H25_trend_report

Size: px
Start display at page:

Download "H25_trend_report"

Transcription

1 平成 25 年度電波防護に関する国外の基準 規制動向調査報告書 平成 26 年 3 月 総務省

2

3 まえがき 近年の社会 経済活動の発展及び情報通信技術の進歩に伴い 無線通信分野や放送分野等において 電波利用形態は著しく高度化及び多様化しており 今後も更なる進展が期待されている 電波の人体への安全性に関して 我が国では国際非電離放射線防護委員会 (ICNIRP) が定め 世界保健機関 (WHO) が推奨する国際ガイドラインと同等な電波防護指針を策定し 電波法令に基づく規制を行い 適切な電波利用環境を確保している 国外の動向として WHO においては 2014~2015 年を目途に環境保健クライテリア (EHC) を策定し 無線周波電磁界 (RF-EMF) の健康影響に関する総合的な健康リスク評価を行うこととしており その結果に応じて各国 ( 地域 ) の電波防護に関する政策が見直される可能性がある 一方 一部の国 ( 地域 ) においては 電波防護に関して国際的な基準と合致しない独自の基準 規制の導入を検討する動きも存在する 本調査業務は こうした国外における基準 規制の最新の動向を調査 分析することにより 我が国の電波防護政策に関する今後の検討の参考にするとともに 電波の安全性に関するリスクコミュニケーションの進展に資することを目的とする 本報告書では 下記 22 ヵ国 ( 地域 ) における電波防護規制の状況および WHO における RF-EMF EHC の策定の状況について調査した結果をとりまとめたものである 各国 ( 地域 ) の規制状況については 従来の調査報告書をもとにしつつ最新の情報となるよう留意した (1) 北米 : 米国 (2) 欧州北部 : フィンランド スウェーデン ノルウェー デンマーク西部 : オランダ ベルギー フランス 英国中部 : ドイツ オーストリア スイス南部 : イタリア ギリシャ スペイン東部 : ロシア ポーランド チェコ ハンガリー ルーマニアブルガリア クロアチア (3) 世界保健機関 : 無線周波電磁界の環境保健クライテリア (RF-EMF EHC) 本報告書では 扱う周波数範囲は原則として無線周波 ( 高周波 ) 領域であり それによる公衆ばく露および職業ばく露における電波防護規制を中心に取り扱っている 各国 ( 地域 ) の状況については できるだけ詳細に記述するよう努めたが 国 ( 地域 ) により入手情報量に差異があり そのため記述頁数に多寡がある 本報告書が今後の我が国の電波防護規制等を考える上で参考資料となれば幸いである 本調査遂行に当たりご助言を賜った国内の専門家をはじめ インタビュー調査のための訪問を快諾された各国 ( 地域 ) の関係省庁 研究機関の皆様方に対し深く感謝申し上げる

4

5 凡例 1. 国 ( 地域 ) 名の表記について本報告書における見出しの国 ( 地域 ) 名は 外務省のウェブサイトの各国 地域情勢のページに使われている表記を使用した ただし 本文中で国 ( 地域 ) 名に言及する場合に簡潔にするため 慣用的な表記 例えば アメリカ合衆国 を 米国 ドイツ連邦共和国 を ドイツ などと記している 地域 とされる台湾は まとめの一覧表等では従来の報告書と同じく国と同列に配列する 2. 電磁界 や 無線周波 の用語について入手した諸外国の電波防護規制関係の文書では 電波防護規制 とほぼ同義の用語として 無線周波の電磁界 ( 放射へのばく露 ) 防護規制 (Regulation of Protection from (Exposure to Radiation of) Radiofrequency Electromagnetic Field) の表現が多く使われているので 本報告書の本文では 原文書に忠実に 電磁界 (Electromagnetic Field;EMF とも略記 ) や 無線周波 (Radiofrequency;RF とも略記 ) などの用語を主に用い 時には 電磁波 (Electromagnetic Wave) も使用した なお 無線周波 の周波数範囲は 次のように 機関や国の発行した規格 基準 ガイドライン 文書等によって定義が異なる (a) WHO 1 文書 : Framework for Developing EMF Standards : 3 khz~300 GHz 米国電気電子学会の規格: IEEE Std C オーストラリア基準: Radiation Protection Standard for Maximum Exposure Levels to Radiofrequency Fields 3 khz to 300 GHz (2002). カナダ安全規定: Safety Code 6 (1999). (b) ICNIRP 2 ガイドライン (1998) : 300 Hz~300 GHz (c) EU 科学委員会の文書 : Scientific Committee on Emerging and : 100 khz~300 GHz Newly Identified Health Risks (SCENIHR): Preliminary Opinion on Possible Effects of EMF on Human Health, 19 July (d) WHO の文書 : Establishing dialogue on risks from EMF (2002). : 10 MHz~300 GHz ( 参考 ) 我が国の 電波法 で規定される 電波 (Radio Wave) : 3000 GHz 以下 の周波数範囲 我が国 電波防護指針 における 電波 の対象周波数 : 10 khz~300 GHz 範囲 EU 指令 R&TTE1999/5/EC における 電波 の周波数範囲 : 9 khz~3000 GHz (R&TTE1999/5/EC: Directive 1999/5/EC of the European Parliament and of the Council of 9 March 1999 on radio equipment and telecommunications terminal equipment and the mutual recognition of their conformity). 1 WHO (World Health Organization): 世界保健機関 2 ICNIRP: International Commission on Non-Ionizing Radiation Protection: 国際非電離放射線防護委員会 i

6 3. 公衆ばく露 および 職業ばく露 の定義 ばく露 (Exposure) は 身体内の生理過程やその他自然現象に起因するもの以外で 電界 磁界 電磁界または接触電流の影響下に人を曝すこと ( The subjection of a person to electric, magnetic, or electromagnetic fields or to contact currents other than those originating from physiological processes in the body and other natural phenomena) と定義される ( 上記 (a) の WHO 文書および (c) の EU 科学委員会の文書による ) 本報告書における 公衆ばく露 ( Public Exposure) は 一般の人々の電磁界へのばく露であり 一般環境下でのばく露 または 非管理環境下でのばく露 とも呼ばれる 職業ばく露 (Occupational Exposure) は ばく露が当然あり得る職業上の労働者の電磁界へのばく露であり 管理環境下でのばく露 とも呼ばれる 本報告書では 公衆ばく露 と 職業ばく露 の用語を主に使用する なお 職業ばく露 は 拡大して事務所などの職場における労働者に対するばく露の意味で使われる場合もあるが 本報告書では原則としてこの場合の規制は含まれない 4.Precautionary Principle の訳語について EU( 欧州連合 ) では 欧州共同体設立条約 (Treaty 3 Establishing the European Community) 第 174 条 2 項に precautionary principle の規定があり また EU 欧州委員会は 2000 年に通達 Communication from the commission on the precautionary principle Brussels, COM(2000) 1 final を発行しており EU 加盟国の多くの国では環境や健康の保護の法令や規則において precautionary principle の概念を導入している その他の国々や WHO( 世界保健機関 ) では principle を避けて precaution( または caution), precautionary approach, precautionary measures などが使われている わが国では これらの訳語として 予防策 予防的方策 予防的措置 などが使われてきた しかし 訳語の 予防 は 医学用語の prevention medicine 予防医学 の 予防 と誤解されるとの懸念から 最近では使用を避ける傾向にある 本報告書では precautionary principle の用語の起源とされるドイツ語の Vorsorge Prinzip 用心のための原則 の本来の概念を考慮し 用心策 (precaution) 用心の( ための ) 原則 (precautionary principle) 用心の( ための ) 方策 (precautionary approach) 等と表記し英語も併記している 5. 外国語の英字略語について本報告書で使用した外国語の英字略語 (Acronym 頭字語 ) は その初出の頁または脚注において フルスペリングと日本語表記を併記している さらに 参照の便宜を図るために一覧表にまとめて 第 4 章の 略語対照表 に掲げる 3 欧州共同体設立条約 は リスボン条約 (2009 年 12 月発効 ) により 欧州連合機能条約 ( Treaty on the Functioning of the European Union) と改められた ii

7 6. 主要参考資料本報告書作成にあたり 各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況およびばく露防護の国際的ガイドラインの把握あるいは確認するために参考にした資料のウェブサイトは下記のとおりである これら以外に参考にした個々の資料については 本文中の関係する記述部分で掲げる (1) WHO: EMF World Wide Standards Database 世界の国 ( 地域 ) 別の電磁界ばく露防護規制が掲げられており 各国 ( 地域 ) の問合せ先も記述されている (2) WHO: Participating Countries & Entities in EMF Project WHO の電磁界プロジェクト参加国による国別の電磁界ばく露防護規制等に関する報告が集められている (3) ICNIRP: ICNIRP Guidelines 電磁界ばく露防護の基本制限と参考レベルのガイドラインが公表されている (4) GSMA: Public Policy/Mobile and Health/Resources/ 欧州諸国や世界各国の携帯電話と健康を巡る研究 政策等の報告が発表されている iii

8 iv

9 目次第 1 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ...1 第 2 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 北米 アメリカ合衆国 欧州北部 フィンランド共和国 スウェーデン王国 ノルウェー王国 デンマーク王国 欧州西部 オランダ王国 ベルギー王国 フランス共和国 英国 ( グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 ) 欧州中部 ドイツ連邦共和国 オーストリア共和国 スイス連邦 欧州南部 イタリア共和国 ギリシャ共和国 スペイン 欧州東部 ロシア連邦 ポーランド共和国 チェコ共和国 ハンガリー ルーマニア ブルガリア共和国 クロアチア共和国 第 3 章 WHO 無線周波電磁界の環境保健クライテリア 第 4 章付属資料 資料 1 略語対照表 資料 2 単位換算表 v

10 vi

11 第 1 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制の まとめ 1

12 2

13 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 第 1 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 本章では 第 2 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 で記述した内容を基に主要結 果を一覧表形式にまとめて掲げる 一覧表作成で留意した点を次頁 ( 注 1) に示す 表 1-1 には 調査した国 ( 地域 ) の公衆ばく露の規制状況の変遷経過の一覧表を示す 表 1-2 には 国 ( 地域 ) 別の ICNIRP ガイドラインの参考レベルへの準拠状況を一覧対比できるように示した 特に ICNIRP ガイドラインの参考レベルに準拠した国 ( 地域 ) と それ以外の国 ( 地域 ) を区分して示した 表 1-3 には 各国 ( 地域 ) における基本制限の比吸収率 (SAR) の規制状況を示す 表 1-4~1-9 は 各国 ( 地域 ) の電波防護規制状況を一覧表にまとめたものである 表 1-10~1-13 は 1998 年と 2010 年の ICNIRP ガイドラインの参考レベルを示す 今年度調査した 22 ヵ国 ( 地域 ) の電波防護規制状況の概要を以下に示す 比較のために 各国の制限値 (900 MHz での電界強度 V/m または電力密度 W/m 2 から換算した電界強度 V/m) を掲げる 米国は 米国規格協会 / 米国電気電子学会 (ANSI/IEEE) の規格および米国放射線防護測定審議会 (NCRP) のガイドラインを採用して電磁界強度および基本制限の規制を行うこととし 独自の規定を定めて規制している (47.6 V/m) 調査した欧州の国のほとんど ( 即ち フィンランド スウェーデン ノルウェー デンマーク オランダ フランス 英国 ドイツ オーストリア スペイン チェコ ハンガリー ルーマニアの 13 ヵ国 ) は 国際非電離放射線防護委員会 (ICNIRP) のガイドラインの参考レベル ( 電磁界強度と電力密度の規制値 ) に準拠している (41 V/m) しかし 欧州でもスイス (41 V/m と 4 V/m) イタリア( ばく露限界 :20 V/m 注意値および品質目標 : 6 V/m) ギリシャ(70% 値 : 29 V/m, 60% 値 : 25 V/m) クロアチア(41 V/m と 40% 値 : 16.5 V/m) では ICNIRP ガイドラインの参考レベルを基本としつつも 長時間滞在する居住場所または学校 病院等の場所ではより厳しい制限値を設定している ベルギーは ばく露防護規制の管轄権が地域政府にあるとの 2009 年の最高裁判決により 3 地域政府 ( ブリュッセル首都地域政府 フランドル地域政府 ワロン地域政府 ) がそれぞれ個別ではあるが 厳しい制限値の規制を実施している (3 地域とも 3 V/m) また ロシア ポーランド ブルガリアは 電磁界強度や電力密度について独自に厳しい規制を行っている ( ロシアとブルガリア :6 V/m ポーランド:7 V/m) EU( 欧州連合 ) の全ての加盟国は 電磁界の公衆ばく露の EU 理事会勧告 1999/519/EC に準拠しており ICNIRP ガイドラインより緩い規制の国はない また EU 加盟国 ノル 3

14 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ ウェー等の EEA( 欧州経済領域 ) 協定加盟国において 携帯電話 基地局設備等の製品を市場投入する製造業者や販売業者は EU の R&TTE 指令 ( 無線機器および電気通信端末機器指令 1999/5/EC) とその整合規格への適合宣言と CE マーク貼付を行うことが義務付けられている EEA 協定非加盟国のスイスは EU 勧告 1999/519/EC や欧州規格に自主的に適合 準拠しているという 用心のための原則 (precautionary principle) 用心策 (precaution) 用心のための方策 ( precautionary approach) 等の概念を考慮して電磁界規制の政令 / 条例 / 勧告等を定めている国 ( 地域 ) に スウェーデン 1 2 ベルギー連邦政府および 3 地域政府 スイス イタリア ギリシャ クロアチアがある ロシアは 予防的措置 の語が規則に見られる 1 スウェーデンでは 携帯電話使用時のばく露低減策を勧告 2 ベルギー連邦政府は 子供用携帯電話の販売禁止の王令を制定 これらの注記以外の上記国 ( 地域 ) では 前頁に記載したように 厳しい制限値が規定されている なお ドイツでは 電波ではない 50Hz の低周波設備に対し用心策の規定がある ( 注 1) 一覧表は 本年度調査国の 22 ヵ国 ( 地域 ) だけでなく 過去の次の両報告書の結 果を含み 全 36 ヵ国の結果を表示するよう留意した 電波ばく露による生物学的影響に関する評価試験及び調査平成 18 年度海外基準規制動向調査報告書 ( 平成 19 年 3 月発行 ):36 ヵ国 ( 地域 ) の調査 平成 22 年度電波防護に関する国外の基準 規制動向調査 ( 平成 23 年 3 月発行 ):30 ヵ国 ( 地域 ) の調査 表 1-1~1-3 にある国名の近くの (2006/2010/2013) (2006/2013) ( 2006/2010) ( 2006) などの表示は 以下の表 1-4~1-9 の説明を参照 表 1-4~1-9 では 見出し行の 国 ( 地域 ) 名 (2006/2010/2013) の表示のうちの (2006/2010/2013) は ( 2006 年 = 平成 18 年度 /2010 年 = 平成 22 年度 /2013 年 = 平成 25 年度 ) の各年度で調査が行われ 右端の最終の調査年度 (2013 年度 ) の調査結果のデータが表に掲げられていることを示す ( 2006/2013) ( 2006/2010) ( 2006) と表示される場合もあるが それぞれ 2013 年 ( 今年度 ) の調査結果 2010 年度の調査結果 2006 年度の調査結果であることを示している 2013 年度の調査がなく以前の調査データの場合 国 ( 地域 ) 名 (2006/2010) または (2006) の列に網掛けし 識別が容易になるよう留意した 表 1-4~1-9 の整理にあたり 本調査の主目的の高周波 ( 無線周波 ) 領域の電波防護規制のまとめを記載し 送電線 高圧電源施設や EMC( 電磁環境両立性 ) に関係する事項は除 4

15 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 外した また 欄 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) には規制に関係する重要法令等を厳選し 欄 規制制定の政府機関 には政令制定機関を厳選し記載した 特に政府機関の名称は 現在の名称が制定当初の名称と異なる場合があり ( 改組や統合等により ) 現在の所管機関の名称を表示した ( 注 2)EU の 4 つの自由化 ( 製品 人 サービス 資本の移動の自由化 ) に関係する EU 指令は 原則的に EEA(European Economic Area 欧州経済領域 ) 協定の加盟国 (EU 加盟国の他にノルウェー アイスランド リヒテンシュタインが加盟 ) の各国内法に置換えて強制化されることになっている スイスは EEA 非加盟のため EU の法規制は受けないが スイス連邦環境局によれば 対応の遅れはあるものの 自主的に電磁界ばく露関連の EU 指令や欧州規格 (EN) に適合 準拠するとしている 以下の一覧表 1-4~1-9 では (EEA で強制 ) ( 規定なし )EN 準拠 などと表示し EEA 協定により R&TTE 指令およびその引用の EN が強制的に適用されていることを示す 5

16 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 地域 北米 欧州 オセアニア アジア 規制の根拠 ANSI/IEEE NCRP, 他 ICNIRP (1998) (EU 理事会勧告 1999/ 519/EC) NRPB (1993) IRPA/ INIRC (1988/ 1992) 独自研究 ICNIRP (1998) 根拠との関係 参考 ICNIRP 準拠 ICNIRP 準拠 + 安全係数 独自設定 英国 表 1-1 各国 ( 地域 ) における公衆ばく露の電波防護規制の制定経過 ~1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 ~2010 年 ~2013 年 米国 カナダ ドイツ ( 電磁界政令 ) デンマーク スペイン オランダ チェコ スイス ギリシャ オランダ フィンランド参考 ルーマニア オーストリア ロシア独自設定 ブルガリア ハンガリー ハンガリー ニュージーランド ICNIRP 準拠 準拠 + 安全係数独自設定 中国 ベルギー イタリア ( 枠組法 ) クロアチア ( 通信省規則 ) 台湾 シンガポール フランス スウェーデン ブラジル 韓国 ドイツ ( 証明手続き政令 ) ノルウェー フィンランド ルーマニア イタリア ( 規制値の政令 ) クロアチア ( 保健省政令 ) ロシア ( 規則を整理 再編 ) ポーランド オーストラリア マレーシア 南アフリカ 英国 ハンガリー ギリシャ ( 規制値を改正 ) ニュージーランド オーストリア 09 カナダ ( 政令一部修正 )(2006/2010) 13 ドイツ ( 政令 10 ノルウェー ( 規則改改正 ) 正 ) 08 チェコ ( 政令改正 ) 09 ベルギー ( 地域管轄権下の規制 ) 09 スイス ( 政令一部修正 ) 07 タイ (2006/2010) インド (2006/2010) 07 韓国 ( 法改正 ) (2006/2010) フィリピン トルコ トルコ( 政令改正 ) (2006/2010) その他独自研究規制なしタイ インド ( 注 ) : 規制の変遷を示す ( 中点 ): 法的効力のある強制的規制の国を示す : 勧告 ( 自主規制 ) は法的文書に基準を引用 または行政指導等で基準を使用 等の可能性あり ニュージーランドでは 自治体の都市計画規則にも適用 ICNIRP 準拠 + 安全係数 : ICNIRP ガイドラインの参考レベルに準拠し さらに ばく露場所により安全係数 N を追加し ( 参考レベルの N 分の 1 倍の ) 厳しい制限値を制定 : ICNIRP ガイドラインより厳しい規制値を制定 ロシアとブルガリアの公衆ばく露の規制値は 30 khz~30 GHz の周波数範囲では同一 12 イタリア ( 政令一部修正 ) 12 ギリシャ ( 政令改正 ) 11 クロアチア ( 政令改正 ) 6

17 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ No. 表 1-2 各国 ( 地域 ) における公衆ばく露の電波防護規制の分類 国 ( 地域 ) 名 ICNIRPガイドラインの参考レベル準拠法的勧告規制 ( 自主規制 ) ICNIRP の参考レベル準拠 + 安全係数 法的規制 独自 他基準参考 法的規制 規制周波数の範囲 01 米国 (2006/2010/2013) 300 khz ~ 100 GHz 02 カナダ (2006/2010) 3 khz ~ 300 GHz 03 フィンランド (2006/2013) 0 Hz ~ 300 GHz 04 スウェーデン (2006/2010/2013) EEA 05 ノルウェー ( ) 06 デンマーク ( ) EEA 07 オランダ ( ) EEA 08 ベルギー ( ) フ リュッセル首都地域とワロン地域 : 0.1 MHz ~300 GH フラント ル地域 :10 MHz ~300 GH 09 フランス ( ) 0 Hz ~ 300 GHz 10 英国 ( ) 11 ドイツ ( ) 12 オーストリア ( ) EEA 13 スイス ( ) 14 イタリア ( ) 15 ギリシャ ( ) 16 スペイン ( ) 17 ロシア ( ) 30 khz ~ 300 GHz 18 ポーランド ( ) 0 Hz ~ 300 GHz 19 チェコ ( ) 20 ハンガリー (2006/2013) 21 ルーマニア (2006/2010/2013) 22 ブルガリア (2006/2013) 30 khz ~ 30 GHz 23 クロアチア 0 Hz ~ 300 GHz (2006/2010/2013) 24 オーストラリア 3 khz ~ 300 GHz (2006/2010) 25 ニュージーランド ( ) 26 韓国 ( ) 0 Hz ~ 300 GHz 27 中国 ( ) 100 khz ~ 300 GHz 28 台湾 (2006) 0 Hz ~ 300 GHz 29 シンガポール (2006) 50 Hz ~ 26 GHz 30 フィリピン (2006/2010) 3 khz ~ 300 GHz 31 マレーシア (2006) 0 Hz ~ 300 GHz 32 タイ (2006/2010) 9 khz ~ 300 GHz 33 インド ( ) 0 Hz ~ 300 GHz 34 トルコ ( ) 10 khz ~ 60 GHz 35 ブラジル ( ) 9 khz ~ 300 GHz 36 南アフリカ ( ) 0 Hz ~ 300 GHz 網掛けの国 ( 地域 ): ICNIRP ガイドラインの参考レベル準拠の国 ( 地域 ) : 法的規制 : ICNIRP ガイドラインより厳しい規制 : 勧告 ( 自主規制 ) : 法的文書 行政指導等に基準の引用 使用で強制となる可能性有 EEA: 勧告 ( 自主規制 ) ではあるが EEA 加盟国のため R&TTE 指令の EN( 欧州規格 ) で法的規制 7

18 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 表 1-3 各国 ( 地域 ) における比吸収率 (SAR) 4 の制定状況 :(a)~(c) (a) ICNIRP ガイドライン (1998 年 ) の SAR 周波数範囲 全身平均 SAR (W/kg) 頭部 胴体の局所最大 SAR(W/kg) 生体組織 10 g 平均 四肢の局所最大 SAR(W/kg) 生体組織 10 g 平均 SAR の平均値を求める時間 公衆ばく露 100 khz~10 GHz 分 職業ばく露 100 khz~10 GHz 公衆ばく露 SAR 準拠国 欧州 (2006/2010/2013) または (2006/2013):EU 加盟国 ノルウェー スイス ( 自主的に準拠 ) ギリシャは上表の 70% 値と 60% 値 オセアニア (2006/2010): オーストラリア ニュージーランド ( 勧告 / 自主規制 ) アジア : シンガポール ( 勧告 / 自主規制 )(2006) フィリピン (2006/2010) マレーシア ( 勧告 / 自主規制 )(2006) タイ (2006/2010) インド (2006/2010) その他 : ブラジル (2006/2010) 南アフリカ ( 勧告 / 自主規制 )(2006/2010) ( 注 ) 欧州の EEA 協定加盟国 (EU 加盟国とノルウェー ) は国内の SAR 規定の有無に関わらず R&TTE 指令の EN( 欧州規格 ) により ICNIRP ガイドラインの SAR に強制的に準拠 ロシア (2006/2010/2013) 台湾 (2006) トルコ (2006/2010) では SAR の規定はない (b) IEEE 規格 (IEEEStd C ) の SAR 周波数範囲 全身平均 SAR (W/kg) 頭部 胴体の局所最大 SAR(W/kg) 生体組織 1 g 平均 四肢の局所最大 SAR(W/kg) 生体組織 10 g 平均 公衆ばく露 100 khz~6 GHz SAR の平均値を求める時間 6 分 or 30 分 職業ばく露 100 khz~6 GHz 分 北米: 米国 (2006/2010/2013) カナダ(2006/2010) 準拠国 アジア: 韓国 ( 公衆ばく露の 1.6 W/kg のみ )(2006/2010) ( 注 ) 周波数範囲は 国により上表の IEEE 規格とは異なる場合がある 改定規格 IEEE Std C ( 発行 ) では 上記 (a) ICNIRP ガイドライン (1998 年 ) と同じ SAR 値となったが 上記 3 ヵ国は SAR 値の改定には至っていない (2013 年度末現在 ) (c) 独自データに基づく SAR 全身平均周波数範囲 SAR (W/kg) 頭部 胴体の局所最大 SAR(W/kg) 四肢の局所最大 SAR(W/kg) 公衆ばく露 100 khz~300 GHz 分 職業ばく露 100 khz~300 GHz 準拠国 アジア: 中国 (2006/2010) SAR の平均値を求める時間 ( 参考 ) 携帯電話端末機の製品の SAR 値一覧表のウェブサイト 市販されている携帯電話端末機の製品の SAR 値を定期的に収集し一覧表にまとめて表 示 更新しているウェブサイトに下記がある 他の多くのサイトは製品のメーカサイトにリ ンクする方式のため 一覧表示とはなっていない ( ドイツ連邦環境 自然保護 原子炉安全省の連邦放射線防護局 BfS のウェブサイト ) 4 SAR (Specific Absorption Rate 比吸収率 ): 電磁界に生体をばく露したとき 単位質量あたりに生体組織に吸収される電力 W/kg 約 100 khz 以上の周波数で ばく露量測定に使われる 8

19 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 国 ( 地域 ) 名 規制制定の政府機関 規制の種類 規制の根拠 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) 周波数範囲 公衆ばく露 SAR 公衆ばく露規制値 ( ) 内 : 換算値 米国 (2006/2010/2013) FCC ( 連邦通信委員会 ) カナダ (2006/2010) 連邦保健省 連邦産業省 連邦人材開発省 表 1-4 各国 ( 地域 ) の電波防護規制 (1) フィンランド (2006/2013) 社会政策 保健省 ( 放射線 原子力安全庁 ) 公衆ばく露法的規制法的規制法的規制 スウェーデン (2006/2010/2013) 環境省 ( 放射線安全庁 ) 雇用省 ( 労働環境庁 ) 勧告 ( 自主規制 )(EEA で強制 ) マイクロ波乾燥規則 ( 法的規制 ) ノルウェー (2006/2010/2013) 保健省 ( 放射線防護庁 ) 運輸 通信省 ( 郵便 電気通信庁 ) 法的規制 職業ばく露法的規制法的規制法的規制法的規制法的規制 NCRP ガイドライン SAR:ANSI/IEEE 規格 連邦規則集 (CFR) 47 電気通信, FCC 規則 Part (b), , Part , (1996 年 )(2013 年改定 ) 独自 IEEE, ICNIRP 等参考 ガイドライン : 安全規定 6: 無線周波電磁界のばく露制限 (1991 年, 1999 年改定 ) 周波数管理 電気通信政策文書 (1995 年以降 ) 労働法第 2 部 10.26(1985 年 )(1996 年修正 ) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) 放射線防護法 (592/91): 修正 (500/2013) を含む 非電離放射線ばく露制限の決議 (1474/91): 100 khz~300 GHz 一般公衆の非電離放射線ばく露制限の政令 (294/2002) 勧告:EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) 職業ばく露:IRPA/INIRC 電磁界の公衆ばく露制限のー般勧告 : 旧 (SSI FS 2002:3) を (SSM SF 2008:18) として制定 マイクロ波乾燥の規則: 旧 (SSI FS 1995:3, 修正 2005:3) を (SSM FS 2012: 1) として制定 高周波電磁界 ( 職業ばく露の規則 )(AFS1987:2) EEA( 欧州経済領域 ) 協定 EU 理事会勧告 (ICNIRP) 無線機器と電気通信端末機器の EEA 要求事項の規則 ( の 628 号 ): 最終修正 ( の 581 号 ) を含む 放射線の防護と使用の法令 ( の 36 号 ) 放射線の防護と使用の規則 : ( の 1830 号 ) が発効 ( の 1362 号 ) は失効 デンマーク (2006/2010/2013) 産業 発展省 ( 産業庁 ) 雇用省 ( 労働環境庁 ) 保健省 ( 保健医薬品局 ) 勧告 ( 自主規制 ) (EEA で強制 ) 勧告 (ICNIRP ガイドライン適用 ) EU 指令 1999/5/EC EU 理事会勧告 (ICNIRP) 無線機器および電気通信端末機器と電磁事項の法令 ( の 232 号 ): 修正 ( の 27 号 ) を含む 無線機器および電気通信端末機器と電磁事項の政令 ( の 791 号 ) 公衆ばく露 300 khz~100 GHz 3 khz~300 GHz 0 Hz~300 GHz 0~300 GHz マイクロ波乾燥 : 0 Hz~300 GHz 0 Hz~300 GHz 10 MHz~150 GHz 職業ばく露 300 khz~100 GHz 3 khz~300 GHz 100 khz~300 GHz 3 MHz~300 GHz 0 Hz~300 GHz 0~300 GHz 全身平均 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg 頭部 胴体の局所最大 備考 基地局 900MHz 基地局 1800MHz 1.6 W/kg (1 g 平均 ) 1.6 W/kg (1 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10g 平均 ) 2 W/kg (10g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) (47.6 V/m), 600 μw/cm V/m, 600 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 (61.4 V/m), 1000 μw/cm V/m, 1000 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 FCC の SAR 値の根拠である IEEE 規格は 2006 年 4 月に改定されたが FCC の SAR 値は未改定 安全規定 6 は勧告であるが 法的文書 規則に引用され 法的に強制化されている マイクロ波乾燥規則は 北欧特有の規制 旧庁の規則 (SSI FS) を新庁の規則 (SSM SF) として順次制定 EEA 協定に沿う規則 628 号により 携帯電話の基地局と端末機は ICNIRP ガイドライン準拠が強制化されている 法令と政令により 携帯電話の基地局と端末機は ICNIRP ガイドライン準拠が強制化されている 9

20 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 国 ( 地域 ) 名 規制制定の政府機関 規制の種類 規制の根拠 公衆ばく露 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) 周波数範囲 公衆ばく露 SAR 公衆ばく露規制値 備考 オランダ (2006/2010/2013) 社会基盤 環境省 保健 福祉 スポーツ省 経済省 ( 無線通信庁 ) 勧告 ( 自主規制 ) (EEA で強制 ) 表 1-5 各国 ( 地域 ) の電波防護規制 (2) ベルギー (2006/2010/2013) 連邦政府 ( 公衆衛生省 経済省 労働省 ) ブリュッセル首都地域政府環境管理機関 フランドル地域政府環境省, ワロン地域政府環境省 フランス (2006/2010/2013) 生産再建省 労働 雇用 職業訓練 社会対話省社会政策 保健省 英国 (2006/2010/2013) イングランド公衆衛生庁 ( 健康保護庁 - 放射線防護部 ) ドイツ (2006/2010/2013) 連邦環境 自然保護 原子炉安全省 連邦経済 エネルギー省 アンテナに関し 3 地域別の法的規制法的規制法的規制法的規制 職業ばく露規定なし規定なし規定なし EU 理事会勧告 (IC NIRP ガイドライン ) 国家アンテナ政策: 4 省で策定 ( ) 国家アンテナ政策枠組み契約 : 事業者 政府 自治体連合間 (2002 年 ) 一般規則環境法( 制定 2008; 発効 2010) 国家アンテナ政策枠組み契約 : アンテナ設置許可不要 (2010 年 ) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) の参考レベルの 50% 値または 7.3% 値 2009 年最高裁判決 : 電磁界ばく露防護 ( 環境事項 ) は連邦政府ではなく地方政府に管轄権がある ブリュッセル : 非電離放射線による悪影響や有害性に対する環境保護の条例 (0.1 MHz -300 GHz) (2007 年 ) フランドル : 電磁波送信の固定的 一時的設置アンテナに関し 1995 年政令を修正する政令 (10 MHz - 10 GHz)(2010 年 ) ワロン : 固定送信アンテナの非電離放射線による悪影響や有害性に対する防護の政令 (0.1 MHz GHz)(2009 年 ) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) 無線通信施設の公衆ばく露の政令 (2002 年 ) 携帯電話端末機の適合評価の省令 (2003 年 ) 携帯電話端末機のばく露制限値決定の政令 (2003 年 ) 無線端末機器の SAR 表示に関する政令 (2010 年 ) 勧告 ( 自主規制 )( 行政指導に適用可能 ) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) R&TTE 規則 (2000 年 ) 電磁界ばく露制限の勧告 (0~300 GHz) (NRPB:Vol.15-2, 2004 年 ) 電磁界ばく露制限の科学的証拠の論評 (0~300 GHz)(NRPB: Vol.15-3, 2004 年 ) - NRPB 勧告 (1993 年 ) は 2004 年廃止 規定なし EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) 連邦環境汚染防止法 (1974 年 ) 連邦環境汚染防止法の第 26 実施政令 (1996 年 ) 2013 年改定 電磁界の制限に対する証明手続きの政令 (9 khz~30 GHz) (2002 年 ) (2013 年改定 ) オーストリア (2006/2010/2013) オーストリア規格協会 勧告 ( 自主規制 )( 法文書等に引用可能 )(EEA で強制 ) 勧告 ( 自主規制 )( 法文書等に引用可能 ) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) 準規格 ÖVE/ÖNORM E8850: 0~300 GHz の電界 磁界 電磁界 - 人体ばく露制限 (2006 年 ) -ÖNORM SF1119: 0~30 khz (1994 年 ) と -ÖNORM SF1120: 30 khz ~3000 GHz (1992 年 ) の 2 規格は 2006 年廃止 公衆ばく露 0~300 GHz ブリュッセル : 0.1 MHz~300 GHz フランドル : 10 MHz~10 GHz 0~300 GHz 0~300 GHz 0~300 GHz 0~300 GHz ワロン : 0.1 MHz~300 GHz 職業ばく露 規定なし 規定なし 規定なし 0~300 GHz 規定なし 0~300 GHz 全身平均 頭部 胴体の局所最大 基地局 900MHz 基地局 1800MHz ( 規定なし )EN 準拠 : 0.08 W/kg EN 準拠 : 2 W/kg (10g 平均 ) EN 準拠 :0.08 W/kg, フランドル :0.001 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg ( 連邦政府管轄 )EN 準拠 : 2 W/kg(10g 平均 ) 2 ブリュッセル : 3 V/m, 2.4 μw/cm 41 V/m, 450 μw/cm 2 フランドル ( 複数ア ): 21 V/m, 113 μw/cm 2 2 フランドル ( 単一ア ): 3 V/m, 2.4 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm ワロン ( 単一ア ): 3 V/m, 2.4 μw/cm W/kg (10g 平均 ) 2 W/kg (10g 平均 ) 58 V/m, 900 μw/cm 2 フランドル ( 複数ア ): 29 V/m, 225 μw/cm 2 2 フランドル ( 単一ア ): 4.2 V/m, 4.7 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm ブリュッセル : 4.2 V/m, 4.7 μw/cm ワロン ( 単一ア ): 3 V/m, 2.4 μw/cm 年以降 ICNIRP ( 複数ア ) ( 単一ア ) は 複数アンテナの累積制限 パリ市と携帯電話事業 ガイドラインを適用 (EU 値 単一アンテナの制限値を示す 者が覚書を締結 (2003 指令 1999/5/EC に基づ ブリュッセル: 同一ビルに 3 社のアンテナがあると年 ), 2006, 2010, 2013 年 く ) き 1 社の制限値 1.5 V/m (900 MHz) 更新 2G/3G: 5V/m 以下 ワロン: 0.1 MHz GHz で一定の 3 V/m 4G: 7V/m 以下 ( 規定なし )EN 準拠 : 0.08 W/kg EN 準拠 : 2 W/kg (10g 平均 ) 0.08 W/kg 2 W/kg(10g 平均 ) 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 R&TTE 規則により 携帯電話の基地局と端末機は ICNIRP ガイドライン準拠が強制されている 携帯電話事業者の自主的義務の覚書を連邦政府と締結 (2001 年 ), 2008 年更新, 2012 年補足 政府に研究資金を助成 地域レベルの法的強制の電磁界ばく露の規制はないが 地域によりばく露低減策の勧告等は行われている 10

21 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) 表 1-6 各国 ( 地域 ) の電波防護規制 (3) 国 ( 地域 ) 名 スイスイタリアギリシャスペインロシアポーランド (2006/2010/2013) (2006/2010/2013) (2006/2010/2013) (2006/2010/2013) (2006/2010/2013) (2006/10/13) 規制制定の政府機関 連邦環境 交通 エネルギ環境領土海域保護省 開発 競争力省 ( 原子力委員会 ) 保健 社会事業 平等省 連邦保健省環境省 労働 ー 通信省 ( 環境局 ) 保健省 社会基盤 運輸 ネットワーク省 保健省 産業 エネルギー 観光省ロシア放射線防護委員会社会政策省連邦内務省 ( 公衆衛生局 ) 労働 社会政策省環境 エネルギー 気候変動省 規制の 公衆ばく露 法的規制 法的規制 法的規制 法的規制 法的規制 法的規制 種類 職業ばく露 規定なし 法的規制 規定なし 勧告 ( 自主規制 ) 法的規制 法的規制 規制の根拠 ICNIRP+RF( 無線周波 ) で EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン )+ EU 理事会勧告 ICNIRP 参考レベルの 10% 値 +ICNIRP 参考レベルの 10% 値など ICNIRP 参考レベルの 70% 値 60% 値 (ICNIRP ガイドライン ) 独自 独自 連邦環境保護法(1983 年 ) 非電離放射線防護政令 (2000 年 )(2012 年修正 ) 周波数範囲 公衆ばく露 SAR 公衆ばく露規制値 ( ) 内 : 換算値 備考 電界 磁界 電磁界のばく露に対する防護枠組み法 (2001 年 ) 100 khz~300 GHz の電界 磁界 電磁界への国民保護のばく露限界 注意値 品質目標の制定 (2003 年 ) 労働安全衛生に関する統合政令 (2008 年 ) 国内成長のための緊急措置を導入する政令 (2012 年 ) 公衆ばく露 0~300 GHz 0~300 GHz 職業ばく露 全身平均 頭部 胴体の局所最大 基地局 900MHz 基地局 1800MHz 規定なし ( 傷害保険会社 SUVA は ICNIRP 準拠の規定を制定し労災に対処 ) ( 規定なし ) 国が自主的に EN 準拠 : 0.08 W/kg ( 規定なし ) 国が自主的に EN 準拠 : 2 W/kg(10 g 平均 ) 4.0 V/m, (42 μw/cm 2 ) 6.0 V/m, (9.5 μw/cm 2 ) 900 MHz と 1800 MHz の混成 :5.0 V/m,(6.6 μw/cm 2 ) 一般:ICNIRP ガイドラインの参考レベルと同一 センシティブ使用場所 (OMEN):ICNIP 参考レベルの 10% 値 ( 長期間滞在する建物内 住居 オフィス 学校 幼稚園 公園 高齢者施設 病院ベッドルームなど ) 陸上の稼働アンテナから公衆を防護する措置 (0~300 GHz)(Act No.1105/2000) 全低周波電磁界を放射する稼働装置から公衆を防護する措置 (Act No.512/2002) 電子通信とその他規定 (LawNo3431/2006) 各アンテナからの電磁放射公衆ばく露の安全制限値適合のための測定方法 (2008) 電子通信 運輸 公共事業 その他の規定に関する規制 (Law No.4070/2012) 陸上アンテナ :0~300 GHz 低周波装置 :0~100 khz 王令 1066/2001: 公衆領域の電波防護 電波の放射制限 放射電波に対する健康保護対策に関する条件制定の規則 政令 CTE/23/2002( 政令 ITC749/2010 で修正 ): 無線通信事業者による正確な調査と証明書類の提出に関する条件制定の規則 衛生疫学規則と基準 (SanPiN)(2003 年 ): 生産条件の電磁界 SanPiN 無線技術送信設備の配置と運転の衛生学的要求 SanPiN2.1.8/ 陸上移動無線通信手段の配置と運転の衛生学的要求 SanPiN.2.1.8/ 経済 労働 社会政策省令 (No.217/2002, pos.1833) 環境省令 (Journal of Low No.192/2003, pos.1883) 0~300 GHz 30 khz~300 GHz 0~300 GHz 0~300 GHz 規定なし 0~300 GHz 10 khz~300 GHz 0~300 GHz ( 規定なし )EN 準拠 : 0.08 W/kg ( 規定なし )EN 準拠 2 W/kg (10 g 平均 ) ばく露限界 ( 絶対に超過不可上限 ): 20 V/m, 100 μw/cm 2 注意値 (4 時間以上滞在の建物内 ): 6 V/m, 9.5 μw/cm 2 品質目標 ( 戸外の多数集合場所 ): 6 V/m, 9.5 μw/cm khz 以下 :ICNIRP 準拠 100 khz~300 GHz: ばく露限界 注意値 品質目標の 3 レベルで規制 注意値 適用場所 : 人々が連続 4 時間以上滞在する建物内 住宅の屋外付属施設 ( バルコニー テラス 中庭 平らな屋上は除く 品質目標 適用場所 : 戸外で多人数が頻繁に参集する場所 ( 建物 常設施設 ) 一般の場所 (70%): W/kg 学校 幼稚園 病院 高齢者施設 300m(60%): W/kg 一般の場所 (70%): 1.4 W/kg 学校 幼稚園 病院 高齢者施設 (60%): 1.2 W/kg 0.08 W/kg 規定なし 2 W/kg (10 g 平均 ) 規定なし 一般の場所(70%): 35 V/m, 315 μw/cm 2 学校 幼稚園 病院 高齢者施設 300m(60%): 41 V/m, 450 μw/cm 2 (6.14 V/m), 10 μw/cm 2 32 V/m, 270 μw/cm 2 一般の場所 (70%): 49 V/m, 629 μw/cm 2 学校 幼稚園 病院 高齢者施設 300 m(60%): 45 V/m, 540 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 全陸上アンテナに対し 一般の人々の立ち入る場所 :ICNIRP 参考レベルの 70% 値 学校 幼稚園 病院 高齢者施設から 300 m 以内 :ICNIRP の 60% 値 学校等の施設の敷地内では携帯電話基地局の設置は禁止 基本制限 電力密度の低減率は 70% 60% 高周波域の電界強度 磁界強度の低減率は の平方根の 84% 77% 低周波機器 :ICNIRP ガイドラインの参考レベルと同一 高周波域で カスティーリャ ラ マンチャ カタルーニャ ナバーラの 3 自治州は ICNIRP より厳しい規制 : 27 V/m, 900 MHz 38 V/m, 1800 MHz 2012 年憲法裁判所判決 : カスティーリャ ラ マンチャ州の基地局への技術改良の要求は憲法違反 携帯電話端末機 : (19.4 V/m), 100 μw/cm 2 従来からの法規制を整理して 2003 年に 上記一連の 衛生疫学規則と基準 として発表 ( 規定なし ) EN 準拠 : 0.08 W/kg ( 規定なし ) EN 準拠 : 2 W/kg (10 g 平均 ) 7 V/m, 10 μw/cm 2 職業ばく露の規制値は 3 区域 ( 安全 中間 中間 危険要因 危険 危険要因 ) に分けてそれぞれ設定 11

22 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 国 ( 地域 ) 名 規制制定の政府機関 規制の種類 チェコ (2006/2010/2013) 保健省 ハンガリー (2006//2013) 人材開発省 ( 保健 ) 国家開発省 ( 通信 ) 表 1-7 各国 ( 地域 ) の電波防護規制 (4) ルーマニア (2006/2010/2013) 保健省 労働者 家族 社会保護省 通信 情報社会省 ブルガリア (2006//2013) 保健省 環境 水利省 労働 社会政策省 クロアチア (2006/2010/2013) 保健 社会福祉省 海事 運輸 社会基盤省 オーストラリア (2006/2010) 放射線防護 原子力安全庁 通信 メディア庁 公衆ばく露法的規制法的規制法的規制法的規制法的規制法的規制 職業ばく露法的規制規定なし法的規制法的規制法的規制法的規制 規制の根拠 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) 周波数範囲 公衆ばく露 SAR 公衆ばく露規制値 ( ) 内 : 換算値 EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) 非電離放射線防護の政府規則 (480/2000) 非電離放射線防護の政府規則 (1/2008) EU 理事会勧告 (ICNIRP ガイドライン ) ICNIRP ガイドライン CENELEC 規格 0~300 GHz 電磁界公 一般労働安全衛生規則衆ばく露の保健省令 (1996 年 ) (63/2004 EszCsM) 一般労働保護規則(2002 年 ) (2008 年 1 部条項廃 GHz 電磁界公衆ばく止 2011 年修正含む ) 露制限の規則政令 (2006 年 ) 新規無線局設置の無 電磁界リスクへの労働者ばく線許可の通信省令露の安全衛生最低要件の政 (6/2004) 令 (2006 年 ) ETSI ACGIH 等の規格 公衆ばく露規制 : 政令 No.9/1991(30 khz~30 GHz) 職業ばく露規制 : 政令 No.7/1999(0~60 khz) 国家規格 : -BNS (60 khz~300mhz); -BNS (0.3~ 300 GHz) ( これら 2 つの国家規格は 国立規格協会では撤回したが 政令 No.7/1999 では引用し使用 ) ICNIRP ガイドライン +ICNIRP 参考レベルの 40% 値 非電離放射線法( ) 都市 市街地の無線基地局最大許容放射強度の規則 1835 ( ) 電気通信法( ), 改定 ( ) 電磁界防護政令( ) 改定 (NN041/2008) R&TTE の電磁界強度制限の規則 (NN183/2004) 電子通信法(NN073/2008) 改定 (NN080/2013) 非電離放射線法(NN091/2010) 電磁界防護政令(NN098/2011) R&TTE の電磁界強度制限の規則中止の政令 (NN089/ 2011) ICNIRP ガイドライン 無線周波界への最大ばく露レベルの放射線防護基準 : 3 khz~300 GHz (2002 年 ) EMR 基準 : 無線通信 ( 電磁放射 - 人体ばく露 ) 基準 (2003 年 ) - 無線通信法で強制化 公衆ばく露 0~1.7 PHz (1 PHz = Hz) 0~300 GHz 0~300 GHz 30 khz~30 GHz 0~300 GHz 3 khz~300 GHz 職業ばく露 0~1.7 PHz 規定なし 0~300 GHz 0~300 GHz 0~300 GHz 3 khz~300 GHz 全身平均 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg ( 規定なし )EN 準拠 : 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg 頭部 胴体の局所最大 基地局 900MHz 基地局 1800MHz 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) ( 規定なし )EN 準拠 2 W/kg (10g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 (6.14 V/m), 10 μw/cm 2 センシティビティ増大場所 : 16.5 V/m, 72 μw/cm 2 その他の場所 : 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V / m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm V/m, 144 μw/cm 2 センシティビティ増大場所: その他の場所: 58 V/m, 900 μw/cm 2 備考 国家規格は強制では センシティビティ増大場所( 公共建物, 住宅, SAR 測定法の欧州規格がないが 上記規格は政学校, 幼稚園, 病院, 遊園地等 ):ICNIRP 参考 EN と変更されたのに令に引用され法的効力レベルの 40% 値 ( 電力密度は 16% 値 ) そ伴い EMR 基準の改定草案を有すの他の場所 :ICNIRP の参考レベと同一が 2006 年末に公表された 12

23 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 国 ( 地域 ) 名 規制制定の政府機関 規制の種類 公衆ばく露 ニュージーランド (2006/2010) 保健省 環境省ニュージーランド規格協会勧告 ( 自主規制 ) ( 一部自治体規則に適用 ) 表 1-8 各国 ( 地域 ) の電波防護規制 (5) 韓国 (2006/2010) 情報通信部 産業資源部 労働部 中国 (2006/2010) 衛生部 国家環境保護局 工業情報化部 台湾 (2006) 環境保護署 シンガポール (2006) 保健省 フィリピン (2006/2010) 保健省 ( 健康機器技術部 ) 法的規制法的規制勧告 ( 自主規制 ) 勧告 ( 自主規制 ) 法的規制 職業ばく露 勧告 ( 自主規制 ) 勧告 ( 自主規制 ) 法的規制 規定なし 勧告 ( 自主規制 ) 法的規制 規制の根拠 ICNIRP ガイドライン ICNIRP ガイドライン SAR:ANSI/IEEE 規格 独自データ ICNIRP ガイドライン ICNIRP ガイドライン ICNIRP ガイドライン 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) 基準 NZS 無線周波界 Part1 最大ばく露レベル :3kHz~300GHz (1999 年 ) 無線周波送信機の影響管理の国家ガイドライン (2000 年 ) 資源管理( 通信機器に関する国家環境基準 ) 規則 2008( ) 電磁界に対するばく露の人体防護基準 (2002 年 ) EMF 測定方法 ( ) SAR 測定方法 ( ) 基準を適用する対象機器 ( ) 電波法実行規則 26 条電磁波強度時期とその方法 ( ) 電波法実行令 40 条 2 電磁波強度の報告対象無線局基準 ( ) 環境電磁波衛生標準 (1988 年 ) 電磁輻射防護規程(1988 年 ) 超高周波作業場所衛生標準 (1989 年 ) 作業場所超短波輻射衛生標準 (1989) マイクロ波及び超短波通信設備輻射安全要求 (1991) 作業場所周波数電界衛生標準 (1996) 非游離輻射環境建議値の勧告声明 ( 環署空字 3219 号公告 ) 電磁界ばく露に関する安全衛生ガイドライン (2001 年 ) 3 khz~300 GHz 無線周波放射に対する放射線防護基準 ( 修正 ) 周波数範囲 公衆ばく露 SAR 公衆ばく露規制値 ( ) 内 : 換算値 備考 公衆ばく露 3 khz~300 GHz 0~300 GHz 100 khz~300 GHz 0~300 GHz 50 Hz~26 GHz 3 khz~300 GHz 職業ばく露 3 khz~300 GHz 0~300 GHz 100 khz~300 GHz 規定なし 50 Hz~26 GHz 3 khz~300 GHz 全身平均 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.02 W/kg 規定なし 0.08 W/kg 0.08 W/kg 頭部 胴体の局所最大 基地局 900MHz 基地局 1800MHz 2 W/kg (10 g 平均 ) 1.6 W/kg (1 g 平均 ) 規定なし規定なし 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 41V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 12 V/m, 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 (38 μw/cm 2 ) 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 基準 NZS は いくつかの自治体の都市計画の規則にも適用されている 現行の電磁界防護基準の改定が検討されている 電波法改正案が 2006 年に議会に提出された 2005 年末提出の携帯電話基準草案で SAR 2W/kg を提案 300 khz 以上の電磁界の測定は ANSI/IEEE C に基づく 放射線防護法 (1991 年 ) に組込むための放射線防護 ( 無線周波放射 ) 規則草案を作成し 法制化を準備中 参考レベルの測定方法は オーストラリア測定基準 AS を適用 13

24 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 国 ( 地域 ) 名 規制制定の政府機関 規制の種類 マレーシア (2006) エネルギー 水 通信省 ( 通信 マルチメディア委員会 ) 保健省 タイ (2006/2010) タイ国立電気通信委員会 表 1-9 各国 ( 地域 ) の電波防護規制 (6) インド (2006/2010) 通信 情報技術省電気通信庁 ( テレコム エンジニアリング センター ) トルコ (2006/2010) 運輸通信省情報技術通信庁 ブラジル ( ) 電気通信庁 南アフリカ (2006/2010) 公衆ばく露勧告 ( 自主規制 ) 法的規制勧告 ( 自主規制 ) 法的規制法的規制勧告 ( 自主規制 ) 職業ばく露勧告 ( 自主規制 ) 法的規制勧告 ( 自主規制 ) 規定なし法的規制勧告 ( 自主規制 ) 規制の根拠 ICNIRP ガイドライン ICNIRP ガイドライン ICNIRP ガイドライン 電波防護規制の法令 ガイドライン ( 制定 / 発効年 ) 周波数範囲 公衆ばく露 SAR 公衆ばく露規制値 備考 無線業界自主基準 : 携帯電話無線基地局サイトの RF( 無線周波 ) 放射に関する技術基準 (2006 年 ) ガイドライン 通信機器使用の人体への安全基準について を制定 ( ) 携帯電話事業免許発行ガイドライン (2000 年 ) ICNIRP ガイドラインを採用 (2008 年 2010 年 ) ICNIRP ガイドライン+1 装置では参考レベルの 25% 値 10 khz~60 GHz で稼動する固定電気通信機器の電磁界強度の制限値に関する決定 測定方法 監査の規則 ( ) 電気通信法( ) ICNIRP ガイドライン 電気通信庁決議 303 号別紙 :9 khz~300 GHz 電界 磁界 電磁界のばく露制限規則 ( ) 保健省 ICNIRP ガイドライン ICNIRP ガイドラインを適用 公衆ばく露 0~300 GHz 9 khz~300 GHz 0~300 GHz 10 khz~60 GHz 9 khz~300 GHz 0~300 GHz 職業ばく露 0~300 GHz 9 khz~300 GHz 0~300 GHz 規定なし 9 khz~300 GHz 0~300 GHz 全身平均 0.08 W/kg 0.08 W/kg 0.08 W/kg 規定なし 0.08 W/kg 0.08 W/kg 頭部 胴体の局所最大 基地局 900MHz 基地局 1800MHz 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 規定なし 2 W/kg (10 g 平均 ) 2 W/kg (10 g 平均 ) 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 or 10 V/m 450 or 28 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 41 V/m, 450 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 or 14 V/m 900 or 56 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 58 V/m, 900 μw/cm 2 通信 マルチメディア委員会は 通信業界の ICNIRP ガイドライン準拠の自主規制を促進するよう勧告 保健省は 電磁界のばく露測定を推進 携帯電話の取扱い説明書に SAR の表記は義務付けられていない 2006 年 7 月 : 携帯電話基地局の健康影響調査委員会が最初の報告 装置 ( 基地局 ) 数による規制 : 単一装置 :ICNIRP ガイドラインの参考レベルの 25% 値以下 複数装置 : 累積ばく露値が参考レベル以下 保健省管轄下の作業グループが ばく露制限値や疫学研究などを検討 医療分野以外での電磁界適用管理の新規則を準備中 14

25 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 表 1-10 ICNIRP ガイドライン (300 GHz 迄 :1998 年 ) 電磁界公衆ばく露の参考レベル制限値 ( 無擾乱実効値 ) 周波数範囲 電界強度 E(V/m) 磁界強度 H(A/m) 磁束密度 B(μT) 等価表面波電力密度 Seq(W/m 2 ) 1 Hz まで ~8 Hz 10, /f /f 2-8~25 Hz 10,000 4,000/f 5,000/f ~0.8 khz 250/f 4/f 5/f - 0.8~3 khz 250/f ~150 khz ~1 MHz /f 0.92/f - 1~10 MHz 87/f 1/2 0.73/f 0.92/f - 10~400 MHz ~2000 MHz 1.375f 1/ f 1/ f 1/2 f/200 2~300 GHz 表中計算式の f は周波数範囲に記載の単位の周波数 100 khz~10 GHz では Seq E 2 H 2 B 2 は 任意の 6 分間の平均をとる 10 GHz 以上では Seq E 2 H 2 B 2 は 68/f 1.05 分間の平均をとる (f の単位は GHz) 表 1-11 ICNIRP ガイドライン (300 GHz 迄 :1998 年 ) 電磁界職業ばく露の参考レベル制限値 ( 無擾乱実効値 ) 周波数範囲 電界強度 E(V/m) 磁界強度 H(A/m) 磁束密度 B(μT) 等価表面波電力密度 Seq(W/m 2 ) 1 Hz まで ~8 Hz 20, /f /f 2-8~25 Hz 20, /f /f ~0.82 khz 500/f 20/f 25/f ~65 khz ~1 MHz /f 2.0/f - 1~10 MHz 610/f 1.6/f 2.0/f - 10~400 MHz ~2000 MHz 3f 1/ f 1/2 0.01f 1/2 f/40 2~300 GHz 表中計算式の f は周波数範囲に記載の単位の周波数 100 khz~10 GHz では Seq E 2 H 2 B 2 は 任意の 6 分間の平均をとる 10 GHz 以上では Seq E 2 H 2 B 2 は 68/f 1.05 分間の平均をとる (f の単位は GHz) 出典 : 時間変化する電界 磁界 電磁界へのばく露制限のためのガイドライン (300 GHz まで ) Guidelines for Limiting Exposure to Time-Varying Electric, Magnetic, and Electromagnetic Fields (up to 300 GHz). Health Physics 74 (4): ;

26 各国 ( 地域 ) の電波防護規制のまとめ 表 1-12 ICNIRP ガイドライン (1 Hz-100 khz:2010 年 ) 電磁界公衆ばく露の参考レベル制限値 ( 無擾乱実効値 ) 電界強度磁界強度磁束密度周波数範囲 E(kV/m) H(A/m) B(μT) 1 Hz~8 Hz 5 32,000/f 2 40,000 / f 2 8 Hz~25 Hz 5 4,000/f 5,000 / f 25 Hz~50 Hz Hz~400 Hz 250/ f Hz~3 khz 250/ f 64,000/f 80,000 / f 3 khz~10 MHz f は Hz を単位とした周波数 100 khz 超の周波数では RF( 無線周波 ) 特有の基本制限を追加して考慮する必要がある 表 1-13 ICNIRP ガイドライン (1 Hz-100 khz:2010 年 ) 電磁界職業ばく露の参考レベル制限値 ( 無擾乱実効値 ) 電界強度磁界強度磁束密度周波数範囲 E(kV/m) H(A/m) B(μT) 1~8 Hz ,000/f 2 200,000 / f 2 8~25 Hz 20 20,000/f 25,000 / f 25~300 Hz 500/f 800 1, Hz~3 khz 500/ f 240,000/f 300,000 / f 3 khz~10 MHz f は Hz を単位とした周波数 100 khz 超の周波数では RF( 無線周波 ) 特有の基本制限を追加して考慮する必要がある 出典 : 時間変化する電界 磁界へのばく露制限のためのガイドライン (1 Hz 100 khz) Guidelines for Limiting Exposure to Time-Varying Electric and Magnetic Fields (1 Hz khz). Health Physics 99(6): ; なお 以上の ICNIRP ガイドラインの他に次のガイドラインが発表されているが ここでは 本報告書の調査目的 ( 無線周波 高周波領域 ) に直接的な関係がないので 省略する 静磁界へのばく露制限に関するガイドライン Guidelines on Limits of Exposure to Static Magnetic Fields. Health Physics 96(4): ;

27 第 2 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 17

28 18

29 各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 第 2 章各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 第 2 章では各国 ( 地域 ) を次のように地理的地域のグループに分けて配列し 電波防護 規制の状況について 国 ( 地域 ) ごとに順にできるだけ詳しく記述する (1) 北米 : 米国 (2) 欧州北部 : フィンランド スウェーデン ノルウェー (*) デンマーク 西部 : オランダ ベルギー フランス 英国 中部 : ドイツ オーストリア スイス (*) 南部 : イタリア ギリシャ スペイン 東部 : ロシア (*) ポーランド チェコ ハンガリー ルーマニア ブルガリア クロアチア (*):EU( 欧州連合 ) 非加盟国ポーランド チェコ ハンガリー : EU 加盟ルーマニア ブルガリア : EU 加盟クロアチア : EU 加盟 1. 本章の記載項目 本章では各国 ( 地域 ) 別に電波防護規制状況について 次の共通した項目を中心に記述 し さらに国 ( 地域 ) 固有の情報については適宜 項を新たに設定して記述した (1) 電波防護規制の経緯 ( 規制の根拠を含む ) 法規制や勧告の有無 その制定の経緯 経過 根拠など (2) 電波防護規制の内容 公衆ばく露の制限値 または 公衆ばく露の規制 職業ばく露の制限値 または 職業ばく露の規制 比吸収率 (SAR) または 比吸収率(SAR) 等の基本制限 等の個別の項見出し またはこれらを組み合わせた項見出しを適宜設定した (3) 規制制定の関連機関 (4) 地方レベルの電波防護規制 19

30 各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 2.EU( 欧州連合 ) 加盟国の電波防護に関係する基本的共通事項これまで調査した国 ( 地域 ) では欧州の国々が多くを占めるので EU( 欧州連合 ) 加盟国 (2007 年 2 ヵ国 2013 年 1 ヵ国加盟を含み 28 ヵ国 ) に要求される 電波ばく露防護に関係する 重要な EU 指令および理事会勧告について以下にまとめる EU 指令は 原則的に EEA( 欧州経済領域 ) 協定の加盟国 (EU 加盟国 ノルウェー アイスランド リヒテンシュタイン ) の各国内法に置換えて強制化される EEA 非加盟のスイスは 対応の遅れはあるものの 自主的に電磁界ばく露関連の EU 指令や欧州規格に適合 準拠するとしている ( 第 1 章 ( 注 2) 参照 ) 1 公衆ばく露の EU 理事会勧告 1999/519/EC と職業ばく露の新 EU 指令 2013/35/EU EU 加盟国における電波防護規制は 電磁界の公衆ばく露に関する理事会勧告 1999/519/EC 5 および職業ばく露に関する新 EU 指令 2013/35/EU 6 ( 旧 EU 指令 2004/40/EC 7 は 2013 年 6 月 29 日から廃止 ) に沿って行われる 公衆ばく露の理事会勧告は 法的強制力はないが 加盟国内で ICNIRP ガイドライン 8 を適用しその参考レベルを超えないよう勧告している ほとんどの加盟国は この理事会勧告に沿って国内に法規制またはガイドラインを導入している 職業ばく露の新 EU 指令 2013/35/EU によって 各加盟国は同指令に適合する国内の法令 規則 管理規定等を 2016 年 7 月 1 日までに整備 制定するよう要求されている 旧指令の予定より 8 年 2 ヵ月の延期となる なお ICNIRP ガイドラインでは 参考レベル (reference level: 基準レベル と同意) や 基本制限 (basic restriction) の規制値が規定されているが 職業ばく露の新 EU 指令では ばく露制限値 (ELV: exposure limit value) の 健康影響ばく露制限値 (health effects ELV) や 感覚影響ばく露制限値 (sensory effects ELV) 5 Council Recommendation of 12 July 1999 on the limitation of exposure of the general public to electromagnetic fields (0 Hz to 300 GHz) (1999/519/EC). 電磁界 (0Hz~300GHz) への公衆のばく露の制限に関する理事会勧告 1999/519/EC(1999 年 7 月 12 日 ) 6 Directive 2013/35/EU of the European Parliament and of the Council of 26 June 2013 on the minimum health and safety requirements regarding the exposure of workers to the risks arising from physical agents (electromagnetic fields) (20th individual Directive within the meaning of Article 16(1) of Directive 89/391/EEC) and repealing Directive 2004/40/EC 物理的因子 ( 電磁界 ) から生ずるリスクへの労働者のばく露に関するの健康と安全の最低要求と指令 2004/40/EC の廃止に関する EU 指令 (2013 年 6 月 26 日 ) 7 Directive 2004/40/EC of the European Parliament and of the Council of 29 April 2004 on the minimum health and safety requirements regarding the exposure of workers to the risks arising from physical agents (electromagnetic fields). 8 Guidelines for Limiting Exposure to Time-Varying Electric, Magnetic, and Electromagnetic Fields (up to 300 GHz) 日本語版 時間変化する電界 磁界および電磁界によるばく露を制限するためのガイドライン (300 GHz まで ) 20

31 各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 および アクションレベル (action level) のそれぞについて規制値が規定されている 2 無線機器および電気通信端末機器の EU 指令 1999/5/EC 無線機器および電気通信端末機器指令 1999/5/EC 9 ( 略称は R&TTE 指令 ) は 2000 年 4 月 8 日に発効となった この EU 指令は EEA 加盟国において強制力を有すもので 加盟国の国内法に置き換えられている EEA 加盟国で 携帯電話端末機メーカーが製品を市場に投入し あるいは通信事業者が携帯電話基地局を設置運営する場合 R&TTE 指令およびその関連規定に準拠しているという適合宣言 (declaration of conformity) を行い CE マーク (CE Marking) を貼付しなければならない これに違反すると罰則があり 製品の市場投入やサービス提供ができなくなる R&TTE 指令には電磁界ばく露防護の規定はないが 同指令 Article 3(1) (a) 即ち 第 3 条 必須要求事項 (essential requirement) の (1) (a) 項に 次のような健康と安全の保護規定がある 低電圧指令 2006/95/EC 10 記載内容 ( 電圧制限値の適用は除く ) の安全要求事項に関連する目的を含み 使用者およびその他の人の健康と安全の保護という必須要求事項が全ての機器に適用される 欧州委員会は R&TTE 指令の整合欧州規格 (Harmonised European Standard) の作成を CENELEC 11 CEN 12 ETSI 13 に命じており R&TTE 指令の整合規格は新規作成 改版が行われている 14 上記 Article 3(1) (a) に関係する整合規格は電磁界規格 (EMF Standard) とも呼ばれ 下記 (a)~(c) に掲げる CENELEC 規格が該当する この電磁界規格は EU 理事会勧告 1999/519/EC 即ち ICNIRP ガイドラインに基づくものである 9 Directive 1999/5/EC of the European Parliament and of the Council of 9 march 1999 on radio equipment and telecommunications terminal equipment and the mutual recognition of their conformity. 無線機器および電気通信端末機器とその適合性相互承認に関する EU 指令 1999/5/EC(1999 年 3 月 9 日 ) ( 略称 :R&TTE 指令 ) 10 低電圧指令 Low Voltage Directive (LVD) 2006/95/EC: The Directive 2006/95/EC of the European Parliament and of the Council of 12 December 2006 on the harmonisation of the laws of Member States relating to electrical equipment designed for use within certain voltage limits (codified version) 11 Comité Européen de Normalisation Electrotechnique 欧州電気標準化委員会 12 Comité Européen de Normalisation 欧州標準化委員会 13 European Telecommunication Standards Institute 欧州電気通信標準化機構

32 各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 EEA 加盟国では 携帯電話端末機またはハンドヘルド無線通信機器に関しては 下記 (a) の規格により ICNIRP ガイドラインの基本制限への適合が要求され 携帯電話基地局や固定無線通信設備等に関しては 下記 (b) の規格により同基本制限と参考レベルへの適合が要求される そのほか 下記 (c) の電磁界規格の対象製品も適合宣言が必要であり強制されている もちろん 製造業者 通信事業者などの関係業者は下記規格以外に指令 1999/5/EC に関係する全ての整合規格を考慮し適合宣言を行わねばならない (a) 携帯電話端末機の製品規格および SAR( 頭部または胴体近接 ) 測定規格 EN 50360: 2001/A1:2012 Product standard to demonstrate the compliance of mobile phones with the basic restrictions related to human exposure to electromagnetic fields (300 MHz - 3 GHz), EN : 2005 Human exposure to radio frequency field from hand-held and body-mounted wireless communication devices - Human models, instrumentation, and procedures -- Part 1: Procedure to determine the specific absorption rate (SAR) for hand-held devices used in close proximity to the ear (frequency range of 300 MHz to 3 GHz). EN : 2010 Human exposure to radio frequency fields from hand-held and bodymounted wireless communication devices - Human models, instrumentation, and procedures - Part 2: Procedure to determine the specific absorption rate (SAR) for wireless communication devices used in close proximity to the human body (frequency range of 30 MHz to 6 GHz). EN 50566: 2013 Product standard to demonstrate compliance of radio frequency fields from handheld and body-mounted wireless communication devices used by the general public (30 MHz - 6 GHz). (b) 無線基地局および無線送信機の製品規格 EN 50385: 2002 Product standard to demonstrate the compliance of radio base stations and fixed terminal stations for wireless telecommunication systems with the basic restrictions or the reference levels related to human exposure to radio frequency electromagnetic fields (110 MHz - 40 GHz) - General public. EN 50401:2006/A1:2011 Product standard to demonstrate the compliance of fixed equipment for radio transmission (110 MHz - 40 GHz) intended for use in wireless telecommunication networks with the basic restrictions or the reference levels related to general public exposure to radio frequency electromagnetic fields, when put into service. (c) 電子商品監視機器 (EAS) と無線 IC タグ (RFID) および低電力電気電子機器の規格 EN 50364: Limitation of human exposure to electromagnetic fields from devices operating in the frequency range 0 Hz to 300 GHz, used in electronic article surveillance (EAS), radio frequency identification (RFID) and similar applications, EN 62479: Assessment of the compliance of low power electronic and electrical equipment with the basic restrictions related to human exposure to electromagnetic fields (10 MHz to 300 GHz),

33 各国 ( 地域 ) の電波防護規制の状況 上記製品規格 EN 50566: 2013 は 2014 年 2 月から EU 加盟国が国内規格として制定するよう要求される規格である これまでは EN と EN による耳の近傍で使用する携帯電話や携帯型または身体装着型の無線通信機器に対する頭部 SAR の規制であったが EN と EN により 身体 ( 胴体 ) 近辺で使用する携帯型または身体装着型の無線通信機器に対する胴体 SAR の規制が行われることになった R&TTE 指令等の EU 指令では ニューアプローチ (New Approach: 必須要求事項に適合する製品のみが市場導入および使用に供することができるという製品規制 ) 15 およびグローバルアプローチ (Global Approach: 適合性評価の一般的ガイドラインと詳細な手続き ) 16 の考え方に基づき 必須要求事項を満たしていることの確認 ( 適合性評価 ) を製造業者あるいは輸入者等の製品供給者が実施し 適合宣言を行うことで当該製品の市場導入あるいはサービス供与が可能とされている 即ち 適切な使われ方をしている限り 当該製品から放射される電磁波が危険を引き起こすことがないことを製品供給者が自らの責任により宣言することが要求されている その際 必須要求事項を満たしていることの判断基準として利用し得るものが EU 域内で共通の整合規格である 15 Council Resolution of 7 May 1985 on a new approach to technical harmonization and standards, OJ C136 of 04/06/85 16 Council Resolution of 21 December 1989 on a Global Approach to Conformity Assessment, OJ C10 of 16/01/90 23

34 2.1.1 アメリカ合衆国 2.1 北米 アメリカ合衆国 (1) 電波防護規制の経緯 ( 規制の根拠を含む ) 1969 年に制定された米国環境政策法 (NEPA) 17 は 行政機関による意思決定の中に環境への配慮を組み込ませることを目的とした法律であるが 同法により連邦通信委員会 (FCC) 18 には 同委員会が規制対象とする送信機 ( 電波を送信する機能を有する無線機器の意 ) から放射される電磁界の生体影響を評価することが求められていた 1996 年 2 月 8 日に発効した電気通信法 19 は その 704(b) 節において 電気通信法発効後 180 日以内に FCC は ET Docket 93-62( 工業技術処理予定事項 号 ) の ( ガイドラインを作成する ) 活動を完了し無線周波放射の環境影響に関する有効な規則を作成すること と規定していた 即ち 上記 ET Docket のタイトルは 無線周波の環境影響を評価するためのガイドライン であり 電気通信法はその作成を完了することにより 無線周波ばく露の新しい FCC 規則 (FCC rules and regulations) を作成することを要求したものである FCC は 無線周波ばく露に関する新しいガイドライン ( 下記 NCRP と IEEE) のどれを採用するかについて多くの意見を検討したが 特に環境保護局 (EPA) 20 食品医薬品局 (FDA) 21 その他連邦安全衛生関係機関からの意見 勧告に基づいて 次のような採用を決定したという 即ち 米国放射線防護測定審議会 (NCRP) 22 のばく露ガイドライン 23 から 300 khz~100 GHz の周波数帯域の電磁界に対する最大許容ばく露レベル (MPE) 24 および送信機から放射される電力密度の制限値を採用し さらに米国電気電子学会 (IEEE) の規格 IEEE C を米国規格協会 (ANSI) 25 が承認した ANSI 規格 (ANSI/IEEE C ) 26 の SAR( 比吸収率 ) 値を採用した FCC は これらの経過 議論をまとめ さらに付属書 C(Annex C) に最終決定の FCC 規則を含む次の FCC 報告と命令 (FCC Report and Order) を 1996 年 8 月に発表した 17 NEPA: National Environmental Policy Act, National Environmental Policy Act of FCC: Federal Communications Commission 19 Telecommunications Act of EPA: Environmental Protection Agency 21 FDA: Food and Drug Administration 22 NCRP: National Council on Radiation Protection and Measurements 23 Biological Effects and Exposure Criteria for Radiofrequency Electromagnetic Fields. NCRP Report No.86, Sections , , and , (1986). 以上の Sections は FCC の PME 規制値の根拠 FCC 規則の SAR の根拠の Section は MPE: Maximum Permissible Exposure 25 ANSI: American National Standards Institute 26 ANSI/IEEE C : IEEE Standard for Safety Levels with Respect to Human Exposure to Radio Frequency Electromagnetic Fields, 3 khz to 300 GHz. 24

35 2.1.1 アメリカ合衆国 FCC 報告と命令 (ET Docket 93-62): 無線周波の環境影響を評価するためのガイドライン 27 このようにして 米国で法的効力をもつ電磁界ばく露防護の FCC 規則は制定された FCC 規則は連邦規則集 (CFR) 28 の 47 電気通信 に掲載されているが そのうち以下に示す Part (b), ; Part , の各節が電磁界ばく露防護に関係する FCC 規則である Part 1- Practice and Procedure 実施と手続き Actions that may have a significant environmental effect, for which Environmental Assessments (EAs) must be prepared. 環境アセスメント (EA) を準備しなければならない 大きな環境影響を生じることがあるかもしれない活動 Radiofrequency radiation exposure limits. 無線周波放射ばく露制限 Part 2 - Frequency Allocations and Radio Treaty Matters; General Rules and Regulations 周波数割当ておよび電波契約事項 ; 一般規則 Radiofrequency radiation exposure evaluation: mobile devices. 無線周波放射ばく露評価 : モバイル装置 ( 身体から 20 cm 以上離して使用 ) Radiofrequency radiation exposure evaluation: portable devices. 無線周波放射ばく露評価 : ポータブル装置 ( 身体から 20 cm より内側で使用 ) 上記 では MPE と SAR の制限値が規定され でも同じ SAR 値が規定されている の注記によれば 制限値として採用した局所 SAR 値は 概ね ANSI/IEEE C の 4.2 節の SAR 値に基づくが SAR 評価の基準は NCRP ガイドラインの勧告にも類似しており 全身平均 SAR および局所の最大空間平均 (peak spatial-average)sar の制限値はこれら両文書の勧告に基づくとの記載がある さらに MPE の制限値は NCRP ガイドラインに基づくが 周波数範囲 100 MHz~1500 MHz の電界 磁界強度 電力密度の MPE の制限値は ANSI/IEEE C の 4.1 の ANSI の勧告に基づくとしている FCC は定期的に 1996 年の FCC 規則を見直しており これまでたびたび変更されているが MPE と SAR の制限値の変更はない 2013 年 3 月 29 日に FCC は 進展する技術 製品開発および市場 業界のニーズに適応す 27 FCC (ET Docket 93-62) Report and Order: Guidelines for Evaluating the Environmental Effects of Radiofrequency Radiation. August 1, CFR: Code of Federal Regulations 29 CFR Title 47 Telecommunication: Part (b), ; Part ,

36 2.1.1 アメリカ合衆国 るために RF ばく露政策見直し に関する報告と命令の文書 FCC を公表した 同文書には 2003 年に発表した 無線周波電磁界に関する FCC 規則変更の提案 (ET Docket ) 31 今回の FCC 無線周波ばく露の制限と政策の再評価 (ET Docket 13-84) 32 を 含み 改正された規則および再評価による修正提案を告示し さらに業界 専門家 一般 からの規則の修正に関する意見を公募するものである FCC で確定した , , , の改正部分 ( 付属書 A 記載 ) は 2013 年 6 月 4 日に連邦官報 (Federal Register) 33 で告知され 8 月 5 日に発効となった 今 後は FCC の残りの修正提案 ( 付属書 B 記載 ) の検討 今回の改正への意義申して 対処等の期間を含み 規則改正までに要する期間として 上記の例 (ET Docket で は 2003 年の提案から 10 年 ) を上げ同様の年月を要すと示唆する業界団体 34 の見方があ る 今回改正された規則では MPE と SAR の制限値の変更はないが 評価方法や手続きな どが修正されている 注目すべき点は 局所 SAR の四肢 (Extremity) に耳介 (pinna 目に 見える耳の部分 ) を含むという定義の導入である FCC では この定義を採用した 根拠の一つに IEEE 規格 IEEE Std C の付属書 C 節をあげている (2) 電波防護規制の内容 ( ア ) 比吸収率 (SAR) FCC 規則のみならず ICNIRP ガイドラインなど多くの規制文書において 電磁界ばく 露の制限値は比吸収率 SAR を一つの指標としている 成人全身に対する SAR のピークは 70~100 MHz 帯域に存在する NCRP や ICNIRP のガイドラインも このピークを人体へ の影響の最も大きい帯域として制限値を設けている 4 W/kg という SAR 値は このレベ ルを超えると人間に害を与えかねないとされる 安全を確保するための許容限界値である これは IEEE 規格 NCRP ガイドライン ICNIRP ガイドラインの間で共通の認識となっ ている FCC 規則の 6 種ある SAR の制限値は 従来と同じ値で変更はないが 2013 年の FCC 規 30 FCC Review of RF Exposure Policies Proposed Changes in the Commission's Rules Regarding Human Exposure to Radiofrequency Electromagnetic Fields Reassessment of Federal Communications Commission Radiofrequency Exposure Limits and Policies Energy Telecommunications and Electrical Association (ENTELEC). -b38f-ec5a21aa4d4b/uploadedimages/fcc%20rf%20exposure%20summary.pdf 35 EEE Std C , IEEE Standard for Safety Levels with Respect to Human Exposure to Radio Frequency Electromagnetic Fields, 3 khz to 300 GHz, section C , Rationale for applying the peak spatial-average SAR values for the extremities to the pinna. 26

37 2.1.1 アメリカ合衆国 則で四肢は 手 手首 足 足首 耳介 と定義され 耳介が四肢に含まれることになった 全ての SAR 制限値を以下に一覧表で示す 1 全身ばく露の SAR: SAR 制限値は IEEE 規格 (ANSI/IEEE C の 4.2 節 ) および NCRP ガイドラインに基づき規定されている 職業人は SAR 許容限界値 4 W/kg を安全係数 10 で割った 0.4 W/kg 一般市民は SAR 許容限界値 4 W/kg を安全係数 50 で割った 0.08 W/kg 2 身体の局所的なばく露 ( 携帯電話等 ) の SAR: SAR 制限値は IEEE 規格 (ANSI/IEEE C の 4.2 節 ) を採用し規定され ( 職業人の SAR の 1/5 が一般市民の SAR 値 ) さらに IEEE 規格 (IEEE Std C の 節 ) における 四肢と耳介を同等に扱う という規定が採用された 表 2-1 FCC 規則の比吸収率 (SAR) 周波数範囲 (a) 職業 ( 管理 ) ばく露の比吸収率 (SAR) 全身平均 SAR(W/kg) 頭部 胴部の局所最大空間平均 SAR(W/kg) * 四肢の局所最大空間平均 SAR(W/kg) 適合性評価の平均時間 100 khz~6 GHz 分以下 測定する生体組織 ( 立方体 ) - 1 g の平均 10 g の平均 - ( 注 )* 四肢には耳介が含まれる 周波数範囲 (b) 一般公衆 ( 非管理 ) ばく露の比吸収率 (SAR) 全身平均 SAR(W/kg) 頭部 胴部の局所最大空間平均 SAR(W/kg) * 四肢の局所最大空間平均 SAR(W/kg) 適合性評価の平均時間 100 khz~6 GHz 分以下 測定する生体 - 1 g の平均 10 g の平均 - 組織 ( 立方体 ) ( 注 )* 四肢には耳介が含まれる 出典 CFR Title 47 Telecommunication: Part ; Part ( ) RF 放射への人のばく露に関する環境影響の評価は 下記のように 周波数範囲に応じて SAR または MPE を使用して行う -100 khz~6 GHz 周波数範囲内 :SAR を使用して評価しなければならない 27

38 2.1.1 アメリカ合衆国 -6 GHz 以下の動作周波数 : 全身平均 SAR 制限値の代わりに MPE 制限値を使用して評価してもよい (MPE 制限値は全身平均 SAR 制限値から導出されているので ) ただし ポータブル装置は の規定に従い SAR 制限値で評価する -6 GHz を超える動作周波数 : 全ての場合に MPE 制限値を使用して評価しなければならない ( イ ) 公衆ばく露および職業ばく露の制限値 FCC 規則に定められた最大許容ばく露量 (MPE) は (1) 職業ばく露の可能性のある作業員向け および (2) 一般市民向け の 2 通りに分類して規定されている FCC は SAR を基本制限として MPE を定めている MPE による規制対象となる周波数範囲は 300 khz~100 GHz であり 具体的な指標は電力密度 電界強度 磁界強度である MPE の制限値は周波数ごとに異なるが 人体の吸収率が最も高いピーク帯域 (70~100 MHz) を考慮して 30~300 MHz の帯域に最も厳重な制限値が設けてある 表 2-2 FCC 規制レベル (MPE) 周波数範囲 (MHz) (a) 職業 ( 管理 ) ばく露の制限値 電界強度 (V/m) 磁界強度 (A/m) 電力密度 (mw/cm 2 ) 平均時間 (minutes) 0.3~ * ~ /f 4.89/f *900/f ~ ~1, f/ ,500~100, f の単位は MHz * 等価平面波電力密度 周波数範囲 (MHz) (b) 一般公衆 ( 非管理 ) ばく露の制限値 電界強度 磁界強度 電力密度 (V/m) (A/m) (mw/cm 2 ) 平均時間 (minutes) 0.3~ * ~30 824/f 2.19/f *180/f ~ ~1, f/ ,500~100, f の単位は MHz * 等価平面波電力密度 出典 CFR Title 47 Telecommunication: Part ( ) (a) FCC 規則の対象設備 28

39 2.1.1 アメリカ合衆国 FCC 規則の MPE や SAR のばく露の制限値は 一般的には周波数等の該当する全ての送信機や設備に適用されるものであるが 具体的には一覧表 (FCC 規則の対象設備 - 定型環境評価 対象の送信機 設備 動作条件 ) の設備が対象となる 表 2-3 FCC 規則の対象設備 - 定型環境評価 対象の送信機 設備 動作条件 ( 表の見方および注記 ) : 当該サービス / 事業で使われる ポータブル装置またはモバイル装置があることを示す *: 建物に取付けるアンテナ は 建物の中または上への設置を意味する **: 全チャンネルの合計電力 は 単一免許所有者が所有し 同じ場所に配置し同時に稼働する 全ての送信機の ERP または EIRP の合計を示す ERP: Effective Radiated Power ( 実効放射電力 ) EIRP: Equivalent Isotropically Radiated Power ( 等価等方放射電力 ) サービス / 事業 試験用無線サービス 商用モバイル無線サービス 定型環境評価 が必要な条件 定型環境評価 = 機器認定や使用前に必要な RF ばく露の制限値への適合性の測定評価 電力 > 100 W ERP (164 W EIRP) 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) * 建物に取付けるアンテナ : 電力 > 1000 W ERP (164 W EIRP) 商用モバイル無線サービスの規定は 送信アンテナに下記ラベルが取付けてある場合のみ 適用することとする (1) RF 安全上の危険可能性について適切な注意を表示 例えば 使用者と送信アンテナ間に必要な安全な最小分離距離の情報 および (2) 規定の FCC 採用 RF ばく露制限値の該当部分を参照表示 無線呼出しサービス および無線電話サービス セルラー無線電話サービス 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10m かつ ** 全チャンネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 全チャンネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) パーソナル通信サービス (PCS) (1) 狭帯域 PCS: 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 全チャンネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 全チャンネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) (2) 広帯域 PCS: 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 全チャンネルの合計電力 > 2000 W の ERP (3280 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 全チャンネルの合計電力 > 2000 W ERP (3280 W EIRP) 衛星通信サービス 全て含まれる それに加えて 非静止軌道 (NGSO) 衛星通信サービスの加入者装置では 免許所有者は加入者トランシーバー アンテナに下記ラベルの取付けが必要 (1) RF 安全上の危険可能性について適切な注意を表示 例えば 使用者とトランシーバー アンテナ間に必要な安全な最小分離距離の情報 および (2) 規定の FCC 採用 RF ばく露制限値の該当部分を参照表示 29

40 2.1.1 アメリカ合衆国 さまざまな種類のワイヤレス通信サービス (1) MHz, MHz, MHz, MHz, および MHz の帯域で下記条件の場合 : 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 全チャンネルの合計電力 > 2000 W の ERP (3280 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 全チャンネルの合計電力 > 2000 W ERP (3280 W EIRP) (2) MHz, MHz, MHz, MHz, および MHz の帯域で下記条件の場合 : 全チャンネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) サービス / 事業 広帯域無線サービス (BRS) および教育広帯域サービス (EBS) 定型環境評価 が必要な条件 定型環境評価 = 機器認定や使用前に必要な RF ばく露の制限値への適合性の測定評価 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 電力 > 1640 W EIRP 建物に取付けるアンテナ : 電力 > 1640 W EIRP BRS と EBS の免許所有者は 加入者トランシーバーまたはトランスバーターのアンテナに下記ラベルの取付けが必要 (1) RF 安全上の危険可能性について適切な注意を表示 例えば 使用者とトランシーバー アンテナ間に必要な安全な最小分離距離の情報 および (2) 規定の FCC 採用 RF ばく露制限値の該当部分を参照表示 ラジオ放送サービス 補助的 特別放送 およびその他番組配給サービス 海事サービスの無線局 私設陸上モバイル無線サービス 呼出し動作 私設陸上モバイル無線サービス 特殊モバイル無線サービス アマチュア無線サービス ローカルマルチポイント配信サービス (LMDS) および 24 GHz 70/80/90 GHz 周波数帯 全て含まれる 電力 > 100 W ERP 船舶地球局のみ 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10m かつ 電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10m かつ 全チャンネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 建物に取付けるアンテナ : 全チャネルの合計電力 > 1000 W ERP (1640 W EIRP) 送信機の出力電力 > 97.13(c)(1) で規定されたレベル 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 電力 > 1640 W EIRP 建物に取付けるアンテナ : 電力 > 1640 W EIRP LMDS および 24 GHz のサービス免許所有者は 加入者トランシーバー アンテナに下記ラベルの取付けが必要 (1) RF 安全上の危険可能性について適切な注意を表示 例えば 使用者とトランシーバー アンテナ間に必要な安全な最小分離距離の情報 および (2) 規定の FCC 採用 RF ばく露制限値の該当部分を参照表示 建物に取付けないアンテナ : 地面からアンテナ最低点までの高さ < 10 m かつ 電力 > 1640 W EIRP 建物に取付けるアンテナ : 電力 > 1640 W EIRP 30

資料1-3 諸外国の電波防護に関する規制の動向について

資料1-3 諸外国の電波防護に関する規制の動向について 諸外国の電波防護に関する規制の動向について 表 1 各国 ( 地域 ) におけるの電波防護規制の分類 資料 1-3 No. 国 ( 地域 ) 名 ICNIRPガイドラインの参考レベル準拠法的勧告規制 ( 自主規制 ) ICNIRP の参考レベル準拠 + 安全係数 法的規制 独自 他基準参考 法的規制 規制周波数の範囲 01 米国 300 khz ~ 100 GHz 02 カナダ 3 khz ~ 300

More information

スライド 1

スライド 1 資料 - 測定 4-4 SAR 測定法の国際動向 作業班百成卓三 平成 22 年 7 月 28 日 現行の SAR 測定に関する海外規格 IEC : 国際電気標準会議 IEC 62209-1 : 2005 採用整合リエゾン 欧州日本米国 欧州連合 (EU) 理事会勧告 (1999/519/EC5) CENELEC 規格 EN 50360:2001( 製品規格 ) EN 62209-1:2006( 測定法

More information

....1....1....4....7....14....29....30....37....48....56....67....70....70....77....82....83....85....85....86....87....88....89 i ii 300 MHz 2 1 3 khz 300 GHz RF Radiofrequency 300Hz 10MHz IF Intermediate

More information

比吸収率測定方法作業班報告

比吸収率測定方法作業班報告 比吸収率測定方法作業班報告 資料 3-2 第 4 回議事次第作業班 国際規格化の動向 ( 前回委員会指摘事項 ) 各国における側頭部以外で使用する携帯無線端末の SAR 測定方法 (IEC 62209-2 ) の規制導入状況 側頭部で使用する携帯無線端末の SAR 測定方法 (IEC 62209-1) 改訂状況 微弱電力装置等からの電磁界の適合性評価方法の国際規格化状況 1 現行の SAR 測定に関する海外規格

More information

資料 GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋

資料 GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋 資料 32-3 6GHz 以上の人体のばく露評価について 平田晃正 名古屋工業大学 生体電磁環境に関する検討会報告書 ( 案 ) 先進的な無線システムに関する電波防護について 解説資料からの抜粋 1. 局所 SAR と入射電力密度とのギャップ 2 我が国では 6 GHz から 300 GHz までの周波数において 電波放射源より 10 cm 未満における指針値はない 高い周波数帯については 電波の体内部への浸透が減って体表の吸収となるため

More information

身のまわりの電磁界について

身のまわりの電磁界について 28 4 1 3 2 3 4 4 4 5 5 6 6 7 7 8 9 8 8 9 2 1 3 2 0Hz 0Hz 300Hz 300Hz 10MHz 1000km 30m 1000km 10MHz 300GHz 1mm 30m 3 IH TV 4 4 5 5 WHO 0-300GHz MRI 6 WHO WHO 6 7 7 WHO ICNIRP ICNIRP EUEU 150 8 ICNIRP

More information

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC EMC 89/336/EEC 2004/108/EC ( 2 ) EMC 2007 3 1 1 1.1 EMC............ 1 1.1.1......... 1 1.1.2........ 2 1.2................... 2 1.2.1.......... 2 1.2.2.......... 2 1.2.3......... 2 1.2.4............. 2

More information

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

Huawei  G6-L22 QSG-V100R001_02 G6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 17 4 5 18 UI 100% 8:08 19 100% 8:08 20 100% 8:08 21 100% 8:08 22 100% 8:08 ********** 23 100% 8:08 Happy birthday! 24 S S 25 100% 8:08 26 http://consumer.huawei.com/jp/

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

平成15年度

平成15年度 IC IC IC IC IC IC IC IC FA 1-1 1-1 2006 9 100 IC 2004 11 IC 2005 1 100 IC 2006 2006 IC 2 2005 1 43000 IC 2005 IC 2005 IC IC IC 1-1 IC IC IC IC IC IC IC IC IC IC IC IC ID ID ID ID 1-1 IC IC IC IC IC IC

More information

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2) IEC 60601-1-2:2014 (ed. 4) (ed. 2) e 2018 4 2 1 1 2 / 1 2.1............... 2 2.2............... 3 2.3.................. 4 3 6 4 6 4.1.................. 6 4.1.1............... 7 4.1.2....... 7 4.1.3............

More information

電波利用の安全性の確保 電波防護に関する規制の現状 我が国の電波利用は質 量ともに飛躍的に発展 安心して電波を利用できる環境の整備がますます重要 基地局や放送局 携帯電話端末などの無線設備から発射される電波について 安全基準 ( 電波防護指針 ) を定め それに基づき電波法令により安全性を確保 なお

電波利用の安全性の確保 電波防護に関する規制の現状 我が国の電波利用は質 量ともに飛躍的に発展 安心して電波を利用できる環境の整備がますます重要 基地局や放送局 携帯電話端末などの無線設備から発射される電波について 安全基準 ( 電波防護指針 ) を定め それに基づき電波法令により安全性を確保 なお Body-SAR 規制の概要 総務省総合通信基盤局電波部電波環境課水落祐二 電波利用の安全性の確保 電波防護に関する規制の現状 我が国の電波利用は質 量ともに飛躍的に発展 安心して電波を利用できる環境の整備がますます重要 基地局や放送局 携帯電話端末などの無線設備から発射される電波について 安全基準 ( 電波防護指針 ) を定め それに基づき電波法令により安全性を確保 なお 電波防護指針は世界保健機関

More information

1 入射電力密度について 佐々木謙介

1 入射電力密度について 佐々木謙介 1 入射電力密度について 佐々木謙介 準ミリ波 ミリ波帯電波ばく露 6GHz 超の周波数で動作する無線機器の実用化へ向けた技術開発 研究の活発化 p 5G システム WiGig 車載レーダー 人体へ入射する電力密度が指標として利用されている p 電波ばく露による人体のエネルギー吸収は体表組織において支配的なため 現在 電波ばく露による人体防護のための 各国際ガイドラインにおいて 局所 SAR から電力密度への遷移周波数

More information

15群(○○○)-8編

15群(○○○)-8編 S4 群 ( 宇宙 環境 社会 )-1 編 ( 電波環境 ) 4 章電波の生体に対する影響 ( 執筆者 : 渡辺聡一 )[2017 年 1 月受領 ] 概要 本章では, 電波に対する人体防護について, 国内外の規制 規格や研究動向等について述べる. 4-1 節においては, 電波に対する人体の防護指針について説明する. 電波に曝された人体に対しては, 刺激及び熱的な作用が生じることが知られており, これらを防護するための防護指針またはガイドラインが各国または国際機関において策定されている.

More information

Microsoft Word _FS263

Microsoft Word _FS263 WHO ファクトシート 263 2001 年 10 月 電磁界と公衆衛生 ELF 電磁界とがん 1996 年に世界保健機関 (WHO) は 電磁界へのばく露に伴う健康問題に取り組むため 国際電磁界プロジェクトを立ち上げました 国際電磁界プロジェクトは現在 静的および超低周波 (ELF) 電界および磁界へのばく露の研究結果のレビューとリスク評価を行っています WHO は ELF 電磁界による全ての健康影響評価を

More information

サポートされている国番号

サポートされている国番号 APPENDIX B この付録には Cisco Wireless LAN Solution がサポートされているの一覧を記載します この付録の内容は 次のとおりです (P. B-1) Cisco Wireless LAN Solution は 表 B-1 に示す々での運用を承認されている または承認される予定であり 現在のの要件を完全に満たしています ここに記載された最大規制送信電力レベル限度は 番号設定によって定義され

More information

資料2-8 ドシメトリに関する研究動向

資料2-8 ドシメトリに関する研究動向 資料 2-8 ドシメトリに関する研究動向 名古屋工業大学平田晃正 平成 26 年 7 月 14 日 ガイドラインにおける評価指標とドシメトリ 低周波 中間周波 体内誘導電界 / 準静近似による解析 総務省防護指針 (10-100kHz) ICNIRPガイドライン (2010.100 khz, 刺激作用は10MHzまで ) IEEE 高周波 比吸収率 (SAR) 電力密度 /Full-wave による解析

More information

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日 http://www.isms.jipdec.or.jp/ Copyright JIPDEC ISMS, 2011 1 ISMS 適合性評価制度とは ISMS() 適合性評価制度 ( 以下 本制度という ) は 国際的に整合性のとれた情報セキュリティマネジメントに対する第三者認証制度である

More information

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT 労働統計機関一覧 ( 注 ) 掲載機関の都合によりURLが変更される場合がある 最新の各国労働統計機関のリンク集については, 労働政策研究 研修機構ウェブサイト (http://www.jil.go.jp/foreign/ link/) を参照されたい ------------------------- 国際機関等 ------------------------ 国際労働機関 (ILO) International

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

先進的無線システムに係る人体防護に関する国際規制動向等の調査 調査報告 年 3 月 29 日 社会 ICT 事業本部 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc.

先進的無線システムに係る人体防護に関する国際規制動向等の調査 調査報告 年 3 月 29 日 社会 ICT 事業本部 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 先進的無線システムに係る人体防護に関する国際規制動向等の調査 調査報告 2 2017 年 3 月 29 日 社会 ICT 事業本部 1. 調査の背景 目的 背景 近年 中間周波数帯を用いるワイヤレス電力伝送 超高周波帯を用いる超高速無線 LANや第 5 世代移動通信システム (5G) 等の先進的無線システムの実用化 普及に向けた取組が国内外で急速に進展している 一方で これらの周波数帯や新たな利用形態については生体への影響に関する科学的な知見の蓄積が十分には進んでいない

More information

機械指令 2006/42/EC への適合のためのガイド (第2版)

機械指令 2006/42/EC への適合のためのガイド (第2版) 2006/42/EC ( 2 ) e 2013 10 1 1 2 2 2 2.1......... 2 2.2........... 2 3 2 3.1................ 3 3.2..... 3 4 3 4.1....... 3 4.1.1 Annex IV 3 4.1.2 Annex IV......... 4 4.2........... 4 4.2.1............

More information

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378> OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment ~2012 年調査国際結果の要約 ~ 平成 25(2013) 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 1 4 1. 習熟度レベル別国際比較 ( 本文第 2 章 第 3 章 第 4 章 ) 4 1-(1) 数学的リテラシー ( 本文第 2.2 節 ) 4 1-(2) 読解力

More information

CISPR 35の概要

CISPR 35の概要 CISPR 35 e 2018 3 28 1 1 2 2 2.1 IEC 61000-4-2 ( )......... 2 2.2 IEC 61000-4-3, -4-20, -4-21, -4-6 ( RF )....................... 2 2.3 IEC 61000-4-5 ()............ 2 2.4............. 4 3 4 3.1 EUT............

More information

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう?

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう? 電波と安心な暮らし [ 携帯電話端末 ] 編 携帯電話端末とわたしたちの暮らし 電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう? 電波の性質電波は光の速さで空間を伝わる電磁波

More information

第 4 回電力密度評価方法作業班 資料 4-2 6GHz 以上で人体に近接して使用する無線機器の適合性評価に関する諸外国の動向 2018 年 8 月 30 日 社会 ICT イノベーション本部 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc.

第 4 回電力密度評価方法作業班 資料 4-2 6GHz 以上で人体に近接して使用する無線機器の適合性評価に関する諸外国の動向 2018 年 8 月 30 日 社会 ICT イノベーション本部 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 第 4 回電力密度評価方法作業班 資料 4-2 6GHz 以上で人体に近接して使用する無線機器の適合性評価に関する諸外国の動向 2018 年 8 月 30 日 社会 ICT イノベーション本部 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. サマリ 6 GHz 以上の周波数帯において人体に近接して使用する無線機器に対する適合性評価方法に関する諸外国の動向を調査

More information

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2015) における成績 小学校算数 小学校理科 中学校数学 中学校理科 国 / 地域 (49) 平均得点 国 / 地域 (47) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 シンガポール 618 点 シンガポール 590 点 シンガポール 621 点 シンガポール 597 点 香港 615 韓国 589 韓国 606 日本

More information

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器は 別表第一の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 次に掲げる要件の全てに適合するものとする

More information

CISPR 32の概要 (ed. 2)

CISPR 32の概要 (ed. 2) CISPR 32 (ed. 2) e 2017 7 25 1 1 2 2 2.1.................. 2 2.2............... 2 2.2.1.......... 3 3 3 3.1.............. 4 3.2 EUT............. 4 3.2.1 EUT.............. 4 3.2.2.............. 4 3.3...............

More information

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ -

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ - EU 域内におけるブロードバンド カバレッジの動向 一般財団法人マルチメディア振興センター (FMMC) 情報通信研究部研究員坂本博史 概要 欧州委員会は 2015 年 10 月 調査報告書 Broadband Coverage in Europe 2014(BCE2014) を公表した 同報告書によれば EU 域内 1においては固定では次世代アクセス (Next Generation Access:

More information

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル 国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 1)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1990 年 1995 年 2000 年 2001 年 ) 1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1 スイス 7,160 スイス 10,041 スイス 15,492 スイス 21,046 2 ルクセンブルク 5,447

More information

総務省請負業務 近距離無線伝送装置 (磁界共鳴方式) 調査検討業務 実施について

総務省請負業務 近距離無線伝送装置 (磁界共鳴方式) 調査検討業務 実施について 1 資料 2-7 電波利用環境委員会ワイヤレス電力伝送作業班第 2 回会合資料 米国および欧州における WPT 関連の制度の状況 2013.7.30 ( 株 ) 東芝 米国 (FCC) 2 現行制度において WPT 機器に対する明確なカテゴリーは存在しないが 認証を受けている例があり 以下のような解釈で利用されている 19kHz 以上で動作するワイヤレス充電器や給電用パッドなどは intentional

More information

クイックスタートガイド [SC-03E]

クイックスタートガイド [SC-03E] a L R 2.4 FH1 / DS4 / OF4 / XX8 IEEE802.11b/g/n IEEE802.11a/n J52 W52 W53 W56 g h a i b j c k m n o p q s t u v w t d e f l g a b c d r e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x

More information

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378> 資料 4-2 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 平成 26 年 3 月 10 日商務流通保安グループ高圧ガス保安室 1 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 1. 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入について (1) これまでの経緯平成 10

More information

<4D F736F F F696E74202D E7797DF82C597768B8182B382EA82E9838A E A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E7797DF82C597768B8182B382EA82E9838A E A B8CDD8AB B83685D> 2016/6 新 EU 指令で要求されるリスクアセスメント ~RA 要求の解釈と対処方法の提案 ~ 株式会社フジセ - フティ サポ - ト Copyright (c) FSS Corp. http://fujisafety.jp/ 1 目次 (INDEX) (1) NLF 対応の新 EU 指令 (CE マーキング ) (2) 低電圧指令 (2014/35/EU) の Risk Assessment

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

データ通信端末の比吸収率(SAR)について/Specific Absorption Rate(SAR) of Mobile Terminals

データ通信端末の比吸収率(SAR)について/Specific Absorption Rate(SAR) of Mobile Terminals データ通信端末の 吸収率 (SAR) について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Terminals 1. L-01G の SAR / About SAR of L-01G ( 本語 ) この機種 L-01G は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合してい ます このデータ通信端末は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準

More information

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of No.7, 35-44 (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies As Principle 10 of the

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

2017 電波産業調査統計

2017 電波産業調査統計 2.2.1 電気通信サービス (1) 加入電話我が国と海外主要国における加入電話回線数及び普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) の推移を表 221 及び図 221に示す 加えて 215 年の加入電話回線数と携帯電話加入数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を合算した電気通信アクセス回線数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を表 221に示す 表 221 加入電話回線数及び普及率の推移並びに電気通信アクセス回線数の普及率

More information

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E > 資料 電波監理審議会会長会見用資料 平成 28 年 12 月 14 日 電波法施行規則等の一部を改正する省令案について ( 平成 28 年 12 月 14 日諮問第 24 号 ) [ 実用準天頂衛星システムの導入に伴う制度整備 ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 渡邊課長補佐 濱元係長 ) 電話 :03-5253-5829 諮問内容について総務省総合通信基盤局電波部基幹

More information

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要 資料 3-1 認証基準の改正の概要 1. 概要次に掲げる医療機器の認証基準について 資料 3-2 のとおり 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器 ( 平成 17 年厚生労働省告示第 112 号 以下 認証基準告示 という ) の一部を改正する 頭蓋計測用 X 線診断装置 ( 改正内容 ) 頭蓋計測用

More information

2 21 211,,, (Hz), AM (1MHz), 300m, 24 (245GHz), 12cm, 212 (electromagnetic fields), (electromagnetic radiations) (NIR),X,,,, RF, ELF,,, 22 221,, 2005

2 21 211,,, (Hz), AM (1MHz), 300m, 24 (245GHz), 12cm, 212 (electromagnetic fields), (electromagnetic radiations) (NIR),X,,,, RF, ELF,,, 22 221,, 2005 1 2003 6 7500 2 1 1 1 WHO, IARC, 2004 2 1973 1993 16 1997 SAR 2002 6, SAR 2W/kg, WHO ICNIRP 2 21 211,,, (Hz), AM (1MHz), 300m, 24 (245GHz), 12cm, 212 (electromagnetic fields), (electromagnetic radiations)

More information

携帯電話の比吸収率(SAR)について

携帯電話の比吸収率(SAR)について 携帯電話の 吸収率 (SAR) について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones 1. SH-01J の SAR / About SAR of SH-01J ( 本語 ) この機種 SH-01J の携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドライ ンに適合しています この携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準

More information

リーダーシップ声明

リーダーシップ声明 リーダーシップ声明 私たちは 業界のリーダーとして すべてのステークホルダーと連携し ヨーロッパ全土で医療の改善に全力を尽くします その際 私たちの医薬品に関する正確 公正かつ客観的な情報を提供して これらの医薬品の使用に関する合理的な意思決定ができるようにすることの重要性を私たちは自覚しています そのため 私たちは 製薬会社と医療従事者の交流を規制する EU の法令 1 が果たす役割を十分に尊重します

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

JISQ 原案(本体)

JISQ 原案(本体) 目次 ページ序文 1 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 力量要求事項 2 5 労働安全衛生マネジメントシステム審査員に対する力量要求事項 2 5.1 一般 2 5.2 OH&Sの用語, 原則, プロセス及び概念 2 5.3 組織の状況 2 5.4 リーダーシップ, 働く人の協議及び参加 2 5.5 法的要求事項及びその他の要求事項 2 5.6 OH&Sリスク,OH&S 機会並びにその他のリスク及びその他の機会

More information

スライド 1

スライド 1 WEEE RoHS Supply Chain Management 10.29 1 2 3 4 WEEE WEEE RoHS RoHS TAC TAC Official Journal ( Official Journal ( 2003 2003 2 13 13 WEEE WEEE 9 2003 2003 12 12 31 31 RoHS RoHS 2004 2004 7 5 TAC TAC Work

More information

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2012) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児を対象に 知識や技能を実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの三分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2012 年調査では数学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 65 か国 地域から約 51 万人が参加

More information

1. 電波防護に関する規制 の現状について

1. 電波防護に関する規制 の現状について Body-SAR 規制の概要 総務省総合通信基盤局 電波部電波環境課 水落祐二 1. 電波防護に関する規制 の現状について 電磁波の分類と生体作用 3 電波が人体に与える影響について 確認されているもの 刺激作用 (100kHz 程度以下 ) 電波によって体内に生じた誘導電流等により刺激を感じるもの 熱作用 (100kHz 程度以上 ) 人体に吸収された電波のエネルギーが熱となり 生体の温度が上昇するもの

More information

00 khz 程度以下 で起こる現象であり 00 khz 程 お 対象とする周波数範囲は電波法上定義されている 度以上の周波数においては 熱作用の影響が支配的にな 3 THz 以下の周波数を全て網羅することが望ましいが ることが判明している なお 電離放射線については 周波数割当ての現状 電波利用技

00 khz 程度以下 で起こる現象であり 00 khz 程 お 対象とする周波数範囲は電波法上定義されている 度以上の周波数においては 熱作用の影響が支配的にな 3 THz 以下の周波数を全て網羅することが望ましいが ることが判明している なお 電離放射線については 周波数割当ての現状 電波利用技 Technology and Regulation Technology and Regulation 総務省 総合通信基盤局電波部電波環境課 水落祐二 これまでの電波の安全性に関する 研究と研究成果に基づく電波防護 指針 国際的なガイドラインについて 無線通信はヘルツ マルコーニらによる電磁波の発 生 無線通信の成功から 00 年以上の研究と実用の歴 史があり 現在では あらゆる場所 場面で無線通信が

More information

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう?

電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう? 電波と安心な暮らし [ 携帯電話基地局 ] 編 携帯電話基地局とわたしたちの暮らし 電波ってなに? わたしたちの生活に欠かせない電波のことをわかりやすくご説明します イタリアの発明家マルコーニが電波による無線通信に初めて成功したのが 1895 年 以来 電波は通信をはじめ さまざまな分野に利用されています そんな誰でも知っている電波ですが そもそも電波とはどういうものなのでしょう? 電波の性質電波は光の速さで空間を伝わる電磁波

More information

Microsoft Word - Review R-TTE list of harmonised standards_website_jpn.doc

Microsoft Word - Review R-TTE list of harmonised standards_website_jpn.doc R&TTE 指令整合規格リスト (2009 年版 ) に関する概要 欧州委員会は 2009 年 12 月 15 日 R&TTE 指令 ( 無線機器および通信端末機器に関する指令 1999/5/EC に基づく 新整合規格リストを官報 2009/C 303/35* に掲載しました 同リストには 整合規格の番号とタイトルの他 適合性の相互承認についての記載があります 新リストは これまで発行されたリストに置き換わるものです

More information

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準 アナログ式口外汎用歯科 X 線診断装置等認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器は 別表第二の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 法第四十一条第三項の規定により厚生労働大臣が定める医療機器の基準

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

CEマーキング制度における 技術文書・適合宣言書の書き方 ~実践を通して、作成方法を理解する~

CEマーキング制度における 技術文書・適合宣言書の書き方 ~実践を通して、作成方法を理解する~ CE マーキング制度における技術文書 適合宣言書の書き方 ~ 実践を通して 作成方法を理解する ~ 安全規格機械設計コンサルタント濱野裕治 セミナー構成および時間配分 I. CEマーキング制度 12:30 13:30 II. 技術文章 13:40 14:50 III. 適合宣言書 15:00 16:00 IV.Q&A 16:00 16:30 CE マーキングが要求される国 地域 EU +EFTA+

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

<4D F736F F D2091E498704E43432D BAD90A78B4B92E88A C668DDA DC58F4994C5816A>

<4D F736F F D2091E498704E43432D BAD90A78B4B92E88A C668DDA DC58F4994C5816A> 台湾 (NCC) 台湾 NCC- 通信機器に関する強制認証制度の概要 (Mar. 2012) 台湾へ無線通信機器や通信端末設備の輸出をお考えの場合には 無線規制の対象かどうかの考慮が必要になります 台湾の 電波通信法 の規定に従った型式認証の適合品でなければ 台湾での輸入 販売 製造或いは展示は禁じられています 以下に 無線規制対象の無線機器及び通信端末設備について それぞれの適用範囲と技術基準の概要をお知らせ致します

More information

各国電波法による規制

各国電波法による規制 各国無線規則 (1/7) リーダライタやアンテナは意図的に特定周波数の磁場や電磁波を放射しています 各国で使用するには その国の無線機器に対する規則に従わなければなりません 下記の国々で当社製品が使用できるよう 型式認証などを取得しています 現時点では この文書に未掲載の国々では当社 機器は使用できませんので ご注意ください ご不明点がございましたら 当社営業担当者までお問い合わせください (2015

More information

Microsoft PowerPoint - 広島スライド 資料用

Microsoft PowerPoint - 広島スライド 資料用 電磁波 ( 電磁界 ) の健康影響に関する最新情報 2009 年 11 月 12 日 電磁界情報センター大久保千代次 10 20 Hz カ ンマ線 がん治療 中間周波数帯 : >300Hz to 10MHz 電磁波の周波数とその用途 10 17 Hz エックス線 健康診断 10 16 Hz 光 ( 紫外線 ) 殺菌灯 10 14 Hz 光 ( 可視光線 ) 電離放射線は 体に有害 厳しく管理 10

More information

資料3.doc

資料3.doc 1 2 I. 1. 1 11 3 4 5 2. 2 http://www.state.gov/e/eb/rls/othr/2007/22281.htm 3 DOT http://ostpxweb.dot.gov/aviation/data/freedoms.htm 6 6 4 7 5 ECOFORUM24 4 2006 17 6 GATS GATS 1994 4 124 1995 1 1 8 7 Annex

More information

- 1 -

- 1 - - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - 1 2 1-16 - 2 3 4 5 6 7-17 - 1 2 1 2 3 4-18 - 1 2 3 4 1 2-19 - 1 2 3 1 2-20 - 3 4 5 6 7 1-21 - 1 2 3 4-22

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

364 電磁界の人体曝露に関する防護指針と規制 Ⅰ はじめに 防護指針は, 健康リスク評価に基づき, 人体の健康に悪 影響を及ぼす可能性のある曝露条件を同定し, 必要な安全 率を設定したものであり, 人体を保護するために守るべき 指針である. 防護指針は, 電磁界環境の安全性を評価, 管 理するため

364 電磁界の人体曝露に関する防護指針と規制 Ⅰ はじめに 防護指針は, 健康リスク評価に基づき, 人体の健康に悪 影響を及ぼす可能性のある曝露条件を同定し, 必要な安全 率を設定したものであり, 人体を保護するために守るべき 指針である. 防護指針は, 電磁界環境の安全性を評価, 管 理するため 363 特集 : 電磁界と健康 電磁界の人体曝露に関する防護指針と規制 多氣昌生 1) 2), 渡辺聡一 1) 首都大学東京大学院理工学研究科電気電子工学専攻 2) 独立行政法人情報通信研究機構 Review of Guidelines on Exposure Limits of Electromagnetic Fields and Regulations Based on the Guidelines

More information

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx プライバシー保護とモバイルコンピューティングのングの観点からハードディスク暗号化への期待 2010/11/4 インテル株式会社 竹井淳 Networked Readiness Index Source: http://www.weforum.org/pdf/gitr10/gitr%202009-2010_full%20report%20final.pdf Page 5 NRI と国際競争力 NRI:

More information

携帯電話の比吸収率(SAR)について

携帯電話の比吸収率(SAR)について 携帯電話の 吸収率 (SAR) について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones 1. F-02G の SAR / About SAR of F-02G ( 本語 ) この機種 F-02G の携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドライン に適合しています この携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準

More information

活用編

活用編 1 2 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 44 45 46 47 48 49 50 51 52 54 55 0 9 0 9 56 57 58 59 60 61 62 63 64 66 67 68 69 72 73

More information

M M M A R C E F a b c d a b c C d EF e f g h i j k M l m A n o R p q r s t u v w x y z A B C D a a a b b c d a b a a a b c d e f a b b b c d e f a C b i a M b c d M a C b a b c d e f g h a

More information

M A R C E F M M a b c d l R m n o p q r s t u v w x y z A a b c C d EF e f g h i j M k A a a b a b c d a b a a a b c d e a a a b c d e a C b a C b a b c d e f g h i a M b c d a a M b c M a

More information

untitled

untitled M M M A R C E F a b c d a b c C d EF e f g h i j k M l m A n o R p q r s t u v w x y z A B C D a a a b b c d a b a a a b c d e a b b b c d e a C b a C b a b c d e f g h i a M b c d a M b c

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D> JNLA 技能試験要求事項説明会平成 24 年 8 月 22 日 ( 水 ) 29 日 ( 水 ): 東京会場平成 24 年 8 月 24 日 ( 金 ) 30 日 ( 木 ): 大阪会場 ) 1 試験所認定に係る国際動向目次 の動向 ILAC( 国際試験所認定協力機構 ) の動向 - 計量計測トレーサビリティ - 技能試験 - 測定不確かさ 技能試験提供者の認定について 全体のまとめ 2 の動向

More information

携帯電話の⽐吸収率(SAR)について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones

携帯電話の⽐吸収率(SAR)について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones 携帯電話の 吸収率 (SAR) について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones 1. SO-03H の SAR / About SAR of SO-03H ( 本語 ) この機種 SO-03H の携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドライ ンに適合しています この携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準

More information

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2 調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2 0. 調査の概要 目的 第 3 世代の携帯電話端末から発射された電波が 植込み型医療機器 ( 植込み型心臓ペースメーカ及び植込み型除細動器 ) に及ぼす影響を調査する 調査実施時期平成 23 年 10 月 ~ 平成 24 年 3 月 調査方法 電磁干渉試験により

More information

ITI-stat91

ITI-stat91 国際収支マニュアル第 6 版について IMF は各国の国際収支の作成基準の第 6 版 (2008 年 12 月発表 ) を推奨し IMF 発行の資料 Balance of Payment Statistics は第 6 版基準のデータを掲載している アジア通貨危機等の経験をふまえ残高を重視しているのが 第 6 版の特徴である 第 5 版と比べ主な変更点は次のとおり 1) 国際収支の補助扱いであった対外資産負債残高

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

IT 製品の利用でセキュリティを考慮すべき場面 IT 製品 OS DBMS FW IDS/IPS 1-1 製品調達時 製品に必要なセキュリティ機能は? セキュリティ要件 ( 要求仕様 ) の検討 2 運用 保守時 セキュリティ機能を正しく動作させる 適切な設定値 パッチの適用 IC カード デジタル

IT 製品の利用でセキュリティを考慮すべき場面 IT 製品 OS DBMS FW IDS/IPS 1-1 製品調達時 製品に必要なセキュリティ機能は? セキュリティ要件 ( 要求仕様 ) の検討 2 運用 保守時 セキュリティ機能を正しく動作させる 適切な設定値 パッチの適用 IC カード デジタル セキュリティ要件リストと CC の動向 2014 年 9 月 29 日 情報処理推進機構 技術本部セキュリティセンター IT 製品の利用でセキュリティを考慮すべき場面 IT 製品 OS DBMS FW IDS/IPS 1-1 製品調達時 製品に必要なセキュリティ機能は? セキュリティ要件 ( 要求仕様 ) の検討 2 運用 保守時 セキュリティ機能を正しく動作させる 適切な設定値 パッチの適用 IC

More information

携帯電話の比吸収率(SAR)について

携帯電話の比吸収率(SAR)について 携帯電話の 吸収率 (SAR) について / Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones 1. P-01H の SAR / About SAR of P-01H ( 本語 ) この機種 P-01H の携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドライン に適合しています この携帯電話機は 国が定めた電波の 体吸収に関する技術基準

More information

untitled

untitled 2 3-2-1 RIA 2 RIA 1 RIA 2 2 1 3-2-2 RIA OMB CAO 3-2-3 OMB OIRA Office of Information and Regulatory Affairs RIA 12866 RIA OIRA's review of a draft regulation OMB 12866 Return Letters OMB Prompt Letters

More information

労働安全衛生総合研究所特別研究報告 図2 JNIOSH-SRR-NO. 44 (2014) 評価方法の概要 図4 手持ち式抵抗溶接装置より発生する磁界の測定 A 測定 ポイント B 作業の様子 図3 測定装置 界の周波数成分と強度を分析する 2. 4 磁界の周波 数成分と強度の分析を参照のこと St

労働安全衛生総合研究所特別研究報告 図2 JNIOSH-SRR-NO. 44 (2014) 評価方法の概要 図4 手持ち式抵抗溶接装置より発生する磁界の測定 A 測定 ポイント B 作業の様子 図3 測定装置 界の周波数成分と強度を分析する 2. 4 磁界の周波 数成分と強度の分析を参照のこと St 産業用機械より発生する磁界の測定事例山口さち子 *1 奥野勉 *1 近年, 欧州の職業電磁界ばく露規制 (Directive 2013/35/EU) に端を発して, 職業磁界ばく露の定量化が求められて いる. そこで本研究では,mT レベルの比較的高い磁界発生が予見される産業用機械を選定し, 装置から発生する磁界 環境の測定を実施した. 測定対象は,1 手持ち式抵抗溶接装置,2 定置式抵抗溶接装置,3

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

Microsoft Word - 最終9.28金沢:記録

Microsoft Word - 最終9.28金沢:記録 2010.9.28 電磁波セミナー ( 金沢 ) 身の周りの電磁波と健康影響について の記録 日時 : 平成 22 年 9 月 28 日 ( 火 ) 13:00~15:20 場所 : 石川県金沢市広坂 2-1-1 石川県広坂庁舎 1 号館石川県立生涯学習センター 31 号室 (3 階 ) プログラム : 13:00-13:10 開会挨拶 事務連絡電磁界情報センター GM 倉成祐幸 13:10-13:30

More information

(案とれ) 通知案1

(案とれ) 通知案1 薬生発 1219 第 11 号 平成 30 年 12 月 19 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 管理医療機器の認証基準に関する取扱いについて ( その 2) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第 23 条の2の 23 第 1 項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器 ( 平成 17 年厚生労働省告示第 112 号 以下

More information

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc 1. 対内直接投資額の国際比較 (2004 年 ) (2005 年 ) 対内直接投資額 対 GDP 比 (%) 特許 ( 支払額 ) 国名 2004 2005 2004 2005 2004 2005 世界計 710,755 916,277 - - - - 3 1 英国 56,214 164,530 2.6 7.4 9,174 9,672 1 2 米国 122,377 99,443 1.0 0.8 23,211

More information

M A R M M C E F C EF M A R C C C CA R A M A M M M M M A A M M M M R R M M M A A M C C C CA M M M M M MM M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M

More information

資料 4-6 放送を巡る諸課題に関する検討会 放送用周波数の活用方策に関する検討分科会 ( 第 4 回 ) 平成 31 年 3 月 1 日 V-High 帯域の諸外国における利用動向 一般財団法人 マルチメディア振興センター Foundation for MultiMedia Communicati

資料 4-6 放送を巡る諸課題に関する検討会 放送用周波数の活用方策に関する検討分科会 ( 第 4 回 ) 平成 31 年 3 月 1 日 V-High 帯域の諸外国における利用動向 一般財団法人 マルチメディア振興センター Foundation for MultiMedia Communicati 資料 4-6 放送を巡る諸課題に関する検討会 放送用周波数の活用方策に関する検討分科会 ( 第 4 回 ) 平成 31 年 3 月 1 日 V-High 帯域の諸外国における利用動向 一般財団法人 マルチメディア振興センター Foundation for MultiMedia Communications 諸外国における VHF 帯の周波数分配状況 日本 韓国 豪州 ニュージーランド 76MHz 90

More information

M A R M M C E F C EF M A R C C C CA R A M A M M M M M A A M M M M R R M M M A A M C C C CA M M M M M M MM M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M

More information

医療機器指令 93/42/EEC の概要(第2版)

医療機器指令 93/42/EEC の概要(第2版) 93/42/EEC ( 2 ) e 2013 10 2 1 2 1.1.............. 2 1.2...... 2 2 2 2.1....... 3 2.2... 3 2.3......... 3 3 3 3.1...... 3 3.1.1............ 4 3.1.2.......... 4 3.2.............. 5 3.2.1......... 5 3.2.2.............

More information

医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する

医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する 医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について ( 平成 13 年 3 月 12 日医薬発第 188 号医薬局長通知 以下 第 188

More information

JP_ACL_LATITUDE_Communicator_Switches_ docx

JP_ACL_LATITUDE_Communicator_Switches_ docx A Closer Look 概要 Boston Scientific の LATITUDE NXT 患者管理システムは 患者の自宅に設置した LATITUDE NXT Wave コミュニケータを用いて 医師が患者やデバイス情報を定期的にモニターできます 医師は この情報を LATITUDE NXT ウェブサイト上で確認し 来院診療を補うことができます ここでは 患者様の電話ダイヤル方式と国に合わせてコミュニケータを正しく設定する方法について説明します

More information

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx - 23 - 第 2 章 : 旗国海事当局一覧 注 : このリストは完全ではない 国名ウエイブサイト アンティグア バーブーダ オーストラリア バハマ バルバドス ベルギー バミューダ カナダ ケイマン諸島 中国 キプロス デンマーク フィンランド フランス ドイツ ジブラルタルギリシャホンコン ( 中国 ) インドアイルランドマン島イタリア 日本韓国リベリアマレイシアマルタマーシャル諸島オランダニュージーランドノルウェーパナマフィリピンポーランドロシアシンガポール南アフリカ

More information

はじめに 本資料は 日本電信電話株式会社 (NTT) および NTT グループが開発 調達 使用 供給する通信装置に対して適用され 良好な電磁環境の実現 維持を目的として 通信装置から発生する妨害波に関して その許容値および測定法等の技術要件を定め 通信システム 装置等の設計者 製造者 供給者がその

はじめに 本資料は 日本電信電話株式会社 (NTT) および NTT グループが開発 調達 使用 供給する通信装置に対して適用され 良好な電磁環境の実現 維持を目的として 通信装置から発生する妨害波に関して その許容値および測定法等の技術要件を定め 通信システム 装置等の設計者 製造者 供給者がその 通信装置から発生する妨害波に関するテクニカルリクワイヤメント TR550004 号 5.1 版 平成 30 年 9 月 3 日発行 日本電信電話株式会社 Nippon Telegraph and Telephone Corp. はじめに 本資料は 日本電信電話株式会社 (NTT) および NTT グループが開発 調達 使用 供給する通信装置に対して適用され 良好な電磁環境の実現 維持を目的として 通信装置から発生する妨害波に関して

More information

取扱説明書詳細版 docomo SMART series P-04A/P-05A 日本語

取扱説明書詳細版 docomo SMART series P-04A/P-05A 日本語 m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m -1-2 -3-4 -5-6 -7-8 -9-0 -a -s a d 0 -a -0 -a -a-a -0 ゝ ゞ 〆 〆 h f 1 2 l 3 1

More information

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc 参考 統計 主要輸入国の 1 日当たりの原油輸入量 原油の世界貿易マトリックス (140 ページ ) の中から輸入額が大きい日本 米国 中国等を選び 1 日あたりの原油輸入量を比較したのが表 - 1 である 貿易統計で使われている原油の数量単位は統一されていない 米国はバレル (Bbl) 日本はキロリットル (KL) の容積表示 EU 諸国やインドのメトリック トン (M. Ton) 中国や韓国のキログラム

More information

GRANT OF EQUIPMENT AUTHORIZATION Certification Issued Under the Authority of the Federal Communications Commission By: lantronix 7535 Irvine Center Dr

GRANT OF EQUIPMENT AUTHORIZATION Certification Issued Under the Authority of the Federal Communications Commission By: lantronix 7535 Irvine Center Dr GRANT OF EQUIPMENT AUTHORIZATION Certification Issued Under the Authority of the Federal Communications Commission By: lantronix 7535 Irvine Center Drive Suite 100 Irvine, CA 92618 Siemic Inc. 775 Montague

More information

VIRTUALLY INVISIBLE 300 WIRELESS SURROUND SPEAKERS

VIRTUALLY INVISIBLE 300 WIRELESS SURROUND SPEAKERS VIRTUALLY INVISIBLE 300 WIRELESS SURROUND SPEAKERS 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. ( ) 9. 10. 11. 12. 2000m 2 - This device complies with part 15 of the FCC Rules and with Industry Canada license-exempt RSS standard(s).

More information

資料7-2 川嶋委員からの資料

資料7-2 川嶋委員からの資料 英国 米国における教育評価 ( 質保証 ) の動向 大学分科会資料 ( 第 100 回 ) 平成 23 年 10 月 4 日 川嶋太津夫 1 英国の質保証の枠組 第三者評価 QAA (Institutional Audit) 専門職団体 (Accreditation) 高等教育の水準と質の保証 大 学 外部参照枠組 内部質保証システム ( プログラム認可委員会 プログラム評価委員会 ) 学術基盤 (Academic

More information

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2015) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児の生徒が持っている知識や技能を 実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの 3 分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2015 年調査では科学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 72 か国 地域から約 54

More information

クイックスタートガイド [SC-06D]

クイックスタートガイド [SC-06D] SC-06D a g h a i b j c k m n o p q s t u v w d e f l r g a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x x a ab c 3 1 2 b c d a b 1 2 e a ab c 3 1 2 b c d e f a b c d e f a b

More information