講第 2 講目録情報の基準 2.1 書誌ファイルの構成 総合目録データベース 第2図書書誌 BOOK 雑誌書誌 SERIAL 参照ファイル JPMARC,TRCMARC,CHMARC, KORMARC,USMARC,GPOMARC, USMARCX,UKMARC,DNMARC, REMARC,REC

Similar documents
目録等に関する主要な用語について この目録システム講習会テキストの掲載箇所と マニュアル類 の参照先を示しています 当テキストの掲載箇所を探すとき テキスト以外のマニュアル類でさらに 詳しい内容を知りたいときなどに活用してください 基準 : 目録情報の基準

記述ブロックです タイトル 責任表示 出版事項など 書誌レコードのメインとなる情報が含まれています 最初に 情報源の確認をします これは 標題紙で 和図書では最も重要な情報源です この標題紙からは 本タイトル タイトル関連情報 責任表示 出版者がわかります 書誌登録の際には 情報源に表示されている情

第 1 講目録システム概論 2. ファイル構成 2. ファイル構成図の中心の総合目録データベースは, 大きくは図書と雑誌に分かれ, それぞれ書誌ファイルと所蔵ファイルが中心となっている さらに, 典拠コントロールを行うための著者名典拠ファイル, 統一書名典拠ファイルがあり, これら全体で総合目録デー

平成 27 年度目録システム講習会 ( 図書コース ) セルフチェックテスト第 1 回問題 4 登録の種類を理解する ( テキスト第 4 講 1. 登録の種類 から ) 次の文章の空欄に当てはまる組み合わせのうち, 正しいものはどれか 目録システムでは, 総合目録データベースに求める書誌レコードがあ


2.0.7C 記述の情報源 記述のための情報源は 以下の優先順位で採用する 1) タイトル画面 2) その他の内部情報 ( メニュー プログラム記述 リードミー ファイル 索引など ) 3) その他の情報源 情報源自体が最新のものに変更されることから 確認できる最新のものを情報源として採用する 2.

付録 1 画面構成とフィールド NACSIS-CAT では画面レイアウトを自由に設定できる 行っている操作について共通の理解を得るために, 使用しているクライアントで各フィールドのデータをどのように扱っているのかを知っておきたい 1. 図書書誌詳細 図書書誌詳細の画面構成とフィールド (WebUIP

スライド 1

3. 版表示が異なるもの 4. 資料種別が異なるもの 5. 複製資料とその原本 6. 独自の巻号付けを持つ付録 補遺資料 7. 同時期に並列して異なる出版社から出版されたもの 8. 合冊誌 合刻複製版に収録されている各逐次刊行物 9.ISSN は同じであるが, タイトル, 責任表示が異なるもの 以下

付録 : 流用入力時の注意点 1. 和図書流用入力時の主な注意事項 項目 注意事項 書誌レコード作成 単位 JPMARC では, 出版物理単位毎に個別の書誌レコードが作成されている ( 例 1) 固有のタイトル として個別の書誌レコードを作成できるタイトルが,VOL フィ ールドに記録されていること

Microsoft PowerPoint - 研修2(目録業務).pptx

ISSN これからの学術情報システム構築検討委員会の活動について 2 2. これからの学術情報に関する意見交換会 の開催について 2 3. 参加館向けメール一斉送信方法の変更 3 4. 目録システム利用マニュアルの改訂 3 5.WebUIP の HTTPS 対応 4 6.Ci

PowerPoint プレゼンテーション


スライド 1

④テキスト雑誌編_H25.indd

SMD(NR) 特定資料種別コード 6GMDをtに変換して007-00に SMDをdに変換して007-01と008-23に割当 GMD,SMD=lのとき 7GMDをfに変換して007-00と008-23に SMDを007-01に割当 GMD=bのとき 8GMDを007-00とLeader06に,SM

PowerPoint プレゼンテーション

第1部参考資料

本日の内容 新 NCR 改訂の背景 新 NCR の概要 新 NCR の条文案 新 NCR の今後の予定 2

研修2 目録・分類業務

MARC データに求められるものは? 迅速性 書店発売日にはデータが存在 網羅性 出版取次以外からも収集 正確性 図書現物からのデータ作成何重もの形を変えた校正 整合性 一定の規則に基づいて 約 300 万件の累積データを参照しながら作成 情報の多様性 本を選んだり提供するために必要な様々な項目 内

本日の内容 1. 図書館目録における 典拠 2. 国立国会図書館の 典拠データ 3.Web NDL Authorities 4. 国立国会図書館の国際的協力 5. 典拠データの国際的動向

コンピュータの構成

目録情報の基準 第4版

目録業務外注仕様書モデルについて 平成 19 年 8 月 国立情報学研究所 目次 1. 経緯及び趣旨 2. 基本的な考え方 3. 仕様書例仕様書概要仕様書詳細別紙 1: 報告書式サンプル別紙 2: 各フィールドの注意事項の例別紙 3: 注記に記録する事項別紙 4: レコード調整連絡書式サンプル

T

Microsoft Word - I-0-Cover.doc

平成 27 年度目録システム講習会 ( 図書 ) 講義要領 2 教材使用法 登録実習でのテキストの使用方法 1. 流れ図 WebUIPによる 流れ を示している. クライアントによって違いがある場合もあるがNACSIS-CATの基本操作はこの流れであり, これをもとに各クライアントが設計されているこ

視聴覚資料を目録登録する際の注意事項 映像資料編 1. 作成館の事情により タイトルフレームを確認できず ラベルからタイトルを採用し た場合について 視聴覚資料の書誌データを新規作成する場合 準拠する目録規則は以下のように定めら れています 0.1 通則 資料の和洋区分は 原則として タイトルフレー

『日本目録規則 2018 年版』(予備版)第46章

別表 1-1 JaLC DOI 登録メタデータの junii2 マッピング ジャーナルアーティクル 対象となる資源タイプ (NIItype) 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper) 学術雑誌論文 (Journal Article) 一般雑誌記事 (Article) プレ

A

Microsoft PowerPoint - 講義資料_九大片岡.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

情報資源組織演習B:

目次 はじめに... 3 追加 / 強化機能... 4 所蔵情報と利用可否情報をまとめて表示... 4 メール送信できる書誌データの拡大... 5 出版年 ファセットの更新... 6 他の版 フォーマット のパフォーマンス改善... 7 不具合の修正... 8 検索結果一覧と書誌詳細における著者名の

7 NACSIS-CAT/ILL :0016: :0016: :0016: :0016: :0016: W :00

図書所蔵レコード件数4000万件突破

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

キーワードと検索条件について キーワード調べたい言葉 ( 検索語 ) を入力します スペースで区切って最大 0 個まで入力可能です 使用できる文字は漢字 ひらがな カタカナ 英数字です ( 記号 旧漢字も対応しています ) 全角 / 半角 大文字 / 小文字のどちらで入力しても区別なく検索されます

RDAと書誌的宇宙_印刷用.key

TAG

RDA講習会東北

PowerPoint プレゼンテーション

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

HOSEI UNIVERSITY LIBLARY

コーディングマニュアル ( 視聴覚資料に関する抜粋集 ) 録音資料編 ( 平成 19 年 6 月 1 日版 ) 0 総則 0.1 和資料と洋資料目録対象資料を登録する場合 和資料ならば 日本目録規則 1987 年版 ( 改訂 3 版 ) ( 以下 NCR87R3) を適用し 洋資料ならば 英米目録規

日本目録規則1987年版改訂2版第2章図書改定案

1

インターネット受付システム 収納情報ダウンロード 操作説明書 ver 株式会社電算システム EC ソリューション事業本部

Basic descriptive statistics

次世代目録所在情報サービスをめぐって

本日の内容 CAT と ILL の関係 NACSIS-ILL の良くある質問 NACSIS-ILL の当面の課題 2

2 CHOIS( 中央大学図書館 OPAC) 中央大学図書館の OPAC( オンライン蔵書検索システム ) には C チョイス HOIS(CHuo Online Information System) という名前がつけられています CHOIS はインターネットを通じてどこからでも利用することができま

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

Meiji

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

Microsoft PowerPoint - download.ppt

目 次 1. はじめに 操作の流れ ファイル管理 MDB 作成プログラムの起動と構成 プログラムの起動 ファイル管理 MDB 作成画面の構成 ファイル管理 MDB 作成の画面構成 ファイル管理 MDB の作

構成管理記録テンプレート仕様書

Microsoft Word オリ(CiNii)

情報資源組織演習B:

コンピュータの構成

<4D F736F F F696E74202D208BA493AF836C CC991A E64976C8F912E707074>

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx

書誌情報の将来像

変更要求管理テンプレート仕様書

平成 29 年度大学図書館職員短期研修 大学図書館における目録実務と NACSIS-CAT の現状及び今後の構想 平成 29 年度大学図書館職員短期研修 2017/10/ 4 京都大学附属図書館 2017/10/18 国立情報学研究所村上遥 ( 東京外国語大学附属図書館 )

Microsoft PowerPoint - citation reports11_7_学内用.ppt

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

コーディングマニュアル ( 視聴覚資料に関する抜粋集 ) 映像資料編 ( 平成 19 年 6 月 1 日版 ) 0 総則 0.1 和資料と洋資料目録対象資料を登録する場合 和資料ならば 日本目録規則 1987 年版 ( 改訂 3 版 ) ( 以下 NCR87R3) を適用し 洋資料ならば 英米目録規

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

要求仕様管理テンプレート仕様書

■デザイン

情報知識学会誌 2014Vol.24,No.2 第 22 回年次大会予稿 FRBR に基づく件名 分類管理システムの試作 : 教科書分類を例として A Work/SubjectRelationshipManagement SystemBasedonFRBR Model:ACaseofTextbook

(Microsoft PowerPoint -

1. ログイン方法について (1) 図書館のホームページより 図書発注申込システム (PLATON) にアクセスします 1 お問い合わせ アクセス にタブを合わせ 教職員の方へ をクリックします 2 学内 学外のアクセスに応じた 研究用図書発注 Web 申込み をクリックします 学外からのアクセスの

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

Webシステム授業資料

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

Microsoft Word - Gw「設定」基本マニュアル_ FIX_.doc

Microsoft Word doc

『<みずほ>でんさいネットサービス』操作マニュアル

1

投影片 1

Bookcase template PowerPoint Presentation

東京女子医科大学図書整理仕様書

6回目

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Google( Scholar)から始める文献の集め方

Opposing Viewpoints ホーム画面 特集トピック 毎回アクセスすると注目されているトピックが 表示されます 分野からトピックから選ぶ 約00以上のトピックから選びます トピック一覧 分野毎に全てのトピックが一覧できます メニュー言語の設定 他の言語に変更したい場合は この言語をクリッ

Transcription:

1. 総論 1. 総論 1.1 目録情報の基準 の目的 目録システムにおいてレコードを共有するためには, 参加館間で共通の理解が重要となる データベースの構造やデータベース作成のための原則や考え方を示す データの品質の標準化 1.2 総合目録データベースのレコード特性 レコード 特性 共有データ 書誌レコード 典拠レコード 重複登録不可 修正指針に基づいて修正可能* - 出版物理単位の追加, データの誤りの訂正, 内容の充実 削除は不可 各参加組織 固有のデータ 所蔵レコード 修正 削除は, 各参加組織が行う * 目録システムコーディングマニュアル 参照図書書誌レコード 第 21 章図書書誌レコード修正 著者名典拠レコード 第 25 章著者名典拠レコード ( 日本名 ) 修正 テキスト図書編 - 14 -

講第 2 講目録情報の基準 2.1 書誌ファイルの構成 総合目録データベース 第2図書書誌 BOOK 雑誌書誌 SERIAL 参照ファイル JPMARC,TRCMARC,CHMARC, KORMARC,USMARC,GPOMARC, USMARCX,UKMARC,DNMARC, REMARC,RECON,(HBZ*) JPMARCS,USMARCS * 目録システム間リンク Z39.50クライアント機能 2.2 図書と雑誌区分の原則は, 資料の刊行方式による 資料種別は問わない (1) 終期を予定せず逐次的に刊行され, かつ個々の出版物理単位を識別 順序付けする番号がある 雑誌ファイル (2) 上記以外 図書ファイル 2.3 和資料と洋資料 (1) 総合目録データベースでの扱い総合目録データベースのファイル上は, 和資料と洋資料の区別はない ただし, 準拠する目録規則が異なる (2) 参照ファイルでの扱い和資料と洋資料で参照するファイルが異なる 資料に応じ, 適切なファイルを選択する必要がある 目録システム間リンク国際標準である情報検索プロトコル Z39.50 を用いて, 直接, 海外の書誌ユーティリティへの検索利用を可能とする仕組み 利用の際には, 次の点に注意が必要となる 総合目録データベース, 既存参照ファイルを検索した上で, なおもノーヒットの場合にのみ検索すること NACSIS-CAT への登録作業以外の用途での検索は行わないこと テキスト図書編 - 15 -

2.4 図書書誌レコードのデータ内容 (1) 準拠する目録規則 タイトルの言語による ( 不適当な場合は, 本文の言語 ) タイトル 目録規則 日本語, 中国語, 韓国 朝鮮語 日本目録規則 1987 年版改訂版, 改訂 3 版 (NCR87R, NCR87R3) 上記以外 英米目録規則第 2 版 (1988 年改訂,1993 年修正,2002 改訂 )(AACR2R) (2) データ要素の区切り記号 ISBD( 国際標準書誌記述 ) に準拠 ( 一部相違するものあり ) 付録 2 データ記述文法( 抜 粋 ) データ要素の区切り記号は, システムがデータ要素を識別するためのしるしとなっている (3) 記述の精粗 目録規則における 記述の第 2 水準 ( 第 2 レベル ) とする (4) 主なデータ内容 データの表示レイアウト, フィールド名の表記方法は, クライアント毎に異なる 次に示すフ ィールド名は,CATP 上での定義名である 付録 1 画面構成とフィールド フィールド名 説明 フィールド名 説明 コードに関するフィールド 記述に関するフィールド ID CRTDT CRTFA RNWDT RNWFA GMD SMD (YEAR) CNTRY 書誌レコード ID レコード作成日付レコード作成参加組織 ID 最終レコード更新日付最終レコード更新参加組織 ID 一般資料種別コード特定資料種別コード刊年出版国コード (TR) ED (PUB) (PHYS) (VT) (CW) NOTE IDENT タイトル及び責任表示に関する事項版に関する事項出版 頒布等に関する事項形態に関する事項その他のタイトル内容著作注記注記アクセス先に関する事項リンクに関するフィールド TTLL TXTL ORGL REPRO 本タイトルの言語コード本文の言語コード原本の言語コード複製コード (PTBL) (AL) (UTL) 書誌構造リンク著者名リンク統一書名リンク主題に関するフィールド VOL ISBN PRICE XISBN ISSN NBN NDLCN LCCN GPON OTHN 巻冊次等国際標準図書番号価格 / 入手条件取消 / 無効 ISBN 国際標準逐次刊行物番号全国書誌番号 NDL カード番号 LC 管理番号 (LC カード番号 ) GPO 番号その他の番号 (CLS) (SH) 分類件名等 ( ) 付のフィールドは, フィールド内がさらにいくつかのサブフィールドで構成される グループフィールド テキスト図書編 - 16 -

(5) データベース内での表現と画面表示 標題紙 奥付 現代の数理科学シリーズ 9 特殊相対性理論 INTRODUCTION TO SPECIAL RELATIVITY W. リンドラー小沢清智 熊野洋訳 現代の数理科学シリーズ9 特殊相対性理論 1989 年 2 月 20 日初版第 1 刷 著者 W. リンドラ訳者小沢清智熊野洋発行者地人書館中田威夫印刷所昭文堂印刷製本所文勇堂製本発行所株式会社地人書館 162 東京都新宿区中野 15 電話 03 235 4422( 代 ) FAX 03 235 8984 振替口座東京 6 1532 番 1989 in Japan by Chijin Shokan Printed in Japan ISBN 4 8052 0290 4 C3042 画面表示 (WebUIP) <BN03166399> CRTDT:19890314 RNWDT:19920421 RNWFA:FA002768 GMD: SMD: YEAR:1989 CNTRY:ja TTLL:jpn TXTL:jpn ORGL:eng VOL: ISBN:4805202904 PRICE:2600 円 NBN:JP90012107 TR: 特殊相対性理論 / W. リンドラー著 ; 小沢清智, 熊野洋訳 トクシュソウタイセイリロン PUB: 東京 : 地人書館, 1989.2 PHYS:243p ; 22cm VT:OR:Introduction to special relativity PTBL: 現代の数理科学シリーズ ゲンダイノスウリカガクシリーズ <BN00076788> 9//a AL:Rindler, Wolfgang, 1924- <DA00245121> AL: 小沢, 清智 (1947-) オザワ, キヨトモ <DA03116770> AL: 熊野, 洋 (1949-) クマノ, ヒロシ <DA03116806> CLS:NDC8:421.2 CLS:NDLC:MC51 SH:NDLSH: 相対性原理 ソウタイセイゲンリ //K データベース内 ID = BN03166399 CRTDT = 19890314 RNWFA = FA002768 MARCID = GP08876116 SOUCE = JP RNWDT = 19920421 VOL = ISBN = 4805202904 PRICE = 2600 円 NBN = JP90012107 YEAR1 = 1989 CNTRY = ja TTLL = jpn TXTL = jpn ORGL = eng TRD = 特殊相対性理論 / W. リンドラー著 ; 小沢清智, 熊野洋訳 TRR = トクシュソウタイセイリロン VTK = OR VTD = Introduction to special relativity PUBP = 東京 PUBL = 地人書館 PUBDT = 1989.2 PHYSP = 243p PHYSS = 22cm PTBID = BN00076788 PTBTR = 現代の数理科学シリーズ PTBTRR = ゲンダイノスウリカガクシリーズ PTBNO = 9 PTBK = a AID = DA00245121 AID = DA03116770 AID = DA03116806 AHDNG = Rindler,Wolfgang, 1924- AHDNG = 小沢, 清智 (1947-) AHDNG = 熊野, 洋 (1949-) AHDNGR = AHDNGR = オザワ, キヨトモ AHDNGR = クマノ, ヒロシ CLSK = NDC8 CLSK = NDLC CLSD = 421.2 CLSD = MC51 SHT = NDLSH SHD = 相対性原理 SHR = ソウタイセイゲンリ SHK = K ISBNKEY = 4805202904 YEARKEY = 1989 LANGKEY = jpn LANGKEY = eng AKEY = 特相性 AKEY = トクシソリ TITLEKEY = 特殊相対性理論 TITLEKEY = トクシユ TITLEKEY = ソウタイセイ TITLEKEY = リロン TITLEKEY = 特殊 TITLEKEY = 相対性 TITLEKEY = 理論 TITLEKEY = INTRODUCTION TITLEKEY = SPECIAL TITLEKEY = RELATIVITY TITLEKEY = 9 AUTHKEY = W AUTHKEY = リンドラ着 AUTHKEY = 小沢清知 AUTHKEY = 熊埜洋訳 AUTHKEY = RINDLER AUTHKEY = WOLFGANG AUTHKEY = 1924 AUTHKEY = 小沢 AUTHKEY = 清知 AUTHKEY = 1947 AUTHKEY = オザワ AUTHKEY = キヨトモ AUTHKEY = 熊埜 AUTHKEY = 洋 AUTHKEY = 1949 AUTHKEY = クマノ AUTHKEY = ヒロシ PUBPKEY = 東京 PUBLKEY = 地人書館 NDCKEY = 421.2 SHKEY = 相対性原理 SHKEY = ソウタイセイゲンリ FTITLEKEY = 特殊相対性理論 FTITLEKEY = トクシユソウタイセイリロン 下線部は検索用インデクス ( 表示と兼ねているものもあり ) 印は第 1 講 7.2 漢字統合インデクスを参照 テキスト図書編 - 17 -

2.5 図書書誌レコードの作成単位 目録情報の基準 4.2.3 (1) 単行書誌単位 と 最上位の集合書誌単位 第 2 講 2.6 以降 単行書誌単位 と 最上位の集合書誌単位 に対応する書誌レコードをそれぞれ作成する 中位の書誌単位 は, 作成単位とはならない (2) 版 の相違版毎に書誌レコードを作成する 刷 は原則として作成単位とはならない (3) 原本と複製資料複製資料は, 原本とは別の書誌レコードを作成する (4) 資料種別の相違資料種別毎に書誌レコードを作成する テキスト図書編 - 18 -

2.6 書誌構造 総合目録データベースでの表現 目録情報の基準 4.2.2 (1) 2 階層の書誌構造の表現 集合書誌単位 と 単行書誌単位 の 2 レコードで表現する 現代図書館学講座 = シリーズ等の固有のタイトル テキスト図書編 - 19 -

(2) 3 階層以上の書誌構造の表現 最上位の集合書誌単位 と 単行書誌単位 の 2 レコードで表現する その間の 中位の書誌単位 に関する情報は, 子書誌レコードに記録する //ab テキスト図書編 - 20 -

2.7 書誌単位の認定 固有のタイトル をもつ単位が書誌単位となる しかし, 固有のタイトル の厳密な定義付けは困難であるため, 固有のタイトルでないもの を例示的に示すことで判断する 固有のタイトルでないもの : 書誌単位を出版物理単位に分割するために与えられた名称 巻次等, 部編名の 2 種類がある 固有のタイトルでないもの の表 目録情報の基準 4.2.3 巻次等... 数字, アルファベットなどによる順序付け 1 2 3 Ⅰ Ⅱ Ⅲ ア イ ウ ア~カサ カシ~コメ A B C A~Ca Cb~D 上 中 下 前 後 正 続 完結 別巻別冊など 巻次等の単純な組み合わせ 巻次等の前後に 第 No 編 号 分冊 などの修飾語句が付くもの 部編名... 地域区分, 年代的区分など 地域区分 アジア アフリカ Iceland Ireland テキサス フロリダ 北海道 青森県 横浜市 川崎市 小田原市 会津藩 薩摩藩 など 年代的区分 明治 大正 昭和 Stone Age Bronze Age 1985 年度 1986 年度 春 夏 秋 冬 など その他の区分 ( 学校 教科 学年, 法律のセクション番号など ) 国語 算数 理科 中 1 中 2 中 3 1~20 21~40 など 対になって用いられる一般的な名称 総論 各論 General Particular 人文 社会 自然など 形式区分を表す名称詩歌 戯曲 小説 Poetry Drama Fiction など 付録であることを示す名称 付録ではないことを強調する名称部編名の単純な組み合わせ 付録補遺年表索引本文本体 Supplement Index Text texte など部編名に 編 篇 巻 ( の ) 部 などの修飾語句が付いたもの前記のような修飾語句を有し, 明らかに 部編名 として機能している名称 ( 例 : データベース編 検索編 登録編 ) ( 注意 ) 目録対象資料に表示されている名称が 部編名 であると判断できるときでも, 各巻ごとに別個の著者等がある場合は, 当該 部編名 を 固有のタイトル に準ずるものとして扱い, 部編名 ごとにそれぞれ書誌レコードを作成する ( 詳細はコーディングマニュアル 2.0.1.A3 と 4.0.1.A3 参照のこと ) テキスト図書編 - 21 -

2.8 出版物理単位の扱い 目録情報の基準 4.2.3 固有のタイトル をもたない出版物理単位は,VOL フィールドの繰り返しで表現する テキスト図書編 - 22 -

平安篇 鎌倉篇 テキスト図書編 - 23 -

2.9 バランスしない書誌構造 目録情報の基準 4.3.1 バランスしない書誌構造 とは, 集合書誌単位を構成する個々の出版物理単位が同一の書誌階層に並ばないことを言う 固有のタイトル となるものは子書誌レコードを作成し, そうでないものは親書誌レコードの VOL フィールドの繰り返しで表現する それぞれへの所蔵レコードのリンク付けについては, 第 2 講 4. 所蔵レコードを参照のこと テキスト図書編 - 24 -

3. 典拠レコード 3. 典拠レコード 3.1 典拠ファイルの構成典拠レコードは, 総合目録データベース内に, 著者名典拠レコードと統一書名典拠レコードの2 種類がある ( 統一書名典拠レコードは 図書書誌レコードのみに対応している ) 総合目録データベース 著者名典拠 NAME 統一書名典拠 TITLE USMARCA JPMARCA 参照ファイル USMARCT 3.2 典拠レコードのデータ内容 (1) 準拠する目録規則 個人名の場合は, 著作の原版で用いられている主な言語による 団体名 会議名の場合は, 公用語による ( いずれも, 不明な場合は, 総合目録データベースにおいて初出の著作の言語 ) 主な言語 公用語 目録規則 日本名, 中国名, 韓国 朝鮮名 日本語, 中国語, 韓国 朝鮮語 NCR87R 外国名 上記以外の言語 AACR2R [ 例 ] 太宰治 HDNG: 太宰, 治 (1909-1948) ダザイ, オサム HDNG:Dazai, Osamu, 1909-1948 ( SF へ ) 大英博物館 HDNG:British Museum HDNG: 大英博物館 ダイエイハクブツカン ( SF へ ) テキスト図書編 - 25 -

3. 典拠レコード (2) 著者名典拠レコードのデータ内容 データの表示レイアウト, フィールド名の表記の仕方は, クライアント毎に異なる 次に示すフィールド名は,CATP 上での定義名である ( データ項目一覧および NACSIS-CAT での画面構成 付録 1 画面構成とフィールド ) フィールド名 説明 フィールド名 説明 ID CRTDT CRTFA RNWDT RNWFA (HDNG) 著者名典拠レコード ID レコード作成日付レコード作成参加組織 ID 最終レコード更新日付最終レコード更新参加組織 ID 統一標目形 TYPE PLACE DATE (SF) (SAF) NOTE 著者の属性コード場所時間から見よ参照形からも見よ参照形注記 ( ) 付きのフィールドは, グループフィールド (3) 統一書名典拠レコードのデータ内容 データの表示レイアウト, フィールド名の表記の仕方は, クライアント毎に異なる 次に示すフィールド名は,CATP 上での定義名である フィールド名 説明 フィールド名 説明 ID CRTDT CRTFA RNWDT RNWFA 統一書名典拠レコード ID レコード作成日付レコード作成参加組織 ID 最終レコード更新日付最終レコード更新参加組織 ID (HDNG) (SF) (SAF) NOTE 統一標目形から見よ参照形からも見よ参照形注記 ( ) 付きのフィールドは, グループフィールド 3.3 典拠レコードの機能 テキスト図書編 - 26 -

3. 典拠レコード (1) 著作の集中と他著者との識別以下によって, 著作の集中を図っている 1 典拠 - 書誌リンク参照機能 2 統一標目 : 同一著者 / 作品に対する標目形が常に同じ同名異人は統一標目形で識別する [ 例 ] 鈴木, 健二 (1929-) 同姓同名の著者は, 付記事項鈴木, 健二 (1929- アナウンサー ) ( 生没年等 ) によって識別される鈴木, 健二 (1922-) (2) 同一著者 / 作品の様々な名称からの検索検索が予想される他の形や, 関連する他の著者標目に関する情報を記録することで, 同一著者に対する多面的な検索を可能にしている 1 統一標目形の別形 : から見よ参照 (SF フィールド ) 2 典拠 - 典拠リンク参照機能 : からも見よ参照 (SAF フィールド ) 目録規則で認められた複数の標目を持つ著者/ 作品をそれぞれ関係づけるための, 相互参照先の統一標目形 テキスト図書編 - 27 -

3. 典拠レコード 3.4 典拠レコードの作成単位 原則として,1 著者 1 典拠レコード ( 著者名典拠 )/1 作品 1 典拠レコード ( 統一書名典拠 ) である ただし, ある個人が著作の内容などによって複数の名前を使い分けている場合や, 改姓改名の前後でそれぞれ著作がある場合 ( 日本名 ), 団体の変遷等の場合は, それぞれが 1 典拠レコードとなる なお, 団体名の内部組織は, 内部組織まで含めた形で採用する [ 例 ] 文部科学省高等教育局学生課 HDNG: 文部科学省高等教育局学生課 HDNG: 文部科学省 テキスト図書編 - 28 -

3. 典拠レコード 3.5 異なる目録規則による標目形の記録 NAME <DA0010242X> CRTDT:19860403 CRTFA:FA01177X RNWDT:20010403 HDNG:American Library Association LCAID:7906241 TYPE:c 外国名のため AACR2R に準拠 DATE:1876 SF:* アメリカ図書館協会 アメリカトショカンキョウカイ SF: 米国図書館協会 ベイコクトショカンキョウカイ SF:ALA NCR87R による標目形 * を付して,SF フィールドに記録する [ 例 ]HDNG:American Library Association 公用語が英語なので,HDNG は AACR2R 形 SF:* アメリカ図書館協会 アメリカトショカンキョウカイ NCR87R による標目形 テキスト図書編 - 29 -

4. 所蔵レコード 4. 所蔵レコード 4.1 所蔵ファイルの構成 総合目録データベース 図書所蔵 BHOLD 雑誌所蔵 SHOLD 4.2 所蔵レコードのデータ項目 データの表示レイアウト, フィールド名の表記方法は, クライアント毎に異なる 次に示すフィールド名は,CATP 上での定義名である ( データ項目一覧および NACSIS-CAT の画面構成 付録 1 画面構成とフィールド ) フィールド名 説明 フィールド名 説明 フィールド名 説明 ID BID FANO LIBABL 所蔵レコード ID 書誌レコード ID 参加組織レコード ID 参加組織略称 LOC CLN CPYNT LDF 配置コード請求記号刷の注記図書館定義フィールド 図書のみ VOL RGTN CPYR 巻冊次等登録番号刷年 CRTDT RNWDT レコード作成日付最終レコード更新日付 LTR ローカルトレーシング 雑誌のみ HLYR HLV CONT 所蔵年次所蔵巻次受入継続表示 4.3 所蔵レコードの作成単位 1 書誌レコードに対して,< 参加組織 + 配置コード> 毎に 1 レコードを作成する 同タイトルの図書を 1 大学のなかで別の配置コードのある 2 つの図書室等で所蔵している場合, 例えば社会学科で上巻 教養学科で下巻を所蔵している場合は下のようになる まとめて所蔵を作成することはしない 1 書誌レコードに対して,< 参加組織 + 配置コード> 毎に 1 レコードを作成する <BN00000000> TR: 検索どすこい <CC0000000001> <FA012943> 土俵大 LOC: 社会 VOL: 上 CLN:020 Dos 1 <CC0000000002> <FA012943> 土俵大 LOC: 教養 VOL: 下 CLN:020.1 Dos <CC0000000001> <FA012943> 土俵大 LOC: 社会 VOL: 上 CLN:020 Dos 1 VOL: 下 テキスト図書編 - 30 -

4. 所蔵レコード 配置コードは設定のある場合は必須である ただし, 設定されていないため空値の場合もある 1 参加組織内に複数の配架場所等があり, それらを目録システムの中で識別する必要がある場合は, 複数の配置コードを設定することができる 配置コードの追加 修正 削除には申請が必要である 同一配置コード内に複本があることを表現したい場合は,CLN,RGTN 等のフィールドに複数個入力するなどして対応する 4.4 図書所蔵レコードのリンク原則として, 子書誌レコードにリンクする ただし, バランスしない書誌構造 で親書誌レコードの VOL に記述される場合は, それに対する所蔵レコードは親書誌レコードにリンクする 例 : シリーズ図書 日本の歴史 総索引 の所蔵と, 第 2 巻 古代国家の成立 の所蔵 親書誌レコード <BN01937705> VOL: 総索引 所蔵レコード <CC0000000003> <FA012943> 土俵大 TR: 日本の歴史 LOC: 書庫 VOL: 総索引 CLN:210 SOS 子書誌 <BN01843350> 所蔵 所蔵 レコード TR: 古代国家の成立 レコード PTBL: 日本の歴史 <BN01937705> 2 <CC0000000004> <FA012943> 土俵大 LOC: 書庫 CLN:210 KOD テキスト図書編 - 31 -