< F2D817988C4817A B E93788EC08E7B8C7689E62E6A7464>

Size: px
Start display at page:

Download "< F2D817988C4817A B E93788EC08E7B8C7689E62E6A7464>"

Transcription

1 第二種特定鳥獣管理計画 - ニホンザル - 平成 30 年度事業実施計画 京都府農村振興課

2 目 次 1 管理すべき鳥獣の種類 1 2 計画の期間 1 3 管理すべき区域 1 (1) 対象地域 1 (2) 地域個体群 ( 管理ユニット ) の区分 1 4 管理の目標 2 5 捕獲等又は数の調整に関する事項 2 (1) 被害防止捕獲 2 (2) 個体数調整 2 6 被害防除対策に関する事項 3 (1) 人身被害等 3 (2) 農作物被害 3 (3) 被害防除対策 3 (4) 集落環境整備 3 7 生息地の保護及び整備に関する事項 3 8 その他管理のために必要な事項 3 (1) 近隣府県との連携 3 (2) モニタリング 4 (3) 個体群管理手法の検討 4 (4) 住居集合地域等における麻酔銃猟 4 別添 個体数管理実施マニュアル

3 1 管理すべき鳥獣の種類ニホンザル 2 計画の期間平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで 3 管理すべき区域 (1) 対象地域京都府全域 (2) 地域個体群 ( 管理ユニット ) の区分現在 府内には 37 群程度 2 千頭程度が生息していると推測される 府では これらニホンザルの群れの連続性を考慮して 5 地域に設定した 管理ユニット ごとに生息状況等を整理し 管理を進めている 図 1 府内のニホンザルの群れの分布 - 1 -

4 表 1 管理ユニット毎の群れ数 管理ユニット 群れ数 群れ名 丹後 8 群程度 丹後 B,C,D 群 伊根 A,B,C,D 群 宮津 A 群 丹波 20 群程度 美山 A,B 群 園部 A 群 和知 A,B,C 群三和 A 群 舞鶴 A,B,C,D,E,F,G,J,K 群綾部 A,B,C,E 群 京都東 2 群程度京都 A 群 京都 D 群 京都西 1 群程度亀岡 A 群 山城 合計 6 群程度 37 群程度 宇治田原 A 群 和束 A,B 群加茂 A 群 南山城 A 群 山城 A 群 4 管理の目標人身被害の回避と農作物等被害及び生活被害の軽減を図るとともに 地域個体群の安定的維持を図るため 加害レベル が高い群れについて計画的に個体数調整及び加害性の高い個体の除去を実施し 群れの加害レベルを半減させる 平成 30 年度は引き続き被害対策を実施するとともに 加害レベルを下げるための個体数調整を新たに 1 群で実施するとともに 加害性の高い個体の除去を 1~ 2 群で実施する 加害レベル : 群れの加害程度を集落や農地への出没頻度などから判定したもの 5 捕獲等又は数の調整に関する事項捕獲については 第二種特定鳥獣管理計画 - ニホンザル - の個体数管理実施マニュアル ( 以下 個体数管理実施マニュアル ) に基づき 加害個体及び加害群を特定して適正な捕獲を実施する (1) 被害防止捕獲被害防止捕獲は 群れ頭数の10% を年間の捕獲頭数の上限とし 一つの群れについてはメス成獣を10 頭以上残すこととしている 例外として 群れに対して移出入を行う可能性のあるオスの個体については 被害防止捕獲の許可頭数として定めた捕獲上限数に含めない (2) 個体数調整 市町村は府の許可のもと 地域個体群 ( 管理ユニット ) の安定維持を損なわないことを前提として個体数調整を実施することができる 平成 30 年度に 個体数調整を継続する群れは 6 群 ( 宮津 A 群 丹後 B C 群 伊根 B D 群 舞鶴 C 群 ) とする ( 表 4 参照 ) 加害レベルが高く群の頭数が多い山城管理ユニット 1 群 ( 和束 B 群 ) で個体 - 2 -

5 数調整を実施する ( 表 4 参照 ) また 個体数調整が進んでいない丹波管理ユニットにおいて 加害レベルが高く調査が進んでいない群れの調査を進め 個体数調整計画の策定を促進する なお この他の群れであっても 被害が甚大であり早急に対策を講じる必要が生じた場合は 個体数調整計画を作成し協議した上で個体数調整を実施することができる また これまでに個体数調整実施後の加害レベル判定や被害調査等の効果調査が進んでいない群れがあることから 個体数調整実施後の効果調査を進める 6 被害防除対策に関する事項 (1) 人身被害等集落環境整備を進め 人身被害の回避に努める 農作物被害調査で市町村から情報を収集する際に 人身被害及び生活環境被害に関する情報を収集する (2) 農作物被害農作物被害は 面積 金額とも減少傾向にあるが 依然として年間で 2 千万円の被害が発生し 家庭菜園での被害も発生していることから 引き続き被害対策の強化を図り 被害減少に努める (3) 被害防除対策サルを対象とした複合型防護柵の設置に対して支援するとともに 効果的な設置方法 維持管理手法等について普及を行う 表 2 平成 30 年度サル用複合防護柵設置計画 井手町宇治田原町和束町綾部市伊根町計 計画延長 2,000m 400m 2,800m 2,000m 1,158m 8,358m (4) 集落環境整備ニホンザルに農耕地及び人家周辺等人の生活圏を餌場と認識させないように 餌となるものをできるだけ集落内から除去する 被害対策としては 野生鳥獣被害対策チーム活動等で 集落内での生ゴミ等の適正な管理 不要な果樹の除去や早期収穫 サル用の複合型防護柵の設置や維持管理の徹底など普及啓発を実施する 7 生息地の保護及び整備に関する事項農業関係団体等と連携し 誘引物の除去や冬場の農地管理について普及啓発を進めるとともに 人と野生動物との住み分けを促進するため 広葉樹植栽 強度間伐による自然植生の回復を図り バッファーゾーン整備を進める 8 その他管理のために必要な事項 (1) 近隣府県との連携 - 3 -

6 隣接する滋賀県 兵庫県 福井県 三重県 奈良県及び大阪府と 分布状況 被害状況 捕獲状況等について情報交換を実施する 大丹波地域サル対策広域協議会 において 兵庫県との県境を行き来する群れである園部 A 群 ( 兵庫県 : 篠山 B 群 ) 三和 A 群 ( 兵庫県 : 篠山 A 群 ) について 広域的な被害対策に取り組む 平成 30 年度の主な協議会活動として ICT を活用したサルの出没状況を共有するサル広域監視システムによる効率的な追い払いの実施 被害対策の研修を行う 大丹波地域サル対策広域協議会平成 28 年度に NPO 法人里地里山問題研究所が事務局となり サル被害対策の広域連携のため設立 構成員は篠山市 丹波市 福知山市 南丹市 京丹波町 (2) モニタリング府内の地域個体群の管理を進め 計画に基づく対策の効果を把握するためのモニタリングを実施する 1 電波発信機の装着平成 30 年度は 加害レベルが高いものの発信器が未装着又は電池寿命が切れると推測される群れへの装着を進める 2 群れの分布調査及び行動圏調査群れ数 群れの行動圏 分布状況 地域個体群の遺伝的多様性の把握を進めるため 現地調査等による情報収集を実施する 3 加害レベル判定手法の検討環境省の特定鳥獣保護 管理計画作成のためのガイドライン ( 平成 28 年 3 月発行 ) に示された判定手法を現場に導入するに当たり 適正に判定するための実施者や実施時期等の検討を行う 4 個体数管理実施マニュアルの改訂加害レベルを適正に判定するための実施者や実施時期等の検討を行い マニュアルを改訂する (3) 個体群管理手法の検討加害性の高い悪質な個体を麻酔銃等により選択的に捕獲することにより 群れの加害レベル低減効果を評価する 平成 30 年度は 平成 29 年度に悪質個体の選択的捕獲を実施した 2 群 ( 舞鶴 D J 群 ) の効果検証を引き続き実施するとともに 各地域での被害状況等を把握し 加害レベルの高い群れで悪質個体の選択的捕獲を 1~2 群で実施する (4) 住居集合地域等における麻酔銃猟ハナレザル対策や群れの加害レベル低減効果を検討するに当たり 住宅地等に出没するサルについて 捕獲作業の安全性 迅速性を考慮して麻酔銃猟を許可する - 4 -

7 表 3 京都府内のニホンザルの群れの概要 管理発信器装着状況加害レヘ ル悪質個体の群れ名推定個体数加害レヘ ル ( 試行 ) 個体数調整ユニット追跡年度 (H27) 選択的捕獲 丹後 B 99 頭 (H26.8) 可 2017 年度 H26 実施中 (H26~) - 丹後 C 192 頭 (H29.2) 可 2017 年度 - 4 H28 実施中 (H29~) - 丹後 D 50 頭 (H28.3) 可 2015 年度 H26 済 (H28) - 伊根 A 29 頭以上 (H26.8) 可 2014 年度 1 3 H 伊根 B 19 頭 (H30.2) 追跡不能 H26 実施中 (H28~) - 伊根 C 30 頭 (H29.1) 可 2017 年度 H26 済 (H29) - 伊根 D 30 頭 (H30.2) 可 2014 年度 2 4 H26 実施中 (H28~) - 宮津 A 52 頭 (H30.2) 可 2015 年度 2 4 H25 実施中 (H25~) - 舞鶴 A 25 頭 (H29.5) 可 2016 年度 H27 済 (H29) - 舞鶴 B 50 頭 (H28.3) 可 2015 年度 H 舞鶴 C 62 頭 (H27.8) 可 2015 年度 2 4 H24 実施中 (H24~) - 舞鶴 D 34 頭 (H29.7) 可 2017 年度 H29 - 済 (H28,29) 舞鶴 E 不明 可 2014 年度 2 3 H 舞鶴 F 24 頭 (H29.2) 追跡不能 H25 済 (H29) - 舞鶴 G 53 頭 (H28.8) 可 2016 年度 H 舞鶴 J 47 頭 (H30.1) 可 2016 年度 - 3 H28 - 済 (H28,29) 舞鶴 K 不明 可 2016 年度 H 綾部 A 40~50 頭 可 2017 年度 H 丹波 綾部 B 30~50 頭 追跡不能 2 2 H 綾部 C 10~15 頭 追跡不能 H 綾部 E 61 頭 (H28.12) 可 2017 年度 2 4 H 美山 A 20~30 頭 追跡不能 1 2 H 美山 B 15~20 頭 可 2013 年度 H 和知 A 不明 可 2016 年度 H28 - 和知 B 15 頭程度 (H28) 可 2016 年度 2 4 H28 - 済 (H28) 和知 C 33 頭以上 (H28.12) 可 2014 年度 H 園部 A 49 頭 (H29,11) ( 篠山 B) 兵庫県森林動物研究センター調 可 2016 年度 H 三和 A 46 頭 (H29,10) ( 篠山 A) 兵庫県森林動物研究センター調 可 2011 年度 H 京都 A 京都東 ( 大津 D) 30 頭程度 (H28.3) 可 2017 年度 - 3 H28 済 (H25,27) - 京都 D 43 頭 (H29.3) 可 2017 年度 3 3 H 京都西 亀岡 A 70~75 頭 追跡不能 3 4 H 宇治田原 A 35~45 頭 追跡不能 3 3 H 和束 A 30 頭程度 可 2016 年度 H23 済 (H24) - 山城 和束 B 281(H26.2) 可 2016 年度 H28 予定 (H30) - 加茂 A 67 頭 (H28.2) 可 2015 年度 - 4 H 南山城 A 61 頭 (H28.2) 可 2013 年度 H 山城 A 40~50 頭 追跡不可 は 個体数調整で全頭捕獲を実施済の群れ 発信機装着状況 の着色セルは 未装着又は電池切れとなる可能性が高い群れ 表 4 個体数調整捕獲完了悪質個体の選択的捕獲完了 発信機の装着 個体数調整 悪質個体の選択的捕獲の実施計画及び発信機の装着計画 H29 年度実績 H30 年度計画 H31 年度計画 H32~33 年度計画 4 群 3 群 8 群 ( 累積 :30 群 ) 6 群 (H29~ 継続 ) 1~2 群 1 群 (H30~ 継続 ) 4~5 群 未装着又は更新が必要な群れで実施 H33 年度計画 ( 最終 ) H29 からの累計 20 群 - 5 -

8

9 第二種特定鳥獣管理計画 - ニホンザル - 個体数管理実施マニュアル 京都府農村振興課

10 目次 1. マニュアルの目的 個体数管理の方法... 2 (1) 被害防止捕獲 市町村許可... 2 (2) 個体数調整 府許可 ) 実施にあたっての手順 ) 協議書の内容について ) 許可にあたっての検討項目 ) 許可手続の例外 個体数調整に必要な検討項目... 8 (1) 捕獲の方法 ) 銃器による捕獲 ) 檻による捕獲... 8 (2) 捕獲個体の処分方法... 9 (3) モニタリング調査の方法 ) 捕獲個体情報の収集 ) 個体数のモニタリング方法 ) 行動圏のモニタリング方法 ) 被害状況のモニタリング方法

11 1. マニュアルの目的京都府は 平成 19 年度に ニホンザルによる人身被害の回避 農作物等被害及び生活環境被害の軽減を図るとともに 地域個体群の長期に渡る安定維持を図ることを目的として ニホンザルの特定鳥獣保護管理計画 ( 以下 特定計画 ) を定めた 平成 24 年度から 計画は第 2 期計画に移行したが 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 ( 鳥獣保護法 ) の一部改正に伴い 平成 27 年から第二種特定鳥獣管理計画が実施されている 特定計画は 被害管理 個体数管理 生息地管理の 3 つを柱とした総合的施策により 人とニホンザルとの適切な関係を構築することを目標としている このマニュアルは 特定計画に基づく対策のうち 個体数管理に係る対策を実施する際の手順 方法等について具体的に定めるものである 2. 個体数管理の方法 (1) 加害群の特定と個体数の把握加害群の特定とその個体数の把握は 適切な個体数管理を進める上で最も重要な作業である 加害群は その群れのメス成獣等に電波発信機を装着することで識別 特定することができる また 電波発信機を利用したラジオテレメトリー調査等により群れを追跡し 群れが見通しのよい道路等を渡る際に 数え漏れがないようにカウントすることで個体数を把握することができる 適切な個体数管理を進めるためには 個体数だけでなく 群れの性年齢構成を把握することが必要である ただし このような個体数調査は高度な知識 経験 技術を要することから 専門家または専門機関に調査を依頼して行うことが望ましい (2) 被害防止捕獲 市町村許可農耕地あるいは市街地周辺に強く依存し 農作物等被害又は生活環境被害を繰り返す個体が存在し 追い払いや防除対策を実施しても被害を軽減できない場合や 人身被害が発生した場合 あるいは人家等への侵入や人に対する攻撃的行動があって人身被害が発生するおそれのある場合は 市町村は加害性の高い個体を特定した緊急的な捕獲 ( 被害防止捕獲 ) を行うことができる 被害防止捕獲は 群れ頭数の 10% を年間の捕獲頭数の上限とする ただし 例外として 群れに対して移出入を行う可能性のあるオスの個体については 被害防止捕獲の許可頭数として定めた捕獲上限数に含めない ( 図 1) ニホンザルの適切な管理を推進するためには 捕獲個体の頭数や性年齢に関する情報が必要不可欠であるため 市町村は捕獲個体の情報収集と府への情報提供を必ず行うこと なお 効率的かつ効果的な個体数管理を進める場合は 次の (3) 個体数調整の実施を検討すること 2

12 メス 対象群 50 頭 メス 捕獲 オス メス 有害個体捕獲許可捕獲許可頭数 5 頭 オス メス メス オス オス 捕獲 オス オス オス 捕獲 オス 有害個体捕獲許可 ハナレザル 捕獲許可頭数上限数なし 図 1 被害防止捕獲許可による捕獲と許可上限数と実施例 (3) 個体数調整 府許可各種被害対策を実施してもなお恒常的に被害が発生する場合や 個体数の増加率が高く分布の拡大とそれに伴う被害地の拡大が不可避である場合 あるいは個体数が多い群れで各種被害対策の効果が得られにくい場合については 市町村は府の許可のもと 地域個体群の安定維持を損なわないことを前提として個体数調整を実施することができる 個体数調整は 群れの一部を捕獲する 部分捕獲 と 群れ全体を捕獲 除去する 全体捕獲 に大別される 全体捕獲を含む個体数調整の計画 実施にあたっては 長期的な地域個体群の維持に影響を与えないよう 市町村は専門家会議の意見を聴きながら 捕獲個体の齢構成や雌雄比 頭数や捕獲方法等について計画を作成しなくてはならない 個体数調整の実施にあたって手順 協議書への記載項目 許可にあたっての検討項目については 以下 1)~3) に従う 3

13 副申1) 実施にあたっての手順個体数調整を実施するにあたっては 以下の1~15の手順に従う ( 図 1) 被害地域の市町村 ( 申請者 ) は 個体数調整に関する協議書及び添付資料を広域振興局あるいは京都林務事務所 ( 以下 広域振興局等という ) に提出する (1) 広域振興局等は 協議書の内容について意見を付して農村振興課へ副申する (2) 農村振興課は 協議書について内容を検討するため 近隣府県等関係機関及び専門家会議での意見を聴いた上で回答書を作成し 広域振興局等を経由して市町村へ通知する このとき 実施にあたっての条件 課題を提示する場合がある (3~8) 市町村は 回答書の内容を確認した上で広域振興局等へ個体数調整の捕獲許可申請を行う 8で課題が示された場合には その対応と合わせて申請する (9) 地域振興局等は 捕獲許可申請と回答書の内容を確認の上 捕獲許可を行う (10) 市町村は 申請の内容に従い 捕獲を実施する また 広域振興局等は 市町村に対し捕獲実績 ( 捕獲日時 場所 捕獲個体の情報等 ) の報告を求めることができる (11~12) 市町村は 捕獲完了後 被害状況及び目撃情報のモニタリングを行い 効果検証の上その結果を広域振興局等を通じて農村振興課に報告する ( 13 ) 農村振興課は 効果検証の結果を専門家会議に報告する (1415) 捕獲実施団体 11 依頼 市町村 1 協議書の提出 9 申請 12 状況報告 8 回答通知 10 捕獲許可 13 効果検証結果報告 広域振興局等 専門家会議 514 意見聴取 615 意見 7回答23 調整 4 意見 近隣府県等関係機関 農村振興課 図 2 個体数調整の実施に関する必要事項と手順 4

14 2) 協議書の内容について市町村が広域振興局等に提出する協議書に記載する項目は 以下 1~4の通りである 1 個体数調整の目的 2 対象とする群れ関する情報 対象とする群れの概要 行動圏 ( 遊動域 ) ( 任意の地図にまとめること ) 個体数及び性年齢構成 加害レベルの判定結果 ( 添付資料 1: 群の加害レベルの判定 ) 周辺に生息する群れの概要についても情報収集に努めること 被害地域における被害防止捕獲実績 捕獲個体の性年齢クラス 写真 捕獲方法 捕獲日時 捕獲地点の位置図 ( 添付資料 2: 捕獲個体記録票 ) ( 添付資料 3: ニホンザル性年齢判別マニュアル ) 被害状況 人身被害 生活環境被害 農作物被害等の発生状況 被害発生場所の位置図 ( 添付資料 4: ニホンザル被害 出没状況記録票 ) これまでの被害対策の実施内容とその効果検証結果 群れの行動圏 ( 遊動域 ) については 特定計画や既存資料等により整理すること 2については 過去 5 年間程度の資料を提出すること 3 事業計画 捕獲頭数 ( 申請数 ) 捕獲方法 捕獲実施者 実施期間 ( 開始から目標達成までに想定される期間 ) 捕獲個体の処分方法 捕獲実施後の被害対策およびモニタリング体制 地域住民への説明 意見交換等の取組 4 地域住民等の意見 要望等 5

15 3) 許可にあたっての検討項目 個体数調整の許可にあたっては 以下を主な検討項目とする 項目加害レベルおよび人馴れレベル評価被害管理生息地管理個体数管理合意形成対策の評価 内容 被害発生地域において 適切な加害レベルの評価が行われているか サルが集落へ出没する要因となっているものが特定され 可能な限り除去されているか 侵入防止柵 棲み分け柵が 周辺の群れの移入防止の観点からも適切に設置されているか 群れが出没する集落において 花火やエアガン等による組織的な追い払いが積極的に行われているか サルが侵入しにくいような環境整備が行われているか 個体数調整実施後も 誘引物の適切な管理が継続的に実施することが可能で 周辺群の監視体制が整っているか 生息地の植生について評価が行われており 今後植生の保全 再生等の対策の方向性が定められているか 可能な地域においては 森林の間伐等により サルが生息しやすい環境整備が行われているか 群れの行動域や個体数 移動経路等が把握できているか 被害防止捕獲が効果的に実施されており 情報が整理できているか 現在までの捕獲状況が十分に把握できているか 個体数調整を実施することによる地域個体群への影響を考慮しているか 群れの生息 被害状況を地域住民に周知しているか 住民が正しい知識に基づき 対策を総合的かつ広域的に実施する必要性が理解されているか 被害対策について 住民と行政とで現状と問題点を共通認識しているか 座談会等で正しい被害防除等の知識普及に努めているか 上記 3 つの管理方法が総合的かつ広域的に実施できているか 実施前後のモニタリング体制が十分に整備されているか 対策の効果測定がされており その評価に基づく計画の見直し体制が整備されているか 6

16 4) 許可手続の例外加害レベルが高く かつ個体数の大きな群れは 群れによって引き起こされる被害の程度が大きく 各種被害対策の効果が十分に得られにくい また 群れの分裂による被害地の拡大が懸念される このような大規模群については 被害の軽減と各種被害対策の効果の向上 および群れの分裂リスクの低下のため 効果的な個体数調整を早急に検討する必要がある 大規模な群れに対する個体数調整については 早期実施が必要であることから 許可手続の例外として以下の通りとする ( 図 3) 1100 頭以上の群れで 群れ頭数の 50% 未満を捕獲する場合 2100 頭未満の群れで 群れ頭数の 50 頭以上を残す場合以上については 捕獲の結果 ただちに地域個体群の安定維持に影響を及ぼす可能性が低い事から 例外的に 京都府が専門家の意見を聴いた上で捕獲許可を行う ただし いずれの場合においても 群れのメス成獣を 10 頭以上残さなくてはならない 個体数調整の計画や途中経過および結果については 京都府から専門家会議に適宜報告する 3100 頭以上の群れで 群れ頭数の 50% 以上を捕獲する場合 4100 頭未満の群れで 群れ頭数を 50 頭未満にする場合以上については 捕獲の結果 周辺群への影響が大きく また 地域個体群の安定維持に影響を及ぼす可能性がある事から 通常の許可手続を必要とする 7

17 図 3 個体数調整の許可手続の例外について 3. 個体数調整に必要な検討項目 (1) 捕獲の方法 1) 銃器による捕獲捕獲従事者は 銃の取扱いに熟練していること ニホンザルの行動や生態を熟知していること 自己ならびに周囲の安全に対して十分な配慮ができることが条件である 散弾銃やライフルのような銃器により捕獲を行う場合は 発砲音による威嚇効果も期待されるが 逆に ニホンザルの学習により捕獲効率が下がってしまう場合がある また 銃器による捕獲法単独では 大型捕獲檻 ( あるいは柵 ) のように一度に多くの個体を捕獲することは困難であるため 非効率的であることに留意が必要である 2) 檻による捕獲被害防止捕獲等による特定個体の捕獲を目的とする場合は 小型の移動式捕獲檻をその個体の行動域内に設置し捕獲する この場合 特定個体 あるいは個体が所属する群れの行動を十分に観察し 頻繁に出没する場所を特定し 移動先を予測した上で檻を設置することが効率的で望ましい 個体数調整のように 群れの個体数を大幅に減少させることを目的とする場合は 大型の据置式捕獲檻 ( あるいは捕獲柵 ) により捕獲を実施することが効率的である この 8

18 場合 捕獲効率を上げるため 捕獲許可が下りた後 一定期間檻の入り口を開放した状態で餌付けを行うことが必要となる この餌付け行為は 個体の加害レベルを一層高める危険が伴う事 個体数調整の対象となる群れを特定して実施しなくてはならないことに留意が必要である また 捕獲檻 ( あるいは捕獲柵 ) は 群れの多くの個体が同時に収容できるようなサイズを検討する必要である さらに 捕獲実施にあたっては 餌付けされた個体が最も多く檻内部に入ったタイミングで入口を封鎖して捕獲を完了する必要があるため 高度で専門的な知識 技術が必要不可欠である 檻による捕獲において十分な成果をあげるためには ニホンザルの行動や捕獲方法 時期等について十分な知識と経験を有する専門家等に指導 助言を受けながら実施することが望ましい (2) 捕獲個体の処分方法被害防止捕獲による捕獲個体については 必要以上の苦痛を与えることがないように十分配慮した上で止め刺しを行う その後 3-3.(1) に該当する記録を行う 個体数調整による捕獲個体は 性年齢の判別および殺処分対象個体の選別を行う必要があるため 原則として個体を識別した上で安楽殺処分を実施し 3-3.(1) に該当する記録を行う 作業にあたっては 人獣共通感染症のおそれがある事から 作業者はゴム手袋やマスクを着用することなど 衛生面への配慮が必要である 死体の処分については 原則として 土中への埋設あるいは焼却処分とする 個体数調整では 短期間に大量の捕獲個体が確保される場合があるため 一時保管 運搬 処分等に関して予め準備 調整しておく必要がある (3) モニタリング調査の方法 1) 捕獲個体情報の収集市町村その他の捕獲実施主体は 被害防止捕獲および個体数調整により捕獲された個体について 添付資料 2( 捕獲個体記録票 ) に基づき 捕獲日時 捕獲場所 性別 年齢クラス 処分方法などを 全身の写真 外部生殖器の写真と合わせて記録する 性年齢の判別については 添付資料 3( ニホンザル性年齢判別マニュアル ) を参考にすること 2) 個体数のモニタリング方法前述のとおり ラジオテレメトリー調査等により群れを追跡し 群れが見通しのよい道路等を渡る際に 数え漏れがないようにカウントする 同時に 個体数だけでなく 群れの性年齢構成を把握することが望ましい ただし 上記の個体数調査は高度な知識 技術を要するため 専門家または専門機 9

19 関に調査を依頼することが望ましい 3) 行動圏のモニタリング方法定期的にラジオテレメトリー調査を実施し 群れの位置確認を行う 群れの位置確認は 出来るだけ多く実施し 各季節の情報を得ることが望ましい 得られた群れの位置情報のうち 最も外側の測位点を直線で結んだ線により囲まれた区域を その群れの行動圏とする ( 最外郭法 ) ただし ラジオテレメトリー調査を実施することが困難である場合は 被害発生地域において 添付資料 4( ニホンザル被害 出没状況記録票 ) による記録を蓄積することで 出没状況を把握する 4) 被害状況のモニタリング方法添付資料 4( ニホンザル被害 出没状況記録票 ) による記録を蓄積し 被害状況を把握する 10

20 添付資料 1 群れの加害レベル判定 1 表 1の各項目について 1 現地調査 2アンケート調査 3 専門家または行政担当者による調査のいずれか あるいは複数の方法を用いて判定を行い 各項目のポイントを算定する 表 1 加害レベル判定表 2 1で算定したポイントの合計値を表 2に照らし合わせて 群の加害レベルを判定する 表 2 加害レベル

21 判定の例 出没頻度 :1 平均的な出没規模 :2 人への反応 :2 合計値 10 集落への加害状況 :2 生活被害 :3 この群れの加害レベルは 3

22 アンケート調査の例 ニホンザル群れの加害レベルアンケート調査 ( 京都府 ) アンケート調査に御協力ください 当地域に出没するニホンザルによる被害状況を把握するためのアンケート調査を実施いたします 皆さんのお住まいの地域に出没するニホンザルについて 次の質問にお答えください なお アンケート結果は ニホンザルによる被害状況の現状把握と 今後の被害対策に大変役立ちます < 記入者情報 > 以上 御協力よろしくお願いいたします お住まいの地区性別年齢 男 女 歳 上記の欄にご記入をお願いします アンケート実施者 : お問い合わせ連絡先 :

23 質問 お住まいの地域に出没するニホンザルの群れの加害レベルについて 下記の表の 1 出没頻度 2 平均的な出没規模 3 人への反応 4 集落への加 害状況 5 生活被害 の 5 項目について それぞれ最も該当するものに 印をつけ てください 1 出没頻度 2 平均的な出没規模 3 人への反応 4 集落への加害状況 5 生活被害 山奥にいるためみかけない 群れは山から出てこない 遠くにいても 人の姿を見るだけで逃げる 被害集落は無い 被害は無い 季節的にみかけるときがある 2 3 頭程度の出没が多い 遠くにいても 人が近づくと逃げる 軽微な被害を受けている集落がある 宅地周辺で見かける 通年 週に 1 回程度どこかの集落で見かける 10 頭未満の出没が多い 遠くにいる場合逃げないが 20m 以内までは近づけない 大きな被害を受けている集落がある 庭先に来る屋根に登る 通年 週に 2,3 回近くどこかの集落で見かける 10~20 頭程度の出没が多い 群れの中に 20m まで近づいても逃げないサルがいる 甚大な被害を受けている集落がある 器物を破損する 通年 ほぼ毎日どこかの集落で見かける 20 頭以上の出没が多い 追い払っても逃げない または 人に近づいて威嚇するサルがいる 甚大な被害を受けている集落が 3 集落以上ある 住居侵入が常態化 記入例 1 出没頻度 2 平均的な出没規模 3 人への反応 4 集落への加害状況 5 生活被害 山奥にいるためみかけない 群れは山から出てこない 遠くにいても 人の姿を見るだけで逃げる 被害集落は無い 被害は無い 季節的にみかけるときがある 2 3 頭程度の出没が多い 遠くにいても 人が近づくと逃げる 軽微な被害を受けている集落がある 宅地周辺で見かける 通年 週に 1 回程度どこかの集落で見かける 10 頭未満の出没が多い 遠くにいる場合逃げないが 20m 以内までは近づけない 大きな被害を受けている集落がある 庭先に来る屋根に登る 通年 週に 2,3 回近くどこかの集落で見かける 10~20 頭程度の出没が多い 群れの中に 20m まで近づいても逃げないサルがいる 甚大な被害を受けている集落がある 器物を破損する 通年 ほぼ毎日どこかの集落で見かける 20 頭以上の出没が多い 追い払っても逃げない または 人に近づいて威嚇するサルがいる 甚大な被害を受けている集落が 3 集落以上ある 住居侵入が常態化 御協力 ありがとうございました

24 添付資料 2 ( 整理番号 ) ニホンザル捕獲個体記録票 記入者氏名 : 捕獲日年月日 捕獲実施者氏名所属 捕獲方法 銃器 檻 ( 大きさ ) その他 ( ) 該当する項目の にチェックを入れて下さい 捕獲場所 市 町 村 裏面に捕獲地点を示した地図を添付してください 捕獲時の状況 サルが 単独でいた 集団でいた ( 頭くらい ) 不明 該当する項目の にチェックを入れて下さい オス メス 不明 捕獲個体の性別 該当する項目の にチェックを入れて下さい ( 体の特徴 ) 捕獲個体の年齢 アカンボウ コドモ ワカモノ オトナ 不明 0 歳 1~3 歳 4~5 歳 6 歳以上 該当する項目の にチェックを入れて下さい 性別 年齢の判定は ニホンザル性年齢判定マニュアル を参考にしてください 裏面も必ず記録してください

25 必ず記録してください ( 裏面 ) ( 捕獲地点を示した地図を添付 ) ( 捕獲個体の生殖器 全身の写真を添付 ) 写真の撮り方は ニホンザル性年齢判定マニュアル を参考にしてください

26 添付資料 3 ニホンザル性年齢判別マニュアル 捕獲個体の性別や年齢は その地域に生息しているニホンザル個体群の構成を知るための基本的な情報です 特に その地域のニホンザルが今後増えるのか減るのかを判断するのに役立ちます このマニュアルを利用して 捕獲個体の性年齢の判別に努めてください < 性別と年齢クラスをみわけるポイント > 1 オスなのかメスなのか 外部生殖器をみれば簡単に判別できます その他 サルの顔つきや犬歯の長さ 乳頭の長さなどが参考になります 2 オトナなのかコドモなのか サルの顔つきや体格 外部生殖器の状態などにより判別が できます その他 顔やおしりの色などが参考になります それでは サルの写真を示しながら特徴を解説します

27 ニホンザル性年齢判別マニュアル 性別の見分け方の基本 尾 肛門 外陰部 尻だこ メス < ポイント!> 尻だこの間に外陰部がある 肛門 尾 尻だこ 陰嚢 オス < ポイント!> 陰嚢がある ただし コドモの陰嚢はわかりにくいので注意!! 1

28 ニホンザル性年齢判別マニュアル オトナのサルの特徴 見るところメス オス 顔 特徴 顎が短く 丸みを帯びた顔 顔が赤い 顎が長く 面長な顔 顔が赤い 歯 特徴 犬歯が短い 犬歯が長く尖っている 2

29 ニホンザル性年齢判別マニュアル オトナのサルの特徴 見るところメス オス 乳頭 特徴 乳頭が長くて目立つ 乳頭が目立たない 生殖器 尻ダコの間に外陰部がある 特徴 お尻や内股が赤い 陰茎 陰嚢がついていない 陰嚢が大きく目立つ お尻が赤い 3

30 ニホンザル性年齢判別マニュアル ワカモノのサルの特徴 見るところメス オス 顔 特徴 オトナに比べて顔が幼い 顎は短く丸みを帯びている 顔はやや赤みを帯びている オトナに比べて顔が幼い 顎が少し長い 顔はやや赤みを帯びている 生殖器 特徴 尻ダコの間に外陰部がある オトナメスと比べて内股の赤い部分が狭く色がやや白い 陰茎 陰嚢がついていない 陰茎 陰嚢がわかりやすい オトナオスに比べて陰嚢が 小さく色がやや白い 4

31 ニホンザル性年齢判別マニュアル コドモのサルの特徴 見るところメス オス 顔 特徴 頭部は丸くて小さく 顔は白っぽい オスとメスで顔の特徴の差は殆どない 生殖器 特徴 お尻や内股が白い オス メスともに生殖器がわかりにくい その他 < オスのコドモ > 特徴 オスのコドモの陰茎 陰嚢は小さく とてもわかりにくい メスを間違わないようにしっかり確認しましょう 5

32 ニホンザル性年齢判別マニュアル サルを捕獲したら 必ず写真を撮影して 捕獲個体記録票に添付してください このような写真を撮影してください 1 尾を持ち上げた状態のお尻の写真 2 仰向けにした状態の全身の写真 このような写真により 性別の判定ができるだけでなく 年齢がある程度判定できるようになります 6

33 添付資料 4 整理番号 情報提供者 < 群れ名 > 氏名 地区 いつ ニホンザル被害 出没状況記録票 平成 年 月 該当する にチェックを入れてください連絡先 午前 午後 時 分頃から 午前 午後 時 分頃まで 目撃した地点を 別添の地図に記号 (1,2,3 など ) を用いて記録してください どこで 地図記号 ( 複数回答可 ) 山中 林内 田 畑 果樹園 人家周辺 ( 庭 屋根 ) 他 その他の内容 ( ) 日 目撃内容 目撃個体 人馴れレベルサルの行動特徴など 頭みた 声や物音だけ 不明 赤ちゃんザルが いた いなかった 不明 裏面 の人慣れレベル判定基準表を参考に数字を記入してください 農作物被害 生活環境被害 人身被害 果樹園 田 畑 家屋の破壊 ( 屋根 アンテナ 樋等 ) 威嚇された 種類 家庭菜園 糞尿 追いかけられた ( 複数回答可 ) ゴミ ( 野菜クズ ) 家屋侵入 引っ掻かれた 咬まれた 被害内容 被害なし その他 ( 内容 : ) 被害の状況 被害の程度を出来るだけ詳しく記入してください 被害状況メモ 実施対策 何をした その結果 追い払った ( 追い払いに使用した道具等 : ) 見ていただけ 自分がその場から離れたその他 サルが逃げた サルが逃げなかった サルが一度逃げたがすぐに戻ってきた ( 再出没 ) サルに威嚇されたその他 特記事項 ( 意見等 )

34 ここに地図を添付してください ( 裏面 ) 人馴れレベル判定表 人馴れレベル 1 人馴れレベル 2 人馴れレベル 3 人馴れレベル 4 人馴れレベル 5 人を見ると逃げる 人を見ても逃げない個体がいるが 多くは追い払うと逃げる 女性や高齢者が追い払っても逃げない個体がいる 壮年男性が追い払っても逃げない個体がいる 多くの個体が人を恐れない

<81798DC58F498CB48D65817A8A C55F B91E693F18EED93C192E892B98F628AC7979D8C7689E62E786C7378>

<81798DC58F498CB48D65817A8A C55F B91E693F18EED93C192E892B98F628AC7979D8C7689E62E786C7378> 第二種特定鳥獣管理計画 - ニホンザル - ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで ) 京都府 目 次 1 管理すべき鳥獣の種類 1 2 計画の期間 1 3 計画の対象地域 1 4 計画策定の目的と背景 1 (1) 目的 1 (2) 背景 1 5 ニホンザルをとりまく現状 2 (1) 生息状況 2 (2) 生息環境 4 (3) 捕獲状況 4 (4) 被害状況 5

More information

(別記様式第1号)

(別記様式第1号) ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度 計画主体 平成 26 年度 大紀町 大紀町鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 大紀町農林課 所 在 地 三重県度会郡大紀町滝原 1610 番地 1 電 話 番 号 0598(86)2246 FAX 番号 0598(86)3690 メールアドレス nor@town.mie-taiki.lg.jp ( 注 )1 共同で作成する場合は すべての計画主体を掲げるとともに

More information

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 文部科学省 農林水産省 環境省 第 1 事業の目標 アマミノクロウサギは 奄美大島及び徳之島にのみ生息する 1 属 1 種の我が国固有の種である 本種は 主に原生的な森林内の斜面に巣穴を作り これに隣接した草本類等の餌が多い沢や二次林等を採食場所として利用している

More information

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477> クマ ( ツキノワグマ ) 出没時におけるマニュアル ( 暫定追補版 ) はじめにツキノワグマは 森林生態系の頂点に位置する生物であり クマが将来にわたって生息できる環境をつくることは 人と自然の共生にとって重要な意味を持つ 愛知県では レッドデータブックあいち2002 でクマを絶滅危惧 ⅠA 類 ( 絶滅の危機に瀕している種 ) に位置づけ 狩猟の自粛を促すなど保護を図ってきた しかしながら 2010

More information

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境 別 紙 現行見直し案見直し理由等 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣: イノシシ ニホンザル ニホンジカ カラス ヒヨドリ 対象鳥獣: イノシシ ニホンカモシカ ニホンジカ ニホンザル アナグマ ハ クビシン タヌキ ツキノワグマ カラス ヒヨドリ 農作物被害及び生活環境被害の増加による対象鳥 獣の追加 計画期間 :

More information

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣計画期間対象地域 シロガシラ イノシシ キジ平成 27 年度 ~ 平成 29 年度うるま市全域 ( 注 )1 計画期間は 3 年程度とする 2 対象地域は 単独で又は共同で被害防止計画作成する全ての市町村名を記入 する 2. 鳥獣による農

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣計画期間対象地域 シロガシラ イノシシ キジ平成 27 年度 ~ 平成 29 年度うるま市全域 ( 注 )1 計画期間は 3 年程度とする 2 対象地域は 単独で又は共同で被害防止計画作成する全ての市町村名を記入 する 2. 鳥獣による農 ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度 平成 27 年度 計画主体 うるま市 うるま市鳥獣被害防止計画 連絡先 担 当 部 署 名 所 在 地 電 話 番 号 F A X 番 号 メールアドレス うるま市役所経済部農政課 うるま市石川石崎一丁目 1 番 098-965-5607 098-964-4155 nousei-ka@city.uruma.lg.jp ( 注 ) 1 共同で作成する場合は すべての計画主体を掲げるとともに

More information

Microsoft Word - 01 変更計画書

Microsoft Word - 01 変更計画書 計画作成年度 平成 23 年度 計画主体 恵那市 恵那市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 恵那市経済部農業振興課 林業振興課 所 在 地 恵那市長島町正家 1-1-1 電 話 番 号 0573-26-2111 内線 (543) FAX 番号 0573-25-8933 メールアドレス nougyoushinkou@city.ena.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

目 次 1 被害状況 (1) 農作物被害の推移 1 (1) 人身被害 1 2 捕獲状況 (1) 捕獲数の推移 2 (2) 狩猟捕獲の状況 3 (3) 被害防止捕獲の状況 4 3 防護柵の設置状況 (1) 防護柵設置延長の推移 5 (2) 防護柵の維持管理 6 4 生息地における取組状況 6 5 モニ

目 次 1 被害状況 (1) 農作物被害の推移 1 (1) 人身被害 1 2 捕獲状況 (1) 捕獲数の推移 2 (2) 狩猟捕獲の状況 3 (3) 被害防止捕獲の状況 4 3 防護柵の設置状況 (1) 防護柵設置延長の推移 5 (2) 防護柵の維持管理 6 4 生息地における取組状況 6 5 モニ 平成 29 年度事業実施計画実績 資料編 - イノシシ - 京都府農村振興課 目 次 1 被害状況 (1) 農作物被害の推移 1 (1) 人身被害 1 2 捕獲状況 (1) 捕獲数の推移 2 (2) 狩猟捕獲の状況 3 (3) 被害防止捕獲の状況 4 3 防護柵の設置状況 (1) 防護柵設置延長の推移 5 (2) 防護柵の維持管理 6 4 生息地における取組状況 6 5 モニタリング調査 (1) 出猟カレンダー調査

More information

頭数が多く 人慣れも進んだサル群 柵を設置できない河川から侵入するシカ 技術体系の紹介 : 1.ICT による檻罠の遠隔監視 操作システム クラウドまるみえホカクン 加害獣の集中的な捕獲による密度低下や頭数削減のため 大型の檻 罠が普及しています これらの捕獲効率を向上させるための遠隔監視 操作シス

頭数が多く 人慣れも進んだサル群 柵を設置できない河川から侵入するシカ 技術体系の紹介 : 1.ICT による檻罠の遠隔監視 操作システム クラウドまるみえホカクン 加害獣の集中的な捕獲による密度低下や頭数削減のため 大型の檻 罠が普及しています これらの捕獲効率を向上させるための遠隔監視 操作シス 分野 : 獣害 ICT を用いたシカ イノシシ サルの防除 捕獲 処理一貫体系技術試験研究計画名 :ICT を用いたシカ イノシシ サルの防除 捕獲 処理 一貫体系技術の実証 研究代表機関名 : 三重県農業研究所 開発のねらい 近年 野生鳥獣の被害は深刻化 広域化しており 農作物被害額は全国で 200 億円 / 年を超え 農業生産の低下や営農意欲の減退が懸念されています 被害現場では 被害対策技術は普及しつつありますが

More information

技術体系の紹介 : 1.ICT による檻罠の遠隔監視 操作システム クラウドまるみえホカクン 加害獣の集中的な捕獲による密度低下や頭数削減のため 大型の檻 罠が普及しています これらの捕獲効率を向上させるための遠隔監視 操作システムを開発しました ( 図 1 2) 檻をカメラで監視し インターネット

技術体系の紹介 : 1.ICT による檻罠の遠隔監視 操作システム クラウドまるみえホカクン 加害獣の集中的な捕獲による密度低下や頭数削減のため 大型の檻 罠が普及しています これらの捕獲効率を向上させるための遠隔監視 操作システムを開発しました ( 図 1 2) 檻をカメラで監視し インターネット 分野 : 鳥獣害 ICT を用いたシカ イノシシ サルの防除 捕獲 処理一貫体系技術試験研究計画名 :ICT を用いたシカ イノシシ サルの防除 捕獲 処理一貫体系技術の実証研究代表機関名 : 三重県農業研究所 開発のねらい : 近年 野生鳥獣の被害は深刻化 広域化しており 農作物被害額は全国で 200 億円 / 年を超え 農業生産の低下や営農意欲の減退が懸念されています 被害現場では 被害対策技術は普及しつつありますが

More information

(様式第1号)

(様式第1号) ( 様式第 1 号 ) 計画作成年度 計画主体 平成 29 年度 宮崎県児湯郡木城町 木城町鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 産業振興課 所 在 地 宮崎県児湯郡木城町大字高城 1227-1 電 話 番 号 0983-32-4739 F A X 番号 0983-32-3440 メールアドレス i-tokui_kt@town.kijo.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域対象鳥獣

More information

Microsoft Word - 鳥瓣被害韲æ�¢è¨‹çfl»ï¼‹H30-32;朕絇Ver

Microsoft Word - 鳥瓣被害韲æ�¢è¨‹çfl»ï¼‹H30-32;朕絇Ver ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度 計画主体 平成 29 年度 古座川町 古座川町鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名 古座川町地域振興課 所 在 地 和歌山県東牟婁郡古座川町高池 673-2 電話番号 0735-72-0180 FAX 番号 0735-72-1858 メールアドレス *_tiikisinkou-o@town.kozagawa.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

実施計画の参考様式(この様式については、決定したものではありません

実施計画の参考様式(この様式については、決定したものではありません 平成 29 年度豊橋市特定鳥獣保護管理計画 ( イノシシ ) 実施計画 この計画は 愛知県が策定した特定鳥獣保護管理計画 ( イノシシ )( 以下 特定計画 という ) の実施計画として策定するものである 1 保護管理すべき鳥獣の種類 イノシシ 2 計画の期間 本計画の期間は 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日までとする 3 保護管理すべき区域 特定計画に基づき保護管理すべき対象区域は

More information

状況を適切に把握したうえで 科学的かつ計画的な個体数管理や被害管理の方針を定める必要がある そこで本研究では 兵庫県に生息するニホンザルの個体数調査を行い 個体数とその増減の傾向を把握するとともに 地域絶滅防止と被害抑制の観点から保護管理上留意すべき点について考察した 2. 方法 図 1 兵庫県のニ

状況を適切に把握したうえで 科学的かつ計画的な個体数管理や被害管理の方針を定める必要がある そこで本研究では 兵庫県に生息するニホンザルの個体数調査を行い 個体数とその増減の傾向を把握するとともに 地域絶滅防止と被害抑制の観点から保護管理上留意すべき点について考察した 2. 方法 図 1 兵庫県のニ 兵庫ワイルドライフレポート 1: 68-74. 2013 原著論文 兵庫県に生息するニホンザルの個体数とその動向 鈴木克哉 1* 森光由樹 1 山田一憲 2 坂田宏志 1 室山泰之 1 兵庫県立大学自然 環境科学研究所 / 兵庫県森林動物研究センター 2 大阪大学大学院人間科学研究科 1 要点 兵庫県に生息するニホンザルの個体数とその増減について明らかにした 県内の野生個体群の総個体数は 2009

More information

(別記様式第1号)

(別記様式第1号) ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度平成 28 年度 計画主体 岩美町 岩美町鳥獣被害防止計画 連絡先 担当部署名 岩美町役場産業建設課 所 在 地 岩美郡岩美町大字浦富 675-1 電 話 番 号 0857-73-1562 F A X 番 号 0857-73-1590 メールアドレス sangyou@iwami.gr.jp 1 1 対象鳥獣の種類イノシシ ニホンジカ ( 以下 シカ という )

More information

秋田県第二種特定鳥獣管理計画 ( 第 1 次イノシシ ) 秋田県 平成 29 年 3 月 ( 策定 ) 目 次 第 1 計画策定の目的及び背景 1 1 計画策定の目的 1 2 計画策定の背景 1 第 2 管理すべき鳥獣の種類 1 第 3 計画の期間 1 第 4 第二種特定鳥獣の管理が行われるべき区域 1 第 5 現状 2 1 生息状況 2 2 生息環境 3 3 被害状況 3 第 6 管理の目標 4

More information

( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度平成 28 年度 計画変更年度平成 29 年度 計画主体 筑紫野市 筑紫野市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名所在地電話番号 F A X 番号メールアドレス 筑紫野市環境経済部農政課筑紫野市二日市西一丁目 1 番 1 号

( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度平成 28 年度 計画変更年度平成 29 年度 計画主体 筑紫野市 筑紫野市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名所在地電話番号 F A X 番号メールアドレス 筑紫野市環境経済部農政課筑紫野市二日市西一丁目 1 番 1 号 ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度平成 28 年度 計画変更年度平成 29 年度 計画主体 筑紫野市 筑紫野市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名所在地電話番号 F A X 番号メールアドレス 筑紫野市環境経済部農政課筑紫野市二日市西一丁目 1 番 1 号 092-923-1111 092-923-9634 nousei@city.chikushino.fukuoka.jp 1. 対象鳥獣の種類

More information

イノシシH30年度別計画

イノシシH30年度別計画 第 2 期イノシシ管理計画 平成 3 事業実施計画 平成 3 年 4 月 兵庫県 目 次 1 はじめに 1 2 現状 1 (1) 生息 分布状況 1 (2) 捕獲状況 2 (3) 防護柵設置状況 3 (4) 被害状況 3 3 目標達成のための具体的な方策 5 (1) 被害防除 5 (2) 個体数管理 6 (3) 生息地管理 6 1 はじめに 本計画は最新の調査結果等に基づき 平成 3 の兵庫県におけるイノシシ管理のため

More information

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 1. ごみ処理について 1 ごみ処理の概要 (1) ごみの排出状況京都府における27 年度のごみの排出量 ( 集団回収量を除く ) は約 78.4 万トンであり 26 年度の約 8.8 万トンから約 2.4 万トン減少している また

More information

(別紙様式第1号)

(別紙様式第1号) ( 別紙様式第 1 号 ) 計画作成年度 平成 26 年度 計画主体 熊本県阿蘇市 阿蘇市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名阿蘇市経済部農政課所在地熊本県阿蘇市一の宮町宮地 504 番地 1 電話番号 0967-22-3274( 直通 ) 内線 1441 FAX 番号 0967-22-4566 メールアドレス nousei@city.aso.lg.jp もくじ 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域

More information

< F2D D F97D18F57978E B8367>

< F2D D F97D18F57978E B8367> 農林 林業集落アンケートによるイノシシ生息状況 被害状況 ( 平成 26 年度 ) 1. 平成 26 年度農業 林業集落アンケート調査によるイノシシの分布 図は平成 26 年度の農業 林業集落アンケート調査による イノシシの分布である 農業集落 林業集落の両方またはいずれかのアンケートで イノシシが いる と回答があった場合に 分布している とした 回収無しには既に人が住んでいない集落も含まれている

More information

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す 3 中型獣の生態と特徴 41 1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 すると飼育が困難なため飼い主が自然環境に遺棄したり 飼育施 設から逃亡する個体もあり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業 ICT 技術を用いたシカ イノシシ サルの 防除 捕獲 処理一環体系技術の実証 三重県農業研究所 静岡大学鳥羽商船高等専門学校 ( 株 ) アイエスイーアイワスチール ( 株 ) 長崎県農林技術開発センター ( 株 ) 末松電子製作所 ( 株 ) 三生 農業を辞めたい理由 (2011 山端 ) 課題 背景 イノシシ シカ 防護柵は普及しているが

More information

平成 30 年度茨城県地域猫活動推進事業実施要領 第 1 目的本事業は, 地域猫活動に取り組む市町村や地域を茨城県が支援することにより, 県内に地域猫活動を普及 定着させ, 飼い主のいない猫の適正管理を図り, 快適な生活環境の保持増進に寄与することを目的とする 第 2 用語の定義この要領における用語

平成 30 年度茨城県地域猫活動推進事業実施要領 第 1 目的本事業は, 地域猫活動に取り組む市町村や地域を茨城県が支援することにより, 県内に地域猫活動を普及 定着させ, 飼い主のいない猫の適正管理を図り, 快適な生活環境の保持増進に寄与することを目的とする 第 2 用語の定義この要領における用語 平成 30 年度茨城県地域猫活動推進事業実施要領 第 1 目的本事業は, 地域猫活動に取り組む市町村や地域を茨城県が支援することにより, 県内に地域猫活動を普及 定着させ, 飼い主のいない猫の適正管理を図り, 快適な生活環境の保持増進に寄与することを目的とする 第 2 用語の定義この要領における用語の定義は, 次のとおりとする (1) 地域猫活動飼い主のいない猫の過剰繁殖や糞尿による被害等を防止するために,

More information

Microsoft Word - 新潟県イノシシ保護管理計画(溶け込み)

Microsoft Word - 新潟県イノシシ保護管理計画(溶け込み) 新潟県イノシシ管理計画 平成 26 年 3 月 ( 平成 27 年 5 月 29 日変更 ) 新潟県 目次 1 計画策定の背景及び目的 1 (1) 計画策定の背景 1 1 全国的なイノシシの生息状況の変遷 1 2イノシシの分布拡大の要因 2 3イノシシの生態 2 4 新潟県における生息状況 2 (2) 計画策定の目的 3 2 管理すべき鳥獣の種類 計画の期間 計画の区域 3 (1) 鳥獣の種類 3

More information

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提 森林の土地の所有者となった旨の届出制度の運用について 平成 24 年 3 月 26 日 23 林整計第 312 号林野庁長官から都道府県知事あて最終改正 平成 25 年 3 月 29 日 24 林整企第 120 号 森林法の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 20 号 ) により森林の土地の所有者となった旨の届出等に関する規定が新たに設けられたところであり その運用についての留意事項を下記のとおり定めたので

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

福井県第二種特定鳥獣管理計画 ( ニホンザル ) 平成 27 年 10 月 福井県

福井県第二種特定鳥獣管理計画 ( ニホンザル ) 平成 27 年 10 月 福井県 福井県第二種特定鳥獣管理計画 ( ニホンザル ) 平成 27 年 10 月 福井県 目次 1 計画策定の目的および背景... 1 (1) 背景... 1 (2) 目的... 1 2 管理すべき鳥獣の種類... 1 3 計画の期間... 1 4 第二種特定鳥獣の管理が行われるべき区域... 2 5 第二種特定鳥獣の管理の目標... 2 (1) 現状... 2 1 生息環境... 2 2 生息動向および捕獲の状況...

More information

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省 抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省 はじめに 近年 ニホンジカやイノシシなどの鳥獣において 急速な個体数増加や 分布拡大が起きている 環境省が捕獲数等の情報をもとに個体数 1 を推定 したところ ニホンジカ ( 北海道を除く ) は 261 万頭 2 イノシシは 88 万頭と推定されている ( いずれも平成 23 年度 ) 鳥獣による被害は 農林水産業に留まらず

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 9 電波障害 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況テレビジョン放送の受信の影響を受けるおそれのある住宅等の分布状況イ地形及び工作物等の状況テレビジョン放送の受信に影響を及ぼす地形 建築物等の工作物の位置 規模 構造等の状況及び鉄道 航空機等の運行状況ウテレビジョン放送の受信状況周辺地域における受信可能なテレビジョン放送の種類 共同受信施設 ケーブルテレビジョンによる再送信の利用等の状況エテレビジョン放送電波の状況

More information

福井県第二種特定鳥獣管理計画 ( ニホンザル ) ( 案 ) 平成 27 年月 福井県

福井県第二種特定鳥獣管理計画 ( ニホンザル ) ( 案 ) 平成 27 年月 福井県 福井県第二種特定鳥獣管理計画 ( ニホンザル ) ( 案 ) 平成 27 年月 福井県 目次 1 計画策定の目的および背景... 1 (1) 背景... 1 (2) 目的... 1 2 管理すべき鳥獣の種類... 1 3 計画の期間... 1 4 第二種特定鳥獣の管理が行われるべき区域... 2 5 第二種特定鳥獣の管理の目標... 2 (1) 現状... 2 1 生息環境... 2 2 生息動向および捕獲の状況...

More information

Microsoft Word 修正 特定計画(イノシシ)案

Microsoft Word 修正 特定計画(イノシシ)案 第二種特定鳥獣 ( イノシシ ) 管理計画 平成 29 年 3 月 島根県 目 次 1 計画策定の目的及び背景 1 2 管理すべき鳥獣の種類 1 3 計画の期間 1 4 特定鳥獣の管理が行われるべき地域 1 5 特定鳥獣の管理の目標 1~8 (1) 現状 1) 生息環境 2) 生息動向及び捕獲状況 3) 被害及び被害防除状況 (2) 管理の目標 (3) 目標を達成するための施策の基本的な考え方 6

More information

(最終版)ニホンザル第二種管理計画 表紙

(最終版)ニホンザル第二種管理計画 表紙 和歌山県ニホンザル第二種特定鳥獣管理計画 第 3 期 平成 29 年 4 月 1 日から 平成 34 年 3 月 31 日まで 平成 29 年 4 月 和歌山県 1 計画策定の目的及び背景ニホンザル (Macaca fuscata) は 本県では森林域を中心に古くから生息する哺乳動物としての生態的地位を占めている 近年 ニホンザルによる農作物被害が増加し これを防止するため様々な対策を実施しているが

More information

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域対象鳥獣イノシシ ニホンジカ ヌートリア アライグマ ハシブトガラス ハシボソガラス ( 以下 カラス類 と言う ) ツキノワグマ ニホンザル カワラバト キジバト ( 以下 ハト類 という ) アオサギ ダイサギ( 以下 サギ類 という ) 計画

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域対象鳥獣イノシシ ニホンジカ ヌートリア アライグマ ハシブトガラス ハシボソガラス ( 以下 カラス類 と言う ) ツキノワグマ ニホンザル カワラバト キジバト ( 以下 ハト類 という ) アオサギ ダイサギ( 以下 サギ類 という ) 計画 ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度 平成 29 年度 計画主体 三朝町 三朝町鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名三朝町農林課所在地三朝町電話番号 0858-43-3515 F A X 番号 0858-43-0647 メールアドレス info@town.misasa.tottori.jp - 1 - 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域対象鳥獣イノシシ ニホンジカ ヌートリア

More information

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を 都道府県推進計画 都道府県名 埼玉県 計画期間平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日平成 26 年度末までに都道府県計画に則して実施した活性化事業の総括 評価 1 消費生活相談体制 (1) 管内市町村消費生活相談窓口の設置自治体が 平成 20 年度に比べ増加し 平成 26 年 10 月末時点で全 63 市町村において週 4 日以上窓口を開設している消費生活センター が設置されている

More information

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という ) の建設 ( ただし 自家用かつ高さ10m 以下のものは除く ) にあたって つがる市民の安全 安心

More information

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx)

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx) 鳥獣被害対策に関する 政策提言書 平成 24 年 12 月 26 日 山梨県議会 目 次 1 提言の背景 趣旨 P 1 2 提言項目 P 2 (1) 野生鳥獣の捕獲対策 P 2 1) 管理捕獲の効果を検証するためのモニタリング調査の充実 2) 狩猟者の確保 育成 1 狩猟の魅力等のPRと効果的な捕獲方法等の普及促進 2 新規の狩猟免許取得に係る助成制度の創設 3 射撃技術の維持 向上 3) 管理捕獲体制の整備

More information

第1号様式(第9条第1項関係)

第1号様式(第9条第1項関係) 第 1 号様式 ( 規則第 4 条関係 ) 建築物の名称敷地の地名地番 建築計画のお知らせ 敷地建築物等の概要 用途地域 地域 高度地区 地区 指定建ぺい率 % 指定容積率 % 用 途 ( ワンルーム ) 住戸数 ( ) 戸 工事の種別 新築 増築 改築 移転構 造 敷 地 面 積 m2 階 数 地上 階 地下 階 建 築 面 積計画部分 m2 既存部分 m2 合計 m2 延 べ 面 積計画部分 m2

More information

を達成しよう の達成に資する 計画策定と背景と経過 前期計画を継承 第 4 期計画策定を追記 生息分布 被害の推移の図は資料編から移動 これまでの経過を記載 図表などは資料編に記載 対象鳥獣 継承 これまでの計画を継承 図表を見やすさを考え再 移動 計画期間 H31.4.1~H H26

を達成しよう の達成に資する 計画策定と背景と経過 前期計画を継承 第 4 期計画策定を追記 生息分布 被害の推移の図は資料編から移動 これまでの経過を記載 図表などは資料編に記載 対象鳥獣 継承 これまでの計画を継承 図表を見やすさを考え再 移動 計画期間 H31.4.1~H H26 第二種特定鳥獣管理計画 ( 第 4 期ニホンザル管理 ) の策定について 資料 1-1 第 4 期計画素案と第 3 期計画との比較について 鳥獣対策 ジビエ振興室 1 第 4 期ニホンザル管理の考え方 基本的な考え方は これまでの県独自計画を含むニホンザル管理計画を継承する 計画の基本的事項を本編に 図表等は資料編に基本集約するが 分布図等については本編に記載 環境省のガイドラインを導入し 計画の管理の区分を地域個体群から

More information

Taro-H30業務仕様書 (祖母傾地域)

Taro-H30業務仕様書 (祖母傾地域) 指定管理鳥獣捕獲等事業 ( 祖母傾地域 ) 委託業務仕様書 1 業務名平成 30 年度指定管理鳥獣捕獲等事業 ( 祖母傾地域 ) 委託業務 2 目的ニホンジカによる生態系被害や農林被害の軽減を図るためには 増えすぎたニホンジカの個体数を捕獲により適正数にしていく必要がある このため 本県では 第二種特定鳥獣 ( ニホンジカ ) 管理計画 を策定し ニホンジカの生息数を平成 35 年度末に平成 25

More information

養老山地で生息が確認されたクマについて Q1. クマってどんな生き物? 本州に生息するクマはツキノワグマで 冬季 (12 ~3 月頃 ) は冬眠し 冬眠から覚めると山菜などを食べ 6 月頃に繁殖期を迎えます 夏は草や木の実や昆虫を探し 秋になると木の実を食べることが多くなります 利用する餌は多様性に

養老山地で生息が確認されたクマについて Q1. クマってどんな生き物? 本州に生息するクマはツキノワグマで 冬季 (12 ~3 月頃 ) は冬眠し 冬眠から覚めると山菜などを食べ 6 月頃に繁殖期を迎えます 夏は草や木の実や昆虫を探し 秋になると木の実を食べることが多くなります 利用する餌は多様性に 養老山地で生息が確認されたクマについて Q1. クマってどんな生き物? 本州に生息するクマはツキノワグマで 冬季 (12 ~3 月頃 ) は冬眠し 冬眠から覚めると山菜などを食べ 6 月頃に繁殖期を迎えます 夏は草や木の実や昆虫を探し 秋になると木の実を食べることが多くなります 利用する餌は多様性に富んでおり その土地にある最も手に入りやすいものを利用しているといってよいでしょう 行動範囲はこの餌の量によって拡大縮小していると考えられています

More information

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Microsoft Word - 24_11景観.doc 10-13 電波障害 存在 供用時における施設の存在に伴う電波受信状況の悪化が考えられるため 計画地周辺の電波の受信状況に及ぼす影響について予測及び評価を行った また 予測及び評価するための基礎資料を得ることを目的として 電波の受信状況等の調査を行った 1. 調査 1) 調査内容 (1) 電波の発信送信状況地上デジタル放送 衛星放送 (BS) 及び通信衛星による放送 (CS) 等のチャンネル 送信場所

More information

2 生息状況と被害の特徴 1970( 竹下資料 ) 1224 メッシュ 1978( 環境庁 ) 2288 メッシュ四国 207 高知 90 2 生息状況と被害の特徴 2003( 環境省 ) 3471 メッシュ 群れの分布の変遷 2009( 環境省 ) 3124 メッシュ四国 349 高知 124 分

2 生息状況と被害の特徴 1970( 竹下資料 ) 1224 メッシュ 1978( 環境庁 ) 2288 メッシュ四国 207 高知 90 2 生息状況と被害の特徴 2003( 環境省 ) 3471 メッシュ 群れの分布の変遷 2009( 環境省 ) 3124 メッシュ四国 349 高知 124 分 サルの生態と管理 特に個体群管理について @ 室山泰之 @ 渡邊邦夫 今日のテーマ 1 ニホンザルとはどのような動物か 2 生息状況と被害の特徴 3 ニホンザル対策の基本 4 被害管理と環境管理 5 個体群管理 一般財団法人自然環境研究センター 常田邦彦 1 ニホンザルとはどのような動物か 1 ニホンザルとはどのような動物か下北半 1 群れ生活島 ニホンザル Macaca fuscata 日本固有種

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

イノシシの 保護及び管理に関するレポート ( 平成 27 年度版 ) 2016 年 3 月 環境省 はじめに 環境省では 2012( 平成 24) 年度よりイノシシの生息状況や被害の現状の確認と対策の評価を行い 保護及び管理に関する基本的な考え方や課題について整理を行うこと等を目的として イノシシ保護及び管理に関する検討会 を設置しました 今後 定期的に保護及び管理に関する最新情報を イノシシの保護及び管理に関するレポート

More information

計画作成年度

計画作成年度 計画作成年度 計画主体 平成 30 年度 山形県村山市 村山市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名村山市農林課所在地山形県村山市中央一丁目 3 番 6 号電話番号 0237-55- 2 1 1 1 FAX 番号 0237-55- 3 7 2 8 メールアドレス nourin@city.murayama.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣 ニホンザル ツキノワグマ

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

平成 28 年度指定管理鳥獣捕獲等事業実施計画 ( イノシシ ) ( 琴平町 まんのう町 多度津町 小豆島町 ) 平成 28 年 10 月 香川県 生息個体数 ( 頭 ) 指定管理鳥獣捕獲等事業実施計画 ( イノシシ ) ( 平成 28 年 10 月 25 日から平成 29 年 3 月 10 日まで ) 1. 背景及び目的県内のイノシシ捕獲数は増加しているにも関わらず イノシシの出没及び被害は減少していない

More information

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ 茅ヶ崎市地域防犯カメラの設置 及び運用に関する手引書 平成 29 年 4 月 1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進することを目的として策定するものです

More information

(3) 追い払い 1) 追い払い 追い払い とは 農地や集落に出没する野生鳥獣に対し 人がさまざまな手段を用いて 山へ追い払うことである おもに日中 農地や集落に出没するサルに対して用いられることが多い 追い払いに使う道具 追い払いに使う道具としては 電動ガン パチンコ 動物駆逐用煙火などがある ( 表 3.11) 追い払いのポイント サルに農地は危険な場所だと学習させるために 出没したら必ず追い払いを行うことが重要である

More information

( 松尾委員 ) 調査は 10 年後なのか 環境が変わった時に計画の変更見直しは可能なのか 調査は必要に応じて実施可能 指定される状況でなくなれば 解除手続きはある ( 八代田委員 ) 今のままだとシカ被害が進んでいく可能性が高い 今後 捕獲強化を実施するのであれば 捕獲の効果を見るような調査を組む

( 松尾委員 ) 調査は 10 年後なのか 環境が変わった時に計画の変更見直しは可能なのか 調査は必要に応じて実施可能 指定される状況でなくなれば 解除手続きはある ( 八代田委員 ) 今のままだとシカ被害が進んでいく可能性が高い 今後 捕獲強化を実施するのであれば 捕獲の効果を見るような調査を組む 奈良県自然環境保全審議会鳥獣部会 会議録 1 日時 : 平成 28 年 9 月 7 日 ( 水 ) 13:30~16:30 2 場所 : 奈良県文化会館第 3 会議室 3 出席委員 ( 部会長以下五十音順 ) 高橋部会長上田委員松尾委員八代田委員横山委員吉岡委員 4 審議会の開会 会議の成立について委員 8 名中 6 名の出席があり 奈良県自然環境保全審議会運営要綱第 4 条第 4 項の規定により会議は有効に成立する旨事務局から報告

More information

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る景観配慮の手続に関する条例 ( 平成二十七年山梨県条例第四十六号 次条第二項において 条例 という )

More information

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2 自治医科大学人を対象とした医学系研究に関するモニタリング及び監査の標準業務手順書 ver.1.0(2015 年 5 月 15 日 ) 1. 目的等 1) 目的 (1) 本手順書は 自治医科大学の教職員が 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ( 平成 26 年文部科学省 厚生労働省告示第 3 号 ) 及び指針告示に伴う通知ならびにガイダンス ( 以下 指針 指針告示に伴う通知及びガイダンスを合わせて

More information

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると 鳥獣保護管理に係る人材登録事業に関する Q&A 人材登録事業について Q1: どのような事業なのか? A: 鳥獣保護管理に係る人材登録事業は 鳥獣保護管理に関する取組について専門的な知識や経験を有する技術者を登録して 地方公共団体等の要請に応じて 登録者の情報を紹介するものです Q2: 登録の方法は? A: 環境省の鳥獣保護管理に係る人材登録事業ホームページ 鳥獣プロデータバンク に掲載されている

More information

Microsoft PowerPoint 特定鳥獣イノシシ研修(配布用) (2)

Microsoft PowerPoint 特定鳥獣イノシシ研修(配布用) (2) 相関関係は?平成 29 年度特定鳥獣の保護 管理に係る研修会 イノシシ管理の考え方と効果的な進め方 長崎県農林技術開発センター研究企画室 ( 兼 ) 農山村対策室鳥獣対策班平田滋樹 ( 鳥獣保護管理プランナー ) イノシシ管理におけるヒラタの疑問?? 野生動物 ( イノシシ ) をどうしたいのか? どこまで何をしたら満足 ( 目標達成 ) できるのか? なぜ 確立された手法や技術で満足できないのか?

More information

秋子割合 現状評価と課題の整理 市内のイノシシ対策の現状を評価し, 課題を整理するため, 地理情報分析および捕獲状 況分析を行った ( 資料編参照 ). 1 地理情報分析による評価集落単位の各種行政資料 ( 捕獲情報, 防護柵設置状況, 市民からの要望など ) について, 地図上での分析 ( 地理情

秋子割合 現状評価と課題の整理 市内のイノシシ対策の現状を評価し, 課題を整理するため, 地理情報分析および捕獲状 況分析を行った ( 資料編参照 ). 1 地理情報分析による評価集落単位の各種行政資料 ( 捕獲情報, 防護柵設置状況, 市民からの要望など ) について, 地図上での分析 ( 地理情 市原市イノシシ被害対策計画 背景及び目的 近年, 市原市内においてイノシシの生息分布が拡大し, それに伴い農業被害が拡大している状況にある. また, 農村地域のみならず, 住宅地周辺や通学路などでの出没が散発するようになり, 人身被害の危険性も高まっている. 一方で, 加茂地域など農村地域では高齢化と人口減少が進行し, 農村社会が弱体化するに伴い, 対策の担い手が慢性的に不足している状況にもある.

More information

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日 釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日 1. 生態系維持回復事業計画の名称 釧路湿原国立公園釧路湿原生態系維持回復事業計画 2. 生態系維持回復事業計画の策定者 環境省 3. 生態系維持回復事業計画の計画期間 平成 28 年 4 月 1 日から下記の目標が達成されるまでとする 4. 生態系維持回復事業の目標釧路湿原国立公園は 北海道の東部 釧路川に沿って展開する我が国最大の湿原

More information

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確 審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確保に向け 引き続き必要な数の審査官の確保に不断に努めていきます 審査の質を向上させるためには 品質管理体制の充実も欠かせません

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。 様式第 5( 第 9 条関係 ) 1 再生可能エネルギー発電事業計画事前変更届出書 3 経済産業大臣殿 届出者 ( 注 1) 平成 30 年 4 2 日 ( ふりがな ) とうきょうとちよだくかすみがせき 住所 ( 100-0081 ) 東京都千代田区霞が関 1-1-1 ( ふりがな )k けいざいさんぎょうかぶしきがいしゃだいひょうとりしまりやくしゃちょうけいざいいちろう 氏名 経済産業株式会社代表取締役社長経済一郎実

More information

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等 加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられた 本市における農村集落地域をおおまかにみると

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容 平成 27 年国勢調査世帯構造等基本計結果概要 特 特 -5 年間で 専門的 技術的職業従事者 は 6.3% 増加 - 府企画統計課社会統計担当 平成 27 年国勢調査の基本計結果については 人口 世帯 住居等に関する人口等基本計結果及び労働力状態 産業別構成等に関する就業状態等基本計結果が既に公表されていますが これらに続き 親子の同居 従業 通学時の世帯の状況等に関する世帯構造等基本計結果が総務省統計局から公表されましたので

More information

2 生息状況と被害の特徴 1970( 竹下資料 ) 1224 メッシュ 1978( 環境庁 ) 2288 メッシュ四国 207 高知 90 2 生息状況と被害の特徴 2003( 環境省 ) 3471 メッシュ 群れの分布の変遷 2009( 環境省 ) 3124 メッシュ四国 349 高知 124 分

2 生息状況と被害の特徴 1970( 竹下資料 ) 1224 メッシュ 1978( 環境庁 ) 2288 メッシュ四国 207 高知 90 2 生息状況と被害の特徴 2003( 環境省 ) 3471 メッシュ 群れの分布の変遷 2009( 環境省 ) 3124 メッシュ四国 349 高知 124 分 サルの生態と管理 特に個体群管理について @ 室山泰之 @ 渡邊邦夫 今日のテーマ 1 ニホンザルとはどのような動物か 2 生息状況と被害の特徴 3 ニホンザル対策の基本 4 被害管理と環境管理 5 個体群管理 一般財団法人自然環境研究センター 常田邦彦 1 ニホンザルとはどのような動物か 1 ニホンザルとはどのような動物か下北半 1 群れ生活島 ニホンザル Macaca fuscata 日本固有種

More information

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464> 提案基準 8 収用対象事業等の施行による代替建築物等 法 34 条 14 号 令 36 条 1 項 3 号ホ 立地基準編第 2 章第 12 節 [ 審査基準 2] 提案基準 8(P68) 1 要件 1(2) の 代替建築物等の位置については その用途及び地域の土地利用に照らして適切なもの とは 原則として次に該当するものをいう (1) 住宅 ( 併用住宅を含む 以下同様 ) の場合代替建築物等の建築等の予定地

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9 北里研究所病院研究倫理委員会研究申請時確認シート ( 補助資料 ) 20170425 Ver.2.0 < 研究計画書の確認 > 記載項目 1 研究の名称 2 研究の実施体制 ( 研究機関の名称及び研究者等の氏名を含む ) 3 研究の目的及び意義 4 研究の方法及び期間 5 研究対象者の選定方針 6 研究の科学的合理性の根拠 7インフォームド コンセントを受ける手続等 ( インフォームド コンセントを受ける場合には

More information

Microsoft Word - プレスリリース_2015

Microsoft Word - プレスリリース_2015 平成 27 年度自動車騒音の常時監視結果について県では 騒音規制法に基づいて自動車交通騒音の常時監視を行っており 平成 26 年度の環境基準達成状況の結果をまとめましたので 公表します 概要自動車交通騒音の常時監視は 騒音規制法第 8 条に基づき都道府県が自動車騒音の状況を監視し 同法第 9 条において結果を公表するものとされています 沖縄県でも平成 5 年度から自動車交通騒音の測定を行っています

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

防除実施計画(表紙、目次)

防除実施計画(表紙、目次) 栃木県アライグマ防除実施計画 平成 24 年 2 月 栃木県 目 次 1 計画策定の背景と目的 1 2 特定外来生物の種類 1 3 防除を行う区域 1 4 防除を行う期間 1 5 現況 1 (1) 生息状況 1 (2) 被害の状況 2 (3) 捕獲の状況 3 6 防除の目標 3 (1) 目標 3 (2) 地域別目標設定 3 (3) 体制の確立 5 (4) 緊急的な防除 5 7 防除の方法 6 (1)

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長通知 ) ( 以下 基準の解釈通知 という ) の 第 Ⅱ 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準 の 3 運営に関する基準 の (7) 指定居宅介護支援の基本取扱方針及び具体的取扱方針

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日施行 目次 1. 目的...1 2. 研究機関の長の責務...1 3. 研究責任者の責務...1 4. モニタリング担当者の責務...1 5. 監査担当者の責務...2 6. 多施設共同研究におけるモニタリング及び監査の実施について...2

More information

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63> 景観形成の取組に関する調査 ( 屋外広告物法の活用状況 ) ( 平成 23 年 9 月 1 日時点 ) 地方公共団体アンケート調査 (1) 調査の目的屋外広告物法の関連制度の活用状況等の把握を目的として 以下の調査を実施した 問 1 屋外広告物条例の制定状況 (1) 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況, 1.4% 景観形成の取組に関する調査 屋外広告物法の活用状況

More information

1 2-1 -

1 2-1 - 1 2-1 - 1 2-2 - 3-3 - 4-4 - 1 2-5 - 3 4 5-6 - 6 7-7 - 1 2-8 - 3-9 - 4-10 - Ⅴ ネット上のいじめへの対応 インターネットの特殊性による危険を十分に理解した上で ネット上のトラブルについて最新の動向 を把握し 情報モラルに関する指導力の向上に努める必要があります 未然防止には 子どものパソコンや携帯電話 スマートフォン等を第一義的に管理する保護者と連携

More information

29jisshikeikaku

29jisshikeikaku 和歌山県指定管理鳥獣捕獲等事業実施計画 ( ニホンジカ ) 平成 29 年 11 月 15 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 1 背景及び目的和歌山県におけるニホンジカによる農林業被害は約 7,000 万円で 生息域も県南部の山間部から海岸部 さらには県北部にまで広がり 農林業や自然生態系に深刻な影響を及ぼしている 県では 平成 20 年に鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律に基づき 保護管理計画

More information

目次 1 現状と課題 1 2 目的 1 3 出没時の第 1 次受信部署の役割と連絡体制 1) 第 1 次受信部署による情報の整理 1 2) 第 1 次受信部署の対応 1 住居集合地域等にイノシシが出没した人身被害が発生又はそのおそれが生じた場合 農作物被害が発生した又はそのおそれが生じた場合 4 県

目次 1 現状と課題 1 2 目的 1 3 出没時の第 1 次受信部署の役割と連絡体制 1) 第 1 次受信部署による情報の整理 1 2) 第 1 次受信部署の対応 1 住居集合地域等にイノシシが出没した人身被害が発生又はそのおそれが生じた場合 農作物被害が発生した又はそのおそれが生じた場合 4 県 イノシシ等が出没したときの 対応マニュアル 平成 28 年 9 月改訂 香川県 目次 1 現状と課題 1 2 目的 1 3 出没時の第 1 次受信部署の役割と連絡体制 1) 第 1 次受信部署による情報の整理 1 2) 第 1 次受信部署の対応 1 住居集合地域等にイノシシが出没した人身被害が発生又はそのおそれが生じた場合 農作物被害が発生した又はそのおそれが生じた場合 4 県庁 警察本部等における関係各課

More information

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域イノシシ ニホンジカ 中獣類 ( ハクビシン アライグマ そ対象鳥獣の他狩猟獣 ) カラス類 ( ハシブトガラス ハシボソガラス ) カモ類 ニホンザル ツキノワグマ計画期間平成 29 年度 ~ 平成 31 年度対象地域福井市 2. 鳥獣による農林

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域イノシシ ニホンジカ 中獣類 ( ハクビシン アライグマ そ対象鳥獣の他狩猟獣 ) カラス類 ( ハシブトガラス ハシボソガラス ) カモ類 ニホンザル ツキノワグマ計画期間平成 29 年度 ~ 平成 31 年度対象地域福井市 2. 鳥獣による農林 計画作成年度 計画主体 平成 28 年度 ( 平成 30 年度更新 ) 福井市 福井市鳥獣被害防止計画 ( 平成 29 年度 ~31 年度 ) < 連絡先 > 担当部署名 福井市農林水産部林業水産課有害鳥獣対策室 所 在 地 福井県福井市大手 3 丁目 10 番 1 号 電 話 番 号 0776-20-5701 F A X 番号 0776-20-5752 メールアドレス chouju@city.fukui.lg.jp

More information

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合 予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合に行うものである したがって 予定建築物等以外の建築物等が無制限に建築等されることになると 開発許可制度の規制の効果が失われるため

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される 防犯カメラの設置 運用に関する ガイドライン 大垣市 平成 25 年 10 月 1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害されるのではないかと不安を感じる人もいます

More information

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 2. 特定家庭用機器廃棄物の適正処理における具体的な施策 離 ( 島 2 対 ) 策不の法実投施棄対策及び 性 ( の 4 向 ) 上廃棄物処分許可業者による処理状況等の透明 不法投棄され 市町村が回収した特定家庭用機器廃棄物について

More information

(別記様式第1号)

(別記様式第1号) ( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度 計画変更年度 平成 29 年度 平成 29 年度 計画主体 津久見市 津久見市鳥獣被害防止計画 ( 変更 ) < 連絡先 > 担当部署名津久見市農林水産課所在地大分県津久見市宮本町 20 番 15 号電話番号 0972-82-9514 FAX 番号 0972-82-9520 メールアドレス tsu-nousui@city.tsukumi.lg.jp 1. 対象鳥獣の種類

More information

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74> 第 10 節 既存権利者の自己用建築物等の用に供する開発行為 法第 34 条第 13 号 法第 34 条第 13 号区域区分に関する都市計画が決定され 又は当該都市計画を変更して市街化調整区域が拡張された際 自己の居住若しくは業務の用に供する建築物を建築し 又は自己の業務の用に供する第一種特定工作物を建設する目的で土地又は土地の利用に関する所有権以外の権利を有していた者で 当該都市計画の決定又は変更の日から起算して6

More information

河川愛護モニターの募集について ~ 那賀川 桑野川及び派川那賀川の河川愛護モニターを募集します ~ 国土交通省では 地域住民の方々のご協力のもとで 河川整備 河川利用又は河川環境に関する地域の要望を十分に把握し 地域との連携をさらに進め あわせて河川愛護 思想の普及啓発及び河川の適正な維持管理に資す

河川愛護モニターの募集について ~ 那賀川 桑野川及び派川那賀川の河川愛護モニターを募集します ~ 国土交通省では 地域住民の方々のご協力のもとで 河川整備 河川利用又は河川環境に関する地域の要望を十分に把握し 地域との連携をさらに進め あわせて河川愛護 思想の普及啓発及び河川の適正な維持管理に資す 河川愛護モニターの募集について ~ 那賀川 桑野川及び派川那賀川の河川愛護モニターを募集します ~ 国土交通省では 地域住民の方々のご協力のもとで 河川整備 河川利用又は河川環境に関する地域の要望を十分に把握し 地域との連携をさらに進め あわせて河川愛護 思想の普及啓発及び河川の適正な維持管理に資するため 河川愛護モニター制度を実施 しています 今般 河川行政における地域との交流がますます重要となる中で

More information

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例施 行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 鹿嶋市市街化調整区域における開発行為の許可等の基準に関する条例 ( 平成 20 年条例第 3 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事項を定めるものとする ( 条例第 3 条の規則で定める場合 ) 第 2 条条例第 3 条の規則で定める場合は, 条例第 4 条第 1 項及び条例第

More information

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ 魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュニティ組織 という ) の活動に直接必要な設備 施設の整備に対し 助成を行うことについて 必要な事項を定めるものとする

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医 1 下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医療 介護の連携を司る医師会等による在宅医療連携拠点機能施設を 市町村がコーディネートし これを都道府県が後方支援する形が提唱されている

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A> 別添 2 安全マネジメントの実施に当たっての手引 ( 中小規模事業者用 ) ~ 中小規模事業者における安全管理の進め方 ~ 平成 21 年 10 月 国土交通省大臣官房運輸安全監理官室 国土交通省自動車局安全政策課 はじめに国土交通省では 運輸事業者自らが経営者から現場まで一丸となった安全管理の取組を行い 輸送の安全の向上をはかることをねらいとした 運輸安全マネジメント制度 を平成 18 年 10

More information

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について 保国発 0401 第 2 号 平成 31 年 4 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局国民健康保険課長 ( 公印省略 ) 海外療養費及び海外出産に係る出産育児一時金の支給の適正化に向けた 対策等について 国民健康保険の被保険者が急病等により海外の医療機関で療養を受けた場合 保険者 ( 市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) 及び国民健康保険組合をいう

More information

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63> 奈良県肺がん検診実施要領 奈良県肺がん検診実施要領 1. 目的肺がんは 奈良県におけるがん総死亡数の約 2 割を占めており 増加傾向にある 一方 肺がんは 禁煙等の予防に関する知識の普及等を通じて 罹患率や死亡率の減少が期待できる このような状況を鑑み 肺がんに対する正しい知識の普及に努めるとともに 肺がんを早期に発見し 早期に治療に結びつけることで 県民の QOL の向上に資することを目的とし 肺がん検診を実施する

More information

<4D F736F F F696E74202D20907A964B82B382F1939D8D B81698C51946E8CA7816A2E >

<4D F736F F F696E74202D20907A964B82B382F1939D8D B81698C51946E8CA7816A2E > 群馬県の管理 特定計画の下のシャープシューティングによる個体群管理 本日 お話しするメニュー 1. 群馬県のカワウの概要 歴史 生息 被害状況 2. 特定計画の策定 特定計画の概要 計画の概要 策定への経緯 3. カワウ捕獲実証事業〇これまでのカワウ対策〇シャープシューティングの実施 2 1 群馬県内のカワウの歴史 大正 12 年 30 羽捕獲の記録 ( 狩猟 ) ( 昭和 4 年以降 捕獲数 0が続く

More information