新スプリアス対応について

Similar documents
スプリアス確認保証が可能な無線機 アマチュア局の免許を受けている空中線電力 200W 以下の無線設備で次のもの ( 空中線電力が 200W を超えて免許を受けている無線設備は保証できません ) 1 スプリアス確認保証可能機器リスト に記載の無線設備

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

無線局事項書及び工事設計書 整理番号 1 申請 ( 届出 ) の区分 開設 変更 2 免許の番号 A 第号 3 呼出符号 4 欠格事由 有 無 5 申 氏名 社団 ( クラブ )/ 個人の別 フリガナ 社団 ( クラブ ) 局名 6 工事落成の予定期日 日付指定 :... 予備免許の日から 月目の日

収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50W 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50W 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設し

アマチュア局の無線設備等の変更申請 ( 届 ) 書 平成年 関東総合通信局 殿 申請者 住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の 場合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) の下記の事項を変更したい ( した ) ので 別紙の書類を添えて申請 ( 届出 ) します 記 (1) 指定事項 電

保証願書の記入例 1 書面により申請する場合 保証願書の記入例 を参考に 保証願書 を記入してください なお ご不明な点はJARDホームページをご覧になるか JARD 保証事業センターにお問い合わせください JARDホームページ JARD 保

アマチュア局変更申請(届)書

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

Microsoft Word 総務省への要望書の定期的提出に関する規定


800MHz 帯OFDM 変調方式テレビジョン放送番組素材伝送システム標準規格

3. 電子申請手順 3-2. 申請データの新規作成 ここでは 固定局の場合の再免許申請の入力手順について説明します まず 再免許申請に必要な無線局再免許申請書 無線局事項書及び工事設計書の入力の順番と階層構造を以下に記します 再免許申請では 工事設計書の提出は省略可能なため 本ガイドブックでは説明を

することが困難又は不合理である無線設備の技術的条件 ( 平成 5 年郵政省告示 第 123 号 ) 等を廃止する告示案 < 訓令案 > (15) 電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を変更する訓令案 2 意見公募の趣旨 目的 背景 別添の報道資料の 1 背景 のと

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

電波法施行規則等の一部改正案の概要

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する

平成16年1月13日

<4D F736F F D F E7792E897708E8682C582CC8EE891B182AB82C982C282A282C E A2E646F6378>

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

介護支援専門員の登録について

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

<838A B E A835F C834E836788F38DFC C >

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

発信者情報開示関係WGガイドライン

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

untitled

一般財団法人日本アマチュア無線振興協会 (JARD) JARD 受講者交流サイト HAMtte 事務局 JARD HAMtte 交信パーティー 2019 春 のご案内 JARD 受講者交流サイト HAMtte( ハムって ) では 2017 年 4 月と 8 月にメンバ ー ( サポーターを含む )

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

妨害評価試験確認業務実施要領書

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

とっとり施設予約サービス利用規約

Microsoft Word - 参考(電子メータ出力パルス使用承諾申請書)

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

DB申請用紙_ xlsx

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

HAMtte の ID を保有する JARD 養成課程講習会講師等も HAMtte メンバーとします JARD が開設するクラブ局 (JO1ZRD) も HAMtte メンバーとします HAMtte 内コーナーでの情報発信のため HAMtte の ID を保有しているアマチュア無線機器メーカーおよび

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

入札説明書

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

WRC-03の結果概要

文書管理番号

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

紙申請案内

H ~変更届提出方法

【別紙】リーフレット①

葬祭場予約管理システムマニュアル ( 業者編 ) 目次 1. システム概要 概要 予約空き状況 ~ログイン~ 状況確認画面 予約をする 状況確認画面からの操作 予約画面からの操作 予約を確認する

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

○H30条例19-1

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

2

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

山梨県〇〇〇〇システム

2018年1月1日以降に公示されたの電波法関係主要告示等

ワンストップ特例を申請する皆様へ

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

untitled

して実践すること ) (3) 施設の所在地が福岡市内であること (4) 市内に住む高齢者が気軽に介護予防活動に参加できるよう, 参加費用を設定する場合は無償あるいは低額とすること ( 欠格要件 ) 第 5 条市長は, 前条の規定に関わらず, 次の各号のいずれかに該当する団体については, よかトレ実践

<4D F736F F D E838B8AC888D596B390FC8BC782CC88DA93AE94CD88CD82CC8A6791E52E646F6378>

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

日本の電気通信機器の技術基準について


<4D F736F F D2091E498704E43432D BAD90A78B4B92E88A C668DDA DC58F4994C5816A>

Transcription:

アマチュア無線フェスタ 2017 JARD in 秋葉原 (HAMtte 祭り ) 新スプリアス対応について スプリアス確認保証と H29.12.1 からの基本保証について 平成 29 年 11 月 JARD 管理部 / 保証事業センター

本日のメニュー 1 スプリアス確認保証 スプリアス規格の改正及び経過措置 新スプリアスへの移行 JARD の対応及び手続き方法 2 H29.12.1 からの基本保証について 具体的な確認方法

はじめに スプリアス改正の背景 社会 経済活動の多様化に伴い 情報通信の役割が急速に高まったこと 技術発展により無線システムの高度化 多様化が進展したこと 国際的には (ITU( 国際電気通信連合 ) では ) 不必要な電波をできる限り低減させるため 無線通信規則(RR) を改正 RRの改正は WRC-97 WRC-2000 及びWRC-03 において実施 WRC(World Radio communication Conference.): 世界無線通信会議 日本国内では 携帯電話等の普及により無線局数 9,000 万局 ( ) に増加 ( ) 平成 16 年 7 月末 技術発展により無線システムが高度化 多様化が進展 電波利用が逼迫 異なるシステム間での混信の防止や 電波の有効利用の観点から 一層不必要な電波発射の低減が求められた 平成 16 年 11 月の情通審議会の答申を踏まえ 平成 17 年 12 月 1 日に改正

スプリアス規格の改正 (1) 1 無線通信規則の改正を受け 平成 17 年 12 月 1 日に電波法令を改正 旧規格は 高低調波を規制 新規格では 従来の高低調波に加え 近傍スプリアスも規制 ( HF は 5W 超 V/UHF は 50W 超の不要発射については 10dB 規制が強化 ) 新規格では 確認方法も新たに規定 1 基本波の近傍 ( 帯域外領域 ) は無変調状態で確認 2 その外側 ( スプリアス領域 ) は変調 ( 実使用 ) 状態で確認 電波型式毎に不要発射を確認することが必要

スプリアス規格の改正 (2) 2 許容値の考え方 ( 無線設備規則第 7 条 ) 1 そのスプリアス自体の絶対値 (W dbm) 2 基本波からの減衰値 ( 相対値 dbc) ( 一例 :50MHz 帯の許容値 ) 基本周波数帯 50MHz 帯 空中線電力 1W 以下 1W を超え 50W 以下 スプリアス発射及び不要発射の別 スプリアス発射 不要発射 スプリアス発射 不要発射 100μW(-10dBm) 以下 50μW(-13dBm) 以下 許容値 1mW(0dBm) 以下であり かつ 基本周波数の平均電力より 60dB 低い値 基本周波数の搬送波電力より 60dB 低い値 50Wを超えるものスプリアス発射 1mW(0dBm) 以下であり かつ 基本周波数の平均電力より60dB 低い値不要発射 50μW(-13dBm) 以下又は基本周波数の搬送波電力より70dB 低い値

スプリアス規格の改正に伴う経過措置 3 1 免許手続き 開設及び変更 平成 19 年 11 月以前に製造された旧規格機器は 平成 29 年 11 月まで手続可 出典 : 総務省電波利用ホームページ 再免許は平成 29 年 12 月以降も可能 ( 旧規格機器は 使用制限有り ) 2 旧規格機器の使用期限 既設局であれば 平成 34 年 11 月末まで使用可能 出典 : 総務省電波利用ホームページ

新スプリアスへの移行 (1) 4 総務省は 新スプリアス規格への対応に関する具体的な手続きを公表 ( 平成 27 年 9 月総務省公表 ) 1 アマチュア局を含むすべての局が対象新スプリアス規格に適合した無線機器への取替え 2 送信機出力端子と空中線との間にフィルタを挿入し 適合が確認されれば総通局等へ届け出 ( 事前に変更申請が必要 ) 出典 : 総務省電波利用ホームページ

新スプリアスへの移行 (2) 5 3 実力値を測定の上 適合が確認されれば総通局等へ届け出 ( 総務省が公表した実力値の確認方法 ) 1 年以内に較正等を受けた測定器を使用するなど 一定の条件の下で実力値を確認 出典 : 総務省電波利用ホームページ 新規格に適合する場合は 確認届を提出 適合しない場合は 買い換えやフィルタ等を設置するなどして変更手続きの上 適合を確認し 確認届を提出

新スプリアスへの移行 (3) 6 アマチュア局の特例手続き 一般的な確認方法とは別に 新スプリアス規格の確認に係る保証 ( スプリアス確認保証 ) を追加 総務省の保証要領の改正 (H28.6.30) 具体的には スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書 ( アマチュア局の保証用 ) に JARD 発行の保証書を添付して各総通局等へ提出 (JARD 経由 )

JARD の対応 (3) 7 総務省の要領改正を受け 平成 28 年 9 月 1 日から 従来の免許や変更等に係る保証に加え 新たに スプリアス確認保証 を開始 スプリアス確認保証の対象機器 1 公表したリストの機器 平成 29 年 7 月 1 日現在 974 機種 2 現状では確認保証ができない機器のリスト (24 機種 ) も公表 実態調査の状況 H29.3 末で612 台の実測を行い516 台が適合 不適合 96 台 ( 近傍 2 台 近傍 + 高低調波 10 台 高低調波 84 台 )

JARD の対応 (4) 8 3 自作機等で自ら測定したスペアナ画像を添付した機器 測定器の1 年以内の較正要件は問わないが適正に測定したもの ( スペアナ画像のイメージ ) 測定条件 7MHz 帯 /10W 機 測定周波数 :7.1MHz 測定結果 Marker:2 倍高調波 14.2MHz/-22.55dBm 30MHz 以下 5W 超えの許容値 絶対値:50mW(17dBm) 以下 相対値: 基本波から50dB 低い値 (= 赤いライン )

JARD の対応 (5) 9 スプリアス確認保証料 保証料は 基本料 + 台数分の料金 1 基本料 (1 台分を含む ):2,500 円 2 台数分の料金 :1 台あたり1,000 円 保証料の特例措置 1 複数回申込み割引き 全機種の実態調査未了のための措置 2 JARL 会員割引き 対応促進のための措置 台数分の料金のうち 2 台分 (2,000 円 ) を減額 ( 例 )5 台の場合基本料 2,500 円 + 4 台数分の料金 4,000 円 = 6,500 円のところ 2 台分の料金を減額し 4,500 円に! 平成 34 年 11 月 30 日が期限であるが早期の対応をお願い!

よくある質問等 (1)( 抜粋部分を配布 ) 10 1 スプリアス確認手続きは 再免許の都度受ける必要はありません 2 スプリアス確認手続きは 開設 変更 再免許の手続きとは同時に行えません 再免許の前に余裕をもって手続きすることをお勧めします 3 スプリアス確認手続きは 局毎になります したがって 設備共用や譲渡による再使用の場合でも 別個に手続きが必要です 4 200Wを超える送信機 ( 装置 ) は 基本送信機 ( 親機 ) が200W 以下でも確認保証の対象とはなりません ( 右図の第 1 送信機 : 非対象 ) なお 局免許が200W 超の局でも当該装置が200W 以下なら その装置はスプリアス確認保証の 対象となります ( 右図の第 2 送信機 : 対象 ) アマチュア局 :JO1ZRD(500W) 第 1 送信機 : 無線機 +リニアアンプ (500W) 第 2 送信機 : 無線機単体 (100W)

よくある質問等 (2) 11 5 リニア等の付加装置を付けたものでも 当該装置が200W 以下で基本送信機が確認保証の対象リストにあればスプリアス確認保証は可能です ( 右図 ) アマチュア局 :JO1ZRD(200W) 第 1 送信機 : 無線機 + リニアアンプ (200W) 6 自局の設備の詳細については 免許申請時の書類等でご確認ください 不明の場合は 管轄の総合通信局等にご相談ください 第 2 送信機 : 無線機単体 (100W) 7 総合通信局あての届出書や保証願書は 正確にお書きください 装置が不適合であったり 局免が失効している例がありました また 総合通信局あての届出書の装置名の欄には 技適機器以外は必ず終段管名等も記載してください JARD では局の諸元は確認できません 提出書類の整合のみを確認 自局の無線設備の詳細が不明で 現状と大幅に相違している場合の対応は...

新スプリアス対応が必要な無線設備は 12 1 スプリアス確認保証が必要な無線機 ( 旧スプリアス規格機器 ) (1) 平成 17 年 11 月 30 日以前に免許を受け 現在も免許が 継続している無線機 ( 旧 JARL 登録機種 旧技適機器 自作機 外国製機器 ) (2) スプリアス確認保証可能機器リスト に掲載の技術基準適合証明を受けた無線機で 平成 17 年 12 月以降に総合通信局等に直接申請して免許を受けて 現在も免許が継続 しているもの ( 旧技適機器 ) KN,KH,KV,KU,02KN 及び 002KN から始まる技適番号 ( 新旧スプリアス規格のものがあるので要確認 ) 2 スプリアス確認保証が不要な無線機 ( 新スプリアス規格機器 ) (1) 平成 17 年 12 月施行された新スプリアス規格で技術基準 適合証明を受けた無線機 ( いわゆる 新技適機器 ) 例 002-15001 など (2) 平成 17 年 12 月以降にアマチュア局の保証を受けて免許 を受けた無線機 ( 旧 JARL 登録機種 自作機 外国製機器 )( 附則適用機器除く )

< スプリアス確認保証願書 (JARD あて )> 13 スプリアス確認保証願書 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会 御中 私は 以下の無線設備について スプリアス確認保証を受けたいので 別紙の書類を添えて出願します 出願の日 ( 平成 ) 年月日 出願者 住所 - 社団の場合は 事務所の所在地 氏名 ( ふりがな ) 社団の名称 社団の場合は代表者の氏名 ( 建物名及び部屋番号 ) 印 社団の場合に限る 電話番号 F A X メールアドレス 免許番号 識別信号 ( 呼出符号 ) 装置の区別 送信機の名称等 技適番号又は JARL 登録機種の登録番号 製造番号 付属装置の有無及び名称等 ( ある場合のみ ) ( 保証料の払込証明書の貼付欄 ) スプリアス確認保証を申し込む無線設備 第送信機 有 第送信機 有 第送信機 有 第送信機 有 第送信機 有 第送信機 有 第送信機 有 第送信機 有 専用の払込用紙で払い込まれたときは 受付証明書 ( 払込用紙右端 ) を貼付して下さい 郵便局等に備え付けの払込用紙で払い込まれたときは 受領証の原本を貼付して下さい 必ず控え ( コピー ) を取りお手元に残すことをお勧めします インターネットを使用して払い込まれたときは 確認画面のハードコピーを添付して下さい 第送信機 有 第送信機 有 遵守事項 (1) 無線設備を電波法第 3 章に定める技術基準に適合するよう維持します (2) 保証を受けた無線設備により他の無線局の運用又は放送の受信に支障を与えていることを認知したときは 速やかに適宜の方法により 協会に報告します (3) 協会が行う保証業務に係る調査 ( 実地調査を含む ) 及び指導の通知があった場合には 全面的に協力します 保証料の算定 基本料(1 台分の料金を含む ) 2,500 円 2 台目以降 1 台ごとに1,000 円を加算 特例適用 有 保証料の額 円 参考事項 注 1 本願書は無線局 1 局ごとに作成してください 注 2 スプリアス確認保証を申し込む無線設備 の欄は 今回スプリアス確認保証を受ける送信機のみを記載してください

< スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書 ( 総合通信局等あて )> 14 スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書 ( アマチュア局の保証用 ) 平成年月日殿免許人名 無線設備規則の一部を改正する省令 ( 平成 17 年総務省令第 119 号 ) 附則第 3 条第 1 項の規定の適用を受けている無線設備について 同令附則第 2 条に規定する新規則の条件に適合することの確認に係る保証を受けたので 下記のとおり現在の無線設備規則の基準に合致することを届け出ます 記 免許番号識別信号 ( 呼出符号 ) 1 2 3 保証対象 装置の区別 技術基準適合証明番号又は工事設計認証番号 発射可能な電波の型式及び周波数の範囲 変調方式 名称個数 終段管 電圧 定格出力 (W) 備考 第 1 送信機 V 第 2 送信機 V 第 3 送信機 V 第 4 送信機 V 第 5 送信機 V 第 6 送信機 V 第 7 送信機 V 第 8 送信機 V 第 9 送信機 V 第 10 送信機 V 注 1 注 2 注 3 注 4 本届出書は無線局 1 局ごとに作成すること 1の欄において 新スプリアス規格に適合することの確認に係る保証の対象送信機にレ印を記入すること 2の欄において 技術基準適合証明番号等を記載した場合は 3の欄は記載を要しない 本様式に全部を記載することができない場合は 上表と同様の別紙を作成し記載すること

15 無線局免許状 氏名又は名称蛇土太郎 免許人の住所 東京都豊島区巣鴨 3-36-6 免許の番号関 A 第 号識別信号 JX1 無線局の種別アマチュア局無線局の目的アマチュア業務用運用許容時間常時 免許の年月日 平 30. 1.10 免許の有効期 間 平 35. 1.9 まで 通信事項アマチュア業務に関する事項通信の相手方アマチュア局 移動範囲 陸上 海上及び上空 無線設備の設置場所 / 常置場所 東京都豊島区巣鴨 3-36-6 電波の型式 周波数及び空中線電力 4VF 4VF 145 MHz 50 W 435 MHz 50 W 備考無線設備規則の一部を改正する省令 ( 平成 1 7 年総務省令第 1 1 9 号 ) による改正後の無線設備規則第 7 条の基準 ( 新スプリアス基準 ) に合致することの確認がとれていない無線設備の使用は 平成 34 年 11 月 30 日までに限る 法律に別段の定めがある場合を除くほか この無線局の無線設備を使用し 特定の相手方に対して行われる無線通信を傍受してその存在若しくは内容を漏らし 又はこれを窃用してはならない 平成 30 年 1 月 10 日 総合通信局長

H29.12.1 からの基本保証について 16 JARD ではすべての保証の審査において 平成 17 年 12 月に施行された 新スプリアス規格に適合していることを確認して保証を行います これは H29.11.30 にスプリアス規格改正に伴う経過措置の終了に伴うものです (1)H17.11 月以前の旧スプリアス規格により設計 製作された機器 1JARDスプリアス確認保証可能機器リストに掲載されているものこれまでどおりのお申込みにより保証を行います スプリアスに関して追加の資料提出は不要 (JARDが実態調査によりスプリアス能力確認済) 2 機器リストに掲載されていないもの ( メーカー製機器 ( 旧技適機器含む ) 自作機 キット 外国製) 新スプリアス規格に適合していることを個別に確認する必要があるため 追加資料を提出していただくなどにより適合性を確認させていたただきます (2)H17.12 月以降の新スプリアス規格により設計 製作された機器 新スプリアス規格に適合していることが前提となりますので その旨記述していただきます

17 具体的な確認方法について H17 年 11 月以前の旧スプリアス規格 により設計 製作された機器で スプリアス確認 保証可能機器リストに掲載されていないもの ( メーカー製機器 自作機 キット 外国製機器 ) これまで提出をお願いしている送信機系統図 附属装置の諸元に加えて 新スプリアス規格を満足していることの確認ができる資料 ( ) : 帯域外領域 及び スプリアス領域 それぞれ1 波分について 測定を行ったスペクトラムアナライザの画面の写真など この場合の測定周波数及び電波の型式については 当該無線機を使って主に運用する周波数帯など適宜選定して下さい なお 実際に使用した測定器の名称 測定日及び測定者の氏名は記述していただきますが その測定器が1 年以内の較正の有無については記述不要です また JARDが必要と判断する場合には 追加の資料の提出をお願いすることがあります H17.12 月以降の新スプリアス規格 により設計 製作されたもの保証願書に平成 17 年 12 月に施行された新スプリアス規格により設計 製作したものであることの記述 ( 自作機 ) 又は平成 17 年 12 月以降に設計 製作されたものであることの記述 ( 自作機以外 ) を行ってお申し込み下さい なお JARDが必要と判断する場合には 新スプリアス規格を満たしていることの確認ができる資料の提出をお願いすることがあります

18 スプリアス確認保証はお早めに 皆様からのお申し込みをお待ちしております 申込方法は JARDのWebサイトから直接申し込み 電子メールによる方法 JARD の Web サイトから様式をダウンロードしてメールに添付 書面による方法 ( 郵送又は持参 ) ご清聴ありがとうございました JARD は 平成 29 年 8 月 22 日に創立 26 周年を迎えました みなさまのご協力 ご愛顧に感謝申し上げます