(1A38)H23年度報告書

Size: px
Start display at page:

Download "(1A38)H23年度報告書"

Transcription

1 文化観光戦略推進事業 ( 文化発信交流拠点環境整備調査等委託業務 ) 事業報告書参考資料 参考資料 Ⅱ. 沖縄県内の公立文化施設の実態調査

2 参考資料 Ⅱ. 沖縄県内の公立文化施設の実態調査 - 目次 - 1 調査概要 調査対象とした県内公立文化施設一覧 調査結果...3 (1) 施設の利用状況... 3 (2) 施設のハード面 設備面について... 5 (3) 施設や実施事業の運営面について... 7 (4) 施設が備えている機能 今後充実させる機能について...15 (5) 施設と新しい県施設の機能連携 役割分担の考え方について...17 ( 添付資料 ) アンケート調査票...21

3 1 調査概要 沖縄県内の公立文化施設を対象にアンケートを実施した なお 文化施設 の定義として ホール 劇場等 ステージ 舞台のある部屋を備えた施設 とした アンケート調査の概要は下記の通り アンケート対象 沖縄県内の国公立文化施設 :34 施設 アンケート方法 配布 : 各施設の所管部局へ電話で調査以来の連絡の上 メール又は FAX で配布 回収 : メール又は FAX で回収 アンケート実施期間 配布日 : 平成 23 年 10 月 21 日 ~24 日 回収期間 : 平成 23 年 10 月 21 日 ~11 月 11 日 アンケート回収数 回収率 (2011 年 12 月 6 日時点 ) 回収数 :27 施設 回収率 :79.4%(27/34) 参考資料 Ⅱ- 1

4 2 調査対象とした県内公立文化施設一覧 今回 アンケートを送付した県内の公立文化施設は下記のとおり 回収状況は表中の で示したと おりである 所在地 ( 市町村 ) 市立那覇市那覇市民会館 パレット市民劇場 那覇市ぶんかテンブス館 那覇市中央公民館 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 那覇市小禄南公民館 那覇市首里公民館 那覇市石嶺公民館 那覇市若狭公民館 那覇市繁多川公民館 うるま市うるま市石川会館 うるま市民芸術劇場 うるま市きむたかホール 沖縄市沖縄市民会館 石垣市 名護市 沖縄市民小劇場 沖縄市立芸能館 ミュージックタウン音市場 石垣市民会館 名護市民会館 宜野湾市宜野湾市民会館 宜野湾海浜公園屋外劇場 浦添市浦添市てだこホール 南城市 南城市文化センター 宮古島市宮古島市文化ホール 豊見城市豊見城市立中央公民館 町立嘉手納町かでな文化センター 本部町本部町立中央公民館 北谷町ちゃたんニライセンター 村立読谷村読谷村文化センター 宜野座村 宜野座村文化センター 施設名 県立那覇市沖縄県立武道館 沖縄県男女共同参画センター 宜野湾市沖縄コンベンションセンター 国立浦添市国立劇場おきなわ 回収 参考資料 Ⅱ- 2

5 3 調査結果 (1) 施設の利用状況 1 年間利用者数 平成 22 年度実績で 年間利用者が 10 万人を越える施設は以下の 6 施設であった 県立沖縄コンベンションセンター ( 宜野湾市 ):87 万 1,000 人 県立武道館 ( 那覇市 ):39 万 5,000 人 浦添市てだこホール ( 浦添市 ):21 万 9,000 人 沖縄市民会館 ( 沖縄市 ):17 万 1,000 人 那覇市民会館 ( 那覇市 ):15 万 6,000 人 那覇市ぶんかテンブス館 :10 万 1,000 人 奥武山総合運動公園の県立武道館はスポーツでの利用含む その他の施設は 5 万人前後の施設が多い 図表 1 各施設の年間利用者数 施設名 年間利用者数 千人 市立那覇市 那覇市民会館 156 パレット市民劇場 56 那覇市ぶんかテンブス館 101 那覇市中央公民館 30 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 67 那覇市小禄南公民館 60 那覇市首里公民館 93 那覇市石嶺公民館 52 那覇市繁多川公民館 50 那覇市若狭公民館 48 うるま市 うるま市石川会館 29 うるま市民芸術劇場 83 うるま市きむたかホール 28 沖縄市 沖縄市民会館 171 沖縄市民小劇場 41 ミュージックタウン音市場 25 宜野湾市宜野湾市民会館 72 浦添市 浦添市てだこホール 219 宮古島市宮古島市文化ホール 50 豊見城市豊見城市立中央公民館 81 嘉手納町かでな文化センター 44 町立本部町 本部町立中央公民館 19 北谷町 ちゃたん二ライセンター 37 県立那覇市 奥武山総合運動場県立武道館 395 那覇市 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 31 宜野湾市沖縄コンベンションセンター 871 国立浦添市 国立劇場おきなわ 67 注 ) ちゃたんニライセンターの年間利用者数はカナイホールの実績のみ

6 2 劇場 ホールの年間の稼働率 ( 平成 22 年度 ) 劇場 ホールの稼働率は おおよそ 40~60% 程度 アンケートに回答された数値を元に 席数との関係性をみたところ 傾向は見られなかった ただし 各施設によって算出方法が異なるため単純に比較はできない 図表 2 劇場 ホールの座席数と稼働率の関係 稼働率 (%) ,000 1,500 2,000 席数 注 ) 県立武道館は除く 3 劇場 ホールにおける芸能活動での利用状況 劇場 ホールの利用のうち 平均して約半数程度が芸能活動での利用である 4 施設を主な活動拠点としている団体数 最も活動団体数が多かったのは ちゃたんニライセンター ( 北谷町 ) で 42 団体が活動している 那覇市の各公民館では 30~50 団体程度が活動を行っている 那覇市ぶんかテンブス館 ( 那覇市 ) においても 30 団体が活動を行っている 図表 3 各施設を拠点とする芸能団体数の級数における施設の頻度分布 施設数 ~5 6~10 11~20 21~30 31~40 41 以上 芸能団体数の階級 参考資料 Ⅱ- 4

7 (2) 施設のハード面 設備面について 1 施設の利用者にとって不便な点 問題があると感じている点 < 多かった意見 > 駐車場がない 狭い 足りない 駐車場がない 施設規模に照らし合わせて台数が絶対的に足りない / 施設規模に比し駐車場が極端に狭い 催事が重なる等のタイミングで 駐車場が狭い / 複合施設の場合 駐車場の空き状況が読めない 駐車場が有料である 駐車場が国道の向側にあり 入りにくい 駐車場不足と慢性的な交通渋滞 施設全体の最大収容人員約 8,000 人に対し 駐車場 497 台 大型イベントの開催時における駐車場不足とそれに起因する交通渋滞は沖縄コンベンションセンターのみならず 宜野湾コンベンションエリアにおける重要課題となっている バリアフリーに対応していない 階段が多い / 階段が急傾斜 / 施設内に段差が多い ホール等に車いす用スペースがない / 車いす用スペースが舞台から遠い / 車椅子のまま舞台に上がる事が出来ない 身障者用駐車場が無い 出演者に関連する不便な点 問題点 控え室が少ない / バックヤードが狭い / 楽屋が狭く使いづらい / 楽屋が外から入りやすい ( 防犯上問題 ) リハーサル室が狭い / リハーサル室 稽古場がない / 小ホールがない 舞台上手側が狭い 出演者用トイレが少ない 搬入口が狭い 音響 照明 舞台機構等の施設の老朽化 劣化 音響電源の不足 / 冷房設備の不具合が多い / 老朽化による故障や雨漏り <その他の意見 > 開館時間を早くして欲しい 部屋が多いため 動線が複雑 親子観覧席がない 客席の客電が暗い 場内での飲食ができない 案内所がない ( チケット販売所がない ) 食事の出来る店を入れて欲しい 場所が探しにくい ( 住宅街中にあり県道から見えない ) 座席数が少ない 収容人数が多すぎる 利用方法や運営面から見て 適度な規模ではない施設があると考えられる 参考資料 Ⅱ- 5

8 複合施設で不特定多数の方の入館があり 有料イベントや撮影イベントが打ちにくい 元々ロビーが狭いが 中央公民館との複合施設の為 ロビー共用となり使いにくい 専門職が配置されていない 日舞や琉球舞踊など和室を使用するサークルが多いのに 和室が少ない 多目的ホールで簡易ステージの為 本格的なバレエ公演はできない 2 施設の利用者 活動団体から望まれていること 道具の保管場所が必要 活動団体の道具の収納場所を確保してもらいたい 琴など大きな楽器の保管場所が欲しい 駐車場の確保 拡大 隣接地を駐車場にしてほしい / 駐車場のスペースを広く ( 駐車台数を増 ) して欲しい 駐車場が少ない 演者からの要望 楽屋 控室が欲しい / 広くして欲しい 楽屋をはじめ 舞台袖等の必要な箇所にモニターを設置して欲しい 出演者用で身障者用トイレの設置 舞台までのバリアフリーの整備 大中ホールの楽屋の行き来 共同利用が可能な造りにして欲しい ( 一体利用がし易いように ) 舞台そでがない ( 多目的 簡易ステージのため ) 舞台袖を通らずに済むよう その外部に通用路を設けるべき バトンが降りないため 設営に時間と手間を要する 観客からの要望 ( 施設全体に係ること ) 学習スペースを広くしてほしい / 授乳室やおむつ替えをする場所がほしい 小ホールが欲しい / 複数の楽屋はもとより 練習室 多目的室 古典芸能等資料展示室 食堂 ( 喫茶室 ) など備わったものが良い / 食事できる場所が欲しい エレベーターを設置して欲しい 地階のトイレが分かりにくいし 不便 / 和式トイレが多いため使いづらい トイレに荷物を置くところが欲しい ホール ( 大 中 ) 使用の際はモニターでフロアから会場内が確認できるよう整備してもらいたい ロビー照明が少なく暗い ( ホール等の設備について ) 入口が中央にあり 公演中不便である 客席床の傾斜が小さいため 後方席の視界が悪い 大ホールへの飲食物や濡れた傘の持込を可能にして欲しい 夏季は空調能力不足のため 室温の苦情が多い 開館時間延長への要望 開閉館時間の延長 / 入館時間を 8 時からにして欲しい 複合施設に関する要望 参考資料 Ⅱ- 6

9 ちゃたんニライセンターは 社会教育施設として建設されているため 講演会 研修会 会議などの使用が多い 別に音響 照明 舞台等施設 設備 備品の整った文化ホールが必要である 複合施設の為 有料イベントの時は大ホールの鍵の施錠や入館場所を制限して使いやすいようにして欲しい 市民会館は 22 時まで利用可能だが 併設の中央公民館利用は 21 時までとなっており 控え室などの使用の際 その改善を求められている その他 パソコンを設置してほしい インターネット回線が使える様にして欲しい 入場定員を増やしてほしい 場所が分かりにくい 雨降り等悪天候のとき 展示場と劇場をスムーズに行き来できるようにして欲しい (3) 施設や実施事業の運営面について 1 施設運営のための年間の総予算について 年間予算の多い施設は 以下の通り 国立劇場おきなわ ( 浦添市 ) :703 百万円 ( うち設置主体負担額 :617 百万円 ) 県立沖縄コンヘ ンションセンター ( 宜野湾市 ) :405 百万円 ( うち設置自治体負担額 :72 百万円 ) 浦添市てだこホール ( 浦添市 ) :203 百万円 ( うち設置自治体負担額 :133 百万円 ) 沖縄市市民会館 ( 沖縄市 ) :150 百万円 ( うち設置自治体負担額 :116 百万円 ) 那覇市市民会館 ( 那覇市 ) :149 百万円 ( 全額設置自治体負担 ) 宜野湾市民会館 ( 宜野湾市 ) :137 百万円 ( うち設置自治体負担額 :98 百万円 ) ちゃたんニライセンター ( 北谷町 ) :136 百万円 ( 全額設置自治体負担 ) その他の施設では 10~20 百万円程度の予算規模の施設が多い 2 事業収入額 支出額について ( 平成 22 年度実績 ) 年間事業収入額 支出額は 施設の年間利用者数と相関の傾向にある ただし ミュージックタウン音市場 ( 沖縄市 ) は県内文化公共施設で唯一 年間事業収入額が支出額を上回っている施設で 他の施設の傾向とは一致しない 参考資料 Ⅱ- 7

10 図表 4 年間利用者数と事業収入額 ( 左 ) と年間支出額 ( 右 ) の関係 年間事業収入額 ( 千円 ) 80,000 ミューシ ックタウン音市場 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10, 年間利用者数 ( 千人 ) 年間支出額 ( 千円 ) 200, , , , , ,000 80,000 60,000 40,000 20, 年間利用者数 ( 千人 ) 注 ) 国立劇場おきなわ 県立武道館 沖縄コンベンションセンターは除く 図表 5 各施設の運営のための予算額 設置主体負担額等 施設名 年間利用者数 予算額 設置主体体負担額負担額割合年間事業収入年間支出額 事業収支 千人 千円 千円 % 千円 千円 千円 市立那覇市 那覇市民会館 , , % 34, , ,665 パレット市民劇場 56 55,091 55, % 19,448 75,091-55,644 那覇市ぶんかテンブス館 ,614 17,952-7,338 那覇市中央公民館 30 48,290 48, % 1,571 45,768-44,197 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 67 28,368 28, % 2,049 23,200-21,150 那覇市小禄南公民館 60 11,514 11, % 2,113 10,186-8,074 那覇市首里公民館 93 18, ,151 16,775-13,623 那覇市石嶺公民館 52 16,042 16, % 2,137 15,474-13,336 那覇市繁多川公民館 50 15,895 15, % 1,047 15,853-14,806 那覇市若狭公民館 48 12,254 12, % 1,593 12,228-10,635 うるま市 うるま市石川会館 29 14,179 14, % 4,699 7,425-2,725 うるま市民芸術劇場 ,800 90,745 83% 18,886 95,119-76,233 うるま市きむたかホール 28 33,049 33, % 3,771 27,427-23,656 沖縄市 沖縄市民会館 , ,861 77% 35, , ,510 沖縄市民小劇場 41 64,657 54,269 84% 7,288 61,654-54,366 ミュージックタウン音市場 ,253 47,500 39% 72,537 47,500 25,037 宜野湾市宜野湾市民会館 ,307 97,931 71% 13,236 97,931-84,695 浦添市 浦添市てだこホール , ,976 65% 52, , ,746 宮古島市宮古島市文化ホール 50 88,096 88, % 10,394 87,319-76,925 豊見城市豊見城市立中央公民館 81 70,741 70, % 6,798 70,741-63,943 嘉手納町かでな文化センター 44 10,460 10, % 3,218 10,460-7,242 町立本部町 本部町立中央公民館 19 14, ,350-13,350 北谷町 ちゃたん二ライセンター , , % 9, , ,144 県立那覇市 奥武山総合運動場県立武道館 ,836 89,760-63,924 那覇市 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 31 75,693 60,262 80% 14,353 74,408-60,056 宜野湾市沖縄コンベンションセンター ,604 72,604 18% 308, ,132-56,237 国立浦添市 国立劇場おきなわ , ,157 88% 32, , ,226 3 施設職員について 施設の全職員数について 国立劇場おきなわ (41 名 ) 浦添市てだこホール(34 名 ) 那覇市民会館 (28 名 ) うるま市民芸術劇場(13 名 ) 沖縄コンベンションセンター(13 名 ) 那覇市ぶんかテンブス館 (11 名 ) の 5 施設以外は 10 名未満である 各施設の常勤職員の割合は 平均すると 6 割程度である 県内では研究に従事する専門職員を配置している施設は 国立劇場おきなわのみで 4 名配置されている 一方 企画専門の職員を配置している施設は 9 施設 (33%) あった 参考資料 Ⅱ- 8

11 4 施設で開催された公演や演奏等の文化 芸術に関する事業の分野について 半数近くの施設で 琉球舞踊が行われている また 演劇 バレエ ダンス 舞踊を行った施設が比較的多い 図表 6 公演 演奏等の文化 芸術の各分野の事業を行った施設の割合 0% 20% 40% 60% 80% 組踊琉球舞踊沖縄芝居演劇ミュージカルパフォーマンスバレエ ダンス 舞踊ポピュラー音楽寄席 能 歌舞伎オペラ室内楽 オケなしその他回答なし その他 上映会 講演会 合唱 太鼓 カチャーシー大会 民謡 映画 まつり 県内民俗伝統芸能 アジアの民俗伝統芸能 歌謡コンサート 映画上映 朗読 総会 三線音楽等 参考資料 Ⅱ- 9

12 5 これまでに実施された自主事業の分野について 琉球舞踊 演劇 組踊を自主事業で行った施設が 30% 以上と その他 を除いた分野の中では多い 図表 7 公演 演奏等の文化 芸術の各分野の自主事業を行った施設の割合 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 組踊琉球舞踊沖縄芝居演劇ミュージカルパフォーマンスバレエ ダンス 舞踊ポピュラー音楽寄席 能 歌舞伎オペラ室内楽 オケなしその他回答なし その他 現代版組踊 音楽会 朗読 ひとり語り 太鼓 ジャズ 県内民俗伝統芸能 アジアの民俗伝統芸能 三線音楽 参考資料 Ⅱ- 10

13 6 今後重点的に取り上げたい分野 琉球舞踊 組踊 沖縄芝居等 沖縄の伝統芸能が比較的多くあげられている 図表 8 今後 重点的に取り上げたい分野 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 組踊琉球舞踊沖縄芝居演劇ミュージカルパフォーマンスバレエ ダンス 舞踊ポピュラー音楽寄席 能 歌舞伎オペラ室内楽 オケなしその他回答なし その他 現代版組踊 朗読 ひとり語り 太鼓 ジャズ 県内民俗伝統芸能 アジアの民俗伝統芸能 三線音楽 参考資料 Ⅱ- 11

14 7 施設のアウトリーチ活動の実施状況 30% の施設が アウトリーチ活動を現在行っており 約 6 割以上の施設が 現在行っていないと回答している 図表 9 施設のアウトリーチ活動の実施状況 0% 37% 7.4% 19% 30% 7% 現在行っている 現在行っていないが 今後行う予定過去には行っていたが 現在は行っていない現在もこれまでも行っていない その他 回答なし 具体的活動 ( 芸能活動のみ抜粋 ) 自治会での組踊等公演 学校アウトリーチコンサート 年度内に市内 4 小学校へ演奏家に出向いてもらい演奏を行う クラシックのアーティストが学校や福祉施設に出かけ クリニックやコンサートを実施 ( 弦楽四重奏 マリンバ サックス四重奏 ジャズバンド クラシックギターなど ) 事業名 : マティダライブ ( 自主事業 ) ( 取組内容 ) 地元高校生が音楽 ダンス等の舞台芸術活動を自主的に運営し その過程の中で ものづくりの楽しさや 自己表現のあり方を理解しようというもの ( 場所 ) 宮古島市文化ホール ( マティダ市民劇場 ) デイケア等の施設対象の公演 ( 県内 ) 修学旅行等の誘客活動 ( 県外対象 ) 参考資料 Ⅱ- 12

15 8 自主事業の実施に際して 他の施設や組織 芸能活動団体等との協力 連携状況 自主事業に実施に際して 他の施設や組織 芸能活動団体等との協力 連携を行っていると回答した施設が 7 割近くに上った 図表 10 自主事業実施に際して 他施設 組織等との協力 連携状況 0% 7% 15% 11% 0% 67% 現在行っている 現在行っていないが 今後行う予定過去には行っていたが 現在は行っていない現在もこれまでも行っていない その他 回答なし 具体的内容 ( 芸能活動のみ抜粋 ) 施設間連携 北谷町教育委員会 ( ちゃたんニライセンターカナイホール ) と宮古島市文化ホールの連携 : 人形芝居 ゲゲゲの鬼太郎 協会 協議会等芸能団体との連携 オペラ協会 :( オペラ公演等 ) うるま市文化協会 ( うるま市総合分化祭舞台の部 こども文化祭 春の芸術祭 ) 沖縄 JAZZ 協会中部支部連携内容 : ワークショップの開催とイベント共催 沖縄現代演劇協会 : うちなー芝居公演 いめらめら (8 月 ) と 尚徳と金丸 (10 月 ) を公演 公民館利用団体 社会教育団体 : 舞台発表出演や活動発表 広報活動 石嶺公民館利用団体連絡会 : 出演団体の他 企画 運営を公民館の利用サークル総出で取り組んでいる 沖縄芸能連盟 沖縄芸能協会 那覇市文化協会 : 那覇市文化協会への補助金の交付, 実施事業の共催協力 ( あけもどろ総合文化祭 特選芸術祭 ) うるま音楽祭実行委員会 ( うるま音楽祭 ) 沖縄県武道連絡協議会 ( 剣道 柔道 薙刀 空手 相撲 弓道 少林寺拳法 銃剣道 ) 北谷町古典芸能協会 : 共催による 沖縄芸能鑑賞会 を 2 月に公演する ( 内容 : 古典音楽斉唱 2 題 独唱 3 題 舞踊 6 題 組踊 1 題 ) 伝統組踊保存会 : 自主公演における出演者 指導等の人材提供 うるま市ジュニアオーケストラ ( 定例公演 ) 演劇集団 こかげ ( 定例公演 ) 野村流伝統音楽協会 : 親子ふれあい講座 ( カンカラー三線の作成及び演奏 ) 興陽会 : 放課後子ども教室 ( 琉球筝教室 ) 琉球筝曲 宮城流美能留会 : 市人講座かぎやで風カチャーシー教室 ( 琉舞教室 ) バレエスタジオ 参考資料 Ⅱ- 13

16 各種スポーツ連盟及び協会 民間事業者との連携 コザ 桜坂 シネマコネクション / 桜坂劇場 (( 株 ) クランク )/ 共催事業 沖縄テレビ : 共催事業 地域住民との連携 各自治会 ( ふるさと芸能デー ) 那覇市内を活動拠点とする応募のあった団体 : 市民の文化芸術活動の活性化を図るため 文化団体等が行う舞台芸術の公演事業に対して補助金を交付 その他 定期的 ( 年 1 回 ) 公演してくれる県外アーティスト ( 数名 ) 9 自主事業実施にあたっての問題点 課題 人員不足 専門的知識を持った職員の不在 ( 企画 営業面 との指摘あり ) プロパーの育成が進んでいない 予算不足 施設老朽化による設備の不具合 多目的ホールとしての設計のため 音響 照明 舞台装置等に多額の費用が必要 本格的公演が不可能 設立趣旨を踏まえた事業を展開する為に戦略を持った中 長期的なビジョンの確立が必要 施設規模が大きいため 助成金の利用で求められる集客率の確保が困難 基地が市の中心にあるため 広報活動をしても市内全体に浸透しない ( 宜野湾市 ) 参考資料 Ⅱ- 14

17 (4) 施設が備えている機能 今後充実させる機能について 1 現在施設が備えている機能について 全ての施設で 必ず公演機能 発表機能のどちらか あるいは両方を備えているとの回答があった プロモーション機能を備えていると回答した 1 施設のみであった 図表 11 現在 施設が備えている機能について 0% 20% 40% 60% 80% 100% 公演機能発表機能拠点機能交流機能企画機能プロモーション機能人材育成機能情報発信機能その他機能回答なし その他機能 利用団体の地域還元 参考資料 Ⅱ- 15

18 2 今後 充実が望まれていると感じる機能について 企画機能と人材育成機能 公演機能 情報発信機能が 今後充実させることが必要な機能としてあげられた 図表 12 今後 充実が望まれていると感じている機能について 0% 20% 40% 60% 80% 100% 公演機能発表機能拠点機能交流機能企画機能プロモーション機能人材育成機能情報発信機能その他機能回答なし その他機能 利用団体の地域還元 3 新しい機能を整備 充実する際の問題点 課題 財政的な余裕がない 計画的なメンテナンスと施設維持が問題 ( 老朽化で修繕に予算が取られてしまう ) 人材確保が困難 ( 組踊 琉球芸能等に より専門的な知識がもとめられているから この分野について 人材確保は厳しい ) 他施設 組織との連携 参考資料 Ⅱ- 16

19 (5) 施設と新しい県施設の機能連携 役割分担の考え方について 1 現在の県との機能連携 役割分担の状況について 現在 4 割近くの施設が 県と機能連携 役割分担を行っていないと回答している また今後行う予定と回答した施設もない 図表 13 県との機能連携 役割分担の現状について 21.4% 3.6% 35.7% 35.7% 3.6% 0.0% 現在行っている 現在行っていないが 今後行う予定過去には行っていたが 現在は行っていない現在もこれまでも行っていないその他 回答なし 具体的内容 沖縄県 ( 文化振興課 ) 伝統組踊保存会 北谷町教育委員会が連携し 県内組踊普及公演をカナイホールで開催 沖縄県 ( 文化振興課 ) を中心に8 市町村が連携したアウトリーチフォーラム事業を実施 沖縄県 ( 文化振興課 ) を中心に 6 市町村が連携した地域の文化 芸術活動支援事業 ( 連携事業 ) を実施 沖縄国際アジア音楽祭実行委員会 ( 事務局 : 文化振興課 ) 御座楽復元演奏研究会 北谷町教育委員会が連携し 御座楽出前コンサート in 北谷を開催 沖縄県 ( 文化振興課 ) 主催 子ども組踊講座を北谷町と共催で開催 事業に関する広報活動において相互に連携を取っている 沖縄県民カレッジ連携 講座情報の提供と共有 公民館の講座は全て沖縄県教育委員会の おきなわ県民カレッジ と連携し 生涯学習プラザを通し 市民へ情報提供を行っている 生涯学習プラザによる情報提供および広報 県民カレッジと連携事業を行なったり また講師として職員を派遣している 毎週 1 日 2 回の芸能公演を実施しており 県と連携をして琉球芸能を発信したい 自主公演 ( 組踊鑑賞教室 ) 県内の公立学校等に組踊の体験プログラムを含めて鑑賞教室を行っている 離島については 県教育庁文化財課で実施している 参考資料 Ⅱ- 17

20 2 今後の県との機能連携 役割分担の必要性について 今後 県との機能連携 役割分担が必要と回答した施設は 45% に上り 必要ないと回答した施設はわずか 3.4% であった 図表 14 今後の県とのとの機能連携機能連携 役割分担役割分担の必要性必要性について 20.7% 機能連携等が必要である 10.3% 44.8% 必要ない わからない 20.7% 3.4% その他 回答なし 県との機能連携 役割分担の具体的内容 中央での発表の場の提供 地方の伝統文化 ( 村踊り 獅子舞等 ) の中央での発表の場の提供 人材育成 人材育成機能 施設の整備はもとより事業の企画立案及び人材提供等連携が重要 人材および情報の相互提供 情報共有 提供 県全体の文化活動状況の把握のため 県下各文化施設との連携の下 県全体の催し物の開催状況 各種文化団体の把握及びその活動状況等の 集約及び情報提供を 基幹施設として行って欲しい ( 観光文化立県として 文化振興事業に有効な情報と考えます ) 地域住民への文化芸能の振興 地域住民の生涯学習を振興させる 本市にあっては 琉球古典芸能に触れる機会がほとんどなく 特に組踊りなどの芸能を島内の子どもたちに深く理解して貰い 琉球芸能の価値を広めることが望ましい ついては 県の事業として取り組みを拡充し 離島であっても琉球の伝統文化を身近に感じられる環境を整える必要性を感じる 子どものための文化活動への県と市町村の連携 国 県レベルの芸能文化の地方開催 予算補助 財源確保 那覇市条例に基づく芸能公演 ( 常設週 1 日 2 回公演 ) を実施するにあたり 出演団体の紹介と予算面の補助が必要である 財源確保 他施設 他組織との連携における県のかかわり 他市町村公民館との連携を図るため県のかかわりを充実してもらいたい 観光客誘致 観光客の誘致 参考資料 Ⅱ- 18

21 その他 企画研修等について 文化振興として県レベル事業の実施 県と市町村の担当者が綿密な連携を図るためのシステムの構築 市でできることを 時として県が行なうことがある 県と連携できると助かる この所 入場者も増加 伝統芸能公演 国 県 市町村等の役割分担が必要 ( 例 ) 組踊普及公演 かりゆし芸能公演等 3 新しい文化発信交流拠点環境に対して沖縄県の文化 芸術の振興のために望む機能役割 県全体の事業を行う沖縄県の中心的拠点 市町村の予算 企画で対応できない事業 県大一円を対照とした事業 巨額な予算を必要とする事業 全県的な組織の催しに ( 例 : 県中学校文化連盟 県 連盟 ) 対応できる施設で 減免制度も設けて欲しい 市は地域住民にとって使いやすさ 身近さ感のある施設で 県は高級感があったほうがよい 創作 発表の場 創作の場 発表の場の提供 特に伝統芸能において その稽古場として またその道具 ( 大型であるなど保管に苦慮するもの ) の適切な保管場所としての機能が 各芸能団体にとって有難いものと思います 観光拠点 沖縄の文化 芸能が学習でき 常時その公演が見れる施設 ( 雨天時の観光対策としても ) 情報の収集や発信を行う拠点 他府県 市町村における過去企画公演状況の情報収集と県内への提供 同様に県内ホール等において公演発表会の情報収集と提供 及び一般への利用に資する 民間行政問わずこれから予定されている公演などの事業を少ない情報を発信提供していく PR 活動 ( 過去及び予定事業 ( 公演 ) について民間 行政を問わず情報を収集し発信 ( 提供 ) していく ) 国際的見地から琉球文化 芸術を発信する機能として 外国語 ( 英語 中国語 ハングル語 フランス語 ドイツ語等 ) による解説があると より理解を得ることが可能ではないでしょうか テレビ局などとリンクし 催し物を中継できる機能が整っていると世界へリアルタイムで発信できる 専用チャンネルを有し 公開可能な公演を配信したり主催者のスポット広告を流すことで利用者の利便性を高める インターネットで県内の催し物が分かるようなリンク先を多く持つ 交流拠点 県内各地域の文化活動 ( 芸能 サークル活動等 ) が容易に確認できる媒体となる施設であることが望ましい 世界の有名アーティストが公演でき 沖縄文化 芸能と交流できる施設 調査研究機能 情報資料収集 保管 調査 研究機能 立地場所への配慮が必要 県内外の誘客にふさわしい賑わうまちに連結した立地条件であってほしい 参考資料 Ⅱ- 19

22 北部 南部いずれからも行きやすい地理的条件の良い場所への建設が望ましい そもそも施設は必要ない 議論すべき 文化 芸術の振興を推進するために最も効果的なことは 県内各市町村に公立文化施設があるので 新たな県立のハード整備をおこなう必要はない 各自治体の既存施設を活用し 県主催の組踊を始めとした伝統芸能やプロの公演を広く県民が触れる機会を創出できるよう 各自治体施設で公演していただきたい また その際に必要な機材等の助成をおこなっていただきたい 既存の施設 ( テンブス館や国立劇場 県立美術館てだこホール等々 ) を活用する方法を具体的に考えて実施して欲しい 新しい劇場は必要なのか もっと議論が必要と思う その他 設計 施行に関しては 演者 ( スタッフ含む ) や観客の意見を十分に反映させる そのためには ハードとソフトを同時進行することが重要 市町村との情報共有化及び人材派遣等連携強化 市町村の施設との機能連携を望む 敷地は 駐車場を含め 十分なスペースを確保する 国立劇場おきなわは 組踊等沖縄伝統芸能を主として公演を実施している 仮に県で新しく検討している文化施設 ( 県立郷土劇場 ) では その部分が重複しないよう すみ分けが必要と思われる 4 その他 文化発信交流拠点環境整備についてのご意見 文化発信交流拠点環境の整備 については 大人から子どもまで各年齢層において 芸能 文化活動が活発である沖縄市を 県を代表する拠点地域として位置づけていただきたい 文化と観光のコラボレーションに優れた機能を有する北谷町への建設を強く希望する より地域に根ざした親近感のある施設整備をお願いします 子どもたちが自信を持って世界に羽ばたけるよう 文化 その他広い分野における人材育成のための環境整備を希望 既存施設の横の連携 情報交換を密にし 各施設特色を前面に出した運営をした方が良いのではないか 国立劇場をはじめ 既存文化ホールとの合理的機能連携及び役割分担を踏まえた 県立施設等の設置場所の検討 設置目的の具体化が重要と考えます ( 新施設が出来れば既存施設は一定の影響を受けます お互いの施設稼働率が向上するよう 少なくとも低下することがないように 各施設のランニングコスト負担という観点において 極めて重要なことと考えます ) どの施設も音楽 琉球芸能 公演など何でもやっていて単なる貸し館で終始している気がする 立地 キャパなどを生かした特色を出し 個性を発信するのも良いのでは 参考資料 Ⅱ- 20

23 ( 添付資料 ) アンケート調査票 参考資料 Ⅱ- 21

24 参考資料 Ⅱ- 22

25 参考資料 Ⅱ- 23

26 参考資料 Ⅱ- 24

27 参考資料 Ⅱ- 25

28 参考資料 Ⅱ- 26

29 参考資料 Ⅱ- 27

30

31 文化観光戦略推進事業 ( 文化発信交流拠点環境整備調査等委託業務 ) 事業報告書参考資料 参考資料 Ⅲ. 県民アンケート調査

32 参考資料 Ⅲ. 県民アンケート調査 - 目次 - 1 アンケート調査概要...1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査の概要 アンケート集計結果...2 (1) 回答者属性... 2 (2) 集計結果... 3

33 1 アンケート調査概要 (1) 調査の目的 沖縄の特色ある伝統行事や伝統芸能などの文化発信交流の核となる拠点の環境整備の検討の 一環として これからの文化発信交流拠点の望ましいあり方の検討にあたっての沖縄県民の伝統 芸能への関心や 施設機能に対するニーズを把握する (2) 調査の概要 回収サンプル数 調査方法 調査時期 :1032 サンプル : インターネットアンケート調査 :2011 年 10 月 19~20 日

34 2 アンケート集計結果 (1) 回答者属性 1 年齢 性別 年齢 60 歳以上, 63, 6% 50~59 歳, 196, 19% 40~49 歳, 257,25% 19 歳以下, 0, 0% 20~29 歳, 257, 25% 30~39 歳, 259, 25% 性別 女性, 566, 55% 男性, 466, 45% 年齢 性別 件数 割合 (%) 全体 19 才未満 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上合計 全体 男性 女性 全体 男性 女性 参考資料 Ⅲ- 2

35 (2) 集計結果 Q1. 日頃の劇場やホールの利用あなたの日頃の劇場やホールの利用についてお聞きします あなたが劇場やホールに観に行ったり 聞きに行ったりすることが多いジャンルは何ですか ( それぞれ主にあてはまるものを 2 つまで ) 劇場やホールに観に行ったり 聞きに行ったりすることが多いジャンル ( 主にあてはまるものを2つまで )(n=1032) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 沖縄県内の伝統芸能沖縄県外の伝統芸能ポップスロッククラシックオペラバレエ ダンス演歌ジャズ演劇ミュージカル漫才 お笑いパフォーマンスその他特にない 件数 割合 ( % ) 沖縄県内の伝統芸能 沖縄県外の伝統芸能 ポップスロッククラシックオペラ バレエ ダンス 演歌ジャズ演劇 ミュージカル 漫才 お笑い パフォーマンス その他特にない計 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 参考資料 Ⅲ- 3

36 あなたの日頃の劇場やホールの利用についてお聞きします 今は行っていなくても 今後 ( も ) 観に行ったり 聞きに行ったりしたいジャンルは何ですか ( それぞれ主にあてはまるものを 2 つまで ) 今は行っていなくても 今後 ( も ) 観に行ったり 聞きに行ったりしたいジャンル ( 主にあてはまるものを 2 つまで )(n=1032) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 沖縄県内の伝統芸能沖縄県外の伝統芸能ポップスロッククラシックオペラバレエ ダンス演歌ジャズ演劇ミュージカル漫才 お笑いパフォーマンスその他特にない 件数 沖縄県内の伝統芸能 沖縄県外の伝統芸能 ポップスロッククラシックオペラ バレエ ダンス 演歌ジャズ演劇 ミュージカル 漫才 お笑い パフォーマンス その他特にない計 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 割合 19 歳未満 ( 20~29 歳 % 30~39 歳 ) 40~49 歳 ~59 歳 歳以上 参考資料 Ⅲ- 4

37 Q2. 沖縄県の伝統芸能との関わりあなたがこれまでに観に行ったり やったりした経験のある沖縄の伝統芸能のジャンルをお答えください ( それぞれあてはまるものを 1 つ ) これまでに観に行ったり やったりした経験のある沖縄の伝統芸能のジャンル ( それぞれあてはまるものを 1 つ ) 実際にやっている / やったことがある ( 習っている / 習ったことがある ) 知っているし 観たことがある ( 実際にやったことはない ) 知っているが 観たことはない聞いたことはあるが内容までは知らない聞いたことがないし 知らない無回答 0% 20% 40% 60% 80% 100% 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡 エイサー その他の沖縄の伝統芸能 件数 割合 ( % ) 実際にやっている / やったことがある ( 習っている / 習ったことがある ) 知っているし 観たことがある ( 実際にやったことはない ) 知っているが 観たことはない 聞いたことはある聞いたことがないが内容までは知らし 知らないない 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡 エイサー その他の沖縄の伝統芸能 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡 エイサー その他の沖縄の伝統芸能 無回答 計 参考資料 Ⅲ- 5

38 Q3. 観たり 体験したりする頻度前問で 実際にやっている / やったことがある 知っているし 観たことがある と回答した沖縄の伝統芸能について 以下の沖縄の伝統芸能を観たり 体験したりする頻度をお答えください ( それぞれあてはまるものを 1 つ ) 沖縄の伝統芸能を観たり 体験したりする頻度 ( それぞれあてはまるものを 1 つ ) 月に一回以上数か月に一回程度半年に一回程度 0% 20% 40% 60% 80% 100% 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡 エイサー その他の沖縄の伝統芸能 件数 割合 ( % ) 月に一回以上 数か月に一回程度半年に一回程度 一年に一回程度 一年に一回未満 計 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡 エイサー その他の沖縄の伝統芸能 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡 エイサー その他の沖縄の伝統芸能 参考資料 Ⅲ- 6

39 Q4. 沖縄を代表する伝統芸能 沖縄の伝統芸能の中で 沖縄県を代表する伝統芸能である といってよいジャンルは何だと思いますか ご存じないものも含めてお考えください ( 主にあてはまるものを 2 つまで ) 沖縄の伝統芸能の中で 沖縄県を代表する伝統芸能である といってよいジャンル 0% 20% 40% 60% 80% 100% 組踊 21.7 琉球舞踊 58.6 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 11.4 太鼓 0.6 琉球民謡 9.5 エイサー 74.8 その他の沖縄の伝統芸能 特にない 件数 割合 ( % ) 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡エイサー その他の沖縄の伝統芸能 特にない 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 計 参考資料 Ⅲ- 7

40 また あなたが関心をお持ちで 今後 ( も ) 観たり触れたりしたい伝統芸能のジャンルは何ですか ご存じないものも含めてお考えください ( それぞれ主にあてはまるものを 2 つまで ) 今後 ( も ) 観たり触れたりしたい伝統芸能のジャンル 0% 20% 40% 60% 80% 100% 組踊 13.7 琉球舞踊 24.5 八重山舞踊 4.3 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 2.7 琉球民謡 9.7 エイサー 64.8 その他の沖縄の伝統芸能 1.6 特にない 15.6 件数 割合 ( % ) 組踊 琉球舞踊 八重山舞踊 沖縄芝居 琉球古典音楽 太鼓 琉球民謡エイサー その他の沖縄の伝統芸能 特にない 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 計 参考資料 Ⅲ- 8

41 Q5. その他の沖縄の伝統芸能 について 前問で その他の沖縄の伝統芸能 とお答えになった以下の項目について 具体的なジャンルをお答え ください 1 沖縄県を代表する伝統芸能である といってよいジャンル 旗頭 お笑い 空手 組踊り 現代版組踊り阿麻和利 旗頭 琉球空手 てい という空手 エイサー 琉球ガラス工芸のガラス製品の色や形など 宮古民謡 豊年祭 2 今後 ( も ) 観たり触れたりしたい伝統芸能のジャンル 旗頭 エイサー 獅子舞 空手琉球古武道 八重山古典民謡 現代版組踊り阿麻和利 アンガマ 旗頭 てい : 暗闇での中で練習するという変わった空手 日常にとけ込んだ武術スタイルを提案している 獅子舞 他にもあると思うが今は思い浮かばない 八重山芸能 クイチャー 空手組手 宮古民謡 豊年祭 紅型 参考資料 Ⅲ- 9

42 Q6. 沖縄の伝統芸能に触れるときのスタイル あなたが沖縄の伝統芸能に触れるときに どのようなスタイルで触れたいと思いますか もっともお気持ちに近いものをお答えください ( あてはまるものを 1 つ ) 沖縄の伝統芸能に触れるときのスタイル 自分自身で舞台に立つなどの体験をする 6.6% 伝統芸能の歴史等を学習する 14.6% フォーマルな雰囲気で鑑賞する ( おしゃれして観に行く ) 16.2% カジュアルな雰囲気で鑑賞する ( おしゃべりしたり 弁当を食べながら ) 62.6% 件数 割合 ( % ) フォーマルな雰囲気で鑑賞する ( おしゃれして観に行く ) カジュアルな雰囲気で鑑賞する ( おしゃべりしたり 弁当を食べながら ) 自分自身で舞台に立つなどの体験をする 伝統芸能の歴史等を学習する 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 計 参考資料 Ⅲ- 10

43 Q7. 沖縄県立郷土劇場について あなたは 那覇市東町にあった 沖縄県立郷土劇場 について知っていましたか ( あてはまるものを 1 つ ) 沖縄県立郷土劇場 の利用経験 知らなかった 17.4% 知っており 演目を観に行ったこともある 20.8% 知っていたが 演目を観に行ったことはない 61.7% 知っており 演目を観に行ったこともある 知っていたが 演目を観に行ったことはない 知らなかった 計 件数 割合 ( % ) 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 参考資料 Ⅲ- 11

44 Q8. 沖縄県の公立文化施設の利用経験 沖縄県立郷土劇場 を含む上記のような沖縄県内の公立文化施設の利用経験を教えてください 利用したことがある方は利用頻度についてお答えください ( あてはまるものを 1 つ ) 沖縄県内の公立文化施設の利用経験 月に一回以上 4.7% 利用したことはない 18.7% 数か月に一回程度 16.9% 半年に一回程度一年に 11.7% 一回未満 30.9% 一年に一回程度 17.2% 件数 割合 ( % ) 月に一回以上 数か月に一回程度 半年に一回程度一年に一回程度一年に一回未満 利用したことはない 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 全体 男性 女性 歳未満 ~29 歳 ~39 歳 ~49 歳 ~59 歳 歳以上 計 参考資料 Ⅲ- 12

45 Q9. 沖縄県内の公立文化施設についてのご意見 ご要望 沖縄県内の公立文化施設について ハード ソフト両面で ご意見 ご要望などございましたら ご自由にご記入ください 1 ハード面 駐車場の充実と使いやすさ 広い駐車場が必要 新しい建物はかっこいい 駐車場が広い 公共交通機関 ( モノレール バス ) の駅に近い場所に設置してほしい 駐車場が不便 本土の物と比較して遜色はない 大きな施設をつくるよりも 各市町村に施設設置したほうが住民が利用しやすい よい 駐車場が狭い老朽化が激しいのでバリアフリー対応の施設の建て替えを求む 駐車場が狭い 駐車台数が少ない 音楽専用ホールが少ない 交通の便の良さと駐車場のスペースがあった方が良い 市内は駐車場が狭い 南部にもっと作ってほしい 駐車場の確保がしづらい または 駐車場が狭くていきづらい 立地に関しては場所がわかりにくいところがあり 近くまで行っても分からずに帰ったことがある 駐車場が使いにくい 国立劇場おきなわの客席が前の人の頭が邪魔だった テンブスホールは真近で見ることができ良かった 駐車場 立地は悪くないと思う 駐車場を大きくしてくれないと 車社会の沖縄では利用しにくいとおもう 広い駐車場 立派なホールは不便なところにあり 車がないと行きにくい 施設によっては 駐車場が完備されていて利用しやすい 新しい場所では広さも十分あるが 古い場所では十分ではない場所も多い 広さは人口に対して申し分ないと思うが 駐車場スペースがないのがいつも困る 特に問題ない 使わないのでわからない 立体駐車場にし駐車容量を大きくすべき 駐車場の整備 公共の交通機関で行きづらい所が多く利用しにくい 都市部周辺の郊外に立地し 駐車場を広くしてもらいたい 駐車場の確保が課題 施設の場所によっては駐車場がなかったり 小さかったりと不便なところがある 近くに有料駐車場もなかったりするので場所によっては行きにくいので 興味がある演目がやっていても行かないことがある 周辺駐車場の整備 場所によっては ( 沖縄市民会館等 ) 駐車場が狭い 公共機関等では行きにくいところもある 駐車場が少ない バス利用ならもっと便利なようにしてほしい 分かりやすい場所に合った方がいい いろいろな施設がありその演目や内容で使い分けができるので良い 設備の劣化が目立つ 駐車場の確保 交通機関の整備 参考資料 Ⅲ- 13

46 建物が老朽化している所が多いと思う 駐車場が小さい 那覇市内などは 公民館などの数が少なくはないので いいと思います 駐車場が小さい 施設は立派だと思います 駐車場の狭さ 渋滞 余裕のある駐車場確保 駐車場は必要 バスなどの公共交通との連携とか全く考慮されてない 駐車場が少なすぎる 交通が不便 駐車場をもっと充実させてほしい 駐車場が少ない 駐車スペースが少なすぎる もう少し駐車場があったほうがいい 駐車場の充実 駐車場が狭いと思います いいと思う 駐車場の利用のしやすさ 行った事がないのでわからない 駐車スペースにこまる 駐車場のスペースが狭い 車社会なので施設を利用しやすい環境にするための交通整備をして欲しい 駐車場がない 駐車場が不十分 ちょうど良い 駐車場が少ない 県立劇場おきなわ 駐車場を充実するべき 駐車場が狭い若しくはないところはいかない シュガーホールは建物もキレイで使いやすいと思います 沖縄らしい建築物 交通の便利さと駐車場がある点 立地がよくても駐車場が不便な場合が多い 牧志図書館も新しいのに 駐車場の造りが大変不便 誰が設計しているのか疑問 簡単には入れない雰囲気敷居が高いというイメージ 公共の交通機関が直結していないので 若干利用しにくい 浦添の組踊劇場ですべてまかなえばいい 東町会館の代替施設は必要ないと思う ミュージックタウンもコリンザも使いにくい とくにミュージックタウンは誰が設計したのかと思う使いにくさ このままでいいと思う 駐車場を広くしてほしい 駐車場が 施設によって広かったり狭かったり 周りにある有料駐車場の優先利用もしくは無料券などがあると利用しやすくなる マティダのみに関して 立地条件も良いし キレイ 設備も整っている 広さも十分 浦添市内にある国立劇場は 県民の誇りですが大勢の県外及び海外の人々に伝統文化を楽しんでもらうには 収容人数が少ない 駐車場が狭かったりする 場所が良すぎて 駐車が不便 お年寄りや子供たちが気軽に行けるような場所に設置されているところが少ない その市町村の財政で出来 不出来がはっきりしている ただつくれば良いと思っている担当者が多すぎる お役所仕事になっている もっと住民目線でつくらないとますます遠ざかる事になる 那覇は駐車場が不便 参考資料 Ⅲ- 14

47 駐車場の量 敷地内の駐車スペースが少なく 公共交通機関を使うにしても不便なので良い演目があっても行きづらい 那覇市民会館 場所が良い 建築年数がだいぶ経つので古くささが感じられる 利用していないのでよく分からない 駐車場の確保が課題かと思います 駐車場をもっと充実すべき 駐車場の確保が難しい 数が多く運営面で心配している 本格的な音響設備の整った施設がもっと増えるといいと思います てだこホールを何度か利用したが広さもあって便利だと思った 駐車場 駐輪場の整理 確保が必要 現状でよい 税金の無駄遣い 文化とは税金で保存するものではないと思う 駐車場が狭い 駐車場が広い 施設も広い 多目的使用で疑問 那覇市は駐車場が少ない場合が多いので不便 施設に駐車場がないもしくは駐車スペースが極端に小さいので 車で会場に向かいづらく 結果として足が遠のいてしまいがち 駐車場の広さ 適材適所に立地され特徴を出している 駐車場の配慮 前問の回答を見よ 駐車場不足 駐車場が少ない 行ったことがない 駐車場が少ない 駐車場の有無 駐車場の整備 県はもっと民俗芸能を保護すべきである 駐車場が少ない場所が多い 駐車場が少ない 利用しにくい感じがある 施設と駐車場の広さがあまりニーズにあっていない バス等の公共交通機関を利用しやすいところに作ってほしい 国立劇場へのアクセスは最悪 那覇 浦添市民以外はタクシーを利用すると負担が大変 駐車場が広い 駐車場が狭い 駐車場の無い使節がある よくなっている 古い雰囲気はいいが老朽化 屋外劇場 文化施設 ( 特に演奏会用のホール ) は外見重視ではなく 建物内部の充実を望みます こういう箱ものを作る場合は 舞台の仕事に実際に携わっているプロフェッショナルの意見にもっと耳を傾けてほしいです 施設の立地 駐車場不足 駐車場は絶対必要です 本格的ではない 参考資料 Ⅲ- 15

48 駐車場が少ない 駐車場をもっと広くして欲しい 広くてよいがあまり活用されていないように思う 駐車場を整備して欲しい 子供をあずけられる託児所が併設されていると 気軽に利用できるとおもう 古いものをうまく使い続けるべき 駐車場の広さやわかりやすさ 駐車場などの確保 駐車場を広く 障害者にも利用しやすい施設をー 駐車場が狭い 国立劇場おきなわは不便 その他の施設も公共の交通機関で気軽に行ける場所にあってほしいと思います 立地条件が良い 沖縄県は車社会でありながら 駐車場に関する配慮がない もしくはほとんどない 駐車場 5000 台ほど停められる場所の確保をしてほしい 駐車場の広さ 街中にあり どこも駐車場所がほとんどない どこも老朽化しているので統合して 大型駐車場が確保できるところに一部の人が使用している施設という感じをなくしてほしい 駐車場が小さい 一般的に駐車場の数が少ない 場所によっては トイレの盗撮があったりと危険があるため そういった面の防犯対策をしっかりしてほしい ライブ会場が狭すぎる 施設の立地などは良いと思うが 中には駐車場があまりないところもあって 使いやすさはまちまち 駐車場があること 中途半端な施設が多く 作るときにいろいろな要望を盛り込みすぎている 車社会の沖縄なのに駐車場が少なすぎるところが多い 公共交通機関も不便 良い 私の住む地域にはあまりない 最近建て替えられ良くなっている所もある 駐車場の整備 バリアフリー化の推進 字幕表示の見易さ 女子トイレの数の増設 駐車場が広く使いやすいと嬉しい 交通の便が悪い 健常者には使いやすいがその他の方には不便ではないかと感じた 本当に必要な施設だったのか ( 沖縄振興支援金を使うためだけに建てた劇場?) せまい いいと思う どの施設も駐車スペースを充実させてほしい わからない もうちょっと仕掛け設備にこってもらいたいです 車が停めにくいなど 舞台が狭い 離島に住んでいるので利便性が悪い 駐車場の確保 駐車場が狭い 駐車場の整備 どこの施設も比較的 駐車場に車を止めるのに苦労する 交通の便がよく駐車場が広いこと 立地が不便なところにある 参考資料 Ⅲ- 16

49 駐車場を十分とっていない場所がある ( 有料だったりもする ) 駐車場台数の確保が少ないところが多い 駐車場があまりない 駐輪場 バイク駐車場の充実 遠方の年配の方のために 各遠方地域からシャトルバスが出ればいいなと思う 施設は立派だし立地的にも良い 駐車場が狭いのでは 駐車場が狭いところがあったりするので そこは車が必需品の沖縄県民には不便 立地条件も大切ですが 施設を利用する際に気になるのが駐車場の広さを重視しています 多面的に使える設備の充実 ( 音響 練習控室 鏡 レッスンバー等 ) 交通の便が非常に悪いと思います モノレールや路面電車などのこれからの大量輸送機関と公共施設をリンクして欲しいと思います また建物のデザインが下品なものもあるのでもっと洗練された施設を造ってほしいです 駐車場が不足 温泉が欲しい 駐車場完備 那覇市民会館の駐車場が欲しい 駐車場の問題などある 車でしかいけないので 県立としての郷土劇場の復刻は必要と思うが それ以上の箱物はいらないと思う 駐車場が少ない 駐車場がとても少なく 近くにも停める場所が少ない 駐車場の場所が分かり難い 駐車場にこまる 沖縄は車社会なのに駐車場が無いバス通りが少ない不便な場所が多い 駐車場の確保 最近は見やすい施設が増えているし 駐車場があるところも多いのでとてもうれしい 駐車場の確保 人が集まる演目の時はどこかから臨時駐車場を借りるなどしてほしい 駐車場の確保 結構きれいだし使いやすいと思う 利用した事が無いのでわかりません 良いと思う 場所がよい 1 人からでも利用できる屋内運動スペースがほしい ( 共同利用でマシンは使用しない ) 施設の立地場所などがよくわからない バス利用でも行きやすい場所にあると嬉しい 基本スロープとかもついていて高齢者も足を運びやすいと思う 自宅はコンベンションに近いのでさほど苦労は無いけれど 車社会の沖縄においては駐車場や公共の乗り物が少ないと思う どこに行くにも公共交通機関はわかりにくい 車が無いと行きずらい いいと思う 駐車場が止めづらい 使いやすい広さ 駐車場が少なくていつも駐車に困っている 立地はよいのだが 駐車場が狭いです 古い よいと思う 駐車場の広さが十分でない 駐車場が 狭い 十分なスペースの駐車場確保は重要だと思う 駐車場が狭い よいと思う 郊外に建てて行きやすい場所にしたほうがよい 参考資料 Ⅲ- 17

50 駐車場が少ない 場所により駐車場が少ない 駐車場は確保して欲しい 駐車場が狭いのが困る 駐車場の確保が難しい ゆいレールで行けると良い 満席だと駐車場が足りないことがある 少し離れたところでもいいので第二駐車場等作ってほしい 駐車場などが不便 駐車場が狭い 施設が小さい 駐車場の確保 交通の流れの確保 もう少し分かりやすい立地だとよい 大きくて良い施設はいっぱいあるが 場所が分かりにくくてもったいない 駐車場の整備 中南部の施設は人気の演目の時は駐車場が混雑して使いづらい その点 北部は駐車スペースが広くて使いやすい 那覇の中心地だと 駐車スペースが限られているため公共機関を使わないといけないのが面倒 逆に地方は 駐車場も広くてよい 各施設とも適度な広さであるが 立地条件が不便な箇所がある 車社会なので駐車場がないと利用しにくい トイレをきれいで使いやすいものに バリアフリーも 駐車場の整備 駐車場が狭い 各施設について利用料金はもっと安くできないか 駐車場 ちょうど良い コンベンションセンターは駐車場が不満 駐車場の問題 音響があまりよくない 宜野湾市コンベンション以外にも広い施設が必要 交通機関の便が悪い 駐車場などが広いとよい バスなどでも行きやすい 場所が分かりやすいところに施設があればいい 交付金や助成金などをつぎ込んでいるせいか立地も広さもよく 使いやすさも申し分ない たとえば芸能人がライブ コンサートをするには屋外という感じで 屋内で収容しきれる規模のものがないと思う 那覇市内だと駐車場がないので 車を利用できると行きやすいと思います 気軽に入れるような施設であってほしい 建物については地域性もあり何も言えないが それに見合う専用駐車場が狭いかあるいは アクセスが面倒な場所が多い 特に問題なし 駐車場も完備されている 交通の便があまり良くない上に 駐車場が少ないか ない場合が多い 音響をもっとよくしてほしい 駐車場 もう少し交通のアクセス ( バスなどの公共交通機関 ) が良くなれば よい 国立劇場や, てだこホールのようにわかりやすい場所ならともかく うるま市民劇場のように場所が分かりにくかったり パレットのように駐車場が少ないのは微妙 沖縄市のあしびなーに映画を見に行ったことがあるが トイレも館内放送が流れ上映開始が分かり便利だった 那覇市内会場の駐車場 渋滞 県内の文化施設には必ず駐車場はあってほしい 気軽に行きやすくなる 参考資料 Ⅲ- 18

51 駐車場の確保が難しい場所では臨時の駐車場や民間駐車場の案内などをして欲しい 施設内に立ち入った事はありませんが 外観のデザインが良くないと思います 沖縄らしさを出しながらも 街並みに溶け込み かつ目を引く外観にしてほしい 地味なデザインが多い もっと親しみやすいようにしたほうがいい 駐車場の確保 駐車場が狭くてとめられない 那覇市民会館を利用する際に向かいの駐車場に行ったが使いにくかった 駐車場が小さい 駐車場がない 足りない 税金の無駄遣いになっていないか疑問 那覇市民会館は徒歩圏なので行きやすいが 車でくる人も多く駐車場が混んでいるのをよく見かける 駐車場が少なく 混雑する 付近も渋滞するので迷惑 料金が高く設定されている 駐車場があると便利 駐車場の台数が少ない あまり行ったことはないが バリアフリーの場所を増やした方がいいと思う 各地に施設が増えてきておりいいことだと思います 利用したことがないから答えられない いいと思う 立地は問題がないが 駐車場が少なくて不便を感じている 公民館は 駐車場がないので不便 全体的に施設が古い 幅広い年齢層に観てもらえる様に もっとかわいらしさを採り入れた方がいいと思います 広い 駐車スペースが少ない 東町会館のように近くにあるといい 国立劇場はバス停から遠い 交通には便利ですが 他の施設と変わり映えしないです ほとんど利用しないのでよく分からない 駐車場がないと行きにくい 最低 今の水準を保ってほしい 充分 中城にも施設を作ってほしいです トイレやコンビになどが施設内にあるところもあり とても便利である やたら建物が多いわりには作り込みがお粗末 国立劇場は素晴らしい施設だが 公共の交通面が不便 車で移動しない人のことは全く考慮されていないと感じます 交通のアクセスと駐車場の確保 心地がいい 施設の広さは充分だと思いますが 駐車場が少ない ( もしくは無い ) ので 不便を感じることが多いです 交通アクセスの利便性を高めて欲しい 交通機関の整備 公民館などは駐車場が遠くに有料だったりするので不便 とにかく駐車場が不便 公共交通機関をもっと充実させるか 駐車場をどうにかするかして欲しい 広報 駐車場の広さ 出入りのしやすさがあるといい 駐車場が遠い 少ない 無い モノレールの駅など公共交通機関から近い方が良い 那覇市内では駐車場などが不便 参考資料 Ⅲ- 19

52 駐車場を大きくしてほしい バスを利用していける場所にあること 場所にもよりますが 駐車スペースをもっと広くして欲しい また 音響も良い方がいいです 使いやすく整備されていると思う 観客席と観客席の間がもう少し広いほうが良いと思う 古い所は音の響きがよくない 沖縄は渋滞がひどいので 改善できればいいなと思う 那覇市民会館はモノレールの近くにあるともっといいです 子供用のトイレを増やして欲しい ここ近年 新しく新設されたり身近に気軽に体験できるようになったと感じる 国立劇場は真新しく駐車場も完備されていいのですが バスが通ってないのが難点 そしてレンタル代金が高い 琉球舞踊は無形文化財になったのに 郷土劇場が未だに新しく建設されないのはおかしい 沖縄県の為に伝統芸能を頑張ってやっている人たち補助金を出して欲しい 駐車場がいつも満員で困る 一部 駐車場が小さい! 駐車場の確保が大変 古い バスやモノレールなどは便利な立地ではあるが 駐車場がせまいので不便である むやみに大きい施設はいらない 立地は良くない処が多い 広さと使いやすさは申し分ない いろんな場所にあり利用しやすい 敷居が高い気がする 狭い 駐車場の確保 駐車場完備 多目的広場の充実 気軽に使えるように おもに大きな施設ですが 駐車場がわかりづらい 女性のお手洗いの数が少なすぎる 化粧室を別にしてほしい 広い駐車場の整備 立地はかなりいいと思う 沖縄にあるだけあって駐車場が広くていい 交通の便が悪い駐車場が少ない 施設によって駐車スペースの差が大きすぎる 利用したことがないのでよくわからない アクセスしやすいと思います 設備は素晴らしいと思います 施設使用料を極限まで安価し高稼働率を目指すべきである 混み合っていなければいいんでは 公共交通機関の便がいいこと 駐車場が広くとめやすいこと 駐車場が少ない 場所によって駐車スペースがない 施設が全部古いと思うので新しい目立つものにしてほしい アクセスの良さ 駐車場の完備 那覇市内の公民館や劇場等に駐車場があればと思う 家から近いこと 駐車場の問題 少なすぎる 駐車場が広くてありがたい 駐車場が不便 駐車場が広い方が良い 駐車場が狭い!!! きれいでない 建物が古い 駐車場が狭い 少ない 車で行きやすい場所 駐車場の広さ 駐車スペースが確保しにくい 参考資料 Ⅲ- 20

53 地域にたくさんあって行きやすい 会場は狭い 駐車場がすくない 離島の住民が使用しにくい コンベンションセンターの音響がよくない 施設はだいぶ充実していると思う 車社会なので 駐車場の確保は必要だと思います 近い場所にあればいい 駐車スペースの少なさは沖縄では問題駐車しにくいと行かない 駐車場が狭いので利用し辛い 駐車場の確保 駐車場が不便 那覇市の場合席に見合った駐車スペースの確保が課題だと感じる 駐車場が狭い 北部に少ない 交通の便がいい 充実していると思う 駐車場をひろくしてほしい 適当 広い駐車場 特に都会にあるものは駐車場が十分にあることが重要 あまり覚えていない 那覇市民会館の駐車場が狭い 概ね現状で満足 公共の交通サービスからのアクセスをもっと増やしてほしい 広く県民に認め知ってもらうためには公演は無料にすべき 車社会の地域では駐車場は必要 老朽化が目立ち 手狭な感じがする 建て替えるならもっと沖縄らしい開放的なデザインで 駐車場の確保 いいと思う 無料駐車場が少ない 駐車場が少ないため渋滞する 場所がわかりにくいところがある 広くはない 駐車場を完備してほしい ちょうど良い 県民以外が参加するには敷居が高い気がする 駐車場があまり広くないので 大きなイベントの時には車をとめるのに苦労する 施設によってはスピーカーが反響して聞き取りにくいことがある 駐車場が無料であって欲しい 駐車場が狭いので不便 シートが狭い 駐車場が狭くて不便だが 施設内は清潔で綺麗にされていて気持ちがいい 駐車場を広くしてほしい 全ての施設にモノレールで行けるようになれば行きやすい 丁度いいとおもう 良い 分かりやすい場所にあるが 那覇になると駐車場がない 施設数は十分 増やすことは財政的にもありえない 駐車場の整備 もう少し広くしてほしい 駐車場が少なく モノレールでも行きにくい場所が多いのが不便 参考資料 Ⅲ- 21

54 町内の人口に見合わないような 必要以上に立派な施設がある 駐車場が少ない 見に行くきかいがあまりないのでよくわからない 席が狭い 駐車場の確保 てんぷすなどは 無料駐車場がないため使いにくい 音響の設備 見やすい座席配置 洗浄機能付トイレの設置等々 もう少し大きくても良いと思う 駐車場が少ない 混み合う那覇には無い方が良い 駐車場の面 駐車場が狭いので広くしてほしい 駐車場がしっかりと完備されていてほしい 駐車場が十分ある方がいい 駐車場が不便 石垣にしては良いのでは どこに行っても駐車場に困るので駐車環境を整えてほしい 駐車場の充実 狭い 建物の老朽化 強いて都市部に作る必要なし テンプスホールよりはシュガーホールのように駐車場や渋滞の心配のない方がむしろ行きやすい 那覇市の施設は駐車場が有料なのが不便です 近くに公共交通が少ないアクセスに不便 那覇市民会館が建て替えするみたいなので今以上に広くなってほしいです 駐車場が少ない 路面電車などの交通整備が必要 駐車場が狭い 小さい 国立劇場はそれなりに設備はそろっていると思う 駐車場もある程度確保されている 那覇中心地からも近い 那覇市内の施設は駐車場が少なく あっても駐車料金が高く 利用しづらい 広い駐車場を確保できる場所に作るか 割引券の割引率をもっと上げるもしくは無料 j としてほしい 広い 那覇新都心内に組踊りや古典音楽からロックまで鑑賞できる総合演芸施設を設置したほうが良い 障がい者が利用しやすいように座席にゆとりを持って設置してほしい 車社会なので駐車場必須 少し狭い感じがする 沖縄は車社会だから駐車場が確保されていなければ来場者も尻すぼみになると思う パレット市民劇場の駐車場は 出演者は無料にして欲しい 駐車場や施設のバリアフリーなど 駐車場の確保 楽器や衣装の展示 音響効果の良さ 施設も清潔にされていて 広さも丁度良いと思う 適度の収容で ひとつの演目を一定期間上演するなどの企画があれば利用しやすいと思う 一番は十分な台数が止められる駐車場 問題なし いすが疲れる もっと高速に近いところか 大きい通りからわかりやすいところにあってほしい 那覇市の施設は古いものが多く 比較的暗い印象を受ける バスで利用できる場所だと助かります 広さはあると思う 参考資料 Ⅲ- 22

55 利用することがないので 答えられない 場所によっての駐車場の広さ 交通機関が不便 伝統芸能に興味を持っても チケットの額で断念する 琉舞道場などの関係者が多いのはわかるけど 一般の人が敷居が高い雰囲気がある 広さは十分だが 那覇市民会館などは駐車場が狭い 駐車場完備 ( 無料 ) 那覇新都心 ( おもろまちあたり ) に 手頃な価格でサークル活動をしている公民館などがあれば良いと思う 交通の便が良い程ところ集客があるとおもう 比較的車での移動がしやすいが 駐車場のスペースを確保することが大切だと思う 駐車場と飲食場 車社会の沖縄県の中で駐車場が狭い 駐車場の停めれる数が少ない 駐車場が少ない 駐車場や周辺道路の混雑が困る コンベンションセンターについては広々としてよいと思う 場所もよい バスが目の前に止まるとか 車以外でも行きやすいとお年寄りが行きやすそう 石垣市民会館は設備の老朽化のためか音響 照明設備が貧弱 駐車場がないと行きづらい 入口がわかりづらい 駐車場が狭く止められないことが多い 駐車場完備 駐車場の整備不足 施設の広さ 設備はかなり充実している ただし 立地場所が特に中北部では離れた場所にあり若干不便 地元にわかりやすく デザインに拘った建物だが屋内の使い勝手が悪い バリヤフリーの充実 駐車場がもっと使いやすいように 近場にない 駐車場の確保 駐車場の完備は必須条件 全島エイサー大会を見に行ったが特にない ユイレール バス停からはなれているところが 多い 小劇場あしびなーは コリンザの場所からまず間違っている 使いにくいし気味悪い 利用したことがないのでわからない 会館当時の設備 ( 音響 照明など ) が古い所は 最新機器に替えたほうがいいのでは 特に問題は無い 利用しやすい 舞台などはひろいしいいとおもう いいとおもう 十分な駐車場 よい 駐車場を j 充実してほしい 沖縄博物館 よく行くところは駐車場も広くて使いやすい 国立組踊劇場周辺をもっと文化的に整備する 狭い所が多く そこが親しみがわくし 近くで見やすくてとても好き 特に問題なく使いやすい 駐車場が少ない 施設ばかり作りすぎ あらゆる施設の駐車場の確保が難しい 交通の便を良くしてほしい 参考資料 Ⅲ- 23

56 大方行きやすい場所にあると思います 沖縄県の中部に位置したほうが良いと思う もう要らない 利用して不便を感じたことはありません 郊外にあり設備が整っている 車だけではなく モノレールの近くなどにあると助かります 駐車場に困ることが結構あるので 行くのが億劫になる 外観にこだわりすぎている 他県に比べると十分 バリアフリーを充実させてほしい 沖縄市に大きな劇場があるといい 公共交通で行ける場所にあること バリアフリーであること アニメなどサブカルチャー的な目的でも使えるようになれば良いと思う 駐車場のスペースを広くして欲しい コンベンションセンターの収容人数が少ないので建て替えが必要 ロビーをもっとおしゃれにしてほしい 音響効果 照明などハード面の不十分さがある 駐車場を広く 私設内をバリアフリー化してほしい 施設の老朽が進んでいる建物がある 駐車場が狭い 駐車場の整備 施設のポジティブイメージの確率とより地域で利用されるような多面的な設備 ( 鏡 バー 控室等 ) の充実 沖縄市のは駐車場不備 魅力はなし すでに使いやすいと思う 駐車場も十分 バリアフリー 特に車いすによるアクセスフリー化と車いす席の充実 名護市に住居 市民会館は使い易い 那覇市民会館は老朽化も含めて 施設の規模が小さく 大人数収容可能な施設の建て替えを希望 ロビーが狭い ホールとしてイベントができるといいのにと思った 良いと思います 沖縄らしい建物にして欲しい ( 海の青さとか ) 駐車場がなければ行く気がしない バリヤフリーになっていない施設もある 駐車場が少ないところもある 改善できないだろうか 駐車場が少ない もっと交通の便が良い方がいい 駐車設備が完備していて より広い施設を希望します 新都心立地のものは便利だと思う 駐車場の台数を最大限確保していただきたい 又 公共交通機関の利用がスムーズにできる環境整備を望みます 交通アクセスが便利で駐車場が十分確保できること 伝統文化など所詮建前 箱モノ事業で儲かるのは誰 沖縄は車社会なので 駐車場が広ければ OK です 建物自体の立地 広さ等はあまり気になりません 駐車場の整備 お手洗いをわかりやすくして欲しい 車がなければ簡単に行けない不便な場所がある 場所がわかりづらい 駐車場が十分にない 駐車場の拡充 チケットの値段設定 施設も広々としていて清潔で 今まで悪い印象は無い 北部には設備の整ったホールがないと思う 交通の便も悪い 立地は良い 駐車場が無くて困るところがある ( パレット市民劇場など ) 参考資料 Ⅲ- 24

57 沖縄コンベンションセンター バリアフリーで駐車場が確実に確保できればいいと思う 那覇市民会館などは 駐車場が少ないので那覇市以外の地域の人間は行きにくい モノレールが隣接していれば尚良い 大きくてしっかりしたものがない 駐車場確保 駐車場スペースが足りない 昔からある施設 特に那覇市など都心部にある施設に行きたくても 駐車場の問題があり なかなか足を運べない事があります 交通の便があまりよくないので もう少し立地のいい場所だと県民の関心をひくことが出来ると思う 施設場所の分かりやすい明示が必要 駐車場や公共交通を利用しやすい場所にあるか 駐車場誘導 最近整備されてきている 身近に適当な場所がない 土地 綺麗で快適だった 施設がとても大きい割りに駐車場が小さいと思う イベントがあると入りきらないことがあって不便 駐車場が広いこと 交通の便が良いこと 中北部での演目を増やしてほしい 駐車場が少ない ほとんどが古い感じがする どこにあるか わかりにくいイメージ 多様な広さ 仕様の施設があり 目的に応じて使い分けが出来る ベビールームが必須!! 駐車場が少ない 駐車場が少ない 特に現状で満足している 県外のライブのような設備がない 公共交通機関で行きにくいところが多いので不便 駐車しやすいところにあってほしい 狭い 駐車場が不便 利用したことがないのですが とにかく日差しが強いのでそれをよけるものがいいと思います 使いやすい 場所によって 駐車可能台数不十分である 駐車場が不十分 いいと思う 駐車場が入りにくい場合がある 共通することは 施設の劣化 良いと思う 施設費に金をかけすぎである 老朽化が気になるところもある 古い建物は内面も外見もきれいに整備してほしいです 草が生え放題だったり トイレが汚かったりします 大きい施設は少ない気がするが広さのある施設は有効に使われていないきがする ライブを観る会場として コンベンションセンターよりも もう少し広い会場があればいいなと思います どの場所も 駐車場が少ないです 行ったことがないので分からない 適度で良いと思う ちょっと狭く感じる 利用した事が無いのでわからない 参考資料 Ⅲ- 25

58 清潔感があってよい 施設は結構つかいやすくていいと思う 駐車スペースを増やす 古い施設が多く せまい点が気になった 年を追うごとに立派な施設ができ楽しみです 県立図書館や市民会館は駐車場がすくなすぎる 中頭地区で 利用しやすくなった事は 良いことだと思う 駐車場が狭い 少ない 建物が若干古くなっている 椅子等 駐車場をもっと多くして欲しい きれいな建物がよい ほしぞら公民館の周りの川をきれいにしてほしい 交通の便 混雑 駐車場の確保 場所によって駐車場が少なかったりして不便 那覇市民とか 綺麗で広い所が多いような気がする 駐車場が狭い 施設的には本土に近づいていると思う 綺麗だからいと思う 子供も連れて行きやすかった てだこホール 石垣市民会館でのイベント開催の際 周辺道路の違法駐車があまりにひどすぎる 駐車場は広そう 最近は新しい施設が増えているので 何かきっかけがあれば行きたい気持ちになりやすい 立地はいいのだが 駐車場の不便さが目立つ 有料だったり 駐車場がいっぱいで車置き場を探すのに凄く苦労するので そういったことを解消して欲しい 那覇市のことしか分かりませんが どの施設も駐車場が極度に少なく 車社会の沖縄ではとても利用しにくいです ほしぞら公民館は 有料駐車場でゆっくり出来ないですし 車のない人のための交通の便を細かく知らせる 広い無料駐車場がほしい 駐車場が狭い 駐車場が十分かどうかで このような施設を利用するか否かが分かれるので 施設の建物はもとより 敷地が狭くても立体駐車場なども確保するべき 建物に関しては 特にないのですが 駐車場が足りない 駐車場を増やすと良いと思う 交通の便などを考慮してほしい やはり踊りなどは広い舞台で エイサーは 屋外などで特に関係ない 適度な広さで使いやすい 交通の利便性を良くする 駐車場が入りにくい場所が多い 駐車場がもう少し増えるといいかと思う 今のままでいい パレットの施設が何をやってるのか伝わってこない あまり近代的でない 数が多すぎ 無駄な施設は無くし 少数精鋭で お金を集中してかけた方が良い 結構広い 駐車場の少なさ 駐車場の確保が 那覇は困難 無料駐車場や送迎バスの充実を目指してほしい那覇空港以上の広い立体駐車場がいい 駐車場の充実かモノレールなど交通の便が良いこと 場所がわかりずらい 参考資料 Ⅲ- 26

59 施設の広さや使いやすさはちょうど良いと思うが 老人の利用も考えた交通の便の良い立地を希望する バス停は近いが 駐車場スペースが狭かったり イベント時に混んだ際に出入りしずらい 駐車場が狭い 駐車場が入りにくい場所が多く 利用者のマナーが悪い事もあるので 出来れば改善して欲しい また 初めていく場合に迷うこともあるので 施設名等を見やすい場所に設置して欲しい 駐車場を広くして欲しい 沖縄は車社外なので 駐車場があると便利 施設の清潔さ 駐車場が混雑していて止めにくい 交通事情をもっと便利にしてほしい 駐車場が狭い 遠い 駐車場が狭いところが難点 施設に関してはとくにありません 広々と利用しやすい よい 自分が知っている施設は古い 駐車場が少ない 駐車場がたくさんあるといい 駐車場は広いほうがいい 道路案内が少ない 立地は分かりやすい場所にあってよいと思う 広さも十分使いやすいが トイレが分かりずらかった 場所が利用しにくい 外観がきれい 新しくたったものに関しては満足のいくものですが やや古い建物になるとトイレなどの設備が子供年寄りには使いづらいと思います 駐車場の広さ 那覇市民会館のトイレがあまりキレイではない 洋式が少ない あとコンベンションセンター他所含め 階段多く上り下りがきつい 御年寄りや体の不自由な方がお気の毒でたまらない 近年は素晴らしい施設が増えうれしい限りです 場所がわかりづらいところがある 行った事が無いのでわからない 天井などが高く中がきれい ミュージックタウンやコリンザをもっと上手く利用できる管理者に依頼すべき 広さが足りない 路線バスやモノレールで立ち寄りやすい場所にあると良い 立地 広さはいいが 気軽に行ける感じがしない 駐車場の確保 拡大 駐車場が不便な場所がある 駐車場の整備 自転車置き場がバイクに占領されて自転車が止められないので困る 駐車場の使いにくさ 出演者と見学者を分ける等 よく整備されている 車での移動が不便だし マナーが悪いので どこもあまり行きたくはないです 駐車場が利用しやすい トイレをもっと綺麗に使いやすくしてベビーベッドや授乳室 赤ちゃん休憩室をしっかり作って欲しい! 建物自体の高さが低く老人など昇り降りが苦痛ではない ゆとりのある駐車場は必須かと思います 施設の広さは十分だと思うただ施設の場所がわかりにくいところにあつたり使いずらいところがあ 参考資料 Ⅲ- 27

60 る お祭りをたくさん企画して欲しいです 場所が見つけにくい 駐車場の確保 駐車場の完備 古い建物において洋式便座を導入してほしい 喫煙所を設ける際は出入り口付近から離し 案内表示を立てて欲しい 敷地は広いのに駐車場が少ない所が多い 問題なし 駐車場にお金がかかってしまう場所があるのでついついお金をことを考えゆっくりできない 図書館等 駐車場が不足 使いやすさ 子供と気軽に行けるように公園とかもあったらいい 駐車場を増やしてほしい 施設を作るよりも もっと身近に見せる工夫が必要 駐車場を確保してほしい 駐車場の確保 もしくは直通のバスとか 大きい施設は南部 那覇 方面に集まっていて北部からは遠い 自宅から近い施設が多いので移動は便利 駐車スペース ( 無料 ) を充実させてほしい 満足している 広さなどは特に問題ないが やはり年季の入っている建物名だけにお手洗いなどが暗くて入りづらい 場所が分からないところが多い 沖縄は車社会なので駐車場をもっと広くしてほしい 駐車場が停めにくい ミュージックタウンとかは行きたい時もあるが駐車しづらいのと 周りに同じような施設が固まってないため 行く気がなくなる 広範囲にしたほうがいいと思う コンベンションセンターなど 駐車場が少ない 夜暗い 駐車場をもっと広くしてほしい 那覇市民会館を改築して利用してほしい 自分の行ったことあるところは 駐車場なども広く行きやすい 駐車場も広いし とてもいい所なので もっといろんな場所でアピールしていった方がいいと思う 駐車場が狭いところが多い 車がないと気軽に行けないような所に立っているものがある 特に那覇の公立文化施設は駐車場に限りがあり 不便を感じる もう少し広いといいと思う 道路での案内看板が少ないので迷う事が度々ある あまり不便を感じた事はないです 良いと思う 駐車場がもっと広ければいい 施設は立派だが利用経験があまりない 少し敷居の高い感じがする 駐車場がある所がいい 離島の人も鑑賞しやすいように 宮古島と石垣島に もっと 音楽専門のホールが欲しい 色々な施設があって 沖縄の伝統芸能を楽しませてくれるからいいと思います やはり沖縄は広い駐車場は必ず必要だと思います 各地から人を呼びたい場合など駐車場の広さが大切だと思います とても広くて後ろの席からでも舞台が見やすい 結構良い 駐車場がなかったり 狭かったりして困る 参考資料 Ⅲ- 28

61 若い人も入りやすい雰囲気があると良い ミュージックタウンなど沖縄市の施設は 劇場以外の活用に置いて長期的計画にことごとく失敗しているためプランをもっと練らせて作った方が良かった 沖縄県は車社会と言われているので 他県の文化施設より駐車場スペースを確保したほうが良い 交通アクセスの整備 2 ソフト面 方言と標準語の使い分け 学芸員などの専門家が必要 職員はもっと親切にしたほうがいい いつ 何をやっているかわからない それぞれの施設での芸能講演等一覧がみたい サービス業としての接客対応をしてほしい 最近物騒だから 警備員を必ず置いてほしい 沖縄独特のものがあってよいと思う 素人向けの演目と知識のある人への演目は区別したほうがいい よい 若い人にとってはただ見るだけの芸能が多い 体験型が一番親しめると思う 演目が偏っている 告知が全くない テンブスホールは料金設定がリーズナブルで良い 移動手段 親が国立劇場に行ってみたいけど料金が高いと言っていた 飲食ができる サービスはもっと改善が必用だと思います 郵便物を受け取ってくれない 業者がかかわると 営利目的だとクレームをつけてくる ストーリーがもっとわかれば興味がでるかもしれない 利用金額が高い もっと利用しやすくするためにも抑えるべき 金額がお高い 興味を持ってもらうような宣伝活動が必要かと思う 観光客が行っても分かりやすいように説明などが欲しい 観劇等に対する観客の態度を指導して欲しい 全体的に告知不足 施設ごとではなく 全施設を網羅したポータルサイト的な運用を検討した方が良い 演目などはもっといろいろな世代の人が親しめるものをやってもいいと思う もう少し宣伝してもいいのでは?( 演目についての ) 人が多く集まるイベントの開場時の整理をスムーズに出来ていない 行われている教室などの連絡先等情報を正確に教えて欲しい オペラを上演して欲しい 見たいと思った演目が終わっていたりと 日程がわかる宣伝が少ないと思う 施設内の案内が分かりやすい方がいい あまり不満など聞いたことがないのでいいのではないでしょうか 一部を除き感心できない いいと思う 品質の向上 積極的に開催するべき どこで何をやっているか情報が少ない 利用の仕方が分からない 公民館は利用料を無料にして欲しい 普通 HP で ずっと先までの細かなスケジュール掲載 わかりやすい場所案内 参考資料 Ⅲ- 29

62 沖縄市のエイサーまつりに入場料取るのはどうかと思う よい 職員の対応が悪い 申し分ないと思います 演目などなにをやっているのかわからないのでもっと宣伝してほしい 日にち等 行ったことがないので分からない 実際にふれてみないと とても難しいと思う 日時 場所 演目内容等の情報通知方法が乏しいように感じる 特になく 満足している まだまだ イベントがない時は全く目立たない 役者さんたちの送り花道とかできるようになったらもっと身近になるのに 沖縄の人は働かないので期待していない あまり覚えてないですが 嫌な気分にはならなかったので問題はないと思います 利用資格 条件 料金等の公開 行ったことがないのでわからない もっと皆が興味を湧くような簡単な宣伝が必要 職員のサービスはいいと思います 演目は個人の好みなので 特にありません 沖縄市は伝統文化に理解があるように見えない 沖縄市は伝統文化を 金ヅル として見ている このままでいいと思う 若い人の演技をもっと取り入れてほしい ソフト面においてはとても良いと感じている サービスはともかくも 催し物が少なすぎる 幼稚園の発表などに使われることが多く 肝心な伝統芸能のお披露目にはあまり使われていない 組踊り関係者には人間国宝が 4 名もおり 地道な努力を積み重ねておられるが 職員が国家公務員ばかりで 臨機応変なサービスに少し欠けていると思われる 良い 職員の臨機応変さが全くない 暑いときなど炎天下で汗だくになっていても定刻にならないと開場しない所が多すぎる どこの劇場で何をやるのかの宣伝をもっとしてほしい 沖縄芝居を増やしてほしい 職員とはかかわった事がない 利用していないのでよく分からない 県内のコンサートなど 情報を一元的に発信できる仕組みがほしい いいとは思っていない 施設を利用している間 小さい子供を安心してあずけられるサービスがあるといいと思います 子供も興味があるように エーサーが年中観られるのはおかしいし 古典民謡への理解が不十分だと思う サービス面では やはり 民営化が必要 税金の無駄遣い 文化とは税金で保存するものではないと思う 全体的に非常に良い チケット販売が限られており ネット販売やチケットレスによる入場などに対応していないので ちょっと不便に感じる 演目等については工夫する必要がある 公的施設は職員が不親切 知るわけネ ~ 屁 いかにも公務員的な対応で サービスといった感じはしない 沖縄特有のおじさんな感じで 職員とははなしにくい こちらの話をきかない 行ったことがない 演題の歴史等を出して欲しい ( パンフや字幕 ) 参考資料 Ⅲ- 30

63 分かりやすい解説 民俗芸能の資料を整理すべき 解説を交えながらの公演だと興味がより湧いてくる どんな公演をしているのか情報が手に入りにくい 演目の PR がまったくと言っていいほどない 出演者 スタッフに知人がいない人には無縁の世界 利活用運営が画一的 特に気にしていない 民間活用 職員は特に過剰なサービスも妥協も必要ないと思います あくまでも よき文化の発信の場にふさわしい応対をしてほしいです 演目については 子どもたちが夜遅くまで練習しなくてはいけないような 創作ミュージカル 演劇はやめていただけたらと思います 職員のサービス 職員というかアルバイトなので接遇がなってないのかと 偏りがあるような気がする もう少し丁寧な愛嬌のある態度で接して欲しい 催し物などもっとアピールして欲しい もっと催しの案内などを PR すべき 広報をもっとしてほしい とくになし 時間帯や料金のわかりやすさ チラシなどで広告 演目は良い 館内外を問わず 案内がわかりづらいと感じる 来客者目線での配慮が足りない 沖縄芸能も大切だけど大人数のコンサートやライブ会場に対応した場所を作ってほしい 最近は良いと思う 何をいつどこで やっているのか興味がない人にも目につく広報があるといい 中学生に鑑賞させるとか 子供のころか身近に感じさせる工夫がないといけないとおもう 一部の人の自己満足の公演ではすたれる 職員が無愛想 職員は愛想がない メディア ( テレビ ラジオ 新聞等 ) を通して宣伝する 企画 演出が安っぽい そこにお金や人材をかけてほしい 入場時のチェックが甘い エイサーはやりたいし見ていたい いわゆる沖縄風ゆったりだが沖縄では当たり前 公演案内をもっと積極的にしてほしい 演目について もっと発信したらいいのに (CM とかテレビとか ) PR 活動でもっと告知してほしい 職員のサービスを提供されるような演目は見たことがない 内地のサービスについていけてない よい いいと思う もっとくわしく説明したほうがいいとおもいます 子どもを連れて気軽にいけないなど チケットの販売方法 入場券が強制的に知人から買わされる 小さい部屋から大きなホールまで いろんな用途で使えるようにしてほしい 公演内容などが周知される 電話応対が悪い場合がある 参考資料 Ⅲ- 31

64 イベントの告知 広告をもっとやるべき 芸能文化に特化した職員がいるかは微妙 もう少し 観光客が観たいと思うショーを作ってほしい 演目にまつわる工芸品の販売とか? 例 : 琉球ガラスの四つ竹 花笠のミニチュアとか県外のお客様にいいかも サービスが良かったという感覚がない 職員関係者と接する機会が無いような感じ もっと宣伝をおこなっては? 笑顔で丁寧な対応があれば良いと思います 使用してもらえるような前向きの姿勢で対応する 沖縄にこだわる一方で日本や世界の伝統芸能や現代の新しいものも上演すべきだと思います なし 有名なミュージカルをやってほしい 演目のわかりやすい解説 料金が高い 伝統を踏襲する部分と創作の部分のけじめをわきまえながら両立を図ってほしい 部屋やトイレ等の清掃が行き届いていない 誘導等サービスが無い 宣伝や文化の良さの教え もっと県内外の演劇を上映して欲しいなと思うせっかくいい劇場があるのにもったいない 興味のある演目がない あったとしても知る機会がない 利用した事が無いのでわかりません わかりやすく 演目が少ない 解説してくれると助かります 日常において演目についての興味が湧かない もっと積極的に PR をしてほしい 演目は若者向きは少ない気がするし 広告をあまり見ない 子供 ( 乳幼児 ) を連れて行ける 時間帯や設備がもう少し充実していたら と思う ランチタイムだけは子連れ OK とか いつどこでどんなことをやっているのか PR 不足だと思う 職員はあまりその場にいないので 関わることは少ない 優しい 演目は まあまあです 職員がどこにいるかわからない とても親切 方言が分からないので 字幕があると助かります PR が 不足している 良好 内容を知らないのでなんともいえない スタッフが少ない専門的でない 良い 分かりやすくしてほしい 沖縄のものだけじゃなく 国際的な演目もやっているのでいい利用をしていると思う あまり利用しないのでよくわからない 職員のサービスを内地並みにしてほしい いいと思う 案内が分かりにくい 幅広い演目の実施 演目に関して 一公演でエイサーと組踊を 2 つやるなど あらゆる世代が楽しめ 多くのジャンルに触れられるようにすると良いと思う CM をしっかりと 初めて利用する施設では 職員の案内サービスが充実してないので時々 広い館内で迷ってし 参考資料 Ⅲ- 32

65 まう 古典芸能だけの演目だととても退屈だ 琉舞 空手 民謡などを織り交ぜた演出だととても楽しいと思う アルバイト又は 非常勤職員が多く 演目等に疎い方がいる 利用希望者や団体に 親切な対応をしてほしい まあまあいい 今まで利用して不満はない よい マナー チケットの手売り 若者向けの演目も取り入れたほうが良い 演目の詳細な説明が欲しい 演目が簡単にわかるようになるとよい 20 代くらいの若い職員がいたら親近感がわいて芸能そのものにも親しみを持ちやすい 演目は エイサーなど賑やかで親しみやすいものを中心にして 一度の公演でいろんな芸能を見られたらいい 最悪最低下劣 あまり若い子向けのイベントをしているイメージがない 今のままで充分 日常生活にある身近に感じられるような雰囲気がいいです 職員については良くやっていると思う 演目はその演技に付帯するものと思うので特にあれこれ言う立場にはない 職員 スタッフの対応が悪い場合がある 屋外をうまく利用したカジュアルな雰囲気でみられる演目を増やしてほしい 宣伝が足りない 掃除の行き届いている感 PR が弱い 職員のサービスに不満を感じたことはない もっと宣伝をして欲しい また 子供同伴でも楽しめる演目を増やして欲しい 利用したことないのでわかりません もっと興味があるような宣伝をしてほしい 職員とは接しなかったのでわからない サービスが悪い 職員のサービス意識が低い 接する機会がないので特にない 定期公演は何をやっているのか把握しにくい 宣伝方法が下手 詳しく知っていなくても 関心がもて勉強になる演目が多く良い 初心者にも分かりやすい案内ができるようにしてほしい 職員のサービスについては満足している サービスは雑だと思うので もっときちんとした対応を 利用したこと無いので答えられない トイレが少ない 特に問題はありません 問題ないと思う 職員の積極性がない 職員は施設のどんな事でも 答えられる様な体制をとって欲しい 職員は少ない サービス精神 仕事意識が低い チケットがもっと安くなるといい 演目は良いのですが 職員が少し不慣れです まずは堅苦しくない演目を 参考資料 Ⅲ- 33

66 向上について 文句はない 宣伝告知が足りない あまり覚えていません とても親切に対応してくれるので印象がとてもよい いつも薄くてぺらぺらな内容ばかり 問題なし のーんびり どの職員に聞いても対応できるようにしておいてほしい いいと思う 演目は観たいものを見てるだけなので満足です 職員のサービス 誰が職員? って思うくらい 職員の存在を感じたことがないです 接遇態度があまりよくない 専門性もない あまり職員などは見た事がないが掃除のおばちゃんが居ると安心する 分かりやすさ 初心者でも分かりやすい演目にして 料金的にも安いといい ちらしなどもう少し宣伝をして欲しい いろんなジャンルのコンサートをやってほしい 硬軟とりまぜた演目をそろえる 演目は 問題ないと思います だいたい関係者が会場に携わったりするので 職員のサービス等はわかりません もっと多彩なイベントや演目を増やして欲しい ( 県外 外国の文化芸能を学んだり 体験したりする ) 田舎になると 地域の市民が職員になっていることが多く 親しみやすい半面 段取りが悪かったり 対応に気になる時もある 入場の時など職員の態度があまりよくない 良くも悪くも職員が比較的フレンドリーな感じ トイレ等々の清潔さ 国立劇場の観賞ちけっとかが高すぎる 雰囲気が暗い 年配の方が多く若い人が入りにくいのでは? 特に無いです 満足です やる気がない 良いと思います 組踊りなど何がおもしろいのかわかるように 伝統 伝統と叫んでるだけでは客は来ない 歌舞伎は観たいけど組踊りは別に興味なしなぜだろう? 普通によい 利用したことがないのでわからない 普通 日替わり 週代わりでいろんな演目が見れるように 体験も 館内に入ったら 気持ちが盛り上がるような工夫があればいいのにと思う エイサーなども定期的に演舞を見られるようにして欲しい 演目があまり目に触れる機会が無い クラシックを安い料金で見られれば見に行きたい 警備の方は雰囲気が良い 落語のように伝統を守りつつもオリジナルの新しい演目を作って欲しい 一般の人も気軽に利用できるようになったらいいですね 演目は伝統芸能や平和学習に限定せず修学旅行の学生に提供する アイドルのコンサートでも良いではないか 職員は全くいけません要再教育 丁寧に応対して欲しい もっと対応よくしてほしい 字幕など方言のわからない人にも理解しやすいこと 興味を引く若者向けのサービスをしてほしい 参考資料 Ⅲ- 34

67 職員のサービス意識の向上 市民会館の近くに住んでいるがその日何をやっているのか前を通ってもわからないので大きく看板があればフラッと立ち寄ることもあるかもしれない 入りやすい雰囲気に 職員自身が 開催する演目についてよく分からなかったりするので それを改善せい! ルール等が分かりにくい 古典の芸能などは内容のよく分からないものが多いので なにか解説のためのパンフなどあると助かる エイサーや太鼓の演舞をもっと見たいです 屋外は暑くて見れないので室内でやってほしいです 言葉が丁寧でない タメ口を話す 子供にもわかりやすいようなもの 入場の際 障害者などを優先しくれたところ もっと若者が寄りやすい演目を増やしてほしい 意見を言えるほど利用していない知らない 県外の人や 若者にもわかりやすく入りやすい演目があるといいです 安っぽいイメージがあるのでチケットの金額ではなくもっと豪華なイメージを付けフォーマルでイベント日に鑑賞するのをブームにするのはいかがでしょう 案内 ( 表示 ) が少ないので場所が分かり辛い 演目に関しては小さい頃から親しめる環境作りに力を入れるとより裾野が広がり文化の発展に繋がると思う 演目が素晴らしい 世界の一流どころの演目が増えると良いのではないかと思う 初心者用もあてもいいかな 適当 演目内容の解説のパンフレットなど 職員さんはもっとフレンドリーな感じになったほうがいいと思う 漫才などが多いと行きたくなる 施設で何をやっているのか知る機会がない 概ね現状で満足 現代版組踊り阿麻和利など 各施設にそれぞれ専門のガイドが必要 石垣市の 郷土芸能の夕べ は観光客に向けてもっと PR するべき 近所にホールがあるが 何が行われているのか知らないため行っていない CM などの広告がたくさんあるといいな いいんじゃない なかなか情報が入ってこない 特にサービスは良いとは思わない 職員の教育を見直して貰いたい 宣伝広告も県民だけに向けたもののように感じる 私は内地からの移住なので沖縄の伝統的なものには拒絶感を感じる 職員に若い人が多いほうがいい 職員はとても親切 親切な応対だと思う 行ったことがないのでわからない 多目でやっているみたいでサービスも良い 普通 方言が分からない世代にも分かるように セリフのパンフレット等が準備されるといいと思う 演目などに工夫が見られない 若年者を取り込む工夫が必要ではないか ますます廃れていくと思う どこでどのようなことをしているのか もっとアピールしてほしい 参考資料 Ⅲ- 35

68 サービスが徹底していない所がある 良い 職員によるガイド等あるといいと思う 普通 入場した時の誘導があまりよくない 非常に対応が悪い 遅い 突っ込むと固まる 気軽に見れるような演目 職員の応対はいいと思う 宣伝をしっかりしてもっとアピールしてほしい もっと新聞を使いどこで何をしているか知らせてほしい 普通 有名な劇団の芝居やミュージカルをもっと観たい 県外からの移住者向けの解説が有ればうれしい また そのようなボランティアの募集も行って欲しい どこで何をやっているという情報の発信力が弱い 身内でチケットを手売りするような感覚の演目でも見たいと思う人はいる 特に普通だと思います 食堂等が質素 good あまり 興味があるものがない 他の施設はよく知らないが 国立劇場に関しては 後継者の育成にも力を入れていると聞いている 気がるで 誰でも参加できるイベントを企画してほしい 普通 沖縄の芸能を伝承していくには子供たちに鑑賞する機会を増やさないといけない 小学校に働きかけ年に複数回団体鑑賞する機会を設けるべき 無愛想な職員もいるので ちゃんと教育してほしい 誰が職員かわかりづらいところがある 特に不満なし 普通 若年層にも受け入れられやすいような内容のものに注力するべき パンフレットで演目の説明など 方言を知らなくても内容がわかるパンフレット ( 詩については訳詩など ) 夕方だけでなく朝や昼の上演 時間のルーズさがまだある 芸能等は素人でもわかりやすくキョウミを持てる内容にアレンジされた演目があると面白い 愛想がいい 家族で楽しめるようなバラエティーにとんだ演目を組めるとよいかもしれない 演目が直接見に行ってみようと感じない 利用することがないので 答えられない 満足している 公立なので仕方がないが 所詮 お役所仕事なので 対応が曖昧 多少の知識や経験があれば対応はもっとよくなるのかも 質問してもパンフレットだけわたされる 沖縄伝統芸能だけじゃなく さまざまなジャンルの演目を行っていて素晴らしい 情報の開示方法 ( 何をやっているのか 全くわからない ) 子どもや若い人にも楽しめる演目を多く取り入れてほしい 丁寧さ 広報活動不足 しいて言えば 沖縄では丁寧な ( 失礼ではない ) 言い回しが 県外の人からすると失礼な言い回しに当たることがある よくわかりません 参考資料 Ⅲ- 36

69 魅力的な演目が少ない 情報が少ない 観光客向けに日本語訳のパンフレットを無料配布したらいいと思う 特になし 行政は頑張っていると思う いつ何がやっているのかわかりづらい 年間の計画などがあるとよいと思う コンビニなんかにおいておいたり お笑いなど 料金が安く見に行くことができたら 行ってみたいです ソフト面についても特に問題はないように感じる ただし もっと利用頻度を上げる取組が必要では もっとわかりやすく 人事の様な対面でおうへい 設備の案内が適切でない サービス業並みの接客態度 皆が知り合いに見えて 初心者は居場所が無い 利用しない 方言の解説 職員の研修は必要であるとおもう 職員の対応が 画一的 職員のサービスは 基本 適当 県内の施設はどれも 基本 適当 利用したことがないのでわからない 公演以外にも出店等のイベントと抱き合わせて 集客力をあげてほしい ( 子供が興味を持つ様なイベントや 子供の芝居をプロが指導 ) 解くに無い 接し方はいいとおもう 職員に会うことはないのでわからないが沖縄の人は親切に接してくれる 職員のサービスはあまりよくない 専門家の育成 ふつう 那覇市民会館の駐車場が少ない いろんなジャンルの演目に対応していていいと思う 多少いいかげんだが おおらかでやさしい 若干対応が悪い気がする 市民が自由に使用できるように制限を少なくしてもらいたい 公務員運営が多いので 非常に使いにくい面が多い 広報が広くなされていない 誰でも自由に使えるようにしてほしい どこで今何をしているかの情報があまり入ってきません 宣伝に力を入れたほうがいいかと思います 広報をもっと幅広く 県外から観光客を呼べるものを作るべし 見たときは内容も満足できるものばかりでよかったものばかりです 演目に偏りがある 演目よりも 何を観られるかをもっと宣伝して欲しい 若い人を引き付ける演目に期待します 沖縄県以外の演目が少ない オペラ等クラッシック系の演目を見たい もう少し来所したものに地域情報を提供して欲しい 世界的な文化芸能の知識に精通していること 色々な国の芸能 ( 特にうちなんちゅが多く移住した国 ) 告知をもっとするべき かしこまらずに もっと気楽に鑑賞出来たらいいのに ( 古典 クラッシック等 ) 沖縄芸能全般において 利用したい方々にもっと気軽に 手軽にできるようにしてもらいたい 利用サービスが悪い イベントの時の駐車場の誘導 参考資料 Ⅲ- 37

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月 平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月 平成 30 年度利用者アンケート 1 的岡山県聴覚障害者センターの管理に関する包括協定書第 31 条の規定により センター利用者の期待や要望等を把握し より利用しやすい施設にするため アンケート調査を実施する 2 対象者聴覚障害者の来館者

More information

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft PowerPoint - グラフ ネットリサーチDIMSDRIVE 第 222 回公開調査 3Dテレビ に関するアンケート 2010 年 6 月 9 日インターワイヤード株式会社 Copyright 2010,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved. 1 3D テレビ元年 ともいわれている 2010 年 3D 映画 アバター のヒットもあり認知度は高まりつつありますが まだまだ知らないことの方が多いようです

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378> 電磁波セミナー ( 岡山 2:2013/8/6) アンケート結果 回答者 43 名 / 参加者 50 名 開催案内チラシ電磁界情報センターのホームページその他のホームページ新聞広告フリーペーパー電磁界情報センターからのメールマガジン家族 知人の紹介電磁界情報センターからの開催案内文書 RSK ラジオその他無回答 Q1. この電磁波セミナーをお知りになったきっかけは何ですか 25.6 51.2 Q2.

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3 6. 日常的楽しみに関する事項 (1) 今後取り組んでみたい活動 今後取り組んでみたい活動について 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 (39.1%) 旅行 (37.9%) テレビ ラジオ (33.6%) となっており 前回調査と比べると 仲間と集まったり おしゃべりをすることや親しい友人 同じ趣味の人との交際 は 15.9 ポイント上昇している Q23 あなたは

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074> テレビ パソコン スマートフォン向けのインターネット動画配信サービスに関するマーケティングデータ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2011 年 8 月 30 日 ( 火 )~8 月 31 日 ( 水 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く

More information

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378> ふれあい いきいきサロンの効果 群馬県高崎市の実践から 平成 22 年 4 社会福祉法人高崎市社会福祉協議会 目 次 1. アンケート調査の概要 - 1 - - 2 - 2. アンケート調査の結果 8 7 6 5 4 3 2 1 月 1 回くらい月 2 回くらい週 1 回くらい月 1 回未満 1.% 8.% 6.% 4.% 2.%.% 回答数 73 9 3 2 2 構成比 82.% 1.1% 3.4%

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

施設利用アンケート調査報告

施設利用アンケート調査報告 施設利用アンケート調査報告 1 調査名称平成 27 年度北海道立消費生活センター施設利用アンケート調査 2 調査目的北海道立消費生活センターの管理運営に関する協定書第 20 条に基づき 施設利用者の意見を把握することにより 効果的なセンター運営とサービス向上につなげるための参考資料とすることを目的とする 3 調査対象北海道立消費生活センター内の施設利用者 4 調査方法 (1) 教育啓発 G 相談支援

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

アンケート回答者属性 1) 年齢 性別 2) 住所 回答者数 男性 2 代以下 1 男性 3 代 3 男性 4 代 13 男性 代 18 男性 代 1 男性 7 代 1 男性 8 代以上 2 女性 2 代以下 1 女性 3 代 1 女性 4 代 28 女性 代 12 女性 代 1 女性 7 代 2

アンケート回答者属性 1) 年齢 性別 2) 住所 回答者数 男性 2 代以下 1 男性 3 代 3 男性 4 代 13 男性 代 18 男性 代 1 男性 7 代 1 男性 8 代以上 2 女性 2 代以下 1 女性 3 代 1 女性 4 代 28 女性 代 12 女性 代 1 女性 7 代 2 WEB アンケート集計結果報告書 (1) 調査目的 かすがい市民文化財団継続事業の認知度及び事業評価に関する調査 (2) 調査内容 1 事業の認知度 2 継続希望の事業 3 財団が取り組む意義がある事業 4 財団が取り組む必要性が薄い事業 上記の理由 (3) 調査対象 一般市民 (4) 調査方法 WEB アンケート ( パソコン 携帯電話ともに対応 ) () 調査期間 第 1 回調査平成 23 年

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

III 質問票

III 質問票 Ⅲ. 質問票 1. あなたご自身について伺います ( 回答者属性 ) 問 1: あなたの性別をお聞かせください 1. 男 2. 女 問 2: あなたの年齢を教えてください 1. 15~19 歳 2. 20~24 歳 3. 25~29 歳 4. 30~34 歳 5. 35~39 歳 6. 40~44 歳 7. 45~49 歳 8. 50~54 歳 9. 55~59 歳 10. 60~64 歳 11.

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

応 募 要 項

応 募 要 項 名古屋市市民活動団体向けリユース PC 寄贈プログラム申請書 申請書は 全 6 ページです ページ数を超過しないようにご注意ください 同意事項について ( 申請にはチェック レ が必要です ) 平成年月日申請 申請される場合は 右の事項について同意が必要です 同意される場合は 以下の にチェックを入れて下さい 右の 6 項目に同意する 1. 寄贈されたパソコンを申請時の利用目的およびその延長上にある非営利活動にのみ利用します

More information

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63> 調査概要 1. 調査概要 1. 期間 : 2010 年 11 月 26 日 ~2010 年 11 月 29 日 2. 方法 : インターネットアンケート調査 3. 地域 : 全国 4. 対象 : 20 歳以上 株式会社インテージの登録モニターの中から事前調査で 過去 3 年以内に弁護士事務所に債務整理の相談経験がある人 を抽出 5. 調査主体 : 株式会社 L-net 6. 調査会社 : 株式会社インテージ

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63> 第 14 回県政インターネットモニターアンケートラグビーワールドカップ 2019 及び東京オリンピック パラリンピック自転車競技開催に関するアンケート ラグビーワールドカップ 2019 及び東京オリンピック パラリンピック自転車競技開催に関するアンケート 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年東京オリンピック パラリンピックの自転車競技と 国際的な大規模スポーツイベントが静岡県で立て続けに開催されます

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション にんじんサロン利用グループへの説明 意見交換会に関する報告書 1 説明 意見交換会の実施にあたって 2 説明 意見交換会概要 3 意見等及び市の考え ( 参考 ) 説明 意見交換会における各グループとのやりとりメモ 1 説明 意見交換会の実施にあたって 審議会での意見 指摘事項等 第 2 回男女共同参画審議会において 泉大津市で男女共同参画を推進していくためには 行政だけでなく 地域の中の担い手によって取組を進めていくこと

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満 参考資料 -5 土地所有者意向調査結果概要 JR 行田駅前広場周辺再整備基本計画 を策定するにあたり JR 行田駅周辺地区の土地所有者 に 今後の土地の利活用に関する意向を調査するためのアンケートを行った アンケートの概要は 以下の通りである アンケート調査の概要 調査対象 : 行田市壱里山町内で一定規模以上の土地を有料駐車場などとして活用している方や未利 用地を所有している方を対象とし アンケート票を郵送

More information

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記 外部評価地域かかわりシート 〇外部評価 ( 地域かかわりシート ) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記入いただいても結構です 〇 B~F の項目については 当日までに下記チェック項目の適当と思われる箇所に を記入し

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7 第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 2 76% 女性 男性 8 人 28% 7% 7% 5 人 1 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60 歳 ~ (3) 職業 15 人

More information

沖縄における専業主婦の就労意識等について

沖縄における専業主婦の就労意識等について -1- 沖縄ミニ経済レポート vol.9 調査趣旨沖縄の歴史的 文化的に貴重なコンテンツである 組踊 については 沖縄県の調査によると 認知度が低い との指摘があります 組踊 の認知度を高めることができれば 組踊 の観劇を目当てに一人でも多くの観光客が増え 観光にも寄与すると期待できますが 認知度を高めるためには まずは沖縄県民が組踊に対し認知 理解等を深め 県民自らが観光客等へ組踊の紹介や説明等できることが必要であると考えます

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで 久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツである 2. 中央公園の位置住所は福岡県久留米市東櫛原町 1713 である 久留米の中央公園は西鉄久留米駅

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E > 当日来場者アンケート ( 中文 表 ) 77 当日当来場者アンケート ( 中文 裏 ) 当日来場者アンケートはイベントの結果がどう来場者に受け止められているのか 日本食に対するイメージ等を把握するために行った 78 当日来場者アンケート ( 和文 表 ) 79 当日来場者アンケート ( 和文 裏 ) 80 アンケート集計結果 Q1. あなたは 本日のイベントをどちらで知りましたか あてはまるものをすべて教えてください

More information

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc News Release 報道関係各位 LCC( 格安航空会社 ) に関する調査 航空会社を選ぶポイント 77% が 料金 を重視 LCC 利用者の 72% が 満足 LCC 利用で 運賃が安ければ許容できるもの 1 位 ドリンクサービスが有料 2 位 新聞 雑誌 機内誌が有料 3 位 荷物を自分で収納 今後 LCC は日本で定着すると思う 7 割 2012 年 9 月 27 日株式会社マクロミル

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状 Ⅱ. 実証実験 調査報告書 1. 実証実験結果 (11) スポーツツアーファムトリップ 江戸川競艇場 + マリンスタジアム + 武道 1. 実施概要 調査対象スポーツ 調査概要 方法 スタジアムツアー ボートレース 武道 1 参加申し込み段階及び ファムトリップ内でのアンケート 2 ファムトリップ内での調査員によりヒアリング 調査対象者 旅行会社 3 名 * 実施の 4 日前 (11 月 23 日

More information

(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt)

(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt) ブランド品の購入 処分について 消費者アンケート結果 オークネット総合研究所 1 オークネット総合研究所では 10 月 4 日から同 22 日にかけて インターネット上にて ブランド品の購入 処分について と題したアンケートを実施しました 以下にその回答結果を報告致します 1. 実施概要 調査方法 調査期間 モニター数 インターネット上から回答 2012 年 10 月 4 日 ~2012 年 10

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足 2.10 暮らしやすい社会 2.10.1 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足と回答しています 一方 多少不満がある 人は 8.8% 非常に不満がある 人は 1.8% でした 図表

More information

<4D F736F F D C5E82578C8E8D B98A798DD E58F D802E646F63>

<4D F736F F D C5E82578C8E8D B98A798DD E58F D802E646F63> 知多半島春の音楽祭 2013 募集要項 演奏会場 & 出演者募集 ~ みんなでつくる音楽半島 ~ 知多半島春の音楽祭 は 2013 年 1 月から 3 月にかけて 知多半島全域で多数のコンサートを開催します 春の到来を音楽とともに楽しみながら 住民主体の文化によるまちづくり 内外の音楽家との交流 地域からの文化の発信 観光の促進などを目的に 皆さまとともに創り上げる音楽祭にしたいと思います 広く皆さまと音楽祭を楽しむため

More information

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート e ラーニング 事前学習 に関するメールによる受講者アンケート結果 資料 2-6 アンケートの概要 () 実施期間 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 2 日 (2) 対象 対象者 :e ラーニング 事前学習 の対象者 対象者数 : 59 人 研修キャンセルの 5 人は含まない (3) 質問内容. 適切な実施時期 2. 適切な実施期間 3. テスト の取り組みやすさ 4. テスト が取り組みにくかった理由

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人 平成 28 年度 社会福祉法人三篠会 サービス向上につなげるためのアンケート調査 ~ 食について ~ 川崎さいわい 調査報告書 2017 年 3 月 調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ビジネスパーソン調査レポート 2017 ~ 趣味 購買行動篇 ~ ビジネスパーソンの 趣味 よく利用するブランド 消費 情報に対する意識など ビジネスパーソンの 今 に迫ります 2018.4 調査概要 ジェイアール東海エージェンシーでは ビジネスパーソンを対象にした Web アンケート調査を定期的に実施しています ビジネスパーソン を総務省 労働力調査 の定義する 就業者 から パート アルバイト

More information

平成 29 年度第 10 回ネット モニターアンケート名古屋市の文化施設について アンケートの趣旨市内には様々な文化施設があり コンサートやバレエ オペラ 演劇などの実演芸術の公演が盛んに行われ 芸どころ名古屋 の土台となってきましたが 近年名鉄ホールや中日劇場といった民間の中規模ホールが相次いで閉

平成 29 年度第 10 回ネット モニターアンケート名古屋市の文化施設について アンケートの趣旨市内には様々な文化施設があり コンサートやバレエ オペラ 演劇などの実演芸術の公演が盛んに行われ 芸どころ名古屋 の土台となってきましたが 近年名鉄ホールや中日劇場といった民間の中規模ホールが相次いで閉 平成 29 年度第 10 回ネット モニターアンケート名古屋市の文化施設について アンケートの趣旨市内には様々な文化施設があり コンサートやバレエ オペラ 演劇などの実演芸術の公演が盛んに行われ 芸どころ名古屋 の土台となってきましたが 近年名鉄ホールや中日劇場といった民間の中規模ホールが相次いで閉館し 舞台公演やコンサート会場の不足から 市民が文化芸術に触れる機会が損なわれつつあります そこで本市では

More information

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を テーマ 調査目的 平成 23 年度第 5 回県政モニターアンケート調査結果 : 景観づくりに対する意識 について 地域政策課地域振興係 (099-286-2428) : 今後の景観行政の参考とさせていただくため, 標記の調査をお願いしました 調査対象期間 : 平成 23 年 9 月 8 日 ~10 月 14 日調査対象数 : 200 名回答者数 : 186 名 ( 回収率 93.0%) ただし, 一部,

More information

クチコミ発信と消費に関する調査

クチコミ発信と消費に関する調査 2012 年 6 月 21 日株式会社ジャストシステム 1 クチコミ発信と消費に関する調査 調査期間 : 2012 年 6 月 15 日 ( ) 6 月 16 日 ( 土 ) 調査対象 : Fastask( ファストアスク ) のモニタのうち 20 代 40 代の 性 有効回答数 : 992 調査方法は 株式会社ジャストシステムのセルフ型ネットリサーチ Fastask( ファストアスク ) でのアンケート調査

More information

アンケート内容 2

アンケート内容 2 自転車利用に関する実態 意識 (1) アンケート内容 横浜市自転車等利用と歩行者に関するアンケート という題で 横浜市民 2,000 名を対象に郵送によるアンケートを行った アンケート内容については以下のとおりである 1 アンケート内容 2 3 (2) アンケート調査対象地域 調査方法アンケート調査対象地域 および調査方法については以下のとおりである 対象地域 : 横浜市全域対象者 : 横浜市民 2,000

More information

1230品川1_21号入稿.indd

1230品川1_21号入稿.indd 品川区民芸術祭2013 邦楽の調べ の舞台の様子 ひ らつかホール 親子室 親子で鑑賞可 ホール2階には 親子で利用できる 親 旧平塚小学校の名を残そうと名付 子室 を設けています 小さなお子さん けられた ひらつかホール 音楽 をお連れの時にご利用ください から演劇 芸能 講演など 和から 洋まで多彩なジャンルに対応できる 362席の座席数を持つホールです 出演者やスタッフに配慮された舞台裏 琴研究会代表

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス松崎哲也氏 学生 院生 教職員 46 名 eol 企業情報データベース 今や就活の必須アイテムとして注目をされている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体 主な経営課題について経営課題 1 多くの区民が 近所づきあい つながり きずながあり ふるさと城東区を誇りに思うまちづくり めざすべき将来像 ( 概ね 10~20 年間を設定 ) さまざまな活動主体が互いに連携して活動し コミュニティが豊かになっている 現状 データ 区民モニター [ 問 4] 城東区は住みやすいまちと感じる区民 97.2% [ 問 8] 城東区に愛着を感じる 87.7% [ 問 9]

More information

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45 第 4 章 妊娠期から育児期の父親の子育て 酒井彩子 女性が妊娠 出産 子育てを体験する中で 母親として また妻として変化していく過程の一方で 男性は これらの体験を通じて 父親として また 夫として どのように変わっていくのだろうか 本章では 第 1 子を持つことによる父親の発達的変化を 父親の年齢 妊娠期の準備性 さらに就業時間との関わりなどから検討していきたいと思う 年齢グループ別による父親の比較父親となる年齢の違いは

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 公表 : 平成 30 年 3 月 30 日 事業所名 : ちょこれーと 環境体制整備 1 チェック項目 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切であるか 3 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか はい どちら ともいえないいいえ 改善目標 工夫している点など 利用児童の特性に応じて職員の数を増やしたほうがいい時がある

More information

トイレに関する調査 ( 結果報告書 ) 平成 25 年 8 月 山形行政相談委員協議会 取りまとめに当たって 行政相談委員は 国民の行政に関する苦情の解決の促進と行政の民主的な運営に寄与することを目的として 行政相談委員法第 2 条に基づき 総務大臣から委嘱されているものです 現在 山形県内には 35 市町村に67 人の行政相談委員が配置され 無償で地域住民の皆様から行政に対する苦情 意見 要望等の相談に応じています

More information

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D> 資料 -3 ユニバーサルツーリズムの普及 促進に関する調査 旅行商品の供給促進に向けた検討 ( 本検討会での論点 ) 1 目 次 1. 現状と課題 2. 目指すべき方向性 3. 旅行業界の取り組むべき方向性 4. 地域の受入拠点と旅行会社のあるべき関係 2 1. 現状と課題 3 1. 現状と課題 (1) 現状 ユニバーサルツーリズムに対応した旅行商品については 現状 積極的に取り組んでいる旅行業者が少ない

More information

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月 目 次 Ⅰ 調査の概要 2 1 調査の目的 2 調査対象 3 調査方法 Ⅱ 対面アンケート調査結果 3 1 調査場所と人数について 3 2 調査結果の全容について 4 (1) わたしのまちのいいところについて (2) 身近で困っていることについて 3 対象者別の結果 6 (1) 高齢者 (2) 子ども (3) こどもの親 (4)

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

提案書

提案書 資料 1 平成 27 年度上山市民意識調査 調査結果 ( クロス集計 抜粋版 ) 平成 27 年 7 月 31 日 1 要旨 70% を超える市民が ずっと住み続けたい 当分住み続けたい と思う一方で 男女間でその意識に若干のズレがある (p3) ずっと住み続けたい と回答した人の割合を年齢区分別に比較すると 20 歳未満 20~29 歳未満が特に低い また 地区別に比較すると本庄地区 東地区が比較的低くなっている

More information

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6

<4D F736F F D D182D AB816A30372E E388EA906C95E982E782B B A838A815B83582E646F6 News Release 平成 19 年 4 月 19 日 賃貸住宅で一人暮らしをしている の独身サラリーマン OL 対象 マンション購入に関する意識調査 ローン返済額と家賃が同じなら 3 分の 1 が ネットで販売会社や物件概要を調べ 女性の 13.3% は モデルルームに行ってみる マンション購入の際の 3 大不安は お金 安全 知識不足 男性は 通勤の便 や 防音 女性は 日当たり や セキュリティ

More information

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日 調査概要 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート調査調査概要 調査期間 2018 年 8 月 22 日 ( 水 )~8 月 23 日 ( 木 ) 調査方法 調査対象 割付条件 Webアンケート 20 歳以上のインターネット利用者 スクリーニング調査 一般消費者

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ニュースリリース 2 0 1 9 年 7 月 1 1 日株式会社日本政策金融公庫 女性は飲食店に関する情報の収集 発信に積極的 < お問い合わせ先 > 2019 年 3 月外食に関する消費者調査結果 飲食店を探す際の情報源 重視する情報等 飲食店を探す際の情報源 飲食店を探す際の情報源は 家族や友人 知人等から教えてもらう と回答した割合が最も高く 次いで 食べログ ぐるなび ホットペッパーグルメ

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4 06 年顧客満足度調査集計結果 全体 目次 06 年顧客満足度調査集計結果 全体 ページ 06 年顧客満足度評価集計表 全体 ページ 06 年利用者回答結果一覧 全体 ページ サービス名 06 年利用者回答詳細結果 全体 ページ 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型 06 年利用者回答質問別詳細結果 全体 ページ 居宅介護サービス 06 年利用者回答質問別詳細結果 全体 6ページ 06 年利用者回答質問別詳細結果

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08 参考資料 2 アンケート調査票 図書館の自己評価 外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態に関するアンケート この調査は 図書館における自己評価 外部評価の実施状況や運営の状況に関する情報提供について現状を把握し 今後のガイドライン策定や生涯学習社会における図書館の在り方について検討する際の基礎資料とすることを目的に実施しています お答えいただいた内容は 厳重な管理を行ったうえで統計的に処理し

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378>

<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378> 中津市福祉の里づくりサポーター事業アンケート調査調査結果 ( 受入機関 ) 調査期間 平成 25 年 2 月 26 日 ( 火 )~3 月 8 日 ( 金 ) アンケート配布事業所及び回収率 配布事業所数 回答事業所数 54 事業所 43 事業所 回収率 79 % 問 1. 受入機関の種別は? 高齢者関係の事業所子育て関係の事業所障がい者関係の事業所幼稚園 小学校等その他 33 事業所 5 事業所

More information

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ 入院患者満足度調査結果報告書 調査期間 :2017 年入院患者満足度調査 (2017 年 12 月 05 日 ~2017 年 12 月 28 日 ) 稲沢市民病院様 目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設

More information

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%) ~ 建築家と建てる家に関する意識調査 2016 ~ ハイアス アンド カンパニー株式会社 2016 年 12 月 8 日 建築家と建てた家に 7 割以上が満足しているも 建築家への依頼検討は半数以下 自宅にこだわりがありそうなタレント 1 位は GACKT 高性能デザイン住宅 R+house を展開するハイアス アンド カンパニー株式会社 ( 本社 : 東京都品川区代表取締役社長 : 濵村聖一以下

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24

More information

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 市民課窓口アンケート 調査報告書 2017 年 6 月 刈谷市 目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13 1 調査概要 (1) 調査目的私たち職員は

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information