1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市

Size: px
Start display at page:

Download "1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市"

Transcription

1 第 2 章 市税の決算状況

2 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市税の約 9% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は, 納税義務者の増加等により,4 億 6 万円余の増 法人市民税は, 法人収益の増により,3 億 5 万円余の増 固定資産税は, 新増築家屋分の増などにより,2 億 1 万円余の増 都市計画税は, 固定資産税と同様の要因により,4 万円余の増 市たばこ税は, 売上本数の減少により,6 万円余の減 入湯税は対象施設無しのため収入額はありませんでした 市税の状況 ( 決算額の対前年度比較 ) 単位 : 百万円,% 区 分 29 年度 28 年度 決算額構成比増減額増減率決算額構成比 増減内容 市税総額 市民税 45,748 1.% 1, ,735 1.% 24, % , % 個人 2, % , % 納税義務者数の増加等 法人 4, % , % 法人収益の増 固定資産税 16, % , % 固定資産 15, % , % 国有資産等交付金 新 増築家屋分による増 償却資産の納税義務者数の増 % % 土地 家屋の価格改定等による減 軽自動車税 119.3% % 四輪乗用車の税率引き上げの影響による増 市たばこ税 入湯税 1,23 2.7% , % 売上本数の減.%.% 都市計画税 3, % , % 固定資産と同様 表示単位未満を四捨五入しています そのため, 合計値が各項目の合計と一致しないことがあります 市税決算額の構成 市たばこ税 2.7% 都市計画税 7.2% 軽自動車税.3% 固定資産税 36.2% 市民税 ( 個人 ) 43.8% 市民税 ( 法人 ) 9.8% 16

3 市税決算額の推移 平成 29 年度は, 人口増加に伴う納税義務者の増加等による個人市民税の増収や法人収益の増による法人市民税の増収により,3 年ぶりに前年比で増となりました 単位 : 百万円 % 47, 46, 45, 44, 43, 42, 41, 4, 39, 決算額の推移 46,568 46,23 45,748 44,349 44,735 41,994 年 度 決 算 額 41,994 44,349 46,568 46,23 44,735 45,748 増 減 額 388 2,355 2, ,469 1,13 増 減 率 単位 :% 99.% 98.5% 98.% 97.5% 97.% 96.5% 96.% 95.5% 95.% 収納率 の推移 98.3% 97.4% 97.8% 97.8% 96.6% 95.9% 年度 収納率 95.9% 96.6% 97.4% 97.8% 97.8% 98.3% 収納率 とは? 市が課税した税額に対し納付された税額の割合 ( 徴収率と表記されることもあります ) 詳細は 第 3 章収納と減免 を参照 17

4 (2) 市税の予算編成から決算まで 市税の歳入 ( 収入 ) 予算における予算編成から決算までの流れ 調布市の基幹的な収入である市税を見込むにあたっては, 前年度及び現年度に確定した決算額の検証 見直しから始まり,4 月から開始している会計年度における市税の収入実績の分析を行います その後, 市税の予算編成において, 前年度及び現年度の市税収入状況や社会 経済状況, 人口の推移等を勘案しながら, 翌年度の見込額を算定する作業を行います このような作業を年末まで行い, 年明けには再調整を図り, 市長が当初予算案を市議会に提案し, 議決されることにより, 次年度の予算が確定します 平成 29 年度予算は, 以下のような流れで, 検証, 整理 作成され, 予算の議決後に各施策が実施され, 決算を迎えます この内容は, 同様の過程を経て, 平成 3 年度予算編成に反映されることとなります 平成 29 年度 市税の予算編成から決算までの流れ 平成 28 年度決算の振り返り 当初予算と決算の結果について, 景気動向, 納税義務者の推移の実績等を基に, 検証を行い, 次年度予算編成の検討資料として整理を行います 平成 29 年度予算編成作業 平成 29 年度当初予算 平成 29 年度決算 現在 (28 年度 ) 課税に基づく収入状況の推移を見直し, 見込み時との時点修正等の検証を行い, 次年度予算編成の基礎データとして活用し, 予算編成に向け見込額の算出を行います 平成 28 年度の決算見込額を算出し, 平成 29 年度に予定している税制改正や特殊要因等を勘案 各税目において精査した見込額を予算案として作成します まとめあげられた予算案は議会の審議を経て, 新年度当初予算として議決されます 毎年 3 月 31 日で終了する会計年度において, 確定した決算額は, 2 カ月間の出納整理期間を経て精査が行われ, 決算として 9 月の市議会に提出します 平成 3 年度当初予算へ 平成 29 年度 1 月末 ( 平成 3 年 1 月末 ) の決算見込額について, 最終的に検討 判断した結果を基に, 新年度予算案 ( 平成 3 年度予算案 ) として, 作成します 18

5 ア平成 28 年度市税の振り返り 平成 28 年度決算の状況 ( 平成 27 年度決算額との比較 ) 区分 28 年度 27 年度増減額増減率増減内容 市税総額 市民税 44,735 46,23 1, ,718 25,374 1, 個人 19,576 19, 納税義務者数の増加等 法人 4,142 6,327 2, 固定資産税 16,361 16, 固定資産 15,395 15, 国有資産等 都交付金の増 前年度決算が高水準税制改正 ( 一部国税化 ) 等による減 単位 : 百万円,% 家屋の新増築分による増 ( 主に大型マンションの新築による ) 都市計画税 3,244 3, 固定資産と同様 軽自動車税 市たばこ税 税率引き上げによる増 1,296 1, 売上本数の減 入湯税 表示単位未満を四捨五入しています. 市税収入は, 前年度決算額と比較して 14 億 6 万円余減の総額 447 億 3 万円余となりました 個人市民税では, 納税義務者の増加等による増収があったものの, 法人市民税において, 前年度決算が高水準であったことや法人税割の一部国税化の影響等により減収となったことにより, 前年度との比較では減になりました 固定資産税では, 主に大型マンションの新築等により増額, あわせて, 国有資産等の交付金の増もあり増額となりました 市税の収納率については, 多摩 26 市中で第 11 番目となる 97.8% の収納率となりました イ平成 29 年度予算編成の考え方 平成 29 年度当初予算 ( 対前年度との当初予算比較 ) 区分 29 年度 28 年度増減額増減率 市税総額市民税 44,475 43, ,354 22, 個人 19,611 19, 法人 3,742 3, 単位 : 百万円,% 増減内容納税義務者の増, 給与所得の増法人の収益の増 固定資産税 16,442 16, 固定資産 15,491 15, 国有資産等 新増築家屋分の増 土地 家屋の価格改定等による減 都市計画税 3,28 3, 固定資産と同様 軽自動車税 重課税率適用車の増 市たばこ税 1,281 1, 売上本数減少による減 入湯税 表示単位未満を四捨五入しています

6 予算額 ( 平成 29 年度 ) の概要 市税総額は,444 億 7 万円余で, 前年度と比較して 9 億 1 万円余 (2.1%) の増と見込んでいます 予算編成の考え方 ア所得課税分 ( 市民税 ) 個人市民税は, 人口増加に伴う納税義務者の増や給与所得の増などによる増収を見込んでいます 法人市民税は, 法人税割額の算定基礎となる法人税率 ( 国税 ) の引下げの影響はあるものの, 法人収益の増加状況を踏まえて, 増収を見込んでいます イ資産課税分 ( 固定資産税, 都市計画税 ) 土地は, 新築による宅地への地目変更等により減を見込み, 家屋は新 増築分による増を見込みました また, 償却資産については, 減価償却を上回る新たな設備投資が少ないと想定されたことから, 微減を見込んでいます その他, 国有資産等の交付金については, 土地 家屋の価格改定等により減を見込んでいます ウ その他 ( 市たばこ税等の状況 ) 市たばこ税は, 売上本数の減少による減を見込み, 軽自動車税については, 新規検査から 13 年を経過した重課税率適用車両の増加により増を見込みました 入湯税は, 入湯料金が課税となる施設がないことから, 科目設置としています エ市税収納について引き続き, 東京都主税局との協力体制によるノウハウの習得や人材育成による体制充実とともに, 納税者の納付環境の充実, 現年課税分の納期内納付への取組, 適切な滞納処分や執行停止の措置等による収納率向上への取組により, 市税総体収納率の目標は, 前年度から.1ポイント増の97.9% と見込んでいます 2

7 ウ平成 29 年度補正予算について 平成 29 年度最終予算 ( 当初予算額と最終予算額の比較 ) 区分最終予算当初予算増減額増減率市税総額 44,475 44,475. 市民税 23,354 23,354. 増減内容 単位 : 百万円,% 個人 19,611 19,611. 法人 3,742 3,742. 固定資産税 16,442 16,442. 固定資産 15,491 15,491. 国有資産等 補正無し 都市計画税 軽自動車税 市たばこ税 3,28 3, ,281 1,281. 入湯税 表示単位未満を四捨五入しています.1.1. 平成 29 年度は, 市税において補正を行った予算科目はありませんでした エ平成 29 年度市税の振り返り 平成 29 年度決算 ( 最終予算額と決算額の比較 ) 区分決算最終予算増減額増減率 市税総額市民税 45,748 44,475 1, ,542 23,354 1, 個人 2,43 19, 法人 4,499 3, 単位 : 百万円,% 増 減 内 容 納税義務者数の増加等 法人収益の増 固定資産税 16,562 16, 固定資産 15,611 15, 新 増築家屋分による増 償却資産の納税義務者数の増 国有資産等 都市計画税 軽自動車税 3,294 3, 固定資産と同様 四輪乗用車の税率引き上げの影響による増 市たばこ税 1,23 1, 売上本数の減 入湯税 表示単位未満を四捨五入しています 平成 29 年度の市税収入は, 総額 457 億円余で, 予算額を 12 億円余,2.9% 上回る決算額となりました 法人市民税は, 法人税率 ( 国税 ) の引き下げの影響はあったものの, 法人収益が増となったことや, 個人市民税では, 納税義務者の増加等により, 市民税では 11 億 88 万円余の増収となっています 固定資産税では, 新増築家屋の増により,1 億 19 万円余の増となりました 都市計画税も同様に 13 万円余の増となっています 軽自動車税では, 四輪乗用車の税率引き上げの影響により 1 万円余の増となりました 21

8 オ平成 3 年度予算編成の考え方 ( 平成 3 年 1 月末の平成 29 年度決算見込額を基に作成 ) 平成 3 年度当初予算の状況 ( 対前年度との当初予算比較 ) 区分 3 年度 29 年度増減額増減率 増減内容 単位 : 百万円,% 市税総額市民税個人法人 45,28 44, ,888 23, ,1 19, ,887 3, 納税義務者の増 収入実績による増 固定資産税固定資産国有資産等都市計画税軽自動車税 16,818 16, ,879 15, 土地 家屋の価格改定等による減 3,218 3, 四輪自家用乗用車の増 地価公示価格の上昇に伴う固定資産路線価格の上昇による増 特例税率の変更により減 ( 平成 29 年度まで.25% 平成 3 年度から.24%) 市たばこ税 1,162 1, 売上本数減少による減 入湯税 表示単位未満を四捨五入しています.1.1. 予算額の概要 市税総額は,452 億円余で, 前年度と比較して 7 億 3 万円余 (1.6%) の増と見込んでいます 予算編成の考え方 ア所得課税分 ( 市民税 ) イ資産課税分 ( 固定資産税, 都市計画税 ) ウ エ 個人市民税は, 人口増加に伴う納税義務者の増や給与所得の増などにより増収を見込んでいます 法人市民税は, 法人収益の増加状況を踏まえ, 前年度と比較して増を見込んでいます 平成 3 年度は,3 年に一度の評価替え基準年度です 土地については, 地価公示価格の上昇に伴う固定資産路線価格の上昇による増額を見込んでいます 家屋については, 新築家屋により増額を見込んでいます 国有資産等の交付金については, 土地 家屋の価格改定等による減を見込んでいます 都市計画税は, 平成 3 年度以降 3 か年の都市計画事業に要する対象事業費及び所要一般財源額の見込みを踏まえ, 平成 3 年度から平成 32 年度までの特例税率を.1 ポイント減の.24 パーセントに変更したことから, 減少すると見込んでいます その他 ( 軽自動車税 市たばこ税の状況 ) 軽自動車税については, 四輪自家用乗用車の増により前年度と比較して増を見込み, 市たばこ税については, 売上本数の減少に伴う減を見込んでいます 市税収納について 東京都主税局との協力体制によるノウハウの習得や人材育成による体制充実とともに, 納税者の納付環境の充実, 現年課税分の納期内納付への取組, 適切な滞納処分や執行停止の措置等による収納率向上への取組みにより, 市税総体収納率の目標は,97.8% と見込んでいます 22

9 2 各税の状況 (1)-1. 市民税 ( 個人 ) ア. 平成 29 年度決算状況 市民税 ( 個人 ) は, 納税義務者の増加等により, 決算額は 2 億 43 万円余で, 前年度と比較して 4 億 67 万円余,2.4% の増となりました また, 市税全体に占める割合は 43.8% で, 前年度と同じ水準になりました 決算額及び納税義務者数の 6 か年の推移では, 所得 雇用状況, 税制改正等により変動していますが, 平成 24 年度以降, 増加傾向が続いています 単位 : 百万円 % ポイント 区 分 29 年度 28 年度増減額 増減率 増減内容 市税全体 45,748 44,735 1, 市民税 ( 個人 法人 ) 24,542 23, 個人 2,43 19, 納税義務者の増加等 市税全体に占める割合 43.8% 43.8%. イ. 決算額の推移 決算額の推移 単位 : 百万円 単位 : 百万円,% 年度決算額増減額増減率 2,5 2, 19,5 19, 18,5 18, 17,5 17, 2,43 19,576 19,47 18,86 18,226 18, 年度 18, 年度 18, 年度 18, 年度 19, 年度 19, 年度 2, ウ. 納税義務者数の推移 納税義務者数の推移 単位 : 人単位 : 人,% 年度納税義務者数増減数増減率 126, 124, 122, 12, 118, 116, 114, 112, 11, 18, 123,451 12, , , , , 年度 114, 年度 115,453 1, 年度 116,632 1, 年度 117, 年度 12,161 2, 年度 123,451 3,

10 エ. 市民税 ( 個人 ) の減免 対象となる納税義務者は, 申請により市民税の減免を受けることができます 対象となる納税義務者 生活保護を受けている方 賦課期日以後に納税義務者が死亡または失職, 退職, 疾病等により収入が皆無または減少し, 生活に困窮されている方 納税義務者や扶養親族の医療費の増大, 災害による損害の発生などにより生活が困難である方 賦課期日に勤労学生である方 単位 : 件 減免事由の内訳 ( 単位 : 円 件 ) 減免実績の推移 年度件数増減件数減免額増減額生活保護生活困窮災害 年度 ,752,9 742, 年度 ,98,3 654, 年度 ,53,2 45, 年度 ,64,1 1,1, 年度 ,72,6 991, 年度 ,953,6 881,

11 (1)-2. 市民税 ( 法人 ) ア. 平成 29 年度決算状況 市民税 ( 法人 ) は, 法人税割の一部国税化の影響があったものの, 決算額は 44 億 99 万円余で, 前年度と比較して 3 億 57 万円余,8.6% の増となりました また, 市税全体に占める割合は 9.8% で, 前年度から.5 ポイント増加しました 決算額及び納税義務者の 6 か年の推移では, 景気回復状況を反映して法人収益が改善したことなどによって, 平成 26 年度は過去最高の決算額となりました 以降, 税制改正等の影響により減収傾向にありましたが, 平成 29 年度では,3 年ぶりに前年度比で増収になり, 納税法人数も増加傾向にあります 区分 29 年度 28 年度増減額増減率増減内容 単位 : 百万円 % ポイント 市税全体 45,748 44,735 1, 市民税 ( 個人 法人 ) 24,542 23, 法人 4,499 4, 市税全体に占める割合 9.8% 9.3% 法人収益の増 イ. 決算額の推移 8, 7, 6, 5,542 6,877 6,327 単位 : 百万円単位 : 百万円,% 年度 決算額 増減額 増減率 24 年度 3, , 4, 3, 2, 3,785 4,142 4, 年度 5,542 1, 年度 6,877 1, 年度 6, , 28 年度 4,142 2, 年度 4, ,2 6,1 6, ウ. 納税法人数の推移 5,976 単位 : 法人単位 : 法人,% 年度納税法人数増減数増減率 6,73 24 年度 5, ,9 5,8 5,7 5,6 5,668 5,77 5,828 5, 年度 5, 年度 5, 年度 5, ,5 28 年度 5, ,4 29 年度 6,

12 エ. 市民税 ( 法人 ) の減免 対象となる法人は, 申請により均等割の減免を受けることができます ただし, 収益事業を行っていない法人に限ります 対象となる法人 公益社団法人及び公益財団法人 防災街区整備事業組合 管理組合法人及び団地管理組合法人 マンション建替組合 認可地縁団体 特定非営利活動法人 (NPO 法人 ) 法人でない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるもの 単位 : 件 減免事由の内訳 ( 単位 : 円 件 ) 減免実績の推移 年 度 件数 増減 減免額 増減額 NPO 等 その他 24 年度 ,28, 74, 年度 ,454,1 246, 年度 ,712,2 258, 年度 ,912,1 199, 年度 ,824,9 87, 年度 ,833,3 8,4 5 7 オ. 産業分類別法人市民税課税額等の構成比 単位 : 千円,%, 法人 産業分類課税額構成比法人数構成比 第 1 次産業 6, 第 2 次産業 496, , 第 3 次産業 3,991, , 課税額では約 9 割, 法人数では約 8 割を, サービス業などの第 3 次産業が占めています 合計 4,494, ,73 1. 課税額 構成比 第 1 次産業.1% 第 2 次産業 11.1% 法人数 構成比 第 1 次産業.8% 第 2 次産業 21.1% 第 3 次産業 88.8% 第 3 次産業 78.1% 産業分類の内訳 第 1 次産業 : 第 2 次産業 : 第 3 次産業 : 農業 林業 漁業鉱業 建設業 製造業電気 ガス 情報通信業 運輸業 卸売業 小売業 金融業 保険業 不動産業 飲食業 医療 福祉 サービス業など 26

13 カ. 産業分類別 法人税割, 均等割課税法人数の状況 単位 : 法人,% 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 産業分類 均等割のみ 法人税割あり 合計 均等割のみ 法人税割あり 合計 均等割のみ 法人税割あり 合計 均等割のみ 法人税割あり 合計 均等割のみ 法人税割あり 合計 第 1 次産業 法人数 構成比 78.3% 21.7% 1% 73.1% 26.9% 1% 73.1% 26.9% 1% 73.1% 26.9% 1% 74.% 26.% 1% 第 2 次産業 法人数 , , , , ,28 構成比 7.6% 29.4% 1% 67.1% 32.9% 1% 64.9% 35.1% 1% 63.5% 36.5% 1% 63.2% 36.8% 1% 第 3 次産業 法人数 2,998 1,418 4,416 2,811 1,67 4,481 2,818 1,712 4,53 2,788 1,861 4,649 2,778 1,965 4,743 構成比 67.9% 32.1% 1% 62.7% 37.3% 1% 62.2% 37.8% 1% 6.% 4.% 1% 58.6% 41.4% 1% 合 計 法人数 3,958 1,812 5,77 3,718 2,11 5,828 3,68 2,172 5,852 3,635 2,341 5,976 3,624 2,449 6,73 構成比 68.6% 31.4% 1% 63.8% 36.2% 1% 62.9% 37.1% 1% 6.8% 39.2% 1% 59.7% 4.3% 1% 産業分類別法人数割合 法人税割あり 均等割のみ 第 1 次産業 の推移 1% 8% 6% 4% 2% % 21.7% 26.9% 26.9% 26.9% 26.% 78.3% 73.1% 73.1% 73.1% 74.% 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 1% 8% 第 2 次産業 の推移 29.4% 32.9% 35.1% 36.5% 36.8% 6% 4% 2% % 7.6% 67.1% 64.9% 63.5% 63.2% 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 1% 8% 6% 4% 2% % 第 3 次産業 の推移 32.1% 37.3% 37.8% 4.% 41.4% 67.9% 62.7% 62.2% 6.% 58.6% 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 27

14 (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 29 年度決算状況 固定資産税は, 家屋の新増築分の増により決算額は 156 億 11 万円余で, 前年度と比較して 2 億 16 万円余の増となりました また, 市税全体に占める割合は 34.1% で, 前年度より.3 ポイント減少しました 単位 : 百万円 区 分 29 年度 28 年度 増減額 増減率 増減内容 市税全体 45,748 44,735 1, 固定資産税 市税全体に占める割合 15, % 15, % 新 増築家屋分による増.3 イ. 決算額の推移 固定資産税は, 年度ごとに急激に増減しない安定性がある税目であることがわかります 年度 注 24 年度 税目 25 年度 14, 年度 27 年度 28 年度 単位 : 百万円 固定資産税 14,564 15,253 15,256 15, 年度 15,611 16, 15, 14, 13, 12, 11, 1, 固定資産税に国有資産等所在市町村交付金は含まない ウ. 課税対象別課税額の推移 14,564 14,769 固定資産税 15,253 15,256 15,395 15,611 単位 : 百万円 24 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 29 年度 ( 第三年度 ) 固定資産税の課税対象は, 土地, 家屋, 償却資産の 3 種類となっています 課税額における構成比では, 土地が 51.1%, 家屋が 39.9%, 償却資産が 9.% となっています 6 か年の推移をみても, この傾向に大きな変化はありません 平成 29 年度固定資産税の課税状況 ( 固定資産構成比 ) 家屋 39.9 % 償却資産 9.% 土地 51.1 % 固定資産 土地 家屋 課税額 7,965 6,219 単位 : 百万円 構成比 51.1% 39.9% 土地 8, 6, 4, 2, 家屋 7, 5, 3, 1, 1, 固定資産税課税状況の推移 7,699 7,672 7,852 8,12 8,15 7, 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 単位 : 百万 29 年度 ( 第三年度 ) 単位 : 百万 5,466 5,691 5,997 5,899 6,69 6, 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 29 年度 ( 第三年度 ) 償却資産 3, 単位 : 百万 償却資産 1,398 9.% 2, 1, 24 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 29 年度 ( 第三年度 ) 28

15 エ. 納税義務者数の推移 ( ア ) 土地 家屋 単位 : 人,% 年度 納税義務者数 増減数 増減率 24 年度 61, 年度 62, 年度 63, 年度 63, 年度 65,96 1, 年度 66,188 1, , 66, 65, 64, 63, 62, 61, 6, 納税義務者数の推移 単位 : 人 66,188 65,96 63,685 62,552 63,69 61,587 ( イ ) 償却資産 単位 : 人,% 年度 納税義務者数 増減数 増減率 24 年度 1, 年度 1, 年度 1, 年度 2, 年度 2, 年度 2, ,2 2,1 2, 1,9 1,8 1,7 1,6 1,5 1,4 納税義務者数の推移 単位 : 人 2,163 2,93 2,2 1,894 1,798 1,827 オ. 固定資産税 都市計画税の減免 ( 減免については, 固定資産税と都市計画税を合わせたもので表示しています ) 対象となる固定資産の納税義務者は, 申請により減免を受けることができます 対象となる固定資産 生活保護を受けている方の所有する固定資産 市が公共の用に供するため取得し, または無償で借り受ける固定資産 相続税法により物納された固定資産 地方税法による非課税とされているものに準ずる固定資産 災害により損害を受け, 著しく価値を減じた固定資産 単位 : 件 単位 : 件 円 26 減免実績の推移 年度 24 年度 25 年度 件 数 増 減 減免額 14,623, ,41,694 増減額 3,876, , 年度 ,894,942 3,515, 年度 28 年度 ,361, ,243,32 11,466,921 13,118, 年度 ,465,128 8,221,88 18 上記 固定資産税 減免事由の内訳単位 : 件 年度生活保護災害公共用地公益施設 幼稚園 各種学校等 医療施設 その他 年度 年度 年度 年度 年度 年度

16 (3) 軽自動車税 ア. 平成 29 年度決算状況 軽自動車税は, 決算額は 1 億 19 万円余で, 税制改正による税率引き上げの影響を受けて大幅な増収となった前年度と比較して 3 万円余,3.3% の増となりました また, 市税全体に占める割合は.3% で, 前年度と同じ水準となりました 決算額及び登録台数の 6 か年の推移では, 決算額の増加傾向に対し, 登録台数は減少傾向となっています その要因としては, 原動機付自転車の税率を上回る四輪乗用車が増加している一方で, 原動機付自転車の登録台数の減少が, 四輪乗用車の増加を上回ることによるものです 単位 : 百万円,% 区 分 29 年度 28 年度増減額 増減率 増減内容 市税全体 45,748 44,735 1, 軽自動車税 四輪乗用車の税率引き上げの影響による増 市税全体に占める割合.3%.3%. イ. 決算額の推移 14, 12, 1, 85,629 86,142 88,442 9,781 8, 6, 4, 2, 単位 : 千円 単位 : 千円,% 115,597 年度決算額増減額増減率 119, 年度 85,629 1, 年度 86, 年度 88,442 2, 年度 9,781 2, 年度 115,597 24, 年度 119,356 3, ウ. 登録台数の推移 単位 : 台単位 : 台,% 26,2 26, 26,29 25,871 25,933 年度 登録台数 増減数 増減率 24 年度 26, ,8 25,6 25,4 25,731 25,527 25,33 25 年度 25, 年度 25, ,2 27 年度 25, , 28 年度 25, ,8 29 年度 25,

17 エ. 車種別の課税状況 ( 現年課税 ) 車種 単位 : 台, 円,% 平成 29 年度 平成 28 年度 差 引 台数 構成比 調定額 構成比 台数 構成比 調定額 構成比 台数 増減率 調定額 増減率 原動機付自転車 5cc 以下 5, ,68, 9.6 6, ,256, , cc~9cc ,38, ,114, , cc~125cc 2, ,434, , ,273, ,8 2.6 ミニカー , , ,5 2.9 二輪車 2, ,882, 8.2 2, ,126, ,8 2.4 軽自動車及び小型特殊自動車 三輪車 2. 9, , ,6 1. 四輪車 乗用営業用 四輪車 乗用自家用 6, ,845, , ,557, ,288,5 7.9 四輪車 貨物営業用 ,398, ,414, ,4 1.1 四輪車 貨物自家用 3, ,557, , ,4, ,6 1. 四輪車 農耕用 , , ,8 1.4 四輪車 特殊作業用 , , ,8 2.5 二輪小型自動車 2, ,878, , ,662, , 1.6 合 計 25, ,14, 1. 25, ,259, ,844,2 3.3 オ. 軽自動車税の減免 身体障害者等のために利用する軽自動車が一定の要件に該当する場合は, 申請により減免を受けることができます 対象となる車両 ( 営業用を除く ) 障害のある方が所有し運転する車両 障害のある方または生計を一にする方が所有し, 生計を一にする方が, その障害のある方のために使用する車両 身体障害者等 ( 身体障害者等で構成される世帯の者に限る ) を常時介護する者が運転するもののうち, 市長が必要と認めるもの (1 台に限る ) 生活保護法の規定による保護を受けている方が所有する車両 対象車両の構造が, もっぱら身体障害者の利用に供するための車両 公益のため直接専用すると認められる車両 単位 : 件 減免事由の内訳 ( 単位 : 件, 円 ) 減免実績の推移 年度件数増減減免額増減額身体障害者等その他 年度 , 6, 年度 ,29, 119, 年度 ,69,8 4, 年度 ,16,8 37, 年度 ,485,6 378, 年度 ,565,4 79,

18 カ. 三輪以上の軽自動車の課税の状況 平成 28 年度に実施されたグリーン化特例が 1 年間延長され, 平成 28 年 4 月 1 日以降の新車で一定の環境性能を有するものについては, 燃費性能に応じて平成 29 年度分の税額が軽減 ( 概ね 75%,5%,25%) されました また, 初度検査を受けてから 13 年を経過した車両については, 税額の割増があります 三輪以上の軽自動車 グリーン化特例適用車 指定を受けた車両 旧税率適用車 平成 28 年 4 月 1 日以降の新車 車種 四輪車 乗用自家用 四輪車 貨物自家用 四輪車 貨物営業用 新税率適用車 平成 27 年 4 月 1 日以降の新車であって, 上記のグリーン化特例の適用を受けない車両 平成 27 三輪車年 3 月 31 四輪車 乗用自家用日までに車四輪車 貨物自家用両番号の四輪車 貨物営業用 区分 税額 平成 29 年度 単位 : 台, 円,% 台数構成比調定額構成比 概ね 75% 軽減 2,7.. 概ね 5% 軽減 5, ,8.9 概ね 25% 軽減 8, ,741,5 2.3 概ね 75% 軽減 1,3.. 概ね 5% 軽減 2,5.. 概ね 25% 軽減 3, ,4.6 概ね 75% 軽減 1,.. 概ね 5% 軽減 1,9.. 概ね 25% 軽減 2, ,4.1 四輪車 乗用自家用 1, ,218,8 1.7 四輪車 貨物自家用 5, ,6, 2.7 四輪車 貨物営業用 3, ,4.2 初度検査から 13 年超の車両 4,6 2. 9,2. 上記以外の車両 3,1.. 初度検査から 13 年超の車両 12,9 1, ,75,9 2.5 上記以外の車両 7,2 4, ,421, 初度検査から 13 年超の車両 6, ,64, 6.6 上記以外の車両 4, 2, ,4, 11.7 初度検査から 13 年超の車両 4, ,.4 上記以外の車両 3, , 1.1 合 計 1, ,811, 1. 四輪車 乗用営業用及び平成 27 年 4 月 1 日以降の新車である三輪車は, 登録車両がないため掲載していません 32

19 (4) 市たばこ税 ア. 平成 29 年度決算状況 市たばこ税は, 売上本数の減少により, 決算額は 12 億 29 万円余で, 前年度と比較して 66 万円余,5.1% の減となりました また, 市税全体に占める割合も 2.7% で, 前年度より減となりました 決算額及びたばこ売上本数の 6 か年の推移では, 決算額については税制改正に伴う税率引き上げにより平成 25 年度に前年度を上回りましたが, 平成 26 年度以降は, たばこ売上本数の減少に伴い, 決算額も前年度を下回る状況になりました 旧 3 級品についても, 平成 28 年度以降, 税制改正による税率の段階的な引き上げの影響もあり売上本数が前年度を下回っています 単位 : 百万円 % ポイント 区分 29 年度 28 年度増減額増減率増減内容 市税全体 45,748 44,735 1, 市たばこ税 1,23 1, 売上本数の減 市税全体に占める割合 2.7% 2.9%. イ. 決算額の推移 単位 : 百万円単位 : 百万円,% 1,5 1,32 1,415 1,375 1,353 1,296 1,23 年度決算額増減額増減率 24 年度 1, , 25 年度 1, 年度 1, 年度 1, 年度 1, 年度 1, , 2, 1, ウ. たばこ売上本数の推移 1 級品 ( 旧 3 級品以外 ) 単位 : 千本 28, ,35 255, ,655 24,43 228,21 単位 : 千本,% 年度 本数 増減数 増減率 24 年度 28,629 9, 年度 266,35 14, 年度 255,856 1, 年度 251,655 4, 年度 24,43 11, 年度 228,21 12, , 1, 旧 3 級品 ( エコー, わかばなど6 銘柄 ) 単位 : 千本 単位 : 千本,% 年度 本数 増減数 増減率 24 年度 1,98 1, ,98 11,324 11,563 11,575 1,718 8, 年度 11, 年度 11, 年度 11, 年度 1, 年度 8,726 1,

20 (5) 入湯税 ア. 平成 29 年度決算状況 入湯税は, 平成 26 年度以降, 課税対象施設が無いことにより, 入湯税の税収はありませんでした 単位 : 百万円,% 区分 28 年度 28 年度増減額増減率 増減内容 市税全体 45,748 44,735 1, 入湯税 入湯税課税対象施設が無いため, 収入額なし 市税全体に占める割合.%.% 4, イ. 決算額の推移 単位 : 千円単位 : 千円,% 年度決算額増減額増減率 24 年度 2, , 年度 1, , 1, 年度 1, 年度 28 年度 29 年度 7, ウ. 入湯客数 ( 課税対象者 ) の推移 単位 : 人単位 : 人,% 年度入湯客数増減額増減率 5, 24 年度 15, 年度 12,974 2, , 26 年度 12, , 15,942 12, 年度 1, 28 年度 29 年度 34

21 (6) 都市計画税 ア. 平成 29 年度決算状況 都市計画税は, 固定資産税と同様の増減理由により, 決算額は 32 億 93 万円余で, 前年度と比較して 49 万円余の増となりました また, 市税全体に占める割合は 7.2% で, 前年度より.1 ポイント減少しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 家屋分 ) 同様評価替え基準年度は微増ですが, 年々増加傾向にあります また, 納税義務者数についても, 家屋における新築分等の増などにより増加傾向にあります 単位 : 百万円 % ポイント 区分 29 年度 28 年度 増減額 増減率 増減内容 市税全体 45,748 44,735 1, 都市計画税 3,294 3, 市税全体に占める割合 7.2% 7.3%.1 新 増築家屋分による増納税義務者数の増 単位 : 百万円 固定資産税 都市計画税 年度 固定資産税 都市計画税 14,564 14,769 15,253 15,256 15,395 15, 年度 14,564 3,71 25 年度 14,769 3, 年度 15,253 3,198 3,71 3,112 3,198 3,199 3,244 3, 年度 15,256 3, 年度 15,395 3, 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 29 年度 ( 第三年度 ) 29 年度 15,611 3,294 イ. 納税義務者数の推移 年度 納税義務者数 増減数増減率 24 年度 61, 年度 62, 年度 63, 年度 63, 年度 65,96 1, 年度 66,188 1, , 66, 65, 64, 63, 62, 61, 6, 59, 納税義務者数の推移 単位 : 人 66,188 65,96 63,695 63,69 62,552 61,587 35

22 ウ. 課税対象別課税額の推移 平成 29 年度都市計画税の決算調定額 ( 課税額 ) のうち, 土地の課税額割合が 64.1% で, 家屋の課税額割合が 35.9% です 単位 : 百万円 固定資産課税額構成比 都市計画税課税状況の推移 平成 29 年度都市計画税の課税状況 ( 構成比 ) 土地 3, 2,5 2, 単位 : 百万円 2,5 2,44 2,82 2,111 2,112 2,17 土地 2, % 1,5 1, 5 24 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 29 年度 ( 第三年度 ) 家屋 35.9 % 土地 64.1 % 家屋 2, 単位 : 百万円 家屋 1, % 1,5 1, 5 1,19 1,63 1,11 1,96 1,145 1, 年度 ( 基準年度 ) 25 年度 ( 第二年度 ) 26 年度 ( 第三年度 ) 27 年度 ( 基準年度 ) 28 年度 ( 第二年度 ) 29 年度 ( 第三年度 ) エ. 都市計画税の減免 固定資産税の項目に記載されている 固定資産税 都市計画税の減免 をご覧ください 36

23 オ都市計画税の充当 都市計画税は, 都市計画事業や土地区画整理事業等のまちづくり事業に必要な経費に充てるための税金です 平成 29 年度決算では, 対象事業費の財源として 31 億 53 万円の都市計画税を充てています 平成 29 年度事業費に占める都市計画税の充当割合は,67.% を占めています なお, 都市計画税の決算額 (32 億 94 万円 ) のうち, 対象事業に充当しきれなかった 1 億 41 万円については, 都市基盤整備事業基金に積み立て, まちづくり事業の財源として活用していきます 区分及び内容 平成 29 年度事業費 特定財源 財源内訳 国 都支出金地方債その他 一般財源等 ( 単位 : 百万円 ) うち都市計画税充当額 都市計画事業費等 街路 公園整備 土地区画整理市街地再開発 下水道整備 地方債償還費 その他 1, ,17 1,17 1,17 1, ,281 1,281 合計 4,79 1, ,153 3,153 表示単位未満を四捨五入しています そのため, 合計額が各項目の合計と一致しないことがあります 財源及び事業費の内訳 街路 公園整備 21.2% 土地区画整理市街地再開発.9% 都市計画税 67.% 財源 事業費 (1%) (1%) 47 億 9 万円 47 億 9 万円 下水道整備 14.9% 地方債償還費 23.5% その他 3.4% 地方債 9.5% 国 都支出金 2.1% その他 39.5% 事業費のうち その他 は駅前広場等の中心市街地整備や一部事務組合への負担金, 人件費などになります 37

24 カ都市計画税率の比較 (1) 26 市都市計画税率一覧 自治体 平成 3 年度参考現行税率適用年度都市計画税率 (%) 平成 29 年度税率 ( 比較 ) 1 八王子市.27 平成 6 年度 2 立川市.24 昭和 63 年度 3 武蔵野市.2 平成 6 年度 4 三鷹市.225 平成 24 年度 5 青梅市.25 平成 3 年度 6 府中市.2 平成 9 年度 7 昭島市.25 平成 3 年度 8 調布市.24 平成 3 年度.25%(.1P) 9 町田市.24 平成 12 年度 1 小金井市.27 平成 13 年度 11 小平市.24 平成 27 年度 12 日野市.27 平成 3 年度.25%(+.2P) 13 東村山市.29 平成 24 年度 14 国分寺市.27 平成 18 年度 15 国立市.27 平成 14 年度 16 福生市.24 平成 21 年度 17 狛江市.25 平成 3 年度.225%(+.25P) 18 東大和市.26 平成 3 年度 19 清瀬市.25 平成 13 年度 2 東久留米市.24 平成 27 年度 21 武蔵村山市.26 平成 27 年度 22 多摩市.2 平成 24 年度 23 稲城市.27 昭和 63 年度 24 羽村市.25 平成 3 年度 25 あきる野市.27 平成 8 年度 26 西東京市.25 平成 27 年度 平均.249 (2) 税率別自治体数 自治体数 税率別自治体数 %.225%.24%.25%.26%.27%.29% 税率 38

25 3 税における負担の公平性確保の取組について ( 未申告調査 ) 市税全般の取組として, 課税の根幹となる収入状況や固定資産の状況等の調査をはじめ, 当初課税後の修正申告等に伴う課税の修更正を適時行うなど, 適正 公平な課税に努めています こうした取組の一つとして, 税に係る申告が必要な税目では, 申告のない方に対する調査を行うとともに, 申告を促す取組を行っています 1 個人市民税 (1) 納税義務者数等単位 : 人,% 対前年平成 29 年度平成 28 年度増減増減率人口 (1 月 1 日現在 ) 229, ,413 3, 納税義務者数 (7 月 1 日現在 ) 122, ,117 3, (2) 調査状況単位 : 件, 万円, 人,% 対前年平成 29 年度平成 28 年度増減増減率調査対象者数 4,142 4, 課税調定額 3,596 3, 法人市民税 (1) 納税義務者数等単位 : 件,% 対前年平成 29 年度平成 28 年度増減増減率納税義務者数 (5 月 31 日現在 ) 6,73 5, (2) 調査状況調査対象者数課税調定額 課税調定額は未集計 単位 : 件, 万円,% 平成 29 年度 平成 28 年度 対前年増減増減率 固定資産税 ( 償却資産 ) (1) 納税義務者数等単位 : 件,% 対前年平成 29 年度平成 28 年度増減増減率納税義務者数 (5 月 31 日現在 ) 2,163 2, (2) 調査状況 調査対象者数 課税調定額 単位 : 件, 千円,% 平成 29 年度 平成 28 年度 対前年増減増減率 ,356 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税 第 2 章 市税の決算状況 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税で市税の約 90% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は,

More information

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056 3 市税の決算概要 (1) 一般会計歳入における市税の状況一般会計歳入は 618 億 5,101 万円で対前年度比 3.5(20 億 6,600 万円 ) の増となった 市税は 273 億 7,000 万円で 0.4(1 億 1,068 万円 ) の増となり 一般会計歳入に占める割合は 44.2 で 1.4 の減となった 歳入における主な市税の決算の状況については 個人市民税が 95 億 1,811

More information

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 4 軽自動車税 (1) 決算額の状況 資料 : 29 決算統計 資料から引用 ( 変更になる場合があります ) 不交付 は 普通交付税不交付団体 を意味しています 単位 : 百万円項目軽自動車税市税総額 税額 119 構成比 0.3% 45,748 八王子市 軽自動車税, 119 軽自動車税 軽自動車税, 688 八王子市 税額 688 構成比 0.8% 89,959 立川市 軽自動車税, 177

More information

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2)10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 市 4 軽自動車税 (1) 決算額の状況 資料 : 28 決算統計 資料から引用 ( 変更になる場合があります ) 不交付 は 普通交付税 の有無を意味しています 単位 : 百万円項目軽自動車税市税総額 税額 116 構成比 0.3% 44,735 八王子市 軽自動車税,116 軽自動車税 軽自動車税,656 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 町田市 小金井市 小平市 日野市

More information

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2 18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 750 円 600 円 個 市 民 所得割 18.0% 税 法 1,800 円 法税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 29 年 ~ 昭和 32 年自転車荷車税 市たばこ消費税 ( 昭和 29 年 ~ 昭和 63 年 ) 課税標準の1.6%( 標準税率

More information

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 12, 1,, 1, 8,, 8, 6,, 6, 4,, 4, 2,, 2, 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,124,689 6,342,477 6,436,251 6,1

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 12, 1,, 1, 8,, 8, 6,, 6, 4,, 4, 2,, 2, 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,124,689 6,342,477 6,436,251 6,1 Ⅰ. 財政状況 2. 歳入の状況 (1) 市税 (2) 普通交付税 (3) 分担金 負担金 使用料 手数料 (4) 国庫支出金 (5) 都支出金 (6) 諸収入 (7) 市債 -9- (1) 市税 1 個人市民税 12,, 12, 1,, 1, 8,, 8, 6,, 6, 4,, 4, 2,, 2, 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539

More information

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 9, 1,, 75, 8,, 6, 6,, 45, 4,, 3, 2,, 15, 4,518,685 4,345,532 4,24,78 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,1

(1) 市税 1 個人市民税 12,, 9, 1,, 75, 8,, 6, 6,, 45, 4,, 3, 2,, 15, 4,518,685 4,345,532 4,24,78 4,425,177 4,542,579 4,451,591 4,548,613 4,83,99 5,245,539 6,1 Ⅰ. 財政状況 2. 歳入の状況 (1) 市税 (2) 普通交付税 (3) 分担金 負担金 使用料 手数料 (4) 国庫支出金 (5) 都支出金 (6) 諸収入 (7) 市債 -9- (1) 市税 1 個人市民税 12,, 9, 1,, 75, 8,, 6, 6,, 45, 4,, 3, 2,, 15, 4,518,685 4,345,532 4,24,78 4,425,177 4,542,579

More information

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別 市税概要平成 29 版 市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別課税状況国有資産等所在市町村交付金及び納付金の推移都市計画税納税義務者数と調定額都市計画税土地地目別課税状況都市計画税家屋構造別課税状況

More information

<87542D DCE93FC82CC8FF38BB52E786C73>

<87542D DCE93FC82CC8FF38BB52E786C73> Ⅰ. 財政状況 2. 歳入の状況 (1) 市税 (2) 普通交付税 (3) 分担金 負担金 使用料 手数料 (4) 国庫支出金 (5) 都支出金 (6) 諸収入 (7) 市債 -9- 12,, (1) 市税 1 個人市民税 9, 1,, 75, 8,, 6, 6,, 45, 4,, 3, 2,, 15, 類似市 (Ⅱ-3) 平均 民一人あたり類似市民一人あたり 26 市民一人あたり 4,24,78

More information

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万 58 45 5.6% 49 5.2% 50 税割超過課税 1 億円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円以下 5.2% ( 標準税率 :5.2%) 59 資本等の金額が 50 億円超 750,000 円 10 億円超 50 億円以下 500,000 円 1 億円超 10 億円以下 100,000 円 1 千万円超 1 億円以下 30,000 円上記以外

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

歳出 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 32,494, ,612, ,662,

歳出 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 32,494, ,612, ,662, 八王子市 ( 単位 : 千円 %) 区 分 平成 14 年度平成 15 年度平成 16 年度平成 17 年度平成 18 年度決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比決算額構成比 義 人件費 31,895,668 20.8 31,947,925 21.6 30,947,701 19.9 30,552,908 20.2 30,778,251 19.7 務扶助費 30,171,877 19.6 32,215,916

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) (

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 5 市民税 ⑴ 市民税の調定状況等 ( 現年課税分 ) 区分 普 通 徴 収 均等割額 所得割額 納税者数 ( 人 ) 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 増減人数 増減率 年度 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 人 ) (%) 2 年度 159,48 3,728 2.4 7,171,35

More information

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた 平成 26 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省 1 個人住民税 給与所得控除の見直し 給与所得控除の上限について 次のとおり引下げ ( 平成 26~28 年度分 ) 平成 29 年度分の個人住民税 1 平成 30 年度分以後の個人住民税 2 上限額が適用される給与収入 1,500 万円 1,200 万円 1,000 万円 給与所得控除の上限額 245 万円 230 万円 220 万円 1

More information

<4D F736F F D A957A8E9197BF817A95BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8A C982C282A282C4288BC795D78CE3292D322E646F63>

<4D F736F F D A957A8E9197BF817A95BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8A C982C282A282C4288BC795D78CE3292D322E646F63> 三輪 3,900 円 3,000 円 2,000 円 1,000 円四輪以上平成 27 年度税制改正 ( 地方税 ) の概要について 平成 27 年度税制改正のうち 市税条例の改正が必要な主な改正項目は次のとおりです 軽自動車税 税目 改正項目 二輪車等の税率引上げの延期 1 市税条例の改正を平成 27 年度の課税に間に合わせる必要があるため 国会における地方税法改正法案の成立 公布が第一回市会定例会の会期中であった場合には

More information

ア税率 個市民税の均等割の税率は 3,5 円注 1 です 個市民税の所得割の税率は平成 18 まで課税標準額に応じて 3% 8% 1% の 3 段階になっていましたが 三位一体 改革による国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 からは課税標準額にかかわらず 6% 注 2 となっています 注 1 個

ア税率 個市民税の均等割の税率は 3,5 円注 1 です 個市民税の所得割の税率は平成 18 まで課税標準額に応じて 3% 8% 1% の 3 段階になっていましたが 三位一体 改革による国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 からは課税標準額にかかわらず 6% 注 2 となっています 注 1 個 3 市税のあらまし (1) 個市民税 市民税には 個に対する個市民税と 会社などの法に対する法市民税があります 市では個市民税と合わせて個都民税も課税 収納しています ( 個都民税は市が収納して東京都に払い込んでいます ) 個市民税は 定額で課税する均等割と 所得金額に対して課税する所得割からなります 1 月 1 日現在市内に住所があり 前年中に所得注 1 のあるに対し 法律や市の条例に定める一定の要件に該当するを除いて課税します

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

平成27年度 決算の概要

平成27年度 決算の概要 2 歳入 平成 27 年度の歳入決算の状況は第 2 表のとおりであり 前年度からの繰越分を含めた最終予算額 680 億 4741 万 9 千円に対し 決算額は 679 億 5198 万 5 千円で 差引 9543 万 4 千円となり 翌年度への繰越額 7 億 5468 万 5 千円を差し引くと 6 億 5925 万 1 千円最終予算額から増額となりました 予算との比較 ( 第 2 表中 1-2) 最終予算額を上回った主な科目は

More information

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し (2) 市民税 市民税は 市内に事務所または寮等を所有するおよび課税信託の引受けによ り税を課される個人で 市内に事務所等を有するものに課税します 注市民税は 均等割と税割で構成しています 市内に事務所または事業所のある法 人には均等割と税割を 市内に事務所または事業所がなく寮等のあるには均等割を 課税します ア納税義務者数と課税額 市民税の納税義務者数と課税額の推移は 図 44 のとおりです 百万円

More information

平12税政係01

平12税政係01 第 2 節市民税課 総括概要 我が国の経済は 政府の経済政策を背景にした株高や円安 東京オリンピックの開催決定等が好材料となり 大企業を中心に賃金の上昇や設備投資の増加 個人消費の拡大などが聞こえ始めており 長引くデフレ及び円高から脱却し雇用や所得の拡大につなげようとする動きが現れ 景気回復に明るい兆しが見えてきている しかし 新興国の景気減速 国の財政再建等景気減速の要因となる問題等も多々あり 地方での回復感が得られないなどまだまだ予断を許さない状況である

More information

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線 国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 186-8501 国立市富士見台 2-47-1 :042-576-2111( 代表 ) 内線 121 122 E-mail :sec_kenkozosin@city.kunitachi.tokyo.jp 国民健康保険とは 国民健康保険は 病気やけがをしたとき 安心して医療機関にかかれるようにする医療保険制度です 加入者がお互いに負担する保険税

More information

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー 2 市税の概要 53 54 1 税制改正の動き 地方税法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 2 号 ) が公布されたことに伴い 市 税条例の改正を行った 主な改正は下表のとおりである 税目改正事項改正の内容 個人市民税 固定資産税 軽自動車税 上場株式等に係る配当所得等の申告制度の見直し 被災代替償却資産の特例措置の新設 グリーン化特例 ( 軽課 ) の見直し 上場株式等に係る配当所得等の申告について

More information

地方税法等の一部を改正する法律案の概要 総務省 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 平成 31 年 10 月 1 日施行 都市 地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築の観点から 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案 において特別法人事業税 ( 国税 ) を創設することに併

地方税法等の一部を改正する法律案の概要 総務省 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 平成 31 年 10 月 1 日施行 都市 地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築の観点から 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案 において特別法人事業税 ( 国税 ) を創設することに併 地方税法等の一部を改正する法律案の概要 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 平成 31 年 10 月 1 日施行 都市 地方の持続可能な発展のための地方税体系の構築の観点から 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案 において特別法人事業税 ( 国税 ) を創設することに併せて 法人事業税の税率を引き下げる 主な税率区分 法人事業税 ( 所得割 収入割 ) 特別法人事業税 ( 国税

More information

市民税の減免に関する基準(内規)

市民税の減免に関する基準(内規) 帯広市市民税減免事務取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 帯広市税条例 ( 昭和 25 年条例第 27 号 以下 市税条例 という ) 第 34 条の規定に基づく市民税の減免について 市税条例その他別に定めがあるものを除くほか 事務処理について必要な事項を定め もって 減免事務を適正に取り扱うことを目的とする ( 減免の趣旨と原則 ) 第 2 条減免は 納税者が災害等により担税力が低下し 徴収猶予

More information

私たちの市税

私たちの市税 ❼ 軽自動車税 軽自動車税は 原動機付自転車 ( ミニカーを含む ) 軽自動車 小型特殊自動車及び二輪の小型自動車 ( これらを軽自動 車等といいます ) に対してかかる税です 納税義務者 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場所のある軽自動車等を所有している人 ただし 割賦 ( 所有権留保付 ) 販売の場合は 買主が所有者とみなされます 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所 4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所得等の金額 山林所得金額および退職所得金額から所得控除の額を差し引いた 課税総所得金額 課税短期譲渡所得金額

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

<4D F736F F D20819A89FC90B38A E937D91E58D6A816A BC78B638CE381A8835A E646F63>

<4D F736F F D20819A89FC90B38A E937D91E58D6A816A BC78B638CE381A8835A E646F63> 平成 31 年度地方税制改正 ( 案 ) について 平成 31 年度の与党税制改正大綱 (12 月 14 日決定 ) のうち 地方税関係 ( 概要 ) は以下のとおり 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 地域間の財政力格差の拡大 経済社会構造の変化等を踏まえ 県内総生産の分布状況と比較して大都市に税収が集中する構造的な課題に対処し 都市と地方が支え合い 共に持続可能な形で発展するため 特別法人事業税

More information

平成18年度地方税制改正(案)について

平成18年度地方税制改正(案)について 平成平成 20 20 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省平成 19 年 12 月 一 地域間の財政力格差の縮小地域間の財政力格差の縮小 法人事業税の一部を分離し 地方法人特別税 地方法人特別譲与税 を創設 * 地方税制については 更なる地方分権の推進とその基盤となる地方税財源の充実を図る中で 地方消費税の充実を図るとともに 併せて地方法人課税のあり方を抜本的に見直すなどにより 偏在性が小さく税収が安定的な地方税体系を構築することを基本に改革を進める

More information

Ⅶ その他

Ⅶ その他 Ⅶ その他 1 税務証明等件数の推移 年度種類 26 27 28 29 ( 単位 : 件 ) 車 庫 証 明 評 価 証 明 公 課 証 明 資 産 証 明 納 税 証 明 所 得 課 税 証 明 扶 養 証 明 事 業 証 明 諸 証 明 閲 覧 租 税 証 明 軽 自 動 車 標 識 交 付 証 明 書 軽自動車廃車証明書 計 - - - - 2,475 2,360 2,421 2,229 1,045

More information

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車 軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車登録した車両から現行税率となっています ただし 平成 30 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁 平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁 平成 31 年度税制改正の概要 ( 復興庁関係部分 ) 1. 復興特区関係 (1) 津波被災地域 ( 復興特区法等で定める雇用等被害地域 ( ) を含む市町村の 区域内 ) に限り 平成 31 年度 32 年度引き下げられる以下の特例措置の特 別償却率等を 平成 30 年度までと同水準に拡充 ( 平成 32 年度末まで ) 1 機械等に係る特別償却等の特例措置

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx 大和システム瓦版 NO.2015-03 ( テーマ ) 固定資産税の概要 時点修正作業の留意事項今年度は評価替え作業の初年度に当たることから 固定資産税の概要を整理しておきたいと思います 新年度から税務部局に配属された職員の方でも解り易くするために 基本事項を中心に解説を行うこととします 1. 固定資産税の概要 固定資産税の性格固定資産税は 固定資産の保有と市町村が提供する行政サービスとの間に存在する受益関係に着目し

More information

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 平成 28 年 8 月 24 日閣議決定 世界経済の不透明感が増す中 新たな危機に陥ることを回避するため あらゆる政策を講ずることが必要となっていることを踏まえ 消費税率の 10% への引上げ時期を平成 31 年 10 月 1 日に変更するとともに関連する税制上の措置等について所要の見直しを行うこととし 次のとおり法制上の措置を講ずる 一消費課税 1 消費税率

More information

3 連記表 ( 単位 : 千円 %) - 105 - (1) 歳入内訳 ( その 1) 1 地方税 2 地方譲与税 (1) 地方揮発油譲与税 (5) 自動車重量譲与税 (6) 航空機燃料譲与税 3 利子割交付金 4 配当割交付金 5 株式等譲渡所得割交付金 6 地方消費税交付金 7 ゴルフ場利用税交付金 1 八王子市 90,416,744 980,045 297,696 682,349 0 543,208

More information

H28gaiyo01.xlsx

H28gaiyo01.xlsx 平成 28 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 28 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 28

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

2 予算 平成26年度一般会計予算案 立川市をはじめ 国や東京都の平成26年度の予算案 一般会計 は 次の円グラフのようになっ ています 予算は 1年間 4月から翌年3月まで の歳入 入ってくるお金 や歳出 出てい くお金 を あらかじめ見積もったもので 通常3月までに市議会や国会 都議会でそれぞれ決 められます 3月現在の予算案を見てみましょう 1 歳入 入ってくるお金 立川市の歳入の5. は税金

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割 固定資産税の課税のしくみ < 評価とと税の推移 > ( 土地編 ) 評価 税 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割合 (7 割 ) を目標 > < 評価の上昇 > 固定資産税 都市計画税の税はどう計算するの!? 5 < 本則課税 > < 負担調整による課税

More information

市民税の減免に関する基準(内規)

市民税の減免に関する基準(内規) 帯広市市民税減免事務取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 帯広市税条例 ( 昭和 25 年条例第 27 号 以下 市税条例 という ) 第 34 条の規定に基づく市民税の減免について 市税条例その他別に定めがあるものを除くほか 事務処理について必要な事項を定め もって 減免事務を適正に取り扱うことを目的とする ( 減免の趣旨と原則 ) 第 2 条減免は 納税者が災害等により担税力が低下し 徴収猶予

More information

★P47-48 中扉(4.その他資料等)

★P47-48 中扉(4.その他資料等) 4. その他資料等 (1) 税務組織の事務分掌及び職員数 税制課 事務分掌 (1) 市税制度の総合企画及び調査研究 (2) 市税収入の総括に関すること (3) 税務職員の研修及び運営に関すること (4) 神奈川県都市税務協議会及び湘南都市税務協議会に関すること (5) 税務統計に関すること (6) 税に関する証明書の交付に関すること (7) 固定資産課税台帳 土地名寄帳及び家屋名寄帳の閲覧に関すること

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd 第1章市税のあらま合計 29,946 第 1 章 市税のあらまし 平成 30 年度 市税収入について 平成 30 年度当初予算一般会計歳入総額は695 億円です その内 市税収入は299 億 46 百万円と 歳入予算全体の43.1% を占めています ( 単位 : 百万円 ) 平成 30 年度当初予算都市計画税入湯税 9.3% 市たばこ税 3.9% 0.1% 個人の市民税 11,006 軽自動車税法人の市民税

More information

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167 みどりの風吹くまちビジョンアクションプラン 平成 30 31 年度の財政フレーム アクションプランの実現性を担保するため 計画期間 ( 平成 30 31 年度 ) の財政フレームを作成しました 作成にあたり アクションプランに位置づけた事業の事業 費を見込んだ歳入歳出の推計を行っています この財政フレームは 平成 30 年 3 月時点での経済の動 向等をもとに推計を行い 作成しています 歳入総額 区分

More information

-106-

-106- 3 連記表 ( 単位 : 千円 %) -105- -106- (1) 歳入内訳 ( その 1) 1 地方税 2 地方譲与税 (1) 地方揮発油譲与税 (5) 自動車重量譲与税 (6) 航空機燃料譲与税 3 利子割交付金 4 配当割交付金 5 株式等譲渡所得割交付金 6 地方消費税交付金 7 ゴルフ場利用税交付金 1 八王子市 89,167,575 972,512 284,066 688,446 0

More information

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人 8 資料 ( 1 ) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) ( 2 ) 最近の主な税制改正一覧 (1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人税割

More information

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか 議案第 11 号 川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定について 川崎市市税条例の一部を改正する条例を次のとおり制定する 平成 29 年 2 月 13 日提出 川崎市長福田紀彦 川崎市市税条例の一部を改正する条例第 1 条川崎市市税条例 ( 昭和 25 年川崎市条例第 26 号 ) の一部を次のように改正する 附則第 24 項の見出し中 平成 28 年度分 を 平成 29 年度分 に改め 同項中

More information

第 5 章 N

第 5 章 N 第 5 章 相続税 N 相続税は原則として 相続や遺贈により取得し た次に掲げるような財産のすべてに対して課税されます 500 500 相続財産のなかで その財産の性質や社会政策的な見地などから相続税の課税対象から除かれ 非課税となるものもあります 30 1000 39 第 5 章 N 59 60 3000600 26123150001000 93 40 第 5 章 r t r 20 100 40q

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd 3章わたしたちの市軽自動車4,000 円 5,000 円 1,300 円 2,500 円 3,800 円 6,000 円第軽自動車 軽自動車は 原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車および二輪の小型自動車にかかるです 納義務者 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場がある原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車を所有している人 主たる定置場原動機付自転車

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

資料2-1(国保条例)

資料2-1(国保条例) 資料 2-1 和光市国民健康保険条例の一部を改正する条例を定めることについて 目的 市の国民健康保険の基本的な運営方針について 3 年を一期とした事業計画を策定し 安定的な財政運営を行っていくことを明文化したものです その他 平成 3 0 年度からの国民健康保険制度改正に伴う所要の改正を行うものです 内容 1 (1) 和光市国民健康保険事業計画の策定平成 3 0 年度から 3 年を一期とした和光市国民健康保険事業計画を定め

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

長野県観光地の概要

長野県観光地の概要 資料 3 確保の在り方シミュレーション シミュレーション一覧表 税目税率納税者特別徴収義務者 宿泊税 1 ( 東京都方式 ) 宿泊税 1 ( 京都市方式 ) 10,000 円未満 非課税 10,000~15,000 円未満 100 円 15,000 円以上 200 円 (1 人 1 泊 ) 20,000 円未満 200 円 20,000~50,000 円未満 500 円 50,000 円以上 1.000

More information

平成 23 年度普通会計 2 市順位比較 1 ( 人口一人当たり等 ) ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入額歳出額市税額歳入中の市税割合市税の徴収率市民税個人分順位 ( 人 /km2) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 円 ) 順位 1 12,7 武蔵野 442

平成 23 年度普通会計 2 市順位比較 1 ( 人口一人当たり等 ) ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入額歳出額市税額歳入中の市税割合市税の徴収率市民税個人分順位 ( 人 /km2) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 円 ) 順位 1 12,7 武蔵野 442 平成 23 年度普通会計歳入歳出の人口一人当たり等比較 ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入中の市税の市民税地方債積立金歳出中の市税に対する職員 1 人当普通会計普通会計項目歳入額歳出額市税額人件費市名人 /km2市税割合徴収率個人分現在高現在高人件費割合人件費割合職員給職員 1 人当人口職員数市名 八 王 子 2,73 331 325 10 4.4 4. 2 22 2 1.1 32.7 52

More information

H27gaiyo01.xlsx

H27gaiyo01.xlsx 平成 27 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 27 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 27

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

(0830時点)PR版

(0830時点)PR版 平成 3 0 年度 税制改正要望事項 平成 29 年 8 月 厚生労働省 目 次 < 子ども 子育て > 1 < 健康 医療 > 1 < 医療保険 > 3 < 介護 社会福祉 > 3 < 雇用 > 4 < 生活衛生 > 5 < その他 > 5 * 印を付している項目は他省庁が主管で要望をしている項目 子ども 子育て 働く人のための保育の提供に取り組む企業に対する税制上の優遇措置の創設 所得税 法人税

More information

< F2D E738BC794B A C8892E >

< F2D E738BC794B A C8892E > 備計画一体となって Ⅰ 都市再生 地域づくり 1 都市再生 地域再生の推進 平成 17 年度税制改正概要 ( 都市 地域整備局関連部分 ) (1) 都市再生特別措置法に規定する国土交通大臣の認定を受けた地方都市等における地域再生に資する民間都市開発事業に係る特例措置の創設 ( 所得税 法人税 登録免許税 個人住民税 不動産取得税 ) 地方都市等における都市再生 地域再生を推進するため 都市再生整備計画に記載された事業と一体的に施行される民間都市開発事業について国土交通大臣の認定制度を創設し

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また

エコカー減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車重量税 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で エコカー減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 減税グリーン化特例(自動車税 軽自動車税)(自動車税 軽自動車税)環境性能割車体課税の見直し ( 自動車 自動車取得税 自動車税 軽自動車税 ) トラック バス タクシーについては 営自格差 を堅持するとともに 一部見直しを行った上で 減税 グリーン化特例を 2 年間延長 また 自動車税の環境性能割について 現行の内容を維持 自家用乗用車については 地方財政に配慮しつつ 減税 グリーン化特例 環境性能割の見直しを行った上で

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30 農地等に対する課税制度について 参考資料 3 土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30% となる 注 1) 土地等の譲渡所得は 他の所得と分離して課税される

More information

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ 第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりません また, 日本に住所のない外国人の方であっても, 旅行などでホテルに泊まったり, 食事をしたりすると,

More information

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係)

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係) 全員協議会資料 平成 年 11 月 日 東大和市国民健康保険税の ( 案 ) について 東大和市国民健康保険税の ( 案 ) について 全員協議会資料 1 国民健康保険の現状と課題について 国民健康保険制度は 年齢構成が高く医療費水準が高いという構造的な問題を抱えており 当市においては 6 歳以上の国民健康保険被保険者は平成 6 年度実績で36.パーセントに達し 医療費の合は8.6パーセントを占めている

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 28 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

Microsoft Word - 定期監査結果報告書(最終)

Microsoft Word - 定期監査結果報告書(最終) 写 燕市監委告示第 1 号 地方自治法第 199 号第 1 項及び第 4 項の規定に基づき監査を実施したので その結果 について同条第 9 項の規定により別紙のとおり公表する 平成 26 年 1 月 23 日 燕市監査委員 同 同 五十嵐昭五 大久保重孝 中條征男 定期監査結果報告書 第 1 監査の概要 1 監査対象市民生活部 税務課 収納課 2 対象期間平成 24 年度 ( 平成 24 年 4 月

More information

第6回税制調査会 総6-3

第6回税制調査会 総6-3 平 26.4.14 総 6 3 総務省説明資料 個人住民税と配偶者控除 平成 26 年 4 月 14 日 ( 月 ) 総務省 地方税収の構成 ( 平成 26 年度地方財政計画額 ) 個人住民税合計 119,985 億円 34.2% 個人市町村民税 70,582 億円 20.1% 個人道府県民税 49,403 億円 14.1% 法人道府県民税 7,508 億円 2.1% 法人市町村民税 19,590

More information

1. 減免の申請から決定までの流れ減免事由の発生 減免申請の手続きについては 以下のとおりとなります 減免申請の場所課税課住民税係 減免を受けようとする納期限を過ぎてしまった場合 減免は次の納期からになりますのでご注意ください 1 申請 申請期限 税額決定通知書が発送されてから納期限まで 納期限につ

1. 減免の申請から決定までの流れ減免事由の発生 減免申請の手続きについては 以下のとおりとなります 減免申請の場所課税課住民税係 減免を受けようとする納期限を過ぎてしまった場合 減免は次の納期からになりますのでご注意ください 1 申請 申請期限 税額決定通知書が発送されてから納期限まで 納期限につ 市民税 都民税の減免制度とは? 病気や休職などにより所得が皆無となり 著しく生活が困窮した方 自然災害により大きな損害を受けた方等 様々な事情により市民税 都民税の納付が困難になった場合 申請により市民税 都民税が減免される制度です 減免制度の対象となる方 1 生活保護を受給することとなった方 2 当該年において所得が皆無になり 生活が著しく困難となった方 生活が著しく困難になった方とは 納税義務者が死亡し

More information

市民生活の基盤づくりの観点からの    再構築検討部会

市民生活の基盤づくりの観点からの    再構築検討部会 各減免措置の考え方 個人市民税法人市民税軽自動車税事業所税 16 個人市民税 項番 分類 減免内容 減免適用割合 (%) 方針 見直しを行う ( 行わない ) 理由 H23 減免実績納税義務者数減免額 ( 千円 ) 人的被害 100~60 1 A 災害被災者 住宅家財被害 100~15 地方税法に掲げられている減免事由であり 担税力を喪失していることからする 26 1,658 ( 所得 被害程度による

More information

Microsoft Word - g

Microsoft Word - g 平成 29 年 (2017 年 )7 月 19 日滋賀県公報号外 (1) 1 平成 29 年 (2017 年 ) 7 月 1 9 日号外 ( 1 ) 水曜日県章毎週月 水 金曜 3 回発行 目 次 ( 印は 県例規集に登載するもの ) 条例 滋賀県と滋賀県信用保証協会との損失補償契約に基づく回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例 ( 中小企業支援課 )... 3 滋賀県個人情報保護条例の一部を改正する条例

More information

がん検診 受診率

がん検診 受診率 胃がん検診受診率 ( 平成 27 年度, 男女計 ) 多摩部 5.3% 6.7% 7.3% 8.0% 八王子市立川市武蔵野市 4.5% 2.7% 2 26.6% 三鷹市青梅市 2.5% 2.9% 12.8% 11.9% 府中市昭島市 6.7% 5.3% 6.9% 調布市町田市 21.0% 小金井市 3.9% 小平市 4.7% 3.1% 日野市 4.4% 1.7% 東村山市 3.4% 6.8% 4.8%

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 30 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が

平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 30 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が 平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 30 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が増加し 高齢の自動車のスクラップや海外輸出が増えると若返る 算出には 保有台数を初度登録年度別に (

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 29 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 52 年 (1977 年 ) 昭和 53 年 (1978 年 )

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 52 年 (1977 年 ) 昭和 53 年 (1978 年 ) 平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 28 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が増加し 高齢の自動車のスクラップや海外輸出が増えると若返る 算出には 保有台数を初度登録年度別に (

More information

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の 資料 2 車体課税のグリーン化による環境効果の分析について ( 推計結果 ) 新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 2014 1 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の伸び率に基づき 平成 37

More information

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で 議案第 77 号宝塚市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について宝塚市都市計画税条例新旧対照表 現行 改正案 ( 納税義務者等 ) ( 納税義務者等 ) 第 2 条第 1 項略 2 前項の 価格 とは 当該土地又は家屋に係る固定資産税の課税標準となるべき価格 ( 法第 349 条の3 第 10 項から第 12 項まで 第 23 項 第 24 項 第 26 項 第 28 項又は第 30 項から第

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ 租税特別措置 ( 相続税関係 ) の適用状況等についての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 9 年 1 1 月 会計検査院 1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとされ

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 高石市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 26 高石市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477> 平成 23 年度一般会計決算の概要 この資料は 平成 23 年度一般会計決算の概要をとりまとめたものです 目次 P 1~ 4 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( 前年度決算と比較 ) P 5~10 グラフで見るさいたま市の決算推移 ( 決算から見る傾向と分析 ) P11~13 資料集 ( 詳しいデータ ) 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( ) ( 形式収支 ) 翌年度に歳入決算額歳出決算額差引繰り越すべき財源実質収支

More information

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 53 年 (1978 年 ) 昭和 54 年 (1979 年 )

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 53 年 (1978 年 ) 昭和 54 年 (1979 年 ) 平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 29 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が増加し 高齢の自動車のスクラップや海外輸出が増えると若返る 算出には 保有台数を初度登録年度別に (

More information

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx 平成 23 年度 障害者雇用に係る税制改正の内容一覧 別添 1 地方税の改正内容 要件 特例措置の税目 重多助成金 ( 第 1 種 ) 1 重多助成金 ( 第 2 種 ) 2 不動産取得税固定資産税事業所税 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

平成20年2月

平成20年2月 富山県 平成 27 年 4 月 1 日以後 平成 28 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度の法人県民 法人事業の等について 平成 28 年度制改正では 平成 27 年度制改正に引き続き 成長志向の法人改革の一環として 法人事業の外形標準課の拡大等を中心に 所要の見直しを行う措置が講じられています また 法人県民均等割について 水と緑の森づくりの一部引上げが平成 29 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度から適用されます

More information

<4D F736F F F696E74202D208C888E5A8E518D6C B835E8F F4390B3817A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208C888E5A8E518D6C B835E8F F4390B3817A205B8CDD8AB B83685D> 2 普通会計決算で見る市財政の特徴 2-1 歳入 歳入構成の特徴市税, 歳総額分 ~ 市税は, 歳入総額のほぼ3 分の1~ ~ 他都市に比べて地方交付税に大きく依存 ~ 歳入内訳 ( 平成 2 年度決算 ) 府支出金 2 億円 市税地方交付税国庫支出金市債その他総額 2,664 億円 663 億円 917 億円 816 億円 2,99 億円 7,359 億円 市民一人当たり歳入内訳 ( 平成 2 年度決算

More information

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減 様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 精神障害者保険福祉手帳番号 障害名 障害者との関係 ( 続柄 ) 個人 ( 法人 ) 番号 免許の種類 有効期限一種 ( ) 二種年月日 免許に付されている条件 主たる定置場 1. 申請者に同じ

More information