<4D F736F F D20835C838D E918CB98A4A94AD8AC28BAB92B28DB82E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D20835C838D E918CB98A4A94AD8AC28BAB92B28DB82E646F63>"

Transcription

1 資源開発環境調査 フィジー諸島共和国 Republic of the Fiji Islands

2 目 次 第 1 部資源開発環境調査 1. 一般事情 1 2. 政治 経済概要 2 3. 鉱業概要 3 4. 鉱業行政 6 5. 鉱業関係機関 投資環境 地質 鉱床概要 鉱山概要 新規鉱山開発状況 探査状況 製錬所概要 わが国のこれまでの鉱業関係プロジェクト実施状況 30 第 2 部地質解析 1. 地質 地質構造 鉱床 鉱山 鉱徴地 タイプ別 時代別分布の特徴 鉱床胚胎有望地域 51 参考 ( 統計 法律 文献名 URL 等 ) 53

3 第 1 部資源開発環境調査 1. 一般事情 1-1. 面積 18,333Km 人口 85.4 万人 (00 年フィジー政府統計局 ) 1-3. 首都スバ (16.5 万人 96 年調査 ) 1-4. 人種フィジー系 (51%) インド系(44%) その他(5.0%) 1-5. 公用語英語 フィジー語 ビンディー語 1-6. 宗教キリスト教 (52.9%) ヒンズー教(38.1%) イスラム教(7.8%) 1-7. 地勢等フィジーは 約 330 の島からなる島嶼国で 主要な島は, 首都スバのある Viti Levu 島と Vanua Levu 島で 2000 年現在の人口は約 80 万人である 人口の 51% をフィジー系 44% をインド系が占めている インド系住民は 19 世紀末に砂糖プランテーションの労働者として移民してきたインド人が残留したものである フィジーはもともと英国の植民地であったが 2 度のクーデターを経て 1987 年に独立し 政治形態は主権民主主義制を採用している 当初 Ratu Sir Kamisese Mara 首相による暫定政権が樹立され 1992 年 5 月に最初の総選挙が実施された 先住系フィジー人とインド系フィジー人の人種対立が顕在化しており 2000 年 5 月のクーデター騒動のように 社会 政治問題となっている クーデター後 政治的な混乱が生じたが 最高裁は 97 年憲法は合法であるとし 2001 年 8 月に総選挙が実施され Laisenia Qarase 首相が率いる新政権が樹立され 現在も Qarase 政権が続いている 第 1-1 図フィジー諸島位置図 ( 外務省ホームページ ) フィジー

4 第 1-2 図フィジー諸島図 (The World Factbook 2004) 2. 政治 経済概要 2-1. 政体 共和制 2-2. 元首 ラトゥ ジョセファ イロイロ大統領 (Ratu Josefa Iloilo) 2-3. 議会 上院 (32 議席 ) 下院(71 議席 ) 2-4. 政治概況 1999 年の総選挙でチョドリーが初のインド系首相に就任 2000 年にフィジー系の政治 的優位を主張するスペイト率いる武装勢力が議会を占拠する事件が発生したが 軍が行政 権を掌握して憲法を廃止しイロイロ セニロリ暫定正副大統領が就任した 裁判所の暫定 政権の違法判決もあり 再度選挙が行なわれ 政権も安定をした その後 労働党の含め た内閣の組閣を巡って混乱が続いている 2-5. 主要産業 観光 砂糖 衣料 2-6. GDP 19 億ドル 一人当たり 2,308 ドル 2-7. 通貨 フィジードル 2-8. 為替レート 1US$=1.6499(2005/02 現在 ) 年末 1999 年 2000 年 2001 年 2002 年 2003 年 1US$= (International Financial Statistics 2004) フィジー

5 2-9. 貿易 (2002 フィジー準備銀行) 輸出 579 百万ドル : 衣料 砂糖 金 魚類輸入 946 百万ドル : 機械 輸送機械 食料品対日貿易 (2003 通商白書) 輸出 40 百万ドル : 魚介 砂糖 木材輸入 44 百万ドル : 自動車 機械類 経済概況主要産業は 砂糖生産を主軸に 観光 服飾産業が経済を支え この他に 鉱業 林業 水産業 軽工業 ( 履物 食用油 ) 等がある 1999 年までの経済は比較的順調であった 主要輸出品は 砂糖 金 水産品 木材 ココナッツオイル等で 主要輸出先は オーストラリア (26%) 英国(24%) 等となっている 砂糖きび産業は Lome Convention と Sugar Protocol( 現 Cotonou Agreement) により EU 向けに優遇価格で輸出され フィジー経済に大きく貢献している また服飾産業も順調である 鉱業は GNP の 3% 労働市場の 2% を占めている 国土の 83% は先住系のフィジー人が所有し 9% が国有地となっている GDP 成長率は クーデターのあった 2000 年の-1.8% を除き 比較的高い成長率を達成しており 2001 年は 7.1% 02 年は 5.1% であった 一人当たり GDP は 4,133 米ドル (2002 年 ) である 3. 鉱業概要 3-1. 鉱業事情金属鉱物資源の開発は Vatukoula 鉱山 ( 金 ) のみで行われている 同鉱山は Emperor Mines 社 ( 本社シドニー ) が所有し 従業員 1,600 人を雇用するフィジーでも最大規模の民間企業であり 輸出金額の約 6% を占めている また 探鉱活動としては Emperor 社の Tuvatu 鉱山 (Vatukoula 鉱山近く ) Mt. Kasi 鉱山等において金の探鉱が行われている他 日鉄鉱業 がビチレブ島南部の Namosi で銅の探鉱を行っている また 2003 年には Millenium Resources( 豪 ) が金の探鉱を開始した 3-2. 生産統計 MRD( 鉱物資源局 ) によると フィジーにおける金鉱石及び金の生産量は 第 3-1 表のとおりである また 金及び銀の輸出量 輸出金額は第 3-2 表のとおりである 96 年から 98 年にかけて Mt. Kasi 鉱山において金の生産があったが それ以外の期間も含めて フィジーの金及び銀の生産のほとんどは Vatukoula 鉱山によるものである フィジー

6 第 3-1 表フィジーの金生産量 (MRD) 年 鉱石生産 (t) 金 (oz) 金 (kg) , ,138 3, , ,766 3, , ,340 3, , ,076 3, , ,349 4, , ,831 3, ,110, ,177 4, , ,270 4, , ,387 3, , ,688 3, , ,753 3, ,517, ,606 3, ,833 87,775 2, , ,941 4, , ,137 4, , ,696 4, ,068 87,369 2, ,380 83,976 2,612 合計 12,537,673 2,156,275 67, フィジー

7 第 3-2 表フィジーの金及び銀の輸出量及び輸出金額 (MRD) 年 金輸出量 (kg) 金輸出金額 ($M-FJ) 銀輸出量 (kg) 銀輸出金額 ($M-FJ) , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , フィジー

8 4. 鉱業行政 4-1. 鉱業政策フィジー政府は 鉱業の発展と管理が国家の社会繁栄に貢献すると考え 鉱業セクターの発展を積極的に支援している フィジー政府の鉱業政策は 鉱業法及び規則 (Mining Act and Regulations, Cap. 146) に基づいており 土地鉱物資源省鉱物資源局 (MRD:Mineral Resource Department) が 鉱物資源の探査 開発を総合的に所管している 鉱業法が対象とする鉱物は以下のとおりである 貴金属金 銀 白金 パラジウム イリジウム オスミウム これらと同等なもの及びこれらを含む鉱石 貴石アンバー アメジスト ベリル キャッツアイ ダイヤモンド エメラルド ガーネット オパール ルビー トルコ石 その他同等な鉱物 工業原料アスベスト 粘土 バライト ベントナイト チャイナクレイ フーラー土 石墨 石膏 大理石 雲母 硝石 リン鉱石 パイプ白土 カリウム 塩 硫黄 滑石 その他放射性鉱物ウラニウム トリウム ( 含有量 0.05% 以上 ) 石炭石炭これに類似するもの金属鉱物アルミニウム アンチモニー 砒素 ビスマス カドミウム クロム コバルト 銅 鉄 鉛 マンガン 水銀 モリブデン ニッケル 錫 タングステン バナジウム 亜鉛 その他の鉱物及びこれらを含む鉱石さらに MRD は 採石法 (Quarries Act, Cap. 147) 及び火薬法 (Explosives Act, Cap. 189) の所管官庁である 採石法は 鉱業法が対象としない粘土 砂 砂利 その他の岩石資源を対象としているが これらの資源は土地所有の一部となっており 鉱業法対象の鉱物資源と法律上の扱いが異なっている 鉱物資源に対する行政的な管理は 鉱物資源担当大臣の総合的政策管理のもとに 鉱山局長 (Director of Mines) が行う 鉱山保安監督官は 鉱業法及び規則 採石法に基づき 監督業務を行う 鉱山局長の責任は これらの法律における規制を適用する場合に 労働安全及び環境保護に関してグッドプラクティスを確実に実行させることである フィジー

9 4-2. 鉱業政策の基本原則鉱業政策の基本は 埋蔵鉱物資源は国家の所有であると同時に フィジー国民の生得権 (birthright) であり 政府がその生得権の管理者であるというコンセプトである したがって鉱物資源を管理者とするフィジー政府は 環境に配慮し社会的に容認できる開発方法 ならびに利害関係者間の開発コストと公正な利益分配を保証するための規制メカニズムを取入れている また 鉱物資源の開発は私企業によることが基本であり 鉱物探査権および開発権を企業に授与している したがって 政府は鉱物資源開発者が プロジェクトの計画段階から全体に至るまで 社会 環境 経済的な分野にわたる利益に対し配慮することを求める 政府は 鉱物セクターの開発が コミュニティーに対し便益をもたらすと同時に さまざまな問題を提起してきたこと ならびに住民の直接参加が長期間におよぶ良好な関係の中心であることを認識している 住民の直接参加とは 特定の小規模ビジネスへの機会提供や 社会インフラストラクチャーの開発等であり このような関係は 探査の早い段階で開始され 鉱山の閉山まで持続されなければならない 基本的には 資源プロジェクトのデベロッパーは 計画と開発において 協調的かつ参加的な対応を求められる また 政府は 投資の促進 ならびに投資家リターンの最大化のための環境創出を担うことの重要性を認識している このために 政府はマクロエコノミクス政策を実行してきた たとえば MIGA への参加 投資環境ステートメントの策定 非課税インセンティブの設定などがあり 政府はこれらの政策を同時的に推進している また 政府は 民間投資が 鉱業開発リスク 地質ポテンシャル 財政政策 政治的安定性等を考慮して行われることを認識している そのために 政府は低投資コスト 競争性 投資家リスク 投資家リターンに配慮した政策を導入している 4-3. 基本政策鉱業投資のインセンティブにとっては リスク管理と投資のリターンバランスが重要である このためにフィジー政府は国際競争性のある相関的政策のパッケージを模索している その中で 投資の促進と 様々なマーケット環境のもとでのフィジー国民への正当なリターンという 2 つの目的を達成することを目標としている 政策フレームワークは 鉱業特有のニーズと税制との調和を反映するものとなっている 政府の鉱業税制パッケージの基本は 事業者の営利的な操業を可能とするもので 鉱物資源を大きな障害なく営利的に開発できるような環境を提供することである このために課税のタイミングや課税範囲等のマイナーな項目は 特定鉱種のマーケット 市況を考慮して設定される 国外事業者は 通常その本籍国からの様々な課税義務を負っているが フィジー政府は 本籍国での課税より先行して課税を行わない フィジー

10 以上のような基本的政策パッケージの範囲外でも 政府は特定のプロジェクトへの当時インセンティブに対して柔軟に対応する こうした特定の投資インセンティブの要求は 最終 FS 調査段階で明示される必要がある フィジー政府は 一般的にプロジェクトライフ全体に対する措置ではなく プロジェクトの初期段階における暫定的あるいは移行的緩和措置についての支援をする 鉱業税制は 他の経済セクターに適用される一般税制システムから独立しているわけではないが 鉱業の特殊性を考慮している 例えば 鉱業には鉱業ベンチャー資本 ( もしくは融資 ) の集約性 金属市場の周期性 開発以前の長期間にわたる探査 FS 調査実施のコスト負担等の特徴があり これらの要素が鉱業税制パッケージでは考慮されている 鉱業税制は包括的パッケージであり 個々の独立した法律の寄せ集めではない フィジーでは 未開発鉱物資源は国家が所有するが こうした鉱物資源の開発は 私企業が行うものであり 企業には 完全かつオープンな鉱物資源へのアクセスが認められている 政府は いかなる資本参加や プロジェクトであれ直接的な参加を行わない フィジーの探鉱開発の管理システムは開放的かつ公平である 基本的には 承認された開発計画に沿った実行能力を政府に示すことができるすべての事業者に対し 探査権と採掘権が付与される 重複する申請者がある場合 先願主義により権利が与えられる 現行の鉱業政策は 国内及び外国の探査 採掘に関係する投資家の鉱物発見及び開発のための権利を保護し支援している 鉱物保有権に対する投資家の権利 タイトルの確実性はフィジーの鉱業法及び規則に明示されている MRD が これらの権利の管理に関する責任官庁である 権利保有者は 注意義務 (due diligence) を遂行し 探査に要求されたアクティビティを積極的かつ精確に実行するとともに 鉱業法に則り適宜総合的に報告しなければならない このことは 開発プロジェクトに繋がる権利の継承権の保全のためにも必要である 一定期間の経過後 権利保有者は 対象地域の一部の放棄を求められる フィジー政府は 適法な探査事業者のフィジー国内での活動を推奨するが 投機的ベンチャーを排除する 鉱業に関する紛争の調停は 鉱業アピール委員会 (Mining Appeals Board) で行われる この結果は最高裁判所の審理にも採用される 4-4. 探鉱と採掘の手続き 探査及び採掘に関する権利 ライセンス及びリースの種類鉱山局長は 担当大臣の同意のもとに下記の権利 ライセンスをグラントすることができる フィジーの鉱区設定状況を第 4-1 図に示す (1) 探査 探査権 Prospector s Right 申請条件 :21 歳以上の個人期間 :1 年 フィジー

11 面積 : 所有者又は占有者に通知した土地 権利内容 : 鉱物の探査 下草刈り 伐木 たて孔 ピット掘削 水の使用 探査ライセンス Prospector s License 申請条件 : 探査権保有者期間 :5 年 ( 更新可 ) 面積 :400ha 以内権利内容 : 探査権と同じ 機械 / プラントの設置可 運搬路の設置可 特別ライセンス Special Prospecting License 申請条件 : 探査権保有者面積 :1,300ha 以上権利内容 : 申請者と鉱業管理者との間で協議した特別な協約及び条件 (2) 採掘 採掘許可 Permits to Mine 申請条件 : 探査権または探査ライセンス保有者期間 :2 年 (1 回につき 1 年間更新可 ) 面積 : 貴金属 40ha 以下 それ以外 128ha 以下権利内容 : 採掘 採掘リース Prospector s License 申請条件 : 探査権 探査ライセンス 採掘許可のいずれかの保有者期間 :5 年以上 21 年未満まで面積 : 貴金属 40ha 以下 それ以外 128ha 以下権利内容 : 採掘 特別採掘リース Special Prospecting License 権利内容 : 申請者と鉱業管理者との間で協議した特別な協約及び条件 (3) その他 特別サイト権 Special Site Rights 申請条件 : 探査権 探査ライセンス 特別探査ライセンス 採掘許可 採掘リース 特別採掘リースのいずれかの保有者期間 : 鉱業管理者の裁量によるが 個々の権利の範囲内面積 : 水源 ダム 貯水池の建設に十分な広さ 通路 最短かつ十分な長さがあり幅 5m 以上 10 以内 ジェネラルサイト 10ha 権利内容 : 道路以外の通路については鉱業管理者の裁量により追加権利許可可能 水源の利用 機械設置 廃石 / 尾鉱廃棄 炉の建設 道路アクセスライセンス Road Access Licenses 申請条件 : 探査権及び採掘許可 採掘リースのいずれかの保有者権利内容 : 権利保有土地以外でのアクセス道路の建設 フィジー

12 これらの権利 ライセンスあるいはリースに対する申請に対する審査基準は以下のとおりである 地質調査の専門的技術力と実行能力 探鉱分野における過去の業績 ならびに計画を実行するためのファイナンス能力を含めた企業の財務状況 必要なフォームが適切に記入され MRD に提出された時に 審査プライオリティが決まる 第 4-1 図フィジーの探査 採掘鉱区設定状況 (04 年 6 月現在 ) 探査権の取得探査を行う事業者または個人は 探査権 ( 期間 1 年 ) を取得し これを更新するか より長期の探査が可能な探査ライセンスに切り替える 探査権の申請資格は 21 歳以上の個人とされており 国籍の制限はない これらの探査の権利を取得することにより フィジーにおいて探査のために開放されている土地にある鉱物資源を探査することができる フィジー

13 探査規模が大きいか探査期間が長期化する場合 探査ライセンスを申請することができる 探査ライセンスの申請は 探査権の保有者でなければならない 探査ライセンスの申請内容に特別な条件が必要な場合 特別探査ライセンスを取得する必要がある 探査ライセンス及び特別探査ライセンスは 通常 1 から 5 年間にわたりグラントされる 特別探査ライセンスの指図書 (terms and conditions) は ライセンス保有者と鉱山局長との合意によって更新が可能である この合意を行う際に 鉱山局長は 申請書に示された地質調査計画の適切性 最低支出経費を含むクライテリアを考慮する 指定されたライセンスの条件が満たされている場合には 探査ライセンスの延長が通常は可能である 探査ライセンスの延長は 通常 1 年単位でなされるが それ以上の期間が認められる場合もある 延長は最初の申請書で適用されたのと同じ条件に従うものであるが 延長する場合 最低限の探鉱費用が 延長されるごとに増加していくことが期待される マチュアーな地域(mature areas) つまり既存調査が集中的に行われている場合 または既知の鉱徴地が対象である場合 申請者は 2~3 年にわたる探査ライセンスを申請できる マチュアーな地域 における 探鉱権の認可を審査する際 担当大臣は 以下の 2 つのファクターを公平に考慮する プレ F/S 調査実施の能力の有無 鉱山開発の可能性の有無フィジー政府は フィジーにおける探査事業の実施を促進することに大きな関心がある しかし 鉱山開発の見込みのある地域における 投機目的での探査ならびに短期間でのプロジェクト売却による利益出しを行う企業の進出は望んでいない 探鉱から開発への移行鉱業法で規定された探査権 探査ライセンス 特別探査ライセンスは 一定の条件を満たせば採掘に関する権利に移行することができる 採掘に関する権利として 採掘許可 採掘リース 特別採掘リース 特別サイト権がある 採掘許可は 探査権または探査ライセンスの保有者が 採掘可能な資源の存在を証明できる場合に申請できる 採掘権の期間は 2 年間であるが 1 年ごとに更新が可能である 大規模なプロジェクトの場合 採掘許可をリース または特別採掘リースに変えることができる 採掘リースの期間は 5~21 年間である 探査から採掘への移行は 採掘に関する鉱山局長と権利保有者の間で同意された様々な条件と調和した形で行われる 採掘リースの発行は 以下の 2 つの条件を満たさねばならない プロジェクトの実行可能性を証明する総括的 FS 調査報告書の提出 FS 調査は 詳細な経済性評価 環境影響調査 (Environmental Impact Assessment) を含むこととする 開発に関係するすべての利害関係者の一般的原則 責任及び義務を取決めた開発協定書 (Development Agreement) の締結 開発協定書は 通常 権利保有者 フィジー政府及 フィジー

14 び開発地域住民の代表者との協議によって作成される 一般的に 新しい鉱業プロジェクトは 政府と権利保有者との間での特別協定 (Executive Agreements) として扱われる 事業終了後の情報開示全ての探査権 探査ライセンス 採掘許可 採掘リースの保有者は 規定された必要条件をみたす報告を行わなければならない 現在ライセンスを取得している地域の情報及びデータは非公開であるが 探査あるいは採掘に関する権利が放棄または抹消された場合には これらのデータは政府の所有となり MRD を通じて一般に公開される 4-5. 持続可能な発展政策フィジー政府の鉱業政策の基本は 開発事業の持続的発展性のい確保である 持続可能な鉱物開発プロジェクトとは 効果的なコミュニティーの参加を組み入れ 法人組織としての意思決定過程における投資利益の公平配分の保証 社会 環境インパクトの適正評価とそのインパクトの低減化を行うものである 環境政策は 国家的な環境政策に関する環境省 (Department of the Environment) 及び鉱物セクターの監督官庁である MRD が所管する 現在実施されているモニタリング及びコンプライアンスプログラムの目的は フィジーのい容認可能な社会 環境基準と環境負荷低減技術への必要性に対応するために 実用的な政策を採用することにある フィジー政府は事業者に対し 負荷低減のための手段を講じるだけではなく 決められた排出レベルに従うことを強調している また 投資家が 最も費用対効果の高い方法で環境負荷を削減する方法を 政府の承認のもとにフレキシブルに選べるようになっている フィジー政府は 環境モニタリングへの自己管理アプローチ (self-regulatory approach) を推奨している 政府は 社会 環境基準を設定し系統化する一方で 鉱業セクターとともに 事業者がこのような基準に合致するか もしくはそれよりも高水準に達するような実務コードの開発を進めている フィジー政府の環境政策は 汚染者負担の原則 (polluter-pays-principle) を基本としている 事業者は 個人または地域社会のライフスタイルや収入が 採掘の社会 環境インパクトによって相対的に悪影響を受けた場合 補償責任を持つことになる さらに 事業者は 必要とされる環境対策とリハビリテーション活動に伴う全てのコストについて 探査の初期段階から採掘の終了後まで 責任を課せられる フィジー政府は 採掘の環境 社会への負のインパクトを防止する もしくは最小限にするための予防策をとることを事業者に要求する 重大もしくは再生不可能なダメージとなるような明白なリスクがある場合や 採掘開発において科学 技術的に不確実な部分があれば フィジー政府は予防措置 (precautionary abatement)/ 緩和措置 (mitigation measures) をとることを要求する このような措置が命令された場合 事業者はワーストシナリオを提出しなければならない フィジー

15 4-6. 土地使用政策と権利の保全事業者は 鉱業権に加えて 土地リースを受けなければならない フィジーの土地は ネイティブランド (Native Land フィジー全体の 83%) 国有地(Crown Land 銅 9%) フリーホールランド ( 銅 8%) に分類される 鉱業権と土地リース ( もしくは土地タイトル ) は そのリース契約の中で明記されている特定の土地での特定の活動を行う権利を 事業者に与えている 権利の保全が鉱物セクターの投資家にとって 最重要事項であることを 政府は認識している このため政府は 1990 年憲法と Land Transfer Act (Cap. 131) の双方に明記されている投資家の土地権利を確実に履行している 土地リースそのものは 法的拘束力があり 権利の保全を保障している 事業者は 長期にわたる土地所有者との良好なコミュニケーションが 探査と採掘操業に関係する 土地紛争を最小限にするということを認識しなければならない 土地が限られている島々では 土地獲得 表層かく乱 伝統的土地使用への制限に対する補償金の支払いに関する 土地所有者の不満が 長期間にわたる採掘操業に対し大きな障害となることがありえる 鉱山開発に先駆けて 事業者は 権利の損失と地表の現状変更に対する補償支払いに関する地域住民との見解の一致を 適切な方法で得る必要がある 補償交渉は適切な代理人を通じ MRD との協議を行いながら進められなければならない 補償交渉における 事業者を支援するネイティブランドトランスボード (Native Lands Trust Board) 政府土地開発局(Government s Lands Department) の主な役割は プロジェクトそのものの実効性を失うことなく 現在及び将来の土地の所有者の利益を最大化するように交渉を促進することである 未開発の鉱物資源は国家に帰属し 採掘ロイヤリティは政府に支払われ それから土地所有者に分配される 事業者は 鉱物資源開発に対するロイヤリティと 土地所有者の権利の損失 土地ダメージ 復元工事に対する補償金とは別のものであると認識しなければならない それぞれをどのように決めるのかについてのガイドラインは 鉱業法 ネイティブランドトラスト法 (Native Land Trust Act, Cap. 134) クラウン土地取得法(the Crown Acquisition of Lands Act, Cap. 135) で定められている 鉱山開発に必要とされている土地を 正当な手続きを経ることなく 土地所有者との自主的な合意によって獲得することはできない 4-7. 住宅 社会 地域的インパクトに関する政策開発途上国では 中 大規模の開発事業は 大きな社会 文化的インパクトを伴うことが多い フィジー政府は 実行性のある社会調停政策の創出は 投資家 政府 地域のパートナーシップから生まれると認識している パートナーシップの条件は プロジェクトの初期段階から明確に定義される必要がある また 社会 文化的なインパクトを最小限にし 計画が徐々に進むようにデザインされなければならない フィジー

16 大きな開発プロジェクトの社会的インパクトに立向かうことは 政府と事業者の連帯責任である 事業者は コミュニティーと直接関係を維持しながら 社会的イニシアティブをとるような企業戦略を持たなければならない 社会的調整プログラムを積極的に進めていくことになるが これには事業者の直接的な参加と資本投入が必要であると 政府は考えている 4-8. 労働と雇用政策鉱業による雇用はそれほど多くはないが フィジー政府は鉱業セクターにおける雇用政策が重要であると考えている 鉱業セクターにおける雇用は 比較的賃金が高く 熟練労働者にとっては魅力的である半面 高賃金が生む賃金インフレ現象を引起こす可能性もある 政府としては 高賃金がもたらす利益の最大化 その悪影響の緩和 事業者の地元住民雇用の促進のために 積極的な職業訓練プログラムを推進することを希望している フィジーは 自由団体交渉システム (free collective bargaining system) なので 事業者が 国家の賃金政策と賃金制限条項になるべく近づくことが望ましい フィジーでは 効果的な賃金交渉調停手続きが確立されており フィジーの労働規制に包括的に組込まれている フィジー政府では 労働政策は 労働省 (Department of Labour) が所管し 労働関連法規は以下のとおりである Employment Act (Cap. 92) Workmen s Compensation Act (Cap. 94) Trade Unions Act (Cap. 96) Trade Unions (Recognition) Act (Cap. 96A) Trade Disputes Act (Cap. 97) Wages Councils Act (Cap. 98) 4-9. インフラ政策大規模鉱業プロジェクトは 実質的なインフラへの投資を必要とする こうした投資は プロジェクトの採算性に大きく影響することも多い 基本的には フィジー政府は こうした特定のインフラに投資を行わないが 社会全般にとってベネフィットのある多目的なインフラ整備への参加には積極的に取り組む このような政府の参加の条件は ケースバイケースである 鉱業プロジェクトに伴うインフラは 既存インフラの技術的仕様に合致することが望ましい 基本的な技術仕様を定めた法律は以下のとおりである Electricity Act, (Cap. 180) Housing Act (Cap. 267) Ports of Authority of Fiji Act (Cap. 181) Roads Act (Cap. 175) Sewerage Act (Cap. 111) フィジー

17 Telecommunications Act (Cap. 173) Water Supply Act (Cap. 89) 鉱業プロジェクトのインフラは 可能な限り 既存のインフラとの互換性があり フィジー国内の一般的なサプライヤーによって維持管理可能なものでなければならない プロジェクトインフラが 採掘リース地域外に及ぶ場合 国家政策に基づいて これらのインフラへの公共的アクセスが可能でなければならない すべてのインフラ計画の作成は フィジー政府内の所管官庁との充分な協議によって行われなければならない 政府と事業者とのインフラ開発のための密接な連携が 既存インフラとの互換性を確保し 事業者に現実的な価値判断を提供すると 政府は考えている 探査と採掘 探鉱から開発への移行フィジーの鉱業の歴史は 1868 年に Vitu Levu の Navua River 沿いで金が報告されたことに始まり その後個人 小規模採掘事業者によって開発が行われた 金が最初にフィジーから輸出されたのは 1932 年のことである これは Vanua Levu 島 Yanawai に位置する Mt. Kasi で採掘された金であった 1932 年から 1946 年にかけて Mt. Kasi での採掘では 一部地下採掘に伴う大規模オープンカットによって行われた Mt. Kasi 鉱山では 1946 年の閉山までに 鉱石生産量は約 265kt( 金品位 7g/t) 産金量は 1,803kg であった また 1932 年には Vitu Levu 島 Tavua 近郊で経済的な鉱床が発見され Vatukoula 金鉱山として開発され 後 Emperor Gold Mining Company Limited が買収して操業を行った また Emperor 社はカルデラ周辺の小規模採掘業者を買収した その後数年間に他にも多くの金鉱床の発見があったが Mt. Kasi と Vatukoula 鉱山が 主要金鉱山であった 鉱業法の変遷フィジーの鉱業法の歴史は 鉱物セクターの発展を促進 規制するための最初の Mining Ordinance が制定された 1908 年に遡る Mining Ordinance は 探査業者 採掘業者が必要としていた権利の保護 排他的な探査 開発権を含んでいた 同時に 土地所有者の財産権と公共の利益を保護するものであった また 鉱物資源の賦存する土地が投機家によって買占められることを防ぐものであった 1908 年から 1965 年の間に Mining Ordinance は 5 回にわたり改正された 1965 年の改正では 鉱物資源の管理の所管を Mining Board から Department of Mines( 現在の MRD) の鉱山局長 (the Director of Mines) に移管した 現行の鉱業法は 78 年に制定されたもので 85 年に改定された 現在 鉱物資源局は 他の政府政策との適合性を確実にするため 鉱業法の見直し作業に入っている フィジー鉱業法の基本的な目的は 大きく以下の 3 点である フィジーにおける鉱物資源の開発を促進するとともに規制する そのために 鉱物資 フィジー

18 源は効率的な方法で開発され 全体として多くの利益がコミュニティに還元されるということを事業者に確認させる 探査開発事業者に対する一定期間の権利確保を保障する 土地の所有者への適切な補償を提供する 鉱業分野での国際協力フィジー政府は 豪州及び日本と鉱業分野における国際協力事業を進めている 1997 年に豪州国際開発局 (AusAID) の援助によりフィジー全土の広域物理探査が行われた このために豪州地質調査局 (AGSO 現 Geoscience Australia) が 97 年 4 月から 8 月にかけて 空中物理探査の監督業務を行った この結果 フィジー全土について 50 万分の 1 ヴィチレブ ヴァヌアレブ ヤサワ ラウ北部 カダウ及びモアラについては 25 万分の 1 の地質 物理データが作成され公表されている 日本政府は 国際協力事業団と金属鉱業事業団による資源開発協力基礎調査を行っている 90~92 年にヴィチレブ島 95~97 年にヴァヌアレブ島において 広域衛星画像解析 重力探査及び精査域内での地質調査 地化学探査 試すい調査を行った 2002~03 年にかけて ヴィチレブ島南部を中心に環境ベースライン調査を実施した また フィジーを含む周辺のマーシャル ミクロネシア トンガ等の各国の経済水域内に賦損する深海底鉱物資源を対象にした南太平洋深海鉱物資源調査が 85 年から SOPAC 事務局と共同で進められている このために金属鉱業事業団は 調査船第二白嶺丸を毎年各国海域に派遣して調査を行っている 探鉱開発に関する情報フィジーで探査 開発を行う企業は その事業の終了後に 得られた情報 データを政府に提出することが義務付けられている MRD はこれらの情報を MRD Library にオープンファイルとして保管している これらの情報はライセンス番号によって検索することができる MRD はこれらの情報のデジタル化も進めている フィジーの探査開発に関する情報源として 下記の出版物がある The Exploration & Mineral Digest (MRD) MRD が作成する季刊の探査 鉱業関連情報で 季刊で発行されている ( 年間購読料 F$ 48) Metallic Mineral Deposit of Fiji (Memoir 4, 1995, MRD) フィジーの全金属鉱物資源鉱床の産状及び特徴について解説 (196 ページ F$ 20) Bibliography of the Geology of Fiji (12Volumes) (MRD) 1983 年以降の企業による特別探査ライセンス (SPL) に関する報告レポート Database Catalogue (MRD) 探査 物理探査 鉱区にかかる詳細情報を dbase 形式で提供する Annual Review of Exploration and Mining (Mining Journal 社 ) Mining Journal 社の年次報告 フィジー

19 Asia Money, Special Supplement on Fiji (September 1993, Asia Money) Asia Money 誌のフィジーに関する特別付録 土地管理 土地所有権フィジーには 正確な土地登記システムがあり 良好な投資環境の一つとなっている また ネイティブランドを扱う公的機関であるネイティブランドボード (Native Lands Trust Board: NTLB) があり ネイティブランド管理が行政システムとして確立している ネイティブランドは フィジー全体の 83% を占め 原住民系フィジー人が所有しており Native Lands Trust Act (Cap. 134) によって NLTB を通じ所有者が管理を行っている ネイティブランドは 特定の目的についての所有者の同意があれば 一定期間のリースが可能である リースカテゴリーは その期間および条件によって異なる リース権の売買 譲渡 変更を行う場合 NLTB の同意が必要である リースコストは年間借料 (yearly rental payment) と separate lease または premium cost からなる 当該事業者がネイティブランドにある場合 事業者は直接 NLTB と契約することができる フィジーの国土の 7% は国有地 (Crown Lands) である 国有地は ネイティブランドと同様に売買できない 国有地は 土地局長 (Director of Lands) が Crown Lands Act (Cap. 132) に基づいて管理している フリーホールランドは 全国土の 10% を占める フリーホールランドは Land Transfer Act (Cap. 131) によって管理されている 鉱業法上 ネイティブランド 国有地 フリーホールランドは同等に扱われている 原油その他の未開発鉱物資源は 国家の所有とされ 土地所有権とは分離されている 現在操業中の Emperor Mines Limited の Vatukoula 鉱山はフリーホールランドにある また探鉱活動が行われている Mt. Kasi プロジェクト (Pacific Islands Gold NL) はネイティブランドにある 土地所有者の権利事業の開始する場合 探査及び採掘の権利保有者は その旨をその土地の所有者もしくは占有者に通知しなければならない その土地がネイティブランドである場合には 探査実施者は NLTB とその土地の所在地の Commissioner of the Division にも 通知のコピーを送付しなければならない Commissioner は 探査実施者に土地所有者との関係について助言を行う 土地所有者の異議申立て権利保有者の活動に異議がある場合には 土地所有者または占有者が その異議の内容を鉱山局長に提出する 鉱山局長は 権利保有者に対し 直接的に指導できる また 必要に応じ 友好的な関係が回復されるまで 当該土地での活動を中止するように権利保有者に指示することができる フィジー

20 土地所有者への補償補償金の支払いは 以下の 2 つの場合がある (1) 土地に永久的なダメージを与える場合 土地所有者に対して補償する (2) 土地の表層部分についての権利保有者 たとえば 住民 占有者 リース権保有者に対して補償する どちらのタイプの補償においても 補償内容は 当該地域の地下資源の価値との関連で決めてはならない 鉱業法に定められているように 土地所有者への補償は ロイヤリティとは別問題であることも留意しなければならない 補償金の支払い義務は ライセンスのタイプによって異なる 探査権と探査ライセンスにおいては 補償内容は 土地所有者と NLTB との交渉を通じて決定される 最近では NLTB は 地表賃借の価値についての補償を設定している 鉱業法及び規則によって定められた遵守事項 ならびにリースやライセンスに付与されている特別条件を確保するために 事業者は 現金またはボンドを鉱山局長に預託しなければならない その金額は 地表ダメージに対する補償金として支払われるべき金額相当額とする クローズドエリアと保護地域大臣は 鉱業法に基づき フィジー全土の鉱物資源に関して 保護地域 特定クローズドエリア または採掘の禁止や制限を命令することができる 鉱業法には 探査 採掘に対するランドクローズのレベルが記載されている また 大臣の許可に基づき鉱山局長 特定条件下で係る地域における探査 採掘を定めることができる クローズドエリアや保護地域の設定の目的は 特定の鉱物資源や特定の地域を開発から守ることにある こうした制限には 将来にわたる場合 特別な開発のための保存を目的としている場合 ならびに土地所有者や当該地域の住民の居住権の侵害を回避することを目的としている場合等がある 投資家は このような特別な鉱物資源や地域に対して 限定的排他的探査 採掘権 (limited exclusive prospecting and mining rights) を申請することもできる こうした排他的な権利は 開発事業に対し 確実な保全のために規制及びコントロールを行いながら 限定的な開発を許可するものである 多くの場合 こうした限定的な権利は 埋蔵鉱物の将来的な開発を可能とする国家資源埋蔵量 (National Resource Endowments) を確保するために行使される この結果 一般的には こうしたクローズドランドや規制対象地域においても 大臣による特別な条件を付与することで 探査を行うことが可能となっている フィジー

21 4-14. 環境政策 フィジー持続的発展法案 (Fiji s Sustainable Development Bill) 環境保護に関することは 環境関連法規であるフィジー持続的発展法案によって定められることになっている この法案は 環境省によってまとめられている この法案によって現在の政策および原則が形式化されることになる 鉱業セクター特別政策政府は 鉱業開発の国家的発展への経済効果を認めるとともに これが社会環境に与える影響についても認識している 環境省は 国家の環境政策の所管官庁として 鉱業プロジェクトが社会環境に与える全ての影響を評価するフレームワークを提供する環境影響評価プロセスを規定している 開発事業者は このプロセスによって要求される全ての情報及び評価内容を 鉱業部門を所管する MRD に提出しなければならない 事業者は 予測される影響を特定するとともに 鉱山に関連した環境への排出に対し 適切な国際基準に準拠する対策方法を提案しなければならない また 事業者は 環境監視プログラムの選択及び環境に配慮した設計に対して 技術的正当性を説明しなければならない 鉱業協会は 政府と協議しながら 会員企業が環境実行コード (environmental code of practice) を策定し 許容可能な環境基準を定めることとする さらに鉱業協会は 会員企業が環境実行コードを確実に遵守するような自己管理メカニスムを導入することを求めることとする 事業者は ベストプラクティスを確保するために 払戻し条件付銀行保証を提出しなければならない 保証金の額は プロジェクトに関わるリスクの要素に従って MRD が定める 事業者は その事業によって 健康 環境 収入等の面で被害を被った個人あるいは自治体に補償金を支払うこととする 補償金の額は 政府が 被害程度を考慮し 事業者 ならびに補償金を受ける個人または自治体と協議をした上で 決定する 補償金の決定は 鉱物資源の価値ではなく 被害の程度によって定められるものとする 事業者は 鉱山操業中は常に 積極的なリハビリテーションを行うこととする 政府は こうした取組みが 最終的にはリハビリテーションコストの総額を引下げることができると考えている 政府の予防原則に基づき 鉱山閉山時のリハビリテーションに必要な十分なファンドを確保するために 事業者は 閉山リハビリテーション基金 (Mine Closure and Rehabilitation Fund) に出資しなければならない しかし 政府は プロジェクトによっては 完全な原状回復が不可能な場合もあることを認識している フィジー

22 5. 鉱業関係機関土地鉱物資源省鉱物資源局 (MRD:Mineral Resource Department) が 鉱物資源の探査 開発を総合的に所管している 鉱物資源に対する行政的管理は 鉱物資源担当大臣の下 鉱山局長 (Director of Mines) が行なう 鉱山保安監督官は 鉱業法および規則 採石法に基づき監督業務を行なう 6. 投資環境 6-1. 投資政策ステートメント (Investment Policy Statement: IPS) 政府は産業投資促進のために 貿易投資公社 (The Fiji Islands Trade And Investment Bureau) が投資政策ステートメント (Investment Policy Statement: IPS) を策定している IPS は 以下のとおり 投資政策の原則として 政府の新しい方向性を明示している 全経済の全分野での投資を促進する 投資促進は 政府主導ではなく市場主導で行うこととし 政府は規制ではなく支援によって投資促進を図る 法的セーフガードとして あるいは社会的な理由による規制が必要である場合 透明性の高い政策によって対処する IPS は投資家の広範囲にわたる関心事項を網羅している その範囲は 投資促進と助成 投資インセンティブ 投資家に対する保証 投資認可手続き 政府のインフラ開発政策などがあげられ 以下のルールを明文化する作業が進められている 海外投資の承認 海外投資のファイナンス 海外投資家のフィジー国内での資金調達 資本と利益の還元 M&A 外国人の雇用 投資インセンティブと所得税優遇措置 輸出インセンティブ(VAT の払戻し ) と輸入関税優遇措置 国産品と国内サービスの保護 プロジェクト許可と優遇措置申請手続きこの作業が完了すれば 関係規則は フィジー貿易投資委員会 (Fiji Trade and Investment Board) から入手可能となる 6-2. 外国投資家の扱い外国からの投資は フィジーの経済成長において大きな役割を果たすと期待されるので 政府は フィジーにおける外国人投資家および国内事業家の投資全般の向上を図る 政府はフィジーでの立地に適するすべてのプロジェクトを支援することとし 以下のような 明確で広範にわたる目標を設ける フィジー

23 投資は フィジーの経済及び社会発展に資する 多くの地方における投資機会を提供する ( 特に JV による資源開発事業 ) 輸出促進 地元住民に対する職業訓練と雇用の促進 生産効率の向上 労働市場や道路インフラ等の効率的使用フィジー政府が外国投資家に求めることは以下のとおりである プロジェクトへの適切な資本投資を確保すること ( 負債 / 資本比率が 3:1 より大きいこと ) ローカル資産に対する適切な価格評価を行うこと フィジー準備銀行 (Reserve Bank) から 利益及び配当の外国送金の許可をとること ( 主として税務処理及び統計処理のため ) フィジー準備銀行から フィジーへの有価証券投資について為替コントロールの承認をとること 労働者の職業訓練を行うとともに 適切なポジションを与えること なお 外国投資家による フィジー国内での経営資本獲得に対する規制はないが 国内投資家にのみ参入が限定されている分野がある しかし このような政策は 規制緩和の方向で検討されている 6-3. 鉱業部門における投資インセンティブ鉱業分野において 外国投資家の関心は フィジーにおける探査及び開発に関する鉱業法の透明性の高さと権利保全である フィジーは 探査及び開発に関する権利が鉱業法において明確に認められている フィジー政府は 外国投資企業が投資を行う場合 当該企業が適切な地質及びフィージビリティーの情報を有しているという点について審査を行い 審査 開発に関する許認可を行う 6-4. 投資家の権利とその保証フィジー政府は 探査と開発を行う企業の基本的な投資リスクを認識している 政府の役割は フィジーへの投資安全性の確保及び良好な投資環境の創設にあると考えている フィジー憲法 (90 年 ) は 投資家に投資のギャランティーを与えている これは 憲法で除外されている ( または最高裁で設定された ) 特定の条件を除いて 財産 ( 採掘権を含む ) の強制接収を禁止しているもので セクション 9 に記されている フィジーは多国間投資保証機構 (Multilateral Investment Guarantee Agency: MIGA) に調印している MIGA は世界銀行の一部で 開発途上国に対する外資直接投資フローの増加促進のために 政治リスク保証の提供等を行っている 補償の対象となる政治的リスクとして 戦争 市民暴動 為替 不正行為 契約の不履行等が含まれている さらに フィジーは国際商工協会 (International Chamber of Investment Disputes) のメンバーで フィジー

24 もある 6-5. 税制と優遇措置政府は 輸出産業への投資を推進するために 支援的な投資環境を確立する 現在のところ 政府による投資は 産業によって必要とされるインフラ整備に向けられている 税制と優遇措置制度は より国際競争力のある投資環境を投資家に提供できるために改革されつつある すでに一部の改定が行われており 今後さらに新しい改革がなされている 一般投資優遇措置生産量の 80% 以上を輸出業者に対しては 租税優遇措置制度 (Tax Free Factory Scheme を含む ) が適用される いくつかの二重課税協定 (double taxation agreements) も調印されたが それによってフィジー政府により許可された課税免除や課税割引が 投資家の居住する国における課税によって無効になることはない こうした協定は オーストラリア 日本 ニュージーランド イギリス 韓国 マレーシア等と調印されている さらに 一般租税優遇措置 (general incentives) は すべての申請企業に与えられる このような優遇税制には以下のような例がある 関税割引(customs duty concessions) 付加価値税還付(VAT refunds) 源泉徴収税割引(withholding tax concessions) 前倒し償却(accelerated depreciation) 損失繰越(carry forward of losses) 鉱業に関する税制フィジーに投資することを希望する鉱業セクターの投資家は Income Tax Act (Cap. 201) 及び Customs Tariffs Act, 1986 によって フィジー政府からの産業特別課税割引及び免税 (industry-specific tax concessions and exemptions) を申請することができる このパッケージには以下のものが含まれる (1) ロイヤリティ (Royalty Tax) FOB 価格で課税される 税率は ボーキサイト 鉄鉱石が 3% その他全ての鉱物資源が 5% である 特例として 収益性が低いプロジェクトを持つ企業に対しては 優遇措置の必要性を立証できた場合には 債務返済の初期における減免を申請できる (2) 輸出税 (Export Tax) 金及びその他の金属鉱物の FOB 価格の 3% とする しかし ロイヤリティと輸出税の合計が FOB 価格の 5% を上限とする (3) 関税 (Customs Duties) 政府は Customs Tariffs Act によって課税される低率な輸入関税の導入を検討中である この新制度では 輸出向けの商品または生産品に対する プライマリーあるいは中間インプットについて関税が支払われる場合には 関税が還付される この政策が施行されるまで 鉱山会社は鉱山事業に必要とされるほとんどの物品に対して それぞれの税率 フィジー

25 で引き続き 輸入税 (fiscal duty) を支払うことになる (4) 輸入税 (Import Duty) 特殊措置 機会 重機及びスペア 化学薬品を含めたイニシャルキャピタル機器類の輸入に対して 5% の輸入税が課税される 発電用燃料の税率は 10 セント / リットルである 投資家は 関税優遇申請を関税局 (Comptroller of Custom) に申請することができる 対象となる物品は フィジーの国益につながるもの ( 輸入された機械や装置 パーツ 材料も含めて ) またはフィジーの経済的発展や産業の発展を促進するために使用されるものである (5) 付加価値税 (VAT) 税率 10% である 生産物の 80% 以上を輸出する企業に対しては 通常は 10% すべてが還付可能である (6) 法人税 (Company Income Tax) 法人税レビューの一環として 政府は全企業に対して法人税率の引下げを提案している それまでは 居住企業の税率は 35% 非居住企業の税率は 45% である 現在の所得税法 (Income Tax Act) のもとでは 鉱山開発事業者が申請できる減税制度がいくつかある 鉱山開発事業者は その開発がフィジーの経済的発展に有益になることが見込まれる場合には 大臣が定める期間において 減税または納税猶予 (Total tax holiday) を申請することができる 有効な採掘権を持つ事業者は 全収入 ( 全ての事業から得られた収入 ) から フィジーにおいて探査活動に支出した金額の全額を 行政長官 (Commissioner) の裁量によって控除することができる もし収入が 鉱物の販売やそうした鉱物資源を開発する利権によって得られた場合 事業者は 鉱物資源のコスト あるいは全収入を決定する利権 (right in determinant total income) に相当する全額を控除できる (7) 減価償却 (Depreciation) 採掘リースの取得または鉱物資源の開発 処理 精製及び販売のための鉱山開発を行う企業が フィジー国内において資本出資をする場合 通常の建物 工場 機械に対する減価償却期間 8 年間の換わりに 5 年間の前倒し償却を申請することができる (8) 配当金 (Dividend) 利子(Interest) ノウハウ及びロイヤリティ源泉徴収税(Know-How and Royalty Withholding Taxes) フィジーの一般税法にしたがって 源泉徴収税が課せられる しかし 協定国に対しては 利子 配当金及びロイヤリティに対して 10% から 20% の特別割引源泉徴収税 (Concessionary Withholding Tax Rates) が適用される 納税者は 減税 / 免税措置がフィジー経済の利益につながるとみなされた場合には 配当金 利子及びロイヤリティ源泉徴収税の減税や控除を大蔵大臣に申請できる フィジー

26 7. 地質 鉱床概要 7-1. 地質概要フィジー諸島は 新生界の岩石から構成され 最古の岩石は 始新世後期 ~ 中新世中期 (40~36.5Ma) の玄武岩 デイサイト 石灰岩であり 中新世中期 ~ 後期にはガブロ トーナライト 石英トーナライトからなる Colo 深成岩類が活動する 最新のものはロツマ島 (Rotuma) 及びタベウニ島 (Taveuni) にみられる有史時代の ( 紀元前 20,000 年以降 ) 火山噴出物である 8Ma ごろからは 玄武岩 安山岩 デイサイトの活動が ビチレブ島 (Viti Levu) の北西で見られた また中新世後期 ~ 鮮新世前期にはビチレブ島北部で カルクアルカリの火成活動が起きた また鮮新世初め (5.6~3Ma) には ビチレブ島北部でアルカリに富むショショナイト系列の火山岩類が噴出した 3Ma 以降はアルカリ玄武岩の噴出がバヌレブ島 (Vanua Levu) の西部で見られる これらの火成活動に伴い 鉱脈 ポーフィリータイプ スカルン 黒鉱の各鉱床が生成された この他の鉱床としては 地表付近で生成したボーキサイト マンガン鉱床がある 7-2. 鉱床概要 黒鉱鉱床黒鉱鉱床としては Wainivesi Wainikoro Nakundamu(Undo) Mouta が知られている Winivesi は ビチレブ島の中新世の火山岩類中 Wainikoro Nakundamu Mouta はバヌアレブ島の漸新世前期の火山岩中に胚胎している これらの鉱床は 銅 鉛 亜鉛以外に銀 金を含んでいる 以上の鉱床の中では バヌアレブ島北部の Undo 半島の Undo Group デイサイト質火山岩類中に胚胎する Nakundamu 鉱床が最も大きいと考えられる 鉱床は 黒鉱 黄鉱 珪鉱 石膏鉱よりなっている 鉱石鉱物は 黄鉄鉱 黄銅鉱 閃亜鉛鉱 方鉛鉱 硫砒銅鉱 斑銅鉱 重晶石が見られる 金 銀の品位は Au 1.5g/t Ag 470 g/t 程度である ポーフィリー銅金鉱床 1969~75 年にポーフィリー鉱床の探鉱が行われている ポーフィリー鉱床はドロ (Tholo) 深成岩の周縁相 あるいはそれに引き続く深成 - 斑岩活動に関連してみられる その生成時期は 8~12Ma より後期と考えられている ポーフィリー銅鉱床は 深成型と火山型の 2 つに大別される 深成型鉱床として Rama Creek や Wainivau があげられる 火山型よりも深所生成と思われるもので 時代的にも異なり 古いものと思われる ドロ深成岩の周縁相や接触部に黄鉄鉱と少量の黄銅鉱 (> 斑銅鉱 ) が鉱染している 変質はプロピライト化 ( 緑泥石 方解石 緑れん石 ) が普遍的で カリウム変質 ( 黒雲母 ) が局所的にみられる 火山型鉱床としては Namosi Sambeto があげられる 小規模なストック プラグ 岩脈などに伴われるもので 貫入岩類は深成岩が閃緑岩 トナル岩質であるのに対し 火山型は やや珪長質であり アルカリ岩質である場合も認められる 鉱化変質は これらの フィジー

27 貫入岩と周辺の母岩にみられ 一部では浅熱水性金鉱床に移化すると考えられる 変質は 一般に黄鉄鉱 プロピライト化であり 中心部では不規則にカリウム変質が見られる 鉱化作用は 黄銅鉱と斑銅鉱が鉱染状をなし 金が浅部で多く含まれることが特徴である Namosi 地域では 安山岩類に石英閃緑岩質 ~デイサイト質斑岩がプラグ状に貫入し 3 つの鉱化域 Waisoi Waivaka Wainambama が主要なものとして知られている そのうち Waisai では約 10 億 t(cu 0.47% Au 0.14g/t) の鉱量 品位が確認されており 金は銅品位と相関性を有し 斑銅鉱とともに産出している 浅熱水性金鉱脈鉱床フィジーには多数の浅熱水性金鉱脈鉱床が知られている 主なものは ビチレブ島の Tuva Goldfirld 地域の Emperor 鉱床である Emperor 鉱床は ビチレブ島北部の中新世 Mba 火山岩類中の Tavua カルデラ縁部に存在している金 テルル鉱床である 母岩はほぼ水平な構造をもつかんらん石玄武岩溶岩 粗面岩質玄武岩火砕岩 粗面岩質安山岩岩脈などである 鉱床内には多数の割れ目が発達するが 鉱化割れ目は 北西系急傾斜鉱脈 緩傾斜鉱脈 破砕鉱脈の 3 タイプの鉱脈であり それぞれ重要な含金鉱脈 ( 品位 Au 7~22g/t) を形成している 変質は 鉱脈際でカリ長石 雲母 石英変質 外側で緑泥石 炭酸塩変質である 鉱石 脈石鉱物は石英 黄鉄鉱 テルル鉱物 自然金 閃亜鉛鉱 硫砒鉄鉱 黄銅鉱 四面銅鉱 方鉛鉱 方解石 雲母などである 流体包有物の研究から 300~160 で生成されたと推定され 沸騰現象があったと考えられている 同位体等の研究から マグマ水が上昇途中に 母岩の玄武岩の下に存在するバツコロ層から鉱石成分を抽出して鉱液濃度を高め その熱水がカルデラ壁に発生した割れ目に集中的に流入し 主として沸騰により鉱石を沈澱したと考えられている 酸性硫酸塩型金鉱床このタイプの金鉱化地域としては バヌアレブ島の Yanawai 地域があげられ ここの Mt. Kasi は最大のもので 32 年以降 46 年までに Au 7.6g/t の鉱石を 261,000t 生産した実績がある 母岩の変質はプロピライト質で 緑泥石 方解石 黄鉄鉱 セリサイト 緑れん石を主とし 鉱床は石英 重晶石脈とされている 鉱床はナワテ統のカルクアルカリ安山岩中に産し 円形の火山構造の周縁部に位置する北西方向急傾斜の断層に沿って発達している 鉱床の直接の母岩は 断層の上盤側に発達する上方に開いた扇状の角礫化帯で 最大幅 25m の含金強珪化部を含んでいる 変質は中心に珪化 明ばん石化 重晶石化を伴い 周辺部に粘土化変質が認められる 鉱石鉱物としては 自然金 黄鉄鉱 黄銅鉱 四面銅鉱 硫砒銅鉱が認められる 品位は平均 Au 7g/t であるが 高いところでは Au 92g/t に発達する この高品位部は重晶石 明ばん石化変質で特徴付けられる角礫パイプの上部に存在している フィジー

28 酸性硫酸塩型金鉱床過去において Suva の 20km 西の Waimanu 川で砂金がとられている 酸性硫酸塩型金鉱床近年 北フィジー海盆で熱水の噴出と硫化物 硫酸塩からなるチムニーが発見された この鉱床は 多くの点で黒鉱鉱床との類似点がみられている ここには現在活動的な ホワイトスモーカー と活動を停止した硫化物チムニーがある 活動的なチムニーは上部が硬石膏 下部は硫化物 ( 白鉄鉱 黄鉄鉱 ウルツ鉱 閃亜鉛鉱 黄銅鉱 コベリン ) からなる ここでは 日本の黒鉱のような大量の重晶石や方鉛鉱がみられることはなく 玄武岩が海嶺性の玄武岩の性質を持っていることと関連していると考えられている 8. 鉱山概要金属鉱物資源の開発は Vatukoula 鉱山 ( 金 ) のみで行われている 8-1. Vatukoula 鉱山位置 :Suva 150km W シェア :Emperor Mines 社 ( 本社シドニー ) Durban Roodepoort Deep 社 (19.8%) ANZ Nominees 社 (14.65%) National Nominees 社 (10.39%) オペレータ :Emperor Mines 社 Tavua 火山のカルデラ縁辺部に位置するエピサーマル金鉱床で 鉱山開発は 1936 年から始まったが Emperor 社が 50 年代から採掘を開始している 採掘は 3 本のたて坑 (Philip Smith 及び R1-Cayzer) と斜坑 (Emperor) から行われている 鉱床は Tavua カルデラの南西部に位置するが R1-Cayzer 坑はカルデラ内部に位置する 鉱石を浮遊選鉱 焙焼 酸リーチングを経て処理し CIP によって金の回収を行っている 2002 年の金生産量は 131,175oz( キャッシュコストは 米ドル /oz) であった Emperor 社は Vatukoula 鉱山拡張計画を進めている 拡張計画では 今後 3 年間で鉱石生産を 80 万 t/y 金生産量を 180 千 oz と 現在より約 40% 増産する 2002 年 6 月現在 鉱物資源量は 百万 t(au 7.452g/t) 鉱石埋蔵量は 7.86 百万 t(au 4.33g/t) である 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 2002 年 金生産量 (oz) 121, , , , , ,175 生産量は Mine Search による 9. 新規鉱山開発状況なし フィジー

29 10. 探査状況 フィジーでの探鉱が行われているプロジェクトは Tuvatu Mt. Kasi 等がある フィジ ーにおける最近の探鉱支出 探鉱鉱区面積 探鉱ライセンス数の推移は以下のとおりであ る 年 探鉱支出鉱区面積ライセンス数百万フィシ ート ル km フィジー鉱物資源局資料による Tuvatu 位置 : ビチレブ島 Tuvatu(Nadi 25km) シェア :Emperor Mine 社 100% 鉱種 : 金フェーズ :Advanced Exploration 1987~95 年に Geographic 社が探鉱を行い 1995 年に Emperor Mine がオプション権を取得した 1997 年に FS がスタートしたが 1998 年中頃から探鉱計画が縮小された 資源量は 1.64 百万 t(au 8.5g/t) 2002/03 年は地質調査 トレンチ調査等が行われた Mt. Kasi 位置 : バヌアレブ島 Savusavu 南西 70km シェア :Pacific Island Gold 社 100% (Burdekin Pacific 100%) Range Resources 社 (Royalty) 鉱種 : 金フェーズ :FS エピサーマル金鉱床で 32 年より操業されていた 1990 年に Pacific が Newmont より買収したが 1998 年 6 月に操業が停止された 1996/97 年の金生産量は 24,496oz であった その後探鉱は行われたが 2000 年のクーデターで探鉱活動は大幅に縮小された 現在の資源量は 3.665Mt(Au 2.56g/t) 埋蔵量 1.624Mt(Au 3.2g/t) である Burdekin 社は 2004 年当初より探鉱を再開する計画がある Udu Base Metal 位置 : バヌアレブ島北東端シェア :Udu Resources(100% オペレータ)( 未上場 ) フィジー

30 鉱種 : 銅 鉛 亜鉛フェーズ :Advanced Exploration 鉱床は 1950 年代に発見され 60~70 年代に日本企業によって採掘された 閃亜鉛鉱 方鉛鉱 黄銅鉱からなる黒鉱タイプの塊状硫化鉱床で 一部酸化帯も発達する 1987~91 年に Noranda と Geographic 社が探鉱を行った 資源量は 百万 t(cu 2.23% Zn 1.48%) である Udu 社は 地質レビューを行っており 探鉱を進める計画がある Namosi 銅プロジェクト位置 : ビチレブ島 Namosi( スバ北西 50km) シェア : 日鉄鉱業 (100% オペレータ) 鉱種 : 銅 金フェーズ :Advanced Exploration 日鉄鉱業は ナモシ鉱区を 2001 年 1 月に国際競争入札で取得し 探鉱活動を開始した 対象鉱区には 大規模なポーフィリーカッパー銅金鉱床であるワイソイ鉱床 (Cu 0.43% Au 0.14g/t 可採鉱量 9.5 億 t) が前鉱業権者によって発見報告されているが 開発に至っていない 日鉄鉱業は 本地域での開発を目的として ワイソイ鉱床を中心に地質精査 グリッド地化学探査 物理探査 (TDIP) 等を行っている 2002/03 年には試すい調査を含めた探査を継続している 11. 精錬所概要なし フィジー

31 Adobe Systems 鉱山製錬所位置図 Ud 操業鉱山 Fiji-Au-Vatukoula(Emperor) Vatukoula (Emperor) Suva 北北西 90km Nadi から Tavua まで道路沿い 87Km 南緯 16 度 56 分南 東経 177 度 49 分東 探鉱開発 Fiji-CuAu-Namosi Namosi ビチレブ島 Namosi(Suva 北西 30km 道路沿い約 60Km) Fiji-CuPbZn-Udu(Nukundamu) Udu(Nukundamu) Fiji-CuZnAu-Wainivesi Wainivesi Tailevu, Viti Levu 島コロバウの北西 13Km 精錬所 休廃止鉱山なし フィジー

32 12. わが国のこれまでの鉱業関係プロジェクト実施状況海外地質構造調査 ( 実績 ) 2001~2003 年度ナモシ資源開発協力基礎調査 ( 実績 ) 資源開発調査 1990~1992 年度ヴィチレブ 1995~1997 年度ヴァヌアレブ 環境基礎調査 2002~2003 年度ヴィチレブ島南部 フィジー

33 第 2 部地質解析 1. 地質 地質構造 1-1. 地質概要フィジー諸島は 新生界の岩石から構成され 最古の岩石は 始新世後期 ~ 中新世中期 (40~36.5Ma) の玄武岩 デイサイト 石灰岩であり 中新世中期 ~ 後期にはガブロ トーナライト 石英トーナライトからなる Colo 深成岩類が活動する 最新のものはロツマ島 (Rotuma) 及びタベウニ島 (Taveuni) にみられる有史時代の ( 紀元前 20,000 年以降 ) 火山噴出物である 8Ma ごろからは 玄武岩 安山岩 デイサイトの活動が ヴィチレヴ島 (Viti Levu) の北西で見られた また中新世後期 ~ 鮮新世前期にはヴィチレヴ島北部で カルクアルカリの火成活動が起きた また鮮新世初め (5.6~3Ma) には ヴィチレヴ島北部でアルカリに富むショショナイト系列の火山岩類が噴出した 3Ma 以降はアルカリ玄武岩の噴出がヴァヌアレヴ島 (Vanua Levu) の西部で見られる これらの火成活動に伴い 鉱脈 ポーフィリータイプ スカルン 黒鉱の各鉱床が生成された この他の鉱床としては 地表付近で生成したボーキサイト マンガン鉱床がある フィジー

34 フィジー

35 1-2. 地質層序 始新世及び漸新世フィジー諸島において 前期第三紀の岩石は ヴィチレヴ島 ママヌザ諸島 (Mamanuca) 及びヤサワ諸島 (Yasawa islands) のみにみられる火成岩類及びそれらの再堆積物で 少量の炭酸塩岩を狭在する 岩石の時代は始新世から漸新世に及び Hathway and Colley (1994) は これらをヤブナ層群 (Yavuna Group) 及びワイニマラ層群 (Wainimara Group) としている ヴィチレヴ島南東部に分布するヤブナ層群は 粗粒火山砕屑岩ユニットを狭在する玄武岩質枕状溶岩 少量のデイサイト質凝灰岩及び角礫岩 さらに後期始新世から漸新世にかけての礁性石灰岩よりなる (Cole 1960; Hathway and Colley 1994) また 巨大なトーナライト岩体 ( ヤブナ岩株 ) 小規模なはんれい岩質ポッド及びドレライトの岩脈が貫入しており Hathway and Colley(1994) はこの貫入活動のフェーズを 35Ma から 27Ma にかけての南フィジー海盆 (South Fiji Basin) の拡大に伴うヤコブ弧の分離に関連づけた 貫入岩体について ヤブナトーナライトから 33~34Ma(McDougall 1963; Whelan et al. 1985) はんれい岩質ポッドから 35Ma の年代値が得られている ワイニマラ層群は ヴィチレヴ島の南西部 ヤブナ層群の南側に分布する これはヤブナ層群とは異なったシーケンスをもつ枕状溶岩で 薄層の半遠洋性堆積岩及び酸性凝灰岩類の狭在を伴う 時代は最末期漸新世を示す (Bronnimann 1980; Zaninetti 1980a-b) また ママヌザ諸島及びヤサワ諸島南部のワヤ (Waya) の枕状溶岩 火砕岩及び石灰岩はワイニマラ層群と類似したシーケンス及び年代を示す 前期及び中期中新世ヴィチレヴ島における前期及び中期中新世の岩石はワイニマラ層群にみられ 島の中央部 南西部及び北東部に分布する ヴィチレヴ島中央部における年代測定値の信頼性はあまり高くなく ワイニマラ層群の時代は始新世から漸新世の一部といえるのみ (Rodda 1967) だが 唯一信頼できる古生物学的なデータ (Rugless 1983a) 及び Ar-Ar 放射年代 (Whealan et al. 1985) は前期 ~ 中期中新世を示す ヴィチレヴ島南西部の石灰岩岩体は前期中新世の時代を示し (c. 19Ma) 北東部の石灰岩は中期中新世の時代を示す(c. 14Ma) 地質は主に浅海性の粗粒な角礫岩及び火山角礫からなり まれに凝灰岩を伴っている 組成は玄武岩質からデイサイト質に及ぶが 火山の中心を確認するのは困難である 溶岩の高い割合は噴火の中心付近を示している デイサイト質から玄武岩質の組成を示す初生火山岩類はサブラ火山岩類層群 (Savura Volcanic Group) 中にみられ ヴィチレヴ島の南東部に分布する その時代は前期 ~ 後期中新世と推定されるが 確証は得られていない ヤサワ諸島及びママヌザ諸島には確実に前期 ~ 後期中新世とみられる岩石が分布する (Rodda and Lum 1990) これらは ワイニマラ層群と類似しており 岩種は枕状溶岩及び角礫岩 デイサイト溶岩及び石灰岩に及ぶ ヤサワ ママヌザ列の古期岩石は以前から フィジー

36 ワイニマラ層群に対比されると考えられている また ヴィチレヴ島及びヤサワ ママヌザ列の古い岩石は沸石相 ~ 緑色片岩相の変成作用を被っている ラウ諸島 (Lau islands) において最も古い岩石はラウ火山岩類層群 (Lau Volcanic Group) 及びフツナ石灰岩 (Futuna Limestone) と呼ばれ 後者の古生物学的な時代はおよそ 12Ma を示す 最も古い K-Ar 年代値は 輝石安山岩溶岩を測定したもので 14.55Ma±0.29Ma を示す (Whelan et al. 1985) 中期及び後期中新世 ゾロ造山期 (Colo orogeny) 中期中新世の最後期から後期中新世の大部分にかけては造山活動の期間であり ワイニマラ層群に褶曲及び断層作用が及んだ ヴィチレヴ島の南部及び中央部において始新世及び中期中新世の地層はわん曲した帯状に分布する 分布帯は ENE から WNW 方向に向きが変わり その曲がりにおおよそ沿って褶曲変形をしている いくつかの褶曲の核は伸張した深成岩体で ゾロ深成岩類 (Colo Plutonic Suite) と呼ばれている この状況から Band(1986) は 貫入岩体の活動を造山運動同時とした 褶曲と深成岩体との関係はよくわかっておらず 褶曲が真に地殻の短縮によって引き起こされたのか あるいは 深成型のドーム上を覆ったのか決定するには さらなる研究が必要である 主な岩種はトーナライト及びはんれい岩で 周縁部にトロニエマイト 閃緑岩及び角閃石安山岩 - 微閃緑岩が卓越する 厳密な意味での花崗岩はほとんどなく わずかに 貫入岩に関連した酸性火山活動がみられる ヴィチレヴ島のより深く侵食された箇所において 粗粒な深成岩体がよくみられることから 深成岩体はヴィチレヴ島南部及び中央部の大部分について深成岩体が基盤になっていることを支持している ヴィチレヴ島の 基盤 をなしていると思われる 空中磁気探査のデータは ヴィチレヴ島南部及び中央部の大部分について深成岩体が基盤になっていることを支持している ゾロ深成岩体の信頼できる最も古い年代値は ヴィチレヴ島中央部ワイニマラ岩株の 12.46±0.51Ma である (Whelan et al. 1985) 最も若い岩株の年代値は K-Ar 年代測定の信頼性の問題から確かではないが ヴィチレヴ島南部のコロレブ岩株 (Korolevu Stock) は おそらく 7Ma よりも若い値を示す (Rodda and Lum 1990) ゾロ造山運動に続いて フィジー諸島域には最初の実質的な陸地が形成された (Rodda and Lum 1990) 急激な隆起は おそらく 深成岩体のアイソスタティックなドーミングに関連している その隆起によって深成岩類の激しい浸食及び急激なルーフの削はくが引き起こされた 深成岩体の砕屑物を多量に含む礫岩層準が ある深成岩体の脇に位置し それらの化石動物群は 6.5~7.0Ma の年代を示す 後期中新世から現世 (Recent) フィジーでは ゾロ造山期の終焉に続いて 6.5Ma から 2.5Ma にかけて広範囲に及び大規模な火山活動が起こった ヴィチレヴ島における後期中新世の火山活動は 東南東部においてメンドロウスズ層群 フィジー

37 (Medrausucu Group) 中のカルクアルカリ火山岩類の噴出によって始まった 初生安山岩類はナモシ (Namosi) 地域に卓越し 巨大なカルデラを形成したと思われる この地域から 特に東側へ離れるに従い 特徴的な相は 火山砕屑及びその二次的な堆積岩類へと変化する これらがメンドロウスズ層群と呼ばれている 同時期に ヴィチレヴ島の西部においても小規模だが類似したカルクアルカリ岩質の活動が起こっている この火山活動による堆積は広範囲に及ぶ 堆積物は 同時期の火山活動の中心部に加えて より古いワイニマラ-ゾロ 基盤 の侵食によってもたらされている 多くの堆積物は小規模なプルアパートベーズンに堆積している この構造は フィジーの後期中新世における走向移動的な構造運動に関連している (Hathway 1993) これらの堆積岩類及び同時期の火山岩類はナンディ (Nadi) トゥバ(Tuva) ナボサ(Navosa) ブズ(Cuvu) 及びラ堆積岩類層群 (Ra Sedimentary Groups) からなる これらのすべての層群は ワイニマラ層群及びゾロ深成岩類を不整合に覆い 多くの箇所で その基底部にワイニマラ層群及びゾロ深成岩類の居礫や大礫を含んでいる 前期鮮新世までに 火山活動の中心はヴィチレヴ島の北方へ移動した この活動は 主にショショナイト質及びカリウムに富んだカルクアルカリ岩の噴出を伴っており いくつかの重要な火山活動の中心部を形成した ( 例えば タブア (Tavua) ラキラキ(Rakiraki) ブンダ (Vuda)) 火山岩及び同質火砕岩は コロイマブア(Koroimavua) 及びバ火山岩類層群 (Ba Volcanic Groups) と呼ばれる 溶岩 角礫岩及び海底 - 陸上どちらの火砕岩の堆積物についても ヴィチレヴ島の西側では 一般に アルカリ岩質あるいはショショナイト質の組成を示す (Ibbotson 1967; Dickinson et al. 1968; Colley 1974) しかし 東へ向かうにしたがい よりソレアイト質あるいはカルクアルカリ岩質の特徴を示すようになる (Seeley and Searle 1970) ヴィチレヴ島では 前期鮮新世になってもかなりの隆起が起こっていた おそらく アイソスタシー運動の継続及びトランスプレッショナルな構造運動のためと思われる タブア火山には標高 880m に枕状溶岩が分布し 火山全体が北へ 10 度傾いている バ型の火山活動の東進により ラマイビティ諸島 (Lomaiviti islands) において独立及び複合火山が形成された これらの岩石学的なタイプ及び化学組成はバ火山岩類層群と相関があり 放射年代測定は 5.0~3.5Ma の値を示した Coulson(1976) は より大きな島々 ( 例えば オバラウ島 (Ovalau) ガウ島(Gau)) において いくつかの噴火活動の中心部を発見した そこでは カルデラの発達により いくつかの火山下部におけるモンゾナイト質貫入岩の存在が明らかとなっている これは バ -コロイマブア層準にみられるアルカリ質の小規模な貫入岩体と類似している (Colley 1974) ラマイビティ諸島における岩種の変化は 塩基性岩のソレアイト質 カルクアルカリ岩質 ショショナイト質及びアルカリ質な組成に及んでいる また 主に陸成の火山岩類からなり いくつかの島では層序の基底部に枕状溶岩がみられる ヴァヌアレヴ島の火山活動は 後期中新世に始まった この時期 島の北東部ではウン フィジー

38 ドゥ火山岩層群 (Udu Volcanic Group) が 中央部ではナテワ火山岩層群 (Natewa Volcanic Group) が噴出した ウンドゥ層群は 溶岩 角礫岩及び凝灰岩からなる 凝灰岩の上位は軽石質となっており 主に海成である 岩石はソレアイト質組成で 安山岩から流紋岩に及ぶ ナテワ層群は島のほとんどの 基盤 を形成している 主に海成のソレアイト質塩基性安山岩組成の火山岩類及び火砕岩類及で まれにデイサイト及び流紋岩のユニットが含まれる 二次堆積物の分布は規制されており 火山間の小規模なベースンにみられる ( 例えば ドゥレケティベースン (Dreketi Basin)) 放射年代及び化石動物群年代は部分部分の値しかないが 層群全体では 7.5Ma から 3.5Ma までの年代値を示す ウンドゥ火山岩類層群の非常に限られた放射年代値は信頼でき それは 7.0Ma 前後の値を示す ヴァヌアレヴ島の中央部において ナテワ層準は ナラロ火山岩類層群 (Nararo Volcanic Group) 中の酸性安山岩の小規模な貫入を受けている 層序の関係から前期 ~ 中期鮮新世と思われる ウンドゥ-ナテワ層群は全て海成層である 主な火山活動の段階が休止した後おそらく中期鮮新世に 全島に及ぶ急激な隆起が起こったと思われる これは 前期鮮新世の枕状溶岩及び海成の火砕岩堆積物が 現在 標高 900m 以上の地点に見られることによる ヴァヌアレヴ島西部では 主な上昇段階の後 海洋島弧組成のアルカリかんらん石玄武岩の噴出が起こり シツラ (Seatura) 楯状火山を形成した (Coulson 1971; Hindle 1976) 主に陸成層からなるこの玄武岩類は ブア火山岩類層群 (Bua Volcanic Group) と呼ばれ 3.3Ma~2.9Ma の年代値をもつ (Hindle and Colley 1981) 年代はより若いが 類似したかんらん石玄武岩がヴァヌアレヴ島の東部 ( スバスバ火山 (Suvasuva Volcano)) 及びコロ諸島 (islands Loro) タベウニ諸島にみられる コロ諸島は 陸成のアルカリ玄武岩及び岩滓丘からなり 2.3Ma から 1.0Ma の年代値を示す (Coulson 1975; Whelan et al. 1985) タベウニは かんらん石玄武岩溶岩及び岩滓丘からなり 750,000 年から 2,050 年前の年代値を示す (Whelan et al. 1985; Frost 1974) Rickard(1966) は 島の延長方向に走る NE-SW 系の割れ目帯に沿う 少なくとも 120 の保存状態のよいコーンについて記載した ラウ諸島では 後期中新世の 10Ma から 5.4Ma にかけてラウ火山岩類層群 (younger part) が噴出した 岩石は 主に様々な角礫岩で 組成は 玄武岩から輝石 - 角閃石安山岩を経て デイサイト及び流紋岩まで変化する これらのシーケンスは陸上及び浅海底において噴出及び堆積したことを示している 前期 ~ 中期鮮新世 およそ 4.5Ma~2.5Ma にかけて ラウ諸島の北側の島にて玄武岩質の火山活動が起こった これらの玄武岩類 ( 玄武岩類及び同質砕屑岩類 ) は コロンバサガ火山岩類層群 (Korobasaga Volcanic Group) を形成し 通常 溶岩及び角礫岩からなり まれに 塩基性安山岩 角閃石安山岩及びデイサイトの噴出岩及び貫入岩が含まれる 2.2Ma 頃から ラウ諸島の主に北側のいくつかの島において アルカリ玄武岩のマゴ火山岩類層群 (Mago Volcanic Group) が噴出した これらの岩石は ブア (Bua) コロ及びタヴウニの玄武岩類とよく似た組成を示す 最終的には ラウ諸島全体を 様々な年代のトカラウ石灰岩層群 (Tokalau Limestone Group) の石灰岩が 中期 フィジー

39 中新世最後期から後期鮮新世までの火山岩類を覆っている ヤサワ諸島の大部分は ゾロ造山運動が減少した時期に 海底での活動が卓越する玄武岩質な火山活動により形成された 同島の層序には 玄武岩質枕状溶岩 角礫岩及び同質火砕岩が多くみられるが デイサイト 安山岩及び石灰岩のユニットも重要である ある島では はんれい岩質岩床及び玄武岩質岩脈の貫入がよくみられる 年代値は 8.3Ma~ 5.6Ma を示す 7Ma 以降 ヤサワ諸島では大規模な地殻の短縮が発生した ワヤにおける後期中新世の地層は 褶曲して非対称的な向斜構造となっている 褶曲及び衝上断層はヤサワ諸島において 他の多くの島でもみられる カンダブ島 (Kandavu) は島全体が火山で 主に 角閃石及び黒雲母を含む陸成の粗粒斑状安山岩類からなる 玄武岩質集塊岩が 列島の東端にみられ 玄武岩岩脈が安山岩類を切っている 放射年代値は 3.4~0.36Ma を示し (Whelan et al. 1985) 若い年代値は列島の西端の試料から得られた 1-3. 地質構造ヤブナ層群の岩石 ( 後期始新世 ~ 前期漸新世 ) は 古メラネシアン弧 (prto-melanesian arc) の名残と考えられている ヤブナ岩株の軸に平行な多くの岩脈が存在することは ヤブナ弧塊の時代における重要な地殻の伸張を示している ヤブナ地塊の南に分布するワイニマラ層群の岩石は より若い島弧 ( 漸新世最後期 ~ 中期中新世 ) を形成している その軸はヴィチレヴ島の南 ~ 中央部を通り ママヌザ-ヤサワ諸島へと延びている 小規模な半地溝のシンガトカベースン (Singatoka Basin) は ヴィチレヴ島の南西部において ヤブナ及びワイニマラ弧塊を区切っている 中期 ~ 後期中新世にかけてのはんれい岩及びトーナライトの貫入であるゾロ深成岩体は 主にワイニマラ弧の岩石に貫入し ゾロ造山活動の変形フェーズに影響を与えている 50,000 分の 1 の古い地質図の多くは 背斜構造の核の中に造山期同期の貫入岩を示している しかし より最近の研究は (Hathway 1988) 中期 ~ 後期中新世にかけての圧縮的な構造運動の程度 範囲に疑問を投げかけた Hathway (1988) は ヴィチレヴ島南西部の多くの褶曲構造を ほとんどのゾロ岩株の貫入より後の時代とした Whelan et al. (1985) もまた褶曲構造は おそらく深成岩のドームを覆っているとした Colley(1975a) は 鮮新世におけるヴィチレヴ島中央部の深成活動に関連したアイソスタティックなドーミングの重要性を 以下の理由を元に強調している 地下深部までの侵食が起こったことを示す粗粒の深成岩類が島の中央部に分布するが 深成岩のルーフ帯は 島の外延部に沿って露出している 強くわん曲した断層が ワイニマラ層群を変位させている タブア火山は 北側に焼く 10 度傾斜している (Rodda 1976) ヴィチレヴ島西部にある中新世から鮮新世にかけての侵食台地及び段丘は はっきりと傾いている (Dickinson 1972) ヴィチレヴ島の地殻の厚さは 30km と推測されており (Robertson 1967) 彼は 空中磁 フィジー

40 気探査データが支持しているように もし ゾロ深成岩体がヴィチレヴ島南部の基盤のほとんどを占めているなら 本質的にダイアピル及びアイソスタシー運動が予測されるとした 最近の研究により (Hathaway 1988; Rodda and Lum 1990) 後期中新世(7Ma 以降 ) に 圧縮 -トランスプレッションのフェーズが確立された Rodda and Lum(1990) は ヤサワ諸島の後期中新世の岩石に褶曲 過褶曲及びおそらく衝上断層があるとした 彼らは 仮に このことを北フィジーベースン (North Fiji Basin) の拡大及びヤサワ諸島のヴィチレヴ島に向かう回転に関連づけた 最近のヤサワ諸島における古地磁気の研究は 最大 120 度の回転を示した (J.Gascoyne pers. Comm. 1991) ヴィチレヴ島南西部において Hathway (1998; 1993) は 後期中新世の堆積層 ( 例えば トゥバ層群 ナンディ堆積岩類層群 ) に強い変形作用を認め この変形を走向移動の構造運動によって引き起こされるトランスプレッションに関連づけ さらに おそらく北フィジーベースンの拡大に関連があるとした トランスプレッションは 小規模なプルアパートベースン及び フラワー 構造を形成すると思われる そのため ゾロ造山運動は 後期中新世におけるダイアピリック-アイソスタティックな調整及び構造運動の結果とみなせるだろう 岩石の断層及び断裂は 広範囲にかつ局所的には強く分布している 便宜的な空中写真を補完して SLAR 及び SPOT 画像から より詳細な解析が可能となっている 断層や断裂の位置は 主に 写真や画像の解析による 現地では 主要な断層でさえ見つけるのは難しいためである 断層パターンの試み ( 例えば Green and Cullen 1973; Colley 1976b) は 広域スケールでの構造的な傾向を反映する重要な方向を明らかにしている NE 断層系 ; タベウニ方向 (Taveuni trend) ハンター破砕帯(Hunter Fracture Zone) の走向を反映している NNW 断裂系 ; ロマイヴィティ方向 (Lomaiviti trend) ヴィチアツ海溝(Vitiaz Trench) 及びラウベースン (Lau Basin) 中のペギー海溝 (Peggy Ridge) の走向を反映している E-W 断裂系 フィジー断裂帯の走向を反映している JICA-MMAJ が行ったヴィチレヴ島の SLAR 画像解析 (1991) は 上記の方向の重要性を確認した 彼らは 1,060 のリニアメントを解析し 二つの重要な方向を記録している ENE ~NNE( タベウニ方向 ) 及び NNW~NW( ロマイヴィティ方向 ) そして 弱い E-W 系である また ワイニマラ-ゾロ弧に リニアメントはより集中しており 多くの断裂は鮮新世以前のものであることを示唆している 地表で断層を観察することは難しいが フィジーには 主要な構造方向を反映するいくつかの特徴がある まず NE 方向は タベウニにおける割れ目帯が一直線になり その北への伸びがリンゴールド諸島 (Ringgold Isles) に及ぶことで示される この NE 方向はウンドゥ半島 (Udu Peninsula) の走向 ヴィチレヴ島における Sovi-Yalavou 及び Wainikoroiluva 断裂系の走向 さらに ヴィチレヴ島北部の火山が一直線になることによ フィジー

41 っても示される 次に ロマイヴィティ方向 (Lomaiviti trend) はロマイヴィティ諸島の走向 ヴァヌアレヴ島西部の Seatura Caldera の伸張変形 ヴィチレヴ島北東部における火山の並びにより示される また E-W の断裂系は ヴァヌアレヴ島において最もよく観察される そこでは Nayarabale 及び Mariko 断層帯が 島を主要なブロックに区切っている 後の時代の横ずれがサブサブ湾 (Savusavu Bay) 及びナテワ湾 (Natewa Bay) のプルアパートによる菱形ベースンを形成した 後期中新世から鮮新世にかけてのフィジーの構造は 不確かな部分もあるが 北フィジーベースン及びラウベースン (Lau Basin) 拡大 さらにフィジー断裂帯におけるトランスフォーム / 拡大軸の挙動に関連がある JICA-MMAJ(1991) による SLAR リニアメントの解析は 以下の最大水平圧縮応力の方向を推定した 後期中新世の ENE から ESE 中新世最後期の NW から NNE 中期鮮新世以降の ENE から ESE これらの方向を広域的な運動と関連づけることも可能だが 偶然一致していることも考えられる 後期中新世における主に E-W 方向の圧縮応力は 北フィジーベースンの拡大に関係があるだろう 拡大開始の信頼性の高い年代は 8Ma から 6Ma 間である (Rodda 1993; Hamburger and Isacks 1987; Falvey 1987) 拡大は ヤサワ諸島における後期中新世の岩石類の変形 及び走向移動運動に伴う NE 及び NW の共役断層系により説明される 中新世から鮮新世にかけてのフィジー断層帯におけるトランスフォーム運動及び拡大は 主に N-S 圧縮をもたらし およそ 5.0Ma から 3.5Ma にわたるヴィチレヴ島の 21 度から 31 度に及ぶ反時計回りの回転を説明できる (James and Falvey 1978; Cassie 1978; Inokushi et al. 1992) 中期鮮新世以降 最終的に E-W 圧縮応力に戻り これは おそらく 3.5Ma から 2.5Ma 間に開始したラウベースンの拡大と関連づけられるだろう (Malahoff et al. 1982; Colley and Hindle 1984) さらに これにより NE 及び NW の共役断裂系を説明できる フィジー

42 フィジー

43 2. 鉱床 2-1. 鉱山 鉱徴地 ヴィチレヴ島 (1) ラキラキ鉱徴地 Beta Ltd が本鉱徴地で低硫化型の金鉱化を調査している Bituturalagi 4300E, Qalau における試錐で Au 6.64g/t の品位が 3m Au 0.63g/t の品位が 11m 補足された 白色粘土化帯及び含金石英脈からなる 地表で局部的に Au 品位が数十 g/t を示す部分が認められた 中波長高重力異常の中心に環状構造 カルデラ構造 ドーム構造 陥没構造当が集中して分布している (2) エンペラー鉱山タブアカルデラ縁部及び中心部に位置し N~NW 系断層に充填した鉱脈からなる鉱脈型金鉱床である ボナンザで Au 50g/t 鉱床全体で Au 7.5g/t の品位を有する 中波長高重力異常の中心分にある陥没構造の周縁部に位置している (3) キングストン鉱山 トゥバトゥ鉱徴地周辺高温のポーフィリー システムに低温の浅熱水性変質がオーバープリントし 高品位の Cu-Au 鉱床を形成している 中波長高重力異常の中心部に位置する トゥバトゥ鉱徴地は Au 5.4g/t の品位で 1.3Mt の鉱量が確認されている Vuda Sabeto 鉱徴地では 12,145m の RC 試錐を行った Taitei 鉱徴地では Au 1.2g/t で 240,000t の鉱量が確認されている (4) ナモシ地域フィジー最大のポーフィリー銅型大規模低品位鉱床で 鉱量 9.5 億トン 品位 Cu 0.47% Au 0.16g/t カットオフ品位 Cu 0.3% である (5) ミストゥリー鉱山 ~フェディス鉱徴地ミストゥリー鉱山は NNE 方向の断層中に発達する石英 - 褐鉄鉱脈で 最高品位は Au 0.16g/t Ag 15.9g/t Pb 28.2% フェディス鉱徴地は白色粘土化帯に発達し Au 4.9g/t で 92 万 t( カットオフ品位 Au 2.0g/t) を確認している (6) コロイサ重晶石 ゴッサン及び石英脈を含み Cu 異常を示す 1 1.5km の鉱化域である チップで Au 3.8g/t Ag 176g/t As 100ppm ボーリングで Cu 0.14~3.55% Au 0.09~1.2 g/t の品位が得られた (7) ワイニベシ鉱山塊状硫化物鉱床であり 最高品位で Cu 7.18% Pb 3.64% Zn 36.97% Au 27.5g/t Ag 796g/t と高い値がえられているが 現在までに確認されている規模は小さい (8) ヌク ナジレンガ クレ ナトゥアレブ クラゾロ深成岩に関連深部に形成されたと考えられた深成型斑岩銅鉱床であり 深部で鉱床の発達が期待されているが 現在までに得られた地表徴候は弱い 変質はセリサイト- 緑泥 フィジー

44 石化変質 プロピライト化変質が一般的である (9) ナサブクリーク鉱徴は狭いが 品位が高い 最高 Au 0.3g/t Cu 12% の品位が得られている (10) バ西地区 MMAJ が調査を実施し 中波長高重力異常の分布が確認され 空中写真からは環状構造が抽出された 変質はプロピライト化変質が一般的である 南部は低酸化硫黄系浅熱水性金鉱床の賦存が期待され 北部は珪化帯に伴う高酸化硫黄系浅熱水金鉱床が期待される ナタロワ変質帯で試錐により着鉱幅 18.10m で Au 0.176g/t( 幅 1m で Au 0.52g/t を含む ) が捕捉された フィジー

45 フィジー

46 フィジー

47 ヴァヌアレヴ島 (1) コロイソナ変質帯同変質帯は珪化 角礫化 オパール化を主体とする Au As 異常が断層沿いで顕著である 露頭で Au 0.69g/t 転石で Au 1.30g/t の分析値が得られている (2) マウント カシ西最大幅 80m の珪化 角礫化 粘土 黄鉄鉱帯が存在する 石英脈 珪化作用には金鉱化作用を伴い 最高で Au 16g/t Ag 7g/t Pb 1.32% Zn 4.82% Cu 0.37% の分析値が得られている (3) マウント カシ Yanawai Goldfield 地区に位置する 1996 年に Pacific Islands Gold NL により 50 年ぶりに操業が開始された 鉱化作用は 10km 2 におよぶ 1932~1946 年には露天掘り採掘で 261,000t(Au 7.6g/t) の鉱石が生産された 既採掘対象鉱床は石英 重晶石脈で幅 12m 延長 300mで下方に 30m 連続している 鉱床を伴う断層の上盤側に角礫化帯が発達している 平均品位は Au 7g/t Ag 0.6g/t 角礫パイプ上部で Au 92g/t であり 鉱床下部では最高 Cu 7.2% Zn 37% Pb 3.6% のベースメタルが認められた 鉱量は堅岩部 382,000t(Au 3.21g/t cut-off 1.0g/t) 風化残留部で 443,000t(Au 2.34g/t cut-off 0.6g/t) である (4) ワインダムンダムマウント カシの北東 1.4km に位置する 石英 炭酸塩鉱物 硬石膏 鉄 -マンガン酸化物からなる鉱脈からなり 主脈は幅 0.5~1.5m 延長約 200m 東方の脈は断続的に約 500m 連続している 走向延長 20~80m の平均で Au 4.67~18.9g/t 試錐は 3m 幅で Au 約 7g/t の品位が得られ 地表付近の鉱量は 250,000t(Au 2~5g/t) と推定されている (5) タヴェアカルデラ中の変質帯 ( 径 1km) であり 転石試料で Au 74g/t 露頭から Au 0.1~2.6g/t の分析値が得られている (6) ナンドゥリプロピライト化変質 珪化作用 2 条の石英脈 最高品位 Au 97.6g/t 一部試料で Cu 1.09% Pb 1.85% Zn 1.53% を示す 試錐では最高 6.2m 幅で Au 6.47g/t の結果を得ている (7) ヴェニネベシ詳細は不明である 規模は小さいが鉱化は強い ポッド状の塊状硫化物で 21 試料の平均値は Au 4.2g/t( 最大 23g/t) Ag 645g/t Cu 1.05% Pb 0.81% Zn 4% を示した (8) マタイランバサ Bucaisau Caldera の縁部に位置する 石英脈を伴う珪化が認められている 鉱脈部は黒鉱鉱床のフィーダーゾーンまたはポーフィリーの周縁部と考えられている 珪化岩の品位は Cu 1.5~2% Au 10g/t( 最高 ) 及び Ag 600g/t を示す また 褐鉄鉱 ジャロサイト転石で Cu 3~19% Zn 12~13% Au 9g/t( 最高 ) を示した (9) ゾンゲロア フィジー

48 Bucaisau Caldera の中に位置する 3 5km にわたり Au の強異常が認められる 鉱脈部は黒鉱鉱床のフィーダーゾーンまたはポーフィリーの周縁部と考えられている 珪化は数 m~80mに及ぶ 変質はイライト-カオリナイト変質を主体とする つかみ試料で最大 Cu 7% Zn 24% Au 33g/t の分析値が得られた トレンチでは 3m 幅で Au 1.38g/t の品位が得られた (10) モウタ黒鉱型鉱床で 塊状硫化鉱 鉱染状鉱からなる 珪化 粘土化が強く 深部では硫化鉱の鉱染が顕著である 現在のところ小規模な鉱体のみ確認されている 富鉱部で Cu 14~ 30% Ag 490g/t Au 3.1g/t の品位が得られている (11) ヌンブ ゴッサン 4,000m 3 にわたりゴッサン礫が散在 Cu 0.25%( 最高 ) の分析値を示す 珪化作用 角礫化作用を主体とする ゴッサンの下は強珪化岩が分布し 4~10% の硫化物を含む 熱水角礫パイプが存在している可能性もある (12) ジリニアウ地区の鉱徴地ギリヤンガヒル 東ギリヤンガ ヴィヌブリッジ等の鉱徴地からなる NE 系断層と環状構造に規制された高硫化型の浅熱水性金鉱床である 変質鉱物はカオリン-ディッカイト- イライト-ジャロサイトである ギリヤンガヒルではトレンチにより 54m 幅で Au 2.24g/t 18m 幅で Au 3.78g/t 試錐で 60m 幅で Au 1.24g/t の低品位ゾーンを補足している 鉱量は 130 万 t で 品位は Au 1.53g/t (cut off 0.5g/t) と推定されている ヴィヌブリッジでは石英脈が m の範囲で胚胎しており チャンネルサンプリングでは最高 16m 幅で Au 1.92g/t 試錐で 58m 幅で Au 1.17g/t の鉱化帯が補足された フィジー

49 フィジー

50 フィジー

51 その他 (1) Solodamu Muani 鉱徴地 Suva の南方の Kadavu 諸島の Solodamu Muani 鉱徴地では 試錐で浅熱水性の鉱化を捕捉しており 鉱化を伴う構造性の石英脈が約 800m 連続している (2) Nairai 鉱徴地ヴィチレヴ島東方の Lomaiviti Group の Nairai では金 -テルル異常を捕捉し 地表のチップサンプルから最大 Au 1.3g/t の分析値が得られた 2-2. タイプ別 時代別鉱床分布の特徴 黒鉱鉱床黒鉱鉱床としては Wainivesi Wainikoro Nakundamu(Undo) Mouta が知られている Winivesi は ビチレブ島の中新世の火山岩類中 Wainikoro Nakundamu Mouta はバヌアレブ島の漸新世前期の火山岩中に胚胎している これらの鉱床は 銅 鉛 亜鉛以外に銀 金を含んでいる 以上の鉱床の中では バヌアレブ島北部の Undo 半島の Undo Group デイサイト質火山岩類中に胚胎する Nakundamu 鉱床が最も大きいと考えられる 鉱床は 黒鉱 黄鉱 珪鉱 石膏鉱よりなっている 鉱石鉱物は 黄鉄鉱 黄銅鉱 閃亜鉛鉱 方鉛鉱 硫砒銅鉱 斑銅鉱 重晶石が見られる 金 銀の品位は Au 1.5g/t Ag 470 g/t 程度である ポーフィリー銅金鉱床 1969~75 年にポーフィリー鉱床の探鉱が行われている ポーフィリー鉱床はドロ (Tholo) 深成岩の周縁相 あるいはそれに引き続く深成 - 斑岩活動に関連してみられる その生成時期は 8~12Ma より後期と考えられている ポーフィリー銅鉱床は 深成型と火山型の 2 つに大別される 深成型鉱床として Rama Creek や Wainivau があげられる 火山型よりも深所生成と思われるもので 時代的にも異なり 古いものと思われる ドロ深成岩の周縁相や接触部に黄鉄鉱と少量の黄銅鉱 (> 斑銅鉱 ) が鉱染している 変質はプロピライト化 ( 緑泥石 方解石 緑れん石 ) が普遍的で カリウム変質 ( 黒雲母 ) が局所的にみられる 火山型鉱床としては Namosi Sambeto があげられる 小規模なストック プラグ 岩脈などに伴われるもので 貫入岩類は深成岩が閃緑岩 トナル岩質であるのに対し 火山型は やや珪長質であり アルカリ岩質である場合も認められる 鉱化変質は これらの貫入岩と周辺の母岩にみられ 一部では浅熱水性金鉱床に移化すると考えられる 変質は 一般に黄鉄鉱 プロピライト化であり 中心部では不規則にカリウム変質が見られる 鉱化作用は 黄銅鉱と斑銅鉱が鉱染状をなし 金が浅部で多く含まれることが特徴である Namosi 地域では 安山岩類に石英閃緑岩質 ~デイサイト質斑岩がプラグ状に貫入し 3 つの鉱化域 Waisoi Waivaka Wainambama が主要なものとして知られている そのうち Waisai では約 10 億 t(cu 0.47% Au 0.14g/t) の鉱量 品位が確認されており 金は銅品位と相関性を有し 斑銅鉱とともに産出している フィジー

52 浅熱水性金鉱脈鉱床フィジーには多数の浅熱水性金鉱脈鉱床が知られている 主なものは ビチレブ島の Tuva Goldfirld 地域の Emperor 鉱床である Emperor 鉱床は ビチレブ島北部の中新世 Mba 火山岩類中の Tavua カルデラ縁部に存在している金 テルル鉱床である 母岩はほぼ水平な構造をもつかんらん石玄武岩溶岩 粗面岩質玄武岩火砕岩 粗面岩質安山岩岩脈などである 鉱床内には多数の割れ目が発達するが 鉱化割れ目は 北西系急傾斜鉱脈 緩傾斜鉱脈 破砕鉱脈の 3 タイプの鉱脈であり それぞれ重要な含金鉱脈 ( 品位 Au 7~22g/t) を形成している 変質は 鉱脈際でカリ長石 雲母 石英変質 外側で緑泥石 炭酸塩変質である 鉱石 脈石鉱物は石英 黄鉄鉱 テルル鉱物 自然金 閃亜鉛鉱 硫砒鉄鉱 黄銅鉱 四面銅鉱 方鉛鉱 方解石 雲母などである 流体包有物の研究から 300~160 で生成されたと推定され 沸騰現象があったと考えられている 同位体等の研究から マグマ水が上昇途中に 母岩の玄武岩の下に存在するバツコロ層から鉱石成分を抽出して鉱液濃度を高め その熱水がカルデラ壁に発生した割れ目に集中的に流入し 主として沸騰により鉱石を沈澱したと考えられている 酸性硫酸塩型金鉱床このタイプの金鉱化地域としては バヌアレブ島の Yanawai 地域があげられ ここの Mt. Kasi は最大のもので 32 年以降 46 年までに Au 7.6g/t の鉱石を 261,000t 生産した実績がある 母岩の変質はプロピライト質で 緑泥石 方解石 黄鉄鉱 セリサイト 緑れん石を主とし 鉱床は石英 重晶石脈とされている 鉱床はナワテ統のカルクアルカリ安山岩中に産し 円形の火山構造の周縁部に位置する北西方向急傾斜の断層に沿って発達している 鉱床の直接の母岩は 断層の上盤側に発達する上方に開いた扇状の角礫化帯で 最大幅 25m の含金強珪化部を含んでいる 変質は中心に珪化 明ばん石化 重晶石化を伴い 周辺部に粘土化変質が認められる 鉱石鉱物としては 自然金 黄鉄鉱 黄銅鉱 四面銅鉱 硫砒銅鉱が認められる 品位は平均 Au 7g/t であるが 高いところでは Au 92g/t に発達する この高品位部は重晶石 明ばん石化変質で特徴付けられる角礫パイプの上部に存在している 砂金鉱床過去において Suva の 20km 西の Waimanu 川で砂金がとられている 深海熱水性鉱床近年 北フィジー海盆で熱水の噴出と硫化物 硫酸塩からなるチムニーが発見された この鉱床は 多くの点で黒鉱鉱床との類似点がみられている ここには現在活動的な ホワイトスモーカー と活動を停止した硫化物チムニーがある 活動的なチムニーは上部が硬石膏 下部は硫化物 ( 白鉄鉱 黄鉄鉱 ウルツ鉱 閃亜鉛鉱 黄銅鉱 コベリン ) からなる ここでは 日本の黒鉱のような大量の重晶石や方鉛鉱がみられることはなく 玄武岩が海嶺性の玄武岩の性質を持っていることと関連していると考えられている フィジー

53 3. 鉱床胚胎有望地域ナモシ地域は ヴィチレヴ島中央部 Suva の北西 30km に位置し 20 世紀初頭に斑岩型銅 ( 金 ) 鉱床が発見された 1970 年代より 豪州を始めとする各国の鉱山会社 探鉱会社による探鉱活動が行われた 日鉄鉱業株式会社は フィジー政府による国際公開入札に応札した後 2001 年 1 月に本地域における特別探鉱ライセンスを取得し 以降探鉱活動を行ってきた 2003 年度には ワイソイ東鉱床 ワイソイ西鉱床含むワイソイ地域を対象とした調査が 金属鉱業事業団の海外地質構造調査および日鉄鉱業株式会社の自主探鉱により実施された ワイソイ地域の地質は 下位より後期漸新世 ~ 中期中新世のワイニマラ層群 中期中新世 ~ 鮮新世のメンドゥラウスズ層群およびこれらを貫く貫入岩類からなる ワイニマラ層群は ワイソイ東鉱床周辺の地表部に分布している 既存試錐孔では緑泥石化により暗緑灰色 ~ 緑灰色を呈し 玄武岩質安山岩組成の凝灰岩 ~ 凝灰角礫岩を主体とする メンドゥラウスズ層群は ナモシ基底礫岩 安山岩質火山砕屑岩 安山岩溶岩からなり 本地域の地表に広く分布し 下位のワイニマラ層群とは不整合の関係である 貫入岩類は 角閃石閃緑岩 石英閃緑斑岩 石英斑岩からなり 本地域の鉱床関係火成岩と考えられている ワイソイ西 東鉱床を通じて ENE-WSW 系の大規模な断層 断裂が発達し これらの地表部に強珪化 粘土化変質 ( 主にセリサイト ± 緑泥石 ) が発達しいている ワイソイ西鉱床では NNW-SSE~NW-SE 方向の断層に沿って閃緑斑岩が分布し 地表で観察される石英脈の卓越方向は主として NW-SE 方向である 地表部は 広範囲にわたり 石英 -セリサイト変質を被る セリサイト変質帯の周辺部では 緑泥石 - 緑簾石変質で特徴付けられるプロピライト変質が見られる 地下深部では カリウム変質 フィリック変質 プロピライト変質 粘土化変質および珪化変質に区分され アドバンスト アージリック変質は認められない ワイソイ鉱床はメンドゥラウスズ層群とワイニマラ層群に貫入する閃緑斑岩 石英閃緑斑岩 石英斑岩により形成されたと考えられる斑岩銅 ( 金 ) 鉱床であり ワイソイ東鉱床および西鉱床の範囲は 最大で東西 3km 南北 2km の大きさを持つ 主たる硫化鉱物は 黄鉄鉱 黄銅鉱 斑銅鉱であり 少量の輝水鉛鉱を伴う ワイソイ鉱床で 1990 年代前半に探鉱活動を行っていた Placer Pacific Exploration Ltd(1996) は 平均品位 :Cu 0.43% Au 0.14g/t カットオフ Cu 0.3% として 9 億 5,000 万トンの鉱量を計上している また 日鉄鉱業株式会社は ワイソイ東鉱床で銅換算品位 0.67ECu(Cu 0.57% Au 0.20g/t) カットオフ品位 ECu 0.40% で 鉱量 9,730 万トン ワイソイ西鉱床で銅換算品位 0.62%ECu (Cu 0.53% Au 0.18g/t) カットオフ品位 0.35%ECu で鉱量 2 億 4,700 万トンと試算している ( 田中ほか 資源地質 54(1) 1~ フィジー諸島共和国ナモシ地域ワイソイ鉱床の銅探鉱とその成果 ) フィジー

54 フィジー

55 資料 ( 統計 法律 文献名 URL 等 ) 平成 10 年度鉱山開発プロジェクト評価調査報告書南太平洋島嶼地域 (1999 年 3 月金属鉱業事業団 ) 平成 13 年度海外地質構造調査報告書フィジー ナモシ地域 (2002 年 3 月金属鉱業事業団 ) フィジー諸島共和国の資源開発環境(2004 年 2 月金属鉱業事業団資源情報センター ) フィジー諸島共和国ナモシ地域ワイソイ鉱床の銅探鉱とその成果(2004 年田中ほか 資源地質 54(1)) Fiji government Online: Fiji Islands Bureau of Statistics: Fiji Mineral Resource Development: Fiji Culture Guide: The Fiji Islands Trade And Investment Bureau: フィジー

フィジー 主要鉱産物の生産 輸入 消費 輸出動向 (1) 主要金属鉱石生産量 鉱業の主要生産物は金及び銀であり Vatukoula 鉱山のみで生産が行われている 表 1-1. 金属鉱石生産量 鉱種 2009 年 2010 年 2011 年 対前年増減比 (%) 金 (t)

フィジー 主要鉱産物の生産 輸入 消費 輸出動向 (1) 主要金属鉱石生産量 鉱業の主要生産物は金及び銀であり Vatukoula 鉱山のみで生産が行われている 表 1-1. 金属鉱石生産量 鉱種 2009 年 2010 年 2011 年 対前年増減比 (%) 金 (t) ィジー フィジー共和国 主要 ー 国名 英名 フィジー共和国 Republic of the Fiji Islands 面積 (km 2 ) 18,274 海岸線延長 (km) 1,129 人口 ( 人 ) 890,057 人口密度 ( 人 /km 2 ) 48.7 GDP( 百万 US$) 3,671 一人当り GDP(US$) 4,083 主要鉱産物 : 鉱石 金 銀 主要鉱産物 : 地金 鉱業管轄官庁

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

スライド 1

スライド 1 IFRS 基礎講座 IAS 第 16 号 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 では有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 では減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産の 定義 と 認識規準 を満たす項目は IAS 第 16 号に従い有形固定資産として会計処理を行います 有形固定資産の定義として 保有目的と使用期間の検討を行います 保有目的が 財またはサービスの生産や提供のための使用

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井) 007 年 月 6 日 ( 木曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税. 法人所得と経常利益 < 経常利益 ( 企業会計 )> 目的

More information

日本基準基礎講座 有形固定資産

日本基準基礎講座 有形固定資産 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 は有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 は減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産とは 原則として 1 年以上事業のために使用することを目的として所有する資産のうち 物理的な形態があるものをいいます 有形固定資産は その性質上 使用や時の経過により価値が減少する償却資産 使用や時の経過により価値が減少しない非償却資産

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案) 総務省規制の事前評価書 ( 電気通信事業者間の公正な競争の促進のための制度整備 ) 所管部局課室名 : 総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課電話 :03-5253-5695 メールアト レス :jigyouhoutou_kaisei@ml.soumu.go.jp 評価年月日 : 平成 23 年 2 月 1 日 1 規制の目的 内容及び必要性 (1) 規制改正の目的及び概要電気通信事業者間の公正な競争を促進するため

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 Q1: スクーク ( イスラム債 ) とは何ですか? A1: スクーク ( イスラム債 ) とは 利子を生じさせる社債を取り扱うことができないイスラムのやでも取り扱うことができる イスラム法を遵守した金融商品で 経済的に社債と同等の性質を有するものをいいます スクークは 経済的には社債と同等の性質を有していますが 法的には社債そのものではなく

More information

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井) 009 年 7 月 8 日 ( 水曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 = 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 = 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税シャウプ勧告 = 法人擬制説二重課税調整方式 =

More information

平成30年公認会計士試験

平成30年公認会計士試験 第 3 問答案用紙 問題 1 1 新株予約権 2 75,000 3 75,000 4 0 5 3,000 6 70,000 7 7,000 8 42,000 金額がマイナスの場合には, その金額の前に を付すこと 9 2,074,000 会計基準の新設及び改正並びに商法の改正により, 以前よりも純資産の部に直接計上される 項目や純資産の部の変動要因が増加している そこで, ディスクロージャーの透明性の確保

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

<4D F736F F D B A83418E918CB98A4A94AD8AC28BAB92B28DB82E646F63>

<4D F736F F D B A83418E918CB98A4A94AD8AC28BAB92B28DB82E646F63> 資源開発環境調査 ガボン共和国 Gabonese Republic 目 次 1. 一般事情 1 2. 政治 経済概要 1 3. 鉱業概要 2 4. 鉱業行政 2 5. 鉱業関係機関 3 6. 投資環境 3 7. 地質 鉱床概要 4 8. 鉱山概要 5 9. 新規鉱山開発状況 5 10. 探査状況 5 11. 製錬所概要 6 12. わが国のこれまでの鉱業関係プロジェクト実施状況 6 資料 ( 統計

More information

まえがき このテキストは 通商産業省が金属鉱業事業団に委託した平成 7 年度金属鉱業経営資源活用対策事業の一環として 技術者研修用に映像 ( ビデオ ) と共に作成されたものです 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構に無断で複製品を作成することと 技術研修以外の目的に使用することを禁止します

まえがき このテキストは 通商産業省が金属鉱業事業団に委託した平成 7 年度金属鉱業経営資源活用対策事業の一環として 技術者研修用に映像 ( ビデオ ) と共に作成されたものです 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構に無断で複製品を作成することと 技術研修以外の目的に使用することを禁止します テキスト まえがき このテキストは 通商産業省が金属鉱業事業団に委託した平成 7 年度金属鉱業経営資源活用対策事業の一環として 技術者研修用に映像 ( ビデオ ) と共に作成されたものです 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構に無断で複製品を作成することと 技術研修以外の目的に使用することを禁止します 日本政府は世界の色々な地域で 政府開発援助いわゆる ODA 事業を行っています 金属鉱業事業団は

More information

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題 Daiwa Institute of Research Ltd. 資料 1-2 参考資料 1 わが国における株式投資の実効税率について 2010 年 6 月 大和総研 制度調査部 株式会社大和総研丸の内オフィス 100-6756 東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号グラントウキョウノースタワー 1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

スライド 1

スライド 1 P.1 NUMO の確率論的評価手法の開発 原子力学会バックエンド部会第 30 回 バックエンド 夏期セミナー 2014 年 8 月 7 日 ( 木 ) ビッグパレットふくしま 原子力発電環境整備機構技術部後藤淳一 確率論的アプローチの検討の背景 P.2 プレート運動の安定性を前提に, 過去 ~ 現在の自然現象の変動傾向を将来に外挿し, 地層の著しい変動を回避 ( 決定論的アプローチ ) 回避してもなお残る不確実性が存在

More information

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産 IFRS 基礎講座 IAS 第 37 号 引当金 偶発負債及び偶発資産 のモジュールを始めます パート 1 では 引当金とその認識要件について解説します パート 2 では 引当金の測定を中心に解説します パート 3 では 偶発負債と偶発資産について解説します 引当金とは 時期または金額が不確実な負債をいいます 引当金は 決済時に必要とされる将来の支出の時期や金額が 不確実であるという点で 時期や金額が

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

2008年6月XX日

2008年6月XX日 2008 年 6 月 17 日 環境 持続社会 研究センター国際環境 NGO FoE Japan メコン ウォッチ満田夏花 ( 地球 人間環境フォーラム ) 新 JICA 環境社会配慮ガイドラインに関する NGO 提案 新 JICA が行うべき環境社会配慮手続きについて ( 協力準備調査の実施段階を除く ) 1. ローリングプランの公開... 2 2. 協力準備調査... 2 2.1 協力準備調査の実施決定プロセス...

More information

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx ~ タックスヘイブン対策税制の範囲拡大について ~ 平成 29 年度税制改正により タックスヘイブン対策税制 ( 外国子会社合算税制 ) に関して改正が加 えられました 本ファームニュースでは平成 29 年度改正により改正により本税制の適用本税制の適用判定判定対象に加わることと なった 特定外国関係会社 の概念についてご説明いたします タックスヘイブン ( 租税回避地 ) とは 香港やシンガポール

More information

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への 医業継続に係る相続税 贈与税の納税猶予制度 福田和仁相談部東京相談室 国内の医療法人の多くは 出資持分のある医療法人です 医療法人の出資者に相続が発生したときは出資持分に対して相続税が課税され また 一部の出資者が持分を放棄するなど一定の場合は他の出資者に贈与税が課税されます ただ 医療法人の財政状態によっては納税額が多額に上ることがあり得るなど その負担により医療活動の安定的な継続に影響を与えかねないといった懸念が示されていました

More information

世界の鉱業の趨勢 2016 マレーシア 主要データ 国名 英名 マレーシア Malaysia 面積 (km 2 ) 329,847 海岸線延長 (km) 4,675 人口 ( 百万人 ) 30.5 人口密度 ( 人 /km 2 ) 92.5 GDP( 十億 US$) 一人当り GDP(U

世界の鉱業の趨勢 2016 マレーシア 主要データ 国名 英名 マレーシア Malaysia 面積 (km 2 ) 329,847 海岸線延長 (km) 4,675 人口 ( 百万人 ) 30.5 人口密度 ( 人 /km 2 ) 92.5 GDP( 十億 US$) 一人当り GDP(U マレーシア 主要データ 国名 英名 マレーシア Malaysia 面積 (km 2 ) 329,847 海岸線延長 (km) 4,675 人口 ( 百万人 ) 30.5 人口密度 ( 人 /km 2 ) 92.5 GDP( 十億 US$) 296.2 一人当り GDP(US$) 9,707.34 主要鉱産物 : 鉱石 錫 マンガン ボーキサイト 主要鉱産物 : 地金 錫 アルミニウム 鉱業管轄官庁

More information

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ 租税特別措置 ( 相続税関係 ) の適用状況等についての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 9 年 1 1 月 会計検査院 1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとされ

More information

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63> 経営者保証に関するガイドライン に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理 目次 平成 26 年 1 月 16 日制定 Q1 主たる債務と保証債務の一体整理を既存の私的整理手続により行った場合... 2 Q2 主たる債務について既に法的整理( 再生型 ) が終結した保証債務の免除を 既存の私的整理手続により行った場合 ( 法的整理からのタイムラグなし ) 4 Q3 過去に主たる債務について法的整理(

More information

1. dia

1. dia Mai Nomura Headline Verdana Bold 移転価格税制に関する新たな法令要件及び国別報告書作成提出義務 ハンガリーにおける移転価格コンプライアンス要件 : 国別報告書と新たな移行価格文書化要件 トピック OECD の税源浸食と利益移転 (Base Erosion and Profit Shifting:BEPS) 行動計画 13 がハンガリーで採択されました 多国籍企業グループ会社の連結売上高が

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

プライベート・エクイティ投資への基準適用

プライベート・エクイティ投資への基準適用 ( 社 ) 日本証券アナリスト協会 GIPS セミナーシリーズ第 4 回 プライベート エクイティ投資への基準適用 2011 年 2 月 4 日 株式会社ジャフコ 樋口哲郎 SAAJ IPS 委員会委員 GIPS Private Equity WG 委員 本日の内容 リターン計算上の必須事項と実務への適用 プライベート エクイティ基準の適用 適用対象期間は 2006 年 1 月 1 日以降 開始来内部収益率の適用

More information

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井) 0 年 月 4 日 ( 水曜 限 )/5. 法人所得課税. 法人税 ( 法人所得課税 ) の意義 法人擬制説 = 法人は株主の集合体 法人税は株主に対する所得税の前取り ( 源泉徴収 ) 法人税と配当課税の存在は二重課税 ( 統合の必要性 ) 配当控除制度法人実在説 = 法人は個人から独立した存在 法人税は法人自体が有する担税力を前提にした租税シャウプ勧告 = 法人擬制説二重課税調整方式 = 配当控除制度

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を含みます 投資する債券等は 国家機関 政府 州等を含みます 国際機関等 もしくはそれらに準ずると判断される

More information

世界の鉱業の趨勢 2014 パプアニューギニア 主要データ 国名 英名 パプアニューギニア独立国 Independent State of Papua New Guinea 面積 (km 2 ) 462,840 海岸線延長 (km) 5,152 人口 ( 百万人 ) 6.6 人口密度 ( 人 /km

世界の鉱業の趨勢 2014 パプアニューギニア 主要データ 国名 英名 パプアニューギニア独立国 Independent State of Papua New Guinea 面積 (km 2 ) 462,840 海岸線延長 (km) 5,152 人口 ( 百万人 ) 6.6 人口密度 ( 人 /km パプアニューギニア 主要データ 国名 英名 パプアニューギニア独立国 Independent State of Papua New Guinea 面積 (km 2 ) 462,840 海岸線延長 (km) 5,152 人口 ( 百万人 ) 6.6 人口密度 ( 人 /km 2 ) 14.2 GDP( 十億 US$) 15.973 一人当り GDP(US$) 2,282.98 主要鉱産物 : 鉱石 銅

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針 1 1 無断複製 転載等禁止 ( 力 ) 資 泊発電所地盤 ( 敷地の地質 地質構造地質構造 ) に関するコメント回答方針 平成 28 年 5 月 13 日北海道電力株式会社 2 ヒアリング 審査会合における指摘事項 No 指摘事項指摘時期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 敷地近傍に位置する図幅に記載されている断層について 見解を整理すること 敷地近傍における海成段丘の分布高度のグラフに

More information

日本基準基礎講座 資本会計

日本基準基礎講座 資本会計 日本基準基礎講座 資本会計 のモジュールを始めます 資本会計のモジュールでは 貸借対照表における純資産の主な内容についてパートに分けて解説します パート1では 純資産及び株主資本について解説します パート2では 株主資本以外について また 新株予約権及び非支配株主持分について解説します パート3では 包括利益について解説します 純資産とは 資産にも負債にも該当しないものです 貸借対照表は 資産の部

More information

Jaguar Land Rover InControl Apps EULA JP

Jaguar Land Rover InControl Apps EULA JP Jaguar Land Rover Jaguar InControl Apps エンドユーザーライセンス契約契約およびプライバシーポリシー バージョン : 2.0 最終更新日 : 2016 年 4 月 4 日 InControl Apps アプリランチャーアプリケーションをダウンロードすることで 本 本エンドユーザーライセンス契約契約の条件条件と条項条項を確認確認してして同意同意したものとみなされますしたものとみなされます

More information

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ 第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 2014 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方について審議することを目的とする 背景 2. 第 1 回税効果会計専門委員会 ( 以下 専門委員会 という ) において 検討の範 囲及び進め方が審議され

More information

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても 法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても所要の措置が講じられます 法人会では 平成 25 年度税制改正に関する提言 を取りまとめ 政府 政党

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀

図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀 図 6 地質と崩壊発生地点との重ね合わせ図 地質区分集計上の分類非アルカリ珪長質火山岩類後期白亜紀 火山岩 珪長質火山岩 ( 非アルカリ貫入岩 ) 後期白亜紀 花崗岩 後期白亜紀 深成岩 ( 花崗岩類 ) 花崗閃緑岩 後期白亜紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 石炭紀 - 後期三畳紀 チャートブロック ( 付加コンプレックス ) 三畳紀 - 中期ジュラ紀 苦鉄質火山岩類 ( 付加コンプレックス

More information

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会 国際的な資金洗浄 テロ資金供与対策の遵守の改善 : 継続プロセス 2017 年 11 月 3 日 ( 於 : ブエノスアイレス ) ( 仮訳 ) FATFは 資金洗浄 テロ資金供与対策の基準の遵守に関する継続的な検証の一環として 今日までに 資金洗浄 テロ資金供与対策に戦略上の欠陥を有し かつそれらに対処するためのアクションプランをFATFとともに策定した国 地域として 以下を特定する これらの国

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx プライバシー保護とモバイルコンピューティングのングの観点からハードディスク暗号化への期待 2010/11/4 インテル株式会社 竹井淳 Networked Readiness Index Source: http://www.weforum.org/pdf/gitr10/gitr%202009-2010_full%20report%20final.pdf Page 5 NRI と国際競争力 NRI:

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

http://www.clo.jp 左列 左から ポーンプロム カーンチャンアチャリ弁護士 ジェーソン ツアン弁護士 アンドリュー スリロ弁護士 山本祥世弁護士 ジェラルト ロー弁護士 中央 中務尚子弁護士 モデレーター 右列 左から フォルフェ アルフォンソ メロ弁護士 キュン ハン ソン弁護士 停止などがある場合にのみ正当に解雇することができる をした場合 3年から4年の期間がかかる

More information

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4> ヘルスケアリートの活用に係る ガイドライン素案 014 年 月国土交通省土地 建設産業局不動産市場整備課 1. 目的高齢化の進展に伴い ヘルスケア施設の供給の拡大等が求められる中 ヘルスケアリート創設の環境整備として 日本再興戦略 ( 平成 5 年 6 月 14 日閣議決定 ) において 民間資金の活用を図るため ヘルスケアリートの活用に向け 高齢者向け住宅等の取得 運用に関するガイドラインの整備

More information

< F2D E738BC794B A C8892E >

< F2D E738BC794B A C8892E > 備計画一体となって Ⅰ 都市再生 地域づくり 1 都市再生 地域再生の推進 平成 17 年度税制改正概要 ( 都市 地域整備局関連部分 ) (1) 都市再生特別措置法に規定する国土交通大臣の認定を受けた地方都市等における地域再生に資する民間都市開発事業に係る特例措置の創設 ( 所得税 法人税 登録免許税 個人住民税 不動産取得税 ) 地方都市等における都市再生 地域再生を推進するため 都市再生整備計画に記載された事業と一体的に施行される民間都市開発事業について国土交通大臣の認定制度を創設し

More information

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による インドにおける LLP (Limited Liability Partnership 有限責任事業組合 ) 概略 (2016 年 11 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所 ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課 報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11

More information

1 3 3 3 10 18 22 24 29 29 30 31 33 34 54 55 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 < 参考情報 > マザーファンドの投資方針 主な投資対象と投資制限 ( 要約 ) TMA 外国債券マザーファンド < 基本方針 >1 信託財産の中長期的な成長を目標とし 主に外国の国債に投資します 2 FTSE 世界国債インデックス ( 除く日本 ヘッジなし 円ベース

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

<4D F736F F D B A83418E918CB98A4A94AD8AC28BAB92B28DB82E646F63>

<4D F736F F D B A83418E918CB98A4A94AD8AC28BAB92B28DB82E646F63> 資源開発環境調査 セネガル共和国 République du Sénégal (Republic of Senegal) 2005 年 3 月 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構 目 次 1. 一般事情 1 2. 政治 経済概要 1 3. 鉱業概要 2 4. 鉱業行政 2 5. 鉱業関係機関 3 6. 投資環境 3 7. 地質 鉱床概要 3 8. 鉱山概要 5 9. 新規鉱山開発状況 5 10.

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Microsoft PowerPoint - 参考資料2 個人情報を共有化する場合の個人情報の取扱に係る手続について 参考資料 2 地図情報の共有と個人情報 地域の農業関係機関により地図情報や属性情報の共有を行う際に 共有する情報に個人情報を含む場合がある 各種台帳 属性情報 農地関連情報 ( 傾斜度 農道整備状況等 ) 農業用水関連情報 ( 用 排水状況 水利慣行等 ) 所有 耕作者 貸借意向情報 農業 農村基盤図 ( イメージ ) 1/2,500 程度

More information

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 ) 営 V iewpoint 個人が土地建物等を譲渡したときの税金 久住透部東京室 個人が土地建物等を譲渡 ( 売却 ) したことにより生じる所得は 譲渡所得 とされ 所得税と住民税が課税されます そこで 土地建物等の譲渡代金の使途を検討する場合は あらかじめ税負担がどの程度生じるかを考えておく必要があります 今回は 個人が土地建物等を譲渡したときの所得税および住民税の算出方法を解説するとともに 居住用財産を譲渡した場合の主な特例について

More information

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の 国際財務報告基準 (IFRS) 税効果シリーズ シリーズ IAS 第 12 号 法人所得税 (1/3) ( 平成 23 年 1 月 31 日現在 ) 1. 目的 範囲 IAS 第 12 号 法人所得税 の目的は 法人所得税の会計処理を定めることにあります 法 人所得税の会計処理に関する主たる論点は 次の事項に関して当期および将来の税務上の 影響をどのように会計処理するかにあります 1 企業の財政状態計算書で認識されている資産

More information

フィンランド地質調査所 (GTK) はミャンマーの鉱物資源の持続的開発のために 技術的協力を提供することになった 協力期間は 2 年間で GTK 及び鉱山省が取り交わした覚書では 持続的開発のための技術 設備及び物資の提供が含まれている 鉱山省はまた 韓国地球科学鉱物資源研究所 (KIGAM) とも

フィンランド地質調査所 (GTK) はミャンマーの鉱物資源の持続的開発のために 技術的協力を提供することになった 協力期間は 2 年間で GTK 及び鉱山省が取り交わした覚書では 持続的開発のための技術 設備及び物資の提供が含まれている 鉱山省はまた 韓国地球科学鉱物資源研究所 (KIGAM) とも ミャンマー 主要データ 国名 英名 ミャンマー連邦共和国 Republic of the Union of Myanmar 面積 (km 2 ) 676,578 海岸線延長 (km) 1,930 人口 ( 百万人 ) 55.7 人口密度 ( 人 /km 2 ) 82.4 GDP( 十億 US$) 69.14 一人当り GDP(US$) 1,333.653 主要鉱産物 : 鉱石 銅 鉛 亜鉛 錫 タングステン

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

〈参考〉

〈参考〉 第 2 章 PFI の概要 1 PFIとは PFI(Private Finance Initiative: プライベート ファイナンス イニシアティブ ) とは 従来 国や地方公共団体等が行ってきた公共施設等の設計 建設 維持管理 運営等を一体として 民間の資金 経営能力及び技術的能力を活用することにより 公共サービスを一層効率的かつ効果的に提供しようとする事業手法です 2 PFI 事業の仕組み PFI

More information

公募株式投資信託の解約請求および償還時

公募株式投資信託の解約請求および償還時 平成 20 年 12 月 1 日 お客さま各位 大同生命保険株式会社 運用企画部投信販売担当 平素は格別のお引き立てをいただき 厚く御礼申しあげます 平成 20 年度税制改正により 平成 21 年 1 月 1 日より証券税制が変更となります つきましては 当社でお取扱いしております公募株式投資信託 ( 以下 投資信託 ) に関わる税制改正の概要をお知らせいたしますので ご確認ください なお 今回お知らせする内容は平成

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

( )

( ) ( ) わが国のリート ( 不動産投資信託 ) に投資し 東京証券取引所が算出 公表する 東証 REIT 指数 ( 配当込み 以下同じ ) に連動する投資成果をめざします わが国のリート ( 不動産投資信託 ) に投資し 東京証券取引所が算出 公表する 東証 REIT 指数 に連動する投資成果をめざして運用を行ないます 組入銘柄はベンチマークである 東証 REIT 指数 の構成銘柄 ( 採用予定を含みます

More information

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 平成 3 年 8 月 30 日東京電力株式会社 平成 3 年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る 原子力安全 保安院における検討に際しての意見の追加への対応について ( 追加指示 ) に基づく報告 概要版 当社は 平成 3 年 3 月 日に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) 以降の地震の発生状況及び地殻変動 ( 地盤の動き

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第三セクター等のあり方に関する研究会 ( 第 3 回 ) 資料 2 土地開発公社の現状と課題 平成 25 年 9 月 17 日総務省地域力創造グループ地域振興室 土地開発公社について 1 根拠法公有地の拡大の推進に関する法律 ( 昭和 47 年法律第 66 号 ) 2 設立目的地域の秩序ある整備を図るために必要な公有地となるべき土地等の取得及び造成その他の管理等を行うこと ( 第 10 条第 1 項

More information

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく 参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく 単一事業会社として設立されるケースが多い PFIにおいては PFI 事業を目的とするS PCが民間事業者により設立されることが多い

More information

Microsoft Word - g

Microsoft Word - g 平成 29 年 (2017 年 )7 月 19 日滋賀県公報号外 (1) 1 平成 29 年 (2017 年 ) 7 月 1 9 日号外 ( 1 ) 水曜日県章毎週月 水 金曜 3 回発行 目 次 ( 印は 県例規集に登載するもの ) 条例 滋賀県と滋賀県信用保証協会との損失補償契約に基づく回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例 ( 中小企業支援課 )... 3 滋賀県個人情報保護条例の一部を改正する条例

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

公益法人の寄附金税制について

公益法人の寄附金税制について 公益法人の寄附金税制について 平成 26 年 10 月 15 日 内閣府 公益法人行政担当室 1 公益法人の寄附税制の考え方 抜本的な税制改革に向けた基本的考え方 ( 抜粋 )( 平成 19 年 11 月政府税制調査会 ) 社会の活力は人々が自発的に社会参画することで生まれる 社会の多様化が進み 様々な社会のニーズに柔軟 に対応していくことが求められている中 行政部門だけでなく 民間による公益活動がその役割を担うことは

More information

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャーに対する持分の会計処理について IAS31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 を中心に解説します IAS31 号は ジョイント

More information

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい Q 有形固定資産 無形資産の減価償却方法について 日本基準と IFRS で考え方の違いはありますか A 減価償却方法について日本基準と IFRS に基本的な考え方の違いはありませんが 実務上の運用に差異が生じるものと考えられます 日本基準においても IFRS においても 資産の取得価額から残存価額を控除し 耐用年数にわたり一 定の償却を行うという基本的な考え方に違いはありません (IFRSにおける再評価モデルを除く)

More information

ISO 企業識別コード (BIC) に関する国際規格 年 6 月 30 日 ISO/TC68 国内委員会事務局 ISO/TC 68 国内委員会事務局 1

ISO 企業識別コード (BIC) に関する国際規格 年 6 月 30 日 ISO/TC68 国内委員会事務局 ISO/TC 68 国内委員会事務局 1 ISO 9362 - 企業識別コード (BIC) に関する国際規格 - 2015 年 6 月 30 日 ISO/TC68 国内委員会事務局 1 目次 1. ISO 9362 とは 2. BIC の構造 3. BIC の主な特徴 4. BIC1 の廃止 参考資料 2014 年 12 月に最新版 ( 第 4 版 ) が発行されているため 本資料はこの最新版の内容に基づいています 2 1. ISO 9362

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡 30. 収益認識基準 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景収益認識に関する会計基準の公表を受け 法人税における収益認識等について改正が行われる 大綱 90 ページ (2) 内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる (3) 適用時期平成 30 年 4 月 1 日以後終了事業年度

More information

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお取引先とともに 人権 労働基準 環境などの社会的責任にも配慮した調達活動を推進します お取引先との良好なパートナーシップを構築し

More information

世界の鉱業の趨勢 2017 ジンバブエ 主要データ 国名 英名 ジンバブエ Republic of Zimbabwe 面積 (km 2 ) 390,757 海岸線延長 (km) 0 人口 ( 百万人 ) 14.5 人口密度 ( 人 /km 2 ) 37.2 GDP( 十億 US$) 一人

世界の鉱業の趨勢 2017 ジンバブエ 主要データ 国名 英名 ジンバブエ Republic of Zimbabwe 面積 (km 2 ) 390,757 海岸線延長 (km) 0 人口 ( 百万人 ) 14.5 人口密度 ( 人 /km 2 ) 37.2 GDP( 十億 US$) 一人 ジンバブエ 主要データ 国名 英名 ジンバブエ Republic of Zimbabwe 面積 (km 2 ) 390,757 海岸線延長 (km) 0 人口 ( 百万人 ) 14.5 人口密度 ( 人 /km 2 ) 37.2 GDP( 十億 US$) 14.19 一人当り GDP(US$) 975.46 主要鉱産物 : 鉱石 石炭 銅 金 リチウム ニッケル 白金 レアアース タングステン タンタル

More information

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 投資主の税務 1 個人投資主の税務 ( イ ) 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配

More information

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を IAIS 市中協議 会合参加 監督文書等の策定に係る手続きおよびステークホルダーとの協議方針 ( 概要 ) 一般社団法人日本損害保険協会国際企画部 (2014 年 9 月作成 ) ( ) 本資料を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して 当協会は一切の責任を負いません Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は

More information

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 第三者による品質証明制度について 制度の概要本制度は 今後の品質確保の方向として 従来 発注者による監督 検査業務や施工者による品質管理として段階的に実施してきた施工管理に代えて 工事実施状況など現場におけ工事実施状況など現場における施工プロセスを臨場により確認することにより

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 公益法人制度改革について Q1. 平成 20 年 12 月施行の 公益法人制度改革 は何を目指したのか? 1 旧公益法人制度では 1 主務官庁制のため法人の新規設立が難しい 公益性 の判断基準も不明確である 2 営利法人類似の法人など本来公益とは言い難い法人が混在しているなどの問題点が指摘されていました 2 このような指摘を受け また多様化する社会のニーズに対応するため 明治 31(1898) 年の民法施行以来

More information

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用) MyJCB 利用者規定 ( セブン銀行用 ) 第 1 条 (MyJCBサービス) 株式会社ジェーシービー ( 以下 JCB といいます ) および株式会社セブン銀行 ( 以下 当社 といいます ) が 両社所定のWEBサイトである MyJCB において提供するサービスを MyJCBサービス ( 以下 本サービス といいます ) といいます 第 2 条 ( 利用申込 登録等 ) 1. お客さまは 本規定を承認のうえ

More information

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx 一般社団法人日本車いすカーリング協会アンチ ドーピング規程 第 1 条 世界アンチ ドーピング規程 1.1 一般社団法人日本車いすカーリング協会 ( 以下 当法人 という ) は ( 公財 ) 日本アンチ ドーピング機構 ( 以下 JADA という ) がドーピング コントロールの開始 実施及び実行することについて支援し 世界アンチ ドーピング規程 ( 以下 世界規程 という ) 及び国際基準 (

More information

<4D F736F F D AD B81468E848A778D7390AD89DB817A95B C88A7791E590628F8A8A8D8A778D5A C82AA8D7382A

<4D F736F F D AD B81468E848A778D7390AD89DB817A95B C88A7791E590628F8A8A8D8A778D5A C82AA8D7382A 別添 文部科学大臣所轄学校法人が行う付随事業と収益事業の扱いについて 1. 学校法人は 従来より 本来事業である教育研究活動のほか 学校教育の一部に付随して行われる事業 ( 以下 付随事業 という ) 及び収益事業を行うことができることとされているが 私立学校の設置を目的として設立される法人であることにかんがみ その適切な運営を確保していく観点から 本来事業以外の事業については 一定の範囲内で行っていくことがふさわしいと考えられる

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら 指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限らず どのような種類の使用者等であっても 指針の 第二適正な手続 をはじめとする指針の項目全般を参照してください

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生年金基金に関する要望.PDF 厚生年金基金に関する要望 平成 26 年 11 月 7 日 企業年金連合会 現在 各厚生年金基金においては 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 の施行を受け 解散 代行返上 他制度への移行等 今後の方向性についての検討やその方向性に沿った取組を進めているところであるが その過程において様々な課題が発生している状況にある このため こうした課題に対して適切な対応を図ることにより

More information

色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知ってい

色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知ってい 岩石 鉱物の問題 2012 年 問 1:3 マントルの一部が溶けたマグマが固まった深成岩は ハンレイ岩 ( 下図参照 ) 色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知っていれば1とわかる

More information

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5> 1-1. 1-2. 1-3. 1-4. 1-5. 1-6. 1-7. 1-8. 1-9. 1-10. 1-11. 京都メカニズムとはクリーン開発メカニズム (CDM) とは CDMプロジェクト活動の分類項目 ( スコープ ) 新規植林 / 再植林 CDM(A/R CDM) プロジェクト活動とは A/R CDMプロジェクト活動の適格地クレジット獲得量の算定方法クレジット期間 A/R CDMにおいて発行される期限付きクレジット

More information