第1回アジアフォーラム

Size: px
Start display at page:

Download "第1回アジアフォーラム"

Transcription

1 3. フィリピンの投資環境と日系企業動向 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部アジア大洋州課 倉沢麻紀 はじめに 一般概況 フィリピンは今とても経済が好調で政治も安定していて 日系企業からの関心が高まって進出も進んでいます しかし 長期的に見るとアジアの中ではとても成長が遅れていて 日系企業の進出も進まなかった国です 今日はなぜ成長が遅れたのか ということを自分なりの解釈をお話しさせて頂くとともに 今の好調なフィリピンをご紹介したいと思います 早速ですが 本日はこのようなテーマで始めさせて頂きます まずフィリピンの一般概況です フィリピンが注目されている点をご紹介します 二つ目にマクロ経済 三つ目に消費市場とありますがマーケットとして見た時のフィリピンをご紹介します 四つ目はフィリピンで活躍する日系企業の動向について 最後に投資環境 フィリピンのビジネス環境のメリットと留意点についてお話させて頂きます まず始めにフィリピンの一般概況です ASEAN( 東南アジア諸国連合 ) の中で見るとフィリピンの特徴というのは この人口の多さかと思います 最近のニュースでは人口一億人を突破したというニュースもありますが ASEAN の中ではインドネシアに続いて二番目に多い人口規模になっています 地図を見て頂いても分かる通り 面積自体は日本の 0.8 倍くらいで 7,000 以上の島からなっています 首都はメトロマニラ マニラ首都圏で北の方にあります 二番目に大きな都市がセブです ご記憶にある方もいらっしゃると思いますが 去年フィリピンは大きな台風が通り約 7,000 人以上の被害を出しています 被災地となっているのが サマール島 レイテ島等の右側の土地です 他 ASEAN の中でのフィリピンの特徴としては 宗教は カトリック キリスト教が中心の国です 大統領は ベニグノ アキノ3 世が 2010 年から務めています 1

2 では 簡単に歴史と今の政権についてお話させて頂きます フィリピンの歴史というのは植民地の歴史と言っても過言ではありません スペインに 16 世紀に植民地化されますが それ以前は一つのフィリピンという国はありませんでした スペインの植民地 アメリカの植民地と続き 第二次世界大戦中には日本の植民地となり 戦後初めて独立しますが 1965 年から約 20 年間に渡ってマルコス大統領の独裁政権が続きます 1986 年に 2 月革命とありますがピープルパワーとも言われています このピープルパワーによって民主政権に移行して今に至ります マルコス政権の時の独裁政権だったことを反映して今のフィリピンの大統領制は6 年 1 期再選なしとなっています 6 年ごとに政権 大統領が代わるような政治になっています それは独裁政権を防ぐというメリットもありますが 一方で デメリットとして長期的な政策運営が今までなされて来なかった というふうにも言われています 2010 年から就任しているアキノ大統領ですが 国民から高い支持率を得ています その要因は 主に汚職撲滅 クリーンな政権を目指していることと 経済が好調に回っていることがあります 具体的にこの政権の重点ポイントを書いた資料の 4 ページ右側をご覧下さい 特に日系企業に関係の深い経済分野では 例えば太字の PPP によるインフラ整備事業等があげられます PPP というのは プライベート パブリック パートナーシップの略で 民間の資金を活用してインフラ整備を進めようとするものです アキノ政権もインフラの整備がされていないことが フィリピンのビジネス環境の外資を呼ぶ阻害要因になると認識していますので こういう所に力を入れています もう一つあげられるのが産業別ロードマップの策定です 具体的には各産業セクターについて成長戦略を作ろうとしています 例えば 自動車産業については現地生産に対するインセンティブを企業に与えて現地生産を拡大しようとしています これらの政策は実はなかなか計画通りには進んでいませんが 国内の雇用を拡大するためにこのような経済政策が必要と始まって このような政策は画期的だと言われています 例えば 前政権と比較してもアキノ大統領の支持率が高くて人気がわかりますが 前の政権のアロヨ大統領は 汚職の問題や国軍と癒着の問題があり 国民からの支持率は大変低かった大統領です 歴代そのような大統領はフィリピンでは多く その為に国民の反政府デモが起きたり クーデターの未遂事件が起きたり政治が不安定になっていたこともあります その点 アキノ大統領はミンダナオの和平問題に力を入れ クリーンな政治を目指していることに革新的だと言われています 国内の情勢が安定したことで海外からの評価も高まり 投資も呼び込み 株価も上がり 経済の好調もあり 好循環が生まれている状況です 次は フィリピンのここ数年での投資環境の変化や 現在の状況をです 2011 年ぐらいからフィリピンは投資先として 再評価 再注目されているといえます 背景に 2

3 は 中国や他の ASEAN の投資環境の事情があります チャイナプラスワンという言葉が出てきてから数年経ったので 皆さんも良くご存じだと思いますがもう一回おさらいしますと 日系企業にとって中国の投資環境はかなり厳しくなっていて 中国での生産のコストが見合わなくなっているので ASEAN に投資が移っているのですが 他の ASEAN の国でも同じような問題を抱えています 賃金上昇はどこの国でも共通の問題ですし タイでは政治が不安定であるとか洪水の問題 インドネシアでは労働争議等の問題もありました 翻ってフィリピンを見ると 労働者供給も十分 人件費上昇が緩いなどのビジネス環境があり 企業の注目も集めています それにプラスして政治が安定していること マクロ経済が好調であることがフィリピンの注目を後押しする状況になっています フィリピンのマクロ経済状況 続きましてマクロ経済について簡単に説明致します まず GDP( 国内総生産 ) 成長率ですが 7 ページ左側の折れ線グラフをご覧下さい 2011 年は低かったのですが 去年は 7.2% とアジアの中でも最高水準を記録しました この GDP を産業別と需要項目別に分けてみると フィリピンの経済構造が見えてきます まず 7 ページの真ん中の産業別の GDP をご覧下さい これから分かるフィリピンの特徴は 第三次産業 サービス業の構成比がとても高いことです その要因は サービス業が好調であるわけですが 特にコールセンター等の IT BPO 産業 ( 情報技術 ビジネス プロセス アウトソーシング ) と言われる産業が特に貢献しています 途上国では一般的に第一次産業から第二次産業が発展して 次に第三次産業が発展する 発展形態をとると言われていますが フィリピンの場合は第二次産業の製造業が発展せず 第一次産業から第三次産業に移ってしまったと言われています そのために国内で雇用がなかなか生まれず 雇用吸収率の高いような産業が発展しなかったという問題があります フィリピンの今の失業率は7% で アジアの中で比べてもとても高く 不完全雇用率という数字がありますが これは労働人口の中で自分は完全に雇用されていないと感じる人達の割合ですが これが約 20% という高い数字になります 繰り返しになりますが この第二次産業が発展しなかったところがフィリピンの失業率が高い要因になっています しかし それが外資にとっては豊富な労働力が確保できることにつながっています 次に右側の需要項目別に見ると フィリピンの特徴は個人消費の割合が高いことです これが好調な消費市場を支えている要因です 製造業が発展しなかったということを申し上げましたが それについてもう少し詳しくご紹介します 1985 年からの経年でアジア五カ国の直接投資額を折れ線グラフで 3

4 示したものです フィリピンは一番下の緑色の折れ線グラフです 例えば タイやマレーシアは 1980 年代の後半から 周辺国 特に日本から外資企業の投資を呼び込むことで経済発展したと言われています 一方で その時代フィリピンはどうだったかと見ると マルコス政権の独裁政権下末期にあり政治はめちゃくちゃで そのために投資は呼び込めなかったと言われています その後 民主政権に移行しても長期的な政策がなされずに 政策の一貫性に欠けて投資誘致策を打つことができませんでした 特に フィリピンは民主政権で6 年 1 期制ですが その6 年の中でも実質的に政策運営できるのは4 年ぐらいだと言われています なぜかと言うと 政権に就いた最初の 1 年は自分達の政権の正統性を示す為に前政権の批判をすることが多く 6 年間の最後の1 年間は次期選挙に向けた野党との争いになる為 着実に政策を実行するのは実質 4 年ぐらいと言われています このような状況で政策運営があまりなされなかったのですが 下から二つ目の地場企業もサービス業に偏重でありました フィリピンでは大きな財閥がいくつかあり スペイン系の財閥やチャイニーズの財閥がありますが 政治が不安定だった為に短期的にキャッシュを回収できるようなサービス業に偏重になる傾向がありました 国内に産業がないと国民はどうするかというと海外へ出稼ぎ労働に出ます フィリピンの国民の 10 人に一人が海外で働いていると言われています その人たちの海外送金額は 資料左側のグラフにあるように毎年伸びていて GDP の約 1 割に相当しています 先ほどの GDP の説明の中で需要項目別に見ると民間消費が好調だと申し上げましたが 国内に産業がなくても出稼ぎ労働者の送金によって消費市場は潤うというような構造になっています この金額を国別で見るとアメリカが多く このアメリカやカナダは比較的教育を受けた人たちが出ており 例えば介護士とか看護師などです サウジアラビアやアラブ等中東に出稼ぎに行くのは男性の場合はエンジニアであったり 女性の場合はメイドが中心になります 貿易から経済をご紹介すると フィリピンの輸出のグラフをみると 品目別には毎年それほど特徴は変わりません 電気機器が中心になります フィリピンの場合は電気機器等の部品を輸入して それを国内で加工して完成品を海外に輸出する貿易形態が中心になります 国別に見ると日本が一位となっていますが 過去 5 年間日本が最大の輸出国で この点からも日本のプレゼンスが高いということがわかって頂けると思います 輸入品目は電気機器の他に燃料等が多く 輸出先はだいたい中国 アメリカ 日本等が均衡している状況です 日本とフィリピン間の貿易については 特に電気機器の中でも半導体の輸出入が中心になります 4

5 次に今のフィリピンのようすを紹介します 首都のマニラの中でも日本で言う丸の内にあたるようなビジネス街があり そこがマカティと呼ばれています マカティは今不動産ラッシュの状況でこのようにオフィスビルやコンドミニアムがどんどん建っております 9 月にフィリピンに行かれるなら このような状況を見て頂けると思います フィリピン全体とかマニラの中でもマカティや一部のビジネス街だけがどんどん経済成長している様子がご覧になって頂けると思います 消費市場としてのフィリピン 次に消費市場についてお話します まず 人口規模から見た消費市場です アジア各国の人口ピラミッドですが フィリピンは左上ですが 一目瞭然でインドと同様にきれいなピラミッド型をしています 20 歳未満の人口がこの9ヶ国の中でも 44% ととても高く 若い人口層が多いことが分かって頂けると思います 人口ボーナスという考え方がありますが 若い人口が多い時期はもっとも経済成長しやすいと言われています フィリピンはまさに今人口ボーナスの時期でこの恩恵を受けていると言われています これがフィリピンの今のマーケットであり これから成長性が期待できるマーケットでもあり また豊富な労働力の源泉となっています この人口をもう少し詳しく分析するために 左側の一人当たり GDP で所得水準を比べてみると アジア各国が所得が伸びていることがわかりますが フィリピンは少しネガティブな見方になりますが 他のアジアの国と較べるとあまり伸びが高くなく 2000 年ぐらいには中国やインドネシアより少し高かったものの現在は追い越されていることが見て分かると思います フィリピンの人口を所得によって上から5つに分けて A 層から E 層に定義すると 所得が一番高い A 層 B 層はだいたい人口の1% くらいです フィリピンは一般的に社会格差が大きい国だと言われています それを今データでお見せできませんが 街の様子からも良く分かると思います マカティのようなビジネス街はすごい成長している一方で スモーキーマウンテンと言われるスラム街も多くあります このように所得格差の大きい国ですが A B 層や C 層の富裕層の消費市場はとても良く伸びていると言われています 現地で小売業をしている日系企業に聞くと A B 層や C 層というのがサービス業に従事している人が多く サービス業が国の中で好調な為に 彼らの所得が上がっていると聞きます 消費が高まっていることを示す一つの指標に 自動車がよく売れていることがあります フィリピンの 2013 年の新車の売上台数は 20 万台で過去最高を記録しています これを絶対値で見ると タイは 130 万台売れています インドネシアは 120 万台 マレーシアは 65 万台 など毎年売れているので 絶対値としてはかなり少ないですが 5

6 毎年の伸び率はかなり高いです 前年同期比で比べると約 16% 伸びています 今年に入ってからも自動車の販売台数の伸び率はとても高く 前年同月比の約 20% の伸び率を記録しています この棒グラフを見て頂くと 少しテクニカルな話になりますが 2011 年から販売台数が減っているように見えますが 実は 2011 年から国内シェア3 位のヒュンダイがこの統計から抜けてしまっている為に少なく見えますが ここに 20 万台くらいプラスすると実際の数字になると言われています そのように統計を見ると 2010 年から 11 年は少し落ちたものの 12 年 13 年と過去最高を記録して伸びています 次は消費市場を紹介します マニラの中でもビジネス街では コンビニやレストラン 特にショッピングモールがどんどん建設されています 日本食ブームもあり ラーメン屋や日本食レストラン等もどんどん出来ています 日系企業の動向 続きまして 日系企業の主な動向を紹介します また統計ですが フィリピンの海外直接投資統計を見ると 2009 年はリーマンショックの影響でかなり減っていますが その後の 2010 年からは大きく安定して伸びているのが分かります 国別で見ると 日本は第三位の投資国でした ですがイギリスのバージン諸島はタックスヘイブンがかなり含まれていると言われているので 実質日本が第二位の投資国です 2009 年から 12 年の統計を見ても日本が最大の投資国だったので 貿易に引き続き投資も見ても日本が大きなプレーヤーであることが分かります 投資の統計から日系企業の動向を見たいと思います 2008 年までは日本からの投資は停滞期でした 2009 年は投資額がかなり増えていますが これは一つの大きな資源系の案件があり 投資が伸びたからです 2010 年は既に進出している日系企業の拡張投資が多くありました フィリピンには電気電子部品を作っている日系企業が多く リーマンショック回避があり ハードディスクドライブや半導体の事業が高まったことでこのような企業が拡張投資をしています 2011 年は フィリピンにとって一つの投資の大きなターニングポイントとなった年です 前年から電気機器メーカーの拡張投資をしていることに加えて 2011 年は新しく大手メーカーの進出がありました 例えば キャノンやブラザー工業等プリンターを作っているメーカーの進出がありました エプソンは既に進出していましたが この年に拡張投資を決めて新たにプロジェクターの生産を始めました フィリピンの今までの投資を見てみると このような大手メーカーの進出がなかったのでこの年が一つの契機になったと言われています 2012 年からはこのような大型投資はあまりなかったのですが 周辺産業への投資や 6

7 チャイナプラスワンと言われるような 中国に進出している企業の移転投資も増えています このように金額で見ると 2013 年が 2012 年より少ないように見えます 金額としては少ないのですが企業の進出件数で見ると増えています PEZA とは後で紹介しますが フィリピンの経済特区庁のことです この経済特区庁には日系企業の7 割から8 割くらいが登録していますが ここに登録している日系企業の件数を見ると 12 年 13 年と右肩上がりで伸びています 大型投資は 2012 年からあまりないのですが 中小企業の進出は引き続き伸びているのが分かるかと思います 最近フィリピンに進出している企業の特徴を4つにまとめました まず (1) サプライヤー進出の兆しですが 最近進出したエプソン キャノン 村田製作所 ブラザー工業等の大手メーカーに追随して現地で大手メーカーに納品するようなサプライヤーの進出の検討が増えています 今このようなサプライヤーの進出がどんどん増えているわけではないのですが まずはシンガポールから輸入販売をしたり 現地の企業に生産委託をするようなケースが増えています (2) 最近進出する日系企業の特徴ですが IT BPO 企業の進出です IT BPO というのは IT は IT( 情報技術 ) BPO はビジネス プロセシング アウトソーシングの略です 冒頭の経済のところで申しましたが 主にコールセンター等がこのような分野に当たりますが フィリピンの成長産業の一つになっています 主にどういう産業かというと 例えば IT 系業務の下請けです コールセンターはまさにそうです 例えば日本のアニメをフィリピンで絵をおこすのを現地で委託したり 後はメディカルトランスクリプトと言われる 先進国でお医者さんがカルテを読んでそれをカルテとして文字に書き起こすという産業も IT BPO の中に含まれます 日系企業の投資を見ると設計関連 家具とか住宅の設計図を作るようなアウトソーシングが多くあります その他にソフトウェア開発やウェブ開発の分野でも日系企業は多く出ています (3) の特徴は 自動車メーカーの生産 販売の強化ということが挙げられます 先ほども自動車の消費のところで自動車が売れているという統計を見ましたが それに後を追うように現地で生産しているメーカーもどんどん生産体制 販売体制を強化しています 特に 特徴的なのは三菱自動車です 三菱自動車はフィリピンの中でシェア第二位ですが 去年フォードが持っていた工場跡地を買収して工場を移転して生産を拡張しようとしています (4) の特徴は サービス業系の企業が消費市場を狙った進出も増えています 例えばコンビニで見ると 今まではセブンイレブンとミニストップが出ていましたが 新たにファミリーマートとローソンが投資を決めました それからユニクロも現地でどんどん店舗を増やしています 続いてフィリピンに進出している日系企業の所在地を主に見てみたいと思います 2011 年の少し古い数値で恐縮ですが これが最新になります フィリピンには約 1,100 7

8 社の企業が出ていますが その半分がマニラ首都圏の首都にいます そのマニラから車で1 2 時間行った所にカビテ州 タグナ州 バタンガス州とありますが ここに日系企業の工業団地が集積していまして 製造業企業がこの辺りに多く出ています この辺りを合わせると約 400 社企業がいるのと セブ島に約 150 社の光学系の部品を作っている企業や IT 企業が中心に進出しています カビテ州 ラグナ州 バタンガス州の日系企業が集積しているエリアを地図で表したものです 工業団地をディベロッパーとして日系企業も進出していて 例えば 左下のファーストフィリピンインダストリアルパークを運営しているのは住友商事で その横のリマテクノロジーセンターを運営しているのは丸紅です 日系企業の経営実態をアンケートからご紹介します これはジェトロで行っているアンケート調査ですが このような国に進出している日系企業にアンケートをとって 営業見込みが黒字になるか赤字か均衡か聞いたものです 去年の最新の調査ではフィリピンに進出している日系企業の 70% が黒字で それを経年で見ると右側になります 他のアジアの国に比べて黒字の企業の割合は少なかったのですが 最近伸びて来ているのが分かると思います 日系企業に聞いてみると 企業の進出が増えていることで 現地の製造業は現地での取引が増えていると良く聞きます 大手メーカーの進出が進むことで現地での納品や取引が増えている それで黒字になっている企業が多いのかと分析しています サービス系の企業だと消費市場が活発で車が売れていることもあり 各種ショッピングセンター等がどんどん出来ている事で消費の高まりもあって サービス業系の企業も売り上げを伸ばしていると聞いています 最近の投資案件について特徴的なのは フィリピンの場合では電子機器関連の企業が多いことと 最近は自動車市場が好調ということで輸送機器関連の企業が増えています またインフラ系も企業が進出したり サービス業系の企業の進出も進んでいます 投資先としてのフィリピン 続いて投資環境です このように進出が増えているフィリピンですが 企業はフィリピンのどの辺にメリットを感じて進出しているのかということと まだまだ問題の多いフィリピンですが どういう所に問題があるのかということを紹介します フィリピンのビジネス上のメリットについて ジェトロが行っている調査から現地の企業に どういう所にフィリピンのメリットがあるのか聞いたものです 一位 言語 コミュニケーション上の障害の少なさ 二位 従業員の雇いやすさ と あることから フィリピンの場合は労働市場に対する強化がとても高いと言えます そのポイントを右側にまとめています 8

9 労働力供給 人権費については この供給が充分であるとか 人件費上昇が緩いということが挙げられます 二つ目の国民性 気質に対しても評価が高いです 製造業の場合 一般的にアジアでは ワーカークラスの手先が器用とか 目が良いとか 我慢強い等が一般的に言われていて フィリピンにもそれが当てはまります ワーカーはそのような良さ 特徴がありますが それにプラスαでフィリピン人の気質に関しても評価が高いと思います 例えば 明るく楽観的である ホスピタリティがある等です 私も個人的に感じますが フィリピンはスペインの植民地化の影響もあってラテン的な気質があると思います フィリピンの人と話すと素直で何を考えているのか良くわかるという特徴があります 三つ目の英語でビジネスが可能というのは言わずもがなですが 英語人材が豊富なのはフィリピンの投資環境のメリットです 現地に行くと分かると思いますが フィリピンの方々は英語を良く喋ります 例えば タクシーのドライバーや製造業で働く一般ワーカーのレベルでも英語でのコミュニケーションが可能です 日常会話は現地語で話していますが 英語はかなり普及しています その為に 製造現場等では英語でのコミュニケーションがワーカークラスで一人一人出来ることで 技術移転が早いとも言われています 三つ目の法律 公文書などはすべて英語で公表されるのも日系企業にとってはビジネスのし易さになっていると思います 現地語で 法律 公文書が出されることはまずなくて すべて英語で出されるのでビジネスはやり易いと思います 英語が普及している所と フィリピン人の気質に関係しますが 私も個人的に思うのは日本人が片言の英語で話しても辛抱強く聞いてくれると思います 日本人が英語を話す時に臆する必要はありません 辛抱強く聞いてくれて そういうところがコミュニケーションの取りやすさになると思います それでは 労働人口についてもう少し詳しく見ていきたいと思います 生産年齢人口は労働力がその国の中でどのくらい推移していくかを経年で見たものですが フィリピンは 2060 年までこの生産年齢人口が上がると言われています 日本をはじめアジア各国で少子高齢化が進む中で フィリピンはこれからも長期的に労働人口が増えていく 労働力が豊富ということです それを日系企業の賃金 人件費から見てみたいと思います 製造業 作業員についてみると フィリピンは今はインドネシアより少し安いくらいです 2 3 年前は中国やインドネシアよりも賃金が高かったのですが ここ数年で逆転しています 賃金上昇についてジェトロが行っている調査によると 毎年 例えばインドネシア ミャンマー ベトナムは 10% 台で賃金上昇していますが フィリピンは毎年 5% くらいと落ち着いています フィリピンのインフレ率は ここ数年 3% から4% で安定して推移しているので賃金上昇はそれプラスアルファくらいです 失業率が7% と高い 9

10 ことや 労働人口がこれからも増えていくことから考えても今後もフィリピンの人件費は急激には高くならないと見込まれています 賃金について 2009 年から 2013 年を各国で比較したものです 2009 年時点で中国 =100 とした場合の各国の賃金の指数をみると フィリピンでは 102 で中国よりも少し高かったのですが ここ4 年間で逆転して最近では中国を 100 とした時に 66 まで落ちています 労働市場の特徴ですが 労務管理の点から説明します 労働争議ですが フィリピンの場合は特に 90 年代とかそれまでは労働争議も活発でしたが現在は下火です 労働組合を持たない日系企業も多く 商工会議所のデータでは労働組合を持っている企業の割合は2 割ぐらいという数字が出ています 労働市場が買い手市場ということもあり 買い手側に優位となっている状況で労働争議が少ないわけになっています だからと言って 日系企業が労働環境に力を入れていないということではなく 番外編にも書いてある通りクリスマスパーティや社員旅行なども欠かせない日系企業のイベントになっています フィリピン人の国民性として家族や宗教を大事にするという国民性があるので 日本の家族経営がまだ受け入れられる素地がありますので こういうところは欠かせない マストなイベントとなっています 離職率についてですが 労働市場が買い手ということもあり ワーカークラスでは 他の国に比べて離職率は問題になっていません 一方で エンジニアやマネジメントクラス 管理職クラスは転職志向や上昇志向が強く 海外に出稼ぎに行ってしまうこともあり 離職率は高く日系企業では問題になっています 他のフィリピンのビジネス環境のメリットとして 優遇措置が豊富であることが挙げられます 今 ASEAN の国を見てみると ただの輸出加工型の企業でその国で物を作って それを輸出する企業の形態でこの投資の恩典を受けることは難しくなっていますが フィリピンではまだその辺の優遇措置は充実しています フィリピンの輸出加工型で企業が進出する場合に登録する所はフィリピンの経済区庁と言います 日系企業の7 割から8 割ぐらいが登録しています このフィリピン経済区庁の優遇措置として一番大きいのが法人税の免税で4 年から8 年あります その他の優遇措置は 輸出入の手続きが簡素化されることや VAT(Value Added Tax 付加価値税 ) や他の税金が免除になる等があげられます 女性長官のデリマさんは PEZA の中の汚職を無くし 強いリーダーシップを持ちフットワークも軽く 日系企業から頼まれたことはすぐに対応して企業からの評価や信頼も厚い方です フィリピンの政治の問題として 過去政権や大統領が代わるとその下の大臣クラスや長官クラスも代わり政策が長く続かないことがあると先ほども申し上げましたが デリマ長官の場合は過去 4 年間の大統領が任期を持っている内 ずっと彼女が長官として努めています そういうところからも PEZA の政策やサービスは長期的に安定して行われてきています デリマ 10

11 さんももう高齢ですので 辞められてしまうのがフィリピンの投資環境の最大のリスクと日系企業からは言われています それの逆説になりますが デリマさんが辞められたとして デリマさんが築いてきた汚職のない体質やサービスが PEZA の中に根付いているので 彼女が辞めても PEZA の組織の良さは続かれていく とも言われています ビジネス上の課題 日系企業がどういう所にビジネスの問題を介しているか というのを紹介すると 一番大きいのがインフラの未整備です 特徴として2 位から6 位の税制面の問題や法制度の未整備や行政手続きの煩雑さなどです 行政とか政策運営に関わるものが多いという特徴があります インフラの未整備ですが フィリピンで挙げられるのは電気料金がかなり高いという所です このように棒グラフで比較すると これは業務用ではなく一般用の電気料金ですが日本と同じくらいと言われています 大量に電力を使うような業種はフィリピンでの製造に向かないと言われています 一方で電力供給は工業団地が優先的に電力を供給されていますので 長く停電になるようなことは問題なく 瞬電などもありますが少なくなっていると聞いています 最近進出される日系製造業はジェネレーターを持たずに進出する企業も多くあります 他のインフラとしては港湾や道路や空港などのさまざまな未整備が問題になっています そのインフラの未整備をアキノ政権の政策もあって 整備を進めていると申しましたが こういう高速道路はどんどん整備が進んでいます 行かれた方はご存じだと思いますが インドネシア等はかなり渋滞がひどいと思いますが フィリピンは高速道路ではそのようなことはなく かなりスムーズです 工業団地内も道路や電気 水道の基礎インフラは整っています 一方で 一般道はまだまだはひどい状況です 雨が降ったりすると排水処理がなっていないためにこのように水が道路に溜まったりします ビジネス街のマカティの中は 経済がどんどん成長していることもあり このような渋滞の状況はひどくなっています 次に 今フィリピンで問題となっているトラック規制を紹介します これは フィリピンのインフラの未整備の問題と 政府の政策運営の問題が合わさったものです もともとトラック規制は 2 種類あり 資料オレンジ色のマニラ首都圏にトラック規制がありますが 日系企業にとってはあまり大きな問題ではありません 今 問題になっているのは 2014 年の2 月から始まったマニラ市内トラックの問題です 地図で見ると黄色の部分でトラックの規制が敷かれています マニラの主要港はマニラ港で 日系企業のほとんどがこのマニラ港を使っています このマニラ市でトラックの規制をしている為に マニラ港の物流がかなり止まっていてスムーズに動かないという問題があります マニラ港に着いた貨物がトラックの規制によって道路を使える時間が限られている為に マニラ港からうまく貨物を取り出せないとういう問題が起こって 11

12 います 具体的に日系企業から聞いてみると 今まで工業団地からマニラ港まで トラックが一日に3 往復していたのが 今では1 往復しかできないという状況になっているそうです ではなぜマニラ市はこのようなトラックの規制をしているかと言うと マニラ市の今の市長エストラーダはフィリピンの二期前の大統領でしたが 産業界は物流が止まってしまうトラック規制に対してかなり怒っていて即時撤廃を求めていますが このエストラーダ市長は市内の交通渋滞を緩和したい為 トラック規制を撤廃するような方針を示していません 産業界ではかなり問題となっているので 例えばアキノ大統領等が市長に対して止めろと一言言えば済むような問題ですが フィリピンの場合はそのようなことがうまくいかない状況です トラック規制とセットでいつも話されるのが フィリピンの港湾のポテンシャルです 中心港のマニラ港が問題となっている為に 周りの港のスービック港やバタンガス港に貨物を動かせないか と日系企業や船会社が検討しています 特にバタンガス港は日系企業が集積している土地から近いこともありまして かなりポテンシャルがあると言われていましたが インフラが整っていないとか 国際航路があまりなかった為に使われてこなかった という事情がありました しかし トラック規制の問題があるのでこれからバタンガス港がどんどん使われていくのではないか と言われています フィリピンの他のビジネス環境上の問題ですが 特に税務 税制の問題が日系企業から挙げられる声が多くあります 特に今のアキノ政権になってから租税を強化しようという政府の政策もあり 企業に対する税務調査もかなり厳しくなっています 税務調査の時の担当官による明らかな汚職というのはかなり減っているそうですが 担当官が一年間ごとに代わってしまうことにより手続きが煩雑になっているとか 税務調査に対して取れる所から取ってやろうという厳しい姿勢があって かなり指摘事項が増えているという問題も聞いています また 他の問題として外資規制が厳しいということがあります 特にフィリピンの場合は小売業に対する外資規制が厳しく 企業が独自で進出しようとする場合は資本金が 250 万ドル以上必要となります ほとんどの日系企業はこれをクリアできずにフランチャイズ形式で進出している所が多いです 外資規制と繋がりますが 土地保有規制も厳しいということがあります 外国人や外国法人の土地保有は禁止されていますので 日系企業は合弁でペーパーカンパニーを作って建屋を持つ必要があります 最後に治安について紹介します これはフィリピンのビジネス環境上の課題ではありませんが 企業からの問い合わせも多く 関心も高いと思うので紹介します 現地に住んでいる日系企業に聞くと フィリピンの治安は日本で思われていたりイメージ 12

13 を持たれているほど悪くないと聞きます 私も大学生時代フィリピンに一年間住んでいましたが特に危険な目に遭ったことはありませんでした しかしイメージの悪さは付いて回るものだと思っています やはり歴史的なこともあり 1986 年に起きた若王子事件や 2000 年代に入っても今まで政治が安定しなかった為に 爆破事件が起こる等問題がありました 一般犯罪を見てみると 日本人が関わる事件が減っていることと 報道でも日本人が巻き込まれたような事件はあるとは思いますが 普通にビジネスをしている駐在員がこのような事件に巻き込まれることはありません ビジネス街であるマカティや工業団地周辺は治安も問題ありません 事件 事故に巻き込まれるのはマニラの中でも歓楽街と言われるようなエリアで そういう所で遊んでいる旅行客やフィリピンに永住しているような日本人がそのような事件に遭っていると思います まとめ まとめとして 今日のお話と今後のフィリピンがどうなっていくかを簡単にまとめますと 今日紹介したようなフィリピンの投資環境の魅力は今後も高まっていくと思います 少なくともアキノ政権が政権を持っている 2016 年までは 今の安定した経済や政治情勢も変わらずに続いていくでしょう それ以降も政治関係なく政策拠点の優位性や市場の魅力は増していくのではないかと思います 二つ目の今後のフィリピンを見る上でのポイントは アキノ政権の運営がこれからどこまで実行されていくかということです 冒頭にも申し上げましたが 産業ロードマップやインフラの整備は政府が力を入れようとしているもののなかなか進んでいません 産業ロードマップについても自動車の現地生産に対するインセンティブを与えようとしていると申しましたが これも自動車産業界からはかなり待たれていますが なかなか実際には決まってきません そういうところはインセンティブが決まればどんどん自動車生産や製造業自体も拡大していくと見込まれていますので このような政策がどこまで今後実施されていくのかがポイントになるかと思います 三つ目の次期総選挙に向けてですが 先の話になりますが 次の大統領はどういう政策運営をするか というのも一つのポイントになると思います 今の人気の高いアキノ大統領は一期再選なしなので 2016 年の5 月には総選挙があり政策が終わります これから長期的にフィリピンを見ていくポイントとして 次期政権においてどこまで今の政策運営 政策課題が引き継がれていくかにあると思っています 次は参考までに出版物の紹介をさせて頂きます 最近出版されたばかりの JETRO の出版物です ASEAN 南西アジアのビジネス環境 という本で ASEAN とインドなどの南西アジア各国のビジネス環境をまとめたものです 具体的には 各国のメ 13

14 リットと ビジネスする際の難しさが書いてあります ビジネス上の難しさについては具体的に深堀して どういうところに問題があり どういう解決策があるかを紹介しているものになります 私もフィリピンのパートを書いています ぜひ関心のある方はご覧いただけたらいいかなと思っています 雑多な説明となりましたが 私からは以上となります ご静聴ありがとうございました ( 平成 26 年 8 月 1 日開催 ) 14

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

日本の国際競争力調査

日本の国際競争力調査 日本の国際競争力調査プレ調査の結果概要 2014 年 4 月 15 日 一般社団法人日本経済団体連合会 目次 1. 調査の概要 1-1 調査の概要 3 1-2 調査の総括 4 2. 日本企業の競争力 2-1 競合企業の国籍 ( ベンチマーク国 ) 5 2-2 グローバル市場での競争力の評価 6 2-3 自社および競合企業の強み 8 3. 日本のビジネス環境 3-1 日本のビジネス環境の全体評価 9

More information

スライド 1

スライド 1 219 年 6 月ドイチェ アセット マネジメント株式会社 インドの経済 モディ政権のもと高い経済成長率を続ける 国際通貨基金 (IMF) の最新の世界経済見通しにおいても インドの経済成長率はを上回るとの 一人当たり名目 GDP も上昇基調にあり 力強い内需が引き続きインド経済を牽引 海外直接投資や ITC サービスへの期待も高まる さらに詳しい情報は 2 ページへ 15 5 - 新興国の GDP

More information

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc 吉備国際大外国語学部外国学科 国際ビジネス実務実習 地方創生グローバル人材育成に必要な 貿易実務 を中心に学習します この授業では 1 国際ビジネスの基本原理や輸出入取引に関する基礎的事項を実務に即して学習する また 2 アジア諸国と取引する場合の基本をいくつかの国との具体的ビジネス事例などを示しながら理解を深めていく さらに 3 中国 四国の企業がアジア地域で事業展開し また当該地域の企業と取引関係を形成するには

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって 韓国 台湾 タイ インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアな

2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって 韓国 台湾 タイ インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアな 2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアなどは平均年齢が若く 人口が増加していることなどもあり 高い成長を続けている 一方 の場合には経済の成熟化が進み人口増加率が低下していることなどから

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

海外資産運用教育講座(仮)

海外資産運用教育講座(仮) 日本一わかりやすい投資の授業 Vol.2 個別資産運用商品の詳細な説明具体的な海外資産運用商品をマスターする 1. 株式と債券 2. 株式と債券 (2) 3. FX 授業概要 Vol.2 個別資産運用商品の詳細な説明具体的な海外資産運用商品をマスターする 4. REIT コモディティ オルタナティブ投資 5. 6. 海外口座 7. 経済指標の見方と情報収集の方法 2 2-5. 3 はじめに メリット

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国をはじめとするアジア各国との積極的な政策対話や二国間金融協力を継続的に実施してきました こうした対話の枠組みや二国間金融協力をアジア域内の他の重点国との間にも広げるため

More information

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業 1.3 美容関連市場 (ASEAN) の動向調査 目的アジアの経済は他の地域に比べて成長していると言われており 美容全般についても例外ではない 本調査の目的は 日本を含めて アジア諸国 とりわけ 近年における成長が著しい ASEAN 諸国の市場動向がどのようになっているか また 今後どのように推移するのかを明らかにし 美容人材育成の方向性を検討するための基礎資料の作成にある 対象昨年度事業において

More information

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア MUFG BK Global Business Insight 臨時増刊号 AREA Report 495 アジア オセアニア各国の賃金比較 (2018 年 5 月 ) 2018 年 5 月 10 日国際業務部 204 746 560 537 518 442 415 238 195 484 324 285 237 199 121 378 356 170 135 423 262 242 284 148

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民 ケーブルテレビ事業の現状 (2015 年度決算版 ) 2016 年 11 月 株式会社日本政策投資銀行 企業金融第 2 部 産業調査部 目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

CÔNG TY CỔ PHẦN KẾT NỐI ĐẦU TƯ ViỆT NAM

CÔNG TY CỔ PHẦN KẾT NỐI ĐẦU TƯ ViỆT NAM ベトナム工業団地への投資のチャンス ベトナム投資ネットワークコーポレーション 3 階, CTSC ビール, 1 号バーチェウ道, ホァンキェム県, ハノイ, ベトナム 目次 1. ベトナム工業団地の概観 2. 日本の投資家にとってベトナムの工業団地に投資するメリット 3. ベトナム工業団地への投資のチャンス 4. ベトナム投資ネットワークコーポレーションの導入 ベトナム工業団地の概観 ベトナム工業団地の概観

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 働いて収入を得るという意味を理解しよう 14-2 1 企業がお金を得る仕組みとは キャリアデザインとお金を考えるために まずは企業の仕事とお金の流れについて考えてみましょう 企業がどうやってお客様からお金を得ているのか考えてみましょう 2 ビジネスとは価値とお金の交換 ビジネス = 価値とお金の交換 価値 企業 お金 顧客 ビジネスとは企業が顧客へ価値を提供し その対価としてお金を得ることです 顧客とは個人のお客様の場合や他の企業である場合や

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

基調講演

基調講演 8 衰退期になっていくのではないかとも言われ るものかどうか調査にきたのが ワトキンス るくらいであります 調査団 ですが その報告書の中に載ってい 一方 薄型テレビは今 大変な成長期にあ るのが この日本の道路であります 図 1 ると思われます 毎年猛烈な勢いで増えてい そこには有名な言葉がありました 日本の道 る状況であります ですが これもいずれは 路は信じられないくらい悪い 世界の工業国 飽和状態に達します

More information

四校

四校 中小企業のアジア進出状況 第 1 節 製造業の状況 1 製造業全体のアジア進出 中小企業のアジア進出の状況をみる前に まず日本の産業のなかでの製造業の海外 展開 さらにそのなかでのアジア進出の状況をみてみましょう 国際協力銀行の調査部門の実施した 2002 年度 2008 年度を対象にしたアンケート 調査によれば 海外生産比率と海外売上高比率は図表 2 1 のグラフのようになって います ( 対象企業

More information

4

4 4.2 メンバー国での災害の特徴 表 5 メンバー国内の自然災害 ( メンハー国別 2002 年 ) ( 国名 / 災害の種類 / 災害特性 ) 被害額 国名災害の種類災害数死者数被災者数 US$(000 s) バングラデシュ 疫病 1 96 49,904 異常気温 1 700 50,000 洪水 1 10 1,500,000 暴風 4 122 101,400 バングラデシュ合計 7 928 1,701,304

More information

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア 沖縄県における食料品の輸出 平成 28 年 5 月 23 日 沖縄地区税関 ( 牛肉 豚肉 豚肉調製品 砂糖 うこん かんしよ ) 近年 海外において日本食に対する健康的なイメージが定着し 日本の食材の安全性や品質に対する信頼度も高いことから 海外での需要が高まっているようです 沖縄県のPRにより県産品の認知度も向上しつつあり 年々国内外での取り扱いが伸びているようです 海外への安定した供給体制を整えることで

More information

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響-

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響- 第9章第 9 章タイの二輪車産業 - 好調な国内市場と中国の影響 - 1 横山光紀 はじめに 第 1 節 二輪車産業の概観 1. 二輪車の普及状況 図 1 二輪車登録台数の推移 出所 : 運輸通信省 (Ministry of Transport and Communications) 第9章 表 1 二輪車の普及率 ( 二輪車 1 台あたりの人口 ) ( 単位 : 人 / 台 ) 1993 1994

More information

西アフリカ 3億人ビジネス市場マップ ―2035年5億人市場に向けて―

西アフリカ 3億人ビジネス市場マップ ―2035年5億人市場に向けて― 西アフリカ 3 億人ビジネス市場マップ 2035 年 5 億人市場に向けて JICA コートジボワール事務所 (4 月 14 日版 ) 3 億人ビジネスマップとは 3 億人ビジネスマップは TICADV における 戦略的マスタープラン 作成の一環として作成されています 同マスタープランは日本の官民が一体となって参画することが肝要であり 案件形成の過程でも民側との調整を行うとされています 一方で 西アフリカ

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx 基礎マクロ経済学 (2015 年度 ) 10. マンデル = フレミングモデルと為替相場制度担当 : 小塚匡文 総需要分析の拡張 マンデル = フレミングモデルで国際金融や貿易を考える マンデル = フレミングモデルは IS-LM と非常に近い関係 ( 財と貨幣の 2 つの市場の相互関係 ) 小国開放経済を想定 ( かつ資本移動は完全 ) 例えばアメリカに対するカナダのような存在 国民所得モデル +

More information

社団法人日本生産技能労務協会

社団法人日本生産技能労務協会 Press Release 一般社団法人日本生産技能労務協会 報道関係者各位 平成 30 年 11 月 19 日一般社団法人日本生産技能労務協会専務理事新宅友穂電話 :03-6721-5361 URL:http://www.js-gino.org/ 平成 30 年 10 月度製造請負 派遣事業動向調査結果 一般社団法人日本生産技能労務協会は 製造請負 派遣業の事業主団体として 会員企業を対象に製造請負

More information

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に 近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に 4 兆円を超え 2007 年には 4 兆 8,215 億円となり 過去最高額を記録しました 世界金融危機の翌年の

More information

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 10-12 月期特別調査 ) 2 0 1 4 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において 正社員が前年同月比で 増加 と回答した企業の割合は 31.5% となった 一方 減少 は 17.1%

More information

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008 摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014),77-103ページ 2011 年における国際観光のデータ 資料紹介 2011 年における国際観光のデータ 浅羽良昌 International Tourism in 2011 Yoshimasa Asaba 1 はじめに 国際連合の専門機関である世界観光機関 (UNWTO) は 国際観光客到着数 出国観光客数 国際観光輸出 ( 収入 ) そして国際観光輸入

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707 目次 1. 2015 年 10 月期連結業績 2. 2016 年 10 月期業績予想 3. 今後の展開 Copyright 2015 Kanamoto Co., Ltd. All Rights Reserved. 22 BULL55 Build UpaLegendaryL d Leading company plan for the 55th 現状把握と課題認識新長期ビジョン数値目標 Copyright

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割 平成 27 年 11 月 25 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~11 月 : 年金の日 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 年金の日 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番 年 月 日 楽天リサーチ株式会社 カ国共通で 燃費の良さ を重視 日系ブランド セダンと SUV が人気に - アジア カ国 ( タイ / マレーシア / インドネシア / ベトナム / フィリピン / インド ) 自動車調査 - URL:http://research.rakuten.co.jp/report// 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区 代表取締役社長 : 森学 以下 楽天リサーチ

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69 第 2 章の目次 世界の人口動態と高齢化社会 番号タイトル 1 図表 02の01の1 世界人口 地域別 1950-2010 年 2 図表 02の01の2 世界人口 地域別予測 2010-2080 年 3 図表 02の02の1 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2008 年推計 ) 4 図表 02の02の2 世界主要国の若年人口 1980-2050 年 ( 国連 2010 年推計

More information

ラグナ テクノパーク社 工業団地のご案内 三菱商事株式会社新産業金融事業グループ不動産事業本部アセアン不動産開発部 (c) 2017 Mitsubishi Corporation 1

ラグナ テクノパーク社 工業団地のご案内 三菱商事株式会社新産業金融事業グループ不動産事業本部アセアン不動産開発部 (c) 2017 Mitsubishi Corporation 1 ラグナ テクノパーク社 工業団地のご案内 三菱商事株式会社新産業金融事業グループ不動産事業本部アセアン不動産開発部 (c) 2017 Mitsubishi Corporation 1 フィリピンの概要 フィリピン共和国 (Republic of the Philippines) 大統領国土面積民族公用語 概要 ロドリゴ ドゥテルテ ( 第 16 代 2016 年 ~) 299,404 km2 ( 日本の

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者 報道関係各位 外国人労働者の受入れに関する意識調査 2018 2018 年 10 月 18 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れるための新たな在留資格を設けることを明らかにしました 現在 日本には約 128 万人の外国人労働者が働いていますが 新たな在留資格の創設により 今後一層の外国人労働者の増加が見込まれます

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力 第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力いただけるようお願い申し上げます 2017 年 7 月 3 日 青山学院大学経営学部教授 亀坂安紀子

More information

<8A C52E786C7378>

<8A C52E786C7378> 第 12 回 トラック運送業界の景況感 ( 速報 ) 平成 3 年 4 月 ~6 月期 平成 3 年 4 月 ~6 月期の日銀短観 ( 業況判断指数 ) は 原油等の原材料価格上昇によるコストアップ要因により 製造業 ( 大企業 ) の業況判断指数は2 四半期連続で悪化した こうしたなか トラック運送業では運賃 料金の水準が 一般貨物 19.( 12.2) 宅配貨物 76.9( 41.7) 宅配以外の貨物

More information

1 特集 アジアで深化する生産ネットワークと新たな潮流 良好な事業環境を土壌に 高度産業の芽 ( マレーシア ) 2018 年 3 月 15 日 ジェトロ海外調査部アジア大洋州課北見創 マレーシアは 2015 年 ~2016 年に経済成長が減速し 1 人当たり国内総生産 (GDP) は 1 万ドルを

1 特集 アジアで深化する生産ネットワークと新たな潮流 良好な事業環境を土壌に 高度産業の芽 ( マレーシア ) 2018 年 3 月 15 日 ジェトロ海外調査部アジア大洋州課北見創 マレーシアは 2015 年 ~2016 年に経済成長が減速し 1 人当たり国内総生産 (GDP) は 1 万ドルを 1 特集 アジアで深化する生産ネットワークと新たな潮流 良好な事業環境を土壌に 高度産業の芽 ( マレーシア ) 2018 年 3 月 15 日 ジェトロ海外調査部アジア大洋州課北見創 マレーシアは 2015 年 ~2016 年に経済成長が減速し 1 人当たり国内総生産 (GDP) は 1 万ドルを割り込み 中所得国のわな に陥ったという悲観的な見方が多かった しかし 2017 年に国内消費と輸出が急回復したことで

More information

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大 地方ブームがますます加速依然として 東京 が行きたい都道府県のナンバーワンに挙がるものの アジアでの関心はますます地方へとシフト地方でやりたいことのトップは 温泉 桜 や ローカルフード など 季節 エリアが限定されたアクティビティーが人気 行きたい日本の都道府県 行きたい日本の都道府県について聞いたところ 1 位は不動の東京都 2 位 : 大阪府 3 位 : 京都府 4 位 : 北海道 5 位 :

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別 ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 211 年は ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 211 年全国税関別輸出シェアをみると 門司税関のシェアはで77.% で76.6% を占め ともに全国第 1 位となっています ( 図

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度 3 回大阪府 大阪市経済動向報告会 平成 27 年度政策立案支援調査 ( 資料 No.152) 海外で経営現地化に取組む中小企業 大阪府商工労働部大阪産業経済リサーチセンター主任研究員越村惣次郎 2016 年 10 月 28 日 グローバリゼーションと国内市場 1 1950 1952 1954 1956 1958 1960 1962 1964 1966 1968 1970 1972

More information

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出 平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出が進んでいる. スペイン, バルセロナには日産自動車の工場が建設され, 現在稼働している. また, ヨーロッパでは自動車産業が進んでおりドイツの

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成 平成 29 年 7 月 11 日山口県商工会議所連合会 第 148 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 29 年 4~6 月期実績 平成 29 年 7~9 月期見通し ) 県内中小企業景況感 前期よりマイナス幅が拡大し悪化 来期は若干改善の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考 日本政策金融公庫平成 28 年 12 月 14 日総合研究所 中小企業における外国人労働者の役割 ~ 外国人材の活用に関するアンケート から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 調査目的アンケートの実施要領調査結果 1 外国人を雇用している企業の割合 2 外国人従業員数 3 外国人従業員の属性 4 外国人従業員の労働条件 5 外国人を雇用する理由 6 ととの比較 7 外国人雇用に関する今後の方針 8 まとめ < 問い合わせ先

More information

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回 報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回 ) を実施 ~ 消費税増税に伴う住宅取得支援策 への期待高まる ~ 住宅購入計画において 消費税増税の影響は受けない

More information

日本において英語で経済学を教えるとは?

日本において英語で経済学を教えるとは? 日本において英語でマクロ経済学を教えるとは? 2017 年 7 月 12 日 一橋大学経済学研究科齊藤誠 なぜ, 日本において英語で経済学を教えるのか? 正統的な解答 国際標準の普遍的な経済学を国際言語である英語で教えることで, 日本の大学の経済学部も, 国際的な大学教育市場に積極的に参入していく しかし, はたして, 普遍的な経済学たるものがあるのであろうか? はたして, 普遍的な経済学の英語のテキストがあるのであろうか?

More information

ecuador

ecuador エクアドル主要主要経済経済指標 ~ 211 年度版 ~ 1 平成 23 年 8 月 1 日 在エクアドルエクアドル日本国大使館経済班 1 本資料は 211 年 8 月 1 日迄の情報に基づいて作成されたものである 目次 1. 総人口... (1) 地域別人口... (2) 年齢別人口... 2. 国内総生産 (GDP GDP)...... (1) 名目 実質 GDP... (2) 産業部門別実質 GDP...

More information

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , ,

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , , 海上輸送 航空輸送の競合と経済市況の関係性 ~ 日米間トランジスタ輸送を例として ~ 掲載誌 掲載年月 : 日刊 CARGO 201512 日本海事センター企画研究部客員研究員川﨑智也 ( 日本大学理工学部助教 ) はじめに本連載では 海上 航空輸送 ( 以降 海空輸送 ) 間の競合性について 2014 年 9 10 月発表の記事で報告した ( 詳しくは 14 年 9 月 12 日付 10 月 17

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場 東南アジア経済 2016 年 11 月 7 日全 6 頁 順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場 2015 年普及率は 77% まで上昇 DMS( ヤンゴン駐在 ) 佐藤清一郎 [ 要約 ] 国際電気通信連合 (ITU) によれば 2015 年 ミャンマーの携帯電話契約者数は 4,153 万人となり 普及率は 77% となった 2014 年 普及率の大幅な上昇が見られたミャンマーの携帯電話市場は 引き続き順調な拡大を続けている

More information

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932 米国向け自動車部品の荷動き動向について 掲載誌 掲載年月 : 日本海事新聞 201511 日本海事センター企画研究部 次長臼井潔人 アジア発米国向けコンテナ貨物のなかで最も重要な貨物の一つであり 今回の TPP( 環太平洋経済連携協定 ) 交渉でも日米が激しい攻防を繰り広げた自動車部品の荷動き動向に関し 輸出入金額とトン数に注目して調査した 今回の調査の対象とした自動車部品は 乗用車 貨物トラック

More information

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt マクロ経済学 [6] 第 6 章乗数理論と IS-LM 分析 目次 6- ケインズ経済学の登場 6- 有効需要の原理 6-3 乗数理論 中村学園大学吉川卓也 6- ケインズ経済学の登場 古典派経済学に代わるマクロ経済学の考え方. 一般理論 が生まれた背景 ケインズ経済学とは 総需要 ( 一国全体の需要 マクロの需要 ) に注目した経済学である ケインズJohn Maynard Keynes (883-946)

More information

2014年度 日本の国際競争力調査結果

2014年度 日本の国際競争力調査結果 2014 年度日本の国際競争力調査結果 2015 年 5 月 19 日 目 次 調査の総括 2 1. 調査の概要 3 2. 日本企業の国際競争力 2-1 競合企業の国籍 4 2-2 競争力の現状と見通し 5 2-3 自社の強みと弱み 6 2-4 競争力強化に向けた今後の取組み 7 3. 日本のビジネス環境に関する評価 3-1 ベンチマーク国 8 3-2 日本のビジネス環境の現状と見通し 9 3-3

More information

ブックレット第1-3章.indd

ブックレット第1-3章.indd 第5章 田久保宣晃 Nobuaki Takubo 科学警察研究所交通科学第三研究室長 会員 交通事故のマクロ的分析 交通事故の解析については 一つは統計分析を通したマクロ的な解析があります もう一つは 私 か ら は 交 通 事 故 解 析 か ら 見 え て く る 事 故 の 要 因 や そ の 対 策 に つ い て お 話 し し ま す 工学 博 士 1986 年より科 学 警 察研究所に勤務

More information

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円 2016 年 11 月 28 日株式会社野村総合研究所 日本の富裕層は 122 万世帯 純金融資産総額は 272 兆円 ~ いずれも 2013 年から 2015 年にかけて増加 今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み ~ 株式会社野村総合研究所 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 此本臣吾 以下 NRI ) は このたび 2015 年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を

More information

輸入動向平成 29 年の横浜税関における 自動車の輸入実績は 数量が 153,835 台 ( 対前年同期比 0.7% 増 ) 金額が 6,154 億 19 百万円 ( 同 12.5% 増 ) でした また 全国においては 数量が 359,907 台 ( 対前年同期比 2.4% 増 ) 金額が 1 兆

輸入動向平成 29 年の横浜税関における 自動車の輸入実績は 数量が 153,835 台 ( 対前年同期比 0.7% 増 ) 金額が 6,154 億 19 百万円 ( 同 12.5% 増 ) でした また 全国においては 数量が 359,907 台 ( 対前年同期比 2.4% 増 ) 金額が 1 兆 平成 30 年 3 月 19 日横浜税関 平成 29 年の横浜税関は 輸入金額シェアが 47.1% 千葉港が第 2 位 日立港が第 3 位 横浜港が第 4 位 横須賀港が第 6 位! 平成 29 年の全国における 輸入金額が過去最高を記録! 国別では ドイツが 39 年連続で第 1 位! 生産拠点も変化! はじめに世界における自動車市場は拡大を続けており 2017 年の世界における自動車生産台数は

More information

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF> 目次 目的 EPA を結ぶと貿易量は増えるか 水産物での検証 まとめ 2 TPP 環太平洋経済連携協定 (TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP) 環太平洋の各国で設定していた 関税をなくして もっと自由に貿易し 経済発展を促す目的 共通する貿易ルールを作成しよう 自国の産業を守るために政府が規制を 設けていたり 大きな関税を設定したりす るなどして企業の活動に一定の制限をか けているから

More information

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を 中学第 1 学年社会科 ( 地理的分野 ) 学習指導案単元名 : 日本の資源 エネルギー問題 授業者 : 教育学部第二類社会系コース学生番号 :B130301 氏名 : 池田葵 本時の学習 ⑴ 本時の目標 日本は資源に乏しく 国内で使用されている資源のほとんどを海外からの輸入に頼っていることを理解する 日本では現在火力発電が発電のほとんどを占めているが 火力発電には原料の確保が海外の動向に左右されることや

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者 ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者を対象に 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 ) を実施しました 平成 30 年の農業景況

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

The Economic Growth and Integration of Asian Economies and Their Impact on the China and Asia Business of Japanese Corporations Seiichi MASUYAMA 1992 R 2010 1980 193 2015 10 1991 1956 69 71 90 78 2008

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

平成18年8月31日

平成18年8月31日 日本 アジア / 米国間コンテナ貨物の荷動き動向について (2019 年 1 月 往航 速報値 ) 2019 年 2 月 22 日 ( 公財 ) 日本海事センター企画研究部 * 文中の % は 寄与度とシェア以外で特に記載がない場合は 対前年同期比を表します Ⅰ. 往航 ( アジア 18 ヶ国 地域 米国 ) の荷動き (1)2019 年 1 月のアジア (18 ヶ国 地域 ) から米国へのコンテナ荷動き量は

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成 平成 30 年 7 月 10 日山口県商工会議所連合会 第 152 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 30 年 4~6 月期実績 平成 30 年 7~9 月期見通し ) 景況感 前期よりマイナス幅が 1.7 ポイント悪化 来期もさらに悪化の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし 2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし 当社も雇用を検討しています 人手不足解消のため 前向きに考えていますが 不安もあります そこで 日本で働く外国人の現状について詳しく教えて下さい

More information

【ロシア最新経済金融週報】

【ロシア最新経済金融週報】 ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2012 年 2 月 4 日 ~2 月 10 日 期間限定版 2012 年 2 月 13 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

平成22年度         タイトル

平成22年度         タイトル 平成 22 年度 中小企業海外事業活動実態調査 事業報告書 平成 23 年 3 月 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 国際化支援センター海外展開支援課 目次 調査実施概要 7 第 1 章アンケート調査 8~93 アンケート報告書についての確認事項 9 1-1. 国際化支援アドバイス利用企業の現状の事業状況 課題等 10~40 プロフィールに関する情報 1 ) 海外展開状況...10 2 ) 業種......

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93 Ⅳ テーマ別調査結果 93 テーマ別調査結果 人材 ( 人手 ) 不足の現状および対応について 経営上の問題として 人材不足 や 労働力不足 が高い割合で推移するなか, 市内企業における人材 ( 人手 ) 不足の現状とその対応について調査し, 人手不足の緩和や人材の定着に向けた取り組みを検討するための基礎資料とする テーマ別調査回答数 標本数 有効従業者規模区分回答数 4 人以下 5 人 ~19 人

More information

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P ( 図表 ) 図 1 ジニ係数の計算の仕方 所得の割合 ( 累積 ) ( 完全に公平な分配の場合 :45 度線 ) ( 現実の分配 ) 家計の割合 ( 累積 ) 図 2 先進国の資本の対国民所得比 ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 1 図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果 News Release 各 位 2018 年 2 月 15 日 株式会社ジャパンネット銀 ミレニアル世代の シェア消費 事情は? 利 意向 利 実態を調査場所 モノ 交通手段 注目を集める シェアリング エコノミー ミレニアル世代 の関 度は 6 割超! 親世代の 3 倍が 利 に抵抗なし ミレニアル世代 = 持たない世代!? 消費傾向とも大きくリンク 株式会社ジャパンネット銀 ( 本社 : 東京都新宿区

More information

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx) 奈良県県内企業動向調査 ( 平成 30 年 期 ) 調査結果報告書 平成 30 年 3 月実施 主要ポイント 全体の景況 今期の業況 DI は 建設業と卸売業で悪化傾向が改善したが 製造業がマイナスに転じたことなどにより 2.1 ポイント減少し 厳しさがやや増した 期の業況 DI は 2 期連続で悪化傾向が改善していた建設業 卸売業の悪化幅が再び拡大することが影響し 悪化傾向がやや強まる見通し 業種別の業況

More information

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法 外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法 (1) 調査対象事業所 常用労働者 20 人以上を雇用する県内の 2,000 事業所 (2) 調査方法

More information

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上

ブラジル中国インド インドネシア ロシア 図表 新興国の消費者物価上昇率 ( 単位 :%)( 資料 :IMF 世界経済見通し ) 通常であれば 成長率が低下すれば 国内の需給バランスが緩和し むしろ物価は低下するのが自然である しかし 中国以外の カ国は逆に物価上 1 年 3 月 日 JBPress 掲載 景気減速する新興国とマクロ経済の安定を保つ中国のコントラスト 瀬口清之 新興国は軒並み成長率減速と物価上昇圧力に直面 新興国の経済情勢の悪化が目立ってきている 代表的な新興国である ブラジル ロシ ア インド 中国およびインドネシアの 5 か国について 1 年から 13 年までの成長 率の推移を見ると 全ての国が低下傾向を辿ってきていることがわかる ( 図表

More information

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった 中小企業景気動向調査レポート 回答企業数 ( 調査期間 : 平成 30 年 9 月 2 日 ~7 日 ) ( 平成 30 年 7 月 ~9 月実績 平成 30 年 10~12 月予想 ) 平成 30 年 10 月発行西尾信用金庫企業支援部 製造業サービス業卸売業建設業小売業不動産業合計 < 全体の景況 > 242 144 56 83 66 40 631 当期 製造業 サービス業 卸売業 建設業 小売業

More information

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc 平成 24 年 6 月 6 日 財団法人自転車産業振興協会国際業務部 フランス自転車市況 -2011 1. 生産 輸出入フランス自転車製造 流通業者評議会 (CNPC/Tous a Velo!) によると 2011 年フランスの自転車の国内生産台数は前年比 2% 減の 70.3 万台となった 再輸出した輸入品を除く実質的な輸出台数は前年比 1% 減の 19.7 万台 輸入台数は前年比 1.4% 減の

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 消費者 : 食の志向 平成 25 年 3 月 12 日株式会社日本政策金融公庫 健康志向が調査開始以来最高 特に 7 歳代の上昇顕著国産 安全 イメージは原発事故前水準まで回復 - 日本公庫 平成 24 年度下半期消費者動向調査結果 - 日本政策金融公庫 ( 日本公庫 ) 農林水産事業が1 月に実施した平成 24 年度下半期消費者動向調査で消費者の食の志向や国産品に対する意識について調査したところ

More information

【NO

【NO NO.22 図において DD は需要曲線を表し af は DD と c 点で接する直線である このとき c 点における需要の価格弾力性を表すものとして 正しいのはどれか 価格 D a b c D 0 e f 需要量 oe. ob of 2. oa ef 3. oe cf 4. af ab 5. ef 正答 3 需要の価格弾力性ですから 公式に当てはめていきます ΔQ P P ob ΔQ 公式は e

More information

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査 松本 長野 飯田支店 問い合わせ先 松本支店住所 : 松本市中央 2-1-27 TEL:0263-33-2180 URL:http://www.tdb.co.jp/ 現在の個人消費 企業の 55% が 悪い と認識個人消費活性化に必要な条件のトップは 賃金の増加 はじめに 先月リリースした 2017 年の景気見通しに対する長野県内企業の意識調査 では 今年の景気見通しについて 踊り場局面 とする企業が

More information

第2章_プラントコストインデックス

第2章_プラントコストインデックス 要 約 計画段階から事前にプラント投資額を見積ることは 投資の有効性を評価する上で重要である そのニーズに応えるため 過去のプラント建設費実績から現在の国内プラント建設費を容易に算定することができる PCI( プラントコストインデックス ) と 世界各地でのプラント建設費の違いを数値化した LF( ロケーションファクター ) を作成した 今回は 実勢市況との乖離をふまえ 配管プレファブ費の組み込み

More information

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅 事業事前評価表 ( 開発調査 ) 作成日 : 平成 20 年 4 月 14 日担当課 : 産業開発部中小企業課 1. 案件名メキシコ中小企業人材養成計画開発調査 2. 協力概要 (1) 事業の目的中小企業コンサルタントの認定制度及び養成制度の見直し 試行的な実施を通じ 総合的な中小企業コンサルタント養成計画の策定 提言を行う (2) 調査期間 平成 20 年 7 月 ~ 平成 21 年 7 月 (3)

More information

研修シリーズ

研修シリーズ info@m-advice.co.jp tel : 03-3356-6551 fax : 03-3356-6563 問題解決と課題形成概要 目的 管理者の役割である問題解決と課題形成の重要性を認識する 問題解決のアプローチの仕方を理解する 部門内の課題形成のステップを理解する 課題形成演習を通じて 自部門の課題形成を実施する 対象 課長 新任課長 同等職位の方 所要時間 2 時間 30 分 教材 シート1

More information