孕妇健康检查 发给可在都内的医疗机机构接受公费的健康检查的 14 次 受诊票 和超声波检查与宫颈癌检查各 1 次的 受诊票 ( 实施 受诊票 上记载的检查项目时, 将以以一定金额为上限给予补助, 根据在医疗机构的的指导内容和检查项目会发生自己负担部分 ) 此外, 因回故乡等而在都都外的医疗机构就诊时

Similar documents
赤ちゃんのために 出生届 生まれた日から 1 4 日以内に届け出てください 出生地 本籍地 住所地のいずれかの区市町村窓口で受け付けます 出生届 をご覧ください 帰島後訪問 出産後に帰島されたお子様の発育 栄養 生活環境 疾病予防等必要に応じて保健師が訪問し 相談を行います また 村の母子健康事業の

世-妊婦健康診査等費用助成制度のご案内-H30.indd

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

(

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

Life in

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について


Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

癌症检查等 为了早期发现 早期治疗病症, 有助于健康管理 对象年龄是指在年度内 (4 月 1 日 ~ 次年 3 月 31 日 ) 达到的规定年龄 上年度住民税非课税家庭的人免费 ( 骨质疏松症检查除外 ) 详细请咨询 がん検診など 病気の早期発見 早期治療につなげ 健康管理に役立ててください 対象の

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

twpc110

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

妊娠したら 丈夫な赤ちゃんを産むためには 母体の健康を保つことが大切です 妊娠中の定期的な健康診査は 下記の表を参考にして受診するようにしてください 定期的健康診査のうち 都内委託医療機関において公費で受けられる制度を実施しています 母と子の保健バッグ の中の妊婦健康診査受診票を都内委託医療機関に提

3 母子保健事業の量の見込みと提供体制 1 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えることができる 親になるための準備と産じょく期の支援 子どもや母親の健康の確保 (1) 母子健康手帳の発行 現状と課題妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援の出発点として 母子健康手帳の交付を保健師が行うことで 妊婦の健

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

5 出産支援交通費の助成申請書 定期的に健診を受け 健やかな妊娠期を送っていただくために1 回の妊娠につき1 回 健診のために医療機関等へ通院される交通費の一部を助成します 第 1 子または第 2 子の妊娠 10,000 円第 3 子以降の妊娠 20,000 円 ( 平 上平 利賀地域の方は上記金額

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

しぶや高齢者のしおり

1607中野区(KG)行政最終.indd

2 誕生 産後出生届 制度 手続き 赤ちゃんが生まれて 医師に出生証明書を書いてもらったら 出生届 を記入し届け出をします 届出先 : 子 ( 入籍すべき父または母 ) の本籍地 出生地 届出人 ( 父または母 ) の所在地のいずれかの市町村役場 徳島市の場合 市役所開庁時は本庁住民課もしくは支所

川 越 市 子 育 てガイドマップ

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

KG羽島市_表紙.indd

○国民健康保険税について

untitled

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安

untitled

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

< E9197BF F6F8E5982C98AD682B782E98E E7B8DF42E786477>

1~3章

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

PowerPoint プレゼンテーション

妊娠したら妊娠したら 妊娠 出産に関する制度妊娠中はおなかの赤ちゃんのことや健康のこと 出産のことや産後の育児のことなど さまざまな不安を感じることも少なくありません 心配なことはお気軽にご相談ください 楽しいマタニティライフと健やかな赤ちゃんの誕生を応援しています 妊婦一般健康診査妊娠すると から

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

45,000 ( 人 ) 40,000 乳少幼年児人人口口 35,000 < 世田谷区の人口の推移 > 世田谷区の総人口 児童人口ともに増加傾向にあり 特に乳幼児の増加が著しい <この 5 年間の人口の増減 ( 平成 22 年 27 年 )> 総人口 26,985 人増 0~5 歳の人口 4,904

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

H25.9-P1(2稿).indd

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

< 目次 > Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨 2 基本構想の位置づけ 3 現状と課題 めざす姿 4 基本理念 5 基本方針 6 基本方針を実現するために 7 新施設のイメージ Ⅱ 各機能の概要 1 分娩できる施設 ( 産科施設 ) (1) 整備の背景 (2) 整備の概要 (3) 新生児への対応

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

全域MAP 子育てのおでかけ幼稚園等保育所(園) 紹介子育て支援あるときに子育て中のための支援障害のあるの支援ひとり親小学校入学救急医療 ( 派遣時間は 1 日 1 回 3 時間以内 ) 市から委託を受けた介護保険事業所がご家庭にホームヘルパーを派遣します (1) 家事に関すること : 調理 洗濯

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申

④資料4妊産婦検討会資料(中西)0412

くらしのおてつだいH30 本文.indd

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

からだの不自由な人たちのために

子育てケアプラン ( 出産前後 1 歳のお誕生日前後 ) 出産予定日 2か月前から出産後の方 生後 10か月から1 歳 6か月のお子さんがいる保護者の方を対象に 子育てケアマネジャーや保健師が子育ての目標や受けられる市のサポートなどを保護者の方と一緒に考え その方にあった子育てケアプランを作ります

PowerPoint プレゼンテーション

ポイントその 1! 新婚さん世帯の家賃を補助します 新婚 2 年以内で市内民間賃貸住宅にお住まいの世帯に家賃補助を行います 条件を満たせば 月額 1 万円を最長 60 か月にわたり補助します 新婚世帯家賃補助の対象となる条件 えにし縁くん ゆい結ちゃん 御所市に住民登録があり 次の条件をすべて満たす


乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

乳幼児健康診査について

1 現状と課題

横浜市育児支援家庭訪問事業実施要綱 制 定平成 17 年 5 月 20 日福子地第 126 号 最近改正平成 28 年 10 月 1 日ここ第 2713 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 児童福祉法 ( 法律第 164 号 昭和 22 年 12 月 12 日 ) 第 21 条の10の2 及び養

赤ちゃんが生まれたら 出生届 お子さんが生まれた日から数えて 14 日以内 ( 国外で生まれた場合は 3 か月以内 ) に 住所地または本籍地の市区町村役場に出生の届出が必要です 出産された場所や里帰り先など 一時滞在地の市区町村役場にも届出できます 問合せ市民課 その他児童手当

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 :

マイナンバーが確認できる書類 スペイン語 /Español 社会保険をやめたとき必要なもの : 社会保険をやめたことを証明する書類 ( 脱退連絡票 ) 在留カードまたは特別永住者証明書 印鑑マイナンバーが確認できる書類 社会保険の被扶養者でなくなったとき必要なもの : 被扶養者でなくなったことを証明

平成 24 年 7 月改定版 すべての予防接種につきましては 次のページに記載してあります 平成 24 年度予防接種日程表 ( 国の通知により 内容が変わる場合があります 毎月の 広報みなみちた でご確認ください 新 麻しん風しん混合 3 期 4 期 ( 個別 ) 対象 :3 期 ( 中学 1 年生

6教育と子ども(中国語)

すくすくガイド お子さんが健やかに育つよう 定期的に健康診査などを受けましょう 川口市では 以下のような健康診査や相談 講習会を行っています 妊婦健診 3 4か月児健診 1 歳 6か月児健診 3 歳児健診 入学 妊産婦訪問 新生児訪問 こんにちは赤ちゃん訪問事業 ( 子育て相談課 ) 1 歳 6か月

障害者福祉ハンドブック

そのほか申請が必要なもの 期限 必要な物 記入した出生届 出生届 生まれた日から14日以内 健康保険の加入 日から14日以内 社会保険 5日以内 子ども医療費助成 児童手当 出生後できるだけ早く 子どもの健康保険加入後 出生証明書 出生届の用紙と一連で医師が記入 住民課 内海庁舎 福田出張所 国民健

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

2 受給資格と更新について 受給資格認定申請を行うと 福祉医療費受給者証が交付されます 有効期限は 資格区分 乳幼児 児童 の方は出生または 転入の日から 18 歳到達後の最初の 3 月 31 日まで 資格区分 障がい者 母子家庭等 父子家庭 の方は 資格認定となる日から次の 7 月 31 日までで

市役所の業務 開 庁 日 月曜日 金曜日 開庁時間 午前8時30分 午後5時15分 閉 庁 日 土曜日 日曜日 祝日 年末年始 12月29日 1月3日 電 0566 76 1111 代表 話 土曜窓口 平成29年5月末まで 開庁時間 午前8時30分 正午 祝日 年末年始はお休みです 業務内容 各種証

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

❸ ようこそ赤ちゃん 生まれてきてくれてありがとう! 川崎区子育てチャート~ 妊娠 出産から小学校入学まで ~ スタート ❸ ママの妊娠 出産病院を探す母子健康手帳をもらう 地区担当保健師がいます 妊娠中からサポートします ご相談ください 妊婦健診を受ける 両親学級 ( 初産婦対象 ) プレママラン


少子化対策室

9 ( ) 養育支援訪問事業 10 産婦健康診査 家族等から日中の家事や育児の支援が得られず また 育児ストレスや心身の疾病 養育力の不足などにより不適切な養育状態にあるため 養育支援が必要と認められる家庭に支援を行う事業です 児童虐待の予防の観点からも専門的知識や経験を有する者が相談や指導を行うと

2 伊江村こども医療費助成の受給資格者証の申請はお済ですか こども医療費の助成金支給申請の手続きがかわっています 平成26年4月から自動償還払いになりました 自動償還払い とは こんなメリットがあります 病院窓口等で 伊江村長が交付する受給資格者証 自動 償還用 と健康保険証を提示して受診し 保険の

防府市一時預かり事業実施要綱

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ÿþ

ようこそ赤ちゃん4 ようこそ赤ちゃん 2 3 出生届 地域子育て見守り訪問 新生児訪問 事業名内容お問合せ先 新生児訪問 5 提出場所届出期間 区役所区民課 各事務所の戸籍住民係 [P64] 生まれた日から14 日以内 ( 国外で生まれたときは 3 か月以内 ) 届 出 地 父母の本籍地 届出人の住

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

妊娠したら30 1 妊娠したら 母子健康手帳をもらいましょう! 母子健康手帳は 妊娠 出産 育児を通して母と子の健康と成長の記録です お母さんの妊娠中の状況や 出産や産後の経過 5~6 歳 ( 就学前 ) になる までの健康診査の結果などについて 医療機関等で記録できるようになってい ます 妊産婦健

_念)健康保険_本.indd

長泉町では少子化対策の一環として、不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要した費用の一部を助成しています

保健師管理栄養士 窓口 電話 FAX メール 保健師 栄養士の会に分けることで よりきめ細かな内容になっている 就労している方にも参加しやすいように 土曜日開催日を設けている ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) ティーンズママの会 ( 子ども ノーバディズパーフェク

出産育児一時金及び家族出産育児一時金受取代理についてのお知らせ

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

目次 平成 27 年 0 月 から 自己負担上限月額のある公費 小児慢性特定疾病医療費助成 : 法別 52 難病医療費助成: 法別 5 83 自立支援医療: 法別 6 2 B 型 C 型ウイルス肝炎治療医療費助成 : 法別 38 と子義務教育就学児医療費助成 通院 回につき 200 円 ( 上限 )

広報にほんまつ90号_ indd

スライド 1

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

手当を受けられている方へのお願い手当を受けられている方は 次のようなときには資格喪失となる場合がありますので 必ずご連絡をお願いします (1) 施設に入所したとき (2) 障がいの程度が基準に該当しなくなったとき (3) 亡くなられたとき (4) 病院又は診療所に継続して3ヶ月を超えて入院するに至っ

長泉町では少子化対策の一環として、不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要した費用の一部を助成しています

Transcription:

妊娠 分娩妊娠 出産 妊娠申报及母子健康手册册等的发行 当被诊断为怀孕后, 需提出出怀孕申报 请填写个人编号, 区役所还会就号号码和本人身份进行确认 可领取 母子保健包, 内装有健康诊查或预防接种时所需提示的母母子健康手册与孕妇健康检查的就诊单等 对于不不懂日语的孕妇, 我们准备了英语 中文 韩语 他加禄语版母子健康手册 问讯处 : 世田谷保健所健康推进课电话 :03-5432-2446 分发部门 ( 日语 英语 ): 综合支所地域振兴课 办办事处 社区振兴中心 综合支所健康增进课参照 P.24~28 34~38 185~186 分发部门 ( 日语 英语 中文 朝鲜鲜语 他加禄语 ): 世田谷保健所健康推进课 健康手帳もあります 世田谷保健所健健康推進課電話 :03-5432-2446 配布窓口 ( 日本本語 英語 ): 総合支所地域域振興課 出張所 まちづくりセンター P.24~28 34~38 185~186 参照配布窓口 ( 日本語 英語 中国語 ハ ングル タガログ語 ): 世田谷保健所健健康推進課 世田谷版 Neuvola( 怀孕期期的无缝咨询支援 ) 世田谷版 Neuvola( 怀孕期的无缝咨询支援 )) 在您怀孕期间由 Neuvola 团队的保健师等专业人员提供面谈服务 请提前联联系后前来 面谈时将发放育儿利用券 关于育儿利用券请参照 P.71 问讯処 : 妊娠届と母子健健康手帳などの交付妊娠の診断を受けたら 妊娠届を提出してください マイナンバー ( 個人番号 ) 確認 本本人確認を行っています その時に 健健康診査や予防接種を受けるときに必要要となる母子健康手帳と妊婦健康診査の受受診票などが入った 母と子の保健バッグ を交付します 妊婦の方が日本語を読めない場合は 英語 中国語 ハングル タガログ語の母子 世田谷版ネウボラ ( 妊娠期からの切れ目のない支援 ) 世田谷版ネウボラ ( 妊娠期からの切れ目のない支援 ) として 妊娠期にネウボラ チームの保健師師などの専門職による 面接をしています お早めにご連絡の上 お越しください 面接の際に子育て利用券を配付します 子育て利用券については P.71 参照 66 针对没有有特别明确记载的内容请使用日语咨询

孕妇健康检查 发给可在都内的医疗机机构接受公费的健康检查的 14 次 受诊票 和超声波检查与宫颈癌检查各 1 次的 受诊票 ( 实施 受诊票 上记载的检查项目时, 将以以一定金额为上限给予补助, 根据在医疗机构的的指导内容和检查项目会发生自己负担部分 ) 此外, 因回故乡等而在都都外的医疗机构就诊时或在助产所就诊时不能能利用 受诊票, 但可适用后日申请返还的制制度 孕妇健康检查 受诊票, 超声波检查 受诊票 和宫颈癌检查 受诊票 都装在 母子保健包 内 产前 产后牙科健康诊断 与母子健康手册一同交付付受诊券, 凭该券在区内委托牙科医疗机构, 于产前 / 产后各一次, 可以免费接受牙科健康诊断断 问讯处 : 世田谷保健所健康推进课电话 :03-5432-2442 妊婦健康診査 健康診査を都内の医療機関で受診できる14 回分分の受診票と超音波検査及び子宮頸がん検診各 1 回分を交付します ( 受診診票に記載されている検査項目を実施施した場合に 一定金額を上限として助成するものであり 医療機関での指導内容や検査項目により自己負担が発生します ) また 里帰帰りなどにより都外の医療機関で受診診した場合や 助産所で受診した場合合には受診票は利用できませんが 後後日申請することで償還する制度があります 妊婦健康診診査受診票 超音波検査受 診票 子宮頸頸がん検診受診票は 母と子の保健バッグ に入っています 産前 産後歯科科健康診査区内委託歯科科医療機関で 出産前と出産後各 1 回ずつ 無料で歯科健康診査を受診できる受受診券を母子健康手帳とともに交付します 世田谷保健所健健康推進課電話 :03-5432-2442 针对没有有特别明确记载的内容请使用日语咨询 67

特定不孕治疗费补助制度 对获得东京都特定不孕治治疗费补助的认定, 治疗期内在区内有住所的人, 补助部分治疗费 就 1 次治疗, 对于扣除东京都都补助金额的实际费用, 以 1 治疗阶段 A B D E 10 万日元,2 治疗阶段 C F 5 万日元为上限进行行补助 根据开始治疗时的不同年龄, 有补助次次数的限制 1 到 39 周岁为止的人 / 最多共计 6 次 240~42 岁者 : 最多共计 3 次问讯处 : 世田谷保健所健康推进课电话 :03-5432-2446 妊娠高血压综合症等的医医疗补助 因妊娠高血压综合症等住住院的孕妇, 可以得到医疗补助, 但受住院天数等等资格条件的限制 问讯处 : 综合支所增进健康课参照 P.23 特定不妊治療費費助成制度 東京都特定不不妊治療費助成の認定を受 けた方で 治治療期間中に区内に住所を 有している方方に対し 治療費の一部を助成します 治治療 1 回につき 都の助成 額を差し引いた実費に対して 1 治療 ステージA B D E 10 万円 2 治療ステージC F 5 万円を上限として助成し ます 治療開始時の年齢別に助成回数の制限があります 1 39 歳までの方 : 通算 6 回まで 2 40~42 歳までの方 : 通算 3 回まで 世田谷保健所健健康推進課 電話 :03-5432-2446 妊娠高血圧症候候群等医療費助成 妊娠高血圧症症候群等にかかっている妊 婦で 医療機機関に入院した場合 医療 費を助成します ただし 入院日数な ど資格条件があります 68 针对没有有特别明确记载的内容请使用日语咨询

分娩费用的援助 对于支付住院等费用有困困难的孕 产妇 ( 居民税为非课税的家庭, 并且前一一年的所得税额在一年 8,400 日元以下的家庭 但但有部分例外 ), 在住院分娩时, 对在指定医院的的住院 分娩进行补助 请携带在留卡前往咨询 问讯处 : 综合支所生活支援课儿童家庭支援中心参照 P.22 第三子分娩费补助 生育第三个及以后孩子时 ( 包括妊娠 85 日以上的流产 死产 死亡等同下 ), 补助一部分分娩费用 对象 : 为符合以下所有条条件者 1. 产妇的住所从生产前到到申请时一直都在世田谷区 2. 出生婴儿的住所从出生生日到申请时一直都在世田谷区 ( 流产 死产产时不限 ) 3. 满 18 岁后的第一个年度度末为止, 养育着三个以上的儿童, 其中包括出出生婴儿 ( 三个以上 有时也包括过去的流产产 死产 死亡等, 请咨询 ) 4. 在从本人加入的健康保保险等领取了本次分娩的分娩育儿一次性补助助等 5. 没有享受根据儿童福祉祉法的住院助产 出産費用の援助 入院などの費費用を支払うことが困難な 妊産婦 ( 住民民税が非課税の世帯 また は前年の所得税税額が年間 8,400 円以下の世帯 ただし 一部除外あり ) が 入 院して分べんする場合は 指定病院へ の入院 分べん費用を援助します 在留カードをもって相談にお越しくださ い 総合支所生活支支援課 子ども家庭支援援センター P.22 参照 第 3 子出産費助助成 第 3 子以降を出産 ( 妊娠 85 日以上の流 産 死産 死別別などを含む 以下同じ ) した場合の出産産費の一部を助成します 対象 : 次のすべてに該当する場合 1. 出産した母母の住所が出産前から申請 日時点まで引き続き世田谷区にある 2. 出産児の住住所が出生日から申請日時 点まで引き続き世田谷区にある ( 流 産 死産の場場合は不問 ) 3. 出産児を含含み18 歳到達後最初の年度 末を迎えるまでの児童を3 人以上養 育している ( 3 人以上 には 過去の 流産 死産産 死別なども含まれる場 合がありますので ご相談ください ) 4. 加入健康保保険などから当該出産につ いて出産育育児一時金などの給付を受 けている 5. 児童福祉法法による入院助産を受けていない 针对没有有特别明确记载的内容请使用日语咨询 69

补助金额 : 为从分娩费用减减去分娩育儿一次性补助金等后的金金额 ( 分娩费用在 48 万日元以上时从区区的基准额 48 万日元减去分娩育儿一一次性补助金等后的金额 ) 申请期限 : 为从该分娩日日起的一年以内 ( 灾害和其他特特殊情况除外 ) 问讯处 : 世田谷区役所儿童育成推进课电话 :03-5432-2309 传真 :03-5432-3016 母亲班 双亲班 以怀孕的人为对象, 举办 母亲班 和 双亲班, 在那里可以学习怀孕中的的健康管理和分娩所需要的知识 日程表装在 母子保健袋 里 问讯处 : 婴儿期家访 ( 婴儿访问 ) 保健师和访问指导员对有有出生后 4 个月为止的婴儿的家庭进行访问, 就育育儿和母亲的健康接受咨询等 请提交附加在母子子健康手册上的 出生通知卡 ( 婴儿访问联络卡 ) 问讯处 : 助成額 : 出産費用から出産育児一時金などを差し引いた金額 ( 出 産費用が48 万円以上の場合 は区の基準額 48 万円から出産育児一時金などを差し引 いた金額 ) 申請期限 : 当該出産の日から1 年以内 ( 災害その他やむをえない 世田谷区役所 場合を除く ) 子ども育成推進進課 電話 :03-5432-2309 FAX:03-5432-3016 母親学級 両親親学級 妊娠された方方を対象に 妊娠中の健康 管理や出産に必要な知識を学べる 母 親学級 両親親学級 を開催します 日 程表は 母と子の保健バッグ に同封 します 乳児期家庭訪問 ( 赤ちゃん訪問 ) 生後 4 か月までの赤ちゃんのいるご家 庭を 保健師師 訪問指導員が訪問し 育児やお母さんの健康についての相談 などを行います 母子健康手帳に添付 している 出出生通知票 ( 赤ちゃん訪問 連絡票 ) の提提出をお願いします 70 针对没有有特别明确记载的内容请使用日语咨询

世田谷育儿利用券在怀孕期间的面谈时将发发放可用于产前 产后服务的 育儿利用券 (1 万日日元面值 ) 发放地点 : 问讯处 : 世田谷保健所健康推进课电话 :03-5432-2446 Sansan Support( 产前产产后支援 ) 从申报怀孕到孩子年满 1岁的家庭免费派遣 3 次 (1 次 2 小时 ) 育儿支援看护护员, 进行家务援助或育儿辅助 问讯处 : 世田谷区役所儿童家庭课电话 :03-5432-2569 传真 :03-5432-3081 产后护理事业 生后 4 个月未满的孩子和母母亲有育儿方面的不安和身体状况不良且无法获获得家属等的援助时, 可以接受产后护理 新生儿儿护理和育儿咨询等服务 问讯处 : 综合支所的生活支援课儿童家庭支援中心参照 P.22 せたがや子育て利用券妊娠期面接の際際に産前 産後のサービスが利用できる 子育て利用券 ( 額面 1 万円分 ) を配配付しています 配付場所 : 世田谷保健所健健康推進課電話 :03-5432-2446 さんさんサポーート妊娠届出時からお子さんが 1 歳になるまでのご家庭庭に 無料で子育て支援ヘ ルパーを 3 回 (1 回 2 時間 ) まで派遣し 家事援助または育児補助のサービスを行います 世田谷区役所子ども家庭課電話 :03-5432-2569 FAX:03-5432-3081 産後ケア事業生後 4 か月未満満の子どものいる母親で 育児不安や体体調不良があり ご家族などから援助が受けられない場合 母体ケア 乳児ケアや育児相談などのサービスを受けることができます 総合支所生活支支援課 子ども家庭支援援センター P.22 参照 针对没有有特别明确记载的内容请使用日语咨询 71