Bulletin of Aichi Univ. of Education, 66(Natural Sciences), pp , March, 2017 三重県津市に分布する東海層群亀山層下部の古地磁気データ 星博幸 理科教育講座 ( 地球科学 ) Paleomagnetic Data

Size: px
Start display at page:

Download "Bulletin of Aichi Univ. of Education, 66(Natural Sciences), pp , March, 2017 三重県津市に分布する東海層群亀山層下部の古地磁気データ 星博幸 理科教育講座 ( 地球科学 ) Paleomagnetic Data"

Transcription

1 Bulletin of Aichi Univ. of Education, 66(Natural Sciences), pp , March, 2017 星博幸 理科教育講座 ( 地球科学 ) Paleomagnetic Data from the Lower Kameyama Formation of the Tokai Group in Tsu City, Mie Prefecture, Japan Hiroyuki HOSHI Department of Science Education (Geology), Aichi University of Education, Kariya , Japan Abstract This paper presents new paleomagnetic data from the lower Kameyama Formation of the Tokai Group. Oriented cores of silt and fine tuff were collected at four stratigraphic sites that are located in a stratigraphic section between the Otani-ike and Haradagawa volcanic ash beds. Analysis of stepwise demagnetization results revealed normal-polarity paleomagnetic directions for three sites and a reverse-polarity direction for one site. I conclude that the stratigraphic section between the two ash beds was deposited during Chron C2An (Gauss Chron: Ma). A possible marine invasion event just before the deposition of the Otani-ike volcanic ash bed (Mori et al., Diatom, 30, 75 85, 2014) occurred during Chron C2An.3n ( Ma). 1. はじめに伊勢湾周辺に分布する東海層群には, 後期中新世以降 ( 主に鮮新世 ~ 更新世 ) の古環境と古生物の変遷に関する地質学的情報が記録されている 三重県津市とその周辺に分布する東海層群亀山層については近年, ゾウ足跡化石調査 ( 亀山市史編さん自然部会地質グループ編, 2009; 三重県立博物館編, 2010, 2013) や三重県総合博物館建設 ( 三重県立博物館 新博物館整備推進室編, 2011; 中川編, 2014) などに関連して地質学的 古生物学的調査が精力的に行われた 筆者もそうした調査に携わり, 主に古地磁気学的手法による地層の年代決定を行ってきた ( 星, 2010, 2013, 2016; 星ほか, 2013, 2014, 2015) 小論で筆者は, 三重県総合博物館建設地で発見された化石密集層 ( 中川編, 2014) とその層序的上下の地層の年代を明らかにするために行った古地磁気調査の結果を報告する 博物館建設地の化石密集層の古地磁気年代については既に報告したので ( 星, 2016), ここでは建設地以外の地点から得られた亀山層下部の古地磁気データを報告する 今回得られたデータ ( 特に古地磁気極性 ) は基本的に中山 吉川 (1990) および Nakayama et al.(1995) が示した東海層群の古地磁気層 序と整合的であり, 従来の年代解釈に大きな変更を求めるものではない そのため小論はデータ記載を中心とし, 若干の考察を加えるものとする 2. 試料と方法今回の調査では4 地点から堆積岩試料を採取した 試料採取地点を図 1に示す 地点 A1, A2 この2 地点 ( 図 1a) は同一露頭にあるが, そのなかの2 層準から試料を採取したため2 地点として扱う この露頭は三重県庁本庁舎から約 50 m 北側の県庁北駐車場進入路の切り通りにあり, 森ほか (2014) が海生珪藻化石の産出を報告した露頭である 東海層群からは中新世の海生珪藻化石が誘導化石 ( 二次化石 ) として産出することはあるが ( 木村 原, 1988), この露頭から産出した海生珪藻化石は誘導化石ではなく, 東海層群の堆積場 ( 主に河川や湿地, 湖沼 ) に何らかの原因で海水が流入したことを示唆すると解釈されている ( 森ほか, 2014) そうした興味深い露頭であるため, 森勇一氏から古地磁気極性を調べてほしいという要請を受けて今回調査した 図 2 に示すように, この露頭の地層の層準は大谷池火山灰層の約 4 ~ 5 m 下位である ( 森ほか, 2014) 地層は砂とシルト 45

2 星 博幸 図 1 調査地の位置 試料を採取した各地点 A1, A2, B, C の緯度 経度は表 1 を参照 国土地理院 電子国土 Web からダ ウンロードした地図を使用 図2 亀山層下部の柱状図 森ほか, 2014 の Fig. 2 に加筆 地点 A2 は森ほか 2014 の KOT-4 と同一層準 46

3 の互層からなる 地点 A1 はやや粘土化した黄灰色シルト, 地点 A2 は細かな炭質物を含む濃茶色シルトからなり, これらの層位間隔は約 1.8 mである 地層はほ ぼ東西の走向を示し, 北に 6 で傾斜している 地点 B かわげ この地点は津市河芸町北黒田集落の北西約 1 kmに位置し,1955 年にミエゾウ (Stegodon miensis) の頭骨の一部や下顎骨, 大腿骨の一部などがまとまって発見された露頭である ( 角田, 1982) その化石産出層準の約 3 m 上位から試料を採取した 採取層準の岩相は塊状無層理の灰茶色砂質シルトである 吉田 (1987) によると, この露頭の層準は野村火山灰層の約 40 m 上位である ( 図 2) 露頭で層理面が認められず走向 傾斜を測定できなかったが, 吉田 (1987) の地質図からはこの露頭付近の地層がNW 走向で北東に4 前後で傾斜していることが読み取れる 地点 C この地点は津市河芸町北黒田集落の南約 400 mに位置し, 厚さ約 20 cmの野村火山灰層 ( 図 2) とその上下のシルトが見られる露頭である この露頭の野村火山灰層は乳白色ガラス質細粒凝灰岩からなり, 下半部は塊状で, 上半部には平行ラミナが発達している 試料は下半部から採取した 火山灰層の走向 傾斜は N62 W, 2 Nである 試料採取では, 露頭表面の風化部をつるはしで除去した後, 充電式ドリルを用いて直径 25 mmの岩石コアを 1 地点につき 4 ~ 6 本採取した コアの定方位付けには磁気コンパスを用いた 定方位付けの精度を高めるために, 長さ5 cm 以上 ( 多くの場合 10 cm 以上 ) のコア抜きを行った コアを愛知教育大学の実験室に持ち帰り, 岩石カッターを用いて高さ22 mm の円筒状試料を切り出した 残留磁化測定では, まず各地点で任意に選んだ1 個の試料について自然残留磁化 (NRM; natural remanent magnetization) を測定し, その後段階交流消磁法による消磁実験を行った 残留磁化測定には愛知教育大学古地磁気実験室に設置されている夏原技研スピナー磁力計 (ASPIN) を, 交流消磁には夏原技研 DEM-95Cと Schonstedt GSD-5 を組み合わせたタンブラー型装置をそれぞれ使用した 段階交流消磁は10 ステップで最高 100 mtまで行った 消磁結果を直交投影図 (Zijderveld, 1967) と等積投影図にプロットし, 残留磁化方位を決定できそうかどうか検討した すべての地点で方位を決定可能と判断できたため, 残りの試料に対しても段階交流消磁を適用した 測定終了後, 消磁データの主成分解析 (Kirschvink, 1980) を行い, 直交投影図上で原点に向かう固有残留磁化 (ChRM; characteristic remanent magnetization) 成分の分離とその方位決定を試みた その際,maximum angular deviation(mad; Kirschvink, 1980) が15 未満の結果を採用した このようにして得られた試料の ChRM 方位を用いて各地点の残留磁化方位を決定した 3. 結果と考察 各地点の代表的な段階交流消磁結果を図 3 に示す ほとんどの試料に小さな二次磁化成分が付着してい たが, それらは 10 mt 以下で完全に消磁された すべ ての地点で ChRM が認定された 地点 A1 と A2 の残留 磁化は段階交流消磁に対してほぼ同様の挙動を示し, 70 mt または 80 mt の消磁で NRM の 10% 以下に減衰 した 両地点とも ChRM は正極性であった 地点 B の 磁化の挙動は地点 A1, A2 に比べやや不安定で,80 mt 消磁後でも NRM の 20% 程度の磁化が残った この地 点の ChRM も正極性であった 一方, 地点 C では逆極 性の ChRM が認められた この地点の試料は 100 mt 消磁後でも NRM の 30% 程度の磁化が残り, 保磁力の やや高い強磁性鉱物によって磁化が担われていると考 えられる 試料の ChRM 方位を使って求めた各地点の平均磁化 方位を表 1 に示す すべての地点で 95% 信頼限界 (α 95 ) が 10 以下, 集中度パラメーター (k) が 100 程度かそ れ以上の, 精度の高い平均方位が決定された 方位の 傾動補正には表 1 の脚注に記載した走向 傾斜を用い た 傾動補正後の方位を図 4 に示す 地点 A1, A2, B で は類似した方位が決定された これらの正極性方位は ほぼ北向きで, 伏角が地心軸双極子磁場の値 ( 調査地 図 3 各地点の代表的な段階交流消磁結果 ( 直交投影図 ) a) 地点 A1;b) 地点 A2;c) 地点 B;d) 地点 C は 残留磁化ベクトルの水平面投影で, 横軸 N S, 縦軸 E W は鉛直面投影で, 横軸 N S, 縦軸 Up Down 印の数字はピーク磁場強度 ( 単位 mt) カッコ内の 数値は自然残留磁化強度 (10 8 Am 2 ) 47

4 星博幸 表 1 古地磁気データ 図 4 傾動補正後の地点平均磁化方位 方位のまわりの楕円は 95% 信頼限界 ( 半径 α 95 ) 域の緯度では54.2 ) よりも15 程度浅い 層準が異なるのに類似した方位が得られたことは, これら3 地点の方位がいずれも地磁気永年変化をある程度平均化したものであることを示唆する 伏角が浅いのは堆積物の圧密に伴う伏角浅化 (inclination shallowing) が起こったためと推察される 地点 C の逆極性方位は偏角が約 200 で, 伏角 (-52.3 ) は逆磁極期の地心軸双極子磁場 (-54.2 ) の値と統計的に区別できない 偏角が南からやや西に偏向しているのは地磁気方位の永年変化の影響と考えられる シルトの3 地点と異なり地点 C の方位が地磁気永年変化の影響を受けているのは, 火山灰の堆積速度がシルトよりも桁違いに大きかったためと考えられる 亀山層下部の古地磁気極性を層序的に見てみよう 図 5 には大谷池火山灰層から原田川火山灰層までの柱状図 ( 吉田, 1990 の第 5 図に基づく ) を示し, 今回決定された古地磁気極性と先行研究 ( 中山 吉川, 1990; 星, 2016) によって報告された極性も示してある このなかで極性が決定された最も下位の層準は今回測定した 地点 A2 で正極性, その上位の地点 A1 も正極性である ( 図 5 ではA1 と A2 をまとめてAと表示してある ) 地点 A2 の上位の大谷池火山灰層も正極性 ( 中山 吉川, 1990), 大谷池火山灰層の上位 50 m 付近にある三重県総合博物館建設地の層準も正極性である ( 星, 2016) 地点 C の野村火山灰層は逆極性 ( この火山灰層については中山 吉川, 1990も逆極性を報告 ), その上位の地点 B の層準は正極性である そしてこの柱状図の最上部にある原田川火山灰層は正極性である ( 中山 吉川, 1990) このように大谷池火山灰層から原田川火山灰層までの区間では上位に向かって極性が正, 逆, 正と変化する この極性変化はすでに中山 吉川 (1990) が明らかにしており, 今回の測定結果は中山 吉川 (1990) が示した古地磁気層序をやや精密化したにすぎない 大谷池火山灰層と野村火山灰層のフィッション トラック年代 ( 吉田, 2000; 田中, 2009), および原田川火山灰層よりも上位の亀山層の古地磁気層序 ( 中山 吉川, 1990; 星ほか, 2013) を考慮すると, この正, 逆, 正の古地磁気層序は星 (2016) が示したようにガウス正磁極期 (Gauss Chron) に対比される 今回得られた新たな知見の一つは, 森ほか (2014) によって海生珪藻化石が報告された三重県庁北側 ( 地点 A1, A2) の層準がガウス正磁極期の下限年代 (3.596 Ma) よりも若いことが明らかになったことである この海生珪藻化石産出層準の年代はChron C2An.3n(3.596 ~3.330 Ma) に含まれる 4. 謝辞試料採取でお世話になった森勇一氏 ( 金城学院大学 ), 宇佐美徹氏 ( 愛知県立杏和高等学校 ), 田中里志氏 ( 京都教育大学 ), 中川良平氏 ( 三重県総合博物館 ), 津村善博氏 ( 三重県総合博物館 ) に感謝します 本研究の一部には科研費 (no ) を使用した 48

5 図 5 地磁気年代尺度と古地磁気調査層準の対応関係 層序は吉田 (1990) による 緑色の A, B, C は今回調査した地点の層準 (A は A1 と A2 の両方 ) *1 = 中山 吉川 (1990); *2 = 本研究 ;*3 = 星 (2016); *4 = 田中 (2009); *5 = 吉田 (2000) 5. 文献 星博幸,2010, 御幣川火山灰層の古地磁気. 三重県立博物館編, 御幣川ゾウ足跡化石発掘調査報告書 (Ⅰ), 星博幸,2013, 鈴鹿市御幣川流域に分布する東海層群の古地磁気. 三重県立博物館編, 鈴鹿市御幣川流域の地層 化石総合調査報告書, 三重県環境生活部, 星博幸,2016, 三重県総合博物館建設地で発見された東海層群化石密集層の古地磁気年代. 三重県総合博物館研究紀要, 2,1 6. 星博幸 服部憲児 田中里志 宇佐美徹 中川良平 津村善博 小竹一之 森勇一,2013, 三重県亀山地域に分布する東海層群のガウス 松山古地磁気極性境界. 地質学雑誌, 119, 星博幸 田中里志 宇佐美徹 中川良平 津村善博 小竹一之,2014, 岩石磁気 古地磁気測定から示唆される東海層群のガウス 松山逆転層準. 地質学雑誌,120, 星博幸 田中里志 宇佐美徹 中川良平 津村善博 小竹一之,2015, 東海層群, ガウス 松山境界直上の亀山層上部から得られた古地磁気測定結果. 愛知教育大学研究報告 ( 自然科学編 ),64, 角田保,1982, 伊勢湾周辺における旧象化石の分布. 三重短期大学家政研究,no. 30, 亀山市史編さん自然部会地質グループ編,2009, 亀山市鈴鹿川河床の鮮新世化石群発掘調査報告書. 亀山市歴史博物館, 亀山,88 p. 木村一朗 原学,1988, 東海層群の海生珪藻. 愛知教育大学研究報告 ( 自然科学編 ),37, Kirschvink, J. L., 1980, The least squares lines and plane and the analysis of palaeomagnetic data. Geophysical Journal of the Royal Astronomical Society, 62, 三重県立博物館編,2010, 御幣川ゾウ足跡化石発掘調査報告書 (Ⅰ). 三重県立博物館, 津,70 p. 三重県立博物館編,2013, 鈴鹿市御幣川流域の地層 化石総合調査報告書. 三重県立博物館, 津,109 p. 三重県立博物館 新博物館整備推進室編,2011, 化石がでたゾ! みんなでしらべた新県立博物館建設地. 三重県立博物館 新博物館整備推進室, 津,18 p. 森勇一 宇佐美徹 齋藤めぐみ,2014, 三重県津市の東海層群亀山層から得られた海生珪藻化石と高海水準期イベント. Diatom, 30, 中川良平編,2014, でかいぞミエゾウ! ~ 化石が語る巨大ゾウの世界 ~. 三重県総合博物館, 津,108 p. 中山勝博 吉川周作,1990, 東海層群の古地磁気層序. 地質学雑誌,96, Nakayama, K., Yoshikawa, S. and Ito, T., 1995, Magnetostratigraphy of the Late Cenozoic Tokai Group in central Japan and its sedimentologic implications. Journal of Southeast Asian Earth Sciences, 12, Ogg, J. G., 2012, Geomagnetic polarity time scale. In Gradstein, F. M., Ogg, J. G., Schmitz, M. D. and Ogg, G. M., eds., The Geologic Time Scale 2012, Elsevier, Oxford, 田中里志,2009, 東海層群亀山累層, 野村火山灰層のフィッション トラック年代. 亀山市史編さん自然部会地質グループ編, 亀山市鈴鹿川河床の鮮新世化石群発掘調査報告書, 亀山市歴史博物館, 亀山, 吉田史郎,1987, 津東部地域の地質. 地域地質研究報告 5 万分の 1 図幅, 地質調査所,72 p. 吉田史郎,1990, 東海層群の層序と東海湖盆の古地理変遷. 地質調査所月報,41, 吉田史郎,2000, 伊勢湾周辺の東海層群の年代と対比. 日本地質学会 107 年大会演旨,230. Zijderveld, J. D. A., 1967, A. C. demagnetization of rocks: analysis of results. In Collinson, D. W., Creer, K. M. and Runcorn, S. K., eds., Methods in Palaeomagnetism, Elsevier, Amsterdam, (2016 年 8 月 17 日受理 ) 49

愛知県新城市玖老勢地区に産する中期中新世安山岩岩床の古地磁気と岩石磁気

愛知県新城市玖老勢地区に産する中期中新世安山岩岩床の古地磁気と岩石磁気 74 21 30 (2012 3 ) Nagoya Journal of Space & Earth Sciences Paleomagnetism and rock magnetism of a Middle Miocene andesite sill in Kuroze, Shinshiro City, Aichi Prefecture Hiroyuki HOSHI key words Abstract

More information

No.50 2015 pp.137 147 Education Note: Stratigraphic Survey Practice in and around Genji-yama Park in the City of Kamakura, in the Northern Part of Miura Peninsula, Central Japan: A guide for Observing

More information

*...X Z-.....F.{..

*...X Z-.....F.{.. No. 35 (2000) pp.115-124 The Late Quaternary stratigraphy in the western margin of Yodobashi- dai, northern part of Setagaya-ku, Tokyo Jiro KOMORI, Kunihiko ENDO, Fumihiko HASEGAWA, and Sei TAMURA (Received

More information

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R 38 2002 7 2000 9 * Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention,

More information

‡P†|ŠéŒØ.ec4

‡P†|ŠéŒØ.ec4 号 年 月 防災科学技術研究所研究報告 第 孔井一覧 孔井番号は の番号と対応する 4 号 年 月 防災科学技術研究所研究報告 第 反射断面と地質構造との関連を求めることにより 反射 断面から正確な地質構造を得ることが可能になる は下総観測井で行った 探査結果と 観測井近傍での 図 反射断面を合成したものである 山水ほか からわかるように 基盤層や地質境界の反射面が特定で きるため 地質構造との対比が可能となり

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Hideaki Nagamori, Hiroaki Yoshikawa, Koji Hatakeyama, Masumi Terao and Tomotaka Tanabe (2005) Proboscidean footprint fossils from the Lower Pleistocene Okui Formation on the river bed of Chikuma River,

More information

Occurrence of Permian radiolarians from chert pebbles in conglomerate at Yokoo, Nyukawa Village, Gifu Prefecture, central Japan Satoru KOJIMA* Abstrac

Occurrence of Permian radiolarians from chert pebbles in conglomerate at Yokoo, Nyukawa Village, Gifu Prefecture, central Japan Satoru KOJIMA* Abstrac Occurrence of Permian radiolarians from chert pebbles in conglomerate at Yokoo, Nyukawa Village, Gifu Prefecture, central Japan Satoru KOJIMA* Abstract Permian Radiolaria including Albaillella levis, Follicucullus

More information

星 博 幸 2. 試 料 試 料 採 取 は,Kurokawa and Kanke(2003)が PMテフ ラ 層 の 岩 相 を 記 載 した 氷 見 市 阿 尾 地 区 の 露 頭 (36 53 01 N,136 58 50 E)で 行 った(Fig. 1) Kurokawa and Kanke

星 博 幸 2. 試 料 試 料 採 取 は,Kurokawa and Kanke(2003)が PMテフ ラ 層 の 岩 相 を 記 載 した 氷 見 市 阿 尾 地 区 の 露 頭 (36 53 01 N,136 58 50 E)で 行 った(Fig. 1) Kurokawa and Kanke Bulletin of Aichi Univ. of Education, 61(Natural Sciences), pp. 49-53, March, 2012 富 山 県 氷 見 地 域 に 分 布 するPMテフラ 層 の 古 地 磁 気 方 位 星 博 幸 理 科 教 育 講 座 ( 地 球 科 学 ) Paleomagnetic Direction of the PM Tephra Bed

More information

J. JSNDS 電磁気による河川堆積物の研究 - 地中レーダによる構造探査および地磁気年代推定法の有用性の検討 酒井英男 1 泉吉紀 1 手計太一 2 福岡捷二 3 Study on river sediments using ground-penetratin

J. JSNDS 電磁気による河川堆積物の研究 - 地中レーダによる構造探査および地磁気年代推定法の有用性の検討 酒井英男 1 泉吉紀 1 手計太一 2 福岡捷二 3 Study on river sediments using ground-penetratin J. JSNDS 36-2 143-151 2017 電磁気による河川堆積物の研究 - 地中レーダによる構造探査および地磁気年代推定法の有用性の検討 酒井英男 1 泉吉紀 1 手計太一 2 福岡捷二 3 Study on river sediments using ground-penetrating radar and remanent magnetization Hideo SAKAI 1, Yoshinori

More information

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc 7 20 20089 002 005 019 015 029 038 041 042 047 051 071 085 088 14 5 120 50cm 700 150 Abstract This ecological project was conducted for the purpose of understanding the present and the biological diversity

More information

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni LAGUNA10 47 56 2003 3 LAGUNA 10 p.47 56 2003 1997 2001 1 2 2 Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, 1997 2001 Katsuaki Kanzo 1, Niigata Prefectural Ryotsu High School Science Club, Iwao

More information

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998 18 1 12 2016 キトラ古墳天文図の観測年代と観測地の推定 2015 5 15 2015 10 7 Estimating the Year and Place of Observations for the Celestial Map in the Kitora Tumulus Mitsuru SÔMA Abstract Kitora Tumulus, located in Asuka, Nara

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学 017 年 1 月 04 日 ( 月 ) 13:00-14:30 C13 平成 9 年度工 V 系 ( 社会環境工学科 ) 第 9 回電磁気学 Ⅰ 天野浩 mno@nuee.ngoy-u.c.jp 9 1 月 04 日 第 5 章 電流の間に働く力 磁場 微分形で表したア ンペールの法則 ビオ サバールの法則 第 5 章電流の作る場 http://www.ntt-est.co.jp/business/mgzine/netwok_histoy/0/

More information

法を用いて推定されたブルン- 松山境界年代とのずれも指摘されていました ( 文献 1) このずれの原因としては 特に海底堆積物の古地磁気記録の獲得に伴う問題が挙げられており ( 文献 2) 従来のブルン- 松山境界の年代が真の年代より古く見積もられている可能性が指摘されていました ( 文献 3 4)

法を用いて推定されたブルン- 松山境界年代とのずれも指摘されていました ( 文献 1) このずれの原因としては 特に海底堆積物の古地磁気記録の獲得に伴う問題が挙げられており ( 文献 2) 従来のブルン- 松山境界の年代が真の年代より古く見積もられている可能性が指摘されていました ( 文献 3 4) 平成 27 年 5 月 20 日 ( 平成 27 年 8 月 5 日更新 ) 大学共同利用機関法人情報 システム研究機構国立極地研究所国立大学法人茨城大学国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球最後の磁場逆転は従来説より 1 万年以上遅かった 千葉県市原市の火山灰層の超微量 高精度分析により判明 しらいしかずゆきすがぬまゆうすけ情報 システム研究機構国立極地研究所 ( 極地研 所長 : 白石和行 )

More information

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア地域とアメリカ地域においてそれらの関係を調べたところ 赤道異常高度とプラズマ バブルの出現頻度に強い相関が見られたのは

More information

「活断層の補完調査」成果報告書No.H24-2

「活断層の補完調査」成果報告書No.H24-2 図 1 高山 大原断層帯の活断層の分布地震調査研究推進本部地震調査委員会 (2003). 西洞断層 猪之鼻断層 黍生地点 小坂断層 宮之前地点 10 km 図 2 猪之鼻断層帯の分布と調査地点の位置国土地理院数値地図 1/200,000 を使用. 赤線は活断層 ( 破線部は推定 ). トレンチ地点 黍生 黍生川 0 100 200m 図 3 黍生地点周辺の段丘の空中写真図化による詳細地形図等高線間隔は

More information

神奈川県西部山北南高感度地震観測井の掘削および孔内検層,Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Ka

神奈川県西部山北南高感度地震観測井の掘削および孔内検層,Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Ka *1 *2 *3 *4 *5 *5 *6 *6 *2 *7 *5 *4 *5 *5 *6 *6 Borehole Drilling and Physical Properties of the Yamakita-minami Seismic Observatory in Western Kanagawa Prefecture, Central Honshu, Japan Hiroki HAYASHI

More information

スライド 1

スライド 1 P.1 NUMO の確率論的評価手法の開発 原子力学会バックエンド部会第 30 回 バックエンド 夏期セミナー 2014 年 8 月 7 日 ( 木 ) ビッグパレットふくしま 原子力発電環境整備機構技術部後藤淳一 確率論的アプローチの検討の背景 P.2 プレート運動の安定性を前提に, 過去 ~ 現在の自然現象の変動傾向を将来に外挿し, 地層の著しい変動を回避 ( 決定論的アプローチ ) 回避してもなお残る不確実性が存在

More information

LAGUNA LAGUNA 8 p Saline wedge at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan Saline water intrusion at estuary r

LAGUNA LAGUNA 8 p Saline wedge at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan Saline water intrusion at estuary r LAGUNA8 67 78 2001 3 LAGUNA 8 p.67 78 2001 1 1 2 3 4 5 6 7 8 Saline wedge at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan Saline water intrusion at estuary river and its relation to the underground water Observation

More information

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

社会学部紀要 118号☆/6.藤原 March 4 3 989 98 988 0 990 03 9 9 97 3 98 988 9890 03 0 9 97 97 2 4 4 4 2 9 69 9 97 74972 68 8 9 96 97 98 99 960 March 4 96 962 D 963 964 96 8 2 966 8 if MASH 967 968 0 97 972 969 970 March 4 973 974 97

More information

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平 県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平成 30 年 8 月 5 日 ( 日 ) *8 月は休館日なしで 毎日開館します 展示場所 : 県立自然史博物館常設展示室

More information

みられ 88年の安政の飛騨地震時の再帯磁が図の様にうまく捉えられている 酒井 広岡 983 竹内 酒井 98 最近 伊藤 inpressは柳ケ瀬断層の噴砂を利 用 して 3 年 代 前 半 の 古 地 震 の 調 査 を 試 み て い る また 古文書に火山被害の記録がある火山活動が起きたかどうか

みられ 88年の安政の飛騨地震時の再帯磁が図の様にうまく捉えられている 酒井 広岡 983 竹内 酒井 98 最近 伊藤 inpressは柳ケ瀬断層の噴砂を利 用 して 3 年 代 前 半 の 古 地 震 の 調 査 を 試 み て い る また 古文書に火山被害の記録がある火山活動が起きたかどうか 古地磁気年代測定法の考古学 人類学への応用 富 山 大 学 理 学 部 酒 井 英 男 古地磁気年代測定 古地磁気年代測定法の原理は 鉄の酸化鉱物が磁石になる 磁化する性質を持つ ことを利用する そうした磁性鉱物を重量で数X含む遺構の土壌は窯等で焼成を受ける と冷却の際に地球の磁場方向に熱残留磁化と呼ばれる磁化を獲得する 磁化の方向と 地磁気永年変動を比較して焼土の年代を決める 窯だけでなく焼成を受けた土壌であれば年代測定の対象となる

More information

00.\...ec5

00.\...ec5 Yamagata Journal of Health Science, Vol. 6, 23 Kyoko SUGAWARA, Junko GOTO, Mutuko WATARAI Asako HIRATUKA, Reiko ICHIKAWA Recently in Japan, there has been a gradual decrease in the practice of community

More information

京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto e

京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto e 京都大学防災研究所年報第 60 号 A 平成 29 年 DPRI Annuals, No. 60 A, 2017 Generating Process of the 2016 Kumamoto Earthquake Yoshihisa IIO Synopsis The 2016 Kumamoto earthquake is a large intraplate earthquake that broke

More information

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について M. On Forecast of the Niigata Chuetsu-oki Earthquake (M. Kiyoo Mogi (M. ) M. (Mogi, ) M. M. - 327 - (M. ) M. M AB CD (a) AB A B (b) C D M M. M - - 328 - M. (M. ) (M. ) (Ohta et al., ) (Mogi, ) L M Log

More information

自然災害科学 J.JSNDS (2014) 新潟焼山における火山噴出物の古地磁気研究と噴火史の検討 酒井英男 * 手塚大貴 * ** *** 早津賢二 藤田正治 StudyofPaleomagnetism anderuptionhistory atmt.yakeyamainni

自然災害科学 J.JSNDS (2014) 新潟焼山における火山噴出物の古地磁気研究と噴火史の検討 酒井英男 * 手塚大貴 * ** *** 早津賢二 藤田正治 StudyofPaleomagnetism anderuptionhistory atmt.yakeyamainni 自然災害科学 J.JSNDS 33-3221-232(2014) 新潟焼山における火山噴出物の古地磁気研究と噴火史の検討 酒井英男 * 手塚大貴 * ** *** 早津賢二 藤田正治 StudyofPaleomagnetism anderuptionhistory atmt.yakeyamainnigata,japan HideoSAKAI *,HirokiTEZUKA *, KenjiHAYATSU

More information

Microsoft Word - 03基準点成果表

Microsoft Word - 03基準点成果表 基準点成果表 ( 情報 ) < 試験合格へのポイント > 基準点成果表 ( 又は 基準点成果情報 ) に関する問題である 近年では 基準点成果表の項目 ( 内容 ) に関する問題よりは 平面直角座標系に絡めた問題が出題されているため 平面直角座標系の特徴も併せて覚える方か良い ここでは 水準点を除くものを基準点として記述する 基準点について ( : 最重要事項 : 重要事項 : 知っておくと良い )

More information

《公表資料》柏崎平野周辺の地層の年代について

《公表資料》柏崎平野周辺の地層の年代について 柏崎平野周辺の地層の年代について 平成 29 年 4 月 27 日東京電力ホールディングス株式会社 1. 地層の年代評価に関する考え方 2 2. 刈羽テフラに関する東京電力の見解 13 3. 刈羽テフラと藤橋 40の比較 16 4. 地層の年代に関する東京電力の評価の概要 19 5. 藤橋 40の年代に関する考察 29 6. 参考資料 32 7. データ集 38 1 1. 地層の年代評価に関する考え方

More information

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd 琵琶湖におけるケイ素画分の特徴とそれに影響を及ぼす要因 安積寿幸 環境動態学専攻 はじめに近年 人間活動の増大が 陸水や海洋において栄養塩 ( 窒素 リン ケイ素 ) の循環に影響を与えている この人間活動の増大は 河川や湖沼 海洋の富栄養化を引き起こすだけでなく ケイ素循環にも影響をおよぼす 特に陸水域における富栄養化やダムの建造は 珪藻生産 珪藻の沈降 堆積を増加させ 陸域から海洋へのケイ素の輸送を減少させる

More information

8-2 近畿・四国地方の地殻変動

8-2 近畿・四国地方の地殻変動 Crustal Movements in Kinki and Shikoku Districts Geographical Survey Institute 122311241 222311-1 2 34 BM9189 12 4BM4772 251-2 5 2495 6 251 7 51635121 8 91219 1 1118 12112 13GEONET1622 249241264-496 -

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 General study on the eruption at Shinmoedake volcano, Kirishima, in 2011 24 6 11 A magmatic eruption event took place at Shinmoedake (Kirishima) Volcano in January 2011, leaving about 300 years of hiatus.

More information

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針 1 1 無断複製 転載等禁止 ( 力 ) 資 泊発電所地盤 ( 敷地の地質 地質構造地質構造 ) に関するコメント回答方針 平成 28 年 5 月 13 日北海道電力株式会社 2 ヒアリング 審査会合における指摘事項 No 指摘事項指摘時期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 敷地近傍に位置する図幅に記載されている断層について 見解を整理すること 敷地近傍における海成段丘の分布高度のグラフに

More information

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA Title 成人知的障害者の加齢に伴う外観的変化に関する研究 : 知的障害者用外観的老化微候測定法を用いた検討 Author(s) 春日井, 宏彰 ; 菅野, 敦 ; 橋本, 創一 ; 桜井, 和典 ; 片瀬, Citation 東京学芸大学紀要. 第 1 部門, 教育科学, 56: 415-425 Issue Date 2005-03-00 URL http://hdl.handle.net/2309/2097

More information

I

I 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 熊本県水俣市の限界集落における耕作放棄地の拡大とその要因 寺床, 幸雄九州大学大学院人文科学府 : 博士後期課程 : 農村 農業地理学 Teratoko, Yukio http://hdl.handle.net/2324/20036 出版情報 : 地理学評論. 82 (6), pp.588-603,

More information

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川

0801391,繊維学会ファイバ12月号/報文-01-西川 Pattern Making Method and Evaluation by Dots of Monochrome Shigekazu Nishikawa 1,MarikoYoshizumi 1,andHajime Miyake 2 1 Miyagi University of Education, 149, Aramaki-aza-Aoba, Aoba-ku, Sendai-shi, Miyagi

More information

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi 5 Report on the Landslide Disaster in the Upper Part of the Abukuma River, Fukushima Prefecture, Due to Heavy Rainfall in August 1998 By Takashi INOKUCHI National Research Institute for Earth Science and

More information

Microsoft Word - ‡c‡d‡lŠŸŠp‡Qnew.doc

Microsoft Word - ‡c‡d‡lŠŸŠp‡Qnew.doc GIS ソフトでの 50m メッシュデータ利用その - 沖縄島中南部の傾斜角度 方向の算出特別研究員渡辺康志 近年コンピューターによる地図情報利用技術 (GIS) が進み, また, コンピュータ上で利用しやすい数値地図として, 国土地理院より 国土地理院数値地図 50mメッシュ ( 標高 ) や 万 5 千分の 地形図 ( ラスターデータ ), 数値地図 500などがCD-ROM で供給されている

More information

Oda

Oda No.53 pp.2334, 2017 Komazawa Journal of Geography Distribution of Christianity and the Division of the Region in Prewar Japan ODA Masayasu Oda1999 1. 18991939 1 2. 18991939 1918 3. 190019391939 4. 5. 6.

More information

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 36 号 (2014) 三重県伊賀市大山田地域における 古琵琶湖層群の鮮新統上野層 - 伊賀層の堆積環境 1 森沙織 1 1, 吉田孝紀信州大学理学部地質科学科 Sedimentary environment of the Pliocene Ueno and

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 36 号 (2014) 三重県伊賀市大山田地域における 古琵琶湖層群の鮮新統上野層 - 伊賀層の堆積環境 1 森沙織 1 1, 吉田孝紀信州大学理学部地質科学科 Sedimentary environment of the Pliocene Ueno and ( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 36 号 (2014) 三重県伊賀市大山田地域における 古琵琶湖層群の鮮新統上野層 - 伊賀層の堆積環境 1 森沙織 1 1, 吉田孝紀信州大学理学部地質科学科 Sedimentary environment of the Pliocene Ueno and Iga Formations in the Kobiwako Group, Oyamada area

More information

笠間.indd

笠間.indd 神奈川自然誌資料 (29): 1-5 Mar. 2008 平塚市万田で出現した箱根東京テフラに伴う軽石流堆積物 笠間 友博 山下 浩之 Tomohiro Kasama and Hiroyuki Yamashita: Discription of Pumice Flow Deposit of Hakone-Tokyo Tephra at Manda, Hiratsuka-Shi, Kanagawa,

More information

ŁI’ÜTmŸ_Ł¶color

ŁI’ÜTmŸ_Ł¶color 191997 217 227 Journal of the Geotherrmal Research Society of Japan Vol.19,No4.(1997) P.217~P.227 Timing of Fracture Development Deduced from Microthermometry of Fluid Inclusions in Minerals from the Hijiori

More information

vo l.68 第53回 企画展 科博コラボ ミュージアムin茨城 恐竜発掘 過去からよみがえる巨大動物 The world of dinosaur hunters Digging up the huge animals 近年 世界各地で恐竜類をはじめとする巨大動物化 石の発見が相次いでいます 恐竜

vo l.68 第53回 企画展 科博コラボ ミュージアムin茨城 恐竜発掘 過去からよみがえる巨大動物 The world of dinosaur hunters Digging up the huge animals 近年 世界各地で恐竜類をはじめとする巨大動物化 石の発見が相次いでいます 恐竜 2011.9.15 vo l.68 第53回 企画展 科博コラボ ミュージアムin茨城 恐竜発掘 過去からよみがえる巨大動物 The world of dinosaur hunters Digging up the huge animals 近年 世界各地で恐竜類をはじめとする巨大動物化 石の発見が相次いでいます 恐竜類の調査は 古くは アメリカの古生物学者マーシュとコープによって展開 された古生物学的命名競争が有名ですが

More information

磁場はベクトル量である 独立な三成分として全磁力 偏角 伏角がある 地点を定め 三成分を計測すると その時間変動は意外に大きい 現在 磁針の指す向きを北と定める 従って北に S 極 南に N 極がある しかし 地球の自転軸と磁場の双極子軸は一致していない IGRF という標準磁場を 5 年毎に決定す

磁場はベクトル量である 独立な三成分として全磁力 偏角 伏角がある 地点を定め 三成分を計測すると その時間変動は意外に大きい 現在 磁針の指す向きを北と定める 従って北に S 極 南に N 極がある しかし 地球の自転軸と磁場の双極子軸は一致していない IGRF という標準磁場を 5 年毎に決定す 地球磁場逆転の歴史におけるチバニアン時代 DF 会員 No.1075 渋谷和雄 1. 地球磁場の基礎知識 2. 惑星磁場形成 ( 固有磁場と残留磁化 ) 3. ダイナモ作用 4. 何故逆転するか? 今後の逆転可能性 5. 地層に記録されている逆転の歴史 6. GSSP とチバニアン時代 7. 終わりにあたって 磁場はベクトル量である 独立な三成分として全磁力 偏角 伏角がある 地点を定め 三成分を計測すると

More information

研究報告B

研究報告B * ** Casualties by the 3 June 1991 pyroclastic flow at Unzen volcano Shinichi SUGIMOTO * and Daisuke NAGAI ** Abstract The 1990-1995 eruption of Unzen volcano, Japan, was characterized by lava dome growth

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-CVIM-169 No /11/ Stereo by the horizontal rotary movement of the upswing fisheye camera Sat

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-CVIM-169 No /11/ Stereo by the horizontal rotary movement of the upswing fisheye camera Sat 1 1 1 9 36 3 Stereo b the horiontal rotar oveent of the upswing fishee caera Satoru Yoshioto, 1 Kubo Maoru 1 an Muraoto Kenichiro 1 In this paper, the upswing fishee caera that can shoot up once the enith

More information

* ** Casualties by the 3 June 1991 pyroclastic flow at Unzen volcano Shinichi SUGIMOTO * and Daisuke NAGAI ** Abstract The eruption of Unzen

* ** Casualties by the 3 June 1991 pyroclastic flow at Unzen volcano Shinichi SUGIMOTO * and Daisuke NAGAI ** Abstract The eruption of Unzen 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 雲仙火山 1991 年 6 月 3 日の火砕流による人的被害 杉本, 伸一島原市役所島原半島ジオパーク推進室 長井, 大輔九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター https://doi.org/10.15017/13523 出版情報 : 九州大学大学院理学研究院研究報告.

More information

東日本大震災 鳴らされていた警鐘

東日本大震災 鳴らされていた警鐘 .5m 9. 311 11 11869 15 3 1131116 13kmkm 9. 7 6 5 311 M7.7 M7.5M7. 7 M7.1 J A X A 3 km M8. 5 1 1 1319 17 7 6689 15853 855 1936 8 87km 8 16 5 11 6 5 311 13kmkm M9. 5km 1m 1896 1933 31m 1 km8m 63mm M7.3 M9.

More information

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13) 2013. Vol.33, No.1, pp. 1-13 運動部活動及び学校生活場面における心理的スキルと 生徒の競技能力及び精神的回復力との関係 Relationship of Psychological Skills in Athletic Club and School Life to Athletic Abilities and Resilience Kohei UENO Education

More information

_原著03_濱田_責.indd

_原著03_濱田_責.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 9, No 2, pp 3140, 2006 原著 看護師の内服与薬業務における 確認エラー に関する検討 Study of Confirmation Errors for Internal Use by Nurses 濱田康代 1) 田口大介 2)

More information

untitled

untitled 30 2015 51-62 2015/01/17 2015/03/31 1914 * Literature Survey on Damage of Akita Mining College due to the 1914 Akita-Senboku Earthquake Toshihiko MIZUTA Center for Regional Development, Akita University

More information

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行 An Application of an Objective Structured Clinical Examination for Learning Skills in Assessment of Physical Therapy A Task Involving Measurements on the Range of Motion Test Chikako Fujita1) Hiroyasu

More information

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の の火山活動解説資料 ( 平成 30 年 11 月 ) 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター 1) 火山性地震は多い状態 孤立型微動は概ね多い状態で経過しました 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の 2) 放出量は 増減を繰り返し 概ねやや多い状態で経過しました その他の観測データに火山活動の高まりは認められませんでした 火口内では土砂や火山灰が噴出する可能性があります また 火口付近では火山ガスに注意してください

More information

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan

地質調査研究報告/Bulletin of the Geological Survey of Japan Takayuki Uchino and Makoto Kawamura (2010) Glaucophane found from meta-basalt in the Nedamo Terrane, Northeast Japan, and its geologic significance. Bull. Geol. Surv. Japan, vol. 61 (11/12), p. 445-452,

More information

1.7 D D 2 100m 10 9 ev f(x) xf(x) = c(s)x (s 1) (x + 1) (s 4.5) (1) s age parameter x f(x) ev 10 9 ev 2

1.7 D D 2 100m 10 9 ev f(x) xf(x) = c(s)x (s 1) (x + 1) (s 4.5) (1) s age parameter x f(x) ev 10 9 ev 2 2005 1 3 5.0 10 15 7.5 10 15 ev 300 12 40 Mrk421 Mrk421 1 3.7 4 20 [1] Grassberger-Procaccia [2] Wolf [3] 11 11 11 11 300 289 11 11 1 1.7 D D 2 100m 10 9 ev f(x) xf(x) = c(s)x (s 1) (x + 1) (s 4.5) (1)

More information

149 (Newell [5]) Newell [5], [1], [1], [11] Li,Ryu, and Song [2], [11] Li,Ryu, and Song [2], [1] 1) 2) ( ) ( ) 3) T : 2 a : 3 a 1 :

149 (Newell [5]) Newell [5], [1], [1], [11] Li,Ryu, and Song [2], [11] Li,Ryu, and Song [2], [1] 1) 2) ( ) ( ) 3) T : 2 a : 3 a 1 : Transactions of the Operations Research Society of Japan Vol. 58, 215, pp. 148 165 c ( 215 1 2 ; 215 9 3 ) 1) 2) :,,,,, 1. [9] 3 12 Darroch,Newell, and Morris [1] Mcneil [3] Miller [4] Newell [5, 6], [1]

More information

32-1_会告.indd

32-1_会告.indd 原 著 Relationship between Urinary Incontinence and Childbirth Among Women who Have Given Birth within the Last Three Years The Role of Midwives in the Prevention and Improvement of Urinary Incontinence

More information

大学通信VOL196

大学通信VOL196 196 3 4 2013 2. 3. 4. 6. 8. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 21. 22. 23. 2 AICHI UNIVERSITY 3 4 AICHI UNIVERSITY 5 6 AICHI UNIVERSITY 7 8 AICHI UNIVERSITY 9 10 AICHI UNIVERSITY 11 12 AICHI UNIVERSITY 13

More information

スライド 1

スライド 1 木地山 下の岱地域調査で適用した S 波スプリッティング解析について 平成 25 年度 JOGMEC 地熱部事業成果報告会 平成 26 年 6 月東北水力地熱株式会社高橋智広地熱技術開発株式会社佐藤龍也 1 調査目的 概要 平成 24 年度に取得した微小地震観測 (3 軸 ) データを用いて S 波スプリッティング解析を行い 地熱流体の流動構造を規制する断裂構造について検討する P 波 S 波の 3

More information

I I Evaluation of Fragility Functions for Tsunami Damage in Coastal District in Natori City, Miyagi Prefecture and Mitigation Effects of Coastal Dune

I I Evaluation of Fragility Functions for Tsunami Damage in Coastal District in Natori City, Miyagi Prefecture and Mitigation Effects of Coastal Dune II Evaluation of Fragility Functions for Tsunami Damage in Coastal District in Natori City, Miyagi Prefecture and Mitigation Effects of Coastal Dune Yasuo NIHEI, Toshiaki MAEKAWA, Rika OHSHIMA and Maimi

More information

博士論文 三浦半島北部の上総層群中部 ( 下部更新統 ) 野島層, 大船層, 小柴層の層序 Stratigraphy of the Lower Pleistocene Nojima, Ofuna and Koshiba formations of the middle Kazusa Group, a forearc basin fill on the northern Miura Peninsula,

More information

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen

Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Departmen Time Variation of Earthquake Volume and Energy-Density with Special Reference to Tohnankai and Mikawa Earthquake Akira IKAMi and Kumizi IIDA Department of Earth Sciences, Nagoya University (Received January

More information

Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CH

Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CH Instability of Aerostatic Journal Bearings with Porous Floating Bush at High Speeds Masaaki MIYATAKE *4, Shigeka YOSHIMOTO, Tomoaki CHIBA and Akira CHIBA Department of Mechanical Engineering, Tokyo University

More information

J53-01

J53-01 53 Bulletin of Hiroshima Jogakuin University : 126Dec. 2003 1 TAT 200310 Object relations in TAT analysis Kyoko YAMASHITA Abstract I carried out TAT with 54 female university students as subjects, and

More information

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun 10 1-14 2014 1 2 3 4 2 1 2 3 4 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupuncture electric acupuncture 2003 2012 10 39 32 Web PubMed Key words growth stage elbow pain baseball elbow

More information

137 Author s E-mail Address: torii@shoin.ac.jp Relationship between appearance modifying behavior and narcissistic tendency in Japanese males TORII Sakura Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women s

More information

Kyoto University * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan

Kyoto University * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan 47 2 2009 9 * Filipino Students in Japan and International Relations in the 1930s: An Aspect of Soft Power Policies in Imperial Japan KINOSHITA Akira* Abstract The purpose of this paper is to look into

More information

Title 近江湖北の神事をめぐる心理臨床学的研究 Author(s) 井上, 明美 Citation 京都大学大学院教育学研究科紀要 (2009), 55: 267-279 Issue Date 2009-03-31 URL http://hdl.handle.net/2433/72722 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion publisher

More information

Fig. 3 Flow diagram of image processing. Black rectangle in the photo indicates the processing area (128 x 32 pixels).

Fig. 3 Flow diagram of image processing. Black rectangle in the photo indicates the processing area (128 x 32 pixels). Fig. 1 The scheme of glottal area as a function of time Fig. 3 Flow diagram of image processing. Black rectangle in the photo indicates the processing area (128 x 32 pixels). Fig, 4 Parametric representation

More information

Rubin Rubin

Rubin Rubin Yamagata Journal of Health Science, Vol. 7, 2004 2 2 Sumi MISAWA, Chizu KATAGIRI, Ryoko KOMATSU, Yohko FUJISAWA The first report focused on maternal role behaviors of women in childbirth, especially the

More information

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for deterioration ( for example, due to chloride attack ) is

More information

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D> 断面積 (A) を使わずに, 間隙率を使う透水係数の算定 図に示したような 本の孔を掘って, 上流側から食塩を投入した 食塩を投入してから,7 時間後に下流側に食塩が到達したことが分かった この地盤の透水係数を求めよ 地盤の間隙比は e=0.77, 水位差は 0 cmであった なお, この方法はトレーサ法の中の食塩法と呼ばれている Nacl 計測器 0 cm 0.0 m 断面積 (A) を使わずに,

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科 第 19 回 火山噴火予知連絡会資料 28 年 2 月 15 日 学大学院理学研究科 (a) 5 4 微動活動と震源分布 昨年の夏以降, 岩手火山における火山性微動 低周波地震の活動がやや活発になっている. Tremor & LF at Iwate Volcano DURATION DURATION (MIN) 3 2 AMPLITUDE ( 1microm/s) 1 (b) 1995 1996 1997

More information

SAYABANE N. S. No. 13 March 2014 滋賀県犬上郡多賀町の古琵琶湖層群から産出した ネクイハムシ属の化石 八尋克郎 1) 2) 林成多 1) 滋賀県立琵琶湖博物館 滋賀県草津市下物町 ) ホシザキグリーン財団 島根県出雲市園

SAYABANE N. S. No. 13 March 2014 滋賀県犬上郡多賀町の古琵琶湖層群から産出した ネクイハムシ属の化石 八尋克郎 1) 2) 林成多 1) 滋賀県立琵琶湖博物館 滋賀県草津市下物町 ) ホシザキグリーン財団 島根県出雲市園 滋賀県犬上郡多賀町の古琵琶湖層群から産出した ネクイハムシ属の化石 八尋克郎 1) 2) 林成多 1) 滋賀県立琵琶湖博物館 525-0001 滋賀県草津市下物町 1091 2) ホシザキグリーン財団 691-0076 島根県出雲市園町 1664-2 Fossil donaciine beetles from the Pleistocene Kobiwako Group of Taga town,

More information

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3, 5 2Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare pp65-71 (2015, 3) 372-0831 2020-1 2014917201518 255 53 202 532954.7%2037.7% 4 7.5% 202 122 60.4% 36 17.3% 44 21.8%0.25 0.2860.251-0.25-0.511-0.282-0.324

More information

% 1% SEM-EDX - X Si Ca SEM-EDX SIMS ppm % M M T 100 % 100 % Ba 1 % 91 % 9 % 9 % 1 % 87 % 13 % 13 % 1 % 64 % 36 % 36 % 1 % 34 46

% 1% SEM-EDX - X Si Ca SEM-EDX SIMS ppm % M M T 100 % 100 % Ba 1 % 91 % 9 % 9 % 1 % 87 % 13 % 13 % 1 % 64 % 36 % 36 % 1 % 34 46 Review on Hair Analysis in the Wakayama Arsenic Case Jun KAWAI Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University Sakyo-ku, Kyoto 606-8501, Japan Received 6 December 2014, Revised 29 December

More information

1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf

1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf 1,a) 2,b) 4,c) 3,d) 4,e) Web A Review Supporting System for Whiteboard Logging Movies Based on Notes Timeline Taniguchi Yoshihide 1,a) Horiguchi Satoshi 2,b) Inoue Akifumi 4,c) Igaki Hiroshi 3,d) Hoshi

More information

Japanese Journal of Family Sociology, 29(1): (2017)

Japanese Journal of Family Sociology, 29(1): (2017) 29 1 2017.4 要 約 47 1 2 3 4 2017291: 19 33 Relation of Social Stratum to Parental Education Strategies in Small Cities in Modern China: A Case Study of Shadow Education in Cixi City, Zhejiang Province,

More information

論文08.indd

論文08.indd * 1 はじめに,, TOPIX TOPIX, TOPIX TOPIX Shelor Anderson and Cross C Japan Society of Monetary Economics 図 1 東日本大震災前後の株価 (TOPIX) の推移 1,000 950 900 850 800 750 700 図 2 阪神大震災前後の株価 (TOPIX) の推移 1,650 1,550 1,450

More information

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11 1-122013 1 2 1 2 20 2,000 2009 12 1 2 1,362 68.1 2009 1 1 9.5 1 2.2 3.6 0.82.9 1.0 0.2 2 4 3 1 2 4 3 Key words acupuncture and moxibustion Treatment with acupuncture, moxibustion and Anma-Massage-Shiatsu

More information

8-5 中国・四国・九州地方の地殻変動

8-5 中国・四国・九州地方の地殻変動 Crustal Movements in the Chugoku, Shikoku and Kyushu Districts Geographical Survey Institute 1 -(1) (9)GPS 2000 10 6 (Mj7.3) 2 co-seismic 2001 2 2 2000 10 6 310 4 -(1) (6) 5 -(1) (3) 2001 GPS 6 7 GPS 2001

More information

倉田.indd

倉田.indd LAGUNA 33 6 7 LAGUNA p.33 6 7 Rising water level events in the Ohashi River, Shimane Prefecture. Kengo Kurata Abstract: Several periods of water level rise in the Ohashi River, Shimane Prefecture were

More information

AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya

AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya 2010 9 AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM 1 2 3 4 Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya NIGO 1 739-8527 1-4-1 2 739-8527 1-4-1 3 723-0047 12-2

More information

北海道立地質研究所報告第80号

北海道立地質研究所報告第80号 Key words : Nakatonbetsu cave, Nakatonbetsu Formation, Depositional facies, Cool-water carbonate, Shallow marine sediments 40 北海道立地質研究所報告 第80号 39-49 2009 Fig. 1 第1図 調査地域の層序 Stratigraphy of the study area

More information

udc-2.dvi

udc-2.dvi 13 0.5 2 0.5 2 1 15 2001 16 2009 12 18 14 No.39, 2010 8 2009b 2009a Web Web Q&A 2006 2007a20082009 2007b200720082009 20072008 2009 2009 15 1 2 2 2.1 18 21 1 4 2 3 1(a) 1(b) 1(c) 1(d) 1) 18 16 17 21 10

More information

Rhus trichocarpa Miq. R. ambigua Lavall. ex Dipp. R. sylvestris Siebold et Zucc. R. succedanea L. R. javanica L. var. roxburghii (DC.) Rheder

Rhus trichocarpa Miq. R. ambigua Lavall. ex Dipp. R. sylvestris Siebold et Zucc. R. succedanea L. R. javanica L. var. roxburghii (DC.) Rheder 14 1 p. 15 27 006 1 Jpn. J. Histor. Bot. 1 Masanobu Yoshikawa 1 : Identification of Rhus verniciflua Stokes pollen and its occurrence around the Early Jomon Period in Aomori Prefecture 6 3 5600 4500 Abstract

More information

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair Treadmill Arm Crank Ergometer Arm Crank Ergometer Arm

More information

48 * *2

48 * *2 374-1- 17 2 1 1 B A C A C 48 *2 49-2- 2 176 176 *2 -3- B A A B B C A B A C 1 B C B C 2 B C 94 2 B C 3 1 6 2 8 1 177 C B C C C A D A A B A 7 B C C A 3 C A 187 187 C B 10 AC 187-4- 10 C C B B B B A B 2 BC

More information

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1 目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第

More information

日本看護管理学会誌15-2

日本看護管理学会誌15-2 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 15, No. 2, PP 135-146, 2011 Differences between Expectations and Experiences of Experienced Nurses Entering a New Work Environment

More information

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish 237 243 2013 Chikyukagaku Geochemistry 237 243 2013 Identification of the sources of vermilion in the burial mounds of the Late Yayoi to Kofun periods in the coast of Japan Sea of western Japan using sulfur

More information

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl *

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * 58 185 2016 167-171 Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) 167-171 ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl * ONISHI, Hiroyuki and KUWANA, Kazunori 992-8510 4-3-16

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

04-“²†XŒØ‘�“_-6.01

04-“²†XŒØ‘�“_-6.01 Bull. Natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. E, 28, pp. 31 47, December 22, 2005 169 0073 3 23 1 153 8904 4 6 1 270 2261 2 16 4 124 0014 2 10 15 523 0058 961 The Mechanism of Automatic Display for the Temporal Hour

More information

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t ICA 1 2 2 (Independent Component Analysis) Denoising Method using ICA for Optical Topography Yamato Yokota, 1 Tomoyuki Hiroyasu 2 and Hisatake Yokouchi 2 Optical topography is one of the promising ways

More information

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe 大学生女子バスケットボール選手におけるフェイダウェ Titleイシュートのシュート距離と成功率との関係について ( fulltext ) Author(s) 野寺, 和彦 ; 田中, 勇人 ; Figueroa, Rafael; 宮崎, Citation 東京学芸大学紀要. 芸術 スポーツ科学系, 63: 71-77 Issue Date 2011-10-31 URL http://hdl.handle.net/2309/111959

More information

SNS Flickr Flickr Flickr SNS 2. SNS Twitter [2] Flickr [3] [4] Twitter Twitter Flickr Flickr Flickr Flickr Flickr Twitter 1 document 3. Flickr API Fli

SNS Flickr Flickr Flickr SNS 2. SNS Twitter [2] Flickr [3] [4] Twitter Twitter Flickr Flickr Flickr Flickr Flickr Twitter 1 document 3. Flickr API Fli SNS 1 2 2 2 2 2 2 SNS Detection of posted convergences with a photo post type SNS as a target and application to the tourism potential map Shusaku Yano 1 Masahiro Migita 2 Masashi Toda 2 Takayuki Nagai

More information

untitled

untitled 20 * Re-Evaluation of Isoseismal Maps and Magnitudes from Two Big Earthquakes along the Subduction Zone of Kyushu and Ryukyu Islands Early in the 20th Century Masayuki TAKEMURA, Katsuhisa KANDA Kobori

More information

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や 地震波からみた自然地震と爆発の 識別について 平成 22 年 9 月 9 日 ( 財 ) 日本気象協会 NDC-1 概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難

More information