238 吉岡ほか 緒言 長距離走パフォーマンスは最大酸素摂取量 ( _VO 2max ), ランニングエコノミー (Running Economy: RE) および乳酸性代謝閾値 (Lactate threshold: LT) によってその大半が説明され, これらの指標とパフォーマンスの関係について

Size: px
Start display at page:

Download "238 吉岡ほか 緒言 長距離走パフォーマンスは最大酸素摂取量 ( _VO 2max ), ランニングエコノミー (Running Economy: RE) および乳酸性代謝閾値 (Lactate threshold: LT) によってその大半が説明され, これらの指標とパフォーマンスの関係について"

Transcription

1 体育学研究 , 事例報告 世界トップレベルで活躍するケニア人長距離ランナーの体力 形態特性 吉岡 利貢 1) 中垣 浩平 2) 中村 和照 3) 向井 直樹 4) 鍋倉 賢治 4) Toshitsugu Yoshioka 1, Kohei Nakagaki 2, Kazuteru Nakamura 3, Naoki Mukai 4 and Yoshiharu Nabekura 4 : Physiological and morphological characteristics of a Kenyan world-class long-distance runner: a case study. Japan J. Phys. Educ. Hlth. Sport Sci. 57: , June, 2012 Abstract The purpose of this study was to compare the physiological and morphological characteristics of J. Ndambiri, a Kenyan world-class long-distance runner (10,000 m personal best: 27:04.79), with runners belonging to the national corporate team (29:32.18±0:30.35). Oxygen uptake ( _VO 2 ),heart rate, blood lactate concentration and stride frequency were measured during submaximal exercise on a treadmill (270, 290, 310, 330, 350 and 370 m/min velocities with 1 inclination). Peak oxygen uptake ( _VO 2peak ) was determined during the maximal exercise test. In addition, morphological parameters (length of thigh and shank, maximum circumference of thigh and shank, and cross-sectional area of the trunk, thigh and shank muscles) were determined using a tape measure and magnetic resonance imaging (MRI). Ndambiri was superior to Japanese runners in terms of not only running economy (65.0 vs 69.8 ±1.9 ml/kg/min at 330 m/min), but also blood lactate concentration (1.50 vs 2.59±0.74 mmol/l at330 m/min), heart rate (159.8 vs 170.8±4.0 bpm at 330 m/min) during the submaximal running test and _VO 2peak (80.8 vs 76.3±2.4 ml/kg/min). In addition, the morphological characteristics of Ndambiri were also quite dišerent from those of Japanese runners. In particular, Ndambiri's maximum shank circumference was much smaller than that of Japanese runners (32.0 vs 35.8±1.8 cm). Furthermore,thecrosssectional area of the gastrocnemius muscle, which composes the shank, was signiˆcantly correlated with the oxygen cost of running at 330 m/min (r=0.700). These ˆndings indicate that the superior performance of Ndambiri is attributable to various factors such as a higher _VO 2peak, lower blood lactate concentration and heart rate, as well as running economy. In the future, it will be necessary to clarify the factors supporting these relationships between physiological variables and morphological characteristics. Key words running performance, maximal oxygen uptake, running economy, MRI, muscle-cross sectional area キーワード 長距離走パフォーマンス, 最大酸素摂取量, ランニングエコノミー, 磁気共鳴画像法, 筋横断面積 1) 環太平洋大学体育学部 岡山市東区瀬戸町観音寺 721 番地 2) 国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部 東京都北区西が丘 ) 茨城キリスト教大学生活科学部 茨城県日立市大みか町 ) 筑波大学体育系 茨城県つくば市天王台 連絡先吉岡利貢 1. Department of Physical Education, International Paciˆc University 721 Kannonji Seto-cho, Higashi-ku, Okayama Department of Sports Sciences, Japan Institute of Sports Sciences Nishigaoka, Kita-ku, Tokyo College of Life Sciences, Ibaraki Christian University Omika, Hitachi, Ibaraki Institute of Health, Physical Education and Sport Sciences, University of Tsukuba Tennodai, Tsukuba, Ibaraki Corresponding author t.yoshioka@ipu-japan.ac.jp

2 238 吉岡ほか 緒言 長距離走パフォーマンスは最大酸素摂取量 ( _VO 2max ), ランニングエコノミー (Running Economy: RE) および乳酸性代謝閾値 (Lactate threshold: LT) によってその大半が説明され, これらの指標とパフォーマンスの関係についても数多く報告されている (Conley and Krahenbuhl, 1980; Costill et al., 1973; Farrell et al., 1979). 現在, 世界の陸上競技長距離界は, エチオピアやケニアといった東アフリカ諸国のランナーによって上位が独占されており (Larsen, 2003), そのパフォーマンスの高さを説明する要因についての研究もおこなわれている ( 榎本,2005; Hamilton, 2000; Larsen, 2003; Larsen et al., 2004; Larsen et al., 2005; Lucia et al., 2006; Pitsiladis et al., 2004; Saltin et al., 1995). これらの研究を概観すると, 東アフリカ諸国のランナーとその他の国のランナーのパフォーマンスの差を生む最大の要因は RE といえそうである. たとえば Saltin et al. (1995) は, ケニアの長距離ランナーは欧州スカンジナビア諸国の長距離ランナーと比較して RE が優れていることを報告している. 同様に Lucia et al. (2006) は, エチオピアからの独立国で, 近年世界トップレベルで活躍するエリトリア人ランナーとアフリカ以外の国にあって, 当時, 世界トップレベルの活躍をしていたスペイン人ランナーの形態および体力を比較し, エリトリア人ランナーはスペイン人ランナーより RE が高いこと, そして RE の高さが下腿部の質量に起因する可能性を報告している. さらに Larsen et al. (2003) は, 専門的トレーニングの影響が小さい少年期の体力をケニア人とデンマーク人で比較することによって, ケニア人の RE の高さが専門的トレーニングによって獲得したものではないことを明らかにしている. また, 体力的要因のみならず, 技術的要因からのアプローチも進められている. 榎本 (2005) は, ケニア人ランナーと日本人ランナーの走動作を比較し, ケニア人ランナーは接地時に体幹が前傾していること, 離地時の底屈動作が小 さいこと, そして回復脚を大きく, かつ速く前方に引き出していることなどを報告している. これらの東アフリカ諸国のランナーの中には, 我が国を拠点にトレーニングする者も多く, 現在, その数は約 100 名にものぼる. また, それらの選手の中には世界のトップレベルで活躍する選手も少なくない. その一人である J. Ndambiri 選手は, 高校生時に来日し,2007 年ケニア選手権 m 優勝, 同世界選手権大阪大会 5 位入賞など, 輝かしい成績を収めている. また,5000 m で13 分 05 秒 33,10000 m で26 分 57 秒 36(2009 年世界ランキング 3 位 ) と世界トップレベルの記録も有している. 我々は,Ndambiri 選手の所属チームの科学サポートを2005 年よりおこなってきた. そして今回, 本人および関係各位から,Ndambiri 選手の形態 体力測定値を公表することの了承を得た. 世界トップレベルのランナーの体力や形態の測定値は, これまでにもしばしば公表され, その時々で競技力向上のための指針として参考にされてきた. たとえば,1970 年代当時, 国際競技力の高かったアメリカ合衆国では,S. Prefontaine (5000 m 13 分 21 秒 87, ミュンヘン五輪 4 位 ) や F. Shorter( マラソン 2 時間 10 分 30 秒, ミュンヘン五輪金メダル モントリオール五輪銀メダル ) らの体力 形態測定値を広く公表している (Pollock, 1977). また,Saltin et al. (1995) は, m の元世界記録保持者であるH. Rono (27 分 22 秒 47) ほか世界トップレベルのケニア人ランナーの体力測定値を公表している. さらに, 女子マラソンの世界最高記録保持者である P. RadcliŠe( マラソン 2 時間 15 分 25 秒 ) においては, 体力測定値およびパフォーマンスの 5 年間に渡る縦断的変化も報告されている (Jones, 1998). しかし, 長距離走の記録が飛躍的に向上し始めた1990 年代後半以降 (Bulter, 2011) に活躍した選手を対象とした報告はほとんどない. そこで本研究では,Ndambiri 選手の形態および体力を同時期 (2008 年 3 月 ) に測定した日本人実業団選手と比較することによって, その高いパフォーマンスを説明する要因を明らかにするこ

3 ケニア人長距離ランナーの体力 形態特性 239 とを目的とした. 方法. 測定時期測定は2008 年 3 月, 春季シーズンを直前に控えた専門的準備期にあたる時期に実施した.. 対象者対象は,Ndambiri 選手および国内の実業団チームに所属する日本人ランナー 10 名 ( 以下, JPN 群 ) とした. 対象者の年齢, 身長, 体重および10000 m 走パフォーマンスを Table 1 に示した m 走パフォーマンスは, 自己最高記録 (Personal Best: PB ) と2007 年度最高記録 ( Season Best: SB ) に分けて示した. なお, Ndambiri 選手は,2008 年の測定直後の春季シーズンには,10000 m で2007 年度最高記録を上回る27 分 14 秒 03を記録している. また,2009 年にはその年の世界ランキング 3 位となる26 分 57 秒 36を記録している. すべての対象者には, 事前に測定にあたっての危険性について十分に説明し, 同意を得た上で測定を実施した. また, 本報告を作成するにあたっては,Ndambiri 選手については個人名を公表した上で測定データを使用すること, それ以外の選手については個人名は公表しないが, 測定データを使用することを説明した上で, 選手本人および指導者の同意を得た.. RE および _VO 2peak の決定各対象者に対しランニングによる最大下および最大運動負荷テストをおこない,RE および最高酸素摂取量 ( _VO 2peak ) を決定した. 負荷テストには, トレッドミル ( 西川鉄工製, 京都 ) を用いた. 運動中の呼気ガス指標は, 呼気ガス分析器 ( Mijnhardt 社,Oxycon Alpha ) を用いて, breath-by-breath 法により分析した. この方法では, フェイスマスクから採取したガスサンプルは, ツインチューブサンプルラインを通してガス分析器に送られる. ガス分析器の較正は, テストの開始前にO 2 CO 2 N 2 混合標準ガス (O ,CO ,N 2 バランス ) を用いておこなった. また, ツインチューブを通過するガスの移動時間の補正および定量シリンジによる流量計の較正もおこなった. この方法を用いて, 一回換気量, 呼吸数, 呼気酸素濃度, 呼気二酸化炭素濃度を測定し, 酸素摂取量 ( _VO 2 ) および二酸化炭素排出量 ( _VCO 2 ) を, この両者を用いて呼吸交換比 (RER) を算出し,30 秒毎の平均値に換算して出力した. また, 運動中,HR モニタ Table 1 Physical characteristics and performance of subjects Height Body mass BMI _VO 2peak m PB m SB m kg kg/m 2 ml/kg/min mm:ss.00 mm:ss.00 Ndambiri : :28.38 JPN : :46.07 JPN : :58.65 JPN : :10.12 JPN : :12.61 JPN : :36.12 JPN : :39.32 JPN : :45.37 JPN : :50.63 JPN : :55.69 JPN : :27.26 Mean JPN : :32.18 SD JPN : :30.35

4 240 吉岡ほか (Polar 社,RS800sd) を用いて, 心拍数 (HR) を観察および記録した. さらに HR モニタに付属している加速度センサ (Hausswirth et al., 2009) を用いて, 走行中のストライド頻度を記録し, 走速度をストライド頻度で除した値をストライド長とした. なお, ストライド長は身長で除した相対値 ( ) を分析に用いた. 測定は, 任意のランニングおよびストレッチング等の準備運動をおこなわせた後, 開始した. まず, 最大下強度での 4 分間の固定負荷テストを 1 分間の休息を挟んで 5 ステージおこない, その後,2 分間の休息を挟んだ後, 最大漸増負荷テストをおこなった. 固定負荷テストは,290 m/min (Ndambiri 選手 ) あるいは270 m/min(jpn 群 ) から 1 ステージ毎に20 m/min ずつ速度を漸増させた. 最大漸増負荷テストは,330 m / min (Ndambiri 選手 ) あるいは310 m/min(jpn 群 ) から開始し,1 分毎に10 m/min ずつ速度を漸増させ, 設定速度での走行が不可能になった時点で運動を終了させた. 各試技間の休息中, 運動終了 1 分後,3 分後および 5 分後に指尖より採血をおこない, 自動乳酸分析器 (YSI 社製, 1500SPORT) を用いて血中乳酸濃度 (La) を測定した. すべての測定は斜度 1 の条件でおこなった. なお,Ndambiri 選手の290 m/min における La のみ, 測定時の不手際により, データが欠損している. 最大下固定負荷テストの _VO 2 は, 各ステージにおける 3~4 分の 1 分間の平均値を用いた. なお,Ndambiri 選手の290 m/min および JPN 群のうち 1 名の350 m/min において, 最後の 1 分間に100 ml 以上の _VO 2 の上昇が確認された. すなわち, 両試技においては定常状態が得られなかった. 一方, その他の対象者においては, すべての試技において同様の現象は確認されなかった. また,JPN 群の各対象者においては270 m/min あるいは350 m/min のいずれかを,Ndambiri 選手においては290 m/min および370 m/min を除くことによって, すべての対象者で速度と _VO 2 の間に r=0.995 以上 (Medbø, 1988) の極めて強い相関関係が認められた.HR およびストライド 頻度は 5 秒毎に記録し,3~4 分にかけての 1 分間の平均値を分析に用いた. 最大漸増負荷テストにおける最高走速度を V max ( 最大漸増負荷テスト中, 速度の上昇後 1 分以内に運動を終了した際には, 下記の ( 式 ) を用いて V max を算出 ), _VO 2 の最高値 (30 秒間 ) を _VO 2peak, 運動後の La の最高値を La peak とした. また, 各ステージにおける速度と _VO 2 の回帰式から最高有酸素的ランニング速度 (v _VO 2max ) ( 山地,1998) を求めた. V max =1 分間完遂した最高速度 +10 m/min ( 最高速度での運動時間 ( 秒 )/60) ( 式 ). 下肢の形態および筋横断面積大腿長, 下腿長, 大腿最大囲および下腿最大囲を巻尺を用いて計測した. なお, 大腿長は転子点 ( 大転子の最上縁の点 ) から大腿骨外側上顆点まで, 下腿長は内果端点から脛骨点 ( 内側顆の上縁で最も近位端の点 ) までの直線距離, 大腿最大囲および下腿最大囲は, ともに正面からみて最も太い位置とした. 右脚の大腿部近位 30 部, 下腿部近位 30 部 ( 狩野ほか,1997) および第 4 5 腰椎位での腹部を磁気共鳴画像装置 ( 日立メディコ社 Airis Mate, 0.3-T) を用いて撮影し, 筋横断面積を算出した. 撮影時, 対象者は10 分間の椅坐位での安静後, ベッドに仰臥位となり膝関節がベッドと水平になるように足関節を固定した. 大腿部および下腿部は, 事前にメジャーによる測定部位の同定後に撮影をおこなった (TR: 350 ms, TE: 30 ms, FOV: 320 mm, matrix: , NSA: 4 回, 撮像時間 各 7 分 57 秒 ). すなわち, 大腿部は転子点から大腿骨外側上顆点までの直線距離から, 下腿部は内果端点から脛骨点までの直線距離から, それぞれ近位 30 部を同定し,MRI 装置から出されるレーザーにインクで記したマーカーを合わせて撮影した. 腹部は, 矢状面での縦断像を撮影後, 第 4 5 腰椎間の横断像を撮影した. 横断像はパーソナルコンピュータ (imac; Ap-

5 ケニア人長距離ランナーの体力 形態特性 241 傑出して高い( あるいは低い ) と評価した. 項目間の相関関係は,Pearson の積率相関係数を求め, その有意性について検討した. 統計処理の有意性は危険率 5 未満で判定した. 結果 Fig. 1 Cross-sectional images from a subject at thigh (A) and shank (B) of the right leg and lumber region (C). (QF m. quadriceps femoris, RF m. rectus femoris, Vas m. vastus group, Ham m. hamstring, AM m. adductor magnus, AL m. adductor longus, Sar m. sartorius, Gra m. gracilis, TS m. triceps surae, Sol m. soleus, Gas m. gastrocnemius, PM m. psoas major) ple, Japan) に取り込み, 画像処理ソフトウェア (Osirix: により大腿部は大腿四頭筋 ( および大腿四頭筋を構成する大腿直筋および広筋群 ), ハムストリング, 縫工筋, 大内転筋, 長内転筋および薄筋, 下腿部は下腿三頭筋 ( および下腿三頭筋を構成するヒラメ筋および腓腹筋 ), 腹部は大腰筋の横断面積を算出した (Fig. 1). また, 筋横断面積は, 体重の 2 /3 乗で除して評価した. 本研究のように, 体脂肪量が極めて少ない対象者の場合, 体重は全身の筋量を反映する簡便な指標であるといえる. そこで, 筋の横断面積を体重あたりの相対値で評価することによって, 各筋あるいは筋群の全身の筋量に対する相対的筋量を示す指標とした. なお, 体重 ( 体積 ) が 3 乗の指標, 横断面積は 2 乗の指標であるため, 相対的筋量は 2/3 乗で示した. 以上の計測, 撮影および分析は, すべて 1 名の熟練した検者がおこなった.. 統計解析および評価統計量はすべて平均値 ± 標準偏差 (SD) で示した. なお,Ndambiri 選手の値が JPN 群の平均値 ±1SD の範囲を超えた場合に 顕著に高い ( あるいは低い ), 平均値 ±2SD を超えた場合に. トレッドミル最大下固定負荷テスト (Table 2) Ndambiri 選手の最大下走速度における _VO 2 は 290 m/min のみ JPN 群と同等であったが,310 m/min では顕著に低く,330 m/min および350 m/min においては傑出して低かった. そして, 330 m/min における _VO 2 (RE) が低い (RE が優れている ) 者ほど10000 m 走パフォーマンスが高く, 両者の間に有意な相関関係 (r=0.700) が認められた (Fig. 2A). なお,330 m/min は, すべての選手で La が 4 mmol/l(obla) 未満となる速度である. また, 各速度での _VO 2 のみならず, 速度と _VO 2 の関係性にも両者の間に違いが認められた. すなわち,JPN 群の速度と _VO 2 の関係性 (Y = X , 但し,Y は _VO 2,X は速度 ( 先行研究との比較を念頭に km /h) とする. 以下, 同様.) と Ndambiri 選手の関係性 (Y=3.2901X , 但し290 m/min は除く ) には違いが見られた. HR も,Ndambiri 選手はすべての速度で JPN 群より低く,330 m/min(159.8 vs bpm) および350 m/min(167.8 vs bpm) において, 傑出して低かった. そして, そのうち350 m /min において,HR と10000 m 走パフォーマンスの間に有意な正の相関関係 (r=0.662) が認められた.330 m/min においても同様の傾向 (r= 0.517, p=0.085) はみられたが, 有意ではなく, それ以下の速度では相関関係は認められなかった. La も,290 m/min を除くすべての速度において Ndambiri 選手は JPN 群より低く, 特に330 m /min では顕著に,350 m/min では傑出して低い値であった. なお,350 m/min における La が低い者ほど10000 m 走パフォーマンスが高く, 両者の間に有意な相関関係 (r=0.661) が認められ

6 242 吉岡ほか Fig. 2 Relationships between (A) running economy ( _VO 2 at 330 m/min) and m time, (B) _VO 2peak and m time Table 2 Comparison of the physiological and biomechanical data between Ndambiri and Japanese runners 1 deg Ndambiri Japanese (a) Constant test at 270 m/min Heart rate (bpm) 142.3±6.7 Lactate (mm) 1.26±0.60 _VO 2 (ml/kg/min) 55.1±3.0 RER 0.88±0.05 Stride frequency (steps/sec) 3.16±0.14 Stride length (distance/ht) 83.1 ±3.8 (b) Constant test at 290 m/min Heart rate (bpm) ±7.2 Lactate (mm) 1.13±0.51 _VO 2 (ml/kg/min) ±2.9 RER ±0.04 Stride frequency (steps/sec) ±0.13 Stride length (distance/ht) ±3.7 (c) Constant test at 310 m/min Heart rate (bpm) ±5.9 Lactate (mm) ±0.54 _VO 2 (ml/kg/min) ±2.7 RER ±0.04 Stride frequency (steps/sec) ±0.12 Stride length (distance/ht) ±3.8 (d) Constant test at 330 m/min Heart rate (bpm) ±4.0 Lactate (mm) ±0.74 _VO 2 (ml/kg/min) ±1.9 RER ±0.05 Stride frequency (steps/sec) ±0.13 Stride length (distance/ht) ±4.2 1 deg Ndambiri Japanese (e) Constant test at 350 m/min Heart rate (bpm) ±2.8 Lactate (mm) ±0.91 _VO 2 (ml/kg/min) ±2.1 RER ±0.05 Stride frequency (steps/sec) ±0.14 Stride length (distance/ht) ±4.8 (f) Constant test at 370 m/min Heart rate (bpm) Lactate (mm) 3.98 _VO 2 (ml/kg/min) 78.2 RER 1.05 Stride frequency (steps/sec) 3.30 Stride length (distance/ht) (g) Graded test Maximal value Heart rate (bpm) ±3.7 Lactate (mm) ±1.35 _VO 2peak (ml/kg/min) ±2.4 v_vo 2peak (m/min) ±10.4 Velocity (m/min) ±8.7 RER ±0.02 Larger or smaller than Japanese's mean±1 SD Larger or smaller than Japanese's mean±2 SD

7 ケニア人長距離ランナーの体力 形態特性 243 た. ストライド長およびストライド頻度は, すべての速度において Ndambiri 選手と JPN 群の間に顕著な差が認められなかった.. トレッドミル最大漸増負荷テスト (Table 2) Ndambiri 選手の _VO 2peak は,80.8 ml/kg/min であり,JPN 群の _VO 2peak ( 76.3 ± 2.4 ml / kg / min) より顕著に高かった. _VO 2peak と10000 m 走パフォーマンスの間に有意な相関関係は認められなかった (r=-0.493, p=0.124)(fig. 2B). また,Ndambiri 選手の v_vo 2peak (408 m/min) は JPN 群 (357.1±10.4 m/min) より傑出して高かった.HR peak は,Ndambiri 選手で181 bpm と,JPN 群 (185.5±3.7 bpm) と比較して顕著に低い値を示した.La peak も,Ndambiri 選手で 4.31 mmol/l と,JPN 群 (6.47±1.35 mmol/l) と比較して顕著に低い値を示した.. 形態および筋横断面積身長は,JPN 群と同等 (1.71 vs 1.72±0.03 m) であったが, 体重は顕著に軽く (53.0 vs 57.9± 2.7 kg),bmi(18.13 vs 19.60±1.09) も低値を示した. 大腿長 (42.0 vs 40.4±1.0 cm) および下腿長 (41.5 vs 37.2±1.6 cm) はともに Ndambiri 選手が顕著に長かった. 一方, 大腿最大囲 (48.8 vs 50.4±1.1 cm) および下腿最大囲 (32.0 vs 35.8±1.8 cm) は JPN 群で顕著に大きかった. 体幹部, 大腿部および下腿部の筋横断面積を絶対値および相対値で, それぞれ Table 3,4 に示した. 絶対値では, 大腰筋およびハムストリングの横断面積が JPN 群と比較して顕著に大きく, 下腿部あるいはそれを構成する下腿三頭筋は顕著に小さかった. さらに, 相対値で比較すると, 大腿部およびそれを構成する縫工筋も Ndambiri 選手で顕著に大きかった. 各筋の相対的な横断面積とパフォーマンスの関係について検討すると, ハムストリングの横断面積が大きい者ほど10000 m 走パフォーマンスが高く, 両者の間に有意な相関関係が認められた Table 3 Comparison of the muscle cross sectional area (absolute value) between Ndambiri and Japanese runners Ndambiri Japanese Trunk Psoas major ±2.8 Thigh ±10.2 Quadriceps femoris ±6.0 Rectus femoris ±3.2 Vasti ±4.5 Sartorius ±0.5 Hamstring ±1.7 Adductor ±3.6 Adductor magnus ±2.4 Adductor longus ±2.5 Gracilis ±1.0 Shank ±6.7 Triceps surae ±4.3 Gastrocnemius ±3.1 Soleus ±2.6 Larger or smaller than Japanese mean±1 SD Table 4 Comparison of the muscle cross sectional area (relative value) between Ndambiri and Japanese runners Ndambiri Japanese Trunk Psoas major ±0.19 Thigh ±0.51 Quadriceps femoris ±0.34 Rectus femoris ±0.21 Vasti ±0.25 Sartorius ±0.03 Hamstring ±0.12 Adductor ±0.20 Adductor magnus ±0.14 Adductor longus ±0.17 Gracilis ±0.08 Shank ±0.35 Triceps surae ±0.24 Gastrocnemius ±0.18 Soleus ±0.17 Larger or smaller than Japanese mean±1 SD (r=0.638)(fig. 3). また, 腓腹筋の横断面積と RE の間に有意な相関関係 (r=0.729) が認め

8 244 吉岡ほか られたが, 同じく下腿三頭筋を構成するヒラメ筋と RE の間には相関関係は認められなかった (r =-0.124)(Fig. 4). Fig. 3 考察 本研究の目的は, 世界トップレベルで活躍する Ndambiri 選手の体力 形態測定値をパフォーマンスの劣る日本人ランナーと比較することによって, その競技力の高さを説明する要因を明らかにすることであった. 本研究の結果,Ndambiri 選手は, 日本人選手と比較して,RE のみならず, Relationships between relative value of muscle cross sectional area of hamstring and m time _VO 2peak や最大下強度における HR や La も優れていることが明らかとなった. また,Ndambiri 選手の形態的特徴として, 主に大腰筋やハムストリングが JPN 群と比較して大きいこと, 下腿部, 中でも下腿三頭筋およびそれを構成する腓腹筋の横断面積が,JPN 群と比較して小さいことが明らかとなった.. トレッドミルテスト Ndambiri 選手の _VO 2peak は,JPN 群の平均値より顕著に高い値を示した. 本研究においては _VO 2peak とパフォーマンスの間に有意な相関関係は認められなかった (Fig. 2B) ものの, 先行研究 (Farrell et al., 1979) における両者の関係性を考慮すると,Ndambiri 選手の _VO 2peak の高さは JPN 群のパフォーマンスとの差を説明する要因の一つであったと考えられる. なお,Ndambiri 選手の _VO 2peak は,80.8 ml/kg/min であり, 世界トップレベルのランナーとしては特筆すべき値ではなかった. たとえば,5000 m および m で2008 年現在での Ndambiri 選手と同等の記録を有していた J. Ngugi(27 分 11 秒 6) は 85.0 ml/kg/min,h. Rono(27 分 22 秒 50) は84.3 ml/kg/min と, ともに Ndambiri 選手より 5 程度高い値が報告されている (Saltin et al., 1995). しかし, 本測定において,Ndambiri 選手は, や Fig. 4 Relationships between relative value of muscle cross sectional area of (A) gastrocnemius and running economy ( _VO 2 at 330 m/min), (B) soleus and running economy ( _VO 2 at 330 m/min)

9 ケニア人長距離ランナーの体力 形態特性 245 や余力を残した状態でテストを終了した ( 本人の意思による ). 実際, _VO 2 もプラトーには達しておらず,RER も1.03と低かったことから, 今回の測定結果が Ndambiri 選手の能力を過小評価している可能性は残されている. 310 m/min 以上の速度における _VO 2 は,JPN 群と比較して顕著に低かった. また, 一流長距離ランナーを用いた先行研究の _VO 2 値と比較すると, 国際レベルで活躍するケニア人ランナーの約 40 を占める (Onywera et al., 2006)Nandi 族のランナー (Saltin et al., 1995) やエリトリア人ランナー (Lucia et al., 2006) よりはやや高かかったものの, スペイン人ランナー (Lucia et al., 2006) の値よりは顕著に低かった. このように, Ndambiri 選手を含むアフリカ人ランナーは, アフリカ以外の国のランナーと比較して優れた RE を有しており, 彼らの高いパフォーマンスを説明する主な要因と考えられている. また, この RE の高さは, アフリカ人ランナーがトレーニングによって獲得したものではなく, その他の要因によるか, あるいは先天的に持ち合わせた能力である可能性が示唆されている. すなわち,Nandi 族を対象として, 日常生活での身体活動量が異なる都市部に住む少年と郊外の村に住む少年の _VO 2max および RE を比較した研究によって, _VO 2max は身体活動量の影響を受けるものの,RE はその影響を受けないことが報告されている (Larsen et al., 2004). また, ケニア人の少年とデンマーク人の少年を対象として RE およびトレーニングによる RE の変化を比較したところ, ケニア人の少年の方が RE は優れていたものの, トレーニングによる RE の変化は, 両者で同等かつ非常に小さかったことも報告されている (Larsen et al., 2003). 加えて, 各速度での _VO 2 のみならず, 速度と _VO 2 の関係性にも人種間で差があることが Wilkinson(1999) によって指摘されており, Ndambiri 選手と JPN 群の間にも同様の差が認められた. そして,Ndambiri 選手の速度と _VO 2 関係は, 先行研究 (Saltin et al., 1995) におけるケニア人長距離ランナーのものに近似した. 一方 JPN 群は, スウェーデンやアメリカといったそ の他の国の長距離ランナーのものに近似していた. 通常,RE は無酸素性代謝の貢献が極めて少ない LT 以下の強度で評価される. 一方, レースはそれ以上の強度で展開されることから, 本来はレース速度で評価する必要がある. レース速度での _VO 2 を推定する際に参考になる方法として, Medbø(1988) が提唱する最大酸素借を求める方法が挙げられる. この方法では, 最大下強度における速度と _VO 2 の関係性 ( 回帰式 ) にレース速度を代入することによって, レース速度における _VO 2 を推定する. この方法を採用する場合, 回帰式の傾きが大きく異なる Ndambiri 選手と JPN 群のレース速度における RE にはさらに顕著な差がみられることとなる. なお本研究では, 定常状態が得られていたか否か ( 各ステージの最後の 1 分間に _VO 2 が100 ml 以上増大していたか否か ) を確認した上で, できる限りレース速度に近い速度での _VO 2 を RE として評価したいと考えた. そこで, すべての対象者で速度と _VO 2 の間の相関関係が r=0.995 以上 (Medbø, 1988) になる速度域で, かつ La が 4 mmol/l(obla) 未満となる最高速度 (330 m/ min) での _VO 2 を RE の代表値とし, パフォーマンスの関係について検討した. その結果,RE の優れている者ほどパフォーマンスは高く, 両者の間に有意な相関関係が認められた (Fig. 2A). 以上のように,Ndambiri 選手の高いパフォーマンスは, _VO 2peak の高さと優れた RE によって説明できた. ただし,JPN 群に Ndambiri 選手と同等の _VO 2peak を有する選手が 2 名 (JPN 1 および JPN 6 ) いたことも見逃せない. 彼らの RE に着目すると,Ndambiri 選手のパフォーマンスとの差が大きい JPN 6 は REが JPN 群の平均値より劣っていたが,JPN 1 は JPN 群で最も優れていた. このように, パフォーマンスは, _VO 2peak および RE の両者と, 乳酸性代謝閾値の相対的運動強度で大部分が説明される. したがって, 長距離走パフォーマンスを高めるためには, _VO 2peak を高め, かつ RE を改善する必要がある. 本研究の対象者の範囲内において,Ndambiri 選手はこの両指標がともに優れており, 結果として高いパフ

10 246 吉岡ほか ォーマンスを発揮できていた. 一方, _VO 2peak と RE はそれぞれ独立した指標ではなく, 相互に影響し合う可能性も指摘されている. すなわち, RE が劣る選手ほど _VO 2peak が高いとする報告がいくつかあり, その要因として,RE を評価する強度が対象者間で相対的に異なることや, 四肢および体幹の質量分布が _VO 2max と RE の両者に影響することなどが指摘されている (Pate et al., 1992; Morgan and Daniels, 1994). この現象は, RE を高めることによって _VO 2peak が低下する可能性があることを示唆している. その他,La や HR も,JPN 群の平均値より顕著に低かった. 一般に, 最大下強度におけるこれらの値はパフォーマンスとの関係が強く, 本研究でもレースペースに近い速度 (330 m/min) ではパフォーマンスとの間に有意な相関関係が認められた.. 筋横断面積体幹部の深層に位置する大腰筋は,Ndambiri 選手において JPN 群の平均値より顕著に大きく, 体重あたりの相対値で評価すると, その差はさらに広がった. この結果から, 大腰筋の横断面積の大きさがパフォーマンスに関与している可能性が示唆された. 大腰筋は脊柱と大腿骨をつなぐ唯一の筋であり, 主に股関節の屈曲に貢献する. したがって, 歩行や走行に強く関与することが予想され, いくつかの先行研究において, 大腰筋の横断面積が大きい者ほど100 m 走パフォーマンスが高いことが報告されている (Hoshikawa et al., 2006 久野ほか,1998). ただし, これらの研究は, ともに日本人スプリンターのみを対象としており, 本研究のように異なる人種間でパフォーマンスの差に関わる要因について検討する際には, 注意が必要である. 実際, 黒人と白人 ( ともに一般健常男性 ) の大腰筋横断面積を比較した Hanson et al. (1999) は, 両者の間に有意かつきわめて大きな差があることを報告している. 大腿部の筋横断面積は絶対値で比較すると同等であったが, 体重あたりの相対値では JPN 群より顕著に大きかった. 一方, 大腿部を構成するハ ムストリングの筋横断面積は絶対値でも JPN 群より顕著に大きく, 相対値においてその差はさらに広がった. ハムストリングの横断面積とパフォーマンスの関係については, 短距離選手 (Ae et al., 1992 伊藤ほか,1992 狩野ほか, 1997 山本ほか,1992) のみならず長距離選手を対象とした著者ほか (2009) の研究でも明らかになっている. すなわち, 著者ほか (2009) は, ハムストリングの筋横断面積が大きい者ほど m 走パフォーマンスが高いことを報告している. ランニング中, ハムストリングは遊脚相後半で膝関節伸展のブレーキとして働き, 接地時に大腿四頭筋とともに膝関節の固定をおこなった後, 立脚相で股関節伸展および膝関節屈曲に貢献する. すなわち, ハムストリングは立脚相における前方へのドライブの中心的役割を担う筋であり, 長距離走においても短距離走と同様, 走速度に直接関与する. しかしながら, ハムストリングの横断面積と10000 m 走パフォーマンスの関係を示した Fig. 3 において,Ndambiri 選手のハムストリングの横断面積は, 全体の傾向からはやや外れた位置にプロットされた ( ハムストリングの横断面積から推定される10000 m パフォーマンスを実際のパフォーマンスが上回っていた ). また, 日本人ランナーとケニア人ランナーの走動作を比較した榎本 (2005) は, 下肢重心の後方への移動速度は, 両者の間に差がなかったものの, 後方から前方への移動速度, すなわち股関節屈曲速度はケニア人ランナーで有意に高かったと報告している. この報告で対象としているケニア人ランナーの走動作の特徴を, 直接 Ndambiri 選手に当てはめることはできないが,Ndambiri 選手の大腰筋が JPN 群と比較して顕著に大きく, かつハムストリングがパフォーマンスから推定される断面積と比較して小さいことは,Ndambiri 選手と JPN 群の走技術に差があった可能性を示唆している. 今後, 股関節屈曲速度と大腰筋の断面積の関係やハムストリングの筋活動をケニア人ランナーと日本人ランナーで比較することで, 両者の走技術, 筋活動およびそれらと形態の関係性を明らかにできるだろう.

11 ケニア人長距離ランナーの体力 形態特性 247 下腿部は,JPN 群より顕著に細かった. 今回は下腿三頭筋とそれを構成する腓腹筋およびヒラメ筋のみ分析に用いたが,Ndambiri 選手と JPN 群の間に顕著な差がみられたのは腓腹筋のみであった. また, 腓腹筋と RE の間には相関関係が認められたものの, ヒラメ筋と RE の間には相関関係は認められなかった. ともに足関節底屈の主働筋である 2 つの筋にこのような違いがみられたことには, 両筋の機能的相違および Ndambiri 選手と日本人選手のランニングフォームの相違が関係していると考えられる. すなわち, 脛骨および腓骨に起始部を持つヒラメ筋が膝関節の動きや角度にかかわらず, 底屈動作中に常に働き続けるのに対して, 大腿骨に起始部を持つ二関節筋である腓腹筋は, 膝関節屈曲時にはその働きを弱める. したがって, 通常, 膝関節が屈曲しているランニング時の立脚相には腓腹筋の働きはヒラメ筋と比較して弱くなる. 一方, 接地時間が長い場合, あるいは立脚相における底屈作用が大きい場合には, 離地直前まで下腿三頭筋が動員され, かつ膝関節が伸展するため腓腹筋の活動が大きくなる. 前述の榎本 (2005) は, 日本人ランナーはケニア人ランナーと比較し, 離地時の底屈動作およびそれに起因する足関節の力学的仕事が大きいことを報告している. このことから, 大腰筋と同様に, 腓腹筋の断面積についても走動作の特徴との関係性を明らかにすることで, 異なる人種間の形態の違いが何に起因するのか, そしてその差を埋めることがパフォーマンスの差を埋めることにつながる可能性を有するのか否かを明らかにできるだろう. まとめ 本研究の目的は, 世界トップレベルの長距離ランナーである Ndambiri 選手の形態および体力をパフォーマンスの劣る日本人実業団選手と比較することによって, その高いパフォーマンスの要因を明らかにすることであった. 本研究の結果,Ndambiri 選手は, 日本人選手と比較して,RE のみならず _VO 2peak や最大下強 度における HR や La も優れていることが明らかとなった. また,Ndambiri 選手の形態的特徴として, 主に大腰筋やハムストリングが JPN 群と比較して大きいこと, 下腿部, 中でも下腿三頭筋およびそれを構成する腓腹筋の横断面積が,JPN 群と比較して小さいことが明らかとなった. 文献 Ae,M.,Ito,A.,andSuzuki,M.(1992) The men's 100 meters. New Study in Athletics, 7: Bulter, M. (2011) World All-Time Lists. In: 13 th World Championships in Athletics IAAF Statistics Handbook Daegu IAAF Communications Department, pp Conley, D.L. and Krahenbuhl, G.S. (1980) Running economy and distance running performance of highly trained athletes. Med. Sci. Sports Exerc., 12: Costill, D.L., Thomason, H., and Roberts, E. (1973) Fractional utilization of the aerobic capacity during distance running. Med. Sci. Sports, 5: 榎本靖士 (2005) ケニア人長距離選手の走動作の特徴. 月刊陸上競技,4: Farrell, P.A., Wilmore, J.H., Coyle, E.F., Billing, J.E., and Costill, D.L. (1979) Plasma lactate accumulation and distance running performance. Med. Sci. Sports, 11: Hamilton, B. (2000) East African running dominance: what is behind it? Br. J. Sports Med., 34: Hanson, P., Magnusson, S.P., Sorensen, H., and Simonsen, E.B. (1999) Anatomical dišerences in the psoas muscles in young black and white men. J. Anat., 194: Hausswirth, C., Le Meur, Y., Couturier, A., Bernard, T., and Brisswalter, A. (2009) Accuracy and repeatability of the Polar RS800sd to evaluate stride rate and running speed. Int. J. Sports Med., 30: Hoshikawa, Y., Muramatsu, M., Iida, T., Uchiyama, A., Nakajima, Y., Kanehisa, H., and Fukunaga, T. (2006) In uence of the psoas major and thigh muscularity on 100-m times in junior sprinters. Med. Sci. Sports Exerc., 38: 伊藤章 斉藤昌久 佐川和則 加藤謙一 (1992) ルイス, バレルと日本トップ選手のキック フォーム. Jpn. J. Sports Sci., 11: Jones A.M. (1998) A ˆve year physiological case study

12 248 吉岡ほか of an Olympic runner. Br. J. Sports Med., 32: 狩野豊 高橋英幸 森丘保典 秋間広 宮下憲 久野譜也 勝田茂 (1997) スプリンターにおける内転筋群の形態的特性とスプリント能力の関係. 体育学研究,41: 久野譜也 榎本好孝 宮下憲 勝田茂 (1998) スプリンターにおける股関節筋 大腰筋 の重要性. 第 1 回陸上競技の医科学 コーチング国際会議講演 発表論文集, Larsen, H.B. (2003) Kenyan dominance in distance running. Comp. Biochem. Physiol., 136: Larsen, H.B., Christensen, D.L., Nolan, T., and Søndergaard, H. (2004) Body dimensions, exercise capacity and physical activity level of adolescent Nandi boys in western Kenya. Ann. Hum. Biol., 31: Larsen, H.B., Nolan, T., Borch, C., and Søndergaard, H. (2005) Training response of adolescent Kenyan town and village boys to endurance running. Scand. J. Med. Sci. Sports, 15: Lucia, A., Esteve-Lanao, J., Oliv áan, J., G áomez-gallego, F.,San,Juan,A.F.,Santiago,C.,Páerez,M.,Chamorro-Vi ána, C., and Foster, C. (2006) Physiological characteristics of the best Eritrean runners-exceptional running economy. Appl. Physiol. Nutr. Metab., 31: Medbø, J.I., Mohn, A.C., Tabata, I., Bahr, R., Vaage, O., and Sejersted, O.M. (1988) Anaerobic capacity determined by maximal accumulated O 2 deˆcit. J. Appl. Physiol., 64: Morgan,D.W.andDaniels,J.T.(1994) Relationship between _VO 2max and the aerobic demand of running in elite distance runners. Int. J. Sports Med., 15: Onywera,V.O.,Scott,R.A.,Boit,M.K.,andPitsiladis, Y.P. (2006) Demographic characteristics of elite Kenyan endurance runners. J. Sports Sci., 24: Pate, R.R., Macera, C.A., Bailey, S.P., Bartoli, W.P., and Powell, K.E. (1992) Physiological, anthropometric, and training correlates of running economy. Med. Sci. Sports Exerc., 24: Pitsiladis, Y.P., Onywera, V.O., Geogiadesa, E., O'Connella, W., and Boita, M.K. (2004) The dominance of Kenyans in distance running. Equine and Comparative Exercise Physiology, 1: Pollock, M.L. (1977) Submaximal and maximal working capacity of elite distance runners. Part I: Cardiorespiratory aspects. Ann. N.Y. Acad. Sci., 301: Saltin,B.,Larsen,H.,Terrados,N.,Bangsbo,J.,Bak, T., Kim, C.K., Svedenhag, J., and Rolf, C.J. (1995) Aerobic exercise capacity at sea level and at altitude in Kenyan boys, junior and senior runners compared with Scandinavian runners. Scand. J. Med. Sci. Sports,5: Wilkinson, D.M. (1999) Physiological assessment of middle and long distance runner. In: Fallowˆeld, J.L. and Wilkinson, D.M. (Eds) Improving sports performance in middle and long distance running: A scientiˆc approach to race preparation. John Wiley & Sons, Ltd.: Lexington, p.112. 山地啓司 (1998 ) 最高有酸素的ランニング速度 (v _VO 2max ) の意義と評価. 日本運動生理学雑誌,5: 山本利春 山本正嘉 金久博昭 (1992) 陸上競技選手における一流および二流選手の下肢筋出力の比較 100 m 走 走幅跳 三段跳選手を対象として. Jpn. J. Sports Sci., 11: 吉岡利貢 中垣浩平 向井直樹 鍋倉賢治 (2009) 筋の形態的特徴が長距離走パフォーマンスに及ぼす影響. 体育学研究,54: 平成 23 年 7 月 29 日受付 ( 平成 23 年 12 月 1 日受理 ) Advance Publication by J-STAGE Published online 2012/2/3

大学女子長距離選手の最大酸素摂取量、vVO2maxおよびOBLAの変化

大学女子長距離選手の最大酸素摂取量、vVO2maxおよびOBLAの変化 要旨 本研究の目的は 大学女子長距離選手の最大酸素摂取量 vv O 2 max および OBLA の縦断的な変化を検討することであった 全日本大学女子駅伝対校選手権大会に出場した 10 名を含む 25 名が 最大酸素摂取量 vv O 2 max および OBLA を入学時と入学 1 年後に測定した 主に次のことが明らかとなった 1 最大酸素摂取量は 入学時 597 ± 44 ml/kg/ 分に対して

More information

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

1. 緒言 p 問題の所在 ) p 体育科教育学研究 32(2):19-32.2016 原著論文 ランニングの魅力が形成されるプロセスに関する研究 学習者にとっての魅力を中心とした持久走の学習を求めて 齋藤祐一 ( 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 ) 鈴木直樹 ( 東京学芸大学 ) Developing an Attraction to Running: Clarification of the Process and Implications

More information

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair Treadmill Arm Crank Ergometer Arm Crank Ergometer Arm

More information

Effects of running ability and baton pass factor on race time in mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass g

Effects of running ability and baton pass factor on race time in mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass g Effects of running ability and baton pass factor on race time in 4100 mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass gain time Abstracts The purpose of this study was to

More information

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63> 共同研究組織中間報告 (2010 年度 ) いわゆる滞空力における大腰筋の役割 The role of the psoas major muscle in jumping movement 主担研究員名 : 澤井亨分担研究員名 : 平井富弘 大槻伸吾 仲田秀臣 瀬戸孝幸 本研究成果 : 平成 2011 年バレーボール学会研究発表 バレーボール選手における大腰筋に関する研究 ( バレーボール研究 Vol13

More information

THE SIMPLIFIED EVALUATION OF POST-EXERCISE VAGAL REACTIVATION AND APPLICATION IN ATHLETIC CONDITIONING JUN SUGAWARA, YUTAKA HAMADA, YOSHIHARU NABEKURA, TAKAHIKO NISHIJIMA and MITSUO MATSUDA It has been

More information

2 94

2 94 32 2008 pp. 93 106 1 Received October 30, 2008 The purpose of this study is to examine the effects of aerobics training class on weight loss for female students in HOKURIKU UNIVERSITY. Seventy four female

More information

...S.....\1_4.ai

...S.....\1_4.ai * ** ** * ** 20 10 19 61 19 31.1% 20 14 19 [ ] [ ] 13 [ ] [ ] 2007 U22 W 2008 W 114 [ ] J [ ] [ ] over use [ ] [ ] [10] [11][12][13] 19 O 61 20.4 115 1.20 18 23 19 10 10 12 22 [14] A [15] 1 PedscopeVTS120

More information

Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris

Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris Fig. 1 Comparison of cross-sectional area in human

More information

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13) 2013. Vol.33, No.1, pp. 1-13 運動部活動及び学校生活場面における心理的スキルと 生徒の競技能力及び精神的回復力との関係 Relationship of Psychological Skills in Athletic Club and School Life to Athletic Abilities and Resilience Kohei UENO Education

More information

60 1. 緒言 110m 110mH ,9,11,12, mH 12s 16s 152 9,11, mH 11,12 11, s 16s 12s 13s 14s 15s 16s s 19 14s 3

60 1. 緒言 110m 110mH ,9,11,12, mH 12s 16s 152 9,11, mH 11,12 11, s 16s 12s 13s 14s 15s 16s s 19 14s 3 Bull. 110mH 13.71s 14.59s Facul. Health & Sci., Univ. of Tsukuba 36 59-67, 2013 59 110mH レースにおけるモデルタッチダウンタイムの再検討 : 13.71s 14.59s の競技者を対象として 宮代賢治 The Revisional Study of Model Touchdown Time in the 110

More information

2001 Received November 28, 2014 Current status and long-term changes of the physique and physical fitness of female university students Shiho Hiraku Y

2001 Received November 28, 2014 Current status and long-term changes of the physique and physical fitness of female university students Shiho Hiraku Y 2001 Received November 28, 2014 Current status and long-term changes of the physique and physical fitness of female university students Shiho Hiraku Yoshie Soga and Yuki Nakamura Abstract Understanding

More information

第4部門_13_鉄口宗弘.indd

第4部門_13_鉄口宗弘.indd * ** *** 22 31 18.44m 1 2 3 4 3 5 4 3 6 6 176 7 8 7 9 7 10 11 12 12 13 21 O 32 19.8±1.1 18 21 21 11 10 12 18 177 14 BMI Body Mass Index 15 BC 118E TANITA 14 16 T 16 45 10kg 30 1RM Repetition Maximum 17

More information

<30362D8CB F95B62D8B C90E690B62D91BC3496BC976C2E706466>

<30362D8CB F95B62D8B C90E690B62D91BC3496BC976C2E706466> 65 1 2 3 4 5 Characteristics of world-class rally in table tennis: Focusing on the number of shots played per rally Kazuto Yoshida 1 Koshi Yamada 2 Sho Tamaki 3 Hisashi Naito 4 and Masaru Kaga 5 Abstract

More information

MRI Gleim Ⅱ. 研究方法 1. 被検者 1 52 Offensive line OL Defensive line DL Line Group LG, n=14 Tight end TE Running back RB

MRI Gleim Ⅱ. 研究方法 1. 被検者 1 52 Offensive line OL Defensive line DL Line Group LG, n=14 Tight end TE Running back RB アメリカンフットボール選手における下肢の筋形態と機能的特性 Structural and functional characteristics of the lower limb muscles in American football players キーワード : MRI 抄録 52 Line Group LG n=14 Middle Skill Group MG n=18 Skill Group

More information

Microsoft Word R.{.....doc

Microsoft Word R.{.....doc 呼気ガス分析から予測するランニングパフォーマンスの再検討 71 *1 西城克俊 *2 山本正彦 *3 木村瑞生 Review of the running performance to predict by analysis of exhalation Katsutoshi SAIJO *1 Masahiko YAMAMOTO *2 Mizuo KIMURA *3 Abstract The purpose

More information

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe 大学生女子バスケットボール選手におけるフェイダウェ Titleイシュートのシュート距離と成功率との関係について ( fulltext ) Author(s) 野寺, 和彦 ; 田中, 勇人 ; Figueroa, Rafael; 宮崎, Citation 東京学芸大学紀要. 芸術 スポーツ科学系, 63: 71-77 Issue Date 2011-10-31 URL http://hdl.handle.net/2309/111959

More information

6. Association football players showed highest mean value (8.97 N/cm2) in KES per unit of MQF area among athlete groups. Its value was significantly h

6. Association football players showed highest mean value (8.97 N/cm2) in KES per unit of MQF area among athlete groups. Its value was significantly h CHARACTERISTICS OF ATHLETES IN MUSCLE AREA OF QUADRICEPS FEMORIS NAOYA TSUNODA, HIROAKI KANEHISA, TETSUO FUKUNAGA, MASAKATSU KONDO and SHIGEKI IKEGAWA Abstract The maximal isometric strength of the knee

More information

中国卓球プロ選手プレー中における運動強度に関する研究

中国卓球プロ選手プレー中における運動強度に関する研究 大学卓球選手における乳酸値測定から見た持久能力評価について 張環宇 Abstract Table tennis is a kind of competitive sports. It is a repetitive sports which is characterized as fighting each other and keeping it up based on oxygen-free energy

More information

ON A FEW INFLUENCES OF THE DENTAL CARIES IN THE ELEMENTARY SCHOOL PUPIL BY Teruko KASAKURA, Naonobu IWAI, Sachio TAKADA Department of Hygiene, Nippon Dental College (Director: Prof. T. Niwa) The relationship

More information

大学野球の期分けにおける一般的準備期のランニング トレーニングが試合期の大学生投手の実戦状況下 パフォーマンスに与える影響

大学野球の期分けにおける一般的準備期のランニング トレーニングが試合期の大学生投手の実戦状況下 パフォーマンスに与える影響 The Effect of Pre-Season Running Training for Game Performance of University Baseball Pitcher AKAIKE, Kohei This paper provides useful information for university baseball players and coaches as well as

More information

STUDIES ON THE PHYSICAL FITNESS OF SUMO WRESTLERS (REPORT II) (PHYSICAL FITNESS AND DEVELOPMENT OF THE SEKITORI) SHINKICHI OGAWA, YOSHINORI FURUTA, KE

STUDIES ON THE PHYSICAL FITNESS OF SUMO WRESTLERS (REPORT II) (PHYSICAL FITNESS AND DEVELOPMENT OF THE SEKITORI) SHINKICHI OGAWA, YOSHINORI FURUTA, KE STUDIES ON THE PHYSICAL FITNESS OF SUMO WRESTLERS (REPORT II) (PHYSICAL FITNESS AND DEVELOPMENT OF THE SEKITORI) SHINKICHI OGAWA, YOSHINORI FURUTA, KEIZO YAMAMOTO AND NOBUO NAGAI Studies were made on the

More information

"G um exp." in the table means before the gum chewing experiment, and "Cont exp." in the table means Table 1. Rest values of heart rate (HR), coefficient of variation in RR (CVRR), wave height of plethysmogram

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

目 次 1. 諸言 3 2. 目的 4 3. 本研究で用いる用語の定義 5 4. 方法 6 5. 結果 9 6. 考察 結論 14 参考文献 別添 ケニア人長距離選手調査用紙

目 次 1. 諸言 3 2. 目的 4 3. 本研究で用いる用語の定義 5 4. 方法 6 5. 結果 9 6. 考察 結論 14 参考文献 別添 ケニア人長距離選手調査用紙 2012 年度修士論文 ケニア人長距離選手のランニング動作における着地方法と パフォーマンスの関係について 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻スポーツクラブマネジメントコース 5012A313-2 高嶋 康司 研究指導教員 : 間野義之教授 目 次 1. 諸言 3 2. 目的 4 3. 本研究で用いる用語の定義 5 4. 方法 6 5. 結果 9 6. 考察 13 7. 結論 14

More information

EVALUATION OF NOCTURNAL PENILE TUMESCENCE (NPT) IN THE DIFFERENTIAL DIAGNOSIS OF IMPOTENCE Masaharu Aoki, Yoshiaki Kumamoto, Kazutomi Mohri and Kazunori Ohno Department of Urology, Sapporo Medical College

More information

倉田.indd

倉田.indd LAGUNA 33 6 7 LAGUNA p.33 6 7 Rising water level events in the Ohashi River, Shimane Prefecture. Kengo Kurata Abstract: Several periods of water level rise in the Ohashi River, Shimane Prefecture were

More information

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った ダウン症児童生徒の肥満予防に関する基礎的検討 ~ 身体活動量の測定をとおして ~ 学校教育専攻学校教育専修修教 09-003 伊藤由紀子 Ⅰ 研究の目的近年, 生活習慣の変化に伴い小児肥満も増加傾向を示し, 小児肥満の 70~80% は成人期に移行するとされ, 肥満は生活習慣病を引き起こす要因のひとつであるとされている したがって, 早期からの肥満予防支援の必要性が強く求められており, 現在では幼児期からの取り組みが有効であると認識されてきている

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.4 p.332 338 Usefulness of regional education program for dietary salt reduction: Self-monitoring of urinary salt excretion Kenichiro YASUTAKE[1] Kayoko SAWANO[1] Shoko YAMAGUCHI[1] Hiroko

More information

Attendance Demand for J-League õ Shinsuke KAWAI* and Takeo HIRATA* Abstract The purpose of this study was to clarify the variables determining the attendance in J-league matches, using the 2,699 J-league

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

榎本靖士 ( 京都教育大学 ) 岡崎和伸 ( 大阪市立大学 ) 岡田英孝 ( 電気通信大学 ) 渋谷俊浩 ( びわこ成蹊スポーツ大学 ) 杉田正明 ( 三重大学 ) 高橋英幸 ( 国立スポーツ科学センター ) 高松潤二 ( 国立スポーツ科学センター ) 前川剛輝 ( 国立スポーツ科学センター ) ケ

榎本靖士 ( 京都教育大学 ) 岡崎和伸 ( 大阪市立大学 ) 岡田英孝 ( 電気通信大学 ) 渋谷俊浩 ( びわこ成蹊スポーツ大学 ) 杉田正明 ( 三重大学 ) 高橋英幸 ( 国立スポーツ科学センター ) 高松潤二 ( 国立スポーツ科学センター ) 前川剛輝 ( 国立スポーツ科学センター ) ケ ケニア人長距離選手の生理学的 バイオメカニクス的特徴の究明 ~ 日本人長距離選手の強化方策を探る ~ 榎本靖士 目 次 要約 1 緒言 2 方法 3 結果 6 考察 17 摘要 21 榎本靖士 ( 京都教育大学 ) 岡崎和伸 ( 大阪市立大学 ) 岡田英孝 ( 電気通信大学 ) 渋谷俊浩 ( びわこ成蹊スポーツ大学 ) 杉田正明 ( 三重大学 ) 高橋英幸 ( 国立スポーツ科学センター ) 高松潤二

More information

北海道体育学研究-本文-最終.indd

北海道体育学研究-本文-最終.indd Key words : Kimoto R et al Effect of temperature of moderate exercise on oxidative stress でストレッチ運動を20分間実施した 漸増負荷運動と同 2 実験の概要 中強度一定負荷運動に先立ち 自転車エルゴメー 様に 自転車エルゴメーター上でガスマスク 血圧計お ター COMBI 社製 エアロバイク 75XL Ⅱ を用いた

More information

短距離スプリントドリルが大学生野球選手の短距離走速度向上に与える効果

短距離スプリントドリルが大学生野球選手の短距離走速度向上に与える効果 The Effect of Sprint Drills for Improving Short Sprinting Ability of University Baseball Players AKAIKE, Kohei The ability to generate speed during short sprints is one of the most important abilities

More information

05-takahasi.indd

05-takahasi.indd 大阪総合保育大学紀要第 9 号 2014 論文 傾斜角度の変化に伴うノルディックウォーキングの 運動強度 高橋篤志 * 池島明子 ** 友金明香 ** 豊岡示朗 ** METs % METs % %V 4 O max %HRmax minimal threshold METs % American College of Sports Medicine Vigorous % km METs %HRmax

More information

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, School of Medicine, Tokushima University, Tokushima Fetal

More information

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない 最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A43 学生氏名黒木貴良佐藤滉治竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではないかと考えた そこで 本研究では 今後の現場活動において 競技特性を取り入れたアスレティックリハビリテーションに繋がると考え

More information

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio 474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. / No.3.1..2 (0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio Hagura Yoshihiro Sasaki and Kanichi Suzuki Graduate School

More information

技術研究報告第26号

技術研究報告第26号 1) 2) 3) 250Hz 500Hz RESEARCH ON THE PHYSICAL VOLUME OF THE DYNAMIC VIBRATION RESPONSE AND THE REDUCTION OF THE FLOOR IMPACT SOUND LEVEL IN FLOORS OF RESIDENTIAL HOUSING Hideo WATANABE *1 This study was

More information

423 昭 和60年6,月28日 Fig. Panel 4.3, are œ; A B as SO and after follows; (slow B 1 are Microphotographs processed preincubation FG twitch for at (fast twitch oxidative a ph 4.0. cross ATPase Panel glycolitic

More information

これまでに大腰筋研究の対象として多く扱われてきた短距離陸上競技選手とした 1) 横断的研究 目的 大腰筋は近年 大腰筋が陸上競技などで注目を集め大腰筋面積と疾走速度が比例するとされているが これまでに跳躍力を求められる競技と大腰筋の関わりはあまり研究されていない そこでバレーボール選手における大腰筋

これまでに大腰筋研究の対象として多く扱われてきた短距離陸上競技選手とした 1) 横断的研究 目的 大腰筋は近年 大腰筋が陸上競技などで注目を集め大腰筋面積と疾走速度が比例するとされているが これまでに跳躍力を求められる競技と大腰筋の関わりはあまり研究されていない そこでバレーボール選手における大腰筋 共同研究組織成果報告 (2011 年度 ) いわゆる滞空力における大腰筋の役割 The role of the psoas major muscle in jumping movement 主任研究員名 : 澤井亨分担研究員名 : 大槻伸吾 瀬戸孝幸 仲田秀巨 平井富弘 1 章はじめに陸上競技では世界のトップスプリンターの動作分析 ( 伊藤ら,1992; 伊藤ら,1998) や脚筋力と走能力 ( 小林寛道,1989)

More information

Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital

Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital Key words: tuberculosis, booster phenomenon, two-step tuberculin test Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital Fig. 1 Frequency distributions of size of the first tuberculin

More information

™…0ケ0ン0?トyム[f}

™…0ケ0ン0?トyム[f} 最小値に対応する強度 である 図5 での空漕ぎから開始し その後3分間ごとに 25W ずつ漸増させた 運動はオールアウト まで追い込まず 250W までは運動を継続す ることとし それ以上の強度で自由意志で運 動を終了することを条件とした HRV の解析 はハートレートモニター 801i Polar社製 を 用い RR 間隔を記録し HRV の解析は各運動 強度の後半2分間のデータを対象にして専用

More information

52-2.indb

52-2.indb Jpn. J. Health Phys., 52 (2) 55 60 (2017) DOI: 10.5453/jhps.52.55 * 1 * 2 * 2 * 3 * 3 2016 10 28 2017 3 8 Enhancement of Knowledge on Radiation Risk Yukihiko KASAI,* 1 Hiromi KUDO,* 2 Masahiro HOSODA,*

More information

03_髙橋篤志.indd

03_髙橋篤志.indd 大阪総合保育大学紀要第 12 号 2017 論文 12 分間走テストによる最大酸素摂取量とマラソンレースでの推定 %V O 2 max の関係から 高橋篤志 Atsushi Takahashi 大阪総合保育大学 藤田将弘 Masahiro Fujita 大阪体育大学大学院 足立哲司 Tetsuji Adachi 大阪体育大学 豊岡示朗 Jiro Toyooka 大阪体育大学 本研究の目的は 12 分間走テストの走行距離から予測された体重当たり最大酸素摂取量とマラソンレースにおける推定

More information

™…

™… Review The Secret to Healthy Long Life Decrease in Oxidative and Mental Stress My motto is Health is not all. But nothing can be done without health. Health is the most important requisite for all human

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb 研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elbow flexor and knee extensor muscles 抄録 24 MVC MVC MVC

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean 筋電図と映像分析からみた介助動作の特徴 - 体位変換動作と車いす移乗動作について - 松井健 小林培男 岡川暁 Characteristics of nursing-care motion in terms of electromyographic and motion analysis during lifting and posture -changing on bed, and transferring

More information

北海道中学生バドミントン強化選手の体力の発達と競技成績における関連性の検討 Examination of relationship between physical strength and game results in the elite junior high school badminton players in Hokkaido 北村優明沖田孝一 Masaaki KITAMURA Koichi

More information

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット Bulletin of Japan Association for Fire Science and Engineering Vol. 62. No. 1 (2012) Development of Two-Dimensional Simple Simulation Model and Evaluation of Discharge Ability for Water Discharge of Firefighting

More information

51 Historical study of the process of change from Kenjutsu to Kendo Hideaki Kinoshita Abstract This paper attempts to clarify the process of change from Gekiken and Kenjutsu to Kendo at the beginning of

More information

<4D F736F F D2095F18D908F B78B9797A E8FD58C8282C AE8DEC C967B2E646F6378>

<4D F736F F D2095F18D908F B78B9797A E8FD58C8282C AE8DEC C967B2E646F6378> 1 / 8 長距離走における走速度増大に伴う着地衝撃と走動作の関係 榎本靖士, 谷川聡, 向井直樹, 阿江通良 筑波大学体育系 1. はじめにランニングにおいて地面反力の着地後 50ms 以内に生じる第 1 ピーク ( 着地衝撃または衝撃力 ) は, 障害との関係ばかりでなく (Hreljac, 2004), ランニングエコノミーとの関係 (Chang and Kram, 1999) についても研究され,

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

Comparison of the strengths of Japanese Collegiate Baseball Leagues in past 30 seasons Takashi Toriumi 1, Hirohito Watada 2, The Tokyo Big 6 Baseball

Comparison of the strengths of Japanese Collegiate Baseball Leagues in past 30 seasons Takashi Toriumi 1, Hirohito Watada 2, The Tokyo Big 6 Baseball Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 東京六大学野球リーグ及び東都大学野球リーグを含めた各大学野球連盟における過去 30シーズンの平均競技力の比較研究 Sub Title Comparison of the strengths of Japanese collegiate baseball leagues in past 30 seasons Author 鳥海,

More information

2 1 5) 21 CPK 1) 21 10,000 m 2) ) α- 3 ACTN3 10,000 m 4) 5) Table H T

2 1 5) 21 CPK 1) 21 10,000 m 2) ) α- 3 ACTN3 10,000 m 4) 5) Table H T Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 43 (2) 45 55 2014 2012 1) 2) 3) 4) 4) 5) 5) 5) 6) 5) 1) 2) 3) 4) 5) 6) Report into the training support activity for collegiate male EKIDEN team on the improvement of athletic

More information

渡辺(2309)_渡辺(2309)

渡辺(2309)_渡辺(2309) [ 29 p. 241-247 (2011)] ** *** ** ** Development of a nickel-based filler metal containing a small amount of silicon by WATANABE Takehiko, WAKATSUKI Ken, YANAGISAWA Atsusi and SASAKI Tomohiro Authors tried

More information

Estimation of Photovoltaic Module Temperature Rise Motonobu Yukawa, Member, Masahisa Asaoka, Non-member (Mitsubishi Electric Corp.) Keigi Takahara, Me

Estimation of Photovoltaic Module Temperature Rise Motonobu Yukawa, Member, Masahisa Asaoka, Non-member (Mitsubishi Electric Corp.) Keigi Takahara, Me Estimation of Photovoltaic Module Temperature Rise Motonobu Yukawa, Member, Masahisa Asaoka, Non-member (Mitsubishi Electric Corp.) Keigi Takahara, Member (Okinawa Electric Power Co.,Inc.) Toshimitsu Ohshiro,

More information

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish 237 243 2013 Chikyukagaku Geochemistry 237 243 2013 Identification of the sources of vermilion in the burial mounds of the Late Yayoi to Kofun periods in the coast of Japan Sea of western Japan using sulfur

More information

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

旗影会H29年度研究報告概要集.indb 高齢者のサルコペニア対策におけるタマゴ摂取の意義 京都女子大学家政学部食物栄養学科 教授田中清 緒言ロコモティブシンドローム ( 以下ロコモ ) は加齢に伴う運動器障害であり 要介護 要支援の重要な原因 健康寿命短縮の大きな要因である ロコモの構成疾患のうち 骨粗鬆症については治療薬が多数開発され 栄養面からの研究も多数存在するが 変形性関節症 サルコペニアに関しては研究報告が乏しい サルコペニアは

More information

indd

indd 1 2 1 1 2 2) 2005 2006 2005 2006 8 2005 3 2006 9 1 1925 1965 1945 1964 13 1965 2001 1963 1 1 Paralympic Games1976 26 8 4 Winter Paralympic Games for the Disabled1976 1 1977 3 1998 3 7 1975 Far Eastern

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 女子長距離選手との比較からみたマラソン世界選手権入賞経験のある女子選手の形態および生理学的特性 原村未来 1), 高井洋平 2), 松村勲 2), 奥島大 1), 福永裕子 2), 隅野美砂輝 2), 山本正嘉 2) 2), 前田明 1) 鹿屋体育大学大学院体育学研究科 2) 鹿屋体育大学 キーワード : 身体組成, 有酸素性作業能力, 力発揮能力, 無酸素性作業能力 要旨 本研究は, マラソン世界選手権入賞経験を持つ女子長距離選手

More information

第4部門_20_三村寛一.indd

第4部門_20_三村寛一.indd 大 阪 教 育 大 学 紀 要 第 Ⅳ 部 門 第 61 巻 第 1 号 239 251 頁 (2012 年 9 月 ) 運 動 生 理 学 実 験 実 習 における 体 力 科 学 プログラミングの 有 用 性 について み むら 三 村 かん いち 寛 一 あき * 秋 たけ 武 ひろし 寛 おお ** 大 がき 垣 なお 直 や 也 おり *** 織 た 田 しゅうすけ *** + 修 輔 汪

More information

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3, 5 2Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare pp65-71 (2015, 3) 372-0831 2020-1 2014917201518 255 53 202 532954.7%2037.7% 4 7.5% 202 122 60.4% 36 17.3% 44 21.8%0.25 0.2860.251-0.25-0.511-0.282-0.324

More information

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462>

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462> A Study on Motives for Entering University and Reasons for Studying at the University of the National Institute of Fitness and Sports Students Comparison by gender, academic year, and courses Fumiko HONDA

More information

南太平洋におけるマグロ類とマカジキの体長と体重の関係について

南太平洋におけるマグロ類とマカジキの体長と体重の関係について NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title 南太平洋におけるマグロ類とマカジキの体長と体重の関係について Author(s) 古賀, 重行 Citation 長崎大学水産学部研究報告, v.21, pp.23-31; 1966 Issue Date 1966-11 URL http://hdl.handle.net/10069/31460 Right This document

More information

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd Arts and Sciences X The formulation of femoral heard measurement corrected enlargement ratio using hip joints X-ray Imaging 1 2 1 1 1 2 Key words: Bipolar Hip Arthroplasty (BHA) Preoperative planning Enlargement

More information

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Shoulder by HATA Yukihiko MURAKAMI Narumichi Department

More information

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Department of Orthopedic Surgery, The University of Tokushima

More information

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 12Katsuko TANNO 3Kiyoko ARIMA 4Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to clarify differences in awareness regarding future residence

More information

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221.docx)

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221.docx) 1/9 遅発性筋肉痛を伴わずに筋力および筋量を増加させる伸張性運動プログラムの確立 前大純朗, 山本正嘉, 金久博昭 鹿屋体育大学スポーツ生命科学系 1. 緒言階段や坂道を下る, あるいは動作の急激な減速や素早い切り替えしを行う際, 膝関節伸展筋群 ( 大腿四頭筋 ) は身体の動きにブレーキを掛ける様に働く. このようなブレーキを掛ける動作遂行時の大腿四頭筋の活動様式は, 筋が伸ばされながら力発揮する

More information

Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CH

Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CH Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CHIBA Department of Mechanical Engineering, Tokyo University

More information

+深見将志.indd

+深見将志.indd .. A B WHO WHO Danish GOAL GOAL WHO GOAL Hodge et al., a Danish, Bailey. Deci & Ryan Self-determination theory Deci & Ryan. Finkel SEM 1 2 e1 e2 Time,Time Time Time... Ryan & Deci. SEM Time1 Time2 e1 e2

More information

北海道水産試験場研究報告

北海道水産試験場研究報告 Sci.Rep.Hokkaido Fish.Res.Inst. Age determination of Japanese flounder Paralichthys olivaceus, caught from Ishikari Bay, using cross sections of otoliths NOBORU HOSHINO Central Fisheries Research Institute,

More information

フレイルのみかた

フレイルのみかた 1フレイルとは? POINT OF STUDY フレイルの概念 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 不健康を引き起こしやすい状態は Frailty と表現されており 1), 転倒や日常生活の障害, 要介護の発生, 死亡のリスクを増大させる要因となる. これまでは, 虚弱 や 老衰 などの用語で表現されることが多く, 心身が加齢により老いて衰え, 不可逆的な印象を与えることが懸念されてきた.

More information

<30388DE288E42E696E6464>

<30388DE288E42E696E6464> Doshisha Journal of Health & Sports Science, 1, 53-60, 2009 53 1 Effects of Step Exercise in Healthy Older People Tomoaki Sakai 1 The purpose of this study was to determine the effect of step exercise

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

The Study of Combination of Pitches in College Baseball Keita Kikuchi 1), Nobuyuki Nakajima 2), Hirohito Watada 3) The purpose of this study was to an

The Study of Combination of Pitches in College Baseball Keita Kikuchi 1), Nobuyuki Nakajima 2), Hirohito Watada 3) The purpose of this study was to an Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 大学野球における配球について : カウント0-0における投球の分析 Sub Title The study of combination of pitches in college baseball Author 菊地, 啓太 (Kikuchi, Keita) 中島, 宣行 (Nakajima, Nobuyuki) 綿田,

More information

スポーツ教育学研究(2016. Vol.36, No2 pp.15-30)

スポーツ教育学研究(2016. Vol.36, No2 pp.15-30) 2016. Vol.36, No.2, pp. 15-30 田中義一の青年団体育奨励構想 (1908-1916) に関する研究 A Study of Giichi Tanaka s Concept of Promoting Physical Education to Young Men s Associations (1908-1916) Yuta ONO 1 Hidenori TOMOZOE 1

More information

_’£”R‡Ù‡©

_’£”R‡Ù‡© 29 31 38 2008 31 1) 2) 2) 3) 2) 1) 2008 302008 12 Activities of Daily Living ADL ADL 42 ADL ADL 1990 QOL Quality of Life QOL 1 QOL // 2 Activity of Daily Living ADL Performance Status PS ADL 3 1) 2) 3)

More information

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11 1-122013 1 2 1 2 20 2,000 2009 12 1 2 1,362 68.1 2009 1 1 9.5 1 2.2 3.6 0.82.9 1.0 0.2 2 4 3 1 2 4 3 Key words acupuncture and moxibustion Treatment with acupuncture, moxibustion and Anma-Massage-Shiatsu

More information

02_原著_加藤・荻久保・筒井・木越.indd

02_原著_加藤・荻久保・筒井・木越.indd ,. 学術奨励賞 原著 プライオメトリックトレーニングによる長距離走パフォーマンスと鉛直スティフネスの変化 ( 青山学院大学教育人間科学部 ) ( 愛知県立小牧南高等学校 ) ( 愛知教育大学教育学部 ) ( 筑波大学体育系 ) Effect of plyometric training on performance and vertical stiffness in long-distance running

More information

国士舘大学体育研究所報第29巻(平成22年度)

国士舘大学体育研究所報第29巻(平成22年度) THE ANNUAL REPORTS OF HEALTH, PHYSICAL EDUCATION AND SPORT SCIENCE VOL.29, 27-35, 2010 27 原 著 Characteristics of muscle activity on lower limb muscles during a pedaling exercise consisting of different

More information

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Department of Earth Sciences, Nagoya University (Received January

More information

02_高橋 啓悟他1名.indd

02_高橋 啓悟他1名.indd 研究資料 広島体育学研究 42:11 ~ 18,2016 レーザー速度測定器を用いたスプリント走におけるストライド長とピッチの推定 高橋 啓 悟 * 磨井 祥 夫 * The estimation of stride length and stride frequency in sprint with the laser velocity measuring device Keigo TAKAHASHI

More information

【生】④木原資裕先生【本文】/【生】④木原資裕先生【本文】

【生】④木原資裕先生【本文】/【生】④木原資裕先生【本文】 WBC MLB J MLB MLB J J J http : //www.zen koutairen.com/: NHK NHK ABC Live NHK NHK ABC NHKABC NHK PTA NHK ABC WORLD BASEBALL CLASSIC WBC http : //www.topics.or.jp/kaishaannai/ http : //adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/n

More information

Changes in Electrodermal Activity Associated with Candies and Chewing Gum Chewing Satoshi Beppu, Takeshi Morita*, Susumu Igarashi **, Kanichi Seto* an

Changes in Electrodermal Activity Associated with Candies and Chewing Gum Chewing Satoshi Beppu, Takeshi Morita*, Susumu Igarashi **, Kanichi Seto* an Changes in Electrodermal Activity Associated with Candies and Chewing Gum Chewing Satoshi Beppu, Takeshi Morita*, Susumu Igarashi **, Kanichi Seto* and Yosihiro Amemiya Abstract: This study was designed

More information

Continuous Cooling Transformation Diagrams for Welding of Mn-Si Type 2H Steels. Harujiro Sekiguchi and Michio Inagaki Synopsis: The authors performed

Continuous Cooling Transformation Diagrams for Welding of Mn-Si Type 2H Steels. Harujiro Sekiguchi and Michio Inagaki Synopsis: The authors performed Continuous Cooling Transformation Diagrams for Welding of Mn-Si Type 2H Steels. Harujiro Sekiguchi and Michio Inagaki Synopsis: The authors performed a series of researches on continuous cooling transformation

More information

明海大学歯学雑誌 36‐2/11.黒岩

明海大学歯学雑誌 36‐2/11.黒岩 J Meikai Dent Med 362, 153 160, 2007 153 X X X 0.5 mm 2mm X X 0.91.0 6.93 mm 6.93 mm 20 mm 9.5 10.4 30 mm 6.3 6.9 X Radiological Study for Implant Preoperative Diagnosis Geometric Accuracy of Panoramic

More information

.D.q

.D.q March a b b b b b b a a a a aaaa March b a b a a March b b b b a a a March a c a aaaa b b b a c c b b b b b March b a a a a b b a a b b a a a March a a b b b b March b a b b b b b March a b a b a b a b

More information

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 35: (2015)

J. Jpn. Acad. Nurs. Sci. 35: (2015) J. Jpn. Acad. Nurs. Sci., Vol. 35, pp. 257 266, 2015 DOI: 10.5630/jans.35.257 Development of Natural Disaster Preparedness Scale for Nursing Department of Hospital: Reliability and Validity as Scale Ayumi

More information

2 14 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 7 8 V ,15 16,17 18,19 20,21 22 Visual analogue scale VAS Advanced trai

2 14 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 7 8 V ,15 16,17 18,19 20,21 22 Visual analogue scale VAS Advanced trai 14 1-11 2015 20 23 2 Visual analogue scale 15 10 P 0.001 P 0.01 Key words acupuncture static visual acuity dynamic visual acuity Advanced trail making test fliker fusion frequency Received October 30;

More information

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

Huawei  G6-L22 QSG-V100R001_02 G6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 17 4 5 18 UI 100% 8:08 19 100% 8:08 20 100% 8:08 21 100% 8:08 22 100% 8:08 ********** 23 100% 8:08 Happy birthday! 24 S S 25 100% 8:08 26 http://consumer.huawei.com/jp/

More information

Relationship Between One-minute Oscillation in The Oxygen Saturation Level of The Blood and The Hemoglobin Volume in The Muscular Tissue in The Lower

Relationship Between One-minute Oscillation in The Oxygen Saturation Level of The Blood and The Hemoglobin Volume in The Muscular Tissue in The Lower SURE: Shizuoka University REp http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/ Title 直 立 時 のヒト 下 腿 筋 組 織 における 血 液 酸 素 飽 和 度 及 び 総 ヘモグロビン 量 の1 分 変 動 と 体 液 量 変 動 1 分 波 との 関 係 Author(s) 稲 村, 欣 作 ; 間 野, 忠 明 ; 岩 瀬, 敏 ; 天 岸, 祥

More information

<31302D8EC091488CA48B862D8E52936389698E7190E690B691BC2D3296BC976C2E706466>

<31302D8EC091488CA48B862D8E52936389698E7190E690B691BC2D3296BC976C2E706466> 77 1 1 1 Comparative analysis of training regimens between top European and Japanese women s youth handball teams with a focus on shooting Eiko Yamada 1 Hiroshi Aida 1 and Akira Nakagawa 1 Abstract In

More information

02総福研-06_辻.indd

02総福研-06_辻.indd Differences in the Needs of Depending on the Type of Self-Reliance Support Service Facilities for People with Mental Disorders Questionnaire Survey for Users of Facilities in City A, Osaka Prefecture 精神障害者が利用する自立支援サービス事業種別によるニーズの相違について

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in high school runners ( 論文内容の要旨 ) 要旨目的ランナーにおけるシンスプリントと脛骨疲労骨折は発生頻度の高いスポーツ障害である

More information

untitled

untitled 2010 58 1 39 59 c 2010 20 2009 11 30 2010 6 24 6 25 1 1953 12 2008 III 1. 5, 1961, 1970, 1975, 1982, 1992 12 2008 2008 226 0015 32 40 58 1 2010 III 2., 2009 3 #3.xx #3.1 #3.2 1 1953 2 1958 12 2008 1 2

More information