最近の脳性麻痺像

Size: px
Start display at page:

Download "最近の脳性麻痺像"

Transcription

1 最近の脳性麻痺像 聖隷三方原病院小児神経科聖隷おおぞら療育センター横地健治 ( 名古屋 ) Classic -diplegia 下肢 ( 股 膝 足 ) に分離運動の制限がある このうち 膝の分離伸展の制限が見出しやすい 下肢荷重時 股屈曲内転 膝屈曲になりやすい (crouching) ただし 少数例に反張膝はあり 上肢は前腕回外に制限がある 知的障害はないか軽度であり 視覚認知に制限がある 親しみやすい性格であり 自閉性とは対極にある 近年激減 古典的脳性麻痺の三病型 Athetosis 成熟児 HIE 視床 (VL 核 ) 被殻病変 知的機能は比較的良好 上下肢と口腔の異常運動 成熟児核黄疸 淡蒼球病変 知的機能は比較的良好 上下肢と口腔の異常運動 近年激減 Hemiplegia 周生期中大脳動脈梗塞 側脳室周囲静脈梗塞 知的機能は良好 歩行可能 上肢機能が問題となる * 鏡像運動 患側肢の骨成長抑制 柿に猫 菱田春草 黒き猫 菱田春草 修正 3y1m 左単麻痺に近い痙性両麻痺 31w, 1500g 1y6m 始歩 MRI なし 31w, 1500g 1y6m 始歩 左下肢が悪い 下肢に著明な左右差あり 左足底屈目立ち 股膝も屈曲優位 右にも股膝の伸展の制限あり ( ) 下肢共同運動 股伸展 内転 内旋 膝伸展 足底屈 左下肢 股屈曲 外転 外旋 膝屈曲 足背屈 膝屈曲のまま股屈曲し固定 ( 股屈曲分離 ) 股屈曲固定し 膝伸展膝分離伸展 Leg lift 右下肢 Yokochi K, et al: Leg movements in the supine position of infants with spastic diplegia.dev Med Child Neurol 1991;33: 修正 3 ヵ月 痙性の筋トーヌスはない Leg lift の欠如 痙性両麻痺 1983 年 ( 昭和 58 年 ) 生 30w 1415g, 双胎 1 子 定頚 3m( 修正 ), 寝返り 6m, 肘這い 1y4m, 座位 2y6m, うさぎ跳び 2y10m, つたい歩き 3y3m (5 歳まで ) 修正 3y うさぎ跳び (bunny hopping) 股分離荷重障害 修正 0y8m 割座 (W-sitting) 股内旋 足背屈 ( 屈曲共同運動 ) 立位時足底屈 知的障害軽度 親しみやすい 下肢共同運動 (synergic kicking) 伸展位が優勢 1

2 36w 39w Active sleep の gross movements 運動プログラムの欠如により の upper motor neuron syndrome を診断する preterm~writhing general movements (Prechtl の分類 ) term 6m 伸張反射の亢進 ( 痙性の筋トーヌス ) 1y0m Leg lift Leg lift があれば痙性両麻痺にならない Yokochi K, et al: Behavioral state distribution throughout 24-h video recordings in preterm infants at term with good prognosis. Early Hum Dev 1989;19: ヵ月正常成熟児 Leg lift の新生児期 乳児早期の変遷 100% Leg lift の正常出現率 肩が床にべたっと着く ( 頚運動でも動かず ) 肩 肘 股 膝 足の分離運動の存在 全身ぴくっと動く運動 関節の toand-fro 分離運動の存在 fidgety movements *infantile chorea 80% 60% 40% 20% 0% 早産 38 週 予定日満期 1ヵ月満期 2ヵ月満期 早産 2ヵ月 原始的神経機構による leg lift は 受胎後 40 週あたりで出なくなる 3ヵ月あたりで 成熟した神経機能によるleg lift に置き換わる 早産児ではleg liftの再出現は早い満期産児より早熟か 3ヵ月満期 Kouwaki M, et al: Spontaneous movements in the supine position of healthy term infants and preterm infants with or without periventricular leukomalacia. Brain Dev ;35: w の自発運動 修正 2 ヵ月 肩 肘 股 膝 足の分離運動の欠如 全身ぴくっと動く運動 関節の to-and-fro 分離運動 (fidgety movements) の欠如 肩ぶん回し 手を床に打ちつける運動の存在 下肢伸展し 極度の足の内がえし運動の存在 32w 2127g 32w 2127g 2

3 100% 80% 60% 40% 20% 0% の leg lift 出現率 対照 対照 早産 38 週 38 週 早産 2 ヵ月 2 ヵ月 では修正 2 ヵ月で leg lift を失う Leg lift の出現率 Leg lift の正常出現率 100% 80% 60% 40% 20% 0% 早産予定日 1ヵ月 2ヵ月早産 3ヵ月 38 週 2ヵ月満期満期満期満期 ATNR 頚伸展 修正 2ヵ月早産 児 修正 2ヵ月早産知的障害児 驚愕反応 頚の分離回旋 体幹屈曲 体幹側屈 体幹回旋 側臥位保持 指吸い 回旋優位の肩運動 上肢の下後方への投げ出し 肩の分離外転 肩外転位保持 肩外転の振戦 腕の前方正中への動き 肩の分離内旋 肘の分離屈曲 肘屈曲の振戦 手拳優位 股の分離内転 股内転位保持 股内転の振戦 膝の分離伸展 (leg lift) 足の分離運動 下肢キック時の足の強度底屈と内がえし 回旋優位の肩運動 側臥位保持 修正 2 ヵ月の早産児背臥位自発運動 上肢の下後方への投げ出し 肩外転位保持 分離運動未熟運動病的運動 下肢キック時の足の強度底屈と内がえし 股内転位保持 Kouwaki M, et al: Spontaneous movements in the supine position of healthy term infants and preterm infants with or without periventricular leukomalacia. Brain Dev ;35: Kouwaki M, et al: Spontaneous movements in the supine position of preterm infants with intellectual disability. Brain Dev 2014;36: 原始脊髄性運動機構 Developmental change of central motor system 成熟大脳性運動機構 満期で髄鞘化 小脳片葉 ( 旧小脳 ) 上小脳脚 ( 歯状核 赤核 ) 中心被蓋路 ( 赤核 下オリーブ核 ) * 歯状核の髄鞘化は未完 中心被蓋路 central tegmental tract Guillain-Mollaret 三角 口蓋ミオクローヌス これだけの症候しかとらないのか? Benedict 症候群対側の振戦様不随意運動 Leg lift General movements Preterm Writhing Fidgety PTR Palmar grasp + + ー する 赤核 (red nucleus) (Cahill-Rowley K, 2014) Rubrospinal tract の存在 赤核の種の違い (Hicks TP, 2012) Total asphyxia 例の中脳 T2 像 Preterm に大脳病変の発生 無症候 Leg lift の出現なし の症候 伸張反射の亢進 ( 痙性 ) 成熟大脳性運動機構 成熟大脳障害 から成熟大脳性運動機構への置換の進展とともに 成熟大脳性運動機構の巣症状が出現し始める 病変部以外では成熟大脳性運動機構への置換は完成し 後天性大脳病変と同等の巣症状を呈する 症例 :6ヵ月 男児胎生期脊髄障害の症候主訴 : 発達遅延 低汗妊娠分娩歴 : 在胎 30 週頃より 胎位は頚後屈 上肢伸展 骨盤位 出生前には胎動も低下していた 在胎 36 週 5 日 子宮口 7cm 開大後 臍帯下垂あり産院にて緊急帝王切開 3091gで出生 Apgar score 4/7 陥没呼吸を認め 生後 30 分で気管内挿管後 聖隷浜松病院 NICU 入院 人工呼吸管理施行された 出生時より胸郭低形成 側彎 前彎 第 12 肋骨欠損を認めた 初診時現症 : 下肢自発運動はごくわずかにあるのみ PTR 減弱 ATR 減弱 2 歳時所見 下肢自発運動認めず PTR 減弱 ATR 減弱 Babinski 徴候陽性 足間代クローヌス右 > 左 3

4 1y8m 腰髄部は正 6m C7-Th1 椎体部で断裂 C8-Th2 髄節障害 弱い筋 手屈曲 C6~Th1 肘伸展 C6~C8 指 MP 伸展 C7~C8 7y Primitive motor system Healthy Mature motor system Fetal spinal injury Primitive motor system Mature motor system 重度周生期脳障害児で生後 2 ヵ月までみられる追視 生後 2 か月で消失 2 ヵ月の節目 Rubrospinal tract + Spinal stretch-reflex circuit Corticospinal tract - Spinal stretch-reflex circuit + - Spinal Spinal stretch-reflex circuit stretch-reflex circuit 39w 2645g 新生児期肺出血 痙性四肢麻痺 最重度精神遅滞 追視なし 胎生期脊髄障害の下肢腱反射消失機序 ( 仮説 ) DTR 消失 成熟脳の視覚経路 背側系 ( 頭頂葉 ) Posterior parietal complex 空間立体覚や視運動覚の処理 行動のための知覚 (perception for action) where または who 腹側系 ( 側頭葉 ) Inferior temporal complex 物の形 色 質などの形態覚の処理 認識のための知覚 (perception for recognition) what または how Paroxysmal ocular downward deviation (Yokochi) は 児で修正 2 ヵ月では出現する Paroxysmal ocular downward deviation (Yokochi) 眼瞼下垂を伴う眼球下転が突発的におこる早産 児 満期産 CP 児にみられ 乳幼児期に自然消退することが多い中枢性視覚障害を伴う delayed visual maturation~ 大脳盲 2 ヵ月の節目 網膜視蓋系 reticulotectal system (non-striate pathway) 発生的に古く where のシステム 生後数ヵ月の視覚行動をコントロール 外側膝状体系 geniculostriate system に切り替わったら 一般には旧システムは機能しなくなる Atkinson J. The Developing Visual Brain.2000 のpuvinar 病変三角部近傍白質病変の二次的変化か Pulvinarと上丘 (SC) は機能的連絡あり 32w 2127g 4

5 Hydrancephaly 児は 2 ヵ月で飲めなくなった 水頭症 ( シャント後 ) 2 ヵ月の節目 早産失調原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) 原始的脳幹小脳神経機能は異常がない 菊慈童 不熟の天才 菱田春草 25w3d,422g H26.12 浜名湖セミナー発表症例 修正 1y0m 声門下狭窄のため気管切開 小脳虫部萎縮 びまん性白質萎縮 発達歴 ( 修正年齢 ): 定頚 0y9m, 寝返り 0y8m, 肘這い 1y, ( 脳室拡大 ) つかまり立ち 1y11m, 四つ這い 2y0m, つたい歩き 2y1m 股屈曲外転過剰 中等度知的障害 1y4m 膝分離運動良好 バタバタとした力の入った速い繰り返し運動 股外転外旋屈曲位 膝屈曲位での足持ちは 失調性運動障害の徴候 修正 1y8m 股過外転の座位膝は多様 修正 2y8m 股内転伸展荷重制限 体幹側屈を伴う手で床を打ち付ける肩運動あり 過剰な足の内がえし 過剰な股外転の支え立位 4 歳健常児 肩を支点とした回旋はいはい 股過外転 膝伸展横座り ( 一側下肢 ) 腰掛け動作不能一側膝屈曲位で 足荷重し股膝伸展することができない 5

6 股過剰屈曲で 後方に転倒しそうになりながら 足を投げ出す 超早産失調のはいはい 25w,715g C2y11m 股外転屈曲過度 24w,532g c3y11m 修正 2y8m 動作時の揺れ dystonic tremor 様 四つ這いと高這いの股伸展の違い高這いの方が 股伸展荷重負荷が少ない 超早産児の失調型運動障害 - 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 )- 股伸展荷重障害が本体であろう 背臥位で 股外転外旋膝屈曲位の足持ちは特徴的である 座位は股外転位が過剰であり 膝の肢位は多様である 過剰な足内がえし位をとりうる 腹臥位移動では股荷重に制限がある 四つ這いでは 股外転屈曲優位である 肩荷重にも制限があり 過剰な手の打ちつけあり 支え立位では 股伸展内転位の制限があり 股外転屈曲位となる 早産失調の症候 Preterm に脳幹小脳病変の発生 ( 大脳病変はないか軽症 ) 無動 ~ 股伸展障害 まず 原始的脳幹小脳運動機構障害の症候が出現する 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) 精神運動発達遅滞 *Prader-Willi 症候群 Down 症候群 小脳低形成 早産 股伸展障害 原始的脳幹小脳運動機構から成熟大脳性運動機構への置換は たいていは ほぼ完遂される ただし 障害が重症ならば 大脳性運動機構の成熟は完遂されない 原始脳幹小脳運動機構障害の症候を成熟大脳性運動機構が補完しきれず その運動症候が残る つまり 原始脳幹小脳運動機構障害が成熟大脳性運動機構を補佐するものへの変容は未完となる 成熟大脳性運動機構 知的障害の合併は 後に発現する大脳性知的機構の障害だけでなく 原始的脳幹小脳運動機構障害をきたす病変が関与しているかもしれない 未完 原始脳幹原始小脳成熟小脳成熟大脳 +MRI 不描出病変? 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) MR 描出病変の意義? 大脳白質低形成 虫部低形成 (MRI 描出 ) 極小症候 ~ 無症候 ( 運動 ) Morita T et al. Low-grade intraventricular hemorrhage disrupts cerebellar white matter in preterm infants: evidence from diffusion tensor imaging. Neuroradiology. 2015;57: 早産 IVH 例では上小脳脚の FA が低値 無症候の小脳出血 39w 3410g 右小脳出血 水頭症 ( 停止性 ) 座位 7m, 肘這い 6m, よつばい 9m, つかまり立ち 7m, つたい歩き 8m, 歩行 11m 言語理解 発語は良好 (1y4m 現在で ) minor lt hemiplegia? 左が利き手? 原始脳幹原始小脳成熟小脳 正常 小脳半球萎縮 (MRI 描出 ) 無症候 ( 運動 ) 7d 22d 1y4m は無傷 成熟大脳性運動機構に属する小脳病変は完全に機能は代償される可塑性 6

7 開脚すり足歩行 歩行障害なし 37w,2795g, 胎内感染 (CMV?) の疑 定頸 7m, 寝返り 4m, 四つばい 1y5m, 座位 1y5m, 伝い歩き 1y11m, 独歩 3y8m 中等度精神遅滞 14 歳 2y5m 原始脳幹原始小脳成熟小脳 脳幹 小脳半球低形成 (MRI 描出 ) 極軽症原始脳幹小脳性失調無症候 ( 運動 ) ( 原始型失調 ) Classic diplegia に合致しない diplegia 原始脳幹小脳性失調 大脳痙性両麻痺 or 原始失調性両麻痺 在胎出生体重座位つたい歩き独歩 症例 1 27 週 1058g 3y5m 未未中等度知的障害 症例 2 29 週 1870g 未未未最重度知的障害 症例 3 31 週 1802g 2y3m 未未最重度知的障害 症例 1 症例 2 症例 3 H26.12 浜名湖セミナー発表症例 症例 3 c11m c1y10m 無動が目立つ ( 頚は動く ) 股外転外旋屈曲位 膝屈曲位が主である c4y10m 股過屈曲座位で安定 (V 字バランス ) 股膝分離運動は良好 臀部沈み込み割座 My hypothesis 弱い股伸展 股伸展努力のoverflow 強い足底屈 c3y9m 股過外転 膝屈曲座位合蹠ポーズ座位 c6y4m つかまり立ちでは 股過屈曲 足底屈が目立つ 股屈曲が軽減 支え立位時の足底屈軽減 Classic diplegia に合致しない 3 例のまとめ - 原始脳幹小脳性失調 大脳痙性両麻痺 or 原始失調性両麻痺 - としては中等度白質萎縮あり MRI では有意な小脳異常を認めない 乳児期 ~1 歳代では 体幹 下肢の寡動がみられる 膝の分離伸展はみられない 股運動は 屈曲外転優位 ( 伸展内転制限 ) である 股伸展時は 股内転位にはならず 内旋もおこらない 股膝伸展時には 過剰な足底屈がみられる 乳児期の上肢運動は肩回旋運動が主体である 座位 ( 介助 ) でも 過剰な股外転 膝屈曲 ( 合蹠ポーズ座位 ) がみられる 原始小脳脳幹運動機構障害に軽度な upper motor neuron syndrome ( 不適切な cocontraction と分離運動障害 ( 膝 )) が合併したものと解す 原始脳幹小脳性失調 大脳痙性両麻痺 or 原始失調性両麻痺の症候 * 足底屈型 Pretermに大脳病変の発生脳幹小脳病変の発生 成熟大脳障害 成熟大脳性運動機構 原始脳幹小脳性失調 大脳痙性両麻痺 or 原始失調性両麻痺 原始脳幹 原始小脳 成熟小脳 成熟大脳 and/or MRI 不描出病変 無動 ~ 股伸展障害 + 分離運動障害 股伸展障害 + 分離運動障害 未完 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) + 分離運動障害 足底屈 ( 不全型痙性 ) まず 原始的脳幹小脳運動機構障害の症候が出現し 遅れて成熟大脳性運動障害が加わる 原始的脳幹小脳運動機構から成熟大脳性運動機構への置換は 大脳病巣部を除いて ほぼ完遂される ただし 障害が重症ならば 大脳性運動機構の成熟は完遂されない 残存した原始的脳幹小脳運動機構障害の症候と成熟大脳性運動機構の巣症状が複合する 足底屈優位 尖足は両者の協同であろう 自閉症を伴う知的障害は 後に発現する大脳性知的機構の障害だけでなく 原始的脳幹小脳運動機構障害をきたす病変が関与しているかもしれない 7

8 足底屈優位型原始脳幹小脳失調大脳痙性両麻痺 or 足底屈型原始失調性両麻痺 H25.12 浜名湖セミナーで 小脳性尖足歩行 として報告した症例 27w,760g,Wilson-Mikity 症候群 c2y8m 定頸 5m( 修正 ), 寝返り 11m, 座位 2y, 四つ這い 2y3m, 伝い歩き 3y, 独歩 3y11m 最重度知的障害 + 自閉症 21 歳 足底屈優位型原始脳幹小脳失調大脳痙性両麻痺 or 足底屈型原始失調性両麻痺 H25.12 浜名湖セミナーで 小脳性尖足歩行 として報告した症例 33w,2206g, 脳室内出血, 出血後水頭症 (VP シャント ) 定頸 5m( 修正 ), 寝返り 4m, 座位 1y3m, 四つ這い 1y5m, 伝い歩き 1y10m, 独歩 3y1m 最重度知的障害 + 折れ線型自閉症 背臥位で 股屈曲外転をとる ( 足を手で掴む ) 腋窩支え時 股屈曲が優勢で 下肢荷重せず 腹臥位で 膝荷重わずか 体幹 股過伸展となり 下肢全体の空中保持あり 足底屈で前足荷重歩行 背屈制限あり ( 尖足 ) 股膝分離は軽度制限あり 7y 小脳障害 ( 小脳半球 > 虫部 ) 大脳白質低形成 ( 軽度 ) 橋低形成 沈み込み座位 足背屈前足荷重座位 股膝伸展荷重は不十分 出血後水頭症なら小脳障害は必至か ( MRI 上脳幹小脳障害は認めず ) c7m 足底屈で前足荷重歩行 背屈制限あり ( 尖足 ) 股膝分離は軽度制限 足底屈優位型原始脳幹小脳失調大脳痙性両麻痺 or 足底屈型原始失調性両麻痺 1. 足底屈が幼児期に進行する そして 尖足となる これにより 歩行は悪化しない 2. 安静時も底屈位をとり 股膝屈曲しても変わらない 3. 股伸展荷重制限あり 足底屈は弱い股伸展を増強されるための synergy と解す 4. 股膝分離運動の制限は軽度である ( 背臥位 股外転内旋で足持ちあり ) 定型的痙性両麻痺の crouching posture はとらない 5. 自閉 知的障害を伴う 6. 脳室内出血 ( 水頭症となる ) 早産児に多い 脳形成異常例にもみられる 7. 小脳異常 大脳白質異常がみられることがあるが 必発ではない Pretermに大脳病変の発生脳幹小脳病変の発生 足底屈優位型原始脳幹小脳失調大脳痙性両麻痺 or 足底屈型原始失調型両麻痺の症候 無動 ~ 股伸展障害 + 分離運動障害 股伸展障害 + 分離運動障害 まず 原始的脳幹小脳運動機構障害の症候が出現し 遅れて成熟大脳性運動障害が加わる 成熟大脳障害 成熟大脳性運動機構 未完 原始的脳幹小脳運動機構から成熟大脳性運動機構への置換は 大脳病巣部を除いて ほぼ完遂される ただし 障害が重症ならば 大脳性運動機構の成熟は完遂されない 残存した原始的脳幹小脳運動機構障害の症候と成熟大脳性運動機構の巣症状が複合する 足底屈優位 尖足は両者の協同であろう 大脳性運動機構の成熟の不完遂度が強ければ 成熟大脳性運動機構の巣症状がみられないこともある 自閉症を伴う知的障害は 後に発現する大脳性知的機構の障害だけでなく 原始的脳幹小脳運動機構障害をきたす病変が関与しているかもしれない 足底屈優位型原始脳幹小脳失調大脳痙性両麻痺 or 足底屈型原始失調性両麻痺 Wilson-Mikity 症候群 原始脳幹 原始小脳 成熟小脳 成熟大脳 白質低形成 橋低形成 (MRI) 小脳半球萎縮 (MRI) 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) + 足底屈 ( 不全型痙性 + 原始性失調 ) IVH- 水頭症 原始脳幹 原始小脳 成熟小脳 成熟大脳 and/or Down 症候群の は無症候 Down 症候群に脳性麻痺はいない ( 浅田美江先生 ) c2y6m 原始脳幹原始小脳成熟小脳成熟大脳 ( 左半球優位 ) 橋低形成 (MRI) 小脳萎縮 (MRI) 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) ほぼ無症候 ( ただし左利き様 ) 障害 大脳性運動機構の成熟 大脳性巣症状の出現 胎生期乳び胸, 胎児仮死で帝切, 31w5d, 2462g, Apgar 0/6 定頚 9m( 修正 ), 寝返り 3m, 座位 1y7m, 肘這い 2y1m, 四つ這い 2y3m, つかまり立ち 2y3m, つたい歩き 2y8m (3y で未歩行 ) MRI 不描出病変 原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) + 足底屈 ( 不全型痙性 + 原始性失調 ) 8

9 27w 998g 5y 原始脳幹小脳性不随意運動 常同運動超早産小脳障害例に見られる身震い ( 不随意運動 ~ 常同運動?) 吉永治美, 他 : 早産児にみられる小脳障害に伴う特異な不随意運動に関する検討. 脳と発達 44(3): , 在胎 23~27w の小脳障害例にみられる 修正 3~5m から出現 乳児期後期消失 ~6 歳で残存 先天性 周生期脳障害の寡動 脱力 Total asphyxia 18d 39w,2550g, 生後 16h に心肺停止で発見される Sugiura H, et al; Magnetic resonance imaging in neonates with total asphyxia. Brain Dev 2013;35: Total asphyxia 型無動の症候 * 重症橋小脳低形成 pontocerebellar hypoplasia 原始脳幹小脳性無動と不随意運動 橋小脳低形成例に見られる無動 ( 寡動 ) と myoclonus Jinnou H, et al; Pontocerebellar hypoplasia type 3 with tetralogy of Fallot. Brain Dev. 2012;34: CASK mutation 3y 軽症大脳病変の発生重症脳幹小脳病変の発生 無動 成熟大脳障害成熟大脳性運動機構 高度障害 原始的脳幹小脳運動機構障害の重篤な症候 ( 無動 ) が出現す その重篤な障害のため 原始的脳幹小脳運動機構から成熟大脳性運動機構への置換は ほとんど行われない 視床 被殻型低酸素性虚血性脳障害軽症脳性麻痺アテト - ゼ 日齢 24 VL(a): Ventral lateral nucleus (anterior) 2y0m 股伸展荷重制限あり頚伸展固定位あり VL(p): Ventral lateral nucleus (posterior) VPL: Ventral posterolateral nucleus 7 歳 非対称座位 35 週胎盤早期剥離あり緊急帝王切開で出生 2238g Apgar 0/1 脳低温療法施行定頚 4M, 寝返り 6M, 座位 8M, ハイハイ 9M, 伝い歩き 1Y2M, 独歩 1Y4M 学業中 発語緩徐 手動作軽度拙劣 運動並 いじめ受ける 10 歳 肩水平内転制限 ( 体幹歩行時 腕振り回旋の代償 ) なし 対側上肢の連合運動 ( 肩後方固定 ) 流涎 不随意開口 MRI 病変部位 視床 (VL 核とVPL 核 他 ) 小脳型失調と後索型失調の合併 被殻 錐体外路性障害 (dystonia) 大脳運動野 錐体路性障害 ( 内包後脚の髄鞘化欠如のMR 所見から類推 ) 9

10 term に BGT 病変の発生 無症候 Pretermに大脳病変の発生脳幹小脳病変の発生 成熟児 HIE の BGT 病変のみの症候成熟大脳性運動機構 成熟大脳障害 成熟児 HIE の BGT 病変 (+ 大脳病変 ) と脳幹病変合併の症候 成熟大脳障害 成熟大脳性運動機構 未完 持続的筋収縮状態 ( いわゆる 筋緊張亢進 ) Persistent Generalized Muscle Contraction 発達期の粗大脳病変でおこる極型のmuscle overactivity 一次性 dystoniaのstatus dystonicus (dystonic storm) に近似 Spasticityの関与はわずかであろう診断基準 以下の 1) と 2) を満たすものとする 1) 覚醒時の大半 力が入ってつっぱった状態を続けている ただし その体位は問わない * 多くは反り返った体位をとっているが そうではない場合もある 以下のいずれかひとつがあることによって 1) をみたすとする a. CK(CPK) 高値 (300IU/L 以上 ) が証明されている b. 介助者による特有な姿勢保持 ( 頸部屈曲 股屈曲位など ) や精神的緊張を鎮めるための働きかけにより 一時的に症状が緩和することがある c. 催眠作用のある頓用薬 ( トリクロリールなど ) の昼間使用により 一時的に症状が緩和することがある d. 以下の両者がある i) 多汗 筋活動が常時あることにより やせがある ii) この状態のため 不眠がある 2) ほぼ常時 不機嫌な状態である 原始脳幹小脳性 * 介助者が 抱いて 特有な姿勢保持をしたとき以外に 笑顔を見せることはないような状態である 運動障害持続的筋収縮状態 37w,2737g,Asphyxia 原始脳幹 原始小脳 成熟小脳 成熟大脳 + 不全型痙性 共収縮 不随意運動 視床基底核大脳病変 境界域梗塞 Borderzone infarction 成熟児仮死が主原因仮死のタイプは partial asphyxia その他 早産児慢性肺疾患 低血糖 心疾患 ( 心手術を含む ) も原因となる 病巣は MCA-PCA and/or MCA-ACA 境界域梗塞と皮質下梗塞 (subcortical leukomalacia) の合併 知能障害とある種の平衡機能障害 ( 頭頂葉性失調 ) が主症候 胎児血流 左大脳半球は右半球に比し脆弱 左半球優位 : 言語 右半球優位 : 注意情動空間認識 38 週,2550g,Asphyxia 定頚 4m, 寝返り 8m, 肘這い 10m, 座位 1y10m, 四つ這い 1y9m, つたい歩き 1y11m, 独歩 2y11m 軽度知的障害 境界域梗塞の主病変部は頭頂葉 頭頂葉性失調 左半球病変優位が多い ( 例外あり ) 0y11m 7y8m 股内転 屈曲句曲 膝屈曲固定位 手の速い打ち合わせ 股外転 膝屈曲 前傾 円背 頸後屈 股外転 ( 軽度 ) 歩行 右遊脚が長い 体幹伸展不十分 股屈曲 下肢速い蹴り 四つ這い位 ヒコーキ肢位 肩股ぶるぶる ( 速い狭い屈伸 ) 小刻み足踏み歩行 手の常同運動 前傾肩引け歩行 手の常同運動 10

11 境界域梗塞の運動症候 過剰な足踏み運動が 下肢荷重時 非荷重時にみられる 頚後屈 肘を伸ばした肩後方への引け 体幹伸展位をとりやすい 腹臥位で この肢位で固まる ( ヒコーキ肢位 ) 四つ這いせず, いざる (shuffle) 股伸展時 軽度屈曲優位である ただし 後方荷重ではない 手もみが多い 肩外転位で手で引き上げると起立しやすい 歩行時 遊脚が過度に長引くことあり 足元をよく見る or 足元を見ない 軽度開脚歩行 歩行時 腕の振りがない深部知覚系障害 周生期脳障害類型 ( 脳性麻痺となる ) 早産脳障害 (periventricular leukomalacia) 痙性両麻痺 * 従来型 新規型 早産小脳障害原始脳幹小脳性失調 ( 原始型失調 ) 大脳白質 小脳合併障害 原始脳幹小脳失調 大脳痙性両麻痺 ( 原始失調性両麻痺 ) 足底屈優位型原始脳幹小脳性失調大脳性痙性両麻痺 ( 足底屈型原始失調性両麻痺 ) 大脳半球病変 ( 平成 27 年 8 月 28 日の横地の分類 ) 中大脳動脈梗塞 側脳室周囲障害 * 静脈梗塞 脳発生障害 胎生期脳障害 ( 運動障害をとる ) 成熟児低酸素性虚血性障害 精神運動発達遅滞型失調 (= 原始脳幹小脳性失調 ) 精神運動発達遅滞 psychomotor (developmental) delay 低酸素性虚血性視床被殻障害脳性麻痺のアテトーゼ 足底屈優位型原始脳幹小脳性失調大脳性痙性両麻痺 境界域梗塞 Borderzone infarction ( 足底屈型原始失調性両麻痺 ) 橋小脳低形成型無動 (= 原始脳幹小脳性無動 ) 多嚢胞性脳軟化 Multi-cystic encephalomalcia 大脳 基底核視床複合障害 Total asphyxia 型低酸素性虚血性脳症原始脳幹小脳性無動 胎児 新生児 乳児神経症候学を創りましょう もっと知りたい方は 9 月 6 日 ( 日 ) の三方原脳性麻痺研修会においでください 11

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 脳性麻痺の診断と分類 聖隷三方原病院 横地健治 次回の浜名湖セミナーは平成 27 年 12 月 5~6 日 ( ホテルコンコルド浜松 ) 開催です 次回の三方原脳性麻痺研修会は平成 27 年 9 月 6 日 ( 聖隷おおぞら療育センター ) 開催です 脳性麻痺神経学の会 ( 浜名湖セミナー ) http://hamanako-cp.sakura.ne.jp/index.htm (2015.5.27

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Upper motor neuron syndrome ( 上位運動ニューロン症候群 ) Spasticity の語の示す伸張反射の亢進は 上位運動ニューロン病変の症候の一部に過ぎない 上位運動ニューロン病変があれば 共同運動から逸脱した運動ができない (Brunnstrom) *Brunnstrom の下肢共同運動屈筋共同運動 : 股屈曲 外転 外旋 膝屈曲 足背屈伸展共同運動 : 股伸展 内転

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 運動発達モデル ( 横地仮説 ) 脳性麻痺の原因となる脳障害は胎児期 周生期におこるが この時期の神経系は発達途上である 発達過程のどの段階のどの部位の傷害であり それが神経系の発達をどう阻害するかの知見はほとんどない また 先天性の障害 ( 多くは遺伝子異常による ) が神経系の正常発達をどう阻害するかも知られていない そもそも この時期の神経系の正常発達過程の知見はごくわずかである 正常運動発達では

More information

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24 選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 男子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック T11 11.66 11.79 T12 11.38 11.48 T13 11.38 11.50 T33 24.93 27.44 T34 17.98 18.96 T35 14.74 15.53 T36 13.47 14.04 100m T37 12.41 12.81 T38

More information

失調 (ふらふら・くたくたグループ)

失調 (ふらふら・くたくたグループ) 失調 ataxia ふらふら歩き 伸張反射の亢進または共収縮を伴わないグループを指す また その歩行前の特徴を保持している未歩行のグループも含める 従来の分類では 精神運動発達遅滞 失調型脳性麻痺にあたる以下の 2 型を提唱する 原始運動神経系失調 ( 原始型失調 ) Primitive motor system ataxia 発達性固有覚性失調 Developmental proprioceptive

More information

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PT OT ビジュアルテキスト 姿勢 動作 歩行分析 contents 序ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー畠中泰彦 3 本書の使い方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

More information

Ø Ø Ø

Ø Ø Ø Ø Ø Ø 脳解剖について 画像 高草木薫公開資料より 小脳 水平面断での動脈支配領域 各葉の角度分類と血管支配領域 穿通動脈の血管支配 各支配動脈 尾状核 前大脳動脈 被殻 中大脳動脈 視床 後大脳動脈 大脳基底核を中心とした穿通動脈 幸田剣 頭部CTおよびMRI等の画像所見の見方.2010 Ø Ø Ø 画像所見の読み取り方 各レベル毎の 水平面断上での 所見の読み取り方と

More information

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移 6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 胸郭リアライメント 胸郭リアライメント では 胸郭の可動性を拡大しつつ 胸郭周囲の筋緊張を軽減することを目的とします 2. 上肢と下肢が脱力できたら徐々に深い呼吸を行いま す 呼吸を10 回程度繰り返します 腕の外転運動と深呼吸 肩の外転運動と深呼吸 では 胸郭の最大限の拡張を促します 2. 両肩を適度に外転させます 肘は床から離さないようにします

More information

<4D F736F F F696E74202D20945D90AB9683E AFA92A58CF382C694AD92428C6F89DF88F38DFC B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20945D90AB9683E AFA92A58CF382C694AD92428C6F89DF88F38DFC B8CDD8AB B83685D> 第 32 回ハイリスク児フォローアップ研究会 脳性麻痺の早期徴候と発達経過 - 自然な姿勢運動パターンの観察の重要性と優しい診察法 - 心身障害児総合医療療育センター北住映二 2013.12.1 GMFCS(Gross Motor Function Classification System) の重症度レベルレベルⅠ: 制限なしに歩く walks without limitations 速度 バランス

More information

sanka_1016_2

sanka_1016_2 に あ たってご確認くだ さい 重 症 度 の 基 準 の 判 断目安 それぞれの診断時期ごとに判断の目安を設けています 性病変に基づく 出生後の児の永続的かつ変化しうる運動又は姿勢の異常をいいます 年 齢 ただし 進行性疾患 一過性の運動障害又は将来正常化するであろうと思われる運動発 達遅滞を除きます いませんか 6ヶ月から1歳未満 重力に抗して頚部のコントロールが困難である 1歳から1歳6ヶ月未満

More information

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx 新生児部門統計 1. 入院依頼の受け入れ率 新生児搬送 年 新生児搬送入院依頼数 受け入れ数 受け入れできず 受け入れ率 2009 76 58 18 76% 2010 93 90 3 97% 2011 106 96 10 91% 2012 91 89 2 98% 2013 79 69 10 87% 新生児搬送入院は 2010 年以降 依頼の 90% 前後を受け入れることができています 受け入れることができなかった症例は

More information

はじめに 産科医療補償制度補償対象に関する参考事例集 は 診断書を作成される診断医や脳性麻痺児の保護者 加入分娩機関等に 補償対象となる脳性麻痺の基準 について理解を深めていただけるよう作成いたしました 補償対象基準 ( 一般審査の基準または個別審査の基準 ) 除外基準( 先天性要因 新生児期の要因

はじめに 産科医療補償制度補償対象に関する参考事例集 は 診断書を作成される診断医や脳性麻痺児の保護者 加入分娩機関等に 補償対象となる脳性麻痺の基準 について理解を深めていただけるよう作成いたしました 補償対象基準 ( 一般審査の基準または個別審査の基準 ) 除外基準( 先天性要因 新生児期の要因 産科医療補償制度 2014 年 11 月 公益財団法人日本医療機能評価機構 産科医療補償制度補償対象に関する参考事例集 産科医療補償制度では 補償対象基準 ( 一般審査の基準または個別審査の基準 ) 除外基準 重症度の基準の 3 つの基準をすべて満たす場合 補償対象となります 補償対象基準は児の出生した年により異なりますので ご注意ください なお 除外基準および重症度の基準については出生年による相違はありません

More information

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外 片麻痺の異常歩行と装具の考え方 1 変形の矯正と予防 2 立脚期の安定性 3 爪先を床から離れやすくする 4 正常歩行に近付ける スタティック立脚相前半立脚中期から立脚相後半遊脚期 体幹 : 前傾位上肢 : 屈曲内旋回内掌屈下肢 : 股屈曲 膝伸展 足底屈内反 下腿三頭筋の緊張が強い 膝 股関節伸展筋力が弱い場合には骨盤を後方に引き体幹を前屈 膝を過伸展させた歩容となる 下腿三頭筋 後脛骨筋の痙性

More information

脳性麻痺 Seminar: Cerebral Palsy The Lancet, Vol 363,May15, 2004 西伊豆早朝カンファランス仲田 H19.5 Cerbral Palsy とは発達中 ( 子宮内 分娩中 生後 2 年以内 ) の中枢神経損傷による非進行性の姿勢や運動障害のことであ

脳性麻痺 Seminar: Cerebral Palsy The Lancet, Vol 363,May15, 2004 西伊豆早朝カンファランス仲田 H19.5 Cerbral Palsy とは発達中 ( 子宮内 分娩中 生後 2 年以内 ) の中枢神経損傷による非進行性の姿勢や運動障害のことであ 脳性麻痺 Seminar: Cerebral Palsy The Lancet, Vol 363,May15, 2004 西伊豆早朝カンファランス仲田 H19.5 Cerbral Palsy とは発達中 ( 子宮内 分娩中 生後 2 年以内 ) の中枢神経損傷による非進行性の姿勢や運動障害のことであり 特徴的症状は痙性 運動障害 筋力低下 失調 固縮などである 先進国ではかつては Rh 不適合による

More information

復習問題

復習問題 脳卒中の リハビリテーション 竹内 復習問題 Q1 大腿骨頸部骨折の手術方法を 決定する大きな基準 ( 分類 ) を述べてください Q2 大腿骨頸部骨折患者の 受傷から在宅療養までの 一般的流れを述べてください Q3 大腿骨頭置換術患者 の各手術法の脱臼肢 位を述べてください 1 後側方アプローチ 2 前側方アプローチ Q4 大腿骨頸部骨折患者の合併症および根本的原因を述べてください Q1 大腿骨頸部骨折の手術方法を

More information

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点 行為システムとしての歩行を治療する認知神経リハビリテーションの観点 人間はなぜ歩くのか? NPO 法人子どもの発達 学習を支援するリハビリテーション研究所理事長高橋昭彦 アフリカで誕生した我々の祖先は長い月日をかけて世界中に渡っていった 最先端のリハビリテーション? 我々が回復を目指すべきものは 歩行動作か行為としての歩行システムか? 人間は外部刺激によって制御される 操り人形 ではない! この問題に答えられない患者に

More information

249 グルタル酸血症1型

249 グルタル酸血症1型 249 グルタル酸血症 1 型 概要 1. 概要グルタル酸血症 1 型はリジン ヒドロキシリジン トリプトファンの中間代謝過程で働くグルタリル CoA 脱水素酵素の障害によって生じる 常染色体劣性遺伝の疾患である 中間代謝産物であるグルタル酸 3-ヒドロキシグルタル酸などの蓄積が中枢神経 特に線条体の尾状核や被殻の障害をきたす 多くは生後 3-36 か月の間に 胃腸炎や発熱を伴う感染などを契機に急性脳症様発作で発症する

More information

脳性麻痺の神経学的特徴

脳性麻痺の神経学的特徴 1. 脳性麻痺の見かた 医学モデルと障害モデル 医学モデル 疾患の特性を医学的 ( 科学的 ) に捉える 総合的な病態の把握とそれに応じた治療介入 神経学的発想が優位 障害モデル 疾患背景よりも現存する障害を捉える 機能回復よりも QOL の改善を目指す 整形外科的発想が優位 エビデンスに基づく包括的治療 2 1 医学的アプローチの不足 分類が麻痺の形と分布だけでなされていたため 病理や病的発達過程を踏まえた病態への洞察が欠如

More information

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1 退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1 本日の流れ 18:00 講義ポジショニングの考え方症例の紹介 18:45 演習 体を使って体験 2 目的を決める リラックス 休息 食事 哺乳 活動 呼吸の安定努力呼吸の改善 効率の良い呼吸 受身的な運動ストレッチ 関節可動運動など 遊び

More information

日産婦誌58巻9号研修コーナー

日産婦誌58巻9号研修コーナー Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Medical University, Tokyo ( 表 1) Biophysicalprofilescoring(BPS) 項目 呼吸様運動 Fetalbreathingmovements (FBM) 大きい胎動 Grossbodymovements 胎児筋緊張 Fetaltone ノン ストレステスト

More information

9: 105 116, 2009 A Patient with Post-stroke Left Hemiplegia Showing Pusher s Syndrome with a Fall Risk in Sitting and Standing Positions and on Standing Up Ayano TAJIRI, RPT, Masashi FUJIMOTO, RPT, Keisuke

More information

運動失調のみかた、考えかた

運動失調のみかた、考えかた I-1 Ⅰ 小脳の位置と外形 小脳 cerebellum は大脳の後下方に半ば隠れていて 脳幹 中脳 橋 延髄 の背側に位置す る 脳幹との間は 3 対の小脳脚によって連絡し 小脳と脳幹の間には第四脳室が介在してい る 頭蓋腔の中で小脳は後頭蓋窩に位置し 上方は小脳テントを隔てて大脳の後頭葉に接する Fig.1 小脳は正中にあってやや細い vermis of cerebellum と左右の hemisphere

More information

中枢神経系の可塑性 中枢神経系障害を持つ患者の不適切な介入は不適切な可塑性適応を起こす 運動コントロールの改善には治療中に行われる運動ができるだけ正常と同じ様に遂行される事や皮膚 関節 筋からの求心的情報を必要とする 中枢神経系が環境と相互作用する為には運動やバランス アライメント トーンの絶え間な

中枢神経系の可塑性 中枢神経系障害を持つ患者の不適切な介入は不適切な可塑性適応を起こす 運動コントロールの改善には治療中に行われる運動ができるだけ正常と同じ様に遂行される事や皮膚 関節 筋からの求心的情報を必要とする 中枢神経系が環境と相互作用する為には運動やバランス アライメント トーンの絶え間な CVA 患者の評価と治療 基本的考え方 誠愛リハビリテーション病院 PT 花田美穂 ボバース概念の定義 中枢神経の損傷による姿勢緊張 運動 機能の障害を持つ人々の評価と治療への問題解決アプローチである 治療目標は促通を通して姿勢コントロールを改善する事により機能を最大限に引き出す事である 1 2 ボバース概念 機能を最大限に引きだすとは 治療によって機能改善をはかり いかに患者さんの生活の質を向上できるかどうかである

More information

理学療法科学 22(1):33 38,2007 特集 脳卒中における機能障害と評価 Impairments and their Assessment in Stroke Patients 望月久 1) HISASHI MOCHIZUKI 1) 1) Department of Rehabilitat

理学療法科学 22(1):33 38,2007 特集 脳卒中における機能障害と評価 Impairments and their Assessment in Stroke Patients 望月久 1) HISASHI MOCHIZUKI 1) 1) Department of Rehabilitat 理学療法科学 22(1):33 38,2007 特集 脳卒中における機能障害と評価 Impairments and their Assessment in Stroke Patients 望月久 1) HISASHI MOCHIZUKI 1) 1) Department of Rehabilitation, Tokyo Metropolitan Bokutoh Hospital: 4 23 15,

More information

007 大脳皮質基底核変性症

007 大脳皮質基底核変性症 7 大脳皮質基底核変性症 概要 1. 概要大脳皮質基底核変性症 (CBD:corticobasal degeneration) は 大脳皮質と皮質下神経核 ( 特に黒質と淡蒼球 ) の神経細胞が脱落し 神経細胞及びグリア細胞内に異常リン酸化タウが蓄積する疾患である 典型的には (1) 中年期以降に発症し 緩徐に進行する神経変性疾患で (2) 大脳皮質徴候として肢節運動失行 観念運動失行 皮質性感覚障害

More information

脳性麻痺の神経学的特徴

脳性麻痺の神経学的特徴 今回の学会で目指したもの 脳性麻痺 up to date - 病型別治療とエビデンス - 森之宮病院小児神経科荒井洋 1. 脳性麻痺に興味を持ち 積極的に関わる人材の発掘 実践教育セミナー. EBM の導入 Roslyn Boyd 教授の招待講演. 脳性麻痺学 に向けて 本シンポジウム 1 昨日の脳性麻痺 療育セッションで 摂食の問題に対して母子入園で集中的に介入するのは有効 ( 田辺先生 ) 学童期以降

More information

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及び所見 の中の 動作 活動 評価は 等級判定上 どのように取り扱うべきか 動作 活動 欄は 主として多肢機能障害又は体幹機能障害を認定する際に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 症例紹介 脳梗塞を呈した症例の立ち上がりについて 佐藤病院リハビリテーション科理学療法士金子亜未 86 歳男性 脳梗塞 (11 月 16 日発症 ) 既往歴アルツハイマー型認知症糖尿病 高血圧 要介護 3 現病歴 他院へ向かう途中 転倒と同時に呂律障害が出現 脳梗塞 右不全麻痺 呂律障害と診断 CT 所見 (2010 年 11 月 19 日 ) CT 所見 (2011 年 1 月 4 日 ) BrS

More information

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下 症例報告 関西理学 16: 79 86, 2016 第 15 回関西理学療法学会症例研究学術大会大会長賞論文 日本舞踊における右下肢の後方ステップ動作時に転倒の危険性が生じた脳梗塞後右片麻痺患者の理学療法 武凪沙 藤本将志 小松菜生子 大沼俊博 1, 2) 橋谷裕太郎 渡邊裕文 早田恵乃 鈴木俊明 2) Physical therapy for a patient with right hemiplegia

More information

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63> 別添 1 労災保険における関節の機能障害の評価方法及び関節可動域の測定要領 第 1 関節の機能障害の評価方法 関節の機能障害は 関節の可動域の制限の程度に応じて評価するものであり 可動域の 測定については 日本整形外科学会及び日本リハビリテーション医学会により決定された 関節可動域表示ならびに測定方法 に準拠して定めた 第 2 関節可動域の測定要領 ( 以下 測定要領 という ) に基づき行うこととする

More information

本資料と併せて, 本校の 自立活動の手引き P3~27, 特別支援教育課の 自立活動ノ ート No.2,4,6,12,17,18,20~25 も活用すると, より理解が深まります 基礎疾患等 脳性まひ 脳の病変 ( 基礎疾患 ) による筋緊張の異常や原始反射の残存が, 姿勢保持や運動を難しくし, 見

本資料と併せて, 本校の 自立活動の手引き P3~27, 特別支援教育課の 自立活動ノ ート No.2,4,6,12,17,18,20~25 も活用すると, より理解が深まります 基礎疾患等 脳性まひ 脳の病変 ( 基礎疾患 ) による筋緊張の異常や原始反射の残存が, 姿勢保持や運動を難しくし, 見 自立活動の手引き ~ アセスメント編 3 ~ 主体的な動きを引き出す 学習姿勢について 0 本資料と併せて, 本校の 自立活動の手引き P3~27, 特別支援教育課の 自立活動ノ ート No.2,4,6,12,17,18,20~25 も活用すると, より理解が深まります 基礎疾患等 脳性まひ 脳の病変 ( 基礎疾患 ) による筋緊張の異常や原始反射の残存が, 姿勢保持や運動を難しくし, 見ること,

More information

脳循環代謝第20巻第2号

脳循環代謝第20巻第2号 図 1. 真の脳血流 ( 横軸 ) と各種トレーサーの摂取量から計測された脳血流との関係初回循環摂取率が低いトレーサーほど, 脳血流量の過小評価が生じ, 同一トレーサーでも高灌流域ほどトレーサーの摂取率が低下し, 脳血流の過小評価が生ずる [ 文献 2) より引用 ]. 図 2. 蓄積型脳血流トレーサーを用いた CBF の定量法 ( コンパートメント解析 ) (a) マイクロスフェアーモデル (b)2-

More information

ITTF Para Table Tennis クラス分けルール (2018 年発行版一部日本語訳 ) 翻訳 : 鈴木聖一 大野洋平 ( 日本肢体不自由者卓球協会チームドクター ) * 肢体不自由アスリート向けの部分のみ抜粋して日本語訳しました (

ITTF Para Table Tennis クラス分けルール (2018 年発行版一部日本語訳 ) 翻訳 : 鈴木聖一 大野洋平 ( 日本肢体不自由者卓球協会チームドクター ) * 肢体不自由アスリート向けの部分のみ抜粋して日本語訳しました ( ITTF Para Table Tennis クラス分けルール (2018 年発行版一部日本語訳 ) 翻訳 : 鈴木聖一 大野洋平 ( 日本肢体不自由者卓球協会チームドクター ) * 肢体不自由アスリート向けの部分のみ抜粋して日本語訳しました (http://www.ipttc.org/classification/rules/ittf-ptt%20classification%20rules%202018.pdf

More information

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト 3. 重度障害児等の学校生活 3-1 重度障害児等の障害 疾病についての理解 重症心身障害 超重症児 準超重症児 脳性まひ Duchenne 型筋ジストロフィー 福山型先天性筋ジストロフィー 脊髄性筋萎縮症 声門下狭窄 喉頭軟化症 二分脊椎 障害の概念 それでは ここでたんの吸引等の対象になる 重度障害児等の障害 疾病について簡単に説明します ただし 担当する児童生徒等は 一人一人異なる個別性があるため

More information

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる 日付 時限 4 月 6 日 5 小児医療 GIO: 小児科学 とは何か を学ぶ SBO: 1. 小児疾病の特徴について概説できる 内 容 2. 新生児 幼児 学童 思春期 青年期の発育 発達を説明できる 3. 発育過程の各年齢におけるエネルギー 蛋白質所要量を説明できる 小児薬用量について概説できる 4 月 13 日 5 周産期医療概論 GIO: 周産期医療について理解する SBO: 1. 周産期医療とは何かを概説できる

More information

018 脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)

018 脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。) 18 脊髄小脳変性症 ( 多系統萎縮症を除く ) 概要 1. 概要脊髄小脳変性症とは 運動失調を主症状とし 原因が 感染症 中毒 腫瘍 栄養素の欠乏 奇形 血管障害 自己免疫性疾患等によらない疾患の総称である 臨床的には小脳性の運動失調症候を主体とする 遺伝性と孤発性に大別され いづれも小脳症状のみが目立つもの ( 純粋小脳型 ) と 小脳以外の病変 症状が目立つもの ( 多系統障害型 ) に大別される

More information

64 は認められなかった 術前に施行したIVIgの効 きた 特に 小児例では血漿交換は肉体的侵襲が 果が明らかでなかったため 2月20日より単純血 大きく Blood Accessも難iしいことから1 IVIg 漿交換を施行した 第1回施行直後より 開瞼3 mmまで可能となり 眼球運動も改善 3回目終了 が推奨されてきている11 12 後より水分経口摂取開始 4回目終了後には人工 呼吸器から離脱が可能となり著明な改善効果を認

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

小脳

小脳 はじめに 小脳梗塞と運動学習 今回 右小脳梗塞を呈し 運動失調 測定障害など一般的な小脳症状が生じていないにも関わらず歩行時にふらつき 右側の障害物に衝突してしまう症例を担当した 小脳障害では運動学習が障害されるが 知識について理解に乏しかった 平成 28 年 9 月 26 日 佐藤病院リハビリテーション科 理学療法士石川拓磨 小脳の機能 大脳小脳 ( 小脳半球 ) 脊髄小脳 ( 小脳虫部 ) 入力出力主な機能

More information

6. 重症度分類 modified Rankin Scale(mRS) 食事 栄養 呼吸のそれぞれの評価スケールを用いて いずれかが 3 以上 を対象とする 情報提供元 神経変性疾患領域における基盤的調査研究班 研究代表者国立病院機構松江医療センター院長中島健二

6. 重症度分類 modified Rankin Scale(mRS) 食事 栄養 呼吸のそれぞれの評価スケールを用いて いずれかが 3 以上 を対象とする 情報提供元 神経変性疾患領域における基盤的調査研究班 研究代表者国立病院機構松江医療センター院長中島健二 117 脊髄空洞症 概要 1. 概要 脊髄内に空洞 (syrinx) が形成され 小脳症状 下位脳神経症状 上下肢の筋力低下 温痛覚障害 自律 神経障害 側弯症など多彩な神経症状 全身症状を呈する疾患であり 種々の原因で発症する 2. 原因キアリ (Chiari)I 型奇形 種々の dysraphism( 脊椎ひれつ ) を伴うもの 繋留脊髄 頭蓋頸椎移行部の骨奇形など 外傷後の脊髄空洞症 癒着性脊髄くも膜炎に続発するものなどがある

More information

医学会誌-36巻第2号-7-12-丸山さん indd

医学会誌-36巻第2号-7-12-丸山さん indd 診 療 宮崎医会誌 ; 3 : 38-. 障害要因分析からみた重症心身障害の周産期要因と障害像の変遷 丸山るり子糸数直哉 ) 長野理恵 ) 春山康久 鮫島浩 3) 池ノ上克 3) 高嶋幸男 ) 要約 : 当院入所者の障害要因分類を行い, 特に医療の進歩が著しい周産期に関して, 障害像の変遷について検討した 対象は, 平成 年度に当院入所していた 名 ( 男性 7 名, 女性 3 名 ) で, 年齢は平均

More information

高次脳機能障害の理解と診察

高次脳機能障害の理解と診察 MRI 画像からの症状の推測 脳の MRI にみられる病巣の位置から出現しうる症状を推測するための図を, 図 1 ~ 図 5 に示した. 使用している画像は健常者の脳である. 解剖学的構造が見やすい T1 強調像を用いたが,T1 強調像で理解すれば, 他の撮像法や CT 画像に応用するのは容易であろう. 臨床場面ではをルーチンとして用いることが多いので,OM ラインに平行なでの位置を示した. 病巣のチェックに適したとしては,

More information

石黒

石黒 Fig.3: Transcerebral route 3A: 上衣下静脈は transcerebral veinを介して 脳表の静脈と交通する 3B C: 脳深部静脈血栓症の症例 両側ICV BVRとガレン大静脈 直静脈洞は閉塞している 左内頚動脈 撮影 静脈相の正面像 (3B)と側面像 (3C) 深部静脈の血流は側脳室体部や三角部の外側壁から3本の transcerebral veinを介してvein

More information

332 理学療法科学第 22 巻 3 号 I. はじめに脳卒中後遺症者などの中枢神経系障害を持つ患者が示す臨床像は, 環境への適応行動が阻害され, その基盤となる姿勢制御の障害は著しい 理学療法士がその構成要素 (Components) を明確にし, 再構築のために運動療法を行っていくことは必須であ

332 理学療法科学第 22 巻 3 号 I. はじめに脳卒中後遺症者などの中枢神経系障害を持つ患者が示す臨床像は, 環境への適応行動が阻害され, その基盤となる姿勢制御の障害は著しい 理学療法士がその構成要素 (Components) を明確にし, 再構築のために運動療法を行っていくことは必須であ 理学療法科学 22(3):331 339,2007 特集 中枢神経系障害の姿勢制御機構に対するアプローチ Assessment and Treatment for Postural Control Mechanism due to a Lesion of the Central Nervous System 佐藤博志 1) HIROSHI SATO 1) 1) Department of Rehabilitation,

More information

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (CADASIL:Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy) は 常染色体優性遺伝形式を示し 若年期から前兆を伴う片頭痛が先行 CT MRI で同定される大脳白質病変が徐々に進行

More information

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に 日本整形外科学会 - 日本肘関節学会 参考 肘機能スコア I 疼痛判定基準 (3 ) 以下の 3 項の最低で評価 ( ) 疼 痛 日常生活の支障 疼痛対策の有無 ( 自発運痛 ) ( 鎮痛剤ど ) 3 25 時々 軽度 2 常 時 中等度高度 15 1 5 常常常常 時時時時 作によってあり全ての作時にありかりあり肘をかろうじて使用 時々必要常に必要常に必要常に必要 II 日常作簡便法 (12 )

More information

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy 124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy:CADASIL) は 常染色体優性遺伝形式を示し 若年期から前兆を伴う片頭痛が先行 CT MRI で同定される大脳白質病変が徐々に進行

More information

<4D F736F F F696E74202D20838A836E D814091E63789F D8C8C8AC78FE18A C668EA697702E707074>

<4D F736F F F696E74202D20838A836E D814091E63789F D8C8C8AC78FE18A C668EA697702E707074> リハビリテーション普及教室 第 9 回 脳血管障害 ( 脳卒中 ) について 平成 23 年 9 月 だいなリハビリクリニック リハビリスタッフ http://dyna.gotdns.com/ 1 脳血管障害 ( 脳卒中 ) とは 脳に栄養を与える血管が 詰まったり ( 脳梗塞 ) 出血したり ( 脳出血 ) して 脳組織の血流不足が生じ 脳の神経細胞が死んでしまい 様々な脳機能の障害が現れる状態をいう

More information

Microsoft Word - toukyuhyo

Microsoft Word - toukyuhyo 身体障害者障害程度等級表 身体障害認定の対象となる障害は 次の表に該当となる 永続する 障害です 視覚障害 1 級視力の良い方の眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については 矯正視力について測ったものをいう 以下同じ ) が 0.01 以下のもの 2 級 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 3 級 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04

More information

<8FE18A5192F B892E786C73>

<8FE18A5192F B892E786C73> 身体障害者手帳における 視覚障害 視力の良い方の眼の視力が 0.01 以下のもの 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04 かつ他方の眼の視力が手動弁以下のもの 3 周辺視野角度 (Ⅰ/4 視標による 以下同じ ) の総和が左右眼それぞれ 80 度以下かつ両眼中心視野角度 (Ⅰ/2 視標による 以下同じ ) が 28 度以下のもの 4

More information

Microsoft Word - 2.NBHT登録用紙---2ndページ.doc

Microsoft Word - 2.NBHT登録用紙---2ndページ.doc < 入院時登録用紙 > 病院名 登録番号 記載者名 連絡先 Tel Mail Address 新生児低体温療法登録用紙出生時の情報 出生 : 年 月院外からの搬送 なし あり 搬送手段 自院の救急車 院外の消防庁救急車 ( 下へ ) 民間救急車 自家用車 徒歩 航空機 ヘリコプター 船舶 その他 ( ) 搬送に同行した人 小児科医 研修医 産科医 助産師 家族 看護師 救急隊員のみ その他 分娩施設での最終体温

More information

日産婦誌59巻7号研修コーナー

日産婦誌59巻7号研修コーナー ( 図 C-18-1) 直接誘導胎児心電信号による胎児心拍数計測 ( 表 C-18-1) 胎児心拍数の用語 A. 胎児心拍数基線 FHRbbaseline 1) 正常 ( 整 ) 脈 normocardia:110~ 160bpm 2) 徐脈 bradycardia:< 110bpm 3) 頻脈 tachycardia:> 160bpm B. 胎児心拍数基線細変動 FHR baselinevariability

More information

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復 石川県立中央病院整形外科 堀井健志高田宗知島貫景都菅沼省吾虎谷達洋引地俊文安竹秀俊 対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復 骨折型 :Pipkin 分類 Pipkin. JBJS 39-A. 1957 Type 1 Type

More information

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃 甲状腺機能低下症の妊娠に対する影響 1) 甲状腺機能低下症が母体に与える影響 甲状腺機能低下症があると流産 早産 胎盤早期剥離 産後甲状腺炎の頻度が増えると考えられています ただし流産や早産に関しては甲状腺機能低下症とはほとんど関連がなく甲状腺抗体陽性 ( 橋本病 ) と関連が深いとの考え方もあります 子癇前症や妊娠性高血圧 ( 妊娠中毒症 ) 児の出生時体重の異常 周産期死亡率は甲状腺機能低下症で頻度が上がるという報告とそうでない報告があり

More information

一般内科

一般内科 産婦人科カリキュラム (2 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : (1) 産婦人科は産科と婦人科では診療内容がかなり異なる 産科研修では正常及び異常の妊娠 分娩経過を理解することを目標とし 婦人科研修では婦人科良性 悪性腫瘍 感染症について基本的な病態把握を目標とする また 産婦人科救急疾患の診断 治療の基本を研修する 研修期間は 1~2 ヶ月とする (2) 診療 ( 産科 ) 妊婦 (low risk

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

<4D F736F F D204E FA967B8CEA94C58169E0D58BA6905F8C6F93E089C894C5816A E646F63>

<4D F736F F D204E FA967B8CEA94C58169E0D58BA6905F8C6F93E089C894C5816A E646F63> National Institutes of Health Stroke Scale (NIHSS) 患者氏名 : 評価日時 : 評価者 : 合計点 : リストの順に施行する 各検査項目施行直後に結果を記載し, 評価の変更はしてはならない 評価は, 患者が出来るだろうと医師が推測して記載してはならない 指示されている部位以外では患者を誘導してはならない いずれかの項目が実施されなかった場合は, その理由を記載する

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

1001-責了.indd

1001-責了.indd 1 下部尿路症状は, 外来診療で非常に頻度が高いものである. このうち過活動膀胱 ( 尿意切迫 / 頻尿, 尿失禁はなくてもよい ) は生活の質を悪化させ, 残尿 尿閉は尿路感染症, 腎後性腎不全をきたし予後を悪化させる懸念もある. 本稿では, 排尿障害の見方について概略を述べる. 1 神経症候からみた神経因性膀胱は, 下記のようにとらえるとよい 1-3) ( 図 1-1). 末梢神経 脊髄疾患による神経因性膀胱は,

More information

在宅生活ハンドブックNo.9 終了後の関節可動域訓練

在宅生活ハンドブックNo.9 終了後の関節可動域訓練 在宅生活ハンドブック No.9 終了後の関節可動域訓練 別府重度障害者センター ( 理学療法部門 2014) もくじ はじめに 1 Ⅰ 関節可動域の基礎知識 1 1. 関節可動域 (1) 関節可動域とは 1 (2) 姿勢や動作に必要な関節可動域 2 1 関節可動域制限があると困難となる姿勢や動作 2 基本姿勢における関節可動域 こう 2. 関節拘 しゅく縮の基礎知識 (1) 関節拘縮とは 9 Ⅱ 関節可動域訓練について

More information

時期 快楽 年齢 0 1歳 自己主張 自己統制 達成 有能感 自己認識 1 3歳 社会的満足 3 7 歳 7 15 歳 15 22歳 22 歳 自己中心的な哺乳 摂食 基礎的身体活動 喃語 感覚遊び 甘え 親子の絆 言語的要求 対人交流 目的遊び 物事に対する関心の喚起 多語文 疑問文の応答 ルール

時期 快楽 年齢 0 1歳 自己主張 自己統制 達成 有能感 自己認識 1 3歳 社会的満足 3 7 歳 7 15 歳 15 22歳 22 歳 自己中心的な哺乳 摂食 基礎的身体活動 喃語 感覚遊び 甘え 親子の絆 言語的要求 対人交流 目的遊び 物事に対する関心の喚起 多語文 疑問文の応答 ルール 1 人間発達とは 1 人間の発達 human development とは人間は, 生物としてこの世に存在し, 社会的生活者として心理 社会的に個々人の任務を遂行し, 生涯を全うしていく生物である. 人間は生まれながらにして生物として育っていく力を持っている. 身体的に顕著な成長を遂げる幼児期 学童期には, 子どもが関わる環境の中で身体的な基礎作りがなされ, 身体行動から生じる心理 社会的な実体験を通して青年期の準備をしている.

More information

37 4

37 4 妊娠中の糖代謝異常と母体 胎児への影響 産後のフォローアップ 母体 胎児への影響 妊娠糖尿病の方は 出産後に血糖値が正常化しても 将来 罹患するリスクが高い状態にあります 妊娠中の糖代謝異常 ます は成長促進作用もあることから 胎児が発育して巨大児になるなど 母体のみならず 胎児や生ま 既報では 妊娠糖尿病では 正常血糖の妊婦に比べてなるリスクが7.4倍とされています4 仮に罹患して気づかないでいると

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

神経発達障害診療ノート

神経発達障害診療ノート Part 1 総論 入門編 ここではまず, 最も基本的な重要事項を解説します. 神経発達障害とは 神経発達障害 ( 神経発達症 ) とは, 成長の過程で次第に明らかとなる行動やコミュニケーションの障害であり, 自閉スペクトラム症 ( 自閉性スペクトラム障害 autism spectrum disorder: ASD) や注意欠如 多動症 (attention deficit/hyperactivity

More information

末梢神経障害

末梢神経障害 Ⅱ 臨床診断と治療 Ⅰ 検査 1 Ⅲ 遺伝性末梢神経障害 脱髄と軸索変性はどのように 見分けるのでしょうか 1 脱髄と軸索変性を鑑別する意義 末梢神経障害患者を診る場合に まず行うべきことは脱髄か軸索変性かの鑑別 である これは第 1 に原因診断を目的としている 基本病態が脱髄か軸索変性か によって原因が大きく異なるからである 圧迫性ニューロパチーの場合には圧 迫 虚血が軽度の場合には脱髄あるいは静止膜電位変化による機能的伝導障害が

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

ここが知りたい定位脳手術・電気刺激療法Q&A

ここが知りたい定位脳手術・電気刺激療法Q&A Ⅰ 定位脳手術の最近の動向 A 定位脳手術の歴史 1 岡山大学ではいつ頃からパーキンソン病に対する定位脳手術を開始しましたか? そしてどのような発展をとげてきましたか? 1960 年頃から定位脳手術が開始され, 時代とともに洗練された手術方法に発展してきました. 岡山大学脳神経外科が開講し, 初代教授の西本詮が就任したのは,1966 年 ( 昭和 41 年 ) である. その 3 年前 (1963

More information

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を 催眠状態では 脳性マヒの子供の強い緊張が緩んだり 動きにくかった手足がかなり自由動作法とはに動かせるようになったりすることをみつけ 不自由さが脳の障害によるものだけでは説明がつかないことがわかった 間違った動きをしているのは 子供が からだの動かし方を間違って学習してきたものと考えて 正しい動かし方を覚えていこうとしたもの 脳性マヒの子供の不自由を説明する時に 意図 努力 身体動作が使われる 飲みたいな

More information

rihabili_1213.pdf

rihabili_1213.pdf Ⅰ 総 論 A モデル システム開発の研究検証結果より 九州労災病院 勤労者予防医療センター 豊永 敏宏 1 再就労とリハビリテーション 発症前に就業していた障害者の最大の QOL 生活の質 の獲得は再就労である そして それを支援するのが 障害者の QOL 向上を目的とするリハビリテーション医学である 図 1 リハビリテーション医学とは 日本リハビリテーション医学会作成 解説 脳卒中で緊急入院し

More information

Taro-脳性麻痺2

Taro-脳性麻痺2 Shinshu University Journal of Educational Research and Practice,No.9,pp.249-272,2016 信州大学教育学部研究論集第 9 号 pp.249-272 2016 年 < 総説 > 脳性麻痺 (2): 脳性麻痺の部位別分類と類型分類 田巻義孝 1 宮地弘一郎堀田千絵加藤美朗 関西福祉科学大学健康福祉学部信州大学学術研究院教育学系関西福祉科学大学健康福祉学部関西福祉科学大学健康福祉学部

More information

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き 1 なぜ体幹 腹筋のトレーニングが必要か? 体の構造上 お腹まわりは腰椎 ( 背骨 ) しか骨はなく その前は内臓 筋肉などで不安定な状態です 1 背筋の過剰な活動や腹筋の低下によって腰を反った姿勢になりやすい 2 腰が反った姿勢は腰痛になりやすい お腹の上下は肋骨や骨盤があり 比較的骨の構造として安定しています運動するときには不安定な場所に力が加わると さらに不安定となり痛みが生じやすくなります競泳選手で一番痛みが多い場所は腰痛!

More information

沖縄医報 Vol.44 No.1 2008 生涯教育 超音波所見 c 胎盤と子宮壁の間に見られる低輝度境界線 a 胎盤が虫食いまたはスイスチーズ様を示す placental lacuna の存在 脱落膜エコー の欠落 d 子宮漿膜面と膀胱壁の間に血管増生 拡張 b 胎盤付着部の子宮筋層の菲薄化 以上の所見が認められる 写真 1 2 経膣超音波による診 断の精度は高く 特に 妊娠 20 週以降にこれら

More information

様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外

様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外 様式第 1 号 (2)( 第 2 条関係 ) 総括表 身体障害者診断書 意見書 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 氏名年月日生男 女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 自然災害疾病 外傷名疾病 先天性 その他 ( ) 3 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 4 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 障害固定又は障害確定

More information

untitled

untitled 関節疾患理学療法研究会セミナー 臨床的推論に役立つ 機能解剖学 最新の知見 平成19 年 4月 28日 東京ウィメンズプラザ 主催 関節疾患理学療法研究会 http://jt-disease.hp.infoseek.co.jp/ Knee Rt 脛骨上関節面への半月周縁の固定力の違い 伸展時の半月運動制動 内側 : 半膜様筋 外側 : 膝窩筋 屈曲における半月運動と膝窩筋 膝窩筋は 半月を誘導する!?!?

More information

バリエーションに着目して質的調査を行った. バリエーションの違いを判断する際は各サイクルでの動作を 頭部と体幹 四肢の状態 重心の移動 推進力 から比較し, 異なる動作を生じている場合をバリエーションとしてカウントしたとしている. 結果, ハイハイ歴に応じてハイハイ動作のバリエーション数が少ない状態

バリエーションに着目して質的調査を行った. バリエーションの違いを判断する際は各サイクルでの動作を 頭部と体幹 四肢の状態 重心の移動 推進力 から比較し, 異なる動作を生じている場合をバリエーションとしてカウントしたとしている. 結果, ハイハイ歴に応じてハイハイ動作のバリエーション数が少ない状態 ハイハイ動作の縦断的研究 ~ 量的評価方法に着目して ~ 水澤裕貴 吉岡元 要旨乳児のハイハイ動作は, 正常運動発達過程において重要であるといわれている一方で, その動作の評価手法が確立していないため十分な検討がなされていない. そこで今回ハイハイ動作の量的評価方法の検討を目的に研究を行った. 対象は研究協力に同意を得られた 6 名 ( 月齢 5~12 ヶ月 ) の乳児で約 7 週間にわたって縦断的な観察を行った.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ALS 筋萎縮性側索硬化症 三小田一成 村山皓紀 森將一郎 ALS(Amyotrophic lateral sclerosis) とは ALS とは運動ニューロンが変性し 重篤な筋肉の萎縮と筋力の低下を示す疾患 厚生労働省の定める難病に指定されている 発病率は人口 10 万人あたり 1~2 人 男性が 1.2~1.5 倍多く 国内に約 1 万人の患者がいる アイスバケツチャレンジ wikipedia

More information

いて認知 社会機能障害は日々の生活に大きな支障をきたしますが その病態は未だに明らかになっていません 近年の統合失調症の脳構造に関する研究では 健常者との比較で 前頭前野 ( 注 4) などの前頭葉や側頭葉を中心とした大脳皮質の体積減少 海馬 扁桃体 視床 側坐核などの大脳皮質下領域の体積減少が報告

いて認知 社会機能障害は日々の生活に大きな支障をきたしますが その病態は未だに明らかになっていません 近年の統合失調症の脳構造に関する研究では 健常者との比較で 前頭前野 ( 注 4) などの前頭葉や側頭葉を中心とした大脳皮質の体積減少 海馬 扁桃体 視床 側坐核などの大脳皮質下領域の体積減少が報告 統合失調症における社会機能障害への大脳皮質下領域の関与を発見 神経回路のかなめである視床体積の低下が関連 1. 発表者 : 越山太輔 ( 東京大学大学院医学系研究科精神医学分野博士課程 3 年生 ) 笠井清登 ( 東京大学大学院医学系研究科精神医学分野教授 ) 橋本亮太 ( 大阪大学大学院連合小児発達学研究科准教授 ) 2. 発表のポイント : 統合失調症をもつ人にみられる社会機能障害に 大脳皮質下領域

More information

足部について

足部について はじめに 足部について 2018.1.7( 日 ) 世良田美紀 足部の骨はなぜ多いのか疑問に思ったため 今回は足部について考察したい また 外来患者様に対し インソールを入れることがあるが 正しく理解できていないように思った 骨形態を学習 理解し足部の役割を理解したいと思った 足とは 足関節と足部が含まれ 一般的に 1 つの機能ユニットとして考えられている 足は身体の土台として 地形変化への適合 身体平衡の保持

More information

<4D F736F F D E616C5F F938C91E F838A838A815B835895B68F B8905F905F8C6F89C8816A2E646F63>

<4D F736F F D E616C5F F938C91E F838A838A815B835895B68F B8905F905F8C6F89C8816A2E646F63> [PRESS RELEASE] 2010 年 9 月 14 日東京大学医学部附属病院 自閉症の新たな治療につながる成果 世界初自閉症に関わる脳の体積変化および自閉症の候補遺伝子との関連を解明 自閉症は 相手や場の状況に合わせた振る舞いができないといった対人コミュニケーションの障害を主徴とする代表的な発達障害です この障害の原因や治療法は未確立で 高い知能を有する人でも社会生活に困難をきたすことが多い現状にあります

More information

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能 中枢神経系 8 運動の中枢制御 I; 脊髄の体性機能医学系研究科 神経生理学講座 木田裕之 今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能 これまでの復習 随意運動とはなんですか? 錘体路とはなんですか? 固有感覚とはなんですか? 興奮性ニューロンと抑制性ニューロンを説明できますか? α 運動ニューロン 骨格筋は α 運動ニューロンに支配される

More information

PD_PET_Resume

PD_PET_Resume PET パーキンソン病とは パーキンソン病は 脳の中の黒質 図1 という部分 の神経細胞が変化してしまう病気です 黒質からは線条 目 体 尾状核 被殻などで構成 という部分に軸索という 枝が出ていて ドパミンという神経の信号を伝えるため 鼻 の物質をシナプスと呼ばれる場所で出しています 図 2 パーキンソン病では このドパミンが減ってしまい 口 ます 20%以上低下すると症状が出ると言われていま す

More information

PSPとCBD

PSPとCBD 大脳皮質基底核変性症 (corticobasal degeneration: CBD) 香川大学医学部炎症病理学池田研二 I. 一般的な事柄 CBD は 1967 年に Rebeiz らにより corticodentatonigral degeneration with neuronal achromasia として報告された進行性の神経変性疾患である 1989 年に Gibb らにより 3 例が

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション NIPT の概要 この検査は臨床研究の一環として行われ 研究参加には一定の条件が あります 妊婦さんから 20mL の血液を採取し 血液中を浮遊している DNA 断片を 分析することで 赤ちゃんが 3 つの染色体疾患かどうかを検査します 赤ちゃんの染色体疾患を確定診断する検査ではありません ( 非確定的 検査という位置づけの検査です ) 妊娠 10 週以降の妊婦さんが対象です 検査結果はおよそ 2~3

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する 2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 3160 3161 ダイヤルイン 052-954-6272 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する医療機関のうち 182 か所を定点として各種感染症の発生動向 調査を実施しています この調査結果によりますと

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

一身体障害認定基準 ( 総括的解説 ) 1 肢体不自由は機能の障害の程度をもって判定するものであるが その判定は 強制されて行われた一時的能力でしてはならない 例えば 肢体不自由者が無理をすれば1kmの距離は歩行できるが そのために症状が悪化したり 又は疲労 疼痛等のために翌日は休業しなければならな

一身体障害認定基準 ( 総括的解説 ) 1 肢体不自由は機能の障害の程度をもって判定するものであるが その判定は 強制されて行われた一時的能力でしてはならない 例えば 肢体不自由者が無理をすれば1kmの距離は歩行できるが そのために症状が悪化したり 又は疲労 疼痛等のために翌日は休業しなければならな 第 4 肢体不自由障害 一身体障害認定基準 ( 総括的解説 ) 1 肢体不自由は機能の障害の程度をもって判定するものであるが その判定は 強制されて行われた一時的能力でしてはならない 例えば 肢体不自由者が無理をすれば1kmの距離は歩行できるが そのために症状が悪化したり 又は疲労 疼痛等のために翌日は休業しなければならないようなものは 1km 歩行可能者とはいえない 2 肢体の疼痛又は筋力低下等の障害も

More information

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3 Part 1 画像に頼らない, 明日から使えるめまい診察伝授 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 症例 1 症例 1 めまい 50 歳女性 起床時からめまいがあり, 改善しないため救急要請 搬送後にストレッチャーへ移動したとたん嘔吐 症状が続き非常に辛そうで, 問診はほとんどできない 身体所見を取ることも難しい バイタルサインは安定している

More information

本文/開催および演題募集のお知らせ

本文/開催および演題募集のお知らせ 86 QOL S Masson Irritable Bowel Syndrome IBS Visual Analog Scale VAS IBS MRI S pelvic side wall W pelvic side wall PDS figure 過敏性腸炎様の症状を呈した直腸子宮内膜症の症例 87 図1 術前 MRI ゼリー法の結果 1 症例1の術前所見 症例の術前所見では に直腸子宮内膜症を疑う

More information

筑波技術大学 紀要 National University Corporation 3 レッドコード ニューラックとは レッドコードの正式名称はレッドコード ニューラックといい ノルウェーで生まれたスリングセラピーの新しい技術である スリングセラピーは ただ単に重力を免荷するだけではなく 適切な動き

筑波技術大学 紀要 National University Corporation 3 レッドコード ニューラックとは レッドコードの正式名称はレッドコード ニューラックといい ノルウェーで生まれたスリングセラピーの新しい技術である スリングセラピーは ただ単に重力を免荷するだけではなく 適切な動き 筑波技術大学テクノレポート Vol.25 (2) Mar. 2018 上田法治療とレッドコードとを組み合わせた 脳性麻痺 ( 児 ) 者の新たなトレーニングについて 石塚和重, 中村直子 筑波技術大学保健科学部保健学科理学療法学専攻 要旨 : 上田法治療とレッドコードというスリングセラピーを組み合わせた脳性麻痺 ( 児 ) 者の新たなトレーニング方法について紹介する このトレーニングは脳性麻痺児の筋緊張を軽減する方法として非常に有な手段になるのではないかと考え,7

More information

日本のプリオン病の現状 サーベイランス調査から 図2 図3 MM2視床型の特徴 拡散強調MRIで高信号は出現せず SPECTで視床の血流低下を認める 現在認められている遺伝性プリオン病の原因遺伝 子変異 図4 ヨーロッパと日本の遺伝性プリオン病の原因遺伝 子変異よりみたタイプの違い 典型よりも進行は

日本のプリオン病の現状 サーベイランス調査から 図2 図3 MM2視床型の特徴 拡散強調MRIで高信号は出現せず SPECTで視床の血流低下を認める 現在認められている遺伝性プリオン病の原因遺伝 子変異 図4 ヨーロッパと日本の遺伝性プリオン病の原因遺伝 子変異よりみたタイプの違い 典型よりも進行は Present status of Japanese prion diseases * 志賀裕正 1. 1999 年 4 月より実施されているCreutzfeldt- Jakob 病 (CJD) をはじめとしたプリオン病に対するサーベイランス調査の結果をもとに 日本のプリオン病の現状を報告する 2. CJD 日本 CJD サーベイランス委員会はプリオン病症 例の全例実地調査を目的に 1999 年 4

More information

Microsoft Word - 5肢体不自由.docx

Microsoft Word - 5肢体不自由.docx 疑義解釈 [ 肢体不自由 ] (1) 肢体不自由全般問 1. 各関節の機能障害の認定について 関節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 答いずれか一方が該当すれば 認定可能である 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 動作 活動 欄は 主として多肢機能障及び所見 の中の 動作 活動 評価は 害又は体幹機能障害を認定する際に

More information

Key words : ataxia, sensory disturbance, lacunar infarction, pontine infarction, MRI

Key words : ataxia, sensory disturbance, lacunar infarction, pontine infarction, MRI Key words : ataxia, sensory disturbance, lacunar infarction, pontine infarction, MRI 病 巣 と反 対側 に小 脳 症 状 と感 覚 障害 を 呈 した橋 梗 塞 の 1 例 図 1 a :頭 部MRI水 平 断 T1WI (TR 平 断 T2WI 600, め る.b: 頭 部MRI水 TE80). 梗 塞 巣 は橋

More information

【股関節の機能解剖】

【股関節の機能解剖】 異常歩行 1. 分析の方法 (1) 歩行パラメーターの計測 10m の自由に歩行できる歩行路を ( 最低でも 5~6m) を確保する. 計測の開始位置と終了位置をビニールテープなどでマーキングする. 加速と減速のために計測開始地点の前と終了地点の後にはスペースが必要である. 開始位置を越えた1 回目のイニシャルコンタクトでストップウォッチを押す. 歩数をカウントする. 終了位置のマーキングを越えた1

More information

11 切 断 又 は 離 断 変 形 麻 痺 11 切 離 断 部 位 手 関 節 前 腕 肘 関 節 上 腕 肩 関 節 左 リスフラン 関 節 部 位 左 ショパール 関 節 足 関 節 下 腿 膝 関 節 大 腿 股 関 節 左 左 手 ( 足 ) 関 節 手 ( 足 ) 指 の 切 離 断

11 切 断 又 は 離 断 変 形 麻 痺 11 切 離 断 部 位 手 関 節 前 腕 肘 関 節 上 腕 肩 関 節 左 リスフラン 関 節 部 位 左 ショパール 関 節 足 関 節 下 腿 膝 関 節 大 腿 股 関 節 左 左 手 ( 足 ) 関 節 手 ( 足 ) 指 の 切 離 断 診 断 書 ( 肢 体 の 障 害 用 )[ 様 式 第 120 号 の3] 新 旧 対 照 表 ( 傍 線 部 分 は 改 訂 部 分 ) ( 表 面 ) (フリガナ) 氏 名 改 訂 案 現 行 ( 表 面 ) (フリガナ) 氏 名 昭 和 生 年 月 日 平 成 年 月 日 生 ( 歳 ) 性 別 男 女 昭 和 平 成 年 月 日 生 ( 歳 ) 男 女 住 所 住 所 地 の 郵 便 番

More information

(Lung Health Study) FEV1 の変化 80 76 軽症 COPD: 可逆性大炎症 2682 2335 208 2059 152 1818 134 重症 COPD: 可逆性小炎症 なし 124 年齢 ( 歳 ) 150 125 100 75 実年齢 肺年齢 *:p

More information

告示番号 14 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 1/2 病名 1 コフィン ローリー (Coffin-Lowry) 症候群 受給者番号受診日年月日 継続転出実施主体名受付種別 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった

告示番号 14 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 1/2 病名 1 コフィン ローリー (Coffin-Lowry) 症候群 受給者番号受診日年月日 継続転出実施主体名受付種別 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった 告示番号 14 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 1/2 病名 1 コフィン ローリー (Coffin-Lowry) 症候群 受給者番号受診日 継続転出実施主体名受付種別 転入 ( ) ふりがな 氏名 ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登録氏名 生意見書記載時の年齢歳か月日性別男 女 性別未決定 出生体重 g 出生週数在胎週日出生時に住民登録をした所

More information

Neurolocalization

Neurolocalization 足を動かす 残りの足で体重を支える この動作を繰り返す Shinichi Kanazono, DVM, DACVIM (Neurology) Saitama Animal Medical Center Synergy Animal General Hospital 考える? 埼玉動物医療センター リズミカルな筋収縮 無目的な運動 通常の歩行には不十分 局所的に存在する神経細胞群 自律的に脱分極 相互連絡

More information

172 理学療法科学第 25 巻 2 号 I. はじめに II. 対象と方法 近年, 乳児期の四肢の自発運動が神経学的評価に有用であることが報告されている 1-3) 乳児期の外的刺激のない環境で自然におこる自発運動は, 運動の速度, 振幅, 流暢さ, 運動変換などの運動要素の評価から, 修正年齢 2

172 理学療法科学第 25 巻 2 号 I. はじめに II. 対象と方法 近年, 乳児期の四肢の自発運動が神経学的評価に有用であることが報告されている 1-3) 乳児期の外的刺激のない環境で自然におこる自発運動は, 運動の速度, 振幅, 流暢さ, 運動変換などの運動要素の評価から, 修正年齢 2 理学療法科学 25(:171 175,2010 原著 ビデオ解析による脳性麻痺児の自発運動の変化について Changes in Autonomic Movement of Infants with Cerebral Paralysis Elucidated by Video Analysis 島谷康司大澤裕子島圭介辻敏夫 沖貞明 大塚彰 KOJI SHIMATANI, RPT, PhD, YUKO

More information