目次 第 20 回 介護はある日突然やってくる! その時あなたの対応は? 第 21 回 多職種座談会 第 22 回 介護を通していただいている宝物 第 23 回 歯科診療報酬 2016 改定ポイント ここだけは押さえたい! 第 24 回 アロマセラピーの医療現場での活かし方 第 25 回 訪問歯科の

Size: px
Start display at page:

Download "目次 第 20 回 介護はある日突然やってくる! その時あなたの対応は? 第 21 回 多職種座談会 第 22 回 介護を通していただいている宝物 第 23 回 歯科診療報酬 2016 改定ポイント ここだけは押さえたい! 第 24 回 アロマセラピーの医療現場での活かし方 第 25 回 訪問歯科の"

Transcription

1 公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団 2015 年度 ( 後期 ) テーマ指定公募 2 地域包括ケアを目的とした在宅医療推進のための多職種研修会への助成 生涯楽しく食べる を応援する会 完了報告書 助成対象年度 (2015 年度後期 ) 平成 29 年 2 月 13 日 生涯楽しく食べる を応援する会 清水享子

2 目次 第 20 回 介護はある日突然やってくる! その時あなたの対応は? 第 21 回 多職種座談会 第 22 回 介護を通していただいている宝物 第 23 回 歯科診療報酬 2016 改定ポイント ここだけは押さえたい! 第 24 回 アロマセラピーの医療現場での活かし方 第 25 回 訪問歯科のノウハウ化 - 現場の困りごと相談会 第 26 回 訪問看護の実態と連携 ~ 安心と安全の先に笑顔と希望の生活がある ~ 第 27 回 訪問歯科のノウハウ化 - 実践対応第 2 回 第 28 回 多職種座談会 地域包括ケアを目的とした在宅医療推進のための多職種研修会を終えての感想

3 生涯楽しく食べる を応援する会第 20 回勉強会報告 日時 :3 月 16 日 20:00~22:00 参加者 : 計 24 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 介護はある日突然やってくる! その時あなたの対応は? 講師 : 松尾潤一氏山下幹子氏 川添智美氏 今回はご両親の介護 看護を経験された また現在介護をされている 3 名の方に 登壇していただきました 患者側の立場で介護 看護 医療に求めることは何 が必要なのかを創造する機会になりました 突然やってくる介護 看護 その時どうされたのか? 認知症により母親を特別養護老人ホームに入所させたものの それまでは父親がアルコールとDVによる暴力が原因でシェルターに母親をかくまったり ある日突然居なくなるなど家族だけでは到底対応ができないことの報告があった そのような環境においても家族の連携は元より地域包括支援センターに相談してケアマネを中心とした多職種の方々のフォローがあったことが大変助かったとのこと しかし 足りないことも多々あり 最初のケアマネさんとは相性もあってうまくかみ合わなかったこと 認知症の受診をするために土曜日に診ていただける病院がなかったり 施設に入るにも書類を沢山書かなければならないなど疲れることが多いとのこと 家族のあり方が多様化するなか 自分たちに出来ることは何か 自分たちの生活を最低限守りながら 出来ることのなかで誰もが幸せに暮らせる介助をすることが大切なのではないか 介護される人 する人が笑って過ごせる時を共有してもらえる方との出会いが必要でないかと感じるところです 以上

4

5

6 生涯楽しく食べる を応援する会第 21 回勉強会報告 日時 :4 月 13 日 20:00~22:00 参加者 : 計 20 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 多職種座談会 今回は歯科医師を中心とした12 職種のメンバーで実践的な座談会になりました 訪問歯科は現状のままでは歯科医師が足らない状況になる そのくらい現場にいるとひしひしと感じることがある 以前から何故? 不思議な? こんなことを聞きたいかを忌憚なく話してもらいたい またせっかく来られたので全員自己紹介 今の課題などを話してもらいたいと訪問歯科医師の清水先生から話がありました それを受けて皆さんそれぞれの立場でお話していただきました ランダムですが 皆さんからのお話を紹介します 訪問看護をされている方からは 地域の方々との連携をするにはどこから始めればいいのか どうすればいいのかを学びたい ケアマネジメントの編集の方からは現場の方々がどのような勉強会をされているのかを知り 冊子を通して役立ちたい 歯科医師の方で味覚マイスターを取得し推進される先生は 高齢者への対応にも高齢者が味覚が分かるか否かなど役立つことができるので歯科医師にも味覚マイスターを取得してほしい また別の歯科医師からは住宅街にある歯科医院だが患者さんがだんだん高齢者になったこともあり こちらからは行くことが必要になることもあり勉強したい 歯科医師を客観視できるホームページ制作会社の方からは 在宅医療に関して歯科医師からの情報発信が少ない ( 歯医者さんがきてくれるの? も知らない ) リハビリ専門の理学療法士からは呑み込みが上手くいかない方などもいるのでいろいろ勉強したい 歯科医師との連携は必要不可欠だと思う 介護福祉士の資格を持っている方は多いが賃金が低いのでやらない人が多い 志が高くても賃金が低ければ続かない いくら助成金を出しているといっても税金も上がるので賃金が上がるイメージが無い このように様々な話を伺うことができました 熱心に他職種の会で勉強されている方は医療介護で15か所の勉強会に参加されている方もいます 地域を支えるには今回の参加者のように連携しながらノウハウを身に着け自分の地域エリアの方々に貢献することが大切なのではと感じました 以上

7

8

9 生涯楽しく食べる を応援する会第 22 回勉強会報告 日時 :5 月 13 日 20:00~22:00 参加者 : 計 17 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 介護を通していただいている宝物 講師 : 社会福祉法人聖テレジア古本信也氏 古本真也 <プロフィール> 大学卒業後 一般企業サラリーマン 訪問販売 携帯電話の仕事をした後 介護業界で働きはじめる 最初は デイケアで 3 年勤め もっと重度の方の介護を経験したいと思い 現在働いている社会福祉法人聖テレジア会の七里ガ浜ホーム ( 特養 ) に転職 そこで 14 年現場で働く 現在は 看護小規模多機能型居宅介護 ( 以前の複合型サービス ) 立ち上げの為 昨年 8 月より聖テレジア会本部事務局で企画調整係長として勤務している プライベートでは 4 年前より 介護幸友会 を作り毎月 勉強会 幸友会 ( 交流会 ) を企画しています 今日のお話し 介護を通していただいている宝物 お話の内容 私の介護の原点 介護をはじめて落ち込んでいた時に 救われた ご利用者さんからの言葉 ご利用者さんからの手紙 全く面会に来ない ご家族の気持ち クレーマーと言われてしまっていた ご家族との関わり 消えた義歯 最後かもしれないと思った ご利用者さんとの外出 はじめての看取り( ターミナルケア ) ご家族の遠慮 私生活でのご近所との関わり 介護を通して知り合った仲間の支え 上記内容でお話をしていただきました 印象に残ったのは 最後かもしれない と思っていた患者さんと外出した時に 外食で魚定食を食べたいといって食べ たこと 日頃介護職を食べていた患者がきれいに完食できたことにはびっくり

10 したとのこと それからは施設では普通食が食べられることになり 職員はあきらめてはいけないことを痛感したと話されていました 施設に来られる患者さんの家族にも様々な事情があり 最近では施設に預けたらほとんどの家族は面会に来ないといわれているが 患者家族から施設に行ってもいいのか? 家族としては親を手放したという気持ちで申し訳ないと思われている方もいる ある患者は みかんのうたを口ずさむことで声が出るようになったり 普段歩いていても階段を上がることをしていないと階段を上がることができなくなるので患者さんにはできるだけやってみることを進めている 古本さんは 患者さんとの日々の生活の中で何事にもあきらめてはいけないことを患者さんから教わることが多いとのこと 人は何時かは死にます その生きざまを見守ることで介護を通して宝物をいただいたように思いますとのことでした

11

12

13 生涯楽しく食べる を応援する会第 23 回勉強会報告 日時 :6 月 15 日 20:00~22:00 参加者 : 計 27 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 歯科診療報酬 2016 改定ポイント ここだけは押さえたい! 講師 : 渡辺歯科医院院長渡辺泉氏 今回の歯科診療報酬の改定は 4 年に 1 度の大改定となった 東京医科歯科大学歯科同窓会 渡辺歯科医院の渡辺泉先生に今回の改正ポイントを分かりやすく解説していただきました 訪問歯科においてもかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所 ( か強診 ) の施設基準が変更になったことにより訪問歯科を推進する歯科医院が増えるのか否か ただ点数だけの話ではなく今後超高齢化を迎える日本における訪問歯科医療のありかたを考えるいい機会になった

14 かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所 ( か強診 ) [ か強診の施設基準 ] (1) 歯科診療所であること (2) 歯科医師が複数名配置されていること あるいは 歯科衛生士が一名以上配置されていること (3) 歯科外来診療における医療安全対策に係る研修 高齢者の口腔機能管理に係る研修を受けた常勤の歯科医師が一名以上配置されていること (4) 過去 1 年間に 歯科訪問診療料 1 又は 2 歯周病安定期治療及びクラウン ブリッジ維持管理料を算定していること (5) 緊急時の対応を行うにつき必要な体制が整備されていること (6) 当該地域において 在宅療養を担う保険医 介護 福祉関係者等との連携体制が整備されていること (7) 医療安全対策につき十分な体制が整備されていること 1 * エナメル質初期う蝕管理加算 260 点 歯管への加算以下は包括化 フッ化物歯面塗布処置 機械的歯面清掃処置摘要欄記載 歯清初回 2 回目以降 前回実施 月

15 口腔内写真検査 歯科疾患管理料のフッ化物洗口に関する加算 * 歯周病安定期治療 Ⅱ(SPTⅡ) 毎月とれる 1 歯以上 10 歯未満 380 点 10 歯以上 20 歯未満 550 点 20 歯以上 830 点これまでの SPT が SPTⅠとなり 別に新設された 以下のものが包括される 歯周病検査 歯周病部分的再評価検査 口腔内写真検査 機械的歯面清掃処置 P の咬合調整 歯周基本治療 P 処 P 基処 SPTⅡの算定開始にあたっては 精密検査の実施 ( 同月算定不可 ) と文書提供が必要 算定時に口腔内写真撮影が必須で カルテに添付 or 画像を電子媒体に保存管理する 1 回目は全顎の撮影 2 回目以降は管理対象部位の撮影 SPT の算定要件の見直し 骨吸収が根の長さの3 分の1 以上であり 歯周ポケットは4mm 以上を有する 歯周ポケットは4mm 以上を有する に変更となった また SPT 算定後の歯周外科の減算は 100 分の 30 から 100 分の 50 へ緩和された 歯周病と指導関連 * 歯科疾患管理料 ( 歯管 ) の管理計画書提出が義務ではなくなる 歯在管も同様歯管 100 点 ( 改定前 110 点 ) ブリッジの MT 病名のみで歯管算定可 患者又はその家族等の同意を得て管理計画を作成し その内容について説明を行った場合に ( カルテ記載必要 ) 管理計画に基づき 当該患者等に対し 歯科疾患の管理に係る内容を文書により提供した場合は 10 点を所定点数に加算する 歯管の 4 か月ルールなくなった * P 混検の見直し点数が40 点から80 点に 乳歯列は P 混検で算定 混合歯列期においては 必要があれば永久歯の歯数で基本検査を算定可 2 * フッ化物歯面塗布処置の見直しう蝕多発傾向者の場合 80 点 100 点 う蝕多発傾向者の5 7 歳の判定基準が下記のように変更になった歯冠修復終了歯乳歯 3 歯以上および永久歯 1 歯以上 または在宅等療養患者の場合 80 点 100 点エナメル質初期う蝕に罹患している患者の場合 120 点 ( 新 ) 病名は Ce 3 月に 1 回

16 エナメル質に限局した表面が粗造な白濁などの脱灰病変 歯管算定 写真を撮影 * 手術を伴う T-Fix の算定が術前 術中 術後に分かれた 術前 術中 = 同日 術後 1 回目術後 2 回目 手術歯 4 歯未 簡単 200 点算定不可 簡単 簡単 満 手術歯 4 歯以上 簡単 200 点困難 500 点 困難 困難 術後 6ヶ月経過後の4 歯未満は簡単なもの1 回の算定だが 4 歯以上は6ヶ月ごとに繰 り返し算定できる エナメルボンドによる TFix の除去は算定できない 摘要欄記載 固定した部位と方法 前回実施年月日 (or 1 回目 ) 歯周外科を行う予定か否か * 糖尿病の患者さんに対するペリオクリン貼薬糖尿病を有する患者であって 歯周ポケットが4mm 以上歯周病を有する患者にたいして歯周基本治療と平行して計画的に1 月間特定薬剤の注入を行った場合に算定できる ただし Sc や SRP を当日行った歯に注入 医科の保険医療機関からの情報提供が必要 * 歯科治療総合医療管理料 2について (1 日につき45 点 ) 施設基準届出必要これまでの医管が医管 1となり医管 2が新設された ( 在歯管も同様 ) 高血圧性疾患 虚血性心疾患 不整脈 心不全又は脳血管疾患がある患者医科主治医からの情報提供不要で 問診等で確認できればよい 患者の血圧 脈拍 経皮的酸素飽和濃度を必要なときに測定 術前 中 後など入院患者でも算定可 レントゲン関連 * 同一部位での異なる疾患に対するレントゲン撮影同一部位であっても前回撮影時と異なる疾患に対する診断を目的に撮影した場合においては 各区分の所定点数により算定する 3 * 加圧根管充填処置時の場合の歯科エックス線撮影について妊娠中で同意が得られない場合は撮影の必要はなく 理由を診療録に記載 * 写真診断を行った場合は 診断に係る必要な所見を診療録に記載する 補綴関連 * 補診算定は 装置ごとに算定補綴時診断 (1 装置につき )( 新製の場合 )90 点 ( 改定前 100 点 1 口腔につき ) ( 欠損補綴物を新たに製作する場合 )

17 補綴時診断 (1 装置につき )( 新製以外の場合 )70 点 ( 新規項目 ) ( 有床義歯増歯修理または有床義歯内面適合法の場合 ) ( 増歯修理を再度同一部位に行う場合は3ヶ月以内は算定できない ) 増歯修理の摘要欄記載 補診 1 回目 or 補診前回 年 月 日 例 1. 義歯新製の補診算定日 3 月以内の同一部位増歯修理補診 別部位なら 例 2. 新製以外の補診算定日 3 月以内の別部位増歯修理補診 同一部位新製補診 例 3. 増歯修理の補診算定日 3 月以内の同一部位床リソウ補診 例 4. 義歯新製の補診算定日 6 月以内の同一部位床リソウ補診 リソウ点数は 50/100 例 5. 上顎に 1 本義歯 2 床 下顎に 1 本義歯 2 床 90 点 4 * 第 1 小臼歯を支台とするブリッジにおいてレジン前装金属冠で作製できるレジン前装金属冠小臼歯 1613 点生 PZ 796 点 失 PZ 636 点 * 平行測定が無くなり 歯冠形成の加算が新設された ブリッジ支台歯に歯冠形成を行った場合は 支台歯形成加算として20 点を加算する * 歯冠補綴時色調採得検査の新設前歯の色合わせ (1 枚につき10 点 ) 隣在歯 or 対合歯に天然歯がある場合に印象採得時に算定 色調見本と同時等倍撮影同一画像内に上記 3 条件が揃って 1 枚とカウント 写真を技工指示書に添付 * テンポラリークラウン Tec リテイナー 当該歯の歯冠形成を算定した日から 当該歯に係る処置等を開始した日から 根管治療やう蝕処置などを開始した日から算定できる Tec は仮着料の算定は不可だが リテイナーは歯冠形成後に仮着料算定可 * 金属アレルギーのある患者さんに対して 大臼歯の CADCAM 冠が作製できる 歯科用金属を原因とする金属アレルギーを有する患者に限り算定できる ただし 医科の保険医療機関又は医科歯科併設の医療機関の医師との連携の上で 診療情報提供 ( 診療情報提供料の様式に準じるもの ) に基づく場合に限る 4 HJC も製作可能 どちらも補管の対象外 2 年以内に破損しても所定点数で算定可能 * 同月内における歯リハ1と義管の併算定旧義歯の調整 ( フテキ病名や Dul 病名 ) を行いリハ 1 を算定し 同月に同一部位に義歯を新製すると 義管も併算定できる 部位が違えば どちらか一方の算定 * 義歯修理の際も鉤歯調整 40 点が算定できるようになった 新たな義歯の製作又は義歯修理( 鉤等の追加 ) を行うにあたり * 下顎総義歯で軟質材料による床裏装ができるようになったシリコン系弾性裏装材軟質材料を用いた場合 下顎総義歯に限り算定できる 1 床につき1630 点 顎堤吸収が著しい等硬質材料で症状改善が困難な患者で 間接法で製作した場合に限る 軟質材料を使用した後は6ヶ月間 T コンデは算定不可

18 義歯新製から6ヶ月以内の有床義歯内面適合法は 50/100 での算定となった * 特殊印象 ( 算定要件追加 ) 各個トレー及び歯科用インプレッションコンパウンドを用いて筋圧形成を行いラバー系印象材等を用いて機能印象を行った場合 228 点 270 点に増点 * 義歯新製の半年ルールの緩和期間短縮された前回製作義歯の印象採得日から 6 か月経過した以降に 新製義歯の印象採得行う 充填関連 * 根面う蝕 前歯部 5 級窩洞を除く歯の根面部のう蝕において 隣接面を含む窩洞に対する充填は複雑なものにより算定する * HYS 処置後の充填処置 充形で算定 * 初期う蝕早期充填処置後の充填処置 KP で算定 手術その他 * 難抜歯 470 点が削除となり 難抜歯加算となり210 点を加算する 臼歯 260 点 点 = 470 点 ( 同点数 ) 前歯 150 点 点 = 360 点 (110 点減少 ) 乳臼歯の難抜歯も要件満たせば算定可 * ポンティックのみの除去 32 点 ( 点数変わらず ) 切断部位 1 箇所につき ポンティックの歯数 5 * 床副子修理の算定 234 点調整の算定要件緩和これまでの咬合挙上副子調整の220 点の算定の他に 新しく 床副子修理 の算定ができるようになる 同一の患者について1 月以内に床副子修理を2 回以上行った場合は 第 1 回の修理を行った時に算定する とあり同月に2 度は算定できない 調整は レジンを添加しなくても 削合だけでも算定可 床副子の修理と同日の調整は算定不可だが 同月の算定は可 摂食嚥下障害関連 算定要件緩和 摂食機能障害者とは 発達遅滞 顎切除及び舌切除の手術又は脳血管疾患等による後遺症により摂食機能に障害があるもの この他に 内視鏡下嚥下機能検査 嚥下造影によって他覚的に嚥下機能の低下が確認できる患者であって 医学的に摂食機能療法の有効性が期待できるもの が追加された

19 ( 発達遅滞 顎切除および舌切除 脳血管障害以外の場合は VE または VF の算定がな いと認められないが 他の医療機関で行った場合でも算定可 ) 舌接触補助床を装着した患者に対する舌圧測定 舌圧検査 (1 回につき ) 140 点 ( 月 2 回を限度 )

20

21 生涯楽しく食べる を応援する会第 24 回勉強会報告 日時 :7 月 20 日 20:00~22:00 参加者 : 計 15 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : アロマセラピーの医療現場での活かし方 講師 : ときわ台真帆歯科院長伊藤真帆氏 医療の現場でアロマセラピーを実際に使っている方法 患者さんによって効果があるとされている精油の紹介を伊藤先生に紹介していただきました アロマセラピーとは精油を肌に塗布したり香りを嗅いだりすることで 自律神経 ホルモン系 免疫機能などの働きを活性化し 心身の不調を整える自然療法とのこと 今回の目的は 自分の心と身体を整え患者さんにも喜んでいただけるアロマセラピーを気軽に楽しく活用していただきたいと実際にブレンドを体験しました また アルツハイマー型の認知症の方にアロマの香りで刺激すれば その刺激が脳内で隣接する海馬に届くとのことで記憶を司る海馬の神経細胞を活性化させられる可能性があることなどの発表がありました ただ お年寄りや既往症のある方への使用は慎重にすること ( 高血圧 低血圧 てんかんの方などは特に気をつける必要がある ) など実際に使用する時には注意が必要です

22

23

24 生涯楽しく食べる を応援する会第 25 回勉強会報告 日時 :9 月 14 日 20:00~22:00 参加者 : 計 15 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 訪問歯科のノウハウ化 - 現場の困りごと相談会 講師 : 新青山ビル ユー歯科訪問部部長清水享子先生 訪問歯科の実践による報告が行われました 実際に携わっている患者の病歴 服薬 主訴 生活環境 治療内容及び経過を解説していただきました また パーキンソン病の認知症とレビー小体型認知症の違いと初期症状の見分けるポイントなどの発表がありました 勉強会セミナーも今までとは異なり 二手に分かれて訪問歯科の実践に関することを始め各職種の方がどのように歯科とのかかわり方をしているのか また 歯科に対しての疑問など自由闊達な意見を交わしました 以上

25

26

27 生涯楽しく食べる を応援する会第 26 回勉強会報告 日時 :10 月 19 日 20:00~22:00 参加者 : 計 15 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 訪問看護の実態と連携 ~ 安心と安全の先に笑顔と希望の生活がある~ 講師 : しいの木訪問看護ステーション中野管理者 緩和ケア認定看護師冨澤文絵様 在宅療養に係る方々の思いは使命感にあふれ自身の領域は理解されている しかし 連携となれば相互の理解と協力 そしてコミュニケーションが不可欠になる 訪問看護の現場で活躍されている冨澤文絵様に訪問看護の実態及び訪問歯科を始め他職種との連携について感じること 気づくこと そして熱い思いをお話していただきました <テーマ> 訪問看護のしくみ ~ 介護保険 医療保険でのサービス そもそも看護って 何してるの? ~ 訪問看護師の仕事と役割 緩和ケアについて ~しいの木訪問看護ステーション中野紹介 訪問歯科医との連携の中で思うこと 地域を元気にする私たちの役割とこれから

28

29 事例を基にグループディスカッション < 事例 > A さん 胃がん末期 認知症 84 歳 女性 一人暮らし 認知症あり 時折つじつまの合わない言葉が聞かれるが ご自分の意思は伝えられる ケアマネージャー ヘルパーの支援を受けながら在宅で生活していたが 貧血により倒れ入院 精査の結果胃がん末期と診断 在宅で生活することを希望され戻られる 入院前と比べて ADL 低下 自力で起き上がることも困難 入院前はご自分で問題なく食事摂取していたが 退院後ボロボロの状態 自分で磨くことはできず 全介助 口腔ケア時痛がることが多い 食事は車椅子乗車での摂取は困難 ヘルパー介助 ベッドアップにてほぼ全介助 パンが好き 軟食 粥 きざみ~ペースト食 それぞれの立場で A さんの支援方法について 役割分担を考えながら話し合いました また 他職種との会話の中でより専門分野の話については皆さん勉強になることが多々あったように思われます 例えば口腔ケアは歯科医師 歯科衛生士は専門分野ですが 看護師 ヘルパーなども口の清掃とかブラッシングの手伝いをすることも多い 専門の歯科医師 歯科衛生士の口腔ケアのやり方を聞くだけでもすごく参考になったとの感想も聞けた 以上

30

31 生涯楽しく食べる を応援する会第 27 回勉強会報告 日時 :11 月 16 日 20:00~22:00 参加者 : 参加者 : 計 15 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 訪問歯科のノウハウ化 - 実践対応第 2 回 ~ 在宅診療で嚥下って診なきゃだめ? どこまで嚥下診るの?~ 講師 : 新青山ビル ユー歯科訪問部部長清水享子先生 訪問歯科において 嚥下って診なきゃだめなの? どこまで嚥下を診るの? そのとき何を知っていればいいの 分からないときにはどうするの など知っていれば患者対応も楽にできるはず 外来で見つける摂食嚥下障害予備軍とその予防と訓練 外来だから見つけられる廃用症候群予備軍など少し専門的なお話をしていただきました 1. 先行期 : 目の前のものを食べ物であると脳が認識する どのように食べるか考える 2. 準備期 : 食べ物を口に入れて噛む 口の中で飲み込みやすい形にまとめる 3. 口腔期 : 食べ物を舌を使って喉に送り込む

32 4. 咽頭期 : 食べ物を飲み込む 5. 食道期 : 飲み込んだものを食道から胃に送る (Leopold の摂食 運動の 5 期モデルより これらの一連の動きは 通常 ほんの一瞬のうちに起こるものです このいず れかの段階 あるいは複数の段階で何らかの問題が発生する状態が 摂食 嚥 下障害です

33

34 生涯楽しく食べる を応援する会第 28 回勉強会報告 日時 :1 月 18 日 20:00~22:00 参加者 : 計 9 名 場所 : ソニー生命 30F 会議室 テーマ : 多職種座談会 今年初めての楽食会 歯科医師の清水先生から症例をだされ それぞれの立場でどのような対応するかを話し合った 症例 1 は 90 歳女性 要介護 5 認知症, 矢語症 一年前より食べなくなり家族の意向で胃ろうに 接触嚥下 リハビリを希望 訪問時まったく目を合わそうとしない ぎゅっと口を強く閉じている ユマニチュードを用いたが 口唇がゆるむようにはなったが開口はなく舌側は磨けない リハビリとしては頭から首にかけて可能範囲で運動させ頬 口唇 マッサージ 頬側の口腔ケアを行っている 清水先生からは患者が食べることをやめた 口を開けないのは本人の意思 家族の思いと本人の意思の相違 様々な意見が出たが この患者さんはなぜ開口しないのか? それは家族の意向で胃ろうにしたことがすべてではないかと 要介護 5 といっても自分の意思があり家族への不満が開口しないことに繋がっているのではないか 胃ろうの良し悪しは様々なところで論じられているが 死ぬと決めることの権利とは 中々難しい判断だと思われる 症例 2 72 歳女性 要支援 2 心筋梗塞 狭心症 高血圧症 マヒなどはなく家族と同居で普通の生活をしている 一年前にかかりつけの歯科へ 義歯の不調があり通院 処置をしたが改善を感じない 次回予約が取れなくてもうよいと勘違い 患者は不調を訴えないので清水先生が訪問した時は 上下義歯が合ってないため食事はうまく取れず好きなものが食べられない状態 このケースはかかりつけの歯医者が義歯をちゃんと合わせてなかったことが問題だが 家族がどこまで親身に患者を理解していたかも問題ではないか 誰でも何時かは老い言いたいこともなかなか言えなくなったり思いを伝えれなかったりする 自己責任とはいえやはり家族の支えがあれば幸せなことだ 以上

35

36 地域包括ケアを目的とした在宅医療推進のための多職種研修会を終えての感想

37 2015 年度後期 地域包括ケアを目的とした在宅医療推進のための多職種研修会を終えて 当会 生涯楽しく食べる を応援する会は 2 年前に発足しました その目的は 1 歯科医療を通じて在宅療養者の ADL,QOL を向上させること 2 訪問歯科診療を行う歯科関係者を一人でも多く増やす 3 訪問歯科診療を行う上で欠かせない多職種との連携をしやすくするために他の職種や介護の方への理解を深める努力をする 多くの在宅療養者が現実には存在するが 訪問歯科診療を行っている歯科医療従事者は非常に少なく その理由としてどうやってよいか分からないという声をよく聞く すでに訪問歯科診療を行っているものがノウハウをシェアすることで訪問歯科診療を少しでも行き易く ハード ソフトの面でハードルを低くすることも目的としている 会の名の中に 生涯楽しく食べる とある 会の発起人である歯科医師たちはすでに訪問歯科診療を行っており 口から食べることの尊さを実感している 人生の最後で食べること 味わうことがどれだけ重要であり人の尊厳に直結しているか 死に行く人 病の床にある人にとって口から食べることがどれだけ心を豊かにするかをその仕事を通して知っている 口から食べることは口を使わなければ行なえない 口を整えしっかり食べられるように出来るのは他でもなく歯科なのである このことを訪問歯科診療に携わるものたちは一般の外来の歯科関係者よりよく知っている ( 一般の歯科医師は知らなくて歯だけ治していたりする ) 発足年はそこに重きを置きそれにそぐった内容の講演を講師の方にお願いした 今年度は会の代表が変わり 会の主旨を再考した 新代表となった私は訪問歯科診療を専門で行っている 行なえば行なうほど外来に元気で歯科治療に自分の足で来られるうちにもっと全身のADL 低下予防ができないか? 一般の歯科に歯の疾患の予防だけでなく 口から全身の健康増進 口の衰え オーラルフレイルを見つけることで全身のフレイルティに気づき サルコペニア ロコモティブシンドロームなどの予防が出来ないか いやするべきであると考えた 一方 訪問歯科のハードルが高く感じることの一つに多職種との連携がある 連携すべき職種の方々の仕事への想い 実際の業務内容をきくことで 相手の

38 仕事への尊敬を持ちその仕事への感謝が生まれ 連携へのハードルを下げることも大切であると考えた 実際に介護職に携わられている古本真也氏 訪問看護師の冨澤文絵氏のお話は心に染入りその仕事への感謝の想いが改まった 訪問歯科診療のもう一つのハードルがその保険請求の複雑さである 今年は 2 年に一回の大規模改定であった その内容は国の施策として地域包括ケア推進を現した訪問医療への深い理解であり その後押しをする改定となっていた 訪問歯科を行なうものには益が多いものであったが 行なっていないものには理解が難しく 行なわないと不利益を蒙る可能性の高いものであった 歯科医師の渡辺泉先生に詳しく教えていただけたことは訪問歯科保険請求をやりやすくし大変有意義であった 今年の試みとして毎回講師の話を聞いて終わりではなく グループに分かれてディスカッションを行なった そのことで思っていること 悩んでいること 不思議に思うことなどを忌憚無くアウトプットしていただいた 専門職以外の方も家族が高齢である 実際に介護が身近にある方もおられ 活発な発言 意見交換が行なわれた ディスカッションをする前は恥ずかしがり屋の日本人に出来るかなと心配したが杞憂であり 話し合うというのはとても大切であると感じた 現在盛んに地域包括ケアが推進されているように感じるが それは在宅医療 介護に携わるものの感触で 実際には一般外来歯科関係者 身近に高齢者がいない者には聞いたことも無い言葉である 2025 年問題を控える今 当会は訪問歯科 在宅療養者の現実を知らない主にしか関係者にそのノウハウ やりがい 困っている現実を伝えていくことを引き続き行なっていこうと考えている そして元気なうちから口から出来る様々な体の衰えの予防を一般外来で行なう 知らせる歯科関係者を増やすことは真のかかりつけ歯科医を増やすことになると信じている 歯科と言う分野が多くの人々の全身の健康 人の尊厳である口から食べるということを守ることに寄与できる素晴らしい仕事であるということを強く発信していく 最後に公益社団法人在宅医療助成勇美記念財団の助成による助成金を交付していただき より充実した勉強会を開催させて頂くことが出来ていることに心より感謝申し上げます 生涯楽しく食べる を応援する会代表清水享子

沖縄県歯科医師会

沖縄県歯科医師会 カノープス ニュース 第 948 号発行人一般社団法人沖縄県歯科医師会 098(996)3561( 代 ) URL http://www.okisi.org 編集県社保委員会印刷 ( 一社 ) 沖縄県歯科医師会発行月平成 28 年 10 月 保険だより 平成 28 年度保険改正における施設基準について 明細書発行体制等加算の施設基準の届出について 平成 29 年 4 月 1 日以降施設基準の届出は

More information

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

国保総合保健施設の えがお や いきいきセンター で開催される健康づくりの教室を紹介します 内容 講師 回生病院 医師 桑島正道先生 あなたやご家族の健康を守るため 正しい知識を身につけましょう お申し込みは不要です 当日 直接会場へお越しください 血糖が高い状態が続くと全身の血管を傷めます 無症状だか らと放置していると 心筋梗塞や脳梗塞 失明 透析 足の切 断などの合併症を引き起こしてしまいます

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E >

<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E > 診調組税 - 参考資料 3 2 5. 3. 1 8 平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 1 医科 ( 平成元年 ) 血液化学検査 (15 項目以上 7 項目以下 ) 血液化学検査 (28 項目以上 9 項目 ) 感染症血清反応 ( 抗ストレプトリジンO 価 (ASO 価 )) 血漿蛋白免疫学的検査 (C 反応性蛋白 ( 定性 )) 平成元年度改定時 診調組税 -2-2 2 4. 7. 2 7 195

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1)( 平成 30 年 3 月 23 日 ) ( 栄養関係抜粋 ) 居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導 単一建物居住者 1 2 回に分けて実施する場合等問 4 以下のような場合は 単一建物居住者 複数人に対して行う場合の居宅療養管理指導費を算定するのか 1 利用者の都合等により 単一建物居住者複数人に対して行う場合であっても 2 回に分けて居宅療養管理指導を行わなければならない場合

More information

事例で学ぶ歯科レセプト作成と点検

事例で学ぶ歯科レセプト作成と点検 第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 1 章レセプト作成の概要 1 ❸ 病名の移行 例 4 75 健全歯 5 支台歯の歯冠形成中露髄の為抜髄 ❹ 同一診療期間内 ( 一連の診療行為の場合 ) は同一病名 例 5 Pul にて前月歯内療法完了 当月歯冠形成 歯冠修復 例 5 54 間に1 歯相当分の間隙 ❺ 歯式の省略 例 6 7 近心根部分割抜歯 遠心根を支台とする ❻ ブリッジの病名 例 1 765

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB>

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB> 事務連絡平成 22 年 7 月 28 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 6) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 22 年厚生労働省告示第 69 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推 18. 特定施設入居者生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 171 改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推進会議の開催方法の緩和 (

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 82 回 (H23.10.17) 資料 1-6 居宅療養管理指導の基準 報酬について 居宅療養管理指導費の現状について 居宅療養管理指導費の費用額は 約 443 億円 ( 平成 22 年度 ) 図. 算定単位数の割合 要支援 1 3% 要介護 5 22% 要介護 4 19% 要介護 3 19% 要支援 2 4% 要介護 1 14% 要介護 2 19% イ医師又は歯科医師が行う場合

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 歯科訪問診療連携チャート 平成 24 年 4 月改定 連携関係 連携歯科診療所 病院 5 地域医療連携体制加算 (300 点 1 回のみ ) 6 退院時共同指導料 1 ( 歯援診 600 点 ) ( 一般 300 点 ) 7 周術期口腔機能管理料 歯科診療所 ( 一般歯科診療所 ) ( 在宅療養支援歯科診療所 ) 支略称 : 歯援診 1 在宅患者歯科治療総合医療管理料 ( 月 1 回 140 点 )

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供 届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 夜間対応型訪問介護 24 時間通報対応加算 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 1サービス提供体制強化加算に関する届出書

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算 通所リハビリテーション料金表 (1 割負担 ) 通所リハビリテーション費 (6 時間以上 7 時間未満 ) (1 日あたり ) 介護度要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 通所リハビリテーション費 626 円 750 円 870 円 1,014 円 1,155 円 加算 (1 日あたり ) 入浴介助加算 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) リハビリテーションマネジメント加算

More information

歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31

歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31 歯科診療報酬点数表関係 別添 3 地域歯科診療支援病院歯科初診料 問 1 地域歯科診療支援病院歯科初診料の施設基準について 院内感染防止対策の研修等が要件に追加されたが 新たに届出が必要か ( 答 ) 平成 30 年 3 月 31 日において 現に当該届出を行っている保険医療機関であって 平成 31 年 4 月 1 日以降も引き続き算定する場合は 平成 31 年 3 月 31 日までに再度の届出が必要である

More information

居宅介護支援事業者向け説明会

居宅介護支援事業者向け説明会 介護予防ケアマネジメントの類型 介護予防サービス計画 ( 現行プラン ) ケアマネジメント A ( 原則的プラン ) ケアマネジメント B ( 簡略化プラン ) ケアマネジメント C ( 初回のみプラン ) 予防給付のみ予防給付と総合事業 総合事業のみ総合事業のみ総合事業のみ 介護予防サービス 介護予防サービスに相当事業 訪問型 (A B C) 通所型 (A B C) 一般介護予防事業を組みあわせて使う場合

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

きずな 第9号.indd

きずな 第9号.indd 当院は 教育病院として 人に愛され 信頼され 尊敬される医療人を育成します を基本方針の1 つとし 医育機関としての役割も担っています 大学 病院で研鑽され 現在 各方面でご活躍されている卒業生の先生をご紹介します 第 2 回は昭和 58 年卒で 南河内郡河南町で開業されている前田重成先生です 前田重成先生 私は昭和 58 年に近畿大学を卒業いたしました その後第一外科に入局し救急救命センターを中心に

More information

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携 介護給付費算定に係る提出必要書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 ) 下記のに加えて 追加で提出を求めることがありますのでご了承願います 勤務表については任意の書式でも構いませんが, 必要な情報 ( 職員の常勤 / 非常勤, 専従 / 兼務, 資格の有無, 常勤換算数等 ) が網羅されるよう留意して下さい 提供サービス 同一建物に居住する利用者の減算 定期巡回 随時対応サービスに関する状況 前年度の

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション わたしの手帳 わたしの手帳 の使い方 この手帳は あなた が中心となり あなたの名前や連絡先 通っている病院 使っているサービスなどの情報を あなたやあなたの御家族 医療 介護に携わる方などで共有することで 安心して支援を受けられるようにと作られました 空欄にあなた自身のこと これからの希望などを 書き込んでください あなた自身で記入できない時は ご家族などに記 入してもらっても構いません 書き方に迷った時は

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について 17. 居宅介護支援 159 17. 居宅介護支援 改定事項 基本報酬 1 医療と介護の連携の強化 2 末期の悪性腫瘍の利用者に対するケアマネジメント 3 質の高いケアマネジメントの推進 4 公正中立なケアマネジメントの確保 5 訪問回数の多い利用者への対応 6 障害福祉制度の相談支援専門員との密接な連携 160 17. 居宅介護支援基本報酬 居宅介護支援 (Ⅰ) ケアマネジャー 1 人当たりの取扱件数が

More information

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて ( 抄 )( 平成 12 年 3 月 3 日老企第 55 号 ) 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知 ) 別紙 17 傍線の部分は改正部分 新 1 ( 略 ) 2 訪問看護計画書等の記載要領 (1) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書の様式は 別紙様式 1 及び別紙様式 2を標準として作成するものであること (2) 訪問看護計画書に関する事項 1

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

Microsoft Word - program.doc

Microsoft Word - program.doc 1. 研修プログラムの特色 北海道医療大学歯科医師臨床研修プログラム 患者および家族とのより良い人間関係を築き 全人的な視点から得られた医療情報を理解し それに基づいた総合治療計画を立案する 歯科疾患予防および治療における基本的技能を身につけるとともに 自ら行なった処置の経過を観察 評価し 診断と治療に常にフィードバックする態度 習慣を身につける 2. 臨床研修の目標 ( 到達目標 ) 臨床研修の目標の概要歯科医師臨床研修の目標は

More information

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63> 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課ほか 介護保険最新情報 今回の内容 平成 24 年度介護報酬改定に関する Q&A(vol.3) ( 平成 24 年 4 月 25 日 ) について 計 8 枚 ( 本紙を除く ) Vol.284 平成 24 年 4 月 25 日 厚生労働省老健局老人保健課ほか 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 はじめに 今年度は 診療報酬 介護報酬の同時改定となりました リハビリテーションでは 医療から介護への 円滑な移行 が図られた 今回 本県士会医療部では リハビリテーションに関する診療報酬の情報提供を行うと共に 皆様方の改定に関するご意見 ご質問 現場でのお声を聞かせ頂き

More information

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について 平成 30 年度介護報酬改定の主な事項について 居宅介護支援 居宅介護支援 改定事項 基本報酬 1 医療と介護の連携の強化 2 末期の悪性腫瘍の利用者に対するケアマネジメント 3 質の高いケアマネジメントの推進 4 公正中立なケアマネジメントの確保 5 訪問回数の多い利用者への対応 6 障害福祉制度の相談支援専門員との密接な連携 居宅介護支援基本報酬 居宅介護支援 (Ⅰ) ケアマネジャー 1 人当たりの取扱件数が

More information

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所 通所リハビリテーションサービスコード表 介護老人保健施設たんぽぽ ( 事業所番号 2352680025) 通所リハビリテーションサービスコード 16 3791 通所リハⅢ221 330 1 回につき 16 3792 通所リハⅢ222 384 16 3793 通所リハⅢ223 437 16 3794 通所リハⅢ224 491 16 3795 通所リハⅢ225 544 16 3796 通所リハⅢ231

More information

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E > // 広島県地域保健対策協議会医薬品の適正使用検討特別委員会講演会 患者情報の共有に関するアンケート ( 平成 年 月 ~ 月実施 ) 薬剤師 /,0 医師 / 歯科医師 0/ 看護師 / ( 訪問看護ステーション ) 薬剤師 Ⅰ- 薬剤師 Ⅰ- 医師 歯科医師と共有すると有用な情報は? 医師 歯科医師と共有することができるとしたら, 副作用の早期発見や未然防止, 医薬品の適正使用のために有用なのは?

More information

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所 通所リハビリテーションサービスコード表 介護老人保健施設たんぽぽ ( 事業所番号 2352680025) 通所リハビリテーションサービスコード 16 3791 通所リハⅢ221 330 1 回につき 16 3792 通所リハⅢ222 384 16 3793 通所リハⅢ223 437 2 時間以上 ~3 時間未満 16 3794 通所リハⅢ224 491 16 3795 通所リハⅢ225 544 16

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに 体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) 道路運送法の許可証 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに関する状況等に係る届出書 運営規程 指定定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業者の指定通知書の写し ( 指定済みの事業所のみ

More information

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて 元気向上通所サービスにおける 久留米市独自加算の算定要件 留意事項 久留米市介護保険課 元気向上通所サービスにおける口腔ケア加算の算定要件 1. 加算の目的元気向上通所サービスにおける口腔ケアの実施により 利用者の口腔状態の改善及び悪化を防止するとともに 利用者が口腔ケアの重要性を認識し 日常的に口腔ケアを行うようになることを目的として設定する 2. 算定要件口腔ケア加算 15 単位 / 日次に掲げるいずれの基準にも適合しているものとして久留米市に届け出た元気向上通所サービスの利用者に対して

More information

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx 24. 一覧 294 1 重症度 医療 看護必要度の見直し 重症度 医療 看護必要度に関するについては 一覧の最終頁を参照のこと 2 病棟群単位による届出 3 4 5 6 療養病棟入院基本料 2 における医療区分の高い患者の割合 病棟群単位の新たな届出は 1 回に限り 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日の期間に行われることとし 病棟群単位による届出を利用できるのは平成

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

結果 1. 先生の現在の診療科の標榜は?( 標榜されている科を全て選択 複数回答可 ) 診療科の標榜は 小児歯科 93.1% 歯科 55.9% 矯正歯科 40.5% 口腔外科 20.1% であった 小児歯科が 100% でないのは 後述の質問 3 での回答の中に 研究者などの臨床に携わっていない者

結果 1. 先生の現在の診療科の標榜は?( 標榜されている科を全て選択 複数回答可 ) 診療科の標榜は 小児歯科 93.1% 歯科 55.9% 矯正歯科 40.5% 口腔外科 20.1% であった 小児歯科が 100% でないのは 後述の質問 3 での回答の中に 研究者などの臨床に携わっていない者 平成 30 年度社会保険診療報酬改定に関するアンケート調査結果について はじめに平成 30 年 4 月の社会保険歯科診療報酬改定は 厚生労働省の 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年とそれ以降の社会 経済の変化や技術革新への対応に向けて 平成 30 年度診療報酬改定により 質が高く効率的な医療供給体制の整備とともに 新しいニーズにも対応できる質の高い医療の実現を目指す というスローガンのもと

More information

1 堺市短期集中通所サービス委託契約について ( 堺市介護予防 日常生活支援総合事業 ) 堺市健康福祉局長寿社会部 地域包括ケア推進課 ( 平成 30 年 3 月作成 ) 目 次 1 堺市短期集中通所サービスの概要 1 2 委託契約の手続きについて 4 3 参考資料 契約 マニュアル関係 1 委託要件確認書 2 堺市短期集中サービス実施予定事業所一覧 3 短期集中通所サービ実施マニュアル 4 堺市短期集中通所サービス運営業務仕様書

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

リコール業務 平成 26 年 7 月 15 日 Ver129 五版 目次 リコール業務... 1 リコール リコールをする リコールの条件を設定します 印刷する 印刷... 6 日本臨床歯周病学会アンケート入力に際して 1 2

リコール業務 平成 26 年 7 月 15 日 Ver129 五版 目次 リコール業務... 1 リコール リコールをする リコールの条件を設定します 印刷する 印刷... 6 日本臨床歯周病学会アンケート入力に際して 1 2 日本歯周病学会歯周治療実態調査の集計の方法 * 当社のソフトは大きく分けて二種類ございます 見分け方はコンピュータを起動した際に立ち上がってくる画面が ポータル であるか ホーム であるか です ソフトによってアンケートの集計時に利用する機能が異なりますので下記を ご参考ください コンピュータ起動時に 立ち上がってくる画面 ポータル アンケート番号 24~6 37~12 使用する機能 レセプトチェック

More information

第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 2 章レセプト点検の概要 1 当月より前にさかのぼり診療内容を確認することも必要です 保険者には同一患者のレセプトが初診から治ゆまで保存され 縦覧点検が行われていますから 院内点検時にも1 枚のレセプトの前後月の診療内容を確認しなければなりません 2. 算定要件

第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 2 章レセプト点検の概要 1 当月より前にさかのぼり診療内容を確認することも必要です 保険者には同一患者のレセプトが初診から治ゆまで保存され 縦覧点検が行われていますから 院内点検時にも1 枚のレセプトの前後月の診療内容を確認しなければなりません 2. 算定要件 第 1 編保険請求事務の基礎知識 第 章レセプト点検の概要 1 当月より前にさかのぼり診療内容を確認することも必要です 保険者には同一患者のレセプトが初診から治ゆまで保存され 縦覧点検が行われていますから 院内点検時にも1 枚のレセプトの前後月の診療内容を確認しなければなりません. 算定要件からみた点検 算定点数の誤りは 点数表の規定についての理解不十分によるものが圧倒的に多いといえます 1. 算定単位の誤り.

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

訪問リハビリテーションに関する調査の概要 訪問リハビリテーションに関する 調査報告書 北九州市リハビリテーション支援体制検討委員会 北九州市保健福祉局 平成 21 年 11 月 1 3 4 4 4 4 5 5 6 7 9 10 11 12 13 14 15 15 17 18 19 22 23 21 6 26 27 27 28 29 30 1 32 33 34 35 35 36 36 38 38 39 40 41 46 54 Hhttp://www.city.kitakyushu.jpH

More information

スライド 1

スライド 1 平成 30 年度 居宅療養管理指導に係る研修会 福岡県医師会 常任理事桑野恭行 主治医意見書を書く 訪問看護指示書を書く 訪問リハビリテーション指示書を書く 居宅療養管理指導を行う 介護サービス事業者 自治体などへの診療情報提供書を書く 介護認定審査会認定審査員 東京都医師会 かかりつけ医機能ハンドブック 2009 より 本日の説明内容 基本方針 居宅療養管理指導の基本方針は 要介護状態となった場合においても

More information

2 歯科診療報酬点数表 項目現行改正案 第 1 章 基本診療料 第 1 部 初 再診料 通則 通則の見直し 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む ) 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む )

2 歯科診療報酬点数表 項目現行改正案 第 1 章 基本診療料 第 1 部 初 再診料 通則 通則の見直し 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む ) 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む ) 第 2 部 中央社会保険医療協議会答申 ( 平成 28 年 2 月 10 日 ) 2 歯科診療報酬点数表 項目現行改正案 第 1 章 基本診療料 第 1 部 初 再診料 通則 通則の見直し 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 3 入院中の患者 ( 区分番号 A400に掲げる短 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む ) 期滞在手術等基本料を算定する患者を含む ) に対する再診の費用は

More information

<955C8E862E657073>

<955C8E862E657073> メ モ 目次 地域連携クリテイカルパスについて手帳の使い方定期検診の検査と必要性術後の注意患者さん基本情報診療計画表 役割分担表診療経過 ( 連携医情報 ) 診療経過 ( 専門病院情報 ) 2 3 4 5 6 8 12 32 ー 1 ー 地域連携クリテイカルパスについて 地域連携クリテイカルパスは がんの診断 治療 定期的な検査などの診療を 複数の医療機関 ( 専門病院と地域のかかりつけ連携診療所

More information

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介 6 訪問介護における通院介助及び院内介助の取扱い 訪問介護サービスは 利用者の 居宅において 提供されるサービスのため 居宅以外の場所だけで行われる介助は介護保険サービスとして認められません 居宅サービスとして認められるには 居宅において行われる外出先へ行くための準備行為を含む一連のサービス行為とみなされることが必要です そのため居宅介護支援事業所や訪問介護事業所の役割として確認すること 記録すること

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63> 介護報酬の改定について ( リハビリ関係 ) 平成 21 年 4 月改定関係 Q&Aはケアネット (http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/index.html) にて内容を確認すること (1) 訪問リハビリテーション 1 基本報酬の改定 500 単位 / 日 305 単位 / 回訪問リハビリテーションは 指示を行う医師の診療の日 ( 介護老人保健施設の医師においては

More information

11. 通所リハビリテーション 改定事項 基本報酬 1 医師の指示の明確化等 2リハビリテーション会議への参加方法の見直し等 3リハビリテーション計画書等のデータ提出等に対する評価 4 介護予防通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメント加算の創設 5 社会参加支援加算の要件の明確化

11. 通所リハビリテーション 改定事項 基本報酬 1 医師の指示の明確化等 2リハビリテーション会議への参加方法の見直し等 3リハビリテーション計画書等のデータ提出等に対する評価 4 介護予防通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメント加算の創設 5 社会参加支援加算の要件の明確化 11. 通所リハビリテーション 91 11. 通所リハビリテーション 改定事項 基本報酬 1 医師の指示の明確化等 2リハビリテーション会議への参加方法の見直し等 3リハビリテーション計画書等のデータ提出等に対する評価 4 介護予防通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメント加算の創設 5 社会参加支援加算の要件の明確化等 6 介護予防通所リハビリテーションにおける生活行為向上リハビリテーション実施加算の創設

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等 ( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表職員の欠員による減算の状況 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表 身体拘束廃止取組の有無 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等状況一覧表夜間勤務条件基準 変更届 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書

More information

【最終版】医療経営学会議配付資料20150613.pptx

【最終版】医療経営学会議配付資料20150613.pptx 27613 7 2012 2015 2025 H20.11 3 H25.8.6 H25.12.13 H25.8.6 2 3 5 6 1 H24643 2() 2025 1106030 10 30 43 10512 生 支 老老 人 自 病気になったら 医 療 地域包括ケアシステムの姿 介護が必要になったら 介 護 病院 急性期 回復期 慢性期 通院 入院 日常の医療 かかりつけ医 有床診療所

More information

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T 特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL:0241-64-5110 FAX:0241-64-5109 ( 郡山オフィス ) 963-8862 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 TEL:024-973-7794 FAX:024-973-7796 1/12 2/12 地域交流スペース

More information

必修ラスパ第 国国試の辞典の会109 回国試対策 156 健康日本 21 1 21 世紀における第2次国民健康づくり運動 健康日本 21 第2次 21 世紀の我が国において 子高齢化や疾病構造の変化が進む中で 生活習慣および社会環境の改善 概 要 を通じて 子どもから高齢者まですべての国民が共に支え合いながら希望や生きがいをもち ライフ ステージに応じて 健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を実現し

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

ユーザー様各位 追加修正プログラムのご案内 平成 30 年 3 月吉日株式会社デンタルハート医療ソフト事業部 TEL: FAX: 拝啓春暖の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素より格別のお引き立てをいただき 厚くお礼申し上げます この

ユーザー様各位 追加修正プログラムのご案内 平成 30 年 3 月吉日株式会社デンタルハート医療ソフト事業部 TEL: FAX: 拝啓春暖の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素より格別のお引き立てをいただき 厚くお礼申し上げます この ユーザー様各位 追加修正プログラムのご案内 平成 30 年 3 月吉日株式会社デンタルハート医療ソフト事業部 TEL:0956-27-1177 FAX:0956-27-1188 拝啓春暖の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素より格別のお引き立てをいただき 厚くお礼申し上げます この度 2018 年 4 月法改正に伴いレセコンソフトの機能追加 修正を行いましたので 弊社レセコンのプログラムをお送り致します

More information

001

001 チーム医療推進協議会 http://www.team-med.jp/ 医療リンパドレナージ セラピスト 歯科衛生士 言語聴覚士 作業療法士 医療ソーシャル ワーカー 理学療法士 管理 栄養士 臨床心 理士 診療放射線技師 細胞検査士 薬剤師 診療情報管理士 看護師 臨床工学技士 医師 保健師 救 急救命士 家族 あなた ご挨拶 近年 病院や在宅医療の現場では 一人の患者さんに多職種が連携し治療やケアにあたる

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

介護老人保健施設 契約書

介護老人保健施設 契約書 費目要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 介護保険サービス費費目要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 介護保険サービス費平成 30 年 4 月改定 ( 予防 ) 通所リハビリテーション利用料一覧表 (1) 介護保険サービス 基本利用料 ( 保険給付の 1 割負担分および自己負担分 / ) 1 時間以上 2 時間未満 2 時間以上 3 時間未満

More information

在宅生活への円滑な移行に向けて

在宅生活への円滑な移行に向けて 1 ADL 1 ケアマネジャー 病院 診療所( かかりつけ医 ) ともに 連携できている という回答が多いものの 連携が図れない 連携が図りにくい といったことも多い ケアマネジャーの基礎となる資格によって 医療機関に連絡することへの抵抗が大きい 解決すべき課題 ケアマネジャーの基礎となる資格に関わらず 医療機関に連絡することへの 抵抗 ( 医療は敷居が高い という意識 ) を小さくし 連携を円滑にすること

More information

MC かかりつけ歯科医機能の評価に関する課題 課題 かかりつけ歯科医機能については 平成 28 年診療報酬改定において より安全で安心できる歯科外来診療環境体制と歯科訪問診療の体制を整備しつつ 定期的 継続的な口腔管理により口腔疾患の重症化を予防し 歯の喪失リスクの低減を図ることを評価

MC かかりつけ歯科医機能の評価に関する課題 課題 かかりつけ歯科医機能については 平成 28 年診療報酬改定において より安全で安心できる歯科外来診療環境体制と歯科訪問診療の体制を整備しつつ 定期的 継続的な口腔管理により口腔疾患の重症化を予防し 歯の喪失リスクの低減を図ることを評価 MC-110 38 かかりつけ歯科医機能の評価 MC-111 39 かかりつけ歯科医機能の評価に関する課題 課題 かかりつけ歯科医機能については 平成 28 年診療報酬改定において より安全で安心できる歯科外来診療環境体制と歯科訪問診療の体制を整備しつつ 定期的 継続的な口腔管理により口腔疾患の重症化を予防し 歯の喪失リスクの低減を図ることを評価する観点から かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所 の施設基準を新設した

More information

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx I. 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A II. A A III. A A 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A 7 A A 8 A A 9 A A 10 A A 11 A A 12 A A IV. 1 Aa' Aa' 2 Aa' Aa' 3 Aa' Aa' 4 a. Aa' Bb b. Aa' Bb c. Aa' Aa' d.

More information

H1

H1 桜十字病院広報誌 August 2010 vol.4 夏号 CONTENTS vol.4 August 2010 TEL:096-378-1111 FAX:096-378-1119 URL:http://wwww.sakurajyuji.or.jp 01 夏号 02 03 04 05 06 07 08 09 News vol.2 ビビンそうめん 2 Report 4 23 5 6 キムチは効果的に乳酸菌が摂取でき

More information

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A> 厚生労働省告示第号指定居宅サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第十九号及び指ー ( ) 定施設サビス等に要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第二十一号並びにー ( ) 指定介護予防サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十八年厚生労働省告示第百二十七ー ( 号の規定に基づき厚生労働大臣が定める特定診療費に係る指導管理等及び単位数平成十二年厚 ) ( 生省告示第三十号を次のように改正し平成十八年四月一日から適用する

More information

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2) イ多職種研修会 〇実施日 10 月 14 日 18 時半 ~ 〇出席者 153 名 医療関係 25 名 介護関係 68 名 民生委員 児童委員 23 名 ボランティア 6 名 推進協議会 実行委員会委員 31 名 〇研修内容 講演 1 在宅ケアにおいて何故 IPW が必要なのか? 講師阿部田医院院長阿部田聡氏 講演 2 桜川市のボランティアの現状と課題 講師桜川市社会福祉協議会久見木幸子氏 講演 3

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

7.居宅療養管理指導

7.居宅療養管理指導 平成 29 年度集団指導資料 [ 島根県 ] Ⅸ 居宅介護支援 (1) 介護報酬の改定 ターミナルケアマネジメント加算 の新設等 (2) 基準省令の改正 管理者要件の見直し 等 (3) 介護保険法の改正 県から市町村( 保険者 ) への指定権限の移譲 (4) その他 平成 29 年度実地指導における主な指摘事項について 等 1 ( 1 ) 介護報酬の改定 平成 30 年 4 月 1 日から適用のもの

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

Microsoft Word - 発出版QA

Microsoft Word - 発出版QA 介護福祉施設サービス 介護保健施設サービス 介護療養施設サービス 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護共通 経口移行加算 の見直し関係問 121 言語聴覚士又は看護職員による支援とは何か 入所者等の誤嚥を防止しつつ 経口による食事の摂取を進めるための食物形態 接種方法等における特別な配慮のことをいう 介護福祉施設サービス 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 日常生活継続支援加算 の見直し関係問

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課 軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課 1 福祉用具における対象外種目 福祉用具貸与は 被保険者が要介護状態となった場合においても できるだけ居宅で能力に応じ自立した日常生活を営めるように 心身の状況や希望 環境を踏まえて適切な福祉用具を貸与することで 日常生活上の便宜を図るとともに介護者の負担軽減を図るものです ただし 福祉用具貸与のうち

More information

診療報酬における社会保障改革の実現に向けたスケジュール(粗いイメージ)

診療報酬における社会保障改革の実現に向けたスケジュール(粗いイメージ) の概要 ( 歯科診療報酬 ) 目 次 歯科保健医療を取り巻く現状 (2ページ) 平成 28 年度診療報酬改定の大枠 (9ページ) 個別の診療報酬改定項目の概要 チーム医療 医科歯科連携の推進 かかりつけ歯科医機能の評価 在宅歯科医療の推進 口腔疾患の重症化予防 口腔機能低下への対応 生活の質に配慮した歯科医療の充実 新規医療技術の保険導入 先進医療技術の保険導入 その他の項目 (61ページ) 特定保険医療材料の見直しについて

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73> 居宅療養管理指導サービスコード表 介護給付費単位数等サービスコード表 ( 平成 26 年 4 月版 ) サービスコードサービス内容略称算定項目合成算定種類項目単位数単位 31 1111 医師居宅療養管理指導 Ⅰ1 イ医師が行う場合 (1) 居宅療養管理指導費 (Ⅰ) 単位 503 1 回につき ( 月 2 回限度 ) ( 一 ) 同一建物居住者以外の利用者に対して行う場合 503 31 1113 医師居宅療養管理指導

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

藤沢市における在宅医療

藤沢市における在宅医療 資料 2-6 藤沢市における 在宅医療 介護連携 1 背景と経過 2025 年に向けて高齢者人口 ;95,354 人 (2014 年 ) 108,201 人 (2025 年 ) 高齢化率 ;22.6% 25.2% 5 人に1 人が高齢者 4 人に 1 人が高齢者 在宅医療 介護連携の推進 の必要性 藤沢型地域包括ケアシステムの柱 2 地域医療の現場からの課題 ( 平成 26 年度アンケート調査結果等からの医師の声など

More information

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言 出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言われた 脳卒中ってどんな症状なの 最近 物がうまく飲み込めなくなってきた インフルエンザや感染症が心配

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information