ÿþ

Size: px
Start display at page:

Download "ÿþ"

Transcription

1 12-(1) 退職金について ( 退職給付金の請求 ) 1 年以上在会した者が退会したときは 退職給付金請求書 ( 様式第 6 号 ) に必要事項 を記入のうえ すみやかに共済会へ提出してください 注意! 1. 共済会会員退会届 が未提出の場合 退職金給付請求書 は処理されませ ん 退職金給付請求書 は 共済会会員退会届 と同時または 共済会会員 退会届 より後に提出してください 2. 退職給付金の請求は 会員が退会した日から1 年以内に行ってください 記入項目の説明 記入例を参考に 次のとおり記入してください 事 業 所 番 号 事業所番号を記入してください 会 員 番 号 会員番号を記入してください 請 求 年 月 日 請求年月日を記入してください 事 業 所 名 事業所名を記入し 公印を押してください 会 員 氏 名 会員氏名を記入してください 性 別 該当する箇所に 印を付けてください 生 年 月 日 生年月日を記入してください 退職給付金受給資格 の有無共済会住宅 生活資金 該当する箇所に 印を付けてください 借入 ( 償還中 ) の有無 受 取 者 区 分 該当する箇所に 印を付けてください 氏 名 受取者の氏名を記入してください 郵 便 番 号 郵便番号を記入してください 住 所 受取者の送金先住所を記入してください 振込先 ( 受取 ) 金融機関 金融機関の確認印 注意! 金融機関名 店舗名 預金種目 口座番号 口座名義人 ( カナ書き ) を記入のうえ 取扱金融機関にて金融機関コード 店舗コードを記入を受けてください 取扱金融機関にて口座の確認印を受けてください 金融機関届け出印ではありませんので 注意してください 会員氏名欄と受取者氏名欄 振込先金融機関の口座名義人欄は 必ず同一氏名を 記入してください ( ただし 遺族や相続人が請求する場合は 除きます ) こちらもご覧ください * 退職金が支給されない場合について * 添付書類が必要な場合について * 振込口座の名義変更について * 受取者区分について * 遺族による請求について * 退職年金について 書類に不備があると 支給時期が遅れる原因となりますので 上記事項を正確に記入し 提出前に再確認してください

2 fb f f ca a b a f fc fbc cf c f f bc bc cf bc f bc ccfcf ccc cf f b

3 12-(2) 退職金について ( 退職給付金の計算方法 ) 1 年以上在会した者が退会したときは 退職給付金が支給されます 会員期間が 20 年未満の場合は退職一時金を 20 年以上の場合は退職一時金か退職 年金 または組み合わせたものを選択して受け取ることができます 退職一時金の計算式 平均標準給与月額 ( 退会時過去 1 年間の平均 ) 乗 率 ( 108 ページ参照 ) = 退職一時金 注意! 1. 乗率は 退会理由 ( 自己都合退会 自己都合以外退会 職務起因退会 ( 24 ページ )) によって異なります 2. 平成 16 年 4 月 1 日実施の乗率一部改正に伴い 経過措置が設けられています 退職年金の計算式 平均標準給与月額 ( 退会時過去 1 年間の平均 ) 乗率 年金現価率 ( 115 ページ参照 ) = 退職年金月額 年金の支給期間は 5 年間 10 年間 15 年間のいずれかです 年金と一時金を組み合わせる場合 ( 一部選択 といいます ) の選択の割合は 25% 50% 75% のいずれかです 年金の給付時期は 6 月 9 月 12 月 3 月です 退職年金を受けることができる会員または退職年金受給権者が死亡した場合は 遺族が遺族年金を受給することができます 注意! 1. 乗率は 退会理由 ( 自己都合退会 自己都合以外退会 職務起因退会 ( 24 ページ )) によって異なります 2. 平成 16 年 4 月 1 日実施の乗率一部改正に伴い 経過措置が設けられています * 退職給付金乗率の一部改訂に伴う経過措置についてはこちら

4 * 退職金が支給されない場合について 1 会員が次のいずれかに該当する場合は 退職給付金が給付されませんのでご注意ください (1) 懲戒免職または禁固以上の刑に処せられたとき (2) 退職給付金の請求または受領に関して虚偽または不正の事実があったとき (3) 掛け金の納付を怠ったとき 2 会員を故意に死亡させた場合は 退職給付金が給付されないことがありますのでご注意ください 3 脱会したとき ただし 事情により脱会一時金が支給されます [ 運営規程第 25 条 ] 在籍が 1 年未満の方には 退職金は支給されません ( 本人掛金も返還いたしません )

5 * 添付書類が必要な場合について 下記による場合は 退職金給付請求書のほか 次の書類を添付してください 自己都合以外退会 職務起因退会 退会後の氏名変更 会員の死亡によるもの事業主の解散によるもの職務上の疾病によるもの ( 業務上の傷病により障害の状態になったことによる退職 ) 職務上の死亡によるもの 死亡診断書および戸籍 ( 除籍 ) 謄本等 ( 下記 遺族による請求について ) 事業主 ( 法人 ) の解散を記す議事録 その原因 経過等を明らかにした第三者機関および事業主の証明書 * 具体的には 労災保険の適用を受ける者であるとき 障害保障給付または傷病保障年金の支給決定通知書 ( 写し ) および事業主が発行する事情説明書及び障害厚生年金の受給を証する書類または障害の程度が厚生年金保険法第 47 条第 2 項に規定する障害等級に該当することの医師の診断書等となります その原因 経過等を明らかにした第三者機関および事業主の証明書 死亡診断書 戸籍 ( 除籍 ) 謄本等 ( 下記 遺族による請求について ) * 具体的には 退職した者が労災保険の適用を受ける者であるときは 葬祭料の支給決定通知書 ( 写 ) および死亡診断書 事業主が発行する事情説明書 死亡診断書 戸籍 ( 除籍 ) 謄本等となります 氏名の変更がわかる戸籍抄本 ( 下記 振込口座の名義変更について )

6 * 振込口座の名義変更について退職給付金は 死亡退職の場合を除き 本人名義の口座に振り込むことになっていますので 退職金給付請求書の 会員氏名 受取氏名者 振込先口座名義人 の3か所は 必ず同一であることが必要です 一か所でも異なると支給手続きがなされませんので 注意してください なお 退職する会員が結婚等で名義を変更する場合の対応は次のいずれかとなります (1) 氏名を変更しないで 全て旧の氏名で手続きし 退職給付金の支給後 金融機関の名義変更を行う (2) 会員の氏名等の変更 ( 共済会会員変更届( 様式第 11 号 ) ) を提出したのち 全て新しい氏名で手続きする また 旧氏名で退会届が提出された後で 退職給付金請求を行なう場合は 氏名の変更がわかる戸籍抄本を請求書に添付してください

7 * 受取者区分について受取者は 1 退職給付金の受給権者である退職者本人 2 退職者が退職後に死亡しているときは退職者の相続人 3 退職が死亡によるときは退職者の遺族 ( その遺族の相続人を含む ) のいずれかになります

8 * 遺族による請求について 退職給付金の請求者が 遺族の場合 退職金給付金請求書と死亡診断書等の添付書類 のほか 戸籍 ( 除籍 ) 謄本等として 次の添付書類が必要になります また 受給権者 については 優先順位がありますので 注意してください なお 同順位の遺族が 2 人以上あるときは 同順位の遺族の中から代表者を定めて 請求していただきます 順位 1 2 生計3 維4 持5 関係6 あ7 り8 生計9 維10 持11 関12 係なし受給権者 配偶者届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にあった者 子父母孫祖父母兄弟姉妹その他の親族 子父母孫祖父母兄弟姉妹 別途必要な添付書類 戸籍 ( 除籍 ) 謄本 1 事実上婚姻関係と同様の事情にあった事実を明らかにすることができる書類 2その者より先順位の遺族がないことを明らかにすることができる書類 1その者より先順位の遺族がないことを明らかにすることができる書類 2 会員の死亡当時主としてその収入によって生計を維持していたことを明らかにすることができる書類 3 退職給付金の給付を受けるべき遺族に同順位者が2 名以上あるときは 退職給付金の正当請求人であることを証する書類 1 その者より先順位の遺族がないことを明らかにすることができる書類 3 退職給付金の給付を受けるべき遺族に同順位者が 2 名以上あるときは 退職給付金の正当請求人であることを証する書類

9 * 退職年金について共済会の会員期間が 20 年以上の方は 退職給付金 ( 一時金 ) と退職年金のいずれかを選択することができます また これらを一定割合で組み合わせることもできます ただし 一部選択ができるのは退会時のみです (1) 退職年金の支給期間 退職年金の支給期間は 次のいずれかの期間のうちから 退会時に選択します 5 年間 保障期間 5 年 10 年間 保障期間 10 年 15 年間 保障期間 15 年 (2) 一部選択の割合 一定割合で組み合わせる場合の割合は次の 3 通りです 一時金 年金 25% + 75% 50% + 50% 75% + 25% (3) 年金の給付時期 年金の給付時期は 毎年 6 月 9 月 12 月 3 月に それぞれその前月分までを支給し ます (4) 年金の一時払い 年金を受給中に 残りの年金を一時払いに変更し 一括で受け取ることもできます この場合の一時金の額は 退職年金規定に基づき計算されます 注意! 受給する年金には所得税が課税されます 支払総額から加入者拠出金 ( 本人掛け 金相当分 ) を控除した額が課税対象額となり 源泉徴収されます

10 * 退職給付金乗率の一部改訂に伴う経過措置について Ⅲ-1-2-c 改 平成 15 年に 引当金の運用利率の低迷や社会福祉 医療事業団の給付率に合わせ 給付率引き下げを含む 退職給付金乗率表を改定しております 退職給付金の乗率について 会員が改定以前 ( 平成 16 年 3 月 31 日 ) に会員であり 改訂後に退職した場合 旧乗率で算定した額 ( 会員期間は平成 16 年 3 月 31 日までとします ) と改訂後の乗率により算定した額 ( 会員期間は実際の退職年月日とします ) を比較し 多い方の額を支給します 退職日が平成 16 年 3 月 31 日以前の場合 退職時の 平均標準給与月額 改訂前の 乗率 = 退職給付金額 退職日が平成 16 年 4 月 1 日以降の場合 次の A と B の額を比較し 多い方の額が退職手当金の支給額となります 退職時の平均標準給与月額 改訂後の 乗率 = A 多い方の額が 退職給付金の 退職時の平均標準給与月額 改訂前の乗率 ただし 平成 16 年 3 月 31 日に退職したものとして計算する = B 支給額 例 1 平成 5 年 4 月 1 日に入会して平成 17 年 3 月 31 日に退職 ( 会員期間 12 年 ) した場合 平均標準給与月額 150,000 円 1 改訂前乗率で試算 150,000 円 11.1( 乗率 )=1,665,000 円 平成 16 年 3 月 31 日に退職したものとして会員期間 11 年の改訂前乗率で計算します 2 改訂後乗率で試算 150,000 円 9.76( 乗率 )=1,464,000 円 会員期間 12 年の改定後乗率で計算します * 改訂前乗率と改訂後乗率を比較 1と 2を比較し 金額の多い方 ( この場合 1の 1,665,000 円 ) が支給額となります 例 2 平成 3 年 4 月 1 日に入会して平成 19 年 3 月 31 日に退職 ( 会員期間 16 年 ) した場合 標準給与月額 150,000 円 1 改訂前乗率で試算 150,000 円 13.3( 乗率 )=1,995,000 円 平成 16 年 3 月 31 日に退職したものとして会員期間 13 年の改訂前乗率で計算します 2 改訂後乗率で試算 150,000 円 13.28( 乗率 )=1,992,000 円 会員期間 16 年の改定後乗率で計算します * 改訂前乗率と改訂後乗率を比較 1と 2を比較し 金額の多い方 ( この場合 1の 1,995,000 円 ) が支給額となります

11 退職給付金乗率表の改定について 旧 現行 退職共済事業運営規程 別表 2 退職給付金乗率表 の改定 退職共済事業運営規程別表 2 退職年金規程別表 1 退職年金規程 別表 1 退職給付金乗率表 の改定 退職給付金乗率表 退職給付金乗率表 ( 平成 7 年 4 月 1 日一部改正 ) ( 平成 16 年 4 月 1 日一部改正 ) 退会理由退会理由会員会員自己都合自己都合以外退職業務退職期間自己都合退職自己都合以外退職職務起因退職期間退職死亡 事業主解散死亡 傷病 ~ ~ 退職共済事業運営規程附則この規程は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する 退職年金規程附則この規程は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する

内部検査規程

内部検査規程 退職年金 遺族年金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般財団法人全国農林漁業団体共済会 ( 以下 会 という ) が別に定める農林漁業団体職員退職給付金制度 ( 以下 制度 という ) 規約第 3 1 条および農林漁業団体役職員退職給付金施設 ( 以下 施設 という ) 規約第 4 2 条に規定する退職年金契約および遺族年金契約の取扱いについて必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

監 事 監 査 規 程

監 事 監 査 規 程 明治グループ企業年金基金給付規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 明治グループ企業年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正 かつ 迅速に処理することを目的とする 第 2 章年金給付 ( 老齢給付金に係る年金の裁定請求 ) 第 2 条老齢給付金に係る年金について 明治グループ企業年金基金規約

More information

 

  日本赤十字社厚生年金基金給付規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 日本赤十字社厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正かつ迅速に処理することを目的とする ( 法令の規定に関する読替え ) 第 1 条の 2 この規程において引用する法令の規定は 日本赤十字社厚生年金基金規約第

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

飯塚市在日外国人高齢者福祉給付金支給要綱

飯塚市在日外国人高齢者福祉給付金支給要綱 飯塚市在日外国人高齢者福祉給付金支給要綱 平成 18 年 3 月 26 日 飯塚市告示第 74 号 改正 H24-246 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 本国に在留する外国人 ( 以下 在日外国人 という ) で 国民年金の給付を受けることができない者に対し 飯塚市在日外国人高齢者福祉給付金 ( 以下 給付金 という ) を支給し もって福祉の増進を図ることを目的とする ( 実施主体 ) 第 2

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年以上ですか * 厚生年金保険と共済組合等の加入期間を合計して20 年以上ある方については 65 歳到達後に別途お手続きが必要になる場合があります

More information

職員退職手当支給規程

職員退職手当支給規程 〇独立行政法人国民生活センター職員退職手当支給規程 平成 15 年 10 月 1 日規程第 8 号 最終改正平成 30 年 3 月 27 日規程第 15 号 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人国民生活センター就業規程 ( 平成 15 年規程第 3 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する職員 ( 以下 職員 という ) に対する退職手当の支給については この規程の定めるところによる ( 種類 ) 第

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 20 年以上ですか *20 年未満の場合は 下の 中高齢の特例 をご確認ください いいえ 配偶者は厚生年金保険と共済組合等の両方

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です 記号(申請者)情受取代理人の欄(事業主への委任欄委任の場合は事業主口座健康保険 ( 申請者 ) 記入用 証の 氏名 印報番号生年月日 平成 住所 ( - ) 電話番号 ( 日中の連絡先 ) TEL ( ) 埋葬料 ( 費 ) の受取については事業主に委任します 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います ( 申請者 ) 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します 氏名 印 情報の氏名欄と同一印で押印事業所所在地受取代理人

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378> 参考 : 電子申請における一覧表 ( 厚生労働省作成 ) 1 健康保険 厚生年金 一般的なは以下のとおりです なお 別途 をお願いすることがあります 手続名 原則として必要ありません ただし 以下の 1~ に当てはまる場合は それぞれの場合に応じてが必要となります 1 資格取得年月日 が届書の受付年月日から 60 日以上遡る場合 賃金台帳のコピー及び出勤簿のコピー 電子 株主総会の議事録または役員変更登記の記載がある登記簿謄本のコピー

More information

DB申請用紙_ xlsx

DB申請用紙_ xlsx 京都社会福祉事業企業年金基金への移行に関する手続書類 ( 確定給付企業年金制度 (DB 制度 ) への移行手続き ) 期限内の提出をお願いいたします 提出期限 : 2015 年 5 月 15 日 ( 厳守 ) 京都社会福祉事業企業年金基金 / 一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会 京都社会福祉事業企業年金基金への移行手続きに関する届出書 年月日一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会理事長殿共済会受付印欄京都社会福祉事業企業年金基金の規約等に賛同しましたので

More information

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達 児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの間にある児童を監護している母や 児童を監護し生計を同じくする父又は児童を養育している人です

More information

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A 遺族附加年金事業 & P1~3 遺族附加年金 について P4~5 重病克服支援制度 について P6 手続きについて P7 退職後の取扱いについて 遺族附加年金 について 遺族附加年金と遺族共済年金との両方を受給することができますか? 組合員が亡くなった場合は 公的年金として遺族共済年金や遺族基礎年金が支給されます しかし その額は暮らしを支えるには十分とはいえません 遺族附加年金は公的年金を補うことを目的として運営されていますので

More information

カツデンアーキテック株式会社退職金規程 退職金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 47 条に基づき 社員の退職金に関して 定めたものである 但し パートタイマー アルバイトおよび 契約社員 嘱託社員その他臨時に採用された者については適用しない ( 摘用 ) 第 2 条社員が勤務年数

カツデンアーキテック株式会社退職金規程 退職金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 47 条に基づき 社員の退職金に関して 定めたものである 但し パートタイマー アルバイトおよび 契約社員 嘱託社員その他臨時に採用された者については適用しない ( 摘用 ) 第 2 条社員が勤務年数 退職金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 47 条に基づき 社員の退職金に関して 定めたものである 但し パートタイマー アルバイトおよび 契約社員 嘱託社員その他臨時に採用された者については適用しない ( 摘用 ) 第 2 条社員が勤務年数 3 年以上勤務して退職する場合 又役員に就任する場合 この規程による退職金を支払うものとする ( 退職金の算定方法 ) 第 3 条社員の退職一時金の算定は

More information

作成例 退職手当支払資金請求書 事例の異動状況 1 月は なる月 (10 日超 ) だった 2 月は なる月 (10 日超 ) だった 異動状況 提出書類 H ~ ~ 加入 育休

作成例 退職手当支払資金請求書 事例の異動状況 1 月は なる月 (10 日超 ) だった 2 月は なる月 (10 日超 ) だった 異動状況 提出書類 H ~ ~ 加入 育休 5 退職手当金 1 手続きの流れ 退職手当金給付の仕組み 退職した被共済職員 ( 共済法適用 ) 3 退職手当金の支給 3 退職所得申告書 提出 2 退職手当支払資金の交付 法人 ( 共済契約者 ) 県社協 1 退職手当支払資金請求書 の提出 法人 ( 共済契約者 ) が県社協に請求し 県社協から退職手当支払資金が交付され その後 法人から退職者宛に退職手当金が支給されます 参考 : 国の退職金給付の仕組み

More information

由積立型 ) において退職時に医療保険や一時払退職後終身保険に移行した場合は 疾病 災害入院給付金 手術給付金 高度先進医療給付金 特定疾患給付金 死亡 高度障害保険金 災害死亡 高度障害保険金をお支払いします 第 11 条 ( 脱退一時金 ) 脱退一時金額は 当該加入者の払込実質保険料累計額と積立

由積立型 ) において退職時に医療保険や一時払退職後終身保険に移行した場合は 疾病 災害入院給付金 手術給付金 高度先進医療給付金 特定疾患給付金 死亡 高度障害保険金 災害死亡 高度障害保険金をお支払いします 第 11 条 ( 脱退一時金 ) 脱退一時金額は 当該加入者の払込実質保険料累計額と積立 別紙 1 退職後保障制度規約 第 1 条 ( 目的 ) この退職後保障制度は信用組合の役職員の福利厚生の一環として退職後の様々な保障ニーズに対応することを目的とするものです 第 2 条 ( 運営 ) この保険は 本規約 ならびに別に定める 役職員退職後保障制度事務処理要領 および 拠出型企業年金保険普通保険約款 特約条項 特則条項 一時払退職後終身保険約款 医療給付金付個人定期保険約款 特約条項 また保険会社との

More information

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ 退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金2 老齢給付 (1) 老齢厚生 ( 退職共済 ) 年金 ( 以下 老齢厚生年金 ) 老齢厚生年金は 組合員が退職した場合に安定した生活を送るため 支給される給付 です ( そのうち一定の要件を満たした方が6064 歳で受給できるものを特別支給の老齢厚生年金といいます

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

平成12年度

平成12年度 一般社団法人宮城県民間社会福祉振興会 退職手続きと第二種退職共済制度に関する説明資料 ( 平成 30 年 3 月 ) 目次 Ⅰ. 退職手続き ( 退職手当金請求 ) について (1) 提出 ( 届出 ) 書類と手続き (2) 退職届 ( 共済様式第 8 号 ) の記載について (3) 退職手当金請求書 ( 共済様式第 12 号 ) の記載について (4) 源泉徴収票 ( 振興会制度分 ) について

More information

ご契約のしおり・約款 指定代理請求特約

ご契約のしおり・約款 指定代理請求特約 ご契約のしおり 約款 特約条項 指定代理請求特約 (2018 年 4 月 2 日制定 ) この特約は 給付金等の受取人である被保険者が給付金等を請求できない所定の事情がある場合等に あらかじめ指定された指定代理請求人が被保険者に代わって請求を行うことを可能とすることを主な内容とするものです 第 1 条 < 特約の締結 > 1 この特約は 保険契約者と会社との間で主たる保険契約

More information

平成16年規程第03号_役員退職手当規程

平成16年規程第03号_役員退職手当規程 独立行政法人日本学生支援機構 平成 16 年規程第 3 号 最近改正平成 27 年規程第 4 号 役員退職手当規程を次のように定める 平成 16 年 4 月 1 日独立行政法人日本学生支援機構理事長北原保雄 役員退職手当規程 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人日本学生支援機構の理事長, 理事及び監事 ( 非常勤の者を除く 以下 役員 という ) が退職 ( 死亡した場合及び解任された場合を含む 以下同じ

More information

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か ( 参考 ) 国民年金制度の概要 国民年金の被保険者 日本に住んでいる 20 歳以上 60 歳未満のすべての方 加入者は 職業などによって3つのグループに分かれており それぞれ加入手続きが異なります 第 1 号被保険者 農業 自営業 学生 無職の方 勤めていても厚生年金保険や共済組合に加入できない方などで 加入手続きは住所地の市区町村役場 ( お問い合わせこちら ) にご自分で届出をする必要があります

More information

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の 4 申請者 記入用 申請者 情報 記号証の フリガナ 氏名 印 - 住所 番号生年 平成事業所名 電話番号 中の連絡先 TEL の受取については事業主に委任します 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います 受取代理人の欄 事業主への委任欄 申請者 受取代理人 口座名義人事業所の 事業主様 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します 氏名 印事業所所在地事業所名称事業主氏名 印

More information

II. 葬儀費用等補助制度制度 内容 手続き コメント 1 国民健康保険の葬祭費 国民健康保険の被保険者が亡くなった場合 葬祭を 請求先は住所地の市区町村役場の保険年金課 行った人には 葬祭費が支給される 提出書類 ( 市区町村の保険年金課で確認 ) 1 国民健康保険証 2 葬儀の領収書 3 葬祭執

II. 葬儀費用等補助制度制度 内容 手続き コメント 1 国民健康保険の葬祭費 国民健康保険の被保険者が亡くなった場合 葬祭を 請求先は住所地の市区町村役場の保険年金課 行った人には 葬祭費が支給される 提出書類 ( 市区町村の保険年金課で確認 ) 1 国民健康保険証 2 葬儀の領収書 3 葬祭執 相続手続きマニュアル I. 死亡日 ~ 翌日書類内容 部数 理由 コメント 1 死亡診断書 10 通死亡届 死亡保険金の請求 火葬許可証申請 用紙は病院に用意 死亡診断書の用紙の左半分は 死亡届 用紙となっている 預金 有価証券の名義変更等に必要? 除籍謄本などでOKなのでは? 2 死亡届 1 通 遺族などが7 日以内に死亡診断書と 死亡届 を ( 死亡地 死亡者の本籍地 届出人の所在地 ) の市区町村役場に提出

More information

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出 - 目次 - Q1: 社会保険とはどのような制度でしょうか Q4: 扶養家族を被扶養者とするときや被扶養者に異動があったときは どのような手続きが必要でしょうか Q5: 従業員の氏名が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか Q6: 年金手帳を紛失したときは どのような手続きが必要でしょうか Q7: 従業員の住所が変わったときは どのような手続きが必要でしょうか 健康保険 厚生年金保険の事務手続き

More information

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領 綾瀬市インフルエンザワクチン接種費用に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 予防接種法 ( 昭和 23 年法律第 68 号 以下 法 という ) の規定に基づき実施する インフルエンザワクチン ( 以下 予防接種 という ) の接種費用について 必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条予防接種の対象となる者は 予防接種当日に住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

第 2 章掛金 ( 掛金 ) 第 3 条掛金は 対象職員の基準給与月額に 1,000 分の 33 を乗じて得た額を納付するものとする 2 掛金の内訳は 契約者が 1,000 分の 16.5 対象職員が 1,000 分の 16.5 をそれぞれ負担するものとする 3 基準給与月額は 毎年 4 月 1 日

第 2 章掛金 ( 掛金 ) 第 3 条掛金は 対象職員の基準給与月額に 1,000 分の 33 を乗じて得た額を納付するものとする 2 掛金の内訳は 契約者が 1,000 分の 16.5 対象職員が 1,000 分の 16.5 をそれぞれ負担するものとする 3 基準給与月額は 毎年 4 月 1 日 愛媛県民間社会福祉事業従事者退職年金共済支援事業実施規程 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この実施規程は 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 ( 以下 県社協 という ) が実施する愛媛県民間社会福祉事業従事者退職年金共済支援事業 ( 以下 共済支援事業 という ) 規程第 5 条により 共済支援事業委託契約を締結することができる民間社会福祉事業等を行う法人が実施する退職金制度の基準を定めることを目的とする

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A 平成 21 年 9 月 30 日 事業主 様 兵庫県建築組合 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の取扱いについて 平素は 当組合の事業運営について 格別のご理解とご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 21 年 10 月 1 日以降に出産される方から 出産育児一時金等の1 支給額と2 支払方法が別紙のとおり変わります ついては 出産育児一時金等の支給申請書等の様式を作成しましたので

More information

Microsoft Word - 療養補償給付又は療養給付.doc

Microsoft Word - 療養補償給付又は療養給付.doc 労災保険の給付の詳細療養補償給付又は療養給付 1 療養の給付療養の給付は 被災者が無料で必要な治療などを受けることができる現物給付の制度です 療養の給付が行われるのは 都道府県労働局長が指定した病院 診療所 薬局です 療養の給付は 診察 薬剤又は治療材料の支給 処置又は手術などの治療 入院などの傷病を治すために必要なあらゆる医療上の措置などですが 政府が必要と認めるものに限られています 療養の給付は

More information

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利 キャッシュカード規定 1.( カードの利用 ) 普通預金 ( 総合口座取引の普通預金を含みます 以下同じです ) について発行したキャッシュカード 貯蓄預金について発行した貯蓄預金カード 普通預金 貯蓄預金共用カード カードローン用カード ( 以下これらを カード といいます ) は それぞれ次の場合に利用することができます 1 当行の現金自動預金機 ( 現金自動預金支払機を含みます 以下 預金機

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c 3 老齢給付 (1) 老齢厚生 ( 退職共済 ) 年金 ( 以下 老齢厚生年金 ) 老齢厚生年金は 組合員が退職した場合に安定した生活を送るため 支給される給付です ( そのうち一定の要件を満たした方が 6064 歳で受給できるものを特別支給の老齢厚生年金といい 施行日以降も一般厚年被保険者 ( 民間会社等の厚生年金 ) の女性の支給開始年齢とは異なります ) ア本来支給の老齢厚生年金本来 年金は65

More information

国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程

国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程 国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程 平成 1 3 年 4 月 1 日 規程第 8 号 最終改正 平成 29 年 12 月 15 日 ( 総則 ) 第 1 条国立研究開発法人土木研究所 ( 以下 研究所 という ) の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) が退職し 解任され 又は死亡したときは その者 ( 死亡による退職の場合には その遺族 ) に この規程の定めるところにより 退職手当を支給する

More information

強制加入被保険者(法7) ケース1

強制加入被保険者(法7) ケース1 INDEX 目次 生計維持 :13 分 1. 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い 1 2. 生計維持 生計同一関係 3. 生計維持関係の認定日 4. 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い 2 5. 生計同一に関する認定要件 6. 収入に関する認定要件 7. 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い 3 8. 生計同一関係の認定基準及び認定の取扱い 9. 生計維持関係 生計同一関係の認定要件の相違点

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

件数表(神奈川)

件数表(神奈川) 年金記録訂正請求に係る答申について 関東信越地方年金記録訂正審議会 ( 神奈川県担当部会 ) 平成 28 年 7 月 8 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 2 件 厚生年金保険関係 2 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 1 件 厚生年金保険関係 1 件 厚生局受付番号 : 関東信越 ( 神奈川 )( 受 ) 第 1600009 号 厚生局事案番号 : 関東信越

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-1 規約型企業年金タイトル p 1 では 規約型企業年金についてご説明していきます 3-2 手続きの概要 p 2 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 3-3-1 受け取り方選択のポイント p 3 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 受け取り方選択のポイントは

More information

Microsoft PowerPoint - A-27_未支給_お手続きガイド【2018版】

Microsoft PowerPoint - A-27_未支給_お手続きガイド【2018版】 未支給年金お手続きガイド 手続きに必要な要件などのご確認 未支給年金の受取り手続きにあたって 必要な要件などをご確認いただきます 年金の受取り内容のご確認 未支給年金の受取り内容などをご確認いただきます 請求書類のご準備 請求書の記載の方法や請求の際の必要書類をご理解いただくとともに 本日お持ちではない書類があれば ご準備いただきます 必要書類リスト 請求書類のご提出と重要事項のご確認 請求書類のご提出と請求書提出にあたっての重要事項についてご確認いただきます

More information

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領 綾瀬市インフルエンザワクチン接種費用に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 予防接種法 ( 昭和 23 年法律第 68 号 以下 法 という ) の規定に基づき実施する インフルエンザワクチン ( 以下 予防接種 という ) の接種費用について 必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条予防接種の対象となる者は 予防接種当日に住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号

More information

h30_01shokuintaishokuteate

h30_01shokuintaishokuteate 独立行政法人福祉医療機構職員退職手当支給規程 ( 平成 15 年 10 月 1 日規程第 9 号 ) 改正平成 16 年 12 月 28 日平成 18 年 4 月 1 日平成 20 年 4 月 1 日平成 23 年 4 月 1 日平成 25 年 3 月 29 日平成 26 年 3 月 31 日平成 26 年 10 月 31 日平成 29 年 3 月 31 日平成 29 年 12 月 18 日 ( 総則

More information

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが 年金や医療保険は 安心して退職後の生活を送るために欠かせないものです このコーナーでは 退職後の年金や医療保険制度についてお知らせします 職域部分は 経過的職域加算額として支給されます! 平成 27 年 10 月 1 日から被用者年金一元化法が施行され 公務員も厚生年金保険制度の被保険者となり 施行日以降に年金受給権が発生する方の年金は全て厚生年金の名称で支給されています また 一元化に伴い共済年金の

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2 3 歳未満の子を養育している期間の特例に係るQ&A 1 養育特例の対象 条件について Q1 3 歳未満の子を養育する場合とは, どのような状況をいいますか A1 同居により3 歳未満に満たない子を養育している場合のみとなります 別居等により生活を別にしている場合には適用されません Q2 育児休業や育児部分休業を取得していませんが,3 歳未満の子を養育しています 養育特例の対象となりますか A2 対象となります

More information

厚生-1

厚生-1 3 国民 厚生保険 障害厚生の請求手続きをされる方へ 戸籍抄本 ( 戸籍記載事項証明書 ) 戸籍謄本 ( 戸籍全部記載事項証明書 ) 様の手続きには次の書類が必要です 印のものをご用意ください ( 相談受付平成年月日担当者名 ) 1 手帳 ( 被保険者証 ) 基礎番号通知書本人配偶者 2 証書 恩給証書 ( 受給権があるものすべて ) 本人配偶者 本人 配偶者子 4 住民票 ( 続柄の記載があるもの

More information

Microsoft Word - T2-11-1_紙上Live_生計維持_13分_

Microsoft Word - T2-11-1_紙上Live_生計維持_13分_ 生計維持関係の認定基準及び認定の取扱い1 今回は 生計維持 生計同一関係の認定基準および認定の取扱いについて見ていきましょう 最初に 遺族基礎年金を例にして 国民年金法ではどのように規定されているかから始めます 法第 37 条の2 第 1 項には 遺族基礎年金を受けることができる配偶者または子は 被保険者または被保険者であった者の配偶者または子であって 被保険者または被保険者であった者の死亡の当時その者によって生計を維持し

More information

独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程

独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程 独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程 平成 13 年 4 月 1 日独立行政法人土木研究所規程第 8 号 最終改正平成 24 年 12 月 26 日 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人土木研究所 ( 以下 独法土研 という ) の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) が退職し 解任され 又は死亡したときは その者 ( 死亡による退職の場合には その遺族 ) に この規程の定めるところにより

More information

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2 平成 30 年 11 月 A&K パートナーズ税理士法人 秋山税理士事務所 秋山総合研究所 1 目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2 1. 年末調整とは (1) 年末調整を行う理由 本来は 源泉税は概算計算 手取り 400 万円

More information

( 勤続年数 ) 第 7 条勤続年数は 入社した日から退職した日までの期間の年数をいい 1 年未満の端数が生じた場合は切り捨てる ただし 執行役員に就任した者については 執行役員就任期間を勤続年数に算入しない ( 基準給与 ) 第 8 条給付額算定の基準となる給与は 加入者の退職時または死亡時におけ

( 勤続年数 ) 第 7 条勤続年数は 入社した日から退職した日までの期間の年数をいい 1 年未満の端数が生じた場合は切り捨てる ただし 執行役員に就任した者については 執行役員就任期間を勤続年数に算入しない ( 基準給与 ) 第 8 条給付額算定の基準となる給与は 加入者の退職時または死亡時におけ 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程による制度 ( 以下 本制度 という ) は 従業員の定年退職に際 して 年金または一時金を支給し 退職後の生活の安定に寄与することを目的 とする ( 差別扱いの禁止 ) 第 2 条 本制度においては 特定の者につき不当に差別的な取扱いをしない ( 適用範囲 ) 第 3 条本制度は 会社の全従業員に適用する ただし 次の各号に掲げる者には適用しない

More information

役員退職手当支給規程

役員退職手当支給規程 独立行政法人国民生活センター役員退職手当支給規程 平成 15 年 10 月 1 日規程第 7 号最終改正平成 30 年 3 月 27 日規程第 14 号 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人国民生活センター ( 以下 センター という ) の常勤の役員 ( 以下 常勤役員 という ) の退職手当の支給については この規程の定めるところによる ( 退職手当の受給者 ) 第 2 条退職手当は 常勤役員が退職した場合に

More information

労働者健康安全機構.indd

労働者健康安全機構.indd Ⅹ 人Ⅲ 立間Ⅳ 立金立替払されるⅥ 立替払金の支払Ⅷ 行不われた場合Ⅸ 立替払金の求償Ⅹ 記立入たⅠ 未立替払請求書 退職所得申告書の記入のしかた 請求書及び申告書を機構に提出した後に 氏名 住所 振込先金融機関を変更する場合 請求書及び申告書に記入もれや押印もれ等があった場合は 確認のため機構からお問い Ⅱ 立記入 押印に当たってのお願い 記入事項は 黒のボールペンで 楷書 ( かいしょ ) で記入してください

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

年金制度について 31

年金制度について 31 年金制度について 31 年金制度について年金制度について 1. 受給資格は何年で発生するか 受給資格 (1) 受給資格期間が 10 年以上必要です 受給資格期間は 下記の期間を合算します 区 分 備 考 第 1 号 : 一般厚生年金 民間会社や講師で働いた期間 a 厚生年金保険 第 2 号 : 国共済厚生年金 国家公務員の共済組合に加入した期間 の加入期間 第 3 号 : 地共済厚生年金 地方公務員の共済組合に加入した期間

More information

健康保険 被扶養者資格について

健康保険 被扶養者資格について 健康保険 被扶養者資格について 平成 30 年 10 月 測量地質健康保険組合 健康保険被扶養者資格について 健康保険では 被保険者だけでなく 被扶養者についても病気やけが 出産または死亡に対して保険給付が行われます 被扶養者となるためには 一定の要件 ( 下記の 1. 被扶養者の範囲 と 2. 被扶養者認定上の収入と生計維持関係について ) を満たす家族について 被扶養者 ( 異動 ) 届 を提出し

More information

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該 ( 様式第 K 号 ) 処理コード 0 新農業者年金 特例付加年金裁定請求書 新制度 (H8.) 農業者年金被保険者証 () 農業者老齢年金証書 () 記号番号記号番号 () 氏 名 0 () (6) 生年月日 住所地の市区町村符号 住所郵便番号 昭和年月日 () 性別 男 女 0 0 (7) 基金記入欄 請求年月日 (J 受付年月日 ) 年金の振込を希望 (9) する金融機関 ( 注 ) 口座番号

More information

被用者年金一元化法

被用者年金一元化法 資料 3 被用者年金一元化法 平成 27 年 12 月 和歌山東年金事務所 ( 和歌山県代表事務所 ) 目次 1. 目的 3 P 2. 制度の概要 (1) 年金給付 4~17P (2) 適用 徴収 18~19P (3) ワンストップサービス 20~21P 3. 年金相談窓口 22~27P 2 目的 平成 24 年 2 月 17 日の閣議決定 社会保障 税一体改革大綱 に基づき 公的年金制度の一元化を展望しつつ

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会 横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会参加を促進することを目的とする ( 助成対象者 ) 第 2 条本事業の助成対象者は 市内に居住し かつ

More information

Taro H16規13_役員退職手当規程

Taro H16規13_役員退職手当規程 平成 16 年 4 月 1 日規程第 13 号 独立行政法人国立病院機構役員退職手当規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人国立病院機構の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) の退職手当に関する事項を定めることを目的とする ( 退職手当の支給 ) 第 2 条退職手当は 役員が退職し 又は解任された場合に その者 ( 死亡による退職の場合には その遺族 ) に支給する 2 退職手当は

More information

【文 書 名】田辺三菱製薬健康保険組合 被扶養者認定基準(案)

【文 書 名】田辺三菱製薬健康保険組合 被扶養者認定基準(案) 被扶養者認定基準 昭和 52 年 7 月 18 日制昭和 56 年 4 月 1 日改昭和 59 年 4 月 1 日改昭和 62 年 5 月 1 日改平成元年 5 月 1 日改平成 4 年 1 月 1 日改平成 5 年 4 月 1 日改平成 20 年 10 月 1 日改平成 22 年 4 月 1 日改平成 25 年 4 月 1 日改平成 27 年 4 月 1 日改平成 27 年 7 月 29 日改平成

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金事務所所在地は P110 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター は 全国社会保険労務士会連合会が運営してい ます 街角の年金相談センター は対面による年金相談を行っています

More information

5 月上旬 前年度後期施設負担金 個人掛金請求書 を各施設へ送付 前年度後期施設負担金 個人掛金請求額根拠 (1+2を請求します) 1 前年度後期分 (11 月 ~3 月 ) 施設負担金 個人掛金合計額 2 前年度前期分 (4 月 ~10 月 ) 請求以降 同期間内に係る各届出書類の提出等により変動

5 月上旬 前年度後期施設負担金 個人掛金請求書 を各施設へ送付 前年度後期施設負担金 個人掛金請求額根拠 (1+2を請求します) 1 前年度後期分 (11 月 ~3 月 ) 施設負担金 個人掛金合計額 2 前年度前期分 (4 月 ~10 月 ) 請求以降 同期間内に係る各届出書類の提出等により変動 事務処理の流れについて 1. 毎月の事務 日 事務内容 ~20 日頃 25 日頃 各届出書類の受付 ( 随時 ) 市社協は当月分各届出書類の情報をシステムに入力 申請 変更がある際は速やかに届出書類を提出してください 市社協は当月分の 施設負担金 個人掛金明細書 を各施設へ送付 当該明細書で 加入職員の加入 休職 復職 氏名変更 退職等の処理が適切に行われているかを確認してください 各施設へ当該明細書を送付するため

More information

【案3:事務連絡】(社労士会)

【案3:事務連絡】(社労士会) 事務連絡 平成 2 8 年 1 1 月 1 1 日 全国社会保険労務士会連合会会長 殿 厚生労働省年金局事業管理課長 日本年金機構における個人番号利用の開始に伴う事務取扱等について 標記について 別添のとおり日本年金機構事業企画部門担当理事及び事業管理部門 担当理事並びに地方厚生 ( 支 ) 局年金調整課長及び年金管理課長あて通知しましたの で お知らせします 年管企発 1111 第 1 号 年管管発

More information

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日 目次 10 届書の作成 1 届書の作成とは 1.1 届書の作成の概要... 10-2 2 お手続きの流れ 3 操作の流れ 3.1 届書を作成する... 10-4 3.2 届書を印刷する... 10-8 3.3 届書を保存する... 10-9 4 画面の説明 4.1 住所検索条件入力 画面の説明... 10-10 4.2 金融機関名検索( 条件入力 )

More information

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり 厚生年金基金残余財産の 分配金に係る Q&A 目次 Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか 1 Q2. 分配金の特徴はなにか 2 Q3. 分配金はいつ支払われるのか 3 Q4. 分配金は何を基準にしてどのように計算されるのか. 4 Q5. 分配金の算定基礎となる最低積立基準額とはどのようなものか 5 Q6. 他者と比較して分配金の水準が大きい方がいるがその理由はなにか. 7 Q7.

More information

しおり

しおり 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 身体 精神 知的に障害があり 日常生活に著しい制限を受けるような状態になった 20 歳以上の方に年金を支給するもので 障害の程度により 1 級と 2 級の等級があります ( 身体障害者手帳などの等級区分とは異なります ) < 対象者 > 次の要件のすべてに当てはまる方 1. 初診日が次のいずれかにあること 国民年金加入期間にあること 20 歳前 または 日本国内に住んでいる

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください 第 Ⅸ 章 6. 年金計画変更 老齢年金または障害年金として給付を受けている場合 年金の受給途中で年間支給回数や支給予定期間 分割取崩割合を変更したり 一時金で受取るよう変更したりすること ( 年金計画変更 といいます) は原則としてできません 変更が認められているのは 以下に記載するケースに限定されています ここでは 年金計画変更が可能なケースについて説明します (1) 年金計画変更を行うことができるケース

More information

愛媛県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程

愛媛県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程 愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済支援事業実施規程 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この実施規程は 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) が実施する愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済支援事業 ( 以下 共済支援事業 という ) 規程第 5 条により 共済支援事業委託契約を締結することができる民間社会福祉事業等を行う法人が実施する退職金制度の基準を定めることを目的とする

More information

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立訓練施設 という ) 及び同条第 17 項に規定する共同生活援助を提供する施設 ( 以下 グループホーム

More information

(3) 勤続期間が 10 年以上であって定年により退職したとき (4) 勤続期間が 15 年以上であって職務上特に功労があった者が退職したとき (5) 前各号に準ずる理由により増額する必要があると理事長が特に認めたとき ( 減額 ) 第 5 条職員が次の各号のいずれかに該当するときは 第 3 条の規

(3) 勤続期間が 10 年以上であって定年により退職したとき (4) 勤続期間が 15 年以上であって職務上特に功労があった者が退職したとき (5) 前各号に準ずる理由により増額する必要があると理事長が特に認めたとき ( 減額 ) 第 5 条職員が次の各号のいずれかに該当するときは 第 3 条の規 独立行政法人国際観光振興機構職員退職手当規程 ( 平成 15 年 10 月 1 日規程第 8 号 ) 改正平成 18 年 3 月 23 日規程第 6 号平成 19 年 8 月 10 日規程第 19 号平成 20 年 3 月 31 日規程第 22 号平成 23 年 3 月 31 日規程第 3 号平成 25 年 6 月 21 日規程第 11 号平成 26 年 3 月 31 日規程第 5 号平成 29 年

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる人 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 被扶養者の認定について ( 被扶養者の申請をする方 ) 4. 申請書提出期限 5. 被保険者証の交付について 6. 資格の喪失 ( 脱退 ) 7. 保険料額について ( 保険料の決定 ) 8. 保険料納付期限と納付方法について 9. 保険給付

More information

公益財団法人神奈川県福利協会退職共済規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人神奈川県福利協会 ( 以下 本会 という ) の定款第 4 条の規定する事業 ( 以下 共済制度 という ) の運営に必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

公益財団法人神奈川県福利協会退職共済規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人神奈川県福利協会 ( 以下 本会 という ) の定款第 4 条の規定する事業 ( 以下 共済制度 という ) の運営に必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 公益財団法人神奈川県福利協会退職共済規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人神奈川県福利協会 ( 以下 本会 という ) の定款第 4 条の規定する事業 ( 以下 共済制度 という ) の運営に必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 次の各号に掲げる用語の定義は 当該各号に定めるところによる (1) 事業主神奈川県下 ( 横浜市所管を除く

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

平成 27 年 10 月から全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 1 ) が年金の決定 支払いを行います ~ 各種届出等の手続き及び各種相談は 今までどおり共済組合で行います ~ 平成 24 年 8 月 22 日に公布された 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部

平成 27 年 10 月から全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 1 ) が年金の決定 支払いを行います ~ 各種届出等の手続き及び各種相談は 今までどおり共済組合で行います ~ 平成 24 年 8 月 22 日に公布された 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部 年金だより No.67 平成 27 年 6 月発行 平成 27 年度の 年金額は 0.9% の引き上げとなりました 平成 27 年度の年金額は 特例水準の段階的な解消 (*) やマクロ経済スライドによる調整と合わせて 基本的には 0.9% の引き上げとなります 平成 27 年 4 月分 ( 平成 27 年 6 月支給期分 ) からの年金額 年金額は 現役世代の賃金水準に連動する仕組みとなっており 物価の変動率に応じて年度ごと

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる方 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 申請書提出期限 4. 被保険者証の交付 5. 資格の喪失 ( 脱退 ) 6. 保険料額 7. 保険料納付期限と納付方法 8. 保険給付 9. 保健事業の利用 10. 資格喪失後の受診 この 特例退職被保険者制度 にご加入いただける方は 当健康保険組合加入事業所を退職された方で

More information

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市 ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市 奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を 翌年度に奨励金として交付します ( 税制措置による新築住宅に対する固定資産税減額措置

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大 ( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 生徒の 生徒の 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大阪府国公立高等学校等奨学のための給付金支給要綱に基づき 令和元年度の奨学のための給付金 ( 以下 給付金 という ) の受給を申請します

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

高額介護合算療養費制度について

高額介護合算療養費制度について 高額介護合算療養費制度について (21 年度 ) 1. 趣旨医療保険 介護保険両制度の負担が長期間にわたって重複して生じている世帯にあっては 高額療養費等の支給を受けてもなお重い負担が残っていることから 高額療養費等の支給を受けてもなお残る医療と介護の1 年間の自己負担額の合計額について限度額を設け その負担の軽減を図ります 2. 概要医療保険の世帯内における 年間の医療保険 介護保険の自己負担額の合計額が

More information

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc 1. フローチャート 出産育児一時金 ( 資格喪失者 ) 1 妊娠 4 ヵ月 (85 日 ) 以上の出産ですか? 妊娠 4 ヵ月 (85 日 ) 未満のため請求できません 2 退職日まで継続して 1 年以上の被保険者期間がありますか? 資格喪失後継続給付の要件を満たしていないため請求できません 3 資格喪失後 6 ヵ月以内の出産ですか? 被保険者期間には 任意継続被保険者 国民健康保険 共済組合員だった期間は含められません

More information

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受 健康保険 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請者 情報 記号証の フリガナ - 住所 番号 生 年 月 日 年 月 日 事 業 所 名 電話番号 日中の連絡先 TEL の受取については事業主に委任します 委任する場合は 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います 受取代理人の欄 事業主への委任欄 申請者 受取代理人 口座名義人事業所の 事業主様 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します

More information

強制加入被保険者(法7) ケース1

強制加入被保険者(法7) ケース1 INDEX 目次 独自給付 1:12 分 1. 第 1 号被保険者の独自給付と脱退一時金 2. 国民年金法の給付 3. 付加年金 ( 法第 43 条 ~ 第 48 条 ) 4. 付加保険料を納付できる者 ( 法第 87 条の 2 第 1 項 法附則第 5 条第 10 項 ) 5. 付加保険料の額と納付 ( 法第 87 条の 2 第 1 項 第 2 項 ) 6. 付加年金の支給要件と年金額 ( 法第

More information

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1) 平成 21 年 9 月 1 日 出産育児一時金等の支給額の引上げ及び医療機関等への直接支払制度の実施 並びにこれに伴う平成 18 年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理 ( 事前申請 ) の廃止について ( 平成 21 年 7 月 23 日 HP 上でその概要をお知らせいたしましたが その後判明しました事項についてお知らせいたします ) 1 対象となる期間平成 21 年 10 月 1 日から平成

More information

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx 残余財産の分配にかかる今後の予定及び 続きの概要 平成 30 年 10 東京都報道事業厚 年 基 (1) 残余財産の分配 概要 最低責任準備 ( 国へ返還しなければならない 額 ) を国に返還した後 残余財産がある場合 基 規約に定められた 法で加 員 受給権者の皆様に分配することとなります なお 分配 は他制度に持ち込むことも可能です 残余財産の確定には 加 員の皆様の他 受給権者等すべての の記録整理が完了した上で

More information

<87412D E890BF8B818F C816A2E786C7378>

<87412D E890BF8B818F C816A2E786C7378> 様式 1 号 ( 第 1 条関係 ) 埼玉県教育委員会教育長 様 子ども手当認定請求書 提出年月日 受付確認年月日 属 請求者 性別 男女 生年月日 昭和 職員番号 配偶者の有無 有無 配偶者の 配偶者の職業 ア. 被用者イ. 公務員ウ. 被用者等でない者 続柄生年月日 同居別居の別 監護の有無 生計関係 3 歳未満の子ども 3 歳以上小学校修了前の子ども 小学校修了後中学校修了前の子ども 同別 有無

More information

四勤続 20 年をこえ 30 年までの期間については 勤続 1 年につき 100 分の 200 五勤続 30 年をこえる期間については 勤続 1 年につき 100 分の ( 退職金の増額 ) 第 6 条職員が次の各号の一に該当する場合には 前条の規定により計算して得た額に その者

四勤続 20 年をこえ 30 年までの期間については 勤続 1 年につき 100 分の 200 五勤続 30 年をこえる期間については 勤続 1 年につき 100 分の ( 退職金の増額 ) 第 6 条職員が次の各号の一に該当する場合には 前条の規定により計算して得た額に その者 日本下水道事業団職員退職手当支給規程 昭和 48 年 5 月 17 日規程第 14 号 改革 昭和 50 年 9 月 3 日規程第 47 号改正昭和 56 年 12 月 28 日規程第 7 号改正昭和 59 年 2 月 28 日規程第 5 号改正昭和 60 年 10 月 7 日規程第 2 号改正昭和 63 年 3 月 31 日規程第 1 号改正平成 4 年 3 月 31 日規程第 5 号改正平成 13

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

Microsoft Word - 本文-例規集

Microsoft Word - 本文-例規集 後志広域連合国民健康保険出産育児一時金の受取代理制度実施要綱 平成 23 年 4 月 1 日要綱第 1 号改正平成 31 年 1 月 10 日要綱第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 後志広域連合国民健康保険出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金 という ) の受取代理制度 ( 以下単に 受取代理制度 という ) について必要な事項を定めることを目的とする ( 対象者 ) 第 2 条受取代理制度は

More information