確定申告書第二表の書き方 確定申告書 (A B 等 ) を税務署へ提出される方は 第二表の下部の住民税に関する事項もご記入ください 記入がない場合は 住民税での適用ができませんのでご注意ください 参考例- 確定申告書 Bの第二表 確定申告書の種類により形式が異なりますが 項目は同じです 116 歳未

Size: px
Start display at page:

Download "確定申告書第二表の書き方 確定申告書 (A B 等 ) を税務署へ提出される方は 第二表の下部の住民税に関する事項もご記入ください 記入がない場合は 住民税での適用ができませんのでご注意ください 参考例- 確定申告書 Bの第二表 確定申告書の種類により形式が異なりますが 項目は同じです 116 歳未"

Transcription

1 その他 平成 30 年度特別区税の主な改正点 1 医療費控除の特例 ( セルフメディケーション税制 ) の創設 (29~32 頁参照 ) 現行の医療費控除の特例として創設された制度で 検診や予防接種等の一定の取組を行っている方が 控除を受ける年の前年の1 月 1 日から12 月 31 日の間に 自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族のためにスイッチOTC 医薬品 ( 1) 購入した場合 その費用について所得控除制度 (1 万 2 千円を超える場合の控除 上限 8 万 8 千円 ) が適用されます なお 現行の医療費控除と併用することはできません 1 医師によって処方される医薬品 ( 医療用医薬品 ) から薬局などで購入できるOTC 医薬品に転用された医薬品 ( スイッチOTC 医薬品 ) をいいます なお 一部の対象となるスイッチOTC 医薬品のパッケージには 識別マークが印刷または貼付されています また 購入の際のレシート 領収書等にセルフメディケーション税制の対象商品である旨の印字か手書きの注記がされることになっています 2 医療費控除及び医療費控除の特例 ( セルフメディケーション税制 ) の明細書添付の義務化 (30 32 頁参照 ) 医療費控除又は医療費控除の特例 ( セルフメディケーション税制 ) による控除の適用を受ける場合 領収書 ( レシート ) の添付に代えて 医療費または特定一般用医薬品等購入費の明細書を住民税申告の際に添付しなければならなくなりました ただし 32 年度までは引き続き 領収書の添付でも認められます また 法定納期限の翌日から5 年間は 区から医療費の領収書又は医薬品購入費の領収書の提出又は提示を求められることがあります 3 給与所得控除の改正 (21 頁参照 ) 給与所得控除の上限が 次のとおり引き下げられます 適用時期上限額が適用される給与収入額給与所得控除の上限額 給与所得控除の改正 29 年度 (28 年分 ) 1,200 万円 230 万円 30 年度 (29 年分 ) 1,000 万円 220 万円 4 配偶者控除 配偶者特別控除の見直し (35 頁参照 ) ( 住民税は平成 31 年度より適用 ) 納税 ( 義務 ) 者本人の合計所得金額に応じて 配偶者控除額 老人配偶者控除額及び配偶者特別控除額が定められます また 配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額の上限額が引き上げとなりました 5 住宅借入金等特別税額控除 ( 住宅ローン控除 ) 適用期間の延長 (43 頁参照 ) 平成 29 年 4 月 1 日に予定していた消費税率 10% への引き上げ時期が平成 31 年 10 月 1 日に変更になったことに伴い 住宅ローン控除の対象期間が延長されます 旧 平成 31 年 6 月入居の方まで 新 平成 33 年 12 月入居の方まで 6 たばこ税の見直し (53 頁参照 ) たばこ税の税率が平成 30 年 10 月 1 日から段階的に引き上げられます ( 国と地方をあわせて 1 本当たり 1 円ずつ計 3 円 国と地方の配分比率は1:1) また 喫煙用の製造たばこの区分として 新たに 加熱式たばこ の区分が創設され その製品特性を踏まえた課税方式に見直されることとなりました 70 区税ガイドブック

2 確定申告書第二表の書き方 確定申告書 (A B 等 ) を税務署へ提出される方は 第二表の下部の住民税に関する事項もご記入ください 記入がない場合は 住民税での適用ができませんのでご注意ください 参考例- 確定申告書 Bの第二表 確定申告書の種類により形式が異なりますが 項目は同じです 116 歳未満の扶養親族についてご記入ください 16 歳未満の扶養親族は 扶養控除の適用はありませんが 住民税の非課税判定や各種福祉サービス等 ( 児童手当支給等 ) で必要になることがあります 36 頁参照 2 少額配当を含んだ配当の総額をご記入ください 3 配当割額や株式等譲渡所得割額の特別徴収済みの住民税額をご記入ください 43 頁参照 4 確定申告をした寄附金控除を住民税で控除する場合は 該当する区分欄に寄附した金額をご記入ください 寄附先によって 記載する区分欄が違います 44 頁参照寄附をした団体等が寄附金税額控除の対象となっていることが必要です 世田谷区の条例で指定した団体は 世田谷区のホームページで確認できます 東京都の条例で指定した団体は 東京都主税局 ( ) へお問い合わせください 確定申告をすると ふるさと納税のワンストップ特例制度の適用は受けられません 確定申告をして住民税の寄附金税額控除を受ける場合は 必ずこの欄にご記入ください 寄附金税額控除欄の記入例 ふるさと納税分 3 自治体へ計 100,000 円 (A) 日赤 5,000 円 (B) 世田谷区にある学校 ( 都条例 区条例該当分 ) 20,000 円 (C) 千代田区にある学校 ( 都条例のみ該当分 ) 10,000 円 (D) 寄附金税額控除 都道府県 区市町村分 住所地の共同募金会 日赤支部分 100,000(A) 都道府県 30,000(C)+(D) 条例 5,000(B) 指定分区市町村 20,000(C) 5 主な給与の支払い元において 住民税の特別徴収をされている方で 他の所得 ( アルバイト 不動産 配当等 ) があり確定申告される方が 他の所得分の住民税も主な給与からの特別徴収を希望されるときは 給与から差引き に をつけてください また 他の所得について 個人納付 ( 普通徴収での納付 ) を希望されるときは 自分で納付 に をつけてください 6 別居の控除対象配偶者 扶養親族等の住所をご記入ください 区税ガイドブック 71

3 世田谷区への寄附金に関するお問い合わせ先 児童養護施設等を巣立つ若者の進学のためにお寄せいただいた寄附金を 大学等に進学 通学する際の学費の一部として役立てます 若者支援担当課電話 03(5432)2585 FAX 03(5432)3050 子育て支援のためにお寄せいただいた寄附金を 子どもや子育てに関する支援等に役立てます 子ども家庭課電話 03(5432)2569 FAX 03(5432)3081 みどりを守り 増やすためにお寄せいただいた寄附金を 公園緑地の取得や特別保護区の保全等に役立てます みどり政策課電話 03(5432)2281 FAX 03(5432)3083 福祉のためにお寄せいただいた寄附金を 地域福祉の活動への支援等に役立てます 調整 指導課電話 03(5432)2292 FAX 03(5432)3017 市民活動のためにお寄せいただいた寄附金を 公益的な市民活動への支援等に役立てます 市民活動 生涯現役推進課電話 03(5432)2234 FAX 03(5432)3005 文化 芸術振興のためにお寄せいただいた寄附金を 文化活動の支援等に役立てます 文化 芸術振興課電話 03(5432)2124 FAX 03(5432)3005 国際交流 地域で共に活躍する多文化共生推進のためにお寄せいただいた寄附金を 国際交流活動及び多文化共生の推進等に役立てます 国際課電話 03(5432)2070 FAX 03(5432)3005 教育環境の整備のためにお寄せいただいた寄附金を 区立小 中学校の教育環境の整備のために役立てます 教育総務課電話 03(5432)2652 FAX 03(5432)3028 スポーツ振興のためにお寄せいただいた寄附金を スポーツ施設の整備やスポーツ レクリエーション活動への支援等に役立てます スポーツ推進課電話 03(5432)2742 FAX 03(5432)3080 その他分野や区政全般に上記の目的以外や区政全般へのご寄附については 下記担当までお問い合わせください 総務課電話 03(5432)2062 FAX 03(5432)3000 世田谷区への寄附の方法 手続きは 以下の 4 つの方法からお選び下さい クレジットカード決済による寄附 ( 手数料無料 ) ふるさとチョイス世田谷区のページ からお申込み下さい お申込みから寄附までインターネット経由で手続きができます 現金持参による寄附 ( 手数料無料 ) 各担当課窓口へご持参下さい 事前にご連絡いただくと スムーズにお手続きができます 納付書払いによる寄附 ( 手数料無料 ) 各担当課に電話またはファクシミリでご連絡下さい ふるさとチョイス世田谷区のページ 随時更新されます 4 ATM ネットバンキングによる寄附 ( 手数料有料 ) 総務課にご連絡下さい 口座情報 寄附申出書を郵送します 申出書をご返送のうえ 手続きをお願いします 世田谷区民の方が世田谷区に対して寄附をした場合も 税金の控除対象となります (44~47 頁参照 ) 72 区税ガイドブック

4 事業主の方へ eltax( エルタックス ) を利用した電子申告等について 平成 26 年 1 月以降 前々年の税務署に提出すべき源泉徴収票等が 1,000 枚以上の事業所は 給与支払報告書を eltax( エルタックス ) ( 注 ) または光ディスク等により提出することが義務となりました また 平成 29 年度 ( 平成 28 年分 ) から給与支払報告書等には 本人及び扶養親族のマイナンバー ( 個人番号 ) の記入が義務付けられました 世田谷区では 個人情報保護の観点からも 住民税の申告手続き ( 給与支払報告書 異動届出書等の提出 ) と税務署への源泉徴収票提出手続きの軽減を図るためにも インターネット経由で電子申告ができるeL TAXのご利用を推奨しています 電子申告義務の対象ではない事業所におかれましても 是非 elta Xによる電子申告等をご検討ください ( 注 ) 全国の地方公共団体が共同で運営する地方税の総合窓口システム 管理運営は一般社団法人地方税電子化協議会が行います 1.eLTAXご利用のメリット 1 主な提出先となる地方公共団体 1か所にサービスの利用申請をすれば 全国の地方公共団体に対して利用できる 2インターネットで簡単に手続きができる 3 複数の地方公共団体への申告および税務署への源泉徴収票提出が一度に送信できる 地方税電子化協議会では 平成 29 年 1 月から給与 公的年金等支払報告書及び源泉徴収票をeLTAX で提出することにより 給与 公的年金等支払報告書データは区市町村に 源泉徴収票データは税務署に自動的に振り分けて提出することができるようにしています 4eLTAX 用の無償ソフト (PCdesk) で給与支払報告書が作成できる PCdesk はeLTAX ホームページからダウンロードできます 5 市販の税務会計ソフト (eltax 対応ソフトに限る ) で作成したデータを簡単に送信できる 6 特別徴収税額決定通知書 の内容を紙の通知より早く 電子データで受け取ることができる 2.eLTAX でご利用可能な手続き 電子申告 電子申請 給与支払報告 給与所得者異動届出 普通徴収から特別徴収への切替申請 送付事務の軽減 送料削減 低コストで導入可能 特別徴収事務の迅速化 退職所得に係る納入申告 特別徴収票または特別徴収税額納入内訳届出給与所得の源泉徴収票 ( 税務署への提出分 ) 特別徴収義務者の所在地名称変更届出 3.eLTAX についてのお問い合わせ eltax 全般に関するお問い合わせ (eltax の概要 利用開始までの手順 操作説明 システム関連等 ) エルタックスヘルプデスクホームページ 電話番号 (0570) IP 電話やPHSの場合 03(5500)7010 受付時間 9:00 ~ 17:00 休業日土曜日 日曜日 祝日 年末年始 (12 月 29 日 ~1 月 3 日 ) 世田谷区へのeLTAX の利用開始届出 ( 新規 ) 時に 手続完了通知 のメールが届かない場合課税課管理係電話番号 03(5432)2163 FAX 03(5432)3037 eltax を利用して世田谷区へ提出した各種申告書 ( 給与支払報告書等 ) の内容に関するお問い合わせ課税課事務調整係電話番号 03(5432)2166 FAX 管理係と同じ 区税ガイドブック 73

5 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度 1. マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度とは住民票のある方に1 人 1つのマイナンバー ( 個人番号 ) を付番し 活用することにより 国や区などの機関に存在する個人の情報が 同じ人の情報である と確認できるため 社会保障 税 災害対策の分野で 申請時の負担軽減や 行政事務の効率化 迅速化 各種手当等の重複支給の防止等を図ることができるものです 2. 税申告等における主な変更点 個人の方 平成 29 年度 ( 平成 28 年分 ) 以降の確定申告や特別区民税 都民税の申告の際に 本人及び扶養親族等のマイナンバー ( 個人番号 ) の記載が必要です 給与等の支払を受けた場合 給与支払者等にマイナンバー ( 個人番号 ) を提供する必要があります 事業者の方 平成 29 年度 ( 平成 28 年分 ) 以降の支払調書等 税務関係の申告書等に 支払を受ける本人及び扶養親族等のマイナンバー ( 個人番号 ) を記載する必要があります 併せて 支払者の法人番号または個人番号 ( 個人事業主の方 ) も記載していただきます 税務関係書類の様式が変更されました 国税庁のホームページ ( をご確認ください 窓口等で税申告や各手続きを行う際には マイナンバーカード ( 個人番号カード ) または通知カードと本人確認書類 ( 運転免許証 パスポート 保険証等 ) をご提示いただきます マイナンバーカード ( 個人番号カード ) 通知カードについて詳しくは 区のホームページのマイナンバー制度のページをご覧ください 3. お問い合わせ先 住民税申告における変更点については 課税課 7 6 頁参照 マイナンバー制度の一般的なお問い合わせは 世田谷区マイナンバー制度コールセンター ( 電話 :0 3( ) ) 窓口調整 番号制度担当課 ( 電話 :0 3( ) )! マイナンバー制度に便乗した詐欺にご注意をマイナンバーの通知や利用手続き等で 自治体の職員が口座番号 所得や資産の状況などを聞くことはありません 不審な電話や訪問には応じないでください 74 区税ガイドブック

6 振り込め詐欺などの被害に遭わないために 振り込め詐欺には おれだよ おれ だけど などと 息子や孫を装ったオレオレ詐欺の他にも 還付金詐欺など様々な手口があります 区役所 社会保険庁 税務署等の官公署を名乗り 還付金があります 等と言い お伝えする番号に連絡してください お近くの ATM についたら 電話してください 等と言って ATM まで行くよう指示し 電話で指示された操作をするとお金をだまし取られます 還付金の手続きは ATM ではできません ATM へ誘う電話には注意しましょう また 警察官 デパートの店員 銀行協会等の職員などをかたり あなたの口座の情報が漏れている あなたのカードで買い物をした人がいる 新しいカードに変更する必要がある などと電話をかけてきて 言葉巧みに暗証番号を聞き出し カードを騙し取り お金を引き出す手口も増えています 振り込め詐欺は 一度撃退しても また電話がくることもあります 常に電話では 相手に対して自分から家族の名前等の個人情報は言わない 相手から電話番号を伝えられても 必ず せたがや便利帳 等で官公署の電話番号かどうか再度確認する 他人には絶対にカードを渡したり暗証番号を教えたりしない 留守番電話機能をセットしておき 相手を確認してから電話に出る 不審だなと感じたら 家族への確認や最寄の警察署へ相談してください 関係機関 世田谷警察署 03(3418)0110 北沢警察署 03(3324)0110 玉川警察署 03(3705)0110 成城警察署 03(3482)0110 世田谷区危機管理室地域生活安全課 世田谷区外にお住まいの方は お住まいの地域の警察署へご相談ください 区税ガイドブック 75

その他61 5. 金融商品に係る改組と損益通算範囲の拡大 ( 住民税は平成 29 年度分より適用 ) 公社債等の改組及び特定公社債及び公募公社債投資信託等の受益権に係る改正により 公社債等を公募 私募の別により 特定公社債等と一般公社債等に改組し それぞれの売却益に新たに譲渡所得を課すとともに 特定

その他61 5. 金融商品に係る改組と損益通算範囲の拡大 ( 住民税は平成 29 年度分より適用 ) 公社債等の改組及び特定公社債及び公募公社債投資信託等の受益権に係る改正により 公社債等を公募 私募の別により 特定公社債等と一般公社債等に改組し それぞれの売却益に新たに譲渡所得を課すとともに 特定 その他 平成 28 年度特別区税の主な改正点 1. 公的年金等に係る特別徴収制度の見直し (17 頁参照 ) (1) 仮特別徴収税額の見直し公的年金からの特別徴収により納税されている方の年度内の仮徴収分と本徴収分の均衡を図るため 平成 29 年度より 仮特別徴収税額 (4 6 8 月差引分 ) について 前々年中の公的年金等の所得に係る所得割額及び均等割額の合算額の1/2に相当する額とします < 法

More information

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で 平成 30 年 1 月 国税庁 平成 29 年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 ( 報道発表資料 ) 医療費控除が変わります 1 医療費控除とセルフメディケーション税制の減税額試算 3 マイナンバーの記載等をお忘れなく 4 忘れていませんか その所得申告漏れにご注意を 5 確定申告は 自宅から インターネット が便利です 7 医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給不 事業 丌動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0 A 寄附金税制の概要 国税 控除対象寄附金 所得控除 ( 従来型 ) 1 国又は地方公共団体に対する寄附金 2 指定寄附金 3 特定公益増進法人に対する寄附金 4 認定 NPO 法人に対する寄附金 税額控除 (H23 改正で追加 ) 1 認定 NPO 法人に対する寄附金 2 PST 要件 情報開示要件を満たす次の特定公益増進法人に対する寄附金 公益社団法人 公益財団法人 学校法人 社会福祉法人 更生保護法人

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に 平成 30 年度 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月分 ) 市民税 道民税申告書記入の手引 1 現住所 氏名 生年月日 マイナンバーなどを記入 ( 必ず押印してください ) 電話番号は必ず記入してください ( 日中連絡がとれる番号を記入してください ) 2 1 収入金額等 2 所得金額 を記入 申告書裏面右上の 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 ) 欄に所得の種類 種目 所得の生ずる場所 ( 勤務先等

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ 市 県民税 ( 住民税 ) における新たな住宅ローン特別控除の創設 税源移譲により所得税が減少したことによって住宅ローンの控除可能額が所得税を超えてしまい 控除できない場合に この控除できない部分を市 県民税から控除する特別措置 ( 平成 20 年度から創設 ) に加え 政府の生活対策として新たな住宅ローン控除が創設されました 市 県民税における新たな住宅ローン控除の創設及び従来制度の改正 新たに対象となるかた平成

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー ネット de 記帳 平成 29 年度申告対応版について 2018 年 1 月 12 日 目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリース予定 ) 2-1.

More information

総合行政ネットワーク-9.indd

総合行政ネットワーク-9.indd 今回は eltax( エルタックス ) の概要や国税連携等における LGWAN 利用などについて説明します 1 eltax( エルタックス ) 1 とは 地方税ポータルシステムの呼称で 地方税における手続きを ネットワークを利用して電子的に行うシステムで 全地方公共団体を会員とする社団法人地方税電子化協議会が運営しています これまで地方税の申告 申請 納税など ( 以下 電子申告サービス という )

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 ネット de 記帳 平成 30 年度申告対応版について 2019 年 1 月 9 日 目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 (1) 改正内容 平成

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限

所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限 所得控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除等 旧生命保険料控除 旧個人年金保険料控除 ( 実質損失額 - 総所得金額等の合計額 10%) 又は ( 災害関連支出の金額 -5 万円 ) のうち いずれか多い方の金額医療費の実質負担額 -(10 万円と総所得金額等の 5% のいずれか低い金額 ) 限度額 200 万円 15,000 円以下全額 控除額 15,001 円以上 40,000 円以下の 1/2+7,500

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利 FAQ 電子的提出の一元化について Q. eltax では何年分から受付できますか A. eltax では平成 28 年分以降の支払報告書及び源泉徴収票から受付できるようになります Q. 電子的提出の一元化により提出する給与所得の源泉徴収票以外にも法定調書を作成する場合 どのようにして 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 を提出すればよいですか A. 給与所得の源泉徴収票以外の法定調書を提出する場合については

More information

所得税の確定申告の手引き

所得税の確定申告の手引き 例 所得から差し引かれる金額に関する事項 生命保険料の支払 一般の保険料 45,000 円 地震保険料の支払 20,000 円 医療費控除 支払医療費 180,000 円 保険金などで補塡される金額 55,000 円 公的年金等の源泉徴収票 23 平成23年分 公 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票 住所 または 居所 知 っ て お き た い こ と 19 ❹ ❷ ❶ ❸ 控除対象扶養親族の数

More information

e-PAP電子申告_改正・強化

e-PAP電子申告_改正・強化 e-pap 電子申告 Ver.29.0 1. 税制改正内容 税制改正 機能強化内容 < 国税 > 税制改正 (e-tax 強化に伴う内容 ) (1) 平成 28 年分の所得税確定申告の電子申告に対応しました e-pap 電子申告 Ver.29.0 では e-pap 確定申告 Ver.29.0 e -PAP 個人決算 Ver.29.0 e-pap 財務会計 Ver.27.3 で作成した確定申告書や青色申告決算書等を利用し

More information

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利 FAQ 電子的提出の一元化について Q. eltax では何年分から受付できますか A. eltax では平成 28 年分以降の支払報告書及び源泉徴収票から受付できるようになります Q. 電子的提出の一元化により提出する給与所得の源泉徴収票以外にも法定調書を作成する場合 どのようにして 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 を提出すればよいですか A. 給与所得の源泉徴収票以外の法定調書を提出する場合については

More information

特別徴収制度説明会

特別徴収制度説明会 1 個人住民税 特別徴収事務手続きの流れ 2 1. 特別徴収制度とは 特別徴収の対象者はどんな人? 以下の条件に該当する人は給与天引きされなければなりません 前年中に給与収入があった人 当該年度の 4 月 1 日現在 給与の支払いを受けている人 根拠法令 ( 地方税法 321 条の 3 抜粋 ) 市町村は 納税義務者が前年中において給与の支払を受けた者であり かつ 当該年度の初日において給与の支払を受けている者である場合においては

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

給与収入のみの方の記載例 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 フクオカタロウ 福岡太郎 福福岡太郎本人 岡3 配偶者 扶養親族がいる方や本人に該当事項のある方は 1 マイナンバー (

給与収入のみの方の記載例 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 フクオカタロウ 福岡太郎 福福岡太郎本人 岡3 配偶者 扶養親族がいる方や本人に該当事項のある方は 1 マイナンバー ( 平成 30 年度 マイナンバー 住所 氏名 職業等 1 3 5 7 7 (4) 所得金額についての注意事項 11 15 8 9 別居の控除対象配偶者 扶養親族に関する事項 平成 年中の収入状況 ( 収入が無い場合などの書き方 ) 22 23 23 23 23 24 25 給与収入のみの方の記載例 30 123 4 56789012 30 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 090 0000

More information

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴 VBA 源泉徴収票 支払調書 の年度更新処理とデータの移行について VBA 源泉徴収票 支払調書 の年度更新処理は 開始 メニューの 前年データ読込 ボタンで前年分のファイルから直接データの移行ができます 前年分と本年分のシステムファイルが同じフォルダにないと この処理は実行できません この処理前に ファイルへの保存 処理で前年分のデータを CSV ファイルにバックアップしておいてください 平成 30

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

<4D F736F F D208D4C95F18E968D8095BD90AC E82508C8E8D862E646F63>

<4D F736F F D208D4C95F18E968D8095BD90AC E82508C8E8D862E646F63> ~23 区内に償却資産をお持ちの方へ ~ 償却資産とは 申告が必要な方 会社や個人で 工場や商店などを経営している方が 事業のために用いることができる構築物 機械 器具 備品等 平成 24 年 1 月 1 日現在 償却資産を所有している方 申告先償却資産が所在する区にある都税事務所の償却資産係 申告期限平成 24 年 1 月 31 日 ( 火 ) 詳しくは 申告の手引き または主税局ホームページをご覧いただくか

More information

申告を必要としない方 1. 税務署に確定申告書を提出する方 2.1か所からの給与所得のみで 年末調整が済んでおり 勤務先から町へ給与支払報告書が提出されている方で 控除の追加等のない方 3. 収入がなく 申告や年末調整で同一世帯員の扶養になっている方 申告に必要な書類と注意事項 スムーズな申告のため

申告を必要としない方 1. 税務署に確定申告書を提出する方 2.1か所からの給与所得のみで 年末調整が済んでおり 勤務先から町へ給与支払報告書が提出されている方で 控除の追加等のない方 3. 収入がなく 申告や年末調整で同一世帯員の扶養になっている方 申告に必要な書類と注意事項 スムーズな申告のため 町 県民税申告と所得税の確定申告のご案内 期間 : 平成 30 年 2 月 16 日 ( 金 )~3 月 15 日 ( 木 )( 土 日は除く ) 今年も町 県民税申告と所得税の確定申告の時期となりました 期間中は 境町役場 4 階会議室にて 平成 29 年分の所得の申告受付を行います 下記の内容をご確認の うえ 申告が必要な方は必ず期限内に申告をしてください ( 期限内に申告をしなかった場合 町

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 個人住民税における特別徴収税額通知 ( 納税義務者用 ) の電子化について 資料 3 第 1 回検討会資料特別徴収税額通知 ( 納税義務者用 ) 等の電子化に対する地方団体からの意見のまとめ 地方団体からは 将来的には特別徴収税額通知 ( 納税義務者用 ) 及び納税通知書の電子化を行うべきとの意見が多かった 地方団体が考える電子化の主なメリットは下記のとおり 市区町村の印刷 郵送費用や事務負担の軽減

More information

例 所得から差し引かれる金額に関する事項 生命保険料の支払 旧生命保険料 45,000 円 地震保険料の支払 20,000 円 医療費控除 支払医療費 180,000 円 保険金などで補塡される金額 55,000 円 公的年金等の源泉徴収票 平成29年分 コクゼイ タロウ タロウ 25 25 ❷ ❶ 780,100 ❸ ❺ 980 000 ❹ 1 42 882 0 284,055 0 コクゼイ ハルコ

More information

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx 資料 2 番号制度導入に伴う 税務システムの改修に係る論点 番号利用の論点 都道府県 市町村共通 マイナンバー 法人番号 の取得 管理については 各地方団体の税基幹システム ( データベース ) の改修が必要となるが ガイドラインでは 税宛名システムの改修を中心に扱うこととしてよいか ( 既存の識別番号を紐付けて管理すれば 各税目ごとのデータについても 番号 による管理が可能 ) 帳票への マイナンバー

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2 寄附金控除について 1 税金からの控除を受けるためには 寄附をした年の所得について 医療費控除等受けるため その他の理由で確定申告 住民税申告をする必要がありますか? ない ふるさと納税先の 団体が 5 団体以内 ですか? 5 団体以内 ワンストップ特例 制度 1 の利用を 希望しますか? ある 6 団体以上 希望しない 希望する 確定申告 ( 住民税申告 ) を行ってください ワンストップ特例制度

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

00ほうゆう_表紙01p

00ほうゆう_表紙01p 本年もよろしくお願い申し上げます会長副会長 監事 常任理事 青年部会長女性部会長公益社団法人東広島法人会外役職員一同 広島総合支社 730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7番18号 東芝フコク生命ビル5階 法人会報 第48号 平成28年1月発行 発行所 公益社団法人 東広島法人会 東 広島市 西条中 央 7 丁目2 3 3 5 TEL 0 8 2 4 2 0 0 3 1 3 FAX 0 8 2 4

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc 確定申告書の内容の入力を終了した方で e-tax( 電子申告 ) により確定申告書等を提出する場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは e-tax( 電子申告 ) により申告書を提出する場合の操作について 住所 氏名等入力 画面からご説明しています 申告書の作成については 申告内容に応じた操作の手引きをご覧ください 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax 御説明資料 ( 地方税の電子化について ) 平成 26 年 8 月 1 日 eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax に接続 2. 提供サービスの内容

More information

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63>

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63> 11. 申告データ入力 所得の内訳 e-pap 確定 Ver.25.1 平成 24 年改正版 [ 給与 ] 源泉徴収票形式の入力 11. 申告データ入力 総合課税 各番号のデータが対応しています 所得の内訳 で入力した内容が転記される画面と項目 11. 申告データ入力 源泉徴収税額 所得の内訳 [ 所得の内訳形式 ] の 転記 または 所得の内訳 [ 源泉徴収票形式 ] の 源泉徴収欄への転記 が

More information

平成 27 年度版 2,684 円 1,637 円 1,611 円 1,193 円 999 円 953 円 564 円 207 円 152 円 平成 25 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330 万円未満年金収入金額 120 万円昭和

More information

医療費控除の入力編

医療費控除の入力編 医療費控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 医療費控除画面の表示医療費控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 給与 年金の方 を選択した場合と 左記以外の所得のある方 を選択した場合で異なります 給与 年金の方 を選択した場合 収入 所得金額の入力 画面で収入金額等の内容を入力した後 入力終了 ( 次へ )> ボタンをクリックします 所得控除の入力

More information

平成 28 年度版 岩出市誕生 10 周年記念ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平成 26 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者 VBA PRO 給与計算 年末調整 ADO 給与計算 年末調整 VBA PRO 源泉徴収票 支払調書 システムのバージョンアップについて 平成 30 年分 給与所得者の配偶者控除等申告書 へのデータ入力手順について 平成 30 年分 給与所得者の配偶者控除等申告書 では 申告者と配偶者の不動産所得や事業所得 雑所得などの所得金額から合計所得金額を計算することになります 最新版のバージョンアップでは

More information

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利 FAQ 電子的提出の一元化について Q. eltax では何年分から受付できますか A. eltax では平成 28 年分以降の支払報告書及び源泉徴収票から受付できるようになります Q. 電子的提出の一元化により提出する給与所得の源泉徴収票以外にも法定調書を作成する場合 どのようにして 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 を提出すればよいですか A. 給与所得の源泉徴収票以外の法定調書を提出する場合については

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2 平成 25 年 7 月国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000,

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000, 寄附金税額控除の計算例 メニュー 前提条件 事前準備 控除額の計算 寄附金税額控除額の内訳 計算例 1 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額内 ) 計算例 2 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額超 ) 計算例 3 条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 4 ふるさと納税と条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 5 ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用してふるさと納税を行った場合

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

<4D F736F F D208B8B975E8E7895A595F18D908F9192F18F6F8FE382CC928D88D38E968D80>

<4D F736F F D208B8B975E8E7895A595F18D908F9192F18F6F8FE382CC928D88D38E968D80> 給与支払報告書 提出上の注意事項 1 給与支払報告書を提出提出しなければならないしなければならない事業事業者平成 30 年中に俸給 給与 賃金 歳費 賞与 その他これらの性質を有する給与等を支払った者 給与支払報告書 ( 個人別明細書 ) は 市民税 県民税の課税資料となります 支払金額の多少を問わず すべての受給者 ( 年末調整の対象とならない者 ( 例えば 中途退職者 日雇 アルバイト等 ) を含む

More information

(消費税)e-Tax編

(消費税)e-Tax編 この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力 ) 4 4.5. 申告書の送信

More information

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2 きりとり平成 30 年度市民税 県民税税額計算要領 安城市 計算される際には 完成した市民税 県民税申告書をご用意ください なお この計算要領の提出は不要です 平成 30 年度市民税 県民税申告書を作成された方は 下の < 計算シート > で税額計算ができます 各種所得 控除の計算方法は 平成 30 年度市民税 県民税の申告の手引き と本要領の 3 ページ以降にも記載しておりますので参照していただき

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

都道府県医師会担当理事殿 年税第 47 号平成 29 年 0 月 0 日 公益社団法人日本医師会常任理事今村定臣 国税庁の確定申告における医療費控除の提出資料変更に係るチラシの設置について 今般 国税庁より 確定申告における医療費控除の提出資料変更について 別添の通り チラシの設置についての協力依頼

都道府県医師会担当理事殿 年税第 47 号平成 29 年 0 月 0 日 公益社団法人日本医師会常任理事今村定臣 国税庁の確定申告における医療費控除の提出資料変更に係るチラシの設置について 今般 国税庁より 確定申告における医療費控除の提出資料変更について 別添の通り チラシの設置についての協力依頼 福県医発第 930 号 ( 地 ) 平成 29 年 0 月 2 日 各医師会長 殿 福岡県医師会会長松田峻一良 ( 公印省略 ) 国税庁の確定申告における医療費控除の提出資料変更に係るチラシの設置について 今般 国税庁より日本医師会を通じて 確定申告における医療費控除の提出資料変更について 別添の通りチラシの設置についての協力依頼がありました 各国税局 税務署から 貴会会員の先生方の診療所や病院等に対し

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ e-tax e-tax 1-1 e-tax... 2 1-2 e-tax... 4 1-3... 5 1-4 e-tax...... 11 SSL/TLS... 11... 12... 12 1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして

More information

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け) 個人住民税の特別徴収に係る Q&A ( 事業者向け ) ( 平成 28 年 8 月版 ) 目次 第 1 制度一般について 1 個人住民税の 特別徴収 とはどのような制度か P1 2 特別徴収を行う義務があるのはどのような事業者か P1 3 パート アルバイトも特別徴収しなければならないのか P1 4 従業員は家族だけだが 特別徴収しなければならないのか P1 5 特別徴収すべき従業員に例外はないのか

More information

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 e-pap の 11. 申告データ入力 14. 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 で入力したデータを基に 電子申告データを作成し 第三者作成書類の添付を省略することができます 目次 第 3 者作成書類の作成... 2 1. 給与所得の源泉徴収票の記載事項... 3 2. 退職所得の源泉徴収票 特別徴収票の記載事項... 4 3. 公的年金等の源泉徴収票の記載事項...

More information

計算してみましょう あなたの個人住民税はいくらになりますか? 高知市に住む T さんの場合 ( サラリーマン ) 家 族 妻 ( パートタイム労働者 収入 120 万円 : 所得 =120 万円 -65 万円 =55 万円 ) 子 人大学生 中学生 収 入 万円 社会保険料 万円 新生命保険料 万円

計算してみましょう あなたの個人住民税はいくらになりますか? 高知市に住む T さんの場合 ( サラリーマン ) 家 族 妻 ( パートタイム労働者 収入 120 万円 : 所得 =120 万円 -65 万円 =55 万円 ) 子 人大学生 中学生 収 入 万円 社会保険料 万円 新生命保険料 万円 個人県民税均等割 所得割 県へ払い込まれます この税金は 個人の市町村民税とあわせて住民税とよばれ 市町村で賦課徴収し 県民税 納める人 1 月 1 日現在 1 県内に住所のある人 均等割と所得割を納めます 2 県内に事務所 事業所又は家屋敷を持っている人でその所在する市町村に住所がない人 均等割を納めます 申告 申告期限は翌年 3 月 15 日で 個人の市町村民税と一緒に行います なお 前年の所得が給与所得のみで年末調整が済んでいる場合

More information

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63> 平成 27 年分確定申告 ( 所得税及び復興特別所得税 ) についての基本事項をまとめてみました 〇確定申告書の受付所得税の確定申告書の提出期間は 平成 27 年 2 月 16 日 ( 火 ) から同年 3 月 15 日 ( 火 ) です ただし税務署の閉庁日 ( 土 日曜 祝日等 ) は 通常税務署の相談や申告書の受付は行っておりません また医療費控除などの還付申告については 2 月 16 日より前でも受付をしています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 6 個人住民税の現年課税化について 1 平成 27 年度個人住民税検討会報告書 切替年度に関する論点 抜粋 第 1 個人住民税の現年課税化についての検討 3 今後の課題 3 切替年度に関する論点本年度の検討会では 個人住民税の現年課税化を行う場合の切替年度の税負担のあり方についても検討が行われた この点に関しては 切替前後 2ヶ年度分のうち いずれかの年度分 例えば 税額の高い年度分 を徴収すればよいという考え方や

More information

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合

マイナンバーの告知と本人確認(3) サラリーマン(給与)、パート・アルバイト、年金受給者の場合 なるほど金融 2015 年 7 月 13 日なるほどマイナンバー個人の生活の視点から第 6 回全 7 頁 マイナンバーの告知と本人確認 (3) サラリーマン ( 給与 ) パート アルバイト 年金受給者の場合 金融調査部制度調査担当部長 吉井一洋 今回は サラリーマンの給与所得や退職所得 原稿料や講演料 パート アルバイトの収入 年金受給者の年金に関して マイナンバーの記載が必要な書類や手続き マイナンバーの告知の時期

More information

以下本人の給与収入速報 平成 29 年度税制改正解説所得課税 ~ 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し 2 配偶者の給与収入が 万円超 15 万円以下の場合の改正案の控除額及び改正前後の影響について 配偶者特別控除 配偶者の給与収入 万円超 15 万円 15 万円以上 11 万円 11 万円以上 1

以下本人の給与収入速報 平成 29 年度税制改正解説所得課税 ~ 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し 2 配偶者の給与収入が 万円超 15 万円以下の場合の改正案の控除額及び改正前後の影響について 配偶者特別控除 配偶者の給与収入 万円超 15 万円 15 万円以上 11 万円 11 万円以上 1 以上本人の給与年収速報 平成 29 年度税制改正解説所得課税 ~ 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し 1 配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額の上限が 76 万円から 123 万円 ( 給与収入のみの場合の収入金額は 141 万円から 21 万円 ) まで引き上げられます 配偶者控除及び配偶者特別控除は 本人の合計所得金額が 9 万円 ( 給与収入のみの場合の収入金額は 1,12 万円

More information

ワンストップ特例を申請する皆様へ

ワンストップ特例を申請する皆様へ < ワンストップ特例を申請する皆様へ > ご注意ください 確定申告をする方や 6 団体以上にワンストップ特例を申請する方などは 特例が適用されません ワンストップ特例を申請しても適用されない場合 医療費控除の申告などのため 確定申告をした 又は民税の申告をした 6 団体以上にワンストップ特例を申請した 寄附した翌年の 1 月 1 日の地が申請書に記載された市町村でなくなったにもかかわらず 変更の届出がされていない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 上場株式等の確定申告 平成 28 年 2 月 東海東京ウェルス コンサルティング 確定申告が必要な場合とは? 特定口座の 源泉徴収あり口座 選択で 原則 確定申告を不要とすることができます 1 月 ~12 月翌年 1 月末 特定口座 源泉徴収あり口座 源泉徴収なし口座 譲渡損益の計算源泉徴収 20% 配当所得の計算源泉徴収 20% 譲渡損益の計算 損益通算 特定口座年間取引報告書 をお客様へ送付 年間取引報告書

More information

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 自己申告 /CSV 編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 2 提出先 税目の登録 / 変更... 2 3 e-tax の利用者識別番号の登録... 5 4 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報

More information

<82AB82E282DC2090C582CC93C18F578D862E736D64>

<82AB82E282DC2090C582CC93C18F578D862E736D64> 確定申告特集 [ 臨時増刊号 ] 平成 31 年 1 月 15 日 確定申告のお知らせ 今年も所得税確定申告及び住民税申告の時期になりました 平成 30 年分所得税及び復興特別所得税 平成 31 年度町県民税の申告指導と納税相談の期間は 2 月 18 日 ( 月 ) から 3 月 15 日 ( 金 ) まで 下記の日程表のとおり行います 時間帯によっては お待たせすることがありますので時間にはゆとりを持っておいでください

More information

妙高市 税に関するWEBページ

妙高市 税に関するWEBページ 2. 税額の計算 算出方法 均等割額 + 所得割額 = 年税額 均等割額 市民税 3,500 円県民税 1,500 円 課税になる方の均等割額は 平成 16 年度より 市町村の人口規模に関係なく一律になりました 妙高市以外の 他市町村でも均等割額は県分と併せて合計 5,000 円です 防災施策の財源を確保するため 平成 26 年度から平成 35 年度までの間 均等割額は市民税 県民税に それぞれ 500

More information

変更履歴 版数 内容 変更頁 変更日 1.00 新規作成 - H

変更履歴 版数 内容 変更頁 変更日 1.00 新規作成 - H 管理番号 変内 -18-0007 人事給与システム変更仕様書 平成 30 年分年末調整 第 1.00 版平成 30 年 10 月 16 日 山口システム開発株式会社 変更履歴 版数 内容 変更頁 変更日 1.00 新規作成 - H30.10.16 目次 1. はじめに 2. 概要 3. 電子計算機等による年末調整変更 (1) 年末調整控除表入力の変更 (2) 年末調整情報作成の変更 (3) 年末調整申告書入力の変更

More information

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 更正の請求書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 申告等に係る課税価格 税額等の入力 04 4 更正の請求書次葉選択 - 入力前の状態 06 5 更正の請求による課税価格 税額等の入力 07 6 更正の請求による課税価格 税額等の計算結果

More information

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx 平成 30 年分以後の給与支払報告書の記載のしかた 平成 30 年分以後の給与支払報告書については 配偶者控除 及び 配偶者特別控除 の見直しにより 項目名 記載内容等が変更されました この記載のしかたは 平成 30 年分以後の給与支払報告書の記載要領及び記載に当たっての留意事項を説明したものです 給与支払報告書の記載イメージ この記載のしかたは 平成 30 年 3 月 31 日現在の法令に基づいて作成しています

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

ワンストップ特例について_表

ワンストップ特例について_表 ふるさと納税ワンストップ特例制度 ついて ワンストップ特例制度 とは? * 制度の詳細については 総務省の ふるさと納税ポータルサイト をご覧ください ワンストップ特例制度 が利用できる条件 総務省 ふるさと納税ポータルサイト ワンストップ特例制度 の申請に必要な提出書類(4 点 =1,2,3,4) 平成 住 所 年寄附分 平成年月日大阪府池田市長殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号 フリガナ

More information

横浜市市民利用施設 予約システムガイドブック スポーツ施設編 予約システムについての問い合わせ先 インターネット 電話の操作方法 利用者登録についてはこちらへお問い合わせください 横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター 220-0004 西区北幸 2-6-26 HI 横浜ビル 5F 759-3737 FAX 329-1368 お問い合わせは9:00~17:00( 年末年始を除く ) eメール

More information

1 平成 28 年 1 月

1 平成 28 年 1 月 ふるさと納税制度 利用の手引き 亀山市 0 1 平成 28 年 1 月 目次 : 1: ふるさと納税制度とは 3 2: 寄附の対象となる地方公共団体 3 3: 寄附金の活用先について 3 4: ふるさと納税制度の仕組み 4 5: ふるさと納税制度の手続き 5 6: ワンストップ特例制度について 9 7: ふるさと納税制度に係る控除額の計算について 10 寄附申込書記入例 11 寄附金税額控除に係る申告特例申請書記入例

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D> 2012 年 1 月 12 日公開 目 次 Ver.6.6の主な改修ポイント 4 1 消費税申告書の印刷処理について 1 付表の入力値チェック追加 5 2 所得税平成 23 年度税制改正対応 1 退職区分の廃止 6 2 震災関連寄附金項目追加 8 3 障害者区分の廃止 及び 10 障害者控除入力欄の追加 4 扶養親族入力の変更 12 5 項目 (29) 区分の変更 15 6 住宅借入金等特別控除区分

More information

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2) 平 29. 11. 1 総 1 4-3 説明資料 地方税務手続の電子化等 2 個人住民税 2 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 総務省 目 次 1. 前回までの総会でいただいた主なご意見 1 2. 補足説明 4 1 1. 前回までの総会でいただいた 主なご意見 2 前回までの総会でいただいた主なご意見 ( 地方税関係 )1 納税環境の整備について 情報通信技術を活用して国民が納税しやすい仕組みを構築することが大事ではないか

More information

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 28 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書 12 12 納付情報登録依頼を 作成 送信する e-tax ソフトを利用して電子納税を行うことができます この章では 電子納税を行うために必要な納付情報の登録 納付区分番号等の取得の方法について説明します 12-1 納付情報登録依頼を作成する... 195 作成済みの申告を参照して 納付情報登録依頼を作成する... 196 納付情報登録依頼を新規作成する... 200 納付情報登録依頼を再編集する...

More information

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022) 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 市民税 県民税仮計算 / 申告書作成システム 操作説明書 第 2 版 作成者守谷市役所総務部税務課 作成日 2017 年 1 月 25 日 最終更新日 2017 年 1 月 25 日 1 / 21 目次 表紙... 1 目次... 2 公開場所 概要 用意するもの... 3 注意事項... 4 操作説明 所得がなかった方の基本操作... 5 操作説明 税額の仮計算をする方の基本操作 ( 給与所得者の例

More information

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編 一般口座での上場株式等の譲渡損失と一般株式等の譲渡益がある場合について 上場株式等の譲渡損失を翌年以降へ繰り越すときの操作手順を説明します なお 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を 特定口座 ( 源泉徴収あり ) を申告する場合の操作手順は 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information