<4D F736F F D208AEC944F956C816990BC816A E358C8E313693FA8F4390B3>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D208AEC944F956C816990BC816A E358C8E313693FA8F4390B3>"

Transcription

1 リ - フ沖合海域海砂採取がリ - フ内海浜に与える影響評価 - 喜念浜の事例解析 西隆一郎 1 鶴成悦久 2 細谷和範 3 Mario de Leon 4 松元勇 6 佐々木秀勝 1 鹿児島大学水産学部水圏科学領域 ( 89-6 鹿児島県鹿児島市下荒田 4--2) nishi24@fish.kagoshima-u.ac.jp 2 正会員鹿児島大学大学院連合農学研究科 ( 89-6 鹿児島県鹿児島市下荒田 4--2) 3 正会員津山工業高等専門学校電子制御工学科 ( 岡山県津山市沼 624-1) 4 College of Engineering, De La Salle University(241 Taft Avenue, Malate, Manila, 14 Metro Manila) 鹿児島県土木部河川課 ( 鹿児島市鴨池新町 1 番 1 号 ) 6 国際航業株式会社西日本事業本部九州支社 ( 福岡市博多区博多駅東 3-6-3) 本土海域とは異なり鹿児島県や沖縄県の南西諸島沿岸域では, 十分な量の陸砂や河口浚渫砂を確保しにくいために, 建設骨材や養浜材料として, サンゴ礁沖合海域海底の砂を採取し利用している. 一方, サンゴ礁内の砂浜や砂丘は海岸 海洋災害に対するバッファ - ゾ - ンとして重要なだけでなく, 生物の生息領域や観光資源としても重要である. 現在, 鹿児島県においてはサンゴ礁内の砂浜や砂地から砂を採取することはないので, 砂浜や砂丘に対する海砂採取の直接的な被害は生じていないが, 建設用骨材目的で実施しているサンゴ礁沖合海域での海砂採取が, サンゴ礁内の海浜侵食を生じさせないか定量的な検討を行う必要はある. そこで, 本研究では, サンゴ礁沖合海域で海砂採取を行っている徳之島喜念浜海域を対象に, 現地調査及び数値計算を行い, 海砂採取領域の妥当性に関する検討を行った. Key Words : offshore sand mining, coral reef,beach erosion, critical water depth, sediment analysis 1. はじめに鹿児島県や沖縄県の南西諸島沿岸域では, 建設骨材用や海岸養浜材料として, サンゴ礁沖合海域海底の砂を採取して利用している. そして, 海岸養浜材を海域から浚渫する手法については, 例えば, Dean 1) に述べられている. 我が国における砂利採取 2) 状況に関しては, 岩崎 吉田を参考にすると, 平成 6 年度 (1994 年度 ) では, 採砂量合計が 1,9 万 m 3 で, 海からの採取はその内の 23.3 %( 内訳砂利 8.9 %, 砂 91.1 %) なので, 海砂の採取量は約 3,3 万 m 3 であることが分かる. 海砂の採取に関しては, 大まかに,(i) 海岸における地形変化の限界水深よりも浅い海域での砂採取と,(ii) 地形変化の限界水深よりは深いが底質の移動限界水深よりは浅い海域での採取,(iii) 底質の移動限界水深より深い海域での採取という 3 通りの手法がある. 例えば, 鹿児島県においても昭和年代に (i) の海砂採取も行わ れたが, 現在は基本的に底質の移動限界水深より深い海域での海砂採取に移行している.(i) の様な海砂採取による海岸侵食に関しては, 宇多ら 3),4),) により, 高知海岸, 小松海岸, 住吉浜の事例が示されている. また, より浅い水域での砂利採取による地形 6) 改変の例として平井幸弘著により霞ヶ浦南部浮島沖の砂利採取で生じた湖底掘削の様子が示されている. 本研究で対象とするサンゴ礁海域での海砂採取に関して, 鹿児島県の島嶼域およびサンゴ礁海域が存在する十島村以南海域における過去 年の海砂採取状況は表 -1 に示すとおりである. 表 -1 鹿児島県島嶼部海域での海砂採取状況 ( 万 m 3 ) 年度 島嶼部 十島村以南

2 なお, 鹿児島県においては, 鹿児島県公共事業等骨材調達協議会等により海砂を含む骨材採取について検討を行い, 自然環境への十分な配慮を行う事や 将来的に減量化する等の提言をまとめている. また, 建設用骨材として海砂の需要が高い沖縄県での海砂採取状況は, 沖縄県土木建築部海岸防災課のホ-ムペ-ジ 7) を参考にすると, 平成 16 年から平成 2 年の期間では, 最小で 1,26,9 m 3, 最大で 1,46,68 m 3 の採取量となっており, 採取区域に関しては, 海岸線及び公共の施設等( 以下 海岸線等 という.) から1キロメートル以上離れ, 且つ水深が1 メートル以上の区域であること 等の規制が適用されている. サンゴ礁内の砂浜およびサンゴ礁沖合海底には, 有孔虫の殻等である炭酸カルシウム性の底質等が堆積している. 山内 8) は, 本研究で言及する徳之島を含む琉球弧の島々でのサンゴ礁内海浜地および礁原上の底質特性に関して, 岩石破片以外の炭酸カルシウム性材料 ( サンゴ破片, 貝殻破片, 有孔虫 (Baculogypsina, Calcarina) の殻 ) が卓越した構成材料であることを述べている. 世界自然遺産の候補地ともなっている奄美群島から琉球列島にかけてのサンゴ礁内の砂浜は, 生物の生息領域や観光資源として重要である. 現在, 鹿児島県ではサンゴ礁内の砂浜や砂地から砂を採取していないので, 海砂採取の直接的な被害は生じていない. しかし, サンゴ礁沖合海域で行う海砂採取が, サンゴ礁内の海浜に対して, 海浜侵食等の被災を生じないか定量的な検討を行う必要はある. そこで, 本研究では, サンゴ礁沖合海域で海砂採取を行っている徳之島喜念浜海域を対象に, 現地調査及び数値計算に基づいて影響評価を行い, 海砂採取により背後地海浜の地形変化が生じないかということを主眼に, 海砂採取領域の妥当性に関し検討する事にした. 縦断形状を図 -2 に示す. 図 -2 中には, 海砂採取が複数個所で行われている側線 2, 採取規模が比較的に小さな側線,1 箇所での採取規模が比較的に大きな側線 9 が示されている. (m) 汀線 等値線上の数値は リ - フ 図 -1 調査対象地域 ( は底質採取位置 ) 側線 9 青の点線で囲む領域が海砂採取許可領域 リ - フ外 (m) 海砂採取後海砂採取前 現地調査現地調査は, 主にサンゴ礁沖側のマルチナロ- 測深, リーフ内外の海浜部および海砂採取領域においての底質サンプリングである. また, 地形データの欠落している陸側は, 既存のデータでフィッティングし, 汀線位置については空中写真の判読で求めた. 海砂採取海域を含む沖合部測深結果を図 -1 に示す. 図中には海砂採取前の海底地形と岸沖方向の縦断地形を示す 1 本の側線配置が示してある. また, 海砂採取前後の海底地形デ-タに関しては, 代表的な 側線 側線 図 -2 縦断地形

3 リ-フエッジ周辺およびより海側の等深線を見ると, 水深 2 数 mまで急勾配のリ-フ斜面が存在し, その沖側では約 1/4 勾配で水深が深くなることが分かる. また, 海砂採取許可領域はリ-フ斜面沖合の海底斜面上に設置されていることが分かる. 深浅データおよび縦断データに基づくと, 調査領域では概ね北側よりも南側領域の方で, リ-フ幅が大きいことが分かる. 加えて, 空中写真判読等から, リ-フエッジ周辺部とリ-フ斜面部は, 基本的にサンゴ礁つまりhard bottomであり, サンゴ礁内とリ-フ斜面の沖合側で顕著な底質のやり取り ( 底質移動の連続性 ) が無いことが確認された. 3. 底質分析 ( 粒度分布 中央粒径 ) 粒度分析の結果 リ-フ沖合の採取許可区域内外に関わらず粒径が.1 mm 以下の細かな底質はほぼ存在せず, 中央粒径は. mm 程度であることが分かった. また, より大きな流体力の作用を受け易いリ-フ内海浜部においては, リーフ沖合海域よりもより細粒成分が少なく,.2 mm 以下の細粒成分はほぼ含まれず, 中央粒径が 1 mm を超え, リ-フ沖合海底の中央粒径よりも大きいことが分かった. 表 -2 に,8 試料すべての底質特性値が示されており, リ-フ沖合海域においては中央粒径が.49 mm ~.1 mm, 均等係数 ( 淘汰係数 ) が 1.77~2.161, 曲率係数が.941~1.1 の範囲で, 一方, リ-フ内海浜部においては中央粒径が.68mm~1.8mm, 均等係数 ( 淘汰係数 ) が 1.341~1.74, 曲率係数が.91~1.119 の範囲であることが分かる. つまり, リーフ斜面沖合の海砂採取区域内外およびリーフ内海浜部に計 8 地点で底質試料を採取して, 粒度分布と中央粒径, 均等係数および曲率係数を求めた. また, 試料に含まれる礫成分に関しても目視で判読した.8 試料の内, リーフ沖合部, およびリーフ内海浜地の代表的な底質試料の粒度分布を図 -3に示す. 図 -3 代表的な採取地点の粒径加積曲線 採取位置 区域外 1-1 区域外 1-2 区域内 2-1 区域内 2-2 中央粒径 d (mm) 表 -2 底質特性 均等係数 曲率係数 粒度 含有礫の概要 微量の珊瑚片や円磨された 2mm 程度の黒色の岩石片を含む. 微細貝殻片を少量含む 2mm 程度の円磨された岩石を数個, 角貝の殻, 微細貝殻片を含む. 微細貝殻片を数個含む. 長さ 1mm 程度の珊瑚片や円磨された岩石, 貝殻片など多数含む.2 mm超の礫も混在長さ 1mm くらいの珊瑚片や mm 程度の円磨された岩石など多数含む大型の珊瑚片, 貝殻片を含む. また 2mm 程度の円磨された岩石も含む. 珊瑚片, 貝殻片, 円磨された岩石など多数含む. 3mm 超の礫, 珊瑚片も混在 リ - フ沖合海域とリ - フ内海浜部を比較した場合,

4 中央粒径で2 倍程度海浜部の底質が大きく, 淘汰の程度は海浜部の試料が高く, 曲率係数 ( 形状 ) に関してはほとんど顕著な差がない事が分かる. 4. 確率波浪条件の設定. 底質の移動限界水深佐藤 田中 1) による完全移動限界水深および表層移動限界水深を, 野田 橋本 11) を参考にして求める. 例えば, 表層移動限界水深の場合は,Yi の係数は.417 を用いる. 底質の移動限界水深の算定およびリーフ内外での波浪変形計算に用いる波浪条件としては 1 年確率波と 1 年確率波を用いることにした. なお, 表 -3 に示す様に 年から 年確率波条件は, 日本気象協会による波浪推算調査委託報告書 9) に記載されている. しかし,1 年確率波条件は同報告書で算定されていないため, 一次近似として, 表 -3 に示される各確率波の波高と周期を対数紙上で線形補間することにより推定した. その結果を表 -4 に示す. 有義波高 (m) 表 -3 徳之島東海域での確率波高と周期 ( 波浪推算調査委託報告書,1993) 再現期間 波高 周期 年 12.4m 13. s 1 年 14.1m 14.2 s 2 年 1.m 14.9 s 3 年 16.3m 1.3 s 年 17.2m 1.7 s 徳之島東海域 H 1/3 線形補間 H Y i =.417( L L )( d ) 1/ 3 (1) ここで, 底質移動限界水深の算定には表 -4 に示す 1 年および 1 年確率波を用いる. 以下の表 - に 1 年確率波に対する表層移動限界水深を示す. 本海域における表層移動限界水深は,1 年確率波に対しては底質条件により 2.8 m~31.17 m の範囲にあり, その平均は 26.4 m である. また,1 年確率波に対しては底質条件により 36.8 m~48.8 m の範囲にあり, その平均は 44.4 m である. 本海域では, これらの移動限界水深は, リ-フ斜面沖合海域に相当している. また, 現状の海砂採取は概ね水深 4 m 前後の領域で行われている. したがって, 実際に行われている海砂採取区域周辺の底質は,1 年確率波浪程度の波浪では有意な底質移動や地形変化は生じないが,1 年確率波程度の波浪が作用した場合には, 若干の底質移動が生じる可能性がある. ただし, ハ-ドボトムとなっているリーフエッジおよびリ- フ斜面の存在により, リーフ内海浜部とリ-フ斜面沖合部で底質移動の連続性が断絶し, 加えて, リ- フの存在で大きな確率波はすべてリ-フ内の局所水深に依存して砕波し波浪が急激に減衰してしまうために, どちらの確率波に対してもリーフ内海浜部の底質が沖合の外洋域に流出するとは考えにくいが, 海砂採取による沖合海底地形変化の効果で, リーフ内海浜部の底質に作用する外力が変化するかどうか 再現期間 ( 年 ) 表 - 1 年確率波に対する表層移動限界水深 図 -4 1 年確率波高の推定法 表 -4 本影響評価で用いる徳之島東海域での確率波高と周期 再現期間 波高 周期 1 年 9.2m 12. 秒 1 年 14.1m 14.2 秒 採取位置 中央粒径 d L / d Yi hi/l hi( 表層移動限界水深 ) (mm) 外 11.mm m 外 12.1mm m 内 21.1mm m 内 22.49mm m 31.74mm m 32.68mm m 41.91mm m mm m

5 を検討するために,R.Nishi et al. 12) の手法で不規則波の波浪変形計算を行い, 波高分布に有意な差が生じているか確かめることにした 年確率及び1 年確率波の岸沖波高分布喜念浜の沖合 m 以上の海域で海砂採取が行なわれており, その影響が底質移動の連続性の無いリ -フ内海浜地に与える影響について, 最新の深浅図データをもとに不規則波浪変形モデルを用いた数値計算により評価した. また, 数値計算に用いる入射波は, 底質の移動限界水深の算定で用いた 1 年確率波および 1 年確率波条件を用いる. 数値計算条件に関しては, 表 -6 に示すとおりである. 不規則波の波浪変形計算手法としては, 不規則波条件の下で波高分布がレーリー分布に従う様に 3 波の個々波を入射させ, 個々波の変形計算結果を累積し, 統計的な平均をとることで波高分布を求める手法を適用した. なお, 今回は当該海岸が幅広のリ -フで囲まれていることから, 計算条件の波の下ではサンゴ礁内は総て砕波領域となり屈折現象の効果は小さく, また, 離礁等が無い事から回折現象も考慮する必要が無いと考え, 平面波浪場の変形計算は行っていない. 本研究では,1 側線総てに対し波浪変形計算を行う事はせず, 測線上に海砂採取箇所が 1 箇所ある断面 ( 測線 No.7), および海砂採取箇所が複数箇所ある断面 ( 測線 No.1 および No.2) で, 海砂採取の有無による差異が生じるかについて波浪変形および平均水位の計算を行なった. サンゴ礁斜面沖合の海底で複数の海砂採取領域が存在し, 海底地形の改変度が大きい側線 2 の地形に対する,1 年確率波および 1 年確率波の波高と平均水位の計算結果をそれぞれ図 -,6 に示す. 図 -および6より, 海砂採取による海底地形の改変に伴う波高分布の差は, 図中では認識できない程度のものである. そこで, その差を分かり易くするために, 海底地形の改変がある場合と無い場合 ( 自然状態 ) における局所波高の比を求めた. 図 -7に, 入射波条件としてより厳しい1 年確率波に対する波高比を示す. 図より, リーフ沖合 4 m 以深領域で海砂を採取した影響は, 海砂採取海域においては最大で.1 % 程度のオーダ-と微小で, リ-フ内海浜の地形変化に対する影響もほぼ無いと推測できる. 地形 波高 水位 (m) 地形 波高 水位 (m) 海底地形 ( 海砂採取後 ) 海底地形 ( 海砂採取前 ) 有義波高 ( 海砂採取後 ) 有義波高 ( 海砂採取前 ) 平均水位 ( 海砂採取後 ) 平均水位 ( 海砂採取前 ) 1 年確率波高 (H 1/3 =9.2m) 図 - 1 年確率波の波高 水位分布 ( 測線 2) 海底地形 ( 海砂採取後 ) 海底地形 ( 海砂採取前 ) 有義波高 ( 海砂採取後 ) 有義波高 ( 海砂採取前 ) 平均水位 ( 海砂採取後 ) 平均水位 ( 海砂採取前 ) 1 年確率波高 (H 1/3 =14.1m) 図 -6 1 年確率波の波高 水位分布 ( 測線 2) 表 -6 数値計算の実行諸元 計算ケース case1 ( 測線 No.7) case2 ( 測線 No.1) case3 ( 測線 No.2) 海砂採取箇所が 1 箇所 採取箇所が複数箇所 計算条件 地形海砂採取前断面, 海砂採取後断面 波浪条件 1 年確率波 : 波高 =9.2m, 周期 =12.s 1 年確率波波高 =14.1m 周期 =14.2s 計算範囲 :-16m( 岸 - 沖方向 ) 計算項目 : 有義波高分布, 平均水位分布 地形 (m) 海底地形 ( 海砂採取後 ) 海底地形 ( 海砂採取前 ) 有義波高比 ( 採取後 / 採取前 ) 年確率波高 (H 1/3 =14.1m) 12 図 -7 海砂採取前後の断面上での 1 年確率波の波高比 波高比 (%)

6 7. まとめサンゴ礁海域での海砂採取例として, 鹿児島県徳之島喜念浜海域を取り上げ, 海砂採取がリ-フ内海浜地の底質移動および地形変化に影響するか考察し, 以下のことが明らかにされた. (i) 現地踏査, 測深作業および空中写真判読により, 現況のリ-フ内海浜とリーフ沖合海砂採取域は, 岩礁地形と言えるリ-フフラットおよび急勾配のリ- フ斜面で分断されており, 基本的には, リ-フ内とリ-フ沖合は別の漂砂系と考えるべきである. (ii) 粒度分析より, リーフ内海浜地の底質粒径とリーフ沖合海砂採取領域の中央粒径は,(.68~1.8 mm ) および (.49~.1 mm ) と, リーフ内の底質中央粒径が大きくなっている. また, 均等係数によれば, リ-フ内底質は淘汰がかなり良い. (iii) 本海域における表層移動限界水深は,1 年確率波に対しては底質条件により2.8 m~31.17 mの範囲にあり, その平均は26.4 mである. 一方,1 年確率波に対しては底質条件により36.8 m~48.8 mの範囲にあり, その平均は44.4 mである. (iv) 波高分布としては水深 4 m 以深の海砂採取孔周辺では局地的に最大で.1 % 程度の波高変化が生じるが, リーフ内海浜部においては, ほぼ波高比が 1 % であり, リーフ沖合 4 m 以深領域での海砂採取の影響がリーフ内海浜地の波高分布に基本的に寄与しないことが分かった. (v) 海砂採取区域は1 年確率波に対する完全移動限界水深と重なる領域があり, 海砂採取で直接海底地形が変化した箇所周辺では, 底質移動および地形変化に微小な影響が及ぶ可能性はある. 参考文献 1) R.G.Dean; Chapter 2 Method of and dredging equip-ment for beach nourishment (pp.-19), Beach nourishment : Theory and practice, World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd., 22. 2) 岩崎孝, 吉田和男 ( 編 ): 砂利採取業務主任者のための Q&A- 現場必携 - 法規編 / 技術編, 技術書院, ) 宇多高明, 弘田英人, 三波俊郎 : 郷土史に基づく南部石川海岸の侵食原因調査, 海洋開発論文集, 第 17 巻,pp.71-76, 21. 4) 宇多高明, 上森千秋, 中條徳翁 : 海底掘削に伴う海浜変形, 第 32 回海岸工学講演会論文集,pp , 198. ) 宇多高明, 清野聡子, 釘宮浩三, 芹沢真澄, 古池鋼, 三波俊郎 : 海底掘削穴岸側での急激な土砂堆積と砂嘴の大変形の機構, 海岸工学論文集, 第 48 巻, pp.66-61, 21. 6) 平井幸弘著 : 湖の環境学,186p. (22pに霞ヶ浦南部浮島沖の砂利採取のための湖底掘削の様子が示されている.), ) 1umizuna.htm 8) 山内秀夫 : サンゴ礁海岸の砂, 熱い自然 -サンゴ礁の環境誌, サンゴ礁地域研究グル-プ編集, 古今書院発行,pp ,199. 9) 出典 : 波浪推算調査委託報告書, 財団法人日本気象協会福岡本部, 平成 年 3 月. 1) 佐藤昭二, 田中則男 : 水平床上における波による砂移動, 第 9 回海岸工学講演会講演集,pp.9-1, ) 野田英明, 橋本宏 : 漂砂と海岸保全施設, 技法堂出版株式会社発行, ) R.Nishi, M.Sato and N.Kraus: Probability of wave breaking on a plane beach,proc. of International Symposium; Waves -Physical and Numerical modeling, pp , IMPACT OF OFFSHORE SAND MINING ON SANDY BEACH IN CORAL REEF ENVIRONMENT - CASE STUDY IN KINENHAMA BEACH, TOKUNOSHIMA ISLAND, JAPAN Ryuichiro NISHI, Yoshihisa TSURUNARI, Kazunori HOSOTANI, Mario de Leon, Isao MATSUMOTO and Hidekatsu SASAKI Offshore sand minig for the construction and beach nourishment purposes has been conducted in subtropical and tropical islands inkagoshima and Okinawa prefectures. Sand mining is usually conducted in an aeria deeper than the critical water depth for sediment movement. However, environmental concirns such as a cause of beach erosion might be expressed by local residents. Therefore, a case study on impact of offshore sand mining in coral environment on sandy beach erosion had been conducted in Kinenhama beach, Tokunoshima Island, Japan. The study shows little impact is caused on sandy beach due to the current offshore sand mining.

472 土木学会論文集 B2 海岸工学 Vol. 66 No.1 2010 図-1 図-2 西湘海岸の海底形状 1990年 測線 No.3と No.33 における縦断形変化 d50 の水深方向 分布および粒度組成の水深分布 0.425mm 粗砂 0.425 2.0mm で覆われている 図-3-5m

472 土木学会論文集 B2 海岸工学 Vol. 66 No.1 2010 図-1 図-2 西湘海岸の海底形状 1990年 測線 No.3と No.33 における縦断形変化 d50 の水深方向 分布および粒度組成の水深分布 0.425mm 粗砂 0.425 2.0mm で覆われている 図-3-5m Quantitative Prediction of Sand Discharge into Submarine Canyons - Application to Kozu Coast Kou FURUIKE, Takaaki UDA, Jun-ichi HOSOKAWA, Tomo SHIO-IRI Toshinori ISHIKAWA, Masumi SERIZAWA and Toshiro SAN-NAMI

More information

<4D F736F F F696E74202D208A438ADD8BDF82AD82CC97AC82EA82C697A48B4E8CB A82E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208A438ADD8BDF82AD82CC97AC82EA82C697A48B4E8CB A82E B8CDD8AB B83685D> 海岸近くの流れと陸起源漂着物 の移動メカニズム 西隆一郎 ( 鹿児島大学 水産学部 環境情報科学講座 ) 専門 ; 沿岸域の波浪 流れ 砂移動 航路保全 自然災害 環境アセス 沿岸域の海底地形と流れ 漂着物の漂着空間分布 砂浜はどのようにしてできる? 天然材料でできた海岸以外に漂着物 ( ゴミ ) でできた海岸が出現するのでは? カリフォルニア州には廃棄ガラスでできた海岸がある! 海岸の砂浜の構成材料

More information

untitled

untitled ,54,212 BEACH CHANGES AT ABE RIVER MOUTH AND POSSIBILITY OF SAND DREDGING FOR SAND BYPASSING 1 2 3 4 5 5 Takaaki UDA, Toshiro SAN-NAMI, Toshinori ISHIKAWA, Ichiro ICHIKAWA, Shigeru KOYAMA and Taizo FUSHIMI

More information

<4D F736F F D208E9197BF ED8DD08E9E82CC8B438FDB8A438FDB F4390B3816A>

<4D F736F F D208E9197BF ED8DD08E9E82CC8B438FDB8A438FDB F4390B3816A> 被災時の気象 海象状況について 1. 台風 23 号の概況 1.1 台風 23 号の経路と気圧変化 1.2 既往の台風との比較 423 号台風 (TOKAGE) の来襲により ナウファス * の室津波浪観測計で波高 H1/3=13.m 周期 T1/3=.8sec( 速報値 ) の有義波が記録された この値は 1 年の観測開始以来最大の有義波である / : /21 9 時 : 温帯低気圧に変わる /

More information

( _\215L\223\207\214\247\212C\215\273\227\230\215\314\216\346\212\302\213\253\222\262\215\270\225\361\215\220\201y\215\305\217I\224\305\201z-31

( _\215L\223\207\214\247\212C\215\273\227\230\215\314\216\346\212\302\213\253\222\262\215\270\225\361\215\220\201y\215\305\217I\224\305\201z-31 2-5.海底地形 海底地形-1 前回調査 平成 10 年度 では 海砂利採取前 昭和 38 年度 と比較して 水深が最大 10 40m程度深くなっていることが確認されていた 今回調査 平成 26 年度 では 前回調査 と比較して 全体的に海底地形の著しい変化は確認されなかったものの 小規模な地形変化が 確認された 今回調査 平成 26 年度 における海底地形調査結果 鯨観図 は 図 2-5-1 に示すとおり

More information

(b) 流れ及び波浪の状況 a) 波浪 ( 波向 波高 ) ( ア ) 経時変化及び最大値顕著な高波浪を記録した夏季について 海域ごとの代表地点における経時変化を図 に示します また 各調査地点における最大値を資料編に示します 波浪調査地点 注 ) 波浪の経時変化 ( 図 -6.

(b) 流れ及び波浪の状況 a) 波浪 ( 波向 波高 ) ( ア ) 経時変化及び最大値顕著な高波浪を記録した夏季について 海域ごとの代表地点における経時変化を図 に示します また 各調査地点における最大値を資料編に示します 波浪調査地点 注 ) 波浪の経時変化 ( 図 -6. (b) 流れ及び波浪の状況 a) 波浪 ( 波向 波高 ) ( ア ) 経時変化及び最大値顕著な高波浪を記録した夏季について 海域ごとの代表地点における経時変化を図 -6.10.1.21に示します また 各調査地点における最大値を資料編に示します 波浪調査地点 注 ) 波浪の経時変化 ( 図 -6.10.1.21) は で示した 4 地点について示しています ア ) 夏季有義波高の最大値を記録したのは

More information

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新 2.3 津波に関する防災気象情報 (1) 大津波警報 津波警報 津波注意報 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生してから約 3 分を目標に大津波警報 津波警報または津波注意報を発表 地震が発生した時は地震の規模や位置を即時に推定し これらをもとに沿岸で予想 される津波の高さを求め 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生 してから約 3 分を目標に津波予報区ごとに大津波警報

More information

Microsoft PowerPoint - 海の波.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 海の波.ppt [互換モード] 008/5/6 風波の発生 ( 深海域 波浪について ( 初級編 波の浅水変形と砕波 波による質量輸送と海浜流系の発達 離岸流の発生 ( 浅海域 3.6m の高波が襲来 水粒子の軌道 ( スト - クスドリフト 離岸流 沿岸流 (1 波 浅海域の波浪変形の研究 1. 海岸保全に関して (A 季節風時 台風時の波と流れによる地形変化 ( 侵食 (B 漁港 港湾 海岸保全構造物による波 流れ 地形変化

More information

Microsoft Word - kaiyou-sympo-reefcurrent07.doc

Microsoft Word - kaiyou-sympo-reefcurrent07.doc リ - フカレントによる事故状況と海浜の安全利用 DROWNING ACCIDENTS DUE TO A REEF CURRENT AND SAFETY OF MARINE ACTIVITY IN A CORAL REEF 西隆一郎 1 マリオデレオン 2 村井弥亮 3 高江洲剛 4 鈴木覚 5 Ryuichiro NISHI, Mario de Leon, Miroku MURAI, Tsuyoshi

More information

沖縄地理 第 15 号 1-1 頁 (215) Okinawa Journal of Geographical Studies No.15, p.1-1 (215) 沖縄島におけるサンゴ礁海浜の汀線砕波波高に関する推定式 ( * 青木久 * ** 武石裕 前門晃 東京学芸大学 ** モバイルクリエイ

沖縄地理 第 15 号 1-1 頁 (215) Okinawa Journal of Geographical Studies No.15, p.1-1 (215) 沖縄島におけるサンゴ礁海浜の汀線砕波波高に関する推定式 ( * 青木久 * ** 武石裕 前門晃 東京学芸大学 ** モバイルクリエイ Title 沖縄島におけるサンゴ礁海浜の汀線砕波波高に関する推定式 Author(s) 青木, 久 ; 武石, 裕 ; 前門, 晃 Citation 沖縄地理 (15): 1-1 Issue Date 215/6/25 URL http://hdl.handle.net/2.5.121/ Rights 沖縄地理 第 15 号 1-1 頁 (215) Okinawa Journal of Geographical

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード] 亀裂の変形特性を考慮した数値解析による岩盤物性評価法 地球工学研究所地圏科学領域小早川博亮 1 岩盤構造物の安定性評価 ( 斜面の例 ) 代表要素 代表要素の応力ひずみ関係 変形: 弾性体の場合 :E,ν 強度: モールクーロン破壊規準 :c,φ Rock Mech. Rock Engng. (2007) 40 (4), 363 382 原位置試験 せん断試験, 平板載荷試験 原位置三軸試験 室内試験

More information

Microsoft Word _海浜地形変化_資料

Microsoft Word _海浜地形変化_資料 沿岸域総合管理のモデル教育カリキュラム連続特別講座 No.8 2012 年 11 月 22 日 海浜地形変化 津波と対策 日本大学教授小林昭男 ( 理工学部海洋建築工学科 ) 1. 海浜地形変化と対策 1.1 海浜地形の形成プロセス (1) 様々な海岸地形 海浜地形を考察するときは, 現地の視察 調査が重要であり, はじめに構成材料である砂の供給源と移動方向を調べることになる. その際に重要なことは,

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討 5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討 目 次 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討 V-5-2-15 1) 追跡計算の概要 V-5-2-15 2) 追跡手法 V-5-2-16 3) 追跡モデル 追跡手法の妥当性確認 V-5-2-17 (1) 慶良間列島 ~ 沖縄本島西岸 V-5-2-17 (2) 石西礁湖 ~ 沖縄本島 V-5-2-18 4) 追跡計算結果

More information

I I Numerical Analysis of Tsunami Propagating on Wide Reef Platform Using Turbulence Model Takahito MIKAMI and Tomoya SHIBAYAMA This paper aims to und

I I Numerical Analysis of Tsunami Propagating on Wide Reef Platform Using Turbulence Model Takahito MIKAMI and Tomoya SHIBAYAMA This paper aims to und I I Numerical Analysis of Tsunami Propagating on Wide Reef Platform Using Turbulence Model Takahito MIKAMI and Tomoya SHIBAYAMA This paper aims to understand the characteristics of a tsunami propagating

More information

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E93788B5A8F7094AD955C89EF5F D8D EE1927A8C9A90DD816A205B8CDD8AB B8

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E93788B5A8F7094AD955C89EF5F D8D EE1927A8C9A90DD816A205B8CDD8AB B8 新しい漂砂制御技術 ー DRIM DRIM( ( ドリム ) 工法ー 平成 22 年 7 月 22 日 ( 木 ) 平成 22 年度第 1 回 技術発表会 若築建設株式会社 技術設計部 土屋 技術課 洋 Part1. 序論 背景 自然の恵み豊かな砂浜 人々の心に潤いと安らぎをもたらす ( 憩いの場 ) 人の交流, 物流, 漁業生産 ( 生活生産の場 ) 豊かな生態系 ( 環境資源 ) 自立的に海岸を防護する

More information

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378> 内閣府沖縄総合事務局 記者発表資料発表後の取扱自由 平成 24 年 10 月 31 日開発建設部河川課 中頭東部地区地すべり対策の提言について 中頭東部地区 ( 北中城村 中城村 西原町 ) においては 地すべり危険箇所斜面の上下部に資産が集積しており 大規模な地すべり災害が同時多発的に発生した場合 甚大な被害が生じる恐れが指摘されています 当該地区では過去にも地すべり災害が発生していることから 沖縄総合事務局と沖縄県では中頭東部地区の島尻層群泥岩地すべりに関する調査や機構解析

More information

<4D F736F F D204E6F32322D5296B32D8A43976D8A4A94AD2D8FAC8FBC90E690B68DCF2E646F63>

<4D F736F F D204E6F32322D5296B32D8A43976D8A4A94AD2D8FAC8FBC90E690B68DCF2E646F63> 土木学会論文集 B3( 海洋開発 ) Vol.67,No., 千里浜海岸の汀線位置の変動に関する基礎的研究 BASIC RESEARCH ON THE VARIABILIT OF THE SHORELINE OF THE CHIRIHAMA BEACH 鷲見浩一 出村拓也 山清太郎 3 小田晃 4 落合実 4 遠藤茂勝 5 Hirokazu SUMI, Takuya DEMURA, Seitaro

More information

鹿児島の海を見て 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 39 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 52 56 36 44 1983 10 37 38 39 40 58 41 42 43 44 45 46 Variation of the sea surface temperature

More information

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx 第 2 編地震による自然現象の予測 1 調査の条件 1.1 想定地震 1.1.1 想定地震の設定方針本調査は 沖縄県の陸地部および周辺海域で想定される大規模地震により予想される物的 人的被害の状況を総合的に把握し 災害対策の基礎資料とするものであり 解析のための想定地震は 以下の点を考慮して設定した 過去の調査と整合を保つため 過去の調査 ( 平成 21 年度沖縄県地震被害想定調査 平成 23 24

More information

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO

, COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO , 2 11 8 COMPUTATION OF SHALLOW WATER EQUATION WITH HIERARCHICAL QUADTREE GRID SYSTEM 1 2 Hiroyasu YASUDA and Tsuyoshi HOSHINO 1 9-2181 2 8 2 9-2181 2 8 Numerical computation of river flows have been employed

More information

Roles of Typhoons and Beach Rocks in the Formation and the Deformation of Sand Cays Kenji NOGUCHI, Kenji AOKI, Naoki ITABASHI, Hisaaki GOMI Shinji SAT

Roles of Typhoons and Beach Rocks in the Formation and the Deformation of Sand Cays Kenji NOGUCHI, Kenji AOKI, Naoki ITABASHI, Hisaaki GOMI Shinji SAT Roles of Typhoons and Beach Rocks in the Formation and the Deformation of Sand Cays Kenji NOGUCHI, Kenji AOKI, Naoki ITABASHI, Hisaaki GOMI Shinji SATO, Kunihiro WATANABE and Hajime KAYANE The morphology

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E F188CF88F589EF8E9197BF CF88F589EF8E E968D808F4390B3816A2E >

<4D F736F F F696E74202D2091E F188CF88F589EF8E9197BF CF88F589EF8E E968D808F4390B3816A2E > 214(H26) 年 3 月撮影 目次 2 1 これまでの経緯 3 2 平成 26 年度実施状況報告 (1) 海岸保全の意識向上のための取組み 5 (2) 浚渫土砂の海上投入 8 (3) 砂流出防止工 18 3 新たな人工リーフの検討 21 4 今後の予定 34 1. これまでの経緯 3 1 これまでの経緯 これまでの経緯 4 年度内容 第 5 回委員会 (3 月 ) H25 ソフト施策 海上投入

More information

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464> 排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律要綱第一目的この法律は 我が国の排他的経済水域及び大陸棚が天然資源の探査及び開発 海洋環境の保全その他の活動の場として重要であることにかんがみ 排他的経済水域等の保持を図るために必要な低潮線の保全並びに排他的経済水域等の保全及び利用に関する活動の拠点として重要な離島における拠点施設の整備等に関し 基本計画の策定

More information

Microsoft Word - B3-136ウミガメ_西_.doc

Microsoft Word - B3-136ウミガメ_西_.doc 212 海洋開発論文集用原稿 砂質性海岸でのアカウミガメの上陸数変動に関する基礎的研究 1 西隆一郎 大牟田一美 2 相良拓也 3 Arthur THUMBAS 4 5 細谷和範 1 鹿児島大学教授水産学部水産生物 海洋学分野 ( 892-65 鹿児島市下荒田 4 丁目 5-2) E-mail: nishi24@fish.kagoshima-u.ac.jp 2 代表理事 NPO 法人屋久島ウミガメ館

More information

4. 堆砂

4. 堆砂 4. 堆砂 4.1 堆砂測量実施状況鳴鹿大堰では貯水池容量の適正な運用を目的として 貯水池容量の実態把握のため堆砂状況調査を行っている 堆砂測量は鳴鹿大堰調査測定要領 ( 平成 18 年 4 月 ) に基づき 以下に示す調査方法により実施している 1 調査方法は ダム管理例規集平成 15 年版 の ダムの堆砂状況調査要領 ( 案 ) を参考として行うものとする 2 調査範囲は大堰地点から距離標 31.2k

More information

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操 平成 26 年度小笠原諸島周辺海域宝石サンゴ緊急対策事業報告書 1. 背景と目的宝石サンゴは 日本国内では 東京都 ( 小笠原諸島 ) や高知県等の小規模漁業者にとって重要な収入源となっているところであるが 非常に成長が遅く乱獲に弱い資源であることから 東京都や高知県等では知事が定める漁業調整規則により許可制とし 許可隻数や漁具 操業時間に規制を設ける等 漁業の管理を行ってきた しかしながら 中国市場における宝石サンゴの価格上昇を背景に

More information

慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果 番号 ご意見の概要 件数 対応方針 1 国立公園指定について評価する 4 2 指定書の指定理由には 本公園の最も特徴的で価値のあるのは海中の景観であることを追記して欲しい また 指定書の指定理由には 海中景観にとどまらず わが国のす

慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果 番号 ご意見の概要 件数 対応方針 1 国立公園指定について評価する 4 2 指定書の指定理由には 本公園の最も特徴的で価値のあるのは海中の景観であることを追記して欲しい また 指定書の指定理由には 海中景観にとどまらず わが国のす 慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果について 1. 概要平成 25 年 8 月 22 日 ( 木 ) から9 月 20 日 ( 金 ) までの間 今回の指定に対する国民の皆様からのご意見を募集した結果について公表します また 中央環境審議会自然環境部会においても これらの結果を報告します 2. 指定に対する国民からの意見募集の結果 意見提出数 電子メールによるもの 7

More information

2017/12/15 UAV( 無人航空機 ドロ - ン ) の応用に関する勉強会 - 水圏環境 水災害入門編 2017 年 12 月 16 日 13 時 ~16 時鹿児島大学水産学部講義棟 23 号教室対象者 ; 学生 生徒 教職員 技術者 自治体職員 市民等 海岸保全 : 自然災害から渚や地域の

2017/12/15 UAV( 無人航空機 ドロ - ン ) の応用に関する勉強会 - 水圏環境 水災害入門編 2017 年 12 月 16 日 13 時 ~16 時鹿児島大学水産学部講義棟 23 号教室対象者 ; 学生 生徒 教職員 技術者 自治体職員 市民等 海岸保全 : 自然災害から渚や地域の UAV( 無人航空機 ドロ - ン ) の応用に関する勉強会 - 水圏環境 水災害入門編 2017 年 12 月 16 日 13 時 ~16 時鹿児島大学水産学部講義棟 23 号教室対象者 ; 学生 生徒 教職員 技術者 自治体職員 市民等 海岸保全 : 自然災害から渚や地域の生命 財産を守る必要があります被災状況の把握や海岸過程の把握にはドロ-ンによる空撮および三次元化が有効です 応用編 超音波でも航空レ

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378> 注 : 大阪管区気象台における平成 15 年から平成 24 年の観測データを元に作成 図 5-12-3 日最大平均風速の風向出現頻度 346 5.12. 2 施設の存在に伴う影響の予測 評価 (1) 予測内容施設の存在に伴う影響として 建築物の出現が事業計画地周辺の風環境に及ぼす影響について 風洞実験により予測した 予測内容は表 5-12-2 に示すとおりである 表 5-12-2 予測内容 予測項目予測範囲

More information

<4D F736F F D203092B796DA82CC956C8E52967B92C F95B62E646F63>

<4D F736F F D203092B796DA82CC956C8E52967B92C F95B62E646F63> 長目の浜の洋上ウバメガシ林内礫浜構造について 1 西隆一郎 2 塩谷克典 3 稲留陽尉 Ryuichiro Nishi, Katsunori Shioya 1 鹿児島大学准教授水産学部水産学科 ( 890-0056 鹿児島市下荒田 4 丁目 50-20) 2 ( 財 ) 鹿児島県環境技術協会調査部環境生物課課長代理 ( 891-0132 鹿児島市七ッ島 1 丁目 1 番地 5) 3 ( 財 ) 鹿児島県環境技術協会調査部環境生物課課長代理

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 212(H24) 年 9 月撮影 目次 2 1 これまでの経緯 3 2 平成 25 年度実施状況報告 (1) 海岸保全の意識向上のための取組み 5 (2) 浚渫土砂の海上投入 8 (3) 砂流出防止工 24 3 新たな人工リーフの検討 29 4 今後の予定 38 1. これまでの経緯 3 1 これまでの経緯 これまでの経緯 4 年度内容 H23 第 1 回委員会 (5 月 ) 第 2 回委員会 (8

More information

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/ S:Chl-a 濃度 8.6μg/L S:Chl-a 濃度 5.4μg/L B:Chl-a 濃度 9.5μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度実測値.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 6.6μg/L S:Chl-a 濃度 4.μg/L B:Chl-a 濃度 8.μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 6.4μg/L

More information

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る景観配慮の手続に関する条例 ( 平成二十七年山梨県条例第四十六号 次条第二項において 条例 という )

More information

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 現地説明資料 富士見橋 経年変化 富士見橋は 51.8k 付近に H7~H22 の河川水辺の国勢調査で早瀬が確認しており H5~ で近傍で最深河床高の低下したことで 平水流量時の水深が 0.2~0.4m の浅場 ( 瀬 ) が減少したと推定されるが その後も早瀬が確認されている

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 9 電波障害 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況テレビジョン放送の受信の影響を受けるおそれのある住宅等の分布状況イ地形及び工作物等の状況テレビジョン放送の受信に影響を及ぼす地形 建築物等の工作物の位置 規模 構造等の状況及び鉄道 航空機等の運行状況ウテレビジョン放送の受信状況周辺地域における受信可能なテレビジョン放送の種類 共同受信施設 ケーブルテレビジョンによる再送信の利用等の状況エテレビジョン放送電波の状況

More information

ムーアの法則に関するレポート

ムーアの法則に関するレポート 情報理工学実験レポート 実験テーマ名 : ムーアの法則に関する調査 職員番号 4570 氏名蚊野浩 提出日 2019 年 4 月 9 日 要約 大規模集積回路のトランジスタ数が 18 ヶ月で2 倍になる というムーアの法則を検証した その結果 Intel 社のマイクロプロセッサに関して 1971 年から 2016 年の平均で 26.4 ヶ月に2 倍 というペースであった このことからムーアの法則のペースが遅くなっていることがわかった

More information

<4D F736F F D20315F8A438ADD95DB91538E7B90DD82CC90AE94F582C98AD682B782E98A D5F91E F F >

<4D F736F F D20315F8A438ADD95DB91538E7B90DD82CC90AE94F582C98AD682B782E98A D5F91E F F > . 堤堤防 ( 緩傾斜堤防含む ) 防潮堤護護岸 ( 緩傾斜護岸含む ) 突突堤 ( ヘッドランド含む ) 離離岸堤潜潜堤 人工リーフ消消波堤 ( 消波工を含む ) 浜人工海浜 水門 ( 樋門 陸閘 閘門 排水機場を含む ) 別冊 2 平成 年 月時点 受益の地域 区域番号 島名 ( 町村名 ) 海岸管理者海岸名海岸の状況 施設の種類 新設 改良 延長等 (m) 規模 ( 現況 ) 規模 ( 計画

More information

Title 傾 斜 農 地 における 土 壌 の 空 間 変 動 に 関 する 研 究 Author(s) 柏 木, 淳 一 北 海 道 大 学 大 学 院 農 学 研 究 院 邦 文 紀 要 (Memories of the Citation Research Faculty of Agriculture, Ho 215-308 Issue Date 2008-02-29 DOI Doc URLhttp://hdl.handle.net/2115/32914

More information

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動 資 料 鹿児島県における気候変動に関する考察 1 福田哲也仮屋園広幸肥後さより東小薗卓志四元聡美満留裕己 1 はじめに近年地球上では気候変動, とりわけ気温上昇が多くの地域で観測されている その現象は我が国においても例外ではなく, 具体的に取りまとめたレポートとして, 文部科学省 気象庁 環境省が, 日本における地球温暖化の影響について現在までの観測結果や将来予測を2013 年に, 日本の気候変動とその影響

More information

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2) (1) I 44 II 45 III 47 IV 52 44 4 I (1) ( ) 1945 8 9 (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2) 45 II 1 (3) 511 ( 451 1 ) ( ) 365 1 2 512 1 2 365 1 2 363 2 ( ) 3 ( ) ( 451 2 ( 314 1 ) ( 339 1 4 ) 337 2 3 ) 363 (4) 46

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

i ii i iii iv 1 3 3 10 14 17 17 18 22 23 28 29 31 36 37 39 40 43 48 59 70 75 75 77 90 95 102 107 109 110 118 125 128 130 132 134 48 43 43 51 52 61 61 64 62 124 70 58 3 10 17 29 78 82 85 102 95 109 iii

More information

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Narong TOUCH and Tadashi HIBINO Aggravation of water qualities

More information

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 6.1.1 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 断面形状のモデル化 (2) 土質構成のモデル化 検討条件 検討項目 検討内容 必要な検討条件 堤防のモデル化

More information

土木学会論文集 B3( 海洋開発 ), Vol. 72, No. 2, I_892-I_897, ベトナム ダラン川河口周辺の汀線変動と河口テラスとの関連 田中仁 1 Vo Cong HOANG 2 Tran Minh THANH 3 Nguyen Trong HIEP 4 Nguyen

土木学会論文集 B3( 海洋開発 ), Vol. 72, No. 2, I_892-I_897, ベトナム ダラン川河口周辺の汀線変動と河口テラスとの関連 田中仁 1 Vo Cong HOANG 2 Tran Minh THANH 3 Nguyen Trong HIEP 4 Nguyen ベトナム ダラン川河口周辺の汀線変動と河口テラスとの関連 田中仁 1 Vo Cong HOANG 2 Tran Minh THANH 3 Nguyen Trong HIEP 4 Nguyen Trung VIET 5 1 フェロー会員東北大学大学院教授工学研究科土木工学専攻 ( 980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 6-6-06) E-mail: hitoshi.tanaka.b7@tohoku.ac.jp

More information

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の 7 章問題解答 7- 予習. 長方形断面であるため, 断面積 と潤辺 S は, 水深, 水路幅 B を用い以下で表される B, S B + 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる B R S B + ( B) 分母の /B は河幅が水深に対して十分に広ければ, 非常に小さな値となるため, 上式は R ( B) となり, 径深 R は水深 で近似できる. マニングの式の水深 を等流水深 0 と置き換えると,

More information

られるよう 材料 構造 めっき方法などを検討した 現地試験は 宮城県牡鹿半島太 平洋沿岸鮫浦湾 13 年度 椿浜水深 6.8m 14 年度 椿浜水深 4.0m 15 年度 サキガマ水 深 5.4m と茨城県ひたちなか市平磯沿岸で行った 両地区とも キタムラサキウニの優占 する磯焼け地帯に位置し 試験

られるよう 材料 構造 めっき方法などを検討した 現地試験は 宮城県牡鹿半島太 平洋沿岸鮫浦湾 13 年度 椿浜水深 6.8m 14 年度 椿浜水深 4.0m 15 年度 サキガマ水 深 5.4m と茨城県ひたちなか市平磯沿岸で行った 両地区とも キタムラサキウニの優占 する磯焼け地帯に位置し 試験 られるよう 材料 構造 めっき方法などを検討した 現地試験は 宮城県牡鹿半島太 平洋沿岸鮫浦湾 13 年度 椿浜水深 6.8m 14 年度 椿浜水深 4.0m 15 年度 サキガマ水 深 5.4m と茨城県ひたちなか市平磯沿岸で行った 両地区とも キタムラサキウニの優占 する磯焼け地帯に位置し 試験装置を設置して ①ウニの這い上がり状況 装置に取り付 けたアラメの生残と海藻の着生状況 ②揺れ状況 ③構造上の問題点

More information

環境省環境研究総合推進費 戦略研究プロジェクト 実現 を目指した 開発 S -13 S-13 Project テーマ 1 閉鎖性海域 瀬戸内海における 栄養塩濃度管理法 栄養塩農度管理法の開発 テーマリーダー 西嶋 渉 サブテーマ 1 栄養塩濃度管理法開発 サブテーマ 2 干潟 藻場の 栄養物質循環 生物再生産に果たす機能の解明 業務の内容 瀬戸内海の水質管理を現在の一律管理から地政学的 社会的な特性および季節的な変動

More information

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc 第 4 章 構造特性係数の設定方法に関する検討 4. はじめに 平成 年度 年度の時刻歴応答解析を実施した結果 課題として以下の点が指摘 された * ) 脆性壁の評価法の問題 時刻歴応答解析により 初期剛性が高く脆性的な壁については現在の構造特性係数 Ds 評価が危険であることが判明した 脆性壁では.5 倍程度必要保有耐力が大きくなる * ) 併用構造の Ds の設定の問題 異なる荷重変形関係を持つ壁の

More information

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流 近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流が発生する恐れがあります 奈良県十津川流域内及び和歌山県日置川流域に形成された河道閉塞について 上流の湛水が越流することによって

More information

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業 別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業 2 事業者 国土交通省関東地方整備局 横浜市 3 事業の目的国際コンテナ戦略港湾として

More information

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc 3.1 湖沼に対する負荷の内訳 第 3 章湖沼水質に影響を及ぼす負荷の把握 湖沼水質に影響を与える負荷には 外部負荷 内部負荷及び直接負荷がある 最近の調査研究では面源負荷 ( 外部負荷の一部 ) の寄与がこれまでの見積もりより大きいことが指摘されている また これにより 湖沼の水質改善を推進するためには 流入負荷対策と合わせて これまで湖沼内に蓄積してきた底泥からの溶出負荷 ( 内部負荷の一部 )

More information

水工学論文集, 第 51 巻, 2007 年 2 月 ADP のボトムトラック機能を用いた砂州周辺の流れと 地形計測 MEASUREMENT OF FLOW AND TOPOGRAPHY AROUND SAND BAR BY USING THE BOTTOM TRACK FUNCTION OF AD

水工学論文集, 第 51 巻, 2007 年 2 月 ADP のボトムトラック機能を用いた砂州周辺の流れと 地形計測 MEASUREMENT OF FLOW AND TOPOGRAPHY AROUND SAND BAR BY USING THE BOTTOM TRACK FUNCTION OF AD 水工学論文集, 第 51 巻, 2007 年 2 月 ADP のボトムトラック機能を用いた砂州周辺の流れと 地形計測 MEASUREMENT OF FLOW AND TOPOGRAPHY AROUND SAND BAR BY USING THE BOTTOM TRACK FUNCTION OF ADP 中田正人 1 伊福誠 2 3 塩見政博 Masato NAKATA, Makoto IFUKU and

More information

WTENK5-6_26265.pdf

WTENK5-6_26265.pdf 466 2014年秋季 極域 寒冷域研究連絡会 の報告 海 カラ海 北大西洋 北米大陸の北部 東アジアで が多重に見られることが多い 南極昭和基地 69.0 S, 寒気質量の減少傾向が 中央シベリアの内陸部とベー 39.6 E における PANSY レーダー Sato et al.2014 リング海で寒気質量の増加傾向が5つの再解析データ のデータは このような小さな に共通して見られた 中央シベリアの内陸部の寒気質

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 1. はじめに 24 年は,1 個の台風が日本に上陸し, 年間上陸数記録を更新した. 台風 16 号は瀬戸内海沿岸の広域で高潮氾濫を引き起こし, その1 週間後には台風 18 号による高波のため各地で多数の沿岸構造物が被災した. さらに,1 月には台風 23 号が四国に上陸し, 高知県菜生海岸において海岸堤防の倒壊を引き起こした. このように,24 年は海岸災害が頻発した 1 年となった. 199

More information

< F8D4C93878CA78A438DBB97988DCC8EE68AC28BAB92B28DB895F18D DC58F4994C5817A2D F F

< F8D4C93878CA78A438DBB97988DCC8EE68AC28BAB92B28DB895F18D DC58F4994C5817A2D F F 3. 評価 3-1. 項目別評価 (1) 水質海砂利採取禁止後の水質は,DO が上層 下層ともに高い状態で維持され, 透明度はやや上昇傾向,COD は減少傾向にあり, その他の項目も著しい変化は確認されなかったことから, 水質環境の悪化は認められなかったと評価される 今後も水質環境は, 概ね良好に推移すると予想される (2) 底質海砂利採取禁止後の底質は, 調査海域全体の傾向として, 底質の物理性状の著しい変化や化学性状の悪化は認められず,

More information

< F2D303492B28DB882CC95FB964082C98AD682B782E98D908EA62E6A>

< F2D303492B28DB882CC95FB964082C98AD682B782E98D908EA62E6A> 別表第二 1 特級の水域測定又は調査の方法事項項目基準灯台その他の物測定箇所灯台及び灯標は灯心を測定その他の物標は頂標の標高部を測定する ( 避雷針を除く ) 水平位置の測定の誤 (1) 人工の物標 差の (2) 自然の物標 10m 可航水域の上空測定箇所障害物の下部を その高さが最高及び最低となる位にある橋梁その置において測定他の障害物の高水平位置の測定の誤 さ差の高さの測定の誤差の次の計算式により計算した値

More information

Ⅰ~Ⅴ章 平成22年度地域生物多様性保全実証事業報告書(群馬県ニホンジカ個体数調整)3

Ⅰ~Ⅴ章 平成22年度地域生物多様性保全実証事業報告書(群馬県ニホンジカ個体数調整)3 獣保護区内のシカの推定生息頭数は 2009(H21) 時点で 398 頭あり 最大密度は 100 頭 / km2 ( 糞粒法 ) を超 1 2 3 4 5 6 7 H H 8 9 10 11 12 13 14 8 1.5 2.5 30 45 0 3 4 I 6 7 II 1.5 III 2 IV 2.5 3 0 I II III IV 15 4 15 I 3 I 4 II 3 III 2 IV 6

More information

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結

1. 湖内堆砂対策施設の見直し 1.2 ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結 1. ストックヤード施設計画 ストックヤードの平面配置は 既往模型実験結果による分派堰内の流速分布より 死水域となる左岸トラップ堰の上流に配置し 貯砂ダムから取水した洪水流を放流水路でストックヤード内に導水する方式とした ストックヤード底面標高は 土木研究所の実験結果から U*=.m/s 以上となるように EL815.6m とし 放流水路がストックヤードに接続する地点の標高を上限としてストックヤード内の集積土砂天端高を設定した

More information

委員会資料

委員会資料 保存期間 : 平成 19 年 10 月 27 日西湘バイパス構造物崩落に関する調査検討委員会限り 資料 -4 第 2 回西湘バイパス構造物崩落に関する調査検討委員会資料 道路復旧方法について 平成 19 年 10 月 27 日 国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所 1.4 車線早期供用の必要性 被災前後の西湘バイパス 小田原厚木道路 国道 1 号線における交通量の変化を表 1.1 に示す 小田原厚木道路の交通量は

More information

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域 資料 平成 29 年度第 3 回審査会での質問と回答 ( 金城ふ頭地先公有水面埋立て ) 質問 意見の概要審査会での事務局の回答事業者の補足説明 1 2 準備書 149 頁や 153 頁において 予測結果が環境目標値以下であっても 目標値に対して 8 割から 9 割程度の値の場合には 議論が必要ですか 準備書 149 頁では 工事による寄与率が 1% 未満であり 重合を考慮しても 5% 程度であるため

More information

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 再生資源の利用の促進について 目 次 1. 再生資源の利用...4-3 2. 指定副産物に係る再生資源の利用の促進...4-4 3. 各事業執行機関における再生資源の利用の促進を図るため 地方建設局と 地方公共団体等との緊密な連携を図り 情報交換を活発に行うこと...4-4 再生材の使用に関する取扱いについて...4-5

More information

Microsoft Word - 6-7_市民談義所資料.doc

Microsoft Word - 6-7_市民談義所資料.doc 宮崎海岸の現状 資料 6-7 -1- 宮崎海岸は 白砂青松の砂浜海岸で 良好な海岸景観を有している アカウミガメやコアジサシをはじめとする野生動植物の分布が確認され 漁業 サーフィン 釣りなどの利用もさかんである かつては 運動会ができるほどの広大な砂浜であったが 近年 海岸侵食が顕著であり 海岸の防護 環境 利用の基盤である砂浜が失われつつある 昭和 60 年 有料道路 平成 20 年 12 月

More information

ハード対策と 集落の高所移転 警報 早期避難などによるいわゆるソフト対策を組み合わせて総合的に進められてきた 図 - 1 は ハード対策とソフト対策の組み合わせによる総合的な津波防災の概念図である 横軸は津波の高さ ( 規模 ) であり 縦軸には負の方向に被害の大きさを示してある 津波被害は津波の高

ハード対策と 集落の高所移転 警報 早期避難などによるいわゆるソフト対策を組み合わせて総合的に進められてきた 図 - 1 は ハード対策とソフト対策の組み合わせによる総合的な津波防災の概念図である 横軸は津波の高さ ( 規模 ) であり 縦軸には負の方向に被害の大きさを示してある 津波被害は津波の高 海岸堤防の役割 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻佐藤 愼司 1. 海岸保全の考え方わが国の海岸は 台風 冬季風浪 高潮 津波などの厳しい自然環境に曝されているため 古くから沿岸災害に悩まされてきた 第二次世界大戦後に大規模な水害が頻発するなかで 1953 年の台風 13 号により 愛知 三重県の海岸を中心に高潮災害が発生し これを契機に 1956 年には海岸法が成立し 海岸保全が体系的に進められることとなった

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

資料 1 ボーリング調査 ( 浮標設置 ) に伴う サンゴ類への影響について 平成 27 年 4 月 9 日 沖縄防衛局

資料 1 ボーリング調査 ( 浮標設置 ) に伴う サンゴ類への影響について 平成 27 年 4 月 9 日 沖縄防衛局 資料 1 ボーリング調査 ( 浮標設置 ) に伴う サンゴ類への影響について 平成 27 年 4 月 9 日 沖縄防衛局 目 次 1. アンカー設置に係る事前確認調査と配置検討 1 1 浮標設置工事に関する事前確認の流れ 1 2 施工範囲における現況の確認 2 3 アンカーや作業船の配置位置の検討 3 4 アンカー設置予定位置における確認 5 5 アンカー設置位置の決定 8 2. アンカー設置後の状況調査結果

More information

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 文部科学省 農林水産省 環境省 第 1 事業の目標 アマミノクロウサギは 奄美大島及び徳之島にのみ生息する 1 属 1 種の我が国固有の種である 本種は 主に原生的な森林内の斜面に巣穴を作り これに隣接した草本類等の餌が多い沢や二次林等を採食場所として利用している

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎水理シンポ②村上.pptx

Microsoft PowerPoint - 基礎水理シンポ②村上.pptx 土石流 ~ 掃流まで連続して解析可能 な河床変動計算モデル 山地流域の土砂移動の特徴 河床勾配が大きく変化する 流砂形態も変化 緩勾配 急勾配 流砂形態 掃流砂 浮遊砂 掃流状集合流動 水流層中の浮遊土砂 土石流 砂礫移動層中の間隙流体に取り込まれた浮遊土砂 掃流砂 山地流域の土砂移動の特徴 ~ 土石流 ~ 流れ全体が水と土砂が一体となる砂礫移動層となる 1) 粗粒土砂は層流状態で移動する 1) 細粒土砂は乱流状態となって砂礫移動層中の間隙流体に取り込まれて移動する

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

西松建設技報

西松建設技報 Development and application of a prediction and analysis system for tunnel deformation PAS-Def * Masayuki Yamashita *** Takuya Sugimoto *** Kaoru Maeda ** Izumi Takemura *** Kouji Yoshinaga PAS-Def DRISS

More information

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx 海上人工島の経年品質変化 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー ( 埋土施工前に地盤改良を行う : 一面に海上 SD を打設 ) 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー

More information

24,828,330 Contents 9,931,332 8,223,840 3,436,978 9,931,332 7,674,406 3,413,724 2,985,287 1

24,828,330 Contents 9,931,332 8,223,840 3,436,978 9,931,332 7,674,406 3,413,724 2,985,287 1 24,828,330 Contents 9,931,332 8,223,840 3,436,978 9,931,332 7,674,406 3,413,724 2,985,287 1 2 3 1Chapter 138 4 5 Case Study 1 Case Study 2 6 Case Study 4 7 Case Study 3 9 Case Study 6 Case Study 5 8 10

More information

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd 琵琶湖におけるケイ素画分の特徴とそれに影響を及ぼす要因 安積寿幸 環境動態学専攻 はじめに近年 人間活動の増大が 陸水や海洋において栄養塩 ( 窒素 リン ケイ素 ) の循環に影響を与えている この人間活動の増大は 河川や湖沼 海洋の富栄養化を引き起こすだけでなく ケイ素循環にも影響をおよぼす 特に陸水域における富栄養化やダムの建造は 珪藻生産 珪藻の沈降 堆積を増加させ 陸域から海洋へのケイ素の輸送を減少させる

More information

1

1 < 参考資料 1> 想定最大規模降雨に関する地域区分について 我が国は 東西南北に広い上 脊梁山脈など地形特性もあり 例えば日本海側 太平洋側等といった地域ごとに気温や降雨などの気象の状況は異なる このため これまで観測された降雨データを用いて想定最大規模降雨を設定するにあたり 降雨の特性の類似する地域に区分することとする 気象現象に関する地域区分については 例えば地域別比流量図 ( クリーガー曲線

More information

2011河川技術論文集

2011河川技術論文集 , 17, 2011 7 2010 2 STUDY OF A RIVER ICE JAM IN THE SHOKOTSU RIVER IN FEBRUARY 2010 1 2 3 4 Yasuhiro YOSHIKAWA, Yasuharu WATANABE, Hiroshi HAYAKAWA, Yasuyuki HIRAI 1 ( 062 7602 1 3 ) 2 ( ) ( 090 8507 165

More information

<4D F736F F D AB93EA8CA795F18D908F915F8E9197BF95D2312D328FCD2E646F6378>

<4D F736F F D AB93EA8CA795F18D908F915F8E9197BF95D2312D328FCD2E646F6378> 1.1.3 調査の状況写真 (1) 第 20 回調査 ( 平成 28 年 11 月 ) 第 20 回調査時の海岸の状況 作業状況 主な海岸漂着物等を地点別に図 1.1-17~ 図 1.1-39 に 特徴的な海岸漂着物を 図 1.1-40 図 1.1-41 に示す 回収前 ( 左 ) 回収前 ( 右 ) 対照枠 主要な海岸漂着物 : ペットボトル 回収作業状況 図 1.1-17 国頭村辺土名東 ( 沖縄本島地域東シナ海側北部

More information

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ 以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (e. d d, dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( や, などがすべて 次で なおかつそれらの係数が定数であるような微分方程式 ) に対して安定性の解析を行ってきた しかしながら 実際には非線形の微分方程式で記述される現象も多く存在する

More information

7. 海洋環境調査項目に係る変化の程度及び変化の及ぶ範囲並びに予測の方法 7-1 水環境 海水の濁り (SS) (1) 予測の概要同海域で水底土砂の海洋投入処分を実施している国交省の事前影響評価では 浚渫土砂の海洋投入による排出海域における海水の濁り (SS) の予測は 浚渫土砂の投入に

7. 海洋環境調査項目に係る変化の程度及び変化の及ぶ範囲並びに予測の方法 7-1 水環境 海水の濁り (SS) (1) 予測の概要同海域で水底土砂の海洋投入処分を実施している国交省の事前影響評価では 浚渫土砂の海洋投入による排出海域における海水の濁り (SS) の予測は 浚渫土砂の投入に 観測期間 : 平成 23 年 ~ 平成 27 年 図 6-10 波向分布図 波 高 表 6-8 波高別 波向別頻度表 観測期間 : 平成 23 年 ~ 平成 27 年 波向静穏 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW 0.00~0.50 3641 932 373 102 21 18 16 16 8 8 14 192 461 410 406

More information

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1: S:Chl-a 濃度 8.5μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度実測値 67.μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 8.7μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度.μg/L

More information

土木学会論文集 B( 海洋開発 ), Vol. 68, No., I_1-I_17, 1. た水塊を連結ブロック間で滞留させることによる downflow の低減効果であるとの結論を得ている. 模型では互いのブロックの連結を番線で行っているが, 現地河川の護岸等で使用されている類似の連結ブロックはチ

土木学会論文集 B( 海洋開発 ), Vol. 68, No., I_1-I_17, 1. た水塊を連結ブロック間で滞留させることによる downflow の低減効果であるとの結論を得ている. 模型では互いのブロックの連結を番線で行っているが, 現地河川の護岸等で使用されている類似の連結ブロックはチ 土木学会論文集 B( 海洋開発 ), Vol. 68, No., I_1-I_17, 1. 連結ブロックを用いた遡上波の低減とその水理特性に関する研究 辻本剛三 1 濱森彩 柿木哲哉 宇野宏司 4 1 フェロー会員神戸市立工業高等専門学校教授都市工学科 ( 651-914 神戸市西区学園東町 8-) E-mail: tujimoto@kobe-kosen.ac.jp 学生会員神戸市立工業高等専門学校都市工学科

More information

<4D F736F F F696E74202D208EAD8E E089888ADD8AC28BAB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208EAD8E E089888ADD8AC28BAB2E B8CDD8AB B83685D> 鹿児島湾内の沿岸環境 鹿児島の海辺 鹿児島湾 薩摩半島側 ( 東シナ海 ) 大隅半島 ( 太平洋 ) 島嶼圏 西隆一郎 鹿児島の特徴的な海辺 火山活動 カルデラ 錦江湾 - 自然と社会 - 岩切成郎編昭和 53 年 10 月 30 日南日本新聞開発センタ - 南北約 80km 最大の幅約 20km 湾の表面積 1130km 2 容積約 115km 3 湾奥は姶良カルデラ 湾央は阿多カルデラ 開聞岳のすそと佐多岬を結ぶ線から知林ヶ島と大根占の北の野崎鼻を結ぶ線までの湾口部海域

More information

沿岸開発技術研究センター 研究論文集論文体裁サンプル

沿岸開発技術研究センター 研究論文集論文体裁サンプル 鹿島港の複合的視野にたった漂砂対策と長周期波対策の検討 吉川貴志 * 小谷野喜二 ** * 前 ( 財 ) 沿岸技術研究センター調査部主任研究員 ** 前 ( 財 ) 沿岸技術研究センター研究主幹 鹿島港は, その地域特性から漂砂問題と長周期波問題を抱えており, 緊急に対策が求められている. 鹿島港の港湾計画改訂作業に合わせ, 漂砂, 長周期波の両問題を同時に解決する複合的視野にたった対策案を検討した.

More information

港湾設計業務シリーズ 波浪変形計算システム ( エネルキ ー平衡方程式 ) Ver 3.X.X 商品概説書 広島市中区江波本町 4-22 Tel (082) Fax (082) URL Mail:s

港湾設計業務シリーズ 波浪変形計算システム ( エネルキ ー平衡方程式 ) Ver 3.X.X 商品概説書 広島市中区江波本町 4-22 Tel (082) Fax (082) URL   Mail:s 港湾設計業務シリーズ 波浪変形計算システム ( エネルキ ー平衡方程式 ) er 3.X.X 商品概説書 73-833 広島市中区江波本町 4- Tel (8)93-131 Fax (8)9-75 URL htt://www.aec-oft.co.j Mail:uort@aec-oft.co.j 18.1 目次 1. 概要... 1 1-1. システムの特長... 1 1-. システムの動作条件....

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 3 節土石流 流木処理計画 土石流 流木処理計画は 計画基準点等において 計画規模の土石流 および土 砂とともに流出する流木等を合理的かつ効果的に処理するよう土石流危険渓流ごと に策定するものである 解説土石流 流木処理計画は 計画で扱う土砂量を 砂防設備等 ( 以後 土石流 流木対策施設と呼ぶ ) による計画捕捉量 ( 計画捕捉土砂量 計画捕捉流木量 ) 計画堆積量 ( 計画堆積土砂量 計画堆積流木量

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

<4D F736F F F696E74202D208ECE82DF93FC8ECB946782C982E682E98CEC8ADD897A94678EC08CB182C982C282A282C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D208ECE82DF93FC8ECB946782C982E682E98CEC8ADD897A94678EC08CB182C982C282A282C42E707074> 斜め入射波による 護岸越波実験について - 第 14 回新潟技調講演会 - 平成 年 9 月 6 日新潟港湾空港技術調査事務所設計室田中純壱 はじめに 既設土砂処分場 新潟港 ( 西港地区 ) 土砂処分場 ( 計画 ) 新潟空港 信濃川 阿賀野川 0 4 4 E1 E4 E1 E 1 4 4 4 4 1 E48 E49 E0 E1 E E E4 E47 E46 E4 E44 E4 E E6 E7 E8

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部 平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部 1 目的平成 27 年度海洋情報業務計画に基づき 新潟県たにはま海水浴場において流況調査を実施し 海浜事故の防止に資する基礎資料を得るとともに 管内海上保安部署と連携してマリンレジャー安全推進に係る啓発活動を実施する 2 調査区域 新潟県上越市大字長浜たにはま海水浴場 ( 図 1 参照 ) 3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 河川汽水域における河道形状と 干潟分布に関する分析 国土技術政策総合研究所河川環境研究室 大沼克弘 遠藤希実 天野邦彦 背景 目的 環境に配慮した治水対策 ( 川幅拡幅 or 河道掘削 ) 適切な河道管理 ( 持続可能な河道掘削 干潟造成等 ) を行うためには 河道形成機構に関する研究の進展が必要 干潟は環境上も重要な役割 河川汽水域の河道形成に大きな影響を及ぼす可能性がある要因 洪水流 ( 中規模河床形態

More information

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP   1 浸水想定区域の見直し 資料 -3-4 水防法改正の概要 (H27.5.20 公布 H27.7.19 一部施行 ) 国土交通省 HP http://www.mlit.go.jp/river/suibou/suibouhou.html 1 洪水浸水想定区域図の主なポイント 想定し得る最大規模の外力に基づく想定 地盤高データの更新 氾濫域のメッシュサイズを細分化 浸水深の表示区分の見直し 家屋倒壊等氾濫想定区域を表示

More information

Vol. 62A ( ) Fundamental consideration on the redundancy of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analysis Isao Saiki, Kota Ka

Vol. 62A ( ) Fundamental consideration on the redundancy of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analysis Isao Saiki, Kota Ka Vol. 6A (6 3 ) Fundamental consideration on the redundanc of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analsis Isao Saiki, Kota Kawamura, Kaname Iwatsubo, Tetsuo Iwakuma -57 6-6-6 63- --

More information