福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析

Similar documents
2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

年度試料試料数発表等 2-26 水処理設備出入口水 建屋内瓦礫ホ ーリンク コア 瓦礫伐採木 立木落葉 土壌 27 水処理設備出入口水 廃棄物試料の分析状況 1 4 号機タービン建屋滞留水等 集中 RW 地下高汚染水 淡水化装置濃縮水 高温焼却炉建屋地下滞留水 処理後水 ( セシウム吸着装置 第二セ

2 及び 3 号機 PCV - 試料の性状 分析内容 PCV 内部調査 (2 号機 2013 年 8 月 3 号機 2015 年 10 月 ) にて採取された (LI- 2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した ICP-AES を用いた元素分析も実施した 3 H

報告年度 汚染水処理設備出入口水 試料試料数発表等 1 4 号機タービン建屋滞留水等 滞留水 ( 集中 RW 地下 高温焼却炉建屋地下 ) 淡水化装置濃縮水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 多核種除去設備 ) 瓦礫 号機原子炉建屋内瓦礫 1, 2 号機原子

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

試料名 除染装置スラッジ試料の分取 除染装置スラッジを保管場所 (Dピット) から採取した *1 一時保管していたスラッジ試料は 1 手で容器 (10 ml) を振り撹拌した後 ピペッターで約 1 mlずつ分取した 上澄み液試料とともに分析施設へ輸送した 試料名 試料量 採取日 分取日 1 約 1

総合評価提案書(サンプル)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)


Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

福島第一原子力発電所多核種除去設備(ALPS)の概要等

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

プレゼンテーションタイトル

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会 資料 (1)-2 2 号機原子炉建屋西側外壁開口後のオペフロ調査の実施について 2018 年 7 月 26 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社 1. 西側壁開口後のオペフロ調査の実施について 2 号

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価

 

Ł\”ƒ-2005

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

<4D F736F F F696E74202D E9197BF322D31817A81798E518D6C322D31817A899890F CE8DF BB82C994BA82A4838A E92E18CB872342E707074>

1-1. 水処理二次廃棄物の保管形態 水処理二次廃棄物のうち 水分が主体の除染装置スラッジ ALPS スラリーの安定化処理を優先的に検討 吸着塔類 使用済吸着塔一時保管施設に保管 除染装置スラッジ 廃スラッジ貯蔵施設に保管 ( プロセス主建屋地下の貯槽 D) 廃棄物規制検討会第 6 回資料 2 を更

03J_sources.key

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

2_R_新技術説明会(佐々木)

抄録/抄録1    (1)V

2.1 放射性廃棄物等の管理

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

パーキンソン病治療ガイドライン2002

研修コーナー

参考資料 3 放射性物質の分析方法について 1. 放射線の種類放射線とは 荷電粒子 (α 線 陽子 重イオン等 ) 電子(β 線 ) 中性子等からなる高エネルギー粒子線と γ 線や X 線の波長の短い電磁波を総称したものである 一般には 物質を通過する際にその相互作用により物質を直接あるいは間接に電

2.1 放射性廃棄物等の管理

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

IS(A-3)- 1 - IS 技術情報 (A3) 遮へい計算ソフト IsoShieldⅡ(Standard) の基礎データ核データ表 五十棲泰人株式会社イソシールド IsoShieldⅡ(Basic) には放射性同位元素からの放射線 (α 線 β 線 γ/x 線および内部転換 / オージェ電子 )

-2 進捗状況 ( クレーン設置 ) クレーン関連設備設置工事を 207 年 9 月に着手 クレーンの水切り ( 海上から構内へ搬入 ) を 月 日に のガーダ上への設置を 月 2 日に クレーンのガータ上への設置を 月 20 日に クレーン用電源ケーブル及び制御ケーブルの布設を継続実施中 クレーン

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

内容 1 1. 東京電 福島第 原 発電所 (1F サイト ) の現況 2. 1F サイトの廃炉推進に向けた原 機構の取り組み 2-1 中 期の研究開発課題に対して 燃料デブリ取り出しに向けた研究 放射性廃棄物の処理 処分に向けた研究 2-2 1F サイトの喫緊の課題に対して 3. 今後の取り組み

リスク工学グループ演習

何が起こっているかを知ろう!

放射性廃棄物の発生 Q 放射性廃棄物 ってなに? 放射性廃棄物の発生場所 使用済燃料のリサイクルに伴って発生する廃棄物 放射性廃棄物 は 原子力発電や 使用済燃料のリサイクルなどに伴って発生する ( 放射線を出す ) 放射性物質を含む廃棄物 です 原子力発電所の運転に伴って発生する放射性廃棄物 ラン

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

福島県内の災害廃棄物の処理の方針

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

本レポートは独立行政法人日本原子力研究開発機構が不定期に発行する成果報告書です 本レポートの入手並びに著作権利用に関するお問い合わせは 下記あてにお問い合わせ下さい なお 本レポートの全文は日本原子力研究開発機構ホームページ ( より発信されています 独立

日本内科学会雑誌第102巻第4号

資料第10-1-1号 :文部科学省によるプルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について

untitled

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

RN201602_cs5_0122.indd

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E >


第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プログラム

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1

Microsoft Word - 報告書(全) doc

<4D F736F F F696E74202D A758F9C90F590AC89CA8A E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

プログラム

元素分析

放射性物質を含む

Microsoft PowerPoint - 生成核種

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

新規な金属抽出剤

H1-H4

m 3 /s

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221\201i\221S\201j.doc)

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6


23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4

資料 1-6 労働環境改善について 2016 年 3 月 30 日 東京電力株式会社 1

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

本文/目次(裏白)

福島原発とつくばの放射線量計測

1 (1) (2) 2

福島第一原発の廃炉・汚染水対策について ①

15

1. 太陽光発電のコストパフォーマンス 奈良林氏 太陽光について, 実は実力的には原発の 1/10 しか電気が出ていない. しかも, コストは 10 倍高い. ですから,100 倍コストパフォーマンスが悪いです 原発の 1/10 しか電気が出ていない 意味不明? コストパフォーマンスは,1kWh あ

参考資料

次 1. はじめに 2. リスク低減戦略としての福島第 原 発電所の廃炉 3. 福島第 原 発電所の廃炉に向けた技術戦略 1 燃料デブリ取り出し 2 廃棄物対策 3 汚染 対策 4 使 済燃料プールからの燃料取り出し 5 その他の具体的対策 6 福島第 原 発電所廃炉プロジェクトの総合的な取組 4.

2 トリチウムの基本情報 トリチウムは水素の放射性同位体 ( 宇宙線等により生成するため 河川 海など自然界にも存在 ) トリチウムは β 線を放出するが トリチウムの β 線はエネルギーが小さいため 紙 1 枚で遮へいが可能 また そのため 外部被ばくはほとんどない 福島県河川水及び水

Transcription:

福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析 平成 27 年 10 月 1 日 技術研究組合国際廃炉研究開発機構 / 日本原子力研究開発機構 本資料には 経済産業省平成 26 年度補正予算 廃炉 汚染水対策事業費補助金 ( 固体廃棄物の処理 処分に関する研究開発 ) の成果の一部が含まれている 無断複製 転載禁止技術研究組合国際廃炉研究開発機構 0 概要 事故後に発生した固体廃棄物は 従来の原子力発電所で発生した廃棄物と性状が異なるため 廃棄物の処理 処分の安全性の見通しを得る上で試料の分析が不可欠である これまでの瓦礫試料と比較して建屋内瓦礫が 90 Sr や 137 Cs などの放射能濃度が高い傾向であることから 処分の安全評価において重要と考えられる β 核種であり 瓦礫で検出されていない 36 Cl, 63 Ni, 79 Se, 129 I の追加分析を実施し 得られた結果を報告する 今回の結果は これまでに得られた分析結果などから想定されるもので特異な結果はないと考えている 今後も継続的にデータを蓄積し 処理 処分の研究開発に活用していく 1

廃棄物試料の分析の状況 年度試料試料数発表等 23-26 汚染水 RO 濃廃水 1 4 号機タービン建屋滞留水等 集中 RW 地下高汚染水 濃縮廃水 (RO) 高温焼却炉建屋地下滞留水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 ) 25 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushimanp/images/handouts_110522_04-j.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/120924/1209 24_01jj.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130627/1306 27_02kk.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/131128/1311 28_01ss.pdf ボーリングコア 1 号機 1 階 ( 床 壁 ) 2 号機 1 階 ( 床 ) 3 http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130828/1308 28_01nn.pdf 瓦礫伐採木 1 3 4 号機周辺瓦礫 伐採木 ( 枝 葉 ) 3 号機周辺生木 ( 枝 ) 24 http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140130/1401 30_01tt.pdf 立木落葉 土壌 構内各所の立木 ( 枝葉 ) 及びそれに対応する落葉 土壌 建屋内瓦礫 1 号機 3 号機原子炉建屋 1 階瓦礫 2 号機原子炉建屋 5 階ボーリングコア 27 汚染水 集中 RW 地下高汚染水 高温焼却炉建屋地下滞留水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 ) 121 スラリー 多核種除去設備スラリー ( 既設 ) 2 10 9 http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/1402 27/140227_02ww.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/150326/1503 26_01_3_7_04.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/150326/1503 26_01_3_7_04.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/c ommittee/osensuitaisakuteam/2015/pdf/0730_3_4c.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/c ommittee/osensuitaisakuteam/2015/pdf/0827_3_4c.pdf 建屋内瓦礫 1 号機 3 号機原子炉建屋 1 階瓦礫 2 号機原子炉建屋 5 階ボーリングコア 瓦礫 1 号機 3 号機原子炉建屋 1 階瓦礫 1 号機原子炉建屋 1 階ボーリングコア 1 号機タービン建屋砂 覆土式一時保管施設で採取した瓦礫 ( 第 1 槽 第 2 槽 ) 3 50 今回報告内容 ( 建屋内瓦礫について 36 Cl, 63 Ni, 79 Se, 129 I の放射能データ追加取得 ) 分析中 スラリー 多核種除去設備スラリー ( 既設 増設 ) 5 分析中 2 目的と概要 原子炉建屋の解体廃棄物は発生量 ( 体積 質量 ) と放射能の観点で重要であ り 早期にインベントリを評価することが望まれる このために 建屋の内部で 得られる試料は 汚染状態を把握する上で優先度が高い 原子炉建屋内の瓦礫 ( コンクリート 保温材 ) とボーリングコア ( 表面塗膜 ) の試 料について 36 Cl, 63 Ni, 79 Se, 129 I の放射能を追加分析した 分析試料は 各建屋内瓦礫試料のうち 60 Co と 137 Cs 濃度が高い試料を選定 した 以下の核種を対象として分析した β 線放出核種 : 36 Cl, 63 Ni, 79 Se, 129 I 取得した放射能データは 次の方法で整理 検出核種の放射能濃度 60 Co または 137 Cs との濃度相関 3

コンクリート片 保温材 試料の採取 ( 建屋内瓦礫 ) 場所 :1 号機 1 階コンクリート片 保温材 ( 平成 25 年 10 月 ) 3 号機 1 階コンクリート片 ( 平成 26 年 3 月 ) 方法 : 遠隔重機 ASTACO-SoRa を用いた障害物撤去作業において大量に回収された瓦礫から 建屋搬出時に握り拳程度の大きさのものを分取 ボーリングコア 場所 :2 号機 5 階表面塗膜 ( 平成 26 年 3 月 ) 方法 : 国プロ 建屋内の遠隔除染技術の開発 において 採取されたボーリングコア試料 ( 直径約 40 mm) から表面塗膜を分取 1 号機原子炉建屋 1 階 2 号機原子炉建屋 5 階 3 号機原子炉建屋 1 階 4 No. 形状等 試料名 場所 表面線量率質量面積 (μsv/h) (g) (cm 2 ) 1 コンクリート 1RB-AS-R1 1 号機 1 階 100 50.9-2 コンクリート 1RB-AS-R3 1 号機 1 階 74.5 50.0-3 コンクリート 1RB-AS-R4 1 号機 1 階 87 51.0-4 コンクリート 1RB-AS-R6 1 号機 1 階 93 26.0-5 保温材 1RB-AS-R10 1 号機 1 階 970 26.0-6 コンクリート 3RB-AS-R3 3 号機 1 階 340 26.0-7 コンクリート 3RB-AS-R4 3 号機 1 階 17 26.0-8 コンクリート 3RB-AS-R6 3 号機 1 階 13 26.0-9 コンクリート 3RB-AS-R8 3 号機 1 階 91 26.0-10 コア表面塗膜 2RB-DE-C2 2 号機 5 階 73 5.0 12.56 : 今回の分析試料 試料の情報 ( 建屋内瓦礫 ) 塗膜 ( 樹脂 ) の表面積 1 号機保温材 (1RB-AS-R10) 2 号機コア表面塗膜 (2RB-DE-C2) 3 号機コンクリート (3RB-AS-R3) 5

63 Ni と 60 Co または 137 Cs 濃度の関係 今回の取得データ 今回の取得データ 63 Ni の放射能濃度 (Bq/g) 10 3 103 1 101-1 10-1 10-3 -3 3 号周辺 1 号 R/B1 階 2 号 R/B5 階 3 号 R/B1 階 ボーリングコア表面の塗膜部分の濃度 100 101 104 106 10-2 0 2 4 60 Co の放射能濃度 (Bq/g) 1% 0.1% 0.01% (H23.3.11 の減衰補正値 ) ( 白抜きは 63 Ni 検出下限値 ) 63 Ni の放射能濃度 (Bq/g) 10 3 10 1 10-1 10-3 3 号周辺 1 号 R/B1 階 2 号 R/B5 階 3 号 R/B1 階 1% ボーリングコア表面の塗膜部分の濃度 10 0 10 2 10 4 10 6 137 Cs の放射能濃度 (Bq/g) 0.1% (H23.3.11 の減衰補正値 ) ( 白抜きは 63 Ni 検出下限値 ) 0.01% 建家周辺瓦礫では検出されなかった 63 Ni を 2 3 号機建屋内瓦礫で検出 63 Ni/ 60 Co 比 分析濃度 計算値 1 22.2% 437% 63 Ni/ 137 Cs 比 分析濃度 計算値 1 0.004% 0.006% 1: 被照射燃料及び放射化ジルカロイ被覆管からの計算値 ( 日本原子力研究開発機構報告書 JAEA-Data/Code 2012-018 ) 6 79 Se, 129 I と 137 Cs 濃度の関係 今回の取得データ 今回の取得データ 79 Se の放射能濃度 (Bq/g) 10 3 103 1 101-1 10-1 10-3 -3 1 号周辺 3 号周辺 4 号周辺 1 号 R/B1 階 2 号 R/B5 階 3 号 R/B1 階 ボーリングコア表面の塗膜部分の濃度 100 101 104 106 10 0 2 4 6 137 Cs の放射能濃度 (Bq/g) 1% 0.1% 0.01% (H23.3.11 の減衰補正値 ) ( 白抜きは 79 Se 検出下限値 ) 129 I の放射能濃度 (Bq/g) 10 3 103 1 101-1 10-1 10-3 -3 1 号周辺 3 号周辺 4 号周辺 1 号 R/B1 階 2 号 R/B5 階 3 号 R/B1 階 ボーリングコア表面の塗膜部分の濃度 100 101 104 106 10 0 2 4 6 137 Cs の放射能濃度 (Bq/g) 1% 0.1% 0.01% (H23.3.11 の減衰補正値 ) ( 白抜きは 129 I 検出下限値 ) 建家周辺瓦礫では検出されなかった 79 Se を 1 2 3 号機建屋内瓦礫で検出 79 Se/ 137 Cs 比は滞留水の値 (0.0009%) と同程度 79 Se/ 137 Cs 比 分析濃度 計算値 1 0.00009% 0.00004% 建家周辺瓦礫では検出されなかった 129 I を 1 3 号機建屋内瓦礫で検出 129 I/ 137 Cs 比は滞留水の値 (0.00011%) と同程度 129 I/ 137 Cs 比 分析濃度 計算値 1 0.00006% 0.00003% 1: 被照射燃料及び放射化ジルカロイ被覆管からの計算値 ( 日本原子力研究開発機構報告書 JAEA-Data/Code 2012-018 ) 7

検出された核種 63 Ni ( 放射化生成物 ) 79 Se, 129 I ( 核分裂生成物 ) まとめ 周辺瓦礫で未検出であった 63 Ni, 79 Se, 129 I が瓦礫では初めて検出された 核分裂生成物核種 ( 代表的には 137 Cs や 90 Sr) とともに 放射化生成物核種についても事故進展に伴い移行した可能性が確認された 平成 23 年度より廃棄物試料の分析を実施している 処理 処分方策を検討する基礎となる放射能インベントリの精度向上に向け 引き続き廃棄物の分析を進め 放射能データを蓄積 活用していく 8 参考資料 無断複製 転載禁止技術研究組合国際廃炉研究開発機構 9

γ 線放出核種分析結果 ( 建屋内瓦礫 ) No. 試料名 60 Co ( 約 5.3 年 ) 94 Nb ( 約 2.0 10 4 年 ) 放射能濃度 (Bq/g) 137 Cs ( 約 30 年 ) 152 Eu ( 約 14 年 ) 154 Eu ( 約 8.6 年 ) 1 1RB-AS-R1 (4.0±0.4) 10-1 < 7 10-2 (2.6±0.1) 10 4 < 6 10-1 < 3 10-1 2 1RB-AS-R3 < 2 10-1 < 7 10-2 (1.8±0.1) 10 4 < 6 10-1 < 3 10-1 3 1RB-AS-R4 (4.7±0.5) 10-1 < 7 10-2 (2.3±0.1) 10 4 < 6 10-1 < 3 10-1 4 1RB-AS-R6 (7.3±0.7) 10-1 < 7 10-2 (6.1±0.1) 10 4 < 6 10-1 < 3 10-1 5 1RB-AS-R10 (1.1±0.1) 10 0 < 7 10-2 (5.7±0.1) 10 5 < 7 10-1 < 3 10-1 6 3RB-AS-R3 (4.0±0.1) 10 0 < 7 10-2 (1.2±0.1) 10 5 < 7 10-1 < 3 10-1 7 3RB-AS-R4 < 2 10-1 < 7 10-2 (5.8±0.1) 10 3 < 6 10-1 < 3 10-1 8 3RB-AS-R6 (1.5±0.3) 10-1 < 7 10-2 (4.2±0.1) 10 3 < 6 10-1 < 3 10-1 9 3RB-AS-R8 (1.2±0.1) 10 0 < 7 10-2 (4.9±0.1) 10 4 < 6 10-1 < 3 10-1 10 2RB-DE-C2 (1.1±0.1) 10 3 < 1 10 0 (1.1±0.1) 10 6 < 9 10 0 (3.5±0.1) 10 2 放射能濃度は H23.3.11 に補正 分析値の ± より後ろの数値は 計数値誤差である 10 β 線放出核種分析結果 ( 建屋内瓦礫 ) No. 試料名 3 H ( 約 12 年 ) 14 C ( 約 5.7 10 3 年 ) 放射能濃度 (Bq/g) 36 Cl ( 約 3.0 10 5 年 ) 63 Ni ( 約 1.0 10 2 年 ) 1 1RB-AS-R1 (1.1±0.1) 10 0 (5.9±0.1) 10 0 - - 2 1RB-AS-R3 (6.9±0.1) 10 0 (6.4±0.1) 10 0 - - 3 1RB-AS-R4 (7.2±0.1) 10 0 (1.0±0.1) 10 1 - - 4 1RB-AS-R6 (4.4±0.1) 10 0 (1.3±0.1) 10 1 - - 5 1RB-AS-R10 (3.2±0.1) 10 1 (7.9±0.1) 10 0 < 5 10-2 < 6 10-2 6 3RB-AS-R3 (8.8±0.3) 10-1 (2.7±0.1) 10 0 < 5 10-2 (9.0±0.2) 10-1 7 3RB-AS-R4 (4.9±0.3) 10-1 < 5 10-2 - - 8 3RB-AS-R6 (6.8±0.3) 10-1 < 5 10-2 - - 9 3RB-AS-R8 (6.7±0.3) 10-1 (5.5±0.2) 10-1 - - 10 2RB-DE-C2 (3.5±0.1) 10 2 (2.5±0.1) 10 1 < 8 10-1 (2.3±0.1) 10 2 放射能濃度は H23.3.11 に補正 分析値の ± より後ろの数値は 計数値誤差である - は分析未実施を示す : 今回の取得データ 11

β 線放出核種分析結果 ( 建屋内瓦礫 ) No. 試料名 79 Se ( 約 6.5 10 4 年 ) 90 Sr ( 約 29 年 ) 放射能濃度 (Bq/g) 99 Tc ( 約 2.1 10 5 年 ) 129 I ( 約 1.6 10 7 年 ) 1 1RB-AS-R1 - (1.3±0.1) 10 2 < 5 10-2 - 2 1RB-AS-R3 - (5.9±0.1) 10 1 < 5 10-2 - 3 1RB-AS-R4 - (3.5±0.1) 10 1 < 5 10-2 - 4 1RB-AS-R6 - (2.0±0.1) 10 2 < 5 10-2 - 5 1RB-AS-R10 (5.6±0.8) 10-2 (2.4±0.1) 10 3 < 5 10-2 (1.6±0.1) 10-1 6 3RB-AS-R3 (2.0±0.1) 10-1 (5.4±0.1) 10 1 < 5 10-2 (1.5±0.1) 10-1 7 3RB-AS-R4 - (3.6±0.1) 10 0 < 5 10-2 - 8 3RB-AS-R6 - (4.0±0.1) 10 0 < 5 10-2 - 9 3RB-AS-R8 - (8.1±0.1) 10 1 < 5 10-2 - 10 2RB-DE-C2 (4.7±0.2) 10 0 (2.1±0.1) 10 4 (7.6±0.1) 10 1 < 8 10-1 放射能濃度は H23.3.11 に補正 分析値の ± より後ろの数値は 計数値誤差である - は分析未実施を示す : 今回の取得データ 12 α 線放出核種分析結果 ( 建屋内瓦礫 ) No. 試料名 238 Pu ( 約 88 年 ) 239+240 Pu ( 約 2.4 10 4 年約 6.6 10 3 年 ) 放射能濃度 (Bq/g) 241 Am ( 約 4.3 10 2 年 ) 244 Cm ( 約 18 年 ) 1 1RB-AS-R1 (4.6±0.8) 10-3 (3.6±0.6) 10-3 < 3 10-3 < 4 10-3 2 1RB-AS-R3 (2.2±0.5) 10-3 (1.5±0.4) 10-3 < 3 10-3 < 4 10-3 3 1RB-AS-R4 (2.1±0.4) 10-3 (1.0±0.3) 10-3 < 2 10-3 < 3 10-3 4 1RB-AS-R6 (1.7±0.4) 10-3 (1.1±0.3) 10-3 < 2 10-3 < 4 10-3 5 1RB-AS-R10 (8.2±0.9) 10-3 (2.4±0.5) 10-3 (4.7±1.0) 10-3 (1.0±0.2) 10-2 6 3RB-AS-R3 (2.7±0.2) 10-2 (1.3±0.1) 10-2 (2.4±0.2) 10-2 (2.2±0.2) 10-2 7 3RB-AS-R4 (2.7±0.8) 10-3 (1.3±0.6) 10-3 < 4 10-3 < 5 10-3 8 3RB-AS-R6 (2.9±0.7) 10-3 (1.2±0.5) 10-3 < 2 10-3 (2.5±0.7) 10-3 9 3RB-AS-R8 (1.5±0.2) 10-2 (5.4±0.8) 10-3 (5.6±0.9) 10-3 (1.0±0.2) 10-2 10 2RB-DE-C2 (6.1±0.3) 10 1 (2.5±0.2) 10 1 (2.4±0.2) 10 1 (5.1±0.3) 10 1 放射能濃度は H23.3.11 に補正 239+240 Pu の半減期補正は 240 Pu の半減期 ( 約 6.6 10 3 年 ) を使用 分析値の ± より後ろの数値は 計数値誤差である 13

瓦礫試料の分析対象核種 核種選定の方針 重要核種の候補としている 38 核種 ( 暫定 ) から分析法が確立していない核種 (: 緑字 ) を除く 福島第一発電所試料 ( 瓦礫等 ) で検出された核種 (: 青字 ) を優先する 滞留水でこれまで検出された核種 ならびに気相に移行しやすい核種 (: 赤字 ) について検出を試みる 重要核種候補 38 核種 ( 暫定 ) γ 線放出核種 : 60 Co, 94 Nb, 137 Cs, 152 Eu, 154 Eu β 線放出核種 : 3 H, 14 C, 36 Cl, 41 Ca, 59 Ni, 63 Ni, 79 Se, 90 Sr, 93 Zr, 93 Mo, 99 Tc, 107 Pd, 126 Sn, 129 I, 135 Cs, 151 Sm, 241 Pu α 線放出核種 : 233 U, 234 U, 235 U, 236 U, 238 U, 237 Np, 238 Pu, 239 Pu, 240 Pu, 242 Pu, 241 Am, 242m Am, 243 Am, 244 Cm, 245 Cm, 246 Cm 14 試料採取 当該分析に係る工程 H25 H26 H27 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 号機 1 階 1 号機 1 階 2 号機 5 階 3 号機 1 階 試料輸送 輸送準備 9/25 前回の分析作業 原子炉建屋内瓦礫 (10 試料 ) 分析作業 36 Cl 63 Ni 79 Se 129 I 以外 前処理 分析作業 データ確認 まとめ 3/26 報告 規制庁からの指導対応 1F 試料管理方法変更 前処理 今回報告分試料の所内移動 前処理 36 Cl 分析作業 データ確認 まとめ 63 Ni 今回報告分作業 分析作業 データ確認 まとめ 79 Se 分析作業 データ確認 まとめ 129 I 分析作業データ確認 まとめ 15