2

Size: px
Start display at page:

Download "2"

Transcription

1 第一部統計表 1

2 2

3 第一部統計表目次 ページ 1. 利用統計 8~18 (1)GIS の使用団体数 ( 都道府県 市区町村 ) 8 (2) 統合型 GIS への取組状況 8 1 都道府県 2 市区町村 (3) 個別型 GIS への取組状況 9 1 都道府県 2 市区町村 (4) 統合型 GIS の利用業務 10 1 都道府県 2 市区町村 (5)GIS の効率的な整備状況 12 1 都道府県 2 市区町村 (6)GIS の効果的な利用状況 13 1 都道府県 2 市区町村 (7) 自治体における機器整備状況 1) 総務 企画部門 14 1 都道府県 2 市区町村 2) 商工 農林 水産部門 14 1 都道府県 2 市区町村 3) 民生 労働 衛生部門 15 1 都道府県 2 市区町村 4) 土木 建築部門 15 1 都道府県 2 市区町村 (8) 自治体における利用分野 1) 総務 企画部門 16 1 都道府県 2 市区町村 2) 商工 農林 水産部門 17 1 都道府県 3

4 2 市区町村 3) 民生 労働 衛生部門 17 1 都道府県 2 市区町村 4) 土木 建築部門 18 1 都道府県 2 市区町村 2. 利用基盤統計 19~28 (1) ネットワーク環境 1) インターネット環境 ( 外部接続 ) a インターネット回線 (INS ネットサービス ) 数の推移 19 b インターネット接続回線の推移 19 1 世帯 2 企業 c 移動系 固定系通信の契約数の推移 20 1 携帯電話 PHS BWA 3.9G(LTE) の契約数の推移 2 フィーチャーフォン スマートフォン契約数の推移 3 固定系ブロードバンドサービス契約数の推移 d ブロードバンドの利用環境 ( 推計 ) 22 e 情報通信機器の保有率 ( 世帯 ) 22 2) インターネットの普及状況 a インターネット利用率及び利用者数 23 b 年齢階層別のインターネット利用率 ( 個人 ) 23 3) 操作性 a 使いやすさ ( パソコン等基盤の整備状況 )( 都道府県 市区町村 ) 24 (2) データ整備 入力状況 1) 空間データ基盤整備 ( データ名称 団体 整備対象 整備率 ( 電子化 )) a 測地基準点 24 b 標高 25 1 格子点の標高 2 水深 c 河川 海岸線等 26 1 水涯線 2 海岸線 3 湖沼 d 建物 26 1 公共建物及び一般建物 e 位置参照情報 27 1 地名情報 4

5 2 行政区画 f 公園等 27 1 公園 g その他 28 1 地図画像 3. 経済統計 29~31 (1)GIS( ベンダー ) の出現回数 29 (2) データフォーマットの分類 ( 機能 ) 毎の件数 30 (3) 標準化率 ISO/TC211 の規格発行数の変化 基本空間データ統計 32~40 (1) 空間データ基盤 ( 基盤的な地図データ 位置参照情報 ) 1) 基盤地図情報 32 2) 各種数値地図データ ( 国土地理院 ) a 数値地図 ( 地図画像 )CD-ROM 32 b 数値地図 ( 行政界 海岸線 地名 公共施設 総合 )CD-ROM 33 c 数値地図 ( 標高メッシュ )CD-ROM 33 d 数値地図 ( 土地条件 土地利用 国勢地図 )CD-ROM 34 (2) 基本空間データ ( 統計 台帳データ ) 1) 各種ハザードマップデータ整備状況 a インターネット公開数 ( 市区町村 ) 34 b 公表数 ( 市区町村 ) 35 2) 電子化されている台帳 35 1 都道府県 2 市区町村 (3) 公共測量 1) 公共測量届出件数と測量種別件数の推移 37 (4) 縮尺別デジタルデータの整備状況 1) 大縮尺 ( 届出件数 ) 38 2) 中縮尺 38 3) 小縮尺 38 (5) 測地系 1) 世界測地系への変換状況 ( 基準点 ) 39 2) 日本測地系としての整備維持状況 ( 基準点 ) 39 (6) 座標系 1)UTM 図法に基づく経緯度座標系 40 2) 平面直角座標系 ( 大縮尺 ( 届出件数 ) 再掲 ) 40 5

6 5. セキュリティ統計 41~50 (1) 信頼性 1) ネットワーク管理体制 a 情報セキュリティポリシーの策定状況 41 b 物理的セキュリティ対策の実施状況 41 1 都道府県 2 市区町村 c 人的セキュリティ対策の状況 42 d 主要な情報資産のリスク管理 43 2) 主な LAN 機能 43 1 都道府県 2 市区町村 (2) 保守管理 1) 保守管理部門の設置 a CIO( 情報統括責任者 ) の任命 44 1 都道府県 2 市区町村 b ネットワーク管理者又は CIO 補佐官の任命 45 1 都道府県 2 市区町村 2)PMO( フ ロシ ェクトマネシ メントオフィス ) の設置 ( 都道府県 市区町村 ) 46 (3) 経済性 1) 協議会等の設置 a 地方自治体の電子化推進体制 47 1 都道府県 2 市区町村 b 地方自治体内の横断的な推進組織の設置状況 48 1 都道府県 2 市区町村 2) 共同化の取組 49 1 都道府県 2 市区町村 (4) 汎用性 ( 情報処理関連産業の動向 ) 1) 企業数及び売上高 50 2) ソフトウェア業務の業務種類別年間売上高 情報公開統計 51~57 (1) ホームページによる情報公開 1) ホームページの開設状況 6

7 a ホームページの開設団体 ( 都道府県 市区町村 ) 51 b ホームページの公開性 ( 複数回答 ) 51 1 都道府県 2 市区町村 2) ホームページの機能状況 52 1 都道府県 2 市区町村 (2) ホームページ以外の電子的な情報公開 53 1 都道府県 2 市区町村 (3) 電子申請の状況 1) 行政手続きのオンライン化動向 54 1 都道府県 2 市区町村 2) 行政手続きオンライン化の状況 55 1 国の行政機関が扱う手続き 2 地方公共団体が扱う手続き 3) 行政手続きのオンライン化システムの導入状況 56 1 都道府県 2 市区町村 4) 業務別オンライン化状況 56 1 都道府県 2 市区町村 5) オンライン利用率 ( 推計 ) 57 全国 7. 法令等統計 58~59 (1) 行政情報化担当職員 経費 ( 都道府県 市区町村 ) 58 (2) 組織 規定類の整備 1) 個人情報保護条例の整備 ( 都道府県 市区町村 ) 58 2) 個人情報保護の体制 59 1 都道府県 2 市区町村 7

8 第一部 統計表 1. 利用統計 (1)GIS の使用団体数 ( 都道府県 市区町村 ) ( 団体数 ) 分類 統合型 GIS 個別型 GIS GIS を既に導入済の団体 年 都道府県市区町村小計都道府県市区町村小計都道府県市区町村小計 ,163 1, ,292 1, ,182 1, ,302 1, ,269 1, ,388 1, ,320 1, ,449 1, ,359 1, ,503 1, ,385 1, ,531 1, ,402 1, ,550 1, ,403 1, ,563 1,610 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :63 ページ~ (2) 統合型 GIS への取組状況 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 導入済 データのみ整備中 システムのみ整備中 データ システム整備中 調査中 導入検討中 導入予定なし ( 未検討 ) 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 項目名は 2010 年以前は 未検討 2011 年以降は 導入予定なし 定義掲載 :63 ページ ~ 8

9 年 分類 2 市区町村 ( 団体数 ) 団体数 導入済 データのみ整備中 システムのみ整備中 データ システム整備中 調査中 導入検討中 導入予定なし ( 未検討 ) , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 項目名は 2010 年以前は 未検討 2011 年以降は 導入予定なし 定義掲載 :63 ページ ~ (3) 個別型 GIS への取組状況 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 導入済 データのみ整備中 システムのみ整備中 データ システム整備中 調査中 導入検討中 導入予定なし ( 未検討 ) 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 項目名は 2010 年以前は 未検討 2011 年以降は 導入予定なし 定義掲載 :63 ページ ~ 9

10 年 分類 2 市区町村 ( 団体数 ) 団体数 導入済 データのみ整備中 システムのみ整備中 データ システム整備中 調査中 導入検討中 導入予定なし ( 未検討 ) ,800 1, ,750 1, ,737 1, ,742 1, ,742 1, ,742 1, ,741 1, ,741 1, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 項目名は 2010 年以前は 未検討 2011 年以降は 導入予定なし 定義掲載 :63 ページ ~ (4) 統合型 GIS の利用業務 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 管財 地籍 消防防災 環境 医療 福祉 清掃 農林政 商工観光 10

11 年 分類 教育 都市計画 建築 道路 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :63 ページ ~ 河川 上水道 下水道 警察 その他 年 分類 2 市区町村 ( 団体数 ) 団体数 固定資産税 住民登録 管財 地籍 消防防災 環境 医療 福祉 清掃 農林政 年 分類 商工 観光 教育 都市計画 建築 道路 河川 上水道 下水道 警察 その他 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :63 ページ ~ 11

12 (5)GIS の効率的な整備状況 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 GIS を既に導入済の団体 周辺自治体との共同整備や共同利用を実施 ASP サービスを利用してシステムを構築 電力 ガスなど地域の公益事業者と連携して地図の整備を実施 担当職員が簡易にデータ更新可能 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :64 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類 GIS を既に導入済の団体 周辺自治体との共同整備や共同利用を実施 ASP サービスを利用してシステムを構築 電力 ガスなど地域の公益事業者と連携して地図の整備を実施 担当職員が簡易にデータ更新可能 , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :64 ページ~ 12

13 (6)GIS の効果的な利用状況 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 GIS を既に導入済の団体 部局を越えた政策判断に活用 ホームページで住民に GIS を公開 行政手続きや公共施設の予約等のオンライン申請と連携 GIS を用いて作成したマップを住民に公開 自治体内の利活用を支援するための研修を実施 業務担当部門の GIS 利用のサポート体制を整備 基幹系業務システムで住所に基づきマップに位置が表示できる 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :64 ページ ~ 年 分類 2 市区町村 ( 団体数 ) GIS を既に導入済の団体 部局を越えた政策判断に活用 ホームページで住民に GIS を公開 行政手続きや公共施設の予約等のオンライン申請と連携 GIS を用いて作成したマップを住民に公開 自治体内の利活用を支援するための研修を実施 業務担当部門の GIS 利用のサポート体制を整備 基幹系業務システムで住所に基づきマップに位置が表示できる , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :64 ページ ~ 13

14 (7) 自治体における機器整備状況 1) 総務 企画部門 1 都道府県 ( 台 ) 分類設置台数平均台数 年 団体数 パソコン LGWAN への接続 サーバ パソコン LGWAN への接続 サーバ ,510 78,257 4,240 2, , ,378 81,734 5,178 2, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :64 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数 パソコン LGWAN への接続 サーバ パソコン LGWAN への接続 サーバ , , ,983 12, , , ,276 13, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :64 ページ ~ 2) 商工 農林 水産部門 1 都道府県 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数パソコンサーバパソコンサーバ年 LGWAN への接続 LGWAN への接続 ,358 67,245 2,238 1, , ,457 66,417 2,175 1, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :64 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数 パソコン LGWAN への接続 サーバ パソコン LGWAN への接続 サーバ ,800 56,627 39, ,750 57,417 40, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :64 ページ ~ 14

15 3) 民生 労働 衛生部門 1 都道府県 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数 LGWAN へ LGWAN へパソコンサーバパソコンサーバ年の接続の接続 ,837 52,390 1,473 1, , ,659 52,255 1,630 1, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :64 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数 パソコン LGWAN への接続 サーバ パソコン LGWAN への接続 サーバ , , ,639 6, , , ,370 6, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :64 ページ ~ 4) 土木 建築部門 1 都道府県 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数パソコンサーバパソコンサーバ年 LGWAN への接続 LGWAN への接続 ,284 55,426 3,458 1, , ,446 54,439 3,168 1, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 台 ) 分類設置台数平均台数団体数 パソコン LGWAN への接続 サーバ パソコン LGWAN への接続 サーバ , ,328 77,716 2, , ,670 78,934 2, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~ 15

16 16 (8) 自治体における利用分野 1) 総務 企画部門 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類年団体数税務管財 財務個人都道府県民税法人都道府県民税法人事業税地方消費税自動車税軽油引取税不動産取得税計物品管理起債管理財産管理予算執行予算編成計 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~ 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類年団体数税務管財 財務個人市区町村民税法人市区町村民税市町村たばこ税固定資産税都市計画税軽自動車税国民健康保険税 ( 料 ) 計物品管理起債管理財産管理予算執行予算編成計 ,800 1,774 1, , ,764 1,768 9, , ,724 1,717 6, ,750 1,724 1, , ,713 1,713 9, , ,681 1,671 6,317 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~

17 年 2) 商工 農林 水産部門 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 団体数商工関係事務農業共済事務水産関係事務計 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~ 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類年 団体数 商工関係事務 農業共済事務 水産関係事務 計 , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ~ 年 3) 民生 労働 衛生部門 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 団体数生活保護国民年金介護保険各種検診 児童手当 事務 清掃業務 環境保全 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~ 業務 計 年 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類児童手当団体数生活保護国民年金介護保険各種検診清掃業務事務 環境保全計業務 , ,680 1,733 1,537 1, , , ,636 1,687 1,521 1, ,877 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ~ 17

18 年 4) 土木 建築部門 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 団体数 公営住宅 関係 道路台帳 建築許認可 工事設計 進行管理 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ ~ 計 年 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類公営住宅工事設計 団体数道路台帳建築許認可計関係進行管理 ,800 1, , ,750 1, ,042 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :65 ページ~ 18

19 2. 利用基盤統計 (1) ネットワーク環境 1) インターネット環境 ( 外部接続 ) a インターネット回線 (INS ネットサービス ) 数の推移 ( 万回線 ) 年 分類 N T T 東 回線数 INS64 INS1500 合計 N T T 西 回線数 合計 NTT 東 回線数 NTT 西 回線数 合計 NTT 東 合計 NTT 西 資料の出所 :NTT 東日本及び NTT 西日本 HP 定義掲載 :69 ページ ~ 合計 合計 年 b インターネット接続回線の推移 1 世帯 (%) 分類 ブロードバンド回線 計光 ADSL CATV 携帯電話 ナローバンド回線 固定無線計 ISDN 電話回線 ( ダイヤルアップ ) 資料の出所 : 総務省 通信利用動向調査 2012 年以前は 第三世代携帯電話回線 の値を集計 2012 年は LTE(5.4%) を含む 定義掲載 :69 ページ ~ 19

20 分類年 2 企業 (%) ブロードバンド回線ナローバンド回線 計光 ADSL CATV 固定無線専用線 計 ISDN 電話回線 ( ダイヤルアップ ) 資料の出所 : 総務省 通信利用動向調査 (2015 年ナローバンド回線 ISDN( 常時接続 ) データなし ) 主に電気通信事業者が提供する特定顧客専用の有線 無線通信回線 定義掲載 :69 ページ~ 年 c 移動系 固定系通信の契約数の推移 1 携帯電話 PHS BWA 3.9G(LTE) の契約数の推移 ( 万契約 ) 分類 携帯電話 PHS BWA 1 LTE 2 (3.9G(LTE)) , , , , , , , , ,947 6, , ,514 8, , ,789 10,219 資料の出所 : 総務省 HP 1 広帯域移動無線アクセスシステムのこと 2 項目名は 2014 年以前は 3.9G(LTE) 2015 年以降は LTE 注 1 LTE の契約数には 3G 及び LTE のどちらも利用可能である携帯電話の契約数が含まれる 注 2 事業者報告の修正により 一部の契約数等 (2015 年 ) について修正を行っている 定義掲載 :69 ページ ~ 20

21 年 2 フィーチャーフォン スマートフォン契約数の推移 ( 万件 %) 分類 合計 フィーチャーフォン スマートフォン スマートフォン契約比率 ,527 10, ,912 9, ,304 8,736 2, ,693 7,335 4, ,202 6,468 5, ,651 5,801 6, ,872 5,157 7, 資料の出所 : 総務省 HP MM 総研資料 (2016 年データなし ) 音声通話以外の機能がある 携帯電話端末を指す 定義掲載 :70 ページ ~ 3 固定系ブロードバンドサービス契約数の推移 ( 万契約 ) 年 分類 固定系ブロード バンド計 FTTH DSL CATV インターネット FWA ,286 1, ,410 2, ,493 2, ,530 2, ,602 2, ,680 2, ,782 2, ,869 2, 資料の出所 : 総務省 HP 注事業者報告の修正により 一部の契約数等 (2013 年 2015 年 ) について修正を行っている 定義掲載 :70 ページ~ 21

22 ETC FAX ( TV PHS ) 年 d ブロードバンドの利用環境 ( 推計 ) ( サービスエリアカバー率 ( サービスエリアの世帯カバー率 ) ) (%) 分類 総世帯数 ( 万 ) 固定系 + 移動系 超高速ブロードバンド 固定系のみ 移動系のみ ブロードバンド 固定系 + 移動系 固定系のみ , , , , , , , 資料の出所 : 総務省 HP(2016 年データなし ) 注 年以前は サービスエリアの世帯カバー率 2017 年は サービスエリアカバー率 を集計 2017 年からサービスエリアカバー率の推計方法を見直し ( 地域データの精緻化及び事業者の整備状況報告を変更 ) 住民基本台帳 事業者情報等から一定の仮定の下に推計したエリア内の利用可能世帯 人口数に基づく 整備率は 利用可能世帯 人口数を 総世帯 総人口数で除したもの 注 2 以下のように分類 移動系超高速ブロードバンド : LTE BWA 固定系超高速ブロードバンド : FTTH 下り 30Mbps 以上の CATV インターネット及び FWA ブロードバンド : FTTH DSL CATV インターネット FWA 衛星 BWA LTE 3.5 世代携帯電話 定義掲載 :70 ページ ~ 年 e 情報通信機器の保有率 ( 世帯 ) (%) 分類 n 数 サンプ ル数 固定電話 携帯電話 パソコン カーナビ , , , , , , , , 資料の出所 : 総務省 通信利用動向調査 定義掲載 :71 ページ ~ 車載器 電話 ワンセグ携帯 プレー ヤー パソコン接続 対応ゲーム機 インタ ーネッ ト 接続可能 インタ ーネッ ト スマー トフォン 端末 タブレット型 22

23 年 2) インターネットの普及状況 a インターネット利用率及び利用者数 (%) 分類 世帯 個人 企業 ( 従業員 100 人以上 ) インターネット 利用者数 ( 万人 ) , , , , , , , ,084 資料の出所 : 総務省 通信利用動向調査 定義掲載 :71 ページ ~ 年 b 年齢階層別のインターネット利用率 ( 個人 ) (%) 分類 全体 6~12 才 13 ~ 19 才 20 ~ 29 才 30 ~ 39 才 40 ~ 49 才 50 ~ 59 才 60 ~ 64 才 65 ~ 69 才 70 ~ 79 才 80 才 資料の出所 : 総務省 通信利用動向調査 定義掲載 :71 ページ ~ 以上 23

24 年 3) 操作性 a 使いやすさ ( パソコン等基盤の整備状況 )( 都道府県 市区町村 ) ( 台 ) 分類都道府県市区町村 団体数 パソコン台数 LGWAN への接続台数 サーバ台数 団体数 パソコン台数 LGWAN への接続台数 サーバ台数 , ,274 19,728 1,800 1,263, ,739 71, , ,320 21,839 1,750 1,310, ,831 75, , ,341 22,155 1,737 1,354, ,298 80, , ,484 25,441 1,742 1,411, ,498 82, , ,533 24,174 1,742 1,489, ,284 85, , ,302 24,500 1,742 1,575, ,039 87, , ,215 23,898 1,741 1,612, ,286 84, , ,157 22,205 1,741 1,652, ,549 86,619 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :71 ページ ~ (2) データ整備 入力状況 1) 空間データ基盤整備 ( データ名称 団体 整備対象 整備率 ( 電子化 )) a 測地基準点 ( 点 %) 年 分類 整備点数 整備率 国家基準点 基本基準点成果 ( 国土地理院 ) 三角点 ( 一等 ~ 四等 ) 水準点 ( 基準 一等及び二等 ) 電子基準点 ( 電子基準点並びに電子基準点 ( 二等水準点 )) , , , , , ,321 17,763 2, , ,879 17,076 2, , ,766 17,050 2, , ,884 16,941 2, , ,866 16,917 1,318 資料の出所 : 国土地理院 HP 定義掲載 :71 ページ ~ 2016 年以前は 電子基準点並びに電子基準点 ( 二等水準点 ) 2017 年は 電子基準点 の値を集計 24

25 年 b 標高 1 格子点の標高 2 水深 ( 面 %) 分類 数値地図 10m メッシュ ( 火山標高 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 整備対象 ( 火山数 ) 数値地図 50m メッシュ ( 標高 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 整備率 (%) 数値地図 250m メッシュ ( 標高 ) 1km メッシュ ( 標高 ) と 1km メッシュ ( 平均標高 ) を含む ( 国土地理院 ) 整備対象 整備率 (%) 2 万 5 千分 1 沿岸海域地形図 ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 面 ) 整備率 (%) 1 万分 1 湖沼図 ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 面 ) 2009 全国 24 全国 全国 全国 24 全国 全国 全国 24 全国 全国 全国 25 全国 全国 全国 25 全国 全国 全国 25 全国 全国 全国 25 全国 全国 全国 25 全国 全国 全国 26 全国 全国 資料の出所 : 国土地理院 HP 定義掲載 :71 ページ ~ 整備率 (%) 25

26 年 分類 c 河川 海岸線等 1 水涯線 (%) 2 海岸線 (%) 3 湖沼 (%) 数値地図 25,000 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 2009 全国 数値地図 2,500 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 都市計画 区域を 中心とした 地域 整備率 数値地図 25,000 ( 行政界 海岸線 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 全国 数値地図 2,500 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 都市計画 区域を 中心とした 地域 整備率 1 万分 1 湖沼図 ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :72 ページ ~ 年 d 建物 1 公共建物及び一般建物 (%) 分類数値地図 2,500 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 2009 整備対象 ( 量 ) 整備率 都市計画区域を中心とした地域 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :72 ページ ~ 26

27 年 e 位置参照情報 1 地名情報 (%) 2 行政区画 (%) 分類 数値地図 25,000 ( 地名 公共施設 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 2009 全国 数値地図 2,500 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 都市計画 区域を 中心とした 地域 整備率 数値地図 25,000 ( 行政界 海岸 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 全国 数値地図 2,500 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 都市計画 区域を 中心とした 地域 整備率 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :72 ページ ~ 年 f 公園等 1 公園 (%) 分類 2009 整備対象 ( 量 ) 都市計画区域を 中心とした地域 数値地図 2,500 ( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 整備率 資料の出所 : 国土地理院 解説掲載 :73 ページ ~ 27

28 年 g その他 1 地図画像 ( 枚 ) 分類 数値地図 25,000 ( 地図画像 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 数値地図 50,000 ( 地図画像 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 数値地図 200,000 ( 地図画像 ) ( 国土地理院 ) 整備対象 ( 量 ) 整備率 資料の出所 : 国土地理院 解説掲載 :73 ページ ~ 28

29 3. 経済統計 (1)GIS( ベンダー ) の出現回数 ( 回 ) 年 分類 埋設物管理都市 防災河川農林マーケティング ベンダー製品ベンダー製品ベンダー製品ベンダー製品ベンダー製品 年 分類 ネットサービス GPS 移動体地図データ作成環境その他 ベンダー製品ベンダー製品ベンダー製品ベンダー製品ベンダー製品 年 分類 ベンダー 合計 製品 資料の出所 :GIS データブック 2013 年以降の資料の出所 :JACIC GIS データブック ( インターネット版 ) 定義掲載 :76 ページ ~ 29

30 (2) データフォーマットの分類 ( 機能 ) 毎の件数 ( 回 %) 分類 GIS CAD 地図画像 年 出現回数 出現回数の割合 出現回数 出現回数の割合 出現回数 出現回数の割合 出現回数 出現回数の割合 年 分類 出現回数 GIS 共通画像共通共通その他 出現回数の割合 出現回数 出現回数の割合 出現回数 出現回数の割合 出現回数 出現回数の割合 年 分類 出現回数 合計 出現回数の割合 , 資料の出所 :GIS データブック 2013 年以降の資料の出所 : JACIC GIS データブック ( インターネット版 ) 定義掲載 :76 ページ ~ 30

31 (3) 標準化率 ISO/TC211 の規格発行数の変化 ( 件 ) 年 分類 新規発行規格数 規格総数 累計 IS TS 累計 IS TS TR 資料の出所 :ISO/TC211 国内委員会資料 日本測量調査技術協会 HP 注 1 ISO/TC211 で標準化された規格数等については ISO/TC211 国内委員会資料による 注 2 IS(International Standard) とは ISO の正式な国際規格 TS(Technical Specification) とは IS とするには時期尚早と判断される場合の技術報告書 TR(Technical Report) とは 参考資料としての技術報告書 IS TS TR の順に順守の義務は弱くなる 定義掲載 :76 ページ ~ 31

32 4. 基本空間データ統計 (1) 空間データ基盤 ( 基盤的な地図データ 位置参照情報 ) 1) 基盤地図情報 ( 万 km2 ) 分類 2,500 レベル年 ( 累計 ) 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :78 ページ ~ 2) 各種数値地図データ ( 国土地理院 ) a 数値地図 ( 地図画像 ) CD-ROM ( 枚 ) 年 分類 数値地図 25,000 ( 地図画像 ) 数値地図 50,000 ( 地図画像 ) 数値地図 200,000 ( 地図画像 ) 資料の出所 : 国土地理院 HP 定義掲載 :78 ページ ~ 32

33 年 b 数値地図 ( 行政界 海岸線 地名 公共施設 総合 )CD-ROM( 枚 ) 分類 数値地図 25,000 ( 行政界 海岸線 ) 数値地図 500 万 ( 総合 ) 資料の出所 : 国土地理院 HP 廃図となり 最新データは数値地図 ( 国土基本情報 ) オンライン DVD にて提供されている 定義掲載 :78 ページ ~ c 数値地図 ( 標高メッシュ ) CD-ROM ( 枚 ) 年 分類 数値地図 5m メッシュ ( 標高 ) 数値地図 50m メッシュ ( 標高 ) 数値地図 250m メッシュ ( 標高 ) 含む 1km メッシュ 数値地図 10m メッシュ ( 火山標高 ) 資料の出所 : 国土地理院 HP 1 廃図となり 最新データは数値地図 ( 国土基本情報 ) の 50m メッシュオンライン DVD にて提供されている 2 廃図となり 最新データは基盤地図情報数値標高モデルの 10m メッシュオンラインにて提供されている 定義掲載 :78 ページ~ 33

34 d 数値地図 ( 土地条件 土地利用 国勢地図 ) CD-ROM ( 枚 ) 年 分類 数値地図 25,000 ( 土地条件 ) 数値地図 5,000 ( 土地利用 ) 国勢地図帳 資料の出所 : 国土地理院 HP 定義掲載 :79 ページ~ (2) 基本空間データ ( 統計 台帳データ ) 1) 各種ハザードマップデータ整備状況 a インターネット公開数 ( 市区町村 ) ( 団体 ) 年 分類 団体数 洪水ハザードマップ 内水ハザードマップ 高潮ハザードマップ 津波ハザードマップ 土砂災害ハザードマップ 火山ハザードマップ , ,750 1, ,737 1, ,742 1, ,742 1, ,742 1, ,741 1, ,741 1, ,741 1, 資料の出所 : 国土交通省ハザードマップポータルサイト 注団体数は 地方自治情報管理概要による 定義掲載 :79 ページ ~ 34

35 b 公表数 ( 市区町村 ) ( 団体 ) 年 分類 団体数 洪水ハザードマップ 内水ハザードマップ 高潮ハザードマップ 津波ハザードマップ 土砂災害ハザードマップ 火山ハザードマップ , ,750 1, ,737 1, ,742 1, ,742 1, ,742 1, ,741 1, ,741 1, ,741 1, 資料の出所 : 国土交通省ハザードマップポータルサイト注団体数は 地方自治情報管理概要による 定義掲載 :79 ページ~ 年 2) 電子化されている台帳 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 団体数 道路台帳 河川現況台帳 港湾台帳 都市公園台帳 固定資産課税台帳 公有財産台帳 住居表示台帳 住民基本台帳 上水道台帳 公共下水道台帳 35

36 年 分類 砂防指定台帳 地すべり防止区域台帳 海岸保全区域台帳 農道台帳林道台帳その他 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :79 ページ ~ 分類年 2 市区町村 ( 団体数 ) 団体数 道路台帳 河川現況台帳 港湾台帳 都市公園台帳 固定資産課税台帳 公有財産台帳 住居表示台帳 住民基本台帳 上水道台帳 公共下水道台帳 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,742 1,042 1, ,741 1, , ,741 1,079 1, ,741 1, ,596 1, ,741 1,103 1,123 分類年 農道台帳 林道台帳 海岸保全区域台帳 その他 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :79 ページ ~ 36

37 (3) 公共測量 1) 公共測量届出件数と測量種別件数の推移 ( 件 ) 年 分類 実施計画書 届出件数 基準点測量 地形測量 基準点及び 地形測量 ,592 2,437 1, ,958 1,882 1, ,563 2,309 1, ,264 2, ,673 2,085 1, ,581 2,110 1, ,257 2,040 1, ,526 2,185 1, ,572 2,306 1, 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :79 ページ ~ 37

38 (4) 縮尺別デジタルデータの整備状況 1) 大縮尺 ( 届出件数 ) ( 件 ) 年 分類 1,000 レベル 2,500 レベル 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :80 ページ ~ 年 2) 中縮尺 ( 刊行データ数 ) 分類 電子地形図 数値地図 ( 国土基本情報 ) ,484 4,484 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :80 ページ ~ 年 3) 小縮尺 ( 刊行データ数 ) 分類 電子地形図 20 万 数値地図 ( 国土基本情報 20 万 ) 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :80 ページ ~ 38

39 (5) 測地系 1) 世界測地系への変換状況 ( 基準点 ) ( 点 %) 年 分類 国家基準点 率 , , , , , , , , , 資料の出所 : 国土地理院 HP 定義掲載 :80 ページ ~ 2) 日本測地系としての整備維持状況 ( 基準点 ) ( 点 %) 分類年 国家基準点 率 , , , , , , , , , 資料の出所 : 国土地理院 HP 定義掲載 :81 ページ~ 39

40 (6) 座標系 1)UTM 図法に基づく経緯度座標系 ( 中縮尺及び小縮尺 ( 刊行データ数 ) 再掲 ) ( 刊行データ数 ) 年 分類 電子地形図 電子地形図 20 万 , 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :81 ページ ~ 2) 平面直角座標系 ( 大縮尺 ( 届出件数 ) 再掲 ) ( 件 ) 分類年 1,000 レベル 2,500 レベル 資料の出所 : 国土地理院 定義掲載 :81 ページ~ 40

41 5. セキュリティ統計 (1) 信頼性 1) ネットワーク管理体制 a 情報セキュリティポリシーの策定状況 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 都道府県 セキュリティポリシ策定 セキュリティ対策手順の策定 団体数 市区町村 セキュリティポリシ策定 セキュリティ対策手順の策定 ,800 (1,748) ,750 (1,699) ,737 1, ,742 1, ,742 1, , ,741 1, ,741 1, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 原典が割合のみ開示のため逆算による推計値 定義掲載 :85 ページ ~ b 物理的セキュリティ対策の実施状況 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類サーバ室等のサーバ等の停電 CD-R USB メモ重要情報を含むクラウドサービス団体数入退室管理を対策を実施してリなどの持ち出し紙媒体を適切にやデータセンター行っているいるを制限している管理しているを利用している年 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :85 ページ ~ 41

42 年 ➁ 市区町村 ( 団体数 ) 分類 団体数 サーバ室等の入退室管理を行っている サーバ等の停電対策を実施している CD-R USB メモリなどの持ち出しを制限している 重要情報を含む紙媒体を適切に管理している クラウドサービスやデータセンターを利用している ,800 1,727 1,775 1,283 1, ,750 1,687 1,729 1,292 1, ,737 1,682 1,716 1,347 1, ,742 1,690 1,724 1,408 1, ,742 1,697 1,723 1,434 1, ,742 1,706 1,725 1,468 1, ,741 1,711 1,727 1,518 1,635 1, ,741 1,716 1,731 1,547 1,654 1,323 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :85 ページ ~ 年 c 人的セキュリティ対策の状況 ( 団体数 ) 分類 団体数 都道府県 情報セキュリティ研修の実施 緊急時対応訓練の実施 団体数 市区町村 情報セキュリティ研修の実施 緊急時対応訓練の実施 ,800 1, ,750 1, ,737 1, ,742 1, ,742 1, ,742 1, ,741 1, ,741 1, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :85 ページ ~ 42

43 年 d 主要な情報資産のリスク管理 ( 団体数 ) 分類 団体数 都道府県 情報資産の調査及びリスク分析 情報資産の無断持出し及びメール等による送付の禁止 団体数 市区町村 情報資産の調査及びリスク分析 情報資産の無断持出し及びメール等による送付の禁止 , , , , , , , , , , , , , , , ,694 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :85 ページ ~ 年 2) 主な LAN 機能 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 団体数イントラネット電子掲示板 スケジュール管理 施設等管理 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :85 ページ ~ GIS 43

44 年 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類 団体数イントラネット電子掲示板 スケジュール管理 施設等管理 ,800 1,669 1,621 1,661 1, ,750 1,647 1,595 1,629 1, ,737 1,646 1,592 1,629 1, ,742 1,654 1,605 1,642 1, ,742 1,657 1,611 1,652 1, ,742 1,661 1,610 1,652 1, ,741 1,664 1,619 1,664 1,465 1, ,741 1,669 1,619 1,667 1,469 1,055 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :85 ページ ~ GIS (2) 保守管理 1) 保守管理部門の設置 a CIO ( 情報統括責任者 ) の任命 1 都道府県 ( 団体数 %) 年 分類 団体数任命有任命無合計任命有任命無 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 CIO とは情報システム関係の業務を統括する最高情報責任者 定義掲載 :86 ページ ~ 44

45 分類年 2 市区町村 ( 団体数 %) 団体数任命有任命無合計任命有任命無 ,800 1, , ,750 1, , ,737 1, , ,742 1, , ,742 1, , ,742 1, , ,741 1, , ,741 1, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 CIO とは情報システム関係の業務を統括する最高情報責任者 定義掲載 :86 ページ~ 年 b ネットワーク管理者又は CIO 補佐官の任命 1 都道府県 ( 団体数 %) 分類 団体数任命有任命無合計任命有任命無 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :86 ページ ~ 45

46 分類年 2 市区町村 ( 団体数 %) 団体数任命有任命無合計任命有任命無 ,800 1, , ,750 1, , ,737 1, , ,742 1, , ,742 1, , ,742 1, , ,741 1, , ,741 1, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :86 ページ~ 年 2)PMO( フ ロシ ェクトマネシ メントオフィス ) の設置 ( 都道府県 市区町村 ) ( 団体数 ) 分類 団体数 都道府県 専門の組織有り 電子自治体担当課 ( 係 ) が代行 団体数 市区町村 専門の組織有り 電子自治体担当課 ( 係 ) が代行 , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2011 年以降データなし ) 定義掲載 :86 ページ ~ 46

47 (3) 経済性 1) 協議会等の設置 a 地方自治体の電子化推進体制 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 専門課 ( 係 ) が 担当 専属の担当課 ( 係 ) がない その他 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :86 ページ ~ 合計 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類専門課 ( 係 ) が専属の担当課団体数年担当 ( 係 ) がない その他 合計 , , , , ,737 1, , ,742 1, , ,742 1, , ,742 1, , ,741 1, , ,741 1, ,741 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :86 ページ~ 47

48 年 b 地方自治体内の横断的な推進組織の設置状況 1 都道府県 ( 団体数 %) 分類 団体数設置有設置無合計設置有設置無 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2013 年以降データなし ) 定義掲載 :86 ページ ~ 分類年 2 市区町村 ( 団体数 %) 団体数設置有設置無合計設置有設置無 ,800 1, , ,750 1, , ,737 1, , ,742 1, , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2013 年以降データなし ) 定義掲載 :86 ページ~ 48

49 年 2) 共同化の取組 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 申請 届け 出の共同化 公共事業電子 入札の共同化 物品調達 の共同化 手数料徴収 の共同化 公共施設予約 の共同化 図書検索 予 約の共同化 内部管理業 務の共同化 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :87 ページ ~ 基幹業務 の共同化 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類申請 届け公共事業電子物品調達手数料徴収公共施設予約図書検索 予内部管理業基幹業務年出の共同化入札の共同化の共同化の共同化の共同化約の共同化務の共同化の共同化 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :87 ページ~ 49

50 (4) 汎用性 ( 情報処理関連産業の動向 ) 1) 企業数及び売上高 ( 企業数 億円 ) 分類インターネットソフトウェア業情報処理 提供サービス業付随サービス業 年 企業数 当該業種 売上高 企業数 当該業種 売上高 企業数 当該業種 売上高 ,628 92,823 1,428 54, , , ,627 1,554 56, , , ,483 1,734 56, , , ,180 1,704 60, , , ,401 1,646 48, , , ,214 1,699 48, , , ,536 1,720 56, ,402 資料の出所 : 経済産業省 情報通信業基本調査 (2016 年データなし ) 当該業種 とはアクティビティに係る売上高をいう ( 例えばソフトウェア業の 当該業種 とは 会社全体の売上高のうちソフトウェア業に係る売上高をいう ) 定義掲載 :87 ページ ~ 年 2) ソフトウェア業務の業務種類別年間売上高 ( 百万円 ) 分類 受注ソフトソフトウェア業務計ウェア開発 業務用パッケージ ソフトウェア プロダクツ ゲームソフト コンピュータ等基本ソフト ,745,238 10,220,697 1,137, , , ,078,413 8,555,656 1,090, , , ,729,623 9,270, , , , ,088,605 8,322,392 1,008, , , ,382,793 8,525,245 1,057, , ,648 資料の出所 : 経済産業省 情報通信業基本調査 ( 2011 年 2012 年 2016 年データなし ) 事業従事者 5 人以上が対象 定義掲載 :87 ページ ~ 50

51 6. 情報公開統計 (1) ホームページによる情報公開 1) ホームページの開設状況 a ホームページの開設団体 ( 都道府県 市区町村 ) ( 団体数 %) 年 分類 都道府県数開設数 ( 率 ) 市区町村数開設数 ( 率 ) , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :90 ページ ~ 年 b ホームページの公開性 ( 複数回答 ) 1 都道府県 ( 団体数 %) 分類 都道府県数 意見 要望の受付 住民との意見交換 ( 電子掲示板等 ) パブコメの実施 情報公開請求を受付 政策評価結果の公表 例規を公表 首長記者会見の公表 住民の交流ツール ( サイ ト ) の設置 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 住民の交流サイト ( 地域 SNS) は 2013 年よりツイッター等を追加 定義掲載 :90 ページ ~ 51

52 年 2 市区町村 ( 団体数 %) 分類 市区町村数 意見 要望の受付 住民との意見交換 ( 電子掲示板等 ) パブコメの実施 情報公開請求を受付 政策評価結果の公表 例規を公表 首長記者会見の公表 住民の交流ツール ( サイ ト ) の設置 , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 住民の交流サイト ( 地域 SNS) は 2013 年よりツイッター等を追加 定義掲載 :90 ページ ~ 年 2) ホームページの機能状況 1 都道府県 ( 団体数 %) 分類 都道府県数 ダウンロード サービス 情報検索 システム 外国語によ る情報提供 携帯電話 対応 RSS 機能 映像の配信 CMS の 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :90 ページ ~ 採用 52

53 2 市区町村 ( 団体数 %) 分類ダウンロード情報検索外国語によ携帯電話 CMS の市区町村数 RSS 機能映像の配信サービスシステムる情報提供対応採用年 , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :90 ページ~ (2) ホームページ以外の電子的な情報公開 1 都道府県 2 市区町村 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 メールマガジ ンの配信 電子モニター 制度の運用 団体数 メールマガジ ンの配信 電子モニター 制度の運用 , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :90 ページ ~ 53

54 (3) 電子申請の状況 1) 行政手続きのオンライン化動向 1 都道府県 ( 団体数 ) 年 分類 団体数 オンライン化への全庁的取組着手 申請 届出のオンライン化計画の策定 申請 届出のオンライン化計画の公表 申請 届出のオンライン利用促進計画の策定 申請 届出のオンライン利用促進計画の公表 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :91 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類 団体数 オンライン化への全庁的取組着手 申請 届出のオンライン化計画の策定 申請 届出のオンライン化計画の公表 申請 届出のオンライン利用促進計画の策定 申請 届出のオンライン利用促進計画の公表 , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要定義掲載 :91 ページ~ 54

55 年 2) 行政手続きオンライン化の状況 1 国の行政機関が扱う手続き ( 件 %) 分類 オンラインでの利用が可能な手続き 申請 届出手続き 申請 届出等以外の手続き 全申請 届出件数オンライン利用件数オンライン利用率 ,584 6, ,878, ,805, % ,633 6, ,303, ,943, % ,516 6, ,868, ,504, % ,188 6, ,496, ,960, % ,768 5, ,409, ,558, % ,669 5, ,521, ,076, % ,645 4, ,359, ,316, % 資料の出所 : 総務省報道資料 行政手続きオンライン化等の状況 ( 注 1) 申請 届出等手続きとは 国の事務 事業に関して法令の規定に基づき 国民等が行政機関に対して行う申請 届出 報告 相談の事 ( 注 2) 申請 届出等以外の手続きとは 不服申し立てに係る手続き 準司法手続き 処分 ( 申請等に対する処分を除く ) 行政指導 縦覧 行政機関間の手続き等 2016 年度本書作成時データ未公表 定義掲載 :91 ページ ~ 2 地方公共団体が扱う手続き ( 件 %) 分類年間総手続き件数 ( 推計 ) オンライン利用件数オンライン利用率年 ,010, ,953, % ,100, ,010, % ,590, ,031, % ,000, ,496, % ,327, ,922, % ,733, ,807, % ,473, ,831, % 資料の出所 : 総務省報道資料 行政手続きオンライン化等の状況 2016 年度本書作成時データ未公表定義掲載 :91 ページ~ 55

56 3) 行政手続きのオンライン化システムの導入状況 1 都道府県 2 市区町村 ( 団体数 ) 年 分類 団体数導入済み導入予定 導入予定なし 団体数導入済み導入予定 導入予定なし , , , ,742 1, ,742 1, ,742 1, ,741 1, ,741 1, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 2009 年の導入予定なしの数字は未定の数字を引用 定義掲載 :91 ページ~ 年 4) 業務別オンライン化状況 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 団体数 公共施設予約 図書館蔵書検索 予約 公共事業の電子入札 物品調達の電子入札 手数料 地方税の電子納付 イベント等の申し込み 携帯電話向け申請サイトの開設 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2012 年以降は ASP,SaaS 利用に限定 ) 定義掲載 :91 ページ ~ 56

57 年 分類 2 市区町村 ( 団体数 ) 団体数 公共施設予約 図書館蔵書検索 予約 公共事業の電子入札 物品調達の電子入札 手数料 地方税の電子納付 イベント等の申し込み 携帯電話向け申請サイトの開設 , , , , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2012 年以降は ASP,SaaS 利用に限定 ) 定義掲載 :91 ページ ~ 5) オンライン利用率 ( 推計 ) 全国 (%) 分類 年 図書館の図書貸し出し手続き 施設利用予約等 地方税申告手続き (eltax) 入札参加資格審査申請等 道路占用許可申請等 研修 講習 各種イベント等の申込 入札 港湾関係手続 職員採用試験申込 特定化学物質排出量届等 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 出典 : 平成 29 年 1 月 6 日総務省通知 地方公共団体の行政手続き等に係るオンライン利用状況について オンライン利用率上位 10 項目を計上 : 合計欄は オンライン利用促進対象手続 ( 総務省が平成 18 年 7 月に定めた 電子自治体オンライン利用促進指 針 において選定 ) の 21 項目の合計である 定義掲載 :91 ページ ~ 合計 57

58 7. 法令等統計 (1) 行政情報化担当職員 経費 ( 都道府県 市区町村 ) ( 人 億円 ) 分類都道府県市区町村年職員数派遣要員職員数派遣要員 合計 経費 , ,167 1,772 16,642 4, , ,233 1,505 16,310 4, , ,682 1,447 12,641 4, , ,674 1,347 12,441 3, , ,725 3,586 15,216 3, , ,458 3,712 16,230 4, , ,890 4,068 17,926 4, , ,000 4,473 16,450 - 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2016 年は経費のデータなし ) 定義掲載 :94 ページ~ (2) 組織 規定類の整備 1) 個人情報保護条例の整備 ( 都道府県 市区町村 ) ( 団体数 %) 分類全団体数制定団体数制定率 年 都道府県市区町村都道府県市区町村都道府県市区町村 , , , , , , , , , , 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 (2013 年 ~2015 年データなし ) 定義掲載 :94 ページ~ 58

59 年 2) 個人情報保護の体制 1 都道府県 ( 団体数 ) 分類 個人情報保護に関する管理体制 団体を統括する責任者の指定 各部署ごとの責任者の指定 職員に対する教育 研修の実施 監査 点検の実施 住民等への個人情報保護制度に周知 ホームページ パンフレットによる周知 説明会等開催による周知 過剰反応 に関する周知 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :94 ページ ~ 年 2 市区町村 ( 団体数 ) 分類 個人情報保護に関する管理体制 団体を統括する責任者の指定 各部署ごとの責任者の指定 職員に対する教育 研修の実施 監査 点検の実施 住民等への個人情報保護制度に周知 ホームページ パンフレットによる周知 説明会等開催による周知 過剰反応 に関する周知 ,066 1, 資料の出所 : 地方自治情報管理概要 定義掲載 :94 ページ ~ 59

60 60

61 第二部統計の出典及び定義 61

62 62

63 第二部 統計の出典及び定義 1. 利用統計 定義 出典 (1)GIS の使用団体数 ( 都道府県 市区町村 ) 統合型 GIS 及び個別型 GIS の使用団体数 ( 都道府県計 市区町村計 ) 統合型地理情報システム ( 統合型 GIS) とは 地方公共団体が利用する地図データのうち 複数の部局が利用するデータ ( 例えば道路 街区 建物 河川など ) を各部局が共用できる形で整備し 利用していく庁内横断的なシステム 個別型 GIS とは 主に地方自治体において 道路管理 上下水道 固定資産管理など特定業務での利用 効率化を目的として構築された仕組み あるいはこの仕組みの基盤技術として使われる GIS アプリケーションのことをいう ( 総務省の定義 ) 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 35 図統合型 GIS への取組状況と第 38 図個別型 GIS への取組状況より 前年以前も同様 (2) 統合型 GIS への取組状況 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 35 図統合型 GIS への取組状況より 前年以前も同様 (3) 個別型 GIS への取組状況 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 38 図個別型 GIS への取組状況より 前年以前も同様 (4) 統合型 GIS の利用業務 1 都道府県 2 市区町村 1 都道府県 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) ~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 37-1 図統合型 GIS の利用業務 ( 複数回答 ) より 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) ~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 37-63

64 2 図統合型 GIS の利用業務 ( 複数回答 ) より その他の利用業務には 文化財情報管理 公共施設管理などが含まれている 前年以前も同様 (5)GIS の効率的な整備状況 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 40 図 GIS の整備方法 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 (6)GIS の効果的な利用状況 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >7 地理情報システム (GIS) の整備 > 第 41 図 GIS の活用状況 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 (7) 自治体における機器整備状況 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 22 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 5 節電子自治体の基盤の整備 >1 機器構成及び機器の整備 > 第 2 表機器等整備状況より なお 出典の調査方法が変更されたため 2011 年以降のデータがない 行政部門の定義は以下のとおり 1) 総務 企画部門 1 都道府県 2 市区町村 人事管理 研修 給与 恩給 年金 共済 貸付 都道府県税 ( 自動車税 個人事業税 法人事業税 自動車取得税 法人県民税 特別地方消費税 不動産取得税 鉱区税 都道府県民税 道府県たばこ税 ゴルフ場利用税 狩猟者登録税 法定外普通税等 ) 市町村税 ( 住民税 固定資産税 軽自動車税 都市計画税 国民健康保険税 市町村たばこ税 特別土地保有税 法定外普通税等 ) 住民記録等 外国人登録 印鑑登録証明 財務会計 ( 会計経理 物品管理 起債管理 財産管理 資金管理 予算配当 予算査定等 ) 教育事務 ( 私学 公立学校等に関する教育関係統計等 教育所管部課における教育事務等 生涯学習 ) 都市計画 ( ただし 所管が土木 建築部門である団体は土木 建築部門に該当 ) 2) 商工 農林 水産部門 1 都道府県 2 市区町村 商工 各種実態調査 各種資金事務 各種商工関係試験事務 中小企業経営診断資料の作成 技術研究 その他 ( 商工関係統計等 ) 農林 森林計画 工事設計積算 各種資金事務 各種補助金事務 農業共済事務 農業経営診断資料の作成 県営林計画調整 森林道台帳作成事務 その他 ( 農業関係調査 統計等 ) 3) 民生 労働 衛生部門 1 都道府県 2 市区町村 64

65 生活保護 国民年金 各種福祉資金事務 各種検診 児童手当事務 介護保険関係 その他 ( 母子家庭 老人健康等各種実態調査 ) 4) 土木 建築部門 1 都道府県 2 市区町村 土木 建築 は 公営住宅関係 道路台帳 建築許認可 工事設計 進行管理 (8) 自治体における利用分野 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 22 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 5 節電子自治体の基盤の整備 >2 電算処理システムの導入 > 第 53-1 図電算処理システムの導入状況 ( 複数回答 ) より なお 出典の調査方法が変更されたため 2011 年以降のデータがない 1) 総務 企画部門 1 都道府県 2 市区町村 行政部門の定義は (7) 自治体における機器整備状況と同じ 税務 は 上記の都道府県税及び市町村税業務 2) 商工 農林 水産部門 1 都道府県 2 市区町村 行政部門の定義は (7) 自治体における機器整備状況と同じ 商工 は各種実態調査 各種資金事務 各種商工関係試験事務 中小企業経営診断資料の作成 技術研究 その他 ( 商工関係統計等 ) 農林 は森林計画 工事設計積算 各種資金事務 各種補助金事務 農業共済事務 農業経営診断資料の作成 県営林計画調整 森林道台帳作成事務 その他 ( 農業関係調査 統計等 ) 3) 民生 労働 衛生部門 1 都道府県 2 市区町村 行政部門の定義は (7) 自治体における機器整備状況と同じ 民生 労働 は生活保護 国民年金 介護保険 各種検診 児童手当事務 4) 土木 建築部門 1 都道府県 2 市区町村 土木 建築 は 公営住宅関係 道路台帳 建築許認可 工事設計 進行管理 概要 2007 年 5 月に 地理空間情報の活用の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的として 地理空間情報活用推進基本法 が国会で制定され 2008 年 4 月には 地理空間情報活用推進基本計画 が閣議決定されるなど GIS の有用性が認められてきている 本項では 地方自治体の GIS に対する取り組み状況を整理した (1)GIS の使用団体数 ( 都道府県 市区町村 ) 統合型 GIS を既に導入している団体は 2016 年度現在 都道府県では 21 団体 (44.7%) 市 65

66 区町村では 892 団体 (51.2%) であった 個別型 GIS を導入している団体は 2016 年度現在 都道府県では 46 団体 (97.9%) 市区町村では 1,403 団体 (80.6%) であった 統合型 GIS 又は個別型 GIS を整備している団体は 都道府県においては全団体 市区町村においては 1,563 団体 (89.8%) であった (2) 統合型 GIS への取組状況 1 都道府県 2 市区町村 統合型 GIS を未導入の団体の取組状況は 都道府県にあっては 導入済みは 21 団体 (44.7%) 導入検討中 8 団体 (17.0%) 導入予定なしの団体が 15 団体 (31.9%) であった 市区町村にあっては 導入済みは 892 団体 (51.2%) 導入検討中 285 団体 (16.4%) 導入予定なしの団体が 496 団体 (28.5%) であった (3) 個別型 GIS への取組状況 1 都道府県 2 市区町村 個別型 GIS の導入については 都道府県にあっては 導入済みが 46 団体 (97.9%) 導入予定なしが 1 団体 (2.1%) であった 市区町村にあっては 導入済みは 1,403 団体 (80.6%) 導入予定なしの団体が 282 団体 (16.2%) であった (4) 統合型 GIS の利用業務 1 都道府県 2 市区町村 統合型 GIS を導入している団体における利用業務は 都道府県では 消防防災及び環境 農林政 教育が 19 団体 (90.5%) と最も多く 道路が 18 団体 (85.7%) と続いている 市区町村では 道路が 619 団体 (69.4%) と最も多く 固定資産税 604 団体 (67.7%) 消防防災 583 団体 (65.4%) 農林政 565 団体 (63.3%) 都市計画 547 団体 (61.3%) 地籍 477 団体 (53.5%) と続いている (5)GIS の効率的な整備状況 1 都道府県 2 市区町村 GIS をすでに導入済みの団体 ( 統合型 GIS 又は個別型 GIS を整備している団体 ) のうち ASP(Application Service Provider) サービスを利用してシステムを構築している団体は 都道府県にあって 27 団体 (57.4%) 市区町村にあっては 388 団体 (24.8%) となっている 周辺の自治体との共同整備や共同利用を行っている団体は 都道府県においては 16 団体 (34.0%) 市区町村においては 237 団体 (15.2%) となっている 電力 ガスなどの地域の公益事業者と連携して地図の整備を実施している団体は 都道府県においては 2 団体 (4.3%) 市区町村においては 26 団体 (1.7%) にとどまっている (6)GIS の効果的な利用状況 1 都道府県 2 市区町村 GIS をすでに導入済みの団体 ( 統合型 GIS 又は個別型 GIS を整備している団体 ) のうち GIS を部局の垣根を越えて政策判断に活用している団体は 都道府県においては 22 団体 (46.8%) 市区町村においては 652 団体 (41.7%) であった GIS を用いて作成したマップを住民に公開している団体は 都道府県においては 45 団体 (95.7%) 市区町村においては 438 団体 (28.0%) である ホームページで住民に GIS を公開している団体は 都道府県においては 44 団体 (93.6%) 市区 66

67 町村においては 345 団体 (22.1%) であった (7) 自治体における機器整備状況 GIS の適用分野は 多種多様で利用者次第で どのような分野にでも適用できる可能性がある 本項では 多種多様な GIS の適用可能分野のうち 行政に大きく影響する 総務 企画 商工農水 土木建築などの分野について その分布をパソコンの設置状況 利用分野などを示すことで GIS 適用分野の統計を示す 1) 総務 企画部門 1 都道府県 2 市区町村 2010 年度 4 月時点における企画 総務部門の機器整備状況は 都道府県ではパソコンが 116,378 台 うち LGWAN への接続が 81,734 台 サーバは 5,178 台が設置されている 同じく市区町村では パソコンが 442,688 台 うち LGWAN への接続が 264,276 台 サーバは 13,736 台が設置されている 2) 商工 農林 水産部門 1 都道府県 2 市区町村 2010 年度 4 月時点における商工 農林 水産部門の機器整備状況は 都道府県ではパソコンが 81,457 台 うち LGWAN への接続が 66,417 台 サーバは 2,175 台が設置されている 同じく市区町村では パソコンが 57,417 台 うち LGWAN への接続が 40,869 台 サーバは 647 台が設置されている 3) 民生 労働 衛生部門 1 都道府県 2 市区町村 2010 年度 4 月時点における民生 労働 衛生部門の機器整備状況は 都道府県ではパソコンが 61,659 台 うち LGWAN への接続が 52,255 台 サーバは 1,630 台が設置されている 同じく市区町村では パソコンが 284,965 台 うち LGWAN への接続が 177,370 台 サーバは 6,845 台が設置されている 4) 土木 建築部門 1 都道府県 2 市区町村 2010 年度 4 月時点における土木建築部門の機器整備状況は 都道府県ではパソコンが 61,446 台 うち LGWAN への接続が 54,439 台 サーバは 3,168 台が設置されており 総務 企画部門に比肩する 同じく市区町村では パソコンが 107,670 台 うち LGWAN への接続が 78,934 台 サーバは 2,249 台が設置されているが都道府県に比べ整備状況は遅れている (8) 自治体における利用分野 1) 総務 企画部門 1 都道府県 2 市区町村 都道府県の 2010 年度 4 月時点における企画 総務部門では 税務事務で延べ 315 団体 管財 財務事務で延べ 223 団体で電算処理システムが導入されている 同じく市区町村では 税務事務で延べ 9,317 団体 管財 財務事務で延べ 6,317 団体で電算処理システムが導入されている 67

68 2) 商工 農林 水産部門 1 都道府県 2 市区町村 都道府県の 2010 年度 4 月時点における商工 農林 水産部門では 延べ 85 団体で 電算処理システムが導入されている 企画 総務部門に比べシステム導入が遅れている 同じく市町村では 延べ 319 団体で 電算処理システムが導入されており 企画 総務部門に比べシステム導入が遅れている 3) 民生 労働 衛生部門 1 都道府県 2 市区町村 2010 年度 4 月時点における民生 労働 衛生部門の都道府県では 延べ 179 団体で 電算処理システムが導入されているが 企画 総務部門に比べシステム導入が遅れている 同じく市町村では 延べ 7,877 団体で 電算処理システムが導入されているが 企画 総務部門に比べシステム導入が遅れている 4) 土木 建築部門 1 都道府県 2 市区町村 2010 年度 4 月時点における土木建築部門の都道府県では 延べ 169 団体で 電算処理システムが導入されているが 企画 総務部門に比べシステム導入が遅れている 同じく市町村では 延べ 3,042 団体で 電算処理システムが導入されているが 企画 総務部門に比べシステム導入が遅れている 68

69 2. 利用基盤統計 定義 出典 (1) ネットワーク環境 1) インターネット環境 ( 外部接続 ) a インターネット回線 (INS ネットサービス ) 数の推移 INS とは NTT 東日本及び NTT 西日本が提供する ISDN(Integrated Services Digital Network: 公衆回線において情報を一貫してデジタルデータとして扱い 音声通話だけでなくデータ通信も可能にする通信規格 ) による通信サービスのことで INS ネットは 両社が提供するデータ通信サービスの略称である 東 ( 西 ) 日本電信電話株式会社ホームページ 平成 29 年度上半期サービス概況等 ( 平成 29 年 9 月末現在 ) の INS ネットサービスより回線数 b インターネット接続回線の推移 1 世帯 2 企業 ブロードバンドとは周波数の帯域幅が広い搬送波 ( 電気信号 電波 光信号等 ) を利用した高速 大容量な通信回線や通信環境のこと 有線通信では ADSL CATV 光ファイバー等が 無線通信では第 3 世代 (3G) 携帯電話 (LTE を含む ) WiMAX 等がこれにあたる これ以外のものがナローバンドである ADSL とは メタル ( 銅線 ) の電話回線で 音声通話で使用しない高周波数領域を利用して 高速なデジタル通信を行う技術のこと 世帯は 総務省トップ > 広報 報道 > 報道資料一覧 > 平成 28 年通信利用動向調査の結果 ( 概要 )( 平成 29 年 6 月 8 日公表 ) > 図表 1-10 自宅のパソコン等からのインターネット接続回線の種類 ( 平成 28 年 9 月末 )( 世帯 )( 複数回答 ) より 企業は 総務省トップ > 広報 報道 > 報道資料一覧 > 平成 28 年通信利用動向調査の結果 ( 概要 )( 平成 29 年 6 月 8 日公表 ) > 図表 1-9 インターネット接続回線の種類 ( 企業 ) ( 複数回答 )) より ( 出典 : 総務省 通信利用動向調査 ) 同調査は 世帯 ( 全体 構成員 ) 事業所および企業を対象とし 1990 年から毎年実施されている c 移動系 固定系通信の契約数の推移 1 携帯電話 PHS BWA 3.9G(LTE) の契約数の推移 PHS とは簡易型携帯電話のこと BWA とは広帯域移動無線アクセスシステムのことで WiMAX が有名 3.9G(LTE): 第 3 世代携帯の通信規格 (3G) を高速化させた規格で第 4 世代 (4G) への橋渡しという意味で 3.9G ( 第 3.9 世代 ) と呼ばれるが 4G に含める場合もある LTE はその一種 総務省トップ > 広報 報道 > 報道資料一覧 > 電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 ( 平成 28 年度第四半期 (3 月末 )) > 別紙 >1 移動系通信 >(1) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS BWA) > 移動系通信の契約数の推移及び 3G LT 69

70 E PHS BWA の各契約数の推移より 2 フィーチャーフォン スマートフォン契約数の推移 フィーチャーフォンとは音声通話以外の機能を有す携帯電話端末を指す いわゆる ガラケー のこと 総務省トップ > 政策 > 情報通信 (ICT 政策 ) > 電気通信事業分野における市場検証 > 各種データ > 電気通信事業分野における市場分析に関するデータブック ( 平成 27 年度 ) > 図表 Ⅰ-52 スマートフォン契約数等の推移 ( 出所 MM 総研資料 ) より 2016 年データなし 3 固定系ブロードバンドサービス契約数の推移 FTTH DSL CATV FWA の各アクセスサービスの合計 FTTH とは 光ファイバーをユーザーまで直接引き込む光通信網の構成方式 ( 一部集合住宅内の VDSL( メタル電話回線利用 ) 等を含む ) DSL とは 一般の銅線を使った電話回線において 音声通話に用いられていない高い周波数領域を使用することで高速なデジタル通信 FWA( 固定無線アクセスシステム ) は ユーザーと電気通信事業者の交換局や中継系回線との間を直接無線接続する高速データ通信システム 総務省トップ > 広報 報道 > 報道資料一覧 > 電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表 ( 平成 28 年度第四半期 (3 月末 )) > 別紙 >2 固定系通信 >(1) データ系通信 >1 固定系ブロードバンド > 固定系ブロードバンドサービスの契約数の推移より d ブロードバンドの利用環境 ( 推計 ) ( サービスエリアカバー率 ( サービスエリアの世帯カバー率 )) 2015 年以前は サービスエリアの世帯カバー率 住民基本台帳等に基づき 事業者情報等から一定の仮定の下に推計したエリア内の利用可能世帯数を総世帯数で除したものを集計 2017 年から サービスエリアカバー率 の推計方法を見直し ( 地域データの精緻化及び事業者の整備状況報告を変更 ) 住民基本台帳 事業者情報等から一定の仮定の下に推計したエリア内の利用可能世帯 人口数に基づき 整備率は利用可能世帯 人口数を 総世帯 総人口数で除したものを集計 ブロードバンド基盤の機能に着目して以下のように分類 移動系超高速ブロードバンド : LTE BWA 固定系超高速ブロードバンド : FTTH 下り 30Mbps 以上の CATV インターネット及び FWA ブロードバンド : FTTH DSL CATV インターネット FWA 衛星 BWA LTE 3.5 世代携帯電話 総務省トップ > 政策 > 情報通信 (ICT 政策 ) > 電気通信政策の推進 > ブロードバンド基盤の整備 > ブロードバンド基盤の整備状況 > ブロードバンド基盤の整備状況より 70

71 e 情報通信機器の保有率 ( 世帯 ) 総務省トップ > 広報 報道 > 報道資料一覧 > 平成 28 年通信利用動向調査の結果 ( 概要 ) > 図表 1-11 情報通信機器の保有状況の推移 ( 世帯 ) より 2) インターネットの普及状況 a インターネット利用率及び利用者数 インターネット普及率の推移 ( 世帯 個人 従業者 100 人以上の企業 ) 対象年齢は 6 歳以上 総務省トップ > 情報通信統計データベース > 通信利用動向調査 > 基本データ > インターネットの普及率の推移 EXCEL より b 年齢階層別のインターネット利用率 ( 個人 ) 総務省トップ > 情報通信統計データベース > 統計調査データ > 通信利用動向調査 > 平成 28 年通信利用動向調査の結果 > 図表 1-3 年齢階層別インターネット利用状況の推移 ( 個人 ) より 3) 操作性 a 使いやすさ ( パソコン等基盤の整備状況 )( 都道府県 市区町村 ) 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 平成 28 年度資料編 ( 総括資料 (ZIP)) > Web 公表 H28 第 2 節.xlsx > 第 2 表パソコンの設置状況 >(1) 団体区分別より 前年以前も同様 (2) データ整備 入力状況 1) 空間データ基盤整備 ( データ名称 団体 整備対象 整備率 ( 電子化 )) a 測地基準点 国土地理院が設置している基準点の数 三角点 ( 一等 ~ 四等 ) 水準点 ( 基準 一等及び二等 ) 電子基準点並びに電子基準点 ( 二等水準点 ) の合計 電子基準点は 2016 年以前は 電子基準点並びに電子基準点 ( 二等水準点 ) 2017 年は 電子基準点 の値の集計 国土地理院 HP 地理空間情報ライブラリー > 基準点設置点数一覧表 より 各年 4 月 1 日現在 b 標高 1 格子点の標高 数値地図 10mメッシュ ( 火山標高 ) は廃図になったが 基盤地図情報数値標高モデルの 10m メッシュに含まれる 火山数は より 数値地図 50mメッシュ ( 標高 ) は廃図になったが 数値地図 ( 国土基本情報 ) に含まれる 71

72 より 数値地図 250m メッシュ ( 標高 ) (1km メッシュ ( 標高 ) と 1km メッシュ ( 平均標高 ) を含む ) 整備率は 国土地理院 > 地理空間情報ライブラリー > 数値地図 250m メッシュ ( 標高 ) より 2 水深 2 万 5 千分 1 沿岸海域地形図整備面数は 地図センター TOP > 地図 空中写真を見る > 国土地理院刊行地図一覧図 より HP 記載の 74 面は現在刊行されている面数であり 整備数は 77 面となっている 1 万分 1 湖沼図 ( 国土地理院 ) 整備面数は 国土地理院 > 地理空間情報ライブラリー > 地理空間情報のカタログ >4. 地図等 > 湖沼図 > 整備範囲 及び国土地理院提供資料による c 河川 海岸線等 1 水涯線 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 25,000( 空間データ基盤 ) 及び数値地図 2,500( 空間データ基盤 ) 数値地図 25,000 は より 数値地図 2,500 は 地理院ホーム > 地図 空中写真 > 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) より 2 海岸線 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 25,000( 行政界 海岸線 ) 及び数値地図 2,500( 空間データ基盤 ) 数値地図 25,000( 行政界 海岸線 ) は廃図になったが 数値地図 ( 国土基本情報 ) に含まれる より 数値地図 2,500( 空間データ基盤 ) は 地理院ホーム > 地図 空中写真 > 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) より 3 湖沼 ( 整備対象 整備率 ) 1 万分 1 湖沼図 ( 国土地理院 ) 国土地理院 > 地理空間情報ライブラリー > 地理空間情報のカタログ >4. 地図等 > 湖沼図 > 整備範囲 より d 建物 1 公共建物及び一般建物 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 2,500( 空間データ基盤 ) は 地理院ホーム > 地図 空中写真 > 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) より e 位置参照情報 1 地名情報 ( 整備対象 整備率 ) 2 行政区画 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 25,000( 地名 公共施設 ) は より 数値地図 2,500( 空間データ基盤 ) は 地理院ホーム > 地図 空中写真 > 数値地図 72

73 2500( 空間データ基盤 ) より 数値地図 25,000( 行政界 海岸線 ) は廃図になったが 数値地図 ( 国土基本情報 ) に含まれる より f 公園等 1 公園 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 2,500( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) 地理院ホーム > 地図 空中写真 > 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) より g その他 1 地図画像 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 25,000( 地図画像 ) 数値地図 50,000( 地図画像 ) 数値地図 200,000 ( 地図画像 ) 数値地図 25,000( 地図画像 ) は より 数値地図 50,000( 地図画像 ) は より 数値地図 200,000 ( 地図画像 ) は より 概要 本項では GIS 情報の利用インフラとなるネットワーク環境及びデータの整備状況について整理する (1) ネットワーク環境 1) インターネット環境 ( 外部接続 ) a インターネット回線 (INS ネットサービス ) 数の推移 INS は 身近なインターネットアクセス回線として 今日のインターネット普及を牽引してきたが 帯域確保がされているとはいえ 通信速度は遅く ( 最大 2ch で 128kbps) ブロードバンド回線に比べてコストも高い特徴がある 回線契約数は 8 年間で 5 割以下に減っている b インターネット接続回線の推移 1 世帯 2 企業 世帯ではナローバンド回線からブロードバンド回線への移行が進んでおり 直近では携帯電話回線等の無線系の伸びが著しい DSL( メタル ) から FTTH( 光回線 ) 等他の回線は頭打ちの感がある 企業はブロードバンド回線の逓増傾向はあるが 世帯に比べてゆるやかである c 移動系 固定系通信の契約数の推移 1 携帯電話 PHS BWA 3.9G(LTE) の契約数の推移 73

74 移動系通信の契約数の単純合計は 2013 年ですでに 2 億件を超えているが PHS 以外は伸び続けている 特に近年の LTE の伸びが著しい 2 フィーチャーフォン スマートフォン契約数の推移 いわゆる スマホ ケータイ の契約数の推移であるが スマートフォンは増加傾向が明らかになっている フィーチャーフォン の減少は続いている 3 固定系ブロードバンドサービス契約数の推移 固定系契約数の合計の伸びは 頭打ちの感があるが DSL( メタル ) から FTTH CATV( 光回線 ) への移行が進んでいることをうかがわせている d ブロードバンドの利用環境 ( 推計 )( サービスエリアカバー率 ( サービスエリアの世帯カバー率 )) サービスエリアカバー率は固定系超高速ブロードバンドでは 99.0% 移動系超高速ブロードバンドでは 99.8% となっている 総世帯数は増加している e 情報通信機器の保有率 ( 世帯 ) 世帯の情報通信機器を機器別に見ると 携帯電話 PHS の保有世帯割合は 94.7% となっている また 携帯電話 PHS の内数である スマートフォン は 71.8% と保有世帯の割合が上昇傾向なのに対し パソコン 固定電話 はそれぞれ 73.0% 72.2% と前年より低下している 2) インターネットの普及状況 a インターネット利用率及び利用者数 2013 年末以降インターネット利用者数は 1 億人を超えているものの普及率は横ばいである b 年齢階層別のインターネット利用率 ( 個人 ) 平成 28 年 9 月末における個人の世代別インターネット利用率は 13 歳 ~59 歳までは各階層で約 9 割を超えているのに対し 60 歳以上では比較的低い 一方 60 代及び 70 代では増加傾向がうかがえる 3) 操作性 パソコン等基盤的資機材の整備状況及び行政手続きのオンライン化の状況から使いやすさの環境を見る a 使いやすさ ( パソコン等基盤の整備状況 )( 都道府県 市区町村 ) 2016 年 4 月時点におけるパソコンの設置台数は 都道府県においては 517,447 台である さらに サーバは 22,205 台が設置されている 市区町村にあっては パソコン設置台数が 1,652,760 台 サーバ設置が 86,619 台設置されている これらの内 一人一台以上のパソコン設置状況は 都道府県にあっては 全団体 (100.0%) 74

75 で また 市区町村にあっては 1,694 団体 (97.3%) であった (2) データ整備 入力状況 地理空間情報の位置の基準となる基盤地図情報の整備を 国土地理院が地方公共団体等と連携して進めた結果 2008 年には全国で 1/25,000 のデータが 2011 年にはほぼ全国の都市計画区域で 1/2,500 のデータが整備され 公開されている 国土地理院のデータ整備 公表状況は以下のとおり 1) 空間データ基盤整備 ( データ名称 団体 整備対象 整備率 ( 電子化 )) a 測地基準点 国土地理院が設置している基準点の数は 2017 年 4 月 1 日現在 三角点 109,866 点 水準点 16,917 点 電子基準点 1,318 点 合計 128,101 点である b 標高 1 格子点の標高 2 水深 標高にあっては 国土数値情報 ( 自然地形メッシュ ) 数値地図 50m メッシュ 250m メッシュなどが 100.0% 整備され公開されている 火山数は CD-ROM 提供時には 薩摩硫黄島 薩摩竹島 で 1 火山と計上されていたが廃図となり それに代わる基盤地図情報数値標高モデル 10m メッシュでの提供においては 薩摩硫黄島 薩摩竹島 それぞれ 1 火山として計上されている 水深については 1/25,000 沿岸海域地形図 1/10,000 湖沼図が整備されている 1/10,000 湖沼図は 2017 年に 14 面が廃図となった c 河川 海岸線等 1 水涯線 2 海岸線 3 湖沼 水涯線 海岸線は数値地図 (1/25,000) が全国整備されている 都市計画区域を中心とした地域では数値地図 (1/2,500) が整備されている 湖沼は 1/10,000 湖沼図が 115 面整備されている d 建物 1 公共建物及び一般建物 ( 整備対象 整備率 ) 公共建物及び一般建物については 都市計画区域を中心とした地域では数値地図 (1/2,500) が整備されている e 位置参照情報 1 地名情報 2 行政区画 ( 整備対象 整備率 ) 地名情報及び行政区画については 数値地図 (1/25,000) が全国で整備されている 都市計画区域を中心とした地域では数値地図 (1/2,500) が整備されている f 公園等 1 公園 ( 整備対象 整備率 ) 都市計画区域を中心とした地域で数値地図 (1/2,500) が整備されている g その他 1 地図画像 ( 整備対象 整備率 ) 数値地図 ( 地図画像 ) として 1/25,000 1/50,000 1/200,000 のスケールで全国で整備されている 75

76 3. 経済統計 定義 出典 GIS エンジン (GIS engine) とは コンピュータで地図や図形の描画処理を含むデータ処理を実行する基本機能の総体のことで これをベースに特化したメニューや機能を追加 ( カスタマイズ ) することで GIS アプリケーションが作られている ( 一財 ) 日本建設情報センター ( 以下 JACIC という ) が発刊している GIS データブック 及び GIS データブックインターネット版 のデータをもとに 統計データの作成を行った (1)GIS( ベンダー ) の出現回数 ベンダー別のシェアは 製品分類 ( 埋蔵物管理 都市 防災 河川 農林 マーケティング ネットサービス GPS 移動体 地図データ作成 環境 その他 ) の区分ごとにベンダーと製品の出現回数を取り纏めた JACIC HP >GIS DataBook インターネット版 >GIS ソフトウェア > ソフトウェア種類より値を抽出 2011 年以前は GIS データブックより値を抽出 (2) データフォーマットの分類 ( 機能 ) 毎の件数 GIS 製品毎のシェアは 集計要素となる出荷本数等が資料として存在しないため GIS 製品において フォーマットが対応していること=そのデータのフォーマットシェア として集計を行う データフォーマットの種類毎に資料中の出現回数をカウントし 分類 ( 機能 ) 団体( 開発元 販売元 整備主体 ) 毎に集計した フォーマットの分類は 以下のとおりとする 1GIS : (GIS ベンダーのソフトウェアのファイル形式 ) SHAPE 2CAD : AutoCad のみ (CAD ベンダーのファイル形式 ) DXF CAD DGN 3 地図 : DM 数値地図( 公共整備による地図データファイル形式 ) 数値地図 ZMAP : メーカー製の地図 ( 民間地図の地図データファイル形式 ) 4 画像 : 画像 ( 画像ソフトベンダーのファイル形式 ) 5GIS 共通 :(GIS 標準化団体によるファイル形式 ) DM G-XML SIMA 6 画像共通 :( 画像ファイルの共通ファイル形式 ) TIFF 7 共通 : 標準化団体による電子ファイルの一般的ファイル形式 BMP 8その他 : その他 ( 分類方法不明なファイル形式 ) JACIC HP >GIS DataBook インターネット版 >GIS ソフトウェア >ソフトウェア種類より値を抽出 2011 年以前は GIS データブックより値を抽出 (3) 標準化率 ISO/TC211 の規格発行数の変化 地理情報の国際標準化の動きについて IS0/TC211 国際標準化委員会で検討された規準の数等推移について 整理取りまとめる 76

77 日本測量調査技術協会ホーム > 地理情報規格 ISO/TC211 JIS > 作業項目一覧 >( 発行済みの IS TS TR( 最新の状況はこちら ) >ISO/TC211 Geographic information/geomatics >Total number of published ISO standards related to the TC and its SCs (number includes updates): より ISO 規格の総数と新規発行規格数 概要 (1)GIS( ベンダー ) の出現回数 延べ 100 ベンダー 162 製品が掲げられている 埋設物管理 都市 防災関係の製品 ( ベンダー ) が多い (2) データフォーマットの分類 ( 機能 ) 毎の件数 データフォーマット分類については GIS CAD 地図 画像 GIS 共通 画像共通 共通 その他とし それぞれの出現件数を整理した 地図ソフトがトップで 194 件となっている 次いで GIS が 148 件に CAD が 104 件 GIS 共通が 98 件となっている (3) 標準化率 ISO/TC211 の規格発行数の変化 2017 年度の規格総数は累計で 75 件となっている 77

78 4. 基本空間データ統計 定義 出典 空間データ とは 様々なデータの中で地理的位置を表す情報を有するデータをいう 国土空間データ基盤 とは 空間データのうち基盤的なものを指し 以下の大きく 3 つの要素からなる 1 空間データ基盤 ( 空間データのうち 国土全体の地勢や行政界等の基盤的な地図データ )2 基本空間データ ( 空間データ基盤に結びつけて利用される台帳 統計情報等のうち 公共的観点から基本的なものと考えられるデータ )3 デジタル画像 ( 航空写真や衛星画像等から作成されるもの ) (1) 空間データ基盤 ( 基盤的な地図データ 位置参照情報 ) 1) 基盤地図情報 (2,500 レベル ) 国土地理院提供資料による 2) 各種数値地図データ ( 国土地理院 ) a 数値地図 ( 地図画像 ) CD-ROM 数値地図 25,000( 地図画像 ) は より 数値地図 50,000( 地図画像 ) は より 数値地図 200,000 ( 地図画像 ) は より b 数値地図 ( 行政界 海岸線 地名 公共施設 総合 ) CD-ROM 数値地図 25,000( 行政界 海岸線 ) は廃図になったが 数値地図 ( 国土基本情報 ) に含まれる より 数値地図 500 万 ( 総合 ) は より c 数値地図 ( 標高メッシュ ) CD-ROM 数値地図 5m メッシュ ( 標高 ) は より 数値地図 50m メッシュ ( 標高 ) は廃図になったが 数値地図 ( 国土基本情報 ) に含まれる より 数値地図 250m メッシュ ( 標高 ) 含む 1km メッシュは より 数値地図 10m メッシュ ( 火山標高 ) は廃図になったが 基盤地図情報数値標高モデルの 10m メッシュに含まれる 78

79 より d 数値地図 ( 土地条件 土地利用 国勢地図 ) CD-ROM 数値地図 25,000( 土地条件 ) は より 数値地図 5,000( 土地利用 ) は より 数値地図 5,000( 国勢地図帳 ) は より (2) 基本空間データ ( 統計 台帳データ ) 1) 各種ハザードマップデータ整備状況 a インターネット公開数 ( 市区町村 ) ハザードマップ公表市区町村のうち インターネット上でハザードマップを公開している市町村数 国土交通省ハザードマップポータルサイト >ハザードマップ公表状況を見る >インターネット公表数 ( 災害選択ごと ) より 前年以前も同様 b 公表数 ( 市区町村 ) 印刷物の配布等によりハザードマップを公表している市区町村の数 国土交通省ハザードマップポータルサイト > ハザードマップ公表状況を見る > 公開数 ( 災害選択ごと ) より 前年以前も同様 2) 電子化されている台帳 1 都道府県 2 市区町村 都道府県 市区町村ごとの各種台帳の電子化の状況 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 2 節電子自治体の基盤の整備 >2 台帳の電子化 > 第 14-1 図電子化されている台帳 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 (3) 公共測量 公共測量とは 国及び公共団体が費用を負担し 又は補助して行う測量で 規格の不統一や測量の重複を排除し 測量の正確さを確保することを目的に実施することとなっている ( 測量法 ( 昭和 24 年 6 月 3 日法律第 188 号 ) 第 5 条参照 ) 1) 公共測量届出件数と測量種別件数の推移 国 地方公共団体等の計画機関が公共測量を実施する場合は 測量法第 14 条に基づき 国土地理院への届出が必要となる 79

80 国土地理院提供資料による (4) 縮尺別デジタルデータの整備状況 地図の縮尺とは 測量によって作成された地図上の 2 点間の距離と 現地においてこれに対応する距離との比のことである 縮尺の 大小 は 国土地理院の地図の場合 慣例的に 1/500~1/2,500 を大縮尺 1/1 万 ~1/5 万を中縮尺 1/10 万より小さい場合を小縮尺という 現在は 地図データが数値化されているため 呼称は 500 レベル 2,500 レベル等という 1) 大縮尺 ( 届出件数 ) 公共測量の届け出件数が国土地理院から公表されている 国土地理院提供資料による 2) 中縮尺 全国を対象に電子地形図 及び数値地図 ( 国土基本情報 ) の整備状況を取りまとめる なお 数値地図 ( 国土基本情報 ) には 地図情報 地名情報 メッシュ標高情報等の情報が含まれ 地図情報の位置精度は 都市域では 2500 レベル相当以下 その他の地域では レベル相当以下となる 国土地理院提供資料による 電子地形図 オンライン DVD より 数値地図( 国土基本情報 ) オンライン DVD より 3) 小縮尺 一般に 1/10 万より小さい縮尺の地図データをいう 全国を対象に電子地形図 20 万及び数値地図 ( 国土基本情報 20 万 ) の整備状況を取りまとめる 国土地理院提供資料による 電子地形図 20 万オンライン より 数値地図( 国土基本情報 20 万 ) オンライン より (5) 測地系 測地系とは 地球上の位置を経度 緯度 標高の座標で表すときの前提とする条件のことである 日本では 日本測地系 と呼ばれる測地系が明治期以降用いられてきたが 測量技術の進歩に伴い 日本測地系は日本周辺しか通用しないことが判明したため 2002 年 4 月 1 日から ITRF( 国際地球基準座標系 ) に準拠する世界測地系を用いることとなった 80

81 1) 世界測地系への変換状況 ( 基準点 ) 全国及び政令指定都市を中心に変換状況を取りまとめたもの 国土地理院 > 基本測量 > 測地測量 ( 地球の形をはかる ) > 日本の測地系 >9. 基準点設置点数一覧表より 2) 日本測地系としての整備維持状況 ( 基準点 ) 全国及び政令指定都市を中心に変換状況を取りまとめたもの 国土地理院 > 基本測量 > 測地測量 ( 地球の形をはかる ) > 日本の測地系 >9. 基準点設置点数一覧表より (6) 座標系 UTM 図法に基づく経緯度座標系とは ユニバーサル横メルカトル図法で投影した地図を経緯度座標で表したもので 国土地理院が刊行する電子地形図 電子地形図 20 万などに使用されている 1)UTM 図法に基づく経緯度座標系 4(4)2) 中縮尺の電子地形図 及び 4(4)3) 小縮尺の電子地形図 20 万を再掲 2) 平面直角座標系 4(4)1) 大縮尺 ( 届出件数 ) を再掲 概要 (1) 空間データ基盤 ( 基盤的な地図データ 位置参照情報 ) 本項では この国土空間データ基盤等の整備状況について取りまとめる 1) 基盤地図情報 基盤地図情報は 地理空間情報活用推進基本法 ( 平成 19 年法律第 63 号 ) に規定され 電子地図上における地理空間情報の位置を定めるための基準となるデジタル地図データである 国土地理院では 10 項目の基盤地図情報 を整備し 2 種類の精度 ( 都市計画区域内は縮尺 1/2,500 の地図の精度 都市計画区域外は縮尺 1/25,000 の地図の精度 ) の基盤地図情報を統合してシームレスにつなげインターネットを通じて提供するとともに 面的更新及び迅速更新 ( 開通した高速道路その他主要な施設の更新等 ) を実施している 測量の基準点 海岸線 行政区画の境界線及び代表点 道路縁 軌道の中心線 標高点 水涯線 建築物の外周線 市町村の町若しくは字の境界線及び代表点 街区の境界線及び代表点の 10 項目 本項では縮尺 2,500 レベルの整備量を掲載する 都市計画区域 ( 約 10 万平方キロメートル ) については初期整備が概ね完了している 2) 各種数値地図データ ( 国土地理院 ) 81

82 a 数値地図 ( 地図画像 )CD-ROM 数値地図 25,000( 地図画像 ) 数値地図 50,000( 地図画像 ) 数値地図 200,000( 地図画像 ) とも 100.0% 整備を完了している b 数値地図 ( 行政界 海岸線 地名 公共施設 総合 )CD-ROM 数値地図 25,000 は廃図となり 最新データは数値地図 ( 国土基本情報 ) オンライン DVD にて提供されている 数値地図 500 万は 100.0% 整備を完了している c 数値地図 ( 標高メッシュ )CD-ROM 数値地図 5m メッシュ ( 標高 ) は 15 枚が整備されている 数値地図 250m メッシュ ( 標高 ) は 100.0% 整備を完了している 数値地図 50m メッシュ ( 標高 ) は廃図となり 最新データは数値地図 ( 国土基本情報 ) の 50m メッシュオンライン DVD にて提供されている 数値地図 10m メッシュ ( 火山標高 ) は廃図となり 最新データは基盤地図情報数値標高モデルの 10m メッシュオンラインにて提供されている d 数値地図 ( 土地条件 土地利用 国勢地図 )CD-ROM 数値地図 25,000( 土地条件 ) 数値地図 5,000( 土地利用 ) 国勢地図帳とも 100.0% 整備を完了している (2) 基本空間データ ( 統計 台帳データ ) 1) 各種ハザードマップデータ整備状況 基本空間データのうち ハザードマップデータの整備状況については以下のとおりである ハザードマップについては 高潮 洪水などの水害 地震などを想定した整備が進んでいる a インターネット公開数 ( 市区町村 ) 洪水ハザードマップをインターネット上で公開している市区町村数は 1,238 団体 (71.1%) 土砂災害ハザードマップについては 807 団体 (46.4%) であった 土砂災害ハザードマップの公開数の増加が著しい ( 対前年 1.03 倍 ) b 公表数 ( 市区町村 ) 洪水ハザードマップを印刷物の配布等により公表している市区町村数は 1,312 団体 (75.4%) 土砂災害ハザードマップについては 950 団体 (54.6%) であった 土砂災害ハザードマップの公表数の増加が著しい ( 対前年 1.01 倍 ) 2) 電子化されている台帳 1 都道府県 2 市区町村 各種台帳の電子化については 都道府県では公有財産台帳が 46 団体 (97.9%) 道路台帳が 36 団体 (76.6%) 市区町村では住民基本台帳が 1,741 団体 (100.0%) 固定資産課税台帳が 1,596 団体 (91.7%) で電子化されている 82

83 (3) 公共測量本項では 測量種別ごとに届出件数を明らかにする 1) 公共測量届出件数と測量種別件数の推移 2017 年は全国で 3,572 件の届け出があった (4) 縮尺別デジタルデータの整備状況 縮尺レベル別のデジタルデータの整備状況を取りまとめる 電子地形図電子地形図 電子地形図 20 万とも 100% 整備を完了している 数値地図 ( 国土基本情報 ) 数値地図 ( 国土基本情報 ) 数値地図 ( 国土基本情報 20 万 ) とも 100% 整備を完了している 1) 大縮尺 ( 届出件数 ) 2017 年には 1,000 レベルで 545 件 2,500 レベルで 441 件の届け出があった 2) 中縮尺 2017 年には 電子地形図 数値地図 ( 国土基本情報 ) とも 4,484 データが整備されている 3) 小縮尺 2017 年には 電子地形図 20 万 数値地図 ( 国土基本情報 20 万 ) とも 130 データが整備されている (5) 測地系 ここでは 国家基準点や政令指定都市の基準点等の世界測地系への変換状況を取りまとめる 1) 世界測地系への変換状況 ( 基準点 ) 世界測地系への国家基準点の変換状況は 100.0% となっている 2) 日本測地系としての整備維持状況 ( 基準点 ) 日本測地系としての国家基準点の整備維持状況は 100.0% となっている (6) 座標系 ここでは 日本で用いられている小 中縮尺系統については UTM 図法に基づく経緯度座標系で 大縮尺系統については平面直角座標系で各種地図データの整備状況についてまとめる 1)UTM 図法に基づく経緯度座標系 ( 中縮尺及び小縮尺 ( 刊行データ数 ) を再掲 ) 電子地形図 は 国土地理院が整備している電子国土基本図 ( 地図情報 ) を元にした地図画像データで 全国 (4,484 データ ) をカバーしている 83

84 電子地形図 20 万は 国土地理院が整備している電子国土基本図 ( 地図情報 ) のデータを調製して作成した 従来の 20 万分 1 地勢図に相当する地図画像データで 全国 (130 データ ) をカバーしている 2) 平面直角座標系 ( 大縮尺 ( 届出件数 ) を再掲 ) 2017 年には 1,000 レベルで 545 件 2,500 レベルで 441 件の届け出があった 84

85 5. セキュリティ統計 定義 出典 (1) 信頼性 1) ネットワーク管理体制 a 情報セキュリティポリシーの策定状況 情報セキュリティポリシーとは どのような情報資産をどのような脅威から どのようにして守るかについての基本的な考え方と 情報セキュリティを確保するための体制 組織及び運用を含めた規定である 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 平成 28 年度資料編 ( 総括資料 (ZIP)) > Web 公表 H28 第 5 節.xlsx > 第 1 表組織体制 規程類の整備 >(1) 団体区分別より 前年以前も同様 b 物理的セキュリティ対策の実施状況 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 5 節情報セキュリティ対策の実施状況 >3 情報セキュリティ対策の実施 > 第 66 図物理的セキュリティ対策の実施 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 c 人的セキュリティ対策の状況 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 5 節情報セキュリティ対策の実施状況 >3 情報セキュリティ対策の実施 > 第 67 図人的セキュリティ対策の実施 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 d 主要な情報資産のリスク管理 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 5 節情報セキュリティ対策の実施状況 >2 情報資産の管理方法 > 第 65 図情報資産の分類と管理方法 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 2) 主な LAN 機能 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 2 節電子自治体の基盤の整備 >1 機器構成及び庁内 LANの整備 > 第 2 表庁内 LANの整備状況より 前年以前も同様 85

86 (2) 保守管理 1) 保守管理部門の設置 a CIO( 情報統括責任者 ) の任命 1 都道府県 2 市区町村 CIO とは Chief Information Officer の略で 情報システム関係の業務を統括する最高情報責任者 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 1 節電子自治体の推進体制等 >2 CIO( 情報化統括責任者 ) の任命 > 第 3 図 CIO の任命の有無より 前年以前も同様 b ネットワーク管理者又は CIO 補佐官の任命 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 1 節電子自治体の推進体制等 >3 CIO 補佐官 ( ネットワーク管理者を含む ) の任命 > 第 6 図 CI O 補佐官の任命の有無より 前年以前も同様 2)PMO( フ ロシ ェクトマネシ メントオフィス ) の設置 ( 都道府県 市区町村 ) 庁内における情報システムの企画 開発 運用 評価等について 責任をもって 統括 管理するための PMO としての 専門の組織を設置しているかを示すもの 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 22 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 2 章電子自治体の現況 > 第 1 節電子自治体の推進体制の整備 >4 PMO の設置 > 第 10 図 PMO の設置 ( 複数回答 ) より 2011 年以降データなし (3) 経済性 1) 協議会等の設置 a 地方自治体の電子化推進体制 1 都道府県 2 市区町村 自治体の電子化にあたり 専門課 ( 係 ) が担当しているかどうかについて その状況をまとめたもの 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 1 節電子自治体の推進体制等 >1 電子自治体の推進体制 > 第 1 図電子自治体の推進体制より 前年以前も同様 b 地方自治体内の横断的な推進組織の設置状況 1 都道府県 2 市区町村 自治体の電子化にあたり 庁内に横断的推進組織を設置したかどうかの状況をまとめたもの 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 1 節電子自治体の推進体制等 >1 電子自治体の推進体制 > 第 3 図庁内横断的な情報化推進委員会等の設置の有無 2013 年以降データなし 86

87 2) 共同化の取組 1 都道府県 2 市区町村 自治体 ( 都道府県 ) の電子化に伴う業務システムの共同化の実施状況について まとめたものである 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 4 節業務 システムの効率化 >1 複数の地方公共団体による業務システムの共同化 ( 共同利用 ) >(1) 各種オンラインシステムの共同利用 > 第 42 図各種オンラインシステムの共同利用より 前年以前も同様 (4) 汎用性 ( 情報処理関連産業の動向 ) 1) 企業数及び売上高 情報通信業に係る企業数 売上高をまとめたもの 資本金額または出資金額 3,000 万円以上の企業が対象 情報通信業基本調査報告書平成 28 年情報通信業基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) > 第 1 章情報通信業を営む企業の概要 > 第 1 節アクティビティベース結果 > 情報通信業に係る平成 27 年度売上高より 前年以前も同様 2016 年データなし 2) ソフトウェア業務の業務種類別年間売上高 情報通信業のうち ソフトウェア業務の業務種類別の年間売上高をまとめたもの ソフトウェア業務の事業従事者 5 人以上で業務種類別の年間売上高 経済産業省 > 業種別の概況 >Ⅰ ソフトウェア業 >2. ソフトウェア業務 ( 主業 ) の動向 > 第 2-2 表ソフトウェア業務の業務種類別年間売上高 ( うち 事業従事者 5 人以上計 ) より 2011 年 2012 年 2016 年データなし 概要 各自治体におけるネットワーク管理体制等から GIS の信頼性を見た (1) 信頼性 情報セキュリティポリシーあるいは物理的セキュリティ対策 人的セキュリティ対策の状況から見たネットワークの管理体制はかなり進展している なお 2006 年 4 月以降個人情報保護条例はすべての自治体で制定されている 1) ネットワーク管理体制 a 情報セキュリティポリシーの策定状況 情報セキュリティポリシーは 2016 年度 4 月時点で都道府県では全団体 (100.0%) 市区町村では 1,688 団体 (97.0%) が策定している 主要な情報資産についてのセキュリティ対策手順は都道府県では 46 団体 (97.9%) 市区町 87

88 村では 932 団体 (53.5%) が策定している b 物理的セキュリティ対策の実施状況 1 都道府県 2 市区町村 物理的セキュリティ対策については 都道府県においては サーバ室等の入退室管理 サーバ等の停電対策 重要情報を含む紙媒体の適切な管理 を全団体で実施しており 市区町村においては サーバ等の停電対策 が 1,731 団体 (99.4%) で実施していることが分かる c 人的セキュリティ対策の状況 人的セキュリティ対策については 都道府県においては全団体 (100.0%) 市区町村では 1,405 団体 (80.7%) が情報セキュリティ研修を職員に対して実施しており 緊急時対応訓練については 都道府県において 28 団体 (59.6%) 市区町村では 350 団体 (20.1%) が実施している d 主要な情報資産のリスク管理 主要な情報資産のリスク管理については 情報資産の無断持出し及びメール等による送付の禁止 を都道府県では全団体が実施しており 市区町村では 1,694 団体 (97.3%) が実施している 2) 主な LAN 機能 1 都道府県 2 市区町村 利用されている主な LAN 機能については イントラネットが都道府県においては全団体 (100.0%) で 市区町村においては 1,669 団体 (95.9%) とほとんどの団体に普及している また LAN 機能として GIS が利用可能な団体数は 都道府県においては 33 団体 (70.2%) 市区町村においては 1,055 団体 (60.6%) となっている (2) 保守管理 保守管理部門の設置状況等から保守管理体制を見る 1) 保守管理部門の設置 a CIO( 情報統括責任者 ) の任命 1 都道府県 2 市区町村 CIO( 情報統括責任者 ) については 都道府県にあっては 34 団体 (72.3%) が 市区町村におい ては 1,492 団体 (85.7%) が任命している b ネットワーク管理者又は CIO 補佐官の任命 1 都道府県 2 市区町村 ネットワーク管理者又は CIO 補佐官については 都道府県においては 22 団体 (46.8%) が 市区町村にあっては 1,165 団体 (66.9%) が任命している 2)PMO( フ ロシ ェクトマネシ メントオフィス ) の設置 ( 都道府県 市区町村 ) 2010 年 4 月時点での庁内における情報システム ( 業務担当部門所管の情報システムを含む ) の企画 開発 運用 評価等について 責任を持って統括 管理するため PMO として 専門の組織を設置しているのは 都道府県で 2 団体 (4.3%) 市区町村で 16 団体 (0.9%) であり 電子自治体担当課 ( 係 ) が PMO の役割を果たしているのは 都道府県で 17 団体 (36.2%) 市区 88

89 町村で 573 団体 (32.7%) であった CIO 補佐官とは情報化統括責任者および情報システム統括部門に対して支援 助言を行う職として設置 登用されている (3) 経済性 自治体の電子化に当たりその効率化を目指す協議会等の設置が行われているか また 電子化に伴う業務システムの共同化の状況並びにこれらの GIS 化に係る効果からその経済性を見る 1) 協議会等の設置 a 地方自治体の電子化推進体制 1 都道府県 2 市区町村 電子自治体の推進に当たり 専門課 ( 係 ) が担当しているのは 都道府県にあっては 47 団体 (100.0%) で 市区町村にあっては 1,346 団体 (77.3%) である また 既存の課 ( 係 ) がないのは 都道府県にあっては 0 で 市区町村にあっては 395 団体 (22.7%) である b 地方自治体内の横断的な推進組織の設置状況 1 都道府県 2 市区町村 2012 年 4 月時点での庁内における横断的な情報化委員会等を設置している団体は 都道府県においては 42 団体 (89.4%) 市区町村にあっては 1,169 団体 (67.1%) である 2) 共同化の取組 1 都道府県 2 市区町村 公共事業にかかる電子入札の共同化を行っているのは 25 都道府県 (53.2%) であった 都道府県にあっては 25 団体 (53.2%) 市区町村にあっては 515 団体 (29.6%) である (4) 汎用性 ( 情報処理関連産業の動向 ) ソフトウェア業務の年間売上高について 受注 ( カスタマイズ ) ソフトの推移とパッケージソフトの推移から 今後のソフトウェアの汎用性に係る技術動向を見る 1) 企業数及び売上高 情報処理関連産業に係る売上高はソフトウェア業が 15 兆 1,356 億円 情報処理 提供サービス業が 5 兆 6,150 億円 インターネット付随サービス業が 3 兆 402 億円となっている 2) ソフトウェア業務の業務種類別年間売上高 ソフトウェア業務を事業従事者 5 人以上の事業所でみると 受注ソフトウェア開発 が 8 兆 5,252 億円と全体の 82.1% を占めている 業務用パッケージ は 1 兆 574 億円 (10.2%) となっている 89

90 6. 情報公開統計 定義 出典 (1) ホームページによる情報公開 都道府県 市区町村のホームページによる情報公開状況を示す 1) ホームページの開設状況 a ホームページの開設団体 ( 都道府県 市区町村 ) 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >1 ホームページ等の状況より 前年以前も同様 b ホームページの公開性 ( 複数回答 ) 1 都道府県 2 市区町村 ホームページ等での住民参画や行政の透明性確保のために実施している内容 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >1 ホームページ等の状況 > 第 18 図ホームページ等での住民参画や行政の透明性確保 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 住民の交流ツール( サイト ) の設置 の対象は 2012 年以前は 住民の交流サイト ( 地域 SNS) 2013 年以降 ツイッター等 を追加している 2) ホームページの機能状況 1 都道府県 2 市区町村 ホームページのサービス内容 機能状況を示す RSS とは 各種のウェブサイトの更新情報をまとめ 配信するための文書フォーマットで RSS リーダー を利用する事によって 様々なサイトの更新情報を自動的に取得 閲覧でき 複数の Web サイト ( ブログ ) の更新情報を一括で管理できる CMS(Contents Management System) とは ウェブコンテンツを構成するテキストや画像などを統合 体系的に管理し 配信等の処理を行うシステムの総称 構成要素を分離してそれぞれデータベースやファイルに保存し サイト構築をソフトウェアで自動的に行うようにしたもの 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >1 ホームページ等の状況 > 第 19 図ホームページの機能等 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 (2) ホームページ以外の電子的な情報公開 1 都道府県 2 市区町村 メールマガジンの配信 電子モニター制度の運用の実施状況 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >1 ホームページ等の状況 > 第 18 図ホームページ等での住民参画や行政の透明性確保 ( 複数回答 ) より 90

91 前年以前も同様 (3) 電子申請の状況 1) 行政手続きのオンライン化動向 1 都道府県 2 市区町村 行政手続きのオンライン化に関する計画の策定状況 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >5 行政手続のオンライン化の推進状況 > 第 25 図行政手続のオンライン化に関する計画の策定状況 ( 複数回答 ) より 前年以前も同様 2) 行政手続きオンラインの状況 1 国の行政機関が扱う手続き 平成 27 年度における行政手続きオンライン化等の状況 >Ⅰ 国の行政機関が扱う手続き [ 行政管理局取りまとめ ] >1 オンライン化の状況及び 2 申請 届出手続きのオンライン利用状況より 2 地方公共団体が扱う手続き 平成 27 年度における行政手続きオンライン化等の状況 >Ⅲ 地方公共団体が扱う手続きについてのオンライン利用状況 [ 自治行政局取りまとめ ] より 3) 行政手続きのオンライン化システムの導入状況 1 都道府県 2 市区町村 申請 届出等手続きをオンライン化するためのシステムの導入状況 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >5 行政手続のオンライン化の推進状況 > 第 28 図申請 届出等手続をオンライン化するためのシステムの導入状況より 4) 業務別オンライン化状況 1 都道府県 2 市区町村 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >5 行政手続のオンライン化の推進状況 > 第 29 図各種オンラインシステムにおける ASP SaaS の利用 ( 複数回答 ) より 5) オンライン利用率 ( 推計 ) 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 3 節行政サービスの向上 高度化 >5 行政手続のオンライン化の推進状況 > 第 3-1 表オンライン利用実績より 91

92 概要 (1) ホームページによる情報公開 1) ホームページの開設状況 a ホームページの開設団体 ( 都道府県 市区町村 ) 都道府県 市区町村ともに全団体でホームページを開設している b ホームページの公開性 ( 複数回答 ) 1 都道府県 2 市区町村 2016 年度現在では ホームページ上で意見 要望を受け付ける ホームページによるパブコメの実施 は都道府県では全団体 市区町村ではそれぞれ 1,490 団体 (85.6%) 1,192 団体 (68.5%) となっている 2) ホームページの機能状況 1 都道府県 2 市区町村 申請 届出等の様式のダウンロードサービスを行っている団体は 都道府県は全団体で 市区町村においては 1,670 団体 (95.9%) である 情報検索システムを有する団体は 都道府県は 46 団体 (97.9%) で 市区町村は 1,500 団体 (86.2%) であった (2) ホームページ以外の電子的な情報公開 1 都道府県 2 市区町村 ホームページ以外の電子的な情報提供として メールマガジンの配信を行っている団体は 都道府県は 38 団体 (80.9%) 市区町村は 423 団体 (24.3%) である 電子モニター制度を実施している団体は 都道府県は 34 団体 (72.3%) 市区町村は 160 団体 (9.2%) である (3) 電子申請の状況 1) 行政手続きのオンライン化動向 1 都道府県 2 市区町村 申請 届出のオンライン化に係る計画を策定している団体は 都道府県 39 団体 (83.0%) 市 区町村は 497 団体 (28.5%) である オンライン利用促進に関する計画を策定している団体は 都道府県においては 35 団体 (74.5%) 市区町村においては 348 団体 (20.0%) である 2) 行政手続きオンラインの状況 1 国の行政機関が扱う手続き オンラインでの利用が可能な申請 届出等手続きは 2015 年度においては 2,645 種類あり 前年度 (2,669 種類 ) から減少している これは 各府省において書面も含め申請等がない手続きのオンライン利用を停止する等 費用対効果等を踏まえオンライン利用の範囲の見直しを行ったことによるものである ( オンラインでの利用が可能な申請 届出等手続きの全申請 届出等件数に占めるオンライン利用の割合 ) オンライン利用率 という ) は 2015 年度は 47.3% となっている 92

93 2 地方公共団体が扱う手続き 地方公共団体が扱う手続きのオンライン利用状況 ( 電子自治体オンライン利用促進指針 ( 平成 18 年 7 月策定 ) に定められる利用促進対象手続 (21 類型 )) についてオンライン利用率は 49.1% である 3) 行政手続きのオンライン化システムの導入状況 1 都道府県 2 市区町村 申請 届出等手続きをオンライン化するためのシステムを導入している団体は 都道府県においては 47 団体 (100.0%) 市区町村においては 1,027 団体 (59.0%) であった 4) 業務別オンライン化状況 1 都道府県 2 市区町村 業務別手続きのオンライン化状況については 2011 年度において都道府県では公共事業の電子入札 公共施設予約 物品調達の電子入札の導入率が高い 市区町村では 図書館蔵書検索予約 公共事業の電子入札 公共施設予約の導入率が高い 5) オンライン利用率 ( 推計 ) 全国 オンライン利用促進対象手続 ( 総務省が平成 18 年 7 月に定めた 電子自治体オンライン利用促進指針 において選定 ) の 21 項目のうちオンライン利用率が上位 10 項目を計上 2016 年度のオンライン利用率は 49.1% である また利用率が高い上位としては 図書館の図書貸出予約等 (62.8%) 施設利用予約等 (55.7%) 入札 (59.3%) であった 93

94 7. 法令等統計 定義 出典 (1) 行政情報化担当職員 経費 ( 都道府県 市区町村 ) 行政情報化( 情報主管課 ) 担当職員の職員等数と経費を示す 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ > 第 1 節電子自治体の推進体制等 >7 情報主管課の職員 要員数 > 第 1 表情報主管課の職員 要員数より 行政情報化( 情報主管課 ) 担当職員 : 自治体に採用された職員で 行政情報化担当課に所属する職員 派遣要員: 自治体が外部委託等により業務を委託し 当該業務を処理するため民間企業等から派遣された者 行政情報化推進に関する経費: 行政情報化担当課における経費 2016 年経費のデータなし (2) 組織 規定類の整備 1) 個人情報保護条例の整備 ( 都道府県 市区町村 ) 個人情報保護条例の制定状況を示す 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ ( 総務省 ) >Ⅲ 個人情報保護対策 > 第 1 節条例制定の状況 2) 個人情報保護の体制 1 都道府県 2 市区町村 個人情報保護に関する体制整備等について示す 団体を統括する責任者の指定 と 各部署ごとの責任者の指定 は 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ >Ⅲ 個人情報保護対策 > 第 4 節個人情報の保護に関する体制整備等 >1 管理体制の整備 > 第 123 図管理体制の整備より 職員に対する教育 研修の実施 は 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ >Ⅲ 個人情報保護対策 > 第 4 節個人情報の保護に関する体制整備等 >2 職員に対する教育 研修の実施 > 第 124 図職員に対する教育 研修の実施より 監査 点検の実施 は 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ >Ⅲ 個人情報保護対策 > 第 4 節個人情報の保護に関する体制整備等 >3 監査 点検の実施 > 第 125 図監査 点検の実施より ホームページ パンフレットによる周知 と 説明会等開催による周知 は 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 )~ >Ⅲ 個人情報保護対策 > 第 4 節個人情報の保護に関する体制整備等 >4 住民等への個人情報保護制度の周知 > 第 126 図住民等への個人情報保護制度の周知より 過剰反応に関する周知 は 地方自治情報管理概要 ~ 電子自治体の推進状況 ( 平成 28 94

95 年 4 月 1 日現在 )~ >Ⅲ 個人情報保護対策 > 第 4 節個人情報の保護に関する体制整備等 >5 過剰反応への対応 > 第 127 図過剰反応への対応より 過剰反応 とは条例や法律に対する誤解等に起因して必要とされる個人情報の提供が行われなかったり 各種名簿の作成が中止されたりすること ( 注 )2014 年の計数の対象期間 :2012 年 4 月 1 日 ~2014 年 3 月 31 日 2016 年の計数の対象期間 :2014 年 4 月 1 日 ~2016 年 3 月 31 日概要 (1) 行政情報化担当職員 経費 ( 都道府県 市区町村 ) 行政情報化担当職員の数および推進経費 行政情報化担当職員数は 都道府県 1,264 人 市区町村 10,000 人であった 派遣要員数は 都道府県においては 713 人 市区町村においては 4,473 人であった (2) 組織 規定類の整備 1) 個人情報保護条例の整備 現在 全ての都道府県 市区町村において個人情報の保護に関する条例を制定している 2006 年 3 月末にすべての都道府県 市区町村が条例を制定し 制定率は 100.0% に達している 2) 個人情報保護の体制 1 都道府県 2 市区町村 個人情報保護に関する管理体制では 都道府県の団体統括責任者指定が進んでいない ( 都道府県 34.0% 市区町村 52.7%) が 部署ごとの責任者の指定はともに半数程度 ( 都道府県 55.3% 市区町村 61.2%) になっている 全て (100.0%) の都道府県では 職員に対する教育 研修の実施 を行っているが 市区町村では 1,196 団体 (68.7%) にとどまっている 95

96 参考資料 ( 情報の出典 ) 1. 全国市町村要覧 市町村要覧編集委員会編 2. 地方自治情報管理概要 総務省自治行政局地域情報政策室 3. 通信利用動向調査 総務省情報通信国際戦略局情報通信政策課情報通信経済室 4. 情報通信業基本調査報告書 総務省情報通信国際戦略局経済産業省大臣官房調査統計グループ 5.GIS データブック 2008~2012( 財 ) 日本建設情報総合センター 6. JACIC GIS データブック ( インターネット版 ) ( 財 ) 日本建設情報総合センター経済産業省大臣官房調査統計グループ 7. ITR Market View GIS 市場 2009( 株 ) アイ ティ アール 8. インターネット白書 2009 ( 財 ) インターネット協会 9. GIS 市場規模推計総論 NSDIPA 10. GIS に関する国の動向平成 13 年 2 月 24 日 NSDIPA 今井修 11. GIS ソフトウェア市場動向調査 2006( 2006/4 発行 A4 339 ページ ) ( 株 ) テクノ システム リサーチ ( インターネット検索 ) 1. 内閣府 HP 2. 総務省 HP 3. 経済産業省 HP 4. 国土地理院 HP 5. 国土交通省ハザードマップポータルサイト 6. NTT 東日本及びNTT 西日本 HP 7. 公益財団法人日本測量調査技術協会 HP 8. 一般財団法人日本建設情報総合センター (JACIC)HP 9. Google インターネットサイト 10. フリー百科辞典 ウィキペディア (Wikipedia) 11.Yahoo JAPAN インターネットサイト 96

97 第三部道路管理に関する GIS 実態調査 97

98 98

99 第三部 道路管理に関する GIS 実態調査 1. 調査結果 問 1 道路台帳附図について 電子化していますでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 している システム及びデータの整備中 調査中 検討中 していない 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 している システム及びデータの整備中 調査中 検討中 していない 複数回答 未回答 合計 問 2 道路台帳附図の電子化率はどのくらいでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 0~2 割未満 割以上 ~4 割未満 割以上 ~6 割未満 割以上 ~8 割未満 割以上 ~10 割未満 すべて電子化 複数回答 未回答 合計

100 2 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 0~2 割未満 割以上 ~4 割未満 割以上 ~6 割未満 割以上 ~8 割未満 割以上 ~10 割未満 すべて電子化 複数回答 未回答 合計 問 3 電子化道路台帳附図の縮尺はどのくらいでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 500 分の 分の その他 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 500 分の 分の その他 複数回答 未回答 合計

101 問 4 電子化データのデータ形式は何でしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 ベクタデータ ラスタデータ その他 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 ベクタデータ ラスタデータ その他 複数回答 未回答 合計 問 5 電子化道路台帳附図の測地系は何を使っていますでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 世界測地系 日本測地系 世界測地系と日本測地系が混在 未回答 合計

102 2 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 世界測地系 日本測地系 世界測地系と日本測地系が混在 未回答 合計 問 6 電子化道路台帳附図のデータを更新する頻度はどのくらいでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 工事完了の都度 毎年 1 回まとめて更新 ~3 年毎に1 回まとめて更新 ~5 年毎に1 回まとめて更新 その他 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 工事完了の都度 毎年 1 回まとめて更新 ~3 年毎に1 回まとめて更新 ~5 年毎に1 回まとめて更新 その他 複数回答 未回答 合計

103 問 7 道路占用申請について インターネットの活用による電子申請システムを導入していますでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 している システムの整備中 調査中 導入を検討中 していない 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 している システムの整備中 調査中 導入を検討中 していない 複数回答 未回答 合計 問 8 道路管理分野において 電子化道路台帳附図やその他の地理空間データを使い GIS 技術を導入して 業務を実施している場合は どのような業務に使われていますでしょうか ( 複数回答 ) 1 都道府県 ( 回答件数 ) 件数 道路施設の管理業務 15 道路附属物の管理業務 11 占用物件管理業務 8 工事調整業務 4 道路占用等の申請業務 2 その他管理業務 3 GISを導入していない 15 未回答合計

104 2 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 ) 件数 道路施設の管理業務 52 道路附属物の管理業務 50 占用物件管理業務 34 工事調整業務 25 道路占用等の申請業務 23 その他管理業務 26 GISを導入していない 8 未回答 0 合計 218 問 9 GIS データにつきまして ホームページに掲載するなど情報提供サービスを行っていますでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 行っている 準備中 検討中 行っていない 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 行っている 準備中 検討中 行っていない 複数回答 未回答 合計

105 問 10 GIS について 道路管理業務だけではなく いわゆる統合型 GIS を導入して 他の部局とのデータの共用をしていますでしょうか 1 都道府県 ( 回答件数 %) 件数 割合 している システム及びデータの整備中 調査中 検討中 していない 複数回答 未回答 合計 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 %) 件数 割合 している システム及びデータの整備中 調査中 検討中 していない 複数回答 未回答 合計 問 11 道路管理業務に GIS が導入されていないのは 何が原因となっているのでしょうか ( 複数回答 ) 1 都道府県 ( 回答件数 ) 件数予算措置が困難 11 GISを扱える人材が不足 4 自治体内で理解が得られない 2 そもそも導入しなければならない業務がない 1 効果が疑問 0 その他 3 未回答 0 合計

106 2 人口 20 万人以上の市 ( 回答件数 ) 件数 予算措置が困難 7 GISを扱える人材が不足 4 自治体内で理解が得られない 2 そもそも導入しなければならない業務がない 0 効果が疑問 0 その他 2 未回答合計

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax

eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax 御説明資料 ( 地方税の電子化について ) 平成 26 年 8 月 1 日 eltax( 地方税ポータルシステム ) について 1.eLTAX( エルタックス : 地方税ポータルシステム ) の現状 運用主体 一般社団法人地方税電子化協議会 ( 全ての都道府県 市区町村が会員として加入 ) eltax 接続団体 全 47 都道府県及び全 1,741 市区町村が eltax に接続 2. 提供サービスの内容

More information

総合行政ネットワーク-9.indd

総合行政ネットワーク-9.indd 今回は eltax( エルタックス ) の概要や国税連携等における LGWAN 利用などについて説明します 1 eltax( エルタックス ) 1 とは 地方税ポータルシステムの呼称で 地方税における手続きを ネットワークを利用して電子的に行うシステムで 全地方公共団体を会員とする社団法人地方税電子化協議会が運営しています これまで地方税の申告 申請 納税など ( 以下 電子申告サービス という )

More information

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部 参考資料 1-1 1 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 2 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部 参考 1-1 GDP と広告費の前年比の推移の相関 名目 GDP 前年比 (%) インターネットと 4 マス媒体合計広告費前年比 (%) 2.5 2. 7.9 2.2 2.2 8.5 名目 GDP 前年比インターネットと 4 マス媒体広告費前年比 6.8 1 8 1.5

More information

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx 資料 2 番号制度導入に伴う 税務システムの改修に係る論点 番号利用の論点 都道府県 市町村共通 マイナンバー 法人番号 の取得 管理については 各地方団体の税基幹システム ( データベース ) の改修が必要となるが ガイドラインでは 税宛名システムの改修を中心に扱うこととしてよいか ( 既存の識別番号を紐付けて管理すれば 各税目ごとのデータについても 番号 による管理が可能 ) 帳票への マイナンバー

More information

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示 不動産登記制度における地図 平成 29 年 2 月 23 日 ( 木 ) 未来投資会議構造改革徹底推進会合 ローカルアベノミクスの深化 会合 ( 農業 ) 第 6 回 不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 )

More information

051 LGWAN-07月.indd

051 LGWAN-07月.indd (1) 概要 LGWAN 掲示板及びメーリングリストサービスは 総合行政ネットワーク基本要綱第 3 条第 2 項に規定するLGWANが提供する基本的なアプリケーションサービスの一つとして位置づけられており LGWAN 接続団体相互間の情報交換 情報共有の手段として利用されています また 地方公共団体内に閉じたサービスであるため インターネット上のサービスよりも安全な情報交換 情 報共有を行うことができます

More information

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx

Microsoft PowerPoint - 対応地図一覧.pptx MQ 対応地図一覧 ベクトル地図 国 地理院 ( 株 ) ゼンリン国際航業 ( 株 ) NTT 空間情報 ( 株 ) ( 株 ) 昭 社総務省統計局 数値地図 2500( 空間データ基盤 ) 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 数値地図 25000( 政界 海岸線 ) H12 年度版まで数値地図 500 万数値地図 50m メッシュ ( 標 ) 数値地図 250m メッシュ ( 標 ) 基盤地図情報

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2) 平 29. 11. 1 総 1 4-3 説明資料 地方税務手続の電子化等 2 個人住民税 2 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 総務省 目 次 1. 前回までの総会でいただいた主なご意見 1 2. 補足説明 4 1 1. 前回までの総会でいただいた 主なご意見 2 前回までの総会でいただいた主なご意見 ( 地方税関係 )1 納税環境の整備について 情報通信技術を活用して国民が納税しやすい仕組みを構築することが大事ではないか

More information

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63> 公共調達検索ポータルサイト要件定義書 ( 抄 ) 平成 19 年 4 月 国土交通省 目次 1 はじめに...1 2 ポータルサイトの目的...2 2-1 入札参加希望者の検索効率向上...2 2-2 公共調達手続の透明化...2 2-3 競争性の向上...2 3 システム化の範囲...2 3-1 入札情報の作成...2 3-2 掲載情報の承認...2 3-3 入札情報の掲載...2 4 システム要件...3

More information

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27 労働市場分析レポート第 71 号平成 28 年 10 月 28 日 ハローワークインターネットサービスの利用による求職活動 ハローワークインターネットサービス ( 以下 HWIS という ) とは オンラインで 全国のハローワークで受理した求人情報のほか 求職者向け情報 ( 雇用保険手続き案内 職務経歴書の書き方 ) 事業主向け情報( 求人申込手続きの案内 雇用保険 助成金の案内 ) を提供しているハローワークのサービスである

More information

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況 Ⅱ 平成 30 年度上半期の財政状況 1 歳入歳出予算の推移前回 ( 平成 30 年 6 月 1 日 ) の公表では 平成 30 年度一般会計当初予算 5,066 億 5,100 万円 公立大学法人奈良県立医科大学関係経費特別会計など14 特別会計の当初予算総額 3,105 億 3,480 万円にかかる概要を説明いたしましたが その後 6 月定例県議会に報告しました平成 29 年度から平成 30 年度への繰越額は

More information

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県 () の機能と目的 不動産の種類別 ( 土地 ( 住宅地 商業地 ) 中古マンション等 農地 林地 ) の取引面積 mあたりの平均取引価格を地域 ( 都道府県 市区町村 ) ごとに把握することができます また 市区町村ごとに価格情報を散布図で確認することができるほか 都道府県ごとに大規模土地取引の利用目的別の件数 面積を構成変化グラフ 推移グラフで見ることができます 出典 国土交通省 土地総合情報システム価格情報

More information

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ ( 資料 5) 林地台帳の運用 本資料は 現時点での検討状況を基に作成したものであり 今後 事務レベルの検討会等を経て成案を得ることとしています 平成 28 年 7 月 林野庁計画課 目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日 自治体クラウドの概要 自治体クラウドとは 地方公共団体がシステムのハードウェア ソフトウェア データなどを自庁舎で管理 運用することに代えて 外部のデータセンターにおいて管理 運用し ネットワーク経由で利用することができるようにする取組み 複数の地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を推進 自治体クラウドのメリット

More information

e-stat の利用方法 e-stat とは 日本の統計ができる政府統計ポータルサイトです 従来 各府省等ごとのホームページに掲載されていた各種統計関係情報 ( 各府省等が登録した統計データ 公表予定 新着情報 調査票項目情報などの各種統計情報 ) を利用することができます 詳細な統計内容につきまし

e-stat の利用方法 e-stat とは 日本の統計ができる政府統計ポータルサイトです 従来 各府省等ごとのホームページに掲載されていた各種統計関係情報 ( 各府省等が登録した統計データ 公表予定 新着情報 調査票項目情報などの各種統計情報 ) を利用することができます 詳細な統計内容につきまし e-stat 利用マニュアル e-stat の利用方法 e-stat とは 日本の統計ができる政府統計ポータルサイトです 従来 各府省等ごとのホームページに掲載されていた各種統計関係情報 ( 各府省等が登録した統計データ 公表予定 新着情報 調査票項目情報などの各種統計情報 ) を利用することができます 詳細な統計内容につきましては メニューの 統計サイト検索 リンク集 内の 統計サイトリンク集をご覧ください

More information

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D> 地理情報システム学会セキュリティ分科会 2009.7.17. 大阪市統合型 GIS で取り組んでいる データ管理について 大阪市計画調整局開発調整部内布茂充 大阪市統合型 GIS のコンセプト 1 大阪市統合型 GIS 導入の視点 ( 業務 システム最適化 ) 共通電子地図の整備 皆が共通して利用できる共通電子地図を一元的に整備することで 多種多様な各業務で重複利用している地図データの購入費や整備費が削減できる

More information

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC 平成 23 年 5 月 27 日国土計画局からのお知らせ 新たに作成 公表した国土データについて 国土計画局では 国土に関する様々な情報を数値化したデータを国土数値情 報として整備し 提供しておりますが 下記の全国データについて新たに作成 更新し 公表いたしましたので お知らせします ( 新規作成 ) 観光資源( 全国 2000 の観光資源 : 点データ ( 一部は線 面データあり )) 小学校区(

More information

スライド 1

スライド 1 情報提供依頼別紙 1 1. 再構築計画策定の背景と目的 本市では 今後 基幹系システムのライフサイクルの終焉や庁舎移転を迎える状況にあります 内部 外部に抱えている課題やニーズを踏まえて 市民 行政経営 業務 IT の視点から再構築計画を策定します 本市の現状 基幹系システムのライフサイクルの終焉平成 24 年に基幹系システムのオープン化を図り 平成 33 年に 10 年経過することになり 1 ライフサイクルを迎える

More information

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074> 資料 3 財務省電子申請システム について 平成 21 年 10 月 2 日 財務省 Ⅰ システムの利用状況と今後の利用見込み 1 財務省電子申請システムの概要 財務省電子申請システムの導入経緯財務省電子申請システムは 政府における e-japan 重点計画 ( 平成 13 年 3 月 29 日 IT 戦略本部 ) において 実質的にすべての行政手続の電子化を行う こととされたことを踏まえ 政府全体の取組の一環として

More information

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地 プレス発表資料 平成 30 年 5 月 25 日 国立研究開発法人防災科学技術研究所 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~ スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 林春男 ) は 災害年表マップスマートフォン タブレット端末対応版 を公開します 災害年表マップは日本全国で発生した1600

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A88C F8CF6955C97708E9197BF5F95CA8E DEC90AC8DCF82DD8F87816A646F63782E646F637

<4D F736F F D A6D92E894C5817A88C F8CF6955C97708E9197BF5F95CA8E DEC90AC8DCF82DD8F87816A646F63782E646F637 別紙 平成 22 年 6 月 25 日 地方公共団体の平成 20 年度版財務書類の作成状況等 ( 調査日 : 平成 22 年 3 月 31 日 ) 本資料は 地方公共団体の平成 20 年度版財務書類について 調査日時点における各団体の作成状況 及び平成 21 年度版財務書類の作成見込み等を取りまとめたものです 1. 平成 20 年度決算に係る財務書類の整備状況 平成 20 年度決算に係る財務書類の整備については

More information

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局 事例 2 Wi-Fi 認証手続の簡素化 1.Wi-Fi とは Wi-Fi とは LAN ケーブルを使用せず インターネットへの接続が可能な無線規格の一つであり Wi-Fi アライアンス ( 米国の業界団体 ) により無線 LAN による相互接続が認められた製品間であれば異なるメーカーでも相互接続が可能となる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 2 回 ) 配付資料 ( 平成 27(2015) 年

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

青森県情報セキュリティ基本方針

青森県情報セキュリティ基本方針 青森県情報セキュリティ基本方針 平成 28 年 8 月 26 日 青森県 青森県情報セキュリティ基本方針 平成 15 年 5 月 2 日制定 施行平成 16 年 4 月 1 日一部改正平成 19 年 8 月 30 日一部改正平成 28 年 8 月 26 日一部改正 序 文 青森県では 行政の情報化や公共分野における情報通信技術の活用を推進するため必要となる様々な情報システムを運用していますが これら情報システムが取扱う情報には

More information

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回 資料 6 比較分析表作成フォーマット記載要領 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット記載要領 平成 23 年 10 月総務省自治財政局財務調査課 0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下

More information

ic3_lo_p29-58_0109.indd

ic3_lo_p29-58_0109.indd 第 2 章 ネットワーク 2-1 接続 ここでは に接続するネットワーク およびセキュリティの基本について学習します 2-1-1 通信速度 ネットワークの通信速度は bps( ビーピーエス ) (bits per second の略 ) という単位で表します 日本語では ビット毎秒 であり 1 秒間に転送できるデータ量を表します ビットとはデータ量の単位であり 8ビットが 1 バイトに相当します バイトもデータ量の単位であり

More information

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ 平成 18 年 5 月 26 日 報道機関各位 住基ネットの活用で国民 行政に 年間 183 億円 のベネフィット ~ 住民基本台帳ネットワークの更なる活用を目指して ~ 財団法人社会経済生産性本部 ( 財 ) 社会経済生産性本部情報化推進国民会議 ( 委員長児玉幸治 ( 財 ) 日本情報処理開発協会会長 ) では 2001 年から e-japan とe- デモクラシー を実現する電子政府 電子自治体のあるべき姿に関して提言を行ってきた

More information

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63> 景観形成の取組に関する調査 ( 屋外広告物法の活用状況 ) ( 平成 23 年 9 月 1 日時点 ) 地方公共団体アンケート調査 (1) 調査の目的屋外広告物法の関連制度の活用状況等の把握を目的として 以下の調査を実施した 問 1 屋外広告物条例の制定状況 (1) 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況, 1.4% 景観形成の取組に関する調査 屋外広告物法の活用状況

More information

Shape ファイルをシステムに取り込むために 左上のアイコンから 表示されたインポートのウィンドウから シェープファイル を選択します をクリックします 更にウィンドウが開き 入力データの指定が求められます 参照ボタンをクリックして Shape ファイル ( 集落位置情報付き集落データ

Shape ファイルをシステムに取り込むために 左上のアイコンから 表示されたインポートのウィンドウから シェープファイル を選択します をクリックします 更にウィンドウが開き 入力データの指定が求められます 参照ボタンをクリックして Shape ファイル ( 集落位置情報付き集落データ Shape ファイル ( 拡張子が shp shx dbf の 3 つのファイルを一緒に扱って下さい ) にある集 落名を 地理院地図上に表示させる方法 ( お使いのブラウザから jstat MAP を利用する場合 ) jstat MAP のサイト (https://jstatmap.e-stat.go.jp/gis/nstac/) に行きます 表示される画面で ユーザ登録をし ログインをクリックすると

More information

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. この法律は 国若しくは公共団体が費用の全部若しくは一部を負担し 若しくは補助して実施する土地の測量又はこれらの測量の結果を利用する土地の測量について その実施の基準及び実施に必要な権能を定め

More information

はじめに 面的評価支援システム操作マニュアル ( 別冊 ) 国土地理院数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 変換編 は 国土地理院の HP よりダウンロードした数値地図 25000( 空間データ基盤 ) の地図データを 面的評価支援システム 用に変換するツールの使用方法についてまとめたものです

はじめに 面的評価支援システム操作マニュアル ( 別冊 ) 国土地理院数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 変換編 は 国土地理院の HP よりダウンロードした数値地図 25000( 空間データ基盤 ) の地図データを 面的評価支援システム 用に変換するツールの使用方法についてまとめたものです 面的評価支援システム 操作マニュアル ( 別冊 ) 国土地理院数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 変換編 Ver 4.0.0 平成 28 年 3 月 環境省水 大気環境局自動車環境対策課 はじめに 面的評価支援システム操作マニュアル ( 別冊 ) 国土地理院数値地図 25000( 空間データ基盤 ) 変換編 は 国土地理院の HP よりダウンロードした数値地図 25000( 空間データ基盤

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 自治体職員が考える 自治体 GIS センター構想 ~ 技術ではなく 組織 仕組みづくりから ~ 浦安市小泉和久 koizumi.kazuhisa@city.urayasu.lg.jp Facebook:http://facebook.com/kazuhisa.koizumi 唐突ですが 自治体の中で GIS が なかなか普及しない 2 GIS に対し よく聞く言葉 GIS って うちの仕事? GIS

More information

Microsoft PowerPoint - 写真測量学会プレゼンNo1.pptx

Microsoft PowerPoint - 写真測量学会プレゼンNo1.pptx - 豊中市の GIS- 自治体における GIS の取り組み 豊中市情報政策室喜多賢一 豊中市の GIS 今日のトピック 整備の経過 豊中市の考える統合型 GIS 事例紹介 その他 市域に基準点設置路区域確定業務管理が課題GIS 整備の経過 1991 年 ( 平成 3 年 ) 道路台帳システム構想計画立案道システム化GIS 導入の経緯 目的と方針 全庁で共有できる 基本図 を作る 基本図上に各種業務用の情報を重ねて利用する

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合 平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合 平成 25 年度都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 今回の調査は スポーツ基本法 スポーツ基本計画等 国のスポーツ振興に関する法整備や新しい施策が打ち出され スポーツ推進委員への名称変更とともに新たな役割が加わったこと また 連合が公益社団法人全国スポーツ推進委員連合として再出発したことなど

More information

1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット 国内主要 IX 以外の国内 IX におけ

1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット 国内主要 IX 以外の国内 IX におけ 別添 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果 (217 年 分 ) 218 年 2 月 27 日 総務省総合通信基盤局 電気通信事業部データ通信課 1. 集計したトラヒック (*1) の種類 B ISP 間で交換されるトラヒック 国外 ISP 等 B2 国内主要 IX を介さず国内 ISP 等と交換されるトラヒック 国内 ISP 等とのプライベート ピアリング 国内 ISP 等から提供されるトランジット

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25 平成 26 年 6 月 国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは 参考資料 2 所有者不明土地の 実態把握の状況について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 平成 28 年度地籍調査における土地所有者等に関する調査 1 2. 地籍調査実施地区における 登記経過年数と不明率の突き合わせ 3 3. 不動産登記簿における相続未了土地調査 7 4. 全国の拡大推計等 8 5. 相続未登記農地等の実態調査

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク 農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 3-1 1 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セクター ) を 都道府県に一を限って指定する 2 従前の農地保有合理化法人制度は 廃止する 2 事業農地中間管理機構の事業は

More information

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32 別紙 1 移動系通信 (1) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS BWA) 携帯電話の契約数 1 2 は 1 億 4,739 万 ( 前期比 +1.3% 前年同期比 +5.6%: 単純合算では 1 億 4,981 万 ) 移動系通信( 携帯電話 PHS 及びBWA 以下同じ ) の契約数 3 2 は 1 億 5,475 万 ( 前期比 +1.1% 前年同期比 +5.4%: 単純合算では 1 億 7,2

More information

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み

平成27年国勢調査の5つのポイントと12の新たな取り組み 資料 2-2 平成 27 年国勢調査の 5 つのポイントと 12 の新たな取り組み 総務省統計局統計調査部国勢統計課 平成 27 年国勢調査の 5 つのポイントと 12 の新たな取り組み 1 オンライン調査の推進 1 オンライン調査の全国展開 / 2 オンライン調査先行方式 / 3 スマートフォンにも対応したシステム 2 調査票の提出方法の改善 4 任意封入提出方式 / 5 郵送回収の市区町村毎の選択制

More information

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc 常滑市土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更に関する指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市内における土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更 ( 以下 開発等の行為 という ) について適正な指導を行い これにより発生する災害を防止し これら事業によって必要となる公共公益施設等の整備に負担と協力を要請し 市土の秩序ある利用と保全を図ることを目的とする ( 協議の申し出 ) 第 2 条開発等の行為を行おうとする者

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Microsoft PowerPoint - 参考資料2 個人情報を共有化する場合の個人情報の取扱に係る手続について 参考資料 2 地図情報の共有と個人情報 地域の農業関係機関により地図情報や属性情報の共有を行う際に 共有する情報に個人情報を含む場合がある 各種台帳 属性情報 農地関連情報 ( 傾斜度 農道整備状況等 ) 農業用水関連情報 ( 用 排水状況 水利慣行等 ) 所有 耕作者 貸借意向情報 農業 農村基盤図 ( イメージ ) 1/2,500 程度

More information

Microsoft Word - 担当者説明.docx

Microsoft Word - 担当者説明.docx 測量業務の流れと公共測量の諸手続 1. 標高成果の改定を行った基準点 2. 標高成果の改定を行った基準点を既知点として新点成果を算出 平成 26 年 4 月 1 日付標高改定対応済 記載例 ( 作業規程の準則 ) 様式第 3-1: 成果表 平成 26 年 4 月 1 日付標高改定対応済 世界測地系 ( 測地成果 2011) 様式第 3-2: 成果表 平成 26 年 4 月 1 日付標高改定対応済世界測地系

More information

LGWAN-4.indd

LGWAN-4.indd 今月号では 総合行政ネットワーク ( 以下 LGWAN という ) の概要について触れるとともに LGWAN に関する情報を逐次提供しているLGWAN ポータルサイトのリニューアルについて紹介します 1 LGWANは 地方公共団体の組織内ネットワークを相互に接続し 地方公共団体相互間のコミュニケーションの円滑化 情報の共有による情報の高度利用を図ることを目的とした 高度なセキュリティを維持した行政専用のネットワークです

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

目次 動作環境について... 3 土砂災害情報マップとは... 4 更新情報を見る... 5 熊本県の防災 災害情報を見る... 6 関連サイトのリンク情報を見る... 7 用語を調べる... 8 利用上の留意事項を確認する... 9 土砂災害警戒区域 特別警戒区域マップとは 使用データ

目次 動作環境について... 3 土砂災害情報マップとは... 4 更新情報を見る... 5 熊本県の防災 災害情報を見る... 6 関連サイトのリンク情報を見る... 7 用語を調べる... 8 利用上の留意事項を確認する... 9 土砂災害警戒区域 特別警戒区域マップとは 使用データ 熊本県土砂災害情報マップ 操作ガイド 平成 30 年 9 月 目次 動作環境について... 3 土砂災害情報マップとは... 4 更新情報を見る... 5 熊本県の防災 災害情報を見る... 6 関連サイトのリンク情報を見る... 7 用語を調べる... 8 利用上の留意事項を確認する... 9 土砂災害警戒区域 特別警戒区域マップとは... 10 使用データを調べる... 11 土砂災害警戒区域

More information

固定資産税の賦課に関する事務_xlsx

固定資産税の賦課に関する事務_xlsx 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 6 固定資産税の賦課に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 南房総市は, 固定資産税の賦課に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり, 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し, 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを低減させるために十分な措置を行い,

More information

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第 各道府県総務部長殿 ( 市町村税担当課扱い ) 東京都総務 主税局長殿 ( 市町村税 固定資産税担当課扱い ) 総税固第 73 号 平成 30 年 11 月 15 日 総務省自治税務局固定資産税課長 ( 公印省略 ) 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の施行に伴う固 定資産税の課税のために利用する目的で保有する土地の所有者等に関 する情報の取扱い等について 社会経済情勢の変化に伴い所有者不明土地が増加していることに鑑み

More information

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378> 平成 29 年度デジタル道路地図基礎資料作成要領 市町村道 ( 政令市を除く ) 農道 林道 臨港道路等 ( 市町村 ) ( 平成 29 年度開通予定道路 ) 国土交通省関東地方整備局 国土交通省国土地理院関東地方測量部 < 目次 > 1. デジタル道路地図基礎資料作成の目的... 2 2. 作成 提供いただく資料... 3 (1) 作成いただく資料... 3 (2) 提供いただく資料... 3 3.

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版) 厚生労働省栃木労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 10 月 31 日 照会先 栃木労働局職業安定部職業対策課 職業対策課長 課長補佐 渡辺邦行 金田宏由 高齢者対策担当官阿見正浩 ( 電話 )028-610-3557 (FAX)028-637-8609 高年齢者雇用確保措置 実施済み企業 99.7%( 全国 2 位 ) ~ 平成 26 年 高年齢者の雇用状況 集計結果

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

今年 10 月からマイナンバーが住民票の住所に簡易書留で通知されます 来年 ( 平成 28 年 )1 月から順次 マイナンバーの利用が始まります 社会保障 税 災害対策の行政の3 分野で利用されますが 民間事業者もマイナンバーを扱います パートやアルバイトを含む従業員を雇用するすべての民間事業者が対象ですので 個人事業主もマイナンバーを取り扱います この資料では各ページのポイントを5つに絞って示しており

More information

目次 1. 概要 操作方法 わがまちハザードマップを見る 地図で選ぶ 都道府県 市区町村を選択する わがまちハザードマップを使う 地図から選択する 地図上から直接選択..

目次 1. 概要 操作方法 わがまちハザードマップを見る 地図で選ぶ 都道府県 市区町村を選択する わがまちハザードマップを使う 地図から選択する 地図上から直接選択.. わがまちハザードマップ 操作マニュアル 平成 30 年 5 月 国土地理院 目次 1. 概要... 1 2. 操作方法... 1 2.1 わがまちハザードマップを見る... 1 2.1.1 地図で選ぶ... 1 2.1.2 都道府県 市区町村を選択する... 2 2.2 わがまちハザードマップを使う... 2 3. 地図から選択する... 3 3.1 地図上から直接選択... 3 3.2 地方から選択...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上 重 要 技術者の資格要件等について 1. 大分市においては 競争入札参加資格一覧表に記載する技術者の有資格区分を限定 ( 全 107 種類 ) しています 詳しくは 有資格者一覧表 を参照してください 2. 測量業務 土木コンサルタント業務 地質調査業務 の 3 業種については 大分市土木設計業務等委託契約約款 等の規定により 照査技術者及び管理技術者 ( 当初設計金額 100 万円未満の 測量業務

More information

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 融業, 保険業 K 不動産業, 物品賃貸業 L 学術研究, 専門 技術サービス業 M 宿泊業, 飲食サービス業

More information

資料 3 平成 28 年経済センサス - 活動調査の実施時期 経済センサス 活動調査は 我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を得ることを目的に 平成 24 年に総務省統計

資料 3 平成 28 年経済センサス - 活動調査の実施時期 経済センサス 活動調査は 我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を得ることを目的に 平成 24 年に総務省統計 資料 3 平成 28 年経済センサス - 活動調査の実施時期 経済センサス 活動調査は 我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国及び地域別に明らかにするとともに 事業所及び企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を得ることを目的に 平成 24 年に総務省統計局及び経済産業省の共管の基幹統計調査として初めて実施した 次回以降については 次回調査を平成 28 年に実施し

More information

東京都 下水道台帳情報システム 下水道台帳情報システムの概要 平成 26 年 11 月 東京都下水道局 施設管理部管路管理課施設情報管理係

東京都 下水道台帳情報システム 下水道台帳情報システムの概要 平成 26 年 11 月 東京都下水道局 施設管理部管路管理課施設情報管理係 下水道台帳情報システムの概要 平成 26 年 11 月 東京都下水道局 施設管理部管路管理課施設情報管理係 目次 1 はじめに... - 1-2 下水道台帳情報システムの概要...- 2-2.1 開発の経過...- 2-2.2 下水道台帳情報システム (SEMIS) の構成...- 3-3 下水道台帳情報システムの各機能...- 4-3.1 図面検索機能...- 4-3.2 表示機能...- 4-3.2.1

More information

電子国土Webシステムの概要

電子国土Webシステムの概要 平成 18 年度 GIS 普及セミナー ( 岡山 ) GIS 普及に向けた 国土地理院の取り組み 平成 19 年 1 月 26 日国土地理院中国地方測量部筒井俊洋 内容 1. 電子国土とは 2. 電子国土 Web システムに ついて 3. 電子国土サイトの紹介 4. 電子国土の今後の展開 1. 電子国土とは 数値化された国土に関する国土に関する様々な空間データを 位置情報に基づいて統合しコンピュータネットワーク上で再現するバーチャル国土

More information

untitled

untitled 資料 2 参考資料 1 主務府省名 独立行政法人名 独立行政法人の資産及び負債の状況 ( 平成 17 年度末 )( 未定稿 ) 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) その他 9 ( 単位 : 億円 ) 内閣府 国立公文書館 9 47 56 13 69 10 10 国民生活センター 63 13 76

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4 資料 2-2 厚生労働省の IT 投資状況について 平成 25 年 11 月 21 日厚生労働省 1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,468

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63> 総合評価落札方式評価基準 ( 特別簡易型 ) 公告共通事項書 平成 26 年 1 月 1 本書で定める事項は 総合評価落札方式 ( 特別簡易型 ) について適用する 2 技術評価基準 (1) 企業の技術力 評価項目評価基準配点得点 1 施工実績 < 過去 10 年間の同種工事等の施工実績 > 実績件数 満点件数 12 /12 実績件数 満点件数 2 県工事成績 < 過去 5 年間の県工事成績 ( 同一業種

More information

Microsoft PowerPoint - 18hatakeyama2.ppt

Microsoft PowerPoint - 18hatakeyama2.ppt GIS 普及に向けた 国土地理院の取り組み 国土地理院東北地方測量部畠山裕司 内 容 1. 電子国土とは 2. 電子国土 Web システム 3. 電子国土サイトの紹介 4. 電子国土の今後の展開 1. 電子国土とは 様々な国土に関する情報を コンピュータネットワーク上で再現するバーチャル国土 インターネットで いつでも 誰でも 行政 民間 NPO 等 地図の統合利用国土のグランドデザインまちづくり災害等の緊急対応時行政情報の提供

More information

現況報告書チェック表

現況報告書チェック表 現況報告書チェック表 ( 平成 27 年度 ) 法人の名称 友睦会 担当者役職 氏名 ユートピアやまばと施設長代理大友剛 電話番号 018-883-0711 メール utopia@atlas.plala.or.jp 提出書類 ( をチェックしてください ) 所轄庁への提出 現況報告書 ( 総括表を含む ) 別記第 3 様式 エクセル形式 公表/ 非公表 欄で 非公 表 を選択した場合は 当該事項を空欄としたものも

More information

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353 情報通信の現況208 第4 章 テキスト系コンテンツ 5 兆 4,134 億円 ( 全体の約 46%) の主な内訳は 新聞記事が 1 兆 8,722 億円 コミックが 第 2 部 情報通信の現況と政策動向 第 5 節 コンテンツ市場の動向 1 1 我が国のコンテンツ市場の現状 (1) 我が国のコンテンツ市場の規模 我が国のコンテンツ市場規模は11 兆 8,391 億円で 内訳をみるとテキスト系 映像系ともに約

More information

<4D F736F F D EE58ACF93498E968D DEC837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D EE58ACF93498E968D DEC837D836A B2E646F63> 主観的事項審査申請の手引き 公益財団法人 岐阜県建設研究センター 1. はじめに... 3 (1) 本マニュアルについて... 3 2. 本システムについて... 3 (1) 対象自治体及び申請対象者 ( 平成 30 年 1 月現在 )... 3 (2) 申請単位... 4 (3) 受付期間... 4 (4) 準備環境... 4 (5) 本システムを使用する際の注意点... 4 (6) 関連用語の説明...

More information

N0.252

N0.252 N0.252 住民基本台帳人口 歳出額 (A) 実質収支 人件費 (B) 人件比率 (B A) 17 年度の人件費率 30,807 人 7,361,716 千円 222,725 千円 1,443,876 千円 19.6 22.3 人件費には 特別職に支給される給与や報酬などが含まれます 職員給与費の状況 平成 18 年度普通会計決算 給与費 人当たりの 職員数 (A) 160 人 給料 職員手当 期末

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

具体的な取組 図表 5-2 基本方針 2 具体的な取組及び情報化事業一覧 情報化事業 ( : 継続事業 ) 掲載頁 総合計画施策番号 基幹系システム の最適化汎用電子計算機等開発管理運用 滞納整理システムの更新 収納課 インターネット公売 収納課

具体的な取組 図表 5-2 基本方針 2 具体的な取組及び情報化事業一覧 情報化事業 ( : 継続事業 ) 掲載頁 総合計画施策番号 基幹系システム の最適化汎用電子計算機等開発管理運用 滞納整理システムの更新 収納課 インターネット公売 収納課 スリ3 会計システム等の検討2ムで信頼される行政経営の実第 5 章情報化の具体的な取組 2. スリムで信頼される行政経営の実現 市民に質の高い行政サービスを提供するため 行政評価を活用し効果的な施策を実施するとともに 行政の効率化を進めます また 積極的な情報公開の推進により行政運営の透明性を確保するとともに 情報セキュリティの強化を図り 市民から信頼される市政の実現に向け取り組んでいきます 情報化推進項目具体的な取組現基本方針重点事業

More information

< C596B18D7390AD82CC8A E786477>

< C596B18D7390AD82CC8A E786477> (1) 本庁 知 事 ( 平成 30.4.1 現在 ) 副知事 総務部長 総務部次長 税政課長 ( 企画納税担当 ) 1 税政 企画及び納税管理業務の総括に関すること 2 課長会議に関すること 3 税務事務の執務計画に関すること 4 行政上の争訟に関すること 5 審査請求の審理に関すること 6 税制度研究会の総括に関すること 7 特に命ぜられた事項の処理に関すること 税政 1 企画担当の総括に関すること

More information

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63> 防府市災害対策本部設置運営要綱 平成 14 年 2 月 19 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 防府市災害対策本部条例 ( 昭和 38 年防府市条例第 13 号 ) 第 5 条の規定に基づき防府市災害対策本部 ( 以下 本部 という ) の組織及び運営に関し 必要な事項を定めるものとする ( 本部の位置 ) 第 2 条 本部は 防府市役所 1 号館 3 階南北会議室に置く ( 副本部長及び本部員

More information

Microsoft Word _あり方資料3.docx

Microsoft Word _あり方資料3.docx 資料 3 電子国土 Web.NEXT の本格公開に向けて 1.Web 地図電子国土 Web.NEXT の地図は 平成 25 年 10 月の本格公開に向けて 以下の原則のもとに整備することとする (1) 大縮尺図の上で正しい位置に表示した上載せ情報が小縮尺図上でも位置がずれないように 小縮尺図では転位は行わない (2) 電子地形図の図式を基本とするが 表示縮尺レベルが変わっても一貫性のあり Web 地図に適した地図表現とする

More information

平成30年住宅・土地統計調査実施に向けた主なポイント(案)

平成30年住宅・土地統計調査実施に向けた主なポイント(案) 資料 2-1 平成 30 年住宅 土地統計調査実施に向けた 主なポイント ( 案 ) 平成 2 9 年 1 0 月 総務省統計局統計調査部国勢統計課 平成 30 年住宅 土地統計調査の実施に向けた 4 ポイント 1 オンライン調査システム等の改善 2 調査方法の見直し 3 地方事務の軽減 円滑化 平成 25 年住宅 土地統計調におけるオンライン調査の実施状況を踏まえ 更なるオンライン調査の推進のため

More information

2. 相談 29

2. 相談 29 2. 相談 29 2-1-1 2. 相談 ( 震災 ) 2-1-1 住宅再建について 相談できるところはありますか 1 事業 No 2-1-1 住宅再建相談会 ( 事業主体 ) 住宅金融支援機構ほか 災害復興住宅融資 フラット 35 に関する出張相談を実施しています 市町村による補助制度の相談も可能です ( 相談会場によります ) 相談会のスケジュールは下記 を参照して下さい 連絡先 住宅金融支援機構お客様コールセンター災害専用ダイヤル

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

インターネット白書2002

インターネット白書2002 第 3 部 社会 第 1 章教育 小中高 学校ホームページの展開とドメイン名 資料 3-1-1 学校ホームページの開設数の推移 資料 3-1-2 学校ホームページの都道府県別開設率 ( 上位 16 府県 ) 資料 3-1-3 学校ホームページのドメイン分布 資料 3-1-4 学校のインターネット環境 ( 設備 ) の課題 (*.jp の内訳は地域ドメインが 95% であり, 汎用 jp ドメインが

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 津波防災地域づくりに関する法律について 国土交通省 平成 23 年 12 月 14 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 津波防災地域づくりに関する法律の概要 将来起こりうる津波災害の防止 軽減のため 全国で活用可能な一般的な制度を創設し ハード ソフトの施策を組み合わせた 多重防御 による 津波防災地域づくり

More information

08_個人住民税賦課関連事務_H3006_xlsx

08_個人住民税賦課関連事務_H3006_xlsx 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 8 横手市個人住民税賦課関連事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 横手市は 個人住民税賦課関連事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc 平成 21 年度事前事業評価書 政策所管部局課室名 : 情報流通行政局地方情報化推進室評価年月 : 平成 21 年 8 月 1 政策 ( 事業名称 ) 地域イントラネット基盤施設整備事業 ( 東京都 ) 2 達成目標等 (1) 達成目標東京都において地域イントラネット基盤施設整備事業を実施し 小笠原諸島と本土との間に海底光ファイバケーブルを敷設し 同ケーブルを同諸島における支所 診療所等公共施設を結んでいる既設の光ファイバ網に接続させることによって

More information

Slide 1

Slide 1 無料で利用可能な地理空間情 報の取得, 利用方法 筑波大学 大学院 村山 祐司 教授 TA: 花島 裕樹 はじめに 地理空間情報の普及 地理空間情報活用推進基本法 (H19 年 ) 地理空間情報を作成している団体 国土地理院 ( 地図 ) 産業技術総合研究所 ( 地質など ) 防災科学研究所 ( 災害など ) 統計センター ( 国勢調査など ) など多岐にわたる. 取得可能な地理空間情報 コスト 有償

More information

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

はじめに 地方団体の歳入を確保するとともに 地方税に対する納税者の信頼を得るためには 一層の徴収対策に取り組む必要があります 本資料は 地方税の徴収対策の先進的な取り組みを集めたものであり 今後の徴収対策の参考として活用下さい なお 地方税法では 一定の要件を満たす場合には 徴収や換価の猶予 滞納処

はじめに 地方団体の歳入を確保するとともに 地方税に対する納税者の信頼を得るためには 一層の徴収対策に取り組む必要があります 本資料は 地方税の徴収対策の先進的な取り組みを集めたものであり 今後の徴収対策の参考として活用下さい なお 地方税法では 一定の要件を満たす場合には 徴収や換価の猶予 滞納処 地方税における徴収対策について 平成 30 年 3 月総務省自治税務局 はじめに 地方団体の歳入を確保するとともに 地方税に対する納税者の信頼を得るためには 一層の徴収対策に取り組む必要があります 本資料は 地方税の徴収対策の先進的な取り組みを集めたものであり 今後の徴収対策の参考として活用下さい なお 地方税法では 一定の要件を満たす場合には 徴収や換価の猶予 滞納処分の停止ができることとされていることを踏まえ

More information

H17 170,580 81,906 88,674 618.94km 2 5 7 1 080 8670 (0155)24 4111 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/ 012076 1 10 40 S41.11.10 8 60 32 61 33 62 34 37 63 38 41 2 43 3 4 51 53 5 7 56 8 57 9 10 58 11 17

More information

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

ÿþ

ÿþ 地域情報プラットフォームガイドライン 第 4 章付録 4-ⅰ 付加価値サービスのサンプル 一般財団法人全国地域情報化推進協会 階層 1 情報照会サービス階層 2 機能情報関連図 (DFD) 業務名 情報照会サービス (1) 住民基本台帳 (3) 外国人登録 (30) 住登外管理 住基情報 外国人登録情報 (11) 国民年金 (10) 国民健康保険 (13) 後期高齢者医療 (14) 介護保険 国民年金情報

More information

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 高島市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 高島市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 高島市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

操作の手順 : 個人住民税一括納付 / 新規依頼 修正 複写 個人住民税一括納付メニュー 個人住民税一括納付新規依頼修正複写 依頼 / 委託者情報入力 (P104) 依頼修正 / 委託者情報入力 (P110) 依頼複写 / 委託者情報入力 (P112) 確定確定確定 依頼 / 明細情報入力 (P10

操作の手順 : 個人住民税一括納付 / 新規依頼 修正 複写 個人住民税一括納付メニュー 個人住民税一括納付新規依頼修正複写 依頼 / 委託者情報入力 (P104) 依頼修正 / 委託者情報入力 (P110) 依頼複写 / 委託者情報入力 (P112) 確定確定確定 依頼 / 明細情報入力 (P10 5-1 個人住民税一括納付新規依頼 5-2 個人住民税一括納付修正 取下 取消 5-3 個人住民税一括納付複写 5-4 個人住民税一括納付詳細 5-5 個人住民税一括納付アップロード 5-6 アップロード一覧.. 104.. 109.. 111.. 113.. 114.. 115 101 操作の手順 : 個人住民税一括納付 / 新規依頼 修正 複写 個人住民税一括納付メニュー 個人住民税一括納付新規依頼修正複写

More information

統計GIS機能の強化-統計におけるオープンデータの高度化-

統計GIS機能の強化-統計におけるオープンデータの高度化- 平成 27 年 1 月 20 日 統計 GIS 機能の強化 - 統計におけるオープンデータの高度化 - 総務省は オープンデータの高度化を更に推進させるため 本日から 政府統計の総合窓口 (e-stat) が提供している統計 GIS 機能に新機能 (jstat MAP) を追加しました この機能により 市区町村を細分化した小地域ごとに地図と統計データを重ね合わせて表示し 利用者の保有するデータを取り込んで分析できるようになります

More information