all_list.xlsx

Size: px
Start display at page:

Download "all_list.xlsx"

Transcription

1 哺乳類 1 モグラ目 トガリネズミ科 ジネズミ Crocidura dsinezumi 2 モグラ目 トガリネズミ科 カワネズミ Chimarrogale himalayica 3 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 4 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera kobeae 5 コウモリ目キクガシラコウモリ科コキクガシラコウモリ Rhinolophus cornutus 6 コウモリ目キクガシラコウモリ科キクガシラコウモリ Rhinolophus ferrumequinum 7 コウモリ目ヒナコウモリ科 アブラコウモリ Pipistrellus abramus 8 コウモリ目ヒナコウモリ科 ユビナガコウモリ Miniopterus schreibersi 9 サル目 オナガザル科 ニホンザル Macaca fuscata 10 ウサギ目 ウサギ科 ノウサギ Lepus brachyurus 11 ネズミ目 リス科 ニホンリス Sciurus lis 12 ネズミ目 リス科 モモンガ Pteromys momonga 13 ネズミ目 リス科 ムササビ Petaurista leucogenys 14 ネズミ目 ネズミ科 スミスネズミ Eothenomys smithi 15 ネズミ目 ネズミ科 ハタネズミ Microtus montebelli 16 ネズミ目 ネズミ科 アカネズミ Apodemus speciosus 17 ネズミ目 ネズミ科 ヒメネズミ Apodemus argenteus 18 ネズミ目 ネズミ科 カヤネズミ Micromys minutus 19 ネズミ目 ネズミ科 ハツカネズミ Mus musculus 20 ネズミ目 ネズミ科 クマネズミ Rattus rattus 21 ネズミ目 ネズミ科 ドブネズミ Rattus norvegicus 22 ネズミ目 ヌートリア科 ヌートリア Myocastor coypus 23 ネコ目 アライグマ科 アライグマ Procyon lotor 24 ネコ目 イヌ科 タヌキ Nyctereutes procyonoides 25 ネコ目 イヌ科 キツネ Vulpes vulpes 26 ネコ目 イタチ科 テン Martes melampus 27 ネコ目 イタチ科 チョウセンイタチ Mustela sibirica 28 ネコ目 イタチ科 イタチ Mustela itatsi 29 ネコ目 イタチ科 アナグマ Meles meles 30 ネコ目 イタチ科 フェレット Mustela furo 31 ネコ目 ジャコウネコ科 ハクビシン Paguma larvata 32 ウシ目 イノシシ科 ニホンイノシシ Sus leucomystax 33 ウシ目 シカ科 ニホンジカ Cervus nippon

2 鳥類 1キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 2キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 3 カモ目 カモ科 ヒシクイ Anser fabalis 4カモ目 カモ科 マガン Anser albifrons 5カモ目 カモ科 ツクシガモ Tadorna tadorna 6 カモ目 カモ科 オシドリ Aix galericulata 7 カモ目 カモ科 オカヨシガモ Anas strepera 8 カモ目 カモ科 ヨシガモ Anas falcata 9カモ目 カモ科 ヒドリガモ Anas penelope 10 カモ目 カモ科 アメリカヒドリ Anas americana 11 カモ目 カモ科 マガモ Anas platyrhynchos 12 カモ目 カモ科 カルガモ Anas zonorhyncha 13 カモ目 カモ科 ハシビロガモ Anas clypeata 14 カモ目 カモ科 オナガガモ Anas acuta 15 カモ目 カモ科 シマアジ Anas querquedula 16 カモ目 カモ科 トモエガモ Anas formosa 17 カモ目 カモ科 コガモ Anas crecca 18 カモ目 カモ科 ホシハジロ Aythya ferina 19 カモ目 カモ科 キンクロハジロ Aythya fuligula 20 カモ目 カモ科 スズガモ Aythya marila 21 カモ目 カモ科 シノリガモ Histrionicus histrionicus 22 カモ目 カモ科 ビロードキンクロ Melanitta fusca 23 カモ目 カモ科 クロガモ Melanitta americana 24 カモ目 カモ科 ホオジロガモ Bucephala clangula 25 カモ目 カモ科 ミコアイサ Mergellus albellus 26 カモ目 カモ科 カワアイサ Mergus merganser 27 カモ目 カモ科 ウミアイサ Mergus serrator 28 カイツブリ目 カイツブリ科 カイツブリ Tachybaptus ruficollis 29 カイツブリ目 カイツブリ科 アカエリカイツブリ Podiceps grisegena 30 カイツブリ目 カイツブリ科 カンムリカイツブリ Podiceps cristatus 31 カイツブリ目 カイツブリ科 ミミカイツブリ Podiceps auritus 32 カイツブリ目 カイツブリ科 ハジロカイツブリ Podiceps nigricollis 33 ハト目 ハト科 カラスバト Columba janthina 34 ハト目 ハト科 キジバト Streptopelia orientalis 35 ハト目 ハト科 アオバト Treron sieboldii 36 アビ目 アビ科 アビ Gavia stellata 37 アビ目 アビ科 オオハム Gavia arctica 38 アビ目 アビ科 シロエリオオハム Gavia pacifica 39 ミズナギドリ目 ミズナギドリ科 オオミズナギドリ Calonectris leucomelas 40 ミズナギドリ目 ミズナギドリ科 ハシボソミズナギドリ Puffinus tenuirostris 41 ミズナギドリ目 ミズナギドリ科 アナドリ Bulweria bulwerii 42 ミズナギドリ目 ウミツバメ科 ハイイロウミツバメ Oceanodroma furcata 43 コウノトリ目 コウノトリ科 コウノトリ Ciconia boyciana 44 カツオドリ目 グンカンドリ科 コグンカンドリ Fregata ariel 45 カツオドリ目 カツオドリ科 アカアシカツオドリ Sula sula 46 カツオドリ目 カツオドリ科 カツオドリ Sula leucogaster 47 カツオドリ目 ウ科 ヒメウ Phalacrocorax pelagicus 48 カツオドリ目 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 49 カツオドリ目 ウ科 ウミウ Phalacrocorax capillatus 50 ペリカン目 サギ科 ヨシゴイ Ixobrychus sinensis 51 ペリカン目 サギ科 ミゾゴイ Gorsachius goisagi 52 ペリカン目 サギ科 ゴイサギ Nycticorax nycticorax 53 ペリカン目 サギ科 ササゴイ Butorides striata 54 ペリカン目 サギ科 アカガシラサギ Ardeola bacchus 55 ペリカン目 サギ科 アマサギ Bubulcus ibis 56 ペリカン目 サギ科 アオサギ Ardea cinerea 57 ペリカン目 サギ科 ダイサギ Ardea alba

3 58 ペリカン目 サギ科 チュウサギ Egretta intermedia 59 ペリカン目 サギ科 コサギ Egretta garzetta 60 ペリカン目 サギ科 クロサギ Egretta sacra 61 ペリカン目 トキ科 クロトキ Threskiornis melanocephalus 62 ペリカン目 トキ科 ヘラサギ Platalea leucorodia 63 ツル目 クイナ科 クイナ Rallus aquaticus 64 ツル目 クイナ科 ヒメクイナ Porzana pusilla 65 ツル目 クイナ科 ヒクイナ Porzana fusca 66 ツル目 クイナ科 ツルクイナ Gallicrex cinerea 67 ツル目 クイナ科 バン Gallinula chloropus 68 ツル目 クイナ科 オオバン Fulica atra 69 ノガン目 ノガン科 ノガン Otis tarda 70 カッコウ目 カッコウ科 ジュウイチ Hierococcyx hyperythrus 71 カッコウ目 カッコウ科 ホトトギス Cuculus poliocephalus 72 カッコウ目 カッコウ科 セグロカッコウ Cuculus micropterus 73 カッコウ目 カッコウ科 ツツドリ Cuculus optatus 74 カッコウ目 カッコウ科 カッコウ Cuculus canorus 75 ヨタカ目 ヨタカ科 ヨタカ Caprimulgus indicus 76 アマツバメ目 アマツバメ科 ハリオアマツバメ Hirundapus caudacutus 77 アマツバメ目 アマツバメ科 アマツバメ Apus pacificus 78 アマツバメ目 アマツバメ科 ヒメアマツバメ Apus nipalensis 79 チドリ目 チドリ科 タゲリ Vanellus vanellus 80 チドリ目 チドリ科 ケリ Vanellus cinereus 81 チドリ目 チドリ科 ムナグロ Pluvialis fulva 82 チドリ目 チドリ科 ダイゼン Pluvialis squatarola 83 チドリ目 チドリ科 イカルチドリ Charadrius placidus 84 チドリ目 チドリ科 コチドリ Charadrius dubius 85 チドリ目 チドリ科 シロチドリ Charadrius alexandrinus 86 チドリ目 チドリ科 メダイチドリ Charadrius mongolus 87 チドリ目 ミヤコドリ科 ミヤコドリ Haematopus ostralegus 88 チドリ目 セイタカシギ科 セイタカシギ Himantopus himantopus 89 チドリ目 シギ科 ヤマシギ Scolopax rusticola 90 チドリ目 シギ科 アオシギ Gallinago solitaria 91 チドリ目 シギ科 オオジシギ Gallinago hardwickii 92 チドリ目 シギ科 ハリオシギ Gallinago stenura 93 チドリ目 シギ科 チュウジシギ Gallinago megala 94 チドリ目 シギ科 タシギ Gallinago gallinago 95 チドリ目 シギ科 オオハシシギ Limnodromus scolopaceus 96 チドリ目 シギ科 オグロシギ Limosa limosa 97 チドリ目 シギ科 オオソリハシシギ Limosa lapponica 98 チドリ目 シギ科 コシャクシギ Numenius minutus 99 チドリ目 シギ科 チュウシャクシギ Numenius phaeopus 100 チドリ目 シギ科 ホウロクシギ Numenius madagascariensis 101 チドリ目 シギ科 ツルシギ Tringa erythropus 102 チドリ目 シギ科 アカアシシギ Tringa totanus 103 チドリ目 シギ科 コアオアシシギ Tringa stagnatilis 104 チドリ目 シギ科 アオアシシギ Tringa nebularia 105 チドリ目 シギ科 クサシギ Tringa ochropus 106 チドリ目 シギ科 タカブシギ Tringa glareola 107 チドリ目 シギ科 キアシシギ Heteroscelus brevipes 108 チドリ目 シギ科 ソリハシシギ Xenus cinereus 109 チドリ目 シギ科 イソシギ Actitis hypoleucos 110 チドリ目 シギ科 キョウジョシギ Arenaria interpres 111 チドリ目 シギ科 オバシギ Calidris tenuirostris 112 チドリ目 シギ科 ミユビシギ Calidris alba 113 チドリ目 シギ科 トウネン Calidris ruficollis 114 チドリ目 シギ科 ヨーロッパトウネン Calidris minuta 115 チドリ目 シギ科 オジロトウネン Calidris temminckii

4 116 チドリ目 シギ科 ヒバリシギ Calidris subminuta 117 チドリ目 シギ科 アメリカウズラシギ Calidris melanotos 118 チドリ目 シギ科 ウズラシギ Calidris acuminata 119 チドリ目 シギ科 サルハマシギ Calidris ferruginea 120 チドリ目 シギ科 ハマシギ Calidris alpina 121 チドリ目 シギ科 キリアイ Limicola falcinellus 122 チドリ目 シギ科 エリマキシギ Philomachus pugnax 123 チドリ目 シギ科 アカエリヒレアシシギ Phalaropus lobatus 124 チドリ目 レンカク科 レンカク Hydrophasianus chirurgus 125 チドリ目 タマシギ科 タマシギ Rostratula benghalensis 126 チドリ目 ツバメチドリ科 ツバメチドリ Glareola maldivarum 127 チドリ目 カモメ科 ミツユビカモメ Rissa tridactyla 128 チドリ目 カモメ科 ユリカモメ Larus ridibundus 129 チドリ目 カモメ科 ウミネコ Larus crassirostris 130 チドリ目 カモメ科 カモメ Larus canus 131 チドリ目 カモメ科 シロカモメ Larus hyperboreus 132 チドリ目 カモメ科 セグロカモメ Larus argentatus 133 チドリ目 カモメ科 オオセグロカモメ Larus schistisagus 134 チドリ目 カモメ科 オオアジサシ Sterna bergii 135 チドリ目 カモメ科 コアジサシ Sterna albifrons 136 チドリ目 カモメ科 アジサシ Sterna hirundo 137 チドリ目 カモメ科 クロハラアジサシ Chlidonias hybrida 138 チドリ目 カモメ科 ハジロクロハラアジサシ Chlidonias leucopterus 139 チドリ目 トウゾクカモメ科 トウゾクカモメ Stercorarius pomarinus 140 チドリ目 ウミスズメ科 ウミスズメ Synthliboramphus antiquus 141 タカ目 ミサゴ科 ミサゴ Pandion haliaetus 142 タカ目 タカ科 ハチクマ Pernis ptilorhynchus 143 タカ目 タカ科 トビ Milvus migrans 144 タカ目 タカ科 オジロワシ Haliaeetus albicilla 145 タカ目 タカ科 オオワシ Haliaeetus pelagicus 146 タカ目 タカ科 チュウヒ Circus spilonotus 147 タカ目 タカ科 ハイイロチュウヒ Circus cyaneus 148 タカ目 タカ科 ツミ Accipiter gularis 149 タカ目 タカ科 ハイタカ Accipiter nisus 150 タカ目 タカ科 オオタカ Accipiter gentilis 151 タカ目 タカ科 サシバ Butastur indicus 152 タカ目 タカ科 ノスリ Buteo buteo 153 タカ目 タカ科 イヌワシ Aquila chrysaetos 154 タカ目 タカ科 クマタカ Nisaetus nipalensis 155 フクロウ目 フクロウ科 オオコノハズク Otus lempiji 156 フクロウ目 フクロウ科 コノハズク Otus sunia 157 フクロウ目 フクロウ科 フクロウ Strix uralensis 158 フクロウ目 フクロウ科 アオバズク Ninox scutulata 159 フクロウ目 フクロウ科 トラフズク Asio otus 160 フクロウ目 フクロウ科 コミミズク Asio flammeus 161 サイチョウ目 ヤツガシラ科 ヤツガシラ Upupa epops 162 ブッポウソウ目カワセミ科 アカショウビン Halcyon coromanda 163 ブッポウソウ目カワセミ科 ヤマショウビン Halcyon pileata 164 ブッポウソウ目カワセミ科 カワセミ Alcedo atthis 165 ブッポウソウ目カワセミ科 ヤマセミ Megaceryle lugubris 166 ブッポウソウ目ブッポウソウ科 ブッポウソウ Eurystomus orientalis 167 キツツキ目 キツツキ科 アリスイ Jynx torquilla 168 キツツキ目 キツツキ科 コゲラ Dendrocopos kizuki 169 キツツキ目 キツツキ科 オオアカゲラ Dendrocopos leucotos 170 キツツキ目 キツツキ科 アカゲラ Dendrocopos major 171 キツツキ目 キツツキ科 ミユビゲラ Picoides tridactylus 172 キツツキ目 キツツキ科 アオゲラ Picus awokera 173 ハヤブサ目 ハヤブサ科 チョウゲンボウ Falco tinnunculus

5 174 ハヤブサ目 ハヤブサ科 コチョウゲンボウ Falco columbarius 175 ハヤブサ目 ハヤブサ科 チゴハヤブサ Falco subbuteo 176 ハヤブサ目 ハヤブサ科 ハヤブサ Falco peregrinus 177 スズメ目 ヤイロチョウ科 ヤイロチョウ Pitta nympha 178 スズメ目 サンショウクイ科 サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 179 スズメ目 コウライウグイス科コウライウグイス Oriolus chinensis 180 スズメ目 カササギヒタキ科 サンコウチョウ Terpsiphone atrocaudata 181 スズメ目 モズ科 チゴモズ Lanius tigrinus 182 スズメ目 モズ科 モズ Lanius bucephalus 183 スズメ目 モズ科 アカモズ Lanius cristatus 184 スズメ目 モズ科 タカサゴモズ Lanius schach 185 スズメ目 モズ科 オオモズ Lanius excubitor 186 スズメ目 モズ科 オオカラモズ Lanius sphenocercus 187 スズメ目 カラス科 カケス Garrulus glandarius 188 スズメ目 カラス科 オナガ Cyanopica cyanus 189 スズメ目 カラス科 ホシガラス Nucifraga caryocatactes 190 スズメ目 カラス科 コクマルガラス Corvus dauuricus 191 スズメ目 カラス科 ミヤマガラス Corvus frugilegus 192 スズメ目 カラス科 ハシボソガラス Corvus corone 193 スズメ目 カラス科 ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 194 スズメ目 キクイタダキ科 キクイタダキ Regulus regulus 195 スズメ目 ツリスガラ科 ツリスガラ Remiz pendulinus 196 スズメ目 シジュウカラ科 コガラ Poecile montanus 197 スズメ目 シジュウカラ科 ヤマガラ Poecile varius 198 スズメ目 シジュウカラ科 ヒガラ Periparus ater 199 スズメ目 シジュウカラ科 シジュウカラ Parus minor 200 スズメ目 ヒバリ科 ヒバリ Alauda arvensis 201 スズメ目 ツバメ科 ショウドウツバメ Riparia riparia 202 スズメ目 ツバメ科 ツバメ Hirundo rustica 203 スズメ目 ツバメ科 コシアカツバメ Hirundo daurica 204 スズメ目 ツバメ科 イワツバメ Delichon dasypus 205 スズメ目 ヒヨドリ科 ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 206 スズメ目 ウグイス科 ウグイス Cettia diphone 207 スズメ目 ウグイス科 ヤブサメ Urosphena squameiceps 208 スズメ目 エナガ科 エナガ Aegithalos caudatus 209 スズメ目 ムシクイ科 キマユムシクイ Phylloscopus inornatus 210 スズメ目 ムシクイ科 メボソムシクイ Phylloscopus xanthodryas 211 スズメ目 ムシクイ科 コムシクイ Phyllocopus borealis borealis 212 スズメ目 ムシクイ科 エゾムシクイ Phylloscopus borealoides 213 スズメ目 ムシクイ科 センダイムシクイ Phylloscopus coronatus 214 スズメ目 メジロ科 メジロ Zosterops japonicus 215 スズメ目 センニュウ科 マキノセンニュウ Locustella lanceolata 216 スズメ目 センニュウ科 シマセンニュウ Locustella ochotensis 217 スズメ目 センニュウ科 エゾセンニュウ Locustella fasciolata 218 スズメ目 ヨシキリ科 オオヨシキリ Acrocephalus orientalis 219 スズメ目 ヨシキリ科 コヨシキリ Acrocephalus bistrigiceps 220 スズメ目 セッカ科 セッカ Cisticola juncidis 221 スズメ目 レンジャク科 キレンジャク Bombycilla garrulus 222 スズメ目 レンジャク科 ヒレンジャク Bombycilla japonica 223 スズメ目 ゴジュウカラ科 ゴジュウカラ Sitta europaea 224 スズメ目 キバシリ科 キバシリ Certhia familiaris 225 スズメ目 ミソサザイ科 ミソサザイ Troglodytes troglodytes 226 スズメ目 ムクドリ科 ギンムクドリ Spodiopsar sericeus 227 スズメ目 ムクドリ科 ムクドリ Spodiopsar cineraceus 228 スズメ目 ムクドリ科 コムクドリ Agropsar philippensis 229 スズメ目 ムクドリ科 ホシムクドリ Sturnus vulgaris 230 スズメ目 カワガラス科 カワガラス Cinclus pallasii 231 スズメ目 ヒタキ科 マミジロ Zoothera sibirica

6 232 スズメ目 ヒタキ科 トラツグミ Zoothera dauma 233 スズメ目 ヒタキ科 カラアカハラ Turdus hortulorum 234 スズメ目 ヒタキ科 クロツグミ Turdus cardis 235 スズメ目 ヒタキ科 マミチャジナイ Turdus obscurus 236 スズメ目 ヒタキ科 シロハラ Turdus pallidus 237 スズメ目 ヒタキ科 アカハラ Turdus chrysolaus 238 スズメ目 ヒタキ科 ツグミ Turdus naumanni 239 スズメ目 ヒタキ科 コマドリ Luscinia akahige 240 スズメ目 ヒタキ科 ノゴマ Luscinia calliope 241 スズメ目 ヒタキ科 コルリ Luscinia cyane 242 スズメ目 ヒタキ科 ルリビタキ Tarsiger cyanurus 243 スズメ目 ヒタキ科 ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 244 スズメ目 ヒタキ科 ノビタキ Saxicola torquatus 245 スズメ目 ヒタキ科 イソヒヨドリ Monticola solitarius 246 スズメ目 ヒタキ科 エゾビタキ Muscicapa griseisticta 247 スズメ目 ヒタキ科 サメビタキ Muscicapa sibirica 248 スズメ目 ヒタキ科 コサメビタキ Muscicapa dauurica 249 スズメ目 ヒタキ科 キビタキ Ficedula narcissina 250 スズメ目 ヒタキ科 ムギマキ Ficedula mugimaki 251 スズメ目 ヒタキ科 オジロビタキ Ficedula albicilla 252 スズメ目 ヒタキ科 オオルリ Cyanoptila cyanomelana 253 スズメ目 イワヒバリ科 イワヒバリ Prunella collaris 254 スズメ目 イワヒバリ科 ヤマヒバリ Prunella montanella 255 スズメ目 イワヒバリ科 カヤクグリ Prunella rubida 256 スズメ目 スズメ科 ニュウナイスズメ Passer rutilans 257 スズメ目 スズメ科 スズメ Passer montanus 258 スズメ目 セキレイ科 ツメナガセキレイ Motacilla flava 259 スズメ目 セキレイ科 キセキレイ Motacilla cinerea 260 スズメ目 セキレイ科 ハクセキレイ Motacilla alba 261 スズメ目 セキレイ科 セグロセキレイ Motacilla grandis 262 スズメ目 セキレイ科 マミジロタヒバリ Anthus richardi 263 スズメ目 セキレイ科 ビンズイ Anthus hodgsoni 264 スズメ目 セキレイ科 ムネアカタヒバリ Anthus cervinus 265 スズメ目 セキレイ科 タヒバリ Anthus rubescens 266 スズメ目 アトリ科 アトリ Fringilla montifringilla 267 スズメ目 アトリ科 カワラヒワ Chloris sinica 268 スズメ目 アトリ科 マヒワ Carduelis spinus 269 スズメ目 アトリ科 ベニヒワ Carduelis flammea 270 スズメ目 アトリ科 ハギマシコ Leucosticte arctoa 271 スズメ目 アトリ科 ベニマシコ Uragus sibiricus 272 スズメ目 アトリ科 オオマシコ Carpodacus roseus 273 スズメ目 アトリ科 イスカ Loxia curvirostra 274 スズメ目 アトリ科 ウソ Pyrrhula pyrrhula 275 スズメ目 アトリ科 シメ Coccothraustes coccothraustes 276 スズメ目 アトリ科 コイカル Eophona migratoria 277 スズメ目 アトリ科 イカル Eophona personata 278 スズメ目 ツメナガホオジロ科ツメナガホオジロ Calcarius lapponicus 279 スズメ目 ホオジロ科 シラガホオジロ Emberiza leucocephalos 280 スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ Emberiza cioides 281 スズメ目 ホオジロ科 ホオアカ Emberiza fucata 282 スズメ目 ホオジロ科 コホオアカ Emberiza pusilla 283 スズメ目 ホオジロ科 カシラダカ Emberiza rustica 284 スズメ目 ホオジロ科 ミヤマホオジロ Emberiza elegans 285 スズメ目 ホオジロ科 ノジコ Emberiza sulphurata 286 スズメ目 ホオジロ科 アオジ Emberiza spodocephala 287 スズメ目 ホオジロ科 クロジ Emberiza variabilis 288 スズメ目 ホオジロ科 シベリアジュリン Emberiza pallsi 289 スズメ目 ホオジロ科 コジュリン Emberiza yessoensis

7 No. 目名科名種和名学名 290 スズメ目ホオジロ科オオジュリン Emberiza schoeniclus

8 爬虫類 1カメ目 ウミガメ科 アカウミガメ Caretta caretta 2 カメ目 イシガメ科 クサガメ Chinemys reevesii 3 カメ目 イシガメ科 ニホンイシガメ Mauremys japonica 4 カメ目 ヌマガメ科 アカミミガメ Trachemys scripta elegans 5カメ目 カミツキガメ科カミツキガメ Chelydra serpentina 6カメ目 カミツキガメ科ワニガメ Macrochelys temminckii 7 カメ目 スッポン科 ニホンスッポン Pelodiscus sinensis 8 有鱗目ヤモリ科 タワヤモリ Gekko tawaensis 9 有鱗目ヤモリ科 ニホンヤモリ Gekko japonicus 10 有鱗目トカゲ科 ニホントカゲ Plestiodon japonicus 11 有鱗目カナヘビ科 ニホンカナヘビ Takydromus tachydromoides 12 有鱗目タカチホヘビ科タカチホヘビ Achalinus spinalis 13 有鱗目ナミヘビ科 ジムグリ Euprepiophis conspicillatus 14 有鱗目ナミヘビ科 アオダイショウ Elaphe climacophora 15 有鱗目ナミヘビ科 シマヘビ Elaphe quadrivirgata 16 有鱗目ナミヘビ科 ヒバカリ Amphiesma vibakari vibakari 17 有鱗目ナミヘビ科 シロマダラ Dinodon orientale 18 有鱗目ナミヘビ科 ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus tigrinus 19 有鱗目クサリヘビ科 ニホンマムシ Gloydius blomhoffii

9 両生類 1 有尾目サンショウウオ科 カスミサンショウウオ Hynobius nebulosus 2 有尾目サンショウウオ科 ヒダサンショウウオ Hynobius kimurae 3 有尾目オオサンショウウオ科オオサンショウオ Andrias japonicus 4 有尾目イモリ科 アカハライモリ Cynops pyrrhogaster 5 無尾目ヒキガエル科 ニホンヒキガエル Bufo japonicus 6 無尾目アマガエル科 ニホンアマガエル Hyla japonica 7 無尾目アカガエル科 タゴガエル Rana tagoi 8 無尾目アカガエル科 ニホンアカガエル Rana japonica 9 無尾目アカガエル科 ヤマアカガエル Rana ornativentris 10 無尾目アカガエル科 ウシガエル Lithobates catesbeianus 11 無尾目アカガエル科 ツチガエル Glandirana rugosa 12 無尾目アカガエル科 ナゴヤダルマガエル Pelophylax porosus brevipodus 13 無尾目アカガエル科 トノサマガエル Pelophylax nigromaculatus 14 無尾目ヌマガエル科 ヌマガエル Fejervarya kawamurai 15 無尾目アオガエル科 シュレーゲルアオガエル Rhacophorus schlegelii 16 無尾目アオガエル科 モリアオガエル Rhacophorus arboreus 17 無尾目アオガエル科 カジカガエル Buergeria buergeri

10 魚類 1 ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科 スナヤツメ南方種 Lethenteron sp.s 2 ウナギ目 ウナギ科 ニホンウナギ Anguilla japonica 3 コイ目 コイ科 コイ Cyprinus carpio 4 コイ目 コイ科 ゲンゴロウブナ Carassius cuvieri 5 コイ目 コイ科 オオキンブナ Carassius buergeri buergeri 6 コイ目 コイ科 ギンブナ Carassius auratus langsdorfii 7 コイ目 コイ科 ヤリタナゴ Tanakia lanceolata 8 コイ目 コイ科 アブラボテ Tanakia limbata 9 コイ目 コイ科 カネヒラ Acheilognathus rhombeus 10 コイ目 コイ科 イチモンジタナゴ Acheilognathus cyanostigma 11 コイ目 コイ科 シロヒレタビラ Acheilognathus tabira tabira 12 コイ目 コイ科 タイリクバラタナゴ Rhodeus ocellatus ocellatus 13 コイ目 コイ科 ニッポンバラタナゴ Rhodeus ocellatus kurumeus 14 コイ目 コイ科 ワタカ Ischikauia steenackeri 15 コイ目 コイ科 カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella 16 コイ目 コイ科 ハス Opsariichthys uncirostris uncirostris 17 コイ目 コイ科 オイカワ Zacco platypus 18 コイ目 コイ科 カワムツ Zacco temminckii 19 コイ目 コイ科 ヌマムツ Zacco sieboldii 20 コイ目 コイ科 タカハヤ Phoxinus oxycephalus jouyi 21 コイ目 コイ科 ウグイ Tribolodon hakonensis 22 コイ目 コイ科 モツゴ Pseudorasbora parva 23 コイ目 コイ科 ヒガイ類 Sarcocheilichthys variegatus subsp. 24 コイ目 コイ科 ムギツク Pungtungia herzi 25 コイ目 コイ科 タモロコ Gnathopogon elongatus elongatus 26 コイ目 コイ科 ホンモロコ Gnathopogon caerulescens 27 コイ目 コイ科 カマツカ Pseudogobio esocinus esocinus 28 コイ目 コイ科 ツチフキ Abbottina rivularis 29 コイ目 コイ科 コウライニゴイ Hemibarbus labeo 30 コイ目 コイ科 ニゴイ Hemibarbus barbus 31 コイ目 コイ科 イトモロコ Squalidus gracilis gracilis 32 コイ目 コイ科 コウライモロコ Squalidus chankaensis tsuchigae 33 コイ目 ドジョウ科 ドジョウ Misgurnus anguillicaudatus 34 コイ目 ドジョウ科 オオシマドジョウ Cobitis sp. Biwae type A 35 コイ目 ドジョウ科 チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata 36 コイ目 ドジョウ科 ホトケドジョウ Lefua echigonia 37 コイ目 ドジョウ科 ナガレホトケドジョウ Lefua sp. 38 ナマズ目 ギギ科 ギギ Pseudobagrus nudiceps 39 ナマズ目 ナマズ科 ナマズ Silurus asotus 40 ナマズ目 アカザ科 アカザ Liobagrus reinii 41 サケ目 アユ科 アユ Plecoglossus altivelis altivelis 42 サケ目 サケ科 アマゴ Oncorhynchus masou ishikawae 43 カダヤシ目 カダヤシ科 カダヤシ Gambusia affinis 44 ダツ目 メダカ科 ミナミメダカ Oryzias latipes 45 トビウオ目 トビウオ科 ハリヨ Gasterosteus microcephalus 46 スズキ目 スズキ科 オヤニラミ Coreoperca kawamebari 47 スズキ目 シマイサキ科 シマイサキ Rhyncopelates oxyrhynchus 48 スズキ目 サンフィッシュ科 ブルーギル Lepomis macrochirus 49 スズキ目 サンフィッシュ科 オオクチバス Micropterus salmoides 50 スズキ目 ボラ科 ボラ Mugil cephalus cephalus 51 スズキ目 ボラ科 セスジボラ Chelon affinis 52 スズキ目 ボラ科 メナダ Chelon haematocheilus 53 スズキ目 ドンコ科 ドンコ Odontobutis obscura 54 スズキ目 ハゼ科 カワアナゴ Eleotris oxycephala 55 スズキ目 ハゼ科 ミミズハゼ Luciogobius guttatus 56 スズキ目 ハゼ科 スミウキゴリ Gymnogobius petschiliensis 57 スズキ目 ハゼ科 ウキゴリ Gymnogobius urotaenia

11 58 スズキ目 ハゼ科 ウロハゼ Glossogobius olivaceus 59 スズキ目 ハゼ科 マハゼ Acanthogobius flavimanus 60 スズキ目 ハゼ科 アベハゼ Mugilogobius abei 61 スズキ目 ハゼ科 ゴクラクハゼ Rhinogobius giurinus 62 スズキ目 ハゼ科 シマヨシノボリ Rhinogobius sp.cb 63 スズキ目 ハゼ科 シマヒレヨシノボリ トウヨシノボリ Rhinogobius sp.bf Rhinogobius sp. 64 スズキ目 ハゼ科 オオヨシノボリ Rhinogobius fluviatilis 65 スズキ目 ハゼ科 クロヨシノボリ Rhinogobius brunneus 66 スズキ目 ハゼ科 トウヨシノボリ ( 橙色型 ) Rhinogobius kurodai morphotype Toshoku 67 スズキ目 ハゼ科 トウヨシノボリ ( 型不明 ) Rhinogobius sp. 68 スズキ目 ハゼ科 シマヒレヨシノボリ Rhinogobius sp.bf 69 スズキ目 ハゼ科 カワヨシノボリ Rhinogobius flumineus 70 スズキ目 ハゼ科 ヨシノボリ属 Rhinogobius sp. 71 スズキ目 ハゼ科 チチブ Tridentiger obscurus 72 スズキ目 タイワンドジョウ科タイワンドジョウ Channa maculata 73 スズキ目 タイワンドジョウ科カムルチー Channa argus

12 甲殻類 1 フジツボ目 イワフジツボ科 イワフジツボ Chthamalus challengeri 2 フジツボ目 フジツボ科 シロスジフジツボ Balanus albicostatus 3 フジツボ目 フジツボ科 タテジマフジツボ Balanus amphitrite 4 フジツボ目 フジツボ科 アメリカフジツボ Balanus eburneus 5 フジツボ目 フジツボ科 ヨーロッパフジツボ Balanus improvisus 6 フジツボ目 フジツボ科 ドロフジツボ Balanus kondakovi 7 タナイス目 タナイス科 キスイタナイス Sinelobus stanfordi 8 ヨコエビ目 ユンボヨコエビ科 ニッポンドロソコエビ Grandidierella japonica 9 ヨコエビ目 マミズヨコエビ科 フロリダマミズヨコエビ Crangonyx floridanus 10 ワラジムシ目ミズムシ科 ミズムシ Asellus hilgendorfi hilgendorfi 11 ワラジムシ目フナムシ科 フナムシ Ligia exotica 12 エビ目 ヌマエビ科 トゲナシヌマエビ Caridina typus 13 エビ目 ヌマエビ科 ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata 14 エビ目 テナガエビ科 ミナミテナガエビ Macrobrachium formosense 15 エビ目 テナガエビ科 ヒラテテナガエビ Macrobrachium japonicum 16 エビ目 テナガエビ科 テナガエビ Macrobrachium nipponense 17 エビ目 テナガエビ科 ユビナガスジエビ Palaemon macrodactylus 18 エビ目 テナガエビ科 スジエビ Palaemon paucidens 19 エビ目 テナガエビ科 スジエビモドキ Palaemon serrifer 20 エビ目 アメリカザリガニ科アメリカザリガニ Procambarus clarkii 21 エビ目 ホンヤドカリ科 ユビナガホンヤドカリ Pagurus dubius 22 エビ目 ホンヤドカリ科 ホンヤドカリ Pagurus geminus 23 エビ目 ホンヤドカリ科 ヨモギホンヤドカリ Pagurus nigrofascia 24 エビ目 ワタリガニ科 チチュウカイミドリガニ Carcinus mediterraneus 25 エビ目 ワタリガニ科 イシガニ Charybdis japonica 26 エビ目 サワガニ科 サワガニ Geothelphusa dehaani 27 エビ目 スナガニ科 ツノメガニ Ocypode ceratophthalma 28 エビ目 スナガニ科 ナンヨウスナガニ Ocypode sinensis 29 エビ目 スナガニ科 スナガニ Ocypode stimpsoni 30 エビ目 ベンケイガニ科 クロベンケイガニ Chiromantes dehaani 31 エビ目 ベンケイガニ科 アカテガニ Chiromantes haematocheir 32 エビ目 ベンケイガニ科 カクベンケイガニ Parasesarma pictum 33 エビ目 ベンケイガニ科 フタバカクガニ Perisesarma bidens 34 エビ目 ベンケイガニ科 ベンケイガニ Sesarmops intermedia 35 エビ目 モクズガニ科 ハマガニ Chasmagnathus convexus 36 エビ目 モクズガニ科 モクズガニ Eriocheir japonicus 37 エビ目 モクズガニ科 ヒライソガニ Gaetice depressus 38 エビ目 モクズガニ科 ケアシヒライソガニ Gaetice sp. 39 エビ目 モクズガニ科 アシハラガニ Helice tridens 40 エビ目 モクズガニ科 ケフサイソガニ Hemigrapsus penicillatus 41 エビ目 モクズガニ科 イソガニ Hemigrapsus sanguineus 42 エビ目 モクズガニ科 タカノケフサイソガニ Hemigrapsus takanoi

13 貝類 ( 陸産 ) 1 原始腹足目ゴマオカタニシ科 ゴマオカタニシ Georissa japonica 2 原始腹足目ヤマキサゴ科 ヤマキサゴ Waldemaria japonica 3 原始腹足目ヤマキサゴ科 モミジヤマキサゴ Waldemaria japonica reinii 4 原始腹足目ヤマキサゴ科 ヌリツヤヤマキサゴ Waldemaria japonica expolita 5 中腹足目 ヤマタニシ科 サドヤマトガイ Japonia sadoensis 6 中腹足目 ヤマタニシ科 ヤマタニシ Cyclophorus herklotis 7 中腹足目 ヤマタニシ科 アツブタガイ Cyclotus (Procyclotus) campanulatus campanulatus 8 中腹足目 ヤマタニシ科 ミジンヤマタニシ Nakadaella micron 9 中腹足目 ヤマタニシ科 ミヤコムシオイ Chamalycaeus hirasei 10 中腹足目 ヤマタニシ科 ハリマムシオイ Chamalycaeus japonicus japonicus 11 中腹足目 ヤマタニシ科 ピルスブリムシオイ Chamalycaeus pilsbryi 12 中腹足目 アズキガイ科 アズキガイ Pupinella (Pupinopsis) rufa 13 中腹足目 ゴマガイ科 ヒダリマキゴマガイ Palaina (Cylindropalina)pusilla pusilla 14 中腹足目 ゴマガイ科 オオウエゴマガイ Diplommatina (Sinica) labiosa tenuiplica 15 中腹足目 ゴマガイ科 ゴマガイ Diplommatina (Sinica) cassa 16 中腹足目 ゴマガイ科 キュウシュウゴマガイ Diplommatina (Sinica) tanegashima kyushuensis 17 中腹足目 カワザンショウガイ科ウスイロオカチグサ Paludinella debilis 18 基眼目 ケシガイ科 スジケシガイ Carychium noduliferum 19 基眼目 ケシガイ科 ケシガイ Carychium pessimum 20 基眼目 ケシガイ科 ニホンケシガイ Carychium nipponense 21 柄眼目 キバサナギガイ科 ナガナタネガイ Columella edentula 22 柄眼目 キバサナギガイ科 キバサナギガイ Vertigo hirasei 23 柄眼目 ミジンマイマイ科 ヒラドマルナタネ Pupisoma (Salpingoma) japonicum 24 柄眼目 ミジンマイマイ科 ミジンマイマイ Vallonia costata 25 柄眼目 キセルガイモドキ科 キセルガイモドキ Mirus reinianus 26 柄眼目 キセルガイ科 ツムガタギセル Pinguiphaedusa pinguis platydera 27 柄眼目 キセルガイ科 ハゲギセル Pinguiphaedusa attrita attrita 28 柄眼目 キセルガイ科 チビギセル Pinguiphaedusa expansilabris 29 柄眼目 キセルガイ科 ウスベニギセル Tyrannophaedusa (Tyrannophaedusa) aurantiaca aurantiaca 30 柄眼目 キセルガイ科 エルベリギセル Tyrannophaedusa (Tyrannophaedusa) aurantiaca erberi 31 柄眼目 キセルガイ科 シリオレギセル Tyrannophaedusa (Decolliphaedusa) bilabrata 32 柄眼目 キセルガイ科 ホソヒメギセル Tyrannophaedusa (Aulacophaedusa) gracilispira 33 柄眼目 キセルガイ科 ナラビヒダギセル Tyrannophaedusa (Ventriphaedusa) proba caryostoma 34 柄眼目 キセルガイ科 シリオレトノサマギセル Mundiphaedusa decapitata 35 柄眼目 キセルガイ科 ナミギセル Stereophaedusa (Stereophaedusa) japonica japonica 36 柄眼目 キセルガイ科 シロナミギセル Stereophaedusa japonica kobensis 37 柄眼目 キセルガイ科 アワジウツミギセル Stereophaedusa japonica pallens 38 柄眼目 キセルガイ科 ナミコギセル Euphaedusa tau tau 39 柄眼目 キセルガイ科 オオタキコギセル Euphaedusa digonoptyx 40 柄眼目 キセルガイ科 ヒメコギセル Euphaedusa comes 41 柄眼目 キセルガイ科 オオギセル Megalophaedusa martensi 42 柄眼目 オカクチキレガイ科 トクサオカチョウジガイ Allopeas javanicum 43 柄眼目 オカクチキレガイ科 ホソオカチョウジガイ Allopeas pyrgula 44 柄眼目 オカクチキレガイ科 マルオカチョウジガイ Allopeas brevispira 45 柄眼目 オカクチキレガイ科 オカチョウジガイ Allopeas clavulinum kyotoense 46 柄眼目 バツラマイマイ科 ヒメナタネガイ Punctum amblygonum pretiosm 47 柄眼目 バツラマイマイ科 クルマナタネガイ Punctum rota 48 柄眼目 タワラガイ科 タワラガイ Sinoennea iwakawa 49 柄眼目 ナタネガイ科 ナタネガイ Punctum amblygonum 50 柄眼目 ナタネガイ科 ハリマナタネガイ Punctum japonicum 51 柄眼目 ナタネガイ科 ミジンナタネガイ Punctum atomus 52 柄眼目 オオコウラナメクジ科オオコウラナメクジ Nipponarion carinatus 53 柄眼目 ナメクジ科 イボイボナメクジ Granulilimax fuscicornis 54 柄眼目 ナメクジ科 ナメクジ Meghimatium bilineatum 55 柄眼目 ナメクジ科 ヤマナメクジ Meghimatium frushstorferi 56 柄眼目 コウラナメクジ科 キイロナメクジ Limax flavus 57 柄眼目 オカモノアラガイ科 ナガオカモノアラガイ Oxyloma hirasei

14 58 柄眼目 オカモノアラガイ科 ヒメオカモノアラガイ Neosuccinea horticola 59 柄眼目 ベッコウマイマイ科 カサキビ Trochochlamys crenulata crenulata 60 柄眼目 ベッコウマイマイ科 タカキビ Trochochlamys praealta praealta 61 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ヒメカサキビ Trochochlamys subcrenulata subcrenulata 62 柄眼目 ベッコウマイマイ科 オオウエキビ Trochochlamys fraterna 63 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ハリマキビ Parakaliella harimensis 64 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ヒメハリマキビ Parakaliella pagoduloides 65 柄眼目 ベッコウマイマイ科 キビガイ Gastrodontella stenogyra 66 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ヒメベッコウ Discoconulns sinapidium 67 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ヤクシマヒメベッコウ Discoconulns yakuensis 68 柄眼目 ベッコウマイマイ科 コシタカシタラガイ Sitalina circumcincta 69 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ウメムラシタラガイ Sitalina japonica 70 柄眼目 ベッコウマイマイ科 キョウトシタラガイ Parasitala nanodes 71 柄眼目 ベッコウマイマイ科 マルシタラガイ Parasitala reinhardti 72 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ナミヒメベッコウ Yamatochlamys vaga vaga 73 柄眼目 ベッコウマイマイ科 オオクラヒメベッコウ Yamatochlamys lampra 74 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ツノイロヒメベッコウ Ceratochlamys ceratodes 75 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ヒラツノイロベッコウ Ceratochlamys azumai 76 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ヒラベッコウ Bekkochlamys micrograpta 77 柄眼目 ベッコウマイマイ科 コウベヒラベッコウ Bekkochlamys depressus 78 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ウラジロベッコウ Urazarochlamys doenitzii 79 柄眼目 ベッコウマイマイ科 キヌツヤベッコウ Nipponochlamys semisericata 80 柄眼目 ベッコウマイマイ科 ハクサンベッコウ Nipponochlamys hakusanus 81 柄眼目 コハクガイ科 ヒメコハクガイ Hawaiia minuscula 82 柄眼目 コハクガイ科 コハクガイ Zonitoides arboreus 83 柄眼目 コウラナメクジ科 チャコウラナメクジ Limax marginatus 84 柄眼目 ナンバンマイマイ科 コベソマイマイ Satsuma (Satsuma) myomphala myomphala 85 柄眼目 ナンバンマイマイ科 シメクチマイマイ Satsuma (Satsuma) ferruginae 86 柄眼目 ナンバンマイマイ科 ニッポンマイマイ Satsuma (Satsuma) japonica japonica 87 柄眼目 ナンバンマイマイ科 コニホンマイマイ Satsuma (Satsuma) japonica heteroglypta 88 柄眼目 ナンバンマイマイ科 ヌノメニッポンマイマイ Satsuma (Satsuma) japonica granulosa 89 柄眼目 ナンバンマイマイ科 ヤマタカマイマイ Satsuma (Satsuma) papilliformis 90 柄眼目 ナンバンマイマイ科 ケハダビロウドマイマイ Nipponochloritis fragilis 91 柄眼目 ナンバンマイマイ科 ビロウドマイマイ Nipponochloritis oscitans oscitans 92 柄眼目 オナジマイマイ科 コウベマイマイ Aegista (Aegista) kobensis kobensis 93 柄眼目 オナジマイマイ科 コオオベソマイマイ Aegista (Aegista) proba minula 94 柄眼目 オナジマイマイ科 マヤサンマイマイ Aegista (Aegista) mayasana 95 柄眼目 オナジマイマイ科 オオケマイマイ Aegista (Plectotropis) vulgivaga vulgivaga 96 柄眼目 オナジマイマイ科 ヌノビキケマイマイ Aegista (Plectotropis) nunobikiensis 97 柄眼目 オナジマイマイ科 クチマガリマイマイ Aegista (Coelorus) cavicollis 98 柄眼目 オナジマイマイ科 クロオトメマイマイ Trishoplita commoda fusca 99 柄眼目 オナジマイマイ科 チャイロオトメマイマイ Trishoplita mesogonia 100 柄眼目 オナジマイマイ科 オトメマイマイ Trishoplita goodwini 101 柄眼目 オナジマイマイ科 アワジオトメマイマイ Trishoplita awajiensis 102 柄眼目 オナジマイマイ科 イセノナミマイマイ Euhadra eoa communisiformis 103 柄眼目 オナジマイマイ科 ナミマイマイ Euhadra sandai communis 104 柄眼目 オナジマイマイ科 ギューリキマイマイ Euhadra eoa gulicki 105 柄眼目 オナジマイマイ科 ニシキマイマイ Euhadra sandai kuramana 106 柄眼目 オナジマイマイ科 クチベニマイマイ Euhadra amaliae 107 柄眼目 オナジマイマイ科 ハリママイマイ Euhadra congenita 108 柄眼目 オナジマイマイ科 セトウチマイマイ Euhadra subnimbosa 109 柄眼目 オナジマイマイ科 オナジマイマイ Bradybaena similaris 110 柄眼目 オナジマイマイ科 ウスカワマイマイ Acusta despecta sieboldiana 111 柄眼目 オナジマイマイ科 カタマメマイマイ Lepidopisum verrucosum

15 貝類 ( 淡水 汽水産 ) 1 新ヒザラガイ目 ウスヒザラガイ科 ヤスリヒザラガイ Lepidozona coreanica 2 新ヒザラガイ目 ケハダヒザラガイ科 ヒメケハダヒザラガイ Acanthochitona achates 3 カサガイ目 ツタノハガイ科 マツバガイ Cellana nigrolineata 4 カサガイ目 ツタノハガイ科 ヨメガカサガイ Cellana toreuma 5 カサガイ目 ユキノカサガイ科 コモレビコガモガイ Lottia tenuisculpta 6 カサガイ目 ユキノカサガイ科 ツボミ Patelloida conulus 7 カサガイ目 ユキノカサガイ科 ヒメコザラガイ Patelloida pygmaea 8 カサガイ目 ユキノカサガイ科 カスリアオガイ Nipponacmea radula 9 カサガイ目 ユキノカサガイ科 ウノアシ Patelloida saccharina 10 古腹足目 ニシキウズガイ科 イシダタミガイ Monodonta labio f. confusa 11 古腹足目 ニシキウズガイ科 コシダカガンガラ Omphalius rusticus 12 古腹足目 サザエ科 サザエ Turbo cornutus 13 古腹足目 サザエ科 スガイ Lunella coronatus coreensis 14 アマオブネガイ目 アマオブネガイ科 イシマキガイ Clithon retropicta 15 原始紐舌目 リンゴガイ科 スクミリンゴガイ Pomacea canaliculata 16 原始紐舌目 タニシ科 マルタニシ Cipangopaludina chinensis laeta 17 原始紐舌目 タニシ科 オオタニシ Cipangopaludina japonica 18 原始紐舌目 タニシ科 ヒメタニシ Sinotaia quadrata histrica 19 盤足目 カワニナ科 クロダカワニナ Semisulcospira kurodai 20 盤足目 カワニナ科 カワニナ Semisulcospira libertina 21 盤足目 カワニナ科 チリメンカワニナ Semisulcospira reiniana 22 盤足目 ウミニナ科 ホソウミニナ Batillaria attramentaria 23 盤足目 ウミニナ科 ウミニナ Batillaria multiformis 24 盤足目 タマキビ科 アラレタマキビガイ Nodilittorina radiata 25 盤足目 タマキビ科 マルウズラタマキビガイ Littoraria articulata 26 盤足目 タマキビ科 タマキビガイ Littorina brevicula 27 盤足目 タマキビ科 コビトウラウズガイ Peasiella roepstorffiana 28 盤足目 カワザンショウガイ科 クリイロカワザンショウガイ Angustassiminea castanea 29 盤足目 カワザンショウガイ科 ツブカワザンショウガイ Assiminea estuarina 30 盤足目 エゾマメタニシ科 イナバマメタニシ Bithynia inabai 31 盤足目 エゾマメタニシ科 ヒメマルマメタニシ Bithynia kiusiuensis 32 盤足目 カリバガサガイ科 シマメノウフネガイ Crepidula onyx 33 盤足目 タマガイ科 アダムズタマガイ Cryptonatica adamsiana 34 翼舌目 イトカケガイ科 ヒメネジガイ Mazescata japonicum 35 新腹足目 アッキガイ科 レイシガイ Thais bronni 36 新腹足目 アッキガイ科 イボニシ Thais clavigera 37 新腹足目 ムシロガイ科 アラムシロガイ Reticunassa festiva 38 新腹足目 ムシロガイ科 クロスジムシロガイ Reticunassa fratercula 39 新腹足目 ムシロガイ科 ヒメムシロガイ Reticunassa multigranosa 40 新腹足目 ムシロガイ科 ナミヒメムシロ Reticunassa pauperus 41 新腹足目 ムシロガイ科 ヨフバイ Telasco sufflatus 42 新腹足目 フトコロガイ科 ムギガイ Mitrella bicincta 43 新腹足目 フトコロガイ科 シラゲガイ Mitrella lischkei 44 頭楯目 キセワタガイ科 キセワタガイ Philine argentata 45 頭楯目 ブドウガイ科 ブドウガイ Haloa japonica 46 アメフラシ目 アメフラシ科 アメフラシ Aplysia kurodai 47 側鰓目 ウミフクロウ科 ウミフクロウ Pleurobranchaea japonica 48 裸鰓目 ハナサキウミウシ科 ヒカリウミウシ Plocamopherus tilesii 49 裸鰓目 クロシタナシウミウシ科マダラウミウシ Dendrodoris rubra 50 基眼目 カラマツガイ科 カラマツガイ Siphonaria japonica 51 基眼目 カラマツガイ科 キクノハナガイ Siphonaria sirius 52 基眼目 カワコザラガイ科 カワコザラガイ Laevapex nipponica 53 基眼目 モノアラガイ科 ヒメモノアラガイ Fossaria ollula 54 基眼目 モノアラガイ科 モノアラガイ Radix auricularia japonica 55 基眼目 サカマキガイ科 サカマキガイ Physa acuta 56 基眼目 ヒラマキガイ科 ヒラマキミズマイマイ Gyraulus chinensis spirillus 57 基眼目 ヒラマキガイ科 クルマヒラマキガイ Hippeutis cantori

16 58 フネガイ目 フネガイ科 カリガネエガイ Barbatia virescens 59 フネガイ目 フネガイ科 アオカリガネエガイ Barbatia virescens virescens 60 フネガイ目 フネガイ科 サルボウガイ Scapharca kagoshimensis 61 イガイ目 イガイ科 ヒバリガイ Modiolus nipponicus 62 イガイ目 イガイ科 ホトトギスガイ Musculista senhousia 63 イガイ目 イガイ科 ムラサキイガイ Mytilus galloprovincialis 64 イガイ目 イガイ科 ミドリイガイ Perna viridis 65 イガイ目 イガイ科 コウロエンカワヒバリガイ Xenostrobus securis 66 ウグイスガイ目 ハボウキガイ科 ハボウキガイ Pinna bicolor 67 ウグイスガイ目 ハボウキガイ科 タイラギ Atrina pectinata 68 カキ目 イタヤガイ科 アズマニシキガイ Chlamys farreri 69 カキ目 ナミマガシワ科 ナミマガシワガイ Anomia chinensis 70 ミノガイ目 ミノガイ科 フクレユキミノ Limaria hakodatensis 71 カキ目 イタボガキ科 マガキ Crassostrea gigas 72 カキ目 イタボガキ科 イワガキ Crassostrea nipponica 73 カキ目 イタボガキ科 ケガキ Saccostrea kegaki 74 マルスダレガイ目 バカガイ科 ミルクイガイ Tresus keenae 75 マルスダレガイ目 チドリマスオ科 クチバガイ Coecella chinensis 76 マルスダレガイ目 ニッコウガイ科 ヒメシラトリガイ Macoma incongrua 77 マルスダレガイ目 アサジガイ科 シズクガイ Theora fragilis 78 マルスダレガイ目 フナガタガイ科 ウネナシトマヤガイ Trapezium liratum 79 マルスダレガイ目 シジミ科 タイワンシジミ Corbicula fluminea fluminea 80 マルスダレガイ目 シジミ科 マシジミ Corbicula leana 81 マルスダレガイ目 ドブシジミ科 ドブシジミ Sphaerium japonicum 82 マルスダレガイ目 マルスダレガイ科 マツカゼガイ Irus mitis 83 マルスダレガイ目 マルスダレガイ科 カガミガイ Phacosoma japonicum 84 マルスダレガイ目 マルスダレガイ科 アサリ Ruditapes philippinarum 85 マルスダレガイ目 マルスダレガイ科 ヒメアサリ Ruditapes variegatus 86 マルスダレガイ目 マルスダレガイ科 ウチムラサキガイ Saxidomus purpurata 87 マルスダレガイ目 イワホリガイ科 セミアサリ Claudiconcha japonica 88 マルスダレガイ目 イワホリガイ科 ウスカラシオツガイ Petricola sp. cf. lithophaga 89 オオノガイ目 キヌマトイガイ科 キヌマトイガイ Hiatella orientalis 90 オオノガイ目 キヌマトイガイ科 ナミガイ Panopea japonica 91 ウミタケガイモドキ目オキナガイ科 オキナガイ Laternula anatina

17 昆虫類 1 カマアシムシ目 カマアシムシ科 サトカマアシムシ Paranisentomon tuxeni 2 コムシ目 ナガコムシ科 ウロコナガコムシ Lepidocampa weberi 3 コムシ目 ナミハサミコムシ科 Parajapyx isabellae Parajapyx isabellae 4 イシノミ目 イシノミ科 イシノミ Pedetontus nipponicus 5 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒメフタオカゲロウ科 マエグロヒメフタオカゲロウ Ameletus costalis 6 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒメフタオカゲロウ科 ヒメフタオカゲロウ Ameletus montanus 7 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 ミジカオフタバコカゲロウ Acentrella sibirica 8 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 フローレンスコカゲロウ Alainites florens 9 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 ヨシノコカゲロウ Alainites yoshinensis 10 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 フタバコカゲロウ Baetiella japonica 11 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 サホコカゲロウ Baetis sahoensis 12 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 フタモンコカゲロウ Baetis taiwanensis 13 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 シロハラコカゲロウ Baetis thermicus 14 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 トツカワコカゲロウ Baetis totsukawensis 15 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 ヤマトコカゲロウ Baetis yamatoensis 16 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 フタバカゲロウ Cloeon dipterum 17 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 タマリフタバカゲロウ Cloeon ryogokuense 18 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 ウスイロフトヒゲコカゲロウ Labiobaetis atrebatinus orientalis 19 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 トビイロコカゲロウ Nigrobaetis chocoratus 20 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 コバネヒゲトガリコカゲロウ Tenuibaetis parvipterus 21 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) コカゲロウ科 ウデマガリコカゲロウ Tenuibaetis flexifemora 22 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ガガンボカゲロウ科 ガガンボカゲロウ Dipteromimus tipuliformis 23 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 ミヤマタニガワカゲロウ Cinygmula hirasana 24 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 キブネタニガワカゲロウ Ecdyonurus kibunensis 25 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 クロタニガワカゲロウ Ecdyonurus tobiironis 26 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 ミドリタニガワカゲロウ Ecdyonurus viridis 27 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 シロタニガワカゲロウ Ecdyonurus yoshidae 28 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 キイロヒラタカゲロウ Epeorus aesculus 29 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 ウエノヒラタカゲロウ Epeorus curvatulus 30 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 ナミヒラタカゲロウ Epeorus ikanonis 31 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 エルモンヒラタカゲロウ Epeorus latifolium 32 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 タニヒラタカゲロウ Epeorus napaeus 33 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 ユミモンヒラタカゲロウ Epeorus nipponicus 34 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 35 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 キョウトキハダヒラタカゲロウ Heptagenia kyotoensis 36 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) ヒラタカゲロウ科 ヒメヒラタカゲロウ Rhithrogena japonica 37 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) チラカゲロウ科 チラカゲロウ Isonychia japonica 38 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) フタオカゲロウ科 オオフタオカゲロウ Siphlonurus binotatus 39 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) トビイロカゲロウ科 ヒメトビイロカゲロウ Choroterpes altioculus 40 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) トビイロカゲロウ科 ナミトビイロカゲロウ Paraleptophlebia japonica 41 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) トビイロカゲロウ科 トゲトビイロカゲロウ Paraleptophlebia spinosa 42 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 43 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) モンカゲロウ科 フタスジモンカゲロウ Ephemera japonica 44 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) モンカゲロウ科 トウヨウモンカゲロウ Ephemera orientalis 45 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) モンカゲロウ科 モンカゲロウ Ephemera strigata 46 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) シロイロカゲロウ科 オオシロカゲロウ Ephoron shigae 47 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) カワカゲロウ科 キイロカワカゲロウ Potamanthus formosus 48 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 オオクママダラカゲロウ Cincticostella elongatula 49 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 クロマダラカゲロウ Cincticostella nigra 50 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 チェルノバマダラカゲロウ Cincticostella orientalis 51 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 オオマダラカゲロウ Drunella basalis 52 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 シリナガマダラカゲロウ Ephacerella longicaudata 53 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 イマニシマダラカゲロウ Ephemerella imanishii 54 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 クシゲマダラカゲロウ Ephemerella setigera 55 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 エラブタマダラカゲロウ Torleya japonica 56 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 チノマダラカゲロウ Uracanthella chinoi 57 カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) マダラカゲロウ科 アカマダラカゲロウ Uracanthella punctisetae 58 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) アオイトトンボ科 ホソミオツネントンボ Indolestes peregrinus 59 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) アオイトトンボ科 コバネアオイトトンボ Lestes japonicus 60 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) アオイトトンボ科 アオイトトンボ Lestes sponsa 61 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) アオイトトンボ科 オオアオイトトンボ Lestes temporalis 62 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) アオイトトンボ科 オツネントンボ Sympecma paedisca

18 63 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 64 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 65 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum 66 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 67 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 68 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 69 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 クロイトトンボ Paracercion calamorum 70 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 セスジイトトンボ Paracercion hieroglyphicum 71 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 ムスジイトトンボ Paracercion melanotum 72 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) イトトンボ科 オオイトトンボ Paracercion sieboldii 73 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) モノサシトンボ科 モノサシトンボ Copera annulata 74 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) モノサシトンボ科 グンバイトンボ Platycnemis foliacea sasakii 75 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) カワトンボ科 ハグロトンボ Atrocalopteryx atrata 76 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) カワトンボ科 ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia 77 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) カワトンボ科 アオハダトンボ Calopteryx japonica 78 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) カワトンボ科 ニホンカワトンボ Mnais costalis 79 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) カワトンボ科 アサヒナカワトンボ Mnais pruinosa 80 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ムカシトンボ科 ムカシトンボ Epiophlebia superstes 81 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera 82 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma 83 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 オオルリボシヤンマ Aeshna crenata 84 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 ルリボシヤンマ Aeshna juncea 85 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 マルタンヤンマ Anaciaeschna martini 86 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus 87 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 ギンヤンマ Anax parthenope julius 88 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 コシボソヤンマ Boyeria maclachlani 89 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 カトリヤンマ Gynacantha japonica 90 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 ミルンヤンマ Planaeschna milnei 91 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 ヤブヤンマ Polycanthagyna melanictera 92 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ヤンマ科 サラサヤンマ Sarasaeschna pryeri 93 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 ヤマサナエ Asiagomphus melaenops 94 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 キイロサナエ Asiagomphus pryeri 95 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 クロサナエ Davidius fujiama 96 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 ダビドサナエ Davidius nanus 97 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 タイワンウチワヤンマ Ictinogomphus pertinax 98 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 ヒメクロサナエ Lanthus fujiacus 99 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 オナガサナエ Melligomphus viridicostus 100 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 アオサナエ Nihonogomphus viridis 101 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 ホンサナエ Shagomphus postocularis 102 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 コオニヤンマ Sieboldius albardae 103 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus 104 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 オジロサナエ Stylogomphus suzukii 105 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 タベサナエ Trigomphus citimus tabei 106 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 フタスジサナエ Trigomphus interruptus 107 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) サナエトンボ科 オグマサナエ Trigomphus ogumai 108 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) ムカシヤンマ科 ムカシヤンマ Tanypteryx pryeri 109 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) オニヤンマ科 オニヤンマ Anotogaster sieboldii 110 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 トラフトンボ Epitheca marginata 111 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 オオヤマトンボ Epophthalmia elegans 112 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 コヤマトンボ Macromia amphigena amphigena 113 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 キイロヤマトンボ Macromia daimoji 114 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata 115 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 タカネトンボ Somatochlora uchidai 116 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 オオエゾトンボ Somatochlora viridiaenea atrovirens 117 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) エゾトンボ科 エゾトンボ Somatochlora viridiaenea viridiaenea 118 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae 119 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 コフキトンボ Deielia phaon 120 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ベッコウトンボ Libellula angelina 121 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ヨツボシトンボ Libellula quadrimaculata asahinai 122 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra 123 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ハッチョウトンボ Nannophya pygmaea 124 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum 125 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 シオヤトンボ Orthetrum japonicum

19 126 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 127 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ウスバキトンボ Pantala flavescens 128 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 コシアキトンボ Pseudothemis zonata 129 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa 130 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum 131 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 キトンボ Sympetrum croceolum 132 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ナツアカネ Sympetrum darwinianum 133 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum 134 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 アキアカネ Sympetrum frequens 135 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ナニワトンボ Sympetrum gracile 136 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ノシメトンボ Sympetrum infuscatum 137 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 マイコアカネ Sympetrum kunckeli 138 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 マダラナニワトンボ Sympetrum maculatum 139 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ヒメアカネ Sympetrum parvulum 140 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum elatum 141 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 リスアカネ Sympetrum risi risi 142 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ネキトンボ Sympetrum speciosum speciosum 143 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 タイリクアカネ Sympetrum striolatum imitoides 144 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 オオキトンボ Sympetrum uniforme 145 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 アメイロトンボ Tholymis tillarga 146 トンボ目 ( 蜻蛉目 ) トンボ科 ハネビロトンボ Tramea virginia 147 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) オオゴキブリ科 オオゴキブリ Panesthia angustipennis spadica 148 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) ゴキブリ科 クロゴキブリ Periplaneta fuliginosa 149 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) ゴキブリ科 ヤマトゴキブリ Periplaneta japonica 150 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) チャバネゴキブリ科 キョウトゴキブリ Asiablatta kyotensis 151 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) チャバネゴキブリ科 モリチャバネゴキブリ Blattella nipponica 152 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) チャバネゴキブリ科 ヒメクロゴキブリ Chorisoneura nigra 153 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) チャバネゴキブリ科 ツチゴキブリ Margattea kumamotonis kumamotonis 154 ゴキブリ目 ( 網翅目 ) チャバネゴキブリ科 キスジゴキブリ Symploce striata striata 155 カマキリ目 ヒメカマキリ科 サツマヒメカマキリ Acromantis australis 156 カマキリ目 ( 蟷螂目 ) ヒメカマキリ科 ヒメカマキリ Acromantis japonica 157 カマキリ目 ( 蟷螂目 ) カマキリ科 ヒナカマキリ Amantis nawai 158 カマキリ目 ( 蟷螂目 ) カマキリ科 ハラビロカマキリ Hierodula patellifera 159 カマキリ目 ( 蟷螂目 ) カマキリ科 コカマキリ Statilia maculata 160 カマキリ目 ( 蟷螂目 ) カマキリ科 チョウセンカマキリ Tenodera angustipennis 161 カマキリ目 ( 蟷螂目 ) カマキリ科 オオカマキリ Tenodera aridifolia 162 シロアリ目 ミゾガシラシロアリ科 イエシロアリ Coptotermes formosanus 163 シロアリ目 ミゾガシラシロアリ科 ヤマトシロアリ Reticulitermes speratus speratus 164 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) マルムネハサミムシ科 ハマベハサミムシ Anisolabis maritima 165 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) マルムネハサミムシ科 コヒゲジロハサミムシ Euborellia annulipes 166 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) マルムネハサミムシ科 キアシハサミムシ Euborellia plebeja 167 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) マルムネハサミムシ科 ヒゲジロハサミムシ Gonolabis marginalis 168 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) クロハサミムシ科 チビハサミムシ Metalabella curvicauda 169 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) クロハサミムシ科 クロハサミムシ Nesogaster lewisi 170 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) クギヌキハサミムシ科 コブハサミムシ Anechura harmandi 171 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) クギヌキハサミムシ科 エゾハサミムシ Eparchus yezoensis 172 ハサミムシ目 ( 革翅目 ) オオハサミムシ科 オオハサミムシ Labidura riparia 173 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) クロカワゲラ科 ヤマトクロカワゲラ Capnia japonica 174 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) オナシカワゲラ科 オナシカワゲラ Nemoura fulva 175 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) ヒロムネカワゲラ科 ノギカワゲラ Cryptoperla japonica 176 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) ミドリカワゲラ科 ヒメミドリカワゲラ Haploperla japonica 177 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) カワゲラ科 クロヒゲカワゲラ Kamimuria quadrata 178 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) カワゲラ科 カミムラカワゲラ Kamimuria tibialis 179 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) カワゲラ科 フタツメカワゲラ Neoperla geniculata 180 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) カワゲラ科 ヤマトフタツメカワゲラ Neoperla niponensis 181 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) カワゲラ科 オオヤマカワゲラ Oyamia lugubris 182 カワゲラ目 ( セキ翅目 ) カワゲラ科 オオクラカケカワゲラ Paragnetina tinctipennis 183 バッタ目 ( 直翅目 ) コロギス科 コバネコロギス Metriogryllacris magnus 184 バッタ目 ( 直翅目 ) コロギス科 ハネナシコロギス Nippancistroger testaceus 185 バッタ目 ( 直翅目 ) コロギス科 コロギス Prosopogryllacris japonica 186 バッタ目 ( 直翅目 ) カマドウマ科 カマドウマ Atachycines apicalis apicalis 187 バッタ目 ( 直翅目 ) カマドウマ科 クラズミウマ Diestrammena asynamora 188 バッタ目 ( 直翅目 ) カマドウマ科 コノシタウマ Diestrammena elegantissima

20 189 バッタ目 ( 直翅目 ) カマドウマ科 ハヤシウマ Diestrammena itodo 190 バッタ目 ( 直翅目 ) カマドウマ科 マダラカマドウマ Diestrammena japonica 191 バッタ目 ( 直翅目 ) クツワムシ科 タイワンクツワムシ Mecopoda elongata 192 バッタ目 ( 直翅目 ) クツワムシ科 クツワムシ Mecopoda niponensis 193 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 セスジツユムシ Ducetia japonica 194 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 サトクダマキモドキ Holochlora japonica 195 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 ヤマクダマキモドキ Holochlora longifissa 196 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 ツユムシ Phaneroptera falcata 197 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 アシグロツユムシ Phaneroptera nigroantennata 198 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 ヒメクダマキモドキ Phaulula macilenta 199 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 ヘリグロツユムシ Psyrana japonica 200 バッタ目 ( 直翅目 ) ツユムシ科 ホソクビツユムシ Shirakisotima japonica 201 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ウスイロササキリ Conocephalus chinensis 202 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 オナガササキリ Conocephalus gladiatus 203 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 コバネササキリ Conocephalus japonicus 204 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ホシササキリ Conocephalus maculatus 205 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ササキリ Conocephalus melaenus 206 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 コバネササキリモドキ Cosmetura fenestrata 207 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ヒメギス Eobiana engelhardti subtropica 208 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 クビキリギス Euconocephalus varius 209 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ニシキリギリス Gampsocleis buergeri 210 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ヒガシキリギリス Gampsocleis mikado 211 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ハヤシノウマオイ Hexacentrus hareyamai 212 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ハタケノウマオイ Hexacentrus japonicus 213 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ササキリモドキ Kuzicus suzukii 214 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 カヤキリ Pseudorhynchus japonicus 215 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 クサキリ Ruspolia lineosa 216 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 ヤブキリ Tettigonia orientalis 217 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 シブイロカヤキリ Xestophrys javanicus 218 バッタ目 ( 直翅目 ) キリギリス科 セスジササキリモドキ Xiphidiopsis subpunctata 219 バッタ目 ( 直翅目 ) ケラ科 ケラ Gryllotalpa orientalis 220 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 マツムシモドキ Aphonoides japonicus 221 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 クチキコオロギ Duolandrevus ivani 222 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 カヤコオロギ Euscyrtus japonicus 223 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 スズムシ Meloimorpha japonica 224 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 ヒロバネカンタン Oecanthus euryelytra 225 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 カンタン Oecanthus longicauda 226 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 チャイロカンタン Oecanthus rufescens 227 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 コガタカンタン Oecanthus similator 228 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 アオマツムシ Truljalia hibinonis 229 バッタ目 ( 直翅目 ) マツムシ科 マツムシ Xenogryllus marmoratus marmoratus 230 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 ヒメコオロギ Comidogryllus nipponensis 231 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 ハラオカメコオロギ Loxoblemmus campestris 232 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 ミツカドコオロギ Loxoblemmus doenitzi 233 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 モリオカメコオロギ Loxoblemmus sylvestris 234 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 クマコオロギ Mitius minor 235 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 タンボコオロギ Modicogryllus siamensis 236 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 クロツヤコオロギ Phonarellus ritsemae 237 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 クマスズムシ Sclerogryllus puctatus 238 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 エンマコオロギ Teleogryllus emma 239 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 クチナガコオロギ Velarifictorus aspersus 240 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 ツヅレサセコオロギ Velarifictorus mikado 241 バッタ目 ( 直翅目 ) コオロギ科 コガタコオロギ Velarifictorus ornatus 242 バッタ目 ( 直翅目 ) カネタタキ科 カネタタキ Ornebius kanetataki 243 バッタ目 ( 直翅目 ) アリツカコオロギ科 アリツカコオロギ Myrmecophilus sapporensis 244 バッタ目 ( 直翅目 ) アリツカコオロギ科 サトアリツカコオロギ Myrmecophilus tetramorii 245 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 ハマスズ Dianemobius csikii 246 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 マダラスズ Dianemobius nigrofasciatus 247 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 キンヒバリ Natula matsuurai 248 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 ヒゲシロスズ Polionemobius flavoantennalis 249 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 シバスズ Polionemobius mikado 250 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 キタヤチスズ Pteronemobius gorochovi 251 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 ヒメスズ Pteronemobius nigrescens

21 252 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 ヤチスズ Pteronemobius ohmachii 253 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 エゾスズ Pteronemobius yezoensis 254 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 クサヒバリ Svistella bifasciata 255 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 クロヒバリモドキ Trigonidium cicindeloides 256 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒバリモドキ科 キアシヒバリモドキ Trigonidium japonicum 257 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 ショウリョウバッタ Acrida cinerea 258 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 マダラバッタ Aiolopus thalassinus tamulus 259 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 クルマバッタ Gastrimargus marmoratus 260 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 ヒナバッタ Glyptobothrus maritimus maritimus 261 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 ショウリョウバッタモドキ Gonista bicolor 262 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 トノサマバッタ Locusta migratoria 263 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 イナゴモドキ Mecostethus parapleurus 264 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 ナキイナゴ Mongolotettix japonicus 265 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 クルマバッタモドキ Oedaleus infernalis 266 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 ヒロバネヒナバッタ Stenobothrus fumatus 267 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 ツマグロバッタ Stethophyma magister 268 バッタ目 ( 直翅目 ) バッタ科 イボバッタ Trilophidia japonica 269 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 ハネナガフキバッタ Ognevia longipennis 270 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 ハネナガイナゴ Oxya japonica 271 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 コバネイナゴ Oxya yezoensis 272 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 キンキフキバッタ Parapodisma sabastris 273 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 オマガリフキバッタ Parapodisma tanbaensis 274 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 ヤマトフキバッタ Parapodisma setouchiensis 275 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 ツチイナゴ Patanga japonica 276 バッタ目 ( 直翅目 ) イナゴ科 セグロイナゴ Shirakiacris shirakii 277 バッタ目 ( 直翅目 ) オンブバッタ科 オンブバッタ Atractomorpha lata 278 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒシバッタ科 トゲヒシバッタ Criotettix japonicus 279 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒシバッタ科 ハネナガヒシバッタ Euparatettix insularis 280 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒシバッタ科 コバネヒシバッタ Formosatettix larvatus 281 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒシバッタ科 ハラヒシバッタ Tetrix japonica 282 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒシバッタ科 ヒメヒシバッタ Tetrix minor 283 バッタ目 ( 直翅目 ) ヒシバッタ科 モリヒシバッタ Tetrix silvicultrix 284 バッタ目 ( 直翅目 ) ノミバッタ科 ノミバッタ Xya japonica 285 ナナフシ目 ( 竹節虫目 ) ナナフシ科 ナナフシ Baculum irregulariterdentatum 286 ナナフシ目 ( 竹節虫目 ) ナナフシ科 ニホントビナナフシ Micadina phluctaenoides 287 ナナフシ目 ( 竹節虫目 ) ナナフシ科 トゲナナフシ Neohirasea japonica 288 ナナフシ目 ( 竹節虫目 ) ナナフシ科 エダナナフシ Phraortes illepidus 289 チャタテムシ目 ホソチャタテ科 ハグルマチャタテ Matsumuraiella rapiopicta 290 チャタテムシ目 ホソチャタテ科 ホソチャタテ Stenopsocus aphidiformis 291 チャタテムシ目 ケブカチャタテ科 ウスベニチャタテ Amphipsocus rubrostigma 292 チャタテムシ目 マドチャタテ科 ヒメマドチャタテ Peripsocus quercicola 293 チャタテムシ目 ニセケチャタテ科 ニセケチャタテ Pseudocaecilius solocipennis 294 チャタテムシ目 チャタテ科 オオチャタテ Amphigerontia nubila 295 チャタテムシ目 チャタテ科 カバイロチャタテ Metylophorus nebulosus 296 チャタテムシ目 チャタテ科 オオスジチャタテ Pseudocerastis kurokiana 297 チャタテムシ目 チャタテ科 スジチャタテ Pseudocerastis tokyoensis 298 チャタテムシ目 チャタテ科 リンゴチャタテ Psocidus mali 299 チャタテムシ目 チャタテ科 ムツモンチャタテ Trichadenotecnum sexpunctatum 300 チャタテムシ目 チャタテ科 ヒメムツモンチャタテ Trichadenotecnum sexpunctellum 301 チャタテムシ目 ホシチャタテ科 ホシチャタテ Myopsocus muscosa 302 カメムシ目 ( 半翅目 ) コガシラウンカ科 アカフコガシラウンカ Deferunda rubrostigma 303 カメムシ目 ( 半翅目 ) コガシラウンカ科 ナワコガシラウンカ Rhotala nawae 304 カメムシ目 ( 半翅目 ) コガシラウンカ科 スジコガシラウンカ Rhotala vittata 305 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 オビカワウンカ Andes harimaensis 306 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 ヤナギカワウンカ Andes marmoratus 307 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 ハスオビヒシウンカ Betacixius obliquus 308 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 キガシラヒシウンカ Kuvera flaviceps 309 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 イボタヒシウンカ Kuvera ligustri 310 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 ヨモギヒシウンカ Oecleopsis artemisiae 311 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 ヒシウンカ Pentastiridius apicalis 312 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヒシウンカ科 ヨスジヒシウンカ Reptalus quadricinctus 313 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 ゴマフウンカ Cemus nigropunctatus 314 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 タケウンカ Epeurysa nawaii

22 315 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 ナガラガワウンカ Garaga nagaragawana 316 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 クワヤマウンカ Kakuna kuwayamai 317 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 ヒメトビウンカ Laodelphax striatellus 318 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 トビイロウンカ Nilaparvata lugens 319 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 ホソミドリウンカ Saccharosydne procerus 320 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 セジロウンカ Sogatella furcifera 321 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 エゾナガウンカ Stenocranus matsumurai 322 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 ウススジボソウンカ Stenocranus minutus 323 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 タマガワナガウンカ Stenocranus tamagawanus 324 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 テラウチウンカ Terauchiana singularis 325 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 コブウンカ Tropidocephala brunneipennis 326 カメムシ目 ( 半翅目 ) ウンカ科 クロコブウンカ Tropidocephala nigra 327 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハネナガウンカ科 アカハネナガウンカ Diostrombus politus 328 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハネナガウンカ科 アヤヘリハネナガウンカ Losbanosia hibarensis 329 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハネナガウンカ科 マダラハネナガウンカ Pamendanga matsumurae 330 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハネナガウンカ科 キスジハネビロウンカ Rhotana satsumana 331 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハネナガウンカ科 アカメガシワハネビロウンカ Vekunta malloti 332 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハネナガウンカ科 マエグロハネナガウンカ Zoraida pterophoroides 333 カメムシ目 ( 半翅目 ) テングスケバ科 ナカノテングスケバ Dictyophara nakanonis 334 カメムシ目 ( 半翅目 ) テングスケバ科 テングスケバ Dictyophara patruelis 335 カメムシ目 ( 半翅目 ) テングスケバ科 ツマグロスケバ Orthopagus lunulifer 336 カメムシ目 ( 半翅目 ) アオバハゴロモ科 アオバハゴロモ Geisha distinctissima 337 カメムシ目 ( 半翅目 ) アオバハゴロモ科 トビイロハゴロモ Mimophantia maritima 338 カメムシ目 ( 半翅目 ) マルウンカ科 マルウンカ Gergithus variabilis 339 カメムシ目 ( 半翅目 ) マルウンカ科 キボシマルウンカ Ishiharanus iguchii 340 カメムシ目 ( 半翅目 ) マルウンカ科 カタビロクサビウンカ Issus harimensis 341 カメムシ目 ( 半翅目 ) マルウンカ科 クサビウンカ Sarima amagisana 342 カメムシ目 ( 半翅目 ) シマウンカ科 シマウンカ Nisia nervosa 343 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハゴロモ科 スケバハゴロモ Euricania facialis 344 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハゴロモ科 ベッコウハゴロモ Orosanga japonicus 345 カメムシ目 ( 半翅目 ) ハゴロモ科 アミガサハゴロモ Pochazia albomaculata 346 カメムシ目 ( 半翅目 ) アリヅカウンカ科 アリヅカウンカ Tettigometra bipunctata 347 カメムシ目 ( 半翅目 ) グンバイウンカ科 タテスジグンバイウンカ Catullia vittata 348 カメムシ目 ( 半翅目 ) グンバイウンカ科 ヒシウンカモドキ Cixiopsis punctata 349 カメムシ目 ( 半翅目 ) グンバイウンカ科 ミドリグンバイウンカ Kallitaxila sinica 350 カメムシ目 ( 半翅目 ) グンバイウンカ科 ヒラタグンバイウンカ Ossoides lineatus 351 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 クマゼミ Cryptotympana facialis 352 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata 353 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 ミンミンゼミ Hyalessa maculaticollis 354 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 チッチゼミ Kosemia radiator 355 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 ツクツクボウシ Meimuna opalifera 356 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 357 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 ヒグラシ Tanna japonensis 358 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 ハルゼミ Terpnosia vacua 359 カメムシ目 ( 半翅目 ) セミ科 エゾゼミ Tibicen japonicus 360 カメムシ目 ( 半翅目 ) ツノゼミ科 ツノゼミ Butragulus flavipes 361 カメムシ目 ( 半翅目 ) ツノゼミ科 マルツノゼミ Gargara genistae 362 カメムシ目 ( 半翅目 ) ツノゼミ科 オビマルツノゼミ Gargara katoi 363 カメムシ目 ( 半翅目 ) ツノゼミ科 トビイロツノゼミ Machaerotypus sibiricus 364 カメムシ目 ( 半翅目 ) ツノゼミ科 モジツノゼミ Tsunozemia paradoxa 365 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 トドマツホソアワフキ Aphilaenus abieti 366 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 マツアワフキ Aphrophora flavipes 367 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 シロオビアワフキ Aphrophora intermedia 368 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 イシダアワフキ Aphrophora ishidae 369 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 モンキアワフキ Aphrophora major 370 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 ハマベアワフキ Aphrophora maritima 371 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 ヒメシロオビアワフキ Aphrophora obliqua 372 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 マエキアワフキ Aphrophora pectoralis 373 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 ヒメモンキアワフキ Aphrophora rugosa 374 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 ホシアワフキ Aphrophora stictica 375 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 オオアワフキ Aphropsis galloisi 376 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 マダラアワフキ Awafukia nawae 377 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 マルアワフキ Lepyronia coleoptrata

23 378 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 オカダアワフキ Lepyronia okadae 379 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 コミヤマアワフキ Peuceptyelus indentatus 380 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 ミヤマアワフキ Peuceptyelus nigroscutellatus 381 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 テングアワフキ Philagra albinotata 382 カメムシ目 ( 半翅目 ) アワフキムシ科 クロフアワフキ Sinophora submacula 383 カメムシ目 ( 半翅目 ) コガシラアワフキムシ科コガシラアワフキ Eoscarta assimilis 384 カメムシ目 ( 半翅目 ) トゲアワフキムシ科 ムネアカアワフキ Hindoloides bipunctatus 385 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 シロズヒメヨコバイ Aguriahana triangularis 386 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 キウィヒメヨコバイ Alebrasca actinidae 387 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 トバヨコバイ Alobaldia tobae 388 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 モジヨコバイ Amimenus mojiensis 389 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 カンキツヒメヨコバイ Apheliona ferruginea 390 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 フタテンヒメヨコバイ Arboridia apicalis 391 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 スズキヒメヨコバイ Arboridia suzukii 392 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヒロオビフトヨコバイ Athysanus latifasciatus 393 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 カスリヨコバイ Balclutha punctata 394 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 タケナガヨコバイ Bambusana bambusae 395 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヒメアオズキンヨコバイ Batracomorphus diminutus 396 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 アオズキンヨコバイ Batracomorphus mundus 397 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ホシアオズキンヨコバイ Batracomorphus stigmaticus 398 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ツマグロオオヨコバイ Bothrogonia ferruginea 399 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 オオヨコバイ Cicadella viridis 400 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 マダラヒメヨコバイ Diomma pulchra 401 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 オオトガリヨコバイ Doratulina grandis 402 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 トガリヨコバイ Doratulina producta 403 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 コブチミャクヨコバイ Drabescus nakanensis 404 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ブチミャクヨコバイ Drabescus nigrifemoratus 405 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 イシダヒメヨコバイ Edwardsiana ishidai 406 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 バラヒメヨコバイ Edwardsiana rosae 407 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ミドリヨコバイ Elymana sulphurella 408 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヨツモンヒメヨコバイ Empoascanara limbata 409 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヨモギヒメヨコバイ Eupteryx minusculus 410 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 シロヒメヨコバイ Eurhadina betularia 411 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 キスジカンムリヨコバイ Evacanthus interruptus 412 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 フタスジトガリヨコバイ Futasujinus candidus 413 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 フクロクヨコバイ Glossocratus fukuroki 414 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 マエジロイチモンジヨコバイ Handianus limbifer 415 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 サジヨコバイ Hecalus prasinus 416 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 アライヒシモンヨコバイ Hishimonus araii 417 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヒシモンヨコバイ Hishimonus sellatus 418 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヒトツメヒメヨコバイ Ishiharella polyphemus 419 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ミスジトガリヨコバイ Japananus hyalinus 420 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 マエジロオオヨコバイ Kolla atramentaria 421 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ミドリヒロヨコバイ Laburrus similis 422 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ミミズク Ledra auditura 423 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 コミミズク Ledropsis discolor 424 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ホシコミミズク Ledropsis wakabae 425 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ホシヒメヨコバイ Limassolla multipunctata 426 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ムツボシヒメヨコバイ Linnavuoriana sexmaculata 427 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヒシヨコバイ Macrosteles cyane 428 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 フタテンヨコバイ Macrosteles fasciifrons 429 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ヨツテンヨコバイ Macrosteles quadrimaculatus 430 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ムツテンヨコバイ Macrosteles sexnotatus 431 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 チャイロヨコバイ Matsumurella praesul 432 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ナカハラヨコバイ Nakaharanus nakaharae 433 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 オビヒメヨコバイ Naratettix zonatus 434 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ツマグロヨコバイ Nephotettix cincticeps 435 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ホソサジヨコバイ Nirvana pallida 436 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 オヌキシダヨコバイ Onukigallia onukii 437 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 リンゴマダラヨコバイ Orientus ishidae 438 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 クワキヨコバイ Pagaronia guttigera 439 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 ホシサジヨコバイ Parabolopona guttata 440 カメムシ目 ( 半翅目 ) ヨコバイ科 シロミャクイチモンジヨコバイ Paramesodes albinervosus

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr 2.6 動物 2.6.1 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 陸禽 留鳥 2 キジ Phasianus colchicus 陸禽 留鳥 3 カモ カモ

More information

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5>

<4D F736F F D D B8A4C97DE81A691E682508E9F8D5A90B382A982E78F4390B382C882B5> Ⅷ 貝類 ( 事務局 ) 1. 調査方法 貝類に関しては 今回の動植物実態調査において 現地調査を実施していない よって 関係機関から資料を収集し その記録を基に 西那須野地区 塩原地区内の貝類の生息状況を整理した 今回の資料調査においては 淡水産貝類 陸産貝類の別毎に下記の資料から引用した ( 表 Ⅷ-1-1) なお 引用に当たっては 種の確認場所や調査場所等が 当該資料に掲載されている場所に関わる名称から

More information

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18 Gavia pacifica (Lawrence, 1858) 65cm 1997 1 Botaurus stellaris (Linnaeus, 1758) 2001.2.6 70cm 1999 20002000 2001 1980, 103pp Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck,

More information

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要 高病原性鳥インフルエンザ の感染経路について 2004 年 6 月 30 日 高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チーム ............... 1............... 2...... 3 1...... 4 1...4 2...4 3...9 2......... 12 1...12 2...15 3...18 3...... 23 1...23 2...28 4... 30 1...30

More information

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ 表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ 16 16 40 シメ 2 1 2 アオサギ 198 83 41 ジュウイチ 1 1 3 アカゲラ 17 17 42 スズメ 1785 448 4 アカハラ 2 2 43 セグロセキレイ 40 37 5 EN アカモズ 1 1 44 CR セッカ 1 1 6 アマツバメ 102

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

Matsuura et al., NPO

Matsuura et al., NPO 2001 11 2004 12 1969 1996 2004 Matsuura et al., 2000 2000 2002 2005 NPO 9 26 1999 2004 16 53 1998 16 61 1999 2004 7 1 16 62 77 80% 2000 40m 1971 3 7m 1998 55 2000 13 37 1 19 10 2001 1998 1999 2004 38 1986

More information

見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4

見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4 見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4 次 愛知県 2015 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 4 キジ

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 環境省 2017 年 キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 Ⅰ 類河川敷草地や農耕地の生息環境が悪化し, 生息情報がなくなった ハトハトカラスバト Columba janthina janthina 絶滅危惧 Ⅰ 類県西部の離島にのみ生息し, 個体数は減少傾向にある 絶滅危惧 IA 類準絶滅危惧 カツオドリウヒメウ Phalacrocorax pelagicus 絶滅危惧 Ⅰ

More information

Microsoft Word _☆●鳥類

Microsoft Word _☆●鳥類 確認種一覧 ( 鳥類 ) ( その 1) 目和名科和名 種和名 学名 4-3 1 キジ目キジ科エゾライチョウ Tetrastes bonasia 1 樹林 2 キジ目キジ科コジュケイ Bambusicola thoracicus 2 樹林 3 キジ目キジ科ウズラ Coturnix japonica 1 草原 4 キジ目キジ科キジ Phasianus colchicus 5 樹林 5 キジ目キジ科コウライキジ

More information

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> Diomedea albatrus Diomedea immutabilis Diomedea nigripes Calonectris leucomelas Puffinus carneipes Puffinus tenuirostris Sula leucogaster Phalacrocorax capillatus Nycticorax nycticorax Bubulcus ibis Egretta

More information

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63>

<4D F736F F D20328CB492982D322D90EC90A38AEE8D4F2D96BC8CC389AE8E7382CC97A48A4C2E646F63> 名古屋市に生息する陸産貝類 Land mollusks in Nagoya City, Aichi Prefecture, central Japan 川瀬基弘 * 西尾和久** 市原俊 + ++ 村瀬文好 * 愛知みずほ大学.** IFF 東海. + 名古屋市西区江向町 5-11. ++ 岐阜県関市下有知 3484. キーワード : 陸産貝類, 名古屋市, ニッポンマイマイ, コハクオナジマイマイ.

More information

<90E797748CA7838C836283688366815B835E83758362834E6373332E696E6464>

<90E797748CA7838C836283688366815B835E83758362834E6373332E696E6464> X Ixobrychus eurhythumus (Swinhoe,1873) X Ciconia boyciana Swinhoe,1873 X Nipponia Nippon (Temminek,1835) X Threskiornis melanocephalus (Latham,1790) X Anser albifrons (Scopoli,1769) X Anser erythropus

More information

5 コウノトリ 科 コウノトリ Ciconia boyciana CR CR 6 サギ 科 クロサギ Egretta sacra sacra VU 7 サギ 科 カラシラサギ Egretta eulophotes NT NT 8 トキ 科 クロツラヘラサギ Platalea minor EN CR

5 コウノトリ 科 コウノトリ Ciconia boyciana CR CR 6 サギ 科 クロサギ Egretta sacra sacra VU 7 サギ 科 カラシラサギ Egretta eulophotes NT NT 8 トキ 科 クロツラヘラサギ Platalea minor EN CR 山 形 県 レッドリスト( 鳥 類 ) 絶 滅 (EX) 該 当 なし 野 生 絶 滅 (EW) 該 当 なし 絶 滅 危 惧 IA 類 (CR)15 種 ( 旧 県 リスト:9 種 ) 1 ハト 科 カラスバト Columba janthina janthina NT NT 2 クイナ 科 ヒクイナ Porzana fusca erythrothorax CR NT VU 3 シギ 科 ヘラシギ

More information

佐藤.indd

佐藤.indd (29): 73-82 Mar. 2007 Yuya Sato, Yasuhiro Ishikawa, Shinpei Seki, Yuki Yoshida, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi : Wild Birds Observed on the Shonan Campus of Tokai University 50ha 50 50 1992 50 20m

More information

ラムサール条約を活用しよう●第2部●解説9「水鳥の個体群推定とその条約湿地選定基準への適用」

ラムサール条約を活用しよう●第2部●解説9「水鳥の個体群推定とその条約湿地選定基準への適用」 水 鳥 の 個 体 群 推 定 と その 条 約 湿 地 選 定 基 準 への 適 用 アジア 太 平 洋 地 域 渡 り 性 水 鳥 保 全 戦 略 国 内 事 務 局 (( 財 ) 日 本 野 鳥 の 会 自 然 保 護 室 ) 2007 年 3 月 要 約 2007 p.4-8 背 景 1971 2005 2006 1987. http://www.biwa.ne.jp/%7enio/ramsar/

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 10-12 陸上動物 10-12-1 工事中の造成等による土地の改変 存在 供用時の改変後の地形及び樹木伐採後の状態における保全すべき動物種への影響 (1) 調査結果 1) 現地調査 1 現地調査期日各項目の調査期日は表 10-12-1 に示すとおりである 表 10-12-1 陸上動物の現地調査期日 項目 調査手法 調査内容 平成 24 年 7 月 28 日 ( 夏季 : 繁殖後期 ) 鳥類 哺乳類

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

160 図 1. 観察場所. A: 奥村運動場,B: 二見港,C: 自衛隊基地,D: 州崎, E: 小曲,F: 小港 ~ 北袋沢. 灰色部分は観察した範囲 太線は河川を示す. 今回観察された小笠原群島で繁殖記録の ある陸鳥は 8 種であった ( 表 1). このうち, 小笠原固有亜種はオガサワラノス

160 図 1. 観察場所. A: 奥村運動場,B: 二見港,C: 自衛隊基地,D: 州崎, E: 小曲,F: 小港 ~ 北袋沢. 灰色部分は観察した範囲 太線は河川を示す. 今回観察された小笠原群島で繁殖記録の ある陸鳥は 8 種であった ( 表 1). このうち, 小笠原固有亜種はオガサワラノス Strix 報文 - Vol. 27, pp. 159 164, 2011 小笠原群島父島の鳥類相 15 年前との比較 栄村奈緒子 100-2101 東京都小笠原村父島字小曲 * 159 はじめに小笠原群島は本土から約 1000 km 南に位置する太平洋上の海洋島で, 聟島列島, 父島列島, および母島列島から成る. 小笠原群島の鳥類相は 戦前から現在にかけてまとめられた文献がいくつか存在する (Seebohm

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相 Ciconia 16:21-27 2011 1 2011 8 24 50 25 9 12 4 2 12 Carduelis sinica Kunimitsu YANAGIMACHI 1. 2011. Bird fauna in Fukui Prefectural General Green Center. Ciconia (Bulletin of Fukui Nature Conservation

More information

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類 神奈川自然誌資料 (31): 75-79, Mar. 2010 秦野市弘法山公園において 2006 年から 2008 年までに観察された鳥類 吉田 裕樹 石川 康裕 佐藤 友哉 馬場 好一郎 藤吉 正明 Yuki Yoshida, Yasuhiro Ishikawa, Yuya Sato, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi: Notes on Wild Birds

More information

<332D BA8CC98CA78E5992B997DE96DA985E E786C73>

<332D BA8CC98CA78E5992B997DE96DA985E E786C73> キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica A キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 要注目 キジ目 キジ科 キジ Phasianus colchicus カモ目 カモ科 サカツラガン Anser cygnoides A カモ目 カモ科 ヒシクイ Anser fabalis B カモ目 カモ科 マガン Anser albifrons C カモ目

More information

indd

indd 利尻研究 (29): 01-06, March 2010 繁殖期における奥尻島の鳥類相 藤巻裕蔵 072-0005 美唄市東 4 条北 2 丁目 6-1 Avifauna of Okushiri Island in Breedidng Season Yuzo Fu j i m a k i Higashi 4, Kita 2-6-1, Bibai, Hokkaido, 072-0005 Japan Abstract.

More information

Microsoft Word - NO1-2

Microsoft Word - NO1-2 1 2 5 鳥相 大山ダム周辺の鳥類について 大山ダム周辺の森林植生は古くからの植林活動により大部分がスギ ヒノキの人工林で占められている また この地域はシイタケ栽培が盛んであることからシイタケ原木であるクヌギ林も多く これに自然植生のコナラ ミズナラ等が混在している ダム周辺ではシイ カシ等の広葉樹林は崖地や岩石地の急斜面などに残されている さらに赤石川や 赤石川支流の小さな谷川沿いにも広葉樹林が点在している

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室 2017 年 (H29 年 ) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目 キジ科 ライチョウ Lagopus muta キジバト Streptopelia orientalis 目撃情報 記録簿は記載せず 6 月 1 日浄土沢羽毛採取 ハト目 ハト科 アオバト Treron sieboldii 4 月 19 日室堂山荘入口羽毛採取 5 月 12 日浄土山中腹死体採取 カッコウ目カッコウ科カッコウ

More information

untitled

untitled 鳥 類 ( 本 土 部 ) 2011 年 4 月 修 正 ver 記 号 凡 例 [EX] 絶 滅 [EW] 野 生 絶 滅 [CR] 絶 滅 危 惧 ⅠA 類 [EN] 絶 滅 危 惧 ⅠB 類 [CR+EN] 絶 滅 危 惧 Ⅰ 類 [VU] 絶 滅 危 惧 Ⅱ 類 [NT] 準 絶 滅 危 惧 [DD] 情 報 不 足 [ * ] 留 意 種 [ ]ランク 外 [-]データ 無 し [ ] 非

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2 2016 年 (H28) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目カモ目 キジ科カモ科 ライチョウ Lagopus muta ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii カルガモ Anas zonorhyncha 別記 6 月 4 日 天狗平山荘付近 糞採取 5 月 19 日 浄土沢 羽毛採取 キジバト Streptopelia orientalis 5 月 15 日 浄土沢下部

More information

a E)Birds鳥類.xlsx

a E)Birds鳥類.xlsx VIII) Birds No. 和名 scientific name RicePaddy Ridge Ditch Pond Others カイツブリ目 PODICIPEDIFORMES RP R D P O 1 カイツブリ Tachybaptus ruficollis コウノトリ目 CICONIIFORMES 2 サンカノゴイ Botaurus stellaris 3 ヨシゴイ Ixobrychus

More information

札幌大学総合論叢第35号

札幌大学総合論叢第35号 札幌大学総合論叢 第 35 号 2013 年 3 月 論文 札幌市豊平区西岡の住宅地における鳥類 庭に来る鳥のアンケート調査 早矢仕 有子 はじめに 近年 繁殖のために日本に渡来する夏鳥および越冬期に滞在する冬鳥の個体数減少が指 摘されている Higuchi and Morishita 1999, Kasahara and Koyama 2010 さらに最近 人の生活にもっとも身近な鳥類であるスズメの個体数減少が報告されている

More information

種 亜種目録 北海道の鳥類 (2017 年 ) No. 目名科名和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia vicinitas 2 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 3 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmati

種 亜種目録 北海道の鳥類 (2017 年 ) No. 目名科名和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia vicinitas 2 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 3 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmati 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia vicinitas 2 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 3 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii scintillans 4 キジ目 キジ科 ウスアカヤマドリ Syrmaticus soemmerringii subrufus 5 キジ目 キジ科 コウライキジ Phasianus

More information

26 アカハラスズメ目ヒタキ科本土部伊豆諸島日中日露種アカハラの亜種 27 アカハラダカタカ目タカ科 1998 年版目録に記載なし 28 アカハラツバメスズメ目ツバメ科伊豆諸島日米日豪日中日露種ツバメの亜種 29 アカマシコスズメ目アトリ科伊豆諸島日中種アカマシコの亜種 30 アカモズスズメ目モズ科

26 アカハラスズメ目ヒタキ科本土部伊豆諸島日中日露種アカハラの亜種 27 アカハラダカタカ目タカ科 1998 年版目録に記載なし 28 アカハラツバメスズメ目ツバメ科伊豆諸島日米日豪日中日露種ツバメの亜種 29 アカマシコスズメ目アトリ科伊豆諸島日中種アカマシコの亜種 30 アカモズスズメ目モズ科 1 アオアシシギチドリ目シギ科本土部伊豆諸島小笠原諸島 NT NT NT NT 日米日豪日中日露 2 アオゲラキツツキ目キツツキ科本土部伊豆諸島 EN NT NT NT 種アオゲラの亜種 3 アオサギペリカン目サギ科本土部伊豆諸島小笠原諸島日露種アオサギの亜種 4 アオジスズメ目ホオジロ科本土部伊豆諸島日中日露種アオジの亜種 5 アオシギチドリ目シギ科本土部伊豆諸島 DD DD DD 日中日露種アオシギの亜種

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

mokuroku7.xls

mokuroku7.xls 日本鳥類目録第 7 版リスト 1 キジ目 キジ科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia 2 キジ目 キジ科 ライチョウ Lagopus muta 3 キジ目 キジ科 ウズラ Coturnix japonica 4 キジ目 キジ科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 5 キジ目 キジ科 キジ Phasianus colchicus 6 カモ目 カモ科 リュウキュウガモ

More information

演習林(第28号)表紙.pwd

演習林(第28号)表紙.pwd Avifauna in the Ikawa University Forest and the Ikawa Area, City of Shizuoka, Japan. Masahiro FUJIOKA Summary FSCSGEC Yatsugatake University Forest, Agricultural and Forestry Research Center, Faculty of

More information

2004 3 16 3 ( 2003 6 ) Lethenteron reissneri Anguilla japonica Hypomesus nipponensis Plecoglossus alteviles altivelis Salangichthys microdon Salvelimus leucomaenis leucomaenis Salvelimus leucomaenis pluvius

More information

Book1

Book1 日 本 鳥 類 目 録 第 7 版 リスト ID7 目 名 科 名 種 名 学 名 1 キジ 目 キジ 科 エゾライチョウ Tetrastes bonasia 2 キジ 目 キジ 科 ライチョウ Lagopus muta 3 キジ 目 キジ 科 ウズラ Coturnix japonica 4 キジ 目 キジ 科 ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 5 キジ 目 キジ 科 キジ

More information

万博公園探鳥会2012年度の記録

万博公園探鳥会2012年度の記録 (12 年 4 月 ~13 年 3 月 ) 2013 年 3 月 31 日 ( マヒワの群 : 有賀憲介 2013.2.19) 1. 万博探鳥会 12 年度実績 2. 12 年度探鳥会概要 3. 01 年 ~12 年度観察記録からの特記 4. 01 年 ~12 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1 1. 万博探鳥会 2012 年度実績

More information

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ

資料 2 絶滅 (EX) 該当なし 秋田県版レッドリスト 2016( 爬虫類 ) 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 該当なし 絶滅危惧 ⅠB 類 (EN) 該当なし 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 該当なし 準絶滅危惧 (NT) 該当なし 情報不足 (DD) 参考 ( カテゴリ 県版レッドリスト ( 爬虫類 ) 1 有鱗目タカチホヘビ科 タカチホヘビ Achalinus spinalis Peters, 1869 DD DD - 2 有鱗目ナミヘビ科シロマダラ Dinodon orientale (Hilgendorf, 1880) DD DD - 県版レッドリスト ( 両生類 ) 1 無尾目アカガエル科 ニホンアカガエル Rana japonica Boulenger,

More information

万博公園探鳥会 07年度の記録

万博公園探鳥会 07年度の記録 (07 年 4 月 ~08 年 3 月 ) 2008 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 07 年度実績 207 年度探鳥会報告 307 年度探鳥会全データ 401 年 ~07 年観察回数 501 年 ~07 年年間観察種数 601 年 ~07 年冬鳥 & ツグミの推移ツグミ ( 冬鳥の定番鳥 ) 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会

More information

万博公園探鳥会2010年度の記録

万博公園探鳥会2010年度の記録 (10 年 4 月 ~11 年 3 月 ) 2011 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 10 年度実績 210 年度探鳥会概要 301 年 ~10 年観察記録からの特記 401 年 ~10 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会 10 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 2 土曜日 9:30 自然文化園中央口集合

More information

我孫子市鳥の博物館調査研究報告 Vol.21 No.4(2015) 1 江戸川区葛西の鳥類相 (2005 年 ) 鈴木弘行 1.4 桑原和之 2 田久保晴孝 3.4 飯田陳也 4 今井優 5 キーワード : 湿地, カモ類, シギ チドリ類, カモメ類, アジサシ類 はじめに東京湾奥部の海岸には,

我孫子市鳥の博物館調査研究報告 Vol.21 No.4(2015) 1 江戸川区葛西の鳥類相 (2005 年 ) 鈴木弘行 1.4 桑原和之 2 田久保晴孝 3.4 飯田陳也 4 今井優 5 キーワード : 湿地, カモ類, シギ チドリ類, カモメ類, アジサシ類 はじめに東京湾奥部の海岸には, 我孫子市鳥の博物館調査研究報告 Vol.21 No.4(2015) 1 江戸川区葛西の鳥類相 (2005 年 ) 鈴木弘行 1.4 桑原和之 2 田久保晴孝 3.4 飯田陳也 4 今井優 5 キーワード : 湿地, カモ類, シギ チドリ類, カモメ類, アジサシ類 はじめに東京湾奥部の海岸には, 広大な湿地が形成されていた. 特に葛西沖は三枚洲と呼ばれる遠浅の海岸が広がり, 多くの鳥類が飛来していた.

More information

<4D F736F F D F959F93878A8392B98F6295DB8CEC8BE68A6792A38C7689E68F AC28BAB8FC888C4817A2E646F63>

<4D F736F F D F959F93878A8392B98F6295DB8CEC8BE68A6792A38C7689E68F AC28BAB8FC888C4817A2E646F63> 国指定福島潟鳥獣保護区計画書 変更 ( 区域拡張 ) ( 環境省案 ) 平成 27 年月日環境省 1 国指定鳥獣保護区の概要 (1) 国指定鳥獣保護区の名称福島潟鳥獣保護区 (2) 国指定鳥獣保護区の区域新潟県新発田市砂山の県道 264 号線の道路敷と湖岸堤 ( 築堤 ) 法尻との接点を起点として 同法尻を南東に進み新潟県が所管する管理用道路との交点に至り 同道路敷を南西に進み湖岸堤 ( 築堤 )

More information

Tori.dvi

Tori.dvi Analysis of Bird Count Series by Local Regression to Explore Environmental Changes Hideyasu SHIMADZU and Ritei SHIBATA Five bird count series observed on a monthly basis from 1967 to 1998 at Jiyu- Gakuen,

More information

橡 PDF

橡 PDF An avifaunal study in different types of forests in the central part of Hokkaido Japan YuzoFUJIMAKI 1967 140ha 3040 100ha 50ha 500m 18 km 21.1 8 8.9 1 1964 11 1967 612 1968 36 1969 148 1970 48 58 Hokkaido

More information

untitled

untitled 6,2000,2006 6,2000 93 2002 21 94 AVES CHARADRIIFORMES SCOLOPACIDAE AICHI CR JAPAN CR Eurynorhynchus pygmeus (Linnaeus) 瀕 14 16cm 1974 20, 1988 9 25, 餌 4 1987 2002 4,000 6,000 2003 3,000 5, 1999. 1998,

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

Orn_sb_IX_end_4.vp

Orn_sb_IX_end_4.vp 1309ィィ0605060006-0706 ツ0902ィェィェ04ィヲ 00ィ ィコィョ05ィケィー02ィー 05ィ ィェィコィー-0302ィー0208ィ ィョ080009ィコ060006 000609ィョ01ィ 0809ィー0902ィェィェ060006 ィョィェィィ09020809ィィィー02ィーィ Faculty of Biology and Soil Science of the St Petersburg

More information

<959F88E B997DE8C518F C589BA>

<959F88E B997DE8C518F C589BA> 6 図 1. 鳥種の出現データに基づくセンサス間の類似度のデンドログラムとグループ分け. 全センサス数は63. 各センサスのグループの類別については付表 1に示した. Fig. 1. Dendrogram of similarity indices between the studies (n = 63) and clustering (phi correlation coefficient) based

More information

大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 (2) 選定種目録 奈良県レッドリスト 哺乳類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 食虫目 トガリネズミ科 シントウトガリネズミ So

大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 (2) 選定種目録 奈良県レッドリスト 哺乳類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 食虫目 トガリネズミ科 シントウトガリネズミ So () 選定種目録 奈良県レッドリスト 哺乳類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 食虫目 トガリネズミ科 シントウトガリネズミ Sorex shinto Thomas, 0 食虫目 トガリネズミ科 カワネズミ Chimarrogale platycephala (Temminck, ) 食虫目 モグラ科 ヒメヒミズ Dymecodon pilirostris True, 食虫目 モグラ科 ミズラモグラ

More information

日帰りバスツアー浜の宮公園 / 加古川河口 / 播磨中央公園チェックリスト No. 種 名 浜宮河口車中播中 No. 種 名 浜宮河口車中播中 No. 種 名 浜宮河口車中播中 5 キジ 231 ホウロクシギ 463 ヒヨドリ 21 ツクシガモ 233 アカアシシギ 464 ウグイス 24 オシドリ

日帰りバスツアー浜の宮公園 / 加古川河口 / 播磨中央公園チェックリスト No. 種 名 浜宮河口車中播中 No. 種 名 浜宮河口車中播中 No. 種 名 浜宮河口車中播中 5 キジ 231 ホウロクシギ 463 ヒヨドリ 21 ツクシガモ 233 アカアシシギ 464 ウグイス 24 オシドリ 日帰りバスツアー浜の宮公園 / 加古川河口 / 播磨中央公園チェックリスト No. 種 名 浜宮河口車中播中 No. 種 名 浜宮河口車中播中 No. 種 名 浜宮河口車中播中 5 キジ 231 ホウロクシギ 463 ヒヨドリ 21 ツクシガモ 233 アカアシシギ 464 ウグイス 24 オシドリ 234 コアオアシシギ 466 エナガ 26 オカヨシガモ 235 アオアシシギ 485 メジロ 27

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc 平成 19 年度 水辺環境調査結果 < 魚類 底生動物編 > 平成 19 年度水辺環境調査報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 新川 ( 西水門 宇喜田橋

More information

2 第 2 章 計 画 地 の 現 況 1 地 形 (1) 地 形 計 画 地 の 地 形 は 黒 沢 3 丁 目 と 根 ヶ 布 1 2 丁 目 および 勝 沼 2 丁 目 を 分 ける 主 り ょう 線 が 南 北 に 走 り この 主 りょう 線 から 東 側 に 複 数 の 枝 尾 根 が 走 り その 間 に 北 谷 津 や 南 谷 津 など 複 数 の 谷 津 が 入 り 込 むという 構

More information

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 名古屋市野鳥生息状況調査報告 名古屋の野鳥 2014 平成 26 年 4 月 - 平成 27 年 3 月調査 (2014.4-2015.3) 名古屋市 表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 目 次 1 調査結果の概要 1 2 調査 記録方法について 5 3 調査を終えて ( 名古屋鳥類調査会森井豊久さん ) 6 4 名古屋の自然環境 8

More information

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 名古屋市野鳥生息状況調査報告 名古屋の野鳥 2014 平成 26 年 4 月 - 平成 27 年 3 月調査 (2014.4-2015.3) 名古屋市 表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 目 次 1 調査結果の概要 1 2 調査 記録方法について 5 3 調査を終えて ( 名古屋鳥類調査会森井豊久さん ) 6 4 名古屋の自然環境 8

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> RECOVERY DATA BY SPECIES Anas falcata,falcated Teal Anas falcata Anas panelope,wigeon Anas panelope RECOVERY DATA BY SPECIES Anas panelope 3 種類別回収記録の解析結果 20 オナガガモ Anas acuta, Pintail 雌約53cm カモ類としては頸が長い

More information

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F >

<4D F736F F D D5D8CCB90EC92B28DB895F18D908F > 平成 21 年度 魚類 底生動物調査 報告書 1. 調査目的 この調査は 江戸川区内に残る自然の現状を記録するとともに 定点観測等により蓄積した水生生物のデータを次世代の環境保全に役立たせるために行うものです さらに 身近な自然環境に関する情報を江戸川区の皆さまに正確に公開していくことを目的としています 2. 調査水域 (1) 江戸川 ( 旧江戸川を含む区内部分 ) (2) 葛西人工海浜 ( 東なぎさ

More information

Microsoft Word - 7.報告書 動物1.doc

Microsoft Word - 7.報告書 動物1.doc 5. 動 物 相 (1) 総 論 登 米 市 の 動 物 相 の 分 布 については 北 から 南 へ 流 れる 北 上 川 を 境 とし 東 側 と 西 側 とに 大 きく 区 分 で きる これは 東 の 森 林 地 帯 と 西 の 水 田 地 帯 とでは 植 生 や 水 辺 環 境 さらには 人 為 的 影 響 の 程 度 が 異 なり それが 動 物 の 生 息 環 境 の 違 いをもたらしているからである

More information

Microsoft Word - (紀要)御蔵島の鳥類.doc

Microsoft Word - (紀要)御蔵島の鳥類.doc ikurensis (2012) Vol. 1, pp. 57-64 みくらしまの科学 - 御蔵島の鳥類目録 小木万布 1 ) 広瀬節良 1 ) 伊藤俊一 2 ) 1) 御蔵島観光協会 100-1301 東京都御蔵島村おうし屋敷 2) 御蔵島郵便局 100-1301 東京都御蔵島村 緒言御蔵島を含む伊豆諸島には 日本固有種や島嶼環境に適応した亜種など多くの鳥類が生息している 特に三宅島では 商業的にも趣味的にもバードウォッチングが盛んに行なわれており

More information

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12 福井市自然史博物館研究報告第 64 号 :37-48(2017) Bulletin of the Fukui City Museum of Natural History,No.64,37-48(2017) 2016 2017 年羽坂林道周辺における鳥類相 柳町邦光 * The bird fauna around Hazaka Woody Path in 2016 2017 Kunimitsu YANAGIMACHI*

More information

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar Records on Invertebrate and Vertebrate of Rivers and Streams in Hirata Area, Izumo City, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Koh SASAKI, Hiroshi NAKANO, Seiji

More information

巴川流域

巴川流域 1.11 麻機遊水地の自然環境 麻機遊水地の自然環境の特徴を以下に示す 1.11.1 植物これまでに麻機遊水地で確認された植物は約 600 種であるが そのほとんどは草本類 ( 木本類はヤナギ類をはじめ 20 種程度 ) である これらの植物の中には 治水工事により田畑が掘り起こされ 土中に埋もれていた埋土種 図 1-41. ミズアオイ 図 1-42. タコノアシ 子から蘇った湿生植物も見ら 出典

More information

H29冬季_HPまとめ(一覧表) _生物Srを含む

H29冬季_HPまとめ(一覧表) _生物Srを含む 水質測定結果 阿武隈川水系 緯度経度 ph BOD COD DO 電気伝導率 (ms/m) A1( 表層 ) 37.6210 140.5218 7.4 1.3 3.4 12.0 18.0 0.10 1.5 2 1.5 N.D.(0.0010) 0.0083 0.0012 A1( 下層 ) 37.6210 140.5218 7.4 1.4 3.6 12.2 20.8 0.10 1.5 2 1.7 0.0014

More information

はじめに 海 は 地 球 の 表 面 の 約 70%を 占 めています 広 大 な 海 の 環 境 を 生 活 場 所 に 選 んだ 鳥 の 中 には ダイナミックに 長 距 離 を 飛 行 したり 巧 みな 潜 水 能 力 を 身 につけたものもいます そんな 鳥 たちの 暮 らしは 海 の 自

はじめに 海 は 地 球 の 表 面 の 約 70%を 占 めています 広 大 な 海 の 環 境 を 生 活 場 所 に 選 んだ 鳥 の 中 には ダイナミックに 長 距 離 を 飛 行 したり 巧 みな 潜 水 能 力 を 身 につけたものもいます そんな 鳥 たちの 暮 らしは 海 の 自 海 の 生 きもの 観 察 ノート8 千 葉 県 立 中 央 博 物 館 分 館 海 の 博 物 館 はじめに 海 は 地 球 の 表 面 の 約 70%を 占 めています 広 大 な 海 の 環 境 を 生 活 場 所 に 選 んだ 鳥 の 中 には ダイナミックに 長 距 離 を 飛 行 したり 巧 みな 潜 水 能 力 を 身 につけたものもいます そんな 鳥 たちの 暮 らしは 海 の 自

More information

H30 秋第 2 号平成 30 年 10 月 16 日現在 10/14( 日 ) 風もなく穏やかな一日 個体数は少なく 鳥がいないが ウグイス アオジ アトリ オオルリ キビタキなどは増えた カラフトムジセッカも複数いるようだ キマユムシクイ 1 ムギマキ 5(2 の畑 ) コホオアカ 2 オジロビ

H30 秋第 2 号平成 30 年 10 月 16 日現在 10/14( 日 ) 風もなく穏やかな一日 個体数は少なく 鳥がいないが ウグイス アオジ アトリ オオルリ キビタキなどは増えた カラフトムジセッカも複数いるようだ キマユムシクイ 1 ムギマキ 5(2 の畑 ) コホオアカ 2 オジロビ H30 秋第 1 号平成 30 年 10 月 13 日現在 10/11( 木 ) 一日中 雨 冬鳥も珍鳥もほとんどいない ムジセッカ 1( おばこ前 ) マキノセンニュウ 1( 山グランド ) シロハラ多数 ( 島中 ) コマドリ 1( コマドリ坂 ) ジョウビタキ複数 ( 島中 ) 情報 10/9 チフチャフ 1(2 の畑 ) 10/10 アナドリ 1( 航路 ) 山形県および飛島初記録 マキノセンニュウ

More information

Microsoft Word - 2章.doc

Microsoft Word - 2章.doc 第 2 章 瑞 穂 町 の 環 境 の 現 況 と 課 題 この 章 では 様 々な 統 計 資 料 より 瑞 穂 町 の 環 境 の 現 況 について 整 理 した 結 果 と 各 環 境 要 素 から 得 られる 課 題 を 示 すとともに 現 計 画 の 進 捗 状 況 を 整 理 し ています 9 1 2-1 瑞 穂 町 の 現 況 1) 人 口 瑞 穂 町 の 人 口 は 平 成 元 年

More information

研究報告_第19号

研究報告_第19号 Dasyatis akajei Anguilla japonica Carassius auratus langsdorfii Zacco platypus Z. temminckii Phoxinus oxycephalus jouyi Tribolodon hakonensis Plecoglossus altivelis altivelis Salangichthys microdon Urocampus

More information

目 黒 区 の 環 境 目 黒 区 全 域 に 広 がる 住 宅 地 には 大 小 さまざまな 緑 地 が 見 られます 庭 木 として 多 種 の 樹 木 が 植 えら れた 植 え 込 み 花 壇 や 菜 園 草 地 のほか 地 面 の 乾 湿 や 日 照 の 差 異 など 身 近 な 生 物

目 黒 区 の 環 境 目 黒 区 全 域 に 広 がる 住 宅 地 には 大 小 さまざまな 緑 地 が 見 られます 庭 木 として 多 種 の 樹 木 が 植 えら れた 植 え 込 み 花 壇 や 菜 園 草 地 のほか 地 面 の 乾 湿 や 日 照 の 差 異 など 身 近 な 生 物 目 黒 区 の 季 節 と 鳥 春 3 月 春 になると 鳥 たちはヒナを 育 てる 繁 殖 期 * に 入 ります 群 れて 冬 越 し していた 鳥 もだんだんオスとメス 2 羽 での 行 動 になっていきます 公 園 や 学 校 の 木 々では シジュウカラやメジロなどがさえずり * ます メジロは 2 羽 の 絆 を 確 かめるように 枝 に 並 んでお 互 いに 羽 をつくろい 合 います

More information

豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Pre

豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Pre 豊橋市自然史博物館研報 Sci. Rep. Toyohashi Mus. Nat. Hist., No. 21, 31 43, 2011 31 愛知県豊田市に生息する陸産貝類 川瀬基弘 * 早瀬善正 ** 市原俊 *** Land mollusks in Toyota City, Aichi Prefecture, central Japan Motohiro Kawase*, Yoshimasa

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション こぎがわひがたさいせいち 近木川干潟再生地 ( 汽水ワンド ) の生きものたち第二版 近木川干潟再生地 ( 通称 : 汽水ワンド ) は, 自然再生事業として平成 24 年 11 月に大阪府岸和田土木事務所による工事が完了しました. 河口部において 貴重な生態系を保全 するとともに, 環境教育の場 として, また, 地域の人々の 憩いの場 としても活用されることが望まれています. 貝塚市立自然遊学館では大阪府からの委託を受け,

More information

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は 平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は大潮で 干潮が 11 時 42 分 (52cm) 満潮は 5 時 52 分 (186cm) 17 時

More information

mokuroku_henko.xls

mokuroku_henko.xls 日 本 鳥 類 目 録 第 6 版 からの 変 更 点 ID(6 版 ) 目 名 ( 従 来 ) 目 名 ( 変 更 ) 科 名 ( 従 来 ) 科 名 ( 変 更 ) 種 名 属 名 ( 従 来 ) 7 版 学 名 ( 変 わったものは 赤 字 ) ID(7 版 ) 1アビ 目 アビ 科 アビ Gavia Gavia stellata 81 2 オオハム Gavia Gavia arctica 82

More information

資料1_淀川水系淀川右岸ブロックの環境面・景観面等について.ppt [互換モード]

資料1_淀川水系淀川右岸ブロックの環境面・景観面等について.ppt [互換モード] 平 成 26 年 6 月 7 日 ( 火 ) 平 成 26 年 度 第 2 回 大 阪 府 河 川 整 備 審 議 会 資 料 淀 川 水 系 淀 川 右 岸 ブロック の 環 境 面 景 観 面 等 について. 流 域 の 将 来 像 2. 淀 川 右 岸 ブロック 河 川 の 特 性 3. 環 境 面 景 観 面 から 見 た 課 題 目 標 実 施 内 容 () 水 質 (2) 利 水 生 態

More information

石 川 和 男 小 川 次 郎 秋 山 勁 三 秋 山 勉 井 戸 浩 之 岩 本 孝 丹 下 一 彦 宮 岡 速 実 蔵 : 愛 媛 県 立 とべ 動 物 園 ) ( 未 発 表 ). 11. Pterodroma hypoleuca (Salvin, 1888) シロハラ ミズナギドリ 既 知

石 川 和 男 小 川 次 郎 秋 山 勁 三 秋 山 勉 井 戸 浩 之 岩 本 孝 丹 下 一 彦 宮 岡 速 実 蔵 : 愛 媛 県 立 とべ 動 物 園 ) ( 未 発 表 ). 11. Pterodroma hypoleuca (Salvin, 1888) シロハラ ミズナギドリ 既 知 まつやま 自 然 環 境 調 査 会 ( 代 表 : 石 川 和 男 )( 編 ) 松 山 市 野 生 動 植 物 目 録 2012 404pp. 松 山 市 環 境 部 発 行 pp. 9-24, March 2012 松 山 市 産 鳥 類 目 録 ( 第 2 版 ) 石 川 和 男 小 川 次 郎 秋 山 勁 三 秋 山 勉 井 戸 浩 之 岩 本 孝 丹 下 一 彦 宮 岡 速 実 791-8017

More information

....._2011.pm6

....._2011.pm6 13 1304060909ィィィヲ09ィコィ 07 ィ ィコィ 0102ィャィィ07 ィェィ ィョィコ 0708ィ 05ィケ09ィコ0602 06ィー01020502ィェィィ02 06ィェ09ィーィィィーィョィー 05ィコ06050600ィィィィ 08ィ 09ィー02ィェィィィヲ ィィ 03ィィ0906ィーィェ0401 000806030406080904 08 040805030402050604080103010607

More information

が 行 われていない 向 山 (204)は 減 少 傾 向 を 指 摘 している 減 少 の 理 由 ははっきりし ないが 観 光 船 の 出 入 りによるかく 乱 も 考 えられている また 北 金 ヶ 沢 の 廃 坑 につ いては 比 較 的 最 近 になって 繁 殖 利 用 があることが 分

が 行 われていない 向 山 (204)は 減 少 傾 向 を 指 摘 している 減 少 の 理 由 ははっきりし ないが 観 光 船 の 出 入 りによるかく 乱 も 考 えられている また 北 金 ヶ 沢 の 廃 坑 につ いては 比 較 的 最 近 になって 繁 殖 利 用 があることが 分 脊 椎 動 物 3 哺 乳 類 レッドリスト 哺 乳 類 選 定 結 果 の 概 要 哺 乳 類 における 選 定 結 果 は 指 定 変 更 1 件 新 規 指 定 2 件 を 含 む 27 種 28 件 で 指 定 解 除 はなく 青 森 県 RDB(200 0)と 比 べ 指 定 件 数 は 2 件 増 となった その 内 容 は 以 下 のとおりである EXランク( 絶 滅 )にニホンアシカが

More information

Pandion haliaetus Pernis apivorus Milvus migrans Haliaeetus albicilla Haliaeetus pelagicus Accipiter gentilis Accipiter soloensis Accipiter gularis Accipiter gularis gularis Accipiter gularis iwasakii

More information

米子水鳥公園で確認された野鳥(1995年10月22日~2003年4月9日)

米子水鳥公園で確認された野鳥(1995年10月22日~2003年4月9日) 米 子 水 鳥 公 園 で 確 認 された 野 鳥 (1995 年 ~2016 年 ) The birds check list of Yonago Waterbird Sanctuary キジ 目 Order GALLIFORMES(1 種 ) キジ 科 Family PHASIANIDAE(1 種 ) キジ Phasianus colchicus カモ 目 Order ANSERIFORMES(34

More information

SG A-16013

SG A-16013 報告様式 12 整理番号 SG150148 活動番号 A-013 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 奈良教育大学附属中学校の裏山に生息する野鳥の調査 2. 背景 目的私は, 小学校 2 年生の時から鳥について興味を持ち始めた そのきっかけは, 近所の人から日本野鳥の会の観察会を紹介されて, 参加したことだった 奈良公園での観察会だったが, カワセミを観察することができ, 身近なところにカワセミがいることにとても驚いた

More information

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 茨城大学 高橋是成 1. はじめに茨城大学農学部が位置する阿見町において 附属フィールドサイエンス教育研究センター (FS センター ) は 市街化するなかで唯一の 緑の空間 となっている 本 FS

More information

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi (6)動物 底生動物 1) 調査目的 荒瀬ダム上下流における底生動物の状況を把握することを目的とする 2) 調査時期 頻度 年 2 回 春季 冬季 の調査を実施する 春季は 平成 25 年 5 月 7 日 5 月 9 日に実施した 4) 次の 8 地点で調査した ①遙拝堰 ②下代瀬 ③道の駅坂本 ④荒瀬ダム百済木川流入部 ⑤葉木 ⑥与奈久 ⑦西鎌瀬 ⑧瀬戸石ダム下流 3) 調査方法 定性採集と定量採集により

More information

海辺調査 データ編

海辺調査 データ編 Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Reishia clavigera Talorchestia nipponensis Excirolana(Pontogeroides) japonica Excirolana(Pontogeroides) japonica

More information

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト.

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト. トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況... 1 2 鳥類のセンサス結果... 5 3 昆虫類確認種リスト... 28 4 底生動物確認種リスト... 66 5 クモ類確認種リスト... 73 6 植物確認種リスト... 78 1 鳥類の月別確認状況 1 鳥類の月別確認状況 表 1-1(1) 鳥類の月別確認状況 確認月

More information

Microsoft Word - v150407

Microsoft Word - v150407 Part:A オホーツク 圏 鳥 類 リスト コスズガモ Aythya affinis キジ 目 GALLIFORMES コケワタガモ Polysticta stelleri エゾライチョウ ウズラ キジ 科 PHASIANIDAE Tetrastes bonasia Coturnix japonica カモ 目 ANSERIFORMES ケワタガモ シノリガモ アラナミキンクロ ビロードキンクロ

More information

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコーディング が完成し公開となりました また こ の日本繁殖鳥類 234 種の遺伝構造を解析した結果 およそ一割にあたる

More information

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生 横浜の川と海の生物 ( 第 12 報 河川編 ) 概要版 アブラハヤ アユ クロベンケイガニ ミナミテナガエビ 平成 21 年 2 月 横浜市環境科学研究所 目次 1. 調査概要 -----------------------------------1 図 1 調査地点 -------------------------------2 2. 調査結果 ( 水系別まとめ )---------------------------3

More information

Microsoft PowerPoint - 救護センター まとめ2010_4_1~2011_3_31.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 救護センター まとめ2010_4_1~2011_3_31.ppt [互換モード] 野生鳥獣救護センターだより2010 2010/4/1~2011/3/312011/3/31 京都府が策定している第 10 次鳥獣保護 事業計画 ( 平成 19 年 4 月 ~ 平成 24 年 3 月 ) に基づき, 京都市動物園野生鳥獣救護 センターでは, 京都市と京都府南部の市町 村で, 保護された野生の鳥類とほ乳類の救 護活動を行っています 京都府北部 ( 亀岡市以北 ) 地域は, 福知 山市の三段池公園動物園が受入施設とな

More information

2002年度

2002年度 生物リスト 105 表 1. 鳥類ラインセンサス調査での出現種と月ごとの平均個体数 (2016 年 4 月 -2017 年 3 月 ) 数値は月ごとの平均個体数 種名 4 月 5 月 6 月 10 月 1 月 2 月 3 月 1 キジバト 2.0 0.5 4.5 2.0 1.5 3.5 1.5 2 ホトトギス 0.5 0.5 3 ヒメアマツバメ 0.5 4 トビ 0.5 1.0 1.0 1.0 0.5

More information

森林総合研究所研究報告 (Bulletin of FFPRI) Vol.9 No.4 (No.417) December 2010 研究資料 (Research material) 男女群島の鳥類 関伸一 Avifauna of the Danjo Islands, located

森林総合研究所研究報告 (Bulletin of FFPRI) Vol.9 No.4 (No.417) December 2010 研究資料 (Research material) 男女群島の鳥類 関伸一 Avifauna of the Danjo Islands, located 森林総合研究所研究報告 (Bulletin of FFPRI) Vol.9 No.4 (No.417) 193-205 December 2010 研究資料 (Research material) 男女群島の鳥類 関伸一 Avifauna of the Danjo Islands, located in the north-eastern part of the East China Sea. Shin-Ichi

More information

リスク種 表 3 リスク種 リスク種 1(18 種 ) カモ目カモ科ヒシクイマガンシジュウカラガンコブハクチョウコハクチョウオオハクチョウオシドリキンクロハジロ 重度の神経症状 * が観察された水鳥類リスク種 2(17 種 ) カモ目カモ科マガモオナガガモトモエガモホシハジロスズガモカイツブリ目カイ

リスク種 表 3 リスク種 リスク種 1(18 種 ) カモ目カモ科ヒシクイマガンシジュウカラガンコブハクチョウコハクチョウオオハクチョウオシドリキンクロハジロ 重度の神経症状 * が観察された水鳥類リスク種 2(17 種 ) カモ目カモ科マガモオナガガモトモエガモホシハジロスズガモカイツブリ目カイ 対応レベル 環境省野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル簡易版から抜粋 表 1 発生状況に応じた対応レベルの概要対象地全国発生状況 発生地周辺 ( 発生地から半径 10km 以内を基本 ) 通常時対応レベル 1 国内発生時 ( 単発時 ) 対応レベル 2 野鳥監視重点区域に指定 国内複数箇所発生時対応レベル 3 近隣国発生時等対応レベル 2 または 3 必要に応じて野鳥監視重点区域を指定

More information

シジュウカラ第89号

シジュウカラ第89号 第 89 号 (1) シジュウカラ平成 30 年 6 月 1 日 野鳥観察の魅力を発信! 愛鳥学習会を開催しました 3 月 11 日 ( 日 ) に新潟県立生涯学習推進センター大研修室を会場に 愛鳥学習会 を開催しました 参加者は 84 名でした 3 回目となる今回は 鳥の形態と生活場所について と題して 日本野鳥の会新潟県会長の石部久氏より講演いただきました 豊富な写真をスライドで見ながら 鳥の種類ごとに特徴的な体の形をしていること

More information

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx

Microsoft Word - ★00_表紙(公表版).docx 1...1 1.1...1 1.2...2 1.3...8 2...18 2.1...18 2.2...19 2.3...22 2.4...23 3...27 3.1 Eunapius fragilis (Leidy, 1851)...27 3.2 Eunapius sinensis (Annandale, 1910)...28 3.3 Radiospongilla cerebellata (Bowerbank,

More information

スライド 1

スライド 1 5th OIE Regional Expert Group Meeting(13-14 Dec. 2012, Tokyo) AI Surveillance in Mongolia OIE/Japan Trust Fund Project for Strengthening HPAI Control in Asia - wild birds survey - Yamashina Institute for

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学 環境省 2017 年 スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学名変更小卵回遊型カジカ 絶滅 ヤツメウナギヤツメウナギスナヤツメ ( 南方種 ) Lethenteron sp. 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地限定 仁淀川個体群は県内別水系から移入初版スナヤツメ 絶滅危惧 IA 類 コイコイヤリタナゴ Tanakia lanceolata 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地と個体数の減少準絶滅危惧

More information