バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ

Size: px
Start display at page:

Download "バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ"

Transcription

1 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです バッタの仲間 春 ~ 夏体長 30mm 田んぼ ケラ ( ケラ科 ) 4 月 ~10 月体長 9mm ヒシバッタ ( バッタ科 ) 通称 おけら 人気者です 稲作会の田起こしや代かきで田の土を堀起こす時に見つけました モグラのような穴掘りに向いた前脚と比較的硬い殻をかぶったような頭 柔らかい腹 尾部が対照的です 鳴き声 ジーーッ 小さなひし形で 草や土の上をピョンピョン飛びます ヤブキリ ( キリギリス科 ) ショウリョウバッタ ( バッタ科 ) 4 月 ~9 月 6 月 ~10 月 体長 35mm 体長 80mm( メス ) 草や樹木の葉上 草地 他の虫を餌とする肉食性です よく似たキリギリスは羽に黒い点が混じるので区別できます キリギリスの仲間はお尻に剣があるのがメスで産卵管です 鳴き声 シュルルル シリシリ ジキッなどの高音 顔が細長く体長 80mm にもなる大型種で 緑色型と茶色型がいます 特徴の長い後足の第 2 脚を持つと間節から第 1 脚を曲げて屈伸する動きが機織り機にたとえられます 名前の精霊 ( ショウリョウ ) はお盆の頃に墓地の草むらで見られるからです

2 ヒメギス ( キリギリス科 ) アオマツムシ ( コオロギ科 ) 6 月 ~9 月 8 月 ~9 月 体長 30mm 体長 15mm あし原湿原奥の草地 通常は木の葉上 全身が黒褐色で 頭の背の部分は緑のもいます 翅は短いものが多く キリギリスより一周り小さいのでヒメギスという名がついています 後ろ脚はたくましく サッと草下に逃げます 鳴き声 シーシー シルルルル 中国から来た外来種で街路樹などにも生育しています 幼体は茶色でカネタタキにそっくりです 鳴き声 リーリーリー イボバッタ ( バッタ科 ) コバネイナゴ ( バッタ科 ) 8 月 ~9 月 8 月 ~10 月 ( 成虫 ) 体長 30mm 体長 30mm( オス 田 草地 暑い時期に出てくるバッタ 胸部の背にイボのような突起があります 路面でよくみかけます 頭胸部は薄緑色の地に目の後ろから黒い縦線があり 腹部はイネと同じ黄緑色 水田の害虫の 1 種です カマキリの仲間 8 月 ~10 月体長 80mm オオカマキリ ( カマキリ科 ) 後翅の前面には褐色斑がつきます 体は大きく鋭い鎌を持ち昆虫の女王という風格 公園には他にコカマキリ ハラビロカマキリも生息しています

3 ナナフシの仲間 トビナナフシ ( ナナフシ科 ) ナナフシ ( ナナフシ科 ) 7 月 ~11 月 夏 体長 47mm 体長 100mm クヌギ シラカシの葉上や樹下 コナラ エノキの葉 ナナフシほど体は細長くなく 短い翅で飛ぶこともあります 前脚はしばしば真っ直ぐ前に伸ばして枝に擬態します 脚がもげても若い個体なら脚を再生するそうです 擬態の名人で目をよく凝らさないとどこにいるかわかりません 死んだフリも得意です カメムシの仲間 オオクモヘリカメムシ ( ヘリカメムシ科 ) 3 月 ~10 月 4 月 ~10 月 体長 20mm 体長 15mm アメンボ ( アメンボ科 ) カメムシは臭いにおいを出す種が多く嫌われますが 本種はグレープフルーツの臭いを出します 水面に落下する虫の体液を吸います 体から飴のような甘い香がするのが名の由来です

4 エサキモンキツノカメムシ ( ツノカメムシ科 ) チャバネアオカメムシ ( カメムシ科 ) 4 月 ~10 月 4 月 ~10 月 体長 12mm 体長 6mm ミズキ クズなどの葉 サクラ モモ 黄色いおなか そして背側の茶翅の上についたクリーム色のハートマークが特徴的 6 月頃 ミズキの葉等の上に卵を産みつけ子どもが孵化して 1 回脱皮するまで 親が守ることでも有名です 春 ~ 秋体長 8mm アブラナ科の葉 ナガメ ( カメムシ科 ) 写真は幼虫です 背の紋様がユニークです 成虫は鮮やかな薄緑色の地に羽先が茶色です ホソヘリカメムシ ( ホソヘリカメムシ科 ) 4 月 ~10 月体長 15mm マメ科植物やヤツデの花 菜の花につくカメムシを短縮した名前 黒と赤の模様がアフリカの原住民が持つタテの模様に似ています 後ろ脚が長く太ももに棘があり 腹部は白斑で縁取られます 飛ぶとアシナガバチに似て 幼虫はアリに似ています マメ科の農産物を食害するので農家には嫌われますが ヤツデの花の蜜もよく吸います マルカメムシ ( マルカメムシ科 ) ヤニサシガメ ( スギサシガメ科 ) 4 月 ~10 月 4 月 ~10 月 体長 5mm 体長 14mm クズ等マメ科の葉 松 杉 干した布団などについて悪臭を放ち指先でつぶした場合は石鹸で洗っても臭いがとれないので嫌いな人が多いかもしれません この丸四角の体形に陶器のような深い緑斑模様をしています 体表面はゴツゴツしていて 松ヤニの様な物質を身にまとっています

5 アカスジキンカメムシ ( カメムシ科 ) 5 月 ~8 月 ( 成体 ) 5 月 ~7 月 体長 40mm 体長 7mm 樹木や草の葉の上 草や低木の茎 アワフキムシ科 秋まで育った幼体は既に 20mm 程度の大きさで パンダ風の白黒模様が可愛らしい この幼体で越冬して暖かくなった 4 月後半に最後の脱皮をして全く異なる赤と黒模様のペンダントのような光り輝く成体に変身します 死んでしまうとこの色もあせてしまいます 成虫はセミによく似ています 草の茎に流れる液を餌とし アンモニアやワックスを排泄してアンモニウム石鹸を生じさせ 尾部から空気を吹き込んで泡立てて棲んでいます セアカツノカメムシ ( ツノカメムシ科 ) ツマグロオオヨコバイ ( ヨコバイ科 ) 5 月 ~8 月 5 月 ~9 月 体長 12mm 体長 13mm コナラなどの樹上 草地 このような青緑色をした昆虫は他にはいない と思えるほど独特の色合いの背中をしています 薄黄緑色の地に頭 胸 脚 翅先に黒青色の紋が入る大きなヨコバイです

6 ナカグロアカサシガメ ( サシガメ科 ) ヨコヅナサシガメ ( サシガメ科 ) 5 月 ~10 月 5 月 ~9 月集団越冬は11 月 ~4 月上旬 体長 12mm 体長 20mm 越冬は日当たりのよい樹幹 赤色に黒色が背や縁縞で混じります 悪臭を放つものが多いカメムシの仲間なのに甘い臭いを出すようです 90 年代から関東にも広がってきたアジアからの外来種で公園にもたくさん生息しています 腹の周り白い帯が横綱の化粧まわしように見えるのが名の由来です 赤い斑紋を持つのが幼虫で 成虫になるに従い赤色が消えていきます 長い口でイモムシ等を刺して体液を吸います 人も刺されると痛いので触らないようにしましょう アカスジカメムシ ( カメムシ科 ) 6 月 ~8 月 6 月 ~9 月体長 10mm 体長 8mm ハナウドなどセリ科の植物 ウシカメムシ ( カメムシ科 ) 赤と黒の縦縞が美しいカメムシ カメムシ特有の背中の小楯板が発達しています 肩の角が大きく発達して 牛の角のように見えます とても珍しい種類です ベッコウハゴロモ ( ハゴロモ科 ) アオバハゴロモ ( アオバハゴロモ科 ) 6 月 ~7 月 7 月 ~8 月 体長 6mm 体長 10mm クワの木など 枝や茎 何かの花かタンポポの綿毛のようなロウ状の毛束を背尻につけて 複眼の周囲が白いのでカエルの目のような単眼でにらんでいるように見えます 成虫は三角形のガのような形です ヨコバイに近い仲間です 幼虫時代は草茎に白い体と白い粉に紛れてつき 触れるとピョンピョン跳ねて逃げます 成虫も植物の幹や茎につき 触れようとすると幹や茎の反対側に逃げ回り最後には飛んでいきます

7 キバラヘリカメムシ ( ヘリカメムシ科 ) 7 月 ~10 月 7 月 ~8 月体長 15mm 体長 35mm マユミの葉 ニイニイゼミ ( セミ科 ) 幼虫は薄緑色の腹部の地に黒の紋と羽 白黒の足が目立ちます 成虫は腹部の縁に黄と黒の縞模様で 背面は暗褐色または群青色主体になり全く幼虫とは異なる色彩です 初夏 セミの中で真っ先に鳴き出します ヒグラシ ( セミ科 ) ヒメハサミツノカメムシ ( ツノカメムシ科 ) 7 月 ~9 月 7 月 ~9 月 体長 40mm 体長 15mm 木の幹 ミズキの木 1 年で鳴く時期はニイニイゼミの次に早く 鳴き声以外では大きさと腹部の赤茶色で区別できます セミは地中生活が長く 昆虫の中でも長寿です 腹部後の突起ははさみ状に開き 交尾の際に雌を挟みこんで動かないようにします 肩に見える胸部の突起 ( ツノ ) が橙色です エビイロカメムシ ( カメムシ科 ) 8 月羽化 成虫で越冬 8 月 ~10 月体長 16mm 体長 16mm ススキなどのイネ科植物の葉 ミミズク ( ヨコバイ科 ) 卵からかえった幼体は色の薄いエビ入りさつま揚げのようです 成虫は頭部が富士山のような三角形で 大型で細長いカメムシです 胸部の背にある突起が正面から見ると耳のようで 鳥のコミミズクに似ています

8 ハサミムシの仲間 ワラジムシの仲間 オオハサミムシ ( ハサミムシ科 ) オカダンゴムシ ( オカダンゴムシ科 ) 1 年中 2 月 ~11 月 体長 25mm 体長 14mm 地中 朽木 落ち葉や石の下 赤褐色の大きなハサミを武器に他の昆虫をとらえて餌とします 胸部背の赤褐色の の形状部も特徴です ご存じ 触ると体を丸めて団子のようになります 迷路を通り抜けるのが上手のようです クモの仲間 アシダカグモ ( アシダカグモ科 ) デーニッツハエトリ ( ハエトリグモ科 ) 1 年中 3 月 ~11 月 体長 25mm 体長 8mm 枝 葉の上 足を広げると手の平の大きさになる大きなクモです 事務所や倉庫の中にいてハエやゴキブリなどを捕ってくれます デーニッツは明治時代のクモ学者の名です 野外でふつうに見られる徘徊性のハエトリグモです

9 アリグモ ( ハエトリグモ科 ) 4 月 ~9 月 4 月 ~10 月 体長 9mm 体長 30mm 建物の壁 葉の裏 林縁 オナガグモ ( ヒメグモ科 ) メスはクロヤマアリそっくりで 前脚を持ちあげていることが多いので触覚のように見え 頭胸部にくびれがあるため昆虫のように頭 胸 腹部の 3 つに分かれ 歩き方もアリそっくりです 腹部が異常に長く脚を伸ばしてじっとしていると 松葉か展開前のササの幼葉と見分けつきません 2 3 本の糸 ( すじあみ ) を張り 同族のクモがすじ網を登ってきたら襲って餌とします ヤミイロカニグモ ( カニグモ科 ) 4 月 ~9 月 4 月 ~10 月 体長 7mm 体長 10mm 草間 葉の上 ワカバグモ ( カニグモ科 ) 前の 2 脚を広げて横歩きします 雄は全身が真っ黒です 葉の上で前脚をかかげ 昆虫が来るのを待っています 体全体が若葉色で葉の上では保護色となって目だちません 頭部や脚は透明感もあります 複眼は金色です アズチグモ ( カニグモ科 ) 5 月 ~10 月 5 月 ~10 月体長 7mm( メス ) 体長 5mm 樹 草の花や葉 オオヒメグモ ( ヒメグモ科 ) 頭部の三角形の褐色斑が特徴的で全身白色型や色斑が入るものなど様々です 葉などで待ち構えて小さなチョウなどの飛来昆虫を捕えます 構造物の内外や生垣などに不規則網を張り しばしば枯葉を網に吊るしてクモの住まいとします

10 ギンメッキゴミグモ ( コガネグモ科 ) アオオビハエトリ ( ハエトリグモ科 ) 5 月 ~8 月 6 月 ~8 月 体長 6mm 体長 6mm 円網の中央部にゴミを張りつけて偽装します 網上で頭を上に向けてとまっているタイプで の腹部の背はギンメッキのようです 写真は 雄は頭部が緑がかり縁の青い帯が美しいクモです アリを餌にします イオウイロハシリグモ ( キシダグモ科 ) カタハリウズグモ ( ウズグモ科 ) 6 月 ~9 月 6 月 ~8 月 体長 23mm( 雌 ) 体長 5mm 草地を徘徊 下草の間 この科のクモは球形の卵のうを口にくわえて保護する習性をもちます 里山では最も大きいクモで小さなカエルも餌にしてしまいます 小木や下草の間に土面と平行の直径 10cm 程度の小さな網を張り 中心付近に渦巻き状の隠れ帯を作ります ナガコガネグモ ( コガネグモ科 ) ワキグロサツマノミダマシ ( コガネグモ科 ) 7 月 ~10 月 7 月 ~9 月 体長 22mm( メス ) 体長 8mm 明るい場所の低木や草の間 建物近く あし原湿原奥 垂直円網に直線状 ( 幼体は丸状 ) の隠れ帯を作り 危険を感じると網を激しく揺すって威嚇します 鮮やかな薄緑色の背中が関西ではサツマノミと呼ばれているハゼの実に似ていることによる名前です この種は腹部の裏が茶色なのでワキグロサツマノミダマシといいます

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は

シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は シオカラトンボ 1 オスは成熟すると体に青白色の粉をまとうようになるため その様子が 塩辛とんぼ の名の由来となっています メスは成熟しても黄褐色の地色に黒い線や紋による模様があり 枯れ草にまぎれると見にくい色調をしているため 麦わらとんぼ と呼び分けることもあります ところが 羽化したての成虫は オスもメスも いわゆる 麦わらとんぼ で オスだけが徐々に体の一部から色を変え 成熟すると 塩辛とんぼ

More information

甲虫ごよみ

甲虫ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです 甲虫の仲間 ナナホシテントウ ( テントウムシ科 ) アオオサムシ ( オサムシ科 ) 3 月 ~11 月 4 月 ~10 月 ( 撮影 5 月 ) 体長 28mm 成虫で越冬し 早春の暖かな日に目覚めて出てきます ツヤのある橙赤色地に 7 つの黒丸斑 黒い頭部の目の後の白い斑が特徴的です 太陽に向かって飛んでいくように見えるので

More information

Microsoft Word - 表紙・奥付

Microsoft Word - 表紙・奥付 特定外来生物 ( 鳥類 ) ガビチョウ (Garrulax canorus) 1 カオジロガビチョウ (Garrulax sannio) 2 カオグロガビチョウ (Garrulax perspicillatu) 3 ソウシチョウ (Leiothrix lutea) 4 * 用語解説 5 ガビチョウ 学名 : Garrulax canorus 英名 : Hawamei, Melodius laughing

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 マイマイガ 鱗 翅 目 (ドクガ 科 ) 主 加 害 樹 加 害 形 態 サクラ 類 コナラ ハンノキ クリ カラマツなどバラ 科 ブナ 科 の 樹 種 雑 食 性 ( 広 葉 樹 から 針 葉 樹 まで 300 種 以 上 )で 大 型 の 幼 虫 が 葉 を 食 害 する 重 要 害 虫 である しばしば 大 発 生 することがあり 大 き な 被 害 となることがある 虫 の 形 態 幼 虫

More information

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0

More information

41号PDF用台紙

41号PDF用台紙 生 涯 学 習 情 報 誌 第 41 号 2008年 7 月25日 発 行 常陸太田市フォンズ ネットワーク 事務局 常陸太田市生涯学習センター内 313 0061 茨城県常陸太田市中城町3280番地 72 8888 TEL 0294 FAX 0294 72 8880 2007太田まつりフォトコンテスト 特選 輝祭 平澤 一彦さん 今から30年以上も昔 鯨ヶ丘から東を望むと眼下には一面の 水田地帯が広がっていた

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p6 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態 被害 防除 及び マイマイガの生態

More information

表 (2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被

表 (2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被 表 3.2-36(2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被率 50% 程度 7 不安定帯 植生はみられない 全面にわたって打ち上げられたゴミが多い 3 8 不安定帯

More information

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1

第2次昆虫のくらしと体の特徴(3時間)学習活動教師の支援 留意点準備 この頃, どんな昆虫が見られるか話し合う 秋になって, どんな昆虫が見られるか, 校庭などでさがす 虫眼鏡の正しい使い方を知る 野原や校庭などで昆虫採集をする どこで, どんな昆虫が見られるか, 見通しをもたせる グループに 1 第1次単元導入(1時間)第 3 学年 こん虫をさがそう 単元計画 学習活動教師の支援 留意点準備 モンシロチョウを育てたり, 観察したりしたことを想起する 言葉つなぎカードを書く アリの体を観察しよう 虫眼鏡や実体顕微鏡の正しい使い方を知る 虫眼鏡や顕微鏡でアリを見ながらスケッチする 頭 胸 腹の 3 つの部分 足 6 本 触覚 口の形 目 足の形 足の先 チョウを育てよう で学習した用語を用いて言葉つなぎをさせることで,

More information

< B682AB95A B E786C73>

< B682AB95A B E786C73> 栃木県農地 水 環境保全向上対策推進協議会 生き物シート目次 魚類 -1 1 魚類 -2 2 両生類 爬虫類 -1 3 両生類 爬虫類 -2 4 植物 -1 5 植物 -2 6 水辺の植物 7 水路 水田にいる昆虫 -1 8 水路 水田にいる昆虫 -2 9 甲殻 貝類 10 トンボ 鳥類 11 参考資料 ヤゴ 12 この生き物シートは下野新聞社発行 田んぼまわりの生きもの 栃木県版 の使用許可を得て作成したものです

More information

爬虫類 カミツキガメハナガメハナガメ ニホンイシガメハナガメ ミナミイシガメハナガメ クサガメスウィンホーキノボリトカゲアノリス アルグロスアノリス アルタケウスアノリス アングスティケプスグリーンアノールアノリス ホモレキスブラウンアノールミナミオオガシラタイワンスジオタイワンハブ (Chelyd

爬虫類 カミツキガメハナガメハナガメ ニホンイシガメハナガメ ミナミイシガメハナガメ クサガメスウィンホーキノボリトカゲアノリス アルグロスアノリス アルタケウスアノリス アングスティケプスグリーンアノールアノリス ホモレキスブラウンアノールミナミオオガシラタイワンスジオタイワンハブ (Chelyd 爬虫類 カミツキガメハナガメハナガメ ニホンイシガメハナガメ ミナミイシガメハナガメ クサガメスウィンホーキノボリトカゲアノリス アルグロスアノリス アルタケウスアノリス アングスティケプスグリーンアノールアノリス ホモレキスブラウンアノールミナミオオガシラタイワンスジオタイワンハブ (Chelydra serpentina) (M. sinensis) (M. sinensis M. japonica)

More information

爬虫類

爬虫類 爬虫類 A24. ニホンイシガメ ( 環境省 : 情報不足 岐阜県 : 準絶滅危惧 ) 関市内で生息の可能性がある地域 : 市全域 甲長は雄約 13cm 雌約 20cm である 背甲後部は鋸歯状で 腹甲は黒く 肛甲板の一部が橙色 を帯びることがある 平野部にも生息するが 丘陵地や山麓部の谷川や渓流にもすむことができる 日本固有種 本州 四国 九州地方に分布する ただし北東日本のどの地域までが自然分布域な

More information

チャドクガ ( ドクガ類 ) チャドクガ類幼虫発生時期 動時期 ドクガ類は, 幼虫, 成虫ともにヒトに皮膚炎をおこします チャドクガは, 名前のとおり茶, ツバキ, サザンカなどの葉を餌としますので, 庭木などで繁殖 ( はんしょく ) します

チャドクガ ( ドクガ類 ) チャドクガ類幼虫発生時期 動時期 ドクガ類は, 幼虫, 成虫ともにヒトに皮膚炎をおこします チャドクガは, 名前のとおり茶, ツバキ, サザンカなどの葉を餌としますので, 庭木などで繁殖 ( はんしょく ) します 皮膚炎の原因となるガ類 主な有害 ( 有毒 ) ケムシたち チャドクガ イラガ カレハガ ( マツカレハ ) タケノホソクロバ 4 種類のケムシを紹介します 写真 1 (* 写真 : チャドクガ幼虫 ( 写真 1), イラガ幼虫 ( 写真 2), マツカレハ幼虫 ( 写真 3), タケノホソクロバ幼虫 ( 写真 4)) 写真 2 写真 3 写真 4 有害ケムシ対策庭木の手入れなどで植物とふれあう時には,

More information

ポニーの 乗 馬 も 出 来 るよ! 小 動 物 と 触 れ 合 え るよ! 体長は1.2m 体重は約5 6 翼を広げた長さは約2m くちばしの長さは約20 後頭部の冠羽が特徴的です 目の色は若いうちは黄色で 大人になると青色に変わってきます ハシビロコウはパピ ルスの生い茂る湿地帯に住んでいます 沼地で大きな体で も沈まないように足の指の数は4本で とても長い指をもっ ています 寿命は30年前後と言われていますが

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 マイマイガの幼虫の流行病について p6 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p7 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態

More information

蛍の学習会開催報告 1 日時平成 26 年 7 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時 ~ 2 場所ほたるの里資料館 ( 旧牛房野小学校 ) 3 講師星川茂平治 ( 前牛房野川のほたるを守る会会長 ) 学習会の風景 一般の参加者に混じって会員が参加 この写真撮影の後 日中の仕事を終えた複数の会員がさら

蛍の学習会開催報告 1 日時平成 26 年 7 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時 ~ 2 場所ほたるの里資料館 ( 旧牛房野小学校 ) 3 講師星川茂平治 ( 前牛房野川のほたるを守る会会長 ) 学習会の風景 一般の参加者に混じって会員が参加 この写真撮影の後 日中の仕事を終えた複数の会員がさら 蛍の学習会開催報告 1 日時平成 26 年 7 月 5 日 ( 土 ) 午後 6 時 ~ 2 場所ほたるの里資料館 ( 旧牛房野小学校 ) 3 講師星川茂平治 ( 前牛房野川のほたるを守る会会長 ) 学習会の風景 一般の参加者に混じって会員が参加 この写真撮影の後 日中の仕事を終えた複数の会員がさらに駆けつけました 4 講演の内容 ( 要約 ) (1) 蛍が危機に! 牛房野川の蛍が危険な状態になっている

More information

前足 口の付近にあり 餌を押さえる役目がある また自分の体を浮かすために水面を押さえる役目もある 中足 オールのように水を後ろにかき 前に進む役目をしている 後ろ足 方向を変える役目をしている (2) 学校周辺のアメンボの種類学校周辺に生息するアメンボの種類 生態 生息場所学校周辺では5 種類のアメ

前足 口の付近にあり 餌を押さえる役目がある また自分の体を浮かすために水面を押さえる役目もある 中足 オールのように水を後ろにかき 前に進む役目をしている 後ろ足 方向を変える役目をしている (2) 学校周辺のアメンボの種類学校周辺に生息するアメンボの種類 生態 生息場所学校周辺では5 種類のアメ 研究結果報告書 財団法人長野県学校科学教育奨励基金 理事長田幸淳男様 学校名松川東小学校 学校長名高森広冶印 1 研究テーマ ~ 浮かべアメンボ調査隊 ~ 2 研究グループ名東小学校 6 年 (3 名 ) 3 指導者平松みどり 4 研究の動機及び目標普段何気なく目にしているアメンボ 学校のメダカ池や田んぼ 水たまりなどあらゆる場所にすんでいる そんなアメンボがどのような生活をし 一生を過ごしているのか不思議に思った

More information

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464> 特殊報 9 病第 1 5 号 関係各位 平成 29 年 8 月 4 日 京都府病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 下記のとおり発表しましたので 送付します 病害虫発生予察特殊報第 2 号 病害虫名チビクロバネキノコバエ Bradysia agrestis Sasakawa (Synonym: Bradysia difformis Frey 5の項参照 ) 作物名ネギ発生地域山城地域の一部

More information

山野勝次 : ゴキブリ目 33 (2) ヤマトゴキブリ Periplaneta japonica Karny 日本の在来種で, 成虫の体長は20 ~ 30mm, 黒褐色で, クロゴキブリによく似ているが, やや小形である 雄成虫の翅は長く, 尾端を超え, 飛翔 することができるが, 雌成虫では翅は短

山野勝次 : ゴキブリ目 33 (2) ヤマトゴキブリ Periplaneta japonica Karny 日本の在来種で, 成虫の体長は20 ~ 30mm, 黒褐色で, クロゴキブリによく似ているが, やや小形である 雄成虫の翅は長く, 尾端を超え, 飛翔 することができるが, 雌成虫では翅は短 32 < 昆虫学講座第 5 回 > ゴキブリ目 山野勝次 1. ゴキブリ概説ゴキブリは分類学上, 昆虫綱 (Insecta), ゴキブリ目 (Blattaria) に属する昆虫で, 世界に約 4000 種, 日本からは54 種が記録されている しかし, そのほとんどが人間生活とは関係のうすい野外性の種類で, 屋外の落ち葉や朽木の中などに生息し, 動物の死骸や植物質を食べている 成虫は一般に褐色から黒色をした長卵形で,

More information

!7 76

!7 76 !7 The Search for Large Trees z x 75 !7 76 c v b n 77 !7 78 !8 The Distribution of Dandelions z x 79 !8 c v b & 80 !9 Different Shapes of Seeds z 81 82 x c v b!9 83 @0 The Distribution of Tall Goldenrod

More information

広南中学校科学部 p. 0

広南中学校科学部 p. 0 広南中学校科学部 p. 0 広南中学校に設置した黒バケツに発生したボウフラ 1 同じようにみえても, よく見ると, いろいろな特徴をもつボウフラをみつけることができました どこに注目すれば分類できそうですか? p. 1 2 科学部では, 次の特徴をもつ 1~5 のボウフラにあだ名を付け, それがどんな蚊 ( 成虫 ) に育つか調べてみました 1. あしながくん 2. 短足くん 触覚の先がわ かれている

More information

カナダガン 分類 : カモ目カモ科 学名 : Branta canadensis 英名 :Canada Goose 和名 : カナダガン原産地と分布 : 北アメリカ原産 越冬のためメキシコへ渡る亜種もいる 移入された個体がイギリスやフィンランドなどのヨーロッパ諸国やニュージーランド オーストラリアな

カナダガン 分類 : カモ目カモ科 学名 : Branta canadensis 英名 :Canada Goose 和名 : カナダガン原産地と分布 : 北アメリカ原産 越冬のためメキシコへ渡る亜種もいる 移入された個体がイギリスやフィンランドなどのヨーロッパ諸国やニュージーランド オーストラリアな 鳥類 カナダガン (Branta canadensis) シリアカヒヨドリ (Pycnonotus cafer) ガビチョウ (Garrulax canorus) ヒゲガビチョウ (Garrulax cineraceus) カオグロガビチョウ (Garrulax perspicillatus) カオジロガビチョウ (Garrulax sannio) ソウシチョウ (Leiothrix lutea)

More information

目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態 (3) 威嚇 アケビコノハの目玉

目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態 (3) 威嚇 アケビコノハの目玉 昆虫の擬態 ~ 昆虫採集 7 年目の夏 ~ トラフカミキリ オオスズメバチ 千葉市緑区 おゆみ野の森にて採集 2013 年 7 月 1 年西晃佑 1 目次 1. 研究の動機 (3) 2. 昆虫の擬態 (4) (1) カムフラージュ 1 葉への擬態 2 枝への擬態 3 幹への擬態 4 糞への擬態 (2) 毒をもつ昆虫への擬態 1スズメバチへの擬態 2アシナガバチへの擬態 3ベニボタルへの擬態 4テントウムシへの擬態

More information

<4D F736F F D2082AD82E782B582C990678BDF82C8928E82BD82BF81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F D2082AD82E782B582C990678BDF82C8928E82BD82BF81698DC58F4994C5816A2E646F63> ハチは 自然界では花の受粉をし ケムシなどを食べる益虫です ハチは むやみに人を刺すことはありません ハチは 巣を守ろうとして人を刺します 生活に支障がない場所にあるハチの巣は 刺激せず 静かに様子を見ましょう アシナガバチ スズメバチの巣の命は 1 年限りです 冬には巣は空っぽになり 再び使われることはありません 駆除を必要とする場合は 巣がある場所の所有者 管理者が対応してください 巣を作りやすい場所

More information

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61 6.5 注目すべき種の分布状況ここでは私たちにとって馴染み深い昆虫類の確認状況や 水域と陸域との接点である水際域に特徴的な種の確認状況を整理しました なお 前回 前々回調査との比較は 調査の範囲や時期 回数などの条件が必ずしも同一ではありません また 移動性の高い種や 限られた季節にしかみられない種もあることから 比較結果は同一河川での消長を示すものではなく 全国的な傾向を示したものです ゲンジボタルとヘイケボタルの確認状況

More information

名称未設定

名称未設定 多 岐 にわたるの 栽 培 地 域 子 芋 用 品 種 ( 土 垂 ) 生 産 の 歴 史 的 由 来 親 子 兼 用 品 種 ( 唐 芋 ) は ンド 付 近 など 熱 帯 の 南 アジア 原 産 で 寒 さに 耐 える 品 種 が 中 国 をとおって 日 本 に 伝 えられま した 稲 作 と 同 じ 頃 か それより 古 く 縄 文 時 代 の 中 期 には 渡 来 したと 考 えられています

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

蜂 観察結果 蜂の足には足の表面がわからないほど毛が密集していた ( 写真 1) 足の先端側と胴体側とで表面に密集している毛の形が違っていた 先端側には主に先がとがっている毛 ( 写真 2) がほとんどで 胴体側には主に毛の先が太く毛の根元が細い特殊な形の毛 ( 写真 3) が生えていた 胴体側の毛

蜂 観察結果 蜂の足には足の表面がわからないほど毛が密集していた ( 写真 1) 足の先端側と胴体側とで表面に密集している毛の形が違っていた 先端側には主に先がとがっている毛 ( 写真 2) がほとんどで 胴体側には主に毛の先が太く毛の根元が細い特殊な形の毛 ( 写真 3) が生えていた 胴体側の毛 昆虫たちの足の秘密 1 年 D 組小田島岳史 概要 私たちの身近にいる昆虫たち その昆虫たちはそれぞれ全く違う環境に生息しています なので 昆虫にはその環境に適応するために独自の特徴があるはずです 特に私は 昆虫の足は その昆虫の生息環境でその環境に適した特徴を持っているのではないかと考えました 今回 私は生息する環境が違う昆虫の足をSEMで調べその特徴について調べました 対象の昆虫は アメンボ 蝶

More information

ポストカード

ポストカード ポストカード作成 NPO 法人いきいきネットとくしま第 110 回定例勉強会 森の日 平成 25 年 7 月 24 日林暁子 デジカメで写した写真を使ってポストカードを作成します Windows に付属しているペイントソフトを使って写真の編集や加工をします で用紙を はがき に設定しポストカードを作成します 1. ペイントの起動 2. 写真を加工 3. ワード (Word) の起動 4. ページ設定

More information

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ ⅩⅩⅩⅩⅡ キウイフルーツの病害虫 A カメムシ類果樹を加害するカメムシ類としてはチャバネアオカメムシ ツヤアオカメムシ クサギカメムシが主要種であるが 地域により また 果樹の種類により優占種が異なるので注意する いずれも加害期間が長く しかも発生変動が大きいので発生予察は難かしいが 越冬密度及び成幼虫の発生飛来消長の把握に重点をおく 1 調査ア越冬密度調査越冬成虫の密度を調査し 発生量の予察に利用する

More information

4 横髪と模様を描きます (1) 基本図形 月 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラッグします 図形を細長く変形します 塗りつぶしの色 黒 (2) 線 曲線 を選び 下図の図形を描きます 黒い頂点の位置を確認しましょう 図形の塗りつぶし 標準の色 赤 コピー 変形 縮小 を繰

4 横髪と模様を描きます (1) 基本図形 月 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラッグします 図形を細長く変形します 塗りつぶしの色 黒 (2) 線 曲線 を選び 下図の図形を描きます 黒い頂点の位置を確認しましょう 図形の塗りつぶし 標準の色 赤 コピー 変形 縮小 を繰 子どもたちの幸せを願い 縁起物のこけしを描きます 1 頭部を描きます頭と首の図形を描きます (1) 基本図形 角丸四角形 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを下へ移動して 角の丸い四角を描きます ( 頭 ) (2) 基本図形 四角 を選び 図形を描きます 小さい四角を描いて中央下に付けます 図形を選び 最背面へ移動 します ( 首 ) (3) 頭と首をグループ化します 塗りつぶしの色 その他の色

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> RECOVERY DATA BY SPECIES Anas falcata,falcated Teal Anas falcata Anas panelope,wigeon Anas panelope RECOVERY DATA BY SPECIES Anas panelope 3 種類別回収記録の解析結果 20 オナガガモ Anas acuta, Pintail 雌約53cm カモ類としては頸が長い

More information

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです チョウの仲間 キチョウ ( シロチョウ科 ) テングチョウ ( タテハチョウ科 ) 3 月 ~5 月 夏型は6 月 ~10 月 3 月 ~10 月 前翅長 25mm 前翅長 25mm 明るい場所 花 幼虫の食草はマメ科 鮮やかな黄色のチョウですが普通に見られるのでさほど目をひかれません 発生時期は春型 夏型があり

More information

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ 腕を鍛える筋トレメニュー ダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを前に向けるようにして ( アンダーグリップ ) 両手にダンベルを持って立ちます 2. ひじを固定して ゆっくりと両ひじを曲げて胸のあたりまでダンベルを上げ ゆっくりと戻します リバースダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを後ろに向けるようにして ( オーバー グリップ

More information

Microsoft Word - ビワ、~1

Microsoft Word - ビワ、~1 農林水産技術会議 技術指導資料 平成 24 年 3 月 ビワを加害するカメムシ類の 生態と防除対策 千葉県 千葉県農林水産技術会議 ビワを加害するカメムシ類の生活環 ビワを加害するカメムシ類はチャバネアオカメムシ ツヤアオカメムシ クサギカメム シの3種類です 最近までの研究により カメムシ類の1年を通じた生活環が明らかになってきました 図1に最も数の多いチャバネアオカメムシの生活環を示しました チャバネアオカメムシはビワの収穫が終わる6月下旬頃からスギやヒノキに移動して産

More information

14. ツグミ - スズメ目ツグミ科冬鳥学名 :Turdus naumanni ムクドリほどの大きさの冬鳥である 体の上面は褐色で 腹部は白で多数の黒い斑紋がある 顔は黒褐色で眉斑と喉から首筋にかけての線が白い ( 写真 -24) ロシアなどから秋に冬鳥として日本全国に渡ってくる 比較的開けた草地や

14. ツグミ - スズメ目ツグミ科冬鳥学名 :Turdus naumanni ムクドリほどの大きさの冬鳥である 体の上面は褐色で 腹部は白で多数の黒い斑紋がある 顔は黒褐色で眉斑と喉から首筋にかけての線が白い ( 写真 -24) ロシアなどから秋に冬鳥として日本全国に渡ってくる 比較的開けた草地や 行常の森の生き物観察報告野鳥編 ( その 2) 2015 年 1 月 16 日 NPO 法人ひょうご森の倶楽部森逸男 先に 行常の森で観察して写真に撮影した野鳥 11 種について 野鳥編 ( その1) で紹介したが この報告書ではそれに引き続きさらに11 種の野鳥について以下にまとめて報告する なお この報告書で紹介する写真についても いずれも行常の森とその周辺で 筆者自身が撮影したものであることを申し添える

More information

名前

名前 財 団 法 人 長 野 県 学 校 科 学 教 育 奨 励 基 金 理 事 長 田 幸 淳 男 様 1 研 究 テーマ かなへびのひみつ 2 研 究 グループ 名 松 川 東 小 学 校 3 4 年 生 3 指 導 者 3 4 年 担 任 三 井 陽 介 研 究 結 果 報 告 書 平 成 21 年 1 月 23 日 下 伊 那 郡 松 川 町 立 松 川 東 小 学 校 学 校 長 北 原 宏 4

More information

jhs-science1_05-02ans

jhs-science1_05-02ans 気体の発生と性質 (1 1 次の文章の ( に当てはまる言葉を書くか 〇でかこみなさい (1 気体には 水にとけやすいものと ものがある また 空気より (1 密度 が大きい ( 重い ものと 小さい ( 軽い ものがある (2 水に ( とけやすい 気体は水上で集められる 空気より 1 が ( 大きい 小さい 気体は下方 ( 大きい 小さい 気体は上方で それぞれ集められる (3 酸素の中に火のついた線香を入れると

More information

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て 河 辺 い き も の の 森 の 植 物 そ の 3 樹 の 花 河 辺 い き も の の 森 に は 約 100 種 類 の 樹 木 が 生 育 し て い る 整 備 さ れ る 以 前 の 森 は そ の 見 か け 上 の 違 い か ら ケ ヤ キ 林 コ ナ ラ 林 ア ラ カ シ 林 ス ギ 林 竹 林 の 5 種 類 の 林 か ら 成 り 立 つ と さ れ て い た が 手

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031>

<4D F736F F F696E74202D2090B691D A282AB82E082CC8ACF8E4093FA8B4C3031> No.1 どんぐりの中に虫こぶを発見! 2015.9.20 生態園ではコナラやクヌギ シラカシなどいろいろな種類のどんぐりを観察することができます その中で クヌギのどんぐりが茶色に熟して落ち始めました 割ってみてびっくり! どんぐりの内側に虫こぶが作られていました 虫こぶの名はクヌギミウチガワツブフシ 長い名前ですが じつはわかり易く クヌギ + ミ ( 実 )+ ウチガワ ( 内側 )+ ツブ

More information

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き 1 なぜ体幹 腹筋のトレーニングが必要か? 体の構造上 お腹まわりは腰椎 ( 背骨 ) しか骨はなく その前は内臓 筋肉などで不安定な状態です 1 背筋の過剰な活動や腹筋の低下によって腰を反った姿勢になりやすい 2 腰が反った姿勢は腰痛になりやすい お腹の上下は肋骨や骨盤があり 比較的骨の構造として安定しています運動するときには不安定な場所に力が加わると さらに不安定となり痛みが生じやすくなります競泳選手で一番痛みが多い場所は腰痛!

More information

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ

指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル ホンドタヌキ ドジョウ 3 オオ かわごえ生き物調査かわごえ生き物調査指標種指標種 発行 : 川越市環境部環境政策課作成 : かわごえ環境ネット自然環境部会 H29.7~ 川越市 指標種一覧 植物鳥類 ( 野鳥 ) 昆虫 クモ爬虫類両生類哺乳類その他 1 アゼムシロ ガビチョウ モンシロチョウ ニホンカナヘビ トウキョウダルマガエルホンドキツネ マルタニシ 2 アレチウリ カルガモ ツマグロヒョウモン ミシシッピアカミミガメ ニホンアカガエル

More information

貝塚の蝶

貝塚の蝶 貝塚の自然 7:63-83, 2005 特別展示 昆虫の食性 の解説文 2004 年 1 月 17 日から 2 月 22 日にかけて 自然遊学館所蔵の生態写真と標本に加えて 五藤武史 がたろ 平田慎一郎 平井規央の各氏 および橿原市昆虫館に提供していただいた生態写真を用いて 昆虫の食性を紹介する特別展を行いました 以下に この特別展のために執筆した解説文を掲載します 昆虫の各グループの食性に関しては

More information

宮城教育大学構内のクモ類

宮城教育大学構内のクモ類 宮城教育大学環境教育研究紀要第 12 巻 (2010) 宮城教育大学構内のクモ類 島野智之 * 馬場友希 ** 池田博明 *** 田中一裕 **** Spiders of Miyagi University of Education, Miyagi Pref., Northeastern Japan Satoshi SHIMANO, Yuki G. BABA, Hiroyoshi IKEDA and

More information

図 1 WRO Japan 2018 ミドルフィールド ( カラータイルは例 ) コート製作誤差 ±5mm 図 2 ブロック壁 (2 4 の白, 青, 緑, 黒ブロック 24 個で構成 ) 図 3 オブジェクト 3. ロボットの規程 ( レギュラーカテゴリ 共通ルールも必ず確認すること ) 1 ロボ

図 1 WRO Japan 2018 ミドルフィールド ( カラータイルは例 ) コート製作誤差 ±5mm 図 2 ブロック壁 (2 4 の白, 青, 緑, 黒ブロック 24 個で構成 ) 図 3 オブジェクト 3. ロボットの規程 ( レギュラーカテゴリ 共通ルールも必ず確認すること ) 1 ロボ WRO JAPAN 2018 ミドル競技ルール ミドル競技ルール 2018 Ver.1.0 1. はじめに WRO JAPAN ミドル競技は,WRO レギュラーカテゴリのエキスパート競技につなぐ競技であり, ロボットを作るために大事な基本技術 ( ラインの検知, ライントレース, 色の判断, オブジェクトの運搬など ) を取り入れ, ロボット製作の中級者を対象とした競技になっています. 小学生, 中学生,

More information

<93AE89E C815B838B>

<93AE89E C815B838B> 1 / 5 LOMID : 052020101a ギフチョウ : 実写動画 /wmv/1500k 42 秒 LOMID : 052020102a カンアオイ : 実写動画 /wmv/1500k 20 秒 LOMID : 052020103a スズメバチの巣を追う 1 : 実写動画 /wmv/1500k 83 秒 LOMID : 052020104a スズメバチの巣を追う 2 : 実写動画 /wmv/1500k

More information

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17 Ⅳ コマドリ調査 ( スズタケとの相互関係調査 ) 1. 目的近年 夏季の大台ヶ原へのコマドリの飛来 繁殖状況は 生息適地であるスズタケを含む下層植生の衰退に伴い悪化している しかしながら ニホンジカの個体数調整 防鹿柵設置等の取組により コマドリの生息適地となるスズタケを含む下層植生の回復が確認され始めていることから コマドリの飛来 繁殖状況が回復することが予測される 今後の自然再生の状況をモニタリングする観点から

More information

第4期中長期計画成果6

第4期中長期計画成果6 ISBN: 978-4-905304-76-0 日本にもあるトリュフ 人工栽培化に向けて 国立研究開発法人森林総合研究所 Forestry and Forest Products Research Institute 第 4 期中長期計画成果 6( 育種 生物機能 -1) はじめに トリュフは西洋料理には欠かせない高級食材となるキノコです キノコと言えば地面から上にカサを広げている姿を思い浮かべますが

More information

たんぽぽ放送日 :5 月 3 日 とのさまばった放送日 :5 月 10 日 春になるとあちらこちらでタンポポが咲き始めます タンポポはとても身近な植物です タンポポのつぼみは 葉の付け根から出ます つぼみが大きくなるにつれ茎も伸びていきます そして1 週間ほどで花を咲かせます 花は 太陽の光に合わせ

たんぽぽ放送日 :5 月 3 日 とのさまばった放送日 :5 月 10 日 春になるとあちらこちらでタンポポが咲き始めます タンポポはとても身近な植物です タンポポのつぼみは 葉の付け根から出ます つぼみが大きくなるにつれ茎も伸びていきます そして1 週間ほどで花を咲かせます 花は 太陽の光に合わせ 幼稚園 保育所向け番組のひろば しぜんとあそぼ くわしい内容 春の牧場放送日 :4 月 5 日 池のいきもの放送日 :4 月 12 日 長かった冬も終わり 北国の牧場にも春が訪れました ヤマザクラ コプシ ヤマブキと木々が一斉に花をほころばせ 澄んだ空ではヒバリが歌っています 春の牧場は緑がいっぱい 冬の間 じっと牛小屋で過ごしていたウシたちがうれしそうに若草を食んでいます そんな日の夜 若い母ウシに出産の兆しが見えます

More information

( ウ ) 薬剤散布後の状況 マシン油乳剤 3 通りの倍率でマシン油乳剤を散布し 定期的に状況を観察した 本種はチョコレート色の蝋物質 ( 殻 ) に覆われており 外観は月日の経過とともに少しずつ黒ずんできたように思われたが 内部の成虫の生死や産卵の有無などの判断は難しく 防除効果の確認は幼虫発生期

( ウ ) 薬剤散布後の状況 マシン油乳剤 3 通りの倍率でマシン油乳剤を散布し 定期的に状況を観察した 本種はチョコレート色の蝋物質 ( 殻 ) に覆われており 外観は月日の経過とともに少しずつ黒ずんできたように思われたが 内部の成虫の生死や産卵の有無などの判断は難しく 防除効果の確認は幼虫発生期 4 農薬の防除効果の検証農薬散布による防除効果を検証するため 次の害虫 ( 樹種 ) を対象に農薬を散布し 効果の有無等を調査した ルビーロウムシ ( ゲッケイジュ ) ツノロウムシ ( クチナシ ) ヘリグロテントウノミハムシ ( ヒイラギモクセイ ) ツゲノメイガ ( セイヨウツゲ ) (1) ルビーロウムシア調査の概要カイガラムシ類の冬季の防除法として マシン油乳剤の散布が有効とされるが ツノロウムシやカメノコロウムシ

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル 4. 水田の評価法 (1) 指標生物の表各指標生物の調査法 (P.13~41) に従って調査を行い 得られた個体数または種数のデータに基づいて 以下の表を参照して指標生物ごとにを求める 個体数または種数は表に示した 単位 を基準として計算する なお 地域ごとに 3 種類の指標生物を調査する ここで 種類 と呼んでいるのは 生物学的な 種 (species) ではなく など 種 のグループである したがって

More information

キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデー

キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデー キュートでかわいいイラストでハロウィーンにまつわるイラストに挑 まずはハロウィーンではおなじみのかぼちゃの ランタン です ランタン ( かぼちゃの部分 ) を描きます 基本図形 楕円 をクリックし 縦長の楕円形を描きます 図形を選択し右クリック 図形の書式設定 塗りつぶし 塗りつぶし ( グラデーション ) グラデーションの分岐点 0% 色オレンジ 100% 色黄 ( 色はユーザー設定です ) (A)

More information

3 単元の指導計画 時問題 学習活動 児童の反応 指導上の留意点結論評価規準 [ 評価方法 ] 1 2 校庭のどんなところに どんな 虫 がいるかをさがしに行く 虫 を探す活動を通して これからの学習への興味 関心を高めさせる 食べ物との関係を考えさせるため 必ず見せたい場所を確認しておく 毛虫やハ

3 単元の指導計画 時問題 学習活動 児童の反応 指導上の留意点結論評価規準 [ 評価方法 ] 1 2 校庭のどんなところに どんな 虫 がいるかをさがしに行く 虫 を探す活動を通して これからの学習への興味 関心を高めさせる 食べ物との関係を考えさせるため 必ず見せたい場所を確認しておく 毛虫やハ 第 3 学年 組 理科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時活動場所 3 年 組教室児童数男子 人女子 人計 人授業者戸田市立喜沢小学校教諭辻野圭 1 単元名 こん虫を調べよう 2 単元について (1) 単元の目標身近な昆虫を探したり育てたりして 昆虫の様子やすみかや食べ物を関係付けながら調べ 見出した問題を興味 関心をもって追究する活動を通して 生物を愛護する態度を育てるとともに

More information

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と Ⅲ 特定外来生物対策及び生物多様性の保全に向けた取組 1. キョンの防除等の取組キョンは中国南東部および台湾に自然分布しているシカ科の小型草食獣で 国内では千葉県の他 東京都伊豆大島で野生化しています 成獣の体重は9~10kg ほどであり 房総のニホンジカ ( 成獣の平均体重 : オス 60kg メス 40kg) と比べて著しく小さいのが特徴です 千葉県における移入源は勝浦市にあった民間観光施設 (13

More information

PowerPoint で作成したプレゼンファイルを動画に変換 フォトアルバムを作成し, ビデオ形式で保存します 作成したビデオは YouTube にアップロードしたり DVD を作成し テレビでも視聴でき 家族で楽しむ事もできます 1.PowerPoint を起動 1 スタートボタンをクリックし P

PowerPoint で作成したプレゼンファイルを動画に変換 フォトアルバムを作成し, ビデオ形式で保存します 作成したビデオは YouTube にアップロードしたり DVD を作成し テレビでも視聴でき 家族で楽しむ事もできます 1.PowerPoint を起動 1 スタートボタンをクリックし P NPO 法人いきいきネットとくしま第 168 会定例勉強会 森の日 2018/7/25/ 担当 : 岡田公子 PowerPoint で動画作成 学習内容 1.PowerPoint を起動 2. フォトアルバムの作成 1) 画像の挿入 2) アルバムの設定 3. フォトアルバムの編集 1) スライド1の編集 2) スライド1に画像の挿入 3) スライド2の編集 4) スライド3の編集 5) スライド4

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (217 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池がよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4

More information

あしながばち放送 :5 1 あかてがに放送 :5 8 アシナガバチは い後ろ脚が特徴の っぼいハチで 庭や野原でよく かけます 春 王バチは の繊維を集めてだ液で練って巣を作り卵を産みます 卵からかえった幼 には アオムシなどをかみつぶした だんごを与えます この幼 は夏の初めに成 になります これ

あしながばち放送 :5 1 あかてがに放送 :5 8 アシナガバチは い後ろ脚が特徴の っぼいハチで 庭や野原でよく かけます 春 王バチは の繊維を集めてだ液で練って巣を作り卵を産みます 卵からかえった幼 には アオムシなどをかみつぶした だんごを与えます この幼 は夏の初めに成 になります これ 幼稚園 保育所向け番組のひろば しぜんとあそぼくわしい内容 春の牧場放送 :4 3 たんぼのいきもの放送 :4 10 かった冬も終わり 北国の牧場にも春が訪れました ヤマザクラ コプシ ヤマブキと 々が に花をほころばせ 澄んだ空ではヒバリが歌っています 春の牧場は緑がいっぱい 冬の間 じっと 屋で過ごしていたウシたちがうれしそうに若草を んでいます そんな の夜 若い ウシに出産の兆しが えます

More information

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463> 花のしくみ解説ー 1 (111) 知愛塾年月日氏名 1, 植物の分類 しゅししそん 1 増え方種子植物 花を咲かせ 種子を作って子孫をふやす植物 ほうし 胞子植物 花は咲かず 胞子を作って子孫をふやす植物 キノコ, コケ, はいしゅ 被子植物 しょうらい はいしゅがしぼうに包まれている植物 はいしゅ = 将来種子になる部分 ひし しぼう= 将来果実になる部分 ら し 裸子植物 はいしゅがなく, しぼうがむきだしになっている植物

More information

UDガイド 改

UDガイド 改 全ての人に情報をきちんと伝わるよう作成することが大切です ( 静岡新聞広告規定最低サイズ 5.5pt) 全ての人に情報をきちんと伝わるよう作成することが大切です ( 高齢者に配慮した可読サイズ 9.8pt) 全ての人に情報をきちんと伝わるよう作成することが大切です ( 静岡新聞広告規定最低サイズ 8.5pt) 全ての人に情報をきちんと伝わるよう作成することが大切です ( 高齢者に配慮した可読サイズ

More information

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 6 号 : 頁, 2014 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota town. (6): , Mar 報告 下関市のイソジョウカイモドキの生態と分布 松田真紀子 1) 2) 川野敬介

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 6 号 : 頁, 2014 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota town. (6): , Mar 報告 下関市のイソジョウカイモドキの生態と分布 松田真紀子 1) 2) 川野敬介 豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 6 号 : 113-117 頁, 2014 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota town. (6): 113-117, Mar. 2014 報告 松田真紀子 1) 2) 川野敬介 1) 豊田ホタルの里ミュージアム サポーター会員, 750-0441 山口県下関市豊田町大字中村 50-3 2) 豊田ホタルの里ミュージアム,

More information

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に 基礎から分かる生物基礎 第 20 講遺伝 3 いろいろな遺伝 性決定と伴性遺伝 染色体の種類 (XY 型 ) 動物の染色体は常染色体と1 組の性染色体からなる 常染色体は それぞれ相同染色体の対になっており 雌雄共通である 性染色体はX 染色体とY 染色体の2 種類があり X 染色体を2 本持つのが雌 X 染色体とY 染色体を1 本ずつ持つのが雄となる 性決定様式の種類動物の性決定様式はXY 型のほか

More information

田んぼ生きもの図鑑バッタ—昆虫編 バッタ目—

田んぼ生きもの図鑑バッタ—昆虫編 バッタ目— ず 田 んぼの 生 きもの 図 か ん 鑑 について 社 団 法 人 農 村 環 境 整 備 センター ちょう さ かんきょう この 田 んぼの 生 きもの 図 鑑 は 生 きもの 調 査 や 環 境 教 育 等 の 場 で 活 用 できるハンディタイプの 図 鑑 シリーズです こんちゅうるい へん 昆 虫 類 では 平 成 20 年 度 に 水 生 昆 虫 編 Ⅰ コウチュウ 目 カメムシ 目 21

More information

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\ pptx)

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\ pptx) 豊かな稔りに 本の農業を応援します 平成 25 年 10 11 発 IBJ* 防除情報 第 32 号 ご説明します (*IshiharaBioscienceJapan= 原バイオサイエンスの略 ) 今回の IBJ 防除情報は 秋冬野菜に きな被害を及ぼすチョウ目害 を特集致します チョウ目害虫の食害 特に 野菜に発 するチョウ目害 の 態 被害と それを踏まえた薬剤防除のポイントについてご紹介致します

More information

ヒョウモンモドキの本来の生息地である天然の湿地 いくつもの谷津 ( 谷戸 ) が広がり 豊富な湧水により湿地が生まれてきた 絶滅の危機にあるヒョウモンモドキ ヒョウモンモドキ ( 学名 Melitaea scotosia) は 環境省のレッドデータブックにおいて 絶滅危惧 IA 類 に選定され また

ヒョウモンモドキの本来の生息地である天然の湿地 いくつもの谷津 ( 谷戸 ) が広がり 豊富な湧水により湿地が生まれてきた 絶滅の危機にあるヒョウモンモドキ ヒョウモンモドキ ( 学名 Melitaea scotosia) は 環境省のレッドデータブックにおいて 絶滅危惧 IA 類 に選定され また 豊かな里山のシンボル ヒョウモンモドキ セラネクイハムシサギソウモウセンゴケヒメシジミ カスミサンショウウオ ササユリ ユウスゲ ヒョウモンモドキ ミヤマクワガタ トキソウハッチョウトンボキキョウヒメヒカゲ ヒョウモンモドキの本来の生息地である天然の湿地 いくつもの谷津 ( 谷戸 ) が広がり 豊富な湧水により湿地が生まれてきた 絶滅の危機にあるヒョウモンモドキ ヒョウモンモドキ ( 学名 Melitaea

More information

きらりたちかわ27H.indd

きらりたちかわ27H.indd !"#$%& '()*+,-./012 科 学 の お は な し ① 異 常 気 象 熱 中 症 そ し て 環 境 問 題 6 / 1 7 火 午 後 300 円 定 20 人 清 水 栄 蔵 さ ん 異 常 気 象 か ら 熱 中 症 に つ い て 学 び 環 境 問 題 に つ い て 考 え ま す 受 講 料 講師 場所 幸学習館 4/25 季節の家庭料理 夏野菜で簡単クッキング

More information

特定外来生物同定マニュアル(甲殻類)

特定外来生物同定マニュアル(甲殻類) 甲殻類 アスタクス属 ウチダザリガニ ( タンカイザリガニを含む ) ラスティークレイフィッシュ ケラクス属 モクズガニ属 ( 在来種モクズガニを除く ) 1 アスタクス属 分類 : エビ目 ( 十脚目 ) ザリガニ上科ザリガニ科 学名 : Astacus Astacus (Linnaeus, 1758) 英名 : Noble crayfish, Broad-fingered crayfish, European

More information

研究報告書11号 修正.indd

研究報告書11号 修正.indd 豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 11 号 : 199-203 頁, 2019 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota Town. (11): 199-203, Mar. 2019 報告 豊田ホタルの里ミュージアム, 750-0441 山口県下関市豊田町大字中村 50-3 はじめに ゲンジボタル Luciola cruciata Motschulsky, 1854

More information

乳がんの疑いがある といわれたあなたへ 乳がんの疑いがあるといわれ 気が動転しているのではないでしょうか これからの人生がどうなるのか 心配でいっぱいかもしれません 乳がんは 比較的治癒率の高いがんで 新しい治療も開発されています 乳房を温存したり 再建したり 女性らしい体を保つ治療法もあります 納得のいく治療を受けるために 今 あなたができること まずは正確な情報を集めましょう もっと 知ってほしい

More information

サクラマスの生態と山形県における現状

サクラマスの生態と山形県における現状 サクラマスの生態と山形県における現状 山形県内水面水産試験場 皆さんは川でサクラマスを見たことがありますか? この写真の魚がサクラマスの親ですが これらは平成 17 年の秋につかまえました 上の濃いピンク色のものがオス 下の薄いピンク色のものがメスです サクラマスの一生 春夏秋冬 河川生活期 ふ化 稚魚 幼魚 降河 海洋生活期 そ上 産卵 これはサクラマスの一生をまとめた絵です サクラマスの一生は不思議なもので

More information

56cm 1 15 1960 2 8 2 2 1 2008 1992 2 1992 2 3562mm 3773mm 2 1980 1991 2008 2007 2003 5 2 3 2003 2005 2008 2010 2005 2008 2012 2010 2012 4 7 4 5 2 1975 1994 8 2008 NPO 2 2010 3 2013 2016 3 2008 2009 14

More information

白 ねぎ 1. 白 ねぎ 栽 培 の 魅 力 2. 白 ねぎ 栽 培 導 入 のメリット 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ねぎたん 夏 秋 どり 秋 冬 どり ねぎたん の 紹 介!(こんな 白 ねぎもあります) 7

白 ねぎ 1. 白 ねぎ 栽 培 の 魅 力 2. 白 ねぎ 栽 培 導 入 のメリット 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ねぎたん 夏 秋 どり 秋 冬 どり ねぎたん の 紹 介!(こんな 白 ねぎもあります) 7 経 営 複 合 化 に 向 けた 取 り 組 みを 進 めましょう! ~ 特 色 ある 園 芸 作 物 生 産 のすすめ ~ 10aあたりの 売 上 が 大 きい 一 連 の 省 力 機 械 が 整 備 されている 多 様 な 作 型 の 組 み 合 わせで 継 続 出 荷 ができる 周 年 的 な 労 働 力 活 用 ができる ( 大 麦 枝 豆 ) 後 作 の 高 度 利 用 に 最 適 県 産

More information

DFU_SC _CS6_A5.indd

DFU_SC _CS6_A5.indd Lumea Prestige SC2009/70 DFU_SC2009-70_CS6_A5.indd 1 15/10/15 16:27 の 肌色 の いている肌色 体毛の色 てい めての 肌色 の い肌のてい るる なないい ていき な て い 肌色 肌色スキンタイプ特徴 ホワイトスキンタイプ Ⅰ ベージュスキンタイプ Ⅱ ライト マイルド ダーク 黒色に近い ブラウン ブラウン ブラウン ブラウン

More information

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年

昆虫の生態をイメージしながら、体のつくりを見る力を育てる:3年 こん虫をそだてよう 1 チョウのたまごをさがそう 2 大きくなあれ 3 はやくチョウになれ 4 せい虫のからだをしらべよう 学習指導要領 身近な昆虫や植物を探したり育てたりして 成長の過程や体のつくりを調べ それらの成長のきまりや体のつくりについての考えをもつことができるようにする ア昆虫の育ち方には一定の順序があり 成虫の体は頭 胸及び腹からできていること イ植物の育ち方には一定の順序があり その体は根

More information

衛生昆虫の微細構造 第 7 章ユスリカ BSI 生物科学研究所 第 7 章. ユスリカ ユスリカはハエ目 (Diptera), カ亜目 (Nematocera), カ群 (Culicomorpha), ユスリカ科 (Chironomidae) に属する昆虫の総称で, 種類が非常に多く世界からすでに

衛生昆虫の微細構造 第 7 章ユスリカ BSI 生物科学研究所 第 7 章. ユスリカ ユスリカはハエ目 (Diptera), カ亜目 (Nematocera), カ群 (Culicomorpha), ユスリカ科 (Chironomidae) に属する昆虫の総称で, 種類が非常に多く世界からすでに 第 7 章. ユスリカ ユスリカはハエ目 (Diptera), カ亜目 (Nematocera), カ群 (Culicomorpha), ユスリカ科 (Chironomidae) に属する昆虫の総称で, 種類が非常に多く世界からすでに 120 属, 5,000 種以上が報告されている ユスリカは南北両極の周辺地域から熱帯に及ぶ陸域に広く分布している 幼虫は淡水中だけではなく, 汽水中や海水中, さらには陸地にまで生息している種もいる

More information

(様式2)

(様式2) 様式 1 財団法人長野県学校科学教育奨励基金理事長田幸淳男様 研究結果報告書平成 24 年 1 月 13 日 学校名長野県田川高等学校学校長名澤井淳印 1 研究テーマムササビの繁殖行動の解明とその調査方法の開発 2 研究グループ名ムササビ愛好会 3 指導者赤羽根弦 4 研究の動機及び目標 ムササビは年に 1 回または半年ごとに 2 回繁殖期があることが知られている 2011 年 1 月にメスのムササビを中心とした繁殖行動が起き

More information

条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 魚類 オオクチバス 21 コイ 22

条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 魚類 オオクチバス 21 コイ 22 2 ページの見方 条例特定要日本ワースト公表外来注意 掲載種一覧 分類群 種名 条例 公表種 選定状況 生物 外来生物 日本ワースト アライグマ 15 掲載ページ 哺乳類 ヌートリア 16 ハクビシン 17 鳥類 コブハクチョウ 18 は虫類 ミシシッピアカミミガメ 3 3 19 魚類 オオクチバス 21 コイ 22 ブルーギル 23 昆虫類 アルゼンチンアリ 24 クワガタムシ科 25 タイワンタケクマバチ

More information

KASEAA 51(10)

KASEAA 51(10) 解説 昆虫ウイルスを利用した 害虫防除資材の現状と展望 1 693 1 * ** * ** 694 1 2 695 1 2 2 3 696 2 * ** * ** 697 し AgMNPV を使った技術が受け入れやすかった 2 公的普及事業が積極的に行われた 3 AgMNPV の病 原性が高く宿主間の水平伝播率が高いため少ない散布回 数で十分な効果を上げられた 4 ダイズの経済的被害 許容水準が高く

More information

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版) 施設野菜の微小害虫と天敵カブリダニ 施設野菜での微小害虫問題 中央農業研究センター 石原産業 ( 株 ) 施設のイチゴではハダニ類が多発し 問題となる 施設のキュウリ ナス サヤインゲンでも アザミウマ類やコナジラミ類などの被害や媒介ウイルス病が問題となる これらの害虫は薬剤抵抗性が発達しやすく 農薬での防除は難しい カブリダニ類は有力な天敵であるが 放飼時期の見極めや農薬との併用などが難しく これらの施設作物では利用が進んでいない

More information

頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2

頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2 1 頭骨標本を全員に持たせる何だと思う? 2 シカは草原の生き物で 比較的手に入れやすい食糧でした 秋祭りの八つ鹿 六つ鹿と呼ばれるしし舞いは 食料であるシカ肉に対する奉納舞いです しし舞の しし とは肉のこと 今でも肉付きの良いことを 太りじし と言ったりしています 古代の人々が 食料である肉に感謝し これから先も続いて与えてもらえるように祈ったのが しし舞い で シカ肉に感謝する儀式は世界中にあります

More information

スライド 1

スライド 1 News Release 2015 年 10 月 21 日 猫の飼い主 560 名に聞いた! 猫の魅力と生態に迫る 愛猫の特技は ドアを開けること と半数の飼い主が回答 ハートのペット保険 でお馴染みのアイペット損害保険株式会社 ( 本社 : 東京都港区六本木 代表取締役 : 山内宏隆 以下 アイペット損保 ) では 猫の飼い主に愛猫の魅力についての調査を行いました 猫の飼い主 560 名を対象に

More information

単元の導入では 家の庭や通学路 校庭などで見つけたり感じたりした秋の兆しを出 し合い 話し合うことで季節の変化に関心をもたせるようにする また 映像資料を使 ったクイズを行い 季節の変化は五感を使って感じていることに気づかせたい 実際の体験活動時には五感を意識して活動に取り組めるよう 音 形や色 触

単元の導入では 家の庭や通学路 校庭などで見つけたり感じたりした秋の兆しを出 し合い 話し合うことで季節の変化に関心をもたせるようにする また 映像資料を使 ったクイズを行い 季節の変化は五感を使って感じていることに気づかせたい 実際の体験活動時には五感を意識して活動に取り組めるよう 音 形や色 触 学習指導案 仙台市立向陽台小学校稲垣奈美 1. 教科 学年 : 生活科第 2 学年 2. 単元名はっぱのいろがかわったよ : 3. 単元の目標 < 生活科の目標 > 秋の遊び場などで 身近な自然に関心をもってかかわり 季節の変化に気づくことができる ( 指導要領 目標 2の (5)) < メディアリテラシーの目標 > 番組で使われている映像や音から 表現されているイメージを読み取ることができる 4.

More information

AF10HYO_57952.pdf

AF10HYO_57952.pdf Article, Bull. Shinshu Univ. AFC No.10 p.153-p.159, M arch 2012 153 絶滅危惧種ミヤマシジミの飼育方法について 尾﨑絵理 江田慧子 中村寛志 信州大学農学部付属アルプス圏フィールド科学教育研究センター 要 約 絶滅危惧種であるミヤマシジミの効率的な飼育方法を確立するために 2011年に2つの方法による成虫か らの採卵と 卵 幼虫 蛹を16L8D

More information

<4D F736F F D F315F82A282BD82B882E796688E7E A C C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

<4D F736F F D F315F82A282BD82B882E796688E7E A C C98AD682B782E992B28DB82E646F63> - 3 - - 4 - - 5 - www.fatallyflawed.org.uk www.leguide.net - 6 - - 7 - 50 歳代 % 20 歳代 7% 女性 56% 男性 44% 40 歳代 3% 30 歳代 6% 3 人 9% 4 人以上 3% 2 人 39% 人 49% 0 50 00 50 200 250 人 6ヶ月未満 6~2ヶ月未満 2~8ヶ月未満 8~24ヶ月未満

More information

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima 4.7 広島県の気候変動 4.7.1 広島における気温の長期変動広島地方気象台の観測によると季節ごとの平均気温の経変化を図 4.7.1 に示す 平均気温は長期的に有意な上昇傾向を示しており 1 あたり 1.51 ( 統計期間 :79~12 ) の割合で上昇している 1 の上昇幅 1.51 は 気温の平値で比較すると 広島 ( 平値.3 ) と高知県の清水 [ 足摺岬 ]( 平値.2 ) の差にほぼ相当する

More information

公表雑誌 :Journal of Fish Biology 公表日 : 英国時間 2015 年 2 月 12 日 ( 木 )( オンライン版 ) 研究成果の概要 ( 背景 ) 多くの生物は, 成長に伴い雄と雌で形態が異なってきます しかし, 雌雄それぞれが異なる種として記載されることは普通ありません

公表雑誌 :Journal of Fish Biology 公表日 : 英国時間 2015 年 2 月 12 日 ( 木 )( オンライン版 ) 研究成果の概要 ( 背景 ) 多くの生物は, 成長に伴い雄と雌で形態が異なってきます しかし, 雌雄それぞれが異なる種として記載されることは普通ありません PRESS RELEASE (2015/2/20) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-2092 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp 貝殻から魚卵, 性差 成長によって形態変化する魚類の発見 ~ 3 種のダンゴウオ科魚類は同種だった

More information

4. カントウヨメナ 4. カントウヨメナ ( キク科 ) 花の時期 :8~11 月 花の色 : 淡青紫色 高さ :0.5~1m( 多年草 ) 田のあぜや川べりなど湿地に生え 関東以北に分布しています 地下茎 ( ちかけい ) を伸ばしても増え 茎の上部で枝分かれした花柄の先に直径 3cm ほどの花

4. カントウヨメナ 4. カントウヨメナ ( キク科 ) 花の時期 :8~11 月 花の色 : 淡青紫色 高さ :0.5~1m( 多年草 ) 田のあぜや川べりなど湿地に生え 関東以北に分布しています 地下茎 ( ちかけい ) を伸ばしても増え 茎の上部で枝分かれした花柄の先に直径 3cm ほどの花 1. 在来種タンポポ 1. 在来種タンポポ ( キク科 ) 花の時期 :3~5 月 花の色 : 黄色または白色 高さ :15~30cm( 日本原産 ) 土手などの日当たりの良い所に自生する多年草です 春に咲き 同じ種類の他の株から花粉をもらい 種子をつくります 日本に古くから自生しています 特徴は 花びらの下の萼 ( がく ) のような総苞外片 ( そうほうがいへん ) が完全に直立する点です これによりセイヨウタンポポと区別ができます

More information

通信33号CS.indd

通信33号CS.indd 通信では トラップを使った生き物採集について紹介してきました 今回は 今年度初めて挑戦した 誘引衝突式トラップ を紹介します 今回は標本採集が目的ではなく 環境調査としてトラップを使用し 捕まえたカミキリムシの種類や数で森林環境を評価してみようというものです 昆虫では環境指標として地表性昆虫やチョウなどがよく用いられていますが カミキリムシも幼虫が朽ち木を食べて育つという生活スタイルを持ち森林への依存度が高いため

More information

文化財の虫菌害66_本体.indd

文化財の虫菌害66_本体.indd 36 文化財の虫菌害 66 号 ( 2013 年 12 月 ) < 昆虫学講座 ( 前編 )> 文化財の材質からみた主要害虫 山野勝次 1. はじめに文化財はさまざまな材質からできているが, わが国の文化財は欧米の文化財に比べると, 木材をはじめ, 紙や布, 皮革など有機素材からできているものが多いのが特徴である したがって, 日本では昆虫に加害され, 貴重な文化財が崩壊 消滅することも少なくない

More information

2009年7月22日の部分日食に対する生物の反応 - 近畿大学奈良キャンパスにおける例 -

2009年7月22日の部分日食に対する生物の反応 - 近畿大学奈良キャンパスにおける例 - 29 年 7 月 22 日の部分日食に対する生物の反応 め 時間の表記には以下の基準を設けた 以下 近畿大学奈良キャンパスにおける例 木元の Cπ 調査方法及び結果ではこの基準を用いる A 9:3 頃 日食開始 7 月 22 日 9:45 頃 a B :3 頃 C :5 頃 最大食 93 7 月 22 日 :5 頃 D :4 頃 E 2:3 頃 日食終了 7 月 22 日 2:25 頃 また 日食による生物個体数等の変化は

More information

(2) 希少猛禽類の生息状況及び繁殖利用状況ア. 確認種現地調査の結果 表 に示す 2 科 9 種の猛禽類 ( トビを除く ) が確認された 鳥類相調査で確認されなかった種としては ハチクマ サシバ ハヤブサの 3 種が確認された 表 現地調査確認種一覧 ( 鳥類

(2) 希少猛禽類の生息状況及び繁殖利用状況ア. 確認種現地調査の結果 表 に示す 2 科 9 種の猛禽類 ( トビを除く ) が確認された 鳥類相調査で確認されなかった種としては ハチクマ サシバ ハヤブサの 3 種が確認された 表 現地調査確認種一覧 ( 鳥類 (2) 希少猛禽類の生息状況及び繁殖利用状況ア. 確認種現地調査の結果 表 5.8.1-12 に示す 2 科 9 種の猛禽類 ( トビを除く ) が確認された 鳥類相調査で確認されなかった種としては ハチクマ サシバ ハヤブサの 3 種が確認された 表 5.8.1-12 現地調査確認種一覧 ( 鳥類 ( 猛禽類 )) 科名 種名 学名 渡り確認例数区分 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月合計 タカ科

More information

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 学年 :3 年単元名 :10. 三角形 1. 単元目標 ( 全 7 時間 ) 二等辺三角形 正三角形について理解す 図形の構成要素の目をつけて三角形を分類整理しようる とする 二等辺三角形 正三角形をかくことがで 図形の構成要素の目をつけて三角形の性質を考える きる 角の概念をつくる 2. 指導内容 ストローやひごを使った三角形づくり 三角形の分類と二等辺三角形 正三角形の定義( 二等辺三角形 正三角形

More information

どんな問題がおきているの? 外来生物はどのような問題を起こしているのでしょうか? 生態系への影響 地域の生態系は 長い歴史をへてそれぞれの場所に応じた自然のバランスにより成り立っています そこに外来生物が侵入すると 捕食や交雑等によって 在来の生き物の減少や絶滅 地域の植生等のバランスがくずれるなど

どんな問題がおきているの? 外来生物はどのような問題を起こしているのでしょうか? 生態系への影響 地域の生態系は 長い歴史をへてそれぞれの場所に応じた自然のバランスにより成り立っています そこに外来生物が侵入すると 捕食や交雑等によって 在来の生き物の減少や絶滅 地域の植生等のバランスがくずれるなど 特定外来生物の拡大を防ぐために 特定外来生物とは? もともとその地域にいなかったのに 人間活動によって 他の地域からもちこまれた生物 ( 外来生物 ) のうち 地域の自然環境に大きな影響を与えたり 農作物に被害を与えたりするものを法律 により 特定外来生物 として指定しています 特定外来生物は 被害を防ぐため 飼養 栽培 保管 運搬 譲渡等は原則禁止されています 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律

More information

春の生協 親子自然観察

春の生協 親子自然観察 秋の生協親子自然観察 オナガササキリ ( キリギリス科 ) 自然案内人奈良県理科の会 御宮知伸彦 ( 富雄南中 ) 井上龍一 ( 奈良教育大学付属小 ) 法隆寺は矢田丘陵南部のふもとにあります 法隆寺から矢田丘陵にかけては里山に囲まれた田園地帯 そして丘陵部の森林へと続きます 里山と田園 昔はどこにでもあった姿 しかし田園と言っても圃場整備が進んで昔から生えていた草花が減ってしまいました 里山との際にわずかに残る

More information

県樹クスノキの生理生態学的研究 神戸大学農学研究科 野口結子 1. はじめにクスノキ (Cinnamomum camphora) は,1966 年より兵庫県の県樹に指定されている樹木である 季節を問わず葉をつける常緑樹であり, 雄大で美しい樹形に成長して景観を保てることから 神戸市内では街路樹や公園

県樹クスノキの生理生態学的研究 神戸大学農学研究科 野口結子 1. はじめにクスノキ (Cinnamomum camphora) は,1966 年より兵庫県の県樹に指定されている樹木である 季節を問わず葉をつける常緑樹であり, 雄大で美しい樹形に成長して景観を保てることから 神戸市内では街路樹や公園 県樹クスノキの生理生態学的研究 神戸大学農学研究科 野口結子 1. はじめにクスノキ (Cinnamomum camphora) は,1966 年より兵庫県の県樹に指定されている樹木である 季節を問わず葉をつける常緑樹であり, 雄大で美しい樹形に成長して景観を保てることから 神戸市内では街路樹や公園樹 社寺の植栽木として多く選ばれている 一方暖温帯に多く自生するクスノキは比較的乾燥条件に強く 樹齢が高くなっても枯れずに老大木に成長する特性がある

More information

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技) < モデルプラン 11( 全 6 時間 )> 明日から使える体育学習 ~ 中学年器械運動 ( マット運動回転技 )~ 1 時間目準備運動 ストレッチング主運動につながる運動 クマ歩き アザラシ歩き ゆりかご主運動 ( めあて1 めあて2) あごにものをはさんで前転 坂道マットで前転 細い幅で前転 前転 2 時間目準備運動 ストレッチング主運動につながる運動 クマ歩き アザラシ歩き 大きなゆりかご主運動

More information