PowerPoint プレゼンテーション

Size: px
Start display at page:

Download "PowerPoint プレゼンテーション"

Transcription

1 平成 28 年度第 3 回全国健康保険協会栃木支部評議会資料 平成 28 年 9 月 23 日

2 議事次第 議題 1. 協会けんぽに係る主な動き等について P2 議題 2. 平成 29 年度保険料率について P8 議題 3. その他 P15-1-

3 議題 1. 協会けんぽに係る主な動き等について 前回評議会から本日まで H H H 平成 28 年度第 2 回栃木支部評議会 茨城支部 栃木支部合同のレセプト点検員研修会 二部構成で実施 第一部 : 整形外科の専門医による講義及び意見交換 第二部 : レセプト点検員によるグループ討議 情報交換及び発表 第 76 回運営委員会 平成 27 年度決算 事業報告について 平成 28 年度 ~32 年度の収支見通しの前提について 保険者機能強化アクションプラン( 第 3 期 ) のアウトカム指標について H 第 1 回 THOCS プラットホーム会議 ( 平成 28 年度栃木支部パイロット事業 )(P3 参照 ) H 健康フェスタ in マロニエ (P4 参照 ) H H H H 関東甲信越ブロック会議 支部事業評価 都道府県単位保険料率にかかる支部間のインセンティブ制度に対する考え方 対応等について 平成 28 年度関東甲信越ブロック評議会について 第 77 回運営委員会 平成 28 年度 ~32 年度の収支見通しについて 平成 28 年度第 3 回栃木支部評議会 平成 29 年度保険料率に関する論点について 栃木県医師会 栃木県保険者協議会 栃木県の三者による 糖尿病重症化予防に係る連携協定 締結式 (P6 参照 ) -2-

4 第 1 回 THOCS プラットホーム会議 日時 会場 平成 28 年 8 月 8 日 ( 月 )13:30~ 全国健康保険協会栃木支部会議室 参加支部 参加者 群馬 埼玉 山梨 長野 鹿児島支部 支部長 バランスシート作成担当者 次第 1. 開会挨拶 2. 本部講話 3. 分科会 支部長分科会 今後の THOCS の進め方について 担当者分科会 1 健康格付型バランスシート作成支援ツールの使用方法 2 事例に基づく事業所訪問事前検討 3 情報交換 質疑応答 4. 質疑 5. 閉会挨拶 -3-

5 健康フェスタ In マロニエ 日時 会場 内容 平成 28 年 8 月 20 日 ( 土 )10:00~16:00 マロニエプラザメインホール及び展示ホール ( 宇都宮市 ) メインホールステージ 健康講座 JCHO うつのみや病院副院長木平百合子氏 時間内容講師 10:15~ オープニング 10:30~10:50 元気ニコニコ体操 ( 職場体操 )& ロコモ予防運動 11:00~11:30 禁煙のすすめ 11:30~12:00 脳卒中の予防と早期発見 12:00~12:20 マジックショー 12:30~13:00 卒煙 de 健口 ~ 脱タバコで美しい口元に ~ 13:00~13:30 脳卒中の予防と早期発見 13:30~14:00 お薬の上手な使い方 14:00~14:30 今日からあなたも減塩上手! 知って得する味覚の話 14:30~14:50 元気ニコニコ体操 ( 職場体操 )& ロコモ予防運動 15:00~15:30 糖尿病重症化予防について なんでも質問コーナー 15:30~ クロージング 協会けんぽ栃木支部健康運動指導士七井理恵 JCHO うつのみや病院副院長木平百合子氏 済生会宇都宮病院脳卒中リハビリテーション認定看護師佐藤郁美氏 株式会社足利銀行ミスター ゼンコー氏 螺良歯科医院院長螺良修一氏 済生会宇都宮病院脳卒中リハビリテーション認定看護師佐藤郁美氏 栃木県薬剤師会常務理事廣田孝之氏 協会けんぽ栃木支部管理栄養士チーム 協会けんぽ栃木支部健康運動指導士七井理恵 協会けんぽ栃木支部保健グループ長浅川美知子 済生会宇都宮病院脳卒中リハビリテーション認定看護師佐藤郁美氏 螺良歯科医院院長螺良修一氏 栃木県薬剤師会常務理事廣田孝之氏 お薬の上手な使い方 浅川保健グループ長 マジックショー株式会社足利銀行ミスター ゼンコー氏 左 : 帆刈管理栄養士右 : 白石管理栄養士 -4-

6 健康フェスタ In マロニエ メインホールステージ 測定ブース 元気ニコニコ体操( 職場体操 )& ロコモ予防運動 肌年齢測定 塩分味覚チェック 肺年齢測定 オプショナル健診 ( 特定健診 + 骨密度測定 ) 参加人数 健康講座及び測定ブース延べ 615 名 内訳 健康講座 316 名 測定ブース 肌年齢測定 84 名 塩分味覚チェック 108 名 肺年齢測定 107 名 オプショナル健診 162 名受診 -5-

7 糖尿病重症化予防に係る連携協定締結式 日時 会場 参加者 内容 平成 28 年 9 月 20 日 ( 火 )10:00~ 栃木県庁本館 9 階知事応接室 栃木県医師会太田会長 高橋事務局長 栃木県保険者協議会檜山会長 栗田副会長 栃木県福田知事 近藤保健福祉部長 山本保健医療監 荒川健康増進課長 江﨑国保医療課長 今年中に 栃木県糖尿病重症化予防プログラム を策定 健診の数値などからリスクの高い対象者を抽出し 受診勧奨や保健指導を実施 三者の連携 協力により実施 国保だけでなく 被用者保険も含めた全県的な取り組み 式の様子 左から近藤福祉保健部長 栗田副会長 檜山会長 福田知事 太田会長 高橋事務局長 山本保健医療官 -6-

8 議題 2. 平成 29 年度保険料率について (1) 協会けんぽ ( 医療分 ) の平成 27 年度決算を足元とした収支見通し ( 平成 28 年 9 月試算 ) について 別添資料 1-1 参照 参考 健康保険料率及び激変緩和率の推移 平成 21 年度 (9 月 ~) 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 栃木支部保険料率 8.18% 9.32% 9.47% 9.95% 9.95% 9.95% 9.95% 9.94% 全国平均保険料率 8.20% 9.34% 9.50% 10.00% 10.00% 10.00% 10.00% 10.00% 激変緩和率 1.0/10 1.5/10 2.0/10 2.5/10 2.5/10 2.5/10 3.0/10 4.4/10-7-

9 (2) 平成 29 年度保険料率に関する論点について 1. 平均保険料率 29 年度の平均保険料率についてどのように考えるか 5 年収支見通し (28 年 9 月試算 ) において 今後の協会における医療費の伸びをどのように考えるか 5 年収支見通し等を踏まえ 29 年度及びその後の平均保険料率のあるべき水準についてどのように考えるか 2. 都道府県単位保険料率を考える上での激変緩和措置 都道府県単位保険料率を考える上で 29 年度の激変緩和措置についてどのように考えるか 平成 32 年 3 月 31 日までとされている激変緩和措置の期限を踏まえ 29 年度の激変緩和率についてどのように考えるか 28 年度の激変緩和率は 4.4/10 当該期限までに均等に引き上げていく場合の毎年の激変緩和率は 1.4/10 ずつの引上げ 3. 保険料率の変更時期 保険料率の変更時期は 29 年 4 月納付分からでよいか -8-

10 ( 参考 1) 28 年度保険料率の決定に係る議論 第 72 回運営委員会における理事長発言 ( 理事長 ) ~( 略 )~このような協会設立以来の全体の議論や状況を踏まえれば 中長期的に安定的な保険財政運営を見通せるとともに 加入者や事業主の皆様 さらには国民にその理由をご理解いただける都道府県単位保険料率とすること 可能な限り長期にわたって 負担の限界である 平均保険料率 10% を超えないようにすること 激変緩和率については 昨年の運営委員会でもご指摘いただきましたように その拡大に関する長期の計画を踏まえることを重視する必要があると考えております このほか 判断に当たっては 医療費の伸びが賃金の伸びを上回る財政構造の脆弱性が 依然として解消していないことに加え 協会けんぽに加入いただいている事業所の経営状況 さらには経済全体の動向を踏まえる必要があり 私どもといたしましては 今後の被保険者の方の賃金上昇率や被保険者数の増加については 慎重に見込んでいく必要があると考えております こうした観点から 私といたしましては 来年度の保険料率につきましては 平均保険料率 10% を維持したいと考えております また 激変緩和率については 10 分の1.4の引き上げを 厚生労働省に要望したいと思っております -9-

11 運営委員会から理事長に提出された意見 (27 年 12 月 25 日 ) ( 抄 ) 当委員会は 本年 9 月から計 5 回にわたり 平成 28 年度保険料率の議論を行ってきた この議論の中では 下記のような意見となった 4 月納付分からの変更については異論がなかった 平均保険料率については 維持と引下げの意見に分かれた 激変緩和率については 現行の激変緩和措置の期限を前提として 平均保険料率維持の意見の下では均等引上げに異論がない一方で 平均保険料率引下げの意見の下では当面ゆるやかな引上げと均等引上げに分かれた 理事長におかれては これまでの当委員会における議論も踏まえた上で 平成 28 年度の平均保険料率の設定を適切に行うとともに 平成 28 年度の激変緩和率に係る厚生労働省に対する必要な要請を行うこととしていただきたい なお 平均保険料率についての維持と引下げの意見の理由は 以下のとおりである 引下げ : 中小企業の経営状況は依然として改善しておらず 引き下げられるときには引き下げるべきである 加入者や事業主に対して 下げられるときには保険料率を下げるというメッセージを送ることが重要である 引き上げる必要があるときは引き上げることについての理解を得た上で 単年度の収支が均衡するよう 引き下げられるときは引き下げるべきである 維持 : 協会財政の赤字構造は変わっておらず また医療費の動向等について不確定な要素が多い さらに加入者一人当たり医療費及び平均標準報酬月額の対前年度比の推移 ( 実績 ) をみると 例えばここ 3 ヶ年では 平成 25 年度は 1.6% に対し 0.3% 平成 26 年度は 1.9% に対し 0. 7% 平成 27 年 4 月 ~8 月は 2.9% に対し 0.9% となっており いずれも医療費の伸びが平均標準報酬月額の伸びを上回っている このような視点から 長い期間にわたって安定的な保険料率で運営していくことが必要である 協会けんぽは財政の不安定性を常に内在していることや 22 年度から 3 年連続で引き上げ それ以降続いている現行の 10% という料率はすでに負担の限界であり 平均保険料率 10% を維持し 中長期的に安定的な運営ができる水準にしたほうがよい 現行の 10% という保険料率はすでに負担の限界であり これを超えないような運営をしていくべきである 保険料率を引き上げることは容易にはできないため 現在の収支がよいからという理由で引き下げることには慎重であるべきである -10-

12 ( 参考 2) 今後 10 年間 ( 平成 37 年度まで ) の準備金残高と法定準備金に対する残高の状況 ( 協会けんぽ ( 医療分 ) の 5 年収支見通しの前提によるごく粗い試算 ) 協会けんぽ ( 医療 ) の収支見通し ( 平成 28 年 9 月試算 ) の前提に基づき 平成 29 年度以降の平均保険料率を 10.0% 9.9% 9.8% 9.7% 9.6% でそれぞれ維持した場合について 今後 10 年間 ( 平成 37 年度まで ) の各年度末における協会けんぽの準備金残高と法定準備金に対する残高の状況に係るごく粗い試算を行った 医療費の前提 : 従来ケース 平成 25 年度から平成 27 年度までの 3 ヶ年の実績を勘案したケース ( 平成 27 年度の高額新薬の影響を含む ) 平均保険料率 10% 維持の場合の準備金残高は 1 の 賃金上昇率 : 低成長ケース 0.5 では平成 32 年度をピークに 2 の 賃金上昇率 : 平成 30 年度以降 0% のケース では平成 30 年度をピークに減少し始め 平成 29 年度以降に平均保険料率を引き下げたケースでは準備金残高のピークは更に早まる 法定準備金に対する準備金残高は 1 の 賃金上昇率 : 低成長ケース 0.5 では平均保険料率を平成 29 年度以降 9.9% とした場合には平成 37 年度には 1 ヵ月分を割り込み 2 の 賃金上昇率 : 平成 30 年度以降 0% のケース では平均保険料率 10% 維持の場合でも平成 34 年度には 1 ヵ月分を割り込む 1 賃金上昇率 : 低成長ケース 賃金上昇率 : 平成 30 年度以降 0% 低成長ケースは 内閣府の 中長期の経済財政に関する試算 ( 平成 26 年 1 月 20 日 ) の参考ケースに準拠する経済前提であり 厚生労働省 国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通し ( 平成 26 年財政検証結果 ) ( 平成 26 年 6 月 ) における低成長ケース ( ケース F~H) にも用いられているものである この場合の 1 の賃金上昇率は平成 30 年度 :1.4% 平成 31 年度 :1.35% 平成 32 年度 :1.3% 平成 33 年度 :1.25% 平成 34 ~35 年度 :1.35% であり 平成 36 年度以降はケース H を用いて 0.65% としている -11-

13 医療費の前提 : 追加ケース 1 平成 27 年度の実績から高額新薬の影響を除いた上で 平成 25 年度から平成 27 年度までの 3 ヶ年の実績を勘案したケース 平均保険料率 10% 維持の場合の準備金残高は 1 の 賃金上昇率 : 低成長ケース 0.5 では平成 34 年度をピークに 2 の 賃金上昇率 : 平成 30 年度以降 0% のケース では平成 31 年度をピークに減少し始め 平成 29 年度以降に平均保険料率を引き下げたケースでは準備金残高のピークは更に早まる 法定準備金に対する準備金残高は 1 の 賃金上昇率 : 低成長ケース 0.5 では平均保険料率を平成 29 年度以降 9.8% とした場合には平成 37 年度には 1 ヵ月分を割り込み 2 の 賃金上昇率 : 平成 30 年度以降 0% のケース では平均保険料率 10% 維持の場合でも平成 35 年度には 1 ヵ月分を割り込む 1 賃金上昇率 : 低成長ケース 賃金上昇率 : 平成 30 年度以降 0% 低成長ケースは 内閣府の 中長期の経済財政に関する試算 ( 平成 26 年 1 月 20 日 ) の参考ケースに準拠する経済前提であり 厚生労働省 国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通し ( 平成 26 年財政検証結果 ) ( 平成 26 年 6 月 ) における低成長ケース ( ケース F~H) にも用いられているものである この場合の 1 の賃金上昇率は平成 30 年度 :1.4% 平成 31 年度 :1.35% 平成 32 年度 :1.3% 平成 33 年度 :1.25% 平成 34 ~35 年度 :1.35% であり 平成 36 年度以降はケース H を用いて 0.65% としている -12-

14 ( 参考 3) インセンティブ制度の実施スケジュールについて インセンティブ制度については 平成 30 年度の実績を 32 年度の都道府県単位保険料率 (30 年度の都道府県単位保険料率の精算 ) に反映することを想定している -13-

15 議題 3. その他 栃木支部事業概要について 1 加入者等の状況 平成 28 年 7 月の数値については 暫定の参考数値 ( 正式数値が判明次第更新となります ) 27 年 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 28 年 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 事業所数 ( 事業所 ) 22,994 23,074 23,161 23,258 23,355 23,470 23,588 23,755 23,889 24,127 24,276 24,494 24, , , , , , , , , , , , , 被保険者数 ( 人 ) 男 178, , , , , , , , , , , , ,924 女 117, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,595 被扶養者数 ( 人 ) 男 70,145 70,206 70,276 70,590 70,784 70,735 70,893 71,188 71,467 70,844 70,213 70,340 70,498 女 136, , , , , , , , , , , , ,097 扶養率 任意継続被保険者数 ( 人 ) 再掲 2,687 2,649 2,615 2,651 2,644 2,618 2,660 2,670 2,655 2,659 2,645 2,654 2,640 平均標準報酬月額 ( 円 ) 277, , , , , , , , , , , , ,919 2 サービススタンダード達成状況 サービススタンダード (SS) 達成状況 達成率 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 平均所要日数

16 参考 平成 28 年 7 月の数値については 暫定の参考数値 ( 正式数値が判明次第更新となります ) 事業所数 被保険者 ( 人 ) 25, ,000 24, , ,000 24, ,000 23, , ,000 23, ,000 22, , ,000 22, ,000 21, , ,000 21, ,000 20,500 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 278,000 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 -15-

17 平成 28 年 7 月の数値については 暫定の参考数値 ( 正式数値が判明次第更新となります ) 被扶養者 ( 人 ) 任意継続被保険者 ( 人 ) 210,000 3, , ,000 2, , ,000 2, ,000 2, , ,000 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 2,600 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 -16-

18 平成 28 年 7 月の数値については 暫定の参考数値 ( 正式数値が判明次第更新となります ) 平均標準報酬月額 ( 円 ) 扶養率 282, , , , , , ,000 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 -17-

19 3 診療内容等容認効果額 28 年度容認効果額 ( 円 ) ( 加入者 1 人当たり ) 27 年度容認効果額 ( 円 ) ( 加入者 1 人当たり ) 26 年度容認効果額 ( 円 ) ( 加入者 1 人当たり ) 300 平成 28 年度目標額 全国第 2 位 効果額 ( 円 ) 全国第 3 位 年度容認効果額 ( 円 ) ( 加入者 1 人当たり ) 27 年度容認効果額 ( 円 ) ( 加入者 1 人当たり ) 28 年度容認効果額 ( 円 ) ( 加入者 1 人当たり ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 前年度増減率 (%)

20 4 特定健診受診状況 ア被保険者 生活習慣病予防健診 事業者健診 27 年度 28 年度 27 年度目標 28 年度目標 27 年度 28 年度 25,000 24, ,000 20,000 2 受診者数 ( 人 ) 100,000 80,000 60,000 受診者数 ( 人 ) 15,000 10,000 16,886 40,000 システム刷新によるデータ取り込み留保の影響 1 20,000 5, 年度 7,745 17,475 30,463 42,933 51,450 61,807 75,684 86,172 93,382 99, , , 年度 7,773 17,656 29,443 前年度増減率 (%) 28 年 6 月は速報値 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 27 年度 ,081 1,081 1,081 1,081 1,183 1, 年度 1,005 3,137 3,156 3,247 4,042 前年度増減率 (%) 5,822 (8,501) 1 27 年度最終見込み数値 (28 年 3 月下段数値 ) 2 データは受領したものの健診項目不足により取り込みできなかった 12,868 件を含めた数値 -19-

21 イ被扶養者 特定健診 5 特定保健指導実施状況 ア被保険者 特定保健指導 ( 積極的支援 + 動機付け支援 ) 16, 年度 28 年度 27 年度目標 28 年度目標 27 年度 28 年度 27 年度目標 28 年度目標 14,000 14,392 5,000 4,500 4,916 4,480 受診者数 ( 人 ) 12,000 10,000 8,000 12,236 評価者数 ( 人 ) 4,000 3,500 3,000 2,500 6,000 2,000 1,500 4,000 1,000 2, 年度 ,673 3,005 4,312 5,362 6,618 8,109 9,760 10,763 11,452 12, 年度 768 1,247 1,825 2,774 4,338 前年度増減率 (%) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 年度 28 年度 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 ,010 1,370 1,645 1,893 2,158 2,450 2,620 2,787 協会けんぽ ,196 1,453 1,653 1,865 1,994 2,107 2,203 外部委託 合計 ,174 前年度増減率 (%) 協会けんぽ 外部委託

22 イ 被扶養者 特定保健指導 ( 積極的支援 + 動機付け支援 ) 27 年度 28 年度 27 年度目標 28 年度目標 評価者数 ( 人 ) 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 27 年度 利用券 評価 年度 利用券 評価 前年度増減率 (%)

23 5 ジェネリック医薬品使用割合 33 位 -22-

24 栃木支部と全国平均の推移ほぼ全国平均と同等の伸び率で推移している ( やや差が縮まりつつある状況 ) 68.0 (%) 全国 栃木 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 -23-

01(表紙)平成28年度事業報告書(案)_運営委員会用

01(表紙)平成28年度事業報告書(案)_運営委員会用 平成 28 年度事業報告書 ( 協会けんぽ 2016) 事業期間 : 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 目次 加入者及び事業主の皆様へ...1 第 1 章全国健康保険協会の概要 1. 理念...2 (1) 基本使命...2 (2) 基本コンセプト...2 2. その他...2 第 2 章 28 年度の事業運営方針と総括...3 第 3 章加入者数 事業所数 医療費等の状況

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

スライド 1

スライド 1 H31 保険者努力支援制度 ( 県分 ) について 資料 4-1 交付額の算定方法 ( 体制構築加点 + 評価指標毎の加点 ) 被保険者数 ( 退職被保険者を含む ) により算出した点数を基準として 全保険者の算出点数の合計に占める割合に応じて保険者努力支援制度 ( 都道府県分 ) 交付額の範囲内で交付する 体制構築加点 保険者規模 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在の被保険者数 退職被保険者を含む

More information

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上 今後の社会保障改革の実施について 平成 28 年 12 月 22 日 社会保障制度改革推進本部決定 医療保険制度改革骨子 ( 平成 27 年 1 月 13 日社会保障制度改革推進本部決定 以下 改革骨子 という ) における制度改革の実施については 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 85 号

More information

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長) 平成 2 6 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 厚生労働省 保険局総務課医療費適正化対策推進室 健康局がん対策 健康増進課結核感染症課 ) 制 度 名 特定健診 保健指導等における医療費控除の対象の拡大 税 目 所得税 要 望 の 高齢者の医療の確保に関する法律に基づき医療保険者が実施する特定健診 保健指導について 医療費控除の範囲を拡大し 現在 対象とされていない特定健診や特定保健指導の動機付け支援等の自己負担額について

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 背景 趣旨及び状況我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

Microsoft PowerPoint - 1 H22年度事業実施状況について

Microsoft PowerPoint - 1 H22年度事業実施状況について 資料 1 1 H23 年 7 月 14 日第 1 回評議会 目標指標 協会の運営に関する各種指標 ( 数値 ) について サービス関係指標目標広島支部実績 サービススタンダードの遵守 健康保険給付の受付から振込までの日数の目標 (10 営業日 ) の達成率 健康保険給付の受付から振込までの日数 100% 100% 達成 平成 22 年 3 月時より減少 達成 (7.60 日 7.50 日 ) 健康保険証の交付資格情報の取得から健康保険証送付までの平均日数

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきました しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっています このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 < 背景及び趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展 国民生活や意識の変化を背景に 生活習慣病は国民医療費の約 3 分の 1 死亡原因の約 6 割を占めるに至っている

More information

Microsoft PowerPoint - 第11回岡山支部評議会 資料2

Microsoft PowerPoint - 第11回岡山支部評議会 資料2 協会けんぽ岡山支部 資料 2 Ⅰ. 事業運営の基本方針 理念 平成 22 年度事業計画案 ( 協会けんぽ全体版 ) 協会は 保険者として健康保険事業を行い 加入者の健康増進を図るとともに 良質かつ効率的な医療が享受できるようにし もって加入者及び事業主の利益の実現を図ることを基本使命としている 協会としては こうした使命を踏まえ 民間の利点やノウハウを積極的にとり入れ 保険者機能を十分に発揮し 次の事項を基本コンセプトとして運営していく

More information

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日 第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日 特定健康診査等実施計画 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 被扶養者の特定健診の受診率が低い特定保健指導の実施率の向上 疾病分類別一人当たり医療費によると被保険者男性では 循環器系疾患 内分泌 栄養 代謝疾患 が上位にある 生活習慣病にかかる一人当たり医療費では

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 5 回社会保障審議会年金部会平成 23 年 10 月 31 日資料 2 標準報酬上限の引上げについて 1. 標準報酬月額上限の経緯について (1) 標準報酬月額について 標準報酬月額とは 健康保険や厚生年金保険などの社会保険の保険料と年金給付額等を算出する基礎として 事務処理の正確化と簡略化を図るために 実際の報酬月額を当てはめる切りの良い額のこと 具体的には 健康保険は 58,000 円 ~1,210,000

More information

150130【物価2.7%版】プレス案(年金+0.9%)

150130【物価2.7%版】プレス案(年金+0.9%) 平成 27 年 1 月 30 日 照会先 年金局年金課課長補佐岡野和薫 ( 内線 3336 3337) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 平成 27 年度の年金額改定について 総務省から 本日 (1 月 30 日 ) 平成 26 年平均の全国消費者物価指数 ( 生鮮食品を含む総合指数 ) が公表されました この結果 平成 27 年度の年金額は 平成 26 年度の特例水準の年金額との比較では

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF95DB8FE182CC8B8B957482C CC8CA992CA82B52E707074>

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF95DB8FE182CC8B8B957482C CC8CA992CA82B52E707074> 資料 2 社会保障の給付と負担の見通し ー平成 18 年 5 月ー 厚生労働省 見通しの前提等 (1) 1 この 社会保障の給付と負担の見通し は この間の社会保障制度改革を踏まえ 将来の社会保障給付の規模とこれを賄う社会保険料及び公費の規模について 見通しを作成したものである 2 前提見通しの前提は 概略以下のとおりである なお 結果については 前提の設定方法等により変わり得るものであり また 見通しの対象期間が中長期にわたることから幅をもって見るべきものである

More information

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務 日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 平成 20 より高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24 資料 1 医療費適正化計画の概要 ( 厚生労働省提出資料 ) 医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24 年度 第 2 期 : 平成 25~29

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 健診率の基礎資料第 1 版 (16 年度データ版 ) 目的 本資料は 協会けんぽ島根支部が県や市町村 健診機関等の関係者と連携して実施する健診事業の効果を上げるための基礎資料として 協会けんぽ島根支部の実施する健診実施状況についてまとめたものである 留意事項など 統計データを使用しているため 他資料で公開している実績値とは相違する場合がある 集計対象としたのは 協会けんぽ島根支部加入者である ( 他支部加入者は除外している

More information

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、 ( この実施計画は 高齢者の医療の確保に関する法律 第 19 条の規定に基づき作成し 当健保組合の加入者の皆様に公表するものです ) 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に 第 3 期特定健康診査等実施計画 全国印刷工業健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について 平成 30 年 11 月 14 日第 11 回社会保障審議会医療保険部会資料 3 国民健康保険の保険料 ( 税 ) の 賦課 ( 課税 ) について 平成 30 年 11 月 14 日厚生労働省 社会保障制度改革国民会議報告書 ( 平成 年 8 月 6 日 )( 抄 ) 第 部社会保障 4 分野の改革 Ⅱ 医療 介護分野の改革 3 医療保険制度改革 (1) 財政基盤の安定化 保険料に係る国民の負担に関する公平の確保医療保険制度における保険料の負担についても

More information

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠 170 3,600 1,040,796 597,197 443,599 44.57 45.29 43.42 46,063 1,682 1 9 10 299 300 0. 43.0%

More information

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000 1. 加入者 平均標準報酬月額の状況 加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 270,000 人 加入者数の月別推移 ( 平成 28 年 9 月 ~ 平成 30 年 9 月 ) 被保険者 計 447,368 人 260,000 人 250,000 人 計 438,796 人 計 443,645 人 250,524 人 240,000 人 230,000 人 220,000 人 240,268 人

More information

国民健康保険制度改革の施行に向けて

国民健康保険制度改革の施行に向けて 糖尿病重症化予防の取組の必要性 資料 3 糖尿病重症化予防に取り組む意義 重症化予防の取組 ( 受診勧奨 保健指導 健康教育 健康相談等 ) による糖尿病性腎症の早期発見 早期介入には次のような意義がある 関係主体 患者及び家族 保険者である市町村 都道府県 かかりつけ医等 専門医等 取り組む意義 身体的 精神的な苦痛のみならず 行動の制限 金銭的支出などの負担を軽減 生涯にわたっての健康保持 増進

More information

ストレスチェック制度は 従業員 50 名以上の事業所が対象となっているため 中小企業の多くが適用外となっている そのような中小企業のメンタルヘルス対策の現状はいかがか 現在 宮城支部ではメンタルヘルス関連事業として セミナー 出前講座 カウンセリング事業を実施しているところであるが 申し込み状況等か

ストレスチェック制度は 従業員 50 名以上の事業所が対象となっているため 中小企業の多くが適用外となっている そのような中小企業のメンタルヘルス対策の現状はいかがか 現在 宮城支部ではメンタルヘルス関連事業として セミナー 出前講座 カウンセリング事業を実施しているところであるが 申し込み状況等か 宮城支部平成 29 年度第 1 回健康づくり推進協議会議事概要 開催日平成 29 年 7 月 20 日 ( 木 )14:00~16:00 開催場所 TKP ガーデンシティ仙台勾当台 3 階 カンファレンス 2 出席委員遠藤委員 岡本委員 小林委員 佐々木委員 西井委員 村上委員 茂泉委員 山田委員欠席 : 太田委員 鈴木委員 ( 五十音順 ) 事務局髙橋支部長 後藤企画総務部長 本田企画総務 G 長

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) サカタインクス健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健水準を達成してきた しかし 急速な少 子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものに するために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000 1. 加入者 平均標準報酬月額の状況 加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 270,000 人 加入者数の月別推移 ( 平成 28 年 4 月 ~ 平成 30 年 4 月 ) 被保険者 計 447,994 人 260,000 人 250,000 人 計 438,908 人 計 443,642 人 250,951 人 240,000 人 230,000 人 240,763 人 扶養率 0.82

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) < 背景および趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展により 本計画の第 3 期中に高齢化率は

More information

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000 1. 加入者 平均標準報酬月額の状況 加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 270,000 人 加入者数の月別推移 ( 平成 28 年 7 月 ~ 平成 30 年 7 月 ) 被保険者 計 447,719 人 260,000 人 250,000 人 計 438,678 人 計 443,856 人 251,026 人 240,000 人 230,000 人 220,000 人 240,506 人

More information

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000 1. 加入者 平均標準報酬月額の状況 加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 270,000 人 加入者数の月別推移 ( 平成 28 年 6 月 ~ 平成 30 年 6 月 ) 被保険者 計 447,754 人 260,000 人 250,000 人 計 438,576 人 計 443,035 人 251,143 人 240,000 人 230,000 人 220,000 人 240,576 人

More information

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

特定健診・特定保健指導

特定健診・特定保健指導 平成 29 年 4 月 26 日第 104 回社会保障審議会医療保険部会資料 1 保険者インセンティブについて 平成 29 年 4 月 26 日 厚生労働省保険局 保険者における予防 健康づくり等のインセンティブの見直し H27 年国保法等改正において 保険者種別の特性を踏まえた保険者機能をより発揮しやすくする等の観点から 1 市町村国保について保険者努力支援制度を創設し 糖尿病重症化予防などの取組を客観的な指標で評価し

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 大阪市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 27001 大阪市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 24 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 24 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000 1. 加入者 平均標準報酬月額の状況 加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 260,000 人 加入者数の月別推移 ( 平成 28 年 2 月 ~ 平成 30 年 2 月 ) 被保険者 計 444,487 人 250,000 人 計 436,276 人 計 442,708 人 246,241 人 240,000 人 230,000 人 236,385 人 242,889 人 扶養率 0.82

More information

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 24 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 24 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000 1. 加入者 平均標準報酬月額の状況 加入者 ( 被保険者 被扶養者 ) の状況 260,000 人 250,000 人 計 436,872 人 加入者数の月別推移 ( 平成 28 年 3 月 ~ 平成 30 年 3 月 ) 被保険者 計 442,941 人 計 445,081 人 246,319 人 240,000 人 230,000 人 220,000 人 236,548 人 扶養率 0.85

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 26 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 4 府省庁名厚生労働省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 特定健診 保健指導等における医療費控除の対象の拡大 特例措置の対象 ( 支援措置を必要とする制度の概要 ) 医療保険者が 40 歳以上 70 歳以下の被保険者

More information

国 都道府県による財政リスクの軽減 運営については 保険料徴収は市町村が行い 財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が行う 広域連合の財政リスクの軽減については 国 都道府県が共同して責任を果たす仕組みとする 2 年単位の財政運営 負担 負担 高額医療費に係る公費負担 給付増リスク 後期

国 都道府県による財政リスクの軽減 運営については 保険料徴収は市町村が行い 財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が行う 広域連合の財政リスクの軽減については 国 都道府県が共同して責任を果たす仕組みとする 2 年単位の財政運営 負担 負担 高額医療費に係る公費負担 給付増リスク 後期 後期高齢者医療制度の運営の仕組み (( 平成平成 20 20 年度年度 )) < 対象者数 > 75 歳以上の後期高齢者約 1,300 万人 < 後期高齢者医療費 > 11.4 兆円給付費 10.3 兆円患者負担 1.1 兆円 全市町村が加入する広域連合 患者 負担 高齢者の保険料 1 割 公費 ( 約 5 割 ) 国 : 都道府県 : 市町村 =4:1:1 後期高齢者支援金 ( 若年者の保険料 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 2 9 年 9 月 7 日 ( 木 ) 開催平成 29 年第 2 回旭川市国民健康保険運営協議会 会議資料 5 平成 30 年度以降の 旭川市の保険料及び一般会計繰入金 ( 検討事項 ) 平成 29 年 9 月福祉保険部国民健康保険課 保険料に係る検討事項 北海道から提示される納付金額と標準保険料率を参考に, 所得や世帯状況などに応じた保険料率を決定 賦課割合 ( 所得割 : 均等割 : 平等割の割合

More information

データヘルス計画 ~健康増進に向けた医療保険者の機能強化~

データヘルス計画 ~健康増進に向けた医療保険者の機能強化~ 資料 3-1 保険者及び個人の予防 健康づくり等の インセンティブについて ( 医療保険制度改革関係 ) 厚生労働省保険局 個人や保険者による予防 健康づくりの促進 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律資料 ( 抄 ) 1. データを活用した予防 健康づくりの充実 データヘルスの取組の普及を踏まえ 保険者が保健事業を行うに当たっては レセプト 健診データ等を活用した分析に基づき効果的に実施することとする

More information

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月 第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を将来にわたり持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 平成 20 年 4 月より 高齢者の医療の確保に関する法律に基づき

More information

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 安田日本興亜健康保険組合 1 1. 背景および趣旨わが国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な高齢化や国民の生活様式の変化などにより 疾病構造も変化し 疾病全体に占める生活習慣病の割合は増加し 死亡原因でも生活習慣病が約 6 割を占め 医療費に占める生活習慣病の割合も3

More information

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

記事提供 : 日本年金機構年金事務所全国健康保険協会茨城支部 発行 : 一般財団法人茨城県社会保険協会 水戸市南町 常陽海上ビル 8F TEL 茨城事務センターは埼玉広域事務センターと統合します September 9 月分の保険料は新しい標準報

記事提供 : 日本年金機構年金事務所全国健康保険協会茨城支部 発行 : 一般財団法人茨城県社会保険協会 水戸市南町 常陽海上ビル 8F TEL 茨城事務センターは埼玉広域事務センターと統合します September 9 月分の保険料は新しい標準報 記事提供 : 日本年金機構年金事務所全国健康保険協会茨城支部 発行 : 一般財団法人茨城県社会保険協会 水戸市南町 3-4-12 常陽海上ビル 8F TEL.029-226-8005 茨城事務センターは埼玉広域事務センターと統合します 9 2017 September 9 月分の保険料は新しい標準報酬月額で NO. 470 健康診断のご案内 70 歳 74 歳の方の高額療養費制度について 従業員等の住所を定期的に確認しましょう

More information

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月 特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続 可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE >

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE > 平成 129 年 6 月 9 日 ( 金 ) 平成 29 年度生活習慣病対策健診 保健指導に関する企画 運営 技術研修 ( 事業評価編 ) Ⅵ. 特定健診 特定保健指導の事業評価の支援計画支援計画案作成演習の進め方 演習のねらい SBOs 2. 保険者が行う特定健診 特定保健指導事業を踏まえて 地域 ( 都道府県 ) レベルでの事業の課題を把握し分析することができる 演習様式 AとB 健康課題とその対策の実情を把握したうえで,

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 第 2 期特定健康診査 特定保健指導等実施計画 音羽健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

000-shinpou_03.indd

000-shinpou_03.indd 3MARCH 平成 27 年 / No.773 目次 協会けんぽ東京支部からのお知らせ 平成 27 年度の保険料率は 5 月納付分 (4 月分 ) から変更となります /2 年金事務所内協会けんぽ特設窓口終了のお知らせ /2 平成 27 年度の健診は 4 月からスタートします /3 日本年金機構からのお知らせ 被保険者の資格取得時の報酬月額 /4 被保険者資格喪失届 提出時のお願い /4 健康保険被保険者資格証明書

More information

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月 平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

(7)健診データの受領方法

(7)健診データの受領方法 特定健康診査等実施計画 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) ライオン健康保険組合 平成 25 年 8 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 特定健康診査等実施計画 全国外食産業ジェフ健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京貨物運送健康保険組合 平成 20 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

平成 30 年 5 月 21 日 ( 月 ) 平成 30 年第 6 回経済財政諮問会議資料 4-1( 加藤臨時議員提出資料 ) 資料 年を見据えた社会保障の将来見通し ( 議論の素材 ) 平成 30 年 5 月 28 日 厚生労働省

平成 30 年 5 月 21 日 ( 月 ) 平成 30 年第 6 回経済財政諮問会議資料 4-1( 加藤臨時議員提出資料 ) 資料 年を見据えた社会保障の将来見通し ( 議論の素材 ) 平成 30 年 5 月 28 日 厚生労働省 平成 30 年 5 月 21 日 ( 月 ) 平成 30 年第 6 回経済財政諮問会議資料 4-1( 加藤臨時議員提出資料 ) 資料 8-1 2040 年を見据えた社会保障の将来見通し ( 議論の素材 ) 平成 30 年 5 月 28 日 厚生労働省 2040 年を見据えた社会保障の将来見通し ( 議論の素材 )- 概要 - ( 内閣官房 内閣府 財務省 厚生労働省平成 30 年 5 月 21 日

More information

平成21年度宮城支部事業状況について

平成21年度宮城支部事業状況について 平成 26 年度 健康保険委員 年金委員合同研修会開催報告 平成 27 年 2 月 ~3 月開催 主催 : 全国健康保険協会宮城支部日本年金機構 ( 県内 6 年金事務所 ) 宮城県社会保険委員会連合会 ( 県内各地区社会保険委員会 ) 1. 健康保険委員 年金委員合同研修会開催概要 1P 2. 宮城県薬剤師会と連携した特別講演 2P 3. 研修会アンケート集計結果 4P~ 1. 健康保険委員 年金委員合同研修会開催概要

More information

厚生年金 健康保険の強制適用となる者の推計 粗い推計 民間給与実態統計調査 ( 平成 22 年 ) 国税庁 5,479 万人 ( 年間平均 ) 厚生年金 健康保険の強制被保険者の可能性が高い者の総数は 5,479 万人 - 約 681 万人 - 約 120 万人 = 約 4,678 万人 従業員五人

厚生年金 健康保険の強制適用となる者の推計 粗い推計 民間給与実態統計調査 ( 平成 22 年 ) 国税庁 5,479 万人 ( 年間平均 ) 厚生年金 健康保険の強制被保険者の可能性が高い者の総数は 5,479 万人 - 約 681 万人 - 約 120 万人 = 約 4,678 万人 従業員五人 歳入庁を創設したときの増加年金保険料収入額 増加健康保険料収入額試算の前提 民間給与実態統計調査 ( 平成 22 年 ) 国税庁 現在の適用状況 ( 平成 22 年度 ) ( 厚生労働省資料より ) 民間の事業所に勤務している給与所得者を対象 パート アルバイトを含む従業員 役員 5,479 万人 ( 年間月平均 ) 個人事業所 = 約 340 万人株式会社 その他の法人 = 約 5,139 万人

More information

Ⅰ 目標達成

Ⅰ 目標達成 第二次特定健康診査等実施計画 旅行業健康保険組合 特定健康診査等の実施に関する背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 1 月 20 日第 7 回社会保障審議会医療保険部会資料 1 平成 26 年度予算 ( 保険局関係 ) の主な事項 厚生労働省保険局 平成 25 年 12 月 20 日財務大臣 厚生労働大臣折衝資料を基に作成 診療報酬改定について平成 26 年度の診療報酬改定は 以下のとおりとする ( ) 内は 消費税率引上げに伴う医療機関等の課税仕入れにかかるコスト増への対応分 1. 診療報酬本体改定率

More information

社保なら

社保なら 平城宮跡 ( 山茶花 ) [ 写真 奈良市観光協会 ] 健康保険 厚生年金保険被保険者賞与支払届 のご提出をお願いします 社会保険料( 国民年金保険料 ) 控除証明書 が発行されます 全国健康保険協会奈良県大会を開催しました! 平成 26 年度社会保険事務講習会終わる 11 月は ねんきん月間 11 月 30 日は 年金の日 です! 平成 26 年度の健康診断は 受診されましたか? 第 58 回健康保険ボウリング大会の結果

More information

厚生年金の適用拡大を進めよ|第一生命経済研究所|星野卓也

厚生年金の適用拡大を進めよ|第一生命経済研究所|星野卓也 1 / 5 発表日 :19 年 4 月 19 日 ( 金 ) 厚生年金の適用拡大を進めよ ~ 社会保障格差是正と年金水準向上のために ~ ( 要旨 ) 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部 副主任エコノミスト星野卓也 ( :3-5221-4547) 6 月にも公表される見込みの財政検証ののち 厚生年金保険の短時間労働者への適用拡大を巡る 議論が進む見込みだ 1 雇用者の社会保障格差の是正 2 老後の公的年金水準を高めることので

More information

第三期特定健康診査等実施計画 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日

第三期特定健康診査等実施計画 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日 第三期特定健康診査等 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日 特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 健康分布図から 本人 家族ともに全体における 異常なし の比率が低い 要受診 コントロール不良以上 ( 赤と橙の部分 ) の比率が本人では 41.0% 家族では 31.3% と 比較的割合が高い 本人 家族とも

More information

2 社会保険いばらき 月号 日本年金機構からのお知らせ 平成 30 年 9 月分の保険料から 新しい標準報酬月額で計算し控除してください 本年 7 月に提出していただいた 算定基礎届 により 新しい標準報酬月額が決定いたしました この標準報酬月額は 今後 昇給や降給などにより月額変更

2 社会保険いばらき 月号 日本年金機構からのお知らせ 平成 30 年 9 月分の保険料から 新しい標準報酬月額で計算し控除してください 本年 7 月に提出していただいた 算定基礎届 により 新しい標準報酬月額が決定いたしました この標準報酬月額は 今後 昇給や降給などにより月額変更 記事提供 : 日本年金機構年金事務所全国健康保険協会茨城支部 発行 : 一般財団法人茨城県社会保険協会 水戸市南町 3-4-12 常陽海上ビル 8F TEL.029-226-8005 9 平成 30 年 9 月分保険料から新しい標準報酬月額で計算 控除して下さい 2018 September NO. 482 社会保険料は納付期限までの納入をお願いします 国民年金保険料納付書をお送りしました 協会けんぽ平成

More information

2 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) の要点 ⑴ 加入者の状況被保険者は 男性が約 85% と多く 年齢構成は 40 歳代 50 歳代が多い 被扶養者は 子供を除くと女性が多い ⑵ データに基づく健康課題 1 生活習慣病及び生活習慣病関連疾患が医療費に占める

2 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) の要点 ⑴ 加入者の状況被保険者は 男性が約 85% と多く 年齢構成は 40 歳代 50 歳代が多い 被扶養者は 子供を除くと女性が多い ⑵ データに基づく健康課題 1 生活習慣病及び生活習慣病関連疾患が医療費に占める 2 第 2 期データヘルス計画 ( 概要 ) について 第 2 期データヘルス計画 ( 概要 ) 兵庫県建築健康保険組合 1 データヘルス事業の背景等 平成 25 年 6 月 14 日に閣議決定された 日本再興戦略 では すべての健康保険組合 ( 以下 健保組合 という ) に対して レセプト等のデータの分析 それに基づく加入者の健康保持増進のための事業計画 ( データヘルス計画 ) の作成 公表

More information

Microsoft Word - H27年度概況.doc

Microsoft Word - H27年度概況.doc 結果の概要 1 国民医療費の状況 図 1 国民医療費 対国内生産 対国民所得比率の年次推移 の国民医療費は42 兆 3,644 億円 前年度の40 兆 8,071 億円に比べ1 兆 5,573 億円 3.8% の増加となっている 人口一人当たりの国民医療費は33 万 3,300 円 前年度の32 万 1,100 円に比べ1 万 2,200 円 3.8% の増加となっている 国民医療費の国内生産 (GDP)

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

1 特定健康診査等実施計画書 ( 第 2 期 ) 蛇の目ミシン健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 第 1 章序文 1. 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb もくじ はじめに (2) 被保険者が行う申出 届出等 20 (3) 保険者等の通知 20 公的医療保険制度の基礎知識 5 (4) 保険医療機関等の指定 20 (5) 保健事業 福祉事業 21 1 医療保険の概要 5 2 医療保険の種類 ( 健康保険 国民健康保険 ) 5 3 高年齢者の医療保険制度 6 (1) 高齢者医療制度 6 5 保険給付 21 (1) 病気やけがをしたときの保険給付 ( 被保険者

More information

千曲市国民健康保険運営協議会会議録

千曲市国民健康保険運営協議会会議録 千曲市国民健康保険運営協議会会議録 開催日時 平成 30 年 2 月 22 日 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 30 分 開催場所 戸倉創造館小ホール 出席委員 12 名 欠席委員 2 名 市職員 健康福祉部長健康推進課長債権管理課長税務課長 健康づくり係長国保医療係長 < 開会の前に健康福祉部長から委嘱書の交付 > 会議日程 1. 開会午後 1 時 30 分 < 運営協議会規則第 5 条より会議が成立していることを報告

More information

再任用と年金加入の関係をまとめると次のようになる ( 都道府県によって勤務形態は異なる ) 再任用の勤務形態フルタイム勤務 3/4 1/2 週の勤務時間 38 時間 45 分 29 時間 19 時間 15 分 共済年金 厚生年金 (2016 年 9 月 30 日まで ) 加入する年金 (2015 年

再任用と年金加入の関係をまとめると次のようになる ( 都道府県によって勤務形態は異なる ) 再任用の勤務形態フルタイム勤務 3/4 1/2 週の勤務時間 38 時間 45 分 29 時間 19 時間 15 分 共済年金 厚生年金 (2016 年 9 月 30 日まで ) 加入する年金 (2015 年 被用者年金一元化 被用者年金一元化と 在職支給停止 について 2015 年 10 月 1 日から被用者年金 ( 共済年金と厚生年金 ) が一元化されました 退職してすぐに年金の受給が始まるわけではありません 今年度末定年退職者は 62 歳になってはじめて 特別支給の厚生年金 ( 旧 特別支給の共済年金 に相当 ) の受給権が発生します 今後の経過は次の図のとおりです (65 歳になるといわゆる 満額

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1 1. 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

1 2015 Jan. No.599 http://www.saitama-ctv-kyosai.net 任意継続組合員 被扶養者 40歳 74歳 の皆さまへ 特定健診 は受けましたか 食事 運動 禁煙どれか少しでも気になることがあれば特定健診をお勧めします 特定健康診査受診券の有効期限は 平成27年3月31日です 特定健康診査 は 病気を発症する前の段階で異常を発見し 生活習慣の改善などで病気の発症や進

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

平成 31 年度国民健康保険税率等 及び多子世帯に対する国民健康保 険税の減免について ( 答申 ) 平成 31 年 1 月 31 日 武蔵村山市国民健康保険運営協議会

平成 31 年度国民健康保険税率等 及び多子世帯に対する国民健康保 険税の減免について ( 答申 ) 平成 31 年 1 月 31 日 武蔵村山市国民健康保険運営協議会 平成 31 年度国民健康保険税率等 及び多子世帯に対する国民健康保 険税の減免について ( 答申 ) 平成 31 年 1 月 31 日 武蔵村山市国民健康保険運営協議会 あ 目次 はじめに 1 国保事業費納付金の算定結果等の分析 2 1 平成 31 年度国保事業費納付金の算定結果 2 2 標準保険税率の算定結果 2 3 一人当たり保険税額の比較 2 ⑴ 本市の状況 2 ⑵ 多摩 26 市平均 2 4

More information

< 参考資料 目次 > 1. 平成 16 年年金制度改正における給付と負担の見直し 1 2. 財政再計算と実績の比較 ( 収支差引残 ) 3 3. 実質的な運用利回り ( 厚生年金 ) の財政再計算と実績の比較 4 4. 厚生年金被保険者数の推移 5 5. 厚生年金保険の適用状況の推移 6 6. 基

< 参考資料 目次 > 1. 平成 16 年年金制度改正における給付と負担の見直し 1 2. 財政再計算と実績の比較 ( 収支差引残 ) 3 3. 実質的な運用利回り ( 厚生年金 ) の財政再計算と実績の比較 4 4. 厚生年金被保険者数の推移 5 5. 厚生年金保険の適用状況の推移 6 6. 基 年金制度をめぐる課題 ( 舛添臨時議員提出資料 参考資料 ) 平成 19 年 10 月 25 日 ( 木 ) < 参考資料 目次 > 1. 平成 16 年年金制度改正における給付と負担の見直し 1 2. 財政再計算と実績の比較 ( 収支差引残 ) 3 3. 実質的な運用利回り ( 厚生年金 ) の財政再計算と実績の比較 4 4. 厚生年金被保険者数の推移 5 5. 厚生年金保険の適用状況の推移 6

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京医科大学健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより 大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

焼け石に水かもしれないが 文書で出したほうが議論にはなると思う いずれは赤字にな る それを数年伸ばしたからといってどうなるのか 議長 都道府県単位保険料率決定の際 本部から支部に求められているのは支部長意見であり 支部長意見を出すにあたっては評議会の意見を聞いてから提出するというスタンス 形の上で

焼け石に水かもしれないが 文書で出したほうが議論にはなると思う いずれは赤字にな る それを数年伸ばしたからといってどうなるのか 議長 都道府県単位保険料率決定の際 本部から支部に求められているのは支部長意見であり 支部長意見を出すにあたっては評議会の意見を聞いてから提出するというスタンス 形の上で 平成 30 年度第 2 回全国健康保険協会佐賀支部評議会議事録 日時平成 30 年 7 月 18 日 ( 水 )13:30~15:00 場所佐賀支部 7 階会議室 出席者学識経験者 ( 中島啓子評議員 丸谷浩介評議員 ) 事業主代表 ( 江島秋人評議員 御厨誠評議員 吉村正評議員 ) 被保険者代表 ( 八谷浩司評議員 原憲一評議員 吉冨純孝評議員 ) 50 音順全国健康保険協会佐賀支部 ( 支部長以下

More information

健康保険組合に加入の皆さまへ 健康保険組合に加入の皆さまには 平素より格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます 健康保険組合は 事業主と加入者が連携し 自主 自立の精神で運営を行うなかで 民間の創意工夫をもとに加入者の健康保持 増進 疾病予防に取り組んできました 最近では特定健康診査 ( 特定健診

健康保険組合に加入の皆さまへ 健康保険組合に加入の皆さまには 平素より格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます 健康保険組合は 事業主と加入者が連携し 自主 自立の精神で運営を行うなかで 民間の創意工夫をもとに加入者の健康保持 増進 疾病予防に取り組んできました 最近では特定健康診査 ( 特定健診 健康保険組合 健保連 2016 年度の活動と 今後の課題 健康保険組合に加入の皆さまへ 健康保険組合に加入の皆さまには 平素より格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます 健康保険組合は 事業主と加入者が連携し 自主 自立の精神で運営を行うなかで 民間の創意工夫をもとに加入者の健康保持 増進 疾病予防に取り組んできました 最近では特定健康診査 ( 特定健診 ) や診療報酬明細書 ( レセプト ) などのデータを活用し

More information

(2)28 年度予算に比べ赤字額が 1,688 億円増加した 収入面では前年度と比較して 被保険者数が 2.29% と大きく伸び 平均保険料率が ポイント上昇したため 保険料収入が 2,311 億円 3.00% 増加した 一方 支出面では拠出金が 2,382 億円 7.23% の大幅増と

(2)28 年度予算に比べ赤字額が 1,688 億円増加した 収入面では前年度と比較して 被保険者数が 2.29% と大きく伸び 平均保険料率が ポイント上昇したため 保険料収入が 2,311 億円 3.00% 増加した 一方 支出面では拠出金が 2,382 億円 7.23% の大幅増と 平成 29 年度健保組合予算早期集計結果の概要 平成 29 年 4 月 14 日 健康保険組合連合会 問い合わせ先 : 健保連企画部調査 分析グループ :03-3403-0926 本概要は 平成 29 年度における健保組合の財政状況等を早期に把握するため 29 年度予算データの報告があった組合 (1,375 組合 ) の数値を基に 29 年 4 月 1 日現在存在する 1,398 組合ベースの 29

More information

(3) 保険料収入が大幅に増加したにもかかわらず 支援金 納付金の保険料収入に対する割合が 42.78% になるなど 支援金 納付金負担が組合財政を圧迫している状況に変わりはない (4) 赤字組合は 901 組合で 6 割超の組合が赤字の状況である 経常収支差引額等の状況 平成 28 年度 予算早期

(3) 保険料収入が大幅に増加したにもかかわらず 支援金 納付金の保険料収入に対する割合が 42.78% になるなど 支援金 納付金負担が組合財政を圧迫している状況に変わりはない (4) 赤字組合は 901 組合で 6 割超の組合が赤字の状況である 経常収支差引額等の状況 平成 28 年度 予算早期 平成 28 年度健保組合予算早期集計結果の概要 平成 28 年 4 月 21 日健康保険組合連合会問い合わせ先 : 健保連企画部調査 分析グループ :03-3403-0926 本概要は 平成 28 年度における健保組合の財政状況等を早期に把握するため 28 年度予算データの報告があった組合 (1,378 組合 ) の数値を基に 28 年 4 月 1 日現在存在する 1,399 組合ベースの 28 年度予算状況を推計し

More information

政策課題分析シリーズ15(本文2)

政策課題分析シリーズ15(本文2) 2. 要介護 ( 要支援 ) 認定率を巡る現状 介護サービス費用は 2000 年度の介護保険制度開始以降 高齢化率の上昇等を背景として 増加を続けている 第 4 期介護保険計画の初年度に当たる 2009 年度 ( 約 7 兆円 ) 以降の動きをみると 第 6 期介護保険計画の初年度に当たる 2015 年度 ( 約 9 兆円 ) までの間に約 1.3 倍に増加している その間の第 1 号被保険者 24

More information

2. 年金額改定の仕組み 年金額はその実質的な価値を維持するため 毎年度 物価や賃金の変動率に応じて改定される 具体的には 既に年金を受給している 既裁定者 は物価変動率に応じて改定され 年金を受給し始める 新規裁定者 は名目手取り賃金変動率に応じて改定される ( 図表 2 上 ) また 現在は 少

2. 年金額改定の仕組み 年金額はその実質的な価値を維持するため 毎年度 物価や賃金の変動率に応じて改定される 具体的には 既に年金を受給している 既裁定者 は物価変動率に応じて改定され 年金を受給し始める 新規裁定者 は名目手取り賃金変動率に応じて改定される ( 図表 2 上 ) また 現在は 少 みずほインサイト 政策 2017 年 2 月 1 日 2017 年度の年金改定率は 0.1% 物価下落により 3 年ぶりのマイナス改定 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 03-3591-1308 naoko.horie@mizuho-ri.co.jp 2017 年度の年金改定率が 0.1% と発表された 年金改定率は物価や賃金の変動率に応じて決定されるが 2017 年度は物価変動率に応じた改定となり

More information

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな 退職後の健康保険について 今までは 入社と同時に当健保組合に加入されていましたが 退職後は 再就職での加入以外は ご自身で健康保険を選択していただくことになります 自分にとって ベストな判断をするためには それぞれの健康保険についてご理解のうえ 自分にメリットのある健康保険を選びましょう 2018.4 退職後健康保険の選択肢は 下記の4つのうちいずれかに加入することになります 1 する 2 引き続き当健保組合

More information

健康保険料上昇抑制を図るための アンケート集計結果 平成28年7月作成

健康保険料上昇抑制を図るための アンケート集計結果  平成28年7月作成 健康保険料率上昇抑制を図るためのアンケート集計結果 平成 29 年 7 月作成 アンケート概要 目的 広島支部では 平成 29 年度の健康保険料率が 10.04% と据え置きとなった しかし健康保険料の負担が大きいと感じている事業主は多いのではないかと推測した そのため 今後 より強く健康保険料率の負担感を訴えていく必要があると考え 事業所の経営状況とともに健康保険料率の負担に対する事業主の意見を調査し分析する

More information

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事 社会保険加入促進計画の推進状況について 平成 27 年 1 月 19 日 一般社団法人全国建設業協会 Ⅰ 取組み強化キャンペーンの実施 目的 全建社会保険加入促進計画 の推進及び 適切な賃金水準の確保 の趣旨の徹底イ. 取組み強化セミナー等の実施都道府県協会関係者に対してセミナーを開催 全建協議員会において国土交通省労働資材対策室長の講話( 平成 2 5 年 9 月 19 日 ( 木 )) 全国建設労働問題連絡協議会においてセミナーを実施(

More information

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で 全自病協第 616 号 平成 27 年 3 月 6 日 都道府県病院所管部 ( 局 ) 課長都道府県立病院所管部 ( 局 ) 課長 会員施設長 様 公益社団法人全国自治体病院協議会会長邉見公雄 公印省略 平成 27 年度地方会議における共通議題について 平成 27 年度地方会議における共通議題について 別紙のとおり決定し地方会議担当支部 長宛に通知いたしましたのでご連絡いたします おって地方会議開催担当病院より会議等のご案内がありますので

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 堺市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 272 堺市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき [ 療養の給付 / 入院時食事療養費 ] 医療費が高額に

健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき [ 療養の給付 / 入院時食事療養費 ] 医療費が高額に と医療のガイド 医療費が高額に なったときは? 子どもが 生まれたときは? 病気やけがで 働けなくなった ときは? 保険証を なくしたときは? 結婚したときは? 健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき

More information

70 倍ということになります したがって 東京中央銀行よりも超難関であることになると思います 高齢化がどんどん進んでいく中で お年寄りを支える現役世代のサラリーマンとして 一歩を踏み出そうとしている学生達に大勢応募されていることは 大変嬉しいことです 我々先輩としても 働きがいのある職場づくりを目指

70 倍ということになります したがって 東京中央銀行よりも超難関であることになると思います 高齢化がどんどん進んでいく中で お年寄りを支える現役世代のサラリーマンとして 一歩を踏み出そうとしている学生達に大勢応募されていることは 大変嬉しいことです 我々先輩としても 働きがいのある職場づくりを目指 平成 25 年度第 2 回全国健康保険協会石川支部評議会議事録 日時平成 25 年 10 月 22 日 ( 火 ) 14 時 00 分 ~16 時 00 分場所金沢市近江町交流プラザ 4 階研修室 1 ( 近江町いちば館内 ) 出席者評議員 ( 各 50 音順 敬称略 ) 学識経験者代表 生田省悟 奥井めぐみ 事業主代表 小西國夫 小山良一 被保険者代表 清水健二 新田壽美子 石川支部職員 ( 敬称略

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 文部科学省共済組合 平成 20 年 3 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

【参考資料2】費用負担

【参考資料2】費用負担 1 65 22 2.1 289.6 10.4 50 50 5 0.5 12 3 2 4064 28 2.7 20 1.8 12.5 1.4 20.6 0.2 16.4% 0.30.1 12.5 1.2 65 1 H1214 2000~2002 2 H1517 2003~2005 () 3 H1820 2006~2008 () 4 H2123 2009~2011 (. ) 5 H2426 2012~2014

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

<4D F736F F F696E74202D C68DDF94ED8A518ED282C982C282A282C A5F8F4390B3292E E707074>

<4D F736F F F696E74202D C68DDF94ED8A518ED282C982C282A282C A5F8F4390B3292E E707074> 兆円 40 35 30 25 15 5 0 我が国の国民医療費は国民所得を上回る伸びを示している 6.1 16.0 4.1 国民医療費の国民所得に対する割合 % 6.6 24.4 7.5 6.9 25.8 8.2 7.2 7.4 7.4 8.9 9.7.3 診療報酬 被用者本人薬価等の改定 3 割負担へ 2.7% 引上げ 高齢者 1 割負担徹底 60 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15

More information

起 案 書

起 案 書 ( 保 17)F 平成 23 年 4 月 7 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿 日本医師会副会長中川俊男 東日本大震災に伴う 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 による請求の取扱いについて 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 においては 医療機関等の分娩施設が出産育児一時金等を被保険者等又は被扶養者 ( 以下 妊婦等 という ) に代わって 審査支払機関を通じて保険者に請求するものであります

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 高石市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 26 高石市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

退職後の健康保険の任意継続ってなに? ニッセイ基礎研究所 2018-08-27 基礎研レター 退職後の健康保険の任意継続ってなに? 常務取締役保険研究部研究理事 ヘルスケアリサーチセンター長 中村亮一 TEL: (03)3512-1777 E-mail : nryoichi@nli-research.co.jp 1 退職後の任意継続とは? サラリーマン等が会社を退職した場合の健康保険の取扱はどうなるのでしょうか これについては 以下の3つの選択肢があります

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正) 1 第 3 回医療計画の見直し等に関する検討会平成 2 8 年 7 月 1 5 日 資料 2 医療機器の配置及び安全管理の 状況等について 2 医療計画における医療設備 器械等について 医療法 ( 抄 ) 第三十条の七 4 病院の開設者及び管理者は 医療計画の達成の推進に資するため 当該病院の医療業務に差し支えない限り その建物の全部又は一部 設備 器械及び器具を当該病院に勤務しない医師 歯科医師又は薬剤師の診療

More information

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 高額療養費制度の見直しに関する Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます さて 高額療養費制度の見直しにつきましては

More information

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ Research Report 2018 年 6 月 27 日経営サポートセンターリサーチグループ主査関悠希 平成 29 福祉 医療施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 29 における福祉施設 ( ユニット型特別養護老人ホーム 保育所および認定こども園 ) と医療施設 ( 病院 介護老人保健施設 ) の建設費の状況について取りまとめた 近年上昇傾向にあった平米単価は ユニット型特別養護老人ホームおよび介護老人保健施設において上昇以降

More information

平成27年度 第1回健康づくり推進協議会

平成27年度 第1回健康づくり推進協議会 平成 30 年 7 月 19 日平成 30 年度第 2 回愛知支部評議会資料 2 平成 30 年度協会けんぽ愛知支部 重点課題と取組み 平成 30 年度重点課題 -1- 協会けんぽは 医療保険者として 加入者の健康増進や加入企業の活性化を目指して能動的に取り組んでおり こうした取り組みが医療費の適正化や医療保険制度の円滑な運営につながるものと考えています 平成 30 年度においては 高齢社会の進展に加えて

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information