p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

Similar documents
3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

オペアンプの容量負荷による発振について

Microsoft PowerPoint pptx

スライド 1

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

Microsoft PowerPoint pptx

MT2-Slides-04.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

Microsoft Word - NJM2718_DataJ_v1.doc

HA17458シリーズ データシート

LM837 Low Noise Quad Operational Amplifier (jp)

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

op-amp-v1.dvi

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

PFC回路とAC-DC変換回路の研究

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

電子回路I_8.ppt

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

形式 :RPPD 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 ロータリエンコーダ用 ) 主な機能と特長 ロータリエンコーダの 2 相パルス入力信号を絶縁して各種の 2 相パルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス パワーフォト MOS リレー R

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

LT 低コスト、シャットダウン機能付き デュアルおよびトリプル300MHz 電流帰還アンプ

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

MUSES01 2 回路入り J-FET 入力高音質オペアンプ ~ 人の感性に響く音を追求 ~ 概要 MUSES01 は オーディオ用として特別の配慮を施し 音質向上を図った 2 回路入り JFET 入力高音質オペアンプです 低雑音 高利得帯域 低歪率を特徴とし オーディオ用プリアンプ アクティブフ

Microsoft PowerPoint - ch3

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

電子回路I_6.ppt

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

AN15880A

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

elm1117hh_jp.indd

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

周波数特性解析

Microsoft PowerPoint - 22.pptx

NJM41005-T 75Ω ドライバ内蔵ビデオアイソレーションアンプ 特長 動作電源電圧 動作温度範囲 同相信号除去比 75Ω ドライバ内蔵 出力 AC DC 結合 電圧利得 周波数特性 バイポーラ構造 外形 SOT to5.5V -40to dBtyp. 0dBtyp.

スライド 1

アクティブフィルタ テスト容易化設計

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

LMC6022 Low Power CMOS Dual Operational Amplifier (jp)

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

電子回路基礎

. 素子の定格 (rating) と絶対最大定格 (absolute maximum rating ). 定格値とは定格とは, この値で使ってください という推奨値のことで, それ以外の数値で使うと性能を発揮できなかったり破損する可能性があります. ふつうは示された定格通りの値で使用します.. 絶対

Microsoft PowerPoint - ce07-04e.ppt

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

スライド 1

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 条件 Min. Typ. Max. 単位 読み出し周波数 * 3 fop khz ラインレート * Hz 変換ゲイン Gc ゲイン =2-5 - e-/adu トリガ出力電圧 Highレベル Vdd V -

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

LT シャットダウン機能付き、135μa、14nV/√Hz、レール・トゥ・レール出力、高精度オペアンプ

dB(デシベル)とは

<4D F736F F F696E74202D2088DA918A8AED B838B B835E816A2E707074>

アジェンダ 前編 1. イントロダクション 2. 大きさ を表すデシベル (db) と dbm の考え方 3. dbm をちょっと基本クイズで考える 4. db に関連して出てくる用語 5. 電圧と電流は伝送線路内を波として伝わっていく 後編 6. 伝送線路と特性インピーダンス 7. 電圧と電流が反

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

49Z qxd (Page 1)

高周波動作 (小信号モデル)

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C10808 シリーズ 蓄積時間の可変機能付き 高精度駆動回路 C10808 シリーズは 電流出力タイプ CMOS リニアイメージセンサ S10111~S10114 シリーズ S10121~S10124 シリーズ (-01) 用に設計された駆動回路です セン

絶対最大定格 共通条件 : T a =+2 C, Z s =Z l =Ω 項目記号条件定格単位 電源電圧 V DD. V 切替電圧 V CTL. V 入力電力 P IN V DD =2.8V +1 dbm 消費電力 P D 4 層 (1.x114.mm スルーホール有 ) FR4 基板実装時 T j

LMC7101/101Q Tiny Low Pwr Op Amp w/Rail-to-Rail Input and Output (jp)

S-89130/89140シリーズ オペアンプ

反転型チャージポンプ IC Monolithic IC MM3631 反転型チャージポンプ IC MM3631 概要 MM3631XN は反転型のチャージポンプ IC です 入力電圧範囲の 1.8V ~ 3.3V を 2 個の外付けコンデンサを使用して負電圧を生成します パッケージは 6 ピンの S

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint pptx

NJM255 (Ta=25 C) V. V P D 3 mw T o p r -485 C T s t g -425 C C V V (Ta=25 C, V =3.V,fif=.7MHz, fmod=khz, fdev=khz, ) COMP REF=.6V Ic c q - 4.

Microsoft Word - SPARQアプリケーションノートGating_3.docx

LED特性の自動計測ver3.1改.pptx

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

Hanako-RMSeminar_No12.jhd

いいますD 図 1 3(b) のように反転入力 ( ー入力 ) に1ボルト 非反転入力(+ 入力 ) に2ボルトを加えたときこのアンプの増幅度を5 倍とすれば ー入力による出力が-5 ボルト + 入力による出力が10ボルト つまり差し引き5ボルトが出力電圧ということになります ( この + は非反転

LMC6082 Precision CMOS Dual Operational Amplifier (jp)

. 回路定数の決め方. トランス インピーダンス ゲインを決める p R 00k 5 IG 0p R 00M - F U OPA656 5 フォト ダイオードの等価回路 や,R の値は, フォトダイオードのデータシートから判断します. 図 一般的なトランス インピーダンス アンプ 図 に一般的なトラ

Active Learning ProgramADALM1000(M1K)使用の手引き

Microsoft Word - N-TM307取扱説明書.doc

Microsoft Word - TC74HCT245AP_AF_J_P8_060201_.doc

p ss_kpic1094j03.indd

PowerPoint プレゼンテーション

形式 :WJPAD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ 本製品は生産中止となりました 代替機種として WJPAD2 をご検討下さい パルスアナログ変換器 ( センサ用電源付 スペックソフト形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を直流出力信号に変換 センサ用電源内蔵 無電圧接点パルス

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

OPA134/2134/4134('98.03)

Microsoft Word - サイリスタ設計

日置技報-AC/DCカレントセンサ CT6904/CT

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

Hanako-RMSeminar_No04.jhd

スライド 1

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Transcription:

p.1 p.2 3. オペアンプ回路の基礎 3.1.2 理想オペアンプ Vcc A: Open Loop Gain 3.1 オペアンプとは ~ 計測基礎回路 ~ 1 2 Zin Zout =A(12) Vcc 理想条件下のオペアンプは上記のような等価回路として考えることができる 1. 2. 3. 4. 一般的な回路記号 新 JIS 記号 5. 6. 市販製品外観例 内部の構成回路例 (NJM4580DD) オペアンプを用いる利点 現実の特性は理想通りにはいかない上に 例えば利得の大きなオペアンプを設計すると帯域は狭くなるなど相 反する特性も持つ しかし 実際の回路作成においてはすべての理想条件が必要な場面は少なく むしろ何か の特性に優れた ( 特化した ) 製品が多く作られている 3.1.1 オペアンプの演算 : 差動と増幅 V1 Positive power source Vcc 増幅度 :A V2 各特性の詳細はこのあと勉強していこう Vcc Negative power source

p.3 p.4 3.1.3 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

p.5 p.6 A. 絶対最大定格 Ex. Power Dissipation mw NJM4580D LF356B 3.2 デシベル表現 デシベルの定義増幅器を用いるときは倍率が非常に大きいので対数をベースとしたデシベル表現がよく用いられる db(decibel) は, もともと電力利得を対数表現したものである B. 増幅度 (Open Loop Gain DC Gain AVOL AV などと表記 ) NJM4580D LF356B LF356 の表記に注意 db ( 倍 ) db ( 倍 ) C. オフセット電圧 と表すが, 電子回路では電圧利得を用いる事が多いので第一項を電圧利得のデシベル表示として用いている この対 数を用いるメリットは 1) 大きな桁数を少ない桁数で表現できる事,2) 乗算, 除算が足し算, 引き算になる事, があ げられる A=1000 倍なら A= 2 倍なら D. GB 積 (GainBandwidth 積 ) NJM4580D LF356B A=1/100 倍なら A=1( 出力 = 入力 ) なら E. 最大出力電圧 ±15V 電源負荷 2kΩ NJM4580D LF356B dbm( ディービーエム と読む) とは? それぞれ個別の設定基準に対する比を表すときに dbm や dbμv のように後ろに添え字がつく dbm は伝送路の終端抵抗 ( ターミネータ ) の電力比に良く用いられ,1mW を 0dBm と定義する ただし,dBm を電圧基準に換算するときは, その電力を消費している抵抗がいくらかで変わってくる ターミネータには 50Ωや 600Ωが使われるが, それぞれ同じ 1mW だとしても電圧基準換算ではV PR より 50Ωでは 0.224V,600Ωでは 0.775V が基準電圧となる oct と dec について縦軸を db 表現するように, 横軸, 特に周波数も対数表示される ( この場合, ただの常用対数 ) そして loglog プロットのグラフで 周波数が 100kHz 高くなったら電圧は 20dB 減衰する と言うような変化率表現をする この表現で, 横軸に関しては一般的に oct と dec が用いられる oct は octave のことで 2 倍 を,dec は decade のことで 10 倍 を意味する 20 db/oct とは, F. Slew Rate slew= たくさんの 大量の NJM4580D LF356B 20 db/dec とは,

p.7 3.3 オペアンプの基本回路 ( 理想条件 ) 3.3.2 非反転増幅回路 p.8 3.3.1 反転増幅回路 R2 a R2 R1 R1 理想オペアンプ回路として 次の入力波形に対する出力を考えよう 理想オペアンプ回路として 次の入力波形に対する出力を考えよう : 0.5V/DIV, 100ms/DIV 0.1V/DIV, 100ms/DIV : 0.5V/DIV, 100ms/DIV 1V/DIV, 100ms/DIV : 0.5V/DIV, 100ms/DIV : 5V/DIV, 100ms/DIV 1V/DIV, 100ms/DIV : 5V/DIV, 100ms/DIV R1=1kΩ, R2= 5k Ω Vcc=±15V 2V/DIV, 100ms/DIV R1=10kΩ, R2= 20k Ω Vcc=±15V : 5V/DIV, 100ms/DIV R1=1kΩ, R2=15k Ω Vcc=±10V R1=1kΩ, R2= 4k Ω Vcc=±15V R1=20kΩ, R2= 180k Ω Vcc=±15V

p.9 p.10 3.3.3 加算回路 3.3.4 バッファ回路 ( ボルテージフォロワ ) 任意の回路 ( 被計測回路 ) 反転増幅による増幅回路 Rb=15k E1 E2 E3 E4 R1 R2 R3 R4 Rf E=4V R1=10k R2=10k a Ra=5k b 上図のように ある回路の出力を反転増幅回路で増幅することを考えよう R2 の両端電圧はこの回路の増幅度 A は出力 は R2 の両端電圧を A 倍するのだから 被計測回路をテブナンの電圧源等価回路にしてみよう R1=10k Rs= Rs=5k E=4V R2=10k Vs= Vs=2V 理想オペアンプによる 2 入力加算回路に次に示す波形が入力された場合のを考えよう ( 反転に注意!) 電圧源等価回路に反転増幅回路を接続してみると 1 Rb=15k 1 R R 2 Vs=2V Rs=5k a Ra=5k 2 R b すべて 2V/DIV, 100ms/DIV

p.11 p.12 負荷効果 バッファ回路を用いると出力はどうなるか? Vs=2V Rs=5k a b Ra=5k Rb=15k どうすれば負荷効果を減らすことができるだろうか? 入力インピーダンス Zin が 負荷効果による S/N 比の違いについて考えてみよう Zout Zin Vs 出力インピーダンス Zout が Zout=1kΩ Vs=10mV Amp A Zin Amp B Zin どこかにこのような特性を持っている素子はないだろうか? 被増幅回路 A=100, Zin=1kΩ, Output noise=1mv A=100, Zin=1MΩ, Output noise=1mv 入力インピーダンスの異なる二つの増幅回路でそれぞれ増幅を行う どちらの回路も出力換算で 1mV のノイズが混入 すると仮定しよう バッファ回路 増幅回路 A 増幅回路 B

p.13 p.14 3.3.5 コンパレータ 3.3.6 差動増幅回路 R2 1 2 1 2 R1 R3 R4 VCC=±5V VCC=5V (t) (t) VCC=0V: 通称片電源 Input:2V/DIV, 50ms/DIV Input:2V/DIV, 50ms/DIV (t) (t) (t) (t) Output:5V/DIV, 50ms/DIV Output:5V/DIV, 50ms/DIV 図のような のこぎり波 (=1) とサイン波 (=2) を数のような 10V 正の片電源駆動コンパレータに入力した 出力はどうなるか? 1 2 電源電圧は 10V の片電源 Output [V] Input [V] 1 2 1 0 0 0.1 0.2 t[s] 1 t[s] 入力 1 入力 2 すべて 0.5V/DIV,100ms/DIV

p.15 p.16 CMRR: Common Mode Rejection Ratio 3.3.7 積分回路 ( ローパスフィルタ ) C の初期電荷はゼロ ±VCC=±10[V] 時定数 RC による積分動作の違い 入力波形 ( メモ欄 ) 1 1: 時定数 Rc が小さい (1/RC が大きい ) 場合 2 2: 時定数 Rc が程々に小さい (1/RC がまぁまぁ大きい ) 場合 3 3: 時定数 Rc が十分に大きい (1/RC が小さい ) 場合

p.17 p.18 3.3.8 微分回路 ( ハイパスフィルタ ) 微分回路 積分回路の注意事項 C の初期電荷はゼロ ±VCC=±10[V] (t) 入力波形 1 C R (t) 時間は 500ms/DIV 入力はすべて 1V/DIV, 出力は 2V/DIV RC=1 として 1 矩形波のエッジ検出 : 理想パルス 積分回路における直流成分の影響 入力波形が直流成分をもつ場合 ( 平均値がゼロではない場合 ) は その成分がずっと積分されていくので時間がたつと ±Vcc に飽和する. オペアンプ回路ではゼロ入力の間に放電が起きない 通常 理想ではないオペアンプにはオフセット電圧のような直流ノイズがあるのでオフセット調整をしておかないと飽和が起きる 1 微分回路におけるノイズの混入 微分波形にノイズが入った場合 当然そのノイズの 入力波形 2 2 リニア変化 フラット部分を持つ波形 変化分も出力される. 一般にノイズは急激な変化をするのですぐに飽和レベルとなる. この場合 出力は 変化の割合 なのでノイズのレベルそのものは小さくても変化時間が短ければ十分に 2 大きなノイズとなる したがって高周波ノイズにはかなり注意しなければならない 微分回路は三角波の傾き変化検出や矩形波のエッジ 検出などに用いられるが上記のことを理解しておかな 入力波形 3 3 直流成分を持つ場合 ( 波形は 2 と同じ ) ( メモ欄 ) ければ致命的な誤動作の原因となる. 3

p.19 理論と実践 1V R1 R2 あるセンサの出力である 1V を 反転増幅回路を使って10V として次の回路に出力したい したがって 抵抗比は R1 : R2 = 1 : 10 であればよい 次の組み合わせはすべて A=10 を満たすので どの組み合わせ でもよいことになる しかしながら 実際にはそうではない 設計するうえで何を考慮し忘れているのだろうか? NJM4580DD Vcc=±15 V A) 1Ω : 10Ω, B) 1kΩ : 10kΩ, C) 10MΩ : 100MΩ