Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 平成 25 年 宮崎県観光入込客統計調査結果 宮崎県観光推進課

2

3 本県の観光統計に関する調査結果は 国において推計手法が全国統一化された共通基準に基づき 平成 22 年より 宮崎県観光入込客統計調査 として推計及び公表しております 共通基準の詳細に関しては 観光庁のホームページをご覧下さい 観光庁トップページ 共通基準による観光入込客統計

4

5 目 次 1 宮崎県観光入込客統計調査結果 1-1 調査結果概要 調査結果個別表 観光入込客数及び観光消費額の推移 7 2 観光地点パラメータ調査結果 2-1 調査結果概要 8 (1) 居住地 8 (2) 性別及び年齢 10 (3) 宿泊 11 (4) 旅行の目的 13 (5) 旅行者 16 (6) 本県への訪問回数 18 (7) 本県への訪問動機 19 (8) 本県の印象 21 (9) 本県への交通機関別入込状況 各地点調査結果 29 参考資料観光地 観光施設上位 市町村の観光動向 39 県内外国人宿泊客数の推移 41 各種観光データ 42 宮崎県観光のあゆみ 46

6 1 宮崎県観光入込客統計調査結果 1-1 調査結果概要 (1) 調査時期 平成 25 年 1 月 1 日 ~12 月 31 日 (2) 調査対象 1 観光地点 225 地点 2 行祭事 イベント115 地点 観光地点については次のア~ウに掲げる要件全てを満たすものを集計の対象とし 行祭事 イベントについてはイ及びウの要件を満たすものを集計の対象とする ア非日常利用が多い ( 月 1 回以上の頻度で訪問する人数の割合が半分未満 ) と判断される地点であること イ観光入込客数が適切に把握できる地点であること ウ前年の観光入込客数が年間 1 万人以上 若しくは前年の特定月の観光入込客数が5 千人以上であること (3) 調査手法次の1 及び2の調査で得られたデータ及び観光庁より提供されたデータを基に 観光入込客数 ( 実人数 ) 及び観光消費額を推計する 1 観光地点等入込客数調査 ( 全数調査 ) 市町村が四半期ごとに観光地点の管理者や行祭事 イベントの運営者に確認した月別延べ入込客数を 県が集計する 2 観光地点パラメータ調査 ( サンプル調査 ) 県内の観光地点 10 地点 ( ) における観光入込客を対象に 四半期に1 回アンケート調査を実施し 属性別構成比 ( 観光目的 ビジネス目的 訪日外国人 県外 県内 宿泊 日帰り等 ) 平均訪問地点数及び観光消費額単価等を把握する パラメータ調査 10 地点高千穂峡 ( 高千穂町 ) 浜木綿村 道の駅北浦( 延岡市 ) 馬ヶ背( 日向市 ) このはな館 ( 西都市 ) 酒泉の杜( 綾町 ) 平和台公園( 宮崎市 ) 青島神社 ( 宮崎市 ) 鵜戸神宮( 日南市 ) えびの高原足湯の駅( えびの市 ) 高千穂牧場 ( 都城市 ) - 1 -

7 (4) 調査結果ア観光入込客数について平成 25 年の本県の観光入込客数は1,517 万 7 千人で 前年に比べ127 万 8 千人 (9.2%) 増加した このうち 県外客は757 万 8 千人で 前年に比べ78 万 4 千人 (11.5%) 増加し 県内客は759 万 9 千人で49 万 4 千人 (7.0%) 増加した また 宿泊客は328 万 8 千人で44 万 8 千人 (15.8%) 増加し 日帰り客は 1,188 万 9 千人で83 万人 (7.5%) 増加した 要因としては 順調に景気回復が進むとともに 円安の進行により海外旅行から国内旅行にシフトする動きが出てきたことで これまで行ってきた誘客対策の効果が表れたものと考えられる ( 単位 : 千人回 ) 宿泊客 日帰り客 合計 県外客 2,299 5,279 7, 年 うち訪日外国人 県内客 989 6,610 7,599 合計 3,288 11,889 15,177 県外客 1,966 4,828 6, 年 うち訪日外国人 県内客 874 6,231 7,105 合計 2,840 11,059 13,899 県外客 333( 16.9%) 451( 9.3%) 784( 11.5%) 対うち訪日外国人 -4( -3.9%) 3( 3.3%) -1( -0.5%) 前年県内客 115( 13.2%) 379( 6.1%) 494( 7.0%) 比較合計 448( 15.8%) 830( 7.5%) 1,278( 9.2%) ( ) 内は対前年増減率 - 2 -

8 イ観光消費額について平成 25 年の本県の観光消費額は1,544 億 99 百万円で 前年に比べ81 億 50 百万円 (5.6%) 増加した このうち 県外客は1,126 億 1 百万円で 前年に比べ70 億円 21 百万円 (6.6%) 増加し 県内客は418 億 98 百万円で11 億 29 百万円 (2.8%) 増加した また 宿泊客は868 億 45 百万円で141 億 34 百万円 (19.4%) 増加し 日帰り客は676 億 54 百万円で59 億 84 百万円 (8.1%) 減少した ( 単位 : 百万円 ) 宿泊客 日帰り客 合計 県外客 69,152 43, , 年 うち訪日外国人 3,985 1,393 5,378 県内客 17,693 24,205 41,898 合計 86,845 67, ,499 県外客 57,863 47, , 年 うち訪日外国人 4,747 1,303 6,050 県内客 14,848 25,921 40,769 合計 72,711 73, ,349 県外客 11,289( 19.5%) -4,268( -8.9%) 7,021( 6.6%) 対うち訪日外国人 -762(-16.1%) 90( 6.9%) -672(-11.1%) 前年県内客 2,845( 19.2%) -1,716( -6.6%) 1,129( 2.8%) 比較合計 14,134( 19.4%) -5,984( -8.1%) 8,150( 5.6%) ( ) 内は対前年増減率 - 3 -

9 1-2 調査結果個別表 1 観光入込客数 ( 実人数 ) の推計結果 ( 単位 : 千人回 ) 日本人 訪日外国人 観光目的 ビジネス目的 ( 注 1) 観光目的 ビジネス目的 ( 注 1) 観光入込客 総数 宿泊客日帰り客宿泊客計県外客県内客日帰り客計県外客県内客 1~3 月 3, ,691 1,155 1,536 4~6 月 2, ,562 1,079 1,483 7~9 月 3, ,437 1,399 2,038 10~12 月 2, ,629 1,120 1,509 小計 12,685 1, ,318 4,752 6,566 1~3 月 ~6 月 ~9 月 ~12 月 小計 2,299 1,824 1, 計 14,984 3,190 2, ,794 5,184 6,610 1~3 月 ~6 月 ~9 月 ~12 月 小計 ~3 月 ~6 月 6 6-7~9 月 ~12 月 小計 計 ~3 月 3, ,805 1,262 1,543 4~6 月 3, ,738 1,239 1,499 7~9 月 4, ,579 1,541 2,038 10~12 月 3, ,767 1,237 1,530 小計 15,177 3,288 (1) 2,299 (2)989 11,889 (3)5,279 (4) 6,610 県外客総数 ( 訪日外国人含む ) 7,578 (1)+(3) 県内客総数 7,599 (2)+(4) 注 1 ビジネス目的は 兼観光目的を含む 注 2 端数処理により四半期の積み上げと合計が一致しないものがある - 4 -

10 2 観光消費額単価の推計結果 ( 単位 : 円 ) 宿泊客 日帰り客 県外客県内客県外客県内客 1~3 月 22,568 10,509 8,465 2,597 観光目的 4~6 月 27,604 15,011 7,186 4,617 7~9 月 17,826 10,703 7,453 3,307 日本人 10~12 月 31,845 22,128 10,079 4,259 1~3 月 23,863 19,339 7,283 4,425 ビジネス目的 ( 注 ) 4~6 月 33,420 20,616 6,462 4,524 7~9 月 35,530 20,674 6,500 4,616 訪日外国人 観光目的 ビジネス目的 ( 注 ) 10~12 月 43,277 20,461 5,867 4,721 1~3 月 33,859 14,326 4~6 月 34,211 14,452 7~9 月 34,819 14,630 10~12 月 37,278 15,765 1~3 月 53,632 12,336 4~6 月 54,802 11,983 7~9 月 53,150 12,326 10~12 月 54,796 13,555 注 1 ビジネス目的は 兼観光目的を含む 注 2 観光地点パラメータ調査にてサンプルがなかった場合は 年間値平均により算出している - 5 -

11 3 観光消費額の推計結果 ( 単位 : 百万円 ) 総数 宿泊客 日帰り客 宿泊客計県外客県内客日帰り客計県外客県内客 1~3 月 19,709 5,947 4, ,762 9,774 3,988 4~6 月 21,529 6,929 5,210 1,719 14,600 7,752 6,848 観光目的 7~9 月 23,896 6,731 5,533 1,198 17,165 10,427 6,738 日本人 訪日外国人 ビジネス目的 ( 注 1) 観光目的 ビジネス目的 ( 注 1) 10~12 月 27,132 9,415 7,010 2,405 17,717 11,288 6,429 小計 92,267 29,021 22,746 6,275 63,246 39,242 24,004 1~3 月 11,768 11,067 8,173 2, ~6 月 13,720 12,737 9,691 3, ~9 月 15,598 14,891 12,026 2, ~12 月 15,768 15,143 12,530 2, 小計 56,853 53,838 42,420 11,418 3,015 2, 計 149,121 82,860 65,167 17,693 66,261 42,056 24,205 1~3 月 1, ~6 月 ~9 月 ~12 月 1, 小計 3,673 2,376 1,297 1~3 月 ~6 月 ~9 月 ~12 月 小計 1,705 1, 計 5,378 3,985 1,393 1~3 月 33,096 18,419 14,572 3,847 14,677 10,657 4,020 4~6 月 36,209 20,350 15,585 4,766 15,859 8,938 6,921 観光消費額 7~9 月 40,828 22,478 18,415 4,062 18,351 11,612 6,738 10~12 月 44,365 25,597 20,579 5,018 18,767 12,241 6,526 小計 154,499 86,844 (1)69,152 (2)17,693 67,654 (3)43,449 (4)24,205 県外客総額 ( 訪日外国人含む ) 112,601 (1)+(3) 県内客総額 41,898 (2)+(4) 注 1 ビジネス目的は 兼観光目的を含む 注 2 端数処理により四半期の積み上げと合計が一致しないものがある - 6 -

12 1-3 観光入込客数と観光消費額の推移 1 観光客数の推移 ( 単位 : 千人回 ) 22 年 23 年 24 年 25 年 宿泊客 日帰り客 合計 県外客 1,903 4,147 6,050 うち訪日外国人 県内客 749 6,782 7,531 合計 2,652 10,929 13,581 県外客 1,886 4,018 5,904 うち訪日外国人 県内客 694 6,058 6,752 合計 2,580 10,076 12,656 県外客 1,966 4,828 6,794 うち訪日外国人 県内客 874 6,231 7,105 合計 2,840 11,059 13,899 県外客 2,299 5,279 7,578 うち訪日外国人 県内客 989 6,610 7,599 合計 3,288 11,889 15,177 2 観光消費額の推移 ( 単位 : 百万円 ) 宿泊客 日帰り客 合計 県外客 57,506 47, , 年 うち訪日外国人 3,438 1,167 4,605 県内客 11,464 25,705 37,169 合計 68,970 73, ,041 県外客 52,685 41,421 94, 年 うち訪日外国人 1, ,850 県内客 12,130 25,671 37,801 合計 64,815 67, ,907 県外客 57,863 47, , 年 うち訪日外国人 4,747 1,303 6,050 県内客 14,848 25,921 40,769 合計 72,711 73, ,349 県外客 69,152 43, , 年 うち訪日外国人 3,985 1,393 5,378 県内客 17,693 24,205 41,898 合計 86,845 67, ,

13 2 観光地点パラメータ調査結果 県内 10 地点において実施した観光地点パラメータ調査により得られた結果を基に 本県の観光動向を分析する ア調査実施日平成 25 年 3 月 3 日 ( 日 ) 6 月 16 日 ( 日 ) 9 月 8 日 ( 日 ) 11 月 24 日 ( 日 ) イ調査地点高千穂峡 ( 高千穂町 ) 浜木綿村 道の駅北浦( 延岡市 ) 馬ヶ背( 日向市 ) このはな館 ( 西都市 ) 酒泉の杜( 綾町 ) 平和台公園( 宮崎市 ) 青島神社( 宮崎市 ) 鵜戸神宮 ( 日南市 ) えびの高原足湯の駅( えびの市 ) 高千穂牧場( 都城市 ) ウ調査方法調査員による観光客への対面式聞き取りエ回収サンプル数 3,184 票 ( 同行者数は含まない ) 2-1 調査結果概要 (1) 居住地 県内 県外で見ると 半数以上が県外であった 回答数 ( 票 ) 割合 (%) 県内客 1, 県外客 1, 合計 3, H25 年結果 ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客 県外客 H23 年 40.6% 59.4% H24 年 36.2% 63.8% H25 年 41.7% 58.3% 県外客 58.3% 県内客 41.7% - 8 -

14 県外で見ると 九州では鹿児島県 (29.1 %) 福岡県 (13.8%) 熊本県 (11.8%) の順に多く県外全体の半数以上を占め 九州外では関東 (11.6%) 近畿 (7.9%) 中国 (3.4%) の順で多かった 地域 回答数 ( 票 ) 割合 (%) 鹿児島県 福岡県 熊本県 大分県 長崎県 佐賀県 沖縄県 関東 近畿 中国 中部 四国 東北 北海道 国外 合計 1, ( 参考 ) 年次別比較 鹿児島県 福岡県 熊本県 大分県 長崎県 佐賀県 沖縄県 関東 近畿 中国 中部 四国 東北 北海道 国外 H23 年 29.9% 15.9% 10.8% 5.0% 2.6% 2.3% 0.3% 10.7% 8.5% 5.1% 5.2% 1.0% 0.6% 1.0% 1.0% H24 年 25.1% 14.9% 10.3% 5.4% 2.7% 2.2% 0.3% 14.5% 9.7% 5.0% 4.9% 1.6% 1.1% 0.9% 1.4% H25 年 29.1% 13.8% 11.8% 11.5% 2.3% 1.8% 0.2% 11.6% 7.9% 3.4% 3.2% 1.0% 0.3% 0.5% 1.7% - 9 -

15 (2) 性別及び年齢 性別割合は男性が多かった 回答数 ( 票 ) 割合 (%) 男性 1, % H25 年結果 女性 1, % 合計 3, % ( 参考 ) 年次別割合比較 男性 女性 H23 年 54.6% 45.4% H24 年 56.2% 43.8% H25 年 53.4% 46.6% 女性 46.6% 男性 53.4% 年齢構成は 県内客は 30 代及び 60 代が 県外客は 20 代及び 30 代が多かった H25 年結果 1.6% 県内客 16.2% 21.9% 14.7% 17.2% 19.1% 7.8% 1.6% 1.2% 県外客 22.1% 19.3% 15.5% 16.9% 17.1% 7.2% 0.6% 1.4% 合計 19.7% 20.4% 15.2% 17.0% 17.9% 7.4% 1.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 19 歳以下 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 ( 参考 ) 年次別割合比較 19 歳以下 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 H23 年 1.6% 18.8% 21.9% 13.7% 17.9% 18.3% 6.6% 1.3% H24 年 1.2% 17.2% 19.0% 14.5% 19.5% 20.5% 7.0% 1.1% H25 年 1.4% 19.7% 20.4% 15.2% 17.0% 17.9% 7.4% 1.0% 割合は 県内客及び県外客を合算したもの

16 (3) 宿泊 県内客は日帰りが 県外客は宿泊が多かった 日帰り 宿泊 県内客 39.2% 2.5% 県外客 26.9% 31.4% ( 参考 ) 年次別割合比較 日帰り 宿泊 県内客 県外客 計 県内客 県外客 計 H23 年 38.9% 34.2% 73.0% 1.7% 25.3% 27.0% H24 年 34.2% 32.4% 66.6% 2.0% 31.4% 33.4% H25 年 39.2% 26.9% 66.2% 2.5% 31.4% 33.8% 宿泊日数では 県内客 県外客ともに1 泊が最も多くなっている 1 泊 2 泊 3 泊 4 泊 5 泊 6 泊以上 合計 県内客 92.3% 3.8% 2.6% 0.0% 0.0% 1.3% 100.0% 県外客 61.6% 25.5% 7.4% 1.6% 1.0% 2.9% 100.0% H25 年結果 県内客 92.3% 3.8% 2.6% 1.3% 県外客 61.6% 25.5% 1.6% 2.9% 7.4% 1.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1 泊 2 泊 3 泊 4 泊 5 泊 6 泊以上 ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客 県外客 1 泊 2 泊 3 泊 4 泊 5 泊 6 泊 6 泊 1 泊 2 泊 3 泊 4 泊 5 泊以上以上 H23 年 92.0% 8.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 74.4% 17.6% 5.4% 1.6% 0.4% 0.5% H24 年 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 76.9% 15.9% 4.6% 1.0% 0.5% 1.2% H25 年 92.3% 3.8% 2.6% 0.0% 0.0% 1.3% 61.6% 25.5% 7.4% 1.6% 1.0% 2.9%

17 宿泊施設では 県内客 県外客いずれも ホテル が最も多かった ホテル 旅館 キャンフ 場以外の車中保養別荘 会員制ヘ ンションキャンフ 場泊 交通機所 研リソ ートの宿泊 民宿関内での修所マンション施設 その他 合計 宿泊 県内客 73.8% 7.1% 9.5% 4.8% 2.4% 0.0% 0.0% 2.4% 0.0% 100.0% 県外客 85.2% 8.0% 2.7% 2.6% 0.3% 0.1% 0.1% 0.0% 0.9% 100.0% 端数処理により 合計が100% にならないことがある H25 年結果 キャンプ場 4.8% ペンション 民宿 9.5% 県内客 キャンプ場以外の車中泊 交通機関内での宿泊 2.4% 会員制の宿泊施設 2.4% H25 年結果 キャンプ場 2.6% ペンション 民宿 2.7% キャンプ場以外の車中泊 交通機関内での宿泊 0.3% 旅館 8.0% 県外客 別荘 リゾートマンション 0.1% 保養所 研修所 0.1% その他 0.9% 旅館 7.1% ホテル 73.8% ホテル 85.2% ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客 キャンフ 場 ホテル 旅館 ヘ ンション 民宿 キャンフ 場 以外の車中泊 交通機関内での宿泊 保養所 研修所 別荘 リソ ート マンション 会員制の 宿泊施設 その他 H23 年 60.0% 20.0% 10.0% 5.0% 0.0% 2.5% 0.0% 0.0% 2.5% H24 年 45.5% 22.7% 15.9% 9.1% 2.3% 4.5% 0.0% 0.0% 0.0% H25 年 73.8% 7.1% 9.5% 4.8% 2.4% 0.0% 0.0% 2.4% 0.0% 県外客 キャンフ 場 ホテル 旅館 ヘ ンション 民宿 キャンフ 場 以外の車中泊 交通機関内での宿泊 保養所 研修所 別荘 リソ ート マンション 会員制の 宿泊施設 その他 H23 年 86.6% 7.7% 2.1% 0.8% 1.1% 0.2% 0.3% 0.0% 1.1% H24 年 86.2% 7.5% 2.6% 1.5% 1.4% 0.0% 0.3% 0.0% 0.6% H25 年 85.2% 8.0% 2.7% 2.6% 0.3% 0.1% 0.1% 0.0% 0.9%

18 (4) 旅行の目的 旅行の目的を県内客 県外客別に見ると 次のとおりとなった 自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツ レクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅 味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光 その他の観光 県内客 58.8% 13.6% 10.9% 8.3% 6.2% 0.8% 6.2% 県外客 68.5% 16.3% 17.0% 14.4% 7.1% 0.7% 4.7% 合計 64.4% 15.2% 14.4% 11.8% 6.7% 0.8% 5.3% 複数回答

19 年齢別に見ると 次のとおりとなった 自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツ レクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅 味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光 その他の観光 19 歳以下 52.3% 11.4% 6.8% 6.8% 6.8% 0.0% 2.3% 20 代 46.2% 11.8% 11.3% 6.2% 4.3% 0.3% 2.9% 30 代 47.9% 13.3% 10.3% 6.8% 5.1% 0.2% 4.5% 40 代 48.4% 11.4% 11.6% 7.7% 4.6% 1.7% 4.1% 50 代 42.5% 10.0% 9.6% 8.9% 4.3% 0.4% 3.9% 60 代 50.7% 10.2% 10.9% 12.8% 5.1% 0.5% 4.9% 70 代 50.4% 8.5% 8.9% 11.4% 8.5% 0.8% 3.4% 80 歳以上 45.5% 18.2% 18.2% 3.0% 12.1% 0.0% 0.0% 複数回答

20 ( 参考 ) 年次別割合比較 合計 自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツ レクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅 味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光 その他の観光 H23 年 52.5% 5.3% 12.3% 11.7% 13.1% 1.3% 8.2% H24 年 51.3% 7.0% 15.3% 12.9% 12.9% 0.8% 11.2% H25 年 64.4% 15.2% 14.4% 11.8% 6.7% 0.8% 5.3% 県内客 自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツ レクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅 味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光 その他の観光 H23 年 43.5% 7.3% 6.3% 5.8% 17.8% 0.1% 9.6% H24 年 39.4% 7.6% 10.9% 7.7% 18.0% 1.0% 13.4% H25 年 58.8% 13.6% 10.9% 8.3% 6.2% 0.8% 6.2% 県外客 自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツ レクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅 味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光 その他の観光 H23 年 58.6% 4.0% 16.4% 15.8% 9.9% 2.1% 7.2% H24 年 58.1% 6.6% 17.7% 15.9% 10.1% 0.7% 9.9% H25 年 68.5% 16.3% 17.0% 14.4% 7.1% 0.7% 0.0%

21 (5) 旅行者 旅行人数を県内客 県外客別に見ると いずれも2 人が最も多く4 割を占めている 1 人 2 人 3~5 人 6 人以上 合計 県内客 8.0% 45.3% 39.0% 7.7% 100.0% 県外客 6.0% 44.6% 34.1% 15.2% 100.0% 端数処理により 合計が100% にならないことがある H25 年結果 県内客 8.0% 45.3% 39.0% 7.7% 県外客 6.0% 44.6% 34.1% 15.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 人 2 人 3~5 人 6 人以上 ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客 1 人 2 人 3~5 人 6 人以上 H23 年 5.4% 43.9% 40.4% 10.3% H24 年 7.2% 43.6% 35.8% 13.3% H25 年 8.0% 45.3% 39.0% 7.7% 県外客 1 人 2 人 3~5 人 6 人以上 H23 年 5.6% 43.5% 31.7% 19.1% H24 年 5.4% 47.0% 28.8% 18.8% H25 年 6.0% 44.6% 34.1% 15.2%

22 旅行形態構成では 県内客 県外客とも家族の割合が最も高くなっている 家族 友人 職場 学校等の団体旅行 その他 合計 県内客 74.5% 21.1% 1.4% 3.0% 100.0% 県外客 60.1% 29.8% 4.7% 5.4% 100.0% 複数回答 H25 年結果 家族 60.1% 74.5% 友人 21.1% 29.8% 職場 学校等の団体旅行 1.4% 4.7% 県内客 県外客 その他 3.0% 5.4% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客 家族 友人 職場 学校等の団体旅行 その他 H23 年 55.4% 25.8% 8.2% 10.5% H24 年 59.7% 25.1% 5.1% 10.0% H25 年 74.5% 21.1% 1.4% 3.0% 県外客 家族 友人 職場 学校等の団体旅行 その他 H23 年 64.7% 23.2% 2.8% 9.3% H24 年 52.8% 29.3% 9.0% 8.9% H25 年 60.1% 29.8% 4.7% 5.4%

23 (6) 本県への訪問回数 県外客の本県への訪問回数を日帰り 宿泊別に見ると 以下のとおりとなった 初めて 2 回目 3 回目 4 回以上 日帰り客 25.4% 13.4% 7.1% 54.1% 宿泊客 42.9% 17.9% 9.7% 29.5% H25 年結果 日帰り客 25.4% 13.4% 7.1% 54.1% 初めて 2 回目 3 回目 宿泊客 42.9% 17.9% 9.7% 29.5% 4 回以上 0% 20% 40% 60% 80% 100% ( 参考 ) 年次別割合比較 日帰り客初めて 2 回目 3 回目 4 回以上 H23 年 19.8% 14.8% 10.3% 55.0% H24 年 22.1% 13.7% 8.0% 56.3% H25 年 25.4% 13.4% 7.1% 54.1% 宿泊客 初めて 2 回目 3 回目 4 回以上 H23 年 31.1% 21.0% 11.8% 36.1% H24 年 30.4% 21.0% 13.3% 35.3% H25 年 42.9% 17.9% 9.7% 29.5%

24 (7) 本県への訪問動機 県外客の本県を訪れた動機を日帰り 宿泊別に見ると 以下のとおりとなった か以ら前来てよかった 勧知め人ら れ家て族等に か以っ前たかからら来てみた 見イてンター ネットを パンフレットを見て 物産 観光展を見て ただ何となく れ旅て行業者から勧めら 見新て聞 週刊誌等を ラテジレオビをを聞見いてて か知ら人 親戚がいる ポスターを見て その他 合計 日帰り客 36.0% 12.0% 9.6% 7.3% 6.5% 7.5% 6.1% 1.6% 3.3% 3.8% 1.0% 0.5% 4.7% 100% 宿泊客 21.3% 12.7% 9.4% 8.7% 9.4% 5.7% 6.4% 6.3% 4.0% 2.4% 4.9% 0.4% 8.4% 100% 端数処理により 合計が 100% にならないことがある H25 年結果ラジオを聞いて テレビを見て 3.8% 新聞 週刊誌等を見て 3.3% 日帰り客 知人 親戚がいるから 1.0% ポスターを見て 0.5% その他 4.7% 旅行業者から勧められて 1.6% ただ何となく 6.1% 物産 観光展を見て 7.5% 以前来てよかったから 36.0% パンフレットを見てインターネットを 6.5% 見て 7.3% 以前から来てみたかったから 9.6% 知人 家族等に勧められて 12.0% H25 年結果 宿泊客 ラジオを聞いて テレビを見て 2.4% 知人 親戚がいるから 4.9% ポスターを見て 0.4% その他 8.4% 新聞 週刊誌等を見て 4.0% 旅行業者から勧められて 6.3% ただ何となく 6.4% 物産 観光展を見て 5.7% パンフレットを見て 9.4% 以前来てよかったから 21.3% インターネットを見て 8.7% 知人 家族等に勧められて 12.7% 以前から来てみたかったから 9.4%

25 年齢別に見ると 以下のとおりとなった 以前来てよかったから知人 家族等に勧められて以前から来てみたかったからインターネットを見てパンフレットを見て物産 観光展を見てただ何となく旅行業者から勧められて新聞 週刊誌等を見てラジオを聞いて テレビを見て知人 親戚がいるからポスターを見てその他合計 19 歳以下 22.6% 16.1% 6.5% 12.9% 3.2% 6.5% 6.5% 0.0% 12.9% 0.0% 0.0% 0.0% 12.9% 100.0% 20 代 27.3% 15.9% 6.8% 9.8% 6.1% 4.1% 12.5% 2.5% 2.7% 3.4% 2.7% 0.0% 6.1% 100.0% 30 代 27.2% 14.3% 7.2% 6.3% 7.2% 7.2% 13.1% 1.5% 2.5% 2.5% 2.3% 0.6% 8.0% 100.0% 40 代 33.0% 7.8% 9.6% 4.9% 7.5% 8.7% 10.7% 2.3% 2.3% 2.6% 1.7% 0.0% 8.7% 100.0% 50 代 29.2% 11.3% 10.2% 5.4% 5.4% 4.6% 10.7% 1.9% 3.2% 4.6% 4.0% 0.5% 9.1% 100.0% 60 代 35.5% 7.6% 8.1% 3.2% 5.1% 10.1% 9.7% 5.3% 2.8% 2.1% 2.5% 0.9% 7.1% 100.0% 70 代 38.3% 8.2% 6.6% 2.2% 4.4% 10.4% 9.3% 7.7% 2.2% 1.1% 2.2% 0.0% 7.7% 100.0% 80 歳以上 41.7% 4.2% 8.3% 0.0% 4.2% 12.5% 4.2% 12.5% 4.2% 0.0% 4.2% 0.0% 4.2% 100.0% ( 参考 ) 年次別割合比較 日帰り客以前来てよかったから知人 家族等に勧められて以前から来てみたかったからインターネットを見てパンフレットを見て物産 観光展を見てただ何となく旅行業者から勧められて新聞 週刊誌等を見てラジオを聞いて テレビを見て知人 親戚がいるからポスターを見てその他 H23 年 20.8% 8.6% 12.0% 3.5% 8.1% 8.4% 13.1% 2.0% 3.2% 3.2% 4.7% 0.6% 12.0% H24 年 22.3% 9.8% 13.8% 5.3% 8.2% 6.0% 12.8% 2.5% 2.9% 1.7% 3.8% 0.2% 10.7% H25 年 36.0% 12.0% 9.6% 7.3% 6.5% 7.5% 6.1% 1.6% 3.3% 3.8% 1.0% 0.5% 4.7% 宿泊客以前来てよかったから知人 家族等に勧められて以前から来てみたかったからインターネットを見てパンフレットを見て物産 観光展を見てただ何となく旅行業者から勧められて新聞 週刊誌等を見てラジオを聞いて テレビを見て知人 親戚がいるからポスターを見てその他 H23 年 8.8% 10.0% 12.5% 3.6% 8.0% 6.6% 6.3% 3.6% 2.4% 1.6% 15.2% 0.3% 21.0% H24 年 9.6% 13.4% 12.1% 6.9% 12.1% 6.6% 6.8% 4.3% 2.6% 1.3% 10.0% 0.3% 13.9% H25 年 21.3% 12.7% 9.4% 8.7% 9.4% 5.7% 6.4% 6.3% 4.0% 2.4% 4.9% 0.4% 8.4%

26 (8) 本県の印象 本県の好印象について 県内客 県外客別に見ると 以下のとおりとなった 自然 人 食 歴史 文化 宿泊 交通 県内客 77.1% 23.7% 21.1% 15.3% 1.9% 3.2% 県外客 78.1% 24.1% 21.9% 17.6% 3.6% 2.4% 複数回答 H25 年結果 自然 77.1% 78.1% 人食歴史 文化宿泊交通 1.9% 3.6% 3.2% 2.4% 23.7% 24.1% 21.1% 21.9% 15.3% 17.6% 県内客 県外客 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客自然 人 食 歴史 文化 宿泊 交通 H23 年 76.7% 24.5% 23.9% 16.1% 3.4% 3.8% H24 年 75.3% 26.5% 24.7% 18.8% 4.3% 4.3% H25 年 77.1% 23.7% 21.1% 15.3% 1.9% 3.2% 県外客 自然 人 食 歴史 文化 宿泊 交通 H23 年 75.4% 26.2% 24.1% 19.1% 6.8% 4.6% H24 年 76.5% 22.1% 23.4% 23.1% 5.6% 4.7% H25 年 78.1% 24.1% 21.9% 17.6% 3.6% 2.4%

27 本県の悪印象については 以下のとおりとなった 交通 食 人 宿泊 歴史 文化 自然 県内客 18.0% 0.4% 0.3% 0.7% 0.8% 0.1% 県外客 17.9% 0.7% 0.7% 0.4% 1.2% 0.1% 複数回答 H25 年結果 交通 18.0% 17.9% 食人宿泊歴史 文化自然 0.4% 0.7% 0.3% 0.7% 0.7% 0.4% 0.8% 1.2% 0.1% 0.1% 県内客 県外客 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% ( 参考 ) 年次別割合比較 県内客交通 食 人 宿泊 歴史 文化 自然 H23 年 39.3% 2.6% 0.8% 3.4% 0.9% 0.3% H24 年 49.9% 1.8% 1.8% 3.5% 0.9% 0.1% H25 年 18.0% 0.4% 0.3% 0.7% 0.8% 0.1% 県外客 交通 食 人 宿泊 歴史 文化 自然 H23 年 16.3% 1.6% 0.7% 1.4% 0.6% 1.2% H24 年 36.7% 2.2% 0.3% 1.0% 0.9% 0.6% H25 年 17.9% 0.7% 0.7% 0.4% 1.2% 0.1%

28 (9) 本県への交通機関別入込状況 県外客が本県に入り込む際の主な利用交通機関は 自家用車 ( 社用 公用車含む ) が 67.2% と最も多く 以下 飛行機が 14.8% レンタカーが 6.7% と続いた 自家用車 飛行機 レンタカー 観貸光切バ ス 鉄道 高速バス フェリー タクシー 市内バス その他 合計 67.2% 14.8% 6.7% 6.4% 0.9% 1.6% 0.8% 0.9% 0.2% 0.5% 100.0% 上記の利用交通機関を分類化し 居住地構成で見ると 以下のとおりとなった 乗用車 ( 自家用車 レンタカー タクシー ハイヤー ) 鹿児島 福岡 大分 熊本 長佐崎賀 沖縄 関東 近畿 中国 中部 四国 北海道 東北 国外 合計 37.6% 14.9% 14.8% 14.5% 4.5% 4.1% 3.9% 2.9% 1.5% 0.7% 0.3% 0.2% 0.1% 100.0% H25 年結果 関東 4.1% 佐賀 長崎 沖縄 4.5% 中部中国近畿 1.5% 2.9% 3.9% 四国北海道 0.7% 0.3% 東北 0.2% 鹿児島 37.6% 国外 0.1% 熊本 14.5% 大分 14.8% 福岡 14.9% ( 参考 ) 年次別割合比較 鹿児島 福岡 大分 熊本 長佐崎賀 沖縄 関東 近畿 中国 中部 四国 北海道 東北 国外 H23 年 36.9% 17.6% 6.3% 12.3% 5.5% 6.7% 5.5% 4.0% 3.0% 0.9% 0.5% 0.2% 0.2% H24 年 34.8% 18.3% 7.1% 12.9% 5.7% 7.2% 4.8% 3.6% 2.4% 1.3% 1.0% 0.5% 0.4% H25 年 37.6% 14.9% 14.8% 14.5% 4.5% 4.1% 3.9% 2.9% 1.5% 0.7% 0.3% 0.2% 0.1%

29 バス ( 貸切 観光バス 高速バス ) 福岡 鹿児島 熊本 大分 長崎 佐賀 沖縄 近畿 中国 関東 四国 中部 東北 北海道 国外 合計 28.5% 13.9% 10.6% 4.6% 4.6% 1.3% 0.0% 12.6% 9.3% 6.6% 2.6% 1.3% 0.0% 0.0% 4.0% 100.0% 端数処理により 合計が 100% にならないことがある H25 年結果 四国 2.6% 中部 1.3% 国外 4.0% 中国 9.3% 関東 6.6% 福岡 28.5% 佐賀 1.3% 長崎 4.6% 近畿 12.6% 大分 4.6% 熊本 10.6% 鹿児島 13.9% ( 参考 ) 年次別割合比較 福岡 鹿児島 熊本 大分 長崎 佐賀 沖縄 近畿 中国 関東 四国 中部 東北 北海道 国外 H23 年 19.6% 14.2% 12.9% 2.7% 4.4% 2.2% 0.9% 13.3% 12.0% 4.9% 1.3% 5.8% 1.3% 1.8% 2.7% H24 年 13.9% 9.7% 9.7% 3.2% 5.6% 1.9% 0.0% 13.0% 15.3% 11.6% 2.3% 6.0% 2.3% 0.5% 5.1% H25 年 28.5% 13.9% 10.6% 4.6% 4.6% 1.3% 0.0% 12.6% 9.3% 6.6% 2.6% 1.3% 0.0% 0.0% 4.0%

30 航空機 九州関東近畿中部中国北海道四国東北国外合計 5.5% 50.9% 20.1% 13.2% 2.2% 1.5% 0.7% 0.4% 5.5% 100.0% H25 年結果 中国 2.2% 四国 0.7% 北海道 1.5% 東北 0.4% 国外 5.5% 九州 5.5% 中部 13.2% 近畿 20.1% 関東 50.9% ( 参考 ) 年次別割合比較 九州関東近畿中部中国北海道四国東北国外 H23 年 5.9% 45.7% 20.7% 17.0% 2.1% 3.2% 0.0% 2.1% 3.2% H24 年 3.6% 54.3% 19.7% 13.5% 0.9% 0.9% 0.9% 3.1% 3.1% H25 年 5.5% 50.9% 20.1% 13.2% 2.2% 1.5% 0.7% 0.4% 5.5%

31 鉄道 九州近畿関東中国四国東北中部北海道国外合計 17.9% 35.7% 25.0% 10.7% 3.6% 3.6% 0.0% 0.0% 3.6% 100.0% 端数処理により 合計が 100% にならないことがある H25 年結果 四国 3.6% 東北 3.6% 中国 10.7% 国外 3.6% 九州 17.9% 関東 25.0% 近畿 35.7% ( 参考 ) 年次別割合比較 九州近畿関東中国四国東北中部北海道国外 H23 年 36.0% 8.0% 12.0% 20.0% 4.0% 0.0% 16.0% 0.0% 4.0% H24 年 18.4% 36.8% 15.8% 15.8% 0.0% 0.0% 10.5% 0.0% 2.6% H25 年 17.9% 35.7% 25.0% 10.7% 3.6% 3.6% 0.0% 0.0% 3.6%

32 船舶 ( フェリー ) 九州近畿関東中部四国北海道東北中国国外合計 20.0% 46.7% 13.3% 6.7% 6.7% 6.7% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 端数処理により 合計が 100% にならないことがある H25 年結果 四国 6.7% 北海道 6.7% 中部 6.7% 九州 20.0% 関東 13.3% 近畿 46.7% ( 参考 ) 年次別割合比較 九州近畿関東中部四国北海道東北中国国外 H23 年 0.0% 54.5% 9.1% 18.2% 0.0% 0.0% 9.1% 9.1% 0.0% H24 年 12.5% 58.3% 4.2% 8.3% 12.5% 0.0% 4.2% 0.0% 0.0% H25 年 20.0% 46.7% 13.3% 6.7% 6.7% 6.7% 0.0% 0.0% 0.0%

33 居住地別に利用交通機関構成を見ると 以下のとおりとなった 鹿児島 福岡 熊本 大分 長崎 佐賀 沖縄 関東 近畿 中部 中国 北海道 四国 東北 国外 乗用車 95.7% 79.0% 91.2% 95.7% 76.2% 93.5% 33.3% 26.2% 36.8% 35.0% 63.5% 44.4% 55.6% 60.0% 4.3% バス 3.9% 16.7% 7.4% 3.3% 16.7% 6.5% 0.0% 4.7% 13.2% 3.3% 22.2% 0.0% 22.2% 0.0% 26.1% 航空機 0.0% 3.9% 0.9% 0.0% 2.4% 0.0% 66.7% 65.0% 38.2% 60.0% 9.5% 44.4% 11.1% 20.0% 65.2% 鉄道 0.2% 0.4% 0.5% 0.9% 0.0% 0.0% 0.0% 3.3% 6.9% 0.0% 4.8% 0.0% 5.6% 20.0% 4.3% 船舶 0.2% 0.0% 0.0% 0.0% 4.8% 0.0% 0.0% 0.9% 4.9% 1.7% 0.0% 11.1% 5.6% 0.0% 0.0% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 端数処理により 合計が100% にならないことがある H25 年結果 鹿児島 95.7% 3.9% 福岡 79.0% 16.7% 3.9% 熊本 91.2% 7.4% 大分 95.7% 3.3% 長崎 76.2% 16.7% 2.4% 4.8% 佐賀 93.5% 6.5% 沖縄 33.3% 66.7% 関東 26.2% 4.7% 65.0% 3.3% 近畿 36.8% 13.2% 38.2% 6.9% 4.9% 中部 35.0% 3.3% 60.0% 1.7% 中国 63.5% 22.2% 9.5% 4.8% 北海道 44.4% 44.4% 11.1% 四国 55.6% 22.2% 11.1% 5.6% 5.6% 東北 60.0% 20.0% 20.0% 国外 4.3% 26.1% 65.2% 4.3% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 乗用車バス航空機鉄道船舶

34 2-2 各地点調査結果 観光地点名 1 サンプル 2 居住地 3 性別 4 年齢構成 票数割合 男性女性 県外 19 歳以下 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 所在市町村 県内 鹿児島県福岡県熊本県大分県長崎県佐賀県沖縄県関東 近畿中国中部四国 東北 北海道国外 合計 合計 合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 , % 8.2% 7.9% 6.7% 13.2% 7.2% 11.8% 6.9% 10.8% 13.9% 100.0% 12.3% 51.5% 44.7% 77.0% 73.8% 68.1% 21.2% 26.7% 36.8% 29.7% 41.7% 87.7% 48.5% 55.3% 23.0% 26.2% 31.9% 78.8% 73.3% 63.2% 70.3% 58.3% 6.1% 1.9% 6.3% 4.7% 9.8% 7.4% 12.2% 16.3% 27.8% 56.0% 17.0% 15.1% 2.3% 9.9% 1.4% 3.8% 7.4% 10.3% 16.7% 11.0% 2.7% 8.1% 15.1% 2.3% 6.3% 2.8% 4.5% 4.4% 10.1% 6.8% 8.1% 3.9% 6.9% 8.5% 38.5% 14.2% 2.3% 1.0% 0.4% 4.8% 4.1% 0.9% 0.0% 6.7% 4.3% 0.0% 2.4% 1.4% 0.5% 0.9% 1.1% 0.9% 1.2% 0.5% 1.4% 2.1% 0.8% 0.0% 0.0% 0.7% 0.0% 2.4% 0.9% 1.4% 0.7% 1.0% 0.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.5% 0.0% 0.0% 0.1% 14.4% 0.4% 8.3% 5.2% 2.9% 5.2% 15.4% 7.2% 3.5% 2.5% 6.8% 7.6% 0.8% 4.0% 1.4% 1.4% 3.5% 10.3% 9.0% 5.2% 1.8% 4.6% 5.4% 1.1% 0.4% 2.8% 0.5% 0.9% 3.7% 4.1% 1.2% 0.0% 2.0% 5.2% 0.0% 1.2% 0.9% 0.5% 0.4% 3.7% 4.1% 0.9% 0.9% 1.9% 1.2% 0.4% 0.8% 0.0% 0.0% 0.0% 1.1% 0.9% 1.2% 0.2% 0.6% 0.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.4% 0.0% 0.5% 0.0% 0.0% 0.2% 0.9% 0.0% 1.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.5% 0.3% 0.0% 0.3% 0.7% 0.0% 0.4% 0.0% 0.7% 0.9% 3.4% 0.9% 0.6% 1.1% 1.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 55.1% 63.4% 56.9% 56.8% 54.3% 45.4% 51.5% 45.2% 58.8% 46.5% 53.4% 44.9% 36.6% 43.1% 42.7% 45.7% 54.1% 48.5% 54.8% 41.2% 53.5% 46.6% 100.0% 100.0% 100.0% 99.5% 100.0% 99.6% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 0.5% 0.8% 0.4% 0.9% 1.2% 1.3% 2.1% 1.4% 0.6% 3.6% 1.4% 29.6% 4.2% 22.9% 9.9% 11.7% 17.9% 32.6% 27.6% 12.5% 21.3% 19.7% 18.7% 16.4% 22.5% 24.4% 13.1% 30.6% 20.4% 24.0% 14.5% 25.6% 20.4% 16.3% 18.3% 19.8% 21.1% 12.6% 13.5% 13.8% 14.0% 15.4% 11.6% 15.2% 18.2% 22.5% 17.0% 14.1% 25.2% 15.7% 11.9% 13.6% 18.0% 12.0% 17.0% 12.8% 28.2% 11.1% 21.6% 26.4% 14.0% 11.4% 15.4% 23.2% 15.4% 17.9% 3.8% 7.6% 5.9% 7.5% 7.9% 6.1% 6.6% 4.1% 14.8% 8.4% 7.4% 0.2% 1.9% 0.4% 0.5% 1.9% 0.4% 0.8% 0.0% 1.2% 2.0% 1.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 合計

35 5 宿泊 6 宿泊日数 7 宿泊施設 県内客 県外客 県内客 県外客 県内客 県外客 観光地点名 所在市町村日帰り宿泊日帰り宿泊合計 1 泊 2 泊 3 泊以上 1 泊 2 泊 3 泊以上合計 ホテル旅館ペンション 民宿キャンプ場 その他ホテル旅館ペンション 民宿キャンプ場その他合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 9.9% 46.6% 40.3% 76.5% 72.6% 66.8% 19.4% 24.9% 35.1% 25.6% 39.2% 2.4% 5.0% 4.3% 0.5% 1.2% 1.3% 1.9% 1.8% 1.7% 4.1% 2.5% 40.2% 40.8% 22.1% 5.6% 12.1% 3.9% 15.2% 14.9% 37.4% 52.8% 26.9% 47.5% 7.6% 33.2% 17.4% 14.0% 27.9% 63.6% 58.4% 25.8% 17.5% 31.4% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 4.7% 36.4% 9.5% 2.6% 7.8% 4.5% 2.8% 2.3% 5.3% 17.9% 6.7% 0.0% 3.0% 2.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.8% 1.1% 1.1% 0.3% 52.1% 39.4% 49.5% 47.4% 78.1% 59.1% 61.4% 55.6% 56.8% 62.1% 57.2% 29.9% 18.2% 22.1% 34.2% 9.4% 21.2% 26.8% 29.3% 20.0% 7.4% 23.6% 13.3% 3.0% 16.8% 15.8% 4.7% 15.2% 8.9% 12.0% 16.8% 11.6% 12.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 2.0% 9.1% 10.2% 0.0% 7.4% 3.2% 1.3% 1.8% 4.2% 9.7% 3.6% 1.4% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.4% 0.0% 0.3% 1.4% 4.5% 0.0% 3.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.5% 0.0% 4.5% 1.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.2% 0.0% 4.5% 1.1% 0.0% 1.9% 0.0% 0.9% 0.9% 0.0% 3.2% 0.8% 65.5% 27.3% 63.6% 54.5% 63.0% 79.0% 83.0% 75.2% 59.7% 35.5% 69.2% 16.9% 9.1% 1.1% 3.0% 3.7% 3.2% 1.3% 7.1% 9.7% 16.1% 6.5% 4.7% 4.5% 3.4% 3.0% 0.0% 0.0% 0.4% 0.9% 6.9% 0.0% 2.2% 2.0% 18.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.4% 0.0% 12.5% 3.2% 2.1% 6.1% 18.2% 19.3% 36.4% 24.1% 14.5% 12.8% 14.2% 5.6% 32.3% 14.5% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 合計

36 8 旅行の目的 9 旅行者 10 旅行形態構成 県内客 県外客 県内客 県外客 県内客 県外客 観光地点名 所在市町村自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツレクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光その他の観光 合計自然 風景 名所を楽しむ旅 スポーツレクリエーション活動 温泉 保養 神話 伝説をたずねる旅味 ショッピングを楽しむ旅 ビジネス 帰省兼観光その他の観光 合計 1 人 2 人 3~5 人 6 人以上 合計 1 人 2 人 3~5 人 6 人以上 合計 家族友人職場 学校等の団体旅行その他 合計 家族友人職場 学校等の団体旅行その他 合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 90.9% 59.6% 80.0% 46.5% 55.7% 49.3% 75.0% 54.8% 58.6% 56.9% 58.8% 0.0% 28.1% 16.7% 7.0% 15.1% 5.4% 11.4% 9.5% 4.5% 27.5% 13.6% 21.2% 1.8% 6.7% 11.4% 21.9% 5.4% 31.8% 28.6% 0.0% 4.6% 10.9% 3.0% 2.6% 6.7% 1.8% 12.5% 2.0% 4.5% 9.5% 21.6% 12.8% 8.3% 0.0% 2.6% 4.4% 6.1% 1.6% 2.7% 6.8% 2.4% 21.6% 11.9% 6.2% 3.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2.6% 0.0% 0.0% 2.4% 0.0% 0.9% 0.8% 3.0% 4.4% 3.3% 7.9% 10.9% 6.8% 6.8% 9.5% 3.6% 1.8% 6.2% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 75.4% 76.5% 63.4% 62.9% 70.5% 52.7% 78.0% 67.5% 60.0% 60.4% 68.5% 8.9% 23.5% 18.8% 17.1% 19.2% 10.9% 11.0% 16.2% 6.0% 33.0% 16.3% 22.5% 2.0% 12.9% 31.4% 14.1% 16.4% 37.2% 27.4% 2.7% 4.4% 17.0% 10.2% 2.9% 15.8% 20.0% 25.6% 10.9% 11.5% 13.7% 16.7% 21.6% 14.4% 2.7% 5.9% 5.9% 8.6% 0.0% 3.6% 5.2% 5.1% 22.0% 9.7% 7.1% 0.0% 0.0% 1.0% 0.0% 1.3% 0.0% 1.6% 2.6% 0.7% 0.4% 0.7% 3.8% 4.9% 2.0% 2.9% 7.7% 20.0% 4.7% 8.5% 3.3% 1.3% 4.7% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 1.9% 2.2% 5.3% 25.6% 6.8% 7.1% 6.3% 1.7% 11.8% 0.8% 8.0% 50.0% 51.1% 53.1% 34.8% 53.2% 42.3% 45.0% 50.8% 45.7% 26.0% 45.3% 38.5% 40.0% 35.4% 34.8% 34.8% 46.8% 40.0% 39.0% 33.1% 52.7% 39.0% 9.6% 6.7% 6.2% 4.9% 5.2% 3.8% 8.8% 8.5% 9.4% 20.6% 7.7% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 7.3% 4.7% 9.3% 18.4% 4.5% 11.0% 8.1% 1.2% 7.3% 0.6% 6.0% 52.0% 41.7% 49.3% 44.9% 37.3% 47.9% 45.8% 54.9% 41.7% 32.3% 44.6% 31.8% 42.5% 27.1% 28.6% 32.7% 32.9% 31.6% 35.2% 28.9% 43.9% 34.1% 8.9% 11.0% 14.3% 8.2% 25.5% 8.2% 14.5% 8.6% 22.0% 23.2% 15.2% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 65.4% 80.6% 60.5% 79.1% 79.7% 73.8% 68.3% 67.2% 78.0% 70.7% 74.5% 23.1% 15.1% 35.1% 14.7% 17.1% 23.1% 28.0% 26.2% 15.7% 27.9% 21.1% 1.9% 0.0% 1.8% 1.8% 1.6% 1.3% 0.0% 3.3% 2.4% 0.7% 1.4% 9.6% 4.3% 2.6% 4.3% 1.6% 1.9% 3.7% 3.3% 3.9% 0.7% 3.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 53.4% 82.2% 59.2% 70.0% 63.6% 68.1% 48.3% 51.8% 65.6% 66.7% 60.1% 36.0% 14.7% 31.0% 20.0% 17.3% 16.7% 39.6% 44.0% 19.9% 27.4% 29.8% 5.6% 0.8% 3.5% 6.0% 10.0% 4.2% 3.4% 2.4% 7.2% 4.4% 4.7% 5.0% 2.3% 6.3% 4.0% 9.1% 11.1% 8.7% 1.8% 7.2% 1.6% 5.4% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 合計

37 11 12 県外客の本県への訪問回数 県外客の本県への訪問動機 日帰り客 宿泊客 日帰り客 宿泊客 観光地点名 所在市町村 初めて 2 回目 3 回目 4 回目以上 合計初めて 2 回目 3 回目 4 回目以上合計以前来てよかったから知人 家族等に勧められて 以前から来てみたかったからインターネットを見てパンフレットを見て物産 観光展を見てただ何となく旅行業者から勧められて新聞 週刊誌等を見て ラジオを聞いて テレビを見て 知人 親戚がいるからポスターを見てその他合計以前来てよかったから知人 家族等に勧められて 以前から来てみたかったからインターネットを見てパンフレットを見て物産 観光展を見てただ何となく旅行業者から勧められて新聞 週刊誌等を見て ラジオを聞いて テレビを見て 知人 親戚がいるからポスターを見てその他合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 59.2% 33.1% 8.6% 13.3% 46.7% 21.7% 26.4% 24.7% 6.9% 5.0% 25.4% 13.5% 25.2% 22.5% 26.7% 8.6% 30.4% 30.2% 11.8% 8.1% 4.0% 13.4% 8.5% 7.3% 9.9% 0.0% 7.2% 8.7% 16.3% 9.4% 3.9% 4.7% 7.1% 18.8% 34.3% 58.9% 60.0% 37.5% 39.1% 27.1% 54.1% 81.0% 86.3% 54.1% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 64.9% 26.0% 31.6% 32.4% 41.9% 39.0% 49.9% 34.7% 28.2% 28.5% 42.9% 16.4% 6.0% 16.5% 20.6% 12.9% 20.6% 26.3% 17.2% 10.8% 10.6% 17.9% 6.5% 10.0% 3.4% 14.7% 9.7% 12.1% 10.0% 16.5% 11.7% 6.1% 9.7% 12.2% 58.0% 48.5% 32.4% 35.5% 28.4% 13.8% 31.6% 49.2% 54.7% 29.5% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 13.2% 20.2% 18.4% 16.7% 25.0% 25.0% 28.1% 45.0% 64.9% 57.0% 36.0% 15.7% 6.0% 18.4% 16.7% 13.9% 25.0% 6.3% 20.0% 5.2% 13.2% 12.0% 15.7% 8.3% 5.3% 16.7% 5.6% 0.0% 25.0% 10.0% 5.2% 6.6% 9.6% 9.1% 3.6% 13.2% 16.7% 11.1% 12.5% 21.9% 15.0% 2.6% 3.3% 7.3% 5.8% 6.0% 28.9% 33.3% 0.0% 12.5% 9.4% 5.0% 0.0% 4.6% 6.5% 4.1% 32.1% 0.0% 0.0% 5.6% 0.0% 3.1% 5.0% 1.3% 4.0% 7.5% 14.0% 6.0% 0.0% 0.0% 11.1% 12.5% 0.0% 0.0% 5.2% 2.6% 6.1% 1.7% 1.2% 2.6% 0.0% 11.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.7% 1.6% 5.0% 6.0% 10.5% 0.0% 2.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2.0% 3.3% 10.7% 3.6% 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 3.1% 0.0% 2.6% 0.0% 3.8% 0.0% 1.2% 0.0% 0.0% 0.0% 12.5% 0.0% 0.0% 1.3% 2.0% 1.0% 0.0% 0.0% 2.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.3% 0.7% 0.5% 5.0% 6.0% 0.0% 0.0% 5.6% 0.0% 3.1% 0.0% 10.4% 3.3% 4.7% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 19.4% 27.8% 33.3% 7.1% 29.3% 8.9% 15.0% 10.3% 32.4% 40.3% 21.3% 9.1% 0.0% 15.9% 21.4% 14.6% 6.7% 11.8% 25.8% 2.8% 14.9% 12.7% 13.9% 11.1% 1.6% 10.7% 7.3% 11.1% 11.1% 9.3% 5.6% 4.5% 9.4% 6.7% 11.1% 9.5% 7.1% 12.2% 0.0% 14.4% 8.2% 2.8% 10.4% 8.7% 14.5% 0.0% 12.7% 25.0% 2.4% 13.3% 5.9% 11.3% 1.4% 4.5% 9.4% 4.2% 22.2% 3.2% 14.3% 14.6% 4.4% 4.6% 6.2% 4.2% 3.0% 5.7% 9.1% 11.1% 1.6% 3.6% 0.0% 15.6% 3.9% 4.1% 14.1% 3.0% 6.4% 4.8% 0.0% 9.5% 7.1% 4.9% 0.0% 11.1% 3.1% 7.0% 6.0% 6.3% 6.1% 0.0% 3.2% 0.0% 4.9% 2.2% 5.9% 4.1% 1.4% 1.5% 4.0% 4.8% 0.0% 1.6% 0.0% 0.0% 0.0% 5.2% 0.0% 1.4% 0.0% 2.4% 2.4% 5.6% 4.8% 0.0% 7.3% 13.3% 5.2% 9.3% 1.4% 3.0% 4.9% 0.0% 0.0% 1.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.0% 1.4% 0.0% 0.4% 4.8% 11.1% 1.6% 3.6% 2.4% 24.4% 5.9% 7.2% 23.9% 9.0% 8.4% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 合計

38 本県の好印象 本県の悪印象 県外客の本県への交通機関別入込状況 観光地点名 所在市町村自然人食県内客歴史 文化宿泊交通自然人食県外客歴史 文化宿泊交通交通食人県内客宿泊歴史 文化自然交通食人県外客宿泊歴史 文化自然自家用車飛行機レンタカー貸切 観光バス高速バス鉄道タクシーフェリー市内バスその他合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 90.9% 86.8% 77.8% 68.4% 88.0% 58.8% 88.6% 83.3% 84.7% 62.4% 77.1% 27.3% 15.8% 28.9% 19.3% 29.2% 13.5% 27.3% 38.1% 27.9% 23.9% 23.7% 6.1% 27.2% 22.2% 9.6% 28.6% 8.8% 27.3% 33.3% 16.2% 31.2% 21.1% 18.2% 6.1% 12.2% 27.2% 15.1% 12.2% 22.7% 35.7% 13.5% 10.1% 15.3% 0.0% 2.6% 1.1% 0.9% 0.0% 1.4% 0.0% 2.4% 5.4% 4.6% 1.9% 0.0% 6.1% 2.2% 7.0% 1.0% 1.4% 0.0% 4.8% 5.4% 2.8% 3.2% 79.5% 84.3% 77.2% 74.3% 85.9% 56.4% 85.3% 85.5% 84.0% 63.4% 78.1% 21.2% 15.7% 30.7% 34.3% 17.9% 38.2% 24.1% 35.0% 15.3% 26.0% 24.1% 9.9% 19.6% 32.7% 22.9% 33.3% 12.7% 25.1% 26.5% 16.0% 30.4% 21.9% 24.2% 2.9% 11.9% 51.4% 9.0% 21.8% 31.9% 26.5% 4.0% 7.5% 17.6% 3.4% 2.9% 3.0% 2.9% 1.3% 9.1% 2.1% 8.5% 5.3% 1.8% 3.6% 2.7% 4.9% 3.0% 5.7% 0.0% 3.6% 2.6% 3.4% 0.7% 0.9% 2.4% 12.1% 8.8% 21.1% 1.8% 26.6% 11.5% 36.4% 42.9% 22.5% 15.6% 18.0% 0.0% 0.9% 1.1% 0.0% 0.5% 0.0% 0.0% 0.0% 0.9% 0.0% 0.4% 0.0% 0.9% 0.0% 0.0% 0.0% 0.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.9% 0.3% 0.0% 1.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.7% 0.0% 0.0% 3.6% 0.0% 0.7% 3.0% 0.0% 1.1% 0.0% 0.0% 0.0% 6.8% 0.0% 1.8% 0.9% 0.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 15.7% 6.9% 14.9% 2.9% 17.9% 7.3% 25.7% 37.6% 25.3% 10.6% 17.9% 0.3% 1.0% 2.0% 0.0% 0.0% 1.8% 1.0% 0.0% 1.3% 0.4% 0.7% 0.7% 1.0% 2.0% 0.0% 0.0% 1.8% 0.5% 0.9% 0.0% 0.9% 0.7% 0.3% 0.0% 1.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.5% 0.9% 0.0% 0.4% 0.4% 2.7% 0.0% 1.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3.1% 0.0% 0.0% 0.4% 1.2% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 62.9% 97.6% 67.9% 55.1% 61.8% 49.3% 45.6% 63.6% 69.6% 88.6% 67.2% 11.4% 0.0% 20.0% 28.6% 17.3% 27.4% 30.6% 23.5% 4.6% 3.9% 14.8% 14.9% 1.6% 3.6% 6.1% 0.9% 11.0% 6.5% 4.3% 6.0% 3.2% 6.7% 6.8% 0.8% 2.1% 10.2% 16.4% 1.4% 7.5% 3.1% 12.4% 3.9% 6.4% 1.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.9% 5.5% 2.4% 3.7% 2.3% 0.0% 1.6% 1.1% 0.0% 1.4% 0.0% 0.9% 0.0% 2.7% 0.0% 0.9% 0.0% 0.9% 0.3% 0.0% 2.1% 0.0% 0.0% 2.7% 1.7% 0.6% 1.8% 0.3% 0.9% 0.3% 0.0% 0.7% 0.0% 0.0% 2.7% 2.7% 1.2% 0.5% 0.0% 0.8% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 0.5% 0.0% 0.2% 0.5% 0.0% 2.1% 0.0% 1.8% 0.0% 0.0% 0.0% 1.4% 0.0% 0.5% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 合計

39 16 利用交通機関別居住地構成 乗用車 バス 観光地点名 所在市町村鹿児島県福岡県熊本県大分県長崎県佐賀県沖縄県関東近畿中国中部四国東北北海道国外合計 鹿児島県福岡県熊本県大分県長崎県佐賀県 沖縄県関東近畿中国中部四国東北北海道国外 合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 7.0% 4.0% 14.0% 33.3% 50.7% 36.4% 30.1% 31.8% 55.5% 85.2% 37.6% 19.5% 4.8% 24.0% 3.3% 14.5% 31.8% 18.3% 24.5% 16.5% 3.5% 14.9% 21.3% 4.8% 15.0% 20.0% 18.8% 20.5% 21.6% 13.6% 14.6% 5.7% 14.5% 12.2% 79.4% 33.0% 13.3% 2.9% 2.3% 10.5% 8.2% 1.2% 0.0% 14.8% 5.2% 0.0% 5.0% 10.0% 0.0% 2.3% 1.3% 1.8% 1.8% 0.4% 2.3% 3.1% 1.6% 0.0% 0.0% 4.3% 0.0% 5.2% 1.8% 1.2% 1.1% 2.1% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 10.5% 0.8% 3.0% 3.3% 1.4% 2.3% 3.9% 2.7% 3.0% 1.8% 4.1% 7.3% 1.6% 3.0% 6.7% 2.9% 2.3% 5.2% 5.5% 2.4% 1.4% 3.9% 6.3% 2.4% 0.0% 10.0% 2.9% 2.3% 3.9% 5.5% 0.6% 0.0% 2.9% 4.2% 0.0% 2.0% 0.0% 1.4% 0.0% 0.0% 2.7% 1.2% 0.4% 1.5% 1.4% 0.8% 1.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.9% 1.2% 0.4% 0.7% 0.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.9% 0.0% 0.0% 0.2% 1.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.6% 0.0% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.4% 0.1% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 15.6% 0.0% 0.0% 0.0% 26.3% 20.0% 0.0% 9.1% 9.1% 50.0% 13.9% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 26.3% 40.0% 23.3% 72.7% 33.3% 16.7% 28.5% 6.3% 0.0% 0.0% 0.0% 26.3% 20.0% 13.3% 0.0% 9.1% 8.3% 10.6% 3.1% 100.0% 33.3% 20.0% 5.3% 0.0% 3.3% 0.0% 3.0% 0.0% 4.6% 6.3% 0.0% 33.3% 0.0% 10.5% 0.0% 6.7% 0.0% 0.0% 0.0% 4.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3.3% 0.0% 3.0% 0.0% 1.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 15.6% 0.0% 0.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0% 9.1% 6.1% 8.3% 6.6% 12.5% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 16.7% 0.0% 27.3% 8.3% 12.6% 12.5% 0.0% 0.0% 60.0% 0.0% 0.0% 13.3% 9.1% 6.1% 0.0% 9.3% 0.0% 0.0% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0% 3.3% 0.0% 0.0% 0.0% 1.3% 3.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 6.7% 0.0% 3.0% 0.0% 2.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5.3% 20.0% 10.0% 0.0% 0.0% 8.3% 4.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 合計

40 16 利用交通機関別居住地構成 航空機 鉄道 観光地点名 所在市町村 鹿児島県福岡県熊本県大分県 長崎県佐賀県沖縄県関東近畿 中国中部四国 東北北海道国外 鹿児島県福岡県熊本県大分県長崎県佐賀県沖縄県 関東近畿中国中部 四国東北北海道 国外 合計 合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 3.6% 14.3% 5.3% 0.0% 4.4% 5.3% 0.0% 0.0% 3.7% 2.4% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 10.0% 0.0% 0.7% 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 8.3% 0.4% 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.1% 2.6% 0.0% 0.0% 0.7% 57.1% % 64.3% 57.9% 50.0% 52.2% 31.6% 40.0% 41.7% 50.9% 11.9% % 7.1% 21.1% 30.0% 17.8% 34.2% 30.0% 16.7% 20.1% 0.0% - 3.6% 0.0% 0.0% 5.0% 2.2% 5.3% 0.0% 0.0% 2.2% 23.8% - 0.0% 14.3% 5.3% 5.0% 13.3% 15.8% 10.0% 25.0% 13.2% 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.1% 2.6% 0.0% 0.0% 0.7% 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 5.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.4% 2.4% % 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.5% 2.4% - 3.6% 0.0% 10.5% 5.0% 7.8% 2.6% 10.0% 8.3% 5.5% 100.0% % 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 0.0% % - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 3.6% 0.0% - 0.0% - 0.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 3.6% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 0.0% - 3.6% 0.0% - 0.0% % 0.0% 8.3% 0.0% 0.0% - 7.1% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 20.0% % - 0.0% 50.0% 25.0% 0.0% 25.0% % 40.0% % - 0.0% 0.0% 41.7% 0.0% 50.0% % 20.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 25.0% % 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 0.0% - 3.6% 20.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 3.6% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% - 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 0.0% - 3.6% 100.0% % % 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% % 合計

41 16 利用交通機関別居住地構成 船舶 観光地点名 所在市町村 鹿児島県福岡県熊本県 大分県長崎県佐賀県沖縄県 関東近畿中国 中部四国東北 北海道国外 合計 高千穂峡 浜木綿村 道の駅北浦 馬ヶ背 このはな館 酒泉の杜 平和台公園 青島神社鵜戸神宮 えびの高原足湯の駅 高千穂牧場 高千穂町 延岡市 日向市 西都市 綾町 宮崎市 宮崎市 日南市 えびの市 都城市 0.0% % % 0.0% 0.0% 0.0% - 6.7% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 100.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% % 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% % 25.0% 0.0% 0.0% % 0.0% - 0.0% % 62.5% 50.0% 0.0% % 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% % 12.5% 0.0% 0.0% - 6.7% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 100.0% - 6.7% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 0.0% - 0.0% % 0.0% 50.0% 0.0% - 6.7% 0.0% - 0.0% % 0.0% 0.0% 0.0% - 0.0% 100.0% % % 100.0% 100.0% 100.0% % 合計

42 観光地点パラメータ調査に使用した調査票

43 参考資料

44

45 観光地 観光施設上位 20 ( 単位 : 人 ) 順位観光地 観光施設名市町村名平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年 前年比 1 (1) 高千穂町 ( 高千穂峡等 ) 高千穂町 1,494,800 1,348,600 1,372,600 1,445, % 2 (2) 鵜戸神宮 日南市 989, , ,899 1,005, % 3 (3) 西都原古墳群西都市 934, , , , % 4 (5) えびの高原えびの市 743, , , , % 5 (4) 青島 ( 青島神社 ) 宮崎市 706, , , , % 6 (7) 道の駅フェニックス宮崎市 864, , , , % 7 (6) 8 (8) 酒泉の杜綾町 552, , , , % 道の駅日向物産館日向市 486, , , , % 9 (9) 宮崎神宮宮崎市 503, , , , % 10 (10) 霧島ファクトリーガーデン都城市 - 568, , , % 11 (11) 高千穂牧場 都城市 403, , , , % 12 (-) 道の駅えびのえびの市 , (-) 道の駅つの都農町 , (13) 京町温泉えびの市 311, , , , % 15 (12) 道の駅高岡 宮崎市 392, , , , % 16 (14) フローランテ宮崎宮崎市 299, , , , % 17 (15) 宮崎市フェニックス自然動物園宮崎市 267, , , , % 18 (18) 19 (17) 20 (20) 道の駅とうごう日向市 ヘルストピア延岡延岡市 青井岳荘都城市 302, , , , % 260, , , , % 265, , , , % 県内各市町村調べ 順位欄の ( ) 中の数値は 平成 24 年の順位 入込客数が不明な場合は - にて表示

46 26 市町村の観光動向 ( 単位 : 人 ) 県外客県内客合計 平成 24 年平成 25 年前年比平成 24 年平成 25 年前年比平成 24 年平成 25 年前年比 宮 崎 市 都 城 市 延 岡 市 日 南 市 小 林 市 日 向 市 串 間 市 西 都 市 えびの市 2,095,000 2,272, % 3,402,000 3,573, % 5,497,000 5,845, % 441, , % 1,029,973 1,087, % 1,471,391 1,554, % 208, , % 1,024, , % 1,232,943 1,262, % 770, , % 1,063,327 1,088, % 1,833,590 1,957, % 150,899 74, % 701, , % 852, , % 344, , % 916, , % 1,261,346 1,315, % 139, , % 166, , % 306, , % 394, , % 835, , % 1,230,602 1,190, % 709,313 1,128, % 572, , % 1,282,312 2,007, % 市 計 5,254,653 5,973, % 9,713,230 10,210, % 14,967,883 16,184, % 三股町北諸県郡計高原町西諸県郡計国富町 12,210 13, % 138, , % 150, , % 12,210 13, % 138, , % 150, , % 156, , % 466, , % 623, , % 156, , % 466, , % 623, , % 5,977 6, % 112, , % 118, , % 綾 町 416, , % 394, , % 811, , % 東諸県郡計 高 鍋 町 新 富 町 西米良村 木 城 町 川 南 町 都 農 町 児湯郡計 門 川 町 諸 塚 村 椎 葉 村 美 郷 町 東臼杵郡計 高千穂町 日之影町 五ケ瀬町 西臼杵郡計 町 村 計 422, , % 507, , % 930,460 1,020, % 23,020 28, % 560, , % 583, , % 30,179 64, % 285, , % 316, , % 61,878 62, % 70,456 71, % 132, , % 2,717 3, % 286, , % 289, , % 17,273 18, % 230, , % 247, , % 40,822 45, % 267, , % 308, , % 175, , % 1,701,747 2,347, % 1,877,636 2,570, % 44,516 35, % 400, , % 445, , % 6,994 4, % 21,961 22, % 28,955 27, % 53,126 59, % 29,298 33, % 82,424 93, % 29,634 30, % 168, , % 197, , % 134, , % 620, , % 754, , % 1,197,700 1,264, % 174, , % 1,372,600 1,445, % 101, , % 188, , % 289, , % 171, , % 168, , % 340, , % 1,471,044 1,516, % 531, , % 2,002,875 2,048, % 2,372,721 2,578, % 3,966,524 4,688, % 6,339,245 7,266, % 県 注 1) 注 2) 計 7,627,374 8,552, % 13,679,754 14,898, % 21,307,128 23,450, % 宮崎県内各市町村調べ平成 24 年の公表済みの結果について 一部の市町村から訂正があったため 今回の調査結果と異なる

47 市町村調べによる観光客数累計の推移 ( 単位 : 人 ) 年次 観光客総数県外客県内客実数対前年比実数対前年比実数対前年比 H 元 20,052,514-9,471,480-10,581, ,974, % 10,101, % 11,873, % 3 22,553, % 10,196, % 12,356, % 4 23,418, % 10,438, % 12,980, % 5 21,771, % 9,328, % 12,442, % 6 23,598, % 10,841, % 12,757, % 7 23,984, % 10,845, % 13,138, % 8 24,592, % 11,123, % 13,468, % 9 24,426, % 10,781, % 13,644, % 10 24,826, % 10,485, % 14,341, % 11 25,528, % 9,954, % 15,574, % 12 24,926, % 9,444, % 15,482, % 13 24,909, % 8,983, % 15,925, % 14 24,763, % 8,854, % 15,909, % 15 23,814, % 8,318, % 15,496, % 16 23,880, % 8,336, % 15,543, % 17 24,124, % 8,213, % 15,911, % 18 22,777, % 7,930, % 14,846, % 19 23,226, % 8,432, % 14,794, % 20 23,192, % 8,402, % 14,790, % 21 22,952, % 8,732, % 14,219, % 22 20,962, % 8,167, % 12,795, % 23 20,078, % 7,021, % 13,056, % 24 21,307, % 7,627, % 13,679, % 25 23,450, % 8,552, % 14,898, % ( 千人 ) 30,000 県内客県外客 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H119 H20 H21 H22 H23 H24 H25 注 ) 平成 21 年以降の公表済みの結果について 一部の市町村から訂正があったため 今回の調査結果と異なる

48 県内外国人宿泊客数の推移 ( 単位 : 人泊 ) 国籍 年 次 北米 アメリカ合衆国 3,306 3,175 4,154 5,248 3,694 4,620 3,455 3,979 2,105 2,114 2,701 1,969 2,319 1,453 1,078 2,535 2,502 カナダ 中南米 イギリス フランス ドイツ ,514 7, 欧州 オランダ スイス 旧ソビエト連邦 その他 ,599 1, , , 中国 , ,161 1,125 2,254 1,683 2,448 1,763 1,782 1,680 1,849 2,523 香港 45,652 81,051 36,843 28,602 24,519 9,675 3,539 5,180 9,652 5,824 11,663 10,019 2,696 1,825 1,679 3,898 6,599 台湾 112,186 93,003 60,758 50,600 27,596 19,565 10,490 12,971 17,130 19,400 22,419 15,773 9,647 17,228 12,174 17,725 26,780 韓国 7,235 2,474 6,347 10,877 15,603 21,959 29,888 50,228 24,855 33,851 48,930 47,742 29,732 83,691 53,354 87,952 64,633 マレーシア アジア シンガポール 416 1, タイ インド フィリピン インドネシア その他 2,249 1,753 2,947 4,405 3,188 1,600 1,189 3,494 2,152 1, オセアニア オーストラリア その他 アフリカ 不明 2,420 2,367 4,788 3,152 13,974 5,033 1,189 12,089 14,319 計 174, , , ,817 81,971 69,688 53,596 86,840 62,544 69,570 94,864 85,241 63, ,939 73, , ,190 ( 注 1) 宮崎県内各市町村調べ ( 注 2) 平成 9 年 ~12 年は 165 店舗 平成 14 年 ~15 年は 120 店舗 平成 16 年は 90 店舗 平成 17 年は 70 店舗 平成 18 年は 68 店舗 平成 19 年は 106 店舗 平成 20 年は 121 店舗 平成 21 年は 225 店舗 平成 22 年は 289 店舗 平成 23 年は 331 店舗 平成 24 年は 359 店舗 平成 25 年は 383 店舗における延べ宿泊客数

49 各種観光データ

50

51 1. 宮崎市内のホテル 旅館利用者数 ( 単位 : 人 ) 項 目 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 宮崎市内ホテル 旅館利用者数 1,112,730 1,070,620 1,047,823 1,124,006 1,174,034 ( 前年比 ) (96.2%) (97.9%) (107.3%) (104.5%) 注 1) 対象施設は 20 社 注 2) 公表済みの調査結果について 調査施設を入れ替えたため 今回の調査結果と異なる 観光推進課調べ 2. 宮崎空港利用者数 ( 単位 : 人 ) 項 目 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 空港乗降者数 2,709,752 2,680,951 2,408,959 2,657,545 2,806,690 ( 前年比 ) (90.5%) (98.9%) (90.0%) (110.3%) (105.6%) 東京路線 1,397,042 1,378,597 1,262,238 1,404,194 1,462,873 ( 前年比 ) (93.0%) (98.7%) (91.6%) (111.2%) (104.2%) 大阪路線 613, , , , ,012 ( 前年比 ) (88.7%) (99.0%) (88.6%) (100.0%) (103.8%) 福岡路線 385, , , , ,672 ( 前年比 ) (87.3%) (96.0%) (85.7%) (128.4%) (115.9%) 名古屋路線 181, , , , ,787 ( 前年比 ) (87.1%) (99.3%) (97.1%) (104.1%) (99.8%) 広島路線 12,241 10, ( 前年比 ) (85.3%) (83.1%) 長崎路線 6, ( 前年比 ) (63.0%) 沖縄路線 69,926 69,559 65,188 69,929 73,387 ( 前年比 ) (95.9%) (99.5%) (93.7%) (107.3%) (104.9%) 韓国路線 30,977 37,796 31,979 34,960 35,755 ( 前年比 ) (92.2%) (122.0%) (84.6%) (109.3%) (102.3%) 台湾路線 11,548 24,445 19,935 21,448 23,204 ( 前年比 ) (108.6%) (211.7%) (81.6%) (107.6%) (108.2%) 宮崎交通 ( 株 ) 航空部調べ 3. 国際チャーター便実績 ( 単位 : 便 人 ) 項 目 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 国際チャーター便便数 ( 前年比 ) (100.0%) (265.5%) (11.7%) (633.3%) (29.8%) 韓国便 ( 前年比 ) (800.0%) (587.5%) - - (13.6%) 中国便 ( 前年比 ) (150.0%) (66.7%) (50.0%) (150.0%) (0.0%) 台湾便 ( 前年比 ) (0.0%) 香港便 ( 前年比 ) (150.0%) (0.0%) その他 ( 前年比 ) (150.0%) (133.3%) (58.3%) (142.9%) (70.0%) 国際チャーター便旅客数 2,205 8,539 1,516 7,472 2,007 ( 前年比 ) (78.9%) (387.3%) (17.8%) (492.9%) (26.9%) 注 ) 便数 人数は片道ベース ( 往路 復路 1 便として計算 ) 総合交通課調べ

52 4. 宮崎自動車道 東九州自動車道インターチェンジ別出入交通量 ( 単位 : 台 ) 項 目 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 合 計 13,327,879 21,511,037 18,931,228 17,911,984 20,049,670 ( 前年比 ) (105.2%) (161.4%) (88.0%) (94.6%) (111.9%) 宮崎 I C 3,696,266 3,683,263 3,707,531 3,901,875 4,122,234 ( 前年比 ) (110.0%) (99.6%) (100.7%) (105.2%) (105.6%) 田 野 I C 834, , , , ,321 ( 前年比 ) (105.2%) (108.8%) (96.5%) (106.6%) (104.0%) 都城 I C 3,924,378 4,125,945 4,247,056 4,369,245 4,567,865 ( 前年比 ) (106.0%) (105.1%) (102.9%) (102.9%) (104.5%) 高原 I C 715, , , , ,756 ( 前年比 ) (110.1%) (100.2%) (97.2%) (106.5%) (105.9%) 小林 I C 655, , , , ,176 ( 前年比 ) (109.9%) (96.7%) (97.6%) (103.2%) (103.4%) えびの I C 1,225,800 1,117,865 1,155,107 1,146,251 1,227,450 ( 前年比 ) (86.0%) (91.2%) (103.3%) (99.2%) (107.1%) 宮崎西 I C 913,150 2,966,049 2,006,322 1,587,361 1,795,481 ( 前年比 ) (114.6%) (324.8%) (67.6%) (79.1%) (113.1%) 西 都 I C 845,273 2,193,325 1,229, ,527 1,126,536 ( 前年比 ) (97.4%) (259.5%) (56.1%) (73.5%) (124.5%) 高 鍋 I C - 2,625,172 1,922,704 1,265, ,027 ( 前年比 ) - - (73.2%) (65.8%) (47.3%) 都 農 I C ,718 1,694,984 ( 前年比 ) (351.1%) 門 川 I C - 968,357 1,429,950 1,140,807 1,439,812 ( 前年比 ) - - (147.7%) (79.8%) (126.2%) 清 武 I C 517,132 1,572,373 1,041, , ,452 ( 前年比 ) (109.8%) (304.1%) (66.2%) (76.2%) (90.9%) 清武南本線 I C , ,111 ( 前年比 ) (2847.2%) 日 向 I C ,465 ( 前年比 ) 西日本高速道路株式会社九州支社調べ 5.JR 利用客数 ( 単位 : 人 ) 項 目 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 JR 主要駅乗客数 2,598,800 2,588,945 2,657,526 2,758,212 2,836,149 ( 前年比 ) (95.5%) (99.6%) (102.6%) (103.8%) (102.8%) 宮崎駅 1,606,000 1,595,050 1,641,510 1,720,842 1,776,090 ( 前年比 ) (96.4%) (99.3%) (102.9%) (104.8%) (103.2%) 南宮崎駅 708, , , , ,898 ( 前年比 ) (94.8%) (100.9%) (101.9%) (100.2%) (101.5%) 宮崎空港駅 263, , , , ,524 ( 前年比 ) (92.0%) (98.5%) (103.1%) (106.5%) (104.6%) 青島駅 20,075 18,615 19,398 21,955 20,637 ( 前年比 ) (101.9%) (92.7%) (104.2%) (113.2%) (94.0%) 九州旅客鉄道 ( 株 ) 調べ 6. カーフェリー利用者数 ( 単位 : 人 ) 項 目 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 カーフェリー乗降客数 ( 大阪便 ) 177, , , , ,888 ( 前年比 ) (93.9%) (98.8%) (96.4%) (94.5%) (102.1%) 宮崎カーフェリー ( 株 ) 調べ

53 7. ゴルフ場利用者数 ( 単位 : 人 箇所 ) 項 目 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 ゴルフ場利用者数 1,134,956 1,071,903 1,036,641 1,056,055 1,112,545 施設数 ( 前年比 ) (101.3%) (94.4%) (96.7%) (101.9%) (105.3%) ゴルフ場当たりの利用者数 37,832 35,730 34,555 35,202 37,085 ( 前年比 ) (101.3%) (94.4%) (96.7%) (101.9%) (105.3%) 注 ) ショートコース (9ホール) を含めた数値 観光推進課調べ 8. 五ヶ瀬ハイランドスキー場利用者数 ( 単位 : 人 ) 項 目 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 スキー場利用者数 37,700 35,265 35,533 36,533 44,012 ( 前年比 ) (94.0%) (93.5%) (100.8%) (103.6%) (120.5%) 五ヶ瀬町調べ 9. えびの高原スケート場利用者数 ( 単位 : 人 ) 項 目 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 スケート場利用者数 20,946 10,218 22,830 31,600 38,600 ( 前年比 ) (92.3%) (48.8%) (223.4%) (138.4%) (122.2%) 注 ) 平成 22 年度以前はインラインスケート利用者を含み 平成 23 年度以降はアイススケート 利用者のみ 観光推進課調べ 10. コンベンション実績 ( 単位 : 件 人 ) 項目平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度 コンヘ ンション開催件数 参加者数 , , , , ,517 ( 前年比 ) (98.9%) (90.9%) (88.8%) (155.8%) (109.0%) (74.7%) (110.5%) (104.0%) (88.0%) (105.6%) 国際大会 10 10, , , , ,430 ( 前年比 ) (52.6%) (82.7%) (190.0%) (156.4%) (89.5%) (167.1%) (100.0%) (89.7%) (70.6%) (39.1%) 全国大会 , , , , ,879 ( 前年比 ) (102.2%) (91.5%) (87.0%) (173.7%) (96.3%) (52.2%) (102.6%) (112.6%) (100.0%) (120.0%) その他 85 39, , , , ,208 ( 前年比 ) (106.3%) (91.2%) (78.8%) (92.9%) (129.9%) (180.3%) (119.5%) (93.5%) (81.7%) (98.8%) 注 ) 延べ参加人員 100 人以上が対象 ( 公財 ) みやざき観光コンベンション協会調べ

54 11. スポーツキャンプ 合宿の受入実績 (1) 年度別キャンプ状況の推移 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 団体数 ( 団体 ) 1,129 1,040 1,115 1,241 1,211 前年度比 (100.6%) (92.1%) (107.2%) (111.3%) (97.6%) 参加人数 ( 人 ) 30,513 24,424 27,951 30,540 29,738 前年度比 (111.8%) (80.0%) (114.4%) (109.3%) (97.4%) 延べ参加人数 162, , , , ,633 前年度比 (101.2%) (95.5%) (107.2%) (100.9%) (103.3%) (2) 春期キャンプ (1~3 月 ) 状況の推移 平成 22 年春平成 23 年春平成 24 年春平成 25 年春平成 26 年春 団体数 ( 団体 ) 参加人数 ( 人 ) 延べ参加人数観客数 ( 千人 ) 経済効果 ( 百万円 ) PR 効果 ( 百万円 ) ,967 10,636 11,482 11,993 12,497 87,760 80,461 87,504 92,074 91, ,982 7,413 8,032 9,560 8,994 6,860 5,987 6,625 8,137 5,659 (3) プロ春季キャンプチーム数の推移 平成 22 年春平成 23 年春平成 24 年春平成 25 年春平成 26 年春 プロ野球 Jリーグ韓国プロ野球韓国プロサッカー 観光推進課調べ

55 宮崎県観光のあゆみ

56

57 宮崎県観光のあゆみ 1873 年 明治 6 年 美々津県 都城県をひとつにして宮崎県が置かれる (1/15) 1876 年 9 年 宮崎県を廃し 鹿児島県に合併 (8/21) 1883 年 16 年 宮崎県を再配置 (5/9) 1923 年 大正 12 年 日豊本線開通 (12/15) 1926 年 15 年 宮崎市街自動車 ( 現宮崎交通 ) 設立 (4/22) 1931 年 昭和 6 年定期遊覧バス営業開始 (11/1) 1932 年 7 年橘橋完成 ( 全長 m 幅 16.36m 総工費 62 万円 )(4/30) 1933 年 8 年神都日向大博覧会開催 ( 宮崎市鶴島 28 万人入場 )(3/17) 国立公園協会宮崎支部設立 1934 年 9 年霧島国立公園が全国第 1 番目の指定を受ける (3/16) 1936 年 11 年国立公園協会宮崎支部を日向観光協会に改称 (4/1) 1937 年 12 年日南海岸小弥太郎丘陵にサボテン林をつくる (7 月 ) 1939 年 14 年青島に こどものくに 開園 (3/21) 1940 年 15 年八絋台 ( 平和の塔 ) 完成 (12/15) 1949 年 24 年天皇陛下宮崎御巡幸 (6/4) 1950 年 25 年県観光課新設 ( 土木部 )(11/1) 日向観光協会を宮崎県観光協会に改称 (7/1) 1954 年 29 年極東航空大阪 ~ 岩国 ~ 福岡 ~ 宮崎便が正式就航し 宮崎空港への初の定期航空路となる (12/1) 南国宮崎産業観光大博覧会開催 (7/5) 橘公園にフェニックス51 本 ロンブル31カ所 ベンチ62 脚を設置 ( 宮交提供 )(10 月 ) 1955 年 30 年極東航空福岡 ~ 宮崎線 (2/4) 大阪 ~ 宮崎線が開設 (4/1) 日南海岸が国定公園に指定される (6/1) 1958 年 33 年天皇皇后陛下行幸啓 (4/10) 1959 年 34 年読売巨人軍が宮崎市でキャンプを開始 ( 宿泊江南荘 )(1/31) 1960 年 35 年島津久永 貴子夫妻新婚旅行で来県 (5/3) 夫妻の観光コースであった青島 霧島 桜島が 三島コース として全国的に有名になる 1961 年 36 年宮崎空港が第 2 種空港に指定される (5 月 ) 全日空大阪 ~ 宮崎線開設 1962 年 37 年皇太子御夫妻 ( 現天皇 皇后 ) 御来県 (5 月 ) 日南海岸 の景観と名称が全国的に有名になる 1963 年 38 年広島東洋カープが日南市でキャンプを開始 (1/25) 全日空東京 ~ 宮崎線開設 (7 月 ) 東亜航空福岡 ~ 宮崎線開設 (10 月 ) 宮崎交通バスガイドをモデルとした 松竹映画 100 万人の娘たち ( 主演岩下志摩 ) 封切 1964 年 39 年 霧島国立公園が錦江湾と屋久島地域を追加指定し 霧島屋久国立公園へ名称を変更 (3/16) 東京オリンピック聖火が平和台を第 2 起点として出発 (9/9) 1965 年 40 年宮崎を舞台としたNHK 連続ドラマ たまゆら 放送 (~41 年 ) 新婚旅行ブーム起こる 全日空名古屋 ~ 宮崎線開設 (10 月 ) 1966 年 41 年宮崎空港地方空港としての初のジェット化 (10/16) 1967 年 42 年新婚専用列車 ことぶき号 運転 (~48 年 ) 県立亜熱帯植物園開園 (6/10) 1968 年 43 年平和台で第 1 回フラワーショーが開催される 以後毎年開催 (3/27~) 1969 年 44 年全国に先駆けて沿道修景美化条例が制定され県内の主要道に花木が植栽される (4/1) 1971 年 46 年カーフェリー川崎 ~ 日向航路開設 (3/1) 神戸 ~ 日向航路開設 (6/5) フェニックス ( 動物園 シーサイドH カントリークラブ) 営業開始 (3/24) 1972 年 47 年カーフェリー大阪 ~ 日向航路開設 (7/1) 九州縦貫自動車道宮崎線の着工 (56 年全面開通 )(10/14) 1973 年 48 年第 24 回全国植樹祭小林夷守台で開催 (4/8) 1974 年 49 年一ツ葉有料道路開通 (4/2) 第 1 回ダンロップフェニックストーナメント開催 新婚旅行ブームの頂点 全国の新婚旅行約 100 万組の約 37% の37 万組が宮崎市を訪れる 県外観光客 520 万人 1976 年 51 年東亜国内航空長崎 ~ 宮崎線開設 (7/15) 1977 年 52 年日南市飫肥が伝統的建造物群保存地区に指定される (1 月 ) リニアモーターカー実験施設オープン (4/16) 1978 年 53 年全日空沖縄 ~ 宮崎線開設 (11/22) 亜熱帯性ベルトパークの構想策定着手 (7/4) 昭和 37 年 ~ 昭和 53 年にかけて新婚旅行客約 300 万組が宮崎市を訪れる 1979 年 54 年中日ドラゴンズが串間市でキャンプを開始 (1/31)(~ 平成 7 年まで ) 第 34 回国民体育大会開催 日本のふるさと宮崎国体 (9 月 ~10 月 ) 1980 年 55 年亜熱帯性ベルトパーク構想基本計画まとまる (9 月 ) 1981 年 56 年みやざきフラワーショーの開催場所が平和台から県総合運動公園に移転 九州縦貫自動車道宮崎線全線開通 (10/29) 1982 年 57 年県観光審議会設置 (4/1) 九州中央山地国定公園指定 (5/15) 近鉄バファローズが日向市でキャンプを開始 (11/9) 1983 年 58 年宮崎県観光振興計画策定 (3/22) 初代の花の女王が選ばれる (3/5) 亜熱帯性ベルトパーク構想実施計画 (3/22) 1984 年 59 年歩道吊り橋としては日本一の綾町 照葉大吊橋 が完成 (3/28) 1987 年 62 年宮崎港開港 (6/1) 1988 年 63 年ヤクルトスワローズが西都市でキャンプを開始 (2/1) 宮崎 日南海岸リゾート構想がリゾート法による第 1 次承認を受ける (7/9) ( 財 ) 宮崎コンベンション ビューロー設立 (12/27) 1989 年 平成 元年宮崎県の観光客数が1,000 万人を超える日本エアシステム東京 ~ 宮崎線開設 ( ダブルトラッキング実現 )(7/22) 1990 年 2 年 県外観光客数が49 年のピークを更新する宮崎空港 2,500m 滑走路の供用開始 (3 月 ) カーフェリー大阪 ~ 宮崎航路開設 (4/19) 宮崎市で 食と緑の博覧会 開催 五ケ瀬ハイランドスキー場 がオープン(12/24) 新宮崎空港ビルがオープン (3 月 ) 1992 年 4 年全国高校総体開催 (8/1) 日本エアシステム札幌 ~ 宮崎線開設 (6/19)

58 1993 年 5 年 シーガイア 第 1 期オープン ( オーシャンドーム トムワトソンゴルフコース コテージヒムカ ラクゼ一ツ葉 )(7/30) エアーニッポン広島 ~ 宮崎線開設 (11 月 ) 第 10 回世界ベテランズ陸上競技選手権宮崎大会開催 (10/7~10/17) 宮崎県立芸術劇場オープン (11/22) 1994 年 6 年カーフェリー川崎 ~ 宮崎航路開設 (4 月 ) 日南海岸南郷プリンスホテルオープン (7 月 ) 日本航空東京 大阪 ~ 宮崎線開設 ( トリプルトラッキング実現 )(9/4) 北郷フェニックスリゾートオープン (10 月 ) シーガイア グランドオープン ( ホテルオーシャン45 サミットホール パラダイスガーデン)(10/31) 東九州自動車道清武 ~ 西都間着工 ( 杭打ち式 -10 月 ) 1995 年 7 年フラワーフェスタの会場が こどものくに に移転 (4 月 ) 高速ジェットホイル トッピー が種子島 屋久島 ~ 宮崎に就航 (4/29) 九州縦貫自動車道えびの~ 人吉間開通により全線開通 (7/27) 広島 ~ 宮崎間ジェット便就航 (9/1) 西武ライオンズが南郷町でキャンプを開始 (10/17) 1996 年 8 年サンメッセ日南オープン (4/13) 国民宿舎 えびの高原荘 リニューアルオープン (4/20) 南郷村西の正倉院グランドオープン (5/2) 北方町 ETOランド速日の峰グランドオープン (7/7) 空港連絡鉄道完成 (7/18 地方空港初 ) ANK( エアーニッポン ) 福岡 ~ 宮崎線一日一往復運航 (7/19) 青島パームビーチホテルオープン (7/29) 国道 265 号線国見トンネル開通 (8/2) 宮崎港国際観光船埠頭暫定供用開始 国際観光船飛鳥入港 (10/2) 宮崎 台湾経済観光交流訪問団を初めて派遣 (11/20) 名古屋 ~ 宮崎線ダブルトラッキング (JAL)(12/1) 1997 年 9 年県韓国交流駐在員を設置 (4/1) 農業科学公園 ルピナスパーク オープン (6/6) 宮崎 韓国経済観光交流訪問団を初めて派遣 (10/6) 日本エアーコミューター岡山 ~ 宮崎線一日一往復運航 (12/1) 1998 年 10 年新宿みやざき館 KONNE オープン(3/20) 男子テニス国別対抗戦デビスカップ宮崎大会開催 (4/3~4/5) 宮崎県総合博物館リニューアルオープン (5/1) ひなもりオートキャンプ場 ( 国内最大級 ) オープン (7/10) 宮崎県武道館開館 (11/15) 1999 年 11 年グリーン博みやざき 99 開催 (3/27~5/30) 宮崎リゾート温泉 たまゆらの湯 オープン (4/30) 宮崎港マリーナ暫定オープン (5/9) 国民宿舎 高千穂荘 リニューアルオープン (7/20) 2000 年 12 年東九州自動車道 清武 ~ 宮崎西間開通 (3/25) 太平洋 島サミット開催 (4/22) えびのエコ ミュージアムセンター オープン(4/25) 西郷村 石峠レイクランド オープン (4/29) 宮崎市 フローランテ宮崎 オープン (4/29) 九州 沖縄サミット宮崎外相会合開催 (7/12~13) 2001 年 13 年 フェニックスリゾート が会社更生法の適用を申請(2/19) 更生手続終結 (10/5) サンマリンスタジアム宮崎 オープン(2/25) 東九州自動車道 宮崎西 ~ 西都間開通 (3/31) 韓国定期路線の開設 (4/24) みやざき臨海公園 グランドオープン(7/7) 2002 年 14 年総合農業試験場亜熱帯作物支場有用植物園リニューアルオープン (4/1) W 杯サッカー宮崎キャンプ ( ドイツ スウェーデン代表 )(5/21~6/10) スカイネットアジア航空就航 : 宮崎 ~ 東京 (8/1) 2003 年 15 年 ひむか神話街道全線開通 (6/8) 全国マルチメディア祭 2003inみやざき開催 (11/6~11/8) 宮崎市 生目の杜運動公園 オープン (11/1) 福岡ダイエーホークスが宮崎市でキャンプを開始 (11/4) 2004 年 16 年西武ライオンズが南郷町で春季キャンプを開始 (2/1) 財団法人みやざき観光コンベンション協会設立 (4/1) 全天候型運動施設 木の花ドーム オープン (4/1) 県立西都原考古博物館オープン (4/17) 第 55 回全国植樹祭 (4/25) シーガイア 松泉宮 等の新施設グランドオープン (10/28) ダンロップフェニックストーナメントで タイガーウッズが日本ツアー初優勝 (11/21) 第 18 回国際自由労連 (ICFTU) 世界大会がシーガイアで開催 (12/5~10) 台風の影響で五ヶ瀬スキー場休止 2005 年 17 年 産業再生機構の宮崎交通支援決定 (1/18) 東北楽天ゴールデンイーグルスが日向市でキャンプを開始 (2/15) 九州観光推進機構発足 (4/1) サボテン ハーブ園休園 (4/1) 宮崎市 道の駅フェニックス オープン (4/16) 県内でのロケ多数 ( 韓国ドラマウェディング 映画海猿 2 フジテレビドラマ危険なアネキ) 台風 14 号襲来 (9/6) 2006 年 18 年 えびの市 グリーンパークえびの オープン (3/18) 宮崎フィルム コミッション設立 (5/24) プロ野球サンヨーオールスターゲーム第 2 戦開催 (7/23) みやざき臨海公園全面オープン ( 北側ビーチ7/23) 日南市で全国棚田サミット開催 (10/6~7) 2007 年 19 年第 52 代宮崎県知事東国原英夫就任 (1/23) 県庁見学ツアー開始 (4/23) オーシャンドーム閉館 (9/30) 星野ジャパン ( 北京五輪野球日本代表チーム ) 宮崎キャンプ (11/12~19) 2008 年 20 年 読売巨人軍宮崎キャンプ50 周年台湾定期路線の開設 (6/1)

59 2009 年 21 年 WBC 日本代表宮崎合宿 (2/16~2/22) 県庁見学者 100 万人突破 (9/14) 第 22 回全国スホ ーツレクリエーション祭 スポレクみやざき2009 開催(10/17~10/20) 2010 年 22 年 チャイナエアライン 宮崎 ~ 台北線就航 (1/21) 口蹄疫発生 (4/20 発生確認 ~8/27 終息宣言 ) 東九州自動車道 高鍋 ~ 西都間開通 (7/17) 東九州自動車道 門川 ~ 日向間開通 (12/4) 2011 年 23 年 霧島連山新燃岳噴火 (1/26) 串間市 志布志湾大黒イルカランド グランドオープン (7/10) 綾町 照葉大吊橋 架替え工事によりリニューアルオープン (10/5) 2012 年 24 年 霧島屋久国立公園が分割され 霧島錦江湾国立公園へ名称を変更 (3/16) 霧島連山登山道一部規制解除 (7/15) 東九州自動車道 須美江 ~ 北川間 延岡道路 北川 ~ 延岡間開通 (12/15) 東九州自動車道 都農 ~ 高鍋間開通 (12/22) 2013 年 25 年 WBC 日本代表宮崎合宿 (2/15~2/21) 東九州自動車道 蒲江 ~ 北浦間開通 (2/16) 宮崎を舞台にした映画 ひまわりと子犬の7 日間 及び あさ ひる ばん が全国公開 ( それぞれ3/16 11/29) 東九州自動車道 清武 JCT~ 清武南間開通 (3/23) 都農町 道の駅つの オープン (7/31) 2014 年 26 年 東九州自動車道 北浦 ~ 須美江間開通 (3/8) (11 月末現在 ) 東九州自動車道 日向 ~ 都農間開通 (3/16) 宮崎カーフェリー神戸航路就航 (9/30) 硫黄山火口周辺警報により立ち入り規制 (10/24) 宮崎ブーゲンビリア空港 愛称決定 (10/26)

60 -49- 総合交通網整備のあゆみ 総合交通網の整備は 観光振興の重要な基盤であるが 本県では次のとおり 陸 海 空の交通網の整備が進展してきた 陸 上 交 通 海 上 交 通 航 空 路 線 T 12 日豊本線開通 15 宮崎市街自動車 ( 現 宮崎交通 ) 設立 S 6 定期遊覧バス営業開始 29 大阪 福岡 ~ 宮崎線が開設 宮崎初の定期航空路線 30 大阪 福岡 ~ 宮崎線開設 36 宮崎空港が第 2 種空港に指定 38 宮崎空港ターミナルビル完成 東京 ~ 宮崎線開設 40 名古屋 ~ 宮崎線開設 41 高知 ~ 宮崎線開設 宮崎空港地方空港として初のジェット化 42 新婚専用列車 ことぶき号 運転 (~ 昭和 48 年 ) 45 宮崎空港ビル完成 46 カーフェリー川崎 ~ 日向航路 神戸 ~ 日向航路開設 47 九州縦貫自動車道宮崎線着工 国鉄高千穂線開通 カーフェリー大阪 ~ 日向航路開設 松山 ~ 宮崎線開設 48 熊本 ~ 宮崎線開設 49 一ツ葉有料道路開通 51 長崎 ~ 宮崎線開設 53 沖縄 ~ 宮崎線開設 56 九州縦貫自動車道宮崎線全線開通高速バス なんぷう号 ( 熊本 ~ 宮崎 ) 運行開始 57 高速バス はまゆう号 ( 鹿児島 ~ 宮崎 ) 運行開始 58 熊本 ~ 宮崎線運休 62 宮崎港開港 63 初の国際チャーター便運航 ( 香港 ) H 元 高千穂鉄道 (TR) 開業高速バス ごかせ号 ( 福岡 ~ 延岡 ) フェニックス号 ( 福岡 ~ 宮崎 ) あおしま号 ( 大阪 ~ 宮崎 ) 運行開始 東京 ~ 宮崎線ダブルトラッキング化 2 国道 10 号延岡南道路開通 カーフェリー大阪 ~ 宮崎航路開設 宮崎空港 2,500m 滑走路の供用開始新宮崎空港ビル完成 3 台湾を結ぶ初の国際定期チャーター便就航 4 札幌 ~ 宮崎線開設 5 JR 宮崎駅新駅舎完成 広島 ~ 宮崎線開設 6 東九州自動車道清武 ~ 西都間杭打ち式 カーフェリー川崎 ~ 宮崎航路開設 東京 大阪 ~ 宮崎線トリプルトラッキング化 7 九州縦貫自動車道人吉 ~えびの間開通 超高速船 トッピー ( 宮崎 ~ 種子島 ~ 屋久島 ) 就航 8 JR 宮崎空港連絡鉄道開通 ( 地方空港初 ) 宮崎港国際観光船埠頭暫定供用開始 ( 国際観光船 飛鳥 入港 ) 9 岡山 ~ 宮崎線開設 札幌 ~ 宮崎線廃止 10 東九州自動車道都農 ~ 西都間杭打ち式東九州自動車道門川 ~ 都農間 清武 ~ 北郷間に施行命令 11 東九州自動車道清武 ~ 北郷間杭打ち式 宮崎空港ターミナルビル国際線施設完成 12 東九州自動車道宮崎西 ~ 清武間開通東九州自動車道都農 ~ 西都間工事着工高速バス あおしま号 ( 大阪 ~ 宮崎 ) 廃止 細島港国際ターミナル供用開始 13 東九州自動車道西都 ~ 宮崎西間開通 みやざき臨海公園供用開始 ソウル~ 宮崎線 ( 初の国際定期路線 ) 開設 14 東九州自動車道都農 ~ 高鍋間工事着工福島港供用開始 ひむか神話街道全線開通東九州自動車道門川 ~ 日向間工事着工 15 東九州自動車道蒲江 ~ 北川間 清武 ~ 北郷 ~ 日南間が新直轄方式による整備区間に選定 16 九州縦貫自動車道人吉 ~ えびの間 4 車線化完成カーフェリー貝塚 ( 大阪 )~ 日向 ~ 宮崎航路開設 宮崎空港が税関空港 検疫飛行場に指定スカイネットアジア航空東京 ~ 宮崎線就航広島西 ~ 宮崎線就航広島 ~ 宮崎線廃止

61 -50- 総合交通網整備のあゆみ 総合交通網の整備は 観光振興の重要な基盤であるが 本県では次のとおり 陸 海 空の交通網の整備が進展してきた 国道 10 号延岡道路 延岡 ~ 延岡南間 開通高千穂鉄道運休高速バス ブルーロマン号 ( 長崎 ~ 宮崎 ) 運行開始 国道 218 号北方延岡道路舞野 ~ 延岡間開通東九州自動車道清武 ~ 北郷間工事着工 東九州自動車道北郷 ~ 日南間工事着工東九州自動車道大分県境 ~ 北川間工事着工 国道 220 号堀切峠バイパス開通国道 218 号北方延岡道路北方 ~ 舞野間開通高千穂鉄道廃止 21 国道 448 号名谷バイパス開通 国道 219 号園元バイパス開通東九州自動車道 高鍋 IC~ 西都 IC 開通東九州自動車道 門川 IC~ 日向 IC 開通 陸上交通海上交通航空路線 九州新幹線 ( 博多 ~ 鹿児島中央 ) 開業高速バス B&S みやざき号 ( 新八代 ~ 宮崎 ) 運行開始国道 327 号岩屋戸バイパス開通都城志布志道路一部供用 ( 五十町 IC~ 梅北 IC) 国道 325 号河内バイパス開通 マリンエキスプレス京浜航路休止 宮崎カーフェリー貝塚航路休止 岡山 ~ 宮崎線 松山 ~ 宮崎線が廃止 高知 ~ 宮崎線廃止関西空港 ~ 宮崎線廃止 台北 ~ 宮崎線開設 台北 ~ 宮崎線運休長崎 ~ 宮崎線廃止 台北 ~ 宮崎線再開広島西 ~ 宮崎線廃止 24 都城志布志道路一部供用 ( 平塚 IC~ 五十町 IC) 東九州自動車道 須美江 IC~ 北川 IC~ 延岡 JCT 開通東九州自動車道 都農 IC~ 高鍋 IC 開通 25 東九州自動車道 蒲江 IC~ 北浦 IC 開通クルーズトレイン ななつ星 in 九州 運行開始 福岡 ~ 宮崎線トリプルトラッキング化 26 高速バス ひむか ( 延岡 ~ 宮崎 ) 運行開始宮崎カーフェリー大阪航路を神戸へ変更

62

63

64

平成 28 年 宮崎県観光入込客統計調査結果 宮崎県観光推進課 本県の観光統計に関する調査結果は 国において推計手法が全国統一化された共通基準に基づき 平成 22 年より 宮崎県観光入込客統計調査 として推計及び公表しております 共通基準の詳細に関しては 観光庁のホームページをご覧下さい 観光庁トップページ http://www.mlit.go.jp/kankocho/ 共通基準による観光入込客統計

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 )

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸 国の 観光入込客統計に関する共通基準 に基づく調査 1. 調査概要 (1) 調査目的本調査は 近年の観光ニーズの多様化 外国人観光客の増加等 本県観光を取り巻く動向を適切に把握することにより 観光施策の企画等に活用することを目的とする (2) 調査期間 平成 28 年 1 月 ~12 月 (3) 調査方法観光庁が定めた 観光入込客統計調査に関する共通基準及び調査要領 に基づき 観光入込客数や観光消費額について

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外 管内の宿泊旅行統計調査の集計結果 ( 1 月 ) について 平成 3 年 1 月 11 日 ~ 管内の外国人延べ宿泊者数が 13 ヶ月連続増加 ( 対前年同月比 )~ 観光庁の宿泊旅行統計調査の 1 月分 ( 第 次速報 ) が取りまとめられたことを受け 管内 ( 新潟県 長野県 富山県 石川県 ) の集計結果 ( 平成 9 年 1 月 ) を取りまとめました 1 月の管内 4 県の外国人延べ宿泊者数は

More information

平成 23 年 宮崎県観光入込客統計調査結果 宮崎県観光推進課 本県の観光統計に関する調査結果は 国において推計手法が全国統一化された共通基準に基づき 平成 22 年より 宮崎県観光入込客統計調査 として推計及び公表しております なお 共通基準の詳細に関しては 観光庁のホームページをご覧下さい 観光庁トップページ http://www.mlit.go.jp/kankocho/index.html

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D> 奈良県観光客動態調査報告書 (1 月 ~12 月 ) 奈良県観光局観光振興課 1 1. 奈良県への観光客数 ( 年別 ) 5,000 万人奈良県観光客数推移 ( 昭和 47 年 1972 ~ 2012 ) 4,500 4,464 4,000 4,046 4,094 3,983 3,819 3,841 3,881 3,877 3,932 3,920 3,916 3,848 3,834 3,821 3,837

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

宮崎市 2 住吉 3,320 ( 宮 ) 42 ( 宮 ) 105 瓜生野 2,270 ( 宮 ) 85 ( 宮 ) 24 ( 宮 ) 50 木花 1,920 ( 宮 ) 36 ( 宮 ) 140 青島 1,210 ( 宮 ) 30 ( 宮 ) 9 ( 宮 ) 59 ( 宮 ) 25 生目 2,34

宮崎市 2 住吉 3,320 ( 宮 ) 42 ( 宮 ) 105 瓜生野 2,270 ( 宮 ) 85 ( 宮 ) 24 ( 宮 ) 50 木花 1,920 ( 宮 ) 36 ( 宮 ) 140 青島 1,210 ( 宮 ) 30 ( 宮 ) 9 ( 宮 ) 59 ( 宮 ) 25 生目 2,34 折込日 折込総数サイズ広告主名タイトル等請求先名 宮崎市 1 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 神宮 2,170 神 宮 1,960 宮崎北部 500 宮崎中央 2,290 清水町 2,140 吉 村 995 宮崎北部 1,160 宮崎西部 670 きりしま 2,520 中 央 1,390 大工町 400 宮崎中央 500

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全 平成 27 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 28 年 10 月 岐阜県観光国際局観光企画課 1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全体 2,843

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道

日日目北方 IC 日目( 別紙 ) 山口発着乗り放題プラン 九重夢大吊橋 別府温泉 ( 海地獄 ) ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算,0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円 土 日 月,0 円,000 円,0 円 イルカ島 中国道 日日( 別紙 ) 広島発着乗り放題プラン 宇佐神宮 別府温泉 ( 海地獄 ),0 円,0 円 金 土 日,0 円 曜日に関係なく,0 円,000 円 ETC 時間帯割引 ( 休日 ( 土 日 祝 ) のみ休日割引 ) の料金で計算 湯布院温泉 山陽道 土 日 月,0 円,0 円宇佐別府道路 ( 宇佐神宮 宇佐からあげ ねぎ焼など ) 宇佐市内を観光広島 IC 宇佐 IC 日宇佐別府道路 宇佐 IC

More information

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値 関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値 ) は 652,039 人 ( 前年比 +10.8%) となり 延べ宿泊者数 ( 速報値 ) は 5,308,170

More information

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7 平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7,759 万人で対前年比 8.0% 減であり 平成 19 年から減少傾向にある また 貨物重量は 89

More information

平 成 26 年 宮 崎 県 観 光 入 込 客 統 計 調 査 結 果 宮 崎 県 観 光 推 進 課 本 県 の 観 光 統 計 に 関 する 調 査 結 果 は 国 におい 推 計 手 法 が 全 国 統 一 化 された 共 通 基 準 に 基 づき 平 成 22 年 より 宮 崎 県 観 光 入 込 客 統 計 調 査 とし 推 計 及 び 公 表 しお ります 共 通 基 準 の 詳 細

More information

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%) 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) ~3 月 3 日公表の速報値からの変更点 ( 概要 )~ 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 平成 28 年の宿泊旅行統計調査については 平成 29 年 3 月 3 日に 年間値 ( 速報値 ) を公表したところですが 今般 速報値の公表後に回収した調査票の情報をデータとして取込み あらためて再集計を行いましたので その結果を

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 目次 Ⅰ 教育旅行客の入込動向 1 概況 1 2 入込数の推移 2 資料 教育旅行客発地別入込推計表 3 教育旅行客市町村別入込推計表 4 Ⅱ 外国人観光客の入込動向

More information

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度観光アンケート調査結果の概要 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 Ⅰ 調査概要 1) 調査期間平成 23 年 4 月 ~ 平成 24 年 3 月 2) 実施場所函館市内の観光ポイント ( 函館山, 元町周辺, ウォーターフロント,

More information

スライド 0

スライド 0 1 1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 29 年 年間値 ( 速報値 )) 平成 30 年 2 月 28 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,819 万人泊 ( 前年比 +1.2%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,019 万人泊 ( 前年比 -0.7%) であった 外国人延べ宿泊者数は 7,800 万人泊 ( 前年比 +12.4%) となり 調査開始以来の最高値であった

More information

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表 参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 2 0 1 6 年 7 月 1 日公表 1. 来訪意向度について 概況 首都圏等からの瀬戸内への来訪意向は 2020 年の目標である 50% に向けて 目標値を上回って推移している 国内の旅行需要が減少傾向にあり 北海道や沖縄といった観光地ブランドの来訪以降が低下する中

More information

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 平成 27 年 3 月 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方... 1 1-1 調査の目的... 1 1-2 調査対象エリア... 1 1-3 調査フロー... 2 1-4 調査概要... 2 1-5 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性... 5 2-1 日帰り客 宿泊客の比率...

More information

平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2

平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 ご利用にあたって 平成 22 年度より国の共通基準を導入 観光庁は 平成 21 年 12 月 観光入込客に関する調査を全国共通に実施するべく 観光入込客統計に関する共通基準 ( 以下 共通基準 という ) を策定しました これを受けて 平成 22 年 4 月より順次

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

スライド 0

スライド 0 . 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 0 年 2 月 第 2 次速報 月 第 次速報 ) 平成 0 年 4 月 27 日観光庁 平成 0 年 2 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は,677 万人泊で 前年同月比 +2.6% であった また 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4,279 万人泊で 前年同月比 +0. であった 日本人延べ宿泊者数は 2 月は 前年同月比 -0.9% 月は前年同月比

More information

付 調査票見本 付 調査票見本 1 観光動態調査調査票 滋賀県観光動態調査について ( お願い ) ( 観光地点用 ) 滋賀県では 魅力的で温かくおもてなしし 皆様方に旅を楽しんでいただくために 来訪いただいた皆様にお尋ねしています お忙しいところ申し訳ございませんが 本調査の主旨をご理解いただき ご協力いただきますようお願い申し上げます アンケート調査票ご記入のお願い このアンケート調査の設問について

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2016 年確定値福岡県 260 万人 九州 370 万人 地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 2017 年 1-9 月福岡県は今年に入っても二桁増 1-9 月で 230 万人突破 前年 23.2% 増 ( クルーズ除きだと 4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり クルーズは博多港過密傾向の中 ファーストポートとしては減少

More information

平成16年度東京都観光客数等実態調査

平成16年度東京都観光客数等実態調査 参考 平成 23 年東京都観光客数等実態調査 Ⅰ. 調査目的等 1 調査目的東京都における平成 23 年 (1 月 ~12 月の 1 年間 ) の観光客数 観光消費額及び観光の経済波及効果を推計し 観光行政推進の基礎資料とすることを目的とする 2 調査フロー観光客数等の推計においては 観光入込客統計に関する共通基準 ( 平成 21 年 12 月策定 観光庁 ) ( 以下 共通基準 という ) を基本として四半期毎に調査を実施

More information

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , , [ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅲ 平成 5 年度全国公私立高等学校の海外修学旅行実施状況 実施校数と参加生徒数 区分公立私立合計 ( 校 件 人 ) 実施校数 旅行件数 参加生徒数 34 36 53,5 47 683 8,755 8,44 34,7 出発地別実施状況 地方 校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数件数生徒数 北海道 北海道 4 35,38

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 1 観光入込客数 (1) 県全体の動向平成 23 年の観光入込客数 ( 実人数 ) は 3 月に発生した東日本大震災直後に旅行の自粛ムードの高まり イベントの中止等の影響があったものの 官民一体による積極的な誘客キャンペーン等を実施した結果 日帰り客数が3,169 万 7 千人 宿泊客数が419 万 6 千人で 全体では3,589

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 26 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手段 11 8 伊東での滞在日数 12

More information

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2 N ews Rel e a se 国土交通省九 九州運輸局 2016 年 7 月 13 日 九州への外国人入国者数の推移について ~2016 年 5 月 ( 速報報値 ) 及び2015 年確定値 ( 国 地域域別割合 )~ 法務省の出入国管理統計の発発表を受け 九州の外国人入国者数の推移移をとりまとめましたのでお知らせします 2016 年 5 月 ( 速報値 ) の九州州への外国人入国者数は 126,654

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

平成19年2月の観光客の動向 (試行調査)

平成19年2月の観光客の動向 (試行調査) 平成 23 年 鹿児島県の観光の動向 ~ 鹿児島県観光統計 ~ 平成 24 年 9 月 鹿児島県観光交流局観光課 鹿児島県の観光の動向 ~ 鹿児島県観光統計 ~ の見方 P 3 平成 23 年 鹿児島県の観光の動向 ~ 鹿児島県観光統計 ~ ( 概要 ) 1 延べ宿泊者数 延べ日帰り客数 P1 2 外国人延べ宿泊者数 P11 3 観光消費額 P11 平成 23 年 鹿児島県の観光の動向 ~ 鹿児島県観光統計

More information

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008 摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014),77-103ページ 2011 年における国際観光のデータ 資料紹介 2011 年における国際観光のデータ 浅羽良昌 International Tourism in 2011 Yoshimasa Asaba 1 はじめに 国際連合の専門機関である世界観光機関 (UNWTO) は 国際観光客到着数 出国観光客数 国際観光輸出 ( 収入 ) そして国際観光輸入

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体 平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊

More information

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市 北海道観光入込客数調査報告書 平成 24 年度 平成 25 年 9 月 北海道経済部観光局 北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市町村が行う観光地点等入込客数調査

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2017 年福岡県約 318 万人前年比 122% 最高値に 2018 年 1-3 月約 83 万人前年比約 9% 増速報値 4 月通常入国数を入れるとこれまでの最短で100 万人を突破増便新規就航効果続く 2018 年 1-3 月香港は40% 増タイ減少から増加へ ( ジェットスター運休と国王崩御から一年経過 ) 韓国は11% 増 シェア57% Fukuoka

More information

調査票を記入されたのはどなたですか

調査票を記入されたのはどなたですか 太宰府市に関するインターネット調査結果報告書 平成 29 年 3 月 太宰府市 目次 第 1 部調査の概要 1 第 2 部調査の結果 3 1. 回答者の基本属性 3 2 太宰府市への訪問状況 5 3 太宰府市の観光資源の認知度 17 4 太宰府市の観光資源に対する興味 関心度 21 5 太宰府市のお祭り イベントに対する興味 関心度 32 6 太宰府市の名産品に対する興味 関心度 38 7 太宰府市の交通手段に対する興味

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 29 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿泊状況 ( 宿泊の有無 宿泊施設

More information

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料 観光政策立案 評価支援ツール 観光統計ぷらっとふぉーむ - 記者発表資料 - 2010 年 12 月 20 日 株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部 宮崎俊哉 0 観光立国推進 観光政策立案 評価上の課題 平成 21 年度まで どの地域に どの程度の観光客が来ているか 正確にわからない-ヒト ( 観光入込客数 ) の把握不足 - 本当は何人来ているの? どの地域に どの程度の経済効果があるのか わからない

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 結果 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 港湾等で回答を収集した 平成 28

More information

平成24年度(上期)

平成24年度(上期) 平成 27 年度 根室振興局管内観光入込客数及び訪日外国人宿泊人数について 平成 27 年度根室振興局管内の観光入込客数は 190 万 5,200 人で 前年度の 182 万 7,500 人に対し 7 万 7,700 人 4.3% 増加した 平成 27 年度根室振興局管内の訪日外国人宿泊人数は 5,235 人で 前年度 の 4,235 人に対し 1,000 人 23.6% 増加し 過去最高となった

More information

平成23年度

平成23年度 平成 29 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 6 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 ご利用にあたって 平成 22 年度より国の共通基準を導入 観光庁は 平成 21 年 12 月 観光入込客に関する調査を全国共通に実施するべく 観光入込客統計に関する共通基準 ( 以下 共通基準 という ) を策定しました これを受けて 平成 22 年 4 月より順次

More information

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ 37 北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェーデン 域外客数 78 万人 * ベルギー 700 万人スイス 790 万人 00 万人 **

More information

平成 28 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 28 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

夏あそび/2015

夏あそび/2015 A B C E D F F G B 4 1 2 3 A H D C 5 6 E G H 7/12 7/1 8/31 5 6 6/1 7/11 12 8/1 9/1 9/30 78 7/25 26 宿泊所のご案内 1 民宿あさぎり 2 民宿 いっせい TEL:0983-36-1862 TEL:0983-36-1069 菊 池 記 念 館の真 向 か い に あ る 宿 村 の 四 季 を 感じら れ

More information

第1号議案                         資料-1

第1号議案                         資料-1 平成 25 年度事業報告 Ⅰ 概要 熊本 ~ ソウル線については 円安の影響等により 外国人利用者が増加し 平成 25 年度の外国人利用者数は 23,315 人 (H24:15,978 人 ) で 6 年ぶりに 2 万人を超えた 日本人を含めた利用者数全体では 31,374 人 (H24:27,270 人 ) で 3 年ぶりに 3 万人を超え 対前年度比は 115% となった 利用率では 60.8%

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 外国人観光客満足度調査から見える 沖縄観光の実態 ( 平成 22 年度外国人観光客満足度調査中間報告 ) 平成 23 年 1 月 31 日 ( 月 ) 1 外国人観光客満足度調査事業について 現状 国内線を利用する観光客を対象とした実態調査は毎年実施されているが 外国人観光客に特化した動向調査や満足度調査が実施されていない 外国人観光客が沖縄を観光してどのように感じたのか? 目的 : 沖縄旅行でどれほどの満足感が得られたか

More information

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市 北海道観光入込客数調査報告書 平成 27 年度 平成 28 年 8 月 北海道経済部観光局 北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市町村が行う観光地点等入込客数調査

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1)

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1) 3 群馬県の観光状況 (1) 群馬県の将来人口推計 本県でも 2000 年 ( 平成 12 年 ) の 2,024,852 人をピークに人口減少局面に入っています 定住人口の減少による地域経済の縮小を交流人口の増加により補っていく必要があります 本県の人口推移 出典 : 総務省 国勢調査 国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 地域経済分析システム (RESAS) により作成 )

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ N ews Release 2018 年 3 月 12 日九州への外国人入国者数の推移について ~2017 年 12 月 ( 確定値 ) 2017 年年計 及び 2018 年 1 月 ( 速報値 )~ 単月として初めて 30 万人超え ( クルーズ船客除く ) 法務省の出入国管理統計の発表を受け 九州への外国人入国者数の推移をとりまとめましたので お知らせします 2017 年 12 月の船舶観光上陸

More information

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査 別紙 3 平成 25 年度 平成 26 年 3 月 東京都 目次 I. 調査概要... 1 1. 調査目的... 1 2. 調査対象者... 1 3. 調査場所... 1 4. 調査期間... 1 5. 調査方法... 1 6. 調査標本数と集計... 1 II. 調査結果... 2 第 1 章訪都外国人旅行者の属性と訪都の状況... 2 1. 訪都外国人旅行者の属性... 2 (1) 性別...

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73>

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73> 共通基準による 全国観光入込客統計 ( 広島県 ) (H23.1 月 ~12 月 ) 調査結果報告書 平成 23 年 1 月 ~12 月期 2012 年 3 月 広島県商工労働局観光課 目 次 調査概要 1 回答者の属性 2 調査結果の概要 3 調査結果の詳細 1. 観光客の属性 5 2. 観光の形態 6 3. 観光目的と情報源 7 4. 宿泊の状況 9 5. 交通手段 11 6.1 人あたりの利用金額

More information

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Title アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その 3, 埼玉県鷲宮町における らき すた 聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Author(s) 石川, 美澄 ; 岡本, 健 ; 山村, 高淑 ; 松本, 真治 Issue Date 2008-11-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35001 Type conference presentation

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 24 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 24 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 70 海水浴場 平成

More information

調査方法のあらまし 1 入込観光客数 (1) 交通手段別の年間降客者数を把握する (2)(1) の数に入込観光客率を乗じて, 交通手段別の入込観光客数を算出する 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに, 過去の傾向等を勘案して算出している 2 宿泊観光客数 (1) 観光庁の 宿泊旅行

調査方法のあらまし 1 入込観光客数 (1) 交通手段別の年間降客者数を把握する (2)(1) の数に入込観光客率を乗じて, 交通手段別の入込観光客数を算出する 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに, 過去の傾向等を勘案して算出している 2 宿泊観光客数 (1) 観光庁の 宿泊旅行 平成 25(2013) 年 福岡市観光統計 平成 27 年 1 月 13 日 福岡市経済観光文化局観光戦略課 調査方法のあらまし 1 入込観光客数 (1) 交通手段別の年間降客者数を把握する (2)(1) の数に入込観光客率を乗じて, 交通手段別の入込観光客数を算出する 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに, 過去の傾向等を勘案して算出している 2 宿泊観光客数 (1) 観光庁の

More information

スライド 1

スライド 1 別紙 訪日外国人消費動向調査 ( 平成 25 年 7-9 月期 ) トピックス 回復期にある中国訪日旅行市場の詳細分析 ~ ビジネス客の回復が先行 観光客では女性 20 代が増加 ~ 服 かばん 靴の購入率上昇 カメラ 時計の単価上昇 平成 25 年 12 月 20 日観光庁観光戦略課調査室 中国の訪日外客数 平成 25 年 9 月は前年同月比プラスに 前年 ( 平成 24 年 ) における中国の訪日外客数は

More information

★H30.1~11

★H30.1~11 宮崎県の推人口 ( 平成 30 年 1 月 1 日現在 ) 村 宮崎 都城 延岡 1,087,157 人 ( 前月より 337 人減少 ) 467,036 世帯 ( 前月より 60 世帯減少 ) 現住人口 ( 人 ) 社 会 動 態 ( 人 ) 自 然 動 態 ( 人 ) の増減 県内 県外 他 県内 県外 他 増減 男 女 男 女 増減 の増減 1,087,157 511,494 575,663-337

More information

調査方法のあらまし 1 入込観光客数 (1) 交通手段別の年間降客者数を把握する (2)(1) の数に入込観光客率を乗じて, 交通手段別の入込観光客数を算出する 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに, 過去の傾向等を勘案して算出している 2 宿泊観光客数 (1) 観光庁の 宿泊旅行

調査方法のあらまし 1 入込観光客数 (1) 交通手段別の年間降客者数を把握する (2)(1) の数に入込観光客率を乗じて, 交通手段別の入込観光客数を算出する 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに, 過去の傾向等を勘案して算出している 2 宿泊観光客数 (1) 観光庁の 宿泊旅行 平成 26(2014) 年 福岡市観光統計 平成 28 年 3 月 30 日 福岡市経済観光文化局観光産業課 調査方法のあらまし 1 入込観光客数 (1) 交通手段別の年間降客者数を把握する (2)(1) の数に入込観光客率を乗じて, 交通手段別の入込観光客数を算出する 入込観光客率は過去の福岡市観光客動態調査の結果をもとに, 過去の傾向等を勘案して算出している 2 宿泊観光客数 (1) 観光庁の

More information

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標 北海道観光の現況 218 北海道経済部観光局 平成 3 年 1 月 ( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標( 前年同月比 ) 主な観光資源(

More information

Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としてい

Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としてい Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としている 調査精度の均一化を図るため 調査員 (2~4 名 ) による対面聞き取り方式でアンケート調査を実施

More information