市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

Size: px
Start display at page:

Download "市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別"

Transcription

1 市税概要平成 29 版

2 市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別課税状況国有資産等所在市町村交付金及び納付金の推移都市計画税納税義務者数と調定額都市計画税土地地目別課税状況都市計画税家屋構造別課税状況 市たばこ税 軽自動車税 その他の税 (p13~16) 市たばこ税売り渡し本数及び調定額軽自動車税車種別課税台数入湯税課税状況税務証明事務取扱件数 国民健康保険税 (p17) 調定額及び納税額の状況 加入状況 医療費に占める割合 収納 (p18~22) 市税決算状況税目別不納欠損の状況収入未済件数口座振替利用状況滞納処分の状況督促及び催告発送件数

3 市民税 (1) 個人市民税調定額と納税義務者数 ( 現年課税分 ) ( 単位 : 人 % 千円) 区分 納税義務者数 調 定 額 人数 前対比 均等割額 所得割額 計 前対比 24 12, , , , , , , , 普通徴収 26 11, , , , , , , , , , , , , ,704 1,987,174 2,041, , ,149 2,004,553 2,060, 特別徴収 26 17, ,329 2,027,031 2,093, , ,005 2,166,365 2,240, , ,565 2,222,863 2,299, , ,981 2,842,257 2,926, , ,251 2,828,196 2,912, 合計 26 28, ,559 2,824,984 2,922, , ,381 2,791,252 2,888, , ,947 2,815,149 2,914, 数値は決算値 千円 3,500,000 3,000,000 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000, ,000 0 個人市民税調定額の推移 普通徴収 特別徴収 人 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 個人市民税納税義務者数の推移 普通徴収 特別徴収 -1-

4 (2) 所得区分別納税義務者数 ( 当初課税分 ) ( 単位 : 人 % 千円) 区分給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者分離課税所得 合計 納税義務者 19,497 1, , , 構成比 所得割額 2,301, ,329 5, ,905 60,160 2,779,390 納税義務者 19,414 1, , , 構成比 所得割額 2,280, ,647 6, ,887 92,040 2,787,247 納税義務者 19,447 1, , , 構成比 所得割額 2,290, ,384 5, ,210 73,858 2,773,962 納税義務者 19,455 1, , , 構成比 所得割額 2,283, ,368 6, ,342 76,570 2,777,735 納税義務者 19,384 1, , , 構成比 所得割額 2,261, ,173 7, ,559 93,136 2,786,737 資料 ; 課税状況調 人 30,000 25,000 所得区分別納税義務者数の推移 分離課税所得その他の所得者農業所得者営業等所得者給与所得者 20,000 15,000 10,000 5,

5 法人市民税 (1) 法人納税義務者数及び賦課額 ( 現年課税分 ) ( 単位 : 社 千円 ) 区分均等割法人税割均等割額納税義務者数納税者数 法人税割額 合計税額 24 1, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,741 千円 800, , , , , , , ,000 0 法人市民税額の推移法人税割額均等割額

6 (2) 地方税法第 312 条第 1 項の表の区分別法人数 ( 単位 : 社 ) 号 号 号 号 号 号 号 号 号 号 合計 1,236 1,245 1,265 1,287 1,302-4-

7 固定資産税 (1) 固定資産税資産別納税義務者数 ( 現年課税分 免税点以上 ) 区分 ( 単位 : 千円,%) 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 土地家屋償却合計 19, , , , , , , , , , , , , , , (2) 固定資産税資産別調定額 ( 現年課税分 ) ( 単位 : 千円,%) 区分構成比構成比構成比構成比構成比 土地家屋償却合計 1,473, ,442, ,430, ,416, ,410, ,471, ,524, ,563, ,516, ,607, , , , , , ,731,926-3,735,538-3,743,662-3,688,433-3,812,349 - 人資産別納税義務者数推移土地 25,000 家屋償却 20,000 15,000 10,000 5,

8 (3) 固定資産税資産税土地 地目別課税状況 ( 免税点以上 ) 区分前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比 田 畑 山林 宅地 ( 小規模住宅用地 ) 宅地 ( 一般住宅用地 ) 宅地 ( 商業地等 ) 池沼 牧場 原野 ゴルフ場用地 鉄軌道用地 その他の雑種地 合計 ( 単位 :%) 地積 ( m2 ) 1,769, ,762, ,760, ,759, ,751, 筆数 ( 筆 ) 2, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 335, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 218, , , , , 地積 ( m2 ) 9,032, ,995, ,891, ,868, ,837, 筆数 ( 筆 ) 11, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 9,598, ,171, ,462, ,090, ,657, 課税標準額 ( 千円 ) 3,555, ,479, ,170, ,041, ,904, 地積 ( m2 ) 10,393, ,670, ,061, ,158, ,161, 筆数 ( 筆 ) 4, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 1,103, ,069, ,082, ,070, ,049, 課税標準額 ( 千円 ) 889, , , , , 地積 ( m2 ) 3,499, ,540, ,570, ,607, ,625, 筆数 ( 筆 ) 22, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 101,572, ,230, ,451, ,003, ,680, 課税標準額 ( 千円 ) 16,739, ,858, ,855, ,798, ,759, 地積 ( m2 ) 2,363, ,372, ,376, ,390, ,398, 筆数 ( 筆 ) 12, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 51,541, ,242, ,068, ,696, ,586, 課税標準額 ( 千円 ) 17,057, ,071, ,973, ,871, ,848, 地積 ( m2 ) 2,617, ,606, ,646, ,724, ,744, 筆数 ( 筆 ) 4, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 58,836, ,012, ,214, ,004, ,265, 課税標準額 ( 千円 ) 41,151, ,574, ,600, ,198, ,377, 地積 ( m2 ) , , , 筆数 ( 筆 ) 決定価格 ( 千円 ) 課税標準額 ( 千円 ) 地積 ( m2 ) 8, , , , , 筆数 ( 筆 ) 決定価格 ( 千円 ) 1, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 1, , , , , 地積 ( m2 ) 102, , , , , 筆数 ( 筆 ) 決定価格 ( 千円 ) 14, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 11, , , , , 地積 ( m2 ) 2,577, ,577, ,421, ,421, ,421, 筆数 ( 筆 ) 1, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 13,093, ,036, ,297, ,297, ,297, 課税標準額 ( 千円 ) 9,165, ,125, ,908, ,908, ,908, 地積 ( m2 ) 323, , , , , 筆数 ( 筆 ) 決定価格 ( 千円 ) 1,097, ,097, ,048, ,046, ,031, 課税標準額 ( 千円 ) 746, , , , , 地積 ( m2 ) 2,670, ,664, ,782, ,674, ,677, 筆数 ( 筆 ) 4, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 19,618, ,242, ,346, ,156, ,012, 課税標準額 ( 千円 ) 13,729, ,466, ,155, ,348, ,261, 地積 ( m2 ) 35,357, ,625, ,947, ,049, ,061, 筆数 ( 筆 ) 64, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 256,816, ,450, ,332, ,721, ,917, 課税標準額 ( 千円 ) 103,266, ,423, ,493, ,988, ,845,

9 (4) 固定資産税家屋構造 種類別課税状況 ( 免税点以上 ) ( 比単位 :%) 区分 前年比構成比 前年比構成比 前年比構成比 前年比構成比 前年比構成比 棟 数 ( 棟 ) 16, , , , , 専用住宅 床面積 ( m2 ) 1,805, ,819, ,837, ,854, ,867, 木 決定価格 ( 千円 ) 50,549, ,880, ,172, ,751, ,128, 棟 数 ( 棟 ) 共同住宅 床面積 ( m2 ) 57, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 2,120, ,564, ,664, ,799, ,842, 棟 数 ( 棟 ) 併用住宅 床面積 ( m2 ) 63, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 1,145, ,135, ,075, ,079, ,091, 事務所 棟 数 ( 棟 ) 銀行 床面積 ( m2 ) 20, , , , , 店舗 決定価格 ( 千円 ) 481, , , , , 棟 数 ( 棟 ) 病院 床面積 ( m2 ) 1, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 35, , , , , 工場 棟 数 ( 棟 ) 床面積 ( m2 ) 12, , , , , 倉庫 決定価格 ( 千円 ) 90, , , , , 棟 数 ( 棟 ) 2, , , , , その他 床面積 ( m2 ) 104, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 551, , , , , 造 棟 数 ( 棟 ) 20, , , , , 計 床面積 ( m2 ) 2,065, ,085, ,106, ,123, ,136, 決定価格 ( 千円 ) 54,973, ,798, ,057, ,813, ,252, 住宅 棟 数 ( 棟 ) 1, , , , , 床面積 ( m2 ) 331, , , , , 非 アパート 決定価格 ( 千円 ) 11,053, ,475, ,166, ,661, ,760, 事務所 棟 数 ( 棟 ) 銀行 床面積 ( m2 ) 166, , , , , 店舗 決定価格 ( 千円 ) 8,665, ,955, ,748, ,879, ,909, 病院 棟 数 ( 棟 ) 床面積 ( m2 ) 39, , , , , ホテル 決定価格 ( 千円 ) 3,383, ,383, ,172, ,172, ,162, 木 工場 棟 数 ( 棟 ) 1, , , , , 床面積 ( m2 ) 829, , , , ,034, 倉庫 決定価格 ( 千円 ) 32,461, ,060, ,725, ,356, ,666, 棟 数 ( 棟 ) 1, , , , , その他 床面積 ( m2 ) 77, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 1,636, ,644, ,582, ,602, ,616, 造 棟 数 ( 棟 ) 4, , , , , 計 床面積 ( m2 ) 1,444, ,458, ,463, ,546, ,666, 決定価格 ( 千円 ) 57,201, ,519, ,394, ,672, ,115, 棟 数 ( 棟 ) 25, , , , , 合計 床面積 ( m2 ) 3,510, ,543, ,569, ,670, ,803, 決定価格 ( 千円 ) 112,174, ,317, ,451, ,485, ,368,

10 (5) 償却資産 種類別課税状況 ( 免税点以上 ) ( 単位 : 千円 %) 区分前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比 構築物 決定価格 10,060, ,564, ,443, ,540, ,360, 課税標準額 10,031, ,558, ,432, ,393, ,232, 市 長 機械及び装置 決定価格 23,848, ,863, ,703, ,701, ,921, 課税標準額 23,605, ,481, ,093, ,960, ,160, が 船舶 決定価格 , 決 課税標準額 , 定 航空機 決定価格 し 課税標準額 た も の 車両及び運搬具工具 器具備品 決定価格 290, , , , , 課税標準額 290, , , , , 決定価格 3,991, ,929, ,009, ,134, ,850, 課税標準額 3,975, ,928, ,008, ,133, ,850, 小計決定価格 38,191, ,644, ,565, ,684, ,484, 課税標準額 37,903, ,255, ,943, ,795, ,595, 総務大臣が決定し配分したもの 県知事が決定し配分したもの小計合計 決定価格 16,425, ,322, ,939, ,062, ,468, 課税標準額 15,877, ,619, ,462, ,725, ,238, 決定価格 578, , , , , 課税標準額 510, , , , , 決定価格 17,003, ,861, ,448, ,537, ,913, 課税標準額 16,388, ,098, ,915, ,146, ,622, 決定価格 55,195, ,506, ,013, ,221, ,398, 課税標準額 54,291, ,354, ,858, ,941, ,217,

11 (6) 国有資産等所在市町村交付金の推移 ( 単位 : 円 %) 区分 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 算定標準額 1,513,361, ,503,862, ,496,672, ,380,298, ,370,719, 交付金額 21,186, ,053, ,953, ,323, ,189, 円 21,500,000 国有資産等所在市町村交付金推移 21,000,000 20,500,000 20,000,000 19,500,000 19,000,000 18,500,000 18,000,000 17,500,000 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 平成 29-9-

12 都市計画税 (1) 都市計画税資産別納税義務者数 ( 現年課税分 免税点以上 ) ( 単位 : 人,%) 区分前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比 土地 10, , , , , 家屋 10, , , , , 実数 12, , , , , (2) 都市計画税資産別調定額 ( 現年課税分 ) ( 単位 : 千円,%) 区分前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比 土地 202, , , , , 家屋 126, , , , , 合計 328, , , , , 人 11,400 11,200 11,000 資産別納税義務者数推移 土地 家屋 10,800 10,600 10,400 10,200 10,000 9,800 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 平成

13 (3) 都市計画税土地 地目別課税状況 ( 免税点以上 ) 区分 ( 単位 :%) 前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比 地積 ( 千m2 ) 農地 筆数 ( 筆 ) 課税標準額 ( 千円 ) 5,877, ,715, ,247, ,065, ,800, 地積 ( 千m2 ) 1, , , , , 小規模住宅用地 筆数 ( 筆 ) 13, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 23,265, ,120, ,116, ,051, ,963, 宅地 一般住宅用地 地積 ( 千m2 ) 筆数 ( 筆 ) 4, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 10,079, ,099, ,122, ,089, ,085, 非住宅用地 地積 ( 千m2 ) 筆数 ( 筆 ) 2, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 19,832, ,390, ,055, ,025, ,138, 地積 ( 千m2 ) その他 筆数 ( 筆 ) 1, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 7,016, ,767, ,062, ,572, ,494, 地積 ( 千m2 ) 4, , , , , 合計 筆数 ( 筆 ) 21, , , , , 課税標準額 ( 千円 ) 66,072, ,092, ,604, ,803, ,482,

14 (4) 都市計画税家屋 構造別課税状況 ( 免税点以上 ) ( 単位 :%) 区分前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比前年比構成比棟数 ( 棟 ) 10, , , , , 木造 床面積 ( m2 ) 1,063, ,076, ,090, ,102, ,108, 決定価格 ( 千円 ) 26,512, ,647, ,011, ,031, ,749, 棟数 ( 棟 ) 2, , , , , 非木造 床面積 ( m2 ) 566, , , , , 決定価格 ( 千円 ) 17,019, ,389, ,387, ,961, ,324, 棟数 ( 棟 ) 12, , , , , 合計 床面積 ( m2 ) 1,630, ,644, ,669, ,687, ,697, 決定価格 ( 千円 ) 43,532, ,036, ,398, ,993, ,073, ,000 棟 都市計画税家屋構造別棟数推移 非木造 木造 12,000 11,000 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 平成 25 平成 26 平成 27 平成 28 平成

15 市たばこ税 (1) 別市たばこ税に係る売渡し本数 売渡し本数 ( 本 ) 前年比 (%) 24 72,629, ,970, ,238, ,383, ,294, ,000 千本 売渡し本数の推移 80,000 60,000 40,000 20, 参考平成 25 年 4 月から県たばこ税の一部が移譲 (2) 別市たばこ税調定額 調定額 ( 円 ) 前年比 (%) ,311, ,441, ,965, ,728, ,335, 千円 400, , , , , , ,000 50,000 0 市たばこ税調定額の推移 参考平成 25 年 4 月から県たばこ税の一部が移譲 -13-

16 軽自動車税 別軽自動車の車種別登録台数 原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車 各年 4 月 1 日現在 ( 単位 : 台 ) 区分 50cc 以下 3,256 3,113 2,973 2,860 2,751 50cc 超 90cc 以下 cc 超 125cc 以下 ミニカー 小 計 4,095 4,000 3,885 3,786 3,706 二輪 (125cc 超 250cc 以下 ) 二輪 ( 被けん引車 ) 四輪貨物 ( 自家用 ) 3,271 3,321 3,308 3,248 3,229 四輪貨物 ( 営業用 ) 四輪乗用 ( 自家用 ) 10,969 11,521 12,012 12,284 12,717 四輪乗用 ( 営業用 ) 三輪 小 計 15,269 15,857 16,343 16,574 16,999 農耕作業用 特殊作業用 小 計 二輪の小型自動車 (250cc 超以上 ) 合計 ,013 20,671 21,245 21,605 21,753 22,146 台 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 軽自動車登録台数の推移 50cc 以下四輪貨物 ( 自家用 ) 四輪乗用 ( 自家用 )

17 入湯税 別入湯税課税状況 入湯客数 ( 人 ) 調定額 ( 円 ) 収納額 ( 円 ) 345,270 34,527,000 34,527, ,783 34,578,300 34,578, ,028 32,902,800 32,902, ,701 29,670,100 29,670, ,684 27,068,400 27,068, ,054 25,105,400 25,105, ,644 25,364,400 25,364, ,852 18,785,200 18,785,200 平成 16 年 6 月課税開始平成 25 年 1 月以降賦課対象事業者なし -15-

18 税務証明事務取扱件数 種別 課税 ( 非課税 ) 証明 6,978 7,404 9,371 9,751 10,186 所得証明 ( 1) 営業証明 納税証明 2,025 1,878 1,999 1,866 1,877 土地評価証明 1,783 2,271 1,923 1,852 1,765 家屋評価証明 公課証明 住宅用家屋証明 名寄台帳 台帳 公図閲覧 ( 2) その他 合計件数 12,982 13,787 15,655 15,708 16,151 ( 1) 平成 23 年 11 月 28 日から所得証明は課税 ( 非課税 ) 証明書として交付しています ( 2) 平成 24 年 4 月 1 日から台帳 公図閲覧は建設課へ移管しました 18,000 件 別税務証明取扱件数 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 その他台帳 公図閲覧 ( 2) 名寄台帳住宅用家屋証明公課証明家屋評価証明土地評価証明納税証明営業証明所得証明 ( 1) 課税 ( 非課税 ) 証明

19 国民健康保険税 (1) 調定額及び収納額の状況 ( 単位 : 千円 %) 区分調定額収入済額現年課税分滞納繰越分合計現年課税分滞納繰越分合計 収納率 19 1,767, ,294 2,159,356 1,639,405 84,855 1,724, ,527, ,390 1,945,259 1,394,906 81,617 1,476, ,536, ,514 1,980,689 1,385,154 73,296 1,458, ,447, ,843 1,948,345 1,310,042 77,539 1,458, ,443, ,428 1,980,908 1,311,370 74,123 1,385, ,407, ,081 1,973,260 1,289,488 78,979 1,368, ,401, ,968 1,974,440 1,287,509 90,321 1,377, ,365, ,943 1,933,481 1,261,842 82,825 1,344, ,401, ,408 1,950,874 1,299,698 77,317 1,377, ,334, ,069 1,753,740 1,239,859 77,523 1,317, (2) 加入状況 ( 単位 : 世帯 人 %) 区分 19 世帯数 21,280 加入世帯数 10,417 加入割合 49.0 人口 56,663 被保険者数 20,636 加入割合 ,894 9, ,287 17, ,339 9, ,792 17, ,588 9, ,865 17, ,787 9, ,766 18, ,835 9, ,626 18, ,140 9, ,502 17, ,318 9, ,165 17, ,448 9, ,852 17, ,615 9, ,497 16, 加入世帯数及び被保険者数は平均 (3) 医療費に占める割合 ( 単位 : 千円 %) 区分 19 医療費 4,593,682 国民健康保険税調定額 1,767,062 割合 ,436,967 1,527, ,753,218 1,536, ,902,260 1,447, ,293,752 1,443, ,576,468 1,407, ,877,213 1,401, ,765,123 1,365, ,986,952 1,401, ,753,635 1,334, 医療費等は 20 以降は 保険給付費 後期高齢者支援金及び介護納付金決算額の合計 19 までは 保険給付費 老人保健拠出金及び介護納付金決算額の合計 -17-

20 収 納 (1) 市税決算状況 ( 単位 : 千円 %) 区分 平成 23 平成 24 平成 25 税目 調定額 収入済額収納率 調定額 収入済額収納率 調定額 収入済額収納率 市民税 3,657,372 3,305, ,898,351,392 3,536,451, ,877,492 3,568, 個人 3,155,608 2,821, ,239,552,410 2,894,224, ,227,204 2,934, 現年課税分 2,846,686 2,772, ,926,238,805 2,850,517, ,912,447 2,857, 滞納繰越分 308,922 48, ,313,605 43,706, ,757 77, 法人 501, , ,798, ,227, , , 現年課税分 486, , ,671, ,633, , , 滞納繰越分 15, ,127,682 1,593, ,646 1, 固定資産税 4,183,547 3,893, ,025,225,651 3,740,181, ,034,133 3,784, 固定資産税 4,163,348 3,873, ,004,389,651 3,719,345, ,012,946 3,763, 現年課税分 3,881,970 3,822, ,731,926,300 3,674,960, ,735,538 3,687, 滞納繰越分 281,378 50, ,463,351 44,385, ,408 75, 交付金 20,199 20, ,836,000 20,836, ,187 21, 軽自動車税 102,996 94, ,601,008 98,340, , , 現年課税分 95,822 93, ,940,400 96,721, , , 滞納繰越分 7,174 1, ,660,608 1,619, ,839 1, 市たばこ税 324, , ,311, ,311, , , 特別土地保有税 現年課税分 滞納繰越分 都市計画税 377, , ,986, ,074, , , 現年課税分 350, , ,876, ,083, , , 滞納繰越分 26,974 4, ,110,514 3,991, ,108 6, 入湯税 25,364 25, ,785,200 18,785, 市税合計 8,670,794 7,993, ,730,261,211 8,049,145, ,745,410 8,156, 現年課税分 8,030,717 7,887, ,095,585,451 7,953,849, ,104,652 7,993, 滞納繰越分 640, , ,675,760 95,296, , , ( 単位 : 千円 %) 区分 平成 26 平成 27 平成 28 税目 調定額 収入済額収納率 調定額 収入済額収納率 調定額 収入済額収納率 市民税 3,907,157 3,621, ,728,772 3,474, ,655,282 3,465, 個人 3,202,869 2,928, ,141,072 2,896, ,101,216 2,917, 現年課税分 2,922,543 2,863, ,888,634 2,845, ,914,097 2,872, 滞納繰越分 280,326 64, ,438 51, ,119 44, 法人 704, , , , , , 現年課税分 693, , , , , , 滞納繰越分 10, ,472 1, ,325 1, 固定資産税 3,985,348 3,771, ,918,518 3,722, ,986,967 3,829, 固定資産税 3,964,294 3,750, ,897,565 3,701, ,967,643 3,810, 現年課税分 3,743,662 3,703, ,688,433 3,655, ,812,349 3,780, 滞納繰越分 220,632 46, ,132 45, ,294 30, 交付金 21,054 21, ,953 20, ,324 19, 軽自動車税 113, , , , , , 現年課税分 106, , , , , , 滞納繰越分 6,820 1, ,496 1, ,877 1, 市たばこ税 374, , , , , , 特別土地保有税 現年課税分 滞納繰越分 都市計画税 350, , , , , , 現年課税分 330, , , , , , 滞納繰越分 19,563 4, ,205 4, ,747 2, 入湯税 市税合計 8,731,361 8,204, ,485,330 8,009, ,477,542 8,109, 現年課税分 8,193,305 8,087, ,987,587 7,905, ,110,180 8,029, 滞納繰越分 538, , , , ,362 80,

21 (2) 税目別不納欠損の状況 区分平成 24 平成 25 税目 件数 税額 件数 税額 市民税 ( 個人 ) , ,574 平成 26 件数 352 税額 21,477 ( 単位 : 件 千円 ) 平成 27 平成 28 件数 1,001 税額 件数 税額 57, ,265 市民税 ( 法人 ) 19 1, , , , 固定資産税 100 7, , , , ,498 軽自動車税 , ,174 都市計画税 , , ,143 計 , , ,685 2, ,690 1,871 82,292 国民健康保険税 , , ,930 1, , ,551 合計 ,986 1,113 77,610 1,108 63,615 3, ,032 2, ,

22 (3) 口座振替利用状況 ( 各年 4 月 1 日現在単位 : 人 %) 税目区分 納税義務者数 利用者数 加入率 個人市民税 10,774 3, 固定資産税 都市計画税 22,507 11, 軽自動車税 20,044 3, 国民健康保険税 9,948 3, 計 63,273 23, 個人市民税 10,774 3, 固定資産税 都市計画税 22,507 11, 軽自動車税 20,044 3, 国民健康保険税 9,948 3, 計 63,273 23, 個人市民税 10,335 3, 固定資産税 都市計画税 22,724 12, 軽自動車税 21,021 3, 国民健康保険税 9,940 3, 計 64,020 23, 個人市民税 7,757 3, 固定資産税 都市計画税 22,861 12, 軽自動車税 21,551 3, 国民健康保険税 8,237 3, 計 60,406 22, 個人市民税 7,543 2, 固定資産税 都市計画税 22,978 12, 軽自動車税 21,510 3, 国民健康保険税 7,862 3, 計 59,893 22,

23 (4) 滞納処分の状況 区分 ( 単位 : 件 ) 処分事項交付要求換価差押参加差押 ( 公売 ) 電話加入権 2 0 給与 不動産 債権 計 給与 不動産 債権 計 給与 不動産 債権 計 給与 不動産 債権 計 給与 不動産 債権 計

24 (5) 督促および催告発送件数 区分 市県民税 固定資産税都市計画税 軽自動車税 国民健康保険税 督促合計 催告合計 ( 単位 : 件 ) 1 2,001 1,935 1,830 1,277 1, ,861 1,935 1,994 1,264 1, ,987 1,872 1,895 1,458 1, ,882 1,787 1,831 1,264 1,323 随時 計 7,781 7,575 7,594 5,326 5, ,773 1,780 2,110 2,049 1, ,809 1,744 2,027 1,974 1, ,210 1,892 2,219 1,974 1, ,825 1,967 1,975 1,827 1,707 随時 計 7,623 7,384 8,331 7,825 7,224 2,469 2,352 2,765 2,738 2, ,479 1,425 1,504 1,458 1, ,468 1,536 1,561 1,361 1, ,491 1,327 1,458 1,302 1, ,384 1,347 1,352 1,358 1, ,355 1,385 1,325 1,199 1, ,283 1,328 1,296 1,187 1, ,274 1,270 1,322 1,170 1, ,223 1,214 1,221 1, 随時 計 11,080 10,936 11,169 10,244 9, ,953 28,247 29,859 26,133 24,320 9,715 10,475 6,226 6,845 5,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056 3 市税の決算概要 (1) 一般会計歳入における市税の状況一般会計歳入は 618 億 5,101 万円で対前年度比 3.5(20 億 6,600 万円 ) の増となった 市税は 273 億 7,000 万円で 0.4(1 億 1,068 万円 ) の増となり 一般会計歳入に占める割合は 44.2 で 1.4 の減となった 歳入における主な市税の決算の状況については 個人市民税が 95 億 1,811

More information

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) (

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 5 市民税 ⑴ 市民税の調定状況等 ( 現年課税分 ) 区分 普 通 徴 収 均等割額 所得割額 納税者数 ( 人 ) 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 増減人数 増減率 年度 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 人 ) (%) 2 年度 159,48 3,728 2.4 7,171,35

More information

H28gaiyo01.xlsx

H28gaiyo01.xlsx 平成 28 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 28 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 28

More information

H27gaiyo01.xlsx

H27gaiyo01.xlsx 平成 27 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 27 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 27

More information

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2 18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 750 円 600 円 個 市 民 所得割 18.0% 税 法 1,800 円 法税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 29 年 ~ 昭和 32 年自転車荷車税 市たばこ消費税 ( 昭和 29 年 ~ 昭和 63 年 ) 課税標準の1.6%( 標準税率

More information

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー 2 市税の概要 53 54 1 税制改正の動き 地方税法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 2 号 ) が公布されたことに伴い 市 税条例の改正を行った 主な改正は下表のとおりである 税目改正事項改正の内容 個人市民税 固定資産税 軽自動車税 上場株式等に係る配当所得等の申告制度の見直し 被災代替償却資産の特例措置の新設 グリーン化特例 ( 軽課 ) の見直し 上場株式等に係る配当所得等の申告について

More information

04-1 固定資産税

04-1 固定資産税 Ⅳ. 固定資産税 都市画税 1. 固定資産税 (1) 平成 30 年度土地決定価格等調 (2) 平成 30 年度家屋決定価格等調 (3) 平成 30 年度償却資産決定価格等調 (4) 平成 30 年度土地の負担調整に関する調 ( 免税点以上 ) (5) 平成 30 年度農地に関する調 ( 免税点以上 ) (6) 平成 30 年度宅地に関する調 ( 免税点以上 ) (7) 平成 30 年度宅地に関する地区別調

More information

H26gaiyo01.xlsx

H26gaiyo01.xlsx 平成 26 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等平成 26

More information

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所 4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所得等の金額 山林所得金額および退職所得金額から所得控除の額を差し引いた 課税総所得金額 課税短期譲渡所得金額

More information

平12税政係01

平12税政係01 第 2 節市民税課 総括概要 我が国の経済は 政府の経済政策を背景にした株高や円安 東京オリンピックの開催決定等が好材料となり 大企業を中心に賃金の上昇や設備投資の増加 個人消費の拡大などが聞こえ始めており 長引くデフレ及び円高から脱却し雇用や所得の拡大につなげようとする動きが現れ 景気回復に明るい兆しが見えてきている しかし 新興国の景気減速 国の財政再建等景気減速の要因となる問題等も多々あり 地方での回復感が得られないなどまだまだ予断を許さない状況である

More information

市税の概要 1 税率及び納期 ( 平成 29 年度 ) 科目 税率課税総所得金額の段階税率 ( 年額 ) 1 市民税 (1) 個人 均等割 3,5 円 ( 県 2, 円 ) 所得割 6% ( 県 4%) 人格のない社団等 一般社団法人 一般財団法人 保険業法に規定する相互会社以外の法人で資本金等の額

市税の概要 1 税率及び納期 ( 平成 29 年度 ) 科目 税率課税総所得金額の段階税率 ( 年額 ) 1 市民税 (1) 個人 均等割 3,5 円 ( 県 2, 円 ) 所得割 6% ( 県 4%) 人格のない社団等 一般社団法人 一般財団法人 保険業法に規定する相互会社以外の法人で資本金等の額 平成 29 年度版市税のあらまし 長野県飯田市総務部税務課 市税の概要 1 税率及び納期 2 市税収入実績 ( 平成 28 年度 ) 3 市税年度別調定額構成比 4 市税収納率の状況 (1) 現年課税分 (2) 滞納繰越分 5 市民負担の推移 6 欠損処分状況 7 市税賦課徴収に関する経費 税目別内容 8 個人市民税 (1) 年度別納税義務者数及び税額の推移 (2) 所得者区分別の所得割納税義務者数の推移

More information

Ⅶ その他

Ⅶ その他 Ⅶ その他 1 税務証明等件数の推移 年度種類 26 27 28 29 ( 単位 : 件 ) 車 庫 証 明 評 価 証 明 公 課 証 明 資 産 証 明 納 税 証 明 所 得 課 税 証 明 扶 養 証 明 事 業 証 明 諸 証 明 閲 覧 租 税 証 明 軽 自 動 車 標 識 交 付 証 明 書 軽自動車廃車証明書 計 - - - - 2,475 2,360 2,421 2,229 1,045

More information

0.Ⅱ町税等の概況 1

0.Ⅱ町税等の概況 1 Ⅱ 町等の概況 ( 一般会計町総額の推移 ) 単位 : 億円 35 30 25 20 15 10 5 0 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 決算額 2,612,692 2,529,964 2,537,524 2,509,491 2,582,460 2,800,052 2,861,538 ( 単位 : 千円 ) 1. 租体系図 道 府 県 民 事 業

More information

平成 29 年度 市税概要 市川市 Ⅰ 総括 (1) 世帯数 人口及び市税負担状況 1 (2) 平成 29 年度一般会当初予算額 2 (3) 平成 29 年度一般会歳入歳出当初予算額の構成図 3 (4) 平成 29 年度市税収入の構成図 3 (5) 平成 29 年度市税当初予算額 4 (6) 平成 28 年度一般会決算額 5 (7) 平成 28 年度一般会歳入歳出決算額及び市税決算額の構成図 6

More information

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税 第 2 章 市税の決算状況 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税で市税の約 90% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は,

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街 平成 27 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 27 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

     

      平成 29 年度 市税概要 小樽市 目 次 Ⅰ 市の概況 1 地勢 位置 1 2 市域の変遷 1 3 人口 世帯数 2 4 人口構造 2 Ⅱ 財政 1 平成 29 年度一般会計歳入歳出予算額 3 2 一般会計歳入歳出決算額 4 Ⅲ 市税の予算及び決算 1 平成 28 年度予算 決算比較 5 2 市税の調定額及び収入額 6 3 平成 29 年度市税予算額 8 Ⅳ 市民税 1 市民税納税義務者数 9 2

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd 第1章市税のあらま合計 29,946 第 1 章 市税のあらまし 平成 30 年度 市税収入について 平成 30 年度当初予算一般会計歳入総額は695 億円です その内 市税収入は299 億 46 百万円と 歳入予算全体の43.1% を占めています ( 単位 : 百万円 ) 平成 30 年度当初予算都市計画税入湯税 9.3% 市たばこ税 3.9% 0.1% 個人の市民税 11,006 軽自動車税法人の市民税

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 平成 26 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 26 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 目次 総括 1 平成 26 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県計 ) 6 4 家屋総括表 ( 県計 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県計 ) 10 6 平成 26 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田

More information

Microsoft Word - 02税金(税務課).docx

Microsoft Word - 02税金(税務課).docx 2 税金 税金 税 税金は 住みよいまちをつくるため みんなが負担し合う 大切な資金です 市税の種類税務課種類 内容 税務課の係 市県民税個人の所得に応じて課税されます法人市民税法人税額や資本金額に応じて法人に課税されます 市民税係 固定資産税土地 家屋 償却資産の所有者に課税されます固定資産税係普通税バイクや軽自動車 小型特殊自動車などの所有者に軽自動車税課税されます市民税係 市たばこ税 たばこの代金に含まれています

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 28 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

★P47-48 中扉(4.その他資料等)

★P47-48 中扉(4.その他資料等) 4. その他資料等 (1) 税務組織の事務分掌及び職員数 税制課 事務分掌 (1) 市税制度の総合企画及び調査研究 (2) 市税収入の総括に関すること (3) 税務職員の研修及び運営に関すること (4) 神奈川県都市税務協議会及び湘南都市税務協議会に関すること (5) 税務統計に関すること (6) 税に関する証明書の交付に関すること (7) 固定資産課税台帳 土地名寄帳及び家屋名寄帳の閲覧に関すること

More information

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市 第 2 章 市税の決算状況 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市税の約 9% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は,

More information

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人 8 資料 ( 1 ) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) ( 2 ) 最近の主な税制改正一覧 (1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人税割

More information

目 次 1 平川市の概要 (1) 位置 (2) 地勢 (3) 人口及び世帯数の推移 (4) 行政組織図 (5) 税務機構及び事務分掌 2 財政と市税 (1) 平成 30 一般会計当初予算額 (2) 平成 29 一般会計決算額 (3) 平成 29 市税収入決算額 (4) 平川市の税率及び税額一覧 1

目 次 1 平川市の概要 (1) 位置 (2) 地勢 (3) 人口及び世帯数の推移 (4) 行政組織図 (5) 税務機構及び事務分掌 2 財政と市税 (1) 平成 30 一般会計当初予算額 (2) 平成 29 一般会計決算額 (3) 平成 29 市税収入決算額 (4) 平川市の税率及び税額一覧 1 平成 30 税務概要 平川市 目 次 1 平川市の概要 (1) 位置 (2) 地勢 (3) 人口及び世帯数の推移 (4) 行政組織図 (5) 税務機構及び事務分掌 2 財政と市税 (1) 平成 30 一般会計当初予算額 (2) 平成 29 一般会計決算額 (3) 平成 29 市税収入決算額 (4) 平川市の税率及び税額一覧 1 1 1 1 2 3 4 4 5 6 7 3 市税課税状況 9 (1) 市民税

More information

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税 現行 三田市都市計画税条例新旧対照表 第 1 条 ~ 第 7 条省略 第 1 条 ~ 第 7 条省略 付則 付則 1 省略 1 省略 ( 宅地等に対して課する平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の特例 ) 2 宅地等に係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 当該宅地等に係る当該年度分の都市計画税額が 当該宅地等の当該年度分の都市計画税に係る前年度分の都市計画税の課税標準額に

More information

目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調

目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調 平成 26 年度 市税概 要 志木市 目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調 ( 決算 ) 3 2 市の財政に関する調 (1) 平成 26

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

市税概要 平成 29 版 ( 平成 28 決算 ) 国立市政策経営部課税課 市制施行 50 年 目 次 1 市の概要 1 (1) 位置 1 (2) 人口の推移 1 2 行政機構 2 (1) 行政組織図 2 (2) 税務機構 事務分掌 職員数等 3 3 財政 4 (1) 平成 28 一般会計歳入歳出決算 4 4 市税総括 5 (1) 平成 28 市税収入実績 5 (2) 平成 28 市税当初予算額

More information

27 年度 28 年度 ( 参考 )32 年度予定都道府県鉱区税 98.5% 100.0% 市町村KPI( 第二階層 ) 地方税の徴収率 向上 (2015 年度中に基準財政収入額算定上の 標準的な徴収率 を設定 ) 平成 28 年度より 地方税の実効的な徴収対策を行う地方自治体の徴収率を標準的な徴収

27 年度 28 年度 ( 参考 )32 年度予定都道府県鉱区税 98.5% 100.0% 市町村KPI( 第二階層 ) 地方税の徴収率 向上 (2015 年度中に基準財政収入額算定上の 標準的な徴収率 を設定 ) 平成 28 年度より 地方税の実効的な徴収対策を行う地方自治体の徴収率を標準的な徴収 資料 9 経済 財政一体改革推進委員会 制度 地方行財政 WG 資料 ( 地方税における徴収対策関係 ) 平成 28 年 8 月 31 日 27 年度 28 年度 ( 参考 )32 年度予定都道府県鉱区税 98.5% 100.0% 市町村KPI( 第二階層 ) 地方税の徴収率 向上 (2015 年度中に基準財政収入額算定上の 標準的な徴収率 を設定 ) 平成 28 年度より 地方税の実効的な徴収対策を行う地方自治体の徴収率を標準的な徴収率

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

1. 個人市民税について (1) 個人市民税について個人市民税は 一般に個人県民税とあわせて住民税と呼ばれています また 前年 1 年間の所得に応じて課税される 所得割 と 定額で課税される 均等割 とで構成されています なお 個人県民税は 課税 徴収を個人市民税とあわせて行い 市を経由して県へ納付

1. 個人市民税について (1) 個人市民税について個人市民税は 一般に個人県民税とあわせて住民税と呼ばれています また 前年 1 年間の所得に応じて課税される 所得割 と 定額で課税される 均等割 とで構成されています なお 個人県民税は 課税 徴収を個人市民税とあわせて行い 市を経由して県へ納付 市固定資産税都市計画税軽自動車税国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険県付民月税納税ごよみ納 市税等の普通徴収分 ( 納付書又は口座振替で納付する方法 ) の各納期限をお知らせします 口座振替の振替日は 各納期限の日です 金額については 各通知書をご確認ください 納期限 市税等 料4 月 5 月 1 日 ( 火 ) 第 1 期 5 月 5 月 31 日 ( 木 ) 第 1 期全期 6 月 7 月

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 29 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

Microsoft PowerPoint - 00 鑑.pptx

Microsoft PowerPoint - 00 鑑.pptx 軽自動車税の現状等 資料 2 軽自動車税の概要 1 課税団体 市町村 2 課税客体 軽自動車 二輪の小型自動車 原動機付自転車 小型特殊自動車 3 納税義務者 軽自動車等の4 月 1 日現在の所有者 4 標準税率 区分年税額 原動機付自転車 (125cc 以下 ) イ総排気量 50cc 以下のもの又は定格出力 0.6kw 以下のもの ( ニに掲げるものを除く ) 1,000 円 ロ 二輪のもので総排気量

More information

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万 58 45 5.6% 49 5.2% 50 税割超過課税 1 億円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円以下 5.2% ( 標準税率 :5.2%) 59 資本等の金額が 50 億円超 750,000 円 10 億円超 50 億円以下 500,000 円 1 億円超 10 億円以下 100,000 円 1 千万円超 1 億円以下 30,000 円上記以外

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現

1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現 平成 30 年度主要債権における滞納整理強化期間実施計画書 資料 3 1 主要債権収入状況 ( 平成 30 年 9 月末 ) 資料 3 参考資料 債権名区分調定額収入済額不納欠損額 市税 国民健康保険料 介護保険料 保育料 市営住宅使用料 診療収入等 ( 清水病院 ) 水道料金 下水道使用料 還付未済額 収入未済額収入率 (%) 本年度前年度縮減額本年度前年度増減 現年度分 131,008,296,690

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 区分 地積 決定価格 筆数 市町名県計 272,318,117 16,162,086 256,156,031 27,664,657 1,582,764 26,081,893 26,057,726 401,765 371,328 102 市計町計 244,741,132 14,373,129 230,368,003 24,929,153 1,408,500

More information

<4D F736F F D A957A8E9197BF817A95BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8A C982C282A282C4288BC795D78CE3292D322E646F63>

<4D F736F F D A957A8E9197BF817A95BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8A C982C282A282C4288BC795D78CE3292D322E646F63> 三輪 3,900 円 3,000 円 2,000 円 1,000 円四輪以上平成 27 年度税制改正 ( 地方税 ) の概要について 平成 27 年度税制改正のうち 市税条例の改正が必要な主な改正項目は次のとおりです 軽自動車税 税目 改正項目 二輪車等の税率引上げの延期 1 市税条例の改正を平成 27 年度の課税に間に合わせる必要があるため 国会における地方税法改正法案の成立 公布が第一回市会定例会の会期中であった場合には

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

第 2 表地積 決定価格 課税標準 筆数 ( 括表 ) 評価地積 地積決定価格課税標準 評価筆数 筆 数 地 目 田 畑 一 般 田 1 104,333,87 4 6,850, ,483, ,335, , ,651, ,334,48 6

第 2 表地積 決定価格 課税標準 筆数 ( 括表 ) 評価地積 地積決定価格課税標準 評価筆数 筆 数 地 目 田 畑 一 般 田 1 104,333,87 4 6,850, ,483, ,335, , ,651, ,334,48 6 第 1 表 納税義務者数 数 個人法人個人法人個人法人 人人人人人人人人人 1 甲府市 57,33 0 2,64 2 59,97 2 4,49 3 231 4,72 4 52,83 7 2,41 1 55,24 8 2 富士吉田市 17,50 3 554 18,05 7 3,61 4 73 3,68 7 13,88 9 481 14,37 0 3 都留市 13,28 1 56 13,84 7 3,73

More information

第 2 表地積 決定価格 課税標準 筆数 ( 括表 ) 評価地積 地積決定価格課税標準 評価筆数 筆 数 地 目 田 畑 一 般 田 1 103,449,57 6 6,762, ,687, ,241, , ,565, ,231,08 7

第 2 表地積 決定価格 課税標準 筆数 ( 括表 ) 評価地積 地積決定価格課税標準 評価筆数 筆 数 地 目 田 畑 一 般 田 1 103,449,57 6 6,762, ,687, ,241, , ,565, ,231,08 7 第 1 表 納税義務者数 数 個人法人個人法人個人法人 人人人人人人人人人 1 甲府市 57,97 6 2,65 7 60,63 3 4,61 3 230 4,84 3 53,36 3 2,42 7 55,79 0 2 富士吉田市 17,62 1 571 18,19 2 3,63 1 77 3,70 8 13,99 0 494 14,48 4 3 都留市 13,34 8 562 13,91 0 3,77

More information

はじめに 地方団体の歳入を確保するとともに 地方税に対する納税者の信頼を得るためには 一層の徴収対策に取り組む必要があります 本資料は 地方税の徴収対策の先進的な取り組みを集めたものであり 今後の徴収対策の参考として活用下さい なお 地方税法では 一定の要件を満たす場合には 徴収や換価の猶予 滞納処

はじめに 地方団体の歳入を確保するとともに 地方税に対する納税者の信頼を得るためには 一層の徴収対策に取り組む必要があります 本資料は 地方税の徴収対策の先進的な取り組みを集めたものであり 今後の徴収対策の参考として活用下さい なお 地方税法では 一定の要件を満たす場合には 徴収や換価の猶予 滞納処 地方税における徴収対策について 平成 30 年 3 月総務省自治税務局 はじめに 地方団体の歳入を確保するとともに 地方税に対する納税者の信頼を得るためには 一層の徴収対策に取り組む必要があります 本資料は 地方税の徴収対策の先進的な取り組みを集めたものであり 今後の徴収対策の参考として活用下さい なお 地方税法では 一定の要件を満たす場合には 徴収や換価の猶予 滞納処分の停止ができることとされていることを踏まえ

More information

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 1,078,445 1,095,085 1,108,271 1,065,301 1,076,875 1,179,478 1,253,217 94,632

More information

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 1,077,557 1,085,991 1,109,802 1,078,445 1,095,085 1,108,271 1,065,301 96,814 99,023

More information

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

* 大規模の償却資産とは 一の納税義務者が所有する償却資産で その価額の合計額が市町村の人口段階に応じて法定されている金額を超えるものをいう (6) 賦課期日との関係 固定資産税においては 賦課期日の現況により課税要件が確定することとされている したがって 当該年度の賦課期日において 固定資産が所在

* 大規模の償却資産とは 一の納税義務者が所有する償却資産で その価額の合計額が市町村の人口段階に応じて法定されている金額を超えるものをいう (6) 賦課期日との関係 固定資産税においては 賦課期日の現況により課税要件が確定することとされている したがって 当該年度の賦課期日において 固定資産が所在 037-8900-090-8 税 7 第 6 7 回税理士試験固定資産税 はじめに 理論については 課税団体 申告 評価 価格等の決定及び登録と閲覧制度及び縦覧制度からの出題であった いずれの問題も過去に出題のある形式であったため 解答可能な問題であったが 計算のすべてを解答した方は 計算に多くの時間が取られるため すべてを解答し切ることが困難な問題であった 計算については 区分所有家屋及び大規模の償却資産からの出題であった

More information

5 市税及び国民健康保険税の賦課・徴収に関する事務(基礎項目評価書).xlsx

5 市税及び国民健康保険税の賦課・徴収に関する事務(基礎項目評価書).xlsx 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号 5 評価書名 市税及び国民健康保険税の賦課 徴収に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 浦安市は 市税及び国民健康保険税の賦課 徴収に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから 国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などからの補助金と皆さんの国保税でまかなわれています 平成 30 年度は 税率及び軽減範囲の拡大等の改正を行いました

More information

市税のしおり2016表紙再3

市税のしおり2016表紙再3 土固 地定 資 産 税 課税のしくみ 土地に対する課税 評価のしくみ 固定資産評価基準に基づき 地目別に定められた評価方法により評価します 1 地目 地目は 田 畑 あわせて農地といいます 宅地 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野及び雑 種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく その年の1月1日 賦課 期日 の現況の地目によります 2 地積 地積は 原則として登記簿に登記されている地積によります

More information

0.表紙

0.表紙 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 1,076,875 1,179,478 1,253,217 1,318,018 1,325,011 89,592 96,909 108,340 111,599 113,044 (

More information

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 市税等に関する賦課徴収事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 市税等に関する賦課徴収事務における特定個人情報ファイルを取り扱うにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 市税等に関する賦課徴収事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 市税等に関する賦課徴収事務における特定個人情報ファイルを取り扱うにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 市税等に関する賦課徴収事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 市税等に関する賦課徴収事務における特定個人情報ファイルを取り扱うにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7 1-2 統計調査結果の概要 (1) 徴収決定済額 イ徴収決定済額の推移 ( 億円 ) 35, 31 兆 7,181 億 酒税 3, 27 兆 8,86 億 27 兆 7,344 億 29 兆 1,887 億 消費税 相続税 法人税 25, 24 兆 4,213 億 21 兆 8,14 億 22 兆 912 億 22 兆 1,543 億 23 兆 3,832 億 25 兆 1,977 億 源泉所得税

More information

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 目 次 春日井市国民健康保険事業の状況について 1 被保険者等の状況 2 医療費の状況 3 保険税の収納状況 4 平成 28 年度国民健康保険特別会計決算見込 5 平成 29 年度保険税率等の状況 2 4 6 7 8 6 平成 29 年度課税状況 10 7 特定健診等の実施状況 12 春日井市国民健康保険事業の状況について

More information

表紙

表紙 市税概要 平成 30 年版 ふじみ野市 目 次 1 ふじみ野市の概要 (1) ふじみ野市について 1 (2) 位置と面積 3 (3) 人口及び世帯数の推移 4 (4) 地区別住民基本台帳人口 5 2 税務行政機構等 (1) ふじみ野市行政機構図 7 (2) 税務機構及び事務分掌 9 3 市税の総括 (1) 平成 30 年度一般会計歳入 歳出予算 ( 当初 ) 10 (2) 一般会計歳入総額に占める市税の割合

More information

Microsoft Word - 定期監査結果報告書(最終)

Microsoft Word - 定期監査結果報告書(最終) 写 燕市監委告示第 1 号 地方自治法第 199 号第 1 項及び第 4 項の規定に基づき監査を実施したので その結果 について同条第 9 項の規定により別紙のとおり公表する 平成 26 年 1 月 23 日 燕市監査委員 同 同 五十嵐昭五 大久保重孝 中條征男 定期監査結果報告書 第 1 監査の概要 1 監査対象市民生活部 税務課 収納課 2 対象期間平成 24 年度 ( 平成 24 年 4 月

More information

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 1,109,802 1,078,445 1,095,085 1,108,271 1,065,301 1,076,875 1,179,478 100,948

More information

(4) 土地ア評価の概要平成 30 年度は地方税法第 341 条第 6 号に規定する基準年度に該当するので 同法第 409 条第 1 項の規定によって評価替えを行い 価格を定めた イ土地に対して課する固定資産税の特例平成 9 年度の評価替えから 負担水準 ( 評価額に対する実際の税負担の割合 ) の

(4) 土地ア評価の概要平成 30 年度は地方税法第 341 条第 6 号に規定する基準年度に該当するので 同法第 409 条第 1 項の規定によって評価替えを行い 価格を定めた イ土地に対して課する固定資産税の特例平成 9 年度の評価替えから 負担水準 ( 評価額に対する実際の税負担の割合 ) の 2 固定資産税 (1) 概要 ア納期 4 月 7 月 9 月 11 月 イ税率 100 分の 1.4 ( 都市再開発法による不均一課税の税率は 100 分の 1.12) ウ納税義務者 ( 法定免税点以上のもの ) 土地 134,350 人 168,643 人 家屋 償却資産 138,155 人 4,140 人 エ納税通知書 オ縦覧期間 カ縦覧場所 (1 期 ~4 期 ) 一括送付土地 家屋に係る納税通知書及び償却資産に係る納税通知書

More information

平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部

平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部 平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部 目 次 総括 1 盛岡市の概況 (1) 市域の変遷 位置 1 (2) 人口 世帯数の推移 2 (3) 産業分類別就業者数 3 2 一般会計と市税 (1) 歳入決算額と各市税の推移 4 (2) 一般会計決算額における市税合計額の割合 4 (3) 市税合計額における各市税の割合 5 (4) グラフによる一般会計決算額と主要市税の推移 6 (5) 平成 30 年度一般会計歳入

More information

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた 平成 26 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省 1 個人住民税 給与所得控除の見直し 給与所得控除の上限について 次のとおり引下げ ( 平成 26~28 年度分 ) 平成 29 年度分の個人住民税 1 平成 30 年度分以後の個人住民税 2 上限額が適用される給与収入 1,500 万円 1,200 万円 1,000 万円 給与所得控除の上限額 245 万円 230 万円 220 万円 1

More information

税務統計29★前半_校了出力.indd

税務統計29★前半_校了出力.indd 第 2 第 2 県税 1 県税決算額 ( 税目別 ) 税 県 目 税 区 調定 収入 予算額前年前年件数税額件数税額分度比度比 現 246,369,000,000 1,282,089 248,812,711,259 102.4 1,279,947 247,593,251,289 102.4 滞 1,131,000,000 8,121 4,436,836,742 82.8 1,401 1,263,812,719

More information

0.表紙

0.表紙 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 1,065,301 1,076,875 1,179,478 1,253,217 1,318,018 89,212 89,592 96,909 108,340 111,599 (

More information

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求 固定資産税評価のあらまし - 土地 家屋を中心に - の 物 の 事 し を け た の 目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求める方法 4

More information

私たちの市税

私たちの市税 ❼ 軽自動車税 軽自動車税は 原動機付自転車 ( ミニカーを含む ) 軽自動車 小型特殊自動車及び二輪の小型自動車 ( これらを軽自動 車等といいます ) に対してかかる税です 納税義務者 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場所のある軽自動車等を所有している人 ただし 割賦 ( 所有権留保付 ) 販売の場合は 買主が所有者とみなされます 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車

More information

税務統計29★前半_校了出力.indd

税務統計29★前半_校了出力.indd 第 8 税務機構及び職員等 第 8 1 税務機構一覧 ( 平成 30(2018) 年 4 月 1 日現在 ) 125 2 分掌事務 ( 平成 30(2018) 年 4 月 1 日現在 ) (1) 本庁税務課 1 県税の賦課徴収に関する総合企画及び調整に関すること 2 県税事務所及び自動車税事務所の統轄に関すること 3 県税の調査及び検査に関すること 4 県税の犯則取締りに関すること 5 納税奨励及び納税貯蓄組合に関すること

More information

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年 平成 28 年度 市町村税課税状況等の調 京都府総務部自治振興課 目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年度給与所得の収入金額等 12 第六表平成

More information

26税務概要8.12(ページ入力前)2.xls

26税務概要8.12(ページ入力前)2.xls 平成 26 年度 税務概要 岡崎市 目 次 岡崎市の概要 2 税務部機構 3 予算額及び決算額 ⑴ 一般会計年度別最終予算額及び歳入決算額 ⑵ 一般会計歳入に占める市税の割合 ( 決算額 ) 4 徴税費に関する調 5 市税収入 ⑴ 税目別市税賦課徴収状況 ⑵ 税目別市税収納額の推移 ( 現年分 ) ⑶ 平成 25 年度市税決算額税目別構成比 6 市民税 ⑴ 個人納税義務者数の推移 ⑵ 法人納税義務者数の推移

More information

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378> 北区の後期高齢者医療制度 平成 29 年度版 ( 平成 28 年度実績 ) 東京都北区区民部国保年金課 目 次 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 1 Ⅱ 東京都後期高齢者医療広域連合と北区の事務分担 1 Ⅲ 被保険者 2 Ⅳ 給付状況 3 Ⅴ 保険料 5 Ⅵ 財政状況 9 Ⅶ 後期高齢者健康診査 9 Ⅷ 趣旨普及 10 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 東京都内すべての区市町村で構成する 東京都後期高齢者医療広域連合

More information

目 次 1 総 括 (1) 平成 年度一般会計内訳 1 (2) 平成 27 年度市税収入の内訳 ( 当初予算 ) 3 (3) 一般会計歳入額と市税収入額の推移 3 (4) 市税の年度別調定額 収入額の推移 4 (5) 各年度税目別通知書公示送達件数 6 (6) 平成 27 年度市税一覧表

目 次 1 総 括 (1) 平成 年度一般会計内訳 1 (2) 平成 27 年度市税収入の内訳 ( 当初予算 ) 3 (3) 一般会計歳入額と市税収入額の推移 3 (4) 市税の年度別調定額 収入額の推移 4 (5) 各年度税目別通知書公示送達件数 6 (6) 平成 27 年度市税一覧表 平成 27 年度 (2015 年度 ) 市税概要 目 次 1 総 括 (1) 平成 26 27 年度一般会計内訳 1 (2) 平成 27 年度市税収入の内訳 ( 当初予算 ) 3 (3) 一般会計歳入額と市税収入額の推移 3 (4) 市税の年度別調定額 収入額の推移 4 (5) 各年度税目別通知書公示送達件数 6 (6) 平成 27 年度市税一覧表 7 2 市民税 (1) 個人市民税の納税義務者等の調

More information

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 29 年度一般会計

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 29 年度一般会計 平成 3 0 年度 市税概要 大野市 目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 29 年度一般会計決算 7 (2) 平成 30 年度一般会計予算 8 (3) 一般会計歳入決算の推移

More information

05【様式1】体系図

05【様式1】体系図 ( 様式 1-2) 平成 年度事業体系図及び要求額 所属名 : 税務課 単位 : 千円 施策事業番号事業名 新規 継続 廃止の別 事業説明書 ページ番号 要求額 前年度 予算額 前々年度 決算額 賦課徴収業務 55 税務総務継続 5-1 3,023 2,947 2,757 1257 評価事務継続 5-2 1,936 2,934 10,592 1258 課税事務継続 5-3 7,669 7,324 9,707

More information

空白 -

空白 - 平成 29 市税概要 焼津市 空白 - 目 次 1. 市の概要 1. 市の位置及び面積 焼津市の紹介 1 2. 市の沿革 3 3. 人口 世帯の推移 4 4. 平成 29 の行政機構図 5 5. 税務機構及び配置人員 7 6. 事務分掌 7 2. 財政及び市税 1. 平成 29 一般会計歳入予算額 ( 当初 ) 8 2. 平成 28 一般会計歳入決算額 9 3. 市税別収納状況 10 4. 市税別収納状況

More information

表紙_市税概要

表紙_市税概要 平成 29 年度 水戸市財務部税務事務所 目 次 総 括 1 位置と面積等 1 2 市域の変遷 1 3 行政機構図 2 4 税務機構及び事務分掌 4 5 人口, 世帯数調 6 6 税務職員の推移 6 7 各会計別歳入歳出予算 ( 決算 ) 7 8 市民 1 人当りの一般会計歳出額と市税負担額の推移 ( 当初予算 ) 7 9 平成 29 年度一般会計歳入歳出予算 ( 当初 ) 8 10 平成 29

More information

目 次 市勢と税務機構 1 市の歩み 1 2 位 置 1 3 面 積 1 4 人口及び世帯数調 1 5 税務機構と事務分掌 2 財政と市税 1 平成 30 年度一般会計歳入歳出予算額 ( 当初予算 ) 6 2 平成 30 年度一般会計歳入歳出予算構成図 ( 当初予算 ) 7 3 市税の状況 8 4

目 次 市勢と税務機構 1 市の歩み 1 2 位 置 1 3 面 積 1 4 人口及び世帯数調 1 5 税務機構と事務分掌 2 財政と市税 1 平成 30 年度一般会計歳入歳出予算額 ( 当初予算 ) 6 2 平成 30 年度一般会計歳入歳出予算構成図 ( 当初予算 ) 7 3 市税の状況 8 4 平成 30 年度 税務概要 奈良市財務部 目 次 市勢と税務機構 1 市の歩み 1 2 位 置 1 3 面 積 1 4 人口及び世帯数調 1 5 税務機構と事務分掌 2 財政と市税 1 平成 30 年度一般会計歳入歳出予算額 ( 当初予算 ) 6 2 平成 30 年度一般会計歳入歳出予算構成図 ( 当初予算 ) 7 3 市税の状況 8 4 平成 30 年度市税当初予算額 13 5 年度別個人市民税調定額の推移

More information

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて 障害者と税金 P125~P143 国は 全ての国民が健康で豊かな生活ができるように様々な仕事を行っています なかでも 社会福祉の仕事が近年急激に増えており 児童 障害者 高齢者などに対する福祉施策が幅広く行われるようになってきました この社会福祉を含めて社会保障関係に使われる国の予算も年々増えており 平成 30 年度における一般会計歳出に占める社会保障関係費の割合は 33.7% となっています このように

More information

資料2-1(国保条例)

資料2-1(国保条例) 資料 2-1 和光市国民健康保険条例の一部を改正する条例を定めることについて 目的 市の国民健康保険の基本的な運営方針について 3 年を一期とした事業計画を策定し 安定的な財政運営を行っていくことを明文化したものです その他 平成 3 0 年度からの国民健康保険制度改正に伴う所要の改正を行うものです 内容 1 (1) 和光市国民健康保険事業計画の策定平成 3 0 年度から 3 年を一期とした和光市国民健康保険事業計画を定め

More information

<824F955C8E862E786C73>

<824F955C8E862E786C73> 平成 27 年度 市税概要 塩尻市 税に関する標語入賞作品 塩尻市長賞最優秀賞 税金で守ろう未来の塩尻を塩尻東小学校百瀬広宣さん 塩尻市長賞優秀賞 町の未来明るく導く税金で塩尻東小学校吉江日向さん 税金で豊かな暮らし守られる広丘小学校片柳裕菜さん 税金はみんなのためと自分のために広丘小学校犬飼愛花さん 税金は光り輝く未来の募金吉田小学校上山未稀さん 税金はくらしを支えるパートナー吉田小学校吉田真珠さん

More information

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx 平成 23 年度 障害者雇用に係る税制改正の内容一覧 別添 1 地方税の改正内容 要件 特例措置の税目 重多助成金 ( 第 1 種 ) 1 重多助成金 ( 第 2 種 ) 2 不動産取得税固定資産税事業所税 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更

More information

平成27年度 決算の概要

平成27年度 決算の概要 2 歳入 平成 27 年度の歳入決算の状況は第 2 表のとおりであり 前年度からの繰越分を含めた最終予算額 680 億 4741 万 9 千円に対し 決算額は 679 億 5198 万 5 千円で 差引 9543 万 4 千円となり 翌年度への繰越額 7 億 5468 万 5 千円を差し引くと 6 億 5925 万 1 千円最終予算額から増額となりました 予算との比較 ( 第 2 表中 1-2) 最終予算額を上回った主な科目は

More information

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3%

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3% 報道資料 平成 29 年度市町村税の徴収状況について < 速報 > 1. 市町村税収入額の状況 平成 29 年度の市町村税収入額は 1,710 億円で 前年度 1,694 億円から 16 億円の増加 税収入額に占める主要税目の割合は 個人住民税が 41.9%( 全国 34.6%) 固定資産税が 40.5%( 全国 41.4%) 全国の割合と比較すると 個人住民税の占める割合が高いことが奈良県の特徴

More information

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 27 年度一般会計

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 27 年度一般会計 平成 2 8 年度 市税概要 大野市 目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 27 年度一般会計決算 7 (2) 平成 28 年度一般会計予算 8 (3) 一般会計歳入決算の推移

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市 第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 均等割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 均等割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ 1 下 関 市 4,426 929 90 4,208 213 9,866 13,278 2,787 270 12,624 639 29,598

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

3 目標に対する実績や優れた取組を 車座集会 地域セミナー や 埼玉県 市町村税務職員税収確保取組情報活用システム ( 通称 税 in. NET ) で紹介し 会員間で情報共有する 重点実施事項 2 給与特別徴収の徹底 1 給与特別徴収の割合 ( ) を全県平均 85% 以上とする 特別徴収による納

3 目標に対する実績や優れた取組を 車座集会 地域セミナー や 埼玉県 市町村税務職員税収確保取組情報活用システム ( 通称 税 in. NET ) で紹介し 会員間で情報共有する 重点実施事項 2 給与特別徴収の徹底 1 給与特別徴収の割合 ( ) を全県平均 85% 以上とする 特別徴収による納 埼玉県 市町村個人住民税税収確保対策協議会平成 29 年度重点実施事項 平成 29 年 5 月 29 日議決 自主財源の拡充を図るとともに 住民の税務行政への信頼を喪失させないため 個人住民税の税収確保及び納税率の向上は喫緊の課題である これらの課題を解決するため 本協議会は個人住民税について 早期に 納税率全国平均以上 を達成すること を目標として定める 県内全ての市町村及び県は これに基づき徹底した取組を行う

More information

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で 議案第 77 号宝塚市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について宝塚市都市計画税条例新旧対照表 現行 改正案 ( 納税義務者等 ) ( 納税義務者等 ) 第 2 条第 1 項略 2 前項の 価格 とは 当該土地又は家屋に係る固定資産税の課税標準となるべき価格 ( 法第 349 条の3 第 10 項から第 12 項まで 第 23 項 第 24 項 第 26 項 第 28 項又は第 30 項から第

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田

10 年間における 26 市の軽自動車税の状況です 各自治体における決算額をはじめ, 増減率, 市税全体に占める割合をみることができます (2) 10 か年の状況 市名 年度 単位 : 百万円 1 八王子市 町 田 4 軽自動車税 (1) 決算額の状況 資料 : 29 決算統計 資料から引用 ( 変更になる場合があります ) 不交付 は 普通交付税不交付団体 を意味しています 単位 : 百万円項目軽自動車税市税総額 税額 119 構成比 0.3% 45,748 八王子市 軽自動車税, 119 軽自動車税 軽自動車税, 688 八王子市 税額 688 構成比 0.8% 89,959 立川市 軽自動車税, 177

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd 3章わたしたちの市軽自動車4,000 円 5,000 円 1,300 円 2,500 円 3,800 円 6,000 円第軽自動車 軽自動車は 原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車および二輪の小型自動車にかかるです 納義務者 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場がある原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車を所有している人 主たる定置場原動機付自転車

More information

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図 平成 28 年 10 月以降適用になる個人住民税 ( 市民税 県民税 ) の公 的年金に係る特別徴収制度の見直しについて 公的年金に係る特別徴収制度とは 65 歳以上の公的年金受給者の公的年金に係る個人住民税 ( 市民税 県民税 ) について 一定の条件を満たした方の年金から天引きする制度です 普通徴収の納期が 4 回であるのに対し 公的年金からの特別徴収は納期が 6 回のため 1 回あたりの納付額が少なくなり

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

(3) 評価替え土地と家屋については, 原則として, 基準年度 (3 年ごと ) に評価替えを行い, 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の価格を固定資産課税台帳に登録します 第 2 年度と第 3 年度は, 新たな評価を行わないで, 基準年度の価格をそのまま据え置きます ( 平成 30 年度が基準年

(3) 評価替え土地と家屋については, 原則として, 基準年度 (3 年ごと ) に評価替えを行い, 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の価格を固定資産課税台帳に登録します 第 2 年度と第 3 年度は, 新たな評価を行わないで, 基準年度の価格をそのまま据え置きます ( 平成 30 年度が基準年 固定資産税 固定資産税は, 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 という ) に土地, 家屋, 償却資産 ( これらを総称して 固定資産 という ) の所有者がその固定資産の価格をもとに算定される税額をその固定資産の所在する市区町村に納める税金です 1. 課税の対象となる資産 土地, 家屋及び償却資産が固定資産税の対象になります 2. 固定資産税を納める方 ( 納税義務者 ) 固定資産税を納める方は,

More information

総務省が所管する地方税法ではなく 財務省が所管する国有財産法の適用を受けるとのことであり 実施機関の本件決定は失当である (2) 本件は 国税庁からの教示による公文書公開請求であり これを実施機関が非公開決定するとは言語道断である (3) 尖閣諸島の国有化は 日本と中国の外交問題に発展していることも

総務省が所管する地方税法ではなく 財務省が所管する国有財産法の適用を受けるとのことであり 実施機関の本件決定は失当である (2) 本件は 国税庁からの教示による公文書公開請求であり これを実施機関が非公開決定するとは言語道断である (3) 尖閣諸島の国有化は 日本と中国の外交問題に発展していることも ( 審査案件 : 諮問第 4 号 ) 答 申 第 1 審査会の結論 石垣市長 ( 以下 実施機関 という ) が行った 石垣市固定資産課税台帳 を非 公開とした決定は 妥当である 第 2 不服申立ての経緯 1 平成 24 年 (2012 年 )10 月 1 日 ( 受理日 ) 不服申立人は 石垣市情報公開条例 ( 平成 13 年石垣市条例第 23 号 以下 条例 という ) 第 6 条第 1 項の規定に基づき

More information

<824F955C8E862E786C73>

<824F955C8E862E786C73> 平成 26 年度 市税概要 塩尻市 税に関する標語入賞作品 塩尻市長賞最優秀賞 税金で創ろう守ろう僕らの未来 宗 賀 小 学 校 小平啓輔さん 塩尻市長賞優秀賞 税金で平和な未来豊かな塩尻 塩尻東小学校 柳澤航太郎さん 税金は暮らしを支える土台だよ桔梗小学校中根颯亮さん 税金はみんなの暮らし支えてる桔梗小学校橋本樺蓮さん 税金でみんなの未来笑顔の日本広丘小学校田中陽世さん 税金を納めて未来見えてくる宗賀小学校小林碧さん

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 6 個人住民税の現年課税化について 1 平成 27 年度個人住民税検討会報告書 切替年度に関する論点 抜粋 第 1 個人住民税の現年課税化についての検討 3 今後の課題 3 切替年度に関する論点本年度の検討会では 個人住民税の現年課税化を行う場合の切替年度の税負担のあり方についても検討が行われた この点に関しては 切替前後 2ヶ年度分のうち いずれかの年度分 例えば 税額の高い年度分 を徴収すればよいという考え方や

More information

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線 国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 186-8501 国立市富士見台 2-47-1 :042-576-2111( 代表 ) 内線 121 122 E-mail :sec_kenkozosin@city.kunitachi.tokyo.jp 国民健康保険とは 国民健康保険は 病気やけがをしたとき 安心して医療機関にかかれるようにする医療保険制度です 加入者がお互いに負担する保険税

More information