3 月号 (2) ふるさとシリーズ この人に聞く / 羅針盤問題意識を高め 主体的な追究から 自然に対する考えを深める理科指導員池田芳浩 葉緑体一粒一粒が大切なんだな 生徒Aの眼が輝きを増す 授業を振り返り 植物の構造や働きへの考えを深める姿は充実感に満ちていた 自然事象を学びの対象とする理科では

Size: px
Start display at page:

Download "3 月号 (2) ふるさとシリーズ この人に聞く / 羅針盤問題意識を高め 主体的な追究から 自然に対する考えを深める理科指導員池田芳浩 葉緑体一粒一粒が大切なんだな 生徒Aの眼が輝きを増す 授業を振り返り 植物の構造や働きへの考えを深める姿は充実感に満ちていた 自然事象を学びの対象とする理科では"

Transcription

1 No.526 (1) 月報岡崎の教育平成 29 年 3 月新しい時代にふさわしい学校教育の実現に向けて昨年十二月二十一日 中央教育審議会において 幼稚園 小学校 中学校 高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申) が取りまとめられました これにより新しい学習指導要領等が間もなく公示されようとしています 私が大学を卒業した平成四年はちょうど平成元年改訂の学習指導要領が実施される直前でした 自ら学ぶ意欲と社会の変化に主体的に対応できる能力の育成 基礎的 基本的な内容の指導の徹底 個性を生かす教育の充実 そして観点別評価などが話題となった頃です 当時の大学院入試で 課題学習(数学) について分からないままに解答したこと 引用した 新しい学力観 の新しさをゼミで答えることができなかったことなど 少しばかり恥ずかしい思いが今でも蘇よみがえってきます また 平成十二年 愛知県を離れ中学校教員として働くことが決まった際には すぐに赴任校から平成十年改訂要領の解説が届けられました それを見て思いを新たにしたことは忘れられない思い出です 現在でもこれまでの解説を読み返したり 見比べたりする度に新たな発見があり 興味深いです そして平成二十年改訂要領では 改訂に係る作業の一端を垣間見ることができました その中では 時代の変化や社会の要請などを踏まえながらも これまでの学校教育やそれに関わる多くの人たちの思いを大切にしていることを強く感じました 変化が激しく将来の予測が困難な時代にあっても 子供たちが自信を持って自分の人生を切り拓くことができるよう育てていくにはどのようにしたらよいのでしょうか これからの子供たちに必要となる力は これまでの学校教育で育まれてきたものと全く異なるものではないはずです むしろ学校教育が長年その育成を目指してきたものを しっかりと発揮できるようにしていくことが重要でしょう 新しい時代にふさわしい学校教育を実現するためにも 変化する社会の文脈の中でこれまでの教育で大切にしてきたものを改めて捉え直してみたいものです 多くの人の思いが詰まった新しい学習指導要領をたくさんの方々と共有できるよう私自身も全力を尽くしていきたいです (みずたになおひと)今月の紙面教育随想文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官水谷尚人氏教育随想 1 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 水谷尚人氏この人に聞く 2 建築家 柴田達志氏羅針盤 2 理科指導員池田芳浩ふれあい 3 城南小 中根優子特集 4 一年のあゆみお知らせ 6 フォト ヒストリー 8 竜美丘小学校完工式 開校記念式 ( 昭和 51 年 ) この本を 8 平成 29 年 3 月 1 日 3 月号発行 編集岡崎市教育委員会

2 3 月号 (2) ふるさとシリーズ この人に聞く / 羅針盤問題意識を高め 主体的な追究から 自然に対する考えを深める理科指導員池田芳浩 葉緑体一粒一粒が大切なんだな 生徒Aの眼が輝きを増す 授業を振り返り 植物の構造や働きへの考えを深める姿は充実感に満ちていた 自然事象を学びの対象とする理科では 生徒が既にもっている自然に対する見方や考え方を 広げ深められるように 教師が支援を積み重ねることが極めて重要である 問題意識を引き出す学習課題や焦点化された観察 これらの支援や活動が生徒の認識を深め 自然についての科学的な見方や考え方 を更新していく 植物が生き抜くために自らエネルギーを生み出す光合成 教師は生徒の問題意識を掘り起こすために 光合成はどこで行われるのか と発問した 教師は 生徒の問題意識を掘り起こすために 光合成はどこで行われるのか と発問した まだ根 茎 葉というつくりでしか植物をとらえていない生徒からは 葉で行われる という生徒の反応が返ってきた 高校は工業科へ 大学は建築科へ進学した 建築関係の会社に就職後 数年で独立し 建築事務所を構える しかし 自分自身に疑問を感じていた 設計案はいくつも立つのですが 施主に決めてもらおうとする自分に問題を感じていました 自信をもって提案できていなかったのです そこで 事務所をたたみ 有名な設計士に学ぼうと弟子入りをする 自分の未熟さを痛感しました 自分でよいと思った設計が認められず 悔しい思いをすることもありました 苦情を受け つらい思いもしました でも 続けるうちに これだという発想に恵まれることもありました そのおもしろさから 建築についてもっと極めたいと思いました そんなころ 柴田氏が設計する建築の美しさを認める人が縁となり 改築を主題とするテレビ番組に 匠 として出演することになる 番組に関わる以前は 人をひきつけるかっこいい建物を作ればいいと思っていました しかし 様々な思いと難題を抱えながら暮らす人たちと出会い 考え方が変わりました いい家とは人によって違うのです その人が何に価値を置いているのかを知り 相手の思いを設計で形にします そこが難しさでもあるのですが おもしろく 飽きないのです 建築には施主とのコミュニケーションが大切だと 柴田氏は語る 施主とじっくり話して相手の本音引き出します 土地と暮らしを深く理解するために何度も現地に足を運びます そして 相手を好きになるのです 苦情も 見方や発想を変える好機です 住む人の笑顔がうれしくて 私が涙することもあります 人と暮らしに寄り添い 家族の幸せを思い描いて家を創る 人との関わりや取り組みが評価され いつしか 匠 としての出演本数は番組最多となった 現在 柴田氏は 講演や大学での講義へと 活躍の場を広げている 建築をとおして多くの出会いがありました 人とのつながりを大切に 自分らしく生きていきたい これからも 匠として 人の笑顔を生み出す営みは続く 人に寄り添い笑顔を生み出す 匠 建築家柴田達志氏住宅街の一角 石畳の先に柴田氏のアトリエが建つ 木の持ち味を生かすように淡く塗られた柱や梁はりが印象的で 冬だというのに陽光が明るく差し込み 温もりを感じる空間である 柴田氏は大工の家に生まれ 幼いころは身近にあった木切れを積んで遊んだ 材木の匂いに居心地のよさを感じて育った 一九七〇年 小学校の高学年だった柴田氏を 大阪万博が魅了した 楽しくて 連れて行ってくれる人を探して 十回以上は通いました 空気で膨らませたドーム状の建物やカプセルを積み重ねた家を見て 宇宙都市も夢ではないと思いました ()氏名しばたたつし生年月日昭和三十三年七月十日住所岡崎市戸崎町

3 No.526 (3) ふれあい教師は では 葉のどこで行われるのか とさらに発問を続けた この 葉のどこで という言葉は 生徒たちに 光合成が実際に行われている場所について 微視的な視点を与えるきっかけとなった 生徒らは 顕微鏡を用いて葉の細胞を観察し 色鮮やかな緑色の粒(葉緑体)を発見する 生徒Aは 葉の葉緑体で 光合成をする とノートにまとめた 教師は 生徒の植物への視点を確かなものにするために ミドリムシの仲間であるクラミドモナスを提示した 単細胞生物であり 当然 根 茎 葉のつくりはない 生徒は クラミドモナスを顕微鏡でのぞきながら 試薬を与え その反応を確認した 試薬は クラミドモナスの細胞自らが 養分を生産することを示した 生徒Aは 葉がなければ光合成ができないと思っていたけど クラミドモナスが光合成をしていると分かって驚きました と振り返り 葉緑体一粒一粒が大切 と結んだのだ ミクロの世界で発見した葉緑体の営みに驚き 植物に対する見方 考え方を深めた姿であった 現在 学習指導要領の改訂に向けて 理科の見方 考え方 を働かせながら 理科における資質 能力を育成することについて議論されている 生徒の心を揺さぶり 主体性を高めることで 自然事象に向き合う生徒が 質の高い追究を行い 実感を伴って理解を深めていけるように 支援し続けたい A男が教室で長く過ごせるようになるのだろう クラスの仲間と一緒に過ごすことの楽しさや いろいろなことができるようになる喜びを ぜひ味わってほしいと思った ある日 A男が一人で自由帳に絵を描いて遊んでいた うまいね と声をかけると 自由帳を見せてくれた A男は絵が好きだ もしかしたら 図工ならやる気をもって取り組めるかもしれない 試しに五時間目を図工にしてみることにした 今日の五時間目は図工だよ やっていこうよ A男はしばらくしてから こくりとうなずいた 内心はらはらしながら見守っていたが 何とかその日の図工の授業を受けることができた そして これをきっかけに午後の授業を受けてから帰るようになり 教室で過ごす時間も長くなっていった 十月になり おかざきっ子展の作品を作ることになった 何を作ろうかと困っているA男に魚の図鑑を見せると マンボウを気に入り 夢中で作り始めた そして スパンコールの飾りをうろこに見立てたすてきな作品ができあがった きれいだね と褒めると 周りの友達が すごい と集まってきた 友達に促されて A男ははにかみながら魚の説明を始めた その表情から クラスの友達に認められた喜びが伝わってきた その後 A男は友達から長縄跳びや鬼ごっこに誘われて 休み時間を一緒に過ごすようになった ついには マラソン大会に向けた耐寒かけ足にも積極的に参加し始めた A男は足が速いね 頑張れ 一緒に走りながら声をかけると ぐんと加速した そして マラソン大会で見事に入賞を果たした 表彰式では 大きな声で返事をするA男の成長ぶりに胸が熱くなった 三年生になったA男とは 今でも時々廊下ですれ違う 今日はボールを抱えている 友達と運動場へ向かうようだ 目が合うと にっこり笑って 先生 こんにちは と挨拶をした 不安になって泣き出していたころの面影はもうない 友達と一緒に過ごすことを楽しむ満面の笑顔があった 涙のあとに城南小中根優子廊下で窓の桟にしがみ付き 母親の車が遠ざかっていくのを A男がじっと見つめている その頬には 涙の流れたあとが残っていた A男が二年生に進級して 一か月が過ぎようとしていた 一年生のころA男の席は窓際の一番後ろで 傍らには常に母親が寄り添っていた 二年生への進級を契機に 母親とA男は 付き添いは廊下までと約束をした しかしA男は 昇降口で親から離れられず 大泣きをした ときには親の荷物を教室に持ち込んで 帰さないようにすることもあった 四時間目の途中で登校し 給食と清掃活動 休み時間を過ごすと 五時間目が始まる前にはランドセルを背負って 帰ります と伝えにくる そんな日が続いた どうしたら

4 3 月号 (4) 一年のあゆみ 全国野生生物保護実績発表大会奨励賞河合中 日本学校合奏コンクールグランドコンテスト合奏部門金賞美川中 全国中学校体育大会陸上競技女子 4 100MR 2 位甲山中 4 1 辞令伝達式新規採用教員77 名新規採用事務職員8 名4 14 現職研修委員会総会(総合学習センター 上地小)4 23 子どもの読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰根石小5 14 第59 回岡崎市中学校総合体育大会( 22 水泳6 4 )5 27 岡崎教員研修会 四季の会 開講式 春 (総合学習センター)6 28 ニューポートビーチ市使節団来岡( 7 4 )7 1 市制記念日7 2 第33 回NHK杯全日本中学校放送コンテスト愛知県大会朗読部門優秀賞北中3 杉浦朱音優秀賞北中3 鈴木佐和衣ラジオ番組部門(団体)優秀賞六ツ美北中優秀賞北中テレビ番組部門(団体)優秀賞新香山中優秀賞北中アナウンス部門7 9 第69 回岡崎市中学校市長杯総合体育大会( 20 陸上8 2 )7 19 第23 回愛知県中学校カヌー大会男女総合優勝新香山中女子総合優勝新香山中男子総合準優勝新香山中男子カナディアン二人乗り優勝新香山中 森陽紀3 梅村昂生3 男子カナディアン一人乗り優勝新香山中3 森陽紀女子カヤック四人乗り優勝新香山中 保坂3 原田3 鈴木3 新宅3 女子カヤック二人乗り優勝新香山中 新宅萌3 鈴木萌 岡崎市小学校球技大会( 26 )7 28 ジュニアオリンピックカップ全国中学生カヌー大会( 31 )男子カナディアン二人乗り三位新香山中 森陽紀3 梅村昂生3 男子カナディアン一人乗り二位新香山中3 森陽紀女子カヤック四人乗り二位新香山中 保坂3 原田3 鈴木3 新宅3 女子カヤック二人乗り7 28 第69 回愛知県中学校総合体育大会( 8 3 )バレーボール男子優勝矢作中陸上競技男子二〇〇M 優勝翔南中3 角廣陸陸上競技男子四〇〇M 優勝矢作北中3 髙畑永遠陸上競技男子二年一〇〇M 優勝福岡中2 筒井健人陸上競技男子一年一〇〇M 優勝竜海中1 山下侑冴陸上競技男子一一〇M H優勝新香山中3 岩堀剛己陸上競技女子(総合)優勝甲山中陸上競技女子三年一〇〇M 優勝城北中3 髙須鮎香陸上競技女子二年一〇〇M 優勝甲山中2 谷口琴音陸上競技女子一年一〇〇M 優勝竜海中1 土居心愛陸上競技女子八〇〇M 優勝甲山中3 兼原遥花陸上競技女子4 一〇〇M R優勝甲山中 鳥居3 永井3 田中3 谷口2 柔道男子66 kg級優勝東海中3 竹市大祐7 28 岡崎市小学校水泳大会(井田小 三島小)7 31 中部日本吹奏楽コンクール愛知県大会小編成の部金賞六ツ美中 本大会出場大編成の部金賞北中 本大会出場金賞美川中7 30 平成28 年度岡崎市教員免許更新講習(7 / 31 8 / )8 1 岡崎教員研修会 四季の会 夏 (総合学習センター)8 3 平成28 年度授業力 教師力アップセミナー( 8 9 )8 4 第46 回愛知県野生生物保護実績発表大会県知事賞生平小県知事賞河合中8 6 第38 回東海中学校総合体育大会( 10 )バレーボール男子三位矢作北中陸上競技男子一年一〇〇M 優勝竜海中1 山下侑冴陸上競技男子一一〇M H 二位新香山中3 岩堀剛己三位六ツ美中3 土屋翔栄七位竜海中3 辻日向陸上競技男子四〇〇M 二位矢作北中3 髙畑永遠陸上競技男子八〇〇M 三位矢作北中3 永井翔真陸上競技男子二年一五〇〇M 七位翔南中2 後藤謙昌陸上競技男子二年一〇〇M 六位福岡中2 筒井健人七位東海中2 深瀬京佑陸上競技男子走高跳七位福岡中3 市川拓海陸上競技女子八〇〇M 優勝甲山中3 兼原遥花陸上競技女子一年一〇〇M 優勝竜海中1 土居心愛陸上競技女子4 一〇〇MR優勝甲山中 鳥居3 永井3 田中3 谷口2 六位北中 大山3 田中3 日比生3 河東2 陸上競技女子三年一〇〇M 二位城北中3 髙須鮎香三位甲山中3 永井絵理香陸上競技女子低4 一〇〇MR三位矢作中 髙木2 澤田1 齋藤1 岡田2 六位竜海中 城所2 手島1 土居1 高野2 陸上競技女子八〇〇M 四位六ツ美北中1 小山愛結陸上競技女子走高跳五位六ツ美中3 小寺波音陸上競技女子二年一〇〇M 七位甲山中2 谷口琴音柔道男子66 kg級三位東海中3 竹市大祐相撲男子ベスト8 竜海中3 上條深能水泳競技男子二〇〇M 平泳ぎ優勝矢作北中3 永井豪水泳競技男子一〇〇M バタフライ二位六ツ美北中2 仲井千尋水泳競技男子四〇〇M メドレーリレー四位翔南中 築山2 塚本3 竹下3 矢澤3 水泳競技女子四〇〇M メドレーリレー三位北中 久田3 小倉2 今村2 杉町3 水泳競技女子二〇〇M バタフライ四位葵中 與五澤美希水泳競技女子四〇〇M リレー五位北中 鈴沖1 今村2 杉町3 久田3 水泳競技女子一〇〇M 平泳ぎ六位城北中2 岸原さくら水泳競技女子二〇〇M 自由形八位六ツ美北中2 岩村夏佳8 6 第56 回愛知県合唱コンクール同声合唱の部金賞六ツ美北中8 6 愛知県吹奏楽コンクール中学校A編成の部金賞美川中 東海大会大会出場中学校A編成の部金賞翔南中8 9 第44 回生徒市議会(市役所西庁舎)8 17 平成28 年度全国中学校体育大会( 25 )陸上競技女子4 一〇〇MR二位甲山中 鳥居3 永井3 田中3 谷口2 陸上競技女子一〇〇M 四位城北中3 髙須鮎香相撲男子ベスト16 竜海中3 上條深能8 18 第58 回岡崎市小中学生英語スピーチフェスティバル(総合学習センター)8 19 第30 回岡崎市中学生の主張コンクール(総合学習センター)8 20 愛知県教育文化奨励賞梅園小音楽部8 25 平成28 年度愛知県小学生バンドフェスティバル県大会金賞竜美丘小 東海大会出場金賞大樹寺小8 26 岡崎市教職員厚生活動 教職員体育大会 (中央総合公園)8 26 平成28 年度少年の主張愛知県大会優秀賞(愛知県青少年育成県民会議会長賞)新香山中3 田中涼香8 28 東海吹奏楽コンクール中学校A編成の部金賞美川中9 2 岡崎市教育研究大会(市内各会場)9 15 交通安全功労者等表彰交通安全優良校六ツ美南部小9 23 岡崎市制一〇〇周年記念第53 回吹奏楽祭(岡崎市中央総合公園体育館)9 28 中学生ニューポートビーチ市親善訪問( 10 6 )9 28 中学生ウッデバラ市親善訪問( 10 6 )9 30 第60 回愛知県統計グラフコンクール第二部(小学校三 四年の部)金賞三島小3 判治徹哉竜美丘小3 山本結月井田小4 松木はな第三部(小学校五 六年の部)金賞竜美丘小5 山本愛結三島小5 判治孝哉六ツ美西部小6 中村碧広幡小6 佐野文香

5 No.526 (5) 一年のあゆみ 愛知県アンサンブルコンテスト金管打八重奏最高賞大樹寺小 全国中学生創造ものづくり教育フェア基礎部門優勝他常磐中 愛知県中学校駅伝女子優勝岩津中 日本学校合奏コンクール全国大会ソロ & アンサンブルコンテストソロ部門金賞矢作北中広幡小6 奥出理仁第四部(中学校)金賞竜海中3 鈴木麻尋竜海中1 渡邊理沙翔南中2 村瀬萌衣パソコン統計グラフの部金賞河合中3 内田結稀河合中2 近藤萌河合中2 畔栁愛海新香山中3 石川稀理新香山中3 中根有彩統計グラフコンクール指導者表彰梅園小(団体)竜美丘小 畑小普10 2 岡崎市小学校陸上競技大会(県営岡崎総合運動場)10 3 第49 回岡崎市中学校新人総合体育大会( 水泳9 5 )10 8 中部日本吹奏楽コンクール本大会金賞北中小編成の部金賞理事長賞六ツ美中10 9 第63 回小中学校理科作品展(中央総合公園武道館)10 9 第43 回小中学校技術 家庭科作品展(中央総合公園武道館)10 9 第63 回岡崎市民体育祭(中央総合公園)10 11 国民体育大会陸上競技少年女子B一〇〇M六位城北中3 髙須鮎香陸上競技成年少年女子共通4 一〇〇MR四位城北中3 髙須鮎香10 16 小学校バンドフェスティバル東海大会マーチング 座奏 ミックス部門銀賞竜美丘小10 16 愛知県中学校カヌー大会新人戦女子総合優勝新香山中男子カヤック二人優勝新香山中 折田直生2 鎌田響2 女子カヤック四人優勝新香山中 倉橋2 城戸2 今村2 古川2 女子カヤック二人優勝新香山中 古川真衣2 倉橋志帆2 男子カナディアン二人優勝新香山中前田拓海2 釘宮舜2 男子カナディアン一人優勝新香山中2 前田拓海10 20 ウッデバラ市使節団来岡( )10 22 第53 回造形おかざきっ子展( 23 おかざき世界子ども美術博物館広場)10 23 日本学校合奏コンクールグランドコンテスト(合奏部門)金賞美川中銀賞福岡中10 28 第22 回日本管楽合奏コンテスト中学校B部門優秀賞北中11 5 平成28 年度C B C こども音楽コンクール中部日本決勝大会( 11 6 )管楽合奏部門優秀賞(二位)北中優良賞竜海中合奏第一部門優秀賞城北中重奏部門優秀賞福岡中優良賞竜海中福岡中重唱部門優良賞竜海中合唱部門優良賞竜海中新香山中小学校管楽合奏部門最優秀賞(最高賞)竜美丘小 全国審査進出小学校合唱部門優秀賞(三位)矢作東小優良賞梅園小根石小矢作南小11 12 第44 回教育文化賞授賞式 岡崎教員研修会 四季の会 秋 (総合学習センター)11 12 第35 回愛知県中学生新人バレーボール大会( 13 )男子の部優勝矢作中11 13 日本学校合奏コンクール 全国大会ソロ&アンサンブルコンテストソロ部門金賞(千葉市教育長賞)矢作北中3 寺尾優美花銅賞福岡中3 半田凪アンサンブル部門金賞北中銀賞福岡中B竜海中A竜海中B銅賞竜海中C矢作北中11 16 統計グラフ全国コンクール第二部佳作竜美丘小3 山本結月第三部入選竜美丘小5 山本愛結第四部佳作竜海中3 鈴木麻尋竜海中1 渡邊理沙パソコン統計グラフの部佳作河合中3 内田結稀河合中2 近藤萌河合中1 畔栁愛海11 16 フラワー ブラボー コンクール秋花壇優良賞三島小岡崎小地域花壇優秀賞形埜小11 16 フラワー ブラボー コンクール付帯事業東山動物園モデル花壇設計図コンクール(春)名古屋市長賞形埜小東山動物園モデル花壇設計図コンクール(秋)東山動物園賞形埜小私たちの学校花壇を描いた絵コンクール愛知県知事賞形埜小6 竹内真緒11 19 第44 回岡崎のハーモニー(総合学習センター)11 19 第65 回愛知県中学校駅伝大会女子優勝岩津中区間賞男子二区竜海中2 小林亮太四区六ツ美中3 杉浦樹五区矢作中3 長坂知区間賞女子二区岩津中3 木村栞五区岩津中3 浅野智尋11 21 第51 回全国野生生物保護実績発表大会奨励賞河合中11 26 芸術鑑賞会劇団四季 王子とこじき ( 27 市民会館)12 3 第15 回創造アイデアロボットコンテスト東海 北陸大会基礎部門優勝常磐中 近藤泰暉2 柴田あみ3 準優勝常磐中 梅村聖磨2 早瀬貴敏3 三位常磐中 山口優器2 中根聖斗3 活用部門準優勝常磐中 深田3 半田3 小杉3 早瀬 全国中学校駅伝大会女子の部十五位岩津中12 23 岡崎教員研修会 四季の会 冬 (総合学習センター)12 24 第60 回日本学生科学賞入選2 等東海中1山崎萌恵1 14 愛知県アンサンブルコンテスト金管打八重奏金賞愛知県教育委員会賞(最高賞)大樹寺小クラリネット五重奏金賞竜美丘小サクソフォン五重奏金賞竜美丘小金管八重奏金賞竜美丘小1 14 愛知県アンサンブルコンテスト県大会金管八重奏金賞北中 東海大会出場クラリネット八重奏金賞北中管打八重奏金賞北中金管八重奏金賞美川中1 17 第43 回岡崎市作文コンクール表彰式(総合学習センター)1 21 叙勲 表彰者合同祝賀会(竜美丘会館)1 28 第60 回小中学校書き初め展( 29 図書館交流プラザ)1 29 平成28 年度こども音楽コンクール文部科学大臣賞選考会小学校 管楽合奏部門第3 位竜美丘小2 3 第51 回読書感想文 読書感想画コンクール表彰式(図書館交流プラザ)2 7 第32 回中学生のためのクラシックコンサート(市民会館)2 25 第44 回人権を理解する作品コンクールポスターの部優秀賞豊富小1 鈴木楓音書道の部優秀賞竜谷小6 齋藤陽花梨標語の部優秀賞竜谷小5 藤井愛珠優秀賞南中3 山本愛実

6 3 月号 (6) お知らせ 全国中学校体育大会 全国中学校スケート大会 フィギュアスケート男子二位竜海中壷井達也 青少年読書感想文全国コンクール毎日新聞社賞秦梨小安藤桜香入選六ツ美中部小伊奈咲歩 青少年読書感想文愛知県コンクール愛知県教育委員会賞六ツ美中部小伊奈咲歩秦梨小安藤桜香愛知県学校図書館研究会賞三島小判治孝哉愛知図書館協会賞井田小尾﨑瑠菜広幡小滝本栄佳甲山中水野桜子 読書感想画愛知県コンクール優秀賞羽根小加度ひなた六ツ美北部小遠山結香優良賞(全国へ)矢作北小吉鷹弥夕連尺小為水ひなた六ツ美北中丸山紗輝 岡崎市小中学校読書感想文 読書感想画コンクール 読書感想文の部市長賞六ツ美中部小伊奈咲歩秦梨小安藤桜香甲山中水野桜子市議会議長賞井田小尾﨑瑠菜三島小判治孝哉美川中北野正陽岡崎南ライオンズクラブ会長賞岡崎小德倉正起連尺小為水ひなた六ツ美北中成瀬爽 全日本中学生 高校生管打楽器ソロコンテスト愛知県大会金賞竜海中フルート独奏成田桃花多々内風花アルトサックス独奏布藤愛望 東海アンサンブルコンテスト 小学校の部優秀大樹寺小管打八重奏 中学校の部金賞北中管打八重奏五位常磐中山口優器中根聖斗 活用部門審査員特別賞常磐中深田脩斗山本茜小杉ひかり早瀬貴敏 上廣道徳教育賞優秀賞根石小大本満子竜美丘小藤田茜卒業を祝う会二月二十日 ハートピアでは 通所している中学三年生のための 卒業を祝う会 を行いました 三十分ほどの短い会ですが 通所している生徒にとっては節目となる大切な会です 生徒の在籍する学校の校長先生や担任の先生に出席をいただきました この会では 三年生一人ひとりが後輩に向けお別れの言葉を話す場面があります 自分の思いをうまく表現できず 他人とのコミュニケーションが苦手な生徒にはつらく緊張する場面です 大きな声ではっきりと伝えることができた生徒ばかりではありません ありがとうございました さようなら という一言で終わった生徒もいました それでも この生徒たちの姿を見てきた職員には大きな成長を感じる場面でした この日まで 中学三年生限定で行ってきた活動があります 十一月から二月まで毎週二回行った ひまわりタイム です 午前の学習の時間を使い 進学に向けての基礎的な学力をつけること以外に 臨床心理士の先生が生徒の中に入り 自分の思っていることを相手にどう伝えるか 他人とのコミュニケーションで気を付けることは何かなどを考え実際に練習する活動です その成果の一つがお別れのことばなのです この日の卒業を祝う会をはじめ ひまわりタイムなどハートピアでの数多くの活動経験は三年生にとって大きな財産となるにちがいありません 中部日本管楽器個人 重奏コンテスト西三河北地区大会 重奏の部 小学校部門金賞(県大会出場)竜美丘小サキソフォン五重奏 中学校部門金賞(県大会出場)美川中クラリネット八重奏新香山中サキソフォン四重奏美川中サキソフォン四重奏六ツ美中金管八重奏竜海中金管八重奏 個人の部 小学校部門金賞(県大会出場)竜美丘小中村奏帆 中学校部門金賞(県大会出場)六ツ美北中兵藤志帆新香山中成瀬梨子美川中山西詩菜美川中岡田桃菜矢作北中日比野妃莉 全国中学生創造ものづくり教育フェア全国中学校産業教育教材振興協会長賞南中三輪愛莉優秀賞城北中月山雄斗美川中大西ひなの 創造アイデアロボットコンテスト 基礎部門優勝常磐中近藤泰暉柴田あみ 表彰 ハートピアだより

7 お知らせ No.526 個人研究の部最優秀賞 氏名学校名教科名主題 優秀賞 平成 28 年度教育研究論文入賞者 大本満子根石小道徳自己の生き方への考えを深め 共によりよく生きようとする子供の育成 中根良輔翔南中社会持続可能な社会の実現を目指し 仲間と関わりながら多面的な思考力を養う社会科の授業 本田裕子梅園小国語読み取ることを楽しみ 進んで意見を発表し合う国語科の学習 新井健祐梅園小社会主権者意識を育てる社会科の授業 井畑絵美梨梅園小算数算数的活動を通して 主体的に学び 筋道を立てて考える授業 松浦圭祐根石小社会社会と自然との関わりを追究し 子供の主権者意識を育成する社会科の授業 斎藤優亜子根石小生活多様な他者と進んでかかわりながら深い学びへ向かう子の育成 兵藤裕美根石小体育運動の楽しさや喜びに触れ 課題に気付き 解決に向けて主体的に活動する子供の育成 加藤雅也根石小体育課題解決のために仲間と考え 活動するなかで主体的に運動に取り組むことができる児童の育成 江川彩香男川小国語関わり合いを通して 言語感覚を養いながら 表現力を高める国語科の授業 三浦良見美合小社会社会に参画していこうとする子どもの育成をめざし 仲間とかかわりながら問題の解決を図る社会科の授業 荻野彰子緑丘小理科主体的に問題解決に取り組み 表現力を高める児童の育成 丸尾健太三島小社会社会に参画していこうとする子どもの育成をめざし 仲間とかかわりながら問題の解決を図る社会科の授業 (6 年 ) 中村早映連尺小算数思考力 実践力を高め 楽しんで算数科学習に取り組む子の育成 寄田彩日広幡小書写文字のつながりを意識して書き 毛筆から硬筆へ生かすことができる子供の育成 大洲壮一朗広幡小理科アクティブ ラーニングによる理科授業をめざして 河合教恵広幡小生活気づきを高める子どもを育成する生活科の授業 岩野慎也井田小算数算数的活動を通して, 主体的に自分の思いや考えを表現できる児童の育成を目指して 藤井桂山中小国語相手意識をもって自分の思いに合う言葉を使い, 言葉の世界を豊かにする子の育成 鵜野祥江山中小生活書く活動を通して, 思考を深め, 気付きを高める生活科の学習 小栁直希山中小総合伝統芸能を体験し, 守り広げようと働きかける子の育成 手島憲人細川小図画工作色や形の組み合わせを楽しみながら自分のイメージを表現できる子供の育成 内田香保里大門小理科ダイヤモンド学習を通して 意欲的に問題解決に取り組み 科学的事実や自分の考えを表現することができる子供の育成 金澤徹大門小総合 自分事 として課題を解決する中で, 地震発生時における適切な判断力と主体的な行動力を育む防災学習 尾﨑めぐみ大門小総合自己有用感を高め, 自己の存在の価値に気付く子供を育てる総合的な学習の時間 井土民記臣矢作北小体育主体的 協働的に運動に取り組むことで, 動きを身に付け, できる喜びを実感する体育学習 神谷尚希矢作南小算数算数的活動を通して, 考える力を育てる授業 中山美奈子矢作南小学習情報将来の夢と向き合い,ICT を活用して働くことの意味について思いを深めるキャリア教育 岩田美沙六ッ美中部小音楽音楽づくりを通して 音楽との向き合い方を学ぶことのできる児童の育成 丹下知佐子六ッ美北部小図書館本を有効に活用し 先人の生き方に学ぶ授業のあり方 大森可南子六ッ美南部小家庭よりよい食生活に向けて 主体的 協働的に最適解を求め続ける子供の育成 太田信六ッ美南部小生徒指導自己有用感を高め 生き生きと学ぶ子どもの育成 田代耕平六ッ美西部小国語物語文における中心人物の変容を論理的に読み取ることができる子供の育成 郡司麻衣子豊富小学校保健自分の気持ちを温かい言葉で友だちに伝えられる子の育成勝本ゆき子宮崎小生活自分の考えや思いを主体的に発信し, ふるさと 宮崎 への愛着を深められる子供の育成 武井翔竜海中英語主体的に読みを深め, 自分の考えを相手に分かりやすく表現することができる生徒の育成安藤由香利竜海中保健体育関わり合いを通して運動の楽しさを実感し 技能を磨き合う生徒の育成 市川翔子竜海中図書館仲間と共に, 論理的で豊かな表現を追究し, 読書の喜びを実感できる生徒の育成 立石安祐美葵中英語英語で表現することに自信をもち もっと伝えたい と思える授業の構築 博多圭子葵中特別支援教育相手の話していることを正しく聞き取り自分の意見を相手に分かりやすく伝えることができる生徒の育成 森本英文城北中英語心豊かなコミュニケーションを図る生徒の育成を目指して 神谷孝志東海中数学筋道を立てて説明することができる生徒の育成 中根勅子常磐中美術自分を見つめ 仲間と共に高めあう美術教育を目指して 小木曾正章六ツ美中総合未来をよりよくするために 主体的に考え 探求することができる生徒の育成 渡邉康平矢作北中英語主体的に学ぼうとする生徒を育てる授業の創造 小嶋勝彦竜南中理科追究意欲を高め, 科学的に探究し, 理科の有用性を実感できる授業 酒井孝康額田中社会社会的事象を広い視野から捉え自分に関係することとして考える子の育成 石川俊之翔南中国語表現を味わい 主体的に言葉の世界を広げようとする生徒の育成 日置正敏翔南中社会身近な社会的事象に関心をもち 多面的 多角的に追究して考えを深め よりよい社会づくりに生かすことができる生徒の育成 論文入賞者数 賞 最優秀 優秀 佳作 合計 / 応募数 小学校 個人 /257 共同 /017 中学校 個人 /133 共同 /010 合 計 /417 佳作 内田千帆梅園小国語 北川真衣梅園小生活 飯塚みのり根石小外国語活動 稲垣有希男川小算数 森下藍男川小体育 上丸理恵緑丘小特別活動 井上清美緑丘小特別支援教育 山浦麻衣岡崎小国語 山内美保岡崎小理科 柴田亜由美六名小生活 羽根渕佑美三島小生活 外山倫子三島小特別支援教育 畑小普竜美丘小算数 藤田茜竜美丘小道徳 平川愛竜美丘小道徳 三浦優子連尺小算数 野田梨紗連尺小算数 加藤駿連尺小体育 佐宗敬泰連尺小体育 河本祐佳連尺小学校保健 小川貴子広幡小国語 川上真依広幡小学校保健 山本理恵井田小外国語活動 鈴木慶輝福岡小国語 廣間三枝子藤川小国語 中根聡藤川小社会 林真衣藤川小算数 尾藤仁美藤川小算数 髙橋加奈子山中小国語 田中章太郎山中小書写 伊奈良晃山中小書写 山崎博美山中小書写 大柿峰樹山中小特別支援教育 白柳真衣山中小総合 石原さつき本宿小外国語活動 柴田麻有常磐南小国語 三ッ口葵常磐南小音楽 市川実奈常磐小学校保健 日下部教子細川小理科 杉本しおり細川小図画工作 廣瀨裕美細川小特別活動 鈴木彩水岩津小体育 加藤佳恵大樹寺小生活 志賀沙織大樹寺小外国語活動 近藤朋美大門小特別支援教育 柴田翔平矢作東小理科 兼子しずか矢作南小総合 畔栁圭祐六ッ美北部小社会 加藤玲奈六ッ美南部小社会 岩月聖将六ッ美南部小算数 青山絢香六ッ美南部小外国語活動 本多葵六ッ美南部小道徳 小島友香六ッ美南部小特別活動 右左美裕一小豆坂小国語 石田勝重北野小国語 伊豫田美奈子六ッ美西部小特別活動 鈴木美沙宮崎小算数 有馬基形埜小総合 久嶋晃乃巳甲山中技術 家庭 鈴木理沙美川中英語 山崎綾香南中学校保健 西脇ゆうみ竜海中国語 鈴木一史竜海中国語 蟹江陽平竜海中数学 角田恵理竜海中理科 市川晋一郎葵中社会 寺坂信久葵中理科 米坂達也城北中道徳 岡安美智子福岡中特別支援教育 加藤亜有未東海中英語 神谷治己東海中英語 辻村堅吾河合中特別活動 杉山彩岩津中社会 鈴木里佳岩津中理科 安藤朗広矢作中音楽 森本都美六ツ美中美術 岡本昌也矢作北中社会 今井千尋矢作北中数学 矢沢敬介新香山中総合 平岩大督北中社会 平岩大督北中特別活動 太田尚志北中学習情報 山田利香子六ツ美北中数学 酒井雄一六ツ美北中理科 長縄菜々美六ツ美北中学校保健 成瀬茂雄六ツ美北中生徒指導 中野良彦額田中国語 三井靖子額田中国語 黒栁公貴額田中生徒指導 鈴木啓吾翔南中書写 共同研究の部優秀賞 現職研修部代表竜美丘小道徳豊かな心をもち たくましく21 世紀を生き抜く子どもの育成本郷一毅 現職研修部代表宮崎小教育全般ふるさとを愛し, 自分らしい生き方をしようとする宮崎っ子武田玲香 研究推進理科部会代表福岡中理科能動的に学ぶ生徒の育成池田芳浩 佳作 現職研修部 代表 松井 昭宏 梅園小 教育全般 現職研修部 代表 吉田 靖子 山中小 教育全般 授業研究部会 代表 後藤 尚美 細川小 教育全般 現職研修部 代表 佐渡 明美 北野小 教育全般 現職研修部 代表 佐野 和彦 六ツ美西部小 教育全般 岡崎市中学家庭部会 代表 鈴木 尚美 美川中 技術 家庭 研究部会 代表 森田 淳一 東海中 教育全般 代表 梅岡 知充 東海中 英 語 亀山奈穂子 新香山中 学校保健 1 年生部会 代表 内田 裕斗 新香山中 総 合 (7)

8 3 月号 (8) フォト ヒストリー岡崎の教育 / この本を / ホッと竜美丘小学校完工式 開校記念式 ( 昭和 51 年 ) 写真提供 : 竜美丘小学校昭和五十一年八月三〇日 竜美丘小学校完工式 開校記念式が 盛大に行われた 市内三十七番目の小学校となった 写真は 式当日の児童の様子である この年の一学期はまだ 羽根小 男川小 三島小の三校に分かれて学んでいた 夏休み PTAや学区の支援を得て 机を運び開校準備に汗する子供たちの姿があった わたしたち六年生は 何百年と続いていく竜美丘小学校の歴史の第一歩をつくるわけです これは 開校記念式の日に六年生が記した一文である 同校は 地域や子供たちの夢に満ちた開校から今年で四十周年 こうして 岡崎の小中学校では 伝統が日々紡がれる カット常磐中中根勅子遠い昔の記憶がふとよみがえる 学校に行くのが憂鬱だったあの日 登校の足取りがなんと重かったことか 悩みを抱え 一歩を踏み出せない子供に必要なのは 特別に飾った言葉掛けでなく 子供たちの気持ちに共感し 寄り添う姿勢から生まれる一言なのだろう つながりを大切にし つながった人から学ぶために 音楽活動にも勤しむ柴田氏 アトリエには 仲間とライブを行うギターが並ぶ 異業種の人々との音楽活動が 建築の匠として そして 人間としての感性を豊かにしている 交友を広げ深める春が来る 膨らみ始めた桜の蕾つぼみに 春の訪れを感じる 風雪に耐え 春を待つ蕾に 開花への強い意志がある 桜が満開になるころ 卒業生たちは 新たな道へと踏み出す それがどんな道であれ 立ち止まることなく前向きに歩んでほしい 弥生夢をのせてバルーンリリース ( 翔南中 ) * どうでもいいことで悩まない技術柿木隆介文響社 1,280 * 吉田松陰の魂が震える言葉人は必ず伸びる野中根太郎アイバス出版 1,200 * 素質と思考の 脳科学 で子どもは伸びる林成之教育開発研究所 1,800 * 防げ! 学校事故内野令四郎第一法規 1,800 竜海中加藤勝巳 ~~~ ~~~ 心に残った一文 怒るのは人として未熟だからだ と 言い聞かせる 医師という仕事を通して 患者の様々な悩みに出会ってきた著者は 薬や手術で解決できる問題もあれば できない問題もたくさんあることを知った さらに 脳科学者という立場になってからも 人の数だけ悩みがあり その深さも様々であることを痛感したという 私たちは いろいろな問題に直面しながら 日々尽きることのない悩みと戦っている しかし 本書にある 脳の力を活かした 31 のトレーニング を読むと たいていのことになら順応できそうな気がしてきた 著者の提案する 悩みやストレスを気にしないでもいい方法 を理解し 人生を肯定的に捉える一助としたい

2

2 25 12 No.111 2 3 6 7 8 2 OKAZAKI COMMUNITY SPORTS MAGAZINE 3 4 OKAZAKI COMMUNITY SPORTS MAGAZINE 第 60 回岡崎市民体育祭総合成績 第 1 第 2 第 3 第 4 第 5 第 6 第 7 第 1 位 恵田 奥殿 本宿 連尺 六美西 六名 根石 第 2 位 夏山 形埜 矢作西 岡崎 広幡 大門 梅園 第

More information

5 月 29 日石川県カヌースプリント選手権大会中学女子 WK-1 石川県カヌースプリント選手権大会国民体育大会県代表選手選考会 少年女子 WK-1 6 月 5 日 小松市中学校陸上競技大会 女子団体 4 位 小松市中学校陸上競技大会 女子 200m 小松市中学校陸上競技大会 女子 800m 小松市

5 月 29 日石川県カヌースプリント選手権大会中学女子 WK-1 石川県カヌースプリント選手権大会国民体育大会県代表選手選考会 少年女子 WK-1 6 月 5 日 小松市中学校陸上競技大会 女子団体 4 位 小松市中学校陸上競技大会 女子 200m 小松市中学校陸上競技大会 女子 800m 小松市 平成 28 年度表彰 日付 大会名 部門 順位 3 月 27 日 小松犬丸マラソン 第 6 部中学生女子 小松犬丸マラソン 小松犬丸マラソン 小松犬丸マラソン 第 6 部中学生女子 第 6 部中学生女子 第 5 部中学生男子 4 月 24 日 小松市中学校体育大会柔道競技 男子団体 4 月 24 日 小松市中学校体育大会柔道競技 男子 +60kg 級 4 月 24 日 小松市中学校体育大会柔道競技

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について 平成 2 8 年 7 月 2 9 日 ( 第 3 回 ) 中央教育審議会教育課程部会考える道徳への転換に向けた WG 資料 3 道徳科における 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善について 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善の視点 ( アクティブ ラーニングの視点 ) 1 深い学び の視点と 見方 考え方 3 対話的な学び の視点 4 主体的な学び の視点 5 主体的

More information

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

平成29年度 小学校教育課程講習会  総合的な学習の時間 平成 30 年度 小学校教育課程講習会 P175~ 総合的な学習の時間 平成 30 年 7 月 30 日 西濃教育事務所 内容 P175~ 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 内容 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 〇 改訂の趣旨 各教科等の相互の関わりを意識し ながら 学校全体で育てたい資質

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4 初任者研修授業実践研究のテーマ一覧小学校 1 振り返りを通して学習の定着を図り 意欲的に取り組める授業づくり他者を理解し認め 協働する活動の工夫 2 ~お互いのよさを見つけ 認め合う授業づくり~ 思考力 判断力 表現力を育てる言語活動の充実 3 ~ 算数科における筋道を立てて説明する力を育てる指導のあり方 ~ 意見をつなぐ授業づくり 4 ~ 話し方 聴き方の基礎の定着をめざして~ 5 仲間とのつながりの中で自分の考えをもち

More information

<338C8E8D862E696E6464>

<338C8E8D862E696E6464> シリーズ特集 たくさんの思い出を ありがとう 先人に見守られ 困難を乗り越え成長してきた たくさんの思い出たちと多くの仲間に出会える場所 矢祭町立東舘小学校は 明治 6年に現在の矢祭中学校隣に位 置する東慶寺を仮校舎として開 設したのが始まりです これま での卒業生は 今年度卒業生を 含 め7 0 17 人 と な っ て い ま す 東舘小学校は 現在116人 の児童が教育目標 進んで学び 合 う

More information

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師 ~ 教科 領域のポイント ~ 1. 学習指導要領改訂のポイント (1) 道徳教育と道徳科の関係道徳教育は 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行うもの これまでの道徳教育と道徳の時間の関係と変わらない 道徳教育の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと 道徳科の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため 道徳教育の目標と統一 道徳的諸価値についての理解を基に 自己を見つめ

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

愛知県JOチャレンジ.xls

愛知県JOチャレンジ.xls 愛知県 JO チャレンジ水泳競技大会 日付 :2015 年 2 月 21 日 ( 土 ) 22 日 ( 日 ) 場所 : 豊川高等学校プール 本校個人結果氏名学校学年区分距離種目正式時間順位備考 50m 平泳ぎ 30.83 5 山内颯馬三河高 3 15~18 歳 100m 平泳ぎ 1:06.07 6 50m 自由形 24.48 2 山本和弥蒲郡高 3 15~18 歳 100m 自由形 54.21 13

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう 平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるような研究を進めていきた その中で 今までより友達が増えてよかった 友達のよいところをたくさん知れてよかった

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について 平成 27 年度公立小 における教育課程の編成 実施状況調査の結果について 平成 28 年 3 月 7 日 文部科学省では 小 教育に関する政策の企画 立案等のために 標記調査を 実施しています ( 前回は平成 25 年度 ) このたび その結果を取りまとめましたので 公表します 1. 調査内容 (1) 調査対象全ての公立 中等教育学校前期課程の平成 27 年度計画について ( 一部平成 26 年度実績を含む

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

いろいろな衣装を知ろう

いろいろな衣装を知ろう 中学校外国語中学校外国語 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 様式 2) 小学校外国語活動の実践事例 6 学 年 将来の夢を紹介しよう 英語ノート 2( 小学校 6 年 ) Lesson 9 関連教材 Hi, friends! 2 Lesson 8 6 年生 指導内容 卒業前に お世話になった英語教育支援員に将来の夢を英語で伝える 使用する言語材料 :I

More information

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63> 総合的な学習の時間 ( 小学校第 4 学年 ) 豊橋筆 のよさをつかみ 分かりやすく伝える授業 本事例の言語活動のポイント 1 文字 写真等の情報や体験活動での思いを根拠に自らの考えをもたせる 2 話し合い活動によって児童が収集した情報や考えを共有させることで 新たな気付きや疑問から学習課題に対する考えを深めさせる 3 グループ活動を取り入れることで 児童の思いや願いを大切にしながら 追究成果をまとめさせたり

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 平成 0 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 学年 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント 指導者による から会話を続けるコツに気付かせ, ゲームを通して尋ねる表現に慣れ親しませる授業 単元について 〇本単元は,

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県海草地方 ) 1 教科に関する調査結果 (1) と の平均正答率 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 海草地方 77 6 83 5 27 82 77 74 56 289 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国 75 58 79 46 258 77 72

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について 綾部市教育委員会 1 実施概要 ⑴ 実施日 平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) ⑵ 実施学年 小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 ⑶ 調査内容 ア学力状況調査 ( 国語 算数 数学 理科 ) ( ア ) 国語 算数 数学 A 主に知識に関する問題 とB 主に活用に関する問題 ( イ ) 理科 主に知識に関する問題 と 主に活用に関する問題

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科 教育課程研究集会資料 平成 29 年 8 月 改訂の経緯 社会の変化 生産年齢人口の減少 社会構造の変化 AI の飛躍的な進化など 新しい学習指導要領における小学校理科教育 徳島県教育委員会 子供たちが様々な変化に積極的に向き合い, 他者と協働して課題を解決していくこと 学校教育に求められていること 様々な情報を見極め知識の概念的な理解を実現し情報を再構築するなどして新たな価値につなげていくこと 複雑な状況変化の中で目的を再構築したりすることができるようにすること

More information

総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント

総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント 総合的な学習の時間と カリキュラム マネジメント 甲南女子大学教授村川雅弘 総合的な学習の時間の理念が 教育課程全体に 総合的な学習の時間の理念が教育課程全体に 総合的な学習の時間の理念が教育課程全体に 1 資質 能力の育成 2 主体的 対話的で深い学び 3カリキュラム マネジメント 4 社会に開かれた教育課程 総合的な学習の時間の理念が教育課程全体に PISA 平均得点の国際比較 分野 2000

More information

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査 はじめに 平成 29 年 7 月 18 日教育委員会学校教育課 の概要について 平成 29 年度岡山学力 学習状況調査の結果が公表されました 本調査の目的は 学力 学習状況の把握と 教育指導の検証 改善サイクルを確立するとともに 小 中学校が連携した授業改善を推進し 本児童生徒の学力向上を図ることです 本調査の内容は 身に付けるべき学力の特定一部分や 学校が行う教育活動の一側面ではありますが

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く 平成 27 年度 (15 年度 ) 小 中学校学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育 9 年間における基礎学力の定着と向上の観点から, 市として標準学力調査を実施し, 基礎資料となるデータを収集 蓄積し, 市内児童生徒の学力 学習状況を把握 分析することにより, 教育施策や教育条件等の検証 改善を図る 各学校においては, 指導の継続性の観点から, 標準学力調査 ( 教科に関する調査及び意識調査 )

More information

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) 秋のレビュー説明資料 平成 25 年 11 月 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) ( 実証校 )

More information

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・ 平成 23 年度 高知市の小学生 中学生の保護者の皆様へ教科に関する調査結果 小学校の平均率は, 実施した4 調査 ( B 問題と算数 A B 問題 ) とも, 高知県の平均率を上回る結果 (+0.1~+2.3ポイント) でした 中学校においては, 国語 数学とも高知県の平均率に着実に近づく結果 (-1.5~-1.9 ポイント ) となりました 小 中学生ともに, 基礎的 基本的な知識や技能を活用する力に課題があります

More information

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」 6 学年 国語科学習指導案 1 単元名日本に伝わる美術絵画を鑑賞しよう教材 鳥獣戯画 を読む ( 光村図書 6 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) 絵画作品を鑑賞するために, 複数の文章を読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 解説の文章などに対する自分の考えをもつために, 必要な内容を押さえて要旨をとらえて読むことができる ( 読む能力 ) 相手の考えと自分の考えとの共通点や相違点を踏まえて,

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 2017 23 小学校英語における児童の方略的能力育成を目指した指導 泉 惠美子 京都教育大学 Developing students strategic competence in elementary school English classes Emiko IZUMI 2016年11月30日受理 抄録 小学校外国語活動においては 体験的な活動を通してコミュニケーション能力の素地を育成すること

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

新しい幼稚園教育要領について

新しい幼稚園教育要領について 新しい幼稚園教育要領について 文部科学省初等中等教育局幼児教育課幼児教育調査官 河合優子 目次 1 第 1 章総則の改訂 2 第 2 章ねらい及び内容の改訂 3 第 3 章教育課程に係る教育時間の終了後等に行う教育活動などの 留意事項の改訂 幼稚園教育において育みたい資質 能力の明確化第 1 章総則第 2 幼稚園教育において育みたい資質 能力及び 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 1 幼稚園においては,

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22 平成 26 年度教職経験 6 年目研修一覧 ( 小学校 ) 1 算数 2 社会 3 自立活動 4 算数 5 道徳の時間 6 体育 7 算数 8 社会 9 算数 10 国語 聴き合い 関わり合い 自分の思いを表現できる学習集団づくり ~ 特に算数科における授業づくりを通して ~ 他者理解を通した 高め合う集団作りについて ~ 社会科人権学習を中心として~ 円滑なコミュニケーションの力を育むための授業づくり

More information

H

H 平成 28 年度学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて

More information

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究 2 研究の実際 (1) 新学習指導要領に関わる理論研究ア外国語教育の現状と課題グローバル化が急速に進展する中 外国語によるコミュニケーション能力は これまでのように一部の業種や職種だけでなく 生涯にわたる様々な場面で必要とされることが想定されます そのため その能力の向上は 教育やビジネスなど様々な分野に共通する喫緊の課題とされています 2013 年 12 月には文部科学省から グローバル化に対応した英語教育改革実施計画

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

広報ひめじ2012年3月号

広報ひめじ2012年3月号 人 まちトピックス 最後まで勝ち抜くために 左から さわ 御国野小 ん さ ゆ づき 優月 年 救急車が大切に使われている町とタクシ ー代わりに使われている町の絵です 文字 をよく見えるように書くのが難しかったで すが 気持ちを込めて描きました 澤 救急車適正利用啓発ポスター 金賞 ふる た なお や 古田 尚也さん こうさか けい た 髙坂 啓太さん 朝日中 年 全国中学校ソフトテニス大会で古田さんと髙坂さんのペアは

More information

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2. 札幌市では平成 26 年 3 月に 札幌市教育振興基本計 第 1 章 画 を策定し 今後 10 年間を見据えた 札幌市教育ビジョン と前期 5 年間に取り組む 札幌市アクションプラン ( 前期 ) を示したところです 札幌市教育研究推進事業 ( 札教研事業 ) は 札幌市アクションプラン ( 前期 ) の基本施策にあります 自 ら学ぶ喜びを実感できる学習活動の推進 分かる できる 楽しい授業づくり

More information

解答類型

解答類型 総合的な学習の時間学習指導案指導者熊野町立熊野第三小学校教諭河野紘範支援員前田奈美 1 日時平成 30 年 2 月 6 日 ( 火 )5 校時 2 学年 学級第 6 学年 1 組 39 名 ( 通級児童 1 名 ) 3 単元名 6 年生卒業プロジェクト ~ 熊三小に恩返しをしよう ~ 4 単元について 児童の実態 本学級の児童は 3 学期に入り, 小学校生活が残り 30 日弱になり, 少しずつ 卒業

More information

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知 総合的な学習の時間学習指導案 指導者酒見一平 1 日時平成 25 年 11 月 27 日 ( 水 )2 校時 2 学年学級第 6 学年 1 組 ( 男子 18 名女子 20 名 ) 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名 かがやいている人 を見つけよう 5 単元について 本学級の児童は, これまでの総合的な学習の中で, 興味や関心に応じた課題を設定し, 解決する学習を経験してきた 1 学期の 世界に目を向けよう

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63> 8 分析 6 中学校学力向上対策事業研究指定校の状況 中学校学力向上対策事業は, 複数の中学校が連携するなどして学習指導の内容及び方法に係る実践的な研究を進め, その成果を検証 普及することにより, 本県中学生の学力向上を図ることを目的としたものであり, 平成 21 年度から展開し, 今年度が最終年度である タイプ Ⅰ: 学力向上研究推進地域 ( 学校横断型 ) タイプ Ⅱ:

More information

第 10 回ベーテン音楽コンクール中国地区 ( 決勝 ) 大会小学 3 4 年の部銅賞 小学 1 年生第 10 回ベーテン音楽コンクール小学 1 2 年の部自由曲全国大会入選 小学 2 年生 第 33 回中国ユース音楽コンクール ( ピアノ部門 ) 予選銀賞 小学 2 年生 第 33 回中国ユース音

第 10 回ベーテン音楽コンクール中国地区 ( 決勝 ) 大会小学 3 4 年の部銅賞 小学 1 年生第 10 回ベーテン音楽コンクール小学 1 2 年の部自由曲全国大会入選 小学 2 年生 第 33 回中国ユース音楽コンクール ( ピアノ部門 ) 予選銀賞 小学 2 年生 第 33 回中国ユース音 エリザベト音楽大学付属音楽園コンクール受賞報告 コンクール受賞者をご報告いたします 受賞おめでとうございます * 年齢は受賞時のものです 2017 年度小学 2 年生第 11 回べーテン音楽コンクール全国大会自由曲部門小 1-2 年の部第 5 位 小学 2 年生第 11 回べーテン音楽コンクール課題曲部門地区 ( 決勝大会 ) 小 1.2 年銀賞 第 11 回べーテン音楽コンクール課題曲部門地区 (

More information

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡 子どもの学びの習慣化 学習習慣 生活習慣の確立 ~ 家庭との連携を通して ~ 平成 18 年 1 月長崎県教育委員会長崎県校長会長崎県 PTA 連合会 < 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

平成 年度 高知県学力定着状況調査結果の概要 速報版 平成 年 月 高知県教育委員会 調査の概要 平成 年度高知県学力定着状況調査の概要 Ⅰ. 調査の目的学力調査等の結果から明らかとなった基礎的 基本的な知識 技能の習得やそれらを活用して課題を解決する力 ( 思考 判断 表現する力等 ) の育成状況を改善するため 児童 生徒の学力の定着状況を把握し 学習指導の充実や指導方法の改善に生かすとともに

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63> 単元観 中学校学習指導要領では 目的に応じて資料を収集し, コンピュータを用いたりするなどして表やグラフに整理し, 代表値や資料の散らばりに着目してその資料の傾向を読み取ることができるようにする と示されている この内容を受け, 本単元では, 資料を収集, 整理する場合には, 目的に応じた適切で能率的な資料の集め方や, 合理的な処理の仕方が重要であることを理解すること, ヒストグラムや代表値などについて理解し,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 29 年度学力向上研究校指定事業の取組について ( 西部地区 ) 鳩山町立鳩山中学校 鳩山中学校の紹介 1 H29 鳩山中学校の生徒数 第 1 学年 96 名 (3 クラス ) 第 2 学年 101 名 (3 クラス ) 第 3 学年 103 名 (3 クラス ) 合計 300 名 鳩山町の小学校 鳩山小学校今宿小学校亀井小学校 鳩山町の中学校 鳩山中学校 1 町 1 校 2 本研究について

More information

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数) 平成 30 年度全国学力 学習状況調査結果 ( 小学校 : 算数 ) 1 結果のポイント ( : 成果 : 課題 ) 数値はすべて公立学校のもの 小学校 : 算数 A( 知識 ) 全問題数 :14 問 ( 選択式 10 問 短答式 4 問 ) 平均正答率 65( 選択式 64.2 短答式 68.0) で 7 年連続で全国平均を上回っている 正答率は 12 問が全国平均を上回っている 無解答率は全問が全国平均を下回っている

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない 北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない職業はあるのか と考えると それに該当する職業が思いうかばない あるとすれば 結果的に犯罪に結びついたり他人を不幸に陥れたりする事につながる

More information

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464> 中学校第 1 学年国語科学習指導案単元名 : 図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -フィールドノートの記録から 指導者広島市立祇園中学校教諭伊藤優美 1 日時平成 27 年 11 月 27 日 ( 金 )2 校時 2 場所広島市立祇園中学校 1 年 5 組教室 3 学年広島市立祇園中学校第 1 学年 5 組 ( 生徒数 35 名 ) 4 単元名図表を用いて説明しよう シカの 落ち穂拾い -

More information

実践 報告書テンプレート

実践 報告書テンプレート 研究課題 副題 音楽科におけるタブレット PC やデジタル教科書等を活用した 授業事例集 の開発 ~ 日常的な ICT 活用による授業の改善 ~ キーワード 学校名 所在地 ホームページアドレス 指導者用デジタル教科書, 音楽科,ICT 活用 氷見市立宮田小学校 935-0034 富山県氷見市島尾 258 番地 http://www.city.himi.toyama.jp/~60080/ 1. 研究の背景本校は,

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素 ( 用語集 ) 学力の三要素 要点 学力の三要素は ゆとり か 詰め込み かの二項対立的な議論を回収するかたちで 2007 年 6 月に学校教育法も改正して示したものである 下記のように簡潔に示されることが多い 3. 主体的に学習に取り組む態度 学校教育法に基づく学力の三要素は小学校の教育に向けてのものである 高校教育に向けてのものは 学校教育法で規定される学力の三要素に基づき 高大接続改革答申で次のように示されている

More information

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 分科会 算数 数学 (4) 第 4 分科会 理科 (5) 第 5 分科会 生活 総合的な学習の時間 (6)

More information

GUIDEBOOK

GUIDEBOOK GUIDEBOOK 2017 01 02 03 GUIDEBOOK 2017 GUIDEBOOK 2017 04 GUIDEBOOK 2017 GUIDEBOOK 2017 05 06 GUIDEBOOK 2017 GUIDEBOOK 2017 07 08 GUIDEBOOK 2017 GUIDEBOOK 2017 09 10 GUIDEBOOK 2017 GUIDEBOOK 2017 11 12

More information

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査)

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査) 瑞浪市調査結果について ( 平成 30 年度全国学力 学習状況調査 ) 平成 30 年 9 月学校教育課 1 調査の概要 (1) 目的 国が, 全国的な義務教育の機会均等と水準向上のため, 児童生徒の学力 学習状況を把握 分析し, 教育の結果を検証し, 改善を図る 各教育委員会, 学校等が, 全国的な状況との関係において自らの教育の結果を把握し, 改善を図る 各学校が各児童生徒の学力 学習状況を把握し,

More information

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント 世界を知り 視野を広げよう! 氏名 : 山村裕一 学校名 : 茨城県立つくば工科高等学校 担当教科 : 数学 実践教科 : 総合的な学習の時間 時間数 :5 時間 対象学年 :2 学年 人数 :26 名 実施概要 1 単元のテーマ 目標( 評価の観点を意識して設定 ): 途上国や異文化について関心を持ち その生活 文化の地域的な特色を広い視野に立って判断して 支援や交流の意義や役割を理解する また

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

自己紹介をしよう

自己紹介をしよう 小学校外国語活動の実践例 中学校外国語中学校外国語 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 様式 2) 小学校外国語活動の実践事例 1 自己紹介をしよう 学 年 5 年生 英語ノート 1( 小学校 5 年 ) Lesson 4 関連教材 Hi, friends! 1 Lesson 4 指導内容 の表現を用いて ペアでスキット ( 寸劇 ) をする コミュニケーション活動です

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

123

123 平成 20 年 3 月に告示された小 中学校の学習指導要領及び平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領 ( 以下 学習指導要領 という ) においては, 理数教育を充実する観点から, 理科及び算数 数学の授業時数の増加, 観察 実験などの活動の充実をはじめとする指導内容の充実が図られました また, 小 中学校理科及び高等学校理科の基礎を付した科目については, エネルギー, 粒子, 生命,

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判 小学校第 3 学年学級活動 (1) 指導案 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金 ) 児童数指導者 1 議題 係活動発表会をしよう 2 議題について (1) 児童の実態本学級は 男子 10 名 女子 4 名 計 14 名のクラスである 全体的に明るく活発で 休み時間には元気に体を動かして遊ぶ姿がよく見受けられる 日々の生活の中では 困っている友だちがいれば声を掛け助けてあげられる優しさもある

More information

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思 使い方編サポートブックには 日々書きためる 記録のためのサポートブック ( 記録用サポートブッ Ⅱ サポートブックの作り方 使い方 ク ) と 支援者との話し合いの際に使う コミュニケーションのためのサポートブック ( コ ミュニケーション用サポートブック ) の 2 つがあります 1. 日々の支援のために (1) 記録用サポートブックとは 記録用サポートブック は 日々の生活の中で工夫されているかかわり方や新しい

More information

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 ( 2 次 2 次 率 2 次 2 次 85 金沢 ( 文系一括 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 60.0 81 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 英語 ) 62.5 80 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 62.5 79 東京学芸 ( 教育 - 初等 - 学校心理 ) 78 信州 ( 教育

More information

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx [] 課題の設定 まとめ 表現情報の収集 整理 分析 日常生活や社会に目 探究の過程を経由する 自らの考えや課題 を向け, 児童が自ら課 1 課題の設定が新たに更新され, 題を設定する 2 情報の収集探究の過程が繰り返 3 整理 分析される 4まとめ 表現 学習活動横断的 総合的な課題地域や学校の特色に応じた課題 学年国際理解情報環境福祉 健康その他地域 暮らし伝統 文化その他 第 3 学年 36.2

More information

愛媛県学力向上5か年計画

愛媛県学力向上5か年計画 愛媛県学力向上 5 か年計画 平成 25 年 3 月 愛媛県教育委員会 1 愛媛県学力向上 5 か年計画策定の基本方針 本県では 確かな学力定着向上のための共同研究推進委員会 ( 愛媛県検証改善委員会 ) が平成 20 年 3 月に策定した 6つの提言 ( 参考 ) を受け 確かな学力の定着向上に計画的に取り組んできました しかし 全ての教科の基礎となる読解力に課題があること 全国と比較すると 中学校に比べ

More information

彩の国埼玉県 埼玉県のマスコット コバトン 科学的な見方や考え方を養う理科の授業 小学校理科の観察 実験で大切なことは? 県立総合教育センターでの 学校間の接続に関する調査研究 の意識調査では 埼玉県内の児童生徒の多くは 理科が好きな理由として 観察 実験などの活動があること を一番にあげています

彩の国埼玉県 埼玉県のマスコット コバトン 科学的な見方や考え方を養う理科の授業 小学校理科の観察 実験で大切なことは? 県立総合教育センターでの 学校間の接続に関する調査研究 の意識調査では 埼玉県内の児童生徒の多くは 理科が好きな理由として 観察 実験などの活動があること を一番にあげています 彩の国埼玉県 埼玉県のマスコット コバトン 科学的な見方や考え方を養う理科の授業 小学校理科の観察 実験で大切なことは? 県立総合教育センターでの 学校間の接続に関する調査研究 の意識調査では 埼玉県内の児童生徒の多くは 理科が好きな理由として 観察 実験などの活動があること を一番にあげています しかし 観察 実験などにおいて 予想したり 結果を考察し 自分の考えをまとめたりすること には苦手意識をもっています

More information

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc 国語科 ( 小学校第 5 学年 ) 表現の違いから書き手の意図を読み取る授業 本事例の言語活動のポイント 1 実際の新聞記事を活用して 見出し リード 本文などに着目させることで 新聞記事の構成を捉えさせる 2 同じ出来事を扱った2 社の新聞記事を読み比べることで それぞれの書き方の違いから書き手の意図 ( 読み手に伝えたいメッセージ ) を読み取らせる 単元名 新聞記事を読み比べて 書き手の意図を考えよう

More information

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究 単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究指定校 の指定を受け, 指導と評価の一体化を図る実践的研究に取り組んだ そこで, 引き続き伊万里市教育研究会保健体育部会において,

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

Aはベストスピーカーには選出されなかったもの の 同じグループ内の生徒から Aさんが将来の夢を しっかりもっていて 偉いなと思いました と評価さ れ スピーチ後はうれしそうな表情を見せた 単元最 後の振り返りには 将来は夢を叶えたい 人を幸せに してあげられる存在になりたい と感想を書いた makepeople happy という表現にこだわりをもち 将来について生き生きと英語でスピーチするAの姿に

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 教科に関する調査結果 (1) 和歌山市 ( 市町立 ) と の平均正答率 単位 :% 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 和歌山市 75 58 78 47 258 74 68 61 45 248 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国

More information

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

2年生学級活動(性に関する指導)指導案 第 2 学年 3 組学級活動 (2) 指導案 平成 28 年 1 月 15 日 ( 金 ) 第 5 校時指導者 T1 養護教諭松橋喜代子 T2 教諭藤光隆男子 15 名女子 10 名計 25 名 1 題材たいせつないのち 学級活動 (2) カ心身ともに健康で安全な生活態度の形成 2 題材について (1) 児童の実態本学級の児童は 明るく活発であり 体を動かすことがとても好きである 生活の中では 多くの児童が

More information

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

乳児期からの幼児教育について   大阪総合保育大学 大方美香 資料 2 乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香 背景 ( 保育をめぐる近年の状況 ) 量 と 質 の両面から子どもの育ちと子育てを社会全体で支える 子ども 子育て支援新制度 の施行 ( 平成 27 年 4 月 ) 子育て世帯における子育ての負担や孤立感の高まり 児童虐待相談件数の増加 (42,664 件 (H20) 103,286 件 (H27)) 等 0~2 歳児を中心とした保育所利用児童数の増加

More information