5-32 交通安全 現況日本では 長年にわたり 官民一体となったハード ソフト両面における総合的かつ計画的な交通安全対策を講じてきた 交通事故の原因となる飲酒運転 車の速度 車両の積載量 及び危険物積載車両の通行は 法令により厳しく規制されており 特に大規模交通事故につながる高速道路や

Size: px
Start display at page:

Download "5-32 交通安全 現況日本では 長年にわたり 官民一体となったハード ソフト両面における総合的かつ計画的な交通安全対策を講じてきた 交通事故の原因となる飲酒運転 車の速度 車両の積載量 及び危険物積載車両の通行は 法令により厳しく規制されており 特に大規模交通事故につながる高速道路や"

Transcription

1 5-32 交通安全 現況日本では 長年にわたり 官民一体となったハード ソフト両面における総合的かつ計画的な交通安全対策を講じてきた 交通事故の原因となる飲酒運転 車の速度 車両の積載量 及び危険物積載車両の通行は 法令により厳しく規制されており 特に大規模交通事故につながる高速道路やトンネル等では 過積載車両や危険物積載車両の通行は禁止又は厳しく制限されている 東京都は 新たな交通安全計画の基本となる 第 9 次東京都交通安全計画 を策定し 年間の交通事故死者数を 2015 年までに 150 人以下にするという計画目標を達成するため 警視庁が重大事故の直接かつ主要な原因である飲酒運転や速度超過等の交通違反を重点的に取り締まり 交通事故の未然防止に努めるなどの交通安全対策を推進している 都道府県別の交通事故死者数及び人口 10 万人あたりの交通事故死者数は図 (p5-32-2) に示すとおりである 平成 22 年における東京都の交通事故死者数は 215 人となっており 都道府県別では北海道と並んで最も多くなっているが 人口 10 万人あたりの交通事故死者数をみると 他の道府県の半分程度であり 全国で最も少ない また 東京都の交通事故死者数の推移は図 (p5-32-3) に示すとおりであり 都内の交通事故による死者数は 平成 4 年に 500 人台に増加した後は減少傾向にあり 平成 17 年に 300 人台を切り 平成 22 年にはピーク時 ( 昭和 35 年 :1,179 人 ) の 5 分の1 以下の 215 人まで減少している 現状における会場周辺の歩行者の交通安全の確保の状況について 歩車動線の分離状況等を図 (p5-32-4) に整理した 各会場周辺の歩車動線は概ね分離されており 歩行者の交通安全は確保されていると考えられる なお 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場 海の森マウンテンバイクコースについては 歩車道の分離がなされていないが これらの会場は現在公共的な利用がなされていない場所である

2 出典 : 第 9 次東京都交通安全計画 ( 平成 23 年 4 月 東京都交通安全対策会議 ) 図 都道府県別の交通事故死者数 人口 10 万人あたりの交通事故死者数 (H22)

3 出典 : 第 9 次東京都交通安全計画 ( 平成 23 年 4 月 東京都交通安全対策会議 ) 図 都内の交通事故死者数の推移

4 歩車動線の分離状況 オリンピックスタジアム ( 国立霞ヶ丘競技場 ) 東京体育館は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (1) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( オリンピックスタジアム ( 国立霞ヶ丘競技場 ) 東京体育館 ) 歩車動線の分離状況 国立代々木競技場は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路について概ね歩車動線は分離されている 図 (2) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 国立代々木競技場 )

5 歩車動線の分離状況 日本武道館は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (3) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 日本武道館 ) 歩車動線の分離状況 東京国際フォーラムは既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (4) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 皇居外苑 東京国際フォーラム )

6 歩車動線の分離状況 国技館は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (5) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 国技館 ) 歩車動線の分離状況 有明テニスの森 東京ビッグサイト ホール A B は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 有明アリーナ 有明 BMX コース 有明ベロドローム 有明体操競技場は現在未利用地となっているが 有明テニスの森等の公的施設が近接し 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (6) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 有明アリーナ等 )

7 歩車動線の分離状況 お台場海浜公園は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (7) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( お台場海浜公園 ) 歩車動線の分離状況 潮風公園は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (8) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 潮風公園 )

8 歩車動線の分離状況 大井ホッケー競技場は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (9) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 大井ホッケー競技場 ) 歩車動線の分離状況 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場 海の森マウンテンバイクコースは現在未利用地となっており 歩行者の存在が想定されず 歩車動線分離はなされていない 図 (10) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場 海の森マウンテンバイクコース )

9 歩車動線の分離状況 若洲オリンピックマリーナは既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路はバスによるものとなっている また 会場周辺の歩車動線は既に分離されている 図 (11) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 若洲オリンピックマリーナ ) 歩車動線の分離状況 葛西臨海公園は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (12) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 葛西臨海公園 )

10 歩車動線の分離状況 夢の島ユース プラザ アリーナ 夢の島公園 夢の島競技場は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (13) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 夢の島ユース プラザ アリーナ A B 夢の島公園 夢の島競技場 ) 歩車動線の分離状況 オリンピックアクアティクスセンター ウォーターポロアリーナの会場は 東京辰巳国際水泳場として既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (14) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( オリンピックアクアティクスセンター ウォーターポロアリーナ )

11 歩車動線の分離状況 武蔵野の森総合スポーツ施設は現在未利用地となっているが 近接する東京スタジアムは既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (15) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 武蔵野の森総合スポーツ施設 東京スタジアム ) 歩車動線の分離状況 武蔵野の森公園は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (16) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 武蔵野の森総合スポーツ施設 東京スタジアム )

12 歩車動線の分離状況 陸上自衛隊朝霞訓練場は現在公共的利用が想定されない 会場周辺の道路について歩車動線は既に分離されている 図 (17) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 陸上自衛隊朝霞訓練場 ) 歩車動線の分離状況 最寄駅 ( 笠幡駅 ) から霞ヶ関カンツリー倶楽部への徒歩でのアクセス道路について 歩車動線の分離は一部でなされていない 図 (18) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 霞ヶ関カンツリー倶楽部 )

13 歩車動線の分離状況 札幌ドームは既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (19) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 札幌ドーム ) 歩車動線の分離状況 埼玉スタジアム 2002 は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (20) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 埼玉スタジアム 2002)

14 歩車動線の分離状況 横浜国際総合競技場は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (21) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 横浜国際総合競技場 ) 歩車動線の分離状況 選手村は既に公共的利用がなされており 公共交通機関からのアクセス経路の歩車動線は既に分離されている 図 (22) 会場周辺の歩車動線の分離状況 ( 選手村 )

15 予測評価 ( 会場別 ) (1) 評価の指標及び目安 会場別検討における評価の指標及び目安は 表 に示すとおりである 評価の指標 評価の基準 表 評価の指標及び目安 評価の目安 交通安全 現在の歩車動線の分離 ( 交通安全性 ) の状況 - 歩車動線の未分離区間が生じる すでに歩車動線が分離されており 現況と変わらない 歩車動線が分離され交通安全性が向上する - (2) 予測評価の方法施設計画を精査し 歩車動線の未分離の可能性について確認した 開催前 ( 工事による影響 ) 開催中( 施設の存在による影響 競技の実施による影響 ) 開催後 ( 工事による影響 後利用による影響 ) における 歩車動線の未分離に対する影響について定性的な予測評価を行った それぞれの時期における予測評価の方法は 表 に示すとおりである なお 身体障害者への交通対策 ( 移動動線の確保 ) については 5-27 安全 (p ~) にて予測評価を行った 開催前 開催中 開催後 予測評価の時期 工事による影響 施設の存在による影響 競技の実施による影響 工事による影響 後利用による影響 表 予測評価方法 ( 会場別 ) 予測評価の方法工事による歩車動線の未分離の可能性について 定性的に予測評価を行った なお 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場 海の森マウンテンバイクコースについては 工事の影響に伴う会場周辺の歩行者の移動の危険性が想定されないことから 開催前の工事による影響については予測評価の対象外とした 開催時における交通安全への影響については 競技の実施による影響 に含めるものとして ここでは予測評価の対象外とした 開催時における交通安全への影響について 競技の実施時における公共交通からの観客等の移動を想定し 歩車動線の分離の状況について定性的に予測評価を行った 工事による歩車動線の未分離の可能性について 定性的に予測評価を行った 開催後における交通安全への影響について 施設利用における公共交通からの観客等の移動を想定し 歩車動線の分離の状況について定性的に予測評価を行った なお 有明 BMXコース 有明ベロドローム 有明体操競技場 海の森マウンテンバイクコースについては 後利用を想定していないため 評価の対象外とした また 陸上自衛隊朝霞訓練場については 陸上自衛隊の専用施設であることから 後利用による影響の予測評価の対象外とした

16 (3) 予測評価の結果 1) 開催前 ( 工事による影響 ) 1 一次評価現在の一般的な建設工事においても 工事に際して歩車動線分離の対策は十分にとられており 工事に伴い歩車動線の未分離区間が生じることは考えられないため 評価結果は いずれの会場についても 0 とした 2 ミティゲーション会場の工事中において 迂回路の設定など歩車動線を分離し 歩行者の安全を確保するよう対策をとる なお 工事の実施による交通安全面に関する具体的なミティゲーションについては 実施段階における計画の具体化に併せ検討を行う 3 二次評価迂回路の設定などのミティゲーションにより 工事の実施中においても 現況と同様に歩車動線が分離され 歩行者の安全が確保されると予測されることから 各会場における評価結果は 一次評価と同様にいずれも 0 とした 2) 開催中 ( 競技の実施による影響 ) 1 一次評価霞ヶ関カンツリー倶楽部については 最寄の公共交通機関 (JR 川越線笠幡駅 ) からの徒歩ルートにおいて一部の区間で歩車動線が未分離となっていることから -1 とした その他の各会場の歩車動線は 現況において分離されており 開催中において現況と変わらないと予測する したがって その他の会場に対する評価結果は 0 とした 2 ミティゲーション霞ヶ関カンツリー倶楽部については 最寄の公共交通機関からの来場者に対する歩車動線分離の措置をとるようにする また その他のいずれの会場については 施設の存在によるアクセス道路の歩車動線未分離の発生は想定されないが 東京都は更なる交通安全の向上のため 表 (p ~p ) に示すミティゲーションを行う 東京都が平成 23 年 4 月に策定した 第 9 次東京都交通安全計画 では 重点施策として高齢者の交通安全の確保 二輪車事故の防止及び自転車安全利用の推進を挙げている 東京都は 表 (p ~p ) に示す施策等の推進により 東京が世界一安全な都市となることを目指し 究極的には交通事故のない社会を実現するべく 交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図る なお 会場周辺の観客 選手 関係者の違いを踏まえた交通安全対策等の安全面における具体的なミティゲーションについては オリンピック警備に関与する主要なセキュリティ機関の責任者で構成される 大会組織委員会セキュリティ対策本部 において策定する また 夢の島地区の会場 ( 夢の島ユース プラザ アリーナ A B 夢の島公園 夢の 島競技場 ) については 歩行者デッキの設置により新木場駅方面からの歩行者が歩行者専 用道路を用いてアクセスできるようになる

17 会場区分 全会場 表 (1) 交通安全に関するミティゲーションの内容 ( 会場別 ) ミティゲーションの内容工事中においては 迂回路の設定など歩車動線を分離するように対策をとる また 第 9 次東京都交通安全計画 において挙げられている以下の歩車動線の分離に関連する対策等の推進を図る 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている関連計画 : 重点課題 重点課題 : 高齢者の交通安全の確保 安全 安心な生活道路の構築 歩道の整備 交通安全施設等整備事業の推進 横断歩道橋の整備 改良 道路標識等の整備 信号機の整備 高度化 交通環境のバリアフリー化 交通需要マネジメントの推進 乗換利便性の向上 段階的 体系的な交通安全教育の推進 高齢者に対する交通安全教育 地域における交通安全意識の高揚 地域の交通安全組織の拡大と育成 重点課題 : 自転車の安全利用の推進 安全 安心な生活往路の構築 あんしん歩行エリア整備事業の推進 交通事故防止対策の推進 交通安全意識の啓発 学校等における交通安全教育 教育プログラムによる安全教育の推進 重点課題 : 二輪車事故の防止 道路交通環境の整備 交差点の改良 交通安全施設事業の推進 駐車施設の整備拡充 交通安全意識の啓発 学校安全プログラムの推進 高校生の交通事故防止対策連絡会議の開催

18 会場区分全会場 表 (2) 交通安全に関するミティゲーションの内容 ( 会場別 ) ミティゲーションの内容 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている関連計画 : 分野別施策 < 道路交通環境の整備 > 道路等の整備 交通安全施設の整備 安全 安心な生活道路の構築 渋滞対策 高速道路等における安全施設の整備等 駐車施設の整備拡大 交通需要管理 (TD M) の推進 その他道路交通環境の整備 < 交通安全意識の普及及び徹底 > 段階 体系的な交通安全教育の推進 地域における交通安全意識の高揚 交通安全に関する広報啓発活動の充実 強化 < 道路交通秩序の維持 > 交通規制の実施 駐車秩序の確立 指導取締りの強化 < 安全運転と車両の安全確保 > 安全運転の確保 車両の安全性の確保 < 救助 救急体制の整備 > 救助 救急体制の充実 救急医療体制の整備 < 被害者の支援 > 交通事故相談業務の充実 交通事故事件被害者等に対する連絡制度 被害者支援制度の充実 自動車損害賠償責任保険等の加入促進 < 鉄軌道と踏切道の安全確保 > 鉄軌道交通環境の整備 鉄軌道の安全な運行の確保 踏切立体交差及び構造改良の促進 踏切保安設備の整備及び交通規制の実施等 その他踏切道の安全を図るための措置 < 災害に備えた道路交通環境の整備等 > 災害に強い交通施設等の整備 災害への備え等 災害発生時における交通規制と救助体制 大規模事故当時の交通安全の確保 霞ヶ関カンツ リー倶楽部夢の島地区 笠幡駅からの徒歩ルートの歩車動線の未分離区間を解消することによる歩行者の安 全性の向上歩行者デッキの設置 : 新木場駅からのアクセスが歩行者専用通路となることによる歩行者の安全性の向上 ( 図 (p ))

19 図 夢の島地区の会場における新たな歩行者デッキの整備位置 3 二次評価霞ヶ関カンツリー倶楽部については 笠幡駅からの徒歩ルートの歩車動線の未分離区間を解消することにより 歩行者の交通安全性がより向上されると考えられることから + 1 とした 夢の島地区の会場 ( 夢の島ユース プラザ アリーナA B 夢の島公園 夢の島競技場 ) については 歩行者デッキの設置により新木場駅方面からの歩行者が歩行者専用道路を用いてアクセスできるようになり 交通安全性がより向上されると考えられることから +1 とした その他の会場については 一次評価のとおり 開催中においても施設の存在による歩車動線の影響はないと予測されることから 各会場における評価結果は一次評価と同様 0 とした

20 3) 開催後 ( 工事による影響 ) 1 一次評価現在の一般的な建設工事においても 工事に際して歩車動線分離の対策は十分にとられており 工事に伴い歩車動線の未分離区間が生じることは考えられないため 評価結果は いずれの会場についても 0 とした 2 ミティゲーション会場の工事中において 迂回路の設定など歩車動線を分離し 歩行者の安全を確保するよう対策をとる なお 工事の実施による交通安全面に関する具体的なミティゲーションについては 実施段階における計画の具体化に併せ検討を行う 3 二次評価迂回路の設定などのミティゲーションにより 工事の実施中においても 現況と同様に歩車動線が分離され 歩行者の安全が確保されると予測されることから 各会場における評価結果は いずれも 0 とした 4) 開催後 ( 後利用による影響 ) 1 一次評価霞ヶ関カンツリー倶楽部については 最寄の公共交通機関 (JR 川越線笠幡駅 ) からの徒歩ルートにおいて一部の区間で歩車動線が未分離となっていることから -1 とした その他の会場については 開催後においても一貫して分離が維持されていると想定されることから 各会場に対する評価結果は 0 とした なお 仮設施設を有する会場のうち海の森マウンテンバイクコース 陸上自衛隊朝霞訓練場は 後利用時において公共的な利用が想定されないことから 評価の対象外とした 2 ミティゲーション霞ヶ関カンツリー倶楽部については 開催中と同様に 笠幡駅からの徒歩ルートの歩車動線の未分離区間の解消措置を維持する 夢の島地区の会場 ( 夢の島ユース プラザ アリーナA B 夢の島公園 夢の島競技場 ) については 歩行者デッキが設置されることにより新木場駅方面からの歩行者が歩行者専用道路を用いてアクセスできるようになる また その他のいずれの会場においても 後利用時での歩車動線の未分離は想定されないが 東京都は更なる交通安全の向上のため 表 (p ~p ) に示すミティゲーションを行う 東京都が平成 23 年 5 月に策定した 第 9 次東京都交通安全計画 では 最重点施策として高齢者の交通安全の確保 重点施策として二輪車事故の防止及び自転車安全利用の推進を挙げている 東京都は 表 (p ~p ) に示す施策等の推進により 東京が世界一安全な都市となることを目指し 究極的には交通事故のない社会を実現するべく 交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図る

21 3 二次評価霞ヶ関カンツリー倶楽部については 開催中から継続して 笠幡駅からの徒歩ルートの歩車動線の未分離区間を解消措置が維持されることにより 歩行者の交通安全性がより向上されると考えられることから +1 とした 夢の島地区の会場 ( 夢の島ユース プラザ アリーナA B 夢の島公園 夢の島競技場 ) については 開催中と同様に 歩行者デッキの設置により新木場駅方面からの歩行者が歩行者専用道路を用いてアクセスできるようになり 歩行者の安全性がより向上されると考えられることから +1 とした その他の会場については 一次評価のとおり 後利用時においても施設の存在による歩車動線の影響はないと予測されることから 各会場における評価結果は一次評価と同様 0 とした (4) 評価結果の総括各会場に対する交通安全の評価結果は表 (p ) に示すとおりである 工事や開催時における交通安全への影響について 競技の実施時における公共交通からの観客等の移動を想定し 歩車動線の分離の状況について定性的に予測評価を行った 既存会場については現在既に公共利用がなされており 各会場周辺の歩車動線は概ね分離され歩行者の交通安全は確保されていると考えられる また 工事による歩行者への影響について 一般的な建設工事においても現状で十分に歩行者への配慮がなされていることから 現在において既に歩車動線分離がなされ交通の安全は確保されていると考えられる 霞ヶ関カンツリー倶楽部については 歩車分離の未実施個所があり一次評価で -1 となるが これを解消することにより歩行者の安全性が高まることから 二次評価において +1 となる 夢の島地区の会場については ミティゲーションとして新木場駅からの歩行者専用デッキを設置することにより 新木場駅方面からの歩行者はより安全に会場にアクセスできることが予想されることから 二次評価において評価結果が +1 となる なお 会場周辺の観客 選手 関係者の違いを踏まえた具体的な交通安全対策については 実施段階における計画の具体化に併せ検討を行う

22 表 各会場に対する交通安全の評価結果総括表 No. 工事影響 招致等の影響 存在影響 競技の影響 会場 は 表 (p1-85~1-86) に示す会場 を表す 評価点の目安は以下のとおりである +2: 大きなプラスの影響 +1: ある程度のプラスの影響 0: 中立 -1: ある程度のマイナスの影響 -2: 大きなマイナスの影響 - : 予測評価の検討において対象外とした影響 : 網掛けは非該当項目のため対象外とした影響 工事影響 後利用の影響 工事影響 招致等の影響 1 オリンピックスタジアム ( 国立霞ヶ丘競技場 ) 東京体育館 国立代々木競技場 日本武道館 皇居外苑 東京国際フォーラム 国技館 有明アリーナ 有明 BMX コース 有明ベロドローム 有明体操競技場 有明テニスの森 お台場海浜公園 潮風公園 ~16 東京ビッグサイト ホール A B 大井ホッケー競技場 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場 海の森マウンテンバイクコース 若洲オリンピックマリーナ 葛西臨海公園 ~24 夢の島ユース プラザ アリーナ A B 夢の島公園 夢の島競技場 ~28 会場評価点 ( 一次 ) 評価点 ( 二次 ) 名称 オリンピックアクアティクスセンターウォーターポロアリーナ 開催前開催中開催後開催前 存在影響 競技の影響 工事影響 武蔵野の森総合スポーツ施設 東京スタジアム 武蔵野の森公園 陸上自衛隊朝霞訓練場 霞ヶ関カンツリー倶楽部 札幌ドーム 宮城スタジアム 埼玉スタジアム 横浜国際総合競技場 OV 選手村 IBC/MPC 東京ビッグサイト (IBC/MPC) 開催中 開催後 後利用の影響

23 予測評価 ( 全体計画 ) (1) 評価の指標及び目安 8 km圏内全体における交通安全の評価の指標及び目安は 表 に示すとおりである 評価の指標 評価の基準 表 評価の指標及び目安 評価の目安 交通安全 現在の歩車動線の分離 ( 交通安全性 ) の状況 - 歩車動線の未分離区間が生じる すでに歩車動線が分離されており 現況と変わらない 歩車動線が分離され交通安全性が向上する - (2) 予測評価の方法東京都が公表している情報や交通安全に関する計画を基に定性的に予測評価した 開催前 ( 工事による影響 ) 開催中( 施設の存在による影響 競技の実施による影響 ) 開催後 ( 工事による影響 後利用による影響 ) における 歩車動線の分離に対する影響について予測評価を行った それぞれの時期における予測評価の方法は 表 に示すとおりである 表 予測評価方法 ( 全体計画 ) 開催前 予測評価の時期 工事による影響 施設の存在による影響 予測評価の方法 工事による歩車動線の未分離の可能性について 定性的に予測評価を行った 開催時における交通安全への影響については 競技の実施による影響 に含めるものとして ここでは予測評価の対象外とした 開催中 競技の実施による影響 開催時における交通安全への影響について 競技の実施時における公共交通からの観客等の移動を想定し 歩車動線の分離の状況について定性的に予測評価を行った 開催後 工事による影響 後利用による影響 工事による歩車動線の未分離の可能性について 定性的に予測評価を行った 開催後における交通安全への影響について 施設利用における公共交通からの観客等の移動を想定し 歩車動線の分離の状況について定性的に予測評価を行った

24 (3) 予測評価の結果 1) 開催前 ( 工事の実施による影響 ) 1 一次評価現在の一般的な建設工事においても 工事に際して歩車動線分離の対策は十分にとられており 工事に伴い歩車動線の未分離区間が生じることは考えられないため 評価結果は いずれの会場についても 0 とした 2 ミティゲーション交通安全に係るミティゲーションは 表 (p ) に示すとおりである 工事中においては 迂回路の設定など歩車動線を分離し歩行者の安全を確保するように対策をとる また 東京都が平成 23 年 4 月に策定した 第 9 次東京都交通安全計画 では 重点施策として高齢者の交通安全の確保 二輪車事故の防止及び自転車安全利用の推進を挙げている 東京都は 表 (p ) に示す施策等の推進により 東京が世界一安全な都市となることを目指し 究極的には交通事故のない社会を実現するべく 交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図ることとしている

25 会場区分 全体計画 表 (1) 交通安全に関するミティゲーションの内容 ( 全体計画 ) ミティゲーションの内容工事中においては 迂回路の設定など歩車動線を分離するように対策をとる また 第 9 次東京都交通安全計画 において挙げられている以下の歩車動線の分離に関連する対策等の推進を図る 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている関連計画 : 重点課題 重点課題 : 高齢者の交通安全の確保 安全 安心な生活道路の構築 歩道の整備 交通安全施設等整備事業の推進 横断歩道橋の整備 改良 道路標識等の整備 信号機の整備 高度化 交通環境のバリアフリー化 交通需要マネジメントの推進 乗換利便性の向上 段階的 体系的な交通安全教育の推進 高齢者に対する交通安全教育 地域における交通安全意識の高揚 地域の交通安全組織の拡大と育成 重点課題 : 自転車の安全利用の推進 安全 安心な生活往路の構築 あんしん歩行エリア整備事業の推進 交通事故防止対策の推進 交通安全意識の啓発 学校等における交通安全教育 教育プログラムによる安全教育の推進 重点課題 : 二輪車事故の防止 道路交通環境の整備 交差点の改良 交通安全施設事業の推進 駐車施設の整備拡充 交通安全意識の啓発 学校安全プログラムの推進 高校生の交通事故防止対策連絡会議の開催

26 会場区分全体計画 表 (2) 交通安全に関するミティゲーションの内容 ( 全体計画 ) ミティゲーションの内容 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている関連計画 ; 分野別施策 < 道路交通環境の整備 > 道路等の整備 交通安全施設の整備 安全 安心な生活道路の構築 渋滞対策 高速道路等における安全施設の整備等 駐車施設の整備拡大 交通需要管理 (TDM) の推進 その他道路交通環境の整備 < 交通安全意識の普及及び徹底 > 段階 体系的な交通安全教育の推進 地域における交通安全意識の高揚 交通安全に関する広報啓発活動の充実 強化 < 道路交通秩序の維持 > 交通規制の実施 駐車秩序の確立 指導取締りの強化 < 安全運転と車両の安全確保 > 安全運転の確保 車両の安全性の確保 < 救助 救急体制の整備 > 救助 救急体制の充実 救急医療体制の整備 < 被害者の支援 > 交通事故相談業務の充実 交通事故事件被害者等に対する連絡制度 被害者支援制度の充実 自動車損害賠償責任保険等の加入促進 < 鉄軌道と踏切道の安全確保 > 鉄軌道交通環境の整備 鉄軌道の安全な運行の確保 踏切立体交差及び構造改良の促進 踏切保安設備の整備及び交通規制の実施等 その他踏切道の安全を図るための措置 < 災害に備えた道路交通環境の整備等 > 災害に強い交通施設等の整備 災害への備え等 災害発生時における交通規制と救助体制 大規模事故当時の交通安全の確保

27 3 二次評価表 (p ~ ) に示すミティゲーションを実施することにより 工事中においても歩車動線の分離等の交通安全対策を実施していく また 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている様々な施策を行い 8km 圏内において歩車動線分離をはじめとした道路交通環境の整備を進めることにより 現況以上に安全が確保できると想定されることから 評価結果は +1 とした 2) 開催中 ( 競技の実施による影響 ) 1 一次評価現況では8km 圏内における主要な道路については 歩車動線はその大部分が分離されている 開催中も一貫して分離するよう計画するため 現況と変わらないと予測する したがって 各会場に対する評価結果は 0 とした 2 ミティゲーション交通安全に係るミティゲーションは 表 (p ~ ) に示すとおりである 東京都が平成 23 年 4 月に策定した 第 9 次東京都交通安全計画 では 重点施策として高齢者の交通安全の確保 二輪車事故の防止及び自転車安全利用の推進を挙げている 東京都は 表 (p ~ ) に示す施策等の推進により 東京が世界一安全な都市となることを目指し 究極的には交通事故のない社会を実現するべく 交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図る なお 交通事故 安全対策を含めた安全面における各会場の具体的なミティゲーションについては オリンピック警備に関与する主要なセキュリティ機関の責任者で構成される 大会組織委員会セキュリティ対策本部 において策定する 3 二次評価表 (p ~ ) に示すミティゲーションの実施により 8km 圏内において歩車動線分離をはじめとした道路交通環境の整備が進むなど 交通安全性の向上が予測されることから 評価結果は +1 とした 3) 開催後 ( 工事の実施による影響 ) 1 一次評価現在の一般的な建設工事においても 工事に際して歩車動線分離の対策は十分にとられており 工事に伴い歩車動線の未分離区間が生じることは考えられないため 評価結果は いずれの会場についても 0 とした 2 ミティゲーション交通安全に係るミティゲーションは 開催前 ( 工事の実施による影響 ) と同様であり 表 (p ~ ) に示すとおりである 工事中においては 迂回路の設定など歩車動線を分離し歩行者の安全を確保するように対策をとる また 東京都が平成 23 年 4 月に策定した 第 9 次東京都交通安全計画 では

28 最重点施策として高齢者の交通安全の確保 重点施策として二輪車事故の防止及び自転車安全利用の推進を挙げている 東京都は これらの施策等の推進により 東京が世界一安全な都市となることを目指し 究極的には交通事故のない社会を実現するべく 交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図る 3 二次評価表 (p ~ ) に示すミティゲーションの実施により 各会場の工事中においても歩車動線の分離は確保されると考えられる また 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている様々な施策を行い 8km 圏内において歩車動線分離をはじめとした道路交通環境の整備を進めることにより 現況以上に安全が確保できると想定されることから 評価結果は +1 とした 4) 開催後 ( 後利用による影響 ) 1 一次評価各会場で歩車動線は現況において分離されており 開催後も一貫して分離するよう計画するため 現況と変わらないと予測する したがって 各会場に対する評価結果は 0 とした 2 ミティゲーション開催後 ( 後利用による影響 ) の交通安全に係るミティゲーションは 開催前 ( 工事の実施による影響 ) と同様に表 (p ~ ) に示すとおりである 東京都が平成 23 年 4 月に策定した 第 9 次東京都交通安全計画 では 最重点施策として高齢者の交通安全の確保 重点施策として二輪車事故の防止及び自転車安全利用の推進を挙げている 東京都は これらの施策等の推進により 東京が世界一安全な都市となることを目指し 究極的には交通事故のない社会を実現するべく 交通安全対策の総合的かつ計画的な推進を図る 3 二次評価表 (p ~ ) に示すミティゲーションの実施により 後利用時においても歩車動線の分離は確保されると考えられる また 東京都が 第 9 次東京都交通安全計画 に挙げられている様々な施策を実施することにより 8km 圏内において歩車動線分離をはじめとした道路交通環境の整備が進むなど 交通安全性の向上が予測されることから 評価結果は +1 とした

29 (4) 評価結果の総括全体計画に対する交通安全の評価結果は表 に示すとおりである 交通安全については歩車動線分離による歩行者等の安全の面から 東京都が公表している情報や交通安全に関する計画を基に定性的に評価した 工事による影響については 現況においても歩車動線分離の対策は十分にとられており 工事に伴い歩車動線の未分離区間が生じることは考えられない また 東京都は 第 9 次東京都交通安全計画 において挙げられている横断歩道橋の整備 改良 交通環境のバリアフリー化等の施策を行うことにより 8km 圏内において歩車動線分離をはじめとした道路交通環境の整備が進むなど 交通安全性の向上が予測されることから 二次評価において評価結果は +1 となる 表 全体計画に対する交通安全の評価結果総括表 評価点 ( 一次 ) 評価点 ( 二次 ) 評価対象 工事影響 開催前開催中開催後開催前開催中開催後 招致等の影響 存在影響 競技の影響 工事影響 後利用の影響 工事影響 招致等の影響 存在影響 競技の影響 工事影響 後利用の影響 全体計画 評価点の目安は以下のとおりである +2: 大きなプラスの影響 +1: ある程度のプラスの影響 0: 中立 -1: ある程度のマイナスの影響 -2: 大きなマイナスの影響 - : 予測評価の検討において対象外とした影響 : 網掛けは非該当項目のため対象外とした影響

30

新春特集

新春特集 新春特集 スポーツの祭典が地域にもたらす効果 東京オリンピック パラリンピックと茨城国体 2013年9月に開かれたIOC総会で 2020年の第32回オリンピック競技大会 第16回パラリン ピック競技大会の開催地が東京に決定した 開催までの5年余りの間 東京都を中心に施設整備にか かる直接 間接のオリンピック関連需要の発生が見込まれる 一方 本県でも 開催効果を地域に波及させようとする動きがみられる

More information

都立夢の島公園には 野球場 陸上競技場 東京スポーツ文化会館等の設備が整い 都 民のスポーツ活動や憩いの場となっている ( 中央防波堤周辺 ) 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場及び海の森マウンテンバイクコースが位置する中央防波堤は 昭和 48 年から昭和 62 年にかけて廃棄物及び建設

都立夢の島公園には 野球場 陸上競技場 東京スポーツ文化会館等の設備が整い 都 民のスポーツ活動や憩いの場となっている ( 中央防波堤周辺 ) 海の森クロスカントリーコース 海の森水上競技場及び海の森マウンテンバイクコースが位置する中央防波堤は 昭和 48 年から昭和 62 年にかけて廃棄物及び建設 5-19 土地利用 5-19-1 現況 (1) 会場周辺の現在の土地利用等の状況東京圏にある 33 競技会場のうち 28 会場 IBC/MPC そして IOC ホテル IPC ホテルは選手村の半径 8 km圏内に存在する 8km 圏内の 2 つのゾーン ( ヘリテッジゾーン 東京ベイゾーン ) における会場周辺の現在の土地利用等の状況については以下のとおりである 1) ヘリテッジゾーン ( 皇居周辺

More information

seat_map_JPN_0604_OL

seat_map_JPN_0604_OL 年 月 1 Olympic Games Tokyo 2020 Price List 価格は変更となる場合があります Olympic Games Tokyo 2020 Price List 競技 会場 セッション タイプ 性別 チケット価格 A B C D E 東京 2020 みんなで 車いす 応援チケット 水泳 ( アーティスティックスイミング ) 東京 アクアティクスセンター 予選女子 13,800

More information

4. 評価結果の結論予測評価は 5. 予測及び評価 において検討結果を示しているが 小項目ごと ( 最終 ; 二次 ) の予測評価の結果を整理すると表 4-1~ 表 4-3(p4-2~4-13) に示すとおりとなる 会場毎の二次評価においてマイナスと評価される小項目は 大気 生物 生態系 緑 景観

4. 評価結果の結論予測評価は 5. 予測及び評価 において検討結果を示しているが 小項目ごと ( 最終 ; 二次 ) の予測評価の結果を整理すると表 4-1~ 表 4-3(p4-2~4-13) に示すとおりとなる 会場毎の二次評価においてマイナスと評価される小項目は 大気 生物 生態系 緑 景観 4. 評価結果の結論予測評価は 5. 予測及び評価 において検討結果を示しているが 小項目ごと ( 最終 ; 二次 ) の予測評価の結果を整理すると表 4-1~ 表 4-3(p4-2~4-13) に示すとおりとなる 会場毎の二次評価においてマイナスと評価される小項目は 大気 生物 生態系 緑 景観 自然との触れ合い活動の場 歩行者空間の快適性であり 一部の会場においてミティゲーションを行っても影響が残ると評価された

More information

資料 2 福島県輸送連絡調整会議 ( 第 2 回 ) 関係者及び観客輸送ルートについて 2018 年 3 月 20 日

資料 2 福島県輸送連絡調整会議 ( 第 2 回 ) 関係者及び観客輸送ルートについて 2018 年 3 月 20 日 競技会場の決定状況について 資料 1 オリンピック競技会場の決定状況 ( 平成 30 年 3 月 16 日現在 ) (1)IOC に報告し 了承を得た競技会場 新国立競技場 ( オリンピックスタジアム ) 東京体育館 会場競技会場競技 開会式 閉会式陸上競技 卓球 馬術 ( 総合馬術 ( クロスカントリー )) カヌー ( スプリント ) ボート 国立代々木競技場ハンドボールカヌー スラローム会場カヌー

More information

08 競技及び会場 ダイナミックかつ安全な都市で競技を開催 85 の競技会場を選手村から半径8km圏内に配置 将来へのレガシーとなるランドマークとしての新オリンピックスタジアム 196年大会の競技会場を活用し レガシーとして再生 都市の中心で長期的なレガシーを提供する11の新設競技会場 戦略的に活用する仮設会場を優れたロケーションに配置 081 082 08 08 083 08 085 086 08

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東京都内の競技会場における 観客ルート ( 素案 ) 2018 年 3 月末現在 オリンピックスタジアム ( 新国立競技場 ) 東京体育館国立代々木競技場日本武道館東京国際フォーラム国技館馬事公苑東京スタジアム武蔵野の森総合スポーツプラザ有明アリーナ有明体操競技場 有明 BMXコース有明テニスの森お台場海浜公園潮風公園青海アーバンスポーツ会場大井ホッケー競技場カヌー スラローム会場アーチェリー会場

More information

再生水 ( 広域循環 ) 中水 ( 地区循環 ) 中水 ( 個別循環 ) 出典 : 東京都水道局環境報告書 2011 ( 平成 23 年 10 月 東京都水道局 ) 図 東京都の循環利用水量の推移 表 東京都の雨水利用施設 ( 平成 23 年 3 月 ) 区分 都立施設

再生水 ( 広域循環 ) 中水 ( 地区循環 ) 中水 ( 個別循環 ) 出典 : 東京都水道局環境報告書 2011 ( 平成 23 年 10 月 東京都水道局 ) 図 東京都の循環利用水量の推移 表 東京都の雨水利用施設 ( 平成 23 年 3 月 ) 区分 都立施設 5-14 水利用 5-14-1 現況 (1) 雨水 中水 再生水の利用状況東京都は 水の有効利用や下水道施設の負担軽減を図るため 雑用水利用に係る指導指針 ( 昭和 59 年 ) 及び 東京都雨水利用 雨水浸透促進要綱( 平成 10 年 ) に基づき 水の有効利用として雑用水 ( 循環利用水 ( 中水 再生水 ) 及び雨水 ) の利用を指導してきた 平成 15 年にはこれらを一本化した 水の有効利用促進要綱

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

決勝等のメダル セッション 予選等の セッション

決勝等のメダル セッション 予選等の セッション 決勝等のメダル セッション 予選等の セッション 水泳 ( 飛込 ) 東京アクアティクスセンター男子シンクロナイズドダイビング飛板飛込決勝 水泳 ( 飛込 ) 東京アクアティクスセンター男子飛板飛込準決勝 水泳 ( 飛込 ) 東京アクアティクスセンター男子飛板飛込決勝 水泳 ( 水球 ) 東京辰巳国際水泳場女子予選ラウンド ( 試合 ) 水泳 ( 水球 ) 東京辰巳国際水泳場女子予選ラウンド ( 試合

More information

Ⅰ 東京2020オリンピック パラリンピックの概要 1 大会開催概要 立候補ファイル段階のもの オリンピック 開催期間 2020年7月24日 金 8月9日 日 24日は開会式 競技数 28競技 306種目 参加実績 204国と地域 10,500選手 2012年ロンドン大会の例 パラリンピック 開催期

Ⅰ 東京2020オリンピック パラリンピックの概要 1 大会開催概要 立候補ファイル段階のもの オリンピック 開催期間 2020年7月24日 金 8月9日 日 24日は開会式 競技数 28競技 306種目 参加実績 204国と地域 10,500選手 2012年ロンドン大会の例 パラリンピック 開催期 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会について 2015 年 5 月 東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 Ⅰ 東京2020オリンピック パラリンピックの概要 1 大会開催概要 立候補ファイル段階のもの オリンピック 開催期間 2020年7月24日 金 8月9日 日 24日は開会式 競技数 28競技 306種目 参加実績 204国と地域 10,500選手 2012年ロンドン大会の例

More information

出典 : 東京の資源循環 2011 ( 平成 24 年 2 月 東京都環境局 ) 図 東京都の一般廃棄物の可燃ごみ ( 左 ) 及び不燃ごみ ( 右 ) の内訳 ( 平成 21 年度 ) メモ 一般廃棄物 とは 家庭から排出される廃棄物と 事業に伴って排出される廃棄物のうち 産業廃棄物

出典 : 東京の資源循環 2011 ( 平成 24 年 2 月 東京都環境局 ) 図 東京都の一般廃棄物の可燃ごみ ( 左 ) 及び不燃ごみ ( 右 ) の内訳 ( 平成 21 年度 ) メモ 一般廃棄物 とは 家庭から排出される廃棄物と 事業に伴って排出される廃棄物のうち 産業廃棄物 5-15 廃棄物 5-15-1 現況 (1) 一般廃棄物平成 21 年度における東京都全体のごみ量は 集団回収量が 30 万トン 資源ごみ量が 59 万トン 資源ごみを除くごみ排出量が 387 万トンで合計 476 万トンとなっている ( 東京の資源循環 2011 ( 平成 24 年 2 月 東京都環境局 )) 東京都のごみ処理のフローを図 5-15-1 に示す 資源ごみ量を除くごみ排出量 387

More information

事業再生計画スケジュール 2 7 年度 ( ) 28 年度 (2016) 29 年度 (2017) 3 0 年度 ( ) 31 年度 (2019) 32 年度 (2020) オリンピックアクアティクスセンター海の森水上競技場有明アリーナカヌー スラローム会場大井ホッケ

事業再生計画スケジュール 2 7 年度 ( ) 28 年度 (2016) 29 年度 (2017) 3 0 年度 ( ) 31 年度 (2019) 32 年度 (2020) オリンピックアクアティクスセンター海の森水上競技場有明アリーナカヌー スラローム会場大井ホッケ 特集 感 動 のステ ージを 造る 語り継 が れ る 東 京 2 0 2 0 を 1964年 東京で第18回オリンピック競技大会が開催された 日本武道館 国立代々木競技場をはじめ当時オリンピックに向けて建設された競技施設は 現在までに国際的な競技大会 歴史に残るコンサートやイベントの会場として着実に受け継がれてきた そして 再来年 半世紀余りの時を経て再び平和の祭典が東京に戻ってくる 現在 その舞台となる競技施設整備の槌音が各地で響いている

More information

東京 2020 大会オリンピック公式チケットの 販売概要の公表について 1 これまでの経緯 平成 30 年 7 月 20 日組織委員会が 競技別の価格帯や企画チケット スケジュールなどの公式チケット概要を公表 チケット販売に向けたPR 活動を展開 平成 31 年 1 月 30 日組織委員会が より具

東京 2020 大会オリンピック公式チケットの 販売概要の公表について 1 これまでの経緯 平成 30 年 7 月 20 日組織委員会が 競技別の価格帯や企画チケット スケジュールなどの公式チケット概要を公表 チケット販売に向けたPR 活動を展開 平成 31 年 1 月 30 日組織委員会が より具 東京 2020 大会オリンピック公式チケットの 販売概要の公表について 1 これまでの経緯 平成 30 年 7 月 20 日組織委員会が 競技別の価格帯や企画チケット スケジュールなどの公式チケット概要を公表 チケット販売に向けたPR 活動を展開 平成 31 年 1 月 30 日組織委員会が より具体的な販売方法を紹介する販売概要を公表 2 主な公表内容 (1) チケットの販売方法 公式チケット販売サイト

More information

2. 環境影響評価要因の抽出と環境影響評価項目の選定 2-1 環境影響評価要因の抽出 環境影響評価の対象 2020 年東京大会は オリンピックスタジアムを中心とする半径 8km圏内に 射撃 近代五種 ゴルフを除くすべての競技の決勝の会場 選手村 IBC/MPC を配置することによって 施

2. 環境影響評価要因の抽出と環境影響評価項目の選定 2-1 環境影響評価要因の抽出 環境影響評価の対象 2020 年東京大会は オリンピックスタジアムを中心とする半径 8km圏内に 射撃 近代五種 ゴルフを除くすべての競技の決勝の会場 選手村 IBC/MPC を配置することによって 施 2. 環境影響評価要因の抽出と環境影響評価項目の選定 2-1 環境影響評価要因の抽出 2-1-1 環境影響評価の対象 2020 年東京大会は オリンピックスタジアムを中心とする半径 8km圏内に 射撃 近代五種 ゴルフを除くすべての競技の決勝の会場 選手村 IBC/MPC を配置することによって 施設建設による影響 大会の運営に係る影響 開催後の影響が広範囲に拡散することを回避するよう計画している

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20352D30345F90B695A882CC90B688E7814590B691A78AEE94D5313330323133>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20352D30345F90B695A882CC90B688E7814590B691A78AEE94D5313330323133> 5-4 生 物 の 生 育 生 息 基 盤 5-4-1 現 況 重 要 な 生 物 生 態 系 の 賦 存 地 として 山 地 高 原 草 原 湿 原 湿 地 池 沼 河 川 干 潟 藻 場 等 の 自 然 地 形 を 対 象 とし 表 5-4-1 に 示 す 情 報 をもとにその 位 置 及 び 分 布 を 整 理 した 現 況 では 会 場 が 集 中 する8km 圏 内 の 重 要 な 生 物

More information

2 年後に迫った東京 2020 大会の成功に向けて IOC や IF の知見を活用しつつ 引き続き関係機関 と緊密に連携して準備を進めていきます その他 本日の IOC 理事会において 東京 2020 大会における配宿計画について IOC に提案し 承 認されました 今後 大会関係者ごとの具体的な配

2 年後に迫った東京 2020 大会の成功に向けて IOC や IF の知見を活用しつつ 引き続き関係機関 と緊密に連携して準備を進めていきます その他 本日の IOC 理事会において 東京 2020 大会における配宿計画について IOC に提案し 承 認されました 今後 大会関係者ごとの具体的な配 公益財団法人東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 2018 年 5 月 2 日 IOC 理事会にてサッカー全 7 会場が正式承認東京 2020 大会の全ての競技会場が決定しました 本日 ローザンヌ ( スイス ) で行われた国際オリンピック委員会 (IOC) 理事会において 東京 2020 オリンピック競技大会のサッカー競技全 7

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2020TDM 推進プロジェクト について 内閣官房東京オリンピック パラリンピック推進本部事務局 過去大会の事例 ( 2012 年ロンドン大会 TDM 広報一般利用者向け ) 1 過去大会の事例 ( 2012 年ロンドン大会 TDM 広報企業向け ) 2 大会スケジュールと規模 オリンピック 2020 年 7 月 24 日 ( 金 )~8 月 9 日 ( 日 ) 33 競技選手約 11,000 人観客約

More information

Ⅰ. 東京 2020 オリンピック パラリンピックの概要 1. 大会開催概要 立候補ファイル段階のもの オリンピック 開催期間 :2020 年 7 月 24 日 ( 金 )~ 8 月 9 日 ( 日 )(24 日は開会式 ) 競技数 :28 競技 306 種目参加実績 :204 国と地域 10,50

Ⅰ. 東京 2020 オリンピック パラリンピックの概要 1. 大会開催概要 立候補ファイル段階のもの オリンピック 開催期間 :2020 年 7 月 24 日 ( 金 )~ 8 月 9 日 ( 日 )(24 日は開会式 ) 競技数 :28 競技 306 種目参加実績 :204 国と地域 10,50 資料 3 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会について 2015 年 4 月 東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 Ⅰ. 東京 2020 オリンピック パラリンピックの概要 1. 大会開催概要 立候補ファイル段階のもの オリンピック 開催期間 :2020 年 7 月 24 日 ( 金 )~ 8 月 9 日 ( 日 )(24 日は開会式 ) 競技数 :28 競技 306

More information

Discover Tomorrow 3 11 175 176 177 178 11 11 179 180 11 11 181 182 11 11 183 184 11 11 12 185 186 187 188 12 12 12 12 189 190 191 192 12 12 193 194 12 12 195 196 12 12 197 198 12 12 199 200 12 12 201

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.15.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由 調査事項及びその選択理由は 表 9.15-1 に示すとおりである 調査事項 1 公共交通機関の状況 2 交通量等の状況 3 道路及び交通安全施設等の状況 4 アクセス経路の状況 5 土地利用の状況 6 規制等の状況 7 公共での移動に関する法令等の基準 表 9.15-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴う交通安全の変化が考えられることから

More information

スライド 1

スライド 1 その他情報提供 豊かな芸術文化 スポーツ活動を育むまちづくり宣言 22 東京2020オリンピック公式チケットの販売概要について チケット販売時期 販売方法 2019年春抽選申込開始 パラリンピックは2019年夏頃開始予定 観戦チケットは 東京2020大会公式チケット販売サイトで順次販売開始予定 公式チケット販売サイトでチケットを購入する際は TOKYO 2020 IDの登録が必要 ID登録は 東京2020組織委員会公式ウェブサイトで受付中

More information

出典 : 東京都建設局ウェブサイト ( 平成 22 年度全国道路交通情勢調査 より作成 図 混雑時の平均旅行速度の状況 ( 東京都区部と他都市との比較 ) 8km 圏内の主要な

出典 : 東京都建設局ウェブサイト (  平成 22 年度全国道路交通情勢調査 より作成 図 混雑時の平均旅行速度の状況 ( 東京都区部と他都市との比較 ) 8km 圏内の主要な 5-30 交通渋滞 5-30-1 現況東京は 我が国の政治 経済 文化の中心として様々な機能が集積する一方で 過密による慢性的な交通渋滞の発生が課題となっている 国土交通省によると 関東地方の主要渋滞ポイント の分布は図 5-30-1 に示すとおりであり 関東地方の約 900 箇所の主要渋滞ポイントのうち その約 600 箇所が首都圏中央連絡自動車道路 ( 圏央道 ) 内側に集中している 道路別混雑時旅行速度の状況は図

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ 競技会場の決定状況について 資料 1-1 オリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IOC 理事会 (2015 年 2 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技会場競技会場 アーチェリーアーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) ゴルフ霞ヶ関カンツリー倶楽部 陸上競技新国立競技場 ( オリンピックスタジアム ) ハンドボール国立代々木競技場 バスケットボール ボクシング

More information

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ 競技会場の決定状況について 資料 1-1 オリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IOC 理事会 (2015 年 2 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技会場競技会場 アーチェリーアーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) ゴルフ霞ヶ関カンツリー倶楽部 陸上競技新国立競技場 ( オリンピックスタジアム ) ハンドボール国立代々木競技場 バスケットボール ボクシング

More information

東京 2020 テストイベント実施予定 参考資料 2 競技 ( 種別 ) イベント名日程 / 会場主催 セーリング 2018 年 9 月 9 日 ~16 日 江の島ヨットハーバー 水泳 2018 年 10 月 5 日 ~7 日日本選手権水泳競技大会水球競技 ( 水球 ) 東京辰巳国際水泳場 近代五種

東京 2020 テストイベント実施予定 参考資料 2 競技 ( 種別 ) イベント名日程 / 会場主催 セーリング 2018 年 9 月 9 日 ~16 日 江の島ヨットハーバー 水泳 2018 年 10 月 5 日 ~7 日日本選手権水泳競技大会水球競技 ( 水球 ) 東京辰巳国際水泳場 近代五種 東京 2020 テストイベント実施予定 参考資料 2 競技 ( 種別 ) イベント名日程 / 場主催 セーリング 2018 年 9 月 9 日 ~16 日 江の島ヨットハーバー 2018 年 10 月 5 日 ~7 日日本選手権競技大水球競技 ( 水球 ) 東京辰巳国際場 近代五種 ウエイトリフティング アーチェリー サーフィン 2019 年 6 月 27 日 ~30 日 AGF フィールド 武蔵野の森総合スポーツプラザ

More information

セッション情報 チケット価格一覧 チケット価格 ( 日本円税込 ) セッションコード競技 種別会場日程開始時間終了時間種目 A B C D E TOOOC01 開会式オリンピックスタジアム :00 23:00 300, , ,000 45,000 1

セッション情報 チケット価格一覧 チケット価格 ( 日本円税込 ) セッションコード競技 種別会場日程開始時間終了時間種目 A B C D E TOOOC01 開会式オリンピックスタジアム :00 23:00 300, , ,000 45,000 1 TOOOC01 開会式オリンピックスタジアム 2020-07-24 20:00 23:00 300,000 242,000 107,000 45,000 12,000 TOOCC01 閉会式オリンピックスタジアム 2020-08-09 20:00 23:00 220,000 177,000 82,000 35,000 12,000 TOSWM01 水泳 ( 競泳 ) 東京アクアティクスセンター 2020-07-25

More information

Discover Tomorrow 2 08 競技及び会場 ダイナミックかつ安全な都市で競技を開催 85 の競技会場を選手村から半径8km圏内に配置 将来へのレガシーとなるランドマークとしての新オリンピックスタジアム 1964年大会の競技会場を活用し レガシーとして再生 都市の中心で長期的なレガシーを提供する11の新設競技会場 戦略的に活用する仮設会場を優れたロケーションに配置 081 082

More information

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109) 第 3 整備ガイドライン 本章では 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン ( 国土交通省道路局 警察庁交通 局 ) を踏まえ 自転車走行空間の整備にあたって留意する事項などについて定めます 3.1 単路部における整備の考え方 (1) 自転車専用通行帯自転車専用通行帯の整備にあたっては 交通規制に必要な道路標識や道路標示のほか 自動車ドライバーに対して自転車専用の通行帯であることが分かるよう法定外の路面表示や舗装のカラー化を行います

More information

公益財団法人東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 <Tokyo 2020.NEWS > 2018 年 10 月 19 日 東京 2020 パラリンピック競技大会セッションスケジュールの公表について 全 22 競技が織りなす最高にドラマチックな夏 東京 2020 組織委員

公益財団法人東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 <Tokyo 2020.NEWS > 2018 年 10 月 19 日 東京 2020 パラリンピック競技大会セッションスケジュールの公表について 全 22 競技が織りなす最高にドラマチックな夏 東京 2020 組織委員 東京 2020 パラリンピック競技大会の セッションスケジュールについて 1 セッションスケジュールについて セッションスケジュールとは 各競技 チケット単位のセッションの開始時間と終了時間を記載したもの 平成 30 年 10 月 19 日 組織委員会がIPCの承認を得て 東京 2020 パラリンピック競技大会のセッションスケジュールを公表 22 競技 540 種目が 21 の競技会場で実施される

More information

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について ゾーン 3 の推進状況について 1 ゾーン3 の概要 P 1 2 ゾーン3 の経緯 P 2 3 整備状況 P 5 4 整備効果 P 7 5 効果的な整備事例 P11 6 今後の取組 P14 平成 29 年 12 月 7 日警察庁交通局 1 ゾーン 3 の概要 生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として 区域 ( ゾーン ) を定めて最高速度 3km/hの速度規制を実施するとともに

More information

スライド 1

スライド 1 東京 00 オリンピック パラリンピック競技大会会場について 資料 海上公園開園状況 か所.ha ( 平成 年 月 日現在 ) 凡例 海上公園海上公園内に整備される恒設競技会場海上公園内に整備される仮設競技会場等海上公園内の既存施設を活用する競技会場 海上公園に隣接して整備される恒設 仮設 有明親水海浜公園 ( 仮称 ) の競技会場その他の臨海地域の競技会場 0 9 会場名 : 海上公園名 有明アリーナバレーボール

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

目次

目次 平成 22 年度さいたま市都市交通戦略策定 新交通システム等検討調査業務 報告書 第 Ⅰ 部都市交通戦略編 第 Ⅱ 部コミュニティバス等導入ガイドライン編 平成 23 年 3 月 さいたま市 目次... 1...1...2...3 1...1-1 1-1....1-1 1-2....1-6 1-3....1-24 1-4....1-28 1-4-1....1-28 1-4-2....1-33 1-5....1-36

More information

資料 2 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会輸送連絡調整会議の設置について 設置目的 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会における輸送に関する事項についての検討 調整を行い 関係機関の間での合意形成を図る 事務局は組織委員会及び東京都オリンピック パラリンピック準備

資料 2 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会輸送連絡調整会議の設置について 設置目的 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会における輸送に関する事項についての検討 調整を行い 関係機関の間での合意形成を図る 事務局は組織委員会及び東京都オリンピック パラリンピック準備 資料 1 競技会場の決定状況について 平成 27 年 6 月 8 日現在 (1)IOC 理事会 (2015 年 2 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー 夢の島公園 ハンドボール 国立代々木競技場 陸上競技 新国立競技場 ( オリンピックスタジアム ) ホッケー 大井ホッケー競技場 バスケットボール 夢の島ユース プラザ アリーナ B さいたまスーパーアリーナ

More information

untitled

untitled 31 1 3 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 0 100 1:8,000 400m 17 19 20 21 22 23 24 25 26 施設⑤ 亀城プラザ 歩道との境にあるグレーチングの改善 8 経路⑧ 国道125号 都市計画道路の整備 都市計画道路整備までの当面の対応 歩道の路面の凹凸の改善 視覚障害者誘導用ブロックの補修 設置 歩行者動線上の歩道と車道の段差の改善

More information

東京都スポーツ推進計画(中間のまとめ) 第3章 スポーツ都市東京の将来イメージ

東京都スポーツ推進計画(中間のまとめ) 第3章 スポーツ都市東京の将来イメージ 第 3 章スポーツ都市東京の将来イメージ 本章では 本計画が目指す スポーツ都市東京 の具体的な姿を明らかにし 第 2 章で示 した戦略の到達点を示します 1 誰もが 多様なスポーツをエンジョイし ひとりひとりが輝く都市 スポーツ都市東京では スポーツを する人 が これまでより身近な場でスポーツをで きるようになることに加え 支える人 みる人 など 地域で 様々な形でスポーツに 関わり 親しむことができます

More information

生活道路対策

生活道路対策 生活道路交通安全フォーラム ゾーン 3 による生活道路対策について 警察庁交通局交通規制課理事官大野敬 状態別 3 日以内死者数の欧米諸国との比較 ( 平成 29 年中 ) 日本では自転車乗用中 歩行中が占める割合が半数以上を占めている 乗用車乗車中自動二輪車乗車中原付乗車中自転車乗用中歩行中その他 日本 (217) 928 人 2.9% 494 人 11.1% 227 人 5.1% 677 人 15.3%

More information

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838 秋田市における公共交通政策の取組 2013 年 11 月 6 日秋田市都市整備部交通政策課 目次 秋田市の概要 1 戦略策定時における現状と課題 2 目指すべき将来都市像 3 総合交通戦略の位置づけと策定経緯 4 総合交通戦略の進め方 5 総合交通戦略の推進に向けて 6 今後の課題 1 秋田市の概要 面積 905,67km 2 ( うち農地森林原野約 720km 2 ) 人口 321,631 人 (

More information

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 平成 30 2 月 15 日 平成 29 中の交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21 (4) 危険認知速度別の状況

More information

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325 通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 標識 325 の 3 歩行者用道路 標識 325 の 4 一方通行道路 標識 326-A B,303 追越しのための右側はみ出し同法第 17 条 5 項第通行禁止道路 4 号標識 314, 標示 102 対象にしないもの ( 例 ) 大型自動車等通行止め道路

More information

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1) 一般道路における最高速度規制の点検 見直し結果について ( 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 ) 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 p.1 2 今回の点検 見直し結果の概要 p.2 3 今回の点検 見直し結果の詳細 p.4 4 今回の点検 見直しの特徴 課題と今後の取組 p.12 平成 29 年 8 月 3 日警察庁交通局 1 これまでの最高速度規制の点検 見直しの経緯 昭和 41

More information

( 検討会 ) 第 6 条検討会の座長は 検討会を主催し 会務を総理する 2 検討会の座長は 北海道輸送連絡調整会議の副座長から充てる 検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる ( 招集等 ) 第 7 条北海道輸

( 検討会 ) 第 6 条検討会の座長は 検討会を主催し 会務を総理する 2 検討会の座長は 北海道輸送連絡調整会議の副座長から充てる 検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる ( 招集等 ) 第 7 条北海道輸 ( 案 ) 資資料 1-1 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会 北海道輸送連絡調整会議設置要綱 平成 30 年 1 月 29 日決定 最終改正平成 30 年 3 月 23 日 ( 設置目的 ) 第 1 条東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会 ( 以下 大会 という ) における輸送について 輸送関係者間の意見調整を図るとともに 輸送方針の策定等を目的として 北海道輸送連絡調整会議を設置する

More information

J_Theme14_1219.indd

J_Theme14_1219.indd 2 2 2 26 27 28 m 2m N 29 26 メディア. メディアコンセプト地図 ヘリテッジゾーン 開 閉会式 ハンドボール 陸上競技 柔道 ラグビー 6 ウエイトリフティング 卓球 7 ボクシング 2 km 8km 26 261 ッジゾーン ヘリテ 2k m ロード レース スタート 216 298 272 2 28 2 72 26 2 197 7 189 19 19 東京ベイゾーン 8

More information

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ 競技会場の決定状況について 資料 1-1 オリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IOC 理事会 (2015 年 2 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技会場競技会場 アーチェリーアーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) ゴルフ霞ヶ関カンツリー倶楽部 陸上競技新国立競技場 ( オリンピックスタジアム ) ハンドボール国立代々木競技場 バスケットボール ボクシング

More information

4 今後の検討スケジュール 資料 3 (1)2018 年 9 月頃 : 第 6 回輸送連絡調整会議 ( 東京圏 ) 開催 輸送ルート ( 案 ) 公表 (2)2019 年 3 月頃 : 輸送運営計画 (Ver.2)( 案 ) 公表 (3)2019 年度 : 輸送運営計画 (Ver.2) 策定 (4)

4 今後の検討スケジュール 資料 3 (1)2018 年 9 月頃 : 第 6 回輸送連絡調整会議 ( 東京圏 ) 開催 輸送ルート ( 案 ) 公表 (2)2019 年 3 月頃 : 輸送運営計画 (Ver.2)( 案 ) 公表 (3)2019 年度 : 輸送運営計画 (Ver.2) 策定 (4) 平成 30 年 4 月 23 日 スポーツ推進部 調整担当課 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会における 輸送運営計画の輸送ルートについて 1 主旨 4 月 12 日に開催された 東京 2020オリンピック パラリンピック競技大会輸送連絡調整会議 ( 第 5 回 ) において 観客輸送ルートの検討状況等が公表されたので その中で世田谷区に特に影響のある馬事公苑に係る内容を報告する

More information

スライド 1

スライド 1 3. 自転車走行空間 ネットワーク 14 本市の自転車走行空間ネットワークの考え方 幹線道路 生活道路等において 多様な自転車利用形態が見られるが 基本的には全ての道路で自転車の安全性向上が図られるべき 一方で 国のガイドラインでは 全ての道路で自転車通行空間を整備することは現実的ではないため 面的な自転車ネットワークを構成する路線を選定することを位置づけている 本市においても上記考え方に基づき 計画的かつ効果的に整備推進を図るための路線及び区間を選定する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2020 年を見据えた取組について オリンピック パラリンピック準備局 総務部企画計理課課長代理 中村弘幸 東京 2020 大会 開催日程 第 32 回オリンピック競技大会 2020 年 7 月 24 日 ( 金 )~8 月 9 日 ( 日 ) 東京 2020 パラリンピック競技大会 2020 年 8 月 25 日 ( 火 )~9 月 6 日 ( 日 ) 数字で見るオリンピック パラリンピック 参加国

More information

< F31302D B98CF092CA82CC88C091532E6A7464>

< F31302D B98CF092CA82CC88C091532E6A7464> 第 2 章 鉄道交通の安全 第 1 節鉄道事故の状況と交通安全対策の今後の方向鉄道における運転事故は 長期的には減少傾向にあるがJR 西日本福知山線列車脱線事故 JR 東日本羽越線列車事故といった重大な運転事故が発生し 社会的に大きな衝撃を与えた 列車の運行が高密度である現在の運行形態においては 一たび事故が発生すると 利用者の利便に重大な支障をもたらすばかりでなく 被害が甚大となることを示す結果となった

More information

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB E1 東名集中工事が終了しました 工事へのご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました 10 月 6 日 ( 土 ) をもちまして E1 東名高速道路 ( 以下 E1 東名 ) 東京インターチェンジ (IC)~ 豊川 IC 間 ( 上下線 ) 及びC4 首都圏中央連絡自動車道 ( 以下 C4 圏央道 ) 相模原愛川 IC~ 海老名ジャンクション (JCT) 間の集中工事は 予定していたICやパーキングエリア

More information

○福岡県警察交通管制要綱の制定について(通達)

○福岡県警察交通管制要綱の制定について(通達) 福岡県警察交通管制要綱の制定について ( 通達 ) 平成 16 年 4 月 1 日福岡県警察本部内訓第 11 号本部長この度 福岡県警察交通管制要綱の制定について ( 昭和 45 年福警交規内訓第 1 号 ) の全部を次のように改正し 4 月 5 日から施行することとしたので その運用に誤りのないようにされたい 記 1 目的この内訓は 別に定めがあるもののほか 交通情報を迅速かつ的確に把握して 一元的な交通管制を行うために必要な事項を定め

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大 (5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大津草津線の沿 線には大型商業エリアが位置しています 調整区域内 2010 年 ( 平成 22 年 )

More information

(第14回協議会100630)

(第14回協議会100630) 資料 5 本日の討議事項 : 主要な生活道路 等の整備方針について 1. 検討テーマ 本日の班別討議では 交通の整備方針 ( 案 ) で示した 主要な生活道路 等の整備方針について検討を進めます 対象とする 主要な生活道路 等は 以下の 4 路線とします 1 住工共存地区内の主要な生活道路 ( 路線 A): 班 2 住宅地内の主要な生活道路 ( 路線 C): 班 3 商業地内の主要な生活道路 ( 路線

More information

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477> 2. 自転車通行空間の種類と通行ルール 2-1. 自転車通行空間に関する用語の定義 本ガイドラインで用いる用語は 次のように定義する 1) 自転車通行空間 自転車が通行するための道路又は道路の部分をいう 2) 自転車 道路交通法第 63 条の 3 に規定される 普通自転車 をいう なお 普通自転車 とは 車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で 他の車両を牽引 (

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

Microsoft PowerPoint - 10_0北海道自転車条例(P)_180316(セット)(表紙)

Microsoft PowerPoint - 10_0北海道自転車条例(P)_180316(セット)(表紙) 参考資料 1 北海道自転車条例について 北海道 北海道自転車条例の概要 第 1 章総則 1 目 的自転車の活用及び安全な利用 ( 以下 自転車の活用等 という ) の推進に関する施策 を総合的に推進し 環境への負荷の低減 道民の健康の増進 観光の振興等に資する 2 定 義必要な用語の定義 3 基 本 理 念自転車の活用等の推進は 環境への負荷の低減 災害時の交通機能の維持 また 道民の健康の増進に資するものであるという基本認識の下

More information

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. これまでの徳島地区における渋滞対策について 徳島地区渋滞対策協議会では 平成 24 年度に県内の 78 箇所を主要渋滞箇所に特定し 以降 渋滞要因の分析 具体的対策のとりまとめ 具体的対策の効果検証 主要渋滞箇所の見直し 等の取り組みを実施してきた 事業実施に期間を要するハード対策 効果の発現が限定的で緩やかなソフト対策 といった特徴を踏まえ 徳島地区の交通円滑化を実現するためには

More information

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx

Microsoft Word - 「ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目」について.docx 事務連絡 平成 30 年 4 月 18 日 都道府県 各指定都市介護保険主管課 ( 室 ) 御中 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課 ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識 技能についての教育 訓練の基本 項目 について 日頃より 介護保険行政に御尽力いただき 厚く御礼申し上げます ハンドル形電動車椅子の使用に係る事故防止に向けては ハンドル形電動車椅子を使用中の事故防止に向けた対応について (

More information

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾 重点課題 Ⅱ くらしの向上 5 防犯 防災 交通事故対策 1 犯罪及び交通事故の抑止 目指す姿 安全 安心な治安の確立と交通社会の実現を目指します 1. 政策目標の進捗状況 ( 件 ) 4, 1, 2. 現状分析 刑法犯認知件数 32,17 28,18 3, 23,942 21,365 18,895 18,835 2, 18,299 15,478 17, ( 人 ) 1 8 6 4 2 3, 25,

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

p1

p1 Oct. 2015 10 Contents 3 4 6 8 11 12 13 25 26 32 086-724-1111 086-722-1111 086-952-1111 086-363-5201 086-295-1111 086-284-0501 086-293-1111 086-287-3731 086-294-2411 086-277-7211 086-297-4211 086-298-3131

More information

等々力緑地施設配置図 緑地を南北に縦断する公道 釣池の北側の花の散策路横からテニスコート横までの区間 を 緑地 内の歩車分離を図るため 公道の廃止に向けた調整を進め 陸上競技場と硬式野球場の間に 賑わ いの場 たまりの場 防災機能を備えた広場を整備する 緑地全体現況図 プールは 硬式野球場整備にあわ

等々力緑地施設配置図 緑地を南北に縦断する公道 釣池の北側の花の散策路横からテニスコート横までの区間 を 緑地 内の歩車分離を図るため 公道の廃止に向けた調整を進め 陸上競技場と硬式野球場の間に 賑わ いの場 たまりの場 防災機能を備えた広場を整備する 緑地全体現況図 プールは 硬式野球場整備にあわ 等々力緑地施設配置図 緑地を南北に縦断する公道 釣池の北側の花の散策路横からテニスコート横までの区間 を 緑地 内の歩車分離を図るため 公道の廃止に向けた調整を進め 陸上競技場と硬式野球場の間に 賑わ いの場 たまりの場 防災機能を備えた広場を整備する 緑地全体現況図 プールは 硬式野球場整備にあわせ廃止し 催し物広場周辺にじゃぶじゃぶ池を整備する 現況図 競技場周辺 日本庭園 硬式野球場 陸上競技場

More information

調査報告書―“ミッション2016”

調査報告書―“ミッション2016” 2016 年 10 月 18 日 本日の討議ポイント 1. 2020 年大会に関する世論と関心 2. 今回の再調査の意味合い 3. 調査報告書のポイント 4. 今後について 1. 2020 年大会に関する世論と関心 リオ大会後の関心の高まり 10 月 7 日のパレードには 80 万人が参加 (60% 増 ) 復興支援の当初理念への回帰の声 1 2. 今回の再調査の意味合い 〇東京都は深刻な信頼喪失問題に直面

More information

( 検討会 ) 第 6 条検討会の座長は 検討会を主催し 会務を総理する 2 検討会の座長は 宮城県輸送連絡調整会議の副座長から充てる 検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる ( 招集等 ) 第 7 条宮城県輸

( 検討会 ) 第 6 条検討会の座長は 検討会を主催し 会務を総理する 2 検討会の座長は 宮城県輸送連絡調整会議の副座長から充てる 検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 座長は必要に応じて委員以外の者を出席させることができる ( 招集等 ) 第 7 条宮城県輸 ( 案 ) 東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会 宮城県輸送連絡調整会議設置要綱 資資料 1-1 平成 30 年 1 月 18 日決定 最終改正平成 30 年 3 月 22 日 ( 設置目的 ) 第 1 条東京 2020 オリンピック パラリンピック競技大会 ( 以下 大会 という ) における輸送について 輸送関係者間の意見調整を図るとともに 輸送方針の策定等を目的として 宮城県輸送連絡調整会議を設置する

More information

H26_トピックス.indd

H26_トピックス.indd TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS TOPICS 45 トピックス (1) 警察制度の歩み 1 戦前の警察制度と旧警察法 2 現行警察法の制定と現行警察制度の軌跡 図表 Ⅰ-1 現行警察法による警察制度概要 図表 Ⅰ-2 現行警察制度の主要な変遷 行 37 6 12 16 55 8 16 39 行 8 行 46 (2) 今後の展開ックス トピ警察活動を支える装備の改善及び拡充

More information

大会時の交通の見通し【資料編】

大会時の交通の見通し【資料編】 資料 1 東京オリンピック パラリンピック競技大会の交通対策に向けた 2019 年夏の試行概要 ( 案 ) について 東京都東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 1 (1) 試行期間 大会本番並みの目標を掲げ 交通混雑緩和に向けた取組を総合的にテストする期間を設定 ( 参考 ) 全体平均で10% 程度 重点取組地区を発着する交通について20~30% 分散 抑制 オリ パラの期間に相当する期間を集中取組期間とし

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 施設運営計画について ( これまでの主な検討経過 ) 平成 26 年 12 月平成 27 年 6 月平成 28 年 5 月平成 29 年 3 月 2 3 つの視点 (1) 点 ( 施設 ) から面 ( 地域 ) へ (2) コストから将来への投資へ (3) 官から民へ 3 面的なレガシーの創出に向けて 有明レガシーエリア マルチスポーツエリア ウォータースポーツエリア 新規恒久施設の施設運営計画

More information

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ

資料 1-2 パラリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IPC 理事会 (2015 年 11 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技 会場 競技 会場 アーチェリー アーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) 卓球 東京体育館 陸上競技 新国立競技場 ( オリ 競技会場の決定状況について 資料 1-1 オリンピック競技会場の決定状況 平成 29 年 12 月 7 日現在 (1)IOC 理事会 (2015 年 2 月 ) において報告し 了承を得た競技会場 競技会場競技会場 アーチェリーアーチェリー会場 ( 夢の島公園 ) ゴルフ霞ヶ関カンツリー倶楽部 陸上競技新国立競技場 ( オリンピックスタジアム ) ハンドボール国立代々木競技場 バスケットボール ボクシング

More information

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ 26 環都環第 104 号平成 26 年 5 月 29 日 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価調査計画書 審査意見書 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価調査計画書 ( 以下 調査計画書 という ) について審査した結果 20 20 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編

More information

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4%   学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4 ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% http://www.derutoko.kp 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4%) 16 経路の設計 0.19%( 予想出題数 0~1 問 ) 17 高速道路での運転 8.33%(

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図 市街化調整区域まちづくり基本方針の目的や位置付け (1) 目的 市街化調整区域まちづくり基本方針 ( 以下 基本方針 という ) では 市街化調整区域のあり方及び今後の土地利用の方向性を明らかにし 施策の展開による計画的な土地利用の保全 規制 誘導を図ります (2) 位置付け 基本方針は 都市計画マスタープランの市街化調整区域編として位置付け 都市計画マスタープランをはじめ 県や本市の上位 関連計画に即して定めます

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局 平成 30 年度自動車局税制改正要望事項 1. 先進安全技術を搭載したトラック バスに係る特例措置の拡充 延長 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) 交通事故の防止及び被害の軽減のため 衝突被害軽減ブレーキ 車両安定性制御装置を搭載したトラック バスに係る特例措置を自動車重量税について 3 年間延長する また 車線逸脱警報装置を備えたトラック

More information

Microsoft Word - 表紙

Microsoft Word - 表紙 検定合格警備員の配置の基準 ( 規則 条 ) 警備業者は 下表に掲げる警備業務を行うときは 検定合格警備員が当該警備業務に従事している間は 当該検定合格警備員に 当該警備業務の種別に係る合格証明書を携帯させ かつ 関係人の請求があるときは これを提示させなければなりません ( 規則 3 条 ) 規則 とは 警備員等の検定等に関する規則を指します 種 別 高速自動車国道 自動車専用道路において交通誘導警備業務を行う場合

More information

130322_GL(素案).xdw

130322_GL(素案).xdw 2. 自転車通行空間の種類と通行ルール 2-1. 自転車通行空間に関する用語の定義 本ガイドラインで用いる用語は 以下のように定義する 1) 自転車通行空間 自転車が通行するための道路 又は道路の部分をいう 2) 自転車 道路交通法第 63 条の 3 に規定される 普通自転車 をいう なお 普通自転車 とは 車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で 他の車両を牽引

More information

untitled

untitled 13 13 14 14 15 16 17 18 19 20 20 21 22 22 23 24 25 26 26 27 27 28 NPO (.) (.) ( ) 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 39 40 都心部における 歩行者空間整備イメージ図 快適で回遊性の高い賑わい空間 歩行者が安全に通行できる連続性 を持った道路空間整備 オープンカフェや緑陰スペースな ど

More information

05+説明資料

05+説明資料 0 渋谷二丁目 17 地区の再開発に関する 都市計画 ( 原案 ) について 本日の説明内容 1 Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について Ⅱ. 素案意見交換会について Ⅲ. 都市計画の原案について Ⅳ. 今後の予定について Ⅰ. 渋谷二丁目 17 地区の再開発について 2 これまでのまちづくりの経緯 3 日時名称主催者参加者数 平成 30 年 2 月 23 日 渋谷 東地区まちづくり協議会地区計画検討分科会報告会

More information

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保 株式会社伊集院運送安全管理規程 第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法第一章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 貨物自動車運送事業法 ( 以下 法 という ) 第 15 条及び第 16 条の規程に基づき 輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め

More information

DOBOKU 技士会 東京 57号12月号.indb

DOBOKU 技士会 東京 57号12月号.indb 2020年の東京オリンピック パラリンピックとインフラ整備 岸井 隆幸 日本大学理工学部 土木工学科 教授 2020年 東京オリンピック パラリンピックの開催が決定した 都市の中心で開催されるオ リンピックとして コンパクトで集中した会場配置計画を掲げている 晴海に整備される選手 村から 8 キロ圏内に 85%の競技会場が配置され さらに 公共交通機関等の移動手段により 最短の移動時間を実現するとしている

More information

- -

- - - - - - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - () () - 9 - 移転候補地調査 整理表 市庁舎の移転候補地として 市有地かつ 市域においてどこからも遠隔地とな らず 概ね市の中心部に位置し まとまった面積を有する敷地を選出し 各々を5 項目から調査しました 1 候補地 位置図 2 候補地 調査一覧 - 防災性() N 春日部駅 谷原グラウンド

More information

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日 資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日 1. 主要渋滞箇所抽出の考え方 ( 案 ) 交差点損失時間 : 交差点に流入する区間で生じている損失時間 ( 自由に走行できる状態からの遅れで 利用者が損失している時間 ) の合計 渋滞の課題の大きさを交差点損失時間で評価 昼間 12 時間 ピーク時間帯 地域の課題を反映するデータによる補完 交差点流入方向別の平日の最低平均旅行速度

More information

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の準備

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の準備 第 1 号様式主要事業の進行状況報告書平成 30 年 3 月 31 日オリンピック パラリンピ 23 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会の準備ック準備局 事業概要 これまでの経過 オリンピック パラリンピック競技大会は 世界最大のスポーツの祭典であるだけでなく 開催都市の社会や文化にも大きな変革をもたらす一大イベントである 東京 2020 大会は 東京再浮上の起爆剤となり得る大きな力を持っており

More information

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所 資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所 目次 1. 国道 24 号烏丸通の現況 2. 歩行者 自転車関連事故の発生状況 3. 現況 問題点把握のための交通量調査の実施 4. 地区の交通安全の問題を踏まえた検討方針 5. 歩行者 自転車通行安全協議会 の立ち上げ 1 本願寺東本願寺西鴨川国道

More information

目 次 1 はじめに 1 2 輸送目標及び戦略 4 3 役割及び責任 5 4 ステークホルダー 9 5 競技日程及び会場 11 6 大会関係者の輸送 17 7 観客及びスタッフの輸送 24 8 競技会場における大会関係者輸送 27 9 非競技会場における大会関係者輸送 地方会場における輸

目 次 1 はじめに 1 2 輸送目標及び戦略 4 3 役割及び責任 5 4 ステークホルダー 9 5 競技日程及び会場 11 6 大会関係者の輸送 17 7 観客及びスタッフの輸送 24 8 競技会場における大会関係者輸送 27 9 非競技会場における大会関係者輸送 地方会場における輸 輸送運営計画 V1 2017 年 6 月 公益財団法人東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 東京都 目 次 1 はじめに 1 2 輸送目標及び戦略 4 3 役割及び責任 5 4 ステークホルダー 9 5 競技日程及び会場 11 6 大会関係者の輸送 17 7 観客及びスタッフの輸送 24 8 競技会場における大会関係者輸送 27 9 非競技会場における大会関係者輸送 28 10 地方会場における輸送

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

安全管理規程

安全管理規程 飛鳥交通株式会社安全管理規程 平成 23 年 11 月 10 日改定 目次第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 道路運送法第 22 条及び旅客自動車運送事業運輸規則第 2 条の 2

More information

oriparajunnbiplan.xdw

oriparajunnbiplan.xdw 江東区オリンピック パラリンピック 開催準備プラン 平成 28 年 3 江東区オリンピック パラリンピック開催準備プランの策定にあたり 本年は リオ デ ジャネイロ大会が開催されるオリンピック パラリンピックイヤーです オリンピック パラリンピックは 社会に多大な影響を与えるとともに 個々人にも大きな感動をもたらします 1964 年の東京大会においては 東京に首都高速道路や東海道新幹線が開通するなど

More information

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A> より効果的 効率的な交通安全対策の検討 実施通学路の改善を教育委員会に依頼平成 26 年 5 月 22 日教育委員会学校健康課 宇都宮市通学路交通安全プログラム について 1 策定の目的 本市においては, 市教育委員会が平成 20 年に策定した 通学路における児童生徒の安全確保に関するガイドライン に基づき, 各学校が通学路の設定や安全点検などを実施してきたが, 全国で登下校中の交通事故が, 相次いで発生したことを受け,

More information

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会

龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会 龍ケ崎市通学路交通安全プログラム ~ 通学路の安全確保に関する取組の方針 ~ 平成 27 年 3 月 龍ケ崎市教育委員会 目次 1. プログラムの目的 1 2. 通学路安全推進会議の設置 2 3. 取組方針 3 (1) 基本的な考え方 3 (2) 合同点検の実施 3 (3) 対策の検討 4 (4) 対策の実施 4 (5) 対策効果の把握 4 (6) 対策の改善 充実 4 4. 対策箇所一覧表, 対策箇所図の公表

More information

資 料 1 東 京 2020に 向 けたアスリート 観 客 の 暑 さ 対 策 に 係 る 関 係 省 庁 等 連 絡 会 議 の 開 催 について 平 成 27 年 5 月 22 日 関 係 省 庁 申 合 せ 案 1.2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 は7 月 から9

資 料 1 東 京 2020に 向 けたアスリート 観 客 の 暑 さ 対 策 に 係 る 関 係 省 庁 等 連 絡 会 議 の 開 催 について 平 成 27 年 5 月 22 日 関 係 省 庁 申 合 せ 案 1.2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 は7 月 から9 東 京 2020に 向 けたアスリート 観 客 の 暑 さ 対 策 に 係 る 関 係 省 庁 等 連 絡 会 議 ( 第 1 回 ) 議 事 次 第 日 時 平 成 27 年 5 月 22 日 ( 金 )8 時 30 分 ~9 時 30 分 場 所 中 央 合 同 庁 舎 4 号 館 12 階 1214 特 別 会 議 室 1 開 会 2 平 田 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 推

More information

輸送計画書 太極拳交流大会 開催地 : 秋田市 ねんりんピック秋田 2017 宿泊 輸送センター Ver.1 更新日 :8/28

輸送計画書 太極拳交流大会 開催地 : 秋田市 ねんりんピック秋田 2017 宿泊 輸送センター Ver.1 更新日 :8/28 輸送計画書 交流大会 開催地 : 秋田市 ねんりんピック秋田 201 宿泊 輸送センター Ver.1 更新日 :/2 輸送計画書のご利用にあたって この輸送計画書は ねんりんピック秋田 201 に参加される各都道府県 政令指定都市選手団の引率者 派遣団体本部員及び大会関係者等の輸送業務に携わる皆様のために作成したものです ご利用にあたりましては 以下の事項にご注意ください この輸送計画書に掲載している計画輸送は

More information

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー 平成 29 年秋の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成 29 年 9 月 21 日 ( 木 ) から 30 日 ( 土 ) までの 10 日間 3 統一行動日

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information