保育園情報 入園申込み等 保育料や保育内容 保育課保育 幼稚園係 ,7758 ( 認可保育園に関すること 東京都認証保育所等, 認可外保育施設及び幼稚園に関すること ) 認可保育園とは? 児童福祉法及び子ども子育て支援法に基づく施設で, 保護者が仕事や病気等 の理由で保育が

Size: px
Start display at page:

Download "保育園情報 入園申込み等 保育料や保育内容 保育課保育 幼稚園係 ,7758 ( 認可保育園に関すること 東京都認証保育所等, 認可外保育施設及び幼稚園に関すること ) 認可保育園とは? 児童福祉法及び子ども子育て支援法に基づく施設で, 保護者が仕事や病気等 の理由で保育が"

Transcription

1 第 4 章 保育園 幼稚園

2 保育園情報 入園申込み等 保育料や保育内容 保育課保育 幼稚園係 ,7758 ( 認可保育園に関すること 東京都認証保育所等, 認可外保育施設及び幼稚園に関すること ) 認可保育園とは? 児童福祉法及び子ども子育て支援法に基づく施設で, 保護者が仕事や病気等 の理由で保育が困難な場合に, 保護者に代わって, 小学校就学前の児童を保育 する施設です 認可保育園はいくつあるの? 公立保育園 12 園私立保育園 ( 多摩川保育園を含む, 分園は本園に含む ) 54 園小規模保育園 1 園家庭的保育 1 園 各保育園の所在地, 電話等は 保育園一覧 ( P7374 参照 ) をご覧ください 利用できるのはどんな人? 保護者およびその他の同居の家族が次のいずれかの理由により児童を保 育できない場合に利用できます 1 自宅外で仕事をする ( 会社勤務等 ) 2 自宅内で日常の家事以外の仕事をする ( 自営業等 ) 3 死亡などの理由により親がいない 4 母親が出産前後である 5 保護者がけが, 病気等である 6 親族等を常時介護している 7 災害などによりその復旧に当たっている 8 求職中である 求職中の方は, 入園後 3ヶ月以内に就労してい ただき, 勤務状況証明書 等を提出していただきます 9 通学中である 63

3 申し込みはいつ どこへするの? 申込み期限 5 月から3 月入園の申し込みは, 入園希望月の前月の概ね 14 日 ( 閉庁日の場合は前日の開庁日 ) です 4 月入園の申込みは, 毎年 11 月頃別途受付期間を設けています 詳細については, 決定次第, 保育課窓口, 市報 市役所のホームページでお知らせします 申込み先保育課保育 幼稚園係 ( 市役所本庁舎 3 階 ) 入園案内 は, 保育課, 市内各認可保育園, 神代出張所, すこやかで配布し 保育料はどれくらいかかるの? 保育料は世帯の状況, 住民税の課税状況および子どもの年齢によって決められます 保育料は, 公立 私立保育園ともに同額です また, 兄弟姉妹で同時に利用する場合は,2 人目の保育料は減額され,3 人目からは無料になります 保育時間は何時間? 保育時間は保護者の勤務時間 通勤時間 児童の年齢等を考慮のうえ, 入園内定後に園と相談して決まります 開所時間 7:00 18:00 ( 保育標準時間認定の場合 ) たんぽぽのみ 8:30 16:30 延長保育 全園で実施しています 生後 57 日目から延長保育を利用できる園と満 1 歳から利用できる園があります 利用時間 ( 保育標準時間認定の場合 ) 18:00 19:00 27 園 (P73 74 延長保育 印 ) 18:00 20:00 40 園 ( P73 74 延長保育 印 ) 緑ヶ丘保育園, グローバルキッズ調布園は満 1 歳までは 19:00 までです 18:00 22:00 ひまわり保育園 延長保育は申込みが必要です 詳しくは各保育園にお尋ねください 通常の保育料とは別に延長保育料がかかります 保育短時間認定の場合の延長保育は 7:00 8:30 及び 16:30 です たんぽぽの延長保育は 8:00 8:30 16:30 18:00 で 利用する場合は別途 300 円 /30 分の延長保育料がかかります 64

4 認可と認可外, 公立と私立はどうちがうの? 認可保育園及び地域型保育事業は児童福祉法, 子ども 子育て支援法に基づく施設です 公立 私立ともに同一の設置基準を満たした施設で保育料の決定も同一基準により定められています 小規模保育は尐人数で, きめ細やかな保育を行うことを目的としています 家庭的保育は尐人数で家庭的な雰囲気で保育を行う制度です 東京都認証保育所は東京都独自の基準による保育所です 共同実施型家庭的保育施設は複数の家庭福祉員 ( 保育ママ ) が同一の建物において, 協力しながら家庭的な雰囲気の中で保育を行う施設です P7377を参照してください 保育内容は? 乳児保育 0 歳児から預かる保育園で, 一定の設備と職員配置などの形態が整っています ただし, 0 歳児からであっても, 保育園によって受け入れ月齢が異なりますので, ご確認ください 延長保育 延長保育は, 全保育園で実施しています 保育時間は保育園により異なります いずれの園も別途延長保育料がかかります 詳しくは, P を参照ください 障害児保育 集団保育が可能な障害児をお預かりします ( 園ごとに受入児童数が異なります ) 障害のあるなしに関わらず, 子どもたちは自然に仲間づくりをして遊んでいます なお, 月 12 回程度, 言葉の相談員 保育指導員が来園し, 障害児指導, 職員の指導等をしています ( 公立園の場合 ) 障害児保育の申込みは 毎年 9 月頃受付期間を設けています 詳細については決定次第 保育課窓口 市報 市役所のホームページでお知らせします 65

5 保育園の 1 日 ( 一例 ) 年齢や保育園により異なります 詳細は各保育園にお問い合わせ下さい 0 歳児の一日 月齢に応じて多尐異なります 8:30 登園, 家庭からの連絡, 健康状態の観察, 検温, 散歩, あそび 9:30 午前寝 10:00 授乳, 離乳食 11:00 昼食 1 2 : 3 0 あそび, 手あそび, 絵本の読みきかせなどひるね 14:00 授乳, おやつ 16:00 あそび 17:00 降園 18:00 延長保育 * おむつ交換は随時行っています 1 2 歳児の一日 8:30 登園, 家庭からの連絡, 健康状態の観察自由あそび 9:30 手洗い, おやつ 10:00 クラス別保育 11:00 昼食 12:30 ひるね前の絵本 紙芝居の読みきかせ等ひるね 15:00 着がえ, 手洗い 15:30 おやつ 16:00 自由遊び 17:00 降園 18:00 延長保育 * 排泄は随時行っています 幼児の一日 8:30 登園, 家庭からの連絡, 健康状態の観察, 自由遊び 10:00 クラス別保育たてわり保育 ( クラスをこえた異年齢児による保育 ) 11:15 当番活動により食事準備昼食, 歯みがき, 自由遊び 12:30 ひるね準備, パジャマに着がえ, 衣朋の整理ひるね前の絵本 紙芝居の読みきかせ等ひるね 15:00 めざめ, 着がえ 15:15 おやつ準備, 手洗い 15:30 おやつ, うがい持ち物の整理, 家庭への連絡 16:00 自由遊び 17:00 降園 18:00 延長保育 66

6 年間行事予定 ( 一例 ) 月 間 身体測定, 健康診断, 誕生会 年 間 父母 クラス懇談会, 保育参観日 4 月 新入 進級園児保育開始 5 月 子どもの日, 遠足, 尿検査, ぎょう虫検査 6 月 虫歯予防デー, 歯科検診, 歯みがき指導 7 月 七夕まつり, プール開き, 納涼会 8 月 すいか割り等 9 月 防災の日, プール終了 10 月 運動会, 遠足, 目の愛護デー, 視力検査, ぎょう虫検査 11 月 いも掘り, お店やさんごっこ 12 月 クリスマス, もちつき会, 年末休み 1 月 年始休み, たこあげ会 2 月 節分 3 月 ひなまつり, おわかれ会, 卒園式, 新入園児健康診断, 新入園児面接 支給認定について 認可保育園と, 認定子ども園, 一部幼稚園を利用する場合, 子どもの年齢や家庭の状況に応 じて 13 号の認定を受けることが必要です 認定の下りた子どもにはそれぞれ認定証が交付 されます 認定区分 申請対象 1 号認定教育標準時間満 3 歳以上で, 幼稚園等での教育を希望する場合 2 号認定 3 号認定 保育標準時間保育短時間保育標準時間保育短時間 満 3 歳以上で, 保育の必要な事由 に該当し, 保育所等での保育を希望する場合満 3 歳未満で, 保育の必要な事由 に該当し, 保育所等での保育を希望する場合 67

7 定期利用保育事業 パートタイム勤務や資格取得のための通学などの理由により, 複数月にわたっ て継続的な保育を必要とする方の児童をお預かりする事業です 対象市内在住で認可保育所, 東京都認証保育所, 家庭福祉員等を月極利 用しておらず, 月の必要保育時間が 160 時間未満の満 1 歳から就 学前の児童 費 用 1 人 1 日 4 時間以内 4 時間超 8 時間以内 1,100 円 2,200 円 ポピンズナーサリースクール調布及び同分園 実施日時月曜 土曜日 ( 日曜日, 祝日, 年末年始を除く ) 8:3017:30 受入人数保育園のクラスの欠員の範囲内かつ6 人以内申込み先ポピンズナーサリースクール調布本園 エンゼルシー 実施日時月曜 金曜日 ( 保育園の休園日を除く ) 8:30 17:00 受入人数 2 人 申込み先エンゼルシー プレイセンターちょうふ (P53) でも上記の定期利用保育事業と類似の事業を行っています 68

8 一時預かり 保護者の断続的な就労, 職業訓練, 修学のためや, 保護者の傷病 災害 事故 冠婚葬祭 健康診断など, 緊急 一時的に家庭内での保育が困難な市内在住の就学前までの集団保育が可能なお子さんをお預かりします 施設名実施日時実施時間対象年齢定員使用料昼食代おやつ代利用制限等 ( 問い合わせ先 ) 皐月保育園 ( ) 深大寺保育園 ( ) ひまわり保育園 ( ) 調布なないろ保育園 ( ) エンゼルシー専用電話 ( ) にじいろ保育園城崎 ( ) 月 金 ( 保育園の 休園日を 除く ) 月 金 ( 保育園の 休園日を 除く ) 毎日 (12/31 1/3 を 除く ) 毎日 (12/31 1/3 を 除く ) 月 金 ( 保育園の 休園日を 除く ) 月 金 ( 保育園の 休園日を 除く ) 9:00 17:00 8:30 17:00 8:30 17:30 9:00 17:00 8:30 17:00 9:00 17:00 満 2 歳 就学前 満 2 歳 就学前 9 人 8 人 3 半日 (4 時間 ) 1,500 円 9:0013:00 半日 (4 時間 ) 1,500 円 13:0017:00 1 日 (8 時間 ) 3,000 円 9:0017:00 4 時間以内 1,500 円 時間超 8 時間以内 3,000 円 満 1 歳 就学前 満 1 歳 就学前 満 1 歳 就学前 満 1 歳 就学前 7 人 5 人 4 人 3 人 8 時間超 3,500 円 半日 (4 時間 ) 1,500 円 9:0013:00 半日 (4 時間 ) 1,500 円 13:0017:00 1 日 (8 時間 ) 3,000 円 9:0017:00 半日 (4 時間 ) 1,500 円 9:0013:00 半日 (4 時間 ) 1,500 円 13:0017:00 1 日 (8 時間半 ) 3,300 円 8:3017:00 3 半日 (4 時間 ) 1,500 円 9:0013:00 半日 (4 時間 ) 1,500 円 13:0017:00 1 日 (8 時間 ) 3,000 円 9:0017: 円 100 円 250 円 100 円 250 円 100 円 250 円 100 円 250 円 50 円 250 円 50 円 250 円 100 円 250 円 100 円 250 円 250 円 100 円 ( 乳児のみ ) 100 円 100 円 ( 乳児のみ 200 円 ) 休業日を除き 連続して 7 日以内で 1 か月 15 日以内 5 休業日を除き 連続して 7 日以内で 1 か月 15 日以内 (1 歳に満たない ) 者は 2 日 ) 以内

9 施設名 ( 問い合わせ先 ) 京王キッズプラッツ国領 ( ) 城山保育園上石原 ( ) 仙川保育園専用電話 ( ) 1 宮ノ下保育園 ( ) 富士見保育園 ( ) 東部保育園 ( ) 実施日時実施時間対象年齢定員使用料昼食代おやつ代利用制限等 月 金 ( 保育園の 休園日を除く ) 月 金 ( 保育園の 休園日を除く ) 月 金 ( 保育園の休園日を除く ) 9:00 17:00 8:30 17:00 8:30 17:00 1 歳児クラス 就学前 満 1 歳 就学前 満 1 歳 就学前 3 歳児クラス 就学前 8 人 8 人 7 人 3 3 空き定員のうちで 5 人以内 4 時間以内 1,500 円 4 時間超 8 時間以内 3,000 円 4 時間以内 1,500 円 4 時間超 8 時間以内 3,000 円 8 時間超 3,300 円 250 円 100 円 270 円 80 円 ( 丌要 ) ( 丌要 ) ( 丌要 ) ( 丌要 ) 5 休業日を除き 1 か月 8 日以内 5 休業日を除き 連続して 7 日以内で 1 か月 15 日以内 休業日を除き 連続して 7 日以内 1 一時預かり実施にあたり, 専用室は設けていません 2 保護者の傷病, 災害, 事故, 冠婚葬祭, 緊急の場合は満 10 か月から受付できます 3 皐月保育園, ひまわり保育園, 仙川保育園 城山保育園上石原及びにじいろ保育園 柴崎には, 保護者の傷病, 災害, 事故, 冠婚葬祭, 緊急のための枠が別にあります 4 延長時間 30 分 300 円 ( 最大利用可能時間 8:3017:30) 登録 500 円 5 給食及びおやつ代は別途徴収となります プレイセンターちょうふ ( P52) でも上記の一時預かり事業と類似の事業を行っています 70

10 病児 病後児保育事業 病気の急性期又は回復期にあるお子さんを 1 3 すべて該当の場合に限り, 一時 的にお預かりします 1 お子さんが病気の急性期又は回復期にあるため, 保育園等へ登園することがで きない場合 2 保護者の勤務の都合や, 傷病 事故 出産 冠婚葬祭等家庭で育児が困難な場合 3 施設の指導医が受入れ可能と判断した場合 対 象 市内に住所を有し, 保育園等 ( 一時預かりを除く ) に通園中の満 1 歳か ら小学校 6 年生までのお子さん 費用 1 人 1 日 2,500 円 実施施設 エンゼルケアルーム ( 医院に併設 ) 所在地布田 6 ー 25 ー ポピンズルーム調布 ( 保育所に併設 ) 所在地西つつじケ丘 利用日時月曜 金曜日 ( 祝日, 年末年始を除く ) 8:30 17:30 利用方法 保育課保育 幼稚園係へ事前に登録が必要です 事前登録後の利用の流れは, 施設へ直接電話で確認してください 受入れ可能な病気感冒, 扁桃炎, 気管支炎, 嘔吐下痢等幼児が日常かかる病気や麻しん, 水痘, 風しん等の伝染性疾患, 喘息等の慢性疾患及び熱傷, 外傷, 手術等の養生期で小児科医が受入れ可能と判断したもの 地域交流事業 公 私立保育園では, 地域の子育て支援の一貫として, 子育て中の親子の方 などを対象に交流保育を行っています 子育ての身近な相談や仲間づくりの場 としてご利用ください ( 自由参加もあります ) 事業内容園によって多種多様です ( 園庭開放, 人形劇, 餅つき大会等 ) 実施園 実施月 実施内容等は, 市報 ( 毎月 20 日号 ) とホームページ ( 随時 ) で お知らせします 71

11 育児相談 離乳食 発達 のこと等, 一人で悩んでいませんか? 子育ての悩み, 心配ごと等, お気軽にお電話ください お子さんが保育園に通園していなくても, 相談できます 公立保育園 ( 全園実施 ) 月 金 13: 00 16: 00 深大寺保育園 上石原保育園 第五保育園 金子保育園 神代保育園 宮の下保育園 富士見保育園 下布田保育園 上布田保育園 東部保育園 仙川保育園 ひまわり保育園 私立保育園 月 金 9: 00 17: 00 オリンピア保育園 フリーダイヤル 東京 YWCA まきば 保育園

12 保育園一覧 0 歳児保育 : = 生後 57 日目以降 延長保育 : = 19:00まで = 満 3ヶ月以降 =20:00まで 私 立 保育園名住所電話定員 0 歳児保育 一時預かり 皐 月 保恵学園 八雲台 緑ヶ丘 子供の家こすずめ本園 子供の家こすずめ分園 調布上ノ原 オリンピア 双 葉 二葉くすのき みゆき レオホ ヒ ンス ナーサリースクール調布ホ ヒ ンス ナーサリースクール調布分園 ときわぎ国領 調布クオレ 多摩川 エンゼルランド 調布なないろ 調布城山 エンゼルシー にじいろ保育園柴崎 小学館アカテ ミーちょうふ 東京 YWCA まきば ぽけっとランド深大寺 ハ イオニアキッス 菊野台園 ク ローハ ルキッス 調布園 城山保育園上石原 ハ イオニアキッス 仙川園 ハ イオニアキッス つつじヶ丘園 ヒューマンアカテ ミ - 上石原 ココファン ナーサリー国領 うぃず調布深大寺 こんぺいとう ヒューマンアカデミー調布多摩川 京王キッズプラッツ国領 みずべの レイモンド調布 調布ヶ丘ちとせ アートチャイルドケア仙川 小島町 富士見町 3-1 八雲台 緑ケ丘 2-25 上石原 上石原 柴崎 佐頇町 小島町 国領町 号棟 国領町 号棟 染地 西つつじケ丘 西つつじケ丘 国領町 国領町 狛江市西和泉 布田 多摩川 深大寺南町 布田 柴崎 布田 国領町 深大寺南町 菊野台 布田 上石原 若葉町 東つつじケ丘 上石原 国領町 深大寺東町 富士見町 多摩川 国領町 小島町 小島町 調布ヶ丘 仙川町 F 定期 延長保育 生後 57 日目 満 1 歳までは, 延長保育は 19:00 まで 73

13 私 立 公 立 公 設 民 営 小規模保育家庭的保育 保育園名住所電話定員 一時預かり 0 歳児保育 定期 ハ イオニアキッス 第 2 仙川園調布エンジェル調布もみじの森リトルキッズヒ ノキオ幼児舎つつじヶ丘仙川ちとせ菊野台かしのみフ ライト保育園調布仙川つつじヶ丘どろんこリトルキッズスターしきの森ちょうふのぞみ深大寺東町ちとせ太陽の子つつじヶ丘ハ イオニアキッス 柴崎園深大寺元町ちとせ下布田 金 子 上 石 原 第 五 神 代 宮 の 下 富 士 見 東 部 仙 川 深大寺 ひまわり 上布田 ちいはぐ 飛田給 たんぽぽ 仙川町 調布ヶ丘 佐頇町 菊野台 西つつじヶ丘 F 緑ヶ丘 菊野台 仙川町 東つつじヶ丘 西つつじヶ丘 下石原 布田 深大寺東町 西つつじヶ丘 菊野台 F 深大寺元町 布田 西つつじケ丘 上石原 国領町 西つつじケ丘 上石原 富士見町 若葉町 仙川町 深大寺北町 小島町 調布ケ丘 飛田給 YAHIROヒ ル1 階八雲台 八雲台クリーンハイム 延長保育 22 時まで 保育園一覧の補足 多摩川保育園は, 所在地が狛江市ですが, 市内の保育園と同じように入園申込みができます 74

14 子供の家こすずめ保育園分園は,3 歳児クラスまでです 4 歳児クラスからは, こす ずめ保育園本園等へ移行していただくことになります ポピンズナーサリースクール調布は,2 歳児クラスまでです 3 歳児クラスからは, ポピンズナーサリースクール調布分園へ移行していただくことになります 公立保育園のうち上布田保育園, 深大寺保育園, ひまわり保育園, 仙川保育園は, 民間法人に運営を委託しています こんぺいとう保育園は, 3 歳児クラスまでです それ以降は, 再度入園申込みが 必要です ちいはぐ 飛田給, リトルキッズは, 2 歳児クラスまでです それ以降は, 再度 入園申込みが必要です また, ちいはぐ飛田給の開園時間は 8:00 19:00, リト ルキッズは 7:00 19:00 です リトルキッズスターは 3 歳児クラスからです 調布エンジェル保育園の 30 年度の定員は, 5 歳児を除く 6 5 人となります パイオニアキッズ柴崎の初年度の定員は, 4 歳児及び 5 歳児を除く 38 人となりま す 太陽の子つつじヶ丘保育園の初年度の定員は, 4 歳児及び 5 歳児を除く 5 1 人とな ります 調布もみじの森保育園及びブライト保育園調布仙川は, 園で制朋を使用します 詳細は園まで問い合わせ下さい 家庭的保育のたんぽぽの開所時間は 8:30 16:30です 延長保育は8:008:30 及び16:3018:00で 利用する際には 300 円 /30 分の延長保育料がかかります その他の保育所 ( 室 ) について 東京都認証保育所 多様化している保育ニーズに柔軟に対応するため, 東京都独自の基準 ( 認証基準 ) による都市型スタイルの保育所です 1 3 時間以上の開所や, 0 歳児からの保育を行っています 入所手続きや保育料, 欠員などは各施設にお問い合わせください その他の地域の東京都認証保育所は東京都のホームページをご覧ください ポピンズナ - サリースクール京王つつじヶ丘 (A 型認証 ) 西つつじケ丘 開所時間 7:30 20:30 対象年齢 0 歳 5 歳児 定 員 40 人 75

15 あいあい保育園調布乳幼児園 (B 型認証 ) 小島町 第 2 荒井麗峰ビル 木下の保育園柴崎 (A 型認証 ) 菊野台 京王キッズプラッツ多摩川 (A 型認証 ) 多摩川 木下の保育園つつじヶ丘 (A 型認証 ) 東つつじケ丘 フレアつつじヶ丘 1F ベルーガ (A 型認証 ) 布田 マートルコート調布第 3 1 階 ぼけっとランド国領 (A 型認証 ) 国領町 グランドール武戸野 1 階 都市型保育園ポポラー東京調布園 (A 型認証 ) 布田 スペランサ2 階 木下の保育園国領 (A 型認証 ) 国領町 ジェルソミーナ1 階 ぽけっとランド仙川 (A 型認証 ) 仙川町 モンヴィラージュ仙川 藤ウェルネス保育園 (B 型認証 ) 西つつじケ丘 ヒューマンアカデミー西調布保育園 (A 型認証 ) 上石原 開所時間 7:00 22:00 対象年齢 0 歳 1 歳児 定 員 29 人 一時保育あり 開所時間 7:00 20:00 対象年齢 0 歳 2 歳児 定 員 30 人 一時保育あり 開所時間 7:00 20:00 対象年齢 0 歳 5 歳児 定 員 40 人 開所時間 7:00 20:00 対象年齢 0 歳 2 歳児 定 員 33 人 一時保育あり 開所時間 7:00 20:00 対象年齢 0 歳 3 歳児 定 員 33 人 一時保育あり 開所時間 7:30 20:30 対象年齢 0 歳 2 歳児 定 員 3 0 人 一時保育あり 開所時間 7:30 20:30 対象年齢 0 歳 5 歳児 定 員 50 人 開所時間 7:00 20:00 対象年齢 0 歳 5 歳児 定 員 40 人 一時保育あり 開所時間 7:30 20:30 対象年齢 0 歳 2 歳児 定 員 30 人 一時保育あり 開所時間 7:00 20:00 対象年齢 0 歳 2 歳児 定 員 15 人 一時保育あり 開所時間 7:30 20:30 対象年齢 0 歳 5 歳児 定 員 37 人 一時保育あり ゆらりん仙川保育園 (A 型認証 ) 開所時間 7:30 22:00 仙川 仙川キユーポート内 1 階対象年齢 0 歳 5 歳児 定員 54 人 一時保育あり 利用できるのは, 月に 160 時間以上の保育を必 利用できるのは, 月に 160 時間以上の保育を必要とする方などです 76

16 グループ型保育施設 ( 共同実施型家庭的保育施設 ) 多様な保育ニーズに対応するため, 複数の家庭福祉員 ( 保育ママ ) が同一の 建物において, 協力しながら家庭的な雰囲気の中で保育を行う施設です ちいはぐ 仙川 仙川町 問い合わせ ( 株 ) チャイルド スマイル ちいはぐ 若葉 若葉町 CLOVER TERRACE SENGAWA1 階 問い合わせ ( 株 ) チャイルド スマイル 保育時間 8:00 19:00の間の8 時間 対象年齢 生後 57 日 2 歳児 定 員 1 5 人 保育時間 8:00 19:00の間の8 時間 対象年齢 生後 57 日 2 歳児 定 員 1 3 人 延長保育についてはご相談ください 利用できるのは, 認可保育園と同様, 保育が困難な状態にあるお子さんです 申込みについては, 直接施設へお問い合わせください 調布市家庭福祉員 ( 保育ママ ) 保護者が働いているなど昼間家庭で保育できない市内のお子さんを, 保育士 など保育の専門家の自宅で, 家庭的な雰囲気の中で保育を行う制度です 家庭福祉員 きださんち 下石原 キダ紀田 ノリコ典子 保育時間 8:00 18:00の間の8 時間 対象年齢 生後 57 日 2 歳児 定 員 4 人 資 格 保育士 家庭福祉員 保育時間 8:00 18:00 の間の 8 時間 イノウエ ぱる 井上 ユカ柚香 対象年齢 生後 57 日 2 歳児 国領町 定員 3 人 資格保育士 利用基準認可保育園と同様, 保育が困難な状態にあるお子さんです 申込み直接施設へお問い合わせください 77

17 認証保育所等保育料助成事業 対象施設 認証保育所 家庭福祉員 ( 保育ママ ) 共同実施型家庭的保育施設 ( グループ型保育施設 ) 認定こども園 ( 認可外保育施設に係る部分 ) 対象者上記対象施設を利用する児童の保護者で, 次のすべてにあてはまる方 1 児童が市内に住所を有していること 2 各月 1 日現在施設と月ぎめ契約し, 保育料を納入していること ( 一時預かり利用又は月の途中の入所は対象外です ) 交付方法 年 2 回, 保護者指定の銀行口座に直接振込みます ( 4 月から 9 月分を 10 月下旬に,10 月から 3 月分を 4 月下旬に交付予定 ) 手続き方法申請書は市内 市外かかわらず, 各施設を通じて配付 (6 月中旬ごろ ) します 記入した申請書は, 各施設へ提出していただきます 年度の途中で入園した方も同じく各施設を通じて申請してください 助成額 ( 月額 ) 保護者 ( 世帯 ) の平成 30 年度市民税所得割課税額の合算額と児童の年齢により, 以下のような助成額となります ただし, 住宅借入金等特別控除等の税額控除適用の場合は, 控除前の額を算定の対象とします 平成 30 年度月額助成額表保護者 ( 世帯 ) の所得状況助成額 ( 月額 ) 区分 平成 30 年度市民税 所得割課税額 ( 世帯合算 ) 0 2 歳 3 5 歳 1 非課税世帯又は生保世帯 45,000 円 23,000 円 2 77,100 円 36,000 円 18,000 円 3 77,200 円 211,200 円 24,000 円 14,000 円 4 211,300 円 256,300 円 18,000 円 9,000 円 5 256,400 円 9,000 円 5,000 円 78

18 幼稚園情報補助金等 保育課保育 幼稚園係 ,7758 ( 認可保育園に関すること 東京都認証保育所等, 認可外保育施設及び幼稚園に関すること ) 幼稚園とは? 幼稚園は, 学校教育法に基づいて幼児教育を行う施設です 各幼稚園で特色のある保育を行っています 幼稚園はいくつあるの? 調布市には私立幼稚園が 1 5 園と幼稚園類似施設 ( 東京都が認可した幼稚園と 同様の教育が受けられる幼児施設 ) が 1 園あります 公立幼稚園はありません 幼稚園一覧表 (P84 参照 ) 幼稚園のことを聞きたい 問い合わせ内容 空き状況 入園申し込みに関すること 入園料 毎月の保育料のこと 諸経費のこと ( 教材費 給食費 スクールバス代など ) 給食の有無 スクールバスのこと ( ルートなど ) 預かり保育のこと 問い合わせ先 各幼稚園へ直接お問い合わせください 各幼稚園の所在地 電話等については 幼稚園一覧表 (P84) をご覧ください 79

19 4 月入園児の募集はいつごろ? 毎年,10 月頃に各幼稚園が願書を配布します ( 一部の幼稚園は有料 ) 9 月の市報で日程をお知らせしていますが, 園によって時期が違うことがあり ますので, 必ず各幼稚園に直接お問い合わせください 補助金はあるの? 就園奨励費補助金 ( 所得制限あり ) と私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費補助金 ( 所得制限なし ) の 2 種類の保育料補助金があります 私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費補助金には入園料に対しても補助金 ( 所得制限なしで一律の金額 ) があります どちらの補助金も世帯の課税状況と扶養人数 ( お子さん ) の状況に応じて補助額が違います ( 詳しくは P 8183 をご覧ください ) 平成 30 年度区市町村民税所得割額が決定していない ( 未申告等 ) ときは, この補助金を受けられない場合があります 就園奨励費補助金と私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費補助金を合わせ た補助金額は, 幼稚園に保護者が納入した保育料, 入園料を合わせた額を限 度として交付します 補助金の手続きは? 手続き方法申請書は市内 市外の幼稚園にかかわらず, 幼稚園を通じて配付 ( 6 月上旬ごろ ) します 記入した申請書は, 幼稚園へ提出していただきます 年度の途中で入園した方も同じく幼稚園を通じて申請してください 提出期限各幼稚園の指示に従って提出してください 申請書受付の最終〆切り日は, 平成 31 年 3 月 1 日です 80

20 保護者負担軽減事業費補助金 Ⅰ 入園料補助と Ⅱ 保育料補助の 2 種類があります 対象者 2 園児が調布市に住民登録があること 2 認可された私立幼稚園又は幼稚園類似の幼児施設に 2 ( 対象年度中に満 3 歳児となる児 童 ) 歳児を通園させていること 3 入園料又は保育料を納入していること 交付方法年 2 回, 保護者指定の銀行口座に直接振込みます (4 月から 9 月分を 10 月下旬に,10 月から 3 月分を 3 月下旬に交付予定 ) 補助金額 ( 月額 ) Ⅰ 入園料補助 ( 年額 ) 30,000 円 年度に 1 回限り交付します 入園した月の 1 日に調布市に住民登録のある方が対象となります Ⅱ 保育料補助 ( 月額 ) 世帯の区市町村民税所得割課税額の合算に応じて次のように補助額が異なります ただし, 住宅借入金等特別控除等の税額控除適用の場合は控除前の額で交付します ( 注 ) 下記区分はモデル世帯 ( 夫婦と 1 6 歳未満の子ども 2 人の世帯 ) の場合となります 1 9 歳未満の扶養親族の数により, 市民税の所得割額 ( 補助基準額 ) が変わります モデル世帯以外の世帯構成である場合などは調布市ホームページをご覧ください 平成 30 年度に納付する市民税 所得割額課税の区分 第 1 子 補助単価 ( 月額 ) 第 2 子以降 1 非課税世帯又は生活保護受給世帯 10,700 円 10,700 円 2 77,100 円以下 の世帯 9,000 円 10,700 円 3 211,200 円以下 の世帯 8,000 円 10,100 円 4 256,300 円以下 の世帯 6,900 円 9,500 円 5 256,400 円以上 の世帯 4,500 円 4,500 円 第 1 子, 第 2 子について 上記表中の 12 に該当する世帯平成 28 年度から年齢制限が撤廃されました 別居している場合や成年に達している場合であっても, 園児と生計を同一にしている兄 姉は兄弟数に含まれます 上記表中の 35 に該当する世帯小学校 3 年生までの兄 姉の数に応じて兄弟数を算出いたします 小学校 1,2,3 年生, 認可幼稚園, 認可保育所, 認定こども園, 特別支援学校幼稚部に在園および, 情緒障害児短期治療施設通所部に入所または児童発達支援若しくは医療型児童発達支援を利用する就学前児童である兄 姉から, 幼稚園に通園している児童が何番目のお子さんであるかを算出いたします 81

21 ひとり親世帯等 ( ) のいる世帯において以下に該当する場合 平成 30 年度に納付する 市民税所得割額課税の区分 第 1 子 補助単価 ( 月額 ) 第 2 子以降 1 非課税世帯又は生活保護受給世帯 10,700 円 10,700 円 2 77,100 円以下の世帯 10,700 円 10,700 円 ひとり親世帯等とは, 保護者又は保護者と同一の世帯に属する者が以下に該当する世帯です 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) 第 6 条第 2 項に規定する要保護者 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 ) による配偶者のない者で現に児童を扶養している者 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項に規定により身体障害者手帳の交付を受けた者 ( 在宅の者に限る ) 療育手帳制度要綱 ( 昭和 48 年 9 月 27 日厚生省発児第 156 号 ) の規定により療育手帳の交付を受けた者 精神保険及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 45 条第 2 項の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者 ( 在宅の者に限る ) 特別児童扶養手当等の支給に関する法律 ( 昭和 39 年法律第 134 号 ) に定める特別児童扶養手当の支給対象児童 ( 在宅の者に限る ) 国民年金法 ( 昭和 34 年法律第 141 号 ) に定める国民年金の障害基礎年金の受給者その他適当な者 ( 在宅者に限る ) 市長が要保護者に準ずる程度に困窮していると認める者 就園奨励費補助金 ( 年額 ) 対象者 1 園児が調布市に住民登録があること 2 平成 30 年度に納付すべき世帯の市民税所得割課税額 ( 住宅借入金等特別控除等の 税額控除適用の場合は適用前の額 ) が 211,200 円以下及び, 第 2 子以降であるこ と ( 所得制限あり ) 3 認可された私立幼稚園 ( 施設型給付の幼稚園は除く ) に 2 ( 対象年度に満 3 歳児と なる児童 ) 歳児を通園させていること 4 入園料又は保育料を納入していること 交付方法 年 2 回, 保護者銀行口座に直接振込みます ( 年額を月割りで算定し, 4 月から 9 月分を 10 月下旬に, 10 月から 3 月分を 3 月下旬に交付予定 ) 82

22 補助金額 ( 年額 ) 年度の途中で退園 転入 転出された場合は, 規定により算出した月割りの補助額となります ( 注 ) 下記区分はモデル世帯 ( 夫婦と 1 6 歳未満の子ども 2 人の世帯 ) の場合となります 19 歳未満の扶養親族の数により, 市民税の所得割額 ( 補助基準額 ) が変わります モデル世帯以外の世帯構成である場合などは調布市ホームページをご覧ください 平成 30 年度に納付する市民税所得割課税額の区分 補助単価 ( 年額 ) ( 単位 : 円 ) 第 1 子第 2 子第 3 子以降 生活保護世帯 308, , ,000 市民税非課税又は所得割非課税世帯 272, , ,000 市民税所得割額が 77,100 円以下の世帯 187, , ,000 市民税所得割額が 211,200 円以下の世帯 62, , ,000 市民税所得割額が 211,300 円以上の世帯交付されません 154, ,000 第 1 子, 第 2 子, 第 3 子以降について 上記表中の 13 に該当する世帯平成 28 年度から年齢制限が撤廃されました 別居している場合や成年に達している場合であっても, 園児と生計を同一にしている兄 姉は兄弟数に含まれます 上記表中の 45 に該当する世帯小学校 3 年生までの兄 姉の数に応じて兄弟数を算出いたします 小学校 1,2,3 年生, 認可幼稚園, 認可保育所, 認定こども園, 特別支援学校幼稚部に在園および, 情緒障害児短期治療施設通所部に入所または児童発達支援若しくは医療型児童発達支援を利用する就学前児童である兄 姉から, 幼稚園に通園している児童が何番目のお子さんであるかを算出いたします ひとり親世帯等 ( ) のいる世帯において以下に該当する場合 平成 30 年度に納付する市民税所得割課税額の区分 補助単価 ( 年額 ) ( 単位 : 円 ) 第 1 子第 2 子第 3 子以降 1 生活保護世帯 308, , ,000 市民税非課税又は所得割非課税世帯 308, , , 市民税所得割額が 77,100 円以下の世帯 272, , ,000 ひとり親世帯等については,82 ページを参照ください 83

23 幼稚園一覧 詳しくは, 各園にお問い合わせください 幼稚園名所在地電話 晃華学園マリアの園 スクールバス 3 年保育 預かり保育 ( ) 未就園児向け企画 ( ) 佐頇町 ➌ 桐朊若葉町 ➌ マルガリタ下石原 ➌ 保恵学園富士見町 ➌ 仙川かおる仙川町 ➌ つつじがおか西つつじケ丘 ➌ 調布若竹国領町 ➌ 調布白菊東つつじケ丘 ➌ 調布るんびに西つつじケ丘 ➌ 東京緑ヶ丘緑ケ丘 調布多摩川 染地 染地 ( 多摩川住宅ハ号棟 ) 染地 3-1 ( 多摩川住宅ホ号棟 ) ➌ ➌ 調布星美深大寺元町 ➌ 調布たちばな東つつじケ丘 ➌ 駿河台大学第一 国領町 くすのきアハ ート 2 号棟 ➌ 預かり保育は在園児が対象となります ( 設置年月日順 ) 未就園児向け企画は幼稚園により内容が違います 詳細は, 園にお問い合わせください 幼稚園類似施設 仙川教会子どもの家 若葉町 ➌ 84

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 大津市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 私立幼稚園の設置者が保育料等を減免することに要する経費に対し予算の範囲内において当該設置者に補助金を交付し もって就学前教育の振興を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 私立幼稚園学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26

More information

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 18 年 6 月 1 日教委要綱第 4 号改正平成 19 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 20 年 5 月 26 日教委要綱第 2 号平成 21 年 5 月 21 日教委要綱第 3 号平成 22 年 5 月 27 日教委要綱第 3 号平成 23 年 5 月 19 日教委要綱第 2 号平成 25 年 5 月 30 日教委要綱第 3 号平成

More information

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx 第 4 章 伊丹市幼児教育無償化推進計画 目 次 1 目的... 1 2 対象年齢... 1 3 対象施設... 1 4 対象経費 (1) 基本的考え方... 2 (2) 幼稚園保育料 (1 号認定 )... 2 (3) 保育所保育料 (2 号認定 )... 2 (4) 認定こども園 (1 号認定 2 号認定 )... 2 (5) 私学助成を受ける私立幼稚園... 2 5 実施方法 (1) 基本的考え方...

More information

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する条例をここに公布する 平成年月日 加須市長 加須市条例第 号 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する 条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 以下 法 という ) に規定する特定教育 保育施設又は特定地域型保育事業を利用する小学校就学前子どもの保育料 預かり保育料及び延長保育料に関し必要な事項を定めるものとする

More information

ほか 両親を亡くした子供を祖父母やおじ おばが保護者として監護しており 成年に達した場 合も該当します < 子どもの数え方 > 第 3 階層区分まで ( 兄 姉の年齢制限なし ) 補助対象となる園児の世帯内の兄 姉がいる場合 兄 姉を第 1 子とし 園児は第 2 子と数えます また 兄 姉が 2 人

ほか 両親を亡くした子供を祖父母やおじ おばが保護者として監護しており 成年に達した場 合も該当します < 子どもの数え方 > 第 3 階層区分まで ( 兄 姉の年齢制限なし ) 補助対象となる園児の世帯内の兄 姉がいる場合 兄 姉を第 1 子とし 園児は第 2 子と数えます また 兄 姉が 2 人 平成 30 年 7 月 保護者のみなさまへ 佐世保市子ども支援課保育幼稚園係 平成 30 年度私立幼稚園就園奨励費補助金等について ( お知らせ ) 佐世保市では幼児教育の普及充実を目的とし 私立幼稚園保護者負担の軽減を図るため下記の補助事業を行っています これは 私立幼稚園に満 3~5 歳児を就園させているご家庭を対象に 幼稚園にお支払された入園料と保育料の合計額を補助します 満 3 歳児とは平成

More information

<4D F736F F D A28E738E8497A F FA797E394EF95E28F958BE08CF095748B4B91A52E727466>

<4D F736F F D A28E738E8497A F FA797E394EF95E28F958BE08CF095748B4B91A52E727466> 富里市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則 平成 28 年 4 月 1 日規則第 30 号 改正 平成 28 年 6 月 16 日規則第 47 号平成 29 年 6 月 1 日規則第 40 号富里市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は, 私立幼稚園の設置者が保護者から徴収する保育料等を減額し, 又は免除する場合に, 当該私立幼稚園の設置者に対し, 私立幼稚園就園奨励費補助金

More information

改正要点マニュアル

改正要点マニュアル 蟹江町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 19 年 6 月 8 日蟹江町教育委員会要綱第 3 号 改正平成 20 年 5 月 9 日平成 22 年 5 月 13 日平成 24 年 5 月 17 日平成 26 年 6 月 11 日 平成 21 年 5 月 7 日平成 23 年 5 月 17 日平成 25 年 6 月 7 日平成 27 年 6 月 11 日 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 幼稚園教育の普及

More information

( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 私立幼稚園 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) に基づいて設置された幼稚園で私立の幼稚園をいう 以下同じ ) の設置者が保護者から徴収する保育料及び入園料 ( 以下 保育料等 という ) を減額又は免除 ( 以下 減免 という ) する場合に

( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 私立幼稚園 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) に基づいて設置された幼稚園で私立の幼稚園をいう 以下同じ ) の設置者が保護者から徴収する保育料及び入園料 ( 以下 保育料等 という ) を減額又は免除 ( 以下 減免 という ) する場合に 館山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則平成 5 年 3 月 20 日教育委員会規則第 3 号改正平成 5 年 5 月 21 日教委規則第 4 号平成 6 年 8 月 22 日教委規則第 4 号平成 7 年 5 月 18 日教委規則第 7 号平成 8 年 8 月 21 日教委規則第 4 号平成 9 年 6 月 24 日教委規則第 4 号平成 10 年 6 月 22 日教委規則第 5 号平成 11 年

More information

○習志野市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

○習志野市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 習志野市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 本市の幼児教育の振興と保護者の負担軽減を図るため 習志野 市私立幼稚園就園奨励費補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し 習志野市 補助金等交付規則 ( 平成 2 0 年規則第 1 2 号 以下 交付規則 という ) に定める もののほか 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この要綱において

More information

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ 平成 30 年度 入園児募集要項 学校法人川崎学園 学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

Microsoft Word - 30年度入所案内.docx

Microsoft Word - 30年度入所案内.docx 平成 30 年度入所の手続きについて 問い合わせ : 市川三郷町役場保育課 409-3601 西八代郡市川三郷町市川大門 1790-3 電話 :055-240-4160 保育所 ( 園 ) 幼稚園 認定こども園を利用するためには 入所の申込と併せて 保護者の就労等の家庭状況や利用を希望する施設にあわせ 下表の支給認定を受け 支給認定証の交付を受ける必要があります 認定を受けることで施設の利用が可能となります

More information

平成16年度

平成16年度 保育園等の利用調整について 利用調整とは, 保育園や地域型保育事業 ( 以下 保育園等 といいます ) の利用の申込み数が, 各保育園等の年齢別の利用定員を上回った場合に, その児童のおかれている状況等を勘案して定員に収まるように調整するものです 以下にその基準等について記載してありますので, よくお読みになってからお申し込みください 1 保育園等の利用の基準指数表 ( 第 1 表 といいます )

More information

目次 1 幼稚園とは つに分類される 幼稚園 支給認定 支給認定期間 幼稚園等入園申込期間 保育所等併願申込み 申込みから入所までの流れ 利用者負担金 市内幼稚園等一覧... 5

目次 1 幼稚園とは つに分類される 幼稚園 支給認定 支給認定期間 幼稚園等入園申込期間 保育所等併願申込み 申込みから入所までの流れ 利用者負担金 市内幼稚園等一覧... 5 教育標準時間認定 希望者用 (1 号認定 ) 平成 31(2019) 年度 幼稚園等利用手続きのご案内 各園ごとに 保育目標や取り組みはさまざまです 入所申込みの前に 必ずお子様と一緒に入所を希望する園を見学してください 見学の際は 事前に各園に電話で見学できる日時をご確認ください なお 各園の休園日や行事日は見学できないことがあります 平成 31 年度クラス編成表 お問い合わせ先 久喜市役所保育課保育係

More information

防府市一時預かり事業実施要綱

防府市一時預かり事業実施要綱 防府市一時預かり事業実施要綱 平成 17 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児及び幼児について 保育所 幼稚園 認定こども園その他の場所において 一時的に保育を行う一時預かり事業 ( 以下 事業 という ) について 必要な事項を定めることを目的とする ( 実施施設等 ) 第 2 条事業を実施する施設及び事業所 ( 以下

More information

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について 新潟市一時預かり事業実施要綱新潟市一時保育事業実施要綱 ( 平成 10 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 家庭において一時的に保育を受けることが困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を, 保育所その他の場所で一時的に預かることで, 安心して子育てができる環境を整備し, もって児童の福祉の向上を図ることを目的とする一時預かり事業 (

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

(1) 私立幼稚園就園奨励費補助金に関する事業計画書 ( 第 1 号様式 ) (2) 保育料等減免措置に関する調書 ( 第 2 号様式 ) (3) 保育料等の額に関する調書 ( 第 3 号様式 ) 2 次の各号に該当する場合は 前項第 2 号に規定する調書に次に掲げる書類を添付しなければならない (

(1) 私立幼稚園就園奨励費補助金に関する事業計画書 ( 第 1 号様式 ) (2) 保育料等減免措置に関する調書 ( 第 2 号様式 ) (3) 保育料等の額に関する調書 ( 第 3 号様式 ) 2 次の各号に該当する場合は 前項第 2 号に規定する調書に次に掲げる書類を添付しなければならない ( 綾瀬市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 私立幼稚園に在園する園児の保護者の負担軽減を図り 幼児教 育の振興に資するため 綾瀬市私立幼稚園就園奨励費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて 幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 ( 平成 10 年文部大臣裁定 ) 及び綾瀬市補助金等に係る予算の執行に関する規 ( 昭和 51 年綾瀬町規第 15 号

More information

1. 幼稚園及び幼保園 ( 幼稚園部 ) の入園申し込みについて平成 28 年 4 月 1 日時点で 満 3 歳から満 5 歳までの幼児が幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) に入園できます (1) 年齢別による入園可能幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) 1 3 歳児から 5 歳児まで入園できる幼稚園 幼

1. 幼稚園及び幼保園 ( 幼稚園部 ) の入園申し込みについて平成 28 年 4 月 1 日時点で 満 3 歳から満 5 歳までの幼児が幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) に入園できます (1) 年齢別による入園可能幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) 1 3 歳児から 5 歳児まで入園できる幼稚園 幼 平成 28 年度 大垣市立幼稚園 幼保園 入園案内 大垣市子育て支援部子育て支援課 1. 幼稚園及び幼保園 ( 幼稚園部 ) の入園申し込みについて平成 28 年 4 月 1 日時点で 満 3 歳から満 5 歳までの幼児が幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) に入園できます (1) 年齢別による入園可能幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) 1 3 歳児から 5 歳児まで入園できる幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部

More information

変更交付をすべきと認めたときは 交付決定の変更を行い 設置者に対し長与町私立幼稚園就園奨励費補助金交付決定変更通知書 ( 様式第 7 号 ) により通知を行うものとする ( 減免措置方法報告書 ) 第 7 条交付の決定を受けた設置者は 町長が指定する日までに減免措置方法報告書 ( 様式第 8 号 )

変更交付をすべきと認めたときは 交付決定の変更を行い 設置者に対し長与町私立幼稚園就園奨励費補助金交付決定変更通知書 ( 様式第 7 号 ) により通知を行うものとする ( 減免措置方法報告書 ) 第 7 条交付の決定を受けた設置者は 町長が指定する日までに減免措置方法報告書 ( 様式第 8 号 ) 長与町私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則平成 28 年 3 月 31 日規則第 11 号改正平成 28 年 8 月 1 日規則第 25 号平成 29 年 6 月 7 日規則第 17 号平成 30 年 6 月 29 日規則第 14 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 私立幼稚園への就園を奨励するため 私立幼稚園の設置者 ( 以下 設置者 という ) に対し長与町私立幼稚園就園奨励費補助金 ( 以下

More information

新制度における私立幼稚園の選択肢

新制度における私立幼稚園の選択肢 子ども 子育て支援新制度 市民向け説明会 平成 26 年 10 月 16 日 ( 木 ) 昼の部 13:30~ 夜の部 19:30~ 瀬高公民館視聴覚室 みやま市役所福祉事務所児童福祉係 説明会のスケジュール 1. 新制度の概要 2. 幼稚園 保育所 認定こども園について入所申込みなど 3. 質疑応答 概ね 60 分の予定です 子ども 子育て支援新制度って? 平成 24 年 8 月に成立した 子ども

More information

砥部町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

砥部町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 砥部町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 20 年 5 月 30 日砥部町告示第 67 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 私立幼稚園の設置者が入園料及び保育料 ( 以下 保育料等 という ) を減額又は免除 ( 以下 減免 という ) した場合に 砥部町が行う私立幼稚園就園奨励費補助金の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 補助対象事業及び補助金の額 ) 第 2 条私立幼稚園の設置者が

More information

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について 議題 : 第 13 号 甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則 の一部改正について 1. 改正理由本市においては 私立幼稚園に通園する児童の保護者における経済的負担を軽減する観点から 従来より当該保護者の所得や児童数に応じた保育料の減免を行う私立幼稚園に対し補助金を交付しているところである こうした中 昨今の経済雇用環境の悪化は 当該保護者の家計を急激に圧迫する要因ともなっており 子育てを一層支援する観点からも制度の更なる拡充を図ることが必要となっている

More information

資料 3 幼児教育の無償化について 平成 30 年 11 月 26 日 津市健康福祉部子育て推進課 3 歳から 5 歳までの子供たちの幼稚園 保育所 認定こども園などの料が無償化されます 消費税率引上げ時の 2019 年 10 月 1 日からの実施を目指すこととされています 子育て世帯を応援し 社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため 幼児教育の無償化を一気に加速することとされました 幼児教育の無償化は

More information

H30しおり

H30しおり 平成 30 年度 入園のしおり ( 幼稚園 保育園 認定こども園 ) 鴨川市子ども支援課幼保係 ( ふれあいセンター ) 04-7093-7113-0 - もくじ 1. 子ども 子育て支援新制度 P2 2. 支給認定申請 P2 (1) 支給認定とは (2) 保育の必要性の事由 (3) 保育必要量 3. 申込方法について P4 (1) 平成 30 年 4 月 1 日入園の申込み 4. 幼稚園 認定こども園

More information

入所手続きに必要な書類について 全員必要なもの 1~4まで全て揃えて提出してください ) 1 教育 保育支給認定申請書兼保育所等利用申込書 2 枚組 ) 2 保育所等利用申込書補助票 4 枚組 ) 3 保育ができない状況を証明する書類 次のいずれかをご提出ください ) 保護者等の状況必要書類 就労中

入所手続きに必要な書類について 全員必要なもの 1~4まで全て揃えて提出してください ) 1 教育 保育支給認定申請書兼保育所等利用申込書 2 枚組 ) 2 保育所等利用申込書補助票 4 枚組 ) 3 保育ができない状況を証明する書類 次のいずれかをご提出ください ) 保護者等の状況必要書類 就労中 保育所等利用案内 入所調整基準の見直しを予定しています 詳細は別紙をご覧ください 自営業 の方の必要書類が追加となりましたのでご注意ください 平成 30 年度 Ver.1.2 保育所等へ入所を希望する方は 本利用案内をよくお読みのうえ 逗子市教育委員会保育課保育係に申し込みに必要な書類を提出してください 保育所等とは? 保育所 認定こども園 保育部分 ) 小規模保育施設等のことを指します 保護者が就労

More information

<824F F82A8926D82E782B928947A957A F4390B394C5817A819A819A2E786477>

<824F F82A8926D82E782B928947A957A F4390B394C5817A819A819A2E786477> 平成 30 年度私立幼稚園保護者補助金のお知らせ 川口市では私立幼稚園の園児の保護者に対して 1 就園奨励費補助金 及び市独自の補助金として 2 園児保護者補助金 3 入園料補助金 を交付します 内容をよくお読みいただき 申請書をお通いの私立幼稚園に提出してください 1 補助金の対象となるかた 川口市に住民登録があるお子さまを 認可されている私立幼稚園( 市外を含む ) に通園させている保護者 ただし

More information

資料 1 子ども 子育て支援新制度における利用者負担について 1 設定が必要な利用者負担額 1 号認定 認定区分対象該当施設 事業 3 歳以上保育が必要ない 2 号認定 ( 標準時間 ) 3 歳以上 2 号認定 ( 短時間 ) 保育が必要 3 号認定 ( 標準時間 ) 0~2 歳 3 号認定 ( 短

資料 1 子ども 子育て支援新制度における利用者負担について 1 設定が必要な利用者負担額 1 号認定 認定区分対象該当施設 事業 3 歳以上保育が必要ない 2 号認定 ( 標準時間 ) 3 歳以上 2 号認定 ( 短時間 ) 保育が必要 3 号認定 ( 標準時間 ) 0~2 歳 3 号認定 ( 短 資料 1 子ども 子育て支援新制度における利用者負担について 1 設定が必要な 1 号認定 認定区分対象該当施設 事業 3 歳以上保育が必要ない 2 号認定 ( 標準時間 ) 3 歳以上 2 号認定 ( 短時間 ) 保育が必要 3 号認定 ( 標準時間 ) 0~2 歳 3 号認定 ( 短時間 ) 保育が必要 幼稚園 認定こども園 保育園 認定こども園 保育園 認定こども園地域型保育事業 ( 小規模保育等

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 ) 第 1 号様式の 5( 第 4 条関係 ) ( 表 ) 支給認定申請内容変更申請書 1 号認定用 H30 教育変更 久留米市長宛て申請 ( 申込 ) 日平成 次のとおり 施設型給付費 地域型保育給付費に係る ( 支給認定の変更を申請 申請内容の変更を届出 ) します 保護者 ( 申請者 ) 名 児童名 性別 平成男 平成 30 年 4/1 時点 ( ) 歳女 現住所久留米市 保護者 ( 申請者 )

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

<4D F736F F D B8E738E8497A F FA797E394EF95E28F958BE08CF D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B8E738E8497A F FA797E394EF95E28F958BE08CF D6A2E646F6378> 防府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 平成 11 年 4 月 1 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 私立幼稚園に通園する園児のうち 市内に住所を有している園児又は居住している園児に対し 私立幼稚園の設置者 ( 以下 設置者 という ) が保育料等の減免をする場合の私立幼稚園就園奨励費補助金の交付について 必要な事項を定めるものとする ( 補助の対象及び補助金額 ) 第 2 条市長は 設置者が

More information

対象児童 山形市内に住所を有し を 1 ヶ月以上利用している ( 一時保育を除く ) 児童のうち 次の1~4のいずれかに該当する児童が補助対象となります 対象児童及び就学前の兄弟姉妹に係る保育料に滞納がある場合は 対象児童であっても補助はされませんのでご注意ください 1 同時在園 同一世帯で 2 人

対象児童 山形市内に住所を有し を 1 ヶ月以上利用している ( 一時保育を除く ) 児童のうち 次の1~4のいずれかに該当する児童が補助対象となります 対象児童及び就学前の兄弟姉妹に係る保育料に滞納がある場合は 対象児童であっても補助はされませんのでご注意ください 1 同時在園 同一世帯で 2 人 平成 30 年度 山形市利用者負担軽減補助金申請の手引き 事業の概要 保護者の経済的負担を軽減することを目的として を利用している乳幼児の保護者に対し その利用料 ( 保育料 ) の一部を補助します なお 平成 28 年度より 従来の山形市入所者多子負担軽減補助金 ( 同時在園児対象 ) に第 3 子等 ( 年齢制限なし ) の負担軽減を加え 補助の拡充を図っております ~ とは~ 保育を行うことを目的とする施設であり

More information

保育所

保育所 保育所 認定こども園 幼稚園ご利用ガイドブック 1 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請について 2 入所 入園手続きについて ~ 平成 30 年度 ~ いせしけんこうふくしぶこどもか伊勢市健康福祉部こども課 掲載内容は平成 30 年 4 月時点のものです 今後変更となる可能性があります 支給認定とは? 幼稚園 ( 一部園を除く ) 保育所 認定こども園などを利用する際に受けていただく必要があります

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

保育料に関する 基本的な考え方と課題について

保育料に関する 基本的な考え方と課題について 資料 4 保育所 幼稚園等における 利用者負担の現状について 平成 26 年 7 月 3 日 多摩市子ども青少年部 現行の認可保育所保育料 認可保育所は 世帯の所得に応じて国が定める利用者負担上限額の範囲内で 市が定める保育料を 市が徴収 多摩市では平成 19 年度に認可保育所保育料の改定を検討し 平成 20 年度に改定 保育料設定にあたっては 応能負担 と 応益負担 という考え方があり 国徴収基準額は応能負担の考え方

More information

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学 幼児教育の無償化に関する FAQ(2018 年 9 月 26 日版 ) この FAQ は 2018 年 9 月 26 日現在の状況における回答であり 自治体 担当者から住民へ説明される際の参考として作成したものである 今後の検 討状況により 変更がありうる旨 ご了承いただきたい ( 無償化の対象範囲 ) 1 地域型保育事業 ( 小規模保育 家庭的保育 居宅訪問型保育 事業所内保育 ) は無償化の対象になりますか

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

申請書類の作成について 幼稚園で配布される 保育料等減免措置に関する調書 ( 就園奨励費補助金 ) に必要事項を記入し 押印して 次のページの添付書類とともに幼稚園へ提出してください 記入例 修正液 消せるペン 29 年 4 月 1 日現在の H2342~H2441 生 5 歳 H2442~H254

申請書類の作成について 幼稚園で配布される 保育料等減免措置に関する調書 ( 就園奨励費補助金 ) に必要事項を記入し 押印して 次のページの添付書類とともに幼稚園へ提出してください 記入例 修正液 消せるペン 29 年 4 月 1 日現在の H2342~H2441 生 5 歳 H2442~H254 平成 29 年度私立幼稚園しゅうえんしょうれいひ就園奨励費の補助について 保護者のみなさまへ 久留米市では 幼稚園教育の普及充実を図るため 市内に居住し認可幼稚園に就園する満 3 歳児 3 歳児 4 歳児および 5 歳児の保護者のみなさまへ 入園料 保育料に対する補助 ( 就園奨励費補助事業 ) を行っています 補助を受けるためには 幼稚園への申請が必要です 対象要件 次の 1~3( 第 1 子は

More information

<4D F736F F D208E9197BF C332C35817A8E9197BF2B95DB88E797BF90E096BE8E9197BF2D312E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF C332C35817A8E9197BF2B95DB88E797BF90E096BE8E9197BF2D312E646F63> 資料 1 1 概要 平成 7 年度から始まる 子ども 子育て支援新制度 における利用者負担は 現行の幼稚園 保育所の利用者負担の水準を基に国が定める基準 ( 以下 国基準という ) を限度として 実施主体である市町村が世帯の所得の状況その他の事情を勘案して定めることとされている 市で決定する利用者負担は 児童の保護者が幼稚園 保育所等を利用する際の重要な判断材料となることから 幼稚園の入園手続が開始される

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

(1) 別表第 1に掲げる園児の属する世帯の区分に応じ 同表に掲げる補助限度額を限度として市長が定める額とする (2) 別表第 に定める額 2 別表第 1の保育料等減免措置階層区分が2の項からの項までの世帯に該当する場合で園児の保護者又は保護者と同一の世帯に属する者が次に掲げる者に該当する場合におい

(1) 別表第 1に掲げる園児の属する世帯の区分に応じ 同表に掲げる補助限度額を限度として市長が定める額とする (2) 別表第 に定める額 2 別表第 1の保育料等減免措置階層区分が2の項からの項までの世帯に該当する場合で園児の保護者又は保護者と同一の世帯に属する者が次に掲げる者に該当する場合におい 富士見市私立幼稚園等就園奨励事業補助金交付要綱 富士見市私立幼稚園等就園奨励費補助金交付要綱 ( 昭和 6 年告示第 6-2 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 幼稚園教育の振興に資するため 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) に定める私立幼稚園 ( 子ども 子育て支援法 ( 平成 2 年法律第 6 号 ) 第 27 条第 1 項の確認又は同法附則第 7 条の規定によるみなし確認を受けたものを除く

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1 和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1 項第 2 号又は第 3 号に掲げる小学校就学前子ども ( 以下 保育を必要とする子ども という ) とする

More information

平成16年度 保護者補助金のお知らせ

平成16年度  保護者補助金のお知らせ 平成 29 年度多摩市私立幼稚園等園児保護者補助金及び多摩市私立幼稚園就園奨励費補助金交付事業のお知らせ 1 対象条件 多摩市内に住所 ( 住民基本台帳に記載されている ) を有する保護者 多摩市私立幼稚園等園児保護者補助金の場合 認可私立幼稚園または都の補助金交付対象である幼稚園類似施設 ( 下記補助金対象一覧のその他 ) に通園させている保護者 多摩市私立幼稚園就園奨励費補助金の場合 認可私立幼稚園に通園させている保護者

More information

支給認定の区分について 平成 27 年度から認定こども園による教育 保育を利用するためには 居住する市町村から利用にかかる認定 ( 支給認定 ) を受ける必要があります 支給認定にあたっては 子どもの保育の必要性及び年齢に応じ 次の区分のいずれに該当するかを認定します 1 号認定 ( 教育標準時間認

支給認定の区分について 平成 27 年度から認定こども園による教育 保育を利用するためには 居住する市町村から利用にかかる認定 ( 支給認定 ) を受ける必要があります 支給認定にあたっては 子どもの保育の必要性及び年齢に応じ 次の区分のいずれに該当するかを認定します 1 号認定 ( 教育標準時間認 保護者のみなさまへ 保育料に関する大切なお知らせです 内容をご確認のうえ 保管をお願いします 大阪市こども青少年局 子ども 子育て支援新制度における保育料について 認定区分については 2 ページを参照ください 平成 27 年度から子ども 子育て支援制度に移行し 新たな保育料制度が導入されています 認定こども園の保育料については 大阪市が設定しています 認定区分に応じて保育料金額表を設定しています 同一世帯の保護者等の市町村民税額に基づく区分

More information

平成 31 年度藍住町立幼稚園入園のご案内 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 が始まりました 藍住町立幼稚園 も新制度に移行した 幼稚園 になっています 支給認定について 新制度では 教育 保育を利用する子どもについて 子どもの年齢や保護者の就労状況等に応じて1 号から3 号の

平成 31 年度藍住町立幼稚園入園のご案内 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 が始まりました 藍住町立幼稚園 も新制度に移行した 幼稚園 になっています 支給認定について 新制度では 教育 保育を利用する子どもについて 子どもの年齢や保護者の就労状況等に応じて1 号から3 号の 平成 31 年度藍住町立幼稚園入園のご案内 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 が始まりました 藍住町立幼稚園 も新制度に移行した 幼稚園 になっています 支給認定について 新制度では 教育 保育を利用する子どもについて 子どもの年齢や保護者の就労状況等に応じて1 号から3 号の 認定区分 を設定します 認定区分子どもの年齢対象利用できる施設 1 号認定 ( 教育標準認定 ) 満

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

3歳未満児3歳以上児教育標準時間 2 保育の必要量の認定 の導入 新制度では パートタイマーなど短時間就労の保護者のお子さんも 公的保育が利用できるように 保育の必要量の認定 が導入されます 保護者の就労状況等に応じて 保育標準時間 保育短時間 の認定がされます 保育短時間 保育標準時間 3 号認定

3歳未満児3歳以上児教育標準時間 2 保育の必要量の認定 の導入 新制度では パートタイマーなど短時間就労の保護者のお子さんも 公的保育が利用できるように 保育の必要量の認定 が導入されます 保護者の就労状況等に応じて 保育標準時間 保育短時間 の認定がされます 保育短時間 保育標準時間 3 号認定 子ども 子育て支援新制度のポイント 資料 1 子ども 子育て新制度と幼稚園 1 幼稚園のこれから 現行新制度 幼稚園 ( 施設型給付 ) 幼稚園 ( 私学助成 ) 幼稚園新幼保連携型認定こども園 ( 施設型給付 ) 学校教育法上の学校 + 児童福祉法上の保育所 : 一括認可 幼稚園型認定こども園 ( 施設型給付 ) 幼稚園型認定こども園 ( 私学助成 ) 幼稚園及び幼稚園型認定こども園は 新制度導入に向け

More information

Ⅰ 利用できる教育 保育施設について 1 町内の教育 保育施設について 保育園とは就労などのため家庭で保育できない保護者に代わって保育をする施設です 対象年齢 :0~5 歳利用時間 : 夕方までの保育のほか延長保育を実施 利用できる保護者 : 共働き世帯など 家庭で保育できない保護者 とは教育と保育

Ⅰ 利用できる教育 保育施設について 1 町内の教育 保育施設について 保育園とは就労などのため家庭で保育できない保護者に代わって保育をする施設です 対象年齢 :0~5 歳利用時間 : 夕方までの保育のほか延長保育を実施 利用できる保護者 : 共働き世帯など 家庭で保育できない保護者 とは教育と保育 川棚町 H30 年度保育園等の利用について 目次 P1 Ⅰ 利用できる教育 保育施設について 1 町内の教育 保育施設について 2 利用できる教育 保育施設について P2 Ⅱ 認定について 1 保育の必要性の認定及び利用できる町内の施設 2 保育を必要とする事由 3 保育を受けられる時間 ( 保育の必要量 ) P4 Ⅲ 利用者負担金 ( 保育料 ) について 1 保育料の決定 ( 切り替え時期 )

More information

保育園入園申込のてびき

保育園入園申込のてびき 平成 30 年度保育所入所申込 継続確認のてびき 目 次 1 保育所 ( 園 ) とは P1~2 2 認定について P2~3 3 申込書類の配布 受付 P3 4 申込書類一覧 P4 5 認定 利用調整の結果 P5 6 入所できなかった場合 P5 7 保育料 P5 8 入所してから P6 9 公立保育園への入所について P7 こちらのてびきをよく読んでから 入所申込書類を提出してください また 入所後の届出などについても記載してありますので

More information

学校法人武蔵学園認定こども園 平成 31 年度東菅幼稚園園児募集要項 平成 31 年 4 月 1 日から 幼稚園型認定こども園 に移行いたします そのため 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 教育標準時間認定及び保育時間認定を選択していただきます それにより手続き 費用に関する

学校法人武蔵学園認定こども園 平成 31 年度東菅幼稚園園児募集要項 平成 31 年 4 月 1 日から 幼稚園型認定こども園 に移行いたします そのため 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 教育標準時間認定及び保育時間認定を選択していただきます それにより手続き 費用に関する 学校法人武蔵学園認定こども園 平成 31 年度東菅幼稚園園児募集要項 平成 31 年 4 月 1 日から 幼稚園型認定こども園 に移行いたします そのため 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 教育標準時間認定及び保育時間認定を選択していただきます それにより手続き 費用に関する内容が異なりますので 記載されている内容をよく読んで同意いただいた上で入園願書をご提出ください ご理解の上

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

(4) 特別な理由なく区市町村民税未申告等により税額が決定しない世帯については要綱を適用しない (5) 特に区長が認める事由がある場合は 収入状況を明記した申立書 (6) その他区長が認める確認書類 7 幼児の年齢計算について 対象となる幼児の年齢計算は 各年度の 4 月 1 日現在の満年齢による

(4) 特別な理由なく区市町村民税未申告等により税額が決定しない世帯については要綱を適用しない (5) 特に区長が認める事由がある場合は 収入状況を明記した申立書 (6) その他区長が認める確認書類 7 幼児の年齢計算について 対象となる幼児の年齢計算は 各年度の 4 月 1 日現在の満年齢による 板橋区私立幼稚園等園児保護者補助金事務処理要領 ( 平成 7 年 4 月 1 日教育長決定 ) 1 目的この要領は 板橋区私立幼稚園等園児保護者補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) に基づき行われる事業に関する細目を定めるものとする 2 幼稚園類似の幼児施設 について 幼稚園類似の幼児施設 は 東京都知事により認定された施設で 東京都私立幼稚園等園児保護者負担軽減事業費補助金交付要綱による 幼稚園類似の幼児施設名簿

More information

申込必要書類 1 支給認定申請書兼入園申込書 2 保育認定基準確認書類 ( 保護者全員の書類が必要です ) 保育必要理由 証明書類 就労 ( 内定 ) 会社員等 就労 ( 内定 ) 証明書 (3ケ月以内のもの) 就労状況申告書 (3ケ月以内のもの) 及び 就労 自営業 営業内容が分かる確定申告書 (

申込必要書類 1 支給認定申請書兼入園申込書 2 保育認定基準確認書類 ( 保護者全員の書類が必要です ) 保育必要理由 証明書類 就労 ( 内定 ) 会社員等 就労 ( 内定 ) 証明書 (3ケ月以内のもの) 就労状況申告書 (3ケ月以内のもの) 及び 就労 自営業 営業内容が分かる確定申告書 ( 平成 30 年度保育園入園案内 保育園とは 保護者及び同居の親族の方が 就労などにより家庭内で保育ができない場合 保護者にかわりお子さんを保育する児童福祉施設です 下の子に手がかかる 集団生活に慣れさせたい というような理由で入園はできません 保育園に入園するには 下記の支給認定を受ける必要があります 支給認定区分 1 号認定 2 号認定 3 号認定 対象となる子ども 満 3 歳以上の就学前の子ども

More information

資料 4 平成 27 年度保育所 ( 園 ) 申し込み案内 ( 平成 27 年 4 月入所用 ) 室蘭市子育て支援課 ( : ) 保育所 ( 園 ) を利用するためには保護者が次のいずれかの事由に該当し 保育の必要性の認定 ( 保育 認定 ) を受けることが必要です 認定を受けるためには

資料 4 平成 27 年度保育所 ( 園 ) 申し込み案内 ( 平成 27 年 4 月入所用 ) 室蘭市子育て支援課 ( : ) 保育所 ( 園 ) を利用するためには保護者が次のいずれかの事由に該当し 保育の必要性の認定 ( 保育 認定 ) を受けることが必要です 認定を受けるためには 資料 4 平成 27 年度保育所 ( 園 ) 申し込み案内 ( 平成 27 年 4 月入所用 ) 室蘭市子育て支援課 ( :25-2400) 保育所 ( 園 ) を利用するためには保護者が次のいずれかの事由に該当し 保育の必要性の認定 ( 保育 認定 ) を受けることが必要です 認定を受けるためには 新たに市に保育の必要に応じた支給の認定 の申請が必要ですが 保育所等の利用の申し込みと同時に手続きを行うことができます

More information

目 次 保育目標 設置の趣旨 経緯等 / 保育園 ( すこやか ほほえみ ) の特徴 1 保育園の概要 2 保育園利用料金 3 保育園で行う主な行事 / 保育園の一日 5 保育園の利用にあたって 6

目 次 保育目標 設置の趣旨 経緯等 / 保育園 ( すこやか ほほえみ ) の特徴 1 保育園の概要 2 保育園利用料金 3 保育園で行う主な行事 / 保育園の一日 5 保育園の利用にあたって 6 ご利用のしおり 目 次 保育目標 設置の趣旨 経緯等 / 保育園 ( すこやか ほほえみ ) の特徴 1 保育園の概要 2 保育園利用料金 3 保育園で行う主な行事 / 保育園の一日 5 保育園の利用にあたって 6 保育目標 健康で明るく元気な子 笑顔であいさつができる子 なんでもおいしく食べる子 岐阜大学保育園設置の趣旨及び経緯 平成 19 年 3 月福利厚生の一環として保育園設置の決定 6 月岐阜大学保育園設置準備委員会を発足

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

平成16年度 保護者補助金のお知らせ

平成16年度  保護者補助金のお知らせ 平成 30 年度多摩市私立幼稚園等園児保護者補助金及び多摩市私立幼稚園就園奨励費補助金交付事業のお知らせ 1 対象条件 多摩市内に住所 ( 住民基本台帳に記載されている ) を有する保護者 多摩市私立幼稚園等園児保護者補助金の場合 認可私立幼稚園または都の補助金交付対象である幼稚園類似施設 ( 下記補助金対象一覧のその他 ) に通園させている保護者 多摩市私立幼稚園就園奨励費補助金の場合 認可私立幼稚園に通園させている保護者

More information

1 号認定子ども 10 月 1 日園に直接申し込み 2 号 3 号認定子ども 西区役所こども家庭支援課こども福祉係 ( 明石市の方は 明石市 役所子ども育成室保育担当 ) に申し込み 認定申請用紙の第 1 希望園欄には 本園の名前を記入し 認定申請を行ってください 明石市の申請書の受付日は 明石市に

1 号認定子ども 10 月 1 日園に直接申し込み 2 号 3 号認定子ども 西区役所こども家庭支援課こども福祉係 ( 明石市の方は 明石市 役所子ども育成室保育担当 ) に申し込み 認定申請用紙の第 1 希望園欄には 本園の名前を記入し 認定申請を行ってください 明石市の申請書の受付日は 明石市に 平成 31 年度園児募集要項 学校法人山田学園幼保連携型認定こども園有瀬幼稚園 651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬 854-1 TEL(078)974-4600 はじめに当園は 平成 28 年度より幼保連携型認定こども園として 平成 27 年 4 月 1 日から始まった 子ども 子育て支援新制度 の 特定教育 保育施設 として運営しています 認定こども園とは 教育と保育を一体的に行う施設として

More information

平成26年11月4日

平成26年11月4日 平成 26 年 11 月 11 日 子ども 若者部 教育委員会事務局 子ども 子育て支援新制度の施行に伴う保育料について 1 主旨子ども 子育て支援新制度の施行に向け 新制度の対象となる特定教育 保育施設及び特定地域型保育事業を利用する区民の利用者負担について 国の考え方及び現行の保育料水準等を踏まえ 区としての考え方を整理し条例 ( 案 ) をとりまとめたので報告する また 特別な保育の保育料について

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

(Microsoft Word - 01_\216\255\211\256\216s\214\366\225\361_270410_\212O157\215\206.doc)

(Microsoft Word - 01_\216\255\211\256\216s\214\366\225\361_270410_\212O157\215\206.doc) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 金 ) 鹿屋市公報 ( 号外第 157 号 ) 号外第 1 5 7 号 平成 27 年 4 月 1 日金曜日 発行鹿屋市 目 次 規 則 鹿屋市介護保険条例の一部を改正する条例の一部の施行期日を定める規則 1 鹿屋市保育料の徴収に関する規則の一部を改正する規則 1 ---------------------------------------- 規 則 鹿屋市介護保険条例の一部を改正する条例の一部の施行期日を定める規則をここに公布する

More information

平成 27 年 3 月 田川市

平成 27 年 3 月 田川市 平成 27 年 3 月 田川市 ( 中略 ) 第 2 章子どもを取り巻く現状 2. 教育 保育等の実施状況 (1) 教育 保育施設の状況 1) 保育所 ( 園 ) の利用児童数本市には認可保育所が 20 園あり 公営が3 園 民営が 17 園となっています 名称 定員 名称 定員 田川市中央保育所 公営 60 紅百合保育園 民営 120 田川市西保育所 公営 110 弓削田保育所 民営 90 田川市北保育所

More information

もくじ 1. 平成 2 9 年度の改正点 2 2. 入所申込の条件 2 3. 入所申込における注意点 2 4. 利用可能な施設 2 5. 入所の流れ 3 6. 支給認定 4 7. 入所申込書類 5 8. 保育料について 5 9. 支給認定 ( 利用 ) 後の注意 よくある問い合わせ (Q

もくじ 1. 平成 2 9 年度の改正点 2 2. 入所申込の条件 2 3. 入所申込における注意点 2 4. 利用可能な施設 2 5. 入所の流れ 3 6. 支給認定 4 7. 入所申込書類 5 8. 保育料について 5 9. 支給認定 ( 利用 ) 後の注意 よくある問い合わせ (Q 平成 29 年度 大田市認可保育所等利用のご案内 スタート 3~5 歳 お子さんの年齢は? 0~2 歳 保育を必要とする事由 に該当しますか? 保育を必要とする事由 に該当しますか? いいえはいはいいいえ 認定区分 1 号認定 ( 教育標準時間認定 ) 2 号認定 ( 保育認定 ) 3 号認定 ( 保育認定 ) 認定の必要は ありません * 利用できる施設幼稚園保育所保育所地域型保育 * 必要に応じて一時

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう 資料 3-1 子育て短期支援事業 ( ショートステイ事業 ) の運用に係る取扱い 1. 子育て短期支援事業の概要 2. 事業の位置づけ 3. 対象者 ( 利用者の想定イメージ ) 4. 利用見込み量 5. 事業実施基準額 ( 国 県補助基準額 ) 6. 保護者負担額 7. 利用の流れ 8. 利用決定会議 ( 初期アセスメント ) 1 1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 2 平成 26 年 7 月文部科学省 のイメージの位置付けについて 新制度におけるについては 世帯の所得の状況その他の事情を勘案して定めることとされており 現行の幼稚園 保育所のの水準を基に国が定める水準を限度として 実施主体である市町村が定めることとなる に関して国が定める水準は 公定価格と同様 最終的に平成 27 年度予算編成を経て決定するものであるが 新制度の円滑な施行に向けて

More information

長期休業中の預かり保育の一時利用は緊急 ( 急病 冠婚葬祭等 ) 等の場合に限ります 保育所部分 (2 3 号認定 ) では区立認可保育園と同様に日を単位とした延長保育スポットを行います 時間は上記延長保育に準じます 4 募集人員 保育所部分 (2 3 号認定 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3

長期休業中の預かり保育の一時利用は緊急 ( 急病 冠婚葬祭等 ) 等の場合に限ります 保育所部分 (2 3 号認定 ) では区立認可保育園と同様に日を単位とした延長保育スポットを行います 時間は上記延長保育に準じます 4 募集人員 保育所部分 (2 3 号認定 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 平成 31(2019) 年度お茶の水女子大学こども園入園児募集要項 平成 30 年 10 月文京区幼児保育課お茶の水女子大学こども園は 文京区が設置し 国立大学法人お茶の水女子大学が運営する保育所型認定こども園です 就学前の乳幼児期に 0 歳児から5 歳児まで一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育園それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

居宅介護支援費Ⅰの算定上限(40件)の範囲

居宅介護支援費Ⅰの算定上限(40件)の範囲 資料 2 平成 3 年度第 3 回 船橋市行財政改革推進会議 幼児教育 保育の無償化について 平成 3 年 1 月 22 日 子育て支援部学校教育部 保育認定課 地域子育て支援課 療育支援課学務課 幼児教育無償化の経緯 幼児教育無償化の経緯 ( 新しい経済政策パッケージ等より抜粋) 幼児教育無償化は 少子化問題の一因となっている子育て世代への負担軽減措置の一環として 平成 26 年度以降 段階的に実施されてきた

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

4. 家計の主宰者の認定基準子どもの父又は母以外の世帯員 ( 祖父母など ) が家計を主として維持していると認められる場合には その主たる生計維持者を 家計の主宰者 と認定するとともに 父母及び家計の主宰者それぞれの市町村民税額の合算額に基づいて利用者負担額を決定します 次の各号に掲げるいずれかに該

4. 家計の主宰者の認定基準子どもの父又は母以外の世帯員 ( 祖父母など ) が家計を主として維持していると認められる場合には その主たる生計維持者を 家計の主宰者 と認定するとともに 父母及び家計の主宰者それぞれの市町村民税額の合算額に基づいて利用者負担額を決定します 次の各号に掲げるいずれかに該 平成 3 年度保育認定を受けた子どもに係る利用者負担額について 利用者負担額 ( 保育料 ) は 保護者の方の所得に応じて神戸市が決定します 市町村民税 ( 特別区民税を含む ) 額により階層に区分されており この階層区分は 子どもと同一世帯に属する父母及び父母以外で家計の主宰者となる方のすべての市町村民税の合算額によって決定します 1. 概要 算定に用いる税額は 市町村民税( 特別区民税を含む )

More information

品川区オアシスルーム実施要綱

品川区オアシスルーム実施要綱 品川区生活支援型一時保育 ( オアシスルーム ) 実施要綱 制定平成 16 年 5 月 7 日 区長決定 要綱第 76 号 改正平成 17 年 3 月 14 日 区長決定 要綱第 11 号 改正平成 18 年 11 月 20 日 部長決定 要綱第 693 号 改正平成 19 年 4 月 1 日 区長決定 要綱第 69 号 改正平成 20 年 4 月 1 日 区長決定 要綱第 29 号 改正平成 22

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 1 制度概要 平成 26 年 7 月文部科学省 Ⅰ. 制度の全体像 子ども 子育て支援新制度の全体像 1 幼児期の学校教育 保育 子育て支援について共通の仕組みの下で必要な財源を確保 施設型給付 地域型保育給付 及び 地域子ども 子育て支援事業 の創設 充実 公定価格 ( 国で告示 ) ( ) = 施設型給付 ( 施設が法定代理受領 ) + 利用者負担 ( 国基準内で世帯所得を勘案して市町村が設定

More information

平成19年度

平成19年度 平成 30 年度国立市私立幼稚園等園児の保護者補助金 のしおり 国立市では 国立市私立幼稚園等園児の保護者補助金交付要綱 に基づき 保護者の経済的負担を軽減し 幼児教育の振興と充実を図るため 3 種類 ( 園児保護者負担軽減補助金 就園奨励費補助金 入園料等補助金 ) の補助金制度を設けております ついては 下記の内容をよくご覧いただき 申請手続きをしてください また この しおり は申請後も大切に保管してください

More information

2. 利用者負担額 ( 保育料 ) の軽減について (1) 軽減の内容および ア多子軽減 第 2 子以降の利用者負担額 ( 保育料 ) について 下記の場合に軽減となります 1 号認定の場合 1 世帯の市民税所得割額が 77,11 円未満の場合 第 2 子を半額 第 3 子を無料とします 2 世帯の

2. 利用者負担額 ( 保育料 ) の軽減について (1) 軽減の内容および ア多子軽減 第 2 子以降の利用者負担額 ( 保育料 ) について 下記の場合に軽減となります 1 号認定の場合 1 世帯の市民税所得割額が 77,11 円未満の場合 第 2 子を半額 第 3 子を無料とします 2 世帯の 利用者負担額 ( 保育料 ) について 1. 利用者負担額 ( 保育料 ) の決定のながれ (1) 利用者負担額 ( 保育料 ) の算定基準 毎月の利用者負担額 ( 保育料 ) 階層は 4 月と 9 月に決定することとし お子さんのクラス年齢と世帯の市民税の合計額に基づき算定されます 利用者負担額 ( 保育料 ) については 1 号認定は P.25 2 号 3 号認定は P.26 をご覧ください 4

More information

Microsoft Word - 08 お知らせ

Microsoft Word - 08 お知らせ 私立幼稚園就園児の保護者の方の経済的負担を軽減し, 幼稚園教育の普及振興を図るため, 私立幼稚園の入園料 保育料の一部を助成するものです 補助を希望する保護者の方は, このお知らせをお読みいただき, 幼稚園を通して申請してください 1 補助の対象要件 次の (1)~(5) の要件をすべて満たしていないと, 補助が受けられないことがあります 要件等について不明な点がある方は, お早めにご相談ください

More information

平成17年3月10日

平成17年3月10日 第 7 回甲斐市子ども 子育て会議 日時 : 平成 27 年 2 月 10 日 ( 火 ) 午後 4 時 場所 : 竜王北部公民館 3 階第 2 3 研修室 1 開会 2 会長あいさつ 3 議題 (1) 甲斐市子ども 子育て支援事業計画案 について 資料 1.2 (2) 新規開設施設の利用定員の設定 について 資料 3 (3) 保育料の改定内容 について 資料 4 (4) 甲斐市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する

More information

 

  基本的な考え方 保育に関する認可制度の改善等について 認可制度を前提としながら 大都市部の保育需要の増大に機動的に対応できるよう 1 社会福祉法人 学校法人以外の者に対しては 客観的な認可基準への適合に加えて 経済的基礎 社会的信望 社会福祉事業の知識経験に関する要件を満たすことを求める 2 その上で 欠格事由に該当する場合や供給過剰による需給調整が必要な場合を除き 認可するものとする その際 都道府県は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ~2 号 3 号認定用 ~ お問い合わせ 八戸市こども家庭課こども支援グループ 031-8686 八戸市内丸一丁目 1 番 1 号電話 ( 代表 ):0178-43-2111 内線 :261 262 323 362 電話 ( 直通 ):0178-43-9094 Fax:0178-43-2442( 高齢福祉課内 ) 八戸市ホームページ http://www.city.hachinohe.aomori.jp

More information

1. 認定こども園等 認定こども園とは 教育と保育を一体的に行い 地域の子育て支援も行う施設 (0~5 歳 ) 保護者の就労状況に関わらず利用でき 就労状況が変わった場合にも通いなれた園を継続できます 保育所とは 就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設 (0~5 歳 ) 地域

1. 認定こども園等 認定こども園とは 教育と保育を一体的に行い 地域の子育て支援も行う施設 (0~5 歳 ) 保護者の就労状況に関わらず利用でき 就労状況が変わった場合にも通いなれた園を継続できます 保育所とは 就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設 (0~5 歳 ) 地域 認定こども園等 入所案内 1. 認定こども園等 2 2. 保育の必要性の認定 2 3. 支給認定の対象者 2 4. 支給認定手続きの流れ 3 5. 支給認定申請兼入所申請 3 6. 保育認定事由と必要書類 4 7. 入所の期日 5 8. 保育短時間と保育標準時間 5 9. 入所内定及び承諾 6 10. 待機児童について 6 11. 保育料について 6~7 12. 育児休業を取得する場合 7 13.

More information

平成23年度

平成23年度 平成 26 年度 認可保育所とは 認可保育所とは 児童の保護者や同居する親族などが 労働や病気などの理由で家庭での保育が出来ない場合に 保護者に代わってその児童を保育する児童福祉施設です 市内には 公立 4 園 私立 24 園の認可保育所があります 入所できる基準 認可保育所に入所できるのは 児童の保護者や 20 歳 ~64 歳までの同居の親族など ( ) が次のいずれかに該当し その児童を保育することができない場合です

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

千歳市におけるにおける新制度の新制度の保育料 ( 案 ) について 幼児期の教育及び保育 地域の子育て支援を総合的に進める 子ども 子育て支援新制度 ( 以下 新制度 という ) は 平成 27 年 4 月から本格施行される予定であり 市は実施主体として 現時点における新制度の保育料 ( 案 ) を

千歳市におけるにおける新制度の新制度の保育料 ( 案 ) について 幼児期の教育及び保育 地域の子育て支援を総合的に進める 子ども 子育て支援新制度 ( 以下 新制度 という ) は 平成 27 年 4 月から本格施行される予定であり 市は実施主体として 現時点における新制度の保育料 ( 案 ) を 保護者の皆様へ 資料 4 千歳市における新制度の保育料 ( 案 ) について 新制度の保育料については 国が定める水準を上限として 実施主体である市が定めることになりますが 国が定める水準 ( 政令で定める額 ) は 平成 27 年 2 月頃に確定すると予想されております それまで保育料がわからないままでは 保護者の利用施設の選択や入園手続き等に支障が生ずることから 平成 27 年度保育料 ( 案

More information

8頁.indd

8頁.indd 平成 30 年度 1 札幌市 幼稚園児の保護者の方へ 私立幼稚園の保育料補助 1 補助の対象となる園児 ( 就園奨励費 ) のお知らせ 札幌市では 私立幼稚園児の保護者の皆さんの負担を軽減するため 国の助成を受けて入園料と保育料 ( バス代 教材費 給食費などは含みません ) の一部を補助しています 今年度の補助条件等は このパンフレットのとおりです 説明をよく読んで 通園先の幼稚園で補助申請の手続きをしてください

More information

補助金額を 12 ヵ月 (4~3 月 ) で割った金額 (100 円未満の端数があるときは3 月の減免で調整 ) を月々の減免額とする (2) 中途退園者について年度の途中で退園したものについては 減免の方法 に基づき退園した月までの減免とする 7 申請期限等について園を経由して行う補助金の交付申請

補助金額を 12 ヵ月 (4~3 月 ) で割った金額 (100 円未満の端数があるときは3 月の減免で調整 ) を月々の減免額とする (2) 中途退園者について年度の途中で退園したものについては 減免の方法 に基づき退園した月までの減免とする 7 申請期限等について園を経由して行う補助金の交付申請 板橋区私立幼稚園就園奨励費補助金事務処理要領 ( 平成 5 年 3 月 10 日教育長決定 ) 1 目的この要領は 板橋区私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) に基づき行われる事業に関する細目を定めるものとする 2 補助対象についてこの補助金は 私立幼稚園の設置者等が 国の定める減免基準に基づき保育料及び入園料を減免した場合に 設置者等が委任した保護者に対して交付するものであること

More information

保育園 認定こども園等について 保育園 小規模保育事業所とは 保護者の就労 疾病 障がい 介護 看護 出産 災害等の理由により 家庭において十分な保育ができない場合に 保護者に代わって お子さんを保育する施設です 小規模保育事業所については 0~2 歳のお子さんを少人数でお預かりします 認定こども園

保育園 認定こども園等について 保育園 小規模保育事業所とは 保護者の就労 疾病 障がい 介護 看護 出産 災害等の理由により 家庭において十分な保育ができない場合に 保護者に代わって お子さんを保育する施設です 小規模保育事業所については 0~2 歳のお子さんを少人数でお預かりします 認定こども園 平成 30 年度 保育園 認定こども園等 入園案内 半田市健康子ども部幼児保育課 電話 0569-84-0660( 直通 ) 保育園 認定こども園等について 保育園 小規模保育事業所とは 保護者の就労 疾病 障がい 介護 看護 出産 災害等の理由により 家庭において十分な保育ができない場合に 保護者に代わって お子さんを保育する施設です 小規模保育事業所については 0~2 歳のお子さんを少人数でお預かりします

More information

<4D F736F F D20819B E C8E89FC92F994C E58F D808C8892E E AA81402E646F63>

<4D F736F F D20819B E C8E89FC92F994C E58F D808C8892E E AA81402E646F63> 入園申込書 受付年月日.. ふりがな性別生年月日園児氏名男女平成年月日生 いずれかを で囲んで下さい 3 歳児 ( 年少児 ) 4 歳児 ( 年中児 ) 5 歳児 ( 年長児 ) いずれかを で囲んで下さい 満 3 歳児 (4 月全日 ) 満 3 歳児 (4 月半日 ) 現住所 ふりがな 保護者氏名 印 電話番号 ( ) 日中連絡のつく電話番号 ( 携帯等 ) ( ) ( 父 母 他 ) 発達 アレルギーに関することなど

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

第 5 条福祉事務所長は 別表第 1の実施基準ごとに定める提出書類及び確認内容に基づき保育の実施の可否を決定するものとする 2 福祉事務所長は 規則第 3 条第 2 項及び鎌倉市緊急一時預かり保育に関する規則第 7 条第 2 項に定める保育を要する程度の高いものの判断を 別表第 2に定める基本点数及

第 5 条福祉事務所長は 別表第 1の実施基準ごとに定める提出書類及び確認内容に基づき保育の実施の可否を決定するものとする 2 福祉事務所長は 規則第 3 条第 2 項及び鎌倉市緊急一時預かり保育に関する規則第 7 条第 2 項に定める保育を要する程度の高いものの判断を 別表第 2に定める基本点数及 保育の実施における手続及び基準等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 鎌倉市特定教育 保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等に関する条例 ( 平成 27 年 4 月 1 日条例第 1 号 以下 条例 という ) 第 3 条第 1 項の規定による保育料 鎌倉市保育の実施に関する規則 ( 平成 27 年 11 月規則第 22 号 以下 規則 という ) 及び鎌倉市緊急一時預かり保育に関する規則

More information

(4) 帯次のいずれかに該当する世帯をいう ア母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 ) 第 6 条第 1 項に規定する配偶者のない女子又は同条第 2 項に規定する配偶者のない男子で現に特定教育 保育 特別利用保育 特別利用教育 特定地域型保育 特別利用地域型保育及び特定

(4) 帯次のいずれかに該当する世帯をいう ア母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 ) 第 6 条第 1 項に規定する配偶者のない女子又は同条第 2 項に規定する配偶者のない男子で現に特定教育 保育 特別利用保育 特別利用教育 特定地域型保育 特別利用地域型保育及び特定 目黒区教育 保育に係る利用者負担額等を定める条例平成 27 年 3 月 1 日目黒区条例第 13 号改正平成 28 年 3 月 9 日条例第 14 号平成 28 年 7 月 1 日条例第 24 号平成 29 年 6 月 3 日条例第 24 号目黒区教育 保育に係る利用者負担額等を定める条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 以下 法 という

More information

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン 平成 30 年度第 2 回東村山市子ども 子育て会議 ( 平成 30 年 12 月 12 日開催 ) 資料 6 国の手引きに基づく 量の見込み の算出方法について 1. 量の見込み 算出の趣旨子ども 子育て支援法において 市町村は国が示す基本指針に即して 5 年を一期とする子ども 子育て支援事業計画を作成することとされており この計画には 教育 保育及び地域子ども 子育て支援事業の 量の見込み 及び提供体制の

More information

多摩川 3-10 床下浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 号 多摩川 3-31 床上浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 号 多摩川 3-36 床上浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 号 多摩川 3-50 床上浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17

多摩川 3-10 床下浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 号 多摩川 3-31 床上浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 号 多摩川 3-36 床上浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 号 多摩川 3-50 床上浸水 1976/9/9 昭和 51 年台風 17 調布市内浸水風害箇所一覧 ( 被害発生日順 ) 住 所 状 況 被害発生日 備考 飛田給 1-52 床下浸水 1972/7/12 昭和 47 年 7 月豪雨 飛田給 3-24 床下浸水 1972/7/12 昭和 47 年 7 月豪雨 上石原 1-42 床下浸水 1972/7/12 昭和 47 年 7 月豪雨 上石原 3-10 床下浸水 1972/7/12 昭和 47 年 7 月豪雨 多摩川 5-17

More information

施設名金町保育園かなまち虹保育園葛飾二葉幼稚園新宿保育園北野保育園 所在地東金町 金町 金町 新宿 柴又 電話 定員 ( 年齢別

施設名金町保育園かなまち虹保育園葛飾二葉幼稚園新宿保育園北野保育園 所在地東金町 金町 金町 新宿 柴又 電話 定員 ( 年齢別 家庭での保育が一時的に困難となった就学前のお子さんを保育する制度です 区民の方を対象とした制度で 買い物 通院 就学 介護など理由を問わずご利用いただけます 事前の利用登録が必要です 保育料のほかに 食事代 おやつ代などがかかります 利用予約のキャンセルについて キャンセル料がかかる場合があります 超過料金の記載のない園でも お迎え予定時刻を過ぎたときは, 超過料金がかかる場合があります 詳しくは各園に直接お問い合わせください

More information

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 769-2302 香川県さぬき市長尾西 1601-1 連絡先 TEL 0879-23-6134 FAX 0879-23-6177 12 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 2 3 号認定 71 名 ) 敷地面積 4673.55 平方メートル 構造面積 鉄骨造一階建 1312.17

More information

国領町 1-9 地下室浸水 2005/9/4 集中豪雨 国領町 1-9 床上浸水 ( 半地下住居部分 ) 2011/8/26 大雨 ( 集中豪雨 ) 国領町 1-9 床上浸水 ( 半地下住居部分 ) 2011/8/26 大雨 ( 集中豪雨 ) 国領町 3-13 床下浸水 2005/9/4 集中豪雨

国領町 1-9 地下室浸水 2005/9/4 集中豪雨 国領町 1-9 床上浸水 ( 半地下住居部分 ) 2011/8/26 大雨 ( 集中豪雨 ) 国領町 1-9 床上浸水 ( 半地下住居部分 ) 2011/8/26 大雨 ( 集中豪雨 ) 国領町 3-13 床下浸水 2005/9/4 集中豪雨 調布市内浸水風害箇所一覧 ( 住所順 ) 住 所 状 況 被害発生日 備考 特定不能 床上浸水 1974/9/1 昭和 49 年台風 16 号 飛田給 1-33 床下浸水 1972/7/15 昭和 47 年台風 6 号 飛田給 1-52 床下浸水 1972/7/12 昭和 47 年 7 月豪雨 飛田給 3-24 床下浸水 1972/7/12 昭和 47 年 7 月豪雨 飛田給 3-5 床下浸水 1976/9/9

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information