農業協同組合法の目的

Size: px
Start display at page:

Download "農業協同組合法の目的"

Transcription

1 北海道の JA の概要と特徴 平成 2 8 年 2 月 JA 北海道中央会

2 目次 Ⅰ. 道内 JA の概要 2 営農指導 経済事業等の取組 北海道農業の概要 2 営農指導の取組 19 北海道の JA の概要 4 クミカン制度 22 組合員数の推移 8 販売事業の取組 23 職員数の推移 10 6 次産業化の取組 25 北海道の JA の特徴 12 輸出促進の取組 27 JA の部門別損益 14 ブランド化による販路拡大の取組 28 JA の資金の流れ 15 3 農村地域振興の取組 Ⅱ. 道内 JA の具体的取組 北海道の住民サービスの状況 29 1 地域農業の取組 組合員による自主的組織の状況 31 地域農業を支える人づくりの取組 16 コントラクター TMR センター 酪農ヘルハ ーの取組 18 各種事例については JA における農業振興の取 組み事例集 を参照願います 1

3 北海道農業の概要 1 北海道では全国の 1/4 の耕地面積を生かし 土地利用型農業を中心とした生産性の高い農業を展開しており 農業産出額は全国の 12.5% を占める 本道農家の 1 戸当たりの経営耕地面積は都府県の約 15 倍 主業農家の割合は都府県の 20% に対し 71% と 大規模で専業的な農業経営を展開している 北海道農業の全国シェア 区分単位北海道全国シェア年次 耕地面積千 ha 1,148 4, % 26 年 販売農家 40 1, % 専業農家 % 千戸兼業農家 (1 種 ) % 兼業農家 (2 種 ) % 農業就業人口 ( 販売農家 ) 農業産出額 26 年 千人 102 2, % 26 年 10,705 85, % 耕種億円 5,090 57, % 畜産 5,616 27, % 26 年 本道と都府県の農家の比較 区分 販売農家一戸あたり経営耕地面積 65 歳未満比率 ( 基幹的農業従事者 ) 主業農家率 一戸あたり 単位 北海道 (a) 都府県 (b) a/b 年次 ha 年 % 年 % 年 乳用牛飼養頭数頭 肉用牛飼養頭数 経営体あたり 農業粗収益 24,675 4, 千円農業所得 6,387 1, 農外所得 668 1, 農業依存度 % 年 25 年 資料 : 農水省 耕地面積調査 農業構造動態調査 世界農林業センサス 生産農業所得統計 畜産統計 農業経営統計調査 経産省 工業統計調査 ( 産業編 ) 注 1: 主業農家とは 農業所得が主で 1 年間に 60 日以上農業に従事している 65 歳未満の者がいる農家 2: 農業依存度とは 総所得 ( 農業所得 + 農業生産関連事業所得 + 農外所得 ) に占める農業所得の割合 資料 : 左と同じ 2

4 北海道農業の概要 2 北海道の農業産出額は 昭和 59 年以降 約 1 兆円で推移 北海道の農業就業人口 ( 販売農家 ) は減少が続く中 65 歳以上の割合は増加傾向 ( 億円 ) 15,000 本道の農業産出額と全国シェア (%) 15 10, , S45 年 50 年 55 年 60 年 H2 年 7 年 12 年 17 年 22 年 25 年農業産出額全国シェア 0 資料 : 農林水産省 生産農業所得統計 資料 : 農林水産省 農林業センサス 経営体戸数に占める農産物販売金額戸数の割合 農産物販売金額 100 万円未満 100~1,000 万円未満 1,000 万円以上 北海道 13.6% 26.3% 60.0% 都府県 56.9% 34.1% 9.0% 資料 : 平成 26 年度 農業構造動態調査 3

5 北海道の JA の概要 1 北海道 JA の組織数と組合員数 農業従事者 約 10 万人 農業産出額約 1 兆円 地域住民 このうち このうち 正組合員 約 7 万人 准組合員約 29 万人 農業協同組合 ( J A ) 全道で108JA 出資金約 1,526 億円販売支払高約 9,406 億円 注 :JA 数は H 現在 北海道の農業従事者のうち約 66.4% が JA に加入 北海道人口 ( 約 541 万人 ) の約 6.5% が JA に加入 ( 札幌市を除くと約 9.4%) 農畜産物の約 9 割は JA 経由で市場等に販売 4

6 北海道の JA の概要 2 JA グループ北海道 農業協同組合 (108JA) 主な事業 販売事業農畜産物の販売 購買事業生産資材 ( 肥料 農薬等 ) の供給生活物資の供給 信用事業事業 生活に必要な資金の貸出貯金の受入れ 道段階 北海道農業協同組合中央会 (JA への指導 監査等 ) ホクレン農業協同組合連合会 ( 経済事業 ) 北海道信用農業協同組合連合会 ( 信用事業 ) 全国段階 全国農業協同組合中央会 ( 全中 ) 全国農業協同組合連合会 ( 全農 ) 農林中央金庫 共済事業共済 ( 保険と同様 ) の受入れ 注 :JA 数は H 現在 北海道厚生農業協同組合連合会 ( 厚生病院運営等 ) 全国共済農業協同組合連合会 ( 全共連 ) 全国厚生農業協同組合連合会 ( 全厚連 ) 2016/5/24 5

7 北海道の JA の概要 3 農協合併の推移 北海道の JA 数は 平成 26 事業年度末では 109JA となっているが JA 合併に伴い 平成 27 年 2 月 1 日現在では 108JA となった ( 農協数 ) 農協数の推移 ( 北海道 ) 昭和 55 平成 資料 :JA 北海道中央会 JA 要覧 ( 年度末 ) ( 農協数 ) 4,528 5,000 3,373 4,000 農協数の推移 ( 全国 ) 3,000 2,284 2,000 1,000 1, 昭和 55 平成 資料 : 農林水産省 農業協同組合等現在数統計 ( 年度末 ) 6

8 北海道の JA の概要 4 総合 JA 数 正組合員数 准組合員数 職員数 販売支払高 購買品供給高 貯金残高 長期共済保有高 108JA 約 6 万 7 千人約 28 万 6 千人約 1 万 3 千人約 9 千 4 百億円約 5 千 2 百億円約 3 兆 2 千億円約 7 兆 7 千億円 注 :JA 北海道中央会会員 JA の平成 26 年度末 但し JA 数は 27 年 2 月 1 日現在 7

9 組合員数の推移 1 都府県と比較して 1 組合平均の正組合員数は少ないが 准組合員数は年々増加し 地域の中核的経済機関の役割をはたしている ( 准組合員比率 80.8%)) ( 千人 ) 農協の組合員数の推移 ( 北海道 ) 昭和 平成 ( 事業年度 ) 正組合員 准組合員 組合員計 資料 : 農林水産省 総合農協統計表 ( 千人 ) 農協の組合員数の推移 ( 全国 ) 8,658 9,030 8,997 9,234 9,740 10,145 10,000 7,885 7,277 8,000 6,536 5,641 5,526 5,420 5,202 6,000 4,932 5,085 4,561 5,780 5,890 4,000 5,583 4,655 3,132 3,610 3,795 4,302 2, ,387 2,244 0 昭和 平成 資料 : 農林水産省 総合農協統計表 ( 事業年度 ) 正組合員准組合員組合員計 8

10 組合員数の推移 2 地区別准組合員の比率 地区 道南 後志 日胆 石狩 空知 留萌 比率 86% 63% 75% 85% 80% 88% 地区 上川 宗谷 十勝 オホーツク 釧路 根室 比率 80% 93% 75% 80% 87% 83% 准組合員比率の階層別 JA 数 比率 ~40% ~60% ~80% 81%~ 計 JA 数 資料 : 北海道 JA 要覧 ( 平成 26 年度末 ) より 9

11 職員数の推移 ( 北海道 ) 平成 8 事業年度は 1 万 8 千人弱だったが 現在は 1 万 2 千人台に減少 購買担当職員は減少しているが 販売担当職員は微増 ( 人 ) ,408 17,673 17,913 17,993 農協職員数の推移 ( 北海道 ) その他 営農指導 15,412 4,770 4, ,454 (26.6%) (27.3%) 6,395 (30.9%) 13,712 (36.7%) 4,182 12,854 12,745 (24.0%) 販売 1,466 1,454 (27.1%) (8.2%) (8.1%) 3,379 1,542 (24.6%) (8.7%) 3, ,904 1,528 2,097 1,323 (25.2%) 購買 ,433 (10.6%) (11.7%) (8.6%) (11.0%) (8.8%) 1,350 1,020 (8.1%) 1,974 (9.8%) 1,325 1,397 (16.7%) (5.9%) (12.8%) (10.3%) 2,082 共済 (15.2%) 2,180 2,129 6,500 6,088 (17.0%) 6,479 (36.3%) (24.0%) (33.8%) 6,216 (36.7%) 4,630 信用 5000 (35.7%) (30.0%) 3,693 (26.9%) 3,040 (23.7%) 3,061 (8.7%) (5.2%) (2.7%) (4.3%) 1,083 (7.0%) 1,150 (8.4%) 1,098 1, (8.5%) (2.0%) 1,907 (11.0%) 2,287 (12.9%) 2,497 (13.9%) 2,498 (13.9%) 2,220 (14.4%) 2,058 (15.0%) 1,968 (15.3%) (15.6%) 1,990 0 昭和 平成 ( 事業年度 ) 資料 : 農林水産省 総合農協統計表 10

12 職員数の推移 ( 全国 ) 平成 3 事業年度は 30 万人弱だったが 現在は 21 万人弱に減少 ( 人 ) 286, ,024 農協職員数の推移 ( 全国 ) 293,369 その他 ,379 56,759 (19.0%) 55,756 61,513 (21.5%) 263,342 (19.0%) 52,836 (20.1%) 227,729 22,312 (7.5%) 19,988 (6.8%) 215, ,478 69,443 (28.1%) 20,955 (7.3%) 19,188 (6.4%) 19,585 (6.7%) 13,639 (5.2%) 42,275 (18.6%) 19,648 (6.9%) 42,949 (19.9%) 17,777 (6.8%) 42,159 15,495 (6.8%) (20.1%) 17,490 (7.1%) 15,982 15,505 (7.2%) (7.0%) 15,198 (7.3%) 18,539 (7.5%) 99,699 (33.5%) 94,184 (32.1%) 15,879 (7.4%) 91,419 75,970 16,060 (31.9%) (28.8%) (7.7%) 55,357 (24.3%) 43,760 (20.3%) 40,087 71,522 (28.9%) (19.1%) 29,486 17,327 (6.1%) 23,323 (10.1%) (7.8%) 35,308 (13.4%) 38,940 (17.1%) 40,183 (18.6%) 39,383 11,589 (4.7%) (18.8%) 58,796 資料 : 農林水産省 総合農協統計表 75,515 (26.4%) 76,743 (25.8%) 74,370 (25.4%) (23.8%) 67,812 (25.8%) 59,680 (26.2%) 57,531 (26.7%) 56,591 (27.0%) 昭和 平成 ( 事業年度 ) 営農指導 販売 購買 共済 信用 11

13 北海道の JA の特徴 1 農家組合員の経営安定と地域農業の確立を JA 運営の柱とし 農業関連事業主体の総合経営を行っています 全国の販売取扱高 購買品供給高に占める北海道の割合は大きい 販売支払高 北海道 9 千億円 (21.2%) 購買品供給高 北海道 5 千億円 (16.9%) 貯金残高 北海道 3 兆 2 千億円 (3.5%) 貸出金残高 北海道 9 千億円 (3.8%) 全国 4 兆 4 千億円 全国 3 兆 5 千億円 全国 91 兆 3 千億円 全国 22 兆 9 千億円 販売支払高 購買品供給高 貯金残高 貸出金残高 貯貸率 北海道 _1 組合平均 86 億円 47 億円 290 億円 79 億円 27.1% 全国 _1 組合平均 60 億円 42 億円 1,248 億円 313 億円 25.0% 北海道の数値は 北海道 JA 要覧 ( 平成 26 年度末 ) より 全国の数値は平成 25 事業年度 総合農協統計表 より算出 2016/5/24 12

14 北海道の JA の特徴 2 北海道のJAは積極的に農業関連事業を展開しており 経常利益ベースでみると 1 組合平均の農業関連経常利益は1 億 2 千 5 百万円の黒字ですが 全国平均では 1 千 1 百万円の赤字となっています ( 単位 : 百万円 ) 部門別 _ 経常利益信用共済農業関連生活その他営農指導合計 北海道 _1 組合平均 全国 _1 組合平均 部門別職員数に占める販売関連 営農指導部門の北海道の割合は 33% と全国の 19% を大きく上回っています 部門別 _ 職員数割合信用共済購買販売関連営農指導その他 北海道 16% 9% 24% 22% 11% 18% 全国 27% 19% 19% 12% 7% 16% 販売関連 は販売 農業倉庫 加工 利用部門 その他 は宅地等供給事業 その他事業 管理部門 北海道の経常利益数値は 北海道 JA 要覧 ( 平成 26 年度末 ) より 北海道の職員数割合の数値と全国の数値は平成 25 事業年度 総合農協統計表 より算出 2016/5/24 13

15 JA の部門別損益 ( 経常利益 ) 北海道では 農業関連事業が増え 約 136 億円の黒字 (26 事業年度 ) となっている ( 千万円 ) 1, (200) (700) (1,200) 注 : 全農協の合計値資料 : 北海道 JA 要覧 部門別損益 ( 経常利益 )( 北海道 ) ,358 (95) 35 (1,182) 信用共済農業関連事業その他営農指導 H18 H26 (1,069) ( 千万円 ) 19,000 18,711 19,217 14,684 部門別損益 ( 経常利益 )( 都府県 ) 9,000 (1,000) (11,000) 注 : 全農協の合計値資料 : 総合農協統計表 (829) (2,008) (3,556) (2,716) (10,133) 信用共済農業関連事業その他営農指導 H18 H25 14

16 JA の資金の流れ ( 平成 26 年度末 ) ( 単位 : 十億円 ) 農林債券 3,799.1 その他 29,747.7 調達 農林中金 運用資産 88,431.2 運用 貸出 19,030.7 有価証券等 69,400.5 JA 北海道信連以外の会員等 ( 都府県信連 水産団体 森林団体等 ) 預け金 53,385.6 預け金 1,498.8 その他 調達 JA 北海道信連 運用資産 2,664.0 運用 貸出 現金 有価証券等 その他 78.7 預け金 2,286.9 その他 87.9 調達 J A (109) 信用事業 ( 運用 ) 資産 3,257.3 運用 貸出 現金 有価証券等 貯金 3,169.4 組合員等 資料 :JA 北海道信連ディスクロージャー誌 農林中金ディスクロージャー誌 北海道 JA 要覧 15

17 地域農業を支える人づくりの取組 1 新規就農者数はおおむね 600 人 ~700 人で そのうち農家出身ではない新規参入者は過去 10 年間はおおむね 1 割程度を占めていたが 平成 26 年度は 125 戸と倍増した JA は 市町村等関係機関と連携し 新規参入希望者をはじめとする新規就農希望者の研修や受入支援体制の整備に取り組んでいる ( 人 ) 新規就農者数の推移 H15 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 新規学卒 U ターン新規参入資料 : 北海道農政部調べ 農業生産法人の法人数及び平均経営規模 農業生産法人の法人数及び平均経営規模は年々 増加している 農業生産法人は地域農業を支える重要な担い手として 離農者等の農地の引受け手 雇用の場として期待されている 近年では 地域の生乳減産に危機感を強める中 乳量確保のため 農協は農業関係者 地元建設業 行政等の共同出資による農業法人の設立の動きが出ている 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, ,794 2,182 2,6422,649 2,7702,8342,9283,045 H12 H17 H22 H23 H24 H25 H26 H 法人数 平均経営規模 資料 : 北海道農政部調べ 16

18 地域農業を支える人づくりの取組 2 新規就農支援の取組み状況 新規就農者を地域農業戦略等に担い手として位置付けている 新規就農者に対する JA の具体的な支援内容 募集パンフレット作成 HP 作成窓口設置相談会等の開催もしくは参加 研修 JA もしくは子会社等による研修受入農家と連携した研修支援 就農農地の斡旋等農機具等設備の斡旋等住宅の斡旋等就農計画策定支援特別な融資対応 リース対応等 定着就農計画の進捗管理 見直し等アフタフォロー地域ネットワーク 部会 青年部への参加支援 77JA(70.6%) 27JA(24.8%) 57JA(52.3%) 35JA(32.1%) 30JA(27.5%) 56JA(51.4%) 44JA(40.4%) 48JA(44.0%) 46JA(52.2%) 58JA(53.2%) 55JA(50.5%) 56JA(51.4%) 59JA(54.1%) 資料 :26 年度全 JA 調査結果より 17

19 コントラクター TMR センター 酪農ヘルハ ーの取組 道内のコントラクター数は増加傾向であり うち農協営コントラクターは29 組織 (25 年度 ) 道内のTMRセンター数は増加傾向であり うち農協営センターは7 組織 (25 年度 ) で増加傾向 道内の酪農ヘルパー利用組合は 利用組合数は減少傾向 コントラクター組織数 農協 会社形態 農事組合法人 営農集団その他資料 : 北海道農政部調べ TMRセンター設置数 農協 会社形態 農事組合法人 営農集団 資料 : 北海道農政部調べ ( 組合数 ) 酪農ヘルハ ー組合数 ,510 6, , ,099 5, , , 組合数 資料 : 北海道農政部調べ ( 戸数 ) 加入農家戸数

20 営農指導の取組 1 営農指導員 1 人当たりが担当する正組合員戸数は減少 営農指導事業の支出は増加しており 営農指導の強化を図っている ( 戸 ) 営農指導員 1 人当たりが担当する正組合員の戸数 S55 H 資料 : 北海道農政部調べ ( 千円 ) 北海道における営農指導事業の収入と支出 S55 H 系列 2 系列 4 資料 : 北海道農政部調べ 営農指導事業支出額 ( 億円 %) 区分 S55 H3 H8 H13 H18 H23 H24 H25 道 61 (100) 82 (134.4) 100 (163.9) 95 (155.7) 84 (137.7) 86 (140.2) 86 (140.7) 87 (141.7) 都府県 555 (100) 722 (130.1) 675 (121.6) 644 (116.0) 459 (82.7) 439 (79.1) 433 (77.9) 436 (78.6) 注 : カッコ内数字は S55 を 100 とした場合の数値資料 : 農林水産省 総合農協統計表 19

21 営農指導の取組 2 JA が主体として取組んだ農地利用集積円滑化事業の取扱実績 農地利用集積円滑化団体の状況農地利用集積円滑化団体としての取組み地域担い手育成総合支援協議会または地域農業再生協議会の構成員としての取組み 13JA(11.9%) 50JA(45.9%) 資料 :26 年度全 JA 調査結果より 農地中間管理機構の業務の受託 業務を受託済み 資料 :26 年度全 JA 調査結果より 34JA(31.2%) 予定 14JA(12.8%) JA 出資型農業法人 (JA が 50% 以上出資している法人 ) 耕種農業を行う法人 ( 農地の権利 ( 所有権 賃貸借権 ) を取得している農業経営 もしくは作業受託事業を行っている法人 ) 設立 出資済 7JA( 6.4%) 設立 出資予定 5JA(4.6%) 畜産経営事業を行う法人 7JA( 6.4%) 8JA(7.3%) 上記に該当しない JA 出資型農業法人 3JA( 2.8%) 4JA(3.7%) 計 17JA(15.6%) 17JA(15.6%) 資料 :26 年度全 JA 調査結果より 20

22 営農指導の取組 3 担い手を中心とした組合員対象の渉外チーム 渉外チームを設置済み 担い手等に対する税務支援等の実績 農業経営管理支援に係る全ての取組み ( 申告支援 データ集積 経営分析 / 診断 経営コンサル 総合事業支援 ) が概ね対応でき 集積データを活用した経営指導や事業提案 JA 事業基盤の強化 再生に向けて取組中 27JA(24.8%) 経営分析 / 診断および経営指導の初期的な取組み段階 8JA( 7.3%) 診断および経営指導の検討 ( または初期的取組み ) 段階 申告支援 ( 記帳代行を含め ) 中心の取組み段階にあり データを集積する仕組みを構築 運用している段階 JA 取引データを農業簿記科目に自動変換し 電算データで提供する取組みを運用または検討しており データを集積する仕組みの検討段階 資料 :26 年度全 JA 調査結果より 19JA(17.4%) 設置予定 15JA(13.8%) 資料 :26 年度全 JA 調査結果より 22JA(20.2%) 7JA(6.4%) 24JA(22.0%) 21

23 クミカン制度 昭和 36 年より 北海道独自の決済制度としスタート 組合員の営農と生活の計画化を促進し 組合員と農協の密着化と農家経済の安定向上を図ることを目的 組合員の営農計画書に基づく営農と生活に関する JA との取引内容について 一元的決済と取引情報の管理を行う制度 組合員に対する営農指導 営農計画書の策定指導 審査 計画実績対比 実績検討 要因分析による経営改善の指導 組合員によるデータ活用 毎月の収支状況報告書の提供による経営分析 取引データをもとに 税務申告に活用 必要な時に取引データを入手し 経営内容の把握 組合員 組合員が作成した営農計画書 J A JA の事業計画 営農や生活に関する各種事業を一元的に決済 経営分析や税務申告などに活用 クミカン制度の概要 営農計画書に基づく取引 取引データの営農情報 22

24 販売事業の取組 1 品目毎の JA の取扱量 多くの品目で共同販売等に取り組み 農業者の利益を確保している 品目 北海道の農業産出額 1 北海道の JA の販売支払高 2 単位 : 億円 % 参考値 (2/1) 米 1, % 1, % 87.9% 豆類 % % 87.5% 農産物 麦類 % % 111.1% その他農産物 3, % 2, % 74.4% 計 5, % 4, % 79.7% 乳代 ( 除く補給金 ) 3, % 2, % 93.0% 畜産物 その他畜産物 2, % 1, % 66.2% 計 5, % 4, % 81.6% 合計 11, % 9, % 80.7% 資料 : 北海道の農業産出額 は 生産農業所得統計 (25 年 ) より 北海道の JA の販売支払高 は 2014JA 要覧 より 23

25 販売事業の取組 2 共同利用施設の設置状況 共同販売の拠点であり 生産活動の基礎となっている また 生産者の作業効率化 コスト低減にも寄与している 精米麦施設 ライスセンター カントリーエレベーター 共同稲育苗施設 共同野菜育苗施設 青果物集出荷施設 青果物貯蔵施設 青果物加工施設 北海道 全国 1,388 1, , ,476 2, 資料 : 総合農協統計表 (25 年度 ) より JA の生産組織の数 共同販売の基礎となる組織 価格安定等に向けた計画生産 出荷 産地化に向けた生産拡大や品質統一 向上等の取組みを実施 耕種 ( 米 麦等 ) 野菜果樹牛豚鶏 畜産その他 花卉花木 その他 合計 北海道 ,504 全国 3,763 6,837 2,554 1, ,197 2,170 18,303 資料 : 総合農協統計表 (25 年度 ) より 24

26 6 次産業化の取組 1 地域資源を活用した 6 次化の取組のため 農協等が 6 次産業化法に基づき事業計画の認定を受けた道内の件数は 99 件 ( 全国 2,130 件 ) うち 農協 ( ホクレン含む ) が認定事業者となる計画は 6 件 それ以外にも 地域の農畜産物を用いた商品の開発 販売を行う農協がある 6 次産業化法 : 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律 6 次産業化法に基づく認定事業計画件数 ( 北海道 ) 認定事業計画件数の多い都道府県 合計うち農畜産物うち農協 23 年度 年度 年度 年度 年度 合計 注 : 平成 28 年 1 月 14 日現在 資料 : 農林水産省 HP 都道府県 件数 第 1 位 北海道 120 第 2 位 兵庫県 100 第 3 位 長野県 91 第 4 位 宮崎県 82 第 5 位 熊本県 76 注 : 平成 28 年 1 月 14 日現在 資料 : 農林水産省 HP 25

27 6 次産業化の取組 2 食クラスター活動 食クラスター活動 産学官金のオール北海道体制で 食の付加価値向上や関連産業の振興に取り組み 食の総合産業化 を目指す 食クラスター連携協議体 (H22 設立 ) 約 2,100 の機関団体が参画 事務局 ~ 道経連 道 JA 中央会等 5 機関 11 機関のタスクフォースで提案プロジェクトを集中的に支援 主なプロジェクト サケ節 魚醤油 北方系ベリー類 ワイン & チーズ 農業生産関連事業の状況 単位 : 億円 農業経営体 農産物の加工 農協等 計 農業経営体 農産物の直売所 農協等 計 観光農園 農家民宿 農家レストラン 合計 資料 : 6 次産業化調査 (25 年度 ) より 農協の加工事業の状況 精米麦加工 澱粉芋加工 青果物びん かん詰 畜肉加工畜乳加工その他合計 単位 : 億円 資料 : 総合農協統計 (25 年度 ) より 26

28 輸出促進の取組 北海道からの農産物輸出実績 単位 : 百万円 主な輸出先 長いも ,199 1,498 1,511 台湾 米国 ミルク等 香港 コメ 香港 シンガポール メロン 香港 資料 : 北海道 北海道農業 農村統計 道内より海外へ輸出される主な農産物は 長いもとミルク 新たな販路拡大や生産者の所得の向上など様々な効果を持つ輸出の取組を行う農協がある 平成 3 年に 道と JA 北海道中央会 ホクレン JETRO 北海道貿易情報センターの 4 者が 北海道農畜産物海外市場開拓推進協議会 ( 事務局 : ホクレン ) を設立し 東アジア地域等を対象に道産農畜産物の海外市場開拓のための輸出プロモーション活動を開始している 年度プロモーション対象国 ( 地域 ) 3~4 年度香港 シンガポール ( 市場調査など ) 5~8 香港 ( 北海道収穫祭 実験輸送など ) 9~11 シンガポール ( 北海道収穫祭 輸出促進セミナーなど ) 12~14 マレーシア ( 北海道食品フェア 特定商品プロモーションなど ) 15~20 台湾 ( 北海道食品フェア バイヤー招聘など ) 21~23 タイ ( 北海道食品フェア 特定商品プロモーションなど ) 24 シンガポール ( 市場調査 海外向け道産農畜産物 PR 媒体の作成など ) 25 香港 ( 市場調査 ) 外国人来道者に対する道産特定商品の PR など 26 シンガポール ( 市場調査 ) 外国人来道者に対する道産特定商品の PR など 27

29 ブランド化による販路拡大の取組 道内では 地域団体商標登録を行い 農産物の品質の維持とブランドの確立に取り組んでいる農協や独自にブランド展開し販路拡大に取り組む農協がある 北海道の農業関係の地域団体商標登録件数 18 件 ( 道全体 26 件 ) 平成 27 年 11 月現在北海道内の米のJA 等プライベートブランド 53 件平成 25 年 1 月現在道産食品登録商品のうち農産物農協登録商品 5 商品平成 26 年 12 月現在 ( 農産物全体 106 商品商標で無いものも含む ) 資料 : 北海道経済産業局 北海道農政部調べ 28

30 北海道の住民サービスの状況 1 JA 以外の社会インフラが乏しい地域の住民サービスの状況 JAの店舗はあるが 1 一般金融機関店舗の無い町村数 : 4 町村 2 一般保険 ( 生保 ) 代理店の無い町村数 : 50 町村 3 一般 SS 店舗の無い町村数 : 5 町村 4 一般スーパーの無い町村数 : 72 町村 5 1~4のいずれかが無い町村数 : 83 町村 全道の179 市町村のうち約 5 割の市町村では JAが地域のインフラの域を超えて まさしくライフラインの本来の意味である命綱の役割を果たしている 月形町 初山別村 : 一般保険 ( 生保 ) 代理店 一般 SS 店舗 一般スーパーが無い 鷹栖町 : 一般金融機関店舗 一般 SS 店舗 一般スーパーが無い 更別村 : 一般金融機関店舗 一般保険 ( 生保 ) 代理店 一般スーパーが無い 鶴居村 : 一般金融機関店舗 一般保険 ( 生保 ) 代理店 一般 SS 店舗 一般スーパーが無い 計 市町村 人口 (27.1 現在 ) 金融機関店舗数 保険 ( 生保 ) 代理店店舗数 JA 一般ゆうちょ JA ( 共済 ) SS 店舗数 スーパー数 一般 JA 一般 JA 一般 月形町 3, 初山別村 1, 鷹栖町 7, 更別村 3, 鶴居村 2, 資料 : 人口北海道 住民基本台帳人口 (H27.1) 金融機関 保険代理店 SS(JA 以外 ) は 北海道農政部調べ (H25.9) 金融機関店舗数 (JA 欄 ) は 信連調べ (H27.1) 保険 ( 生保 ) 代理店店舗数 (JA 欄 ) は 共済連調べ (H27.1) スーパー店舗数 (JA 欄 ) (H27.1) スーパー店舗数 ( 一般欄 ) チェーン展開しているスーパーが対象 (H24.4) はホクレン調べ 29

31 北海道の住民サービスの状況 2 道内厚生連病院の状況 道内には11の厚生連病院があり 全体病床数は3,050 床で 全道の病床数 (96,135 床 ) の約 3% を占める 道内厚生連病院のうち 7 病院が人口 5 万人未満の市町村に立地し 農村地域の医療の確保に貢献している また へき地医療拠点病院 として 3 病院が指定されている へき地医療拠点病院 厚生労働省の指定により へき地における医療の確保を図るため 巡回診療や医師等の派遣 研修 各種診療支援を行う病院 厚生連病院の立地条件 ( 人口別 ) 平成 27 年 3 月 31 日現在 総数 政令指定都市 30 万人以上 20 万 ~ 30 万人 10 万 ~ 20 万人 5 万 ~ 10 万人 5 万人未満 うち 1 万 ~ 3 万人 うち 1 万人未満 北海道 全国 資料 :JA 北海道厚生連調べ 30

32 組合員による自主的組織の状況 組合員による自主的組織の状況 ( 青年部 女性部 助けあい組織等 ) 1 青年農業者組織の盟友数盟友数 8,357 人 2 女性組織メンバー数 メンバー数 14,762 人 3JA 助けあい組織数設置 JA 数 13JA 4 介護保険法に基づく介護保険事業を行う JA の数 5 老人福祉施設の事業を行う JA の数 資料 :1~4 26 年度全 JA 調査結果より 5 総合農協統計表 (25 年度 ) より 5JA 9JA 31

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F835A83938A6D95F12E786C73> 1 概況 22 2 月 1 日に実施しました 21 世界農林業センサス ( 農林業経営体調査 ) 結果の 概況は 下記のとおりです 農林業 16,59 経営体 ( 前回比 11.%) 全国 43 位全国シェア 1.% 農業 15,276 経営体 ( 前回比 9.9%) 全国 45 位全国シェア.9% 林業 2,444 経営体 ( 前回比 13.6%) 全国 28 位全国シェア 1.7% 総農家数 28,563

More information

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が 農林水産省より 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が進展 - 調査の概要 1 調査の目的 215 農林業センサスは 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

表紙(確).xlsx

表紙(確).xlsx Ⅱ 1 販売農家の動き 1 販売農家の動き 2 農業経営体の法人化の動き 3 農業就業者の動き 農家数割 自作地2% と借入地の割Ⅱ 1 販売農家の動き 北海道の販売農家数と 1 戸当たり経営耕地面積の推移(販売農家数)( 千戸 ) 1 戸当たり経営耕地面積 (ha) 1 21 ha 25 19 ha 16 ha 2 14 ha 6 12 ha 15 4 1 2 5 7 千戸 74 千戸 63 千戸

More information

** M1J_02-81

** M1J_02-81 事業のご案内 購買事業 利用事業 組合員および地域の皆さまの営農 生活をより効 率的かつ豊かなものとするため 農業生産に必要な 資材や生活資材を共同購入し 供給することを最大 の目的とした協同活動を行っています 組合員個人では もてない施設を設置し 共同で 施設等を利用する事業です それは 組合員の過剰投資をさけることを目的とし ています 取扱品目 生産資材 飼料 肥料 農薬 保温資材 包装資材 農業

More information

2018 DISCLOSURE 経営方針と業績業績の概況貯金残高の推移貯金は 年金受給者層へのサービスの充実や各種キャンペーンを実施し 組合員の利用率向上と組合員貯金の安定確保を図るなど 利用者基盤の拡充 強化に取り組んだ結果 期中 22 億円増加し 期末残高は3,126 億円 ( 前年対比 100

2018 DISCLOSURE 経営方針と業績業績の概況貯金残高の推移貯金は 年金受給者層へのサービスの充実や各種キャンペーンを実施し 組合員の利用率向上と組合員貯金の安定確保を図るなど 利用者基盤の拡充 強化に取り組んだ結果 期中 22 億円増加し 期末残高は3,126 億円 ( 前年対比 100 2018 DISCLOSURE 経営方針と業績業績の概況貯金残高の推移貯金は 年金受給者層へのサービスの充実や各種キャンペーンを実施し 組合員の利用率向上と組合員貯金の安定確保を図るなど 利用者基盤の拡充 強化に取り組んだ結果 期中 22 億円増加し 期末残高は3,126 億円 ( 前年対比 100.7%) となりました 編 経営 業務3,200 3,100 3,000 2,900 2,800 2,700

More information

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 ) 4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 7 年 ) 畑 6.4% (7 戸 ) 田.% (5 戸 ) 樹園地 5.% (0 戸 ) 49 5 農家数及び経営耕地面積 各年 月 日現在 農家数 ( 戸 ) 年 次 総農家数 自給的農家 販売農家 専業 兼業 経営耕地面積 (ha) 田 畑 ( 樹園地を除く ) 樹園地 H 77 54 66 47 80 48 H7 696 5 85 74

More information

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1 書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 0142 42-0000 0000-0000 次のとおり農地法第 6 条第 1 項の規定に基づき報告します 1 法人の概要 法人の名称及び代表者の氏名 記株式会社 主たる事務所の所在地

More information

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

調査の仕様

調査の仕様 Ⅰ 調査の仕様 1 調査の目的 2015 年世界農林業センサスは 農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象 規定 (6 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業 経営体を対象としました 3 調査期日

More information

北海道の農林水産業(詳細版)

北海道の農林水産業(詳細版) 北海道の農業 2 1 6 北海道の基本指標 北海道 対全国比 順位 面積 約 834 万 ha 22% うち耕地面積 約 115 万 ha 26% 人口 約 543 万人 4% 総生産 約 18 兆円 4% うち農林水産業 約 6.9 千億円 12% 人口密度 65 人 / km2 47 位 市町村数 179 1% 年平均気温 9.3 47 位 日照時間 ( 年間 ) 1,913 時間 25 位 降水量

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別 集落営農実態調査別統 ( 平成 30 年 2 月 1 日現在 )( 三重 ) 平成 30 年 11 月 目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

More information

少額の資金であれば 融資の可否の判断を迅速に行います < 資金名 : スーパー L 資金 農業近代化資金 ( クイック融資制度 )> 認定農業者等 ( スーパー L 資金 ) 認定農業者等及び一定の要件を満たす集落営農組織 ( 農業近代化資金 ) スーパー L 資金 農業近代化資金について 500

少額の資金であれば 融資の可否の判断を迅速に行います < 資金名 : スーパー L 資金 農業近代化資金 ( クイック融資制度 )> 認定農業者等 ( スーパー L 資金 ) 認定農業者等及び一定の要件を満たす集落営農組織 ( 農業近代化資金 ) スーパー L 資金 農業近代化資金について 500 資金貸付対象者貸付金利 ( 注 5) 償還期限貸付限度額日本政策金融公庫の 80% に相当する額農協等資金の確保 33 農業用機械 施設の整備などに必要な資金を借りたい 融資 借受予定者やその資金使途に応じて 制度資金が利用できます 経営体育成強化資金 主業農業者 ( 注 2) 25 年以内 1.5 億円 5 億円 農業改良資金 ( 注 3) 個別法に基づく農業改良資金融通法の特例適用者 ( 注 4)

More information

スライド 1

スライド 1 今回の農協法改正は 平成 26 年 6 月の 政府 与党とりまとめ 平成 27 年 2 月の 法制度の骨格 を踏まえたものである 農協法改正について 平成 2 8 年 1 月 農協の現状 農協数 ( 昭和 35 年 ) 12,050 ( 平成 27 年 ) 679 それぞれの農協は自立して創意工夫で自由に経営展開できる状況現に 創意工夫して農産物販売等を行っている農協も存在 職員数 ( 平成 5 年ヒ

More information

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

DocHdl1OnPRS1tmpTarget お客さま 地域から信頼されるパートナ域食料生産基地としての地に密着したサービス 活動を通しての農業産出額は1 兆円を超え 国内シェアは 13% を占めるなど 食料生産基地 としての地位を確立しています JAバンクでは 地域から信頼されるパートナーとして農業経営やくらしをサポートしています 農業産出額 ( 平成 28 年 ) 食料自給率 ( 平成 27 年 ) (%) 25 12,115 (13.2%)

More information

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利 田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 3 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 がもっとも重要な必須事務として 明確に位置づけられた 田原市は 日本の中心に位置し 南は太平洋

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

Microsoft PowerPoint 農業経済論9.pptx

Microsoft PowerPoint 農業経済論9.pptx 京都大学経済学部 2011 年度後期農業経済論 (9) 農業 農村の多様な担い手と地域連携 2012.1.17 1 17 久野秀二 1 1. 農業の担い手 政府が想定する担い手 認定農業者 (2010 年 3 月末 249,376 うち法人 14,261) 農業経営基盤強化促進法 (1993 年 ) に基づき 農業経営改善計画を作成し 市町村から当該改善計画の認定を受けた者 農業生産法人 農地法 2

More information

<4D F736F F F696E74202D F8BA682CC8CBB8FF382C689DB91E88140>

<4D F736F F F696E74202D F8BA682CC8CBB8FF382C689DB91E88140> 資料 2 農協の現状と課題について 目 次 1 農協の現状 1 頁 2 農協事業の課題 8 頁 3 地域の 新たな芽 15 頁 平成 2 1 年 5 月 1 農協の現状 農協法の目的 農業者の協同組織の発達を促進することにより 農業生産力の増進及び農業者の経済的社会的地位の向上を図り もって国民経済の発展に寄与すること 組 合 員 943 万 農協系統組織図 総 合 農 協 740 都道府県レベル

More information

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ 資料 6-1 農山漁村の 6 次産業化の推進について 平成 23 年 2 月 農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ 農山漁村の 6 次産業化

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 事例 1: 農地中間管理機構を通じた農地の集約化 本巣市 事例 2: 農地中間管理機構を通じた新規就農希望者用農地の確保 1 海津市 事例 3: 人 農地プランにおける担い手のエリア分け ( ゾーニング ) に基づく農地集積 養老町 事例 4: 農地中間管理機構を通じた担い手への農地集積 集約化 池田町 事例 5: 集落の農地維持と集落営農法人の経営安定に向けた農地集積 関市 事例 6: 人 農地プランの話合いを通じた担い手への農地集積

More information

6次産業ガイドブック表1

6次産業ガイドブック表1 北海道6次産業化展示交流会 平成27年度北海道委託事業 6次産業化支援体制整備事業 平成26年度北海道委託事業 6次産業化支援体制整備事業 北海道6次産業化展示交流会 6 出展品ガイドブック 日 時 平成28年2月2日 火 13 00 17 00 会 場 ロイトン札幌 3F ロイトンホール 主 催 北海道 実施主体 (公財)北海道中小企業総合支援センター 北海道6次産業化サポートセンター 後 援 農林水産省北海道農政事務所

More information

< F2D C A90C2944E93998F41945F8C7689E6976C>

< F2D C A90C2944E93998F41945F8C7689E6976C> ( 記入イメージ ) 市町村長 殿 青年等就農計画認定申請書 平成 年 月 日 申請者住所 県 市 丁目 - 氏名 < 名称 代表者 > 農林 太郎 ( 印 ) 昭和 年 月 日生 ( 歳 ) < 法人設立年月日 年 月 日設立 > 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 14 条の 4 第 1 項の規定に基づき 次の青年等就農計画の認定を申請します 青年等就農計画 就農地

More information

第 6 節農業の高付加価値化等の推進 表 農業生産関連事業の年間総販売金額の推移 平成 22 年度 (2010) 23 (2011) 年間総販売金額 計 農産物の加工 農業経営体 農協等 計 農産物直売所 農業経営体 農協等 観光農園 ( 単位 : 億円 %) 農家レストラン等 16,5

第 6 節農業の高付加価値化等の推進 表 農業生産関連事業の年間総販売金額の推移 平成 22 年度 (2010) 23 (2011) 年間総販売金額 計 農産物の加工 農業経営体 農協等 計 農産物直売所 農業経営体 農協等 観光農園 ( 単位 : 億円 %) 農家レストラン等 16,5 1部第3章第 6 節 農業の高付加価値化等の推進 農村には 農産物を始め バイオマス 自然エネルギー 伝統文化等有形無形の様々な資源が存在し ています 農産物の価格低迷や生産資材価格の上昇等 農業経営を取り巻く情勢が厳しさを増す中 農業を持続的に発展させていくためには 農産物の生産のみならず 農村に由来する様々な地域資源を活用した6 次産業化や農商工連携の推進による農産物の加工等を通じた農業の高付加価値化

More information

「農業所得倍増」達成へ向けた課題

「農業所得倍増」達成へ向けた課題 農業所得倍増 達成へ向けた課題 213.5.23 農林中金総合研究所特任研究員行友弥 1 はっきりしない 所得 の定義政府は5 月 21 日 安倍晋三首相を本部長とし 関係閣僚で構成する 農林水産業 地域の活力創造本部 を設置した 産業競争力会議などの議論も踏まえ 農林水産業の 成長産業化 を政府一体で目指す態勢を整えたものだ その発足に先立つ 17 日の講演で 安倍首相は6 次産業化 輸出拡大 農地集積を通じ

More information

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8, ( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,730 693 - - - 9,420 経営耕地面積 8,733 271 223 10 22 9,014 遊休農地面積 1

More information

センサスからみた北海道農業 ~ 2015 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 )

センサスからみた北海道農業 ~ 2015 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 ) センサスからみた北海道農業 ~ 15 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 ) 地域 ( オホーツク 十勝 ) 平成 29 年 2 月 はじめに 北海道は 地域によって気象条件 地理条件等が大きく異なるため

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと 29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のとおり策定いたします 記 第 1 基本的な考え方改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては

More information

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc 企画書の記入例 ( 様式第 1-1 号 ) 提出先が市町村農政主管課窓口の場合は記入 平成 31 年 (2019 年 ) 月 日 市長殿 ( 住所 ) 市 町 番 ( 事業主体名 ) 農場 ( 代表者 ) ( 代表者印 ) 儲かる農業ステップアップ事業企画書 ( 事業計画 ) の承認申請の提出について 平成 31 年度 (2019 年度 ) 儲かる農業ステップアップ事業を実施するため, 別添のとおり

More information

tsugaru_H26

tsugaru_H26 ( 様式 2) つがる市 地域経営担い手育成 5 カ年計画 つがる市担い手育成支援協議会 改正 平成 24 年 6 月 平成 26 年 6 月 1 基本指標の整理 (1) 経営体の育成指標 ( 市町村基本構想 ) (3) 担い手育成に関する基礎データ 育成する農業経営体数 農用地の利用シェア 個別経営体等の数 組織経営体等の数 個別 1,077 経営体 販売農家数 (H22 年 ) 3,160 農業法人数

More information

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版) Ⅱ 土地改良区をめぐる情勢と課題 1 土地改良区の組織 (1) 土地改良区数 平成 6 年から土地改良 区の統合整備を積極的に 推進してきた結果 平成 7 年に最大 386 地区 ( 全国第 2 位 ) あった土 地改良区は この 2 年 間で 12 地区 ( 全国第 11 位 ) まで減少しました ( 地区 ) 386 4 土地改良区数 3 2 1 土地改良区数の推移 近年は合併や解散が進まず 土地改良区数は横ばいで推移しています

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス 渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネスとして実施できる地域を創出し 農山漁村の所得向上と地域の活性化を図るため ソフト ハード対策の一体的な支援等を実施し

More information

<4D F736F F F696E74202D E30312E FA967B82CC945F8BC68BA693AF91678D AA8E52816A>

<4D F736F F F696E74202D E30312E FA967B82CC945F8BC68BA693AF91678D AA8E52816A> 2016.01.18 日本の農業協同組合 ( 株 ) 農林中金総合研究所岡山信夫 1 1 農業協同組合 (JA ) とは (1) 農業協同組合の特徴 農協 株式会社 組織者農業者投資家 法人 根拠法農業協同組合法会社法 組織者の名称組合員株主 事業 組合員のために最大の奉仕をすることを目的とし 事業は根拠法で限定されている 根拠法では限定されていない 利用者組合員 ( 一部 員外利用も認める ) 不特定の顧客

More information

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 420 277 277 経営耕地面積 296 153 94 遊休農地面積 31.1 9.7 9.7 農地台帳面積 453 383 383 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

< F2D C8E C8E862E6A7464>

< F2D C8E C8E862E6A7464> Ⅰ 調査結果の概要 1 全国の農業経営の動向平成 13 年の農業経営 ( 全国販売農家 1 戸当たり平均 ) の動向をみると 農業所得は 103 万円で 前年に比べ4.6% 減少した これは 農業経営費 (244 万円 ) がほぼ前年並み (0.7% 増加 ) であったものの 農業粗収益 (347 万円 ) が果樹収入や肥育牛収入が減少したこと等により減少したことによる また 農外所得は475 万円で

More information

Microsoft Word - 3 保険料の国庫補助

Microsoft Word - 3 保険料の国庫補助 農業者年金 6 つのポイント 3 農業の担い手には保険料の国庫補助あり (1) 保険料の国庫補助が設けられている趣旨 農業者年金制度には 農業者の老後生活の安定及び福祉の向上 とともに 農業者の確保に資する という農業政策としての目的があります この目的を達成するよう ア若い時期から長い期間 農業の担い手として頑張る方を支援する イその中でも 農業経営が確立されずに農業所得が低い時期 ( 若い年代

More information

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積 ( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1,340 531 経営耕地面積 983 215 55 遊休農地面積 6.2 1.2 1.2 農地台帳面積 1,442 906 畑 普通畑樹園地牧草畑

More information

資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月

資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月 資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月 1 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る対処方針 ( 抜粋 ) 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 規制 制度改革に係る対処方針 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) における決定内容 番号規制改革事項対処方針実施時期 所管省庁 実施状況 進んだ取組 残された課題

More information

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置 金融円滑化にかかる基本的方針 体制の概要および実施状況 平成 30 年 5 月 15 日新潟県信用農業協同組合連合会 当会は 新潟県内の農業協同組合等の出資団体とその構成員である組合員の経済的 社会的地位の向上を図ることを第一義的使命とするとともに 地域の金融機関として農業及び関連する産業の振興 地域社会の発展に寄与することを基本的使命としており 健全な事業を営む農業事業者 中小企業者等 お客さまの期待と信頼に応え

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

H24/08/00

H24/08/00 ニュースリリース 農業景況調査 : 雇用 平成 28 年 9 月 15 日 株式会社日本政策金融公庫 農業経営における女性の存在感強まる収益増にも寄与 ~ 過半数の農業経営で女性が経営に関与 6 次化 などでセンス発揮 ~ < 平成 28 年上半期農業景況調査関連 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が 平成 28 年 7 月に実施した 平成 28 年上半期農業景況調査 で

More information

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統 ( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 都道府県名 : 兵庫県農業委員会名 : 新温泉町 1 農業の概要 単位 :ha 耕地面積 1,010 185 経営耕地面積 557 79 遊休農地面積 29 4 農地台帳面積 1,080 497 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 70 7 計 1,195 9 636

More information

4 農業分野 (1) 規制改革の観点と重点事項競争力ある農業 魅力ある農業を創り 農業の成長産業化を実現するため 農地中間管理機構の創設を 国民の期待に応える農業改革の第一歩とし その上で 農業委員会 農地を所有できる法人 ( 農業生産法人 ) 農業協同組合の在り方等に関して これら3 点の見直しを

4 農業分野 (1) 規制改革の観点と重点事項競争力ある農業 魅力ある農業を創り 農業の成長産業化を実現するため 農地中間管理機構の創設を 国民の期待に応える農業改革の第一歩とし その上で 農業委員会 農地を所有できる法人 ( 農業生産法人 ) 農業協同組合の在り方等に関して これら3 点の見直しを 資料 5 規制改革実施計画 ( 農業部分抜粋 ) 平成 26 年 6 月 24 日 閣議決定 4 農業分野 (1) 規制改革の観点と重点事項競争力ある農業 魅力ある農業を創り 農業の成長産業化を実現するため 農地中間管理機構の創設を 国民の期待に応える農業改革の第一歩とし その上で 農業委員会 農地を所有できる法人 ( 農業生産法人 ) 農業協同組合の在り方等に関して これら3 点の見直しをセットで断行する

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社 資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社会 ( 特に中山間地等 ) の持続性はどのように確保されるか また その中で農業の果たす役割は何か?

More information

<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF> 食料生産管理学資料 4 用語の確認をしっかりしよう! 日本農業の担い手は誰か 1 日本農業の現状を考える 販売農家 主業農家 副業農家 土地持ち非農家 etc. 紛らわしい用語が頻出する 授業では 政府統計などが用いる公式の用語を主に使う 食料農業農村白書の巻末資料の用語集を参照する 東広島市河内町宇山周辺 1 2 こんな疑問をもちませんか? 農業 漁業 林業は なぜ 担い手 を議論し続けているのか?

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

分析事例 の作成方法 分析に用いた DB 以下に示す DL ファイルは 全て 5 年の農業集落基準です 表名 ( ファイル名称 ) 表コード年次出典資料名利用項目対象列 農業経営体 _ 組織形態別経営体数 (SA9_5_5_ xlsx) (SA9 5_ xlsx) (SA9_5_5_ xlsx) S

分析事例 の作成方法 分析に用いた DB 以下に示す DL ファイルは 全て 5 年の農業集落基準です 表名 ( ファイル名称 ) 表コード年次出典資料名利用項目対象列 農業経営体 _ 組織形態別経営体数 (SA9_5_5_ xlsx) (SA9 5_ xlsx) (SA9_5_5_ xlsx) S 分析事例 農業経営体の法人化 農業の法人経営の推移 農業地域類型別の法人経営体数 振興地域別の法人経営体数 資料 法人経営体がいる集落の動向 年間に法人経営体が新設された集落 ( 平成 7 年 7 年 ) 法人経営体数別の集落 ( 平成 7 年 ) 農業の法人経営の推移 法人経営体数 ( 農業地域類型別 ) ( 経営体 ) 6 (58) 5 48 山間農業地域 4 38 (348) (36) 中間農業地域

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料2.pptx 資料 2 GAP 共通基盤ガイドラインに則した GAP の普及 拡大に関するアクションプラン について 平成 28 年 4 月 28 日 農林水産省生産局農業環境対策課 農林水産省における農業生産工程管理 (GAP) の取組について 食料 農業 農村基本計画 ( 平成 27 年 3 月 31 日閣議決定 ) (1) 国際的な動向等に対応した食品の安全確保と消費者の信頼の確保 1 科学の進展等を踏まえた食品の安全確保の取組の強化ア生産段階における取組

More information

表 ごあいさつ JA 全 国 監 査 機 構 は 都 道 府 県 農 業 協 同 組 合 中 央 会 の 監 査 事 業 をJA 全 中 ( 全 国 農 業 協 同 組 合 中 央 会 )に 統 合 した 農 協 法 に 基 づく 農 業 協 同 組 合 の 外 部 監 査 組 織 です 平 成 14 年 の 設 立 以 来 監 査 の 体 制 充 実 や 技 術 の 向 上 等 監 査 の 品 質 向

More information

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc 2005 年農林業センサスの概要 1 調査の目的 本統計は農林業に関する基礎データを作成し 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに 地域の農林業の実態を明らかにすることを目的としている 2 調査の対象 農林業経営体調査においては 規定 ( 用語の解説 農林業経営体 参照 ) に該当するすべての農林業経営体を対象とする

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公 ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が ご融資先の担い手農業者 を対象に実施した 平成 28 年下半期農業景況調査 で

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074> 地方圏の現状 資料 3 市町村数の推移 平成 16 年度 17 年度に進んだ合併により市町村数が減少 市町村数 3,5 3, 2,5 2, 3,232 3,19 3,1 568 552 533 1,994 1,961 1,872 2,395 339 現在の市町村数 平成 2 年 1 月 15 日現在 市町村数 1,795 市 783 うち政令市 17 中核市 35 特例市 44 町 817 村 195

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者 ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者を対象に 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 ) を実施しました 平成 30 年の農業景況

More information

資料 オリ パラ東京大会を契機とした GAP の推進と県産農畜水産物のプロモーション 平成 30 年 9 月 18 日 持続可能性に配慮した日本の食の魅力発信のための研修会 岐阜県農政部

資料 オリ パラ東京大会を契機とした GAP の推進と県産農畜水産物のプロモーション 平成 30 年 9 月 18 日 持続可能性に配慮した日本の食の魅力発信のための研修会 岐阜県農政部 資料 7 2020 オリ パラ東京大会を契機とした GAP の推進と県産農畜水産物のプロモーション 平成 30 年 9 月 18 日 持続可能性に配慮した日本の食の魅力発信のための研修会 岐阜県農政部 Ⅰ 推進体制 1 岐阜県 東京オリ パラ 県産農畜水産物利用促進協議会 < 目的 > 短期 オリ パラ大会への食材供給 長期 持続可能な農業生産を可能とするための GAP 認証の取得推進首都圏への販路拡大

More information

fromJA53.indd

fromJA53.indd つくば市 News and Topics 2 from.ja Vol.53 3 News and Topics from.ja Vol.53 4 Information from.ja Vol.53 5 6 7 8 9 10 お客様の声 キリトリ線 JA つくば市では支店窓口 直売所にご意見箱を設置しております JA つくば市が行なっている事業や職員の対応など どのようなことでも結構です 率直なご意見

More information

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく ( 別記 ) 兵庫県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 < 現状 (H29)> 本県は 摂津 播磨 但馬 丹波 淡路の五国からなる多様な気候風土を有する県であり 耕地面積の 90% 以上を水田が占めている また 水田の 6 割には主食用米と酒造好適米が作付けされており 主食用米では基幹奨励品種であるコシヒカリ キヌヒカリ ヒノヒカリ及びきぬむすめが多く作付されているほか

More information

20 102 5-6 -

20 102 5-6 - 20 20-5 - 20 102 5-6 - 2.65 631 101 102.1641 102.1 211 100.8101.4 308 114.0 80 347 141 307 20 601.45 696 19 80.721 120.78 941 20-7 - 20 8 94.9102 7 3 1,896 19 34 12 1 1 22,431 20 102 JA 4,185 JA 78 1 24,500

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題 決済システムフォーラム 企業活動のグローバル化に伴う 外貨調達手段の多様化に係る課題 2016 年 3 月 18 日 株式会社野村総合研究所金融 IT イノベーション事業本部金融 IT イノベーション研究部 グループマネージャー片山謙 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビル 目次 1. 企業活動のグローバル化と外貨調達 ( ご参考 ) 欧州レポ市場の特徴 ( ご参考 )

More information

fromJA51-2.indd

fromJA51-2.indd つくば市 News and Topics 2 from.ja Vol.51 Column: コラム 3 4 答え 3 山の高さが違う 6 パンツがスカートに変わっている 8 小さい方のカタツムリがいない 9 かごの形が違う 11 靴下のラインが 2 本になっている 5 V IEW R E T IN ん さ 員 合 輝く組 亡き父の意志を継ぎ 自分が食べたいと思える野菜をつくる つ く ば 市 上 郷

More information

ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 DI 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫

ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 DI 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が ご融資先である担い手農業 ( 注者 1) を対象に平成 27 年 1 月に実施した 平成

More information

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx 卸売市場をめぐる情勢について 食料産業局 平成 2 8 年 6 月 目 次 卸売市場をめぐる情勢について 卸売市場の役割 機能 1 中央卸売市場の配置 2 卸売市場経由率 卸売市場数 卸売業者数の推移 3 取扱金額の推移 4 中央卸売市場と地方卸売市場に係る制度の比較 5 卸売業者及び仲卸業者の経営動向 6 卸売市場の役割 機能 卸売市場は 野菜 果物 魚 肉など日々の食卓に欠かすことのできない生鮮食料品等を国民に円滑かつ安定的に供給するための基幹的なインフラとして

More information

untitled

untitled [ 平成 28 年度予算の概要 ] 6 次世代施設園芸の地域展開の促進 2,540(2,008) 百万円 対策のポイント次世代施設園芸拠点で得られた知見を活用し 次世代施設園芸を各地域に展開するため 拠点の成果に関するセミナー等の情報発信 拠点における実践的な研修等の人材育成を支援するとともに 次世代型大規模園芸施設の整備を支援します < 背景 / 課題 > 我が国の施設園芸を次世代に向かって発展させるため

More information

第 3 章施策の展開方向 展開方向 Ⅰ 本県農業の中核となる力強い担い手の確保 育成 本県農業の中核となる力強い担い手の確保 育成を図るために 多様なルートから新規就農者を確保するとともに 国内外の産地間競争に打ち勝つ力強い担い手を育成します さらに 地域を牽引する優れた経営体の技術 経営ノウハウを次世代に継承し 地域農業のレベルアップを図ります < 施策 > 1 多様なルートからの新規就農者の確保

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお 花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 1 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 年には4,1 億円となっている なお 東海の花き生産額は89 億円と 全国の 割を占めている 花き生産額の推移 千億円全国 7, 6,33 6,65 6,34

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県の主な農産物等の試算 ) 米 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 大豆 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 秋冬ねぎ ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 秋冬だいこん ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋ピーマン ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋トマト ( 夏秋ミニトマト

More information

< 農業担い手対策の序論 ( 考え方の前提 )> 現状 1 農家戸数は 2000 年には 1,032 戸だったが 2010 年には 713 戸まで減少している ( 農林業センサス ) 2 一戸あたりの経営耕地面積は 2000 年には 9.2ha だったが 2010 年には 14.1ha と増加してい

< 農業担い手対策の序論 ( 考え方の前提 )> 現状 1 農家戸数は 2000 年には 1,032 戸だったが 2010 年には 713 戸まで減少している ( 農林業センサス ) 2 一戸あたりの経営耕地面積は 2000 年には 9.2ha だったが 2010 年には 14.1ha と増加してい 新たな富良野市農業担い手対策の方向性 平成 25 年 10 月 経済部農林課 P.0 < 農業担い手対策の序論 ( 考え方の前提 )> 現状 1 農家戸数は 2000 年には 1,032 戸だったが 2010 年には 713 戸まで減少している ( 農林業センサス ) 2 一戸あたりの経営耕地面積は 2000 年には 9.2ha だったが 2010 年には 14.1ha と増加している ( 農林業センサス

More information

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw 課題名新規就農者の育成 定着と経営発展及び中核的経営体への支援 評価結果 : A ( 良好 ) 評価すべき点 成果目標は ほぼ達成している 経営に興味のない受講生が多い中 経営目標を作成させ経営に興味を持たせるように図っている チェックリストによる 5 段階自己評価は具体的で手法として適切である 巡回指導を開始する時期を早め回数を増やすように努めている 中核的経営体への支援では 外部の専門化の活用を図っている

More information

Microsoft Word - ①事業計画書.doc

Microsoft Word - ①事業計画書.doc 平成 21 年度事業計画書 Ⅰ. 基本方針 平成 21 年 3 月 25 日大分県担い手育成総合支援協議会 本県の農業 農村は国際化の進展等に起因する農産物価格の低迷 農業従事者の減少 高齢化 遊休 耕作放棄地の増加により 農業生産および集落機能の急速な低下が懸念される事態に陥っており 大分県農林水産業振興計画 おおいた農山漁村活性化戦略 2005 に定める 力強い担い手づくり の推進をより一層強化することにより

More information

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の 農業委員会法改正について 平成 2 7 年 9 月 農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の推進であることを明確化 農業委員会のサポート組織として機能を強化

More information

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成 特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成 19 年 3 月 30 日 18 経営第 7834 号平成 20 年 4 月 16 日 20 経営第

More information

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7 第 Ⅱ 部食料自給率 食料自給力 1. 私達の食卓における自給率 天ぷらそばの食料自給率 天ぷらそばは日本食ですが その食料自給率 ( カロリーベース ) は 22% です これは そばは中国産 えびはベトナム産など 多くの材料を輸入に頼っているためです 食料自給率 ( カロリーベース ) 22% 主な材料の輸入先 そば : 中国 アメリカ等 えび : タイ ベトナム インドネシア等 小麦 ( ころも

More information

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1 農林水産物等輸出促進メールマガジン 29. 2.10 第 277 号 農林水産業の輸出力強化戦略について 平成 28 年 5 月 19 日に取りまとめられた農林水産業の輸出力強化戦略に基づいた取組として 農林水産物 食品輸出に関連する各省庁 関係機関等を取りまとめたページを作成しました ( 日本貿易振興機構 (JETRO)Web サイト内 ) また 都道府県や関係団体等が国内外で行う予定の輸出促進に関するイベント情報を掲載した

More information

Microsoft PowerPoint 農業経営の未来戦略

Microsoft PowerPoint 農業経営の未来戦略 京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻寄附講座 農林中央金庫 次世代を担う農企業戦略論講座 農業経営の未来戦略 ~ 個別経営の限界 ~ 2015 年 11 月 9 日 1 本日の課題と概要 本日のキーワード 農企業とは何か? 本日の概要 個別農業経営の限界と発展の方向性 未来戦略の具体的姿 農産物流通の各段階での激動の現状 農業経営の未来戦略に向けて 3 戦略 と 戦術 について 1 戦略 :

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー 北海道ドライブ観光促進社会実験 実施概要 北海道ドライブ観光促進社会実験協議会 ( 事務局 : 北海道開発局 ) では 地域間 季節間の旅行需要の偏在緩和に向け 主に外国人ドライブ観光客を北海道の地方部へ誘導する社会実験を実施 平成 29 年度社会実験では スマートフォン用アプリケーション (( 株 ) ナビタイムジャパン提供 ) を活用して 北海道 特に地方部の魅力的な観光資源や割引等の特典を提供する施設の情報等を発信するとともに

More information

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464>

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464> 農業経営改善関係資金基本要綱 ( 平成 14 年 7 月 1 日付け 14 経営第 174 号農林水産事務次官依命通知 ) の一部改正新旧対照表 ( 下線部分は改正部分 ) 改正後 ( 新 ) 現行 ( 旧 ) 第 1 第 第 1 第 第 3 農業者の手続等第 3 農業者の手続等 ( 中略 ) ( 中略 ) 1 ( 略 ) 1 ( 略 ) 2 融資審査 2 融資審査 (1) 第 5の2により窓口機関から経営改善資金計画書等の送付を受けた融資機

More information

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 24 年 11 月 14 日 東京都世田谷区粕谷 3-1-1 東京中央農業協同組合 当組合は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 金融機関として最も重要な役割の一つであることを認識し その実現に向けて取り組んでおります

More information

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

あいおいニッセイ同和損保の現状2013 CUSTOMER FOCUSED INTEGRITY TEAMWORK INNOVATION PROFESSIONALISM D MS&AD 201371 MS&AD MS&AD MS&AD MS&AD MS&AD 2 3 13 4 15 MS&AD 201371 MS&ADMS&ADMS&ADMS&AD MS&AD7 MS&AD MS&AD 2010 2013 401K ART 2013 20131

More information

広報たかす

広報たかす CONTENTS 2 4! 16! 10 10 13 14 11 15 13! 24.10 24.10 1 0 0 0 戸 を 超 え 和の時代 町 内 に は 鷹栖の農家 知る 昭 る農家がありまし た し か し 時代の流れとともに年々 減少し 年前に 比 べ 半 分 お米づくりをはじめ 農業が基幹産業である鷹栖町 単収 では道内で多くの品 た 今 年 も 天 候 に 恵 ま れ 618 で豊作となりまし

More information

第2次帯広市食育推進計画(名古屋市パクリ)

第2次帯広市食育推進計画(名古屋市パクリ) 第 1 章計画の策定について 1. 計画策定の背景と趣旨 食 は 私たちが生涯にわたって 心身ともに健康で生き生きとした生活を送るために 欠かすことができない大切なものです 豊かな人間性を育み 生きる力を身に付けていくために 様々な経験を通じて食に関する知識や食を選択する力を習得し 健全な食生活を実践することができる人間を育てる 食育 の推進が求められています また 地域の特性を活かした食生活の実践や地域産業への理解の促進など

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

年金制度のポイント

年金制度のポイント 第 7 章企業年金制度等 1 企業年金等の意義 企業年金等は 公的年金の上乗せの給付を保障することにより 国民の多様な老後のニーズに応え より豊かな生活を送るための制度として重要な役割を果たしています 現在 企業年金等として多様な制度が設けられており 企業や個人は これらの中からニーズに合った制度を選択することができます 2 確定給付型と確定拠出型 確定給付型とは 加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められている年金制度です

More information

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満 平成 29 年 6 月 30 日食料産業局食品製造課 平成 28 年度食品製造業における HACCP の導入状況実態調査 HACCP を導入済みの企業は 29 導入途中の企業は 9 HACCP( ハサップ : Hazard Analysis and Critical Control Point) とは原料受入れから最終製品までの各工程ごとに 微生物による汚染 金属の混入等の危害を予測 ( 危害要因分析

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度 5 農林水産業信用保証保険制度と 中小企業信用保険制度の連携強化による 資金供給の円滑化 平成 2 4 年 1 1 月 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を 金融機関として最も重要な役割の一つであることを認識し その実現に向けて取組んでおります 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置法

More information

< 重点施策 > (1) 就農研修拠点の拡大 ポイント JA 全農岐阜のいちご研修所 冬春トマトの岐阜県就農支援センターなど 就農研修拠点の整備により 新規就農者の効果的な育成が可能になった トマトの就農研修拠点を全県的に拡大するとともに 柿 栗 飛騨牛など 他品目の就農者を育成するシステムづくりを

< 重点施策 > (1) 就農研修拠点の拡大 ポイント JA 全農岐阜のいちご研修所 冬春トマトの岐阜県就農支援センターなど 就農研修拠点の整備により 新規就農者の効果的な育成が可能になった トマトの就農研修拠点を全県的に拡大するとともに 柿 栗 飛騨牛など 他品目の就農者を育成するシステムづくりを 3 つの基本方針に基づく具体的な取り組み 1 多様な担い手づくり < 現状と課題 > 担い手の減少が続いているため 認定農業者や農業法人の育成を強化するとともに 新規就農者の確保と 女性 高齢者等 多様な担い手づくりを進める必要がある いちごやトマトの就農研修拠点の設置や就農支援体制の構築により就農者数は増加しているが 就農研修 拠点を他地域や他品目に拡大するなどにより 新たな担い手を育成するとともに

More information

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド X. 世界における動物性食品の輸出入状況 各国の動物用医薬品に関する検出状況等の検討において特に注目すべき品目や原産国を把握するため 魚介類を中心に動物由来食品についての輸出入状況を調査した 1. わが国の動物由来食品の輸入状況 (JETRO の貿易統計データベースから ) JETRO( 日本貿易振興機構 ) の貿易統計データベース (2006 年度 ) から わが国の魚介類及び肉類の輸入状況を抜粋した

More information

北海道の農畜産物の 輸出を巡る情勢

北海道の農畜産物の 輸出を巡る情勢 北海道の農畜産物の 輸出に関する現状と課題 平成 3 年 4 月北海道農政部食の安全推進局食品政策課 1 農畜産物の輸出促進の背景 日本国内の食市場は縮小する見込み 主食用米の需要量推計 :72 万玄米 t 68~624 万玄米 t( 78 ~94 万玄米 t) 注 : 平成 26 年 (214) と平成 47 年 (235) 推計値の差 ー我が国は少子高齢化の進行等により人口減少の見込み 北海道人口

More information

Microsoft Word - 担い手計画 2月議会 決定版

Microsoft Word - 担い手計画 2月議会 決定版 Ⅲ 推進方向及び対策 1 農業の新たな担い手の確保 育成 (1) 担い手育成の中核的機能を発揮する千葉県農業大学校 千葉県農業大学校を本県担い手育成の中核と位置づけ 総合的な教育を行 うため 農業大学校を専修学校化し カリキュラムの見直しや施設の整備を 進め 魅力ある大学校とし本県農業の多様な担い手育成に取り組みます ア専修学校化 学生の高学歴志向を背景とした大学への編入学資格の取得や奨学金等の 利用など

More information

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク 農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 3-1 1 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セクター ) を 都道府県に一を限って指定する 2 従前の農地保有合理化法人制度は 廃止する 2 事業農地中間管理機構の事業は

More information

Microsoft Word _研修機関等認定要領

Microsoft Word _研修機関等認定要領 農業次世代人材投資事業に係る研修機関等認定要領 第 1 趣旨農業人材力強化総合支援事業実施要綱 ( 平成 24 年 4 月 6 日付け23 経営 3543 号農林水産事務次官依命通知 )( 以下 国実施要綱 という ) 別記 1の第 2の1 及び農業次世代人材投資事業実施要領 ( 平成 24 年 8 月 21 日担い手第 691 号制定 )( 以下 県実施要領 という ) 第 3の1に規定されている準備型の交付対象となる者が研修を受ける研修機関等の認定

More information

1 2 3 CONTENTS

1 2 3 CONTENTS 1 2 3 CONTENTS 東日本大震災復興支援の取組み 岩手県 Iwate 農林中央金庫は 農林水産業を基盤とする協同組織中央機 関として 引き続き 農林水産業の復興を全力かつ多面的に 支援してまいります 次ページ以降で農林中央金庫の現地拠点から 被災各県の現状と被災各県における JA JF JForest の取組みをお伝えします 宮城県 岩手県 復 旧 が 急ピッチで 進 む 一方 農 林

More information