平成8年版

Size: px
Start display at page:

Download "平成8年版"

Transcription

1 平成 27 年版 松江市観光白書 本編 松江市

2 はじめに 平成 27 年は 観光入込客数 1,000 万人 宿泊客数 250 万人を達成するため インバウンド観光の推進 首都圏等での観光プロモーション 松江の文化力の活用 の 3 つの観光施策を重点的に取り組んできました 7 月に市のシンボルである松江城天守が念願叶って国宝に指定されました 官民挙げて取り組んだプロモーションに加え 様々なテレビ番組に取り上げられたほか 平成 27 年 11 月には全国初の戦国アトラクション 鷹の爪団の SHIROZEME in 松江城 を開催し ユニークなプロモーションとして認知度アップにつながったところです その結果 平成 27 年の観光入込客数は出雲大社の 平成の大遷宮 で過去最高となった平成 25 年に次ぐ数字となり 特に松江城登閣者数が大幅に増加し 堀川遊覧船などの周辺施設にも波及しました さらに松江開府の祖 堀尾吉晴公 ゆかりの地である愛知県大口町との姉妹都市提携 国宝城郭都市観光協議会や現存 12 天守同盟への加入など国宝化により新たな広域連携も始まりました また 中国やまなみ街道 瀬戸内しまなみ海道の開通やFDA 名古屋便の就航による交通利便性が向上し 四国 山陽 中京圏からの誘客に取り組んでいます 宿泊客数については 目標である 250 万人実現のため 松江城周辺のライトアップ拡充による夜の魅力づくりや観光商品開発など 観光客の滞在時間を延ばし 宿泊につなげる対策を強化していきたいと考えています 外国人観光客については 台湾 韓国 フランス タイを重点的に 広島県 島根県 鳥取県などと連携した観光プロモーションの積極的な取り組みに加え 大型クルーズ船の寄港増加 広島空港への新規国際定期便就航 米子香港チャーター便就航などにより入込数と宿泊客数ともに大幅増となり過去最高を記録しました 今後 平成 29 年の トワイライトエクスプレス瑞風 の運行 平成 30 年の 松平不昧公 200 年祭 平成 31 年の ホーランエンヤ 開催など大きなイベントが続くことから 平成 32 年のオリンピックも見据えた戦略的な観光プロモーションに取り組みたいと考えています 観光産業は 外貨の獲得や雇用の確保を通じて地域経済を支えている産業であり 地方創生の観点からも 引き続き 力を入れて取り組んでいきます 松江市長松浦正敬

3 目 次 本編 Ⅰ. 観光動向 1. 観光入り込み客数 1 2. 宿泊客数 1 3. 外国人入り込み客数 1 4. 地域別観光入り込み客数 2 5. 月別観光入り込み客数 3 6. 施設別観光入り込み客数 4 7. 施設別観光入り込み客数の推移 ( 他市町村含む ) 5 8. 各宿泊別統計 6 9. 外国人客の月別入り込み 宿泊客数 市営駐車場利用状況 観光消費額及び経済波及効果 行動目的別観光入込客延べ数 観光地点アンケート調査結果 12 Ⅱ. 観光施策 1. 総論 ~ 松江市観光振興プログラム ~ 松江城国宝指定に伴う観光誘客対策 観光誘致宣伝実績 まちあるき観光推進 観光イベントの実施 観光地整備 ( 観光サービス ) 広域観光の推進 文化振興事業の実施 国際観光の推進 松江市歴史館運営事業 松江ホーランエンヤ伝承館事業 42 Ⅲ. 観光関係団体 1. 松江市 43 2.( 公財 ) 松江市観光振興公社 45 3.( 一社 ) 松江観光協会 その他関係団体 53

4 Ⅰ. 観光動向 1. 観光入込客数 (1) 年間観光入込客数 :10,062 千人平成 27 年の松江市内の観光入込客数は対前年比 4.8% 増の10,062 千人となった 平成 27 年前半は 出雲大社 平成の大遷宮 効果の薄れにより減少したが 5 月の松江城国宝答申以降は増加に転じ 特に7 月の国宝化以降は官民挙げて取り組んだ国宝松江城にプロモーション効果に加え 様々なテレビ番組に取り上げられるなど全国的な話題になったことや 中国やまなみ街道 瀬戸内しまなみ海道の開通効果とも相まって急増した 2. 宿泊客数 (1) 年間宿泊客数 :2,089 千人平成 27 年の松江市内の宿泊客数は対前年比 5.8% 減の2,089 千人 ( 一部推計値含む ) となった 平成 27 年前半は 出雲大社 平成の大遷宮 時に目立った団体客が減少したことにより伸び悩んだが やまなみ街道 しまなみ海道の開通で広島や四国方面からの宿泊者が増加している また 国宝松江城のプロモーション効果もあり 昨年 10 月以降 松江しんじ湖温泉や玉造温泉は増加に転じている 3. 外国人入込客数 (1) 観光施設利用者数 ( 実数 ):87,307 人しまね国際観光推進協議会において平成 17 年から実施している外国人割引がある施設の平成 27 年の外国人入込客数は87,307 人で 対前年比 70.9% の大幅増となり過去最高を記録した 平成 27 年は 台湾 韓国 フランス タイを重点市場に位置付け 圏域市長会 島根県 広島県などと連携し積極的にプロモーションを展開した また 円安傾向の継続やビザの緩和 境港への大型クルーズ客船の寄港の増加 広島空港への新規国際定期便の就航 米子空港へのチャーター便の就航など様々な要因と相まって大幅に増加した (2) 宿泊者数 :40,066 人平成 27 年の外国人宿泊客数は 40,066 人で 対前年比 76.3% の大幅増となり入込客数と同じように過去最高を記録した 特に韓国や台湾 中国 香港からの宿泊客が多く 全体の 70.2% を占めており 韓国は対前年比 74.1% 増 台湾は対前年比 90.6% 増 中国は 87.3% 増 香港は 194.8% 増といずれも過去最高となった また フランスも対前年比 63% 増と過去最高を記録し 旅行博への出展による知名度アップと旅行会社へのアプローチを積極的に展開したことが誘客につながった - 1 -

5 対前年比松江鹿島島根美保関八雲玉湯宍道八束東出雲対前年比 H8 6, % 3, , % H9 7, % 4, , % H10 7, % 3, , % H11 7, % 4, , % H12 7, % 4, , % H13 7, % 5, , % H14 7, % 4, , % H15 7, % 4, , % H16 7, % 4, , % H17 8, % 4, , % H18 8, % 4, , , % H19 8, % 5, , % H20 8, % 5, , % H21 8, % 5, , % H22 8, % 5, , % H23 8, % 5, , % H24 8, % 5, , % H25 10, % 6, , , % H26 9, % 6, , , % H27 10, % 6, , , % 平成 24 年以降は東出雲町内史跡を換算した数値にて集計 空欄部分については不明 宿泊客数 4. 地域別観光入り込み客数 ( 単位 : 千人 ) 入り込み客数 ( 合併後松江市換算 ) 6,445 7,564 7,314 7,702 7,569 7,946 7,580 7,561 7,716 8,080 8,228 8,599 8,859 8,874 8,765 8,387 8,432 10,131 9,602 10, ,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 千人年入り込み客数の推移図 ( 新松江市 ) ホーランエンヤ開催小泉八雲来日一二〇年記念事業出雲大社平成の大遷宮 ( 本殿遷座祭 ) 松江城天守が国宝に指定される新松江市誕生 愛 地球博 開催 堀川遊覧船 乗船客二〇〇万人達成デスティネーションキャンペーン実施松江フォーゲルパークでオウム病発生松江フォーゲルパークオープン山陰道開通 松江ウォーターヴィレッジオープンカラコロ工房 アクアスオープン鳥取県西部地震島根県立美術館 とっとり花回廊オープン米子道路 安来道路開通ホーランエンヤ開催 岡山自動車道開通松江開府四〇〇年祭開幕 石見銀山遺跡世界遺産登録出雲大社御本殿特別拝観 N H K 連続テレビ小説 だんだん 放送松江開府 年祭閉幕東日本大震災年末年始記録的大雪古事記編纂一三〇〇年記念事業神話博しまね開催松江自動車道全線開通高円宮典子さま 千家国麿氏ご成婚 - 2 -

6 千 5. 月別観光入り込み客数 本市における平成 27 年の月別入込客数は 8 月が 1,404 千人 (14.0%) と最も多く 続いて 10 月の 1,081 千人 (10.7%) 11 月の 931 千人 (9.3%) の順に多かった 全体の約 1 割を占めるイベントのうち 松江水郷祭の開催が月別観光入込客数の動向に影響を与えている イベントによる入込客数を除く月別入込客数では 11 月が 919 千人 (10.4%) と最も多く 続いて 1 月の 916 千人 (10.3%) 8 月の 905 千人 (10.2%) の順に多かった 松江城が国宝に指定されて以降は増加傾向に転じており 特に 9 月以降は対前年比で 110% を超える値で推移した また 1 月は年始の初詣参拝者数が含まれるために月別観光入込客数の動向に影響を与えている 出雲大社 平成の大遷宮 の効果は徐々に薄れつつあるものの 本年は松江城天守が国宝に指定されたことや 中国横断自動車道尾道松江線 ( 中国やまなみ街道 ) 全線開通や FDA 名古屋便の就航による道路交通網の利便性向上等により 市内の観光入込客延べ数が 1 千万人を突破し 過去最高であった平成 25 年に次ぐ結果となった ( 単位 : 千人 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計 ( 入込全体数 ) , , ,062 % 9.1% 5.0% 7.5% 8.7% 8.9% 6.1% 7.5% 14.0% 7.8% 10.7% 9.3% 5.4% 100.0% 対前年比 88.2% 97.5% 94.5% 88.6% 101.3% 100.2% 106.2% 120.0% 116.9% 118.9% 115.2% 110.4% 104.8% H27 対前々年比 98.9% 102.3% 111.8% 110.0% 97.4% 88.1% 90.7% 99.5% 99.1% 100.1% 98.1% 97.5% 99.3% ( イベント除く ) ,864 % 10.3% 4.7% 7.1% 7.0% 10.0% 7.0% 8.5% 10.2% 8.9% 9.9% 10.4% 6.2% 100.2% 対前年比 88.2% 96.4% 94.8% 93.7% 100.7% 100.2% 106.2% 108.3% 116.9% 118.1% 114.2% 110.4% 103.7% 対前々年比 98.9% 103.5% 112.9% 101.6% 97.2% 88.1% 90.6% 95.7% 99.1% 96.7% 97.8% 97.6% 97.6% 千人単位表記のため入込客数については 月別の数値と合計数が一致しない 1,600 1,400 1,200 1, 千人 月別観光入込客数 , , 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 全体 イベント除く 月 - 3 -

7 6. 施設別観光入り込み客数 施設名 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月合計 松江城 ホーランエンヤ伝承館 松江歴史館 小泉八雲記念館 武家屋敷 ぐるっと松江レイクライン ぐるっと松江堀川めぐり 島根県立美術館 松江堀川地ビール館 カラコロ工房 イングリッシュガーデン フォーゲルパーク 島根原子力館 マリンゲートしまね マリンパーク多古鼻 メテオプラザ ホットランドやくも 安部榮四郎記念館 玉造温泉ゆ ~ ゆ 来待ストーン きまち湯治村大森の湯 由志園 八重垣神社 玉造温泉 : 日帰含 しんじ湖温泉 : 日帰含 合計上段 :H27 下段 :H26 ( 単位 : 人 ) 13,296 14,599 29,374 29,621 50,787 34,673 35,194 63,422 62,379 62,370 67,865 30, , % 92.4% 90.8% 88.3% 115.9% 128.7% 135.3% 139.7% 163.3% 162.8% 167.3% 167.0% 131.1% , ,037 1, ,152 1,317 1, , % 83.5% 85.3% 58.2% 42.0% 98.8% 78.0% 83.8% 106.7% 92.6% 83.6% 89.6% 79.7% 16,252 8,102 12,845 14,377 21,506 14,687 14,705 22,965 25,952 34,981 19,291 11, , % 91.7% 77.5% 97.5% 84.0% 102.5% 116.6% 117.4% 157.0% 120.7% 87.4% 77.3% 106.1% 2,926 3,526 6,561 6,332 11,334 6,886 6,921 11,764 11,428 11,133 11,921 5,365 96, % 97.4% 81.9% 79.4% 89.2% 91.1% 99.9% 107.8% 112.0% 103.3% 94.9% 108.0% 95.9% 2,696 3,065 7,254 6,855 11,731 7,084 7,070 11,667 12,303 19,863 11,854 6, , % 90.1% 94.4% 82.5% 97.2% 103.1% 119.1% 104.5% 123.1% 115.7% 109.3% 117.1% 105.2% 6,577 6,808 14,357 11,574 15,737 12,888 13,789 19,937 21,224 19,488 16,321 10, , % 75.1% 103.4% 100.9% 110.6% 117.2% 124.7% 130.5% 153.8% 135.7% 101.5% 131.9% 115.3% 10,762 13,840 24,633 23,516 37,773 24,439 25,202 45,407 39,374 44,996 40,116 16, , % 102.8% 98.3% 85.7% 95.7% 87.0% 106.6% 135.1% 119.0% 122.9% 108.4% 131.2% 107.5% 15,296 10,256 11,378 17,105 26,598 21,100 15,409 25,710 23,578 27,361 16,305 15, , % 96.7% 67.5% 117.0% 133.9% 131.4% 158.6% 116.2% 178.4% 166.9% 101.0% 109.8% 119.7% 8,038 8,968 12,564 10,335 16,812 14,875 14,339 16,662 19,196 21,740 24,708 10, , % 83.4% 68.5% 61.9% 86.3% 67.4% 92.3% 110.1% 81.8% 103.4% 96.7% 81.3% 84.0% 20,938 26,084 47,083 36,577 48,053 42,074 33,756 48,043 43,268 48,731 35,664 24, , % 99.1% 130.7% 117.6% 125.4% 147.1% 98.1% 114.5% 124.2% 123.7% 102.2% 96.3% 115.5% 5,223 10,380 14,153 24,001 43,737 29,806 21,559 31,822 13,929 17,867 20,659 8, , % 98.5% 151.8% 147.9% 114.8% 110.8% 146.6% 137.2% 101.4% 99.8% 101.3% 108.9% 117.6% 6,825 6,517 12,471 13,970 27,890 10,505 10,285 22,870 16,290 14,048 15,262 14, , % 112.5% 91.0% 106.3% 108.8% 96.2% 102.7% 84.3% 127.1% 117.4% 113.8% 132.1% 104.6% 2,536 3,212 4,707 5,645 6,900 5,080 6,009 6,714 4,956 5,794 5,316 3,465 60, % 91.9% 83.2% 98.7% 95.8% 96.3% 101.9% 98.1% 84.8% 111.2% 94.5% 97.4% 96.5% , , % 0.0% 7.1% 53.1% % 75.0% 103.5% 50.0% 295.5% 234.0% 16.7% 102.3% , ,802 2,498 1, , % 126.4% 93.4% 104.9% 111.6% 119.8% 102.7% 114.0% 101.8% 142.7% 64.3% 99.8% 104.4% 2,268 2,700 3,270 2,439 3,098 3,314 3,996 4,403 2,677 3,353 2,694 2,591 36, % 149.5% 112.9% 125.7% 128.9% 102.6% 115.5% 112.0% 113.0% 90.0% 86.4% 112.0% 108.7% 2,944 2,880 3,199 2,976 3,286 4,196 5,030 5,281 3,250 3,148 3,131 3,320 42, % 101.2% 108.1% 101.9% 114.9% 109.3% 105.7% 100.6% 105.1% 107.4% 103.8% 116.0% 105.7% , % 47.1% 17.4% 375.5% 577.9% 55.9% 104.2% 88.6% 261.5% 133.2% 146.4% 53.3% 124.5% 20,647 18,081 19,235 16,844 20,007 13,511 14,688 19,008 19,436 17,495 18,910 18, , % 110.6% 94.6% 99.8% 106.1% 96.0% 102.9% 95.2% 127.5% 112.7% 106.4% 102.5% 103.4% 1,873 2,128 1,650 2,183 3,158 2,151 2,830 2,730 3,099 4,856 2,395 1,731 30, % 91.0% 85.3% 128.3% 106.9% 88.0% 86.3% 77.6% 128.0% 103.6% 96.1% 102.8% 98.5% 11,130 9,588 9,448 8,807 9,489 8,041 8,719 10,721 8,617 8,971 8,861 9, , % 100.4% 92.3% 108.1% 98.7% 94.0% 98.0% 96.3% 102.0% 107.3% 91.9% 99.9% 98.4% 11,612 13,755 13,917 30,597 50,248 15,032 14,787 10,482 11,869 14,158 38,304 23, , % 116.8% 72.3% 102.0% 98.7% 86.2% 125.4% 150.0% 100.7% 83.6% 100.4% 172.6% 103.2% 101,259 19,256 29,345 21,657 32,489 21,380 20,098 28,267 35,695 33,138 42,151 17, , % 98.7% 106.1% 89.4% 94.3% 86.6% 94.6% 94.2% 113.2% 97.8% 127.2% 70.5% 94.0% 36,841 41,069 58,069 49,517 57,219 49,027 45,611 66,033 54,691 64,138 69,047 52, , % 91.6% 83.9% 89.3% 84.8% 85.6% 97.6% 98.1% 92.1% 100.8% 98.7% 100.6% 92.4% 15,459 17,433 25,197 23,190 25,641 20,977 22,209 31,935 26,508 30,888 31,785 22, , % 98.1% 92.0% 92.5% 89.8% 89.0% 83.9% 93.7% 96.7% 104.0% 101.9% 104.8% 94.7% 316, , , , , , , , , , , ,460 4,819, , , , , , , , , , , , ,486 4,615, % 97.5% 93.8% 97.7% 102.1% 100.8% 107.9% 111.5% 118.9% 116.3% 108.4% 108.3% 104.4% - 4 -

8 7. 観光施設別観光入り込み客数の推移 ( 他市町村含む ) ( 単位 : 千人 ) 施 設 名 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 松江城 ( 登閣者数 ) 小泉八雲記念館 武家屋敷 ぐるっと松江レイクライン ぐるっと松江堀川めぐり 島根県立美術館 松江イングリッシュガーデン 松江フォーゲルパーク 足立美術館 島根県立しまね海洋館アクアス ( 島根県観光振興課より ) 県内主要有料観光施設入込客数の推移 700 千人 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 年 松江城 ( 登閣者数 ) 武家屋敷ぐるっと松江堀川めぐり松江イングリッシュガーデン足立美術館 小泉八雲記念館ぐるっと松江レイクライン島根県立美術館松江フォーゲルパーク島根県立しまね海洋館アクアス - 5 -

9 8. 各宿泊別統計 (1) 年間宿泊客延べ泊数 ( 推計値含む ) ( 単位 : 人泊 ) 上段 H27 年間宿泊客延べ人泊数 下段 H26 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 計 132, , , , , , , , , , , ,815 1,950,485 ホテル 旅館 148, , , , , , , , , , , ,024 2,080, % 97.6% 89.3% 89.3% 89.4% 88.2% 95.5% 94.7% 95.5% 100.4% 98.2% 98.0% 93.7% 民宿 ペンショ ン等の民営宿泊 施設 2,365 1,908 2,824 1,953 2,837 2,274 3,556 4,904 2,291 2,374 3,083 2,225 32,594 2,260 1,946 2,557 2,126 2,647 3,029 4,775 4,819 1,497 3,005 3,949 2,459 35, % 98.0% 110.4% 91.9% 107.2% 75.1% 74.5% 101.8% 153.0% 79.0% 78.1% 90.5% 92.9% 2,750 3,027 4,795 4,503 4,900 3,772 6,034 8,941 5,887 5,084 5,207 4,538 59,438 公共の宿泊施設 3,149 3,007 5,723 4,304 5,264 3,628 5,777 8,835 5,458 4,876 5,027 4,582 59, % 100.7% 83.8% 104.6% 93.1% 104.0% 104.4% 101.2% 107.9% 104.3% 103.6% 99.0% 99.7% ,018 2,282 6,241 4,871 8,141 9,120 4,916 2,601 3,283 1,199 46,198 キャンプ場 ,767 2,142 6,195 4,503 7,122 7,533 4,441 3,337 3, , % 102.8% 114.2% 106.5% 100.7% 108.2% 114.3% 121.1% 110.7% 77.9% 93.3% 230.6% 108.5% 138, , , , , , , , , , , ,777 2,088,715 計 154, , , , , , , , , , , ,585 2,218, % 97.7% 89.6% 89.9% 90.1% 88.8% 96.0% 96.0% 96.7% 99.8% 97.9% 98.3% 94.2% (2) 月別宿泊客延べ比較グラフ (4 カ年 ) 260 千人 H27 H26 H25 H 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 - 6 -

10 9. 外国人客の月別入り込み 宿泊客数 (1) 訪日外国人客の月別 国籍別宿泊客延べ人数 ( 推計値含む ) 国 名 訪日外国人年間宿泊客延べ人泊数 ( 単位 : 人泊 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 H26 対前年比 1 米国 ,843 3, % 2 カナダ % 3 中南米 % 4 ヨーロッパ ,802 2, % 5 韓国 ,201 2, % 6 台湾 ,800 7, % 7 香港 ,041 2, % 8 中国 ,087 1, % 9 その他アジア ,080 1, % 10 オセアニア % 11 アフリカ % 12 その他 , % 7 計 1,360 2,139 2,886 5,495 2,722 3,202 4,509 2,692 2,267 4,674 4,564 3,556 40,066 22, % H , ,251 3,262 1,752 2,364 2,272 1,552 2,524 2,586 1,277 22,728 対前年比 189.4% 175.0% 304.4% 244.1% 83.4% 182.8% 190.7% 118.5% 146.1% 185.2% 176.5% 278.5% 176.3% (2) 松江市外国人割引施設月別合計 ( 単位 : 人 ) 施設名 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合計 H26 対前年比 1 ぐるっと松江堀川めぐり 2,146 2,154 2,015 3,036 2,636 1,676 1,946 2,040 1,386 2,776 2,665 2,162 26,638 15, % 2 松江城 1,560 1,594 1,646 3,046 2,692 1,535 1,479 1,564 1,480 2,156 1,694 1,465 21,911 14, % 3 松江歴史館 % 4 ホーランエンヤ伝承館 % 5 由志園 ,272 1,931 2, , ,382 1,973 1,496 18,658 8, % 6 武家屋敷 ,505 3, % 7 松江フォーゲルパーク , ,053 1, ,504 4, % 8 小泉八雲記念館 ,336 1, % 9 明々庵 % 10 小泉八雲旧居 ,308 1, % 11 島根県立美術館 ( 企画展 ) % 12 宍道湖遊覧船 ( 白鳥号 ) % 合計 4,975 5,329 6,506 10,271 9,271 5,276 10,237 6,146 4,883 8,807 8,812 6,794 87,307 51, % 前年実績 対前年比 (%) 2,864 3,229 2,001 5,129 5,842 4,434 5,750 3,347 3,681 6,642 3,971 4,195 51, % 165.0% 325.1% 200.3% 158.7% 119.0% 178.0% 183.6% 132.7% 132.6% 221.9% 162.0% 170.9% 国 地域名 人数 前年実績 前年比 国 地域名 人数 前年実績 前年比 1 韓国 2 台湾 40,446 17,922 17,510 11, % 6フランス 157.2% 7オーストラリア 2,538 1,749 1,638 2, % 85.6% 3 中国 4アメリカ 5 香港 7,316 4,199 3,912 4,060 4, % 8イギリス 103.0% 9ブラジル 924.8% 10ドイツ 1, , % 147.4% 82.8% 国籍不明 % ( しまね国際観光推進協議会より ) - 7 -

11 10. 市営駐車場の利用状況 平成 27 年の市営駐車場 ( 松江城大手前駐車場と城山西駐車場 ) の年間利用台数は 松江城国宝化による観光入込効果もあり 前年と比べ 13.3% 増加している 月別利用状況をみると ゴールデンウィークの多客期間に入る 5 月から増加傾向になり 7 月の松江城国宝化を受け 12 月まで前年同期比 1 割以上を上回る高い水準を維持することができた 区分別にみると 普通車は前年と同様の傾向で 8 月が最も多く 次いで 10 月と続き 2 ヵ月間で年間利用台数の 23.6% を占めている 大型車についても 前年と同様の傾向で 11 月が最も多く 次いで 10 月と続き 2 ヵ月間で年間利用台数の 31.0% を占めている 年別利用状況の推移をみると 平成 25 年は 出雲大社の平成の大遷宮やパワースポットブームの影響から増加したが 平成 26 年は 前年に比して減少したものの高水準を維持し 平成 27 年は松江城国宝化決定以降再び増加傾向となり 高い水準を維持し続けている (1) 市営駐車場月別利用台数 (H27) ( 単位 : 台 ) 駐車場 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 計 普通車 4,062 3,471 6,613 8,790 9,699 7,903 7,865 9,952 9,043 10,163 8,730 6,131 92,422 松江城大手前 前年比 108.6% 96.7% 98.9% 90.0% 110.0% 124.0% 121.7% 108.3% 113.1% 120.6% 102.7% 128.0% 109.6% 大型車 前年比 普通車 ,492 2,559 4,285 2,025 2,142 5,419 4,617 4,983 4,455 2,179 36,876 城山西 前年比 70.0% 109.9% 103.4% 95.3% 111.7% 107.1% 113.6% 128.9% 163.7% 182.5% 145.0% 454.0% 131.6% 大型車 , ,588 前年比 103.2% 100.5% 77.6% 81.8% 82.3% 74.8% 108.4% 118.4% 91.0% 110.1% 114.3% 46.2% 89.8% 普通車 4,905 4,348 9,105 11,349 13,984 9,928 10,007 15,371 13,660 15,146 13,185 8, ,298 小計 前年比 99.2% 99.1% 100.1% 91.2% 110.5% 120.1% 119.9% 114.7% 126.3% 135.8% 113.9% 157.7% 115.1% 大型車 , ,588 前年比 103.2% 100.5% 77.6% 81.8% 82.3% 74.8% 108.4% 118.4% 91.0% 110.1% 114.3% 46.2% 89.8% 合計 5,265 4,794 9,604 11,924 14,608 10,606 10,577 15,750 14,326 16,127 14,535 8, ,886 前年差 ,229 1,196 1,434 1,702 2,034 2,776 4,081 1,780 2,506 16,075 前年比 99.5% 99.2% 98.6% 90.7% 108.9% 115.6% 119.2% 114.8% 124.0% 133.9% 114.0% 140.0% 113.3% 大手前駐車場の大型車枠は平成 25 年 3 月より乗降時の停車専用枠に変更したため 4 月以降の駐車利用実績はありません 1,600 大型車月別利用状況 ( 城山西駐車場 ) 16,000 普通車月別利用状況 H26 H26 H27 1,200 H27 12,000 松江城大手前城山西 800 8, , 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 - 8 -

12 (2) 市営駐車場利用状況の推移 ( 単位 : 台 ) 大手前駐車場 城山西駐車場 合 計 普通車 大型 普通車 大型 普通車 大型 H 元 85,893 12,347 17,545 3, ,438 15,813 H2 87,708 13,025 20,513 4, ,221 17,894 H3 84,065 14,304 24,512 6, ,577 20,479 H4 79,866 13,457 21,911 6, ,777 19,682 H5 83,187 15,941 23,762 6, ,949 22,921 H6 76,240 14,033 24,931 6, ,171 20,584 H7 72,224 11,816 23,266 6,241 95,490 18,057 H8 71,717 12,375 24,070 6,304 95,787 18,679 H9 71,273 12,134 27,650 6,458 98,923 18,592 H10 55,118 9,062 38,971 6,725 94,089 15,787 H11 53,370 7,817 45,584 10,752 98,954 18,569 H12 54,147 6,708 40,149 6,990 94,296 13,698 H13 54,640 6,987 34,909 8,521 89,549 15,508 H14 57,210 6,060 32,977 8,831 90,187 14,891 H15 55,951 4,673 32,959 8,553 88,910 13,226 H16 57,884 3,743 30,509 9,206 88,393 12,949 H17 55,542 3,451 27,977 9,130 83,519 12,581 H18 57,220 2,831 25,237 8,485 82,457 11,316 H19 62,106 2,557 27,038 8,517 89,144 11,074 H20 65,642 2,760 26,366 8,456 92,008 11,216 H21 70,237 2,343 28,227 7,154 98,464 9,497 H22 73,792 2,464 27,700 6, ,492 9,233 H23 72,054 3,180 27,994 6, ,048 9,273 H24 67,430 2,660 23,306 5,298 90,736 7,958 H25 84, ,752 8, ,811 9,080 H26 84, ,018 8, ,362 8,449 H27 92, ,876 7, ,298 7,588 (3) 市営駐車場年別利用状況 台数 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 大手前普通車 大手前大型車 城山西普通車 城山西大型車 年 ( 松江市交通局より ) - 9 -

13 11. 観光消費額及び経済波及効果 ( 平成 27 年松江市観光動態調査より抜粋 ) 観光地点アンケート調査で得られた観光消費額単価に 観光入込客実人数を乗じて推計した平成 27 年の松江市全体の観光消費額は 約 675 億円であり 前年に比べると約 9 億円 (+1.4%) 増加 した この観光消費額が松江市内に及ぼす経済波及効果 ( 直接効果 一次波及効果 二次波及効果の和 ) は 1.23 倍の約 827 億円と推計され 前年に比べると約 3 億円 (+0.4%) 増加した 注 ) 経済波及効果は 平成 20 年島根県産業連関表を用いて推計 1 人当たり消費額 区 分 観光消費額単価観光消費額 ( 円 ) 対前年増減 ( 百万円 ) 県内客 宿泊 18, % 712 県外客 宿泊 29, % 44,652 県内客 日帰り 3, % 3,966 県外客 日帰り 7, % 18,136 計 ,467 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県内客 宿泊 ) 14,739 消費額単価計 平成 27 年 :18,699 円平成 26 年 :23,382 円 H27 消費額 H26 消費額 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県外客 宿泊 ) 14,650 14,028 消費額単価計 平成 27 年 :29,462 円平成 26 年 :28,425 円 H27 消費額 H26 消費額 10,000 9,508 10,000 5, ,195 3,490 2,213 2,337 1,987 1, 交通費計 宿泊費計 土産代計 飲食費計 入場料計 その他計 5, ,209 4,583 4,604 5,033 2,504 2,501 2,097 1,2171, 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県内客 日帰り ) 消費額単価計 平成 27 年 :3,899 円平成 26 年 :5,981 円 H27 消費額 H26 消費額 ( 円 ) 20,000 15,000 消費額単価費目内訳 ( 県外客 日帰り ) 消費額単価計 平成 27 年 :7,498 円平成 26 年 :6,781 円 H27 消費額 H26 消費額 10,000 10,000 5, ,675 1,472 1, ,450 1, 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計 5, ,088 2,134 2,404 1,763 1,379 1, 交通費計宿泊費計土産代計飲食費計入場料計その他計

14 12. 行動目的別観光入込客延べ数 ( 平成 27 年松江市観光動態調査より抜粋 ) 松江市の観光地点 ( 施設等 ) を観光客の行動目的別 ( 中分類 ) に分類 集計の上比較すると 最も多いのが 歴史 文化 で全体の 47.9% 次いで 温泉 健康 の 16.4% 行祭事 イベント の 11.9% となっており この上位 3 項目で全体の約 8 割 (76.2%) を占める 行動目的別割合 スポーツ レクリエーション 7.1% 自然 6.7% その他 1.7% 都市型観光 - 買物 食等 - 8.3% 歴史 文化 47.9% 行祭事 イベント 11.9% 温泉 健康 16.4% 行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 4,819, % 温泉 健康 1,654, % 行祭事 イベント 1,196, % 都市型観光 - 買物 食等 - 836, % スポーツ レクリエーション 709, % 自然 675, % その他 169, % 行動目的別 ( 小分類 ) 入込客延べ数の上位 5 区分 ( その他除く ) 行動目的行動目的入込客延べ数 ( 中分類 ) ( 小分類 ) ( 人地点 ) 対前年増減 歴史 文化 神社 仏閣 2,146, % 温泉 健康 温泉 1,654, % 歴史 文化 城 1,050, % 都市型観光 商業施設 657, % 歴史 文化 博物館 641, %

15 13. 観光地点アンケート調査結果 ( 平成 27 年観光動態調査より抜粋 ) 1. 観光客の動向 ( 観光地点アンケートによる ) 平成 27 年観光地点アンケート調査によって得られたデータをもとに 松江市への観光客の動向を分析する (1) 発地 ( 住所 ) ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 島根県が最も多く 43.8% 次いで広島県 16.7% で 中国 5 県からが全体の約 8 割 (83.0%) を占める 尾道松江線の全線開通により 広島県からの日帰り客は前年から 2.5 ポイント増加している 宿泊では 近畿が最も多く 26.0% 次いで関東 21.9% 関東 近畿地域を合わせると約 5 割 (47.9%) を占め 中国 5 県の約 3 割 (26.6%) を上回っている 日帰り 四国 3.2% 関東 3.3% 九州沖縄 1.8% 山口県 1.6% 北陸東海 1.1% 外国 0.2% 東北北海道 0.1% 宿泊 山口県 4.0% 鳥取県 2.1% 東北北海道 1.9% 島根県 1.7% 外国 0.3% 近畿 7.3% 岡山県 8.0% 島根県 43.8% 四国 6.4% 岡山県 6.8% 九州沖縄 5.5% 近畿 26.0% 鳥取県 12.9% 広島県 16.7% n=1,680 北陸東海 11.4% 広島県 12.0% 関東 21.9% n=1,980 日帰り 宿泊 東北北海道 関東 北陸東海 近畿 中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国 九州沖縄 外国 H26 0.3% 2.9% 1.0% 7.1% 85.1% 14.2% 46.2% 8.5% 14.2% 2.0% 2.2% 1.3% 0.1% H27 0.1% 3.3% 1.1% 7.3% 83.0% 12.9% 43.8% 8.0% 16.7% 1.6% 3.2% 1.8% 0.2% 対前年増減 -0.2% +0.4% +0.1% +0.2% -2.1% -1.4% -2.4% -0.4% +2.5% -0.4% +1.0% +0.6% +0.0% H26 2.0% 25.7% 9.7% 25.4% 24.4% 1.3% 2.0% 6.8% 10.4% 3.9% 4.7% 7.6% 0.6% H27 1.9% 21.9% 11.4% 26.0% 26.6% 2.1% 1.7% 6.8% 12.0% 4.0% 6.4% 5.5% 0.3% 対前年増減 -0.1% -3.9% +1.8% +0.6% +2.3% +0.8% -0.3% -0.0% +1.6% +0.1% +1.7% -2.1% -0.3% イ. 県外観光入込客割合県外客の発地別入り込み割合は 近畿からが最も多く 22.1% 次いで広島 18.0.% 関東 16.9% の順となっている 中国 4 県を合わせると全体の約 4 割 (40.0%) を占めている 近年 中国 4 県の割合は増加傾向で推移し 関東の割合は減少傾向で推移している 県外観光客発地別入込客割合の推移(%) H H H 鳥取県岡山県広島県山口県九州四国近畿北陸東海中国 40.0 関東 東北北海道 n=2,

16 (2) 旅行回数観光施設への訪問回数は 日帰り 宿泊とも 初めて が多い 日帰りの場合は次いで 4 回以上 が多く 宿泊の場合は 2 回目 が多い 島根県への訪問回数は 初めて の割合が大きく下がり 特に日帰りの場合は 4 回目以上 の割合が 59.4% と高く リピータが多いことがわかる 1 観光施設の訪問回数 日帰り 宿泊 4 回以上 10.7% 4 回以上 34.4% 初めて 41.3% 3 回目 5.1% 2 回目 12.6% 3 回目 9.1% 2 回目 15.3% 初めて 71.5% n=5,310 n=6,650 2 島根県の訪問回数 ( なお この項目は県外客のみに島根県への訪問回数を質問している ) 日帰り 宿泊 4 回以上 59.4% 初めて 19.5% 3 回目 6.8% 2 回目 14.3% 4 回以上 29.7% 3 回目 7.1% 2 回目 19.8% 初めて 43.4% n=3,070 n=6,

17 (3) 旅行日程 日帰り が 45.9% 宿泊 が 54.1% と 宿泊客の割合が高くなっている 宿泊客のうち 77.6% が 1 泊 2 日となる 日帰り 45.9% 宿泊 54.1% 1 泊 2 日 77.6% 2 泊 3 日以上 22.4% n=3,660 (4) 宿泊する市町村及び宿泊施設宿泊する市町村では 松江市 が 79.9% 次いで 出雲市 が 12.7% となっており 全体の約 9 割 (92.6%) を占めている 宿泊施設では 旅館 が 47.8% 次いで ホテル が 41.7% となっており 全体の約 9 割 ( 88.2%) を占めている 市町村 宿泊施設 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 松江市出雲市 12.7% 79.9% 旅館 47.8% 大田市安来市 2.7% 1.4% ホテル 41.7% 隠岐の島町浜田市 0.8% 0.7% 実家や知人 親戚宅 6.8% 雲南市津和野町 0.4% 0.4% 保養所 研修所 1.1% 西ノ島町 0.4% 車中泊 交通機関内での宿泊 0.9% 奥出雲町 0.2% 益田市 0.2% その他 0.8% 江津市 0.2% 邑南町 0.1% ペンション 民宿 0.6% 川本町海士町 0.0% 0.0% キャンプ場 0.3% 飯南町美郷町 0.0% 0.0% 別荘 リゾートマンション 0.0% 吉賀町知夫村 0.0% 0.0% 会員制の宿泊施設 0.0% n=2,554 n=2,

18 (5) 同行人数 2 3 人 が最も多く 60.9% 次いで 4,5 人 が 17.9% となっている 11~29 人 4.8% 6~10 人 5.6% 4,5 人 17.9% 30 人以上 2.0% 2,3 人 60.9% 1 人 8.8% (6) メンバー構成 n=3,660 家族 が最も多く 61.8% 次いで 友人 が 20.1% となっている 団体旅行 6.3% その他 3.1% 自分ひとり 8.7% 友人 20.1% 家族 61.8% n=3,669 (7) 旅行地を決定する際にきっかけとなった情報源 旅行地の情報を知っていた ( その他を回答 ) を除くと 友人 知人 家族の口コミ が最も多 く 28.9% 次いで インターネット が 25.8% テレビ が 16.3% となっている 旅行代理店の窓口, ハ ンフレット 14.8% 雑誌 12.4% 新聞 1.4% ラジオ 0.2% 友人 知人 家族の口コミ 28.9% テレビ 16.3% インターネット 25.8% n=2,

19 (8) 利用交通機関ア. 日帰り 宿泊別入り込み割合日帰りでは 自家用車 が最も多く 79.8% 次いで 貸切バス が 8.6% となっている 宿泊では 自家用車 が最も多く 51.5% 次いで 鉄道 14.0% 航空機 13.5% となっている 日帰り 宿泊 その他 6.7% 鉄道 2.7% 高速バス 1.4% 航空機 0.7% 船舶 0.0% その他 6.3% 高速バス 4.4% 船舶 0.6% 貸切バス 8.6% 貸切バス 9.7% 自家用車 79.8% 航空機 13.5% 鉄道 14.0% 自家用車 51.5% n=1,680 n=1,980 イ. 県外観光客入込み割合 県外客について利用交通機関別にみると 自家用車 が最も多く 62.7% 次いで 貸切バス 11.6% 鉄道 11.2% となっており 近年は 自家用車 の割合が増加傾向で推移している H % 13.3% 12.2% 14.5% 4.4% 0.3% H % 11.1% 11.8% 12.4% 3.7% 0.0% H % 11.6% 10.2% 11.2% 4.0% 0.3% 自家用車 貸切バス航空機鉄道 船舶高速バス n=2,

20 ウ. 地域別 ( 県外 ) 移動手段別割合 県外客について地域別にみると 中国 九州 四国 近畿では 自家用車 が 5 割以上を占 め 関東 東北北海道では 航空機 が最も多くなっている 鳥取県 94.9% 3.5% 1.2% 0.4% 岡山県 80.2% 13.7% 4.2% 1.9% 広島県 87.0% 7.7% 1.0% 4.3% 山口県 82.9% 9.5% 3.8% 3.8% 九州沖縄 51.5% 18.5% 10.8% 10.8% 6.9% 1.5% 四国 72.5% 19.7% 0.6% 3.4% 3.9% 近畿 61.5% 15.0% 3.5% 14.5% 5.3% 0.2% 北陸東海 41.3% 14.7% 10.2% 28.0% 5.8% 関東 14.2% 8.7% 47.7% 24.8% 3.9% 0.7% 東北北海道 18.8% 6.3% 50.0% 18.8% 3.1% 3.1% 自家用車貸切バス航空機鉄道高速バス船舶 n=2,

21 (9) 性別 男性 が 50.1% 女性 が 49.9% とほぼ同等であった 女性 49.9% 男性 50.1% n=3,660 (10) 年齢男性 女性別でみると 男性は 40 歳代 ~60 歳代の年齢層が多くなっており 女性は 20 歳代 ~30 歳代までの年齢層割合が多くなっている 男性 女性 80 歳代以上 1.5% 10 歳未満 0.1% 10 歳代 0.9% 80 歳代以上 1.3% 10 歳未満 0.2% 10 歳代 1.3% 60 歳代 22.6% 70 歳代 7.9% 20 歳代 10.7% 30 歳代 17.1% 60 歳代 15.9% 70 歳代 5.1% 20 歳代 20.3% 50 歳代 20.2% 40 歳代 19.0% 50 歳代 17.9% 40 歳代 15.5% 30 歳代 22.5% n=1,834 n=1,

22 (11) 満足度 日帰り宿泊ともに 満足 と ほぼ満足 を合せると約 8 割以上であった 満足度の理由を次頁より抜粋する 日帰り 不満足 0.1% やや不満足 1.7% 着いたばかりで分からない 10.7% ほぼ満足 27.3% 満足 60.1% n=1,680 宿泊 不満足 0.4% やや不満足 1.8% 着いたばかりで分からない 10.9% ほぼ満足 27.3% 満足 59.7% n=1,980 全体 不満足 0.2% やや不満足 1.7% 着いたばかりで分からない 10.8% ほぼ満足 27.3% 満足 59.9% n=3,660

23 Ⅱ. 観光施策 1. 目標指標と進行管理 ~ 松江市観光振興プログラムから松江市総合計画後期基本計画へ~ 平成 17 年 3 月 31 日に 1 市 6 町 1 村が合併し 新しい松江市が誕生した そこで 新市が一体となって取り組んでゆくための観光振興の基本的な方向と施策を示す 観光振興プログラム を平成 19 年 3 月に策定した その後 市が目指すべき基本計画である 松江市総合計画 が平成 19 年 9 月に策定され 中間年の平成 24 年 4 月には 松江市総合計画 の検証を行って市民の意見を反映させた後期基本計画を策定した これにより 観光振興プログラム の掲げた目標や考え方は 総合計画が引き継ぎ 進行管理も行っている その間には 平成 19 年から平成 24 年までの 5 年間に実施してきた 松江開府 400 年祭 により 観光入り込み客数の目標設定を上方修正している ( 千人 ) H20 H22 H23 H24 H25 H26 H27 目標値 8,900 9,600 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 実数値 8,859 8,764 8,387 8,432 10,131 9,602 10,062 (1) 観光振興プログラム ( 平成 19 年 3 月策定 ) の振興テーマテーマ 水の都松江 旅絵巻 の舞台づくり ~ 不昧好み 松江好み を基調とした水の都松江らしい質の高い文化観光体験の提供 ~ Ⅰ めぐりの魅力づくり Ⅳ 広域連携の強化と誘客活動の推進 Ⅱ 滞在の魅力づくり Ⅴ 国際文化観光都市づくりの推進 Ⅲ 情報発信 Ⅵ 松江開府 400 年祭を契機とした取組み (2) 松江市総合計画 ( 平成 19 年 9 月策定 ) の観光振興テーマ Ⅰ 観光資源の活用 Ⅴ 滞在型観光の推進 Ⅱ テーマ性をもつ観光ルートの造成 Ⅵ 産業と連携した観光の推進 Ⅲ 情報発信の充実 Ⅶ 広域連携による観光の推進 Ⅳ 外国人観光客の推進 (3) 松江市総合計画後期基本計画 ( 平成 24 年 4 月策定 ) の観光振興策テーマ 1 観光の振興 Ⅰ 観光資源の活用 Ⅲ 産業と連携した観光の推進 Ⅱ まちあるき観光の推進 Ⅳ 情報発信の充実 2 滞在型観光の推進 Ⅰ 滞在型観光の推進 Ⅱ 広域連携による観光の推進 3 国際観光の推進 Ⅰ 外国人観光客の誘致

24 2. 松江城国宝指定に伴う観光誘客対策 (1) 観光プロモーション松江城の国宝化という絶好の機会にポスターやチラシの制作 観光 PRキャラバンの実施等により 国宝松江城及び松江城周辺の観光スポットを全国に情報発信することで観光誘客を図った また 国宝城郭都市観光協議会に参画し 他の国宝 4 城と連携した取り組みを行った 国宝松江城ロゴマークをはじめ ロゴマークを活用したチラシ ポスター 観光大使名刺 のぼり旗等の作成 ( 第 40 回島根広告賞 島根広告大賞 受賞 ) 国宝松江城ノベルティグッズ( ピンバッジ しおり 小判抜き袋 ) の作成 首都圏等の大都市対策東京モノレールへの車内広告掲出 ( 平成 27 年 10 月 14 日 ~ 平成 28 年 2 月 13 日 ) 関西でのラジオ放送によるPR( 平成 27 年 9 月 18 日 ~10 月 2 日 ) 観光 PRキャラバンの実施東京 平成 27 年 10 月 9 日 ( 丸の内トラストタワー N 館 ) 大阪 平成 27 年 10 月 17 日 ~18 日 (JR 大阪駅 大阪ステーションシティ ) 中京 平成 27 年 10 月 31 日 ~11 月 1 日 ( 大口町 ふれあいまつり ) 国宝城郭都市観光協議会への加入による 5 市が連携した観光プロモーションの実施 (2) 記念イベント事業松江水郷祭 ( 花火 1 万 3 千発 ) 水燈路 ( 平日の充実 ) 松江城大茶会 ( 川床茶席 ) 松江城婚礼の儀などのイベントに松江城国宝化の祝賀要素を追加 拡充して開催し 観光 PR と観光誘客に取り組んだ (3) 観光客受入環境整備松江城国宝化に伴って増加する観光客の安全確保や おもてなしの充実を図るため 安全整備と駐車場への誘導案内の強化及び臨時駐車場開設と併せて無料シャトルバスの運行を行った 松江城周辺の繁忙期交通誘導警備業務期間 :7 月から土日祝日 お盆 シルバーウィーク等 松江城周辺駐車場誘導看板の作製 松江城臨時駐車場開設期間 : お盆 シルバーウィーク等場所 : しらかた広場 ( 旧市立病院跡地 ) 無料シャトルバス運行 (2 台 ) 期間 : お盆 シルバーウィーク等場所 : 臨時駐車場から松江城大手前の間 松江市観光動態調査目的 : 松江城国宝化検証と観光客の動態把握期間 : お盆とシルバーウィーク内容 : 観光客アンケート調査 車輌ナンバープレート調査

25 (4) 松江城周辺駐車場対策本市が管理する市営大手前駐車場は 観光シーズンには満車状態が続き 駐車場入口付近では空待ちをする車両で車列が頻繁に発生し 周辺駐車場を探すマイカー観光客の車両などが交通混雑を引き起こす場合もある このことから ドライバーに対し駐車場に並ぶ前に 駐車場の満空情報を告知し 周辺駐車場への誘導を促し 観光客の受入体制向上と観光滞在時間の延長を図る為 平成 27 年 9 月から順次 松江城大手前駐車場 城山西駐車場 島根県民会館県営駐車場について 満空情報をスマートファンのアプリ カーナビ ホームページに提供するシステムを導入した また 本システム導入に伴い 観光客おもてなし駐車場など 松江城周辺の駐車場情報を提供している 満空情報及び駐車場情報の提供先 1) 縁結びスマートナビ 2) スマートフォン ホームページ 3) カーナビ カーナビゲーションシステム ( 一部車載機 スマホアプリを除く ) に満空情報が表 示できるシステムとする

26 3. 観光誘致宣伝実績 (1) パンフレット ポスター等の作成 着地型誘客パンフレット 水の都 60,000 部松江観光マップ 105,000 部 (2) 観光物産展の開催 参加 島根ふるさとフェアへの参加 広島市 期間 : 平成 27 年 1 月 17 日 ( 土 ) 18 日 ( 日 ) 入場者数 :171,000 人 (2 日間 ) (3) 松江地区で行われた主な映画 TV ドラマのロケ及び雑誌取材等 テレビ朝日 人生の楽園 温泉秘大作戦!15 ワイドスクランブル テレビ大阪 大阪発電車で行くワケあり女の開運ひとり旅 BS11 とことん歴史紀行 BS-TBS 魅惑の小京都気まま旅 BS フジ他 わがまま! 気まま! 旅気分 日本テレビ 秘密のケンミン SHOW BS 朝日 歴史ミステリー 日本の城見聞録 NHK-BS プレミアム 中井精也のてつたび NHK 教育 グレーテルのかまど NHK あさイチ ブラタモリ 歴史秘話ヒストリア ゆく年くる年 BS ジャパン 名曲にっぽん フジテレビ おーい! ヒロイキ村 など (4) 旅行代理店などへの営業活動 ( 一社 ) 松江観光協会が中心となった営業活動を展開 H27.1 広島県 山口県 H27.2 東京 2 回 愛知県 関西 2 回 広島県 H27.3 東京都 H27.5 東京都 H27.6 広島県 岡山県 愛媛県 香川県 福岡県 関西 H27.7 東京都 広島県 岡山県 H27.8 山口県 愛知県 愛媛県 H27.9 愛知県 関西 2 回 東京 3 回 H27.10 東京都 H27.11 広島県 愛媛県 福岡県 関西 一部抜粋 (5) その他の宣伝活動 新聞 雑誌 TV ラジオ等への広告掲載 19 件 ( 予算執行を伴うもののみ ) (6) 観光券の取扱い契約 旅行代理店に対しては 有料観光施設 ( 松江城 武家屋敷 小泉八雲記念館 旧居 松江 歴史館 玉造温泉ゆ ~ ゆ ) について観光券取扱い契約を結んでいる (7) 冬季の誘客対策 観光需要が落ち込む冬場 (12 月 ~3 月 ) に滞在型観光の推進を図る為 冬の出雲路ご縁 旅キャンペーン を統一テーマに 島根県や神話の国縁結び観光協会 中海 宍道湖大山圏 域市長会など周辺自治体と連携して実施した 特に本市では 官民で組織する 松江市誘客 推進協議会 において 効果的な誘客対策の協議を重ねて取り組むこととした 今季は 出雲大社 平成の大遷宮 効果が薄れ 観光入込客数 ( 宿泊客数 ) の減少も懸念 されていたが 松江城の国宝指定によりメディアに多く取り上げられることとなったため

27 この好機を利用して まつえ食まつり かに小屋 などの誘客素材のプロモーションを行った 具体的には 3 月に 中国横断道尾道松江線 中国やまなみ街道 の全線開通やFDA 名古屋便が就航したことから 山陽 四国方面での観光 PR キャラバンやエージェント営業を実施した他 WEB や旅行情報誌 新聞を活用して情報発信に取り組んだ

28 4. まちあるき観光推進 本市は 松江開府 400 年祭 後の観光振興の柱として位置付けて 地域資源の活用 まちあるきを支える人材育成 まちあるきを定着させるための仕掛けづくり 情報発信 の4つをテーマに まちあるき観光 を推進している 官民が一体となってまちあるきを推進するために平成 24 年 4 月に一般社団法人松江観光協会内に まちあるき 担当部署を新設し 平成 26 年 9 月から 松江おちらとあるき観光案内所 を松江歴史館から JR 松江駅前に移設して まちあるき観光の推進体制を確立した 平成 27 年も同案内所をまちあるきの拠点とし ガイドの申込受付 ガイドの手配及び集客等を行った また 松江城周辺の観光施設や商店街と連携して 松江おちらとあるきスタンプラリー を実施した まちあるき定時コースについては 松江の玄関口である松江駅を出発地点とするまちあるきコースを昨年に引き続き毎日実施するとともに 松江城周辺のまちあるきコースも 2 コース実施した また 9 月から 11 月までの期間限定で 夕日の時間に合わせて松江駅から宍道湖畔まで歩く 夕日鑑賞コース を新たに実施した その他 お客様それぞれのニーズに応えたオーダーコースも提案 実施した (1) 地域資源の活用文化や歴史 自然 まちなみなど 次代に伝えていくべき価値ある地域資源を発掘し 再認識するため 市内各所でまちあるき観光コースを催行した 平成 27 年には 松江市の まちあるき観光平成 28 年度目標 8,000 人 / 年を超える成果 (15,843 人 / 年 ) を出した おちらとあるき 定時コース オーダーコースの実施 松江観光協会によりガイド付まちあるき観光コースを通年で催行した 定時コース 1 松江満足物語 オプション 松江レトロと緑の道 781 名 225 名 定時コース 2 松江城下の町人文化が息づく 107 名 定時コース 3 だんごでハシゴ 400 年の歴史を感じる堀端散策 48 名 定時コース 感動! 松江の夕日ショー 59 名 オーダーコース 1,053 名 (2) 市民参加市内各地域に息づく人々の暮らしぶり 歴史 文化を学び 各地域への理解を深めて 資源を発掘するため 市民を対象とした体験型まちあるきを実施している

29 (3) まちあるきを支える人材育成 ガイドの持つ情報を共有するため 意見交換会を定期的に実施した ガイド同士の意見交 換を行うことで ガイド知識の向上を図った (4) まちあるきを定着させるための仕掛けづくり松江城周辺の商店等と連携し スタンプラリーイベントを開催し 賑わいを創出した このイベントをきっかけにまちあるきに対する商店街との理解が深まった 開催期間平成 27 年 4 月 25 日 ( 土 )~11 月 30 日 ( 月 ) 参加商店会新橋通り商店会 塩見縄手通商店会いいまち振興部 ( 石橋町 北堀町 ) 参加店舗 施設数 36 島根大学入学式保護者限定まちあるき島根大学とタイアップし 島根大学に入学される学生の保護者を対象に まちあるきツアーを実施した 開催日 : 平成 27 年 4 月 6 日 ( 月 ) Aコース 松江満足物語 17 名参加 Bコース 京店散策に出かけよう 9 名参加 水燈路期間特別ガイド 1. ディスカバーウエストハイキング松江市観光ボランティアガイドの会へ依頼し 松江城のガイドを実施した 開催日時 : 平成 27 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日の間の土日祝 19 時参加者数 :22 名 ( 台風による中止あり ) 2. 時代案内人ツアーまつえ観光創造研究所へ依頼し 毎日 1 回 まつえ若武者隊のガイドによる松江城案内ツアーを実施した 開催日時 : 平成 27 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日の毎日 17 時 30 分参加者数 :22 名 (5) 情報発信 テレビ取材 ロケなどテレビせとうちどよう DE ど~よ山陰中央テレビみんなのニュース熊本放送くまもとから元気をプロジェクトテレビ新広島ひろしま満点ママ!! エージェント商品としてのまちあるき株式会社都屋おのみちバス おのみちツーリスト日本旅行岩国支店日本旅行 Tis 和歌山

30 トラベルジャパン横浜クラブツーリズム東京 JTB 中国四国高松支店 JTB 福山支店 フジトラベルサービス クラブツーリズム九州 / 名古屋テーマ旅行 JTB サン & サン

31 5. 観光イベントの実績 ( 平成 27 年 1 月 ~12 月 ) (1) 第 13 回まつえ食まつり まつえ暖談食フェスタ 期日 :2 月 1 日 ( 日 ) から 2 月 28 日 ( 土 ) 場所 : 松江市内各所観客数 :91,235 人 (*H26 年 88,270 人 対前年比 103.4%) 内容 : 観光客が落ち込む冬季の集客イベントとして実施 1 暖談フェア 市内各ホテル 旅館 料理店で松江の豊かな地産食材を生かした特別プランを提供 2 暖談グルメ祭 松江郷土料理研究会 玉造調理師会に所属する料理長による地元の豊かな食材を生かした創作料理を食す昼食会 3 暖談ごちそう市場 地元食材にこだわった屋台や中国やまなみ街道 沿線都市など交流都市のグルメを紹介する屋台村 4 暖談晩餐会 ホテル 旅館 料理店で松江 島根の食材を活かした自慢の特別企画を実施 (2) 松江城お城まつり期日 :3 月 17 日 ( 火 ) から 4 月 15 日 ( 水 ) 場所 : 松江城山公園観客数 :255,500 人 (*H26 年 319,700 人 対前年比 79.9%) 内容 : 松江のシンボル松江城を主会場に 桜の時期にあわせて各種イベントを実施 * 本丸公園開放時間の延長 登閣時間延長 ユースフェスタ 地域芸能祭等 (3) 松江武者行列期日 :4 月 4 日 ( 土 ) 場所 : 松江市内天神ロータリー ~ 松江城内観客数 :130,000 人内容 : 松江開府の礎を築いた堀尾吉晴公一行が 松江城に入城する様を描く時代絵巻 (4) 大根島ぼたん祭期日 :4 月 18 日 ( 土 ) から 5 月 6 日 ( 水 ) 場所 : 松江市八束町観客数 :18,816 人 (*H26 年 21,267 人 対前年比 88.4%) 内容 : ぼたんの見ごろにあわせて 大根島全域で各種イベントを実施 (5) 松江水郷祭 2014 期日 :8 月 1 日 ( 土 ) 2 日 ( 日 ) 場所 : 松江市宍道湖周辺及び末次公園観客数 :430,000 人 (*H26 年 290,000 人 ) 内容 : 松江を代表する夏祭り 松江城国宝記念として 1 日目で 3 千発 2 日目で 1 万発の花火を打ち上げた 県外観光誘客のため 有料観覧席 臨時駐車場 シャトルバス運行を実施した

32 (6) 松江盆花市期日 :8 月 11 日 ( 火 ) から 8 月 12 日 ( 水 ) 場所 : 天神ロータリー広場観客数 :1,000 人 (*H26 年 10,000 人 対前年比 10.0%) 内容 : 花市の始まりは藩政時代 ( 江戸末期 ) から松江城下の各所において近郷近在の農家が花木や野菜等を持ち寄り商いを行ったのが始まりと言われている (7)2015 お湯かけ地蔵まつり期日 :8 月 24 日 ( 月 ) 場所 : お湯かけ地蔵周辺 松江しんじ湖温泉中央通り観客数 :42,000 人 (*H26 年 42,000 人 対前年比 100.0%) 内容 : 松江しんじ湖温泉の湧出に感謝し建立された お湯掛け地蔵尊 を地蔵盆である 8 月 24 日に供養すると共に天然温泉の恵みに感謝する祭 法要 湖上花火大会 夜店などのイベントを実施 (8) 松江水燈路期日 :10 月 1 日 ( 木 ) から 10 月 31 日 ( 土 ) メイン開催日は土曜日 日曜日 祝日 10 月 13 日は台風接近のため中止場所 : 松江城 塩見縄手周辺観客数 :103,500 人 (*H26 年 73,000 人 対前年比 141.7%) 内容 : 松江の滞在時間を伸ばし 宿泊数を増やすため 松江の夜の魅力を創出するイベント 塩見縄手沿いに行灯を設置し ライトアップ 堀川遊覧船の夜間運航 松江城などの観光施設の開館時間延長の他 屋台も設置 エリアを絞って平日も実施 松江城国宝化を記念し 例年より平日の内容を充実 市民会議によるイベントの企画 運営を開始 (9) 松江祭鼕行列第 17 回鼕まつり期日 :10 月 3 日 ( 土 ) 観客数 :7,500 人 (*H26 年 7,000 人 対前年比 107.1%) 場所 : 松江城大手前広場 松江祭鼕行列前夜祭期日 :10 月 17 日 ( 土 ) 場所 : 白潟天満宮前広場観客数 :8,000 人 (*H26 年 8,000 人 対前年比 100.0%) 松江祭鼕行列期日 :10 月 18 日 ( 日 ) 場所 : 松江城周辺 ~ 天神ロータリー観客数 :90,000 人 (*H26 年 80,000 人 対前年比 112.5%)

33 内容 : 秋の伝統行事 山車屋台に鼕と呼ばれる太鼓を 2 3 台据え 笛 チャンガラの囃子に合 わせて打ち鳴らし 子供達数十人が綱を引き十数台でまちを練り歩く 今年は鼕行列 100 周年として 22 町内団体が参加し 盛大に開催 (10) 第 65 回松江菊花展期日 :10 月 22 日 ( 木 ) から 11 月 8 日 ( 日 ) 場所 : 松江城山公園馬溜広場観客数 :85,000 人 (*H26 年 81,000 人 対前年比 104.9%) 内容 : 文化行事として 山陰を中心とする菊花の愛好者が一年間の努力を傾注し培養した菊花を集め展示し 広く観光客や一般市民の観覧に供する (11) 佐陀神能鑑賞会期日 :5/9 6/6 7/4 10/3 11/7 計 5 回場所 : 佐太神社境内 舞殿 参加者 :355 人内容 : 平成 23 年 11 月にユネスコ無形文化遺産登録された 佐陀神能 の定期公演を行った (12) 松江怪喜宴 怪談 の著者である小泉八雲ゆかりの地 松江 怪談のふるさと松江にあやかり実施する 2 本 立てのイベント 第 3 回松江怪談談義期日 :9 月 11 日 ( 金 ) 場所 : 松江歴史館参加者 :86 人内容 : 小泉八雲の曾孫である小泉凡氏と現代怪談の旗手にして怪異蒐集家の木原浩勝氏による対談 怪し会 in 松江期日 :9 月 12 日 ( 土 ) 13 日 ( 日 ) 場所 : 洞光寺参加者 :303 人内容 : 有名声優による怪談朗読を肴に旨い日本酒を舐める会 (13) 鷹の爪団の SHIROZEME in 松江城期日 :11 月 14 日 ( 土 ) 場所 : 松江城及び周辺施設 商店街参加者 :600 人 ( 来場者 :15,000 人 ) 内容 : 大手門破りやチャンバラ合戦 弓打ちなどの城攻めアトラクションを通じて 松江城の特徴や先人たちの知恵を学ぶ体験型イベント

34 6. 観光地整備 ( 観光サービス )( 平成 27 年度 ) (1) 市有観光施設と管理者 施設名 管理者 施設名 管理者 松江城 松江市美保関海の学苑 ふるさと創生館 サンライズ美保関特定非営利活動法人興雲閣 ( メテオプラザ ) 松江ツーリズム研究会小泉八雲記念館 旧居松江市ゆうあい熊野館 武家屋敷ホットランドやくも ( 株 )MIしまね松江市自然休養村セン松江市星上山スターパ空山自治会ター 松江市豪農屋敷ーク 松江イングリッシュ庭の川島 Plus value ガーデン共同企業体 松江市玉造温泉ゆ ~ゆ ( 株 ) 玉造温泉ゆうゆ 松江フォーゲルパーク 一畑電気鉄道 一畑パ松江市宍道ふるさと森ーク共同企業体林公園 ( 一財 ) 宍道湖西岸森 松江市鹿島多久の湯 鹿島町産業振興協同と自然財団来待ストーン組合 松江市島根水産観光セ宍道総合交流ターミナンター ( マリンゲート松江市 ( 直営 ) ル ( いろり茶屋 ) しまね ) ( 株 ) きまち湯治村 松江市加賀宿泊施設松江市健康の里大森の松江市 ( 直営 ) ( マリンハウス加賀 ) 湯平成 26 年 10 月 15 日よ松江市多古鼻公園施設美保関観光ビュッフェ美保関観光 ( 株 ) り北陽ビル管理 ( 株 ) ( マリンパーク多古鼻 ) 古墳の森ケビン松江市 ( 直営 ) 松江市小波キャンプ場小波区 明々庵 赤山茶道会館 株 ) 山陰中央新報社 松江歴史館情報案内所特定非営利活動法人松江ホーランエンヤ伝東出雲まちの駅東出雲まちの駅女寅承館 松江市 ( 直営 )

35 (2) 観光案内所 1 国際観光案内所昭和 15 年に国鉄松江駅に設置 その後松江駅西側高架下で案内業務等を行っていたが 昭和 62 年 10 月から ビジット ジャパン案内所 ( 海外客向案内所 ) を観光案内所へ併設 平成 13 年 10 月 11 日に松江駅北口正面に移転し 名称も松江国際観光案内所と改めた 平成 10 年 9 月からは英語で案内できる職員 3 名を さらに平成 16 年 7 月からは韓国語で案内できる職員を 1 名 平成 22 年 4 月からは中国語で案内できる職員を 1 名配置し 国際交流拠点施設として活用 平成 24 年 10 月 1 日付けで 日本政府観光局 (JNTO) より 外国人観光案内所の認定制度で カテゴリー 2 に認定された 観光案内取扱件数の推移 ( 単位 : 件 ) 年 訪問件数 94,765 87,410 83,337 91, , ,827 95,525 電話件数 4,789 4,741 5,128 4,299 4,954-3,096 H26 は数値なし 2ぶらっと松江観光案内所平成 19 年 10 月から 松江城山公園内の二の丸下の段に設置し 観光案内業務を行っている (3) 観光ボランティアガイド制度 1 松江観光ボランティアガイド 平成 10 年度から ボランティアガイド養成講座を開講し 平成 10 年 11 月 1 日に発足 現在 77 名のボランティアガイドで活動を行っている 平成 15 年からは 松江城に毎週日曜日に常駐 し ガイド活動を行っている 観光ボランティアガイド活動件数 ( 単位 : 件数 人 ) 年 活動件数 1,042 1,202 1,806 1,680 2,278 案内人数 7,828 7,290 12,061 10,565 15,740 2 松江市善意通訳 ( グッドウィル ガイド ) 昭和 61 年 11 月 4 日から 外国語を解する市民が通訳者としてボランティア精神に基づいて参 加する松江市観光善意通訳 ( グッドウィル ガイド ) 制度が発足し 現在その登録者は 27 名と なっている 平成 10 年 4 月から 3 月から 11 月までの毎週日曜日午前 10 時から午後 4 時まで松 江城に常駐し 外国人観光客の要望に応じて英語によるガイドを行っている グッドウィル ガイド活動実績 ( 単位 : 件 人 ) 年 取扱件数 活動人員 出雲国まほろばガイドの会 八雲立つ風土記の丘地内を中心に 古代遺跡 社寺仏閣のガイド活動を行う

36 (4) 観光タクシー昭和 51 年 9 月から 乗務員の研修を行い 同年 11 月から松江観光タクシーが発足した 昭和 60 年 8 月 1 日からは 松江市 松江観光協会 松江商工会議所 松江旅客自動車事業協同組合による松江観光タクシー協議会を結成し 年 1 回全乗務員対象の観光研修会の開催 資格認定試験の実施 認定証の交付 (3 年間有効 ) 現地研修会等を行っている 運営費は 松江市を除く 3 団体の負担金で運営している (5) コンベンション誘致事業 50 人以上の大会開催の場合 民謡 神楽の芸能提供及び松江駅前 出雲空港到着ロビー 米子 空港到着ロビー 会場入口の歓迎看板を提供している その提供内容は 人数規模や全国大会 中国大会など規模によって基準を設けている 平成 27 年コンベンション開催状況 ( 単位 : 件 人 ) 区分 国際規模全国規模西日本規模中国規模 合計 件数 参加者数 1,543 14,697 4,526 5,348 26,

37 7. 広域観光の推進現在 観光の広域化は観光客のニーズを捉える上で 非常に重要である 出雲地区 島根県 境港 隠岐 中海 宍道湖 大山圏域 山陰 中国地方などの広域で様々な観光施策を推進した 現在 松江市は各種広域団体に加盟 所属しているが 下記に主な広域観光団体の施策をあげる (1) 神話の国縁結び観光協会出雲路 ( 安来市 東出雲町 ( 平成 23 年 8 月松江市と合併 ) 松江市 斐川町( 平成 23 年 10 月出雲市と合併 ) 出雲市) にある官民 54 団体 ( 島根県 3 市 2 町 商工会議所 旅館組合等民間 48 民間団体 ) で広域観光を図るために設立 大都市圏に対する共同プロモーションで 縁結び をキーワードとし 郷土の誇れる観光素材を全国にPRしている (2) 山陰観光連盟 JR 米子支社 島根 鳥取両県下の観光関係機関及び団体等が一体となって観光事業の発展を図るとともに観光客を誘致することを目的とする JR 主要駅へのポスター掲出 誘客キャンペーンの展開 ホームページの運営等を行う (3) 島根県観光連盟島根県の観光施策と連携しながら 島根県における観光事業の振興を図り 観光を通じて地域の活性化に資することを目的とし 観光客の誘致促進 観光物産 観光文化の振興 イベント等の実施 観光地の整備 観光に対する情報の収集及び提供等を行う (4) 中国広域観光連絡協議会 中国地方の自治体で構成 旅行誌などへのプロモーション活動 各地のイベントでの相互参 加等を行っている (5) 中海 宍道湖 大山圏域観光連携事業推進協議会中海を囲む地域内の商工会議所 商工会をはじめ観光協会や各種団体 自治体で構成 県境を越えた民間主導の観光連携により観光客ニーズに応えるとともに 新しい観光商品の造成に寄与することを目的とする 神々のふるさと山陰観光ポータルサイトなどを運営 (6) 広島地区観光情報発信事業実行委員会島根県及び県内市町村で構成 広島地区を対象に観光宣伝事業を実施 広島地区でのテレビ CMの放送及び番組内での情報発信 しまねカードの発行など 島根県への誘致のための活動を展開している また 毎年 1 月には広島市において 島根ふるさとフェア を開催 島根県産品の物販 観光情報発信のイベントとして定着している

38 (7) 山陰観光推進協議会平成 25 年 9 月に鳥取県 島根県が連携した 山陰 の認知度向上や観光誘客の推進を図るために 鳥取県 島根県 鳥取 島根両県の観光連盟及び経済団体で構成し設立 旅行者の動態調査 観光情報説明会の開催 パンフレットの作成 山陰観光推進に対する支援を行う (8) 松江 境港 隠岐観光振興協議会松江市 境港市 隠岐郡にある官民 23 団体により構成 異なる魅力を持つ松江 境港 隠岐相互の連携により 圏域への滞在型観光の推進を目的とする 情報発信 旅行商品の造成や地域間交流などを行う (9) 中海 宍道湖 大山圏域市長会中海周辺の米子市 境港市 松江市 出雲市 安来市 大山圏域 7 町村で構成 ( 大山圏域 7 町村はオブザーバー参加 ) 圏域の観光振興に努め 国内 外からの観光誘客 スマートフォンや観光パンフレット等を通じた情報発信を行う

39 8. 文化振興事業の実施 松江が持つ固有の文化の維持 継承及び発展を図るとともに 広く情報発信することにより 観光誘客を図った (1) 神在月まつえ文化 観光月間事業松江の文化が感じられる秋の催し物を発掘 開発 宣伝することで 観光客を誘致 平成 27 年については 期間中のイベントをPRするリーフレットを作成 また 期間のシンボルとなるペナントをJR 松江駅前に掲示し 長期間を一つのテーマとして誘客を図った 1 小泉八雲朗読の夕べ 松江ゆかりの小泉八雲の作品をテーマとした朗読 LIVE アイルランド凱旋公演として開催 ( 出演 : 小泉凡氏 佐野史郎氏 山本恭司氏 ) 12 月 13 日 ( 日 ) 会場 : プラバホール 500 名 2 松江ルネッサンス 高橋一清氏がプロデュースする 著名作家等による街角おはなし会 平成 27 年は 国宝松江城 をテーマに開催 11 月 29 日 ( 日 ) 会場 : カラコロ工房地下金庫室 ( ミニコンサート おはなし会 歌声喫茶 ) 延べ 250 名 3 情報発信事業 ( 全体 PR) 10 月 ~11 月のイベントの総合リーフレット作成事業作成枚数 :10,000 枚 掲載イベントは以下のとおり 松江水燈路 (10 月 1 日 ~10 月 31 日 ) 興雲閣リニューアルオープン (10 月 3 日 ) 佐陀神能特別公開 (10 月 3 日 11 月 7 日 ) 松江城大茶会 (10 月 3 日 ~4 日 ) 松江だんだん カラコロ秋まつり (10 月 11 日 ) 松江市民文化祭 (10 月 9 日 ~12 日 ) 仲秋の嫁ヶ島 (10 月 10 日 ~12 日 ) 松江祭鼕行列 (10 月 18 日 ) 松江菊花展 (10 月 22 日 ~11 月 8 日 ) 鷹の爪団の SHIROZEME in 松江城 (11 月 14 日 ) 松江ルネッサンス (11 月 29 日 ) 小泉八雲朗読の夕べ (12 月 13 日 )

40 (2) 第 73 期将棋名人戦 松江対局 昭和 41 年の第 25 期名人戦以来 49 年ぶりに将棋名人戦を開催し 歴史と文化の息づく国際文化観光都市 松江 とお城が見える博物館 松江歴史館 の魅力を全国に向け発信した 5 月 6 日 ( 水 ) 前夜祭約 350 人 5 月 7 日 ( 木 ) 対局 1 日目約 100 人 5 月 8 日 ( 金 ) 対局 2 日目約 190 人 (3) 合併 10 周年記念松江伝統芸能フェスティバル松江市合併 10 周年を記念して 姉妹都市愛知県大口町 尾道市の団体とともに 伝統芸能フェスティバル を開催することにより 松江の歴史 伝統芸能 文化を始めとした新たな国際文化観光都市 松江 としての魅力を市内外に発信した 6 月 27 日 ( 土 ) 島根県民会館中ホール約 400 人市内出演 : 熊野大社神事 八雲楽保存会 陣幕会 佐陀神能保存会 正調関乃五本松節保存会 宍道町角道協会 島根町大漁節保存会 島芝翫節保存会 亀尾神能保存会 玉造調理師会ゲスト出演 : 大口町河北木遣保存会 ( 愛知県大口町 ) 備後かわち太鼓( 尾道市 )

41 9. 国際観光の推進 各国の趣向に合わせた情報発信 旅行会社等への営業活動を行うとともに 訪日外国人の受 入環境整備を行った (1) 情報発信 1SNS を使った情報発信 ( 台湾 韓国 中国 フランス タイ ) 2 メディア取材 放映 ( 台湾 フランス ) (2) 各国旅行会社等への営業活動 1 旅行博覧会 商談会等への参加 旅行会社訪問 現地旅行会社営業活動( 韓国 台湾 フランス タイ ) 現地商談会( 台湾 タイ ) 国内商談会( 東京 岡山市 ) フランス旅行博 TOP RESA Map への出展( フランス ) 台北北投温泉まつり( 台湾 ) 建国花市( 台湾 ) 2 旅行商品造成の促進エージェント招請 ( 韓国 台湾 フランス ) (3) 受入環境の整備 縁むすびスマートナビの機能拡大 ( 多言語化 ) 英語 韓国語 簡体字に加えてフランス語 中文繁体字を追加 (4) 広域主体による事業 1 山陰国際観光協議会島根 鳥取両県により 山陰地方で広域的に旅行会社招請事業の実施 ( 台湾 韓国 タイ ) 外国人観光客の受入体制の整備 広報宣伝等を行い国際観光の振興を図る 2しまね国際観光推進協議会松江 出雲 大田 浜田地区の自治体 商工会議所 観光協会などで構成する 外国人割引制度や翻訳助成 電話通訳サービスなどを実施 3 中海 宍道湖 大山圏域市長会松江 安来 出雲 境港 米子の 5 市で構成 平成 27 年は台湾の旅行会社への商品造成の促進 旅行会社招請 タイ フランスのテレビ番組を活用した観光プロモーションを実施 (5) 外国人観光客への対応 国際観光案内所および松江市善意通訳 ( グッドウィル ガイド ) 制度を使って随時対応

42 10. 松江歴史館運営事業 (1) 松江歴史館の役割 地元あるいは全国に残る歴史資料の調査 取得を積極的に行うことで 貴重な資料の散逸 亡失を防ぐとともに 資料の研究を進めて展示することにより 市民の郷土意識の向上を図る 児童 生徒に対し 歴史 文化学習の機会を提供する 松江のことを知ってもらうための観光拠点として また観光客にとってお城の隣の癒し処として 誘客を図る 季節催事や講習会など歴史 文化に関わる催しを開催し 多くの地元市民に活用していただく (2) 平成 27 年事業概要 年間 合計 6 の特別展 企画展を開催したほか講演会 学習会 体験教室など多数の催しを開催 ( 下記参照 ) 平成 27 年入館者数は 220,178 人 観覧者数は 66,061 人 第 35 回プロが選ぶ観光施設 100 選 ( 株式会社旅行新聞新社主催 ) に選定 第 22 回しまね景観賞 奨励賞受賞 (3) 平成 27 年事業実績 1 特別展 企画展大江戸で鮮烈な光彩を放った松江の刀工高橋長信かんべの里城下町松江の風景を切り抜く切り絵の世界 内容 開催日等幕末の動乱期に活躍した松江藩の刀工 高橋長信 作の刀剣類 (50 余振 ) を展示 開催日 : 平成 27 年 2 月 6 日 ~3 月 1 日観覧者数 : 1,857 名ギャラリートーク 関連イベント等開催 かんべの里 20 周年を記念して 当館の歩みや工芸館 5 工房の作品 民話館などを紹介 開催日 : 平成 27 年 3 月 13 日 ~4 月 12 日観覧者数 : 2,608 名ギャラリートーク 関連イベント等開催 松江市在住の切り絵作家 陶山広之氏の作品約 100 点を展示 松江のシンボルである松江城や市内各所の風景等を白と黒の世界で表現 開催日 : 前期平成 27 年 4 月 24 日 ~5 月 5 日後期平成 27 年 5 月 15 日 ~6 月 28 日観覧者数 :4,465 名ギャラリートーク 体験会等開催

43 ギャートルズとゲゲゲ展園山俊二氏の生誕 80 年を記念するとともに 水木しげる氏とのコラボ企画 歴史館と水木しげる記念館で両氏の作品を展示 開催日 : 平成 27 年 7 月 17 日 ~8 月 31 日観覧者数 :3,108 名関連イベント等開催 祝 国宝記念松江城天守再発見松江城天守の完成時期を明らかにした祈祷札など国宝附指定となった資料を中心に 松江城天守に関わる新たな知見を紹介 開催日 : 平成 27 年 9 月 19 日 ~11 月 18 日観覧者数 :11,354 名ギャラリートーク 講演会等開催 江戸のグラフィックデザイン千江戸で大流行した千社札の元祖で 松江藩主の松平宗衍 ( むねの社札の元祖天愚孔平ぶ ) と治郷 ( 不昧 ) 父子にも一目置かれた松江藩士 天愚孔平を紹介 開催日 : 平成 27 年 12 月 18 日 ~ 平成 28 年 2 月 5 日観覧者数 :1,879 名ギャラリートーク 講演会等開催 2 体験講座 イベント 開催日 展示 市民のお宝拝見展 随時 前原一誠と島根 展他 随時 講演会等 陶山広之氏切り絵体験会 開催日 : 平成 27 年 4 月 25 日 5 月 17 日 6 月 7 日 山田由香里氏講演会 開催日 : 平成 27 年 9 月 27 日 宍道正年氏講演会 開催日 : 平成 27 年 12 月 23 日 土屋侯保氏講演会 開催日 : 平成 28 年 1 月 10 日 学習会 藤岡大拙と学ぶ松江藩主ものがたり 月 1 回開催 松江の歴史おもしろ談義 月 1 回開催 バックヤードツアー他 月 1 回開催 体験教室 各種体験教室 随時 ( 子供甲冑着付体験 そば作り体験他 ) 季節行事 各種季節行事 随時 ( ちまき作り ミニ行燈作り しめ縄作り他 ) その他 そばの日 松江城鉄炮隊演武他 随時

44 3 各種データ 入館者数 220,178 名 観覧者数 66,061 名 児童 生徒団体利用者数 126 団体 4,523 名 ( のべ ) 年間パスポート会員数 602 名 H ボランティアスタッフ登録者数 62 名 観光券契約件数 25 社 歴史資料取得件数寄贈 37 件 寄託 9 件 購入 6 件 所蔵資料特別利用件数 77 件 ( 閲覧 12 撮影 20 借用 45)

45 11. 松江ホーランエンヤ伝承館事業 (1) 松江ホーランエンヤ伝承館の役割ホーランエンヤは 松江城山稲荷神社式年神幸祭といい 松江藩主松平直政が慶安元年 (1648) 城山稲荷神社の御神霊を神輿にうつし 阿太加夜神社に船で運び 五穀豊穣を祈願したのがその起源とされ 360 年以上受け継がれてきた 日本三大船神事のひとつと言われ 10 年に一度しか開催されない希少な祭で 平成 21 年 5 月に開催した際には 全国から延べ36 万 5 千人もの見物客で賑わい 成功裏に幕を閉じた しかしながら 伝統を受け継いできた五大地では 少子高齢化や過疎化による担い手不足など 今後の伝承に課題も生じており 今後 さまざまな困難を克服し 継承してきた五大地の方々や関係者をはじめ 市民全体で協力してこの貴重な文化資産の歴史を守り また支え合い 発展させてゆくことが切望される こうした現状を踏まえ 多くの人々の参画を得ながら ホーランエンヤの素晴らしさを全国に伝え 未来へつなぐ活動拠点として 松江ホーランエンヤ伝承館を平成 24 年 10 月に開館した (2) 平成 27 年概要 平成 27 年観覧者数は 10,574 人

46 Ⅲ. 観光関係団体 1. 松江市平成 17 年 3 月 31 日の合併後 平成 17 年 6 月 1 日に 産業経済部から独立する形で 観光振興部を 2 課 1 内室体制で立ち上げた その後 何度かの機構改革後 平成 25 年 6 月 1 日に産業経済部と観光振興部が統合され産業観光部が発足し 産業観光部内に観光事業部を設置した なお 観光事業部は3 課 1 館体制となった 各支所においても地域振興課を中心に観光振興業務を行っている ( 平成 28 年 3 月現在 ) (1) 産業観光部観光事業部本庁産業観光部 ( 産業観光部長 ) 観光事業部 ( 観光事業部長 ) 観光文化課課長 観光係 (6 名 ) 文化係(3 名 ) 松江観光協会事務従事 (4 名 ) 公益財団法人松江市観光振興公社事務従事 (3 名 ) 縁結び観光協会事務従事 (1 名 ) 観光施設課課長 観光施設係 (6 名 ) 国際観光課課長 国際観光係 (3 名 ) 国際交流係(2 名 ) 松江歴史館事務局長 歴史館係 (6 名 ) (2) 各支所各支所鹿島支所地域振興課島根支所地域振興課 ( 水産観光振興室 ) 美保関支所地域振興課 ( 水産観光振興室 ) 八雲支所地域振興課 ( グリーンツーリズム推進室 ) 玉湯支所地域振興課 ( 観光振興室 ) 宍道支所地域振興課 ( まちづくり推進室 ) 八束支所地域振興課 ( 特産観光振興室 ) 東出雲支所地域振興課

47 (3) 観光関係 ( 産業観光部観光事業部 ) 当初予算額 ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 ) 項 目 27 年度 項目 27 年度 一般会計総額 99,684,000 観光施設費 計 912,913 松江市観光施設管理運営費 168,467 観光関係 1,595,381 松江イングリッシュガーデン管理運営費 124, % 松江フォーゲルパーク管理運営費 155,392 鹿島町観光施設管理運営費 7,732 観光費 計 554,963 島根町観光施設管理運営費 20,200 観光イベント事業費 82,943 美保関町観光施設管理運営費 83,608 観光誘致宣伝事業費 85,678 八雲町観光施設管理運営費 34,444 観光客受入事業費 270,302 玉湯町観光施設管理運営費 22,661 松江城国宝化推進事業費 7,249 宍道町観光施設管理運営費 23,274 インバウンド観光推進事業費 18,855 東出雲町観光施設管理運営費 3,056 潜戸観光遊覧船運営費補助金 7,500 自然公園維持管理費 9,312 国際交流推進事業費 50,368 観光施設整備費 13,130 中国交流事業費 8,213 鹿島温泉施設維持運営基金積立金 5 松江地区日韓親善協会関係事業費 270 多古鼻公園施設維持運営基金積立金 4 韓国交流事業費 666 島根総合サイン整備基金積立金 1 アイルランド交流事業費 2,546 玉湯ふるさと創生基金積立金 12,177 山陰日本アイルランド協会関係事業費 74 明々庵及び赤山茶道会館維持管理基金積立金 57 ニューオリンズ交流事業費 990 チェリーロードさくら公園維持管理基金積立金 9 将棋名人戦開催事業費 5,000 小泉八雲記念館整備事業費 235,322 小泉八雲造形美術展開催支援等事業費 2,500 観光関係一般経費 11,809 芸術文化振興費 計 21,251 芸術文化振興事業費 2,809 文化財費 計 106,254 小泉八雲関係事業費 1,872 松江歴史館事業費 14,383 文化協会事業費 14,158 松江歴史館維持補修基金積立金 41 総合芸術文化祭開催事業費 2,314 松江歴史館管理運営費 77,200 文化関係一般経費 98 ホーランエンヤ伝承館管理運営費 6,068 興雲閣管理運営費 8,562 平成 27 年度一般会計特別会計予算説明書 より 44

48 2. 公益財団法人松江市観光振興公社 ( 公財 ) 松江市観光振興公社は 主に松江しんじ湖温泉旅館 ホテル等への配湯事業 堀川遊覧船事業 施設管理等の行っており その機構と決算状況等は 次のとおりである (1) 機構 ( 平成 28 年 1 月 1 日現在 ) 理事長 ( 市長 ) 副理事長 専務理事 理事 4 名 参与 1 名 事務局長 ( 堀川遊覧船管理事務所長兼務 ) 所長 ( 事務局長兼務 ) 総務係長 副所長 ( 運航管理者兼務 ) (1 名 ) 総務企画係長 ( 総務係長兼務 ) 運航管理者 ( 副所長兼務 ) 運航業務係長 派遣嘱託 (10 名 ) 主任 (1 名 ) 主任 ( 兼務 ) 船頭等 (101 名 ) 嘱託 (7 名 ) 嘱託 ( 兼務 ) 派遣先くにびきメッセ (1 名 ) 松江歴史館 (6 名 ) 国際交流会館 (3 名 )

49 (2) 沿革 S 設立許可 大手前駐車場の管理運営受託 ( 昭和 63 年 4 月 1 日交通局へ ) 武家屋敷の管理運営受託 松江郷土民謡館の管理運営 ( 昭和 54 年 1 月 10 日名産センターへ譲渡 ) S 松江温泉配湯事業開始 S 48 4 S 小泉八雲記念館の管理運営受託 1 松江城の管理運営受託 S 武家屋敷休憩所建設 運営 S 城山駐車場開設 ( 昭和 63 年 3 月 31 日閉鎖 ) H 元 4 15 松江観光レンタサイクル開設 ( 平成 9 年 3 月事業廃止 ) H 6 1 新泉源開発 ( 調査 ) 事業受託 H かんべの里管理運営受託 H 6 7 新泉源開発 ( ボーリング ) 事業受託 H 7 11 新泉源湧出 H 8 4 温泉スタンド事業開始 H 9 4 堀川遊覧事業開始 パークアンドライドくにびき駐車場事業開始 H 9 H 11 4 H 12 1 H 13 4 H 13 4 H 17 3 H 堀川遊覧船 ぐるっと松江堀川めぐり 就航 松江 堀川地ビール館開館 カラコロ工房管理運営受託 松江ウォーター ヴィレッジ管理運営受託 松江フォーゲルパーク管理運営受託 湖北芸術文化村に ガーデンショップ MEG 開店 松江城 武家屋敷 小泉八雲記念館 かんべの里 松江フォーゲルパーク管理運営受託終了 H 松江イングリッシュガーデン管理運営受託終了 H 事務局を堀川遊覧船管理事務所に移転 H 松江イングリッシュガーデンレストラン開店 H 公益財団法人松江市観光振興公社 に移行 (3) 事業 ( 平成 25 年 4 月現在 ) 観光振興に関する事業を行う 1 堀川遊覧船事業 2 温泉源の開発整備及び管理並びに配湯事業 3 観光施設の建設及び整備並びに管理運営事業

50 4 駐車場賃貸事業 5 物品販売事業 6 自治体及び類似団体からの観光振興に関する受託事業 7 その他この法人の目的を達成するために必要な事業

51 (4) 決算状況 ( 平成 26 年度 ) 科 目 決算額 Ⅰ. 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益基本財産運用益 5,095,562 堀川遊覧船事業収益 281,908,540 温泉配湯事業収益 31,082,337 施設賃貸事業収益 25,368,835 駐車場賃貸事業収益 21,054,442 物品販売事業収益 2,333,752 松江市受託事業収益 40,001,240 受取松江市補助金 48,599,732 その他補助金 300,000 雑収益 3,691,791 経常収益計 459,436,231 (2) 経常費用 事業費 443,000,271 管理費 7,731,603 引当金繰入額 1,145,668 経常費用計 451,877,542 当期経常増減額 7,558, 経常外増減の部 (1) 経常外収益引当金取崩額 2,392,621 経常外収益計 2,392,621 (2) 経常外費用器具備品除却損 31,749 経常外費用計 31,749 当期経常外増減額 2,360,872 当期一般正味財産増減額 9,919,561 一般正味財産期首残高 307,610,507 一般正味財産期末残高 317,530,068 Ⅱ. 指定正味財産増減の部 受取松江市補助金 24,894,000 一般正味財産への振替額 12,481,728 当期指定正味財産増減額 12,412,272 指定正味財産期首残高 88,104,112 指定正味財産期末残高 100,516,384 Ⅲ. 正味財産期末残高 418,046,

52 3. 一般社団法人松江観光協会 観光振興のため 各種イベント等の運営 行政や観光事業者との連携 また観光情報の発信 を行う このほか 観光客の誘致 受入や観光案内など旅行者の利便を図る活動を行っている (1) 機構 ( 平成 28 年 1 月末現在 ) 会長 - 副会長 - 専務理事 - 常務理事 - 理事 - 監事 - 会員 (1 名 ) (3 名 ) (1 名 ) (1 名 ) (30 名 ) (2 名 ) (820 名 ) ( 法人 668 名 個人 152 名 ) 会長 専務理事 常務理事 事務局長 事務局次長 玉造温泉支部 美保関町支部 八束町支部 宍道町支部 島根町支部 鹿島町支部 東出雲町支部 観光コーディネーター 観光文化プロデューサー 営業担当マネージャー 事務局長 職員 2 名 事務局長 職員 1 名 職員 12 名 案内所 7 名 (2) 沿革 S 6. 8 松江観光協会発足 S37. 4 松江観光案内所受託管理 S43. 3 松江郷土民謡館開設 S44. 7 市営大手前駐車場開設受託管理 S44. 9 武家屋敷開設受託管理 S45.11 松江市観光開発公社設立に伴い前記 3 施設管理を公社へ移管 S60.12 社団法人化 H10. 5 組織民営化

53 H18.10 統合合併 ( 旧 8 市町村 ) H20.1 中海四市観光協会会議発足 H23.4 松江歴史館国際観光案内所受託 H24.10 東出雲町観光物産協会と合併 H25. 4 一般社団法人化 (3) 事業 1 観光客の誘致の促進及び接遇の改善 2 観光に関する調査及び研究並びに観光情報の収集及び提供 3 観光振興のためのイベントの実施及び郷土行事の保存及び育成 4 観光物産及び観光文化の振興 5 観光関係団体との連携 6 旅行業法に基づく旅行業 7その他この法人の目的を達成するために必要な事業 (4) 近年の主な事業 小泉八雲記念事業(S59.3~S59.9) ホーランエンヤ開催(H9.5) 観光タクシー認定制度発足(S60.8) テレホンカード 松江城 作成販売(S60.11) 全国京都会議の加盟(S61.5) 堀川貸ボート実施(S61.7) 松江の旅 松江 文学への旅 出版(S61.8) 観光善意通訳制度発足(S61.11) 坂出市観光協会と縁組み(S62.2) 小泉八雲 松江 松江文学の旅 出版(H2.8) 観光ボランティアガイド制度発足(H10.11) 観光プロデューサー 全国募集 1 名採用 (H11.1) おもてなしフェア実施(H11.9~11) おもてなし観光案内所マニュアルの製作(H13.2) おもてなしハンドブックの製作(H13.3) 施設共通入場券 だんだんチケット 発行(H14.4) 松江おもてなし大賞を創設し 個人 1 名 1 団体 1 施設を顕彰 (H16.5) ラフカディオ ハーン没後 100 年を記念し 小泉八雲 松江 を改訂出版 (H16.8) 松江観光事典発行(H18.10) 国際観光案内所 3 人採用 (H19.4) 和の心日本の美 発行 (H19.5) 神戸夙川学院大学との 観光振興に関するパートナーシップ協定 締結(H20.1) クイズ松江検定 松江ものしり博士 決定戦の開催(H20.5) 全国京都会議の誘致(H20.9)

54 佐陀神能( 国指定重要無形民俗文化財 ) の定期鑑賞の開催 (H21.10) インバウンド体制の充実(H22.4) 松江特集 発行(H23.2) 松江歴史館国際観光案内所 4 人採用 (H23.3) 松江歴史館国際観光案内所を松江おちらとあるき観光案内所に変更(H24.4) 観光客おもてなしの充実(H24.4) 営業担当マネージャー 1 名採用 (H25.4) 観光コーディネーター 全国募集 1 名採用 (H25.9) 一般社団法人松江観光協会 一般社団法人尾道観光協会との観光連携協定調印式(H26.2) 松江おちらとあるき観光案内所を松江駅前に移転(H26.8) (5) 事務局を置く団体等 松江武者行列実行委員会 松江ライトアップ キャラバン実行委員会 松江城を国宝にする市民の会 松江盆花市連絡協議会 松江菊花会 松江観光タクシー研究会 松江水郷祭推進会議 まつえ食まつり実行委員会 松江堀尾会 松江市鼕行列保存会 松江観光タクシー協議会 松江市誘客推進協議会

55 (6) 決算状況 ( 平成 26 年度一般会計 ) 科目決算額 ( 単位 : 千円 ) 1. 経常収益 1 受取会費 16,185 2 事業収益 22,426 3 受取補助金等 178,503 4 受取委託金 30,148 5 受取負担金 8,585 6 受取寄付金 手数料収益 雑収益 28 経常収益計 256, 経常費用 1 本部 ( 松江支部 ) 174,093 2 宍道町支部 4,758 3 八束町支部 1,940 4 島根町支部 玉造温泉支部 59,876 6 美保関町支部 10,423 7 鹿島町支部 東出雲町支部 2,098 経常費用計 254,037 経常増減額 2,840 一般正味財産期首残高 25,834 一般正味財産期末残高 27,

56 4. その他関係団体 (1) 宿泊関係 松江旅館ホテル組合 松江しんじ湖温泉旅館協同組合 松江しんじ湖温泉旅館協議会 松江しんじ湖温泉振興協議会 玉造温泉旅館協同組合 (2) 交通関係 松江旅客自動車事業共同組合 一般社団法人島根県旅客自動車協会 (3) 芸能関係 安来節保存会松江市支部 正調関乃五本松節保存会 島芝翫節保存会 佐陀神能保存会 (4) 特産土産品関係 一般社団法人島根県物産協会 鹿島町産業振興協同組合 協同組合松江名産センター 松江石灯ろう協同組合 二の丸茶屋 玄丹そば協議会 来待石灯ろう協同組合 東出雲町観光物産協会 まつえ農水商工連携事業推進協議会 八束町牡丹園協会 (5) 飲食関係 島根県料理業飲料業生活衛生同業組合松江支部 松江そば同業組合 松江調理師会 松江菓子協会 (6) その他 松江商工会議所 公益社団法人松江青年会議所 まつえ北商工会 まつえ南商工会 東出雲町商工会 松江 100 人委員会 特定非営利活動法人松江ツーリズム研究会 特定非営利活動法人サードプレイス研究会 まつえ観光創造研究所

57 平成 27 年版 松江市観光白書 ( 本編 ) 発行平成 28 年 12 月編集 発行松江市産業観光部観光文化課 松江市末次町 86 番地 TEL FAX

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 )

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

平成8年版

平成8年版 平成 29 年版 松江市観光白書 本編 松江市 はじめに 平成 29 年は 平成 27 年の松江城国宝化以降増加していた観光入込客数が減少しましたが 平成 26 年よりも増加しており 1,000 万人前後で堅調に推移しています また 宿泊客数についても 210 万人前後で堅調に推移していますが 目標である 250 万人実現のため 5 ヶ年計画の松江城周辺ライトアップ常設化事業が 2 年目を迎え 引き続き夜の魅力づくりに取り組んでいるところです

More information

平成8年版

平成8年版 平成 26 年版 松江市観光白書 本編 松江市 目 次 本編 Ⅰ. 観光動向 1. 観光入り込み客数 1 2. 宿泊客数 1 3. 外国人入り込み客数 1 4. 地域別観光入り込み客数 2 5. 月別観光入り込み客数 3 6. 施設別観光入り込み客数 4 7. 観光施設別観光入り込み客数の推移 ( 他市町村含む ) 5 8. 各宿泊別統計 6 9. 外国人客の月別入り込み 宿泊客数 7 10. 市営駐車場利用状況

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

第1号議案                         資料-1

第1号議案                         資料-1 平成 25 年度事業報告 Ⅰ 概要 熊本 ~ ソウル線については 円安の影響等により 外国人利用者が増加し 平成 25 年度の外国人利用者数は 23,315 人 (H24:15,978 人 ) で 6 年ぶりに 2 万人を超えた 日本人を含めた利用者数全体では 31,374 人 (H24:27,270 人 ) で 3 年ぶりに 3 万人を超え 対前年度比は 115% となった 利用率では 60.8%

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4 公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,456 円 (2) 当該事業年度の公益目的支出の額 85,654,177 円 (3) 当該事業年度の実施事業収入の額

More information

平成 28 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 28 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

特集 中海 宍道湖 大山圏域 年始 末 年 おすすめスポット この圏域は 魅力的な場所がたくさんあるよ みんなもこの機会に巡ってみよう 松江歴史館 松江市 松江の歴史や文化 城下町の仕組みなどを資料や映像 模型などで紹介 館内の喫茶 きはる では名工がつくる和菓子や抹茶をどうぞ 隣接するホーランエンヤ伝承館は歴史館の有料観覧者 は無料なので併せてご覧ください ところ 松江市殿町 279 開 館 午前

More information

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 結果 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 港湾等で回答を収集した 平成 28

More information

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな 1 やまなし観光産業活性化計画の推進 やまなし観光産業活性化計画 に基づく施策を総合的に推進し 観光産業を活性化することにより地域経済の発展と雇用の創出を図ります 1 計画推進の支援組織の設立 2 本県の観光消費額の増加 3,573 億円 H26) 3 (,811 億円 3 雇用誘発効果 ( 観光消費額から推計される雇用人数 ) の拡大 32,384 人 H26) 34 ( 国内旅行の促進 インバウンド観光の促進

More information

平成17年

平成17年 平成 28 年 (2016) あわら市観光白書 平成 29 年 2 月 あわら市観光商工課 平成 28 年あわら市観光白書 1 平成 28 年実績 平成 28 年 1 月から 12 月までの 1 年間にあわら市を訪れた観光客は 1,885,000 人 ( 対前年比 120,900 人 6.0% の減 ) で このうち宿泊客は 893,500 人 ( 同 43,100 人 4.6% の減 ) 日帰り客は

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4> 平成 20 年度事業計画案について 近年 人々の価値観が経済優先から個人の生活や心の豊かさ 癒しへと移ってきている中で 観光による地域活性化への期待が大変高まってきています 観光は 今や名所旧跡 景勝地などの特定のエリアだけの問題ではなく 地域に暮らす人々やその生活など地域全体の魅力が大きな鍵となる時代となっています また 観光旅行の形態も団体旅行中心から個人旅行主導へ移りつつあるなど 観光の形も大きく変化してきている中にあって

More information

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構 P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 2017.03.19 公益社団法 北海道観光振興機構 平成 28 年度タイ市場調査結果概要 P.2 タイ 観光客の動向 タイ人観光客市場概況 タイからの訪日観光客数は 2011(H23) 年以降 約 6 倍に増加 2011 年 14.5 万 2016(H28) 年 90 万 詳細 :P9 タイからの来道観光客数は

More information

資 料

資 料 資料 2 平成 29 年度阿蘇くまもと空港国際線振興協議会事業計画書 ( 案 ) Ⅰ 阿蘇くまもと空港の国際線の状況 1 熊本 ~ ソウル線の状況 < アシアナ航空による定期便利用状況 ( 平成 28 年 4 月 14 日までの 5 便 )> 利用者数 1,303 人 〇利用率 77.6% 熊本地震後 定期便は運休していたが 新たに韓国の LCC であるティーウ ェイ航空が就航 ( 平成 29 年

More information

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378> 2019 年度 事業計画書 一事業計画書一収支予算書一収支予算書内訳表 自 2019 年 4 月 1 日 至 2020 年 3 月 31 日 2019 年度事業計画書 (2019 年 4 月 1 日より 2020 年 3 月 31 日まで ) 当法人は 学部学生および大学院学生に対する支援 研究団体等に対する助成を行うことにより 文化芸術および科学技術の振興 さらには人材育成の促進に寄与することを目的としてとして平成

More information

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振 第二次 川越市観光振興計画 小江戸川越再発見プラン 概要版 川越市平成 28 年 3 月 目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振興計画 を策定し

More information

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477>

<95BD90AC E93788FBC8D5D8E738ACF8CF593AE91D492B28DB88BC696B188CF91F52895F18D908F91295F E786477> 平成 28 年 松江市観光動態調査業務委託 調査期間平成 28 年 1 月 1 日 ~ 平成 28 年 12 月 31 日 報告書 平成 29 年 3 月 松江市産業観光部観光文化課 株式会社コスモブレイン 目 次 本編 Ⅰ 調査の概要 1 調査期間 1 2 調査種別 1 3 調査方法等 1 4 用語の定義 3 Ⅱ 調査結果の概要 1 観光入込客延べ数 4 2 観光入込客実人数 4 3 観光消費額及び経済波及効果

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー 北海道ドライブ観光促進社会実験 実施概要 北海道ドライブ観光促進社会実験協議会 ( 事務局 : 北海道開発局 ) では 地域間 季節間の旅行需要の偏在緩和に向け 主に外国人ドライブ観光客を北海道の地方部へ誘導する社会実験を実施 平成 29 年度社会実験では スマートフォン用アプリケーション (( 株 ) ナビタイムジャパン提供 ) を活用して 北海道 特に地方部の魅力的な観光資源や割引等の特典を提供する施設の情報等を発信するとともに

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

<4D F736F F D20955C8E C668DDA97705F95BD90AC E93788E968BC68C7689E6816A2E646F6378>

<4D F736F F D20955C8E C668DDA97705F95BD90AC E93788E968BC68C7689E6816A2E646F6378> 平成 29 年度 事業計画書 一事業計画書一収支予算書一収支予算書内訳表 自平成 29 年 4 月 1 日 至平成 30 年 3 月 31 日 1 / 5 平成 29 年度事業計画書 ( 平成 29 年 4 月 1 日より平成 30 年 3 月 31 日まで ) 当法人は 学部学生及び大学院学生に対する支援 研究団体等に対する助成を行うことにより 文化芸術及び科学技術の振興 さらには人材育成の促進に寄与することを目的としてとして平成

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3> 資料 3 の観光振興に必要な施策 208 年 0 月 3 日 商工部観光局観光政策課 観光振興に係る取組みに関する市町村意見照会結果 (0 月 7 日時点 ) 県に求める役割 県が財源確保策を講じることへの意見 内容 回答数 ( 複数回答 ) 内容 回答数 観光振興を進めるための取組みへの財政的支援 多言語化や公衆トイレ整備等 受入環境充実への支援 観光に係るインフラ整備への支援等 33 県が新たな財源確保を行い

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

第2号議案

第2号議案 平成 30 年度事業計画について 人口減少時代において 交流人口の増加と地域経済の活性化をもたらす 観光 は極めて重要な分野であり 今後ますますの成長が期待されています 今年は 明治維新から 150 年を迎える大きな節目の年であり 本県において 50 年ぶりに 国体 障スポ が開催されます また 北陸新幹線 中部縦貫自動車道の整備がさらに進み 小松空港では LCC の就航により台湾便がデイリー化されるとともに香港チャーター便の増便が見込まれるなど

More information

平成 29 年度事業計画書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人全国ストップ ザ ロコモ協議会 1. 事業実施の方針平成 29 年度も 平成 28 年度と同様に運動器症候群 ( 以下 ロコモ という ) の医学的知識及び臨床経験に基づき ITを活

平成 29 年度事業計画書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人全国ストップ ザ ロコモ協議会 1. 事業実施の方針平成 29 年度も 平成 28 年度と同様に運動器症候群 ( 以下 ロコモ という ) の医学的知識及び臨床経験に基づき ITを活 平成 29 年度事業計画書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 3 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動法人全国ストップ ザ ロコモ協議会 1. 事業実施の方針平成 29 年度も 平成 28 年度と同様に運動器症候群 ( 以下 ロコモ という ) の医学的知識及び臨床経験に基づき ITを活用して 一般国民および全国自治体等へのロコモの広報 普及啓発活動を行う またSLOCホームページをさらに充実させ

More information

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 田沢湖スキー場を核とした交流人口拡大推進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 秋田県 3 地域再生計画の区域秋田県の全域 4 地域再生計画の目標インバウンドを含めた観光誘客において地域間競争が激化する中 本県への誘客拡大を図るため 本県ならではの観光資源を活用することが効果的である そこで ワールドカップモーグル大会が開催されるスキー場を核に ナショナルチームの合宿を誘致する等により

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全 平成 27 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 28 年 10 月 岐阜県観光国際局観光企画課 1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全体 2,843

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc)

(Microsoft Word - \216\373\216x\227\\\216Z.doc) 平成 24 年度収支予算 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 25 年 3 月 31 日 ) 科目 公益目的事業会計 小計 収益事業等会計 小計 法人会計 内部取引控除 ( 単位 : 円 ) 合計 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1 経常増減の部 (1) 経常収益基本財産運用益 256,000 0 64,000 0 320,000 基本財産受取利息 256,000 0 64,000 0 320,000

More information

正味財産増減計算書内訳表 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで公益財団法人天風会 ( 単位 : 円 ) Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 科目合計公益事業会計収益事業等会計法人会計 基本財産運用益 [ 452] [ 452] [ 0] [ 0] 特定資産運用益 [ 64] [ 64] [ 0] [ 0] 一般正味財産 64 64 0 0

More information

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 1 観光入込客数 (1) 県全体の動向平成 23 年の観光入込客数 ( 実人数 ) は 3 月に発生した東日本大震災直後に旅行の自粛ムードの高まり イベントの中止等の影響があったものの 官民一体による積極的な誘客キャンペーン等を実施した結果 日帰り客数が3,169 万 7 千人 宿泊客数が419 万 6 千人で 全体では3,589

More information

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック基本方針 ( 案 ) 浦安市 2020 東京オリンピック パラリンピック推進本部 目 次 1 基本方針策定にあたり 2 2 市の特性 3 3 基本的な考え方 方向性 4 4 基本方針における3つの柱とその取り組み 6 5 事前キャンプ地誘致活動について 11 6 推進体制 13 1 1 基本方針策定にあたり スポーツと文化の祭典であるオリンピック パラリンピック競技大会が

More information

❷県域別プロモーション 愛媛県 地元企業の協力によるPR 地元の企業 団体の御協力により 瀬戸内しまのわ2014 の開催をPRしていただきました 今治タオルポロシャツの作成 伊予銀行による しまなみ海道 PR映像の作成 もぎたてしまのわ弁当の販売 しまのわコラボ商品の販売 シキシマパン フジグラン今治でのPR 伊予鉄道サイクルトレインの運行 しまのわお土産スイーツの販売 一六本舗 ハタダ 南商事 レモンサイダーでの

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 2 外国人旅行者が我が国を旅行する際に 不自由を感じることのないよう 1 情報の事前提供による環境整備 2 観光案内所の質の向上 質の担保 を目指す 1 情報の事前提供による環境整備 WEBサイトを充実し インターナショナルATMや無料公衆無線 LAN に関する情報を事前に提供し 予見可能な旅行時の障害を可能な限り除去する 2 観光案内所の質の向上 質の担保国が策定する外国人観光案内所の (

More information

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100,

正味財産計算書 科目当年度前年度 諸謝金 32,854,572 委託料 5,334,818 広告宣伝費 134,400 雑費 2,481,375 受託事業費 1,567,353,872 生涯学習総合センター中央図書館事業費 1,110,625,083 給料手当 579,334,190 賞与 100, 正味財産計算書 科 目 当年度 前年度 Ⅰ 一般正味財産の部 1. 経常の部 (1) 経常収益 基本財産運用益 554,000 基本財産受取利息 554,000 特定資産運用益 125,937 特定資産受取利息 125,937 事業収益 84,411,271 振興事業収益 58,563,048 受講料等収益 47,756,800 入場料収益 67,473 参加料収益 5,370,650 広告料等収益

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体 平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ 平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケーションで北海道の観光スポット等に関する情報を発信し 外国人レンタカー利用者の移動経路等 各種データの収集等にご協力いただける協働実施者

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 観光地ひろしま推進事業 2 地域再生計画の作成主体 広島県 3 地域再生計画の区画 広島県の全域 4 地域再生計画の目標地方創生の実現における構造的な課題として, 次のとおり考えられる 全国から注目を集めるため, インパクトを重視した観光プロモーションを展開し, 一定の効果が現れているものの, 首都圏等においては未だ認知度が十分ではなく, また広島の豊富な観光資源の魅力を深くじっくりと伝えるという点では弱い部分がある

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7 地域再生計画 1 地域再生計画の名称宮古港多目的ターミナルを拠点とした観光と物流の振興による復興促進プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 岩手県 3 地域再生計画の区域岩手県の全域 4 地域再生計画の目標宮古港は 外海から遮蔽された良港と知られ 北海道へ向かう漁船の寄港地として また 沖合に豊かな漁場を持つ漁業基地として栄えてきた 昭和時代には国鉄山田線の開通や銅鉱精錬工場の進出等により

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 勝山市まちなか誘客プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称 勝山市 3 地域再生計画の区域 勝山市の全域 4 地域再生計画の目標 本市は 県立恐竜博物館 白山平泉寺 スキージャム勝山など魅力的な観光資源に恵まれ 年間 200 万人の観光客が訪れている しかし これらの主要観光地は いずれも市街地周辺に点在し 付近に飲食店 土産物店が少ないことなどから 滞在時間も短く

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

観光部 事業報告(案)

観光部 事業報告(案) 第 1 号議案平成 30 年度事業計画 ( 案 ) について 平成 30 年度公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー事業方針 ( 案 ) ( ) 新規事業 ( ) 拡充 重点事業公 1( 観光振興事業 ) 姫路城世界遺産登録 25 周年を国内外に情報発信するとともに インバウンド事業においては 2020 東京オリンピック パラリンピック姫路プロジェクト と同一歩調を取りながら 重点市場へのプロモーションを強化する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇 1. 全国の観光地の中の京都 京都の中の宇治の位置づけ 1. 全国の旅行者が京都へ旅行する目的 宿泊旅行者 ( 国内在住の 20~79 歳の男女 ) が 旅行時に目的にしている項目は 京都府では 名所 旧跡の観光 が最も多く 66.3% となっており 全国平均の 31.5% を大きく上回ってい る 資料 :( じゃらん宿泊旅行調査 20 1 リクルートじゃらんリサーチセンター 以下 じゃらん旅行調査

More information

1 2 1 6 15 1 2 4 8 6 1 6 3 ( 単位 : 千円 ) 予算 H25 年 6 月決算予算消化率 堺市都市緑化基金事業 13,114 2,423 18.5% 緑化普及啓発事業 23,926 6,125 25.6% 公園愛護会支援事業 232,443 42,866 18.4% 市民協働事業 95,875 20,281 21.2% 都市緑化センター指定管理事業 61,104 14,567

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2016 年確定値福岡県 260 万人 九州 370 万人 地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 2017 年 1-9 月福岡県は今年に入っても二桁増 1-9 月で 230 万人突破 前年 23.2% 増 ( クルーズ除きだと 4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり クルーズは博多港過密傾向の中 ファーストポートとしては減少

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象 地域再生計画 1 地域再生計画の名称明治 150 年を契機とした誘客拡大事業 2 地域再生計画の作成主体の名称山口県 3 地域再生計画の区域山口県の全域 4 地域再生計画の目標山口県においては 少子高齢化の進展と合わせて 人口の転出超過が一貫して続いており 人口減少に歯止めがかからない状況にある 特に 若者の多くが県外に流出しており その理由のひとつとして 若者に魅力ある雇用の場が少ないことが挙げられる

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 4 利用状況中間報告書 218 年 1 月 5 日 218/8/1 218/8/2 218/8/3 218/8/4 218/8/5 218/8/6 218/8/7 218/8/8 218/8/9 218/8/1 218/8/11 218/8/12 218/8/13 218/8/14 218/8/15 218/8/16 218/8/17 218/8/18 218/8/19 218/8/2 218/8/21

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 平成 25 年度事業報告 実績 大阪観光局 第 3 回大阪観光局運営推進協議会資料 ( 平成 26 年 7 月 7 日 ) 1. 2013 年の数値実績 事業目標指標 2013 年目標 2013 年実績 備考 来阪外国人旅行者数 260 万人 262 万人 前年比 +29.4%( 全国は +24.0%) 大阪府による推計 外国人延べ宿泊者数 350 万人 431 万人 前年比 +41.0%(

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

平成19年度事業報告

平成19年度事業報告 1 事業報告 長引く低金利の状況は, 依然として上昇する気配がみられず, 引き続き極めて低い金利水準のままとなっていることから, 当会の事業収入である 利息配当 についても, 大幅な収入増は見込めない状況となっている また, 受取会員掛金 についても, 会員数の減少や会員の世代交代により前年同様に減収となった このようなことから, 平成 30 年度の事業実施にあたっては, 収支のバランス等を考慮しながら,

More information

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23: 資料 5 各法人の運営に関する 基礎データ 1. 運営費交付金と自己収入の推移 2. 入館者数 入場料収入及び経営努力認定の推移 3. 美術作品等の購入状況及び収蔵品等の推移 4. 日本芸術文化振興会 ( 芸術文化振興基金及び財団委託費の推移 ) 5. 役職員数の推移 1 5 9 11 13 1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに

More information

2017_001002

2017_001002 REPORT2017 第4次 しましん中期計画2015 骨子 計画期間 経 営 方 針 地域社会の発展に 貢献するとともに 地域密着により 経営基盤の強化 健全経営に努め 地域から信頼される 信用金庫をめざします 米子市 店舗数 13店舗 奥出雲町 店外キャッシュサービスコーナー 営業エリア 平成29年7月20日現在 3 基 本 戦 略 営業基盤の拡充 経営体質の向上 組織力の強化 地域経済活性化への

More information

公営認定に関する県との協議内容(H23

公営認定に関する県との協議内容(H23 平成 28 年度事業計画 基本方針 国は 訪日外国人旅行者 2,000 万人の実現が視野に入り さらに 2020 年のオリンピック パラリンピック東京大会を見据え 今年度は (1) 次の時代 に向けたインバウンド受け入れ環境の整備 観光産業の活性化 (2) 地方創世のための観光地域づくり (3) 戦略的訪日プロモーション MICE 誘致の促進の 3 点を重点施策とする取組方針を掲げている 本市においては

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

平成30年度事業計画書(みだし:HP用) 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度収支予算書 平成 30 年 3 月 一般財団法人港湾空港総合技術センター 平成 30 年度事業計画書 平成 30 年度事業計画 我が国は 世界に先駆けて人口減少 超高齢社会を迎えているものの 港湾及び空港については ストック効果のある社会インフラであり 防災 減災の役割や 物流 人流機能等により経済成長を支える役割をもつことから 今後とも継続的に整備されるものと考えられる

More information

公営認定に関する県との協議内容(H23

公営認定に関する県との協議内容(H23 平成 26 年度事業計画 基本方針 国は 2014 年は訪日外国人旅行者数 2,000 万人を目指すスタートの年として 欧州など今後増加が見込まれる市場へのプロモーションの実施や 外国人の目線に立った受け入れ体制の整備を積極的に進める方針である また 2020 年のオリンピック パラリンピック東京大会の開催が決まり 開催の効果を地方の観光振興に繋がるよう 着地型観光の取り組みを支援する方針も掲げている

More information

2 事業の名称及び内容 : 秋田犬 活用による観光地域づくり推進事業 秋田県 1. 秋田犬の里魅力アップ促進事業 (1) 交通機関や施設の受入体制整備 秋田犬の里 の空の玄関である大館能代空港や大館能代空港リムジンバス アクセス鉄道である秋田内陸線等について 案内の多言語化や秋田犬の車両ラッピング

2 事業の名称及び内容 : 秋田犬 活用による観光地域づくり推進事業 秋田県 1. 秋田犬の里魅力アップ促進事業 (1) 交通機関や施設の受入体制整備 秋田犬の里 の空の玄関である大館能代空港や大館能代空港リムジンバス アクセス鉄道である秋田内陸線等について 案内の多言語化や秋田犬の車両ラッピング 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 秋田犬 活用による観光地域づくり推進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称秋田県及び大館市 3 地域再生計画の区域秋田県の全域 4 地域再生計画の目標インバウンドを含めた観光誘客において地域間の競争が激化する中 秋田県への誘客拡大を図るためには 他県との差別化を図り 秋田県ならではの観光資源を活用することが極めて効果的である 秋田犬は 日本では 忠犬ハチ公 のエピソードでも有名であるが

More information

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案) 大型 MICE 施設周辺にホテルや商業施設はできますか 沖縄県は 大型 MICE 施設周辺に MICE 参加者の利便性を高め 地域の賑わいを創出し 経済波及効果を高めるホテルや商業施設などを適切に配置するため まちづくりの基本方針となる将来像やコンセプト 施設の配置計画 土地利用などを示した マリンタウン MI CE エリアまちづくりビジョン を策定しました まちづくりビジョンでは 県有地である 5

More information

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興 地域再生計画 (DMO による広域観光連携 ) 平成 28 年 6 月 ( 平成 28 年月日認定 ) 石巻市 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで

More information

平成24年度(上期)

平成24年度(上期) 平成 27 年度 根室振興局管内観光入込客数及び訪日外国人宿泊人数について 平成 27 年度根室振興局管内の観光入込客数は 190 万 5,200 人で 前年度の 182 万 7,500 人に対し 7 万 7,700 人 4.3% 増加した 平成 27 年度根室振興局管内の訪日外国人宿泊人数は 5,235 人で 前年度 の 4,235 人に対し 1,000 人 23.6% 増加し 過去最高となった

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378> 平成 28 年度事業計画書 国内の宿泊観光客数は 人口減少局面を背景に長期低迷傾向にあり 今後も大きな伸びは望めない状況にある 一方 訪日外国人旅行者数は 1,974 万人 (2015 年 ) と過去最高を記録 2020 年には 東京でオリンピック パラリンピックが開催されることなどから 今後更に訪日外国人客数の増加が見込まれる 国内からの誘客については 本県へ来訪された観光客からの評価が高い 食

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

平成 26 年 (2014) 加賀市観光統計 平成 27 年 3 月 14 日北陸新幹線金沢開業 =========================== 目次 =========================== Ⅰ 概要 P1 Ⅱ 温泉地入込客数 P5 Ⅲ 市文化施設入館者数 P8 Ⅳ 市内観光

平成 26 年 (2014) 加賀市観光統計 平成 27 年 3 月 14 日北陸新幹線金沢開業 =========================== 目次 =========================== Ⅰ 概要 P1 Ⅱ 温泉地入込客数 P5 Ⅲ 市文化施設入館者数 P8 Ⅳ 市内観光 平成 26 年 (2014) 加賀市観光統計 平成 27 年 3 月 14 日北陸新幹線金沢開業 =========================== 目次 =========================== Ⅰ 概要 P1 Ⅱ 温泉地入込客数 P5 Ⅲ 市文化施設入館者数 P8 Ⅳ 市内観光施設入館者数 P9 Ⅴ 有料道路 P9 Ⅵ 公共交通機関 P10 Ⅶ 観光案内所 P11 平成 26

More information

科目当年度前年度増減 受取ロームミュージックフェスティバル共催金 5,000,000 5,000,000 0 受取ロームミュージックフェスティバル 2016 共催金 受取ロームミュージックフェスティバル 2017 共催金 受取ロームシアター京都 ミュージックサロン 事業協賛金 受取ロームクラシックサ

科目当年度前年度増減 受取ロームミュージックフェスティバル共催金 5,000,000 5,000,000 0 受取ロームミュージックフェスティバル 2016 共催金 受取ロームミュージックフェスティバル 2017 共催金 受取ロームシアター京都 ミュージックサロン 事業協賛金 受取ロームクラシックサ Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 正味財産増減計算書 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) ( 単位 : 円 ) 科目当年度前年度増減 1 基本財産運用益 1,600,629,549 921,177,662 679,451,887 基本財産受取利息 629,549 1,177,662 548,113 基本財産受取配当金 1,600,000,000

More information

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5

観光消費額観光入込客数観光消費額と観光入込客数の推移 ( 億円 ) , ,391 ( 千人 ) 7,000 6, ,845 5,753 6,000 5,500 第 5 章前期基本計0 5 重点項目 4-1 観光資源のブラッシュアップや魅力ある観光商品の開発等を行うとともに 広域的な観光地域づくりを推進することで インバウンド 1 を含めた観光客の回遊性や滞在性を高めます フードビジネスや観光産業等による異業種間の連携を強化し 市域で外貨を稼ぐ取組を推進します ターゲットを明確にした上で 適切な時期に適切な場所で 関心を持たせる情報発信を行います アフターコンベンション 2 の充実やユニークベニュー

More information

tagawasaisei

tagawasaisei 田川地域における観光推進モデルの構築 神崎聡 ( こうざきさとし ) 1 田川地域の観光を取り巻く現状 (1) 観光客に関するデータ (1) 観光客は 約 75% が 50 歳以上となっており 年齢層が高い 60 歳代以上が約半数 50 歳代が2 割から3 割 北九州都市圏や福岡都市圏といった比較的近場からの訪問が多く 観光客の約 9 割が日帰り客で 田川在住者の観光は1 割未満である 平日は団塊世代の夫婦

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF318D868B6388C48E9197BF814095BD90AC E93788E968BC695F18D908F918DE096B18F94955C C8E86816A>

<4D F736F F D20979D8E9689EF318D868B6388C48E9197BF814095BD90AC E93788E968BC695F18D908F918DE096B18F94955C C8E86816A> 平成 29 年度正味財産増減計算書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 円 ) Ⅰ. 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 1 基本財産運用益 179,310 57,992 121,318 基本財産運用益 179,310 57,992 121,318 2 特定資産運用益 1,512,070 1,514,709 2,639 特定資産運用益

More information

0-1表紙

0-1表紙 第 2 期中期経営計画 208 年度 - 202 年度 目次 はじめに第 章計画策定にあたって 第 期中期経営計画の振り返り... 2 目標の達成状況... 2 3 策定の主旨... 4 4 能代市 秋田県 国の計画... 4 第 2 章計画内容 理念... 5 2 ビジョン... 5 3 基本方針... 6 () スポーツ参画人口の拡大... 6 (2) 地域のスポーツ環境の基盤となる人材の育成と場の充実...

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO 観光地域づくり推進事業 2 地域再生計画の作成主体の名称 茨城県及び茨城県猿島郡境町 3 地域再生計画の区域 茨城県の全域 4 地域再生計画の目標 茨城県は, 観光庁の共通基準による観光入込客統計による平成 26 年の観光入込客数 ( 実人数 ) では, データを公表している 39 都道府県中 11 位であるが, 観光消費額では全国 20 位となっているほか,

More information

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc (2) 富士五湖サイクリングガイドの更新や新たなサイクリングマップ パンフレットの発行 ( ソフト対策 ) 既存の富士五湖サイクリングガイドの更新や新たなサイクリングマップ パンフレットを発行し 山梨県ホームページでの掲載や観光案内所で配布することによって 情報提供や案内誘導の充実を図る 図 - 4.34 ホームページに掲載するサイクリングマップのイメージ (3) 案内誘導アプリケーションの開発 (

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン 1 地域再生計画の名称 地域再生計画 スポーツを生かした交流によるにぎわいの創出計画 2 地域再生計画の作成主体の名称磐田市 3 地域再生計画の区域磐田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の特性本市は 静岡県西部に位置し 海 山 川など豊かな自然に恵まれ 雪がほとんど降らない温暖な気候のまちであり Jリーグ ジュビロ磐田 やジャパンラグビートップリーグに参加する ヤマハ発動機ジュビロ のホームタウンである

More information