<4D F736F F D2092B28DB88C8B89CA288CB4967B DC58F4994C529>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D2092B28DB88C8B89CA288CB4967B DC58F4994C529>"

Transcription

1 生活排水処理に関する アンケート調査結果 平成 年 月建設課

2

3 目次 Ⅰ. 調査の概要. 調査の目的. 調査の対象. 調査の対象となる人口及び世帯数. 調査の内容. 調査期間及び調査方法. 調査の信頼性 Ⅱ. 調査結果及び考察. 年齢階級別有効回収. 住宅の様式. 公共下水道. 合併浄化槽. 意見 質疑応答 Ⅲ. 総括 8 別紙 : 主な意見 別紙 : 福江地区公共下水道全体計画区域 別紙 : アンケート調査票

4 Ⅰ. 調査の概要. 調査の目的本調査は 現在検討中である公共下水道計画の実施の有無を判断するため 並びに今後の生活排水対策を検討するための基礎資料を得ることを目的として 生活排水処理に対する住民の意向及び現状を把握するために行うものである. 調査の対象 長崎県汚水処理構想 において位置づけられている公共下水道計画区域内 ( 別 紙 ) 及びその周辺に居住する世帯 ( 表 ) を対象とする 表 公共下水道計画区域内及びその周辺の町内会一覧 下大津 水の窪 岸の上 上大津 小大津 山崎 城山町 片山町 三尾野第一 三尾野第二 坂の上 紺屋町 南町 仲町 錦町 幸町第一 東浜町 新浜町 朝日町 池田町 栄町第一 栄町第二 栄町第三 中央町第一 中央町第二 中央町第三 中央町第四 末広町第一 末広町第二 江川町第一 江川町第二 江川町第三 江川町第四 開田町 唐人町 松山北部第一 松山南部 水主町 向町 船頭町 丸木 港町 新港町 樫河 戸楽 松山北部 職人町 新一番町 新二番町 一番町 小田 中野橋 幸町第二 大円寺 木場 木場第一 二番町 三番町 三番町住宅 新馬場 吉久木 籠淵 鳴木場 久木山 合計 : 町内会. 調査の対象となる人口及び世帯数 調査の対象となる人口及び世帯数については Ⅰ- の調査の対象となる区域に居住す る者で平成 年 月 日現在の住民基本台帳を基本とする ( 表 ) 表 調査対象人口及び世帯数 歳未満 人口 ( 構成比率 ) 代 代 代 代 代 代 代 8 代 代 代合計 世帯数 ( 回収率 ) 調査区域,8,,,,,8,,, , 8, 調査不能 8 調査可能 有効回収,8 (.),8 (.8) 8 (8.) (.),8 (.) (.), (.) 8 (.), (.), (.8), (.),8 (.), (.), (8.),8 (.), (.), (.) (.) (.) (.),8, 8,, (.)

5 . 調査の内容調査の内容は以下のとおりである 回答については 回答選択方式及び記述方式である 詳細については 別紙 のアンケート調査票のとおりである 質問 : 住所及び世帯主名質問 : 家族の年齢構成質問 : 住宅の現状 () 住宅の形態 () 使用している水 () トイレの汚水の処理方法質問 : 仮に公共下水道が整備された場合の公共下水道の利用の有無質問 : 下水道を利用しない理由質問 : 合併浄化槽への切替え予定の有無質問 : 合併浄化槽に切り替える条件質問 8: 合併浄化槽に切り替えない理由質問 : 下水道計画や合併浄化槽に関する意見等. 調査期間及び調査方法 () 調査票の配布 調査票の配布方法については まず 町内会長から配布の協力の承諾をいただいた町 内会にあっては 町内会を経由して調査票を配布し それ以外の調査票は郵送により配 布した 配布方法 配布時期 配布数 ( 世帯数 ) 町内会を経由して各世帯に配布 平成 年 月上旬, ( 広報紙 月号配布時 ) 郵送により各世帯に配布 平成 年 月 日, 合 計 8, () 調査票の回収 調査票の回収方法については まず 町内会による回収または郵送のいずれかの方法 により回収した さらに 提出期限日を過ぎても回答のなかった世帯については戸別訪 問により回収した 回収方法 回収時期 回収数 町内会による回収 提出期限日, 郵送による回収 平成 年 月 日, 戸別訪問による回収平成 年 月 日から平成 年 月 8 日まで 8 市役所へ持参することによる回収 未設定 合 計,

6 () 回収率 調査区域世帯は 8, 世帯であるが そこから死亡等により調査できない 世帯を差し引いた 8, 世帯を調査可能世帯 ( 母集団 ) とした 調査可能世帯のう ち, 世帯から調査票を回収したため 回収率は回収率は.% であった 調査区域 調査不能 調査可能 - 有効回収 回収率 /( /(- -) 世帯数 8, 8,,.% 調査不能世帯の内訳 死亡 転出転居 病気施設等 高齢 回答拒否 不明 合計 世帯数 8. 調査の信頼性アンケートの方法は 対象となる集団全体 ( 母集団 ) を調査する 全数調査 と集団の一部だけを抽出して調査する 標本調査 の 種類に大別される 通常のアンケートでは 費用の節減と労力及び時間の短縮のため 統計学的にデータの信頼性が確保されていることを前提に 標本調査 により調査することが多い しかしながら 標本調査 には地域別などの細分の分析が困難となる恐れがあること 集めた意見 ( 標本数 ) に偏りがある可能性があるなど 調査結果を分析するうえにおいて欠点がある 今回の調査は市だけでなく 住民にも多額の負担を課すこととなる公共下水道計画の実施の有無を判断する非常に重要な調査であり 標本に より高い信頼性を確保する必要があるため 全数調査 を実施することとした 全数調査 とはいえ すべての標本を回収することは困難であるため 集めた標本と母集団の意見との間には誤差が生じる ( 以下 標準誤差 という ) この標準誤差を小さくするには より多くの標本を回収すれば良いことになるのだが 標本をどの程度集めればいいかについては 以下の数式から算出することができる 統計学的には 標準誤差が% 以内でかつ信頼度が% であれば適切であると言われる これは すべての住民が回答した場合の回答割合と比較した際 誤差が ±% 程度に収まる確率が% であるという意味である 今回の調査で得られた結果の信頼性について計算したところ 表 のとおりとなった 統計学的には 誤差 ±% 以内で% の信頼度でよいこととなるため 回収するサンプル数は, 以上でよいこととなるが 今回の調査は有効回収が, であったため 誤差 ±. % で信頼度.8% という非常に信頼性の高い調査であると言える サンプル数の計算式 N E N - k P ( - P ) サンプル数 (n) = ( ) + N : 母集団 P : 母比率 E : 標準誤差 k : 信頼度係数 表 調査の信頼性 N 母集団 8, E 標準誤差 P 母比率 k 信頼度係数. 信頼度 % n サンプル数, 8,.. %, 今回調査 8,...8%,

7 Ⅱ. 調査結果及び考察. 年齢階級別有効回収回収した調査票の世帯主の年齢を年齢階級別に集計し その有効回収率を調査可能世帯主である母集団の年代別構成比率と比較した結果 代までの回答比率が低く 代から 代の回答比率が高い結果となったが 比較的隔たりなく調査票を回収できたと言える 表 年齢階級別調査可能世帯主数及び有効回収世帯数とその比率 世帯主数 ( 比率 ) 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上合計 調査区域,,,,,, 8, 調査不能 8 調査可能 (.), (.), (.), (8.), (8.), (.8), (.) 8, 有効回収 (.) (.8) (.) 8 (8.) (.) 8 (.8) (.), グラフ.. 比. 率((((. % ))))..... 年齢階級別世帯主数構成比率 有効回収率 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上.. 調査可能世帯構成比率 有効回収率

8 . 住宅の様式 () 住宅の形態年齢階級別に住宅形態の構成比率を集計してみると 年齢とともに持家の比率 ( 住宅専用持家 ( 一戸建て ) と 店舗兼住宅持家 ( 一戸建て ) の合計値 ) が上昇していることがわかる 代以上は持家の比率が% を超えており 代では8% 弱まで持家の比率が上昇している 表 年齢階級別住宅の形態 住宅専用持家 ( 一戸建て ) (.) 住宅専用借家 ( 一戸建て ) (.) 住宅専用借家 ( 集合住宅 ) (.) 住宅専用借家 ( 社宅 官舎 ) (.) 店舗兼住宅持家 ( 一戸建て ) (.8) 店舗兼住宅借家 ( 一戸建て ) その他 (.) 8 無回答 (.) 合計 年齢階級別回答数 ( 構成比率 ) 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上合計 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) (.) (8.) (.) (.8) (.), (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.), (.) (.8) (.) (.) (.) (.8) 8 (.) (.), () 水の供給源公共下水道計画区域内の比較的人口が密集している地域であっても 水道水が整備されておらず 地下水 ( 井戸水 ) で生活している世帯が.% いることがわかる 仮に公共下水道を整備した場合 使用料は水道のメーター検針の結果を基に算出するため 水道水以外の家屋については 調査したうえで水道とは別の方法で下水道使用料を算出する必要がある 表 水の供給源 水道水 地下水 ( 井戸水 ) その他 無回答 合計 回答数, 8, 回答率.%.%.%.%.%

9 () トイレの汚水処理方法年齢階級別にみると 合併浄化槽の回答率は 代以下の世代では高く % を超えている 旧福江市が合併浄化槽の普及促進のため 国の補助事業を活用したのが今から 年前の平成 年からである その効果は 表 8のとおり 旧福江市内にある公共下水道計画区域内に限っていえば 合併浄化槽の普及率は 年間で.% まで伸びている 言い換えれば 汚水処理人口普及率が年平均で約.% 上昇したと言える 表 年齢階級別トイレの汚水処理方法 年齢階級別 汲み取り 単独浄化槽 合併浄化槽合計 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上合計 (.8) (.) 8 (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) 8 (8.) (.) (.) 88 (.) (.) 88 (.) 8 (.) (.) (8.), (8.) (.), (.), グラフ 年齢階級別汚水処理方法比率. 8. 比... 率(((( % )))) 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上 汲み取り単独浄化槽合併浄化槽 表 8 五島市の汚水処理の状況 ( 平成 年 月末現在 ) 五島市全体 公共下水道計画区域内 人口 普及率 人口 普及率 汲み取り,8 人.%, 人.% 単独浄化槽, 人.%, 人 8.% 合併浄化槽,8 人.%, 人.% 漁業集落排水 人.% - - 合計, 人.%, 人.%

10 . 公共下水道 () 単純集計による回答状況公共下水道に 接続する 接続する と回答した世帯が.% であったのに対して 接続しない と回答した世帯は.% であった 接続しない理由について最も回答が多かったのが 設置費の負担が大変だから で.% の回答率であった 次いで 使用料の負担が大変だから で 8.% となっており 接続しない最大の理由が 金銭的負担 であることがわかった 番目に多かったのが 合併浄化槽を設置しており 不便を感じない で.% であった これは Ⅱのの () で前述したとおり 公共下水道計画区域内の合併浄化槽の普及率が.% あり 年平均で.% 上昇していることを考慮すると 今後ますます 接続しない世帯が増加していく傾向にあることを示唆していると言える 表 公共下水道への接続の有無 回答数 回答率 接続する,8.% 接続しない,.% 無回答 8.% 合計,.% 表 公共下水道に接続しない理由 ( 複数回答可 ) 選択項目 回答数 回答率 設置費の負担が大変だから,.% 使用料の負担が大変だから, 8.% 合併浄化槽を設置しており 不便を感じないため 8.% 高齢者世帯であるため 8.% 借家であるため.% 家屋が老朽化しているため.% 転出するため.% 8 合併浄化槽を設置する予定であるため.%

11 () 年齢階級別による回答状況年齢階級別に公共下水道への接続の有無の回答比率をみると 接続しない と回答した比率は どの世代も % 前後で世代間に大きな違いはみられなかったが 接続する と回答した比率では 代が最も高く.% であるのに対して 8 歳以上では.8% と最も低く その差が.% もあった 特に 代以下の勤労者世帯と 代以上の高齢者世帯で明らかな違いがあり 代以下では% を超えているのに対して 代以上では % を下回る結果となった 接続しない 最大の理由は 表 から明らかなとおり 金銭的理由である 一方で 世代間の違いとしては 代以下の世代では 借家であるため 合併浄化槽を設置しており 不便を感じない の回答率が高い傾向にあるのに対して 代以上の世代では 高齢者世帯であるため の回答率が高い結果となった その理由としては 代以下の勤労者世帯では 借家住まいが多く 持家であっても 合併浄化槽が普及してから新築したことが要因であると考えられる 一方で 代以上の高齢者世帯では 年金生活者が多く 多額の出費を控えたい傾向にあることを示唆している 表 年齢階級別公共下水道への接続の有無 年齢階級別 接続する 接続しない 無回答合計 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上合計 (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (8.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 8 (.) (.) 8 (.) (.) 8 8 (.8) (.) 8 (.),8 (.), (.) (8.) グラフ 年齢階級別公共下水道への接続の有無. 回 8. 答比 率(((( %.8 )))) 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上 接続する接続しない無回答 8

12 表 年齢階級別公共下水道に接続しない理由 年齢階級別 設置費の負担が大変だから 使用料の負担が大変だから 合併浄化槽を設置しており 不便を感じないため 高齢者世帯であるため 借家であるため 家屋が老朽化しているため 市の財政が悪化する恐れがあるため 8 転出するため その他 合併浄化槽を設置する予定であるため 歳未満 (8.8) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) 代 代 代 代 代 (.) 8 (.) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (8.) 8 (.) (.8) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.8) (.) (8.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.8) 8 歳以上 (.) (.) (.) (.8) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 合計, (.), (8.) 8 (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) () 地域別による回答状況公共下水道計画区域をつの地域に区分して 地域別に公共下水道への接続の有無に対する住民の意向について分析してみる つの地域とは 下水処理施設の建設予定地になっている大津地区を中心とした地域を 大津地区 住居のみならず 商店が多く立ち並び 市の経済拠点である中心市街地とその周辺を 商店街地区 福江川の左岸に位置し 五島病院や大型店舗の出店が相次いだことで 比較的人口が密集している地域を 福江川左岸地区 とする 公共下水道への接続の有無について地域別にみると 表 のとおり 大きな違いはみられず 接続する は % 前後であり 接続しない は % 前後であった 次に接続しない理由だが 表 のとおり こちらも大きな違いはみられず つの地域ともに最も多かった回答は 設置費 ( 初期費用 ) の負担が大変だから で 次いで 使用料の負担が大変だから となっており 金銭的な理由が上位を占めた その他 % 以上の高い回答率だったのは 合併浄化槽を設置しており 不便を感じないため 高齢者世帯であるため であった ここで注目したいのが 合併浄化槽を設置しており 不便を感じないため の地域別の回答率である 福江川左岸地区が.% であるのに対して 商店街地区は. % であり 8.% の差があった これには大きくつの要因があると考えられる つは 福江川左岸地区は籠淵を中心に新築が多く建築されており 合併浄化槽の普及が進んでいるということ つめは 商店街地区の特にアーケードは 老朽化した建物が多く 合併浄化槽を設置するスペースがないということである このことが原因で 商店街地区では他の地域と比較して 合併浄化槽の普及率が低く 接続する の回答率が若干高いのではないかと考えられる

13 表 地域別公共下水道への接続の有無 接続する 接続しない 無回答 選択項目 合計 大津地区商店街地区福江川左岸地区合計 8 (.8) (.) (.) 8 (.8) (.) 8 (.), 8 (8.), (.) (.),8 (.), (.) (8.) グラフ 地域別下水道への接続の有無 回 8 答比 率((((. %.8 8. )))) 大津地区商店街地区福江川左岸地区全体 接続する 接続しない 無回答 表 地域別公共下水道に接続しない理由 選択項目 設置費 ( 初期費用 ) の負担が大変だから 使用料の負担が大変だから 合併浄化槽を設置しており 不便を感じないため 高齢者世帯であるため 借家であるため 市の財政が悪化する恐れがあるため 家屋が老朽化しているため 8 転出するため その他 合併浄化槽を設置する予定であるため 大津地区商店街地区福江川左岸地区合計 (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) 8 (.), (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8), (.), (8.) 8 (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) () トイレの汚水処理方法別による回答状況トイレの汚水処理方法別による 接続する の回答率は 汲み取りの世帯が.% であるのに対して 単独浄化槽の世帯が 8.% であり 差が.% もあることがわかった このような結果となった原因のひとつに Ⅱ--() の表 のとおり

14 汲み取り世帯は 代未満を除いて 年齢とともに増加しているため 汲み取りの住居に住む高齢世帯の金銭的理由によるものと 歳未満の世帯で汲み取りの借家に住んでいる世帯が多いためと考えられる このことは 表 のとおり 接続しない理由のうち 金銭的負担 高齢世帯 借家の回答率が単独浄化槽及び合併浄化槽よりも汲み取り世帯のほうが高い回答率になっていることからも判断できる 表 トイレの汚水処理方法別公共下水道への接続の有無 接続する 接続しない 無回答 合計 汲み取り単独浄化槽合併浄化槽合計 8 (.), (.8) (.8), (8.) (.) (.) (.), (8.) 8 (.),,8 (.), (.) (8.), グラフ トイレの汚水処理方法別下水道への接続の有無. 回答 8..8 比 率(((( %...8 )))) 汲み取り単独浄化槽合併浄化槽合計 接続する 接続しない 無回答 表 トイレの汚水処理方法別公共下水道に接続しない理由 選択項目 設置費 ( 初期費用 ) の負担が大変だから 使用料の負担が大変だから 合併浄化槽を設置しており 不便を感じないため 高齢者世帯であるため 借家であるため 市の財政が悪化する恐れがあるため 家屋が老朽化しているため 8 転出するため その他 合併浄化槽を設置する予定であるため 汲み取り単独浄化槽合併浄化槽合計 88 (.) (.) (.) (8.) 8 (.8) (.8) (.) (.) (.) (.) (8.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.8) (.) 8 (.) (.) (.) 8 (.) (.8) (.8) (.) (.) (.) (.) (.), (.), (8.) 8 (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.)

15 (一戸建て)住宅専用持家(一戸建て)住宅専用借家(集合住宅)住宅専用借家(社宅 官舎)住宅専用借家(一戸建て)店舗兼住宅持家(一戸建て)店舗兼住宅借家その他無回答合計() 住宅形態別による回答状況グラフから 住宅専用借家 ( 社宅 官舎 ) のみが 接続する の回答率が 接続しない の回答率を上回っているのがわかる 注目すべきは 接続する の全体平均が.% であるのに対して 店舗兼住宅持家が.% 店舗兼住宅借家が.% という点である これは 商店街地区の世帯では 水洗化したくても合併浄化槽を設置するスペースがないことが影響しているものと考えられる 持家に住んでいる世帯は 借家に住んでいる世帯よりも公共下水道を実施することにより市の財政が悪化することを懸念している傾向にある 表 住宅形態別公共下水道に接続しない理由 接続する 接続しない 無回答合計 8 (.), (.) (.), (.8) 8 (.) (8.8) (8.) 88 (.) 8 (.) (8.) 8 (.) (8.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) 8 (.) (8.),8 (.), (.) (8.), グラフ 住宅形態別下水道への接続の有無.. 回 8.. 答 比 率(((( %. 8.. )))) 接続する 接続しない 無回答

16 (一戸建て)住宅専用持家(一戸建て)住宅専用借家(集合住宅)住宅専用借家(社宅 官舎)住宅専用借家(一戸建て)店舗兼住宅持家(一戸建て)店舗兼住宅借家その他無回答合計表 8 住宅形態別公共下水道に接続しない理由 設置費の負担が大変だから (.) 使用料の負担が大 変だから (.) 合併浄化槽を設置 しており 不便を感 (.) じないため 高齢者世帯である ため (.) 借家であるため 8 (.) 市の財政が悪化す る恐れがあるため (.) 家屋が老朽化して いるため (8.) 8 転出するため (.) その他 8 (.8) 合併浄化槽を設置 する予定であるため (.) 8 (.8) (.) (.) (.) (8.) 8 (.8) (.) 8 (.8) (.8) (.8) (8.) (.) (.) (.) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (8.8) (8.) (.) (8.8) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.8), (.), (8.) 8 (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.)

17 . 合併浄化槽 () 単純集計による回答状況合併浄化槽への切替えの有無についての回答結果は表 のとおりであった ここで注目したいのは 合併浄化槽を設置する予定はないが 条件によっては設置する と回答した世帯が.% いたということである その条件として最も多かった回答は 表 のとおり 設置費用の軽減 の.% である 公共下水道と同様に 合併浄化槽についても 住民にとっては設置費の負担が合併浄化槽を設置しない最大の理由であることがわかった そこで 設置費にかかる自己負担がいくらであれば合併浄化槽への切替えを検討するか質問したところ 表 のとおりの結果となった 現行の合併浄化槽の補助金に上乗せ措置を検討することにより 合併浄化槽の普及促進を図り 汚水処理問題を解決する糸口となる可能性があると考えられる 表 合併浄化槽への切替えの有無 回答数 回答率 近日中に合併浄化槽に切り替えるつもりでいる.% 合併浄化槽を設置する予定はないが 条件によっては設置.% する 合併浄化槽へは切り替えない,.% 無回答.% 合計,.% 表 条件次第で合併浄化槽に切り替える場合の条件表 自己負担限度額 回答数 回答率 自己負担限度額 回答数 回答率 設置費用の軽減.% 万円以上.% 維持管理費の軽減.% 万円未満 万円以上 公共下水道を整備しない 8.%.% 万円未満 その他 8.% 万円以上 8 8.% 無回答.% 万円未満 合計.% 万円以上 万円未満.% 万円以上 万円未満.% 無回答.% 表 合併浄化槽に切り替えない理由 ( 複数回答可 ) 回答数 回答率 合併浄化槽を設置費するための費用の負担が大変だから 8 8.8% 高齢者世帯であるため.% 借家であるため.% 合併浄化槽を設置するスペースがないため.% 家屋が老朽化しているため.8% 将来 転出する予定であるため 8.8% その他.%

18 () 年齢階級別による回答状況 代以下の若い世代で 切り替えない と回答した率が若干高いのは 表 のとおり 他の世代と比べて 借家住まい 転出予定の比率が高いためと思われる 条件次第では切り替える と回答した世帯では どの世代も共通して 設置費の軽減が最も多い回答であった 注目したいのは 代以上の切り替えない理由である 最も多い回答が金銭的理由よりも高齢者世帯であるためであることから 高齢者世帯に生活排水対策を行ってもらうのは非常に困難であることがわかる 表 年齢階級別合併浄化槽への切替えの有無 近日中に切り替える 条件次第では切り替える 切り替えない 無回答合計 歳未満 (.) (.) (.) (.) 代 代 代 代 代 (.) (.) (.8) (.) 8 8 (.8) (8.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 8 8 歳以上 (.8) (.) (8.) (8.) 合計 (.) (.), (.) (.), グラフ 年齢階級別合併浄化槽への切替えの有無.. 8. 回.. 答比 率((((. %... )))) 歳未満 代 代 代 代 代 8 歳以上合計 近日中に切り替える 切り替えない 条件次第では切り替える 無回答

19 表 年齢階級別条件次第で合併浄化槽に切り替える場合の条件 歳 未満 設置費用の軽減 8 (.) 万円以上 万円未満 (.) 万円以上 万円未満 (.) 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 (.) 万円以上 万円未満 (.) 無回答 (.) 維持管理費の軽減 (.) 公共下水道を整備 しない その他 無回答 合計 代 代 代 代 代 (.) (.) (.) (.) (.) (.) 自己負担の限度 (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (8.) (8.) (.) (8.) 8 (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) 8 歳以上 (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) 合計 (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 表 年齢階級別合併浄化槽に切り替えない理由 歳未満 設置費の負担が大変なため (.) 高齢者世帯であるため (.) 借家であるため (.) 設置スペースがないため (8.) 家屋が老朽化しているため (.) 将来 転出する予定であるため (.) その他 (.) 代 代 代 代 代 (.8) (.8) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) 8 (8.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.8) (8.) (.8) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.) (.8) 8 歳以上 (.) (.) 8 (.) (.) (.8) (.) (8.) 合計 8 (8.8) (.) (.) (.) (.8) (8.8) (.)

20 () 地域別による回答状況 近日中に切り替える の回答率はいずれの地区も% 程度であり 大きな違いはなかった 条件次第では切り替える の回答率が大津地区では.% であるのに対して商店街地区は.% であり 8.% の差があった これは 表 8のとおり 切り替えない理由のうち 設置スペースがないため と回答した世帯が 大津地区では.% であるのに対して商店街地区は.% であることから 商店街地区では 設置したくても土地の構造上の問題で設置できない家屋が多く存在することがわかる 条件次第では切り替える のうち 公共下水道を整備しない と回答した世帯が 福江川左岸地区.% であるのに対して 大津地区 商店街地区は% 程度の高い回答率となっている これは 福江川左岸地区と比較して 大津地区 商店街地区では公共下水道計画の方向性の決断の遅れが 合併浄化槽の普及の遅れに少なからず影響を及ぼしていると考えられる 表 地域別合併浄化槽への切替えの有無 回答数 ( 回答別 ) 近日中に切り替える 条件次第では切り替える 切り替えない 無回答合計 大津地区商店街地区福江川左岸地区合計 (.) (.) (8.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) 8 (.) 8 (.),8 (.) (.), (.) (.), グラフ 回. 答 8. 比.. 率((((. %. )))).... 地域別合併浄化槽への切替えの有無 大津地区 商店街地区 福江川左岸地区 合計 近日中に切り替える 切り替えない 条件次第では切り替える 無回答

21 表 地域別条件次第で合併浄化槽に切り替える場合の条件 設置費用の軽減 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 無回答 維持管理費の軽減 公共下水道を整備しない その他 無回答 合計 大津地区商店街地区福江川左岸地区合計 (.) (.) (.) (.) (.) (.8) 自己負担の限度 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (8.) (.) 8 (.) 8 (.8) (.) (8.8) 8 (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 表 8 地域別合併浄化槽に切り替えない理由 設置費の負担が大変なため 高齢者世帯であるため 借家であるため 設置スペースがないため 家屋が老朽化しているため 将来 転出する予定であるため その他 大津地区商店街地区福江川左岸地区合計 (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.) 8 (.) (.) 8 (.) (.) (.8) (.) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (8.) (.) 8 (8.8) (.) (.) (.) (.8) (8.8) (.) 8

22 () トイレの汚水処理方法別による回答状況 近日中に切り替える の回答率は汲み取りと単独浄化槽ともに% 程度であり 大きな違いはなかった 条件次第では切り替える の回答率が汲み取りでは.% であるのに対し単独浄化槽は.% であり.% の差があった 切り替えない の回答率については 汲み取りが.% であるのに対して単独浄化槽は8.% であり.% の差があった このことから 汲み取りより単独浄化槽の世帯のほうが 合併浄化槽への切替えの意向が強いと考えられる 汲み取りの世帯が合併浄化槽への切替えに消極的な理由としては 表 のとおり 単独浄化槽の世帯と比べて 借家や家屋の老朽化の比率が多いことによるものと思われる 表 トイレの汚水処理方法別合併浄化槽への切替えの有無 近日中に切り替える 条件次第では切り替える 切り替えない 無回答合計 汲み取り単独浄化槽合計 (.) (.). (.) (.), (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.), (.) (.), グラフ トイレの汚水処理方法別合併浄化槽への切替えの有無.. 8. 回. 答 8. 比..... 率((((. %.... )))) 大津地区商店街地区福江川左岸地区合計 近日中に切り替える 切り替えない 条件次第では切り替える 無回答

23 表 トイレの汚水処理方法別条件次第で合併浄化槽に切り替える場合の条件 汲み取り単独浄化槽合計 設置費用の軽減 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 無回答 維持管理費の軽減 公共下水道を整備しない その他 無回答 (.) 自己負担の限度合計 (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 表 トイレの汚水処理方法別合併浄化槽に切り替えない理由 設置費の負担が大変なため 高齢者世帯であるため 借家であるため 設置スペースがないため 家屋が老朽化しているため 将来 転出する予定であるため その他 汲み取り単独浄化槽合計 (8.8) 8 (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (8.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.8) (.) (.) (.) (.8) (8.8) (.)

24 (一戸建て)住宅専用持家(一戸建て)住宅専用借家(集合住宅)住宅専用借家(社宅 官舎)住宅専用借家(一戸建て)店舗兼住宅持家(一戸建て)店舗兼住宅借家その他無回答合計() 住宅形態別による回答状況全体的に借家世帯は合併浄化槽への切替えの意向が低い傾向にある これは 表 のとおり 借家世帯は切り替えない理由として 借家であるため の回答率が高いことからもわかる 店舗兼住宅持家の世帯は 近日中に切り替える と 条件次第では切り替える の合計値が.% もあり 合併浄化槽への切替えの意向が強いことがわかる 一方で 店舗兼住宅の世帯は 切り替えない理由として 設置スペースがないため の回答率が.8% もあることから 合併浄化槽の設置が困難な家屋が多いことがわかる 表 住宅形態別合併浄化槽への切替えの有無 近日中に切り替える 条件次第では切り替える 切り替えない 無回答 合計 (.) (.) 8 (.) (.), (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (8.8) (.) 8 (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.8) (.) (.) 8 (.8) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (.) (.), (.) (.), グラフ 住宅形態別合併浄化槽への切替えの有無.. 回 8.. 答 比 率((((.. % )))) 近日中に切り替える 切り替えない 条件次第では切り替える 無回答

25 (一戸建て)(一戸建て)住宅専用持家住宅専用持家(一戸建て)(一戸建て)住宅専用借家住宅専用借家(集合住宅)(集合住宅)住宅専用借家住宅専用借家(社宅 官舎)(社宅 官舎)住宅専用借家住宅専用借家(一戸建て)(一戸建て)店舗兼住宅持家店舗兼住宅持家(一戸建て)(一戸建て)店舗兼住宅借家店舗兼住宅借家その他その他無回答無回答合計合計表 住宅形態別条件次第で合併浄化槽に切り替える場合の条件 設置費用の軽減 (.) 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満 万円以上 万円未満自己負担の限度 万円以上 万円未満 無回答 維持管理費の軽減 公共下水道を整備しない その他 無回答 合計 (.) (.) (8.) (.) (8.8) (.8) (.) (.) (.) (.8) (.) 8 (.) (.) (.) (8.) 8 (.) (.8) (8.) (.) 8 (.) (.) (8.) (.) (.) (.8) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (8.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 表 住宅形態別合併浄化槽に切り替えない理由 設置費の負担が大変なため 8 (.) 高齢者世帯で あるため (.) 借家であるた め (.) 設置スペース がないため (.) 家屋が老朽化 8 しているため (.) 将来 転出する 予定であるため (.) その他 (8.) (.) (.) 8 (.8) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (8.) (.8) (.) (.8) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) 8 (.8) (.) (.8) (8.) (.) (.) 8 (.) (.) (8.) (.8) (.) (.8) (.) (8.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (8.8) (.) 8 (8.8) (.) (.) (.) (.8) (8.8) (.)

26 . 意見 質疑応答 () 意見住民から受けた意見は全部で8 件あり 体系的にまとめたのが表 ( 詳細については 別紙 参照 ) である 意見の多くは 公共下水道への反対意見や条件提示 費用負担や高齢者等による負担金等の出費への不安などが全体の.% を占めた 一方 公共下水道に好意的な意見は.% であった 生活排水対策の必要性には納得しているが その対策として 多額の経費を必要とする公共下水道計画に疑問視する意見が多く 合併浄化槽の普及促進 住民負担の軽減 安定した財政運営の中で取り組むべきとの意見が多く見受けられた 特に 合併浄化槽を設置している世帯からの不満や公共下水道の多額の建設費や維持管理費にかかる市の負担を現行の合併浄化槽の補助金に上乗せしたほうが 生活排水対策は有効ではないのかとの意見があり 検討する必要性を感じた 表 住民の意見の内容別集計表 生活排水対策は必要である生活排水対策は必要でない公共下水道の整備は必要である公共下水道の整備は必要でない公共下水道の整備に対する意見合併浄化槽を推進すべきである浄化槽への意見 要望生活排水処理にかかる費用負担が困難高齢により生活排水対策が困難その他 ( 生活排水に関するもの ) 生活排水と無関係のもの合計 接続する接続しない無回答合計 (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) 8 (.) (.) (8.8) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8 (.) (.8) (.) (.) (.) (.) (.) (.) 8

27 () 質疑応答 アンケートに関する質問 Q Q アンケートは 浄化槽を設置している世帯 アパート 下水道計画区域外の世帯へも実施し ているのですか 下水道計画区域内にある町内の全ての世帯を対象に実施しました 以前の住民アンケートでは多くの方が公共下水道を整備することは必要と答えている とあるが いつ どのような方法でアンケートをしたのですか? 平成 年 月に下水道計画区域内の全世帯及び支所地区窓口にてアンケート協力希望者のみを対象に実施し 平成 年 月 ~ 月の期間ホームページにて結果を公開しております 水環境の現状に関する質問 Q 現在 福江川や福江港の水質は悪いと評価されるのですか Q Q 水質を表す指標として 河川の場合 BOD 海域の場合 COD というものがあります 福江川 福江港の環境基準はいずれも mg/l であり 近年は合併浄化槽の普及等によりこの基準を達成できていますが 生活排水の多くが流れ込む福江川の下流では 海水が混入することから 測定されていません 五島市の生活排水処理の整備状況が 8% となっていますが 公共下水道整備予定区域での割 合は? 平成 年 月 日現在で約 % の普及となっています 生活排水処理の整備状況 全国平均 88% 長崎県平均 % の数字は 下水道は何 % 浄化槽は何 % でしょうか? また いつから整備しての状況なのでしょうか 全国平均では 下水道が.% 合併浄化槽が.% となっています 長崎県平均では 下水道が.% 合併浄化槽が.% となっています ( 平成 年 月 日現在 ) 下水道計画に関する質問 Q 下水道の計画区域とはどの区域なのですか 五島市全域ですか 一部の地域ですか 福江の中心部が計画区域となっています Q 計画区域はどのようにして決めたのですか 住宅や事業所が集合している地区を計画区域としています 8 Q なぜもっと早く取り組まなかったのですか 下水道の計画は平成 年度から立案されていますが 下水道事業は多額の整備費が必要となることから これまで他の事業との兼ね合いや市町村合併の時期と重なったことから これまで事業着手に至っていません Q 下水道設備をする緊急性は又は必要性は何でしょうか 人口減少が止まらない現実の中で 将来設備の保守 維持費用等将来の市民の負担はどうお考えでしょうか 大事な税金を今 下水道設備に使用する前にもっと緊急性のあるもの又は大事なものはないのでしょうか Q 下水道や浄化槽は 水環境の保全と快適で衛生的な生活環境の整備のための施設です 今回は住民の皆様の下水道や浄化槽に対する需要やご意向を把握し 今後の方針を決定するための貴重な判断材料としたいため このようなアンケートを実施させていただきました 従来の合併浄化槽を普及する方法と 公共下水道施設を整備し それを維持管理する方法とでは 市としての費用はどれくらい差があるのか 下水道計画区域内のすべての家庭や事業所 学校などの施設を 市で整備 維持管理する場合 下水道の場合で約 億 8 千万円 浄化槽の場合で年間約 億 千万円かかります 下水道の方が 億 千万円 / 年の差で経済的となりますが その経営が成立するか否かは別問題です

28 Q 人口減少に伴い 当初予定より維持管理費負担が増える事が予想されるが? 下水道は 原則その使用料によって運営しなければならない事業です 人口減少に伴う利用者の減少は 一人当りの維持管理費が高くなることとなり 下水道使用料が増額される原因となります Q 下水道施設の耐用年数は? 維持 点検 更新などの費用も組み込まれているのか 耐用年数は 下水処理場が約 年 下水管が約 年とされています 維持管理費の中に施設の更新費は含まれていません Q 公共下水道整備費 億円とあり 処理場 ポンプ場などの金額は含まれていますか 前回はもっと事業費が大きかったが 今回の概算事業費に処理場 ポンプ場は含まれています 以前は現況人口での施設計画となっていましたが 今回は人口減少での施設計画としたことに伴い 事業費も大幅に縮小しています Q なぜ下水道の整備に長期間を要するのですか 多額の費用を要する事業ですので 予算の都合上限られた整備スピードとなります Q 他自治体の下水道事業の運営状況は? Q Q 下水道事業は 原則下水道使用料によって運営しなければならない事業です 人口密度が大きな大都市においては その運営が成り立っていますが 中小規模の自治体では 使用料だけでは経営が成り立たず 税金を充当し運営している状況です 五島市と同程度の市で 下水道を実施している自治体の運営状況 利用状況は? 市の財政に対する影響は? 福江地区と同程度の人口密度で下水道を実施している自治体の運営状況は 下水道にかかる経費の約半分を下水道使用料で回収していますが 残り半分は税金からの支出という苦しい経営状況となっています 維持管理費の説明の中で 利用率 % と % の説明があるが 下水道が整備された場合 接続義務が生じるのに 利用率の違いがあるのはなぜ? 他自治体では 下水道法により接続義務が生じるとはいえ 経済的な理由等で下水道へ接続しない家庭や事業所があり問題となっています そこで 本市の下水道計画を立てるにあたっても 下水道接続率を考慮した経営試算をしています 8 Q 合併浄化槽の普及率は 8% とのことだが 下水道の整備予定区域を 8 年かけて整備したとして全体で何 % になるのですか 下水道計画区域内のみで約 % 区域外の浄化槽普及率を % と想定した場合 全体で約 8% となります Q 福江以外の地区はどう考えているのですか? 各支所地区の中心部及び崎山地区については 福江地区同様に下水道の構想がありますが 福江地区と同様に具体的に事業化までは至っていない状況です その他の地区は合併浄化槽の地区となります 下水道の接続義務に関する質問 Q 下水道法における接続義務はどの時点で発生するのですか 合併浄化槽を設置していても? 強制力や罰則等の有無は? 下水道法により 汲み取り便所は下水道が整備されてから 年以内 浄化槽は遅滞なく接続しなければなりません 接続しなかった場合は 万円以下の罰則規定が適用できることとなっています

29 下水道の受益者負担金に関する質問 Q 受益者負担金とは何ですか 下水道は誰もが利用する道路や公園と違い 区域内の住民の利用に限られることから 当該区域の住民に建設費の一部を負担してもらうというものです Q 受益者負担金は 戸あたりと土地あたりのどちらで負担するのですか 受益者負担金の負荷方法については 他の市町村ではどちらの事例もあります 五島市では負荷方法を決める段階まで至っていません Q 土地ごとに負担金が賦課される場合 小さな土地にも賦課されるのですか Q 土地ごとに負担金が賦課される場合は 原則小さな土地にも賦課されることとなりますが 農地などの場合は 減免措置を設けている自治体があります 実施となれば 年間の着工所帯はどの位の推移で実施され また住民にかかる費用は具体的にどのようにするのか 計画では 年間に約 世帯を整備対象として進めていくことで試算しています 供用開始の公示をした時点から受益者負担金及び接続義務が生じることになります Q 他市の負担額はどのようになっていますか 土地ごとに賦課している事例では 長崎市 : 円 / m 諫早市 : 円 / m 川棚町 : 円 / mなどがあります 戸当り二賦課している事例では 壱岐市 : 万円 / 戸 松浦市 : 万円 / 戸などがあります Q 下水道を整備する場合 借家や集合住宅に住んでいる世帯の負担はどうなるのですか 原則 初期費用は住宅の持ち主の負担 使用料は使用者の負担とります 下水道の接続工事に関する質問 Q 住民にかかる初期費用のうち 配管工事費についてはどこからどこまでの配管分なのですか 下水道の個人費用は本管への距離により違うのでは? 宅地内のマスまで市で設置します 宅内の配管及びマスまでの配管工事が個人負担となります 基本的には 家屋と本管の距離が個人負担へ大きな影響を及ぼすことはありませんが 宅内の配管が複雑であったり 家屋から市が設置するマスまでの距離が長い場合 その他大規模な改修が必要となった場合は工事費が高くなります 8 Q 私道への下水管埋設工事費用は誰が負担することになるのか 原則は所有者に工事してもらうこととなりますが 他自治体においては 私道であっても数軒分の下水管であれば 市で工事している事例があります Q 下水道接続工事や合併浄化槽撤去に対する補助制度はありますか 下水道事業を実施するかどうかを含めて判断したいと考えています 下水道の使用料に関する質問 Q 公共下水道を整備した場合 現在支払っている浄化槽の清掃費 保守点検費等はそのまま支払った上で さらに維持管理費を負担する事になるのか? 下水道に接続した場合 現在の汲み取り代や浄化槽の維持管理費はなくなり 代わりに下水道使用料が発生します Q 下水道使用料未納者への対処はどのようにするのか 下水道使用料未納者に対し 支払いがされるまで水道を止めて対処している事例があります

30 合併浄化槽に関する質問 Q Q Q Q 合併浄化槽を設置する際 敷地に制限がある 合併浄化槽を設置した場合 その上に車の駐車スペースとして利用可能か 合併浄化槽の上を駐車スペースとして利用可能です そのようにしているご家庭はたくさん あります 合併浄化槽の保守にあたって 毎月の保守点検をしているのに別に法定検査があることに合点がいきません 毎年必要なのでしょうか? 浄化槽の法定検査は車に例えると車検であり 浄化槽法でも受検が義務付けされています 浄化槽の正常な浄化機能を維持するために必要な検査となっています 合併浄化槽には耐用年数がある 浄化槽のやり替えが必要となった場合 補助金は出るので すか? 浄化槽の耐用年数は 年といわれています 最初に浄化槽の補助金を受けていた場合でも 耐用年数 年を経過したものであれば やり替え時に再度補助金を受けることができます 公共下水道を整備しない場合 合併浄化槽を設置するたもの補助金を増額する予定はないの ですか アンケートの結果や市の財源を分析し検討します Q 合併浄化槽を設置しているが 天気によって臭いがすることがあります なぜですか 天気によって臭いがするという事例はあまりないようです ブロワの故障等により浄化がさていなかったり 油を多量に使用する場合等に臭いがします Q 合併浄化槽への切り替え義務はあるのですか 義務はありません 8 Q 浄化槽法定検査は何のために必要ですか その他の質問 法定検査は 保守点検や清掃など日頃のメンテナンスが適正に行われているかどうかを確認するための検査です 保守点検とは目的や検査内容が異なりますので 法定検査の受検は必要となります Q 処理場職員は全員市の職員として採用するのですか 未定です 下水道事業を実施するかどうかを含めて判断したいと考えています Q 清掃業 ( 汲み取り ) などの仕事は減少しませんか? 下水道に接続したご家庭は 汲み取りや浄化槽の清掃は不要になりますので その分汲み取り業の仕事は減少することになります Q 浄化槽の耐用年数は何年ですか Q Q 浄化槽にある機械設備は ~ 年 本体は 年以上とされています 現在 側溝のすぐ横なのですが 新たに公共下水道を通すとなれば 現在の側溝はどうなる のですか 全ての家庭が下水道に接続した場合 側溝には生活雑排水は流れなくなり 雨水のみが流れることになります 大量の汚水を一ヶ所に集めることで処理場付近の環境へ影響 害はないのか? 処理に使用した薬品等は その後どうなるのか? 影響のないレベルまで汚水を浄化して放流するため問題ありません

31 Ⅲ. 総括 今回の調査では 公共下水道計画にかかる市の財政的負担及び住民の金銭的負担を明らかにしたうえでアンケート調査を実施した影響が大きく 公共下水道に 接続する と回答した世帯が.% であるのに対して 接続しない と回答した世帯が. % という結果となった アンケート集計の結果から以下のことが明らかとなった (ⅰ) 住民の多くは 公共下水道計画 に反対の立場である その三大要因が 住民の金銭的負担 合併浄化槽に不便を感じない 高齢化である (ⅱ) 現在 汲み取り 及び 単独浄化槽 の世帯のうち.% が合併浄化槽へは 切り替えない と回答しており その三大要因が 住民の金銭的負担 高齢化 借家であるためである (ⅲ) 市が公共下水道計画の実施の有無の判断を遅らせると 合併浄化槽の普及と高齢化の進行により 公共下水道への接続率はさらに低下することが予想され 公共下水道計画の実現性は困難なものとなる また 公共下水道が整備されるものと思い 合併浄化槽に切り替えない世帯 ( 条件次第では合併浄化槽に切り替えると回答した世帯のうち 公共下水道が整備されない場合の回答比率が.%) がいることからも 少なからず 合併浄化槽の普及にも悪影響を及ぼしている (ⅳ) 代以上の世帯は 金銭的理由の他 高齢により生活排水処理対策には消極的であるため 理解と協力を得るのは非常に困難である (ⅴ) 店舗兼住宅の世帯では 住宅専用の世帯より 公共下水道に接続する の回答率が高い傾向にある その大きな要因は 合併浄化槽を設置したくても 設置スペースがなく 公共下水道に頼らざるを得ないためである (ⅵ) 汲み取り の世帯よりも 単独浄化槽 の世帯のほうが 生活排水処理対策への意識が高い傾向にあり 協力を得やすい (ⅶ) 年齢が上がると それに反比例して合併浄化槽の設置率は下がる 代以下の若い世代では 合併浄化槽の補助金制度が始まった平成 年以降に新築した場合が多いことが考えられ 代以下では 合併浄化槽の設置率が % を超えている (ⅷ) 公共下水道 より住民の金銭的負担が軽減されるのであれば 合併浄化槽 のほうが良いと回答した世帯のほうが多い 本調査の結果 住民の多くは生活排水処理の必要性は認識しているが 生活排水処理に金銭的負担をしたくないとの意向が強い結果となった しかしながら 本市では 海や河 川等 公共用水域における水質汚濁の原因となる家庭から排出される生活雑排水の適正な処理が大きな課題となっている 水質汚濁防止法においても 市町村 都道府県及び国の責務と国民の努力義務について 生活排水対策の推進に関する規定が盛り込まれていることを鑑みると 市として生活排水処理を進めていくためには 単に住民の要望に応じるのではなく 積極的に面的かつ効率 8

32 的な改善を図っていくことが重要であり 住民の意向を十分考慮したうえで 早急に生活排水対策の方針を決め 生活排水処理の改善に努めることとする

<8F5A96AF88D38CFC92B28DB88C8B89CA F8CF6955C A2E786C73>

<8F5A96AF88D38CFC92B28DB88C8B89CA F8CF6955C A2E786C73> 快適な生活環境の提供と環境保全を図るため 市では下水道事業を進めていますが 市の財政事情等から事業が長期化し 市民の水洗化ニーズに応えていくことが難しい状況となっています このため 市では 今後の人口減少予測と厳しい経営状況等を踏まえて 下水道計画区域の見直しを検討しています 見直しに当たりまして 下水道区域の見直しを検討している区域のみなさんを対象に 生活排水処理の現状と見直しに対する意向を把握するため

More information

質問1

質問1 下水道事業に関するアンケート調査のお願い ( 長期構想区域用 ) 御協力のお願い 平素は 本市における諸事業にご協力いただき ありがとうございます 佐渡市では 生活環境の改善や 海 河川などの公共用水域の水質保全を図るため 公共下水道 漁業集落排水事業等及び合併処理浄化槽の整備を鋭意進めております 今後 より一層効率的な整備を進めるために 市民の皆様が下水道事業に対してどのようなご意見 ご要望を持っておられるかを把握し

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132> 公共下水道 ( 汚水 ) の経営の現状と課題についてお知らせします 鈴鹿市では, 豊かな自然と快適な生活環境を守り, 次の世代に引き継いでいくため, 公共下水道, 農業集落排水及び合併処理浄化槽による生活排水処理方式のうち, より効率的な処理方式を選択して生活排水対策に取り組んでいます 特に公共下水道については, 計画区域面積や対象人数が多く, 整備に長期間と多額の費用を要し, 一般会計からの繰出金に依存した経営状況となっているため,

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

浄化槽QA_B.indd

浄化槽QA_B.indd 1. 浄化槽のしくみ 問 1 浄化槽とは何ですか また 単独処理浄化槽 合併処理浄化槽などについて教えて下さい 浄化槽とは台所 トイレ 洗面所 風呂場など家庭から出る汚れた水を微生物の働きなどを利用して きれいにする家庭専用の処理施設で 合併処理浄化槽 とも呼ばれています きれいにされた水は家の周りの排水路や小川に流れ込むため どぶ川がきれいになって魚たちや蛍が戻ってきます 魚取りや水遊びができるようになり

More information

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな 柏インター西地区の都市計画の説明会 日 時 : 平成 30 年 10 月 5 日 ( 金 ) PM6:30~PM8:00 日 時 : 平成 30 年 10 月 6 日 ( 土 ) AM10:00~AM11:30 場 所 : 柏市立田中北小学校屋内運動場 参加者 :25 名 (10 月 5 日 ) 29 名 (10 月 6 日 ) 説明者 : 柏市都市計画課, 市街地整備課 内 容 :1. 変更する都市計画

More information

公共下水道 私たちは 日常の生活や社会生活の活動のなかで たくさんの水を使っています ここで使われた水をそのまま自然に流し続けると 川や海は汚れを増していくこととなり やがて生活に必要なきれいな水が欲しいときに 手に入れることがむずかしくなってしまうようになります 必要な水を いつまでもきれいなまま

公共下水道 私たちは 日常の生活や社会生活の活動のなかで たくさんの水を使っています ここで使われた水をそのまま自然に流し続けると 川や海は汚れを増していくこととなり やがて生活に必要なきれいな水が欲しいときに 手に入れることがむずかしくなってしまうようになります 必要な水を いつまでもきれいなまま 浄化槽下水道ど?どう違うのっちがいいの?鎌ケ谷市 都市建設部下水道課 公共下水道 私たちは 日常の生活や社会生活の活動のなかで たくさんの水を使っています ここで使われた水をそのまま自然に流し続けると 川や海は汚れを増していくこととなり やがて生活に必要なきれいな水が欲しいときに 手に入れることがむずかしくなってしまうようになります 必要な水を いつまでもきれいなままで使うことが出来るよう 汚れた水をきれいにしていくために生まれた施設が

More information

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ 資料 平成 年 1 月 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 地区の土地区画整理事業は 平成 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ土地の引渡しが行われると それぞれの生活再建プランに基づいた土地利用が行われますが 土地の引渡し完了に伴い地権者による維持管理が必要になるとともに

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 3. 調査方法 : 郵送法 4. 回収数 :3,424 世帯 ( 回収率 63.7%) 回答者の属性

More information

目次 1 第 2 回検討委員会での決定事項 2 (1) 市街化調整区域の受益者分担金制度について 2 (2) 取付管設置工事費算定の基本方針について 2 (3) 都市計画税の不公平感について 2 2 第 2 回検討委員会における質問事項等に対する回答 2 (1) 国の提言との比較について 2 (2)

目次 1 第 2 回検討委員会での決定事項 2 (1) 市街化調整区域の受益者分担金制度について 2 (2) 取付管設置工事費算定の基本方針について 2 (3) 都市計画税の不公平感について 2 2 第 2 回検討委員会における質問事項等に対する回答 2 (1) 国の提言との比較について 2 (2) 市街化調整区域における 受益者分担金制度に関する検討資料 ( 第 3 回検討委員会資料 ) 目次 1 第 2 回検討委員会での決定事項 2 (1) 市街化調整区域の受益者分担金制度について 2 (2) 取付管設置工事費算定の基本方針について 2 (3) 都市計画税の不公平感について 2 2 第 2 回検討委員会における質問事項等に対する回答 2 (1) 国の提言との比較について 2 (2) 都市計画税の不公平感の是正

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡って支払う必要がありますか A2 固定資産税の遡り徴収はありません 〇買取り申出 Q1 どのような場合に買取り申出ができるのでしょうか

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支 下水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた費用をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3( 長野県の地価と不動産市場の動向に関する アンケート調査結果 ~ 第 3 回長野県不動産市況 DI 調査 ~ 平成 29 年 4 月 一般社団法人長野県宅地建物取引業協会 一般社団法人長野県不動産鑑定士協会 後援 : 長野県 目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1]

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1%

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

( 委 員 ) 消費税率は考慮してあるのか ( 事務局 ) 消費税 8% で資料は作成しています ( 委 員 ) 改定は避けられないのか ( 事務局 ) 平成 年度決算は 計画どおりか若干良い方向で推移しています ので 経営計画に沿って改定したいと考えています ( 委 員 ) 高い料金で

( 委 員 ) 消費税率は考慮してあるのか ( 事務局 ) 消費税 8% で資料は作成しています ( 委 員 ) 改定は避けられないのか ( 事務局 ) 平成 年度決算は 計画どおりか若干良い方向で推移しています ので 経営計画に沿って改定したいと考えています ( 委 員 ) 高い料金で 第 3 回山梨市下水道事業審議会議事概要 日時 平成 26 年 8 月 26 日 13:30~15:00 場所 山梨市役所 203 会議室 1. 開会 2. 議事 [ 出席委員 :9 名事務局 : 下水道課長以下 4 名 ] (1) 前回審議会経過について ( 事務局 ) 前回審議会内容説明 ( 質問 意見なし ) (2) 料金改定案について ( 委 員 ) 事務局案の使用料を再度説明してもらいたい

More information

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378> リサイクル部品に関するアンケートの調査結果について < 目的 > < 期間 > < 対象 > < 方法 > リサイクル部品に対する自動車ユーザーの意識や利用実態を把握し 一層の活用を推進するとともに アンケート結果を公表し リサイクル部品に対する認知度を高める 2013 年 10 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 土 ) 一般消費者 (10 代以上の男女 10,477 人 ) インターネットおよびはがき

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 下水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

スライド 1

スライド 1 市民意識調査結果 ( 概要版 ) 1. 市民意識調査概要 今回の市民意識調査では 自然増減 社会増減に影響を与える大きな要因は 住まい 結婚 子育て 就業 雇用であると考え 下記調査項目に沿って調査票を作成した 調査対象は天理市民のほか 参考情報としてデータを収集するため 天理大学 奈良県立大学 天理市役所より天理市民対象の調査項目同等の意識調査を実施した 調査項目 自然増減 社会増減 住まい 結婚

More information

令和元年 8 月 23 日九州地方整備局 記者発表資料 九州の下水道整備状況について ( 平成 30 年度末 ) 平成 30 年度末の九州の下水道整備状況を取りまとめました 下水道の整備状況 平成 30 年度末の九州の下水道処理人口普及率が67.2% になりました 昨年度から0.5% 増 (H29

令和元年 8 月 23 日九州地方整備局 記者発表資料 九州の下水道整備状況について ( 平成 30 年度末 ) 平成 30 年度末の九州の下水道整備状況を取りまとめました 下水道の整備状況 平成 30 年度末の九州の下水道処理人口普及率が67.2% になりました 昨年度から0.5% 増 (H29 令和元年 8 月 23 日九州地方整備局 記者発表資料 九州の下水道整備状況について ( 平成 30 年度末 ) 平成 30 年度末の九州の下水道整備状況を取りまとめました 下水道の整備状況 平成 30 年度末の九州の下水道処理人口普及率が67.2% になりました 昨年度から0.5% 増 (H29 年度末 66.7%) 平成 30 年度末の九州の下水道処理人口が約 870 万人になりました 昨年度から3

More information

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ 入院患者満足度調査結果報告書 調査期間 :2017 年入院患者満足度調査 (2017 年 12 月 05 日 ~2017 年 12 月 28 日 ) 稲沢市民病院様 目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設

More information

表紙

表紙 名古屋市における住まいの意識と住宅需要 - 平成 15 年住宅需要実態調査から - 平成 1 7 年 1 月 名古屋市住宅都市局 目次 Ⅰ 調査の概要... 3 Ⅱ 用語の解説... 19 Ⅲ 調査結果の概要... 29 1. 現在の住まい方に対する感じ方... 29 (1) 住宅に対する総合評価 住宅の各要素に対する評価... 29 (2) 住環境に対する総合評価 各要素の評価... 36 (3)

More information

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378> 伊那市地域公共交通に関するアンケート結果 平成 26 年 10 月 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 2 対象者 3 実施方法 4 アンケート内容 5 回収結果 Ⅱ 調査結果の詳細 1 属性 2 公共交通の利用の有無 3 バスを利用した買い物の状況について 4 バスを利用した通院の状況について 5 運賃上限を 200 円に引き下げた場合の利用頻度 6 利用する頻度が増える 新たに利用するようになるのに必要な改善

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業 ニッセイインターネットアンケート ~ セカンドライフ に関する意識調査 ~ 2018 年 9 月 1 1 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて セカンドライフ に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満 参考資料 -5 土地所有者意向調査結果概要 JR 行田駅前広場周辺再整備基本計画 を策定するにあたり JR 行田駅周辺地区の土地所有者 に 今後の土地の利活用に関する意向を調査するためのアンケートを行った アンケートの概要は 以下の通りである アンケート調査の概要 調査対象 : 行田市壱里山町内で一定規模以上の土地を有料駐車場などとして活用している方や未利 用地を所有している方を対象とし アンケート票を郵送

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題...

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題... 目 次 1 基本事項について... 3 1.1 汚水処理施設整備構想とは... 3 1.2 構想見直しの必要性... 3 1.3 汚水処理施設の概要... 5 2 山陽小野田市の現状と課題... 7 2.1 整備状況... 7 2.2 主な汚水処理施設... 8 2.3 汚水処理における課題... 9 3 汚水処理施設整備構想の内容... 10 3.1 主な見直し内容について... 10 3.2 汚水処理施設整備構想...

More information

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区 第 7 章分譲 賃貸マンション 1 分譲 賃貸マンションの現況 (1) 分譲 賃貸マンションの棟数平成 23 年 8 月 1 日における中野区のマンション棟数をみると 分譲マンション 1,921 棟 賃貸マンション 3,368 棟 計 5,289 棟となっています マンション棟数の面積当たり密度を東京 23 区で比較してみると 中野区は 339.3 棟 / km2となっています これは 豊島区の 359.6

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378> 平成 27 年 12 月 4 日 田村市都路地域住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県田村市 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (876 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 27 年 10 月 2 日 ~10 月 16 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :528 世帯 ( 回収率 60.3%) 基本属性 年代 29 歳以下 0.4 30~39 歳 40~49

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資 リサーチ メモ 住宅市場動向調査 からみた既存住宅取得の現状 2017 年 4 月 28 日 去る 4 月 19 日 国土交通省から 平成 28 年度住宅市場動向調査報告書 が発表された 本調査は 住み替え 建て替え前後の住宅やその住宅に居住する世帯の状況及び住宅取得に係る資金調達の状況等について把握するため 国土交通省が平成 13 年度から毎年度実施している調査である 調査対象は 前年度中に住み替え等を行った者であり

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 12 月 27 日 消費税増税が住宅購入 建築検討者に与える影響調査 増税前に購入 建築をしたいと回答した人の割合は 59.4% 株式会社リクルート住まいカンパニー ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長 : 野口孝広 ) は このたび 消費税増税に関する住宅検討意向調査 を行いました 10 月 1 日に 2014 年 4 月 1 日から消費税が 8% に増税されることが正式決定されました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ニュースリリース 2 0 1 8 年 5 月 1 8 日株式会社日本政策金融公庫 設備投資割合が調査開始以来 過去最高 ~5 年連続で設備投資割合が上昇 ~ 設備投資に関するアンケート調査結果 ( 生活衛生関係営業の景気動向等調査特別調査結果 2018 年 1~3 月期 ) 設備投資を実施した企業 2017 年 (1 月 ~12 月 ) に設備投資を実施した企業の割合は 28.1% と 前年調査を

More information

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回 資料 6 比較分析表作成フォーマット記載要領 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット記載要領 平成 23 年 10 月総務省自治財政局財務調査課 0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題...

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題... 目 次 1 基本事項について... 1 1.1 汚水処理施設整備構想とは... 1 1.2 構想見直しの必要性... 1 1.3 汚水処理施設の概要... 2 2 山陽小野田市の現状と課題... 4 2.1 整備状況... 4 2.2 主な汚水処理施設... 5 2.3 汚水処理における課題... 6 3 汚水処理施設整備構想 ( 案 ) の内容... 7 3.1 主な見直し内容について... 7

More information

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計 岐阜県における 土地価格と不動産取引の動向に関するアンケート調査結果 ~ 岐阜県不動産市況 DI 調査 ~ ( 平成 27 年 4 月 1 日基準点 ) 平成 27 年 5 月 協賛岐阜県 公益社団法人岐阜県宅地建物取引業協会 公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会 目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3.

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

Ⅲ. 対象者 1. 対象者はどのような者か 平成 27 年 2 月 24 日以降県外から移住を行う者等 (UIJ ターン 二地域居住等 ) で以下の者を対象とします 転入前にあっては補助事業主体の長が定める期限内に転入届けを提出する者 転入後にあっては転入した日から 6 ヶ月以内に交付申請を行う者

Ⅲ. 対象者 1. 対象者はどのような者か 平成 27 年 2 月 24 日以降県外から移住を行う者等 (UIJ ターン 二地域居住等 ) で以下の者を対象とします 転入前にあっては補助事業主体の長が定める期限内に転入届けを提出する者 転入後にあっては転入した日から 6 ヶ月以内に交付申請を行う者 Ⅰ. 事業の目的 1. 移住促進のための空き家リノベーション支援事業の目的は何か みえ移住相談センター ( 仮称 ) における 暮らす場 の魅力発信のひとつとして 空き家等を活用したリノベーション事業を創設し 移住にともなう居住者の自己負担を低減し 県外からの移住を促進することが目的です 2. 県が事業主体となって 直接住民に補助するのか 当事業における三重県の役割 目的は移住を促進する市町の支援を行うことです

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という ) の建設 ( ただし 自家用かつ高さ10m 以下のものは除く ) にあたって つがる市民の安全 安心

More information

相続財産の評価P64~75

相続財産の評価P64~75 18 相続財産の評価 1 相続財産の評価額は国税庁が決めた評価の仕方 財産 評価基本通達 で行う 1 路線価方式とは 路線価とは国税庁が道路に設定する 1 当たりの土地の 相続財産の金銭価値を見積もる方法には いろいろなや 金額のことです 毎年 1 月 1 日時点で評価されている公 に公平さが保てません そこで 国税庁は相続財産の評価 線価をもとにその形状 接道状況によって決められている り方があります

More information

Microsoft Word 寄付アンケート記者報告.docx

Microsoft Word 寄付アンケート記者報告.docx 2011 年 8 月 23 日関西社会経済研究所 06-6441-0550 山本 東日本大震災に際しての寄付アンケート の調査結果について 東日本大震災以降 寄付に強い関心が集まり 2011 年 4 月の税制改正で寄付金控除が拡充されました 関西社会経済研究所では 寄付金控除と その拡充の政策効果を検証するためにアンケート調査を実施しましたので その調査結果をご報告致します なお 本調査は当研究所の税財政研究会

More information

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4> 資料 3 ( 概要案 ) ( 概要案 ) 1 規制の必要性 2 規制のあり方 自主的に行われる調査が増加し 土壌汚染が判明することが多い 行政による環境調査等によって地下水汚染が判明しても汚染原因者が不明の場合 汚染拡大のおそれがある 土壌 地下水汚染状況の把握や対策方法を改善し 環境リスクの低減化や土地の改変等に伴う新たな環境リスクの発生の防止などにより 市民の不安感を払拭する 1 1 規制の必要性

More information

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム 資料 1 平成 29 年度 住宅市場動向調査 報告書 平成 30 年 3 月 国土交通省住宅局 目次 1. 調査の概要... 1 1.1 調査の目的... 1 1.2 調査対象 対象地域 調査方法... 1 1.3 回収状況... 2 2. 結果の概要... 3 2.1 住み替え 建て替え リフォームに関する事項... 3 2.1.1 住み替えに関する意思決定... 3 2.1.2 リフォームに関する意思決定...

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63> 共同住宅における防犯に関するアンケート調査 1. 調査概要 (1) 調査の目的独立行政法人建築研究所では 平成 16 年度より住宅 都市の防犯に関する研究を行っている この研究の一環として 今後さらに防犯性の高い共同住宅を普及させる上で必要な知見を得るため 共同住宅の防犯対策の現状と居住者の意識を調査するものである 本調査で得られる知見は 防犯に配慮した共同住宅に係る設計指針 ( 平成 13 年国土交通省

More information

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書 安心住宅リフォーム支援補助金 Q&A 2017 年 11 月作成 Q. 賃貸住宅は対象になりますか A. 対象外です Q. 分譲マンションは対象になりますか ただし, 共有部分は対象外です Q. 自らは住んでいない水戸市内に所有する住宅を, リフォームして貸そうと考えていま すが対象になりますか ただし, 不動産賃貸業を営んでいる場合などは対象外です Q. 空き家は対象になりますか Q. 店舗や事務所は対象になりますか

More information

Microsoft Word - meti-report

Microsoft Word - meti-report 適切に把握しておくことが必要である 本調査では 集客型サービスとしてプロ野球を取り上げ 北海道日本ハムファイターズのファンを対象として調査を実施した プロ野球のファンは プロ野球に関心のないプレファン 野球観戦に球場に行き始めるファン かなりの頻度で球場に野球観戦に訪れるリピーターという 3 種類に大別でき 個々のファンは プレファン状態 ファン状態 リピーター状態の間を状態遷移する したがって プロ野球ファンの構造を

More information

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か 3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊かで美しい自然環境の保全のためには 今後も下水道の整備が必要です 愛媛県の下水道処理人口普及率の推移 下水処理人口

More information

平成10年度

平成10年度 資料 4 平成 28 年度 人 農地問題解決加速化支援事業 人 農地プラン見直し支援アンケート調査業務委託 アンケート調査集計結果 平成 29 年 1 月 掛川市農林課 ~ 目次 ~ 1. 調査概要 1 調査の目的 調査の対象者 調査地区 配布回収方法 調査時期調査項目 調査数量 回収状況 地区別回収状況 経営体別回収状況性別別調査状況 年齢別回収状況 2. 調査結果 11 世帯状況調査 一筆調査

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

第2章 調査結果の概要 3 食生活

第2章 調査結果の概要 3 食生活 3 食生活 (1) 食生活全般に関する満足度 (Q16) 食生活全般に関して満足しているか聞いたところ 満足 が 87.7%( 満足している 30.2%+ まあ満足している 57.4%) を占め 不満 8.9%( やや不満である 7.0%+ 不満である 1.9%) となっている 前回調査と比較すると 満足 は 7.8 ポイント低下している 図 16 食生活全般に関する満足度 (Q16) 不満である

More information

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか?

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか? よくある質問 (1) Q&A 助成対象について Q1 新築の建物は 対象とならないのですか? A1 既存のトイレを節水型トイレへ改修する場合となりますので 新築の建物は トイレも新設となるため対象外です Q2 現在賃貸住宅に住んでいますが 対象となりますか? A2 賃貸住宅は対象外となりますので 申請できません 申請者の方が所有し お住まいになっている建物が 対象です Q3 助成対象となる 住宅 店舗等が併設された住宅

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

附帯調査

附帯調査 水循環に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月 4 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,834 人 (61.1%) 調査時期 平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 水循環に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 水と関わる豊かな暮らし

More information

長野県観光地の概要

長野県観光地の概要 資料 3 確保の在り方シミュレーション シミュレーション一覧表 税目税率納税者特別徴収義務者 宿泊税 1 ( 東京都方式 ) 宿泊税 1 ( 京都市方式 ) 10,000 円未満 非課税 10,000~15,000 円未満 100 円 15,000 円以上 200 円 (1 人 1 泊 ) 20,000 円未満 200 円 20,000~50,000 円未満 500 円 50,000 円以上 1.000

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A: 問い合わせ Q&A ~ 事業に関する疑問や質問を Q&A 方式にまとめました ~ 利用できる人について Q1: この制度を利用できる人の条件は何ですか? A: 市内に居住し 住民登録をしている人で 市税を滞納しておらず 暴力団員でない人が対象となります また 市外から定住を目的とした場合も対象となります この場合はQ2 Q3を参照してください Q2: 備前市へ移住を目的として空き家をリフォームする場合は対象となりますか?

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 : 平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :2,623 世帯 ( 回収率 50.3%) 基本属性 年代 29 歳以下 30~39 歳 40~49

More information

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす 資料 4-1 テレワークの定義等について 内閣府男女共同参画局 テレワークとは〇 世界最先端 IT 国家創造宣言 官民データ活用推進基本計画 〇用語集におけるテレワークの用語解説テレワークとは ICT を活用し 場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方のことであり 雇用型と自営型に大別される 雇用型テレワークとは ICT を活用して 労働者が所属する事業場と異なる場所で 所属事業場で行うことが可能な業務を行うこと

More information

議第  号

議第  号 平成 29 年 6 月介護保険課 介護職員処遇改善加算に関する Q&A Q1 今回 ( 平成 28 年度分 ) の実績報告書に記載する加算総額は, 何月から何月までの金額を記載するのですか A1 平成 28 年 4 月から平成 29 年 3 月までに提供したサービスに対する介護職員処遇改善加算の総額を記載してください Q2 平成 28 年 10 月 1 日に新規指定を受け, 当初から処遇改善加算を算定しています

More information

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは 参考資料 2 所有者不明土地の 実態把握の状況について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 平成 28 年度地籍調査における土地所有者等に関する調査 1 2. 地籍調査実施地区における 登記経過年数と不明率の突き合わせ 3 3. 不動産登記簿における相続未了土地調査 7 4. 全国の拡大推計等 8 5. 相続未登記農地等の実態調査

More information

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 % 16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 3.0 7.0 9 8 22 2.9 6 8.8 8.0 2 上記は 住民基本台帳 (H22.3) の 15~79 歳の性年代別人口構成比にあわせたもの これ以降の集計値は

More information

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63>

<4D F736F F D20918D8D878CF095748BE C8D4C93878E73816AC1AAAFB8BCB0C42E646F63> 社会資本総合整備計画 ( 水の安全 安心基盤整備 ) 公共下水道 ( 第四回変更 ) 平成 26 年 3 月 12 日 社会資本総合整備計画 計画の名称 1 公共下水道 計画の期間 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 (5 年間 ) 交付対象 計画の目標 平成 26 年 3 月 12 日 本市では 清潔で快適な居住環境の維持 向上を図り 海域や河川 湖沼等の公共用水域の水質保全 向上を図るため

More information

資料5 汚濁負荷量の状況

資料5 汚濁負荷量の状況 資料 5 汚濁負荷量の状況 1. 指定地域における汚濁負荷量の推移 (1)COD 負荷量水質総量削減が開始された昭和 54 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 477t/ 日 伊勢湾において 307t/ 日 瀬戸内海において 1,012t/ 日であったがの削減対策の推進により 平成 16 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 211t/ 日 伊勢湾において186t/ 日 瀬戸内海において561t/

More information

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査 平成 年 月 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 :-55- ( 内線 :-4) 直通 :-55-5 土地取引動向調査 ( 平成 年 月調査 ) の結果について. 調査目的 本調査は 土地市場の動向に大きな影響を及ぼすと考えられる主要な企業を対象として 土地取引などに関する短期的な意向を把握 整理し 簡潔で分かりやすい 先行指標 の作成 提供を目的としている

More information

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 税込 ) 他会計負担金 3 1 7, 2 6 2 千円 9. 6 2 % 他会計補助金 2 7 0,

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

管路リスク 管路の老朽化のリスクです 経年劣化による腐食や破損などにより管路に不具合が生じるかどうかを評価するリスクです 管路に 不具合が生じると トイレが使えなくなったり 道路陥没の原因となることがあります 破損した管路 管路の破損による道路陥没 リスク評価結果 リスク評価は 下水道台帳の情報や改

管路リスク 管路の老朽化のリスクです 経年劣化による腐食や破損などにより管路に不具合が生じるかどうかを評価するリスクです 管路に 不具合が生じると トイレが使えなくなったり 道路陥没の原因となることがあります 破損した管路 管路の破損による道路陥没 リスク評価結果 リスク評価は 下水道台帳の情報や改 平成 27 年度仙台市下水道事業リスクレポート ( 平成 28 年 月 ) 下水道のいまをお知らせしますこのレポートは 仙台市下水道事業が抱えるリスクを評価分析した結果について 年に一度 市民の皆さまに報告し 下水道施設の現状や課題に対する理解を深めていただくことを目的に作成しています 今回は 国の耐震対策指針の見直しに対応した 地震リスク を新たに加えています リスクとはいったい何? リスクとは

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

2) 管理数量 下水道 終末処理場には汚水と雨水用の施設があります 管理数量は次のとおりで す 表 2-26 下水道 終末処理場の管理数量 施設名種別数量備考 下水道 ( 汚水 ) 下水道 ( 雨水 ) 汚水管きょ下水道終末処理場中継ポンプ場汚水低地排水ポンプ雨水管きょ雨水低地排水ポンプ雨水ゲート

2) 管理数量 下水道 終末処理場には汚水と雨水用の施設があります 管理数量は次のとおりで す 表 2-26 下水道 終末処理場の管理数量 施設名種別数量備考 下水道 ( 汚水 ) 下水道 ( 雨水 ) 汚水管きょ下水道終末処理場中継ポンプ場汚水低地排水ポンプ雨水管きょ雨水低地排水ポンプ雨水ゲート (5) 下水道 終末処理場 1) 施設の特徴 本市の公共下水道事業は 住宅都市として昭和 30 年 (1955 年 ) 頃からの急速な人 口増加による河川の水質汚濁や海水浴場の水質悪化を契機に 早期の公共下水道の整 備が必要であると考え 本市の中央部を東西にわたって連なる山々が分水嶺となり南 側を鎌倉処理区 北側を大船処理区とし 2 箇所の下水道終末処理場を建設する計画 としました 昭和 33 年

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A> (2) 住宅と住環境の動向 1) 住宅戸数の動向 住宅の戸数は, 常に世帯数を上回って推移しています 平成 20 年の住宅総数は 115,750 戸, そのうち居住世帯ありが 102,640 で 88.7%, 居住世帯なしが 11.3% となっています 平成 20 年の居住世帯なしの内訳は, 空き家が 92%, 一時現在者のみが 7%, 建築中が 1% です 一時現在者のみの住宅昼間だけ使用しているとか,

More information

総合行政ネットワーク-9.indd

総合行政ネットワーク-9.indd 今回は eltax( エルタックス ) の概要や国税連携等における LGWAN 利用などについて説明します 1 eltax( エルタックス ) 1 とは 地方税ポータルシステムの呼称で 地方税における手続きを ネットワークを利用して電子的に行うシステムで 全地方公共団体を会員とする社団法人地方税電子化協議会が運営しています これまで地方税の申告 申請 納税など ( 以下 電子申告サービス という )

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行 大町市住宅性能向上リフォーム支援事業 Q&A 1 補助金交付の対象者 対象住宅に関すること Q 1 現在 市外に居住しており市内の中古住宅を購入して居住する予定です 対象者となりますか? A 1 補助金交付申請時に住宅の所有者で市内に住所を有する場合は対象となります Q 2 平成 23 年度から平成 26 年度に実施した大町市住宅リフォーム促進事業で補助金交 付を受けていますが 本事業の対象住宅となりますか?

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

(3) 権利か 時効により消滅していることはありますか (4) 今回の追加給付はいつまて に手続を行えは 良いて しょうか Q11 なせ 支払いまて にそれほと の時間を要するのて しょうか 2 < 個人向け Q&A> 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行って Q1

(3) 権利か 時効により消滅していることはありますか (4) 今回の追加給付はいつまて に手続を行えは 良いて しょうか Q11 なせ 支払いまて にそれほと の時間を要するのて しょうか 2 < 個人向け Q&A> 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行って Q1 労働者災害補償保険の追加給付に関する Q&A 目次 < 個人向け Q&A 項目一覧 > ( 平成 31 年 1 月 18 日版 ) Q1 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行っていたということて すか なせ 労災保険の各種給付について追加給付を行う必要か 生し ているのて すか Q2 労災保険のうち と の給付か 対象となりますか また いつ支給されたものか 対象となりますか

More information

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役 報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役 : 松村文衞 ) は 実家が持ち家の 全国の 30~40 代男女 618 名を対象に 実家に対する思い

More information

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお 平成 27 年度 転入者 転出者アンケート調査 報告書 平成 27 年 9 月 目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要... 3 1. 調査の目的... 3 2. 調査の内容... 3 3. 調査の方法等... 3 II. 調査の結果... 4 1. 回収の状況... 4 2. 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお住まいは?... 5

More information

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口 統計レポート 平成 21 5 月掲載 12 大都市の人口の推移比較平成元以降 平成元 ~ 平成 20 の間のの人口動向については 名古屋の人口 20 のあゆみ (http://www.city.nagoya.jp/shisei/toukei/web/chousa/jinkou/) として公表したところですが 関連して 平成元時に政令市であったを含む 11 の都市との計 12 大都市を比較してみましたので

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information