1 仮想通貨の売却問保有する仮想通貨を売却 ( 日本円に換金 ) した際の所得の計算方法を教えてください ( 例 )3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で4ビットコインを購入した 5 月 20 日 0.2 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を 110,000 円で

Similar documents
広報誌「ファイナンス」

スライド 1

FX取引に係る確定申告について

仮想通貨の税制① 消費税・所得税

スライド 1

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

公募株式投資信託の解約請求および償還時

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編

税調第18回総会 資料1-2

総合課税の譲渡所得の入力編

Microsoft Word - NO.2 株式の譲渡 2.docx

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

店頭外国為替証拠金取引マニュアル 新旧対照表

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

ワコープラネット/標準テンプレート

神奈川県相模原市西橋本 斉藤学様対象期間 : 2016/07/01 ~ 2016/07/30 M2JFX 取引報告書 お客様 ID : 作成日 : 2016/07/31 08:25 ページ番号 : 1 お取引明細 決済対象注文情報 スワップ 注文番号成

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

 

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E >

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

PG_第3期期末配当の取扱いに関するQA

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の


上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

新旧対照表 楽天MT4契約締結前交付書面

iii. 源泉徴収選択口座への受入れ源泉徴収ありを選択した特定口座 ( 以下 源泉徴収選択口座 といいます ) が開設されている金融商品取引業者等 ( 証券会社等 ) に対して 源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書 を提出することにより 上場株式等の配当等を源泉徴収選択口座に受け入れることができま

49 年 12 月 31 日までの間 源泉徴収される配当等の額に係るの額に対して 2.1% の税率により復興 特別が源泉徴収されます b. 出資等減少分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る利益を超える金銭の分配 ( 分割型分割及び株式分配並びに組織変更による場合を除く 以下本 1において同じ

特定口座一般口座株式等の譲渡 売却などが該当 ) による所得は 申告分離課税の対象となっており 原則として お客さまによる譲渡損益の計算や申告納税の手続きが必要です 特定口座には これらの事務負担を軽減する機能があります 特定口座の機能 上場株式等の譲渡損益の計算 管理を行います 特定口座内に保管す

上場株式等の配当等に対する課税

第5回基礎問題小委員会 礎5-4

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 70 万円 以下 25,319 1,201 20,012 54, ,063 6, , 万円 12,048 2,039 8,935 22,

<4D F736F F D A32398AFA5F494E A8E918EE582CC8A4682B382DC82D >

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

11 控除対象配偶者 問 平成 29 年度税制改正により 控除対象配偶者の規定が変更になったと聞きましたが どのように変更されたのでしょうか 配偶者控除と給与所得者本人の合計所得金額の関係 問 平成 30 年分以後の配偶者控除について 給与所得者本人の合計所得金額が 1,000 万円

手数料および適用相場 付加できる特約事項期日前解約時のお取扱 お問い合わせ先 当行が契約している指定紛争解決機関対象事業者となっている認定投資者保護団体その他参考となる事項 一般法人の場合国税 % が源泉徴収されます 非課税法人は非課税となります マル優( 非課税 ) の取扱はできません

218 年分以降の配偶者控除額は夫の年収に応じて減っていきます 217 年分までは が 13 万円 ( 合計所得金額 38 万円 以下であれば 夫の年収にかかわらず 配偶者控除額 38 万円 ( 住民税は 33 万円 を夫の所得から控除できました 218 年分以降は が 13 万円 ( 合計所得金額

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

【表紙】

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

Q. 確定申告は必要ですか? A. 今回の配当によるみなし譲渡損益が特定口座の計算対象とならない場合 または源泉徴収の無い特定口座や一般口座でお取引いただいている場合につきましては 原則として確定申告が必要になります 申告不要制度の適用可否を含め 株主の皆様個々のご事情により対応が異なりますので 具

2018年 租税法基礎答練1回

平成30年公認会計士試験

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

配当所得の入力編

1

fxTradeユーザーズ クイックガイド

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

<8F8A93BE814596CD94CD89F0939A>

平成19年度市民税のしおり

e. 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度 ( ジュニア NISA) 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度に基づき 証券会社等の金融商品取引業者等に開設した未成年者口座において設定した非課税管理勘定に管理されている上場株式等 ( 平成 28 年 4 月 1 日から平成 35 年 12

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

3. 資本剰余金からの配当について ( ご参考 ) 今回の配当は 全額 その他資本剰余金 を配当原資とするため 資本の払戻し に該当し 一般的な 利益剰余金 を配当原資とする配当とは税務上の取扱いが異なります 今回の配当は 所得区分が 配当所得 ( みなし配当 ) 部分と みなし配当以外 の部分に分

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

 

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

仮想通貨の会計処理案

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

株主各位 証券コード 7022 平成 29 年 6 月 23 日 大阪市北区中之島三丁目 3 番 23 号 取締役社長上田 孝 第 6 期期末配当の税務上の取扱いに関するご説明 拝啓日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます さて 当社は 平成 29 年 6 月 23 日開催の第 6 期定時株主

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

「図解 外形標準課税」(仮称)基本構想

Q1 法人事業税の負担変動の軽減措置とは どのような制度ですか? A. 平成 27 年度税制改正により導入された 外形標準課税の拡大 ( 所得割の税率引き下げ及び付加価値割 資本割の税率引き上げ ) によって生じる税負担の変動の影響を緩和する措置で 付加価値額が一定以下の法人を対象に税負担の増加につ

Invincible

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

( 注 3) その他の少額上場株式等の非課税口座制度の詳細については 証券会社等の金融商品取引業者等にお問い合わせ下さ い b. 利益を超える金銭の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受取る利益を超える金銭の分配 ( 平成 27 年 4 月 1 日以後開始事業年度に係る利益を超える金銭の分配につ

P12 第 6 章個人向け国債国債の契約締結前交付書面 手数料などなど諸費用諸費用について 個人向け国債を中途換金する際 原則として下記により算出される中途換金調整額が 売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります ( 1 変動 10 年 : 直前 2 回分の各利子 ( 税

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

を受けたものを除きます ) の合計額に対応する譲渡所得 ( 又は山林所得 ) がないものと仮定して次の算式により計算した税額 X 又はYと 確定申告書に記載される所得税額との差額に相当する金額とされています ( 所法 1324 所令 266 措令 平 25.5 改正前の措令 25の814

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

変更箇所新旧 < 削除 > 88 当社 カバー取引先又は資金の預託先の業務又は財産の状況が悪化した場合 証拠金その他のお客様資金の返還が困難になることで お客様が損失を被るおそれがあります 口座開設 について (P5) 2. 当社が定める基準を満たしていること 当社の基準の主なものは以下のとおりです

株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)

店頭外国為替証拠金取引説明書 (DMM FX) 新旧対照表 改訂後 店頭外国為替証拠金取引説明書 (DMM FX) 改訂前 店頭外国為替証拠金取引説明書 (DMM FX) 下線部が変更箇所 店頭外国為替証拠金取引のリスク等重要事項について 店頭外国為替証拠金取引のリスク等重要事項について (1.~5

2011年8月30日 ダウンロード資料

A. 受贈者に一定の債務を負担させることを条件に 財産を贈与することを 負担付贈与 といいます 本ケースでは 夫は1 妻の住宅ローン債務を引き受ける代わりに 2 妻の自宅の所有権持分を取得する ( 持分の贈与を受ける 以下持分と記載 ) ことになります したがって 夫は1と2を合わせ 妻から負担付贈

「公的年金からの特別徴収《Q&A

Transcription:

個人課税課情報第 4 号平成 29 年 12 月 1 日 国税庁個人課税課 仮想通貨に関する所得の計算方法等について ( 情報 ) ビットコインをはじめとする仮想通貨を売却又は使用することにより生じる利益については 事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き 原則として 雑所得に区分され 所得税の確定申告が必要となります この情報 (FAQ) は 確定申告の対象となる仮想通貨の損益やその具体的な計算方法等について 取りまとめたものです ( 注 1) この情報は 平成 29 年 12 月 1 日現在の法令 通達等に基づいて作成しています この情報で使用している事例 ( 取引金額や取引相場を含む ) は 架空のものですが 事例に応じた適正な価額による一般的な取引を前提に記載しています ( 注 2) 例えば 年末調整済みの給与所得を有する方で 仮想通貨の売却又は使用による所得が 20 万円以下の方については その他に所得がない場合 確定申告は不要です 確定申告が必要となる場合については http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/a/01/1_06.htm をご覧ください 目 次 1 仮想通貨の売却... 1 2 仮想通貨での商品の購入... 1 3 仮想通貨と仮想通貨の交換... 2 4 仮想通貨の取得価額... 3 5 仮想通貨の分裂 ( 分岐 )... 4 6 仮想通貨に関する所得の所得区分... 4 7 損失の取扱い... 5 8 仮想通貨の証拠金取引... 5 9 仮想通貨のマイニング等... 6

1 仮想通貨の売却問保有する仮想通貨を売却 ( 日本円に換金 ) した際の所得の計算方法を教えてください ( 例 )3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で4ビットコインを購入した 5 月 20 日 0.2 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を 110,000 円で売却した 保有する仮想通貨を売却 ( 日本円に換金 ) した場合 その売却価額と仮想通貨 の取得価額との差額が所得金額となります 上記 ( 例 ) の場合の所得金額は 次の計算式のとおり 10,000 円です 110,000 円 - (2,000,000 円 4BTC) 0.2 BTC = 10,000 円 売却価額 1 ビットコイン当たりの取得価額 支払ビットコイン 所得金額 2 仮想通貨での商品の購入問商品を購入する際に 保有する仮想通貨で決済した場合の所得の計算の方法を教えてください ( 例 )3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で4ビットコインを購入した 9 月 28 日 155,000 円の商品購入に 0.3 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を支払った 保有する仮想通貨を商品購入の際の決済に使用した場合 その使用時点での商 品価額と仮想通貨の取得価額との差額が所得金額となります 上記 ( 例 ) の場合の所得金額は 次の計算式のとおり 5,000 円です 155,000 円 - (2,000,000 円 4BTC) 0.3BTC = 5,000 円 商品価額 1ビットコイン当たりの取得価額 支払ビットコイン 所得金額 上記の商品価額とは 日本円で支払う場合の支払額の総額 ( 消費税込み ) をいいます 1

3 仮想通貨と仮想通貨の交換問保有する仮想通貨を使用して他の仮想通貨を購入する場合 ( 仮想通貨と仮想通貨の交換を行った場合 ) の所得の計算方法を教えてください ( 例 )3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で 4 ビットコインを購入した 11 月 2 日他の仮想通貨購入 ( 決済時点における他の仮想通貨の時価 600,000 円 ) の決済に 1 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を使用した 保有する仮想通貨を他の仮想通貨を購入する際の決済に使用した場合 その使 用時点での他の仮想通貨の時価 ( 購入価額 ) と保有する仮想通貨の取得価額との差 額が 所得金額となります 上記 ( 例 ) の場合の所得金額は 次の計算式のとおり 100,000 円です 600,000 円 - (2,000,000 円 4BTC) 1BTC = 100,000 円 他の仮想通貨の時価 ( 購入価額 ) 1 ビットコイン当たりの取得価額 支払ビットコイン 所得金額 上記の購入価額とは 他の仮想通貨を購入する際に支払う仮想通貨の総額を日 本円に換算した金額をいいます 2

4 仮想通貨の取得価額問仮想通貨を追加で購入しましたが 取得価額はどのように計算すればよいですか (1 年間の仮想通貨の取引例 ) 3 月 9 日 2,000,000 円 ( 支払手数料を含む ) で4ビットコインを購入した 5 月 20 日 0.2 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を 110,000 円で売却した 9 月 28 日 155,000 円の商品購入に 0.3 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を支払った 11 月 2 日他の仮想通貨購入 ( 決済時点における他の仮想通貨の時価 600,000 円 ) の決済に 1 ビットコイン ( 支払手数料を含む ) を支払った 11 月 30 日 1,600,000 円 ( 支払手数料を含む ) で2ビットコインを購入した 同一の仮想通貨を 2 回以上にわたって取得した場合の当該仮想通貨の取得価額 の算定方法としては 移動平均法を用いるのが相当です ( ただし 継続して適用することを要件に 総平均法を用いても差し支えありません ) 1 移動平均法を用いた場合の1ビットコイン当たりの取得価額上記 ( 例 ) の場合の1ビットコイン当たりの取得価額は 次の計算式のとおり 3 月 9 日時点で 500,000 円 11 月 30 日時点で 633,334 円です 3 月 9 日に取得した分の1ビットコイン当たりの取得価額 2,000,000 円 4BTC=500,000 円 /BTC ~3 月 10 日から 11 月 30 日までの間に 1.5BTC を売却又は使用 ~ 11 月 30 日の購入直前において保有しているビットコインの簿価 500,000 円 (4BTC-1.5BTC)= 1,250,000 円 この時点での1ビットコイン当たりの取得価額 この時点で保有しているビットコイン ~11 月 30 日に2BTC を購入 ~ 11 月 30 日の購入直後における1ビットコイン当たりの取得価額 (1,250,000 円 +1,600,000 円 ) (2.5BTC+2BTC) = 633,334 円 この時点での保有しているビットコインの簿価の総額 この時点で保有しているビットコイン 取得価額の計算上発生する1 円未満の端数は 切り上げして差し支えありません 2 総平均法を用いた場合の1ビットコイン当たりの取得価額上記 ( 例 ) の場合の1ビットコイン当たりの取得価額は 次の計算式のとおり 600,000 円です (2,000,000 円 +1,600,000 円 ) (4BTC+2BTC ) = 600,000 円 /BTC 1 年間に取得したビットコインの取得価額の総額 1 年間に取得したビットコイン 3

5 仮想通貨の分裂 ( 分岐 ) 問仮想通貨の分裂 ( 分岐 ) に伴い 新たに誕生した仮想通貨を取得しましたが こ の取得により 確定申告の対象となる所得は生じますか 所得税法上 経済的価値のあるものを取得した場合には その取得時点におけ る時価を基にして所得金額を計算します しかしながら ご質問の仮想通貨の分裂 ( 分岐 ) に伴い取得した新たな仮想通貨については 分裂 ( 分岐 ) 時点において取引相場が存しておらず 同時点においては価値を有していなかったと考えられます したがって その取得時点では所得が生じず その新たな仮想通貨を売却又は使用した時点において所得が生じることとなります なお その場合の取得価額は0 円となります 6 仮想通貨に関する所得の所得区分問タックスアンサーによると ビットコインを使用することにより生じる損益 ( 日本円又は外貨との相対的な関係により認識される損益 ) は 原則として 雑所得に区分されるとされていますが 雑所得以外に区分される場合には どのような場合がありますか ビットコインをはじめとする仮想通貨を使用することによる損益は 事業所得 等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き 原則として 雑所得に区分されることとしていますが 例えば 事業所得者が 事業用資産としてビットコインを保有し 決済手段として使用している場合 その使用により生じた損益については 事業に付随して生じた所得と考えられますので その所得区分は事業所得となります このほか 例えば その収入によって生計を立てていることが客観的に明らかであるなど その仮想通貨取引が事業として行われていると認められる場合にも その所得区分は事業所得となります 仮想通貨を使用することにより利益が生じた場合の課税関係 ( 所得区分 ) については タックスアンサーにも記載しております http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm 4

7 損失の取扱い 問仮想通貨の取引により 雑所得の金額に損失が生じました この損失は 給与所 得等の他の所得と通算することができますか 雑所得の金額の計算上生じた損失については 雑所得以外の他の所得と通算す ることはできません 所得税法上 他の所得と通算できる所得は 不動産所得 事業所得 譲渡所得 山林所得とされています 雑所得については これらの所得に該当しませんので その所得の金額の計算上生じた損失がある場合であっても 他の所得と通算することはできません 8 仮想通貨の証拠金取引 問仮想通貨の証拠金取引については 外国為替証拠金取引 ( いわゆる FX) と同様 に申告分離課税制度の対象となりますか 仮想通貨の証拠金取引による所得については 申告分離課税の適用はありませ んので 総合課税により申告していただくことになります ご質問の外国為替証拠金取引 ( いわゆるFX) は 金融商品取引法に規定する取引であり 租税特別措置法の 先物取引に係る雑所得等の課税の特例 の規定により 申告分離課税の対象とされています 租税特別措置法上 先物取引にかかる雑所得等の課税の特例 ( 申告分離課税 ) の対象は 金融商品取引法等に基づき行われる1 商品先物取引等 2 金融商品先物取引等 3カバードワラントの取得等とされており 仮想通貨の証拠金取引は これらのいずれの取引にも該当しませんので 申告分離課税の適用はなく その取引により得た所得については 総合課税により申告していただくことになります 5

9 仮想通貨のマイニング等 問仮想通貨をマイニングにより取得した際の所得の計算方法を教えてください いわゆる マイニング ( 採掘 ) などにより仮想通貨を取得した場合 その所得 は 事業所得又は雑所得の対象となります この場合の所得金額は 収入金額 ( マイニング等により取得した仮想通貨の取得時点での時価 ) から 必要経費 ( マイニング等に要した費用 ) を差し引いて計算します なお マイニング等により取得した仮想通貨を売却又は使用した場合の所得計算における取得価額は 仮想通貨をマイニング等により取得した時点での時価となります 6