Microsoft PowerPoint - 第14回地盤防災.ppt

Similar documents
<967B95B6>

NC L b R

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

Microsoft Word doc

西松建設技報

国土技術政策総合研究所 研究資料

山岳トンネルの先進ボーリング調査

マンホール浮き上がり検討例

Microsoft Word - ver41 技術発表会の原稿(H27)

調査帳票

1. はじめに 一般的な土木構造物の計画 設計 施工の流れの例 ルート選定 設計条件 荷重条件 : 明確材料の力学的性質 : 既知 ( 鋼 / コンクリート ) 設計構造計算 ( 力学的安定性, 安全性, 経済性, ) 山岳トンネルと比較すると, 荷重条件や材料の力学的特性が明確 施工設計に基づいた

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

PowerPoint プレゼンテーション

Super Build/FA1出力サンプル

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

この台風による和歌山県全域での被害をみると, 人的被害は, 死者 56 人 ( うち災害関連死 6 人 ), 行方不明者 5 人, 負傷者 9 人, 物的被害は, 全壊 371 棟, 半壊 1,842 棟, 一部破損 171 棟, 床上浸水 2,680 棟, 床下浸水 3,147 棟, 浸水被害 1

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

あなたの宅地は大丈夫か -地震による谷埋め盛土造成地被害事例と安全性調査方法-

<4D F736F F D2089CD90EC92E F18D F90978C605F2E646F63>

<95CA93598E9197BF E8EBF92B28DB88E9197BF2E786477>

Slide 1

<4D F736F F F696E74202D B97A490568AB290FC82CC838B815B836782C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

構造力学Ⅰ第12回

Microsoft Word - ★ 紀の川市西脇地区斜面崩落に関する調査検討会報告書(最終案)

Microsoft PowerPoint - トンネル工法の概要(3工法).ppt

国土技術政策総合研究所 研究資料

分野毎の検討における体制・検討フロー(案)

LOL ONNRION RRISIS OF RQUK RSPONS OF KO ROUN akashi kiyoshi, ept. o ivil ngrg., Kumamoto Univ., Kunihiko Fuchida, ept.

有限要素法法による弾弾性変形解析 (Gmsh+Calculix)) 海洋エネルギギー研究センター今井 問題断面が1mmx1mm 長さ 20mmm の鋼の一端端を固定 他他端に点荷重重をかけた場場合の先端変変位および最大応力を求求める P Equation Chapter 1 Section 1 l

スライド タイトルなし

untitled

Microsoft PowerPoint - 宅地液状化_印刷用

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

<4D F736F F D20926E94D58D488A7789EF E E F192B28DB DD8C E7B8D488B5A8F7095F18D9089EF2E646F63>

全学ゼミ 構造デザイン入門 構造解析ソフトの紹介 解析ソフト 1

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

労働災害発生状況

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

土留め工の設計サンプルデータ 概略出力例 Mix3+2 鉄道標準 慣用法と弾塑性法の設計計算例切梁 アンカー併用工法のサンプルデータ

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

05設計編-標準_目次.indd

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20315F FA967B82C B82CC91CF906B8B4B92E882CC94E48A F3816A2E707074>

Tunnel stability and arching effects during tunneling in soft clayey soil

2. 調査概要 熊本城, 熊本大神宮地点 49 ( 地点は図 1.1, 図 1.2 に示す ) 熊本城の石垣が崩壊しており, 崩壊場所の上部にあった建物は石垣とともに激しく崩落 崩壊していた. また, 熊本城の石垣付近にある熊本大神宮は, 石垣および建物の崩落の影響を受けて倒壊していた. The m

国際協力事業団

2. 在来工法の特徴 在来工法による掘削は人力施工に頼る作業が多く, 地山が悪いと掘削直後に矢板を建込むため余掘りは小さい 一方, 地山が良いと断面確保や作業性から亀裂沿いに掘削するため余掘りが大きくなりやすく, 覆工背面に空洞が残ると考えられる 現在山岳工法の標準である NATM 工法は, 機械化

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす

PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所資料

untitled


2-3. 設計段階の検討事項設計では本建物の条件として, 特に以下に着目した 1 兵庫県南部地震により杭への被災が想定される 2 建物外周地下に液状化対策として地盤改良が行われている 以上の条件で, 免震改修工法の検討を行うにあたり, 比較検証を基本設計で行った. 比較案は, 基礎下免震型 2 案,

Microsoft PowerPoint - 小杉先生HP.ppt

14 FEM [1] 1992 [3] 1(a)(b) 1(c) [2] 2 ( 財 ) 日本海事協会 36 平成 14 年度 ClassNK 研究発表会

第1章 コンサルタントの経験・能力

OpenCAE勉強会 公開用_pptx

スライド 1

PowerPoint Presentation

融雪等による道路斜面災害の調査・評価手法に関する研究(2)

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

○○○○○○○の実験

22年2月 目次 .indd

表 -1 地層の層序と物性値 深さ γ Vs 地層名 (m) (t/m 3 N 値 ) (m/s) -2. 埋土 Fc 埋土 Fc 細砂 As 細砂 As 細砂 As1-3

A2, Vol. 69, No. 2 Vol. 16, I_237-I_246, Analytical Investigation of Shear Force Distribution of Perfobond Strip with Plural Perforations * ** *

スライド 1

残存耐力有無の閾値となる変形率に対象施設の桟橋高さを乗じることにより, 残留水平 変位に関する残存耐力評価指標を予め算出する. 算出した残存耐力評価指標と被災後の外 観調査で得られる施設天端の残留水平変位と比較することにより, 速やかに鋼部材の応力 状態の概要を把握することができる. dir = 残

Microsoft PowerPoint ????.ppt

「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う島根原子力発電所3号機の耐震安全性評価結果中間報告書の提出について

Microsoft Word - 第5章.doc

スライド 1

土木建設技術シンポジウム2002

国土技術政策総合研究所 研究資料

n-jas09.dvi

.....u..

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

第1回坂祝バイパス建設発生土処理対策委員会 結果報告(第三報)

スリランカ国 マンムナイ橋梁建設計画 準備調査 ( その 2) 協力準備調査報告書 資料 6.2 地質調査結果 概要地質調査は現地再委託により実施し 橋梁基礎形式の検討 支持層の検討に必要な地質 地層状況を把握するためにボーリング掘削 標準貫入試験 土質資料採取及び室内試験を行った これ

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx

スライド 1

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Taro12-Ÿ_Ł¶.jtd

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

土木工事共通仕様書(その2)

地域のために

<4D F736F F F696E74202D D D4F93AE89F097E D F4390B32E B93C782DD8EE682E

Transcription:

第 14 回地盤防災

豪雨による斜面の崩壊 ( 自然の力 )

岩盤斜面の崩壊状況 (By JH)

崩壊状況の模式図 1 崩壊前 美濃 IC 2 一次崩壊 (9:55) 美並 IC 150m 3 二次崩壊 (12:20) 4 最終形 (13:10)

地質構造 崖錐堆積物強風化岩盤 (D 級 ) 風化岩盤 (CL~CM 級 ) ボーリング地下水位 標高 (m) 220 コンクリートブロック擁壁 自動車道 150 80

Side: Retaining wall made of concrete blocks Strong weathered rock (D) Weathered rock (C L ~C M ) initial underwater line horizontal displacement is fixed and 側面 : 水平方向変位を拘束, 鉛直方向自由 vertical displacement is free 底面 : 水平, 鉛直方向とも拘束 Bottom: fixed in two directions Undrained 非排水境界 boundary Shear stress ratio (2J 2 ) 1/2 / ' 3 3-0.015 2 1 (2J 2 ) 1/2 / ' 3 ' =0.196 MPa 3 0 0 0 0.03 0.06 0.09 0.12 0.15 v Shear strain (2I 2 ) 1/2-0.01-0.005 Volumetric strain v 解析メッシュモデル コンクリートブロック擁壁付き強風化岩盤強風化岩盤風化岩盤初期地下水位 節点数 :1520 要素数 :1422 182m 境界条件底面 :XY 方向変位拘束, 非排水側面 :X 方向変位拘束, 非排水地表面 : 排水 320m

t=2500sec 0.015 0.010 0.005 0.000 t=5000sec t=7500sec t=7662sec Development of shear strain in the ground with time CASE1)

t=10000sec 0.015 0.010 0.005 0.000 t=15000sec t=20000sec t=25000sec Development of shear strain in the ground with time CASE2)

t=2500sec t=25000sec t=7662sec t=50000sec Case1 Case2 Distribution of the displacement vector (Enlarged with 100 times)

Meshes of 3D FEM & 2D FEM Strongly weathered rock Weathered rock Residual strength R f =15 Residual strength R f =7 Residual strength R f =4.5 Elastic Initial underground water level Middle section plane

Development of shear strain in the slope with time (4000 sec) 2I 2 ( I 2 : 2nd invariant of (6000 sec) deviatoric strain) (11450 sec) 3D FEM(central section plane) (4000 sec) (6000 sec) (8852 sec) 2D FEM

Verification with actual failure surface(2) Actual final failure zone Bird view Actual final failure surface Result of 3D FEM Vertical section view

Distribution of shear strain in 3D view (in 11450 sec) 2I 2

トンネル掘削による斜面の破壊 ( 人為的行動によるもの )

鋼製支保工の変形状況 ( 崩落土除去後に谷側か )

対象 トンネル坑口崩落事故 日時 : 平成 9 年 11 月 10 日 規模 :40,000m 3 超 地質 : 船津花崗岩および表層に強風化まさ土 雨量 : 崩壊前にはほとんどなし この岩盤斜面は貫通の数日後, 終点側坑口上部斜面が幅約 65m, 長さ 80m にわたって崩壊した. 崩壊土砂の圧力で谷側の支保にクラックが発生し, クラック発生後 1 時間 45 分で全面崩壊した.

トンネル掘進区間 65m 80m

坑口 ( 終点側 ) 崩壊斜面とトンネル線形

地質条件 崩壊地の最上部に至るまで, 船津型のミロナイト化した花崗閃緑岩である. 斜面には何層もの粘土化変質帯が差し目に分布して, 脆弱化している. 風化した岩盤が斜面上方に厚く分布している. 多亀裂で割れ目が開口し褐色化, 軟質化が著しい.

押さえ盛土 設計当初の坑口断面

掘削前 貫通直前 坑口部工事状況

貫通後の坑口の様子

崩落事故経緯 1997 11 月 4 日 トンネル貫通 1997 11 月 9 日 坑内弾性波探査実施 No.514 No.517 No.523 1997 11 月 10 日 7:30 始業前点検 異常なし 13:15 527 支保完了 13:30 現場点検 異常なし 14:30 514~517 支保天端及び左 60 に 2~3mのクラック発生 15:15 523~527 支保に上載荷重を施工 15:40 ロックボルトプレートの破損 15:50 退避命令 吹付けコンクリートのクラック拡大 崩落発生 15:55 鋼製支保の変形発生 坑口両サイドの 谷より継続的な落石発生 16:00 作業員避難 16:15 崩落発生

崩落後トンネル内 坑口近くの吹付のクラック坑口近くのロックボルトの抜け落ち

鋼製支保工の変形状況 ( 崩落土除去後に山側から )

1 3 2 4 上部に堆積した土塊の重量で崩壊 1 せん断力が作用していない時の断面 2 せん断力が作用し, トンネルの変形が進む段階 3 谷側の脚部に内側へ向う回転モーメントが生ずる段階 4 上部に堆積した土塊の重量で圧壊が生ずる段階 支保工変形のメカニズム

素因 地質 : 斜面には何層もの粘土化変質帯が差し目に分布し, 脆弱化 誘因 崩落事故原因の推定 風化した岩盤が斜面上方に厚く分布 降水量や地下水位の上昇などは考え難い トンネル掘削による緩み域の拡大 押さえ盛土を施工していなかった

トンネル周辺の P 波速度分布

崩壊とトンネル施工との関係 人工地山と抱き擁壁なし Fs = 0.886 人工地山と抱き擁壁あり 反力考慮せず Fs = 0.976 反力考慮あり 68 tf Fs = 1.048

詳細法による崩壊メカニズムの崩壊メカニズムの解明 岩盤斜面の掘削 掘削後数日を経た斜面が突然崩壊 進行性破壊? 発生機構の解明 斜面の掘削, トンネルの掘削等による地盤の進行性破壊を数値解析により検討 1 解析手法の確立 2 斜面安定, トンネル掘削への適用

解析対象斜面の地質断面

解析モデル 強風化花崗岩花崗岩 Case-1: 押え盛土なし Case-2: 押え盛土あり 抱き擁壁 押え盛土 m m

掘削完了直後 掘削完了から 掘削完了から 掘削完了から 6 時間後 12 時間後 13 時間後 Case-1 掘削完了直後 掘削完了から 掘削完了から 掘削完了から 6 時間後 12 時間後 13 時間後 せん断ひずみ卓越領域の拡大状況 Case-2

掘削完了直後 掘削完了から 掘削完了から 掘削完了から 6 時間後 12 時間後 13 時間後 破壊要素 地層境界 Case-1 掘削完了直後 掘削完了から 掘削完了から 掘削完了から 6 時間後 12 時間後 13 時間後 破壊領域の拡大状況 破壊要素 地層境界 Case-2

崩壊斜面の掘削作業

改修後完成断面

耐震補強工事途中に発 生した地震による地盤防 災工事の検証 淀川堤防の被災 (1995 年 1 月 17 日兵庫県南部地震 )

被災河川堤防 1995 年兵庫県南部地震 Kob e City Epicenter N 34.4', E 135.0' Dept h 17. 9 km M w 6.8 584 326 818 635 340 507 294 300 218 224 202 184 251 Osak a City Y od o River 257 140 177 Osak a Bay Dam aged area 240 178 173 143 193 0 1 0 km : Stron g motio n station, recorde d horizonta l maximu m acceleratio n in Gal Ooyod o stron g motio n station (Kilopos t 6.0km) Osak a Bay To r ia Ds ih ki em Takam i Dike Yodo river No.1 site : severel y da maged (kilopos t 1.4km) No.2 site : slightl y damaged (kilopos t 3.0km) 0 1 2 3 4 5 km Damage d area :

平面図

被災河川堤防 C o n c r ete B efore earthquake p a r a p et R iver side Elevation (m ) 6 A fter earthquake 4 2 Em bankm ent 0-2 -4

残留変位堤防天端に着目 兵庫県南部地震 2.7m 東南海地震東海地震 ( 新モデル ) 4.9m 4.3m

鋼管矢板リング基礎の耐 震補強 (A ランク予測 ) A ランク予測 : イベント情報なし B ランク予測 : イベント情報部分あり C ランク予測 : イベント情報あり

30,000 kl 石油タンクの耐震補強工法の評価 ( 中国電力 ) Node 1 Node 2 Petroleum tank Node 3 Concrete revetment Clay Reclaimed soil (sand) Granite Element 1 Element 2 Reclaimed boulder Reclaimed sand Sea Clay Element 3 Sand 110m 200m Petroleum tank (H=16m, D=52m) Concrete revetment Solid element: 3603 Shell element: 88 Node: 4514 2.1m 2.9m 6.5m 11.5m 200m Steel pile ring 188.3m 200m 3.5m 4.0m 5.0m

なし Dis-x(m) 0.14 0.07 0 Node 1-0.07 0 3 6 Time(sec) 9 12 Dis-x(m) 0.14 0.07 Node 2 0-0.07 0 3 6 9 12 Time(sec) Dis-x(m) 0.14 0.07 0 Node 3-0.070 3 6 9 12 Time(sec) あり なし あり Dis-x(m) Dis-z (m) 0.14 0.07 0 Node 1 steel pile ring -0.070 3 6 9 12 Time(sec) Node 1-0.08 0 3 6 9 12 Time(sec) Dis-z (m) Dis-x(m) 0.14 0.07 0 0 0 steel pile ring Node 1-0.08 0 3 6 9 12 Time(sec) Dis-z (m) 0 0 Dis-z (m) Node 2 steel pile ring -0.07 0 3 6 9 12 Time(sec) Node 2-0.08 0 3 6 9 12 Time(sec) steel pile ring Node 2-0.08 0 3 6 9 12 Time(sec) Dis-z (m) Dis-z (m) Dis-x(m) 0.14 0.07 0 Node 3 steel pile ring -0.07 0 3 6 9 12 Time(sec) 補強工法有無の条件下で地盤水平変位の比較 0 Node 3-0.08 0 3 6 9 12 Time(sec) 0 Node 3 steel pile ring -0.08 0 3 6 9 12 Time(sec) 補強工法有無の条件下で地盤鉛直変位の比較

MPa 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 過剰間隙水圧の発生が防げれないが 変形が押さえられる! (a) 矢板リング無し (a) without steel pile ring (b) with steel pile ring Figure 9 Distribution of excessive pore-water pressure (t=10.0 sec) cm 15 12 9 6 0 (b) 矢板リングあり 過剰間隙水圧の分布 ( 地震終了後 ) (a) 矢板リング無し (a) without steel pile ring (b) 矢板リングあり (b) with steel pile ring 水平変位の分布 ( 地震終了後 ) Figure 10 Distribution of horizontal displacement (t=10.0 sec)