日本赤十字社医療センター

Similar documents
胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

慢性閉塞性肺疾患(COPD)における

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学


37 4

一般内科

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

妊婦健診 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 3.5 回 ( 助産師外来 ) 第 4 回 第 5 回 第 6 回 時 期 妊娠 12 週前後 妊娠 16 週前後 妊娠 20 週前後 妊娠 22~23 週前後 妊娠 24 週前後 妊娠 26 週前後 妊娠 28 週前後 目 的 妊娠前期検査 基本健

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃


正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

日産婦誌58巻9号研修コーナー

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

25-1-総説-江藤宏美.indd

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63>

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

<4D F736F F D CC8B69898C82C68E5989C888D98FED2E646F63>

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

出産・育児に関する実態調査(2014)

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

<4D F736F F D208E968CCC92B282C982A882AF82E98E808E E E B68E998E CC8D6C82A695FB2E646F6378>

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

アトニン-O注1・5単位

妊娠・出産MyBook.indd

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

日産婦誌59巻7号研修コーナー


助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF19

Pregnancy Guide_JAPAN.indd

日を記載してご本人にお渡ししています 以前は 母子手帳の届けは 胎児がはっきり見えて心拍動を確認してからと指導していましたが 妊娠初期の諸検査時 母子手帳内の妊婦健診の無料券 ( 割引券 ) をつかうと若干安くなりますし 梅毒やHIV( エイズ ) は 妊娠週数がすすむと胎児感染をおこす危険性があり

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

妊婦の推定感染経路 2 番目は 妊婦さんの推定感染経路です 2011 年は中国 ベトナムなど海外で感染した夫や本人です 海外からの感染に注意が必要でした ところが 2012 年は夫 同僚から妊婦さんへの感染が認められたので 同居家族 同僚のワクチン接種を勧めるよう喚起しました さらに 2013 年に

Microsoft Word - ほんぶん.docx

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な


目次 DAY1 P.1 ヨガはなぜ女性に良いのか DAY2 P.2 女性を磨くホルモンを知る DAY3 P.3 体の中で起こっている奇跡 DAY4 P.4 快適なマタニティライフ DAY5 P.5 マタニティインストラクターが知りたいこと DAY6 P.6 マタニティヨガを実践しよう プログラムの提


体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

アトニン-O注1・5単位

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

出産直後の母子死亡t 専門家のいない調査委 ウツの報告書.警視庁 てき ま す 岩 散 歩 を し てき ま す な ど と 書 か れ た メ モが 置 か れ た ま ま に な って いま した 9日間も入 大事 をと って4 院し て いた のに な ぜ 地 域を代表す る大学病 院な の

原因不明の不妊には 底上げと攻めの二本柱で 底上げ身体を整えて 妊娠 出産 子育てへ向かう準備の道です 生命力の基礎作り これは中国医学が得意とする分野です 攻め体の負担には多少なるけれど 薬や技術的な力を借りて妊娠へ向かう道です これは西洋医学が得意とする分野です 成功率 UP! 西洋医学と中国医

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

します また 血小板減少症などの診断にもなります 血糖糖尿病が妊娠をきっかけに発見されたり 既に糖尿病に罹っていて 妊娠中に発見されることがあります 既に糖尿病と分かっていて妊娠された場合を糖尿病合併妊娠 妊娠中にはじめて対糖能低下 ( 糖尿病の傾向 ) が指摘された場合を妊娠糖尿病といいます 糖尿

会社名

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

<4D F736F F D C995AA95D882C982C282A282C C493E0815B E31318C8E89FC92F994C52E646F6378>

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

Microsoft Word - 総括 表紙.doc

【第6回】資料2_精神疾患と周産期3

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464>

臨床研究の概要および研究計画

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

<4D F736F F F696E74202D2090EA8D5588E E8F28AC796448F6B8F E989A490D88A4A B8CDD8AB B83685D>

本 日お話しする内容 1. 骨盤位分娩に関する臨臨床試験 2. 骨盤位の分娩管理理 方針決定に関わる要素 3. 骨盤位経腟分娩の管理理


多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

~ / "~ ノ ~ ~ ~

その成果に関する報告はありますが 胎児治療に関する診療システムについて詳細に比較検討したものはありません これからの日本の胎児治療において 治療法の臨床応用推進と共に より充実した診療体制の構築と整備は非常に要請の高い課題であると思われます スライド 4 今回の目的です 海外の胎児治療の専門施設にお

Microsoft PowerPoint - WEB_ 記者懇談会ver0505 [互換モード]

CQ2. 単胎児分娩後の高年初産婦において 母乳育児を推進するための産後 1か月までのケアは何か 希望する授乳方法を確認し 母乳育児に対するモチベーションが高まるように支援する 分娩様式にかかわらず出産当日からの母子同室ができるように支援する ただし 母親 の疲労状態に配慮しながらすすめることが必要

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D208E5989C888E AB82C991CE82B782E98EE682E DD E646F63>

Twinパンフレット改200707

自治体CIO育成教育

総合診療

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx

妊娠したら 丈夫な赤ちゃんを産むためには 母体の健康を保つことが大切です 妊娠中の定期的な健康診査は 下記の表を参考にして受診するようにしてください 定期的健康診査のうち 都内委託医療機関において公費で受けられる制度を実施しています 母と子の保健バッグ の中の妊婦健康診査受診票を都内委託医療機関に提

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

160号1P表紙

中にいる間 その子どもたちに影響をして小さく生まれてくる そして この小さく生まれてきた子というのは 将来 肥満とか糖尿病 脂質異常症等の いわゆる生活習慣病を発症しやすくなっていることが知られるようになっております わが国の低出生体重児は 2005 年に向けて大体 10% ぐらいに上がってきており

P01-16

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

含む ) 周産期 生殖 内分泌 女性のヘルスケアの4 領域を万遍なく研修することが可能となる 産婦人科専攻医の研修の順序 期間等については 個々の専攻医の希望と研修進捗状況 各施設の状況 地域の医療体制を勘案して 産婦人科研修プログラム管理委員会が決定する B. 産婦人科研修プログラムの具体例 専門

赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital) の認定を受けました平成 19 年に WHO/UNICEF から 赤ちゃんにやさしい病院 (Baby friendly hospital: BHF) の認定を受けました 当院では 母乳育児を通して豊かな母子関係を育むことを目的と

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

妊婦甲状腺機能検査の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 はじめに て乾燥させたろ紙血液を検体とする 検体は本会の 妊婦の甲状腺機能異常による甲状腺ホルモンの 過不足は 妊娠の転帰に影響を与えるばかりでなく 代謝異常検査センターに郵送される 2 検査項目と検査目的および判定基準 生まれてくる子

Ⅰ 基本構想の策定 1 策定の趣旨魚津市では 平成 14 年から毎年 1 か所ずつ分娩施設の休業等が続き 平成 18 年 8 月には 市内には分娩できる施設がなくなりました 以来 魚津市民や里帰りされる方々は 止むを得ず市外で出産せざるを得ない状況となっていました この間 多くの市民からは 市内で安

井上 富岡 梅﨑 流山陽論叢 : 妊婦が希望する妊娠中の母乳育児支援第 22 巻 (2015) か月では完全母乳栄養の母親は 46%,3 か月では 38% まで減少するという報告がある 1) これまで母乳育児の継続を阻害する要因に関する報告は多くなされており, その主な要因として, 母親自身および母

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

当院で分娩を希望されるみなさまへ

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

共済だより.indd

Transcription:

逆子の臨床考察 鍼灸ジャーナル (2010 年 3 への投稿より おおした鍼灸院 大下義武 はじめに 妊娠後期 胎児の頭部は恥骨側にあるのが正位置 ( 頭位 ) であるが 何らかの理由で頭部が上腹部辺りにある場合を医学的に逆子 ( 骨盤位 ) という 妊娠中期では約 30% にみられるため 妊娠 7ヶ月 (24 週 ) で逆子と診断されても ほとんどの場合が頭位になると言われている したがって 28 週以前であれば医師ならびに助産師も 逆子であるからといって注意を払うことはほとんどない 逆子が問題になる時期は妊娠 8 ヶ月 (28 週 ) の健診からである ちなみに分娩時における逆子の頻度は全体の 3~4% 程度とのことである 原因について 逆子の原因は不明であるが 母体側の因子では子宮奇形 子宮筋腫 前置胎盤 低置胎盤 狭骨盤等が 胎児側の因子では早産 ( 未熟児 ) 多胎妊娠 羊水過多 胎児奇形等が関係しているであろうと言われている ではウイリアム スメリー 2) が時期を同じくして正常胎位を発見 3) した 妊婦さんへの鍼灸治療であるが その歴史は浅く 昭和初期まで妊婦に対する三陰交への灸は流産の危険があるといわれ 刺激することすら避けられていた それを産婦人科医の石野信安 4) が 戦後その有効性と安全性を学会で発表して以来 妊娠中の逆子に対する鍼灸治療が一般的となった 石野信安は逆子治療に三陰交を使っている 古典によると三陰交は禁鍼禁灸穴とされているが 石野の論文以降 鍼灸の世界では婦人科及び産科で使用されるべき経穴として定着した 臨床では三陰交のほか至陰が使われる事が多いが 近年特に至陰が多く用いられているのは 和漢三才図会 5) にもあるように難産に第 5 趾先が使われていた事から来ているようだ 逆子に対する鍼灸の大規模な臨床実験は 1998 年に北米医学誌 ( Journal of the American Medical Association) に掲載された カルディニら 6) が中国で行った臨床試験が有名である これによると施灸を行ったグループは 75% が頭位に回転したが 経過観察のみのグループは 47% の回転率だったとのことである このときお灸を行ったグループは子宮内の血流増加も確認されている 逆子治療の歴史的考察 妊娠期における逆子であるが 1700 年代以前はアジアのみならずヨーロッパにおいても 胎児の位置に対する認識は無いどころか 分娩時まで逆子の状態が普通で 分娩時に回転して頭が下になり出産されると考えられていたようである その後 1700 年代半ば日本では賀川玄悦 1) イギリス 昨今の病院での対応について 病院では 28 週 (8 ヶ の健診で逆子の診断をし 場合によっては 30 週の健診から逆子体操を勧める この体操には胸膝位法とブリッジ法があるが 体操により回転率が上がるのかという疑

問と 切迫早産等のリスクもあるということで 最近は逆子体操を勧めない病院も増えている そのほか骨盤位外回転術 (external cephalic version (ECV)) をとる病院もあるが 現在この方法を行っている病院は少ない その後 32 週 (9 ヶ の健診で逆子が直っていない場合 37 週頃に予定 ( 選択 ) 帝王切開を行うとの予告がなされる 以前は逆子における経膣 ( 自然 普通 ) 分娩を行う病院もあったが 2000 年にイギリスの医学誌 ランセット に 26 カ国 121 の病院の協力を得ての調査報告として 逆子の分娩はすべて帝王切開にすべきである 7) との報告が載って以来 日本でも予定帝王切開を選択せざるを得ない状況になっている これまで鍼灸治療に否定的な産科医は少なくなかったが 逆子体操が無意味だと言われ 骨盤位外回転術は危険だと言われている現在 病院でも鍼灸に興味を示す例が増えているように思う 実際早い段階からお灸を勧める病院も多く 以前は 32 週から 34 週で来院される妊婦さんが多かったが 30 週以前から来院されるケースも増えている 余談ではあるが 医師不足が叫ばれる中 予定帝王切開は病院側も予め準備ができる等メリットが多く また近年顕著にみられる母体の体力不足や高齢出産の増加も 帝王切開率の上昇に拍車をかける要因となっている 現在日本では 15~20% 程度が帝王切開で出産されているとのことである 逆子の問題点について 逆子は位置が反対というだけで胎児に問題があるわけではない 問題となるのは逆子における経膣分娩である 下肢や臀部から娩出されることにより 先天性股関節脱臼や斜頚 鎖骨骨折 腕神経叢麻痺等のリスクや 頭部と産道に臍帯が挟まり 胎児ジストレスや低酸素血症が起こった結果 新生児酸血症 8) 等が産後生じることもある また 帝王切開を宣告された妊婦さんの不安も大きな問題となる 妊婦さんが望む理想のお産は トラブル無く時間がかからずに楽に産む 誘発剤を使わない経膣分娩等である しかし帝王切開を 宣告されると それらイメージしていた出産ができなくなってしまう これを不安に感じている妊婦さんが非常に多い また VBAC( 帝王切開後の経膣分娩 :Vaginal Birth After Cesarean) は危険を伴うということで 病院では回避することが一般的であるため 経膣分娩をするチャンスがなくなる可能性があることや 帝王切開は産後の回復が悪いのではないかというイメージも不安の要因になる 逆子は胎児に問題が無いという認識のため 本稿では ( 治る ) ではなく ( 直る ) という表現を使用することを予めご了承いただきたい 治療について まずは四診法により証を決め 難経六十九難に則り本治法を行う 脉が整えば標治法にうつり 三陰交と至陰の位置を 脉やツボ所見を診ながら特定する お灸は三陰交と至陰をベースに 足の冷えやほてり むくみ等がある場合 太谿を選穴することもある 治療をシンプルにするためにも多くのことは行わないように心がけている その方が治療効果は高くなるように思う 私は東洋はり医学会の経絡治療メソッドに従い治療をおこなっているが このメソッドで重要な考え方に 適応側というものがある これは本治法において両側の経穴ではなく 優先側を判定して左右どちらかのみを遣うというものである 東洋はり医学会前会長で現学術指導主任の柳下登志夫は 至陰についても鍉鍼による胎動の測定法を行い 適応側を考慮すると治療効果が上がると言っており 9) 私も適応側に 5 壮 逆側に 3 壮というように 左右差をつけて治療するようにしている 至陰の適応側が分かれば 適応側を上に側臥位になってもらい透熱灸を行う お灸は糸状灸から始める もちろん糸状灸で熱いと感じる場合は知熱灸や棒灸を使用することもあれば 半米粒大でも何も感じない場合は 壮数を増やす事もある いずれにせよドーゼの決定は太衝の脉動や膀胱

経の皮膚感覚 足関節全体の艶や冷えも参考にしながら 慎重に行うようにしている 三陰交への施灸は知熱灸で行う この経穴は心地よい程度のドーゼが適当と思われる 実際ドーゼの決定に際し試行錯誤は続いているが 今現在このように治療している 治療後 下腹部や足の温みを自覚する 胎動がある というような変化を感じた妊婦さんは回るケースが多いように思う 自宅での施灸は治療効果が上がるだけでなく 積極的に治療にかかわってもらうためにも有効であり 欠かさず行ってもらう 自宅施灸には市販のせんねん灸を使ってもらうことが多い 治療に際し一つ気をつけていることがある それは治療家自身が焦らないということである 逆子は必ず回るものではない 絶対に回さなければいけないという気持ちが強いと ドーゼが過ぎることが多くなる 妊婦さんによってドーゼを変えるべきではあるが ドーゼを多くすれば回るというものではないということは肝に銘じて治療するようにしている 症例 治療は東洋はり医学会の経絡治療メソッドに沿って証を立て 本治法を行う 標治法は原則として三陰交に温灸 至陰に糸状灸とする 文字数の都合 治療の中で大切な柱の一つである経絡治療メソッドの省略を最初にご了承いただきたい 症例 1 27 歳会社員初産婦初診時週数 29 週 4 日 (2009 年 8 情報腹部の張り感有り 31 週まで仕事を続ける 治療と結果 33 週 3 日まで計 5 回治療するものの 胎児の向き 胎動の位置にほとんど変化が無く 34 週で骨盤位外回転術により頭位 ( 正位置 ) に回転する 考察 28 週以降 胎児の向きや胎動の位置に変化が無い場合 鍼灸治療では回転しない場合が多いように思う 症例 2 32 歳幼稚園教諭初産婦初診時週数 29 週 6 日 (2008 年 9 情報 24 週より逆子が続き 28 週の健診時に骨盤位外回転術により頭位に回転 しかしながら 29 週 4 日の健診で再び逆子と診断されたもの 治療と結果 1 回目の治療で至陰への透熱灸は全く熱さを感じない 2 回目 (30 週 5 日 ) の治療後 31 週 4 日の健診で頭位を確認 33 週 6 日まで計 4 回の治療で終了 その後も自宅施灸を続けてもらい 39 週 3 日 陣痛 4 時間で 2500 g 弱の男児を出産 回復も早いとのこと 考察胎児が小さい 骨盤位外回転術には時期が早い ストレスや冷え等で母体の状態がよくない等の場合 外回転術が成功しても再び逆子に戻ってしまうケースがある 逆に鍼灸治療で冷えやストレス等が改善されれば 頭位になるばかりでなく そのまま頭位で定着する可能性が高くなるものと思われる 症例 3 38 歳会社員初産婦初診時週数 30 週 2 日 (2009 年 6 情報 26 週で切迫早産 ( 早産になりかかってはいるものの 安静と治療によって妊娠を継続できる状態 ) 治療と結果 1 回目の治療後 30 週 6 日の健診で頭位を確認 その後 37 週と 3 日まで計 7 回安産のための治療を行う 考察

30 週 2 日と早い段階で治療を始めることができたため 逆子は早々と直った 早めに治療を行うことはとても大切だと思う 逆子以外にも 食欲を抑えられない等 治療の都度に不定愁訴を訴えられていた 妊娠期に出てくる諸々の症状にも安全に対応できるのが鍼灸治療のよいところだと思った症例である 症例 4 37 歳会社員初産婦初診時週数 31 週 0 日 (2008 年 8 情報 30 週の健診時に逆子と診断される 32 週まで仕事 妊婦さんご自身逆子で生まれたとの事 治療と結果 1 回目から 3 回目 (33 週 0 日 ) まで 3 回の治療でも趾先の冷えが改善されず 自宅でも棒灸を至陰穴にかざしてもらう 33 週の健診時 胎児の背中が逆に位置する 6 回目 (34 週 2 日 ) の治療で糸状灸を熱く感じるようになり 至陰を棒灸で温める 35 週の健診にて頭位を確認 考察胎児の背中の位置が変わる 趾先が温まる感じがする場合 回る確率が高くなる 妊婦さん自身が逆子で生まれた 逆子の状態が長かった場合は逆子になりやすいと感じているため 逆子で生まれたかどうかも確認するようにしている 症例 5 35 歳保健師初産婦初診時週数 33 週 0 日 (2009 年 4 情報 34 週まで仕事 児頭が 28 週以降ほぼ動かないもの 治療と結果 33 週 0 日から 38 週 4 日まで 計 7 回の治療を行う 最終治療日の翌日 (38 週 5 日 ) に促進剤を使用し 骨盤位分娩にて出産 考察他の治療院で治療を受けられていたが 33 週より引き続き治療させていただいた例である 症例 1 と同じく胎児の位置が全く変化しない場合 早くから治療を始めても 逆子を直すのは難しいと感じている 最後まで回ることは無かったが 鍼灸治療が身体をリラックスさせてくれたと喜んでおられた 症例 6 30 歳主婦初産婦初診時週数 34 週 6 日 (2009 年 6 情報 32 週以降 逆子の状態が続いている 前置胎盤ではないが 子宮の出口に胎盤が近く 逆子が直っても帝王切開の可能性を示唆されているもの治療と結果 2 回の治療 (2 回目 :35 週 3 日 ) 後 36 週 1 日の健診にて頭位を確認 考察逆子である無いにかかわらず 帝王切開の可能性が早くから指摘されていたため 気分の落ち込みが激しかったが 鍼灸治療でリラックスできたと連絡があった 気持ちをやわらげる治療が功を奏したのではないかと思う 症例 7 32 歳専業主婦初産婦初診時週数 35 週 4 日 (2009 年 1 情報 30 週の健診まで頭位 その後 33 週で逆子と診断される 治療と結果計 2 回の治療 (2 回目 :36 週 3 日 ) 後 36 週 5 日の健診にて頭位を確認 考察 30 週の健診では頭位であったが 33 週 35 週の健診と逆子が続き 35 週の健診で帝王切開の予定日が決まりあわてて来院された 28 週を過ぎて頭位が1 度でも確認されている場合 35 週を過ぎて治療を始めても 逆子が直ることが多々あるように思う 後日いただいたメールには 帝王切開の事前検査等が着々と進む中逆子が直り助

産師の方もとても驚いていた とのことであった 症例 8 30 歳会社員初産婦初診時週数 35 週 4 日 (2007 年 8 情報逆子を誰にも相談できず 苦痛を感じている治療と結果計 2 回の治療 (2 回目 :36 週 2 日 ) を行う お灸をするとおなかがゆったりするとお話されていた 36 週 4 日の健診で頭位を確認 考察この方の場合 36 週を過ぎての健診で頭位が確認されたが 37 週 5 日の健診で再び逆子に しかしながら 38 週 0 日の健診で再び頭位を確認 稀にではあるが 胎児によってはこのように 36 週以降も大きく動く場合があり 妊婦さんの要望があれば 36 週を過ぎても治療をするべきであると考える 症例 9 35 歳 ピアノ講師初産婦初診 36 週 0 日 (2008 年 3 情報 36 週の健診で始めて逆子と診断される 仕事の関係で睡眠時間が少なく ストレスがたまる状態が続いていたもの 趾先が冷たい 至陰への施灸は強刺激でも感じないため 感じるまで多壮灸を行う 治療と結果 2 回目 (36 週 2 日 ) 来院時の夜 胎児が激しく動いたとのこと 36 週 5 日の健診で頭位を確認 38 週 6 日まで計 5 回の来院 初診時帰宅後 睡魔に襲われ 自分がかなり疲れていることが良くわかったと言っておられた 後日談であるが 予定日より 9 日遅れで予定帝王切開での出産となった その後お会いしたが完全母乳ができ またお子さんも元気に成長していると喜んでおられた 治療と結果計 2 回の (2 回目 :37 週 1 日 ) 治療を行う 夫が大学病院の内科医で 2 回目来院時前日エコーで確認したところ頭位を確認 考察症例 9 10は 36 週近くで初めて逆子になった例である 逆子の鍼灸治療は初診が 33 週位までであれば 回転率は高いと言われているが それ以降だと低くなる 3) しかし 36 週前後の健診で初めて逆子と診断された場合 そのほとんどが鍼灸治療で頭位に回転している この週数で初めて逆子になる例はあまり無いが それまで頭位だったのにもかかわらず 36 週の健診で初めて逆子になるような場合 鍼灸治療は有効だと考える 症例 11 42 歳主婦経産婦初診時週数 36 週 5 日 (2007 年 8 情報子宮内胎児発育遅延のため入院中 骨盤計測にて充分な骨盤を有しているとのことで 骨盤位分娩が選択できる予定である 治療と結果 38 週 2 日まで計 4 回の治療 最後まで回ることは無かったが 39 週 4 日 骨盤位分娩にて 2500 g 弱で出産 お子さんも 1 年経たないうちに標準体重になり とても元気とのこと考察逆子と入院しなければいけないほどの発育遅延のため 精神状態も良くなかったが 鍼灸治療で不安も軽減し 出産に前向きになれたとの事 最後まで回ることは無かったが 症例 6と同じく鍼灸治療は心のケアにも有効である例として取り上げた 症例 10 33 歳 主婦初産婦初診時週数 36 週 3 日 (2007 年 2 情報趾先は極冷である 臨床より感じること 第一の印象が 逆子の妊婦さんは下腿が冷えて いる場合が非常に多いということである 鍼灸治

療と生活指導で冷えが改善されれば かなりの頻度で回転するように思う 次に 28 週以降 頭の位置だけでなく背中の位置 胎動の位置に変化がないものについては なかなか回転しない 28 週以降で頭位が確認されているケースでも その後 32 週や 34 週等で再び逆子になった妊婦さんは 羊水過多や低体重児等 胎児が動きやすいケースだけでなく ストレスや冷えで母体の状態が良くないとか ご自身が逆子で生まれたかもしくは逆子の時期が長い等も多いように感じる そのような場合 頭位になっても 36 週まで治療院に来院してもらうか 自宅施灸は必ず継続してもらう 胎児も人間である 鍼灸が有効だからといって 胎児がつらい方 痛い方へ積極的に動く事はないため 臍帯巻絡 ( 臍帯が胎児の身体の一部に巻きついている状態 ) があるからといって お灸を続けることに問題はない 最後に 逆子の治療は身体のケアだけでなく 心のケアも大切である 今回は主に身体面からの話が多くなったが 妊婦さんの不安のメカニズムも把握し治療に臨めば よりいっそう効果があるように感じているため 最後に少しお話させてもらいたい 前述したとおり逆子と診断されることで多くの妊婦さんが不安を感じるわけだが それらの不安に答えてくれる情報が少ないため ますます思い悩むことになる その結果 自ずと腹部にも力が入り 胎児の動きも制限され 回転しにくくなるのではないだろうか 逆に妊婦さんが抱えている不安が少しでも軽減されれば力も抜け 胎児も回転しやすいように思う つまり 妊婦さんが抱える不安をいかに解消できるかが 治療の鍵となる 症例 6 11でも述べたように 鍼灸治療は心のケアといった観点からも 妊婦さんに寄り添うことのできる非常に優れたツールである 鍼灸師も治験例を増やし 医師の信頼を得るように努力しなければならない 幸いにも偉大なる先達の地道な活動により 医師も関心を示すようになっている 遅ればせながら私も今まで以上に妊婦さんへの臨床を増やし 鍼灸をもっと身近に感じてもらえるように 努力していきたいと思っている 最後にこのような執筆に不慣れなため 伝えられているかどうか心配なところであるが このような機会をいただき 改めて自分の治療ポリシーを確認する事ができたことを とても感謝している 今回は発表できなかったが いつの日か逆子について経絡治療や心のケアの観点からも詳しく論じてみたいと思う 参考文献 1) 賀川玄悦 : 子玄子産論 1765 年 2) William Smellie : Tabvlae Anatomicae 1758 年 3) 形井秀一編著 : イラストと写真で学ぶ逆子の鍼灸治療 医歯薬出版 2009 年 4) 石野信安 : 異常胎位に対する三陰交施灸の影響 東洋医学会誌 1950 年 5) 寺島良安 : 和漢三才図会第十一巻経脉の部 1712 年 6) Francesco Cardini et al.:moxibustion for Correction of Breech Presentation The Journal of the American Medical Association. 1998;280:1580-1584. 1998 年 7) Hannah et al.: Planned caesarean section versus planned vaginal birth for breech presentation at term: a randomized multicentre trial. The Lancet, Volume 356 : 1375-1383, 2000 年 8) 春木篤 高橋恒男ら : 骨盤位分娩の児の予後 ( 産科と婦人科 Vol.72 No.4 2005-4 p418-422) 2005 年 9) 柳下登志夫 : 経絡治療学原論 上巻臨床考察 (12) 経絡鍼療 399 号 P70 2003 年