自己紹介 氏名 : 藤原和典 個人ページ : 勤務先 : 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 技術研究部 業務内容 :DNS 関連の研究 開発 IETFでの活動 (2004~) RFC (2004~

Similar documents
Copyright 2017 JAPAN POST BANK CO., LTD. All Rights Reserved. 1

% 11.1% +6.% 4, % %+12.2% 54,16 6.6% EV7, ,183 Copyright 216 JAPAN POST GROUP. All Rights Reserved. 1

P. 2 P. 4 P. 5 P. 6 P. 7 P. 9 P P.11 P.14 P.15 P.16 P.16 P.17 P.19 P.20 P.22 P P P P P P P P P

P. 2 P. 4 P. 5 P. 6 P. 7 P. 9 P.10 P.12 P.13 P.14 P.14 P.15 P.17 P.18 P.20 P P P P P.25 P.27 P.28 Copyright 2016 JAPAN POST BA

自己紹介 氏名 : 藤原和典 個人ページ : 勤務先 : 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 技術研究部 業務内容 :DNS 関連の研究 開発 IETFでの活動 (2004~) RFC (2004~

P. 2 P. 4 P. 5 P. 6 P. 7 P. 9 P P.11 P.13 P.15 P.16 P.17 P.17 P.18 P.20 P.21 P.23 P P P P P P P P.31

やよいの顧客管理

弥生給与/やよいの給与計算

弥生 シリーズ

弥生会計 プロフェッショナル/スタンダード/やよいの青色申告

弥生会計/やよいの青色申告

弥生会計 ネットワーク/プロフェッショナル2ユーザー

untitled

Tutorial pptx

IETF 91 報告 DNS 関連 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) IETF 91 報告会, 2014 年 12 月 19 日


Microsoft PowerPoint - private-dnssec

Copyright 2017 JAPAN POST BANK CO., LTD. All Rights Reserved. 1

DNS の統計調査結果の紹介 ( 仮 ) DNS-OARC2014,ICANN51,IETF91 の話題 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) dnsops.jp BoF, Nov.,2014

P. 2 P. 4 P. 5 P. 6 P. 7 P. 8 P. 9 P P.11 P.13 P.15 P.16 P.17 P.17 P.18 P.20 P.21 P.23 P P P P P P P.30 16

インターネットプロトコルの標準化

IPv4 over IPv6技術の最新動向と標準化

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

ハピタス のコピー.pages

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

スライド 1

- - RFC/Internet- Dra. の書き方 - - IETF における標準化の進め方の例 Shoichi Sakane / 坂根昌一 01- Jul ISOC- JP 第 1 回 IETF 勉強会 ~IETF への参加と横浜への道 ~

ENUM

Active! mail 6 操作マニュアル 株式会社トランスウエア Copyright TransWare Co. All rights reserved.

第3 章 電子認証技術に関する国際動向

UID S307-NDEF

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

DNS と blocking anti-blocking 要素技術 ( みえてしまう要素技術 ) 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) Internet Week 2018, DNS Day 2018 年 11 月 29 日 Copyrigh

PPTテンプレート集 ver.1.0

IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

Editorial Manager 1

いまさら聞けない日本語ドメイン名

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

NFC ucode タグのメモリフォーマット規定

スライド 1

Fuji Xerox Co., Ltd. All rights reserved.

(Microsoft PowerPoint - janog25-eai [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

PowerPoint プレゼンテーション

Copyright All Rights Reserved. -2 -!

DNS誕生日攻撃再び

2. 下記のようなページが表示されますので Author Center をクリックします Japan Architectural Review 1. ホームページ左上の Author 表示を クリックします 登録した個人情報の変更はこちら Author Dashboard: 著者の作業ダッシュボード

CONTENTS No.53 March 2013 JPNIC News letter No.53 March

IPA:セキュアなインターネットサーバー構築に関する調査

AuthorManual_JSTP.ppt

Microsoft Word - 最終版 バックせどりismマニュアル .docx

IP IP All contents are Copyright (c) All rights reserved. Important Notices and Privacy Statement. page 2 of 39

Microsoft PowerPoint - AuthorManual_JSPE.ppt [互換モード]


RaQuest スターターセット インストールマニュアル

あるあるシェアボード 使用マニュアル

janog12enum _fujiwara.PDF

gtld 動向 ~GDPR 対応は RDAP で ~ Kentaro Mori, JPRS DNS Summer Day 2018 Copyright 2018 株式会社日本レジストリサービス

DNSでのBGP Anycast運用による 影響の計測 a.dns.jpのクエリログから

Microsoft PowerPoint マニュアル

勉強会の流れ Google API の概要 デモ curl で実際に体験 Copyright 2010 SRA OSS, Inc. Japan All rights reserved. 2

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

ログイン画面 初回投稿パスワード紛失パスワード取得済み 1 新規アカウントの発行 2 パスワード再送 3 ログイン 投稿 改稿手続き査読結果受け取り 著者 編集事務局 査読 投稿 投稿論文受付のお知らせ 受稿通知 照会 ( 原稿不備など ) 投稿論文修正点等のお知らせ 改稿論文修正点等のお知らせ 査

<8C8B8D872E706466>

CONTENTS Copyright 2017 NEC Solution Innovators, Ltd All rights reserved 0. 通訳案内士登録情報検索サービスを利用するまえに 1 利用環境 2 ブラウザの設定 3 プラグイン 4 操作上の制限 5 ウェブ操作マニ

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

1. 査読依頼の承諾 辞退 操作においては以下 ご留意ください 編集担当委員より 査読依頼のメールが届きます 承諾か辞退の URL をクリックしてください ブラウザの 行く / 戻る ボタンは絶対に使用しないでください ポップアップブロックの設定を解除してご利用ください 建築 太郎様 いつも大変お世

スライド 1

H20年5月13日

2

3. RIR 3.1. RIR Regional Internet Registry APNIC Asia Pacific Network Information Centre RIR RIPE NCC Réseaux IP Européens Network Coordination Centre

ISO/IEC 27000family 作成の進捗状況

tutorial shimaoka r5

運用マニュアル

Web 関連 グリー株式会社後藤 2015/12/8 IETF 94 報告会

untitled

IETF98報告会 DNS関連

Microsoft PowerPoint - NILGS小林 GRS投稿時の要注意点.pptx

Microsoft PowerPoint 版_Root_JPの状況.ppt

EFR…C…fi…XŁtŸ^KR

untitled

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

how-to-decide-a-title

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1 ユーザー登録を行う... 応募用抄録の投稿フロー... 5 詳細抄録 企画演題の投稿フロー 応募する大会を選択する... 7 投稿する 応募用抄録を投稿する 詳細抄録を投稿する 執筆準備 執筆... 11

自 己 紹 介 氏 名 : 藤 原 和 典 個 人 ページ: 勤 務 先 : 株 式 会 社 日 本 レジストリサービス (JPRS) 技 術 研 究 部 業 務 内 容 :DNS 関 連 の 研 究 開 発 IETFでの 活

PowerPoint プレゼンテーション

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

SmartSkill Campus ご利用ガイド

2 下記は電子メールのサンプルです 閲覧 / 署名手順 合意書を閲覧するには [Review Document( 文書の表示 )] ボタンをクリックしてください DocuSign 電子署名プラットフォームに移動し [Continue( 続行 )] ボタンをクリックすると 合意書の閲覧ができます

規格の概要前図の 作成中 及び 発行済 ( 改訂中 含む ) 規格の概要は 以下の通りです O/IEC 27000:2012 Information technology Security techniques Information security management systems Over

(c) PIXTA Co. Ltd. All Rights Reserved.

/07/ /10/12 I

スライド 1

_JANOG41.pptx

ccNSO関連報告

ENUM とは E.164 番号 (= 電話番号 ) からDNSを用いてインターネット上のアプリケーションを (URI 形式で ) 得る機構電話番号から メールアドレス (mailto:) web ページ ( SIP アドレス (sip:) 電話 (tel:) IP 電話への適用は EN

IPv6 IPv IETF IPv6 2

Transcription:

RFC/Internet Draft の書き方 藤原和典 <fujiwara@jprs.co.jp> 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 第 1 回 IETF 勉強会, 2015 年 7 月 1 日

自己紹介 氏名 : 藤原和典 個人ページ : http://member.wide.ad.jp/~fujiwara/ 勤務先 : 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 技術研究部 業務内容 :DNS 関連の研究 開発 IETFでの活動 (2004~) RFC 5483 6116 (2004~2011):ENUMプロトコル RFC 5504 5825 6856 6857 (2005~2013) メールアドレスの国際化 ( 互換性部分を担当 ) draft-fujiwara-dnsop-ds-query-increase(2013/6~) draft-fujiwara-dnsop-poisoning-measures (2014/7) draft-ietf-dnsop-dns-terminology (2014/11~) draft-fujiwara-dnsop-nsec-aggressiveuse (2015/3~) Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 2

以下の用語は説明済とする Internet Engineering Task Force, IETF Area, エリア Area Director, AD, エリアディレクタ Internet Engineering Steering Group, IESG AD の集合 Working Group, WG, ワーキンググループ Chair, チェア Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 3

IETF への貢献 (Note well より ) IETF への貢献は IETF のルールに従うこと RFC 5378, RFC 3979, RFC 4879 https://www.ietf.org/about/note-well.html Any submission to the IETF : IETF への提出物 ドキュメントの投稿 Internet Draft, RFC 過去の Draft もアーカイブされ 公開 Any statement made within the content of IETF : IETF コンテキストでの意見表明 IETF ミーティングなどでの発言 IETF のメーリングリストでの発言 発言はすべて記録され 公開 メーリングリストはすべてアーカイブされ 公開 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 4

IETF のメーリングリスト IETF 全体 エリア単位 WG 単位に存在 メーリングリストはすべてアーカイブ 公開 過去のすべての議論を追っておくほうがよい その提案は 10 年前に議論済みと言われる場合もある 重要な決定はメーリングリストで行なわれる 2~3 週間の期間を決めてコメントを出し切る Last Call は WG メーリングリストで実施 IETF 全体での最終確認 (IETF Last call) は ietf@ietf.org で実施 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 5

標準化の場所 IETF の標準化は主に WG で行われる WGがない場合 設立から行なう Independent Submissions も可能 WG サポートなし RFC 発行の最終判断は IESG IESG が RFC 発行の責任を負うため IESG 全員の賛成 ( 反対なし ) が必要 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 6

Internet Draft を書く理由 新しいプロトコルの標準化 プロトコルの改良 プロトコルの問題点の指摘 1. WG mailing list で指摘して RFC の Errata を登録 2. Internet Draft を書いて指摘 運用方法の提案 実験結果の報告 新しいプロトコルのための問題提起 (Problem Statement) IAB などが出す公式文書 会社の独自プロトコルを記録した RFC も存在 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 7

標準化手順 1. Internet Draft を submit/ 投稿して提案 Individual submission: 個人としての投稿 draft-<yourname>-<words>-nn.txt 2. Working Group で議論 WG での活動項目になると WG draft になる draft-ietf-<wg acronym>-<words>-nn.txt WG での議論が進むと WG Last call WG Last call 完了後 WG chair によって IESG に提出 3. IESG の review と ballot ( 投票 ) ietf@ietf.org での IETF Last call https://www.ietf.org/iesg/voting-procedures.html Yes, No objection, Discuss( 条件付採録 ), Abstain(Reject 相当 ), Recuse, Defer(review 時間必要 ) 4. RFC Editor による編集を経て RFC 発行 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 8

Draft を書く上で重要なこと RFC 7322 RFC Style Guide http://www.ietf.org/ietf-ftp/1id-guidelines.txt 締め切り (IETF ミーティングの議題とする場合 ) 構成 英語 参照 : 過去の仕事への敬意 著作権 知的所有権などに注意 Copyright (c) 2015 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved. 所属組織と事前に調整すること Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 9

Internet Draft の構成 RFC 7322 RFC Style Guide より Header Title, Abstract, Status, Copyright, Table of Contents Introduction 問題の指摘 対策 (Introduction か MAIN BODY に書く ) Requirements Language (RFC 2119) (Terminology) MAIN BODY OF THE TEXT Implementation Status (RFC 6982) IANA Considerations Internationalization Considerations Security Considerations References Appendix Acknowledgements Author s Address Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 10

RFC/Internet Draft を書くツール https://www.rfc-editor.org/formatting.html XML, nroff, MS Word, LaTeX 現在の主流は XML xml2rfc で整形 Tag を閉じ忘れたり対応付けを間違えるとエラーが出るが エラーメッセージが非常にわかりにくいという特徴あり 最近の流行り? markdown markdown で書いて kramdown-rfc2629 で XML 変換 XML の括弧の対応付けで悩まなくて済む 書き方自体は複雑なので覚える量は同じ Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 11

具体的な Internet Draft の書き方 XML2RFC のパッケージを取得 http://xml2rfc.ietf.org/ RFC 2629を読みながらrfc2629.xmlを読む 自分の Draft 名を決定 draft-<yourname>-<words>-00 Draft の作成 rfc2629.xml をもとに自分のDraftのXMLを作成 xml2rfcか IETF Toolsのxml2rfcで変換 投稿 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 12

英語 変な英語でも内容によっては見てくれる スペルチェックと文法チェックをすること 変な文章だと恥ずかしいし ずっと残る 良い英語の Draft を書くには 英語に強い人と共著 ( 特にNative speaker) 英文添削 ( 論文添削, 1ページ1 万円, 1 週間程度 ) 同僚や友人に見てもらうとよい 最終的には WG Chair や RFC Editor による編集 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 13

1. Submission/ 投稿 Submit 前のチェック ID Nits: 形式のチェックツール http://www.ietf.org/tools/ 内の IDNits リンク スペルチェック http://tools.ietf.org/tools/ 内の Run a spelling-check Submit/ 投稿 http://www.ietf.org/tools/ の ID Submission tool Upload して post すると確認メールが来るので チェックしてリンクを押す i-d-announce@ietf.org にアナウンス文 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 14

2. Working Group で議論 Draft を知ってもらう 注目されないと無視される 有力な共著者がいると注目される WG ミーティングでの発表 WG チェアとのやりとり 発表枠の依頼と資料提出 当日の発表 仲良くなっておくと有利 IETF の有識者が参加する業界団体の会議で発表 IEPG, APNIC, RIPE, ICANN, NANOG, DNS-OARC 学会 ( 国際会議 ) IETF ミーティングより長い発表時間と質問時間を獲得可能 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 15

3. IESG の review と ballot ( 投票 ) WG での議論が完了すると WG チェアが Shepherd Write-Up を行い IESG に提出する IETF Datatracker に資料あり : https://datatracker.ietf.org/ 担当 AD も事前に review してくれる IETF Last call: ietf@ietf.org IESG review と ballot ( 投票 ) https://www.ietf.org/iesg/voting-procedures.html 定期的に開催されている IESG 電話会議で議論 投票 担当 AD が Yes 反対しないメンバーが No objection 意見がある人が DISCUSS ( 条件付採録相当 ) DISCUSS といわれた内容を修正して再投稿 担当 AD と WG チェアがサポートしてくれる DISCUSS が消えると IESG が承認して RFC Editor へ送付 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 16

4. RFC Editor による編集 RFC Editor queue に入り 処理待ち 依存関係があると さらに待つ 対応が始まると IANA Considerations の処理が入って RFC Editor が IANA とやりとり RFC Editor が編集して 疑問点の問い合わせが来る 完了すると AUTH48 というステートになり 全著者が発行してよいという返事をすることで発行される Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 17

事例 1: 発表してから Draft 2004 年 3 月の IETF 59 ENUM WG で発表枠 各国での活動紹介 : ENUM Activities in Japan ついでに別の発表を追加した ENUM プロトコルの実装経験とわかりにくい点を指摘 これが受けて WG chair から Draft を書くよう指示 Lawrence Conroy 氏の Draft にマージ 共著者は英国人で英語問題はなかった Queen s English 問題あり WG draft から開始 draft-ietf-enum-experiences-00 2009 年 3 月に RFC 5483 として発行 (5 年の歳月 ) 5 年もかかると共著者もあきらめ始めるため それでも進めるという仕事もあり ENUM はキャリアに使われず ほぼ消えた Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 18

事例 2: 著名人と WG 設立 メールアドレスの国際化 国際化ドメイン名標準化のグループが WG 設立 WG チェアに当初元 IETF チェア (Harald Alvestand) 後半は元 IAB チェア (John Klensin) CNNIC TWNIC KR JPRS と IETF の国際化有識者 互換性部分の担当として Draft を作成 基本的な考え方は有識者の考えに従う WG チェアによるサポートと細かいコメント ( 英語 書き方 ) 問題点 有識者の考えたプロトコルとなり よいと思った提案を書けなかった UTF-8 を ASCII に変換すると 従来のメールを変更しなくてよく MUA( メールクライアント ) の変更だけですんだのに いまのところ サービス提供者の対応ができていないので使われない Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 19

事例 3: 不十分でも書いてみた 2014 年 11 月に draft-fujiwara-dnsop-unclear-00, Unclear points of DNS protocols を投稿 名前解決の問題点と用語の問題点を少し指摘 ただし 明確には書けていなかった dnsop WG mailing list で宣伝 Mailing list ではスルー 個別の返信 2 通 用語をまとめようと思っているので参加するか? 昔 問題点を指摘しようとしたが いろいろ問題があり 出さなかった 結論 Paul Hoffman, Andrew Sullivan と共著 draft-ietf-dnsop-dns-terminology 少しは意思を反映させてもらえている 欧米人のドキュメント作成力にはかないません 速い : 半年以内に WGLC が終わり IESG に提出されそう Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 20

事例 4: 他の会議でも発表した draft-fujiwara-dnsop-nsec-aggressiveuse ルートへのクエリを調べている時に改善点を発案 2015 年 2 月に draft を作成 投稿 加藤朗さんと共著 自分でドキュメント管理 2015 年 3 月の IETF ミーティング dnsop WG で発表 ただし時間がなくコメントをもらえなかった 2015 年 5 月の DNS OARC ワークショップで実験結果とともに発表 25 分枠だったため 複数のコメントをもらえた 元 DNSEXT WG チェアに呼ばれて仕様追加を要求された IETF ミーティングだけでは時間が短いので 他の時間を使って宣伝することも重要 Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 21

その他の事例 : 金で知名度を解決 IETF で活躍されている著名人を雇ったり コンサルタントとして契約 共著で Internet Draft を書く (Draft に書かれる所属を見て転職などを発見 ) ( 発言時には氏名と所属を示すが 所属が変わったことに気がついた人たちがざわめくこともある ) IETF で活躍している人が多くいる企業と組む Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 22

一般論 : 覚えてもらう 覚えてもらうと ドキュメントを読んでもらえる可能性が増える 覚えてもらうためには ミーティングに頻繁に参加する IETF 関係者が参加しそうなミーティング IETF, IEPG, NANOG, ICANN, RIPE, APNIC, DNS- OARC, 学会 懇親会 レセプションが重要だという人もいる ミーティングで発表する 面白い内容を提案すると覚えられる 何度もプレゼンテーションすると顔と名前を覚えられる Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 23

まとめ 標準化したいことがあれば Draft を書いて提案すること WG チェアと交渉して発表枠をもらうこと Native Speaker の共著者がいると英語は問題ないが ドキュメントの管理権限を持ちにくい 著名人と話を進めると RFC になりやすいが 自分の意思を通しにくい 何度も WG や関連ワークショップで発表すると顔と名前を覚えられ 意見をもらえるようになる Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 24

links https://www.ietf.org/about/note-well.html https://tools.ietf.org/ https://www.ietf.org/tools/ http://www.ietf.org/ietf-ftp/1id-guidelines.txt https://www.rfc-editor.org/formatting.html https://www.ietf.org/iesg/voting-procedures.html Copyright 2015 Japan Registry Services Co., Ltd. 25