< CA8DFB8E9197BF A2E786477>

Similar documents
<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

PowerPoint プレゼンテーション

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全


< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

Microsoft Word - 条例.doc

_2000shikaku

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

第2章

スライド 1

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

第3 復興整備計画 参考様式集

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条

報告第4号

和泉市の宅地開発における制度

2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

1

< F2D E738BC794B A C8892E >

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

<4D F736F F D E97A793FC82E88AD68C DF2E646F63>

(Microsoft Word -

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

1

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

215 参考資料

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関

3-1 土地立入関係法令一覧

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

22年5月 目次 .indd

第 2 章 許可を要しない開発行為 建築行為等 ( 事前に以下の条項のいずれに該当するかの判断資料の提出を求めること ) 第 1 農林漁業用建築物を目的とする開発行為 ( 法第 29 条第 1 項第 2 号 ) 又は建築行為 ( 法第 43 条第 1 項本文 ) 1 趣旨市街化調整区域内で農林漁業に

目次 ( )

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

有資格者一覧表 ( 全 92 種類 ) 測量士 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 環境計量士 測量士補 河川砂防及び海岸 海洋 1 級建築士 港湾及び空港 2 級建築士 電力土木 構造設計 1 級建築士 道路 設備設計 1 級建築士

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

H31

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

untitled

< F2D934B97708F9C8A4F95D2288E9F89F188F38DFC97708CB48D6529>

平方・中野久木物流施設地区

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

広島市開発審査会提案基準


( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい


【新旧対照表】(別表第1、別表第4)

- 1 - 地方自治法施行令第百七十四条の三十九第三項による土地区画整理法第五十五条の読替え(は読替部分)(は当然読替部分)(は改正に係る読替部分)改正後の地方自治法施行令第百七十四条の三改正前の地方自治法施行令第百七十四条の三十読替前の土地区画整理法第五十五条十九第三項による読替後の土地区画整理法

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

PowerPoint プレゼンテーション

許可及び認定申請等

スライド 1

第1章 開発許可制度の概要

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

土地開発公社の経営の健全化に

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

平成16年版 真島のわかる社労士

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

災害復旧制度の目的と沿革 目的 自然災害により被災した公共土木施設を迅速 確実に復旧する 対象施設 河川 海岸 砂防設備 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設 急傾斜地崩壊防止施設 道路 港湾 漁港 下水道 公園 沿革 古くは明治 14 年より予算補助の形での国庫補助 明治 32 年 災害準備基金特別

7.関係会社の概要

2. 相談 29

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

スライド 1

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

H28_1 saiketutaido(元データ)

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

< F2D874495CA8B4C976C8EAE91E6348D E82AF8D9E82DD>


<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

第1号様式(第9条第1項関係)

様式1

様式第1号(第1条関係)

平成 30 年度当初予算中国地方整備局における事業費総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分負担基本額地方負担額 河川関係 2,753, ,259 道路関係 15,091,000 2,920,444 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 100,000 38,000 空港関係 合計 17

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

Transcription:

参考資料 - 127 -

- 128 -

1 平成 28 年度土木建築局関係事業負担率表 平成 27 年度以前の債務負担行為の歳出化については, その年度の負担率を適用 (1) 道路事業 道路改良費 特殊改良費 直轄国道改修費等負担金 事業名区分 国 自転車道整備費地方道 凍雪害防止費国道 地方道 防雪費国道 地方道 負担区分国県地元 次 5.5/10 5.5/10 {4.5/10} 4.5/10 4.5/10 {5.5/10} - 下記以外のもの 5.5/10 5.5/10 {4.5/10} 4.5/10 4.5/10 {5.5/10} - 二次都市計画決定済で4 車線以上のもの 1/2 5.5/10 {4.5/10} 1/2 4.5/10 {5.5/10} - 国道道路災害防除費地方道 除雪費作業 機械 交通安全施設費離 橋梁補修費国道 交通安全施設費 道路改良費 道路舗装費 橋梁架換費 高速自動車国道建設費 新設 改築 交通安全 種 3/4,2/3,6/10 1/4,1/3,4/10-2/3 6/10 1/3 4/10-1/2(5.5/10) 5.5/10 {4.5/10} 1/2(4.5/10) 4.5/10 {5.5/10} - 3/4,2/3,6/10,5.5/10 1/4,1/3,4/10,4.5/10-5.5/10(6/10)[2/3] 6/10 4.5/10(4/10)[1/3] 4/10-5.5/10 4.5/10-15/30 13/30 2/30 15/30 14/30 1/30 15/30 13/30 2/30 15/30 14/30 1/30 6/10 4/10-6/10 4/10-1/2 1/2 1/2 1/2-1/2 5.5/10 1/2 4.5/10-2/3 2/3 1/3 1/3-1/2 5.5/10 1/2 4.5/10-1/2 6/10 1/2 4/10 - 単独 - 10/10 - 単独 - 9/10 1/10 単独 - 9/10 1/10 単独 - 14/15 1/15 3/4 1/4-2/3 7/10 1/3 3/10-2/3 1/3 - 二 種 直轄 1/2 1/2 - 沿道環境改 築 2/3 1/3 - 電線共同溝 災 国 道 地方道 道 地方道 水 離 水 離 半 離 離 特 特 無電柱化推進事業費国道 地方道 害 1/2 1/2-2/3 1/3 - 注 ) 道路事業の ( ) は, 地域高規格道路及び基幹道について適用する [ ] は, 離架橋について適用する は, 広域連携事業を除く交付金事業について適用する { } は, 交付金事業のうち広域連携事業について適用する は, 高規格幹線道路について適用する - 129 -

(2) 河川事業 負担区分事業名区分国県地元広域河川改修 河川総合流域防災 改修費特定構造物改築 都市小河川改修費市町施行 1/3 1/3 1/3 川指定地域 化地域 1/3 2/3 - 川県 施 行 1/3 2/3 - 用 進市町施行 1/3 1/3 1/3 高潮対策費地震 高潮対策河川 流域治水対策事業 河川工作物対策事業費 河川情報基盤 総合流域防災 緊急整備事業費 宅地等水防対策事業費 河川災害関連災害復旧助成事業費災害関連 直轄河川改修費等負担金 住宅市街地基盤整備 都市基盤河川改修 河統合浄河川河川環境環境河整備費整備利推 総合流域防災 流域治水対策事業 応急対策事業 土地利用体型水防災 河川災害復旧等関連緊急事業費 河川等災害特定関連事業費 河川等災害関連特別対策事業費 河川総合開発河川総合開発事業費治水ダム建設 ダム施設改良 4/10 6/10 - 堰堤改良河道 貯水池 1/3 2/3 - 堰堤改良事業費その他 4/10 6/10 - 総合流域防災情報基盤 河川改良費 改 大規模修その他 建設改機械 修 そ の 他 ダ ム 特 定 構 造 物 直轄 河 川 工 作 物 都 市 水 環 境 整 備 河 川 調 査 行 政 管 理 災 注 ) 単独 欄が の事業は, 交付金事業を含む 害 単独 - 10/10-7/10 3/10-2/3 1/3-2/3 1/3-7/10 3/10-2/3 1/3-1/2 1/2-5.5/10 4.5/10 - - 130 -

(3) 砂防事業 事業名 国県地元 地すべり対策事業渓流 1/2 1/2 - ( 個別 総合流域防災 ) 1/2 1/2 - ( 個別 総合流域防災 ) 大規模斜面緊急改築 区分 通常砂防費通常 ( 個別 総合流域防災 ) 住宅関連 離振興事業 ( 総合流域防災 ) 急傾斜地崩壊対策事業費 公共施設関連 負担区分 1/2 1/2 9.5/20 9.5/20 1/20 その他 4.5/10 4.5/10 1/10 大規模斜面 4.5/10 4.5/10 1/10 緊急改築その他 2/5 2/5 1/5 - 砂防設備等緊急改築事業 ( 総合流域防災 ) 災害関連緊急砂防事業費 災害関連緊急地すべり対策事業費 渓 流 2/3 1/3-2/3 1/3-1/2 1/2 - 災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業費 災害関連急傾斜崩壊対策特別事業費 公共施設関連 公共施設関連 大規模斜面 9.5/20(19.5/40) 9.5/20(19.5/40) 1/20(1/40) その他 4.5/10(9.5/20) 4.5/10(9.5/20) 1/10(1/20) 大規模斜面 4.5/10(9.5/20) 4.5/10(9.5/20) 1/10(1/20) その他 2/5(4.5/10) 2/5(4.5/10) 1/5(1/10) 大規模斜面 9.5/20(19.5/40) 9.5/20(19.5/40) 1/20(1/40) その他 4.5/10(9.5/20) 4.5/10(9.5/20) 1/10(1/20) 大規模斜面 4.5/10(9.5/20) 4.5/10(9.5/20) 1/10(1/20) その他 2/5(4.5/10) 2/5(4.5/10) 1/5(1/10) 砂防激甚災害対策特別緊急事業費特定緊急砂防事業費特定緊急地すべり対策事業費砂防基礎調査費 ( 総合流域防災 ) 急傾斜地基礎調査費 ( 総合流域防災 ) 地すべり基礎調査費 ( 総合流域防災 ) 雪崩対策事業費 ( 総合流域防災 ) 通常砂防費地すべり対策事業 5.5/10 4.5/10-1/3 2/3-1/3 2/3-1/3 2/3 - 単独 - 10/10 - 単独 - 10/10 - 急 傾 斜 地 崩 壊 対 策 事 業 費 通常事業 緊急改築事業 災害関連地域防災がけ崩れ対策事業 直轄砂防事業 - 1/2 1/2 政令市 - 5/10 5/10 単独不交付団体 - 6.25/10 3.75/10 その他 - 7.5/10 2.5/10 直轄 2/3 1/3 - 注 ) 砂防事業の ( ) は, 崩壊により家屋が半壊以上の被害があるものについて適用地域防災がけ崩れ対策事業で, 政令市 不交付団体については, 別の負担率を適用注 ) 単独 欄が の事業は, 交付金事業を含む - 131 -

(4) 海岸事業 海岸環境整備事業 港湾海岸保全施設事業 (5) 港湾事業 港湾改修事業 高 港湾環境整備事業 国際拠点 -5.5 m 以下の小型係留施設関連 重要その他 地 離 港 湾 海 岸 環 境 整 備 事 業離 港湾補修事業離 長 寿 命 化 計 画 策 定 事 業離 地方創生港整備推進交付金事業離 事業名区分 離高潮対策事業老朽化対策緊急 ( ) 離 潮 老朽化対策緊急 港湾海岸災害関連事業離直轄海岸保全施設整備費負担金 方離 局部改良離 負担区分国県地元 5/10 4/10 1/10 11/20 8/20 1/20 5/10 4/10 1/10 11/20 8/20 1/20 10/30 17/30 3/30 10/30 18.5/30 1.5/30 2/5 5/10 1/10 1/2 4/10 1/10 11/20 8/20 1/20 5/10 4/10 1/10 1/3 17/30 3/30 1/3 18.5/30 1.5/30 5/10 5/10-11/20 9/20 - 直轄 2/3 1/3 - 負担区分国県地元 4/10 3.5/10 2.5/10 5/10 2.5/10 2.5/10 4/10 3.5/10 2.5/10 8/10 2/10-6/10 3/10 1/10 1/3 5/12 3/12 5/10 9/20 1/20 上物 5/10 1/4 1/4 緑地用地 1/3 5/12 3/12 廃棄物産業廃棄物 ( 廃棄 2.5/10 2/4 1/4 埋立護岸物 ) 覆砂等及び海浜整備 5/10 2.5/10 2.5/10 海域環境創造沈廃船処理 1/3 2/3 - 効果促進事業 港湾災害関連事業 直轄港湾岸壁 泊地直轄改修費等負担金航路注 ) 単独 欄が の事業は, 交付金事業を含む 水域 外郭係留 臨港交通施設 港湾改良事業 事業名区分 老朽化対策緊急 ( 離 ) 広港その他 水域 外郭係留 臨港交通施設 5/10 2.5/10 2.5/10 1/3 2/3-5/10 5/10-1/3 2/3-1/3 2/3-4/10 3.5/10 2.5/10 8/10 2/10-6/10 3/10 1/10 単独 - 2/3 1/3 5/10 5/10-5.5/10 4.5/10-2/3 1/3 - - 132 -

(6) 漁港事業 水産流通基盤整備事業水産物供給基盤機能保全事業漁港施設機能強化事業水産生産基盤整備事業 漁業集落環境整備事業 漁港環境整備事業 漁港海岸保全施設整備事業 ( 高潮 ) 漁港海岸保全施設整備事業 ( 老朽化 ) 漁港海岸環境整備事業 港整備交付金事業 事業名区分負担区分国県地元二種 5/10 3/10 2/10 三 外かく, 水域施設 5/10 3/10 2/10 種けい留輸送用地 5/10 2.5/10 2.5/10 外かく, 水域施設 8/10 2/10 6/10 3/10 1/10 5.5/10 4/10 0.5/10 ( 間接 ) 5/10 ( 間接 ) 5/10 ( 直接 ) 5/10 ( 県費 ) 0.1/10 ( 交付金 ) 0.9/10 ( 交付金 ) 1/10 5/10 4.0/10 4.0/10 5/10 3/10 2/10 ( 間接 ) 1/2 1/2 5/10 4/10 1/10 ( 間接 ) 1/2 1/2 5/10 4/10 1/10 5.5/10 4/10 0.5/10 5/10 4/10 1/10 5.5/10 4/10 0.5/10 10/30 17/30 3/30 10/30 18.5/30 1.5/30 5/10 3/10 2/10 8/10 2/10 6/10 3/10 1/10 5.5/10 4/10 0.5/10 漁港改良事業単独 2/3 1/3 市町事業指導監督費 災 害 復 旧 事 業 本土 離 本土 離 環境整備 離 離 離 本 離 離 けい留 輸送, 用地 漁港集落排水施設設備を除く 漁業集落排水施設整備 下水道事業債として起債充当される施設 地方創生汚水処理施設整備推進交付金 土 外かく, 水域施設 けい留 輸送, 用地 市町 市町 1/2 1/2 0.667 0.333 0.8 0.2 単県災害単独 10/10 復旧事業注 ) 単独 欄が の事業は, 交付金事業を含む - 133 -

(7) 都市計画事業 事 業 名 区分 負担区分国県地元 公共団体土地区画整理事業 1/2(5.5/10) - 1/2(4.5/10) 種道路改築二種 16.5/30 11.5/30 2/30 連続立体交差 16.5/30 9.5/30(11.5/30) 4/30(2/30) 街 路 事 橋梁整備業踏切除却 改良 公共交通支援 交通結節点改善 無電柱化推進 街 路 事 業 用地及び補償都市公園事業施設都市公園事業直轄公園整備費新設負担金 16.5/30 11.5/30 2/30 単独 - 9/10 1/10 1/3 2/3-1/2 1/2 - 単独 - 10/10 - 直轄 2/3 1/3-4/6 1/6 1/6 処理場流域下水道事業 3/6 1.5/6 1.5/6 管 渠 等 3/6 1.5/6 1.5/6 公共関連単独流域下水道事業 単独 - 1/2 1/2 都市再生土地区画整理事業 1/2(1/3) - 1/2(2/3) 市町都市計画事業指導監督費 10/10 - - 組合土地区画整理事業費 1/2(5.5/10) 1/2(4.5/10) 組合土地区画整理貸付事業費 貸付 1/2 1/2 (8) 市街地再開発事業 負担区分事業名区分国県地元組合等施行 2/6 1/6 市町 :1/6 組合等 :2/6 市街地再開発事業費個人施行 2/6 1/6 市町 :1/6 施行者 :2/6 指導監督 10/10 - - (9) 住宅事業 事業名区分 住 宅 建 設 事 業 住 宅 建 設 事 業 指 導 監 督 事 務 費 住 宅 市 街 地 総 合 整 備 事 業 指 導 監 督 事 務 費 住 宅 市 街 地 基 盤 整 備 事 業 指 導 監 督 事 務 費 負担区分国県地元 4.5/10(1/2) 5.5/10(1/2) - 10/10 - - 10/10 - - 10/10 - - 住宅 建築物耐震改修事業 1/2(1/3) 1/2(2/3) 住宅 建築物アスベスト改修事業 1/2 1/2 がけ地近接等危険住宅移転事業がけ地近接等危険住宅移転事業指導監督事務費 狭あい道路整備等促進事業 (10) 災害復旧事業 2/4 1/4 1/4 10/10 - - 1/2-1/2 事 業 名 区分 負担区分国県地元 0.667 0.333 - 災害復旧事業費離 0.8 0.2 - - 単独 - 10/10 - 市 町 指 導 監 督 事 務 費 10/10 - - 査 定 設 計 委 託 費 (11) 空港事業 事業名区分 直轄空港建設費負担金広ヘリポート整備事業 注 ) 単独 欄が の事業は, 交付金事業を含む 負 担 区 分 国 県 地 元 直轄 2/3 1/3 8/10 1/3 2/10 単独 - 1/2 1/2-134 -

2 土木建築局の事務 権限移譲について 市町が住民に身近な事務を自己完結的に処理できるよう, 事務 権限の移譲を, 市町と協議のうえ, 順次行っている 事務事業移譲項目覧表 ( 土木建築局関係抜粋 ) 項目事務内容移譲対象市町 採石業に関する事務採取計画の認可, 災害防止緊急措置命令等三次市外 15 市町 砂利採取業に関する事務採取計画の認可, 災害防止緊急措置命令等三次市外 15 市町 開発行為等の規制開発行為の許可, 開発許可に係る建築制限等三次市外 5 市 宅地造成等の規制宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成工事の許認可等三次市外 5 市 優良宅地造成の認定優良住宅造成の認定, 証明, 証明書交付三次市外 5 市 土地区画整理事業事業を施行する個人, 組合等の事業計画等の認可, 変更認可等竹原市外 12 市町 市街地再開発事業個人施行者の施行の認可, 組合の設立認可, 事業計画の変更等呉市外 15 市町 都市緑地保全 屋外広告物 特別緑地保全地区における標識の設置, 行為の制限等 広告物の表示 設置の許可, 更新許可, 変更許可等 ( 国県道の占用に係るもの ) 三次市外 20 市町 建築確認建築物の建築等に関する確認検査, 許可等三次市外 4 市 建築確認関連事務 道路 街路の整備, 維持修繕 港湾 漁港の整備, 維持及び管理 河川の整備, 維持管理 砂防, 急傾斜, 地すべり 港湾海岸 漁港海岸の整備, 維持及び管理 建設海岸の整備, 維持及び管理 公共海岸の管理 浄化槽設置等の届出受理, 変更命令等 住宅金融公庫資金貸付けに係る住宅等の工事審査 建設工事に係る資材の再資源化等に関する届出の審査, 助言, 勧告, 命令 建築士に関連した的な指導及び処分に係る事情聴取及び報告 優良住宅の申請受理, 審査, 認定 地域内で完結する県道の管理 県道 ( 国道に準ずるものを除く ) に係る維持修繕 県道に係る単県道路事業 ( 国補と関連したもの等を除く ) 地域的に利用される地方港湾 漁港の占用許可等法令に基づく管理 地域的に利用される地方港湾 漁港の維持修繕 地域的に利用される地方港湾 漁港の施設整備 地域的に利用される地方港湾 漁港の災害復旧 市町の区域内で水系が完結する 2 級河川の維持修繕 市町の区域内で水系が完結する 2 級河川の河川改良等の工事実施 砂防指定地内の許認可等法令に基づく管理急傾斜地崩壊危険区域の指定及び指定地内の許認可等法令に基づく管理地すべり防止区域内の許認可等法令に基づく管理 急傾斜地崩壊防止施設の維持修繕 地域的に利用される地方港湾 漁港の区域内の海岸保全区域における占用許可, 工事原因者への工事命令等法令に基づく管理 地域的に利用される地方港湾 漁港の区域内の海岸保全施設の維持修繕 地域的に利用される地方港湾 漁港の区域内の海岸保全施設の施設整備 地域的に利用される地方港湾 漁港の区域内の海岸保全施設の災害復旧 海岸保全区域に係る占用許可, 工事原因者への工事命令等法令に基づく管理 海岸保全区域に係る占用許可等日常的管理 海岸保全区域内の海岸保全施設の維持修繕 海岸保全区域内の海岸保全施設の施設整備 海岸保全区域内の海岸保全施設の災害復旧 公共海岸区域に係る占用許可等法令に基づく管理 三次市外 4 市町 三次市外 7 市町 三次市外 4 市町 三次市 竹原市外 16 市町 江田市外 15 市町 大竹市, 東広市, 江田市 江田市外 7 市町 江田市外 6 市町 広市外 19 市町 大竹市, 東広市, 江田市 三原市, 大崎上町 ( 注 ) については, 法改正 管理者変更等が必要なもの - 135 -

3 土木建築局関係行政委員会等 (1) 行政委員会 名 称 広県収用委員会 任 務 公共の利益となる事業に必要な土地等の収用又は使用並びに損失の補償等に関する裁決等を行う 根拠法 土地収用法 ( 昭和 26 年法律第 219 号 ) 構成等 所管課 委員 7 人及び予備委員で構成し, 任命については県議会の同意を要する 土木建築局土木建築総務課 (2) 附属機関 1 名 称 広県公共事業評価監視委員会 任 務 知事の諮問に応じ, 公共事業の事業評価について調査審議すること 根拠法 広県附属機関設置条例 ( 平成 26 年広県条例第 3 号 ) 構成等 公共事業の事業評価に関し識見を有する者 6 人以内で構成 所管課 土木建築局土木建築総務課 2 名 称 広県建設工事紛争審査会 任 務 建設工事の請負契約に関する紛争の解決を図るためのあっせん, 調停及び仲裁を行う このうち審査会の行った仲裁判断は, 確定判決と同じ効力を有する 根拠法 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 構成等 所管課 人格高潔, 識見の高い者 ( 委員 15 人以内及び特別委員 ) で構成 土木建築局土木建築総務課 3 名 称 広県漁業補償調停委員会 任 務 漁業補償に関して当事者間の公正な調整を図り, 公共性の高い事業の円滑な推進と漁業従事者の生活再建に寄与する 根拠法 広県漁業補償調停委員会設置条例 ( 平成 2 年広県条例第 33 号 ) 構成等 所管課 学識経験を有する者 7 人以内で構成 土木建築局土木建築総務課 4 名 称 広県公共工事入札監視委員会 任 務 県が発注する建設工事等の入札及び契約手続の運用状況等について調査審議することにより, 入札 契約過程及び内容について, その透明性を確保する 根拠法 広県公共工事入札監視委員会設置条例 ( 平成 15 年広県条例第 4 号 ) 構成等 所管課 学識経験を有する者 5 人以内で構成 土木建築局建設産業課 5 名 称 広県土地収用事業認定審議会 任 務 知事が事業認定に関する処分を行なうとき, 知事の諮問により事業認定の可否について調査審議し, 意見を述べる 根拠法 土地収用法 ( 昭和 26 年法律第 219 号 ) 構成等 所管課 学識経験を有する者 7 人以内で構成 土木建築局用地課 - 136 -

6 名 称 広県水防協議会 任 務 広県の水防計画その他水防に関する重要事項について調査審議し, 及び関係機関に対する意見陳述を行う 根拠法 水防法 ( 昭和 24 年法律第 193 号 ) 構成等 会長 1 人並びに関係行政機関の職員, 水防に関係のある団体の代表者及び学識経 験のある者からなる委員 15 人で構成 所管課 土木建築局道路河川管理課 7 名 称 広県海域利用審査会 任 務 海域の活用及び保全に関する重要事項を調査審議する また, 海域の使用について知事が許可するに際し, 知事の諮問に応じ, 意見答申する 根拠法 広の海の管理に関する条例 ( 平成 3 年広県条例第 7 号 ) 構成等 学識経験を有する者 10 人以内で構成 所管課 土木建築局港湾振興課 8 名 称 広県広港地方港湾審議会 任 務 広港に関する重要事項の調査審議を行う 根拠法港湾法 ( 昭和 25 年法律第 218 号 ) 構成等学識経験のある者, 港湾関係者, 県議会及び関係市町議会の議員, 国の関係行政 機関の職員, 県及び関係市町の職員計 30 人以内で構成 所管課 土木建築局港湾漁港整備課 9 名称広県尾道糸崎港地方港湾審議会任務尾道糸崎港に関する重要事項の調査審議を行う 根拠法港湾法 ( 昭和 25 年法律第 218 号 ) 構成等学識経験のある者, 港湾関係者, 県議会及び関係市町議会の議員, 国の関係行政機関の職員, 県及び関係市町の職員計 25 人以内で構成所管課土木建築局港湾漁港整備課 10 名称広県福山港地方港湾審議会任務福山港に関する重要事項の調査審議を行う 根拠法港湾法 ( 昭和 25 年法律第 218 号 ) 構成等学識経験のある者, 港湾関係者, 県議会及び関係市町議会の議員, 国の関係行政機関の職員, 県及び関係市町の職員計 20 人以内で構成所管課土木建築局港湾漁港整備課 11 名称広県都市計画審議会任務都市計画法によりその権限に属させられた事項及び知事からの諮問事項を調査審議し, また関係行政機関に建議する 根拠法都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 構成等学識経験者, 関係行政機関の職員, 市町長の代表者, 県議会議員, 市町議会の議長の代表者をもって30 人以内で構成所管課土木建築局都市計画課 - 137 -

12 名称広県屋外広告物審議会任務知事の諮問に応じ, 屋外広告物に関する重要事項を調査審議する 根拠法広県屋外広告物条例 ( 昭和 24 年広県条例第 72 号 ) 構成等県関係吏員, 県商工会議所連合会関係者, 県観光連盟関係者, 屋外広告物の広告業者, 学識経験者をもって13 人以内で構成所管課土木建築局都市計画課 13 名 称 広県開発審査会 任 務 開発行為等に関する処分若しくは不作為又は監督処分についての審査請求に対する裁決及び市街化調整区域における開発行為等で, 知事が諮問した事項について審議する 根拠法構成等 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 法律, 経済, 都市計画, 建築, 公衆衛生又は行政に関し, すぐれた経験と知識を 有する者 7 人で構成 所管課 土木建築局都市計画課 14 名称広県建築審査会任務建築基準法に規定する同意及び審査請求に対する裁決についての議決, 並びに特定行政庁の諮問に応じて重要事項を調査審議する 根拠法建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 ) 構成等 法律, 経済, 建築, 都市計画, 公衆衛生又は行政に関し学識経験のあるもの 7 人で構成 所管課 土木建築局建築課 15 名称広県建築士審査会任務建築士法の規定に基づき, 二級及び木造建築士試験に関する事務をつかさどるとともに建築士の業務の停止その他知事が行う処分について, 同意を行う等同法によりその権限に属させられた事項を処理する 根拠法建築士法 ( 昭和 25 年法律第 202 号 ) 構成等建築士又は学識経験者をもって8 人で構成所管課土木建築局建築課 16 名称広県県営住宅管理等審議会任務知事の諮問に応じ, 県営住宅入居者の選考に関する事項のほか県営住宅等の整備及び管理に関する重要事項を調査審議する 根拠法広県県営住宅設置, 整備及び管理条例 ( 平成 9 年広県条例第 13 号 ) 構成等県市町関係吏員, 学識経験者, 公益代表者若干名で構成所管課土木建築局住宅課 17 名称広県建築設計者選定委員会任務知事の諮問に応じ 県の発注する建築設計業務において 技術提案又は設計提案 の内容等に基づき契約の相手方を選定するための審査をする 根拠法広県附属機関設置条例 ( 平成 26 年広県条例第 3 号 ) 構成等 所管課 広県職員, 関係行政機関の職員, 学識経験する者をもって 30 人以内で構成 土木建築局営繕課 - 138 -

(3) 県が資本金の四分の以上を出資している法人 ( 平成 28 年 6 月 17 日現在 ) 法人の名称広県土地開発公社所管課土木建築局用地課 所在地広市中区大手町二丁目 11 番 15 号設立登記昭和 48 年 3 月 31 日 基本財産等の額 30,000 千円うち県出資額 30,000 千円県出資比率 100% 県以外の出資者 なし 設立目的 業務概要 公共用地, 公用地等の取得 管理 処分等を行うことにより, 地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に寄与する 1 公有地取得事業 2 土地造成事業 3 附帯等事業 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 3 人 0 人 3 人 0 人 非常勤役員数 9 人 4 人 0 人 5 人 常勤職員数 11 人 3 人 1 人 7 人 役職 氏 名 県職員である者 備考 役職 氏 名 県職員である者 備考 理事長 抹香尊文 常勤 理 事 谷村武士 副理事長 寳来伸夫 常勤 理 事 児玉好史 土木建築局長 常務理事 山田耕造 常勤 理 事 寄谷純治 商工労働局長 理 事 奥原信也 理 事 坂井浩明 企業局長 理 事 佐々木弘司 監 事 天野清彦 会計管理者 理 事 児玉浩 監 事 水谷泰之 組織の概要 理事長 備考 副理事長 総務部 総務課 (8 人 ) 常務理事 用地部 用地課 (1 人 ) 事務局長 統合事務局 道路公社, 住宅供給公社と併任 理 事 監 事 - 139 -

法人の名称広県道路公社所管課土木建築局道路河川管理課 所在地広市中区大手町二丁目 11 番 15 号設立登記昭和 56 年 3 月 30 日 基本財産等の額 6,325,000 千円うち県出資額 6,325,000 千円県出資比率 100% 県以外の出資者 なし 設立目的 有料道路の新設, 維持修繕その他の管理を総合的, 効率的に行うことにより幹線道路の整備を促進して交 通の円滑化を図り, もって住民の福祉の増進と産業経済の発展に寄与する 業務概要 有料道路の新設, 改築, 維持修繕その他の管理及びこれに附帯する業務を行う 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 4 人 0 人 4 人 0 人 非常勤役員数 4 人 2 人 0 人 2 人 常勤職員数 23 人 9 人 7 人 7 人 役職 氏 名 県職員である者 備考 役職 氏 名 県職員である者 備考 理事長 抹香尊文 常勤 理 事 向井隆 副理事長 寳来伸夫 常勤 監 事 天野清彦 会計管理者 常務理事 山田耕造 常勤 監 事 水谷泰之 常務理事 和田行司 常勤 理 事 児玉好史 土木建築局長 組織の概要 理事長 備考 副理事長 総務部長 総務課 (8 人 ) 常務理事 道路部長 維持管理課 (7 人 ) 事務局長 統合事務局 広熊野道路管理事務所 (3 人 ) 安芸灘大橋有料道路管理事務所 (2 人 ) 土地開発公社, 住宅供給公社と併任 理 事 監 事 - 140 -

法人の名称広高速道路公社所管課土木建築局道路河川管理課 所在地広市東区温品丁目 8 番 23 号設立登記平成 9 年 6 月 3 日 基本財産等の額 79,454,600 千円うち県出資額 39,727,300 千円県出資比率 50% 県以外の出資者広市 (39,727,300 千円,50%) 設立目的 業務概要 広市の区域及びその周辺の地域において, その通行又は利用について料金を徴収することができる指定都市高速道路の新設, 改築, 維持, 修繕, その他の管理を総合的かつ効率的に行うこと等により, この地域の地方的な幹線道路の整備を促進して交通の円滑化を図り, もって住民の福祉の増進と産業経済の発展に寄与することを目的とする 1 広市の区域及びその周辺の地域において, その通行又は利用について料金を徴収することができる指定都市高速道路の新設, 改築, 維持, 修繕, 災害復旧その他の管理 2 国, 地方公共団体, 西日本高速道路株式会社若しくは他の道路公社 ( 以下 国等 という ) の委託に基づく指定都市高速道路の管理と密接な関連のある道路の管理 3 指定都市高速道路の円滑な交通を確保するために必要な休憩所等の建設及び管理 4 国等の委託に基づく道路に関する調査, 測量, 設計, 試験及び研究 5 指定都市高速道路の新設又は改築と体として建設することが適当であると認められる事務所, 店舗, 倉庫等の建設及び管理 6 委託に基づき, 指定都市高速道路の新設又は改築と体として建設することが適当であると認められる事務所等の建設及び管理 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 3 人 2 人 0 人 1 人 非常勤役員数 2 人 1 人 0 人 1 人 常勤職員数 64 人 18 人 0 人 46 人 役職氏名県職員である者備考役職氏名県職員である者備考理事長高井巌常勤監事天野清彦会計管理者副理事長泉谷伸生土木建築局付 ( 部長 ) 常勤監事佐々木政弘理事角田文敏土木建築局付 ( 部長 ) 常勤 組織の概要 理事長 総務部長 総務課 ( 9 人 ) 備考 副理事長 交通管理課 (13 人 ) 保全課 (10 人 ) 理事 企画調査部長 (( 兼 ) 理事 ) 企画調査課 ( 8 人 ) 技術管理課 ( 3 人 ) 建設部長 用地課 ( 8 人 ) 監 事 建設課 (11 人 ) - 141 -

法人の名称公益財団法人広県下水道公社所管課土木建築局下水道公園課 所在地広市南区向洋沖町 1 番 1 号設立登記昭和 56 年 8 月 1 日 基本財産等の額 79,000 千円うち県出資額 39,500 千円県出資比率 50% 広市 (20,375 千円,25.8%), 三原市 (1,397 千円,1.8%), 福山市 (12,635 千円,16.0%), 県以外の出資者府中市 (1,865 千円,2.4%), 東広市 (103 千円,0.1%), 府中町 (1,416 千円,1.8%), 海田町 (917 千円,1.2%), 熊野町 (366 千円,0.5%), 坂町 (426 千円,0.5%) 設立目的 業務概要 県民の健康で快適な生活環境の向上と公共用水域の水質保全さらに地球環境の保全に寄与するために, 下水道技術や環境改善に関する調査研究, 下水道知識の普及啓発等及び流域下水道の管理を行うことを目的とする 1 下水道に係る水質管理に関すること 2 下水道技術者の育成に関すること 3 下水道技術並びに環境改善及び省資源化等の調査研究に関すること 4 下水道知識の普及及び啓発に関すること 5 流域下水道の処理施設の運転及び維持管理に関すること 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 2 人 0 人 2 人 0 人理事 : 出資市町の副市長, 町長, 下水道部局長 非常勤役員数 13 人 1 人 0 人 12 人 常勤職員数 35 人 10 人 9 人 16 人 監事 : 広市, 三原市, 福山市の会計管理者 常勤職員中その他 :16 人のうち 3 人は出資市からの派遣 役職氏名県職員である者備考役職氏名県職員である者備考土木建築局代表理事木原健常勤理事菅章文下水道公園課長 業務執行理事國廣雅文常勤理事沖田浩 理事吉田隆行理事下田輝治 理事和多利義之理事藤原直隆 理事西田祐三監事佐々木政弘 理事船尾恭司監事佐藤洋久 理事平岡雅男監事穴井克巳 理事脊尾謙二 組織の概要 評議員会 (5 名 ) 理事会 (12 名 ) 代表理事 備考 監事 (3 名 ) 業務執行理事 総務部 1 課 ( 4 人 ) 業務部 2 課 (10 人 ) 福山支所 3 課 (11 人 ) 三原支所 3 課 (10 人 ) - 142 -

法人の名称広県住宅供給公社所管課土木建築局住宅課 所在地広市中区大手町二丁目 11 番 15 号設立登記昭和 41 年 3 月 31 日 基本財産等の額 10,000 千円うち県出資額 8,300 千円県出資比率 83% 県以外の出資者広市 (700 千円 ), 呉市 (500 千円 ), 福山市 (250 千円 ), 三原市 (150 千円 ), 尾道市 (100 千円 ) 設立目的 県民の住生活の安定を図るため, 住宅の建設, 経営及び賃貸管理を行う 1 住宅の建設, 賃貸, 管理及び譲渡 業務概要 2 宅地の賃貸, 管理及び譲渡 3 独立行政法人都市再生機構賃貸住宅及び民間賃貸住宅の管理 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 3 人 0 人 3 人 0 人 非常勤役員数 7 人 3 人 0 人 4 人 常勤職員数 26 人 3 人 3 人 20 人 役職氏名県職員である者備考役職氏名県職員である者備考 理事長抹香尊文常勤理事石岡輝久 都市建築技術審 議官 副理事長 寳来伸夫 常勤 理 事 香川寛治 常務理事 山田耕造 常勤 理 事 秋山淳良 理 事 中原好治 監 事 天野清彦 会計管理者 理 事 児玉好史 土木建築局長 監 事 佐々木政弘 組織の概要 理事長 備考 副理事長 常務理事 統合事務局 土地開発公社, 道路公社と併任 事務局長 総務部 総務課 (8 人 ) 住宅部事業推進 分譲販売参与等促進担当 (3 人 ) 理事経営企画監住宅管理 入居促進担当 (5 人 ) 監 事 建築営繕担当 (3 人 ) - 143 -

法人の名称株式会社ひろしま港湾管理センター所管課土木建築局港湾振興課 所在地広市南区宇品海岸丁目 13 番 13 号設立登記平成 2 年 4 月 2 日 基本財産等の額 1,000,000 千円うち県出資額 510,000 千円県出資比率 51.0% 広市 (90,000 千円,9.0%), ヤマハ発動機株式会社 (52,000 千円,5.2%) 県以外の出資者株式会社広銀行 (30,000 千円,3.0%), マツダ株式会社 (30,000 千円,3.0%) 株式会社もみじ銀行 (23,000 千円,2.3%), 株式会社中国新聞社 (20,000 千円,2.0%) など 15 団体 設立目的 業務概要 広県管理港湾施設の管理 運営を行う 1 港湾施設及び漁港施設の管理運営業務 2 港湾施設, 漁港施設, 建物, 荷役機械等の保守, 補修及び清掃等の維持管理業務 3 船艇の賃貸, 保管及びメンテナンス業 4 港湾荷役機械等の保有及び賃貸 5 不動産の賃貸, 管理等の業務 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 4 人 0 人 1 人 3 人 非常勤役員数 7 人 1 人 0 人 6 人 常勤職員数 33 人 3 人 5 人 25 人 役職氏名県職員である者備考役職氏名県職員である者備考代表取締役松本幸之常勤監査役川﨑賢治社長 常務取締役山田茂常勤監査役佐々木秀樹 常務取締役松岡啓二常勤監査役曽川祐治 取締役 西尾保之 取締役宮原慎 取締役吉原誠 土木建築局空港港湾部長 取締役 仁田郎 常勤監査役頼實蔦之常勤 組織の概要 ( ホ ートカンハ ニー ) 総務チーム (3 人 ) 福山営業所 (5 人 ) 執行責任者 廿日市詰所 (2 人 ) 管理チーム (8 人 ) 松永詰所 (1 人 ) 備考 ( コンテナカンハ ニー ) 代表取締役社長 常務取締役 担当部長 ( 広観音マリーナ ) 総務チーム (3 人 ) ( マリーナカンハ ニー ) 常務取締役 担当部長 業務チーム (5 人 ) 常勤監査役 ( 五日市漁港フィッシャリーナ ) 支配人 (3 人 ) - 144 -

法人の名称広空港ビルディング株式会社所管課土木建築局空港振興課 所在地広県三原市本郷町善入寺 64 番 31 号設立登記昭和 36 年 4 月 17 日 基本財産等の額 3,501,000 千円うち県出資額 1,372,400 千円県出資比率 39.2% 全日本空輸株式会社 (376,800 千円,10.8%), 中国電力株式会社 (126,000 千円,3.6%) 県以外の出資者日本航空株式会社 (371,800 千円,10.6%), 株式会社広銀行 (126,000 千円,3.6%) マツダ株式会社 (116,000 千円,3.3%) など59 団体 設立目的 業務概要 空港ターミナルビルの経営, 航空事業者及び旅客等を対象とした事業の実施 1 広空港ターミナルビル等の管理 運営不動産等貸付事業, 委託販売等事業, 直営販売事業, 広告事業等 2 ホテル事業 3 広ヘリポートビルの管理 役 職員の状況 区分役職員数備考県職員元県職員その他 常勤役員数 6 人 0 人 1 人 5 人 非常勤役員数 5 人 0 人 0 人 5 人 常勤職員数 33 人 0 人 0 人 33 人 役職氏名県職員である者備考役職氏名県職員である者備考代表取締役社長執行役員山本健常勤取締役佐々木茂喜取締役執行役員大藤伸二常勤取締役戸崎肇 取締役執行役員窪田雅夫常勤常任監査役織田珖治常勤水野仁常勤監査役細川匡 取締役執行役員 専務執行役員開本出常勤監査役小野隆平 取締役林克士 組織の概要 取締役会 代表取締役社長執行役員 取締役執行役員 (3 人 ) 企画総務部 (5 人 ) 航空サーヒ ス部 (4 人 ) 備考 専務執行役員 個客サーヒ ス部 (19 人 ) 常任監査役 施設企画部 (5 人 ) - 145 -