<4D F736F F D208D4C95F18E968D8095BD90AC E82508C8E8D862E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208D4C95F18E968D8095BD90AC E82508C8E8D862E646F63>"

Transcription

1 ~23 区内に償却資産をお持ちの方へ ~ 償却資産とは 申告が必要な方 会社や個人で 工場や商店などを経営している方が 事業のために用いることができる構築物 機械 器具 備品等 平成 24 年 1 月 1 日現在 償却資産を所有している方 申告先償却資産が所在する区にある都税事務所の償却資産係 申告期限平成 24 年 1 月 31 日 ( 火 ) 詳しくは 申告の手引き または主税局ホームページをご覧いただくか 資産が所在する区にある都税事務所へお問い合わせください 電子申告についてのお問い合わせ先 ( 地方税ポータルシステム ) ホームページ エルタックス検索 クリック ヘルプデスク (IP 電話 PHS から : ) 午前 8 時 30 分から午後 9 時 00 分まで ( 土日祝 年末年始 (12/29~1/3) を除く ) eltax イメージキャラクターエルレンジャー お問い合わせ先 資産が所在する区にある都税事務所の償却資産係

2 - 都税についてのお知らせ- 23 区内に土地をお持ちの方へ ~ 住宅用地は 固定資産税 都市計画税が軽減されます ~ 住宅用地とは 申告が必要な場合 申告方法 住宅の敷地として利用されている土地 住宅を新築 増築した場合 住宅の全部または一部を取り壊した場合 住宅を建て替える場合 家屋の全部または一部の用途 ( 利用状況 ) を変更した場合 土地の用途 ( 利用状況 ) を変更した場合 住宅が災害等の事由により滅失 損壊した場合 固定資産税の住宅用地等申告書 等に必要事項をご記入のうえ 土地が所在する区にある都税事務所の土地係に提出してください 申告期限平成 24 年 1 月 31 日 ( 火 ) お問い合わせ先 土地が所在する区にある都税事務所の土地係 減額の対象となる住宅 1 平成 21 年 6 月 4 日から平成 24 年 3 月 31 日までの間に新築された住宅であること 2 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 第 10 条第 2 号に規定する認定長期優良住宅であること 3 居住部分の床面積の割合が当該家屋の 2 分の 1 以上であること 41 戸あたりの床面積が 50 m2以上 280 m2以下であること ( ただし 貸家の用に供する一戸建て以外の住宅については 40 m2以上 280 m2以下 ) 減額される期間 税額減額される期間新たに固定資産税が課税される年度から 5 年度分 (3 階建以上の耐火 準耐火建築物については 7 年度分 ) 減額される税額当該住宅の固定資産税額 ( 居住部分で1 戸あたり床面積 120 m2相当分までを限度 ) の 2 分の 1 が減額減額を受けるには 住宅を新築した年の翌年 (1 月 1 日新築の場合はその年 ) の1 月 31 日までに 減額の申告が必要です 詳しくは当該住宅が所在する区にある都税事務所にお問い合わせください なお 23 区外の住宅については 当該住宅が所在する市町村にお問い合わせください

3 都税についてのお知らせ 不動産取得税における認定長期優良住宅の特例について平成 21 年 6 月 4 日から平成 24 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす認定長期優良住宅を新築した場合 または新築未使用の認定長期優良住宅を購入した場合 新築住宅にかかる不動産取得税についての特例控除額 1 が増額され 1,300 万円となります 1 認定長期優良住宅以外の特例適用住宅を取得した場合の控除額は 1,200 万円です 減額の対象となる住宅 長期優良住宅の認定基準 ( 床面積要件等 ) とは異なります 1 平成 21 年 6 月 4 日から平成 24 年 3 月 31 日までの間に取得した住宅であること ( 認定長期優良住宅を新築した場合 または新築未使用の認定長期優良住宅を購入した場合に限られます ) 2 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 第 10 条第 2 号に規定する認定長期優良住宅であること 31 戸あたりの床面積が 50 m2以上 240 m2以下であること ( ただし 貸家の用に供する一戸建て以外の住宅については 40 m2以上 240 m2以下 ) 税額の算出方法 2 住宅の価格 - 1,300 万円 = 課税標準額 課税標準額 3 ( 税率 ) = 税額 住宅の実際の購入価格等ではなく 固定資産評価基準によって評価 決定された価格 ( 評価額 ) をいいます 認定長期優良住宅の特例適用を受けるには申告が必要です 不動産取得税申告書 に必要事項をご記入のうえ 必要書類とともに 所管の都税事務所に申告してください お問い合わせ先 住宅が所在する区市町村を所管する都税事務所等の不動産取得税担当係 < 耐震化のための建替え> 減免対象昭和 57 年 1 月 1 日以前からある家屋を取り壊し 当該家屋に代えて 平成 21 年 1 月 2 日から平成 27 年 12 月 31 日までの間に 耐震化のために新築された住宅のうち 一定の要件を満たすもの 減免の期間と額 新築後新たに課税される年度から 3 年度分について居住部分の固定資産税 都市計画税を全額減免 ( 減免の対象となる戸数は 建替え前の家屋により異なります ) < 耐震化のための改修 > 減免対象昭和 57 年 1 月 1 日以前からある家屋で 平成 20 年 1 月 2 日から平成 27 年 12 月 31 日までの間に 現行の耐震基準に適合させるよう一定の改修工事を施したもの減免の期間と額 改修工事完了年の翌年度分から一定期間 居住部分で1 戸あたり 120 m2の床面積相当分まで固定資産税 都市計画税を耐震減額適用後全額減免 減免を受けるには申請が必要です 建替えと耐震改修とでは減免申請期限が異なりますのでご注意ください 詳しくは 当該住宅が所在する区にある都税事務所へお問い合わせください

4 - 都税についてのお知らせ- 個人が東日本大震災に係るを寄附した場合の個人住民税 ふるさと寄附金 制度について個人の方が 市区町村や都道府県に対して 2,000 円 ( 平成 24 年度分の個人住民税から適用 ) を超える寄附をした場合 一定額を上限として 個人住民税の税額控除が受けられます 東日本大震災に係るについては 直接 被害を受けた地方自治体に対して寄附した場合に加え 団体を経由して地方自治体に寄附した場合も ふるさと寄附金の制度の適用を受けることができます 個人住民税の税額控除を受けるには 所得税の確定申告が必要です 地方自治体 日本赤十字社社会福祉法人中央共同募金会 地方自治体 ふるさと寄附金の対象 新聞社 報道機関等 ふるさと寄附金 に係る個人住民税の税額控除額 下記の 1 と 2 の合計額が 寄附した翌年の個人住民税から控除 1 基本控除額 ( 寄附金 1-2,000 円 ) 10% 1 総所得金額等の30% を限度 2 特例控除額 2 ( 寄附金 -2,000 円 ) (90%-0~40% 3 ) 2 個人住民税所得割額の1 割を限度 3 寄附者に適用される所得税の限界税率 税額控除を受けるには 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間に行った寄附について 翌年 3 月 15 日までに最寄りの税務署に所得税の確定申告をする必要があります ふるさと寄附金の税額控除額のイメージ ( 一例であり 実際の軽減額と異なる場合があります ) 年収 700 万円の給与所得者 ( 夫婦 2 人 ( 配偶者を扶養 ) が 都道府県に対する寄附金として 平成 23 年中に 3 万円の寄附をした場合 ( 所得税の限界税率 20% 住民税所得割額 371,500 円 ) 基本控除額 (30,000 円 -2,000 円 ) 10%=2,8001 月広報予定事項円 7 特例控除額 (30,000 円 -2,000 円 ) (90%-20%)=19,600 円 ( 個人住民税所得割額の1 割 (37,150 円 ) 未満 ) 税額控除額は 2,800 円 +19,600 円 =22,400 円 ( 基本控除額 + 特例控除額 ) お問い合わせ先 主税局課税部課税指導課個人事業税係電話

5 東京都主税局では 納税通知書の内容を点字でお知らせしています 対象となる税金 お知らせする内容 申 込 方 法 申 込 期 限 固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) 個人事業税 自動車税税金の種類 納税義務者氏名 納税通知書番号 納期限 税額 問い合わせ先主税局総務部総務課相談広報係 ( ) まで 住所 氏名 電話番号 税金の種類をご連絡ください 平成 24 年 2 月末までにお申込みをいただいた方には 平成 24 年度分から点字のお知らせを同封します なお すでにご利用されている方は 改めてご連絡いただく必要はありません 問い合わせ先 主税局総務部総務課相談広報係電話 税務職員を装って 税金などの還付金があるとだまし ATMから多額の金額を振り込ませようとする 還付金詐欺 が都内でも発生しています < 手口の流れ> (1) 税務職員を装って電話をし 税金が還付されます 払いすぎた税金をお返しします とだまし ATMに誘い出す (2) ATMコーナーから指定の電話番号に電話をするように指示する (3) 指定の電話番号に電話すると ATMの操作を言葉巧みに指示し 資金を振り込ませる 主税局では 税金を還付するためにATMの操作をお願いすることは絶対にありません 電話でA TMの操作を求められたら それは 還付金詐欺 です 不審に感じた場合は 相手の氏名 所属する部署名をご確認のうえ 指定された電話番号にはかけずに 最寄りの都税事務所または主税局総務部総務課相談広報係 ( ) までご連絡ください また 万が一被害にあわれた場合は すぐに警察にご連絡ください お問い合わせ先 各都税事務所の相談広報担当または主税局総務部総務課相談広報係 ( )

【件名】

【件名】 都税についてのお知らせ 東京都では 現在 法人事業税 地方法人特別税 法人都民税 23 区内の事業所税 23 区内の固定資産税 ( 償却資産 ) について eltax を利用した電子申告等の受付を行っています あわせて 法人事業税 地方法人特別税 法人都民税 23 区内の事業所税について eltax を利用した電子納税も行っています 東京都で現在ご利用できる手続は下表のとおりです ( 平成 22 年

More information

【件名】

【件名】 - 都税についてのお知らせ - 平成 24 年度の自動車税納税通知書は 5 月 1 日 ( 火 ) に発送します < 納期限 > 5 月 31 日 ( 木 ) < ご利用になれる納付方法 > 金融機関 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁都税総合事務センター 自動車税事務所の窓口 一部 都税の取扱いをしていない金融機関があります コンビニエンスストア 納付書 1 枚あたりの合計金額が 30 万円までのものに限ります

More information

<4D F736F F D D4C95F1975C92E88E968D E318C8E816A20>

<4D F736F F D D4C95F1975C92E88E968D E318C8E816A20> ~23 区内に償却資産をお持ちの方へ ~ 償却資産とは 申告が必要な方 会社や個人で 工場や商店などを経営している方が 事業のために用いることができる構築物 機械 器具 備品等 平成 31 年 1 月 1 日現在 償却資産を所有している方 申告先償却資産が所在する区にある都税事務所の償却資産班 申告期限平成 31 年 1 月 31 日 ( 木 ) 詳しくは 資産が所在する区にある都税事務所の償却資産班までお問い合わせください

More information

5月広報予定事項①

5月広報予定事項① 固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 金 ) に発送します < 納期限 > 平成 24 年 7 月 2 日 ( 月 ) < ご利用になれる納付方法 場所 > 1 金融機関 1 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁の窓口 2 口座振替 2 3 コンビニエンスストア 3 < 利用可能なコンビ二エンスストア > くらしハウスココストアコミュニティ ストアサークル K

More information

10 月広報事項 2 件名 中小企業者向け省エネ促進税制 ~ 法人事業税 個人事業税の減免 ~ 内容 東京都では 中小企業者が地球温暖化対策の一環として行う省エネルギー設備等の取得を税制面から支援するため 都内の中小規模事業所等において 特定の省エネルギー設備等を取得した場合に 法人事業税 個人事業

10 月広報事項 2 件名 中小企業者向け省エネ促進税制 ~ 法人事業税 個人事業税の減免 ~ 内容 東京都では 中小企業者が地球温暖化対策の一環として行う省エネルギー設備等の取得を税制面から支援するため 都内の中小規模事業所等において 特定の省エネルギー設備等を取得した場合に 法人事業税 個人事業 10 月広報事項 1 件名 10 月は 不正軽油防止強化月間です 内容 10 月は 不正軽油防止強化月間です 不正軽油とは 軽油引取税が課税されない灯油や重油等と軽油を不正に混ぜ 軽油と称して販売 使用されているもので 軽油引取税の納付を不正に免れる脱税行為であるとともに 大気汚染の原因ともなる犯罪行為です 東京都では 不正軽油を一掃するため 調査の手掛かりを探しています 不正軽油に関 する情報をお持ちの方は

More information

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤沢県税事務所 ( 神奈川県藤沢合同庁舎内 ) 0466-26-2111( 代表 ) 2. 住宅借入金等特別控除 ( 国税 )

More information

【件名】

【件名】 東京都目黒都税事務所からのお知らせ 1 不正軽油とは 軽油引取税が課税されない灯油や重油等と軽油を不正に混ぜ 軽油と称して販売 使用されているもので 軽油引取税の納付を不正に免れる脱税行為であるとともに 大気汚染の原因ともなる犯罪行為です 東京都では 不正軽油を一掃するため調査の手掛かりを探しています 不正軽油に関する情報がありましたら 不正軽油 110 番へご連絡ください また 東京都では 不正軽油の流通を発見するため

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

9 月広報事項 2 件名... 小規模非住宅用地の固定資産税 都市計画税を減免します (23 区内 ) 内容 東京都では 中小企業者等を税制面から支援するため 昨年度に引き続き 区内の小規模非住宅用地に対する固定資産税 都市計画税について 平成 30 年度分の税額 を 2 割減免します

9 月広報事項 2 件名... 小規模非住宅用地の固定資産税 都市計画税を減免します (23 区内 ) 内容 東京都では 中小企業者等を税制面から支援するため 昨年度に引き続き 区内の小規模非住宅用地に対する固定資産税 都市計画税について 平成 30 年度分の税額 を 2 割減免します 9 月広報事項 1 件名 9 月は 固定資産税 都市計画税第 2 期分の納期です (23 区内 ) 内容 9 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 2 期分の納期です 6 月にお送りした納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁で 10 月 1 日 ( 月 ) までにお納めください 納税には 安心で便利な口座振替がご利用いただけます 詳しいお申込方法は

More information

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000,

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000, 寄附金税額控除の計算例 メニュー 前提条件 事前準備 控除額の計算 寄附金税額控除額の内訳 計算例 1 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額内 ) 計算例 2 ふるさと納税を行った場合 ( 限度額超 ) 計算例 3 条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 4 ふるさと納税と条例 ( 県 市 ) で指定された寄附を行った場合 計算例 5 ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用してふるさと納税を行った場合

More information

<4D F736F F D208D4C95F18E968D BD90AC E358C8E8D862E646F63>

<4D F736F F D208D4C95F18E968D BD90AC E358C8E8D862E646F63> 平成 25 年度の自動車税納税通知書は 5 月 1 日 ( 水 ) に発送します < 納期限 > 5 月 31 日 ( 金 ) 金融機関 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁都税総合事務センター 自動車税事務所の窓口 一部 都税の取扱いをしていない金融機関があります コンビニエンスストア 納付書 1 枚あたりの合計金額が 30 万円までのものに限ります 一部 都税の取扱いをしていないコンビニエンスストアがあります

More information

12 月広報事項 2 12 月はオール東京滞納 STOP 強化月間です 内容 都と区市町村では 安定した税収確保と納税の公平性確保を目指して 毎年 12 月を オール東京滞納 STOP 強化月間 と位置づけ 都と区市町村が連携した広報や催告による納税推進 差押えやタイヤロック 捜索等の滞納処分など

12 月広報事項 2 12 月はオール東京滞納 STOP 強化月間です 内容 都と区市町村では 安定した税収確保と納税の公平性確保を目指して 毎年 12 月を オール東京滞納 STOP 強化月間 と位置づけ 都と区市町村が連携した広報や催告による納税推進 差押えやタイヤロック 捜索等の滞納処分など 12 月広報事項 1 件名 12 月は固定資産税 都市計画税第 3 期分の納期です (23 区内 ) 内容 12 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 3 期分の納期です 6 月にお送りした納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁で 12 月 27 日 ( 水 ) までにお納めください 納税には 安心で便利な口座振替がご利用いただけます

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403 1. 耐震改修促進税制の創設 1 住宅に係る耐震改修促進税制 耐震性が確保された良質な住宅ストックの形成を促進するため 住宅の耐震化率を今後 10 年間で 90% まで引き上げることを目標として 以下の特例措置を創設しました 所得税額の特別控除 個人が 平成 18 年 4 月 1 日から平成 20 年 12 月 31 日までの間に 一定の計画区域内 において 旧耐震基準 昭和 56 年 5 月 31

More information

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2 寄附金控除について 1 税金からの控除を受けるためには 寄附をした年の所得について 医療費控除等受けるため その他の理由で確定申告 住民税申告をする必要がありますか? ない ふるさと納税先の 団体が 5 団体以内 ですか? 5 団体以内 ワンストップ特例 制度 1 の利用を 希望しますか? ある 6 団体以上 希望しない 希望する 確定申告 ( 住民税申告 ) を行ってください ワンストップ特例制度

More information

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0 A 寄附金税制の概要 国税 控除対象寄附金 所得控除 ( 従来型 ) 1 国又は地方公共団体に対する寄附金 2 指定寄附金 3 特定公益増進法人に対する寄附金 4 認定 NPO 法人に対する寄附金 税額控除 (H23 改正で追加 ) 1 認定 NPO 法人に対する寄附金 2 PST 要件 情報開示要件を満たす次の特定公益増進法人に対する寄附金 公益社団法人 公益財団法人 学校法人 社会福祉法人 更生保護法人

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要 目次 住宅リフォームを対象とした税の優遇措置の概要 P.004 Ⅰ. 耐震リフォーム編 P.009 Ⅱ. バリアフリーリフォーム編 P.037 Ⅲ. 省エネリフォーム編 P.081 Ⅳ. 同居対応リフォーム編 P.139 Ⅴ. 長期優良住宅化リフォーム編 P.179 Ⅵ. 住宅ローン減税編 P.225 Ⅶ. 贈与税の非課税措置編 P.247 Ⅷ. 登録免許税の特例措置編 P.265 Ⅸ. 不動産取得税の特例措置編

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

Microsoft Word - 広報予定事項(H29年6月) .doc

Microsoft Word - 広報予定事項(H29年6月) .doc 固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 木 ) に発送します < 納期限 > 平成 29 年 6 月 30 日 ( 金 ) 1 金融機関 1 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁の窓口 2 2 口座振替 3 コンビニエンスストア 3 < 利用可能なコンビ二エンスストア > くらしハウスコミュニティ ストアサークル K サンクススリーエイトスリーエフ生活彩家セブン

More information

5月広報予定事項①

5月広報予定事項① 7 月広報事項 1 件名 耐震化のための建替え又は改修を行った住宅に対する固定資産税 都市計画税を減免します (23 区内 ) 内容 (1) 昭和 57 年 1 月 1 日以前からある家屋を取り壊し 当該家屋に代えて 令和 2 年 3 月 31 日までに新築された住宅について 一定の要件を満たす場合 新築後新たに課税される年度から 3 年度分について居住部分の固定資産税 都市計画税が全額減免 ( 減免の対象となる戸数は建替え前の家屋により異なります

More information

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資産税 都市計画税ともに物件が所在する市町村が課税する税金です ( ただし 東京都 23 区内においては いずれについても特例で都が課税をすることになっています

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一 住宅借入金等特別控除 100 40 50 る特例 ( 注 ) これらの改正は 非居住者が平成 28 年 4 月 1 N 日本に居住する者 * が 借入金で自己の居住用住宅の取得等をしたときに次の要件に該当する場合には その年の12 月 31 日の借入金の残高に応じて一定割合相当額が居住の用に供した年以降 10 年間にわたって税額控除されます * 次に掲げる住宅取得等に係る措置について 現行の居住者が満たすべき要件と同様の要件の下で

More information

12 月広報事項 2 件名 固定資産税 都市計画税納税通知書 ( 土地 家屋 ) の送付先変更手続はお済みですか?(23 区内 ) 内容 住所の移転等で区役所等への住民票の変更手続をされても 不動産登記簿上の所有者の住所を変更する登記手続をされない場合 23 区内の固定資産税 都市計画税 ( 土地

12 月広報事項 2 件名 固定資産税 都市計画税納税通知書 ( 土地 家屋 ) の送付先変更手続はお済みですか?(23 区内 ) 内容 住所の移転等で区役所等への住民票の変更手続をされても 不動産登記簿上の所有者の住所を変更する登記手続をされない場合 23 区内の固定資産税 都市計画税 ( 土地 12 月広報事項 1 件名 12 月は固定資産税 都市計画税第 3 期分の納期です (23 区内 ) 内容 12 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 3 期分の納期です 6 月にお送りした納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁で 12 月 27 日 ( 木 ) までにお納めください 納税には 安心で便利な口座振替がご利用いただけます

More information

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用 東日本大震災における固定資産税の特例措置について 東日本大震災により滅失 損壊した土地 家屋及び償却資産 ( 以下資産 ) 若しくは東日本大震災により警戒区域設定指示区域内に所在した資産の代替となる資産を取得した場合 固定資産税の特例措置を受けることができます 下記に該当する方は申告することによりこの特例を受けることができますので 後段の申告の要領により申告してください 東日本大震災関係 土地に対する特例

More information

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の 住宅ローン控除 ( 住宅ローン減税 ) 2014(H26 年 ) 住宅ローン控除 ( 住宅ローン減税 ) の概要 居住年 控除対象借入限度額 控除期間 控除率 最大控除額 ( 年間控除額 ) 平成 21 年 ~22 年 5,000 万円 500 万円 (50 万円 ) 平成 23 年 4,000 万円 400 万円 (40 万円 ) 平成 24 年 10 年間 1.00% 300 万円 (30 万円

More information

12 月広報事項 2 12 月はオール東京滞納 STOP 強化月間です 内容 都と区市町村では 安定した税収確保と納税の公平性確保を目指して 毎年 12 月を オール東京滞納 STOP 強化月間 と位置づけ 都と区市町村が連携した広報や催告による納税推進 差押えやタイヤロック 捜索等の滞納処分など

12 月広報事項 2 12 月はオール東京滞納 STOP 強化月間です 内容 都と区市町村では 安定した税収確保と納税の公平性確保を目指して 毎年 12 月を オール東京滞納 STOP 強化月間 と位置づけ 都と区市町村が連携した広報や催告による納税推進 差押えやタイヤロック 捜索等の滞納処分など 12 月広報事項 1 件名 12 月は固定資産税 都市計画税第 3 期分の納期です (23 区内 ) 内容 12 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 3 期分の納期です 6 月にお送りした納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁で 12 月 27 日 ( 火 ) までにお納めください 納税には 安心で便利な口座振替がご利用いただけます

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

Microsoft Word - 広報予定事項(H28年7月).doc

Microsoft Word - 広報予定事項(H28年7月).doc 都税についてのお知らせー < 減免の対象 1 耐震化のための建替え > 昭和 57 年 1 月 1 日以前からある家屋を取り壊し 当該家屋に代えて 平成 30 年 3 月 31 日までの間に新築された住宅耐震化のための建替えを行った住宅とは 上記に加え 次の要件をすべて満たす住宅です (1) 新築された家屋の居住部分の割合が当該家屋の 2 分の 1 以上であること (2) 建替え前の家屋を取り壊した日の前後各

More information

【件名】

【件名】 自動車税は 毎年 4 月 1 日現在 自動車検査証 ( 車検証 ) に記載されている所有者 ( 割賦販売の場合 は使用者 ) の方に課税されます 自動車を譲渡したときは 移転登録 廃車したときは 抹消登録 の手続きが必要です お早めに 管轄の運輸支局又は自動車検査登録事務所で手続きをお済ませください 自動車を譲渡したとき : 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) までに 移転登録 をお済ませください

More information

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378> この税金は 個人の市町村民税とあわせて住民税とよばれ 市町村で賦課徴収し 県へ払い込まれます 納める人 1 月 1 日現在で 1 県内に住所のある人 均等割と所得割を納めます 2 県内に事務所 事業所又は家屋敷を持っている人で その所在する市町村内に住所がない人 均等割を納めます 納める額 均等割 2,500 円 2,500 円のうち 1,000 円は やまがた緑環境税 (13 ページ参照 ) 分

More information

2 月広報事項 2 件名 個人住民税の寄附金税額控除を受けるには確定申告が必要です 内容 地方自治体や一定の団体等に対して2,000 円を超える寄附をした場合 一定額を上限として 個人住民税の税額控除を受けることができます 税額控除を受けるためには 確定申告書の 住民税に関する事項 欄に寄附先及び寄

2 月広報事項 2 件名 個人住民税の寄附金税額控除を受けるには確定申告が必要です 内容 地方自治体や一定の団体等に対して2,000 円を超える寄附をした場合 一定額を上限として 個人住民税の税額控除を受けることができます 税額控除を受けるためには 確定申告書の 住民税に関する事項 欄に寄附先及び寄 2 月広報事項 1 件名 2 月は固定資産税 都市計画税第 4 期分の納期です (23 区内 ) 内容 2 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 4 期分の納期です 6 月にお送りした納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 2 月 28 日 ( 木 ) までにお納めください なお 現在口座振替をご利用の方の振替日も 2 月

More information

Microsoft Word - 広報予定事項(H30年6月) .doc

Microsoft Word - 広報予定事項(H30年6月) .doc 固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 金 ) に発送します なお 郵便局の配達状況により 発送からお手元に届くまで 1 週間程度かかる場合がございます < 納期限 > 平成 30 年 7 月 2 日 ( 月 ) 1 金融機関 1 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁の窓口 2 2 口座振替 3 コンビニエンスストア 3 < 利用可能なコンビ二エンスストア

More information

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編 住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合の申告書作成 の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 適用する特例の選択 04 5 非課税の適用要件チェック ( その1) 05 ⑴ 住宅取得等資金の使途について 新築又は取得 を選んだ場合 06 ⑵ 住宅取得等資金の使途について 増改築等 を選んだ場合 07 6 非課税の適用要件チェック

More information

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に 平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に供した場合 減税対象期間が 10 年から 3 年間延長され その期間で最大 建物購入価格の消費税 2%

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

【件名】

【件名】 6 月広報事項 1 件名 6 月は 固定資産税 都市計画税第 1 期分の納期です (23 区内 ) 内容 平成 29 年度の固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 木 ) に発送します お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 6 月 30 日 ( 金 ) までにお納めください なお クレジットカードでも納付できます

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

広報事項 2 件名 固定資産に関する証明が平成 30 年 5 月 1 日から変わります!(23 区内 ) 内容 平成 30 年 5 月 1 日 ( 火 ) から 固定資産に関する証明の手数料と表示方法が以下のとおり変わります ( 対象となる証明 : 固定資産評価証明 関係 ( 公課 ) 証明 物件証

広報事項 2 件名 固定資産に関する証明が平成 30 年 5 月 1 日から変わります!(23 区内 ) 内容 平成 30 年 5 月 1 日 ( 火 ) から 固定資産に関する証明の手数料と表示方法が以下のとおり変わります ( 対象となる証明 : 固定資産評価証明 関係 ( 公課 ) 証明 物件証 6 月広報事項 1 件名 6 月は 固定資産税 都市計画税第 1 期分の納期です (23 区内 ) 内容 平成 30 年度の固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 金 ) に発送します お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 7 月 2 日 ( 月 ) までにお納めください クレジットカードでも納付できます

More information

【件名】

【件名】 3 月広報事項 1 自動車の移転手続 廃車手続はお済みですか? 内容 自動車税は 毎年 4 月 1 日現在 自動車検査証 ( 車検証 ) に記載されている所有者 ( 割賦販売の場合は使用者 ) の方に課税されます 自動車を譲渡したときは移転登録 廃車したときは抹消登録の手続きが必要です 手続きがお済みでないと 手放したはずの自動車に自動車税が課税され トラブルの原因となります お早めに 管轄の運輸支局又は自動車検査登録事務所で手続きをお済ませください

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

Microsoft Word - 広報予定事項(H29年2月).doc

Microsoft Word - 広報予定事項(H29年2月).doc お手元の納付書により 2 月 28 日 ( 火 ) までにお納めください なお 現在口座振替をご利用中の方の振替日も 2 月 28 日 ( 火 ) となりますのでご準備をお願いします 1 金融機関 1 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁の窓口 2 口座振替 2 3 コンビニエンスストア 3 < 利用可能なコンビ二エンスストア > くらしハウスコミュニティ ストアサークル

More information

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ 市 県民税 ( 住民税 ) における新たな住宅ローン特別控除の創設 税源移譲により所得税が減少したことによって住宅ローンの控除可能額が所得税を超えてしまい 控除できない場合に この控除できない部分を市 県民税から控除する特別措置 ( 平成 20 年度から創設 ) に加え 政府の生活対策として新たな住宅ローン控除が創設されました 市 県民税における新たな住宅ローン控除の創設及び従来制度の改正 新たに対象となるかた平成

More information

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま 長期優良住宅建築等計画の認定を受けられた方 ( 認定計画実施者 ) へ 計画 ( 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画 ) の認定を受けられた住宅について まずは 計画に関する書類一式 ( 認定図書副本や認定通知書等 ) の長期にわたる保存をお願いします また 次のことにご注意ください 計画を変更される場合認定を受けられた住宅について 計画の変更をされる場合は 変更後の計画について認定を受ける必要があります

More information

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5> 岩見沢市税条例施行規則の一部を改正する規則の概要 1 趣旨岩見沢市税条例等の一部を改正する条例 ( 平成 29 年条例第 16 号 ) 第 1 条の規定による改正後の岩見沢市税条例附則第 10 条の3 第 8 項及び第 9 項の規定により 所定の申告様式の整備を行いました 2 内容 (1) 耐震改修を行った住宅の特例措置の拡充に伴う申告様式の整備耐震改修が行われた住宅のうち 認定長期優良住宅に該当することとなったものについて

More information

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税 不動産を購入したときの税金 契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税文書となる契約書に貼付し 消印をすることで印紙税の納付を行います 同じ契約書を複数作った場合は

More information

2 月広報事項 2 件名 個人住民税の寄附金税額控除を受けるには確定申告が必要です 内容 地方自治体や一定の団体等に対して2,000 円を超える寄附をした場合 一定額を上限として 個人住民税の税額控除を受けることができます 税額控除を受けるためには 確定申告書の 住民税に関する事項 欄に寄附先及び寄

2 月広報事項 2 件名 個人住民税の寄附金税額控除を受けるには確定申告が必要です 内容 地方自治体や一定の団体等に対して2,000 円を超える寄附をした場合 一定額を上限として 個人住民税の税額控除を受けることができます 税額控除を受けるためには 確定申告書の 住民税に関する事項 欄に寄附先及び寄 2 月広報事項 1 件名 2 月は固定資産税 都市計画税第 4 期分の納期です (23 区内 ) 内容 2 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 4 期分の納期です お手元の納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 2 月 28 日 ( 水 ) までにお納めください なお 現在口座振替をご利用中の方の振替日も 2 月 28 日

More information

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編 住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合の申告書作成の操作 手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 適用する特例の選択 04 5 非課税の適用要件チェック ( その1) 05 ⑴ 住宅取得等資金の使途について 新築又は取得 を選んだ場合 06 ⑵ 住宅取得等資金の使途について 増改築等 を選んだ場合 07 6 非課税の適用要件チェック

More information

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 ) 営 V iewpoint 個人が土地建物等を譲渡したときの税金 久住透部東京室 個人が土地建物等を譲渡 ( 売却 ) したことにより生じる所得は 譲渡所得 とされ 所得税と住民税が課税されます そこで 土地建物等の譲渡代金の使途を検討する場合は あらかじめ税負担がどの程度生じるかを考えておく必要があります 今回は 個人が土地建物等を譲渡したときの所得税および住民税の算出方法を解説するとともに 居住用財産を譲渡した場合の主な特例について

More information

Microsoft Word - 広報予定事項(H28年6月) .doc

Microsoft Word - 広報予定事項(H28年6月) .doc 固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 水 ) に発送します < 納期限 > 平成 28 年 6 月 30 日 ( 木 ) 1 金融機関 1 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁の窓口 2 2 口座振替 3 コンビニエンスストア 3 < 利用可能なコンビ二エンスストア > くらしハウスココストアコミュニティ ストアサークル K サンクススリーエイトスリーエフ生活彩家セブン

More information

平成 27 年度版 2,684 円 1,637 円 1,611 円 1,193 円 999 円 953 円 564 円 207 円 152 円 平成 25 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330 万円未満年金収入金額 120 万円昭和

More information

6 月広報事項 2 件名 固定資産税 都市計画税もクレジットカードで納付できます! 内容 平成 27 年度よりクレジットカードで納付できる税目が増えたため 固定資産税 都市計画税等もクレジットカードで納付できます パソコン スマートフォン等を使って 専用サイト ( 都税クレジットカードお支払サイト

6 月広報事項 2 件名 固定資産税 都市計画税もクレジットカードで納付できます! 内容 平成 27 年度よりクレジットカードで納付できる税目が増えたため 固定資産税 都市計画税等もクレジットカードで納付できます パソコン スマートフォン等を使って 専用サイト ( 都税クレジットカードお支払サイト 6 月広報事項 1 件名 6 月は 固定資産税 都市計画税第 1 期分の納期です (23 区内 ) 内容 平成 28 年度の固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 水 ) に発送します お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 6 月 30 日 ( 木 ) までにお納めください なお クレジットカードでも納付できます

More information

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算 相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算計算である旨を伝えてください ) Menu No.(21~29)? 21 eentere メニュー選択

More information

第 5 章 N

第 5 章 N 第 5 章 相続税 N 相続税は原則として 相続や遺贈により取得し た次に掲げるような財産のすべてに対して課税されます 500 500 相続財産のなかで その財産の性質や社会政策的な見地などから相続税の課税対象から除かれ 非課税となるものもあります 30 1000 39 第 5 章 N 59 60 3000600 26123150001000 93 40 第 5 章 r t r 20 100 40q

More information

耐震減免通達

耐震減免通達 20 主資計第 339 号平成 20 年 12 月 26 日 ( 改正平成 21 年 4 月 17 日 21 主資計第 39 号 ) ( 改正平成 22 年 3 月 29 日 21 主資計第 467 号 ) ( 改正平成 25 年 4 月 1 日 25 主資計第 14 号 ) ( 改正平成 26 年 11 月 7 日 26 主資計第 319 号 ) ( 改正平成 28 年 3 月 30 日 27 主資計第

More information

やさしい税金教室

やさしい税金教室 動産の税金不動産の税金 不動産を買ったら? 26 土地や建物を買ったらどのような税金がかかりますか 不動産の取得には 次のように いろいろな税金がかかります (1) 契約をするとき 売買契約書やローン契約書に印紙税 建物代金に消費税 (2) 登記するとき 登録免許税 (3) 不動産を取得した後 不動産取得税 ( 新築住宅 中古住宅 住宅用地で一定の要件に該当するものは 不動産取得税の軽減を受けることができます

More information

Microsoft Word - 広報事項(H27年6月) .doc

Microsoft Word - 広報事項(H27年6月) .doc 固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 月 ) に発送します < 納期限 > 平成 27 年 6 月 30 日 ( 火 ) < ご利用になれる納付方法 場所 > 1 クレジットカード New パソコンや携帯電話から納付できます 2 金融機関 1 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁の窓口 3 口座振替 2 4 コンビニエンスストア 3 < 利用可能なコンビ二エンスストア

More information

平成 28 年度版 岩出市誕生 10 周年記念ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平成 26 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

【件名】

【件名】 3 月広報事項 1 自動車の移転手続 廃車手続はお済みですか? 内容 自動車税は 毎年 4 月 1 日現在 自動車検査証 ( 車検証 ) に記載されている所有者 ( 割賦販売の場合は使用者 ) の方に課税されます 自動車を譲渡したときは 移転登録 廃車したときは 抹消登録 の手続きが必要です 手続きがお済みでないと 手放したはずの自動車に自動車税が課税され トラブルの原因となります お早めに 管轄の運輸支局又は自動車検査登録事務所で手続きをお済ませください

More information

【件名】

【件名】 6 月広報事項 1 件名 6 月は 固定資産税 都市計画税第 1 期分の納期です (23 区内 ) 内容 今年度の固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 3 日 ( 月 ) に発送します お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 7 月 1 日 ( 月 ) までに納めてください クレジットカードでも納付できます なお 納税通知書は

More information

Microsoft Word - 広報予定事項(H28年5月)[1].docx

Microsoft Word - 広報予定事項(H28年5月)[1].docx - 都税についてのお知らせ - 平成 28 年度の自動車税納税通知書は 5 月 2 日 ( 月 ) に発送します < 納期限 > 平成 28 年 5 月 31 日 ( 火 ) < ご利用になれる納付方法 > 金融機関 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁都税総合事務センター 自動車税事務所の窓口 一部 都税の取扱いをしていない金融機関があります コンビニエンスストア 納付書 1 枚あたりの合計金額が

More information

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す

所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 ⑵ 震災税特法の制度 ( 適用期間の特例 ) の概要東日本大震災によって被害を受けたことにより 住宅ローン税額控除の適用を受けていた家屋 ( 以下 従前家屋等 といいます ) を居住の用に供することができなくなった居住者については その居住の用に供す 所得税関係 ( 住宅ローン控除の特例 ) の改正 目一住宅借入金等を有する場合の所得税の特別控除等の適用期間等に係る特例の改正 8₉0 次 二住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除の控除額に係る特例の創設 8₉2 一住宅借入金等を有する場合の所得税の特別控除等の適用期間等に係る特例の改正 1 改正前の制度の概要 ⑴ 租税特別措置法の制度の概要 1 居住者が 一定の要件を満たす居住用家屋の新築

More information

<4D F736F F D2096DA8D C58E9696B18F8A8D4C95F E368C8E816A2E646F63>

<4D F736F F D2096DA8D C58E9696B18F8A8D4C95F E368C8E816A2E646F63> 6 月広報事項 1 件名 6 月は 固定資産税 都市計画税第 1 期分の納期です (23 区内 ) 内容 平成 27 年度の固定資産税 都市計画税 (23 区内 ) の納税通知書は 6 月 1 日 ( 月 ) に発送します お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 6 月 30 日 ( 火 ) までにお納めください なお 今年度からクレジットカードでも納付できます

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

【件名】

【件名】 2 月広報事項 1 件名 2 月は固定資産税 都市計画税第 4 期分の納期です (23 区内 ) 内容 2 月は 23 区内の固定資産税 都市計画税第 4 期分の納期です お手元の納付書により お近くの金融機関 郵便局 指定のコンビニエンスストア または都税事務所 都税支所 支庁の窓口で 2 月 28 日 ( 火 ) までにお納めください なお 現在口座振替をご利用の方の振替日も 2 月 28 日

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

平成18年度地方税制改正(案)について

平成18年度地方税制改正(案)について 平成平成 20 20 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省平成 19 年 12 月 一 地域間の財政力格差の縮小地域間の財政力格差の縮小 法人事業税の一部を分離し 地方法人特別税 地方法人特別譲与税 を創設 * 地方税制については 更なる地方分権の推進とその基盤となる地方税財源の充実を図る中で 地方消費税の充実を図るとともに 併せて地方法人課税のあり方を抜本的に見直すなどにより 偏在性が小さく税収が安定的な地方税体系を構築することを基本に改革を進める

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

相続税の節税対策としての生前贈与 相続税 贈与税はともに相手に渡る財産の金額に対して累進的な税率により税金がかかりま す そこで 相続税の税率よりも低い税率で贈与をすれば 相続税の節税になります 下の 図で相続税と贈与税税率を確認して下さい 贈与税は 相続税に比べ 基礎控除額が低く さらに税率が高く

相続税の節税対策としての生前贈与 相続税 贈与税はともに相手に渡る財産の金額に対して累進的な税率により税金がかかりま す そこで 相続税の税率よりも低い税率で贈与をすれば 相続税の節税になります 下の 図で相続税と贈与税税率を確認して下さい 贈与税は 相続税に比べ 基礎控除額が低く さらに税率が高く 上手に財産贈与 ~ 自分の大切な財産を引き継ぐために 贈与を上手に利用されることをおすすめします ~ 生前に財産を贈与する場合は 1 年間に 110 万円までなら贈与税はかかりませんが 110 万円 ( 基礎控除 ) を超えた財産贈与には 累進的な税率により贈与税がかかります 基礎控除後の金額 税率 控除額 200 万円以下 10% - 200 万円超 300 万円以下 15% 10 万円 300

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第 18 条の21 第 1 項第 2 号等の規定に基づく国土交通大臣が財 務大臣と協議して定める書類及び地方税法施行規則第 7 条の6の2 第 2 項の規定に基づく国土交通大臣が総務大臣と協議して定める書類等に係る建築士等 の行う証明について 新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正後 現 行 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

新・NPO法人申請マニュアル.pwd

新・NPO法人申請マニュアル.pwd 認定NPO法人等の税制優遇措置17 認定 NPO 法人等の税制優遇措置 1. 認定 NPO 法人等の税制優遇措置 認定NPO法人等の税制優遇措置相続人が相続財産を寄附した場合 相続税 認定 NPO 法人になると 下表の税制優遇措置が受けられます 仮認定 NPO 法人は認定基準が一部免除されているため 相続税とみなし寄附金制度の適用はあ りません 税制優遇措置の種類 税金の種類 認定仮認定 NPO 法人

More information

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378> 平成 30 年度税制改正要望に対する結果概要について < 税制関係 > 1. 適用期限を迎える各種税制特例措置の延長以下の特例措置については いずれも国民の住宅取得支援 良質な住宅の供給 流通促進 土地の流動化 有効活用の促進等を図るうえで不可欠な措置であることから 適用期限を延長すること (1) 新築住宅の固定資産税の減額措置の延長新築住宅に係る固定資産税を 3 年間 ( マンションについては 5

More information

p43-48 (不動産取得税)

p43-48 (不動産取得税) 不動産と税 不動産に関係のある税金は 国税 地方税などこのような税金が課税されます 国 税 県 税 市町税 相続税贈与税登録免許税所得税法人税 不動産取得税 ( 固定資産税 ) 県民税 固定資産税都市計画税特別土地保有税市町民税 取得した時 所有している時 譲渡した時 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 県 民 税 特別土地保有税 都 市 計 画 税 市 町 民 税 相 続 税 特別土地保有税

More information

税金のいろいろ所得税の計算の税金サラリーマン20 生活の税金株式の税金事業の税金不動産の税金贈与の税金相続の税金(2) 適用を受けるための主な要件 取得又は増改築等をした日から6か月以内に居住すること 住宅の床面積が50m 2 以上で取得又は増改築後の家屋の床面積の1/2 以上が居住用であること 中

税金のいろいろ所得税の計算の税金サラリーマン20 生活の税金株式の税金事業の税金不動産の税金贈与の税金相続の税金(2) 適用を受けるための主な要件 取得又は増改築等をした日から6か月以内に居住すること 住宅の床面積が50m 2 以上で取得又は増改築後の家屋の床面積の1/2 以上が居住用であること 中 ラリーマン 不動産を買ったら? 25 不動産の税金 土地や建物を買ったらどのような税金がかかりますか のサ税金不動産の取得には 次のように いろいろな税金がかかります (1) 契約をするとき 売買契約書やローン契約書に印紙税 19 建物代金に消費税 (2) 登記するとき 登録免許税 (3) 不動産を取得した後 不動産取得税 ( 新築住宅 中古住宅 住宅用地で一定の要件に該当す るものは 不動産取得税の軽減を受けることができます

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション テーマ別セミナー ~ 寄附税制の基本の き ~ 平成 29 年 12 月 7 日公益認定等委員会事務局係長風早勇作 公益法人における寄附金の受入状況 寄附金収入がある法人は 全法人の約半分 社団 財団別にみると 社団は約 4 割 財団は約 6 割 寄附金収入がある法人のうち 寄附金額の中央値は 社団が約 100 万円 財団が約 500 万円 図 1 寄附金収入額規模別の公益法人の割合 1 億円以上,

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

【件名】

【件名】 - 都税についてのお知らせ - 平成 29 年度の自動車税納税通知書は 5 月 1 日 ( 月 ) に発送します < 納期限 > 平成 29 年 5 月 31 日 ( 水 ) < ご利用になれる納付方法 > 金融機関 郵便局 都税事務所 都税支所 支庁都税総合事務センター 自動車税事務所の窓口 一部 都税の取扱いをしていない金融機関があります コンビニエンスストア 納付書 1 枚あたりの合計金額が

More information

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022) 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ 第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりません また, 日本に住所のない外国人の方であっても, 旅行などでホテルに泊まったり, 食事をしたりすると,

More information

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法です 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

Ⅰ 住宅及び住宅用土地に対する軽減措置について

Ⅰ 住宅及び住宅用土地に対する軽減措置について 不動産取得税とその軽減の概要 このパンフレットは 不動産取得税とその軽減の概要を説明したものです 税の軽減の要件に該当される場合は 申告期限までに 申告 手続きが必要となりますので 必ずご一読ください 詳しくは 富山県総合県税事務所課税第二課 TEL:076-444-4505 までお問い合わせください ( 窓口取扱時間 : 月曜から金曜日の 8:30~17:15 国民の祝日 休日及び年末年始は休業

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

Microsoft Word - 個人住民税について

Microsoft Word - 個人住民税について 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information