(2006年8月20日記)

Similar documents
1 BNCT の内容 特長 Q1-1 BNCT とは? A1-1 原子炉や加速器から発生する中性子と反応しやすいホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませ 中性子とホウ素薬剤との反応を利用して 正常細胞にあまり損傷を与えず がん細胞を選択的に破壊する治療法です この治療法は がん細胞と正常細胞が混在している悪

1 BNCT の内容 特長 QA Q1-1 BNCT とは? A1-1 原子炉や加速器から発生する中性子と反応しやすいホウ素薬剤をがん細胞に取り込ませ 中性子とホウ素薬剤との反応を利用して 正常細胞にあまり損傷を与えず がん細胞を選択的に破壊する治療法です この治療法は がん細胞と正常細胞が混在して

(Microsoft PowerPoint - \210\343\212w\225\250\227\235\216m\202\311\202\302\202\242\202\304v5.pptx)

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

<4D F736F F D2088E397C395AA96EC82C982A882AF82E989C191AC8AED B F89EF88F588D38CA994BD896694C52E646F63>

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

腫瘍センターの稼働実績 ( 平成 29 年 8 月 ) 最終版 H28 年 8 月 H29 年 8 月 H29 年度累 H28 年 8 月 H29 年 8 月 H29 年度累 H28 年 8 月 H98 年 8 月 H29 年度累

がん登録実務について

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

外来在宅化学療法の実際

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

腫瘍センターの稼働実績 ( 平成 29 年 9 月 ) 最終版 H28 年 9 月 H29 年 9 月 H29 年度累 H28 年 9 月 H29 年 9 月 H29 年度累 H28 年 9 月 H98 年 9 月 H29 年度累

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え

130724放射線治療説明書.pptx

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

先 -3( 別紙 ) 前回改定時の陽子線治療及び重粒子線治療の評価 1. 先進医療専門家会議での検討 (1) 評価結果 悪性腫瘍に対する陽子線治療( 固形がんに係るものに限る ) 一次評価結果総合 C 二次評価結果先進医療として継続することが妥当 重粒子線治療( 固形がんに係るものに

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

<4D F736F F F696E74202D2088F38DFC B2D6E FA8ECB90FC8EA197C C93E0292E B8CDD8AB B83685D>

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

前立腺癌に対する放射線治療

頭頚部がん1部[ ].indd

北海道医療大学歯学部シラバス

スライド 1

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

PowerPoint プレゼンテーション

<955C8E862E657073>

PowerPoint プレゼンテーション

放射線照射により生じる水の発光が線量を反映することを確認 ~ 新しい 高精度線量イメージング機器 への応用に期待 ~ 名古屋大学大学院医学系研究科の山本誠一教授 小森雅孝准教授 矢部卓也大学院生は 名古屋陽子線治療センターの歳藤利行博士 量子科学技術研究開発機構 ( 量研 ) 高崎量子応用研究所の山

1. はじめに近畿ブロック ( 福井県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 ) で指定を受けた小児がん拠点病院 ( 以下 拠点病院 ) は 京都府立医科大学附属病院 京都大学医学部附属病院 立こども病院 大阪市立総合医療センター 立母子保健総合医療センターの 5 施設 ( 順不同 ) であり 全国 7

日本の方が多い 表 2 は日本の癌罹患数の多い順の第 7 位までの部位とそれに対応する米国の数値と日 米比を示す 赤字と青字の意味は表 1 と同じである 表 2: 部位別の癌罹患数 : 日 米比較日 / 米 0.43 部位 罹患数 ( 日 ) (2002)( 人 ) 罹患数 ( 米 ) 罹患数比日本

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

補遺 4 医療機関と患者会 患者支援団体での調査結果の比較 問 1 がんと診断されたのはいつですか ( 年代別 ) 診断年齢 医療機関患者会実数 (%) 実数 (%) 1.20 代 81 (1.1%) 29 (4.8%) 2.30 代 334 (4.6%) 101 (16.8%) 3.40 代 98

<4D F736F F D2095FA8EA E A F8AFA8AD492F188C E646F63>

          

Microsoft Word - yoshiki_7kinyu_2018

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体

肺癌の放射線治療

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

PowerPoint プレゼンテーション

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

1 検査の背景 国立大学附属病院は 平成 16 年の国立大学の法人化以降 収支の企業的管理が必要 となり 個々の国立大学附属病院がその経営について独自に責任を負うこととなった そして 医療制度改革等では 国立大学附属病院を含めた病院の役割分担による医 療提供体制の再構築が求められている さらに 医療

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

I

1)表紙14年v0

肝臓がんの治療

< 高知県立幡多けんみん病院 年院内がん登録 ( 詳細 )> 性 ~9 ~9 ~9 ~9 ~9 ~9 ~9 9~ 総計件数比率 口腔 咽頭食道胃結腸直腸肝臓胆嚢 胆管膵臓喉頭肺骨 軟部皮膚乳房子宮頸部子宮体部卵巣前立腺膀胱腎 他の尿路 女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男女男

院内がん登録集計報告

スライド 1

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

PowerPoint プレゼンテーション

等価線量

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

2. PleSSision( プレシジョン ) 検査の内容について 網羅的ながん遺伝子解析とは? 月 木新患外来診療中 現在 がん は発症臓器 ( たとえば肺 肝臓など ) 及び組織型( たとえば腺がん 扁平上皮がんなど ) に基づいて分類され 治療法の選択が行われています しかし 近年の研究により

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

スライド 1

H26大腸がん

虎ノ門医学セミナー

医科_第20次(追加)審査情報提供(広報用)

意外に知らない“放射線とその応用”

6 月 25 日胸腺腫 胸腺がん患者の情報交換会 & 勉強会質疑 応答 奥村教授にお聞きしたいこと 奥村教授の話 1 特徴 (1) 胸腺腫 胸腺がん カルチノイドの違いについて 胸腺腫はがんの種類か 病理学的には胸腺腫はがんではなくて正常と区別つかず機能を残したまま腫瘍化したもの 一部 転移するもの

スタート! RI119

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

< 解説 > 年がん診療連携拠点病院等院内がん登録 3 年生存率初集 概要多くのがんでは 5 年後の生存状況が一つの治癒の目安としてこれまで用いられてきたため これまで国立がん研究センターでは診断から 5 年後の生存率を報告してきました 平成 30 年 3 月に閣議決定された第 3 が

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

H24_大和証券_研究業績_p indd

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年

監修 作成作成ご協力者 氏名 尾﨑敏文 所属 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生 再建学講座整形外科教授

2. どんな時に使われるの? 放射線療法がもっとも多く使われるのは 外科手術には不向きな場所にできた腫瘍 ( 脳腫瘍 鼻腔内腫瘍 心臓の腫瘍など ) や 大きすぎて手術できなかったり 手術だけでは取り残しがでてしまうタイプの腫瘍を治療するときです このような腫瘍に対し 腫瘍とその周りの正常組織を含め

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

地域公開講演会 2007.3.24

(a) 単円ワブラー法 (b) ユニフォームスキャニング 図 2 線量集中性の比較 2.1 高線量率照射前述のように粒子線はその良好な線量集中性を活かしてがん患部に放射線投与を行う 粒子線の特性を活かして精度よく患部に高い線量を集中させるために患部は粒子線の照射位置に対して数ミリ単位で位置決めされる

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

切に行われていれば 概して3つの治療法の中でもっとも負担が軽いと思われます 外科手術では 外貌の変形や機能障害をともなうことがどうしてもあり 特に頭頸部や四肢においてはこれらの問題が起こりやすいことから 放射線治療が良い適応となります 4) 外科手術との併用外科手術における腫瘍切除の理想的目標は 悪

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

スライド 1

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示

ほほえみ 第50号

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

2009年8月17日

Transcription:

重粒子線大国 をめざすのは正しい選択か? (2006 年 9 月 25 日記 ) 切らずに治す をセールスポイントに 重粒子線治療施設の建設計画が全国各地で打ち出されています しかしそこには 患者の過大な期待 巨額の建設費の負担 施設の地域的偏在など 冷静に議論しなければならない課題が横たわっています 重粒子線治療施設については その評価と限界を国民が理解することや 地域的偏在を避けて 計画的に整備する必要があります 私は 重粒子線大国 となることは正しい選択ではないと考えています 放射線の特徴を活かした治療法 放射線療法 は がん組織に放射線を照射し がん細胞の増殖を抑えて消滅させようとするものです よく分裂する細胞ほど放射線の影響を受けます がん細胞は正常な細胞よりも分裂のスピードが速いことから 放射線療法が効果を表すのです 外科手術ができない部位の腫瘍を治療することができ 痛みもないことから 広く適用されることが期待されています 放射線にはガンマ線 X 線 電子線 陽子線 中性子線 重粒子線があります 表 1 放射線の種類と特徴 放射線の種類 放射線を発生する装置 特 徴 γ( ガンマ ) 線 テレコバルト線源 ( 60 Co) 〇 60 Co 線源から放出されるγ( ガンマ ) 線を利用 〇皮膚など体の表面から浅い細胞に副作用が出る場合も 〇最近は線源の 60 Coの輸入も止まり 各施設の放射能の量も減ってきて 使っている施設は少なくなっている X 線 リニアック ( 直線加速器 ) 〇リニアックで加速された電子をターゲットに当ててできる X 線を利用 〇がん細胞が体の深いところにある場合 皮膚からがん細胞手前までの正常な細胞にダメージを与え 副作用が出やすいデメリットがある 〇リニアックで加速された電子線を利用 電子線 〇比較的皮膚から浅いがん細胞をやっつけるのが得意 リニアック ( 直線加速がん細胞が体の深いところにある場合 皮膚からがん細器 ) ベータトロン胞手前までの正常な細胞にダメージを与え 副作用が出 やすいデメリットがある 〇ガンマ線や X 線 電子線と比べてガン細胞を壊す効果 が高い 昭和 50 年から平成 6 年まで放射線医学総合研 究所で この治療が行われていた 速中性子線サイクロトロン〇 X 線や電子線とほぼ同じ拡がりがあるので がん細胞が 深いところにある場合には 同じように副作用が出る可能 性がある サイクロトロン シンクロト〇浅いところの正常な細胞を避けて 深いところにあるがん陽子線ロン細胞を狙いやすい 〇ガンマ線や X 線 電子線と比べてがん細胞を壊す効果 重粒子線 シンクロトロン が高い 〇正常な細胞を避けてがん細胞を狙いやすい 本稿で取り上げるのは 陽子線治療施設と重粒子線治療施設です 陽子線も広義の重粒子線に含まれますが ( 図 3) 本稿では便宜上 炭素線を使っている施設を 重粒子線治療施設 陽子線を使っている施設を 陽子線治療施設 と表記して取り扱います

これらの放射線は 上の表にも書いたように 浅いところの正常な細胞を避けて 深いところにあるがん細胞を狙いやすい性質を持っています そのため がん細胞を壊す効果が高い一方で 正常細胞を傷つけることが少ないという 患者にとって極めて有益な特徴を持っています さらに 重粒子線は陽子線に比べて線量分布の幅が狭いことから ( 図 2) 放射線照射を避けたい重要臓器に近接するがん細胞を狙い撃ちできることや 結果として陽子線治療よりも照射回数が少なくなるなどの点で より優れた治療方法だと言われています 図 3 放射線の種類 図 3 放射線の分類

さらに幾つもの建設計画が進行中現在 日本国内の重粒子線 ( 炭素線 ) 治療施設は 放射線医学総合研究所 ( 千葉市 ) と兵庫県立粒子線医療センターの 2 か所です 陽子線治療施設は 筑波大学陽子線医学利用研究センター ( 茨城県 ) 国立がんセンター東病院 ( 千葉県 ) 静岡県立がんセンター 若狭湾エネルギー研究センター ( 福井県 ) 兵庫県立粒子線医療センターの 5 か所あります 文部科学省振興局進行企画課によれば 北海道から沖縄まで 各地で重粒子線や陽子線の治療施設の建設が計画されています ( 下図参照 ) これらのうち 群馬大学における 重粒子線小型普及機技術実証 としての施設建設が平成 18 年度予算に盛り込まれ 工事が進んでいます また 陽子線治療施設としては 福島県郡山市の南東北病院と福井県での 2 か所目の計画が公表されています 世界的には ドイツに重粒子線治療施設が 1 か所あるだけです 各地で公表されている計画通りに進めば 日本は 重粒子線大国 になります 余談ですが 自民党には 重粒子線医療推進議員連盟 なる組織が存在します また 建設計画関連の記事が 建設通信新聞 建設工業新聞 などの公共事業関連の新聞に掲載されるのも興味を引く点です 立地を巡っての争いも激しいものがあるようです 福井県では 若狭湾エネルギー研究センターでの陽子線を用いての基礎 臨床研究に続いて 本格的な陽子線治療施設を建設する計画が議論され 福井市内の県立病院に建設される方向にあります ひとつの県に二つの陽子線治療施設というのも驚きですが 原発立地への見返りとして交付されている財源を当て込んで 陽子線治療施設の建設を議論しているのです 同様の事態が 新潟県柏崎市と刈羽村との間で起きていました 粒子線がん治療の普及が 原子力への不信の改善に資する可能性がある と 粒子線がん治療普及に向けた勉強会 は示唆していますが むしろ 原発立地対策費の不透明さが際立つ結果になっているようです ( 文部科学省研究振興局基礎基盤研究課量子放射線研究推進室提出資料 )

建設費 運営費が巨額な重粒子線施設重粒子線や陽子線治療施設に関する第一の問題点は 装置や稼動施設の建設に莫大な費用を要することです 特に 重粒子線施設と陽子線施設を比べると 重粒子線施設の設備費 年間運営費の巨額さに驚きます ( 下表参照 ) これは加速される原子核の質量が 陽子に比べて炭素は 12 倍も重いため 加速に要するエネルギーが大きくなって 装置や施設も大きくなるからです ( 放射線医学総合研究所では 炭素よりも重い原子核も研究対象としているため 全体の建設コストがさらに大きくなっています ) 放射線医学総合研究所における設置費用 326 億円や年間運営費 55 億円の全額ががん治療に関係するものでないとしても また一人で何回となく放射線を照射することを勘案しても ( 通常 1 日 1 回 週 5 回の照射を 10~40 回繰り返すため 多くの患者を一度に治療できない ) 年間の治療実績人数から割り出される 費用対効果 は 決して優れているとは言えないでしょう しかも後述するように 両治療施設で治療を受けることのできるがん患者は がんの部位や位置 転移の有無 治療歴などから 極めて限定されています 建設費や運営費は 国や自治体が税金で負担します 100 億円もの税金が一施設に使われるよりも がん診療拠点病院のレベルアップ 充実したがん情報の提供体制整備などが 優先されるべきではないかという意見があります また 個別の事例ですが 重粒子線施設の建設を計画する神奈川がんセンターには 保有するライナックのうち 1 台は 病巣だけにピンポイント照射するIMRT( 強度変調放射線治療 ) の機能を持っていますが 人員不足と予算不足 ( 専用ソフトの購入ができない ) から その機能を活用していないという指摘もあります エックス線の 三次元照射 法の開発により がんを正確に狙い撃つことができるようになり 肝がんや肺がんで良好な治療成績が出始めています ( 読売 990731) 陽子線治療が適用する範囲も拡大してきています 巨額の税金が投入されることについて 国民や都道府県民が理解し 施設建設に賛成しているのでしょうか 競って重粒子線治療施設を建設するのではなく 先ずはしっかりとした議論が必要です 重粒子線 陽子線治療の行われている施設の概要 施設名 重粒子医科学センター 陽子線医学利用 国立がんセンター 研究センター 東病院 所在地 千葉県干葉市稲毛区 茨城県つくば市 千葉県柏市 設置者 放射線医学総合研究所 筑波大学 国立がんセンター 放射線の種別 炭素イオン線 陽子線 陽子線 設置費用 326 億円 71 億円 78 億円 全額国費 治療棟整備費 36 億円 設備費 183 億円 設備費 37 億円 治療システム 42 億円 年間運営費用 55 億円 ( 平成 18 年度予 2 億円 (18 年度予算 研 1 億 4 千万円 ( 保守料 ) 全額国費 算 研究費含む ) 究費含む ) 装置の製造企業名 三菱電機 東芝 日立 日立製作所 住友重機 住友重機 治療の適応とされて 前立腺 肺 頭頸部 骨 肝臓 食道 肺等 いるがんの種類 軟部 肝臓等 高度先進医療の承認 03 年 11 月承認済 未承認 ( 承認申請中 ) 01 年 7 月承認済 状況 年間の治療実績 437 名 ( 平成 17 年度 ) 231 名 ( 平成 17 年度 ) 77 名 ( 平成 17 年度 ) ( 文部科学省振興局進行企画課 厚労省の提出資料をもとに筆者作成 )

小型化の試みでも建設費用は巨額重粒子線治療施設の建設費が多額である状況の打破を狙って 装置の小型化が検討されてきました 群馬大学で建設中の重粒子線治療施設は 重粒子線小型普及機技術実証 と位置づけられています 2006 年度からの 3 か年で 照射装置 91 億円 施設建物 34 億円 合計 125 億円で整備が進んでいます 照射装置費は従来に比べて低額になりましたが それでも 100 億円を超える税金の投入です ( 国費で 3 分の 2 を負担 ) 治療室は 3 室です 以前の新聞報道では 治療室は 4 室 43 人のスタッフを擁し 年間治療患者数 660 人を目標としているとされていました 群馬大の場合 年間何人の患者を治療すれば採算ベースに乗るのか また その患者数を確保できるのか明確にすべきです なお 文科省によれば 放射線施設建設に関する国費の投入は群馬大学が最後となります 今後建設される施設については 他省庁から予算を獲得するか 地元自治体等の負担 民間企業からの出資を募るほか 多くの患者を治療して収入を確保することになります 治療対象となる患者が限定される高価な治療装置と建物建設費を費やして 何人のがん患者が恩恵を受けることができるのかを公表することは不可欠だと考えます 適用されるがん患者の範囲が 症状等によってかなり限定されているからです 現在治療を行っている各施設が公表している治療対象となる患者の範囲は おおむね次の点で共通しています 手術と同様に 局所療法 ですから 限局の病巣が適応となり 進行がん患者は適応とはなりません 原発部位に限局している ( 転移がない ) 腫瘍の数が少ない ( 一つが望ましい ) がんの辺縁に消化管などの重要臓器が近接していないこと ( 消化管そのものから発生した胃がんや大腸がん等は適用対象外 ) 治療部位に以前の放射線治療の既往がない ( 治療後に新たに生まれた細胞の DNA であっても かつて照射されたことを覚えているため 2 回目の照射が 1 回目の照射との足し算になるような影響を与えるため 細胞に与えるダメージが大きいとされている ) 乳がんや早期咽頭がんなど すでに治療法が確立されているがんも対象外 比較的元気で 身の回りのことは自分でできる 重粒子線治療の対象者は部位的には 頭頚部腫瘍 ( 鼻 副鼻腔 唾液腺など ) 脳腫瘍 頭蓋底腫瘍 肺がん ( 局所進行の非小細胞がん ) 肝臓がん 前立腺がん 子宮がん 骨 軟部腫瘍 すい臓がん 直腸がんの術後再発 眼球やその周辺にできる悪性腫瘍の患者などとなっています これらのがん患者に対する放射線治療の成績が良いことや 外科的手術に比べて患者への負担が格段に少ないことは認めますが すべてのがん患者が重粒子線や陽子線治療を受けることができるわけではないことも 周知しておくべき事柄だと考えます また 治療を受けることのできる患者数が限定されます 千葉の放射線医学総合研究所でも 当初は年間 1000 人程度の患者を治療できる態勢を整える計画だといわれていましたが ( 日経新聞 940622) 施設ががん治療専用でないためもあって 平成 17 年度でも半分以下の 437 人にとどまっています 治療方法が改善され 照射回数を少なくすることが可能となり 受け入れ可能な患者数も増えてはいます それでもなお 一人当たりの費用が高額となる状況に大きな変化は起きていません 100% の治療成績は期待できない三菱電機株式会社が 従来品の粒子線治療装置 ( 陽子タイプ ) を改良して 炭素イオンタイプ ( 重粒子線 ) として発売するのに先立って 医薬品医療機器審査センター及び医薬品医療機器総合機構において審査を受けました その審査結果報告書で同機構は 有効性と安全性について次のような審査結果を出しています

本装置の有効性及び安全性を確保する目的で放射線抵抗性固形がん 30 症例に対する臨床試験を実施し 以下の結果が得られた 有効性 ( 抗腫瘍効果 ) については CT MRI による画像診断により奏効率 60% であったが 本装置は 他に治療法のないがんに対する治療法を提供するものであること 本装置の使用により腫瘍の増大 ( 悪化 ) が認められない症例等のあったこと FDG-PET による判定では奏効率 80% であったことから 本装置の有効性は十分立証されていると考えられた 安全性については 炭素イオン線治療に起因する急性反応を 全身および局所の自他覚所見 臨床検査 画像所見等から NCI-CTC を用いて評価したところ 30 全例において 全く問題がない と判定された さらに 追加提出された文献報告から 臨床試験では検討されなかった各種の固形がん等に対する有効性 安全性が評価できるものと考えられた 夢の治療法のように喧伝されている部分もある重粒子線治療ですが 放射線治療は あくまでも 局所療法 であり 外科的手術に代わりうる療法です したがって 外科的手術で 100% の治癒が期待できないのと同様のことが重粒子線治療にも当てはまります この認識を持つことが重要です 前立腺がんの治療では 前立腺全摘術 X 線治療 陽子線治療 それぞれの治療成績は ほとんど差がないといわれています ただし 治療によって現れる問題点 ( 尿失禁 腸管機能 性機能 ) の 3 点では 尿失禁と性機能は手術が劣り 腸管機能は放射線治療が若干劣るという結果が出ています ( 荻野尚 国立がんセンター東病院陽子線治療部長 ) 治療法の選択は 医師によっても外科医 放射線科医 腫瘍内科医の立場を反映して意見が異なることも少なくないようです 放射線科医にもセカンドオピニオンを求めることも 治療法決定の際に重要なポイントとなってきています 高額の医療費が患者を限定する既稼動施設での治療には 一部で高度先進医療が適用されていますが 患者の自己負担は陽子線治療で約 288 万円 重粒子線治療で約 314 万円かかります 文部科学省では 年間約 800 人に重粒子線治療を行った場合 運用コストは 16 億円となり 小型の普及機を前提に 20 年での償還を前提にすると 患者一人当たりの治療費は 210 万円程度とすることができると試算しています 有効性 安全性が確認されたことを受けて 高度先進医療の承認がなされましたが 全額が健康保険でカバーできるようになるには 全国の国民が平等に治療を受けられるようになっていることが求められます したがって あちらこちらにと無計画に建設するのではなくて 全国的に見て偏在のないような計画的整備が求められます 治療の適応となる患者数も限られていることから 患者の奪い合いや 重粒子線治療を受けるよう無理強いされるような事態は避けなければなりません 正確に照射できる医師 技師が不足さらに 放射線治療には大きな問題があります これを使える医者が装置の数よりも少ないのです 放射線科医を名乗る医師は 500 人いるといわれますが ほとんどは診断が専門で 治療を専門とする医師はもっと少ないと思われます 治療計画 照射条件の設定 測定などを担う技師 ( 医学物理士 ) も 160 名で大半が大学及び研究機関に在籍しています 大幅に不足した状態です (040505 読売新聞 ) 福井県の陽子線治療施設等整備検討委員会では 200 人の患者を想定した場合 専門治療医 4 人 医学物理士 3 人 診療放射線技師等 7 人のスタッフが必要だとしています これらの専門スタッフの養成 確保を抜きにして 施設の建設が先行することはありえません 医学教育における放射線腫瘍学の講座の拡充 長期の専門研修制度の整備から出発しなければならないとの現状認識が不可欠です

< 参考資料 > 荻野尚 がんの放射線治療 陽子線治療の解説も含めて 診療と新薬 2003 年 9 月辻井博彦 遠藤真広 がん重粒子線治療がよくわかる本 コモンズ 2004 年 12 月埴岡健一 重粒子線装置は重荷? 日経メディカル 2005 年 3 月号粒子線がん治療普及に向けた勉強会 粒子線がん治療の普及に向けて 2004 年 12 月