信州大学山地水環境教育研究センター研究報告 report8_1_p1_p18

Size: px
Start display at page:

Download "信州大学山地水環境教育研究センター研究報告 report8_1_p1_p18"

Transcription

1 2010 年 12 月 柳町晴美 ( 信州大学山岳科学総合研究所山地水域環境保全学部門 ) 1. 調査の概要調査目的 野尻湖の水質浄化対策を実施し, 水辺環境を改善する過程において, 住民の協力 参加が必要であ り, 住民意識を把握しておくことが重要である 本調査は, 地域住民が野尻湖の水質をどうのように評価し 環境問題や野尻湖環境についてどのように考えているのかを把握するために実施したものである 信濃 町には多くの別荘があり, 夏季を中心に滞在客が多い 観光地でもある野尻湖の水質保全には, 地域振 興のためにも観光客への配慮も重要である 別荘滞在者が野尻湖の水質をどうのように評価し 環境問 題や野尻湖環境についてどのように考えているのかを把握するための意識調査も同時に実施した 調査項目環境問題全般について Q1~Q5 野尻湖の水質保全について Q6~Q20 フェイスシート F1~F3( 全調査対象者向け ) F4~F6( 住民向け ) FB4~FB5( 野尻高原大学村, 野尻湖グリーンタウン滞在者向け ),FK4~FK5( 国際村滞在者向け ) 調査方法 ( 信濃町住民対象 ) 調査対象 : 信濃町住民 (2010 年 4 月 1 日在住者,20 歳以上 ) 対象数 : 1,203 人 選出方法 : 住民基本台帳から, 年齢階級毎に無作為抽出 調査方法 : 郵送による質問紙法 実施期間 : 2010 年 8 月 1 日 ~8 月 20 日 (2010 年 10 月 1 日到着分までを分析対象とした ) 有効回収率 : 50.0% ( 有効回収数 600/ 不達 4 を除く実配布数 1,199) 調査方法 ( 別荘滞在者対象 ) 調査対象者 : 野尻高原大学村, 野尻湖グリーンタウン, 国際村 (Nojiri Lake Association) の別荘に 2010 年 8 月に滞在された方 調査方法 : 別荘管理事務所で滞在者に調査紙を配布, 回答を記入後, 管理事務所に設置した回収箱に投函 国際村では, 英語日本語どちらでも回答できるように, 両方の調査紙を用意した 実施期間 : 2010 年 8 月 回収数 : 野尻高原大学村 37, 野尻湖グリーンタウン 40, 不明 1, 国際村 72( 英語 55, 日本語 17) 合計 集計方法 信濃町住民 ( 以下では住民と記載する ) と別荘滞在者について, 別個に集計を行った - 1 -

2 住民の各設問における選択肢毎の回答率は, 実配布数 1,199 に対する比率である 別荘滞在者の回答は, 日本語の調査紙への回答 (95) と, 英語の調査紙への回答 (55) の2つに分けて集計し, 各設問の回答率をそれぞれ求めた 別荘滞在者数 ( 日本語調査紙へ回答 ) は, 野尻高原大学村 37, 野尻湖グリーンタウン 40, 不明 1, 国際村 ( 日本語 )17 の合計 95 である 別荘滞在者数 ( 英語調査紙へ回答 ) は, 国際村 ( 英語 )55である 以下では, これらの集計結果を,, と記載する は日本人, または日本語の読み書きが堪能な外国籍の方の集計結果, は外国籍の方の集計結果にほぼ対応すると考えられる 回答対象者を限定した設問 (Q9,Q10,Q18,Q19) における選択肢毎の回答率は, 回答対象者数に対する比率である Q1,Q7 は, 第 1 位 ~ 第 3 位を答える設問である 第 1 位の回答率と, 第 1 位 ~ 第 3 位合計の回答率に注目する Q2,Q3,Q6 は複数回答の設問である これらの設問の選択肢毎の回答率も, 単一回答の設問と同様に算出した 別荘滞在者の集計では, 各設問の各選択肢への回答数がごくわずかとなったものが多くある 本調査で把握した回答傾向は,2010 年夏季に信濃町を訪れ, 別荘に滞在した人々の一部に限定した 意識 である しかし, 野尻湖の水質保全に関しての意識調査は, これまで実施されていないため, 住民の野尻湖水質保全に関する意識と, 観光客の野尻湖に対する思いの一部を比較することも有益な情報を提供すると考えられる 以下においては, 設問毎に, 先ず, 住民についての集計結果を記載し, その結果と と の集計結果を比較した 3. 調査結果の概要環境問題全般 Q1 深刻であると考える環境問題 ( 図 1) 最も深刻であると考える環境問題について, 第 1 位 ~ 第 3 位を答える設問である 住民が最も深刻であ ると考える環境問題は, 第 1 位, 第 1 位 ~ 第 3 位合計の回答率からみて, 地球温暖化 (40.2% と 69.2%) が最も高く, 次いで ごみの増大 (30.7% と 52.7%) である これらは他の項目よりも特に回答率が高い 別 荘滞在者 J でも, 第 1 位, 第 1 位 ~ 第 3 位合計の回答率では 地球温暖化 (45.3% と 64.2%) が最も高い 第 1 位 ~ 第 3 位合計の回答率が次に高い項目は, ごみの増大 28.4% ではなく, 森林の減少 38.9% で あり, 次いで 生物多様性の低下 33.7% である では, 第 1 位, 第 1 位 ~ 第 3 位合計のい ずれの回答率からみても 水環境悪化 (32.7% と 56.4%) が最も高く, 地球温暖化 (25.5% と 43.6%) は 2 番 目に高い Q2 環境保全のために行なっている工夫や努力 ( 図 2) この設問は複数回答である 毎日の暮らしの中で, 環境保全のためにどのような工夫や努力を行なっているかを問う設問である 住民では 古紙, ダンボール, ペットボトル, 空き缶や電池などのリサイクル, 分別収集に協力する の回答率 96.3% が最も高く, ほとんどの住民が行っている 2 番目は 節電や節水に努める 82.3%, 次いで てんぷら油や食べかすを排水口から流さない 78.7% である, の 1 位も住民と同じく 古紙, ダンボール, ペットボトル, 空き缶や電池などのリサイクル, 分別収集に協力する である (92.6% と 96.4%) 全選択肢への回答率は, 住民 694.8%, 737.9%, 80% であるので, 住民は平均 6.9 個, は平均 7.4 個, は平均 8.0 個の項目を記入したことになる Q3 今後環境保全のために行いたいこと ( 図 3) この設問は複数回答である 環境保全のために, 今後, どのようなことを行いたいかを問う設問である - 2 -

3 住民では 毎日の暮らしの中で環境保全のための工夫や努力をしたい が 84.8% と特に高い, でも同様にこの選択肢への回答率が最も高い (97.9% と 92.7%) 他に 50% 以上の回答率となるのは, の 環境保全に必要な費用について何らかの協力をしたい 50.5%, の 環境保全のための市民活動や行事に積極的に参加したい 52.7% である 全体の回答率は, 住民 168.7%, 190.5%, 20% である Q4 環境保全と経済発展との関係 ( 図 4) 環境保全の取り組みを進めることは, 経済の発展とどのような関係があるかを問う設問である 住民では 環境保全の取り組みを進めることは, ある程度経済発展を促進する 31.2% が最も高い ある程度経済発展を促進する と 経済発展を促進する の合計 49.0% は, ある程度経済発展を妨げる と 経済発展を妨げる の合計 17.4% の 3 倍近い, も住民と同様に, ある程度経済発展を促進する と 経済発展を促進する の合計は, ある程度経済発展を妨げる と 経済発展を妨げる の合計よりも高い は, 住民, と比べて, 経済発展とはあまり関係がない % と わからない 3.6% がともに低く, ある程度経済発展を促進する 43.6% と ある程度経済発展を妨げる 25.5% がともに高い Q5 科学技術の進歩と環境問題との関係 ( 図 5) 科学技術の進歩と環境問題の関係について,2つの見解(A 科学技術の進歩は環境問題を解決する, B 科学技術が進歩しても解決できない環境問題がある ) のうち, どちらの見解により近いかを問う設問である 住民では, Aに近い と どちらかといえばAに近い の合計は 30.4%, どちらかといえばBに近い と Bに近い の合計は 53.2% である, も住民と同じく, Aに近い と どちらかといえばAに近い の合計よりも, どちらかといえばBに近い と Bに近い の合計の方が高い 特に, の Bに近い は 48.4% と高い値である 住民,, のいずれも B 科学技術が進歩しても解決できない環境問題がある に近い見解をもっている 野尻湖の水質保全 Q6 野尻湖の活用のしかた ( 図 6) この設問は複数回答である 野尻湖をどのように活用しているかを問う設問である 住民の野尻湖利用が 20% 以上となる項目は, イベント 38.5%, 散歩 24.5% であり, 他は 20% 未満である 特にない 43.7% が最も高く, 半数近い住民は野尻湖を利用していない状況がうかがえる, では 散歩 が最も高い(81.1% と 90.9%) で他に 20% 以上となる項目は, イベント 38.9%, 水上スポーツ 33.7%, ピクニック 花見 25.3% である では 水上スポーツ 67.3%, ピクニック 花見 58.2%, ボランティア活動 50.9%, サイクリング 4%, イベント 40.0%, ジョギング 23.6% と続く 全体の回答率は, 396.4%, 245.3%, 住民 181.7% の順であり, 住民よりも別荘滞在者 ( 特に) の方が野尻湖を活用している Q7 野尻湖水質を評価する項目 ( 図 7) 第 1 位 ~ 第 3 位を答える設問である 住民が野尻湖の水質を評価する評価基準としては, 透明度が高いこと が, 第 1 位, 第 1 位 ~ 第 3 位合計のいずれの回答率でも最も高い (52.7% と 67.5%) 次に, 第 1 位 ~ 第 3 位合計が高い項目は, 赤潮の発生がみられないこと 45.3%, 魚が豊富にいること 39.3% である, でも, 第 1 位, 第 1 位 ~ 第 3 位合計の回答率において, 透明度が高いこと が最も高く, 次が 赤潮の発生がみられないこと である 住民と では, 第 2 位, 第 3-3 -

4 位の 無回答 が増加する 富栄養化すると魚が増えることをイメージしているのかは判断し難いが, 別荘 滞在者 E では 魚が豊富にいること への回答率が低い Q8 現在の野尻湖水質の評価 ( 図 8) 主に,Q7 で回答した指標で現在の野尻湖の水質をどのように評価するかを問う設問である 住民では, 浄化されている と どちらかといえば浄化されている の合計 38.8% は, どちらかといえば浄化されていない と 浄化されていない の合計 16.5% の 2 倍以上の回答率である ただし, どちらともいえない と わからない の合計は 43.0% であり, 水質について判断保留の人も多い も, 浄化されている または どちらかといえば浄化されている の合計 33.7% の方が, どちらかといえば浄化されていない または 浄化されていない の合計 22.1% よりも高いが, その差は住民よりも小さい どちらともいえない と わからない の合計は 41.0% である では, どちらともいえない 49.1% が最も高く, 浄化されている または どちらかといえば浄化されている の合計 47.3% は, 住民, より高い 浄化されていないと考える人はごく少数である すなわち, 住民,, とも, 野尻湖の水質について, 浄化されていないと考える人よりも浄化されていると考える人の方が多いが, 判断しかねている人 ( どちらともいえない または わからない ) の方がさらに多い傾向がみられる Q9 野尻湖の水質が浄化されている理由 ( 図 9) Q8 で, 浄化されている または どちらかといえば浄化されている と回答した回答者( 住民 233 人, 32 人, 26 人 ) を対象に, その理由を聞く設問である 住民では, 下水道の整備が進んだため が特に高く 6% であり, 他の選択肢への回答率は低い も, 下水道の整備が進んだため が最も高く 73.1% であったが, では, 回答が分散し, 野尻湖周辺に居住する人口が少ないため 31.3%, わからない 25.0% と続く Q10 野尻湖の水質が浄化されていない理由 ( 図 10) Q8 で, 浄化されていない または どちらかといえば浄化されていない と回答した回答者( 住民 99 人, 21 人, 1 人 ) を対象に, その理由を聞く設問である 住民では, 下水道への接続率が低い 29.3%, 下水道の整備が十分ではない 20.2% の順である では, この設問の回答対象者は 21 人と少ないが, ほぼ半数が 下水道の整備が十分ではない を選択している Q11 今後の野尻湖の水質についての考え ( 図 11) 今後の野尻湖の水質をどのように考えているかを問う設問である 住民では, 現状の水質よりも 大幅に改善された方がよい 36.7%, やや改善された方がよい 40.8% であり, 合計 77.5% が改善された方がよいと考えている, でも, 同様に, この 2 つの選択肢の回答率が高く,2つの選択肢の合計は, それぞれ 82.1%,92.7% となり, 住民よりも高い値である では 大幅に改善された方がよい が 60.0% と特に高い 住民よりも別荘滞在者の方が野尻湖水質の改善を望む傾向がうかがえる Q12 第 4 期野尻湖水質保全計画 の認知度 ( 図 12) 野尻湖では, 湖沼法に基づいて長野県が 第 4 期野尻湖水質保全計画 ( 計画期間 : 平成 21~25 年度 ) を策定し, 水質浄化のための事業が実施されている 第 4 期水質保全計画では, 野尻地区及び菅川 市川流域が, 流出水対策地区 ( 農地や市街地からの流出水の水質改善を重点的に実施する地区 ) に指定されている - 4 -

5 この 第 4 期野尻湖水質保全計画 を知っているかを問う設問である 住民では, 聞いたことがない が半数を超え (56.0%), 内容をよく知っている 1.0%, 内容をある程度知っている 7.0%, 名前だけは知っている 34.3% である 内容まで知っている住民は 1 割以下である も住民と類似した回答傾向であり, 第 4 期野尻湖水質保全計画 の認知度が低い では, 住民, よりも認知度が高く,32.7% が内容まで知っており, 逆に 聞いたことがない 36.4% は, 住民, の回答率 (56.0% と 58.9%) よりもかなり低い Q13 野尻湖の水質改善への取り組みについて ( 図 13) 野尻湖の現状の水質改善への取り組みに関する評価は, 住民では, 満足している と やや満足している の合計が 19.6%, やや不満である と 不満である の合計が 13.6%, どちらともいえない 25.7%, わからない 39.2% である 満足の方が不満よりやや多いが, わからない と どちらともいえない を足した 64.9% が現状の取り組みについて判断しかねている状況がうかがえる では, 満足している と やや満足している の合計が 19.0%, やや不満である と 不満である の合計も 19.0%, どちらともいえない と わからない の合計が 59.0% である 住民と同様に, 現状の取り組みについて判断しかねている状況がうかがえる では, 満足している と やや満足している の合計が 50.9%, やや不満である と 不満である の合計が 2%, どちらともいえない と わからない の合計が 27.3% である では, 住民と比べて, わからない と どちらともいえない が減少, 不満である と やや不満である が微増しているものの, 満足している と やや満足している が増加し, 全体としては, ほぼ半数が現状の取り組みに満足の傾向を示している Q14 野尻湖の水質をさらに改善するための有効な対策 ( 図 14) 野尻湖の水質をさらに改善しようとする場合の最も有効な対策としては, 住民では 下水道への接続率を高める 27.5% が最も高く, 水草帯の整備 16.3%, 下水道の整備 13.7% と続く では 下水道の整備 38.9% が最も高い では 下水道への接続率を高める 6% が非常に高く,2 番目が 下水道の整備 2% である Q15 野尻湖の価値について ( 図 15) 野尻湖の 価値 についてどのように考えているかを問う設問である 住民では 景観 ( 湖の佇まい ) としての価値 30.0%, 産業( 観光業 漁業など ) にとっての価値 2%, 水資源( 農業用水の供給源 水量調整の場 水力発電 ) としての価値 %, 生態系( 動植物の生育の場 ) としての価値 15.7%, 生活文化 ( 散歩などの日常生活の場 学習の場 ) 面の価値 9.7% の順に高い では 景観としての価値 40.0%, 生態系としての価値 35.8% が高い では, 生態系としての価値 と 生活文化面の価値 がともに 36.4% と高い 住民,, それぞれにとっての野尻湖の価値は, やや異なっている Q16 望ましい野尻湖の景観 ( 図 16) 野尻湖の景観について望むものは, 住民では, 湖畔に散歩のための道が整備されること 28.5%, 湖畔に公園が整備されること 22.0% の順であり,3 番目は 現在の野尻湖の景観がよい 20.8% である では, 湖畔に散歩のための道が整備されること 37.9% が最も高く,2 番目が 現在の野尻湖の景観がよい 25.3%,3 番目が 湖付近で鳥が増えること % である では, 現在の野尻湖の景観がよい 49.1% がほぼ半数を占める 2 番目は 湖畔に散歩のための道が整備されること 18.2% である - 5 -

6 Q17 水草帯の復活について ( 図 17) 野尻湖の水草帯が復活することについてどのように思うかについては, 住民では, ある程度拡大する方が望ましい 34.2%, 湖周のみに復活する程度が望ましい 20.7%, 広く拡大する方が望ましい 18.2% である では, ある程度拡大する方が望ましい 26.3%, 広く拡大する方が望ましい 23.2%, 湖周のみに復活する程度が望ましい 21.1% である では, 広く拡大する方が望ましい 23.6%, ある程度拡大する方が望ましい 2% の順である 住民, とやや異なっているのは, ある程度拡大する方が望ましい と 湖周のみに復活する程度が望ましい 9.1% が, 他の属性よりも低く, 水草帯はない方が望ましい 16.4% がやや高い点である また, 他の設問では, の わからない への回答率は低い傾向があるが, この設問では わからない への回答率が, 住民 (17.2%), (17.9%) よりも若干高い (23.6%) Q18 水草帯が拡大する方がよい理由 ( 図 18) Q17 で, 水草帯が 広く拡大する方が望ましい または ある程度拡大する方が望ましい または 湖周のみに復活する程度が望ましい と回答した回答者 ( 住民 438 人, 67 人, 30 人 ) を対象に, なぜ水草帯が拡大する方がよいと思うのか, その理由を聞く設問である 住民では, 水草帯があると水質浄化に役立つから 66.2% が最も高い 2 番目は 水草帯があることが野尻湖本来の景観だから 13.5% である でも, 水草帯があると水質浄化に役立つから 56.7% が最も高い 2 番目も同じく 水草帯があることが野尻湖本来の景観だから であるが, その回答率 31.3% は住民よりも若干高い では, 水草帯があると水質浄化に役立つから の回答率が 80.0% であり, 住民, よりも高い Q19 水草帯はない方がよい理由 Q17 で, 水草帯はない方が望ましい と回答した回答者( 住民 12 人, 5 人, 別荘滞在者 E 9 人 ) を対象に, なぜ水草帯はない方が望ましいと思うのか, その理由を聞く設問である 回答対象者がごく少数であるため, 集計結果は省略する 調査項目作成にあたり, 以下の調査を参考にした 内閣府 地球温暖化対策に関する世論調査 2005 年 ( 平成 17 年 )7 月調査, 標本数 3,000 人, 有効回収数 1,626 人, 有効回収率 54.2% 内閣府 環境問題に関する世論調査 2005 年 ( 平成 17 年 )9 月調査, 標本数 3,000 人, 有効回収数 1,896 人, 有効回収率 63.2% 内閣府 地球温暖化対策に関する世論調査 2007 年 ( 平成 19 年 )8 月調査, 標本数 3,000 人, 有効回収数 1,805 人, 有効回収率 60.2% 滋賀県 第 41 回滋賀県政世論調査 2008 年 ( 平成 20 年 )6 月調査, 標本数 3,000 人, 有効回収数 1,786 人, 有効回収率 59.5% 内閣府 環境問題に関する世論調査 2009 年 ( 平成 21 年 )6 月調査, 標本数 3,000 人, 有効回収数 1,919 人, 有効回収率 64.0% 本調査は, 信濃町, 信州大学山岳科学総合研究所山地水域環境保全学部門, 信州大学イノベーション研究 支援センターが共同で実施したものである 信濃町住民の調査対象者選出, 住民むけの調査紙発送は, 信濃町が行なった 調査実施における実務は, 信州大学イノベーション研究 支援センター, 信州大学山岳科学総合研究所山地水域環境保全学部門が行なった - 6 -

7 本調査は, 信州大学の グリーン MOT( 技術経営 ) 教育プログラムの推進 における教育プログラム開発過程の一環として実施したものである グリーン MOT( 技術経営 ) 教育プログラムの推進 は アジアにおける持続可能な発展を担う人材を育成することを目指して策定された, 環境省による 環境人材育成のための大学教育プログラム開発事業 に採択された事業 ( 平成 20~22 年度 ) である 本報告書の記載内容は, 執筆者の見解である 謝辞別荘滞在者向け調査実施に当たり, 野尻高原大学村管理室, 野尻湖グリーンタウン管理事務所, Nojiri Lake Association Business Office の方々には多大なご協力をいただいた アンケートの英文への翻訳は,Michael Norton 信州大学特任教授にご教示いただいた 調査に協力してくださった皆様, 関係者に厚くお礼申し上げます 問い合せ先信州大学山岳科学総合研究所山地水域環境保全学部門 ( 信州大学山岳科学総合研究所山地水環境教育研究センター ) 長野県諏訪市湖岸通り5-2-4 Tel (52) 1955 Fax 0266 (52) water@shinshu-u.ac.jp 訂正履歴 2011,9,5 Q6 文章と図 6 修正 - 7 -

8 80.0 住民 3 位 60.0 住民 2 位 住民 1 位 無回答 湿地の減少 悪臭 騒音 砂漠化 水資源の枯渇 酸性雨 海洋汚染 土壌汚染 耕作地の減少 生物多様性の低下 オゾン層の破壊 大気汚染 森林の減少 水環境悪化 ごみの増大 地球温暖化 位 位 1 位 無回答 湿地の減少 悪臭 騒音 砂漠化 水資源の枯渇 酸性雨 海洋汚染 土壌汚染 耕作地の減少 生物多様性の低下 オゾン層の破壊 大気汚染 森林の減少 水環境悪化 ごみの増大 地球温暖化 位 位 1 位 無回答 湿地の減少 悪臭 騒音 砂漠化 水資源の枯渇 酸性雨 海洋汚染 土壌汚染 耕作地の減少 生物多様性の低下 オゾン層の破壊 大気汚染 森林の減少 水環境悪化 ごみの増大 地球温暖化 図 1 深刻であると考える環境問題 (Q1) 第 1 位 ~ 第 3 位住民,, - 8 -

9 100.0% 80.0% 住民 60.0% 40.0% % 0.0% 特にしていない その他 生活騒音の防止に努める 再生紙など環境にやさしい商品を買う 省エネルギー型の製品を使用する 使い捨てのものはなるべく買わない コピー用紙の両面使用などに努める 冷やしすぎない暖めすぎない温度設定に努める なるべくごみを出さない 買い物の時にポリ袋などをもらわない てんぷら油などを排水口から流さない 日常生活の中で節電や節水に努める 古新聞 ペットボトルなどのリサイクル 分別収集に協力 図 2 環境保全のための工夫や努力 (Q2) 複数回答住民 694.8%, 737.9%, 80% 100.0% 80.0% 住民 60.0% 40.0% % 0.0% その他 わからない 特にしたいことはない 環境保全のための市民活動や行事に積極的に参加したい 環境保全に必要な費用について何らかの協力をしたい 毎日の暮らしの中で環境保全のための工夫や努力をしたい 図 3 環境保全のために行いたいこと (Q3) 複数回答住民 168.7%, 190.5%, 20% - 9 -

10 環境保全の取り組みを進めることは 経済発展を妨げる環境保全の取り組みを進めることは ある程度経済発展を妨げる環境保全の取り組みを進めることと 経済発展とはあまり関係がない環境保全の取り組みを進めることは ある程度経済発展を促進する環境保全の取り組みを進めることは 経済発展を促進するわからないその他無回答 図 4 環境保全と経済発展との関係 (Q4) A に近いどちらかと言えば A に近いどちらかと言えば B に近い B に近いわからないその他無回答 図 5 科学技術の進歩と環境問題との関係 (Q5) A 科学技術の進歩は環境問題を解決する B 科学技術が進歩しても解決できない環境問題がある

11 100.0% 80.0% 住民 60.0% 40.0% % 0.0% 特にない その他 漁業 発掘作業への参加 ジョギング ボランティア活動 ( 湖岸掃除 草刈など ) 水上スポーツ ( 水泳 水上スキーなど ) サイクリング 釣り ピクニック 花見 散歩 イベント ( 花火大会 トライアスロン大会など ) 図 6 野尻湖の活用のしかた (Q6) 複数回答住民 181.7%, 245.3%, 396.4%

12 80.0 住民 3 位 60.0 住民 2 位 住民 1 位 無回答 その他 わからない 水草帯がないこと 気持ちよく泳げること 県が発表する水質評価項目の値 魚が豊富にいること 赤潮の発生がみられないこと 透明度が高いこと 位 位 1 位 無回答 その他 わからない 水草帯がないこと 気持ちよく泳げること 県が発表する水質評価項目の値 魚が豊富にいること 赤潮の発生がみられないこと 透明度が高いこと 位 位 1 位 無回答 その他 わからない 水草帯がないこと 気持ちよく泳げること 県が発表する水質評価項目の値 魚が豊富にいること 赤潮の発生がみられないこと 透明度が高いこと 図 7 野尻湖水質を評価する項目 (Q7) 第 1 位 ~ 第 3 位住民,,

13 浄化されているどちらかといえば浄化されているどちらともいえないどちらかといえば浄化されていない浄化されていないわからない無回答 図 8 現在の野尻湖水質の評価 (Q8) 住民 N= N= N= 下水道の整備が進んだため合併浄化槽が普及したため水質浄化池で浄化された河川水が流入するため野尻湖周辺に居住する人口が少ないためわからないその他無回答 図 9 野尻湖が浄化されている理由 (Q9) ( 住民 233 人, 32 人, 26 人対象 )

14 住民 N= N= N=1 下水道への接続率が低い下水道の整備が十分ではない農地からの窒素 リンなどの流出温暖化により赤潮などが発生しやすくなった合併浄化槽が普及していないわからないその他無回答 図 10 野尻湖が浄化されていない理由 (Q10) ( 住民 99 人, 21 人, 1 人対象, の図は省略 ) 現状の水質よりも大幅に改善された方がよい現状の水質よりもやや改善された方がよい現状の水質程度がよい現状の水質よりもやや悪化した程度でもよいわからないその他無回答 図 11 今後の野尻湖水質について (Q11)

15 内容をよく知っている内容をある程度知っている名前だけは知っている聞いたことがないその他無回答 図 12 野尻湖水質保全計画を知っているか (Q12) 現状の取り組みに満足している現状の取り組みにやや満足しているどちらともいえない現状の取り組みにやや不満である現状の取り組みに不満であるわからない無回答 図 13 野尻湖の水質改善への取組みについて (Q13)

16 下水道への接続率を高める水草帯の整備下水道の整備農地からの窒素 リンなどの肥料の流出を減らすソウギョの駆除合併浄化槽の普及わからないその他無回答 図 14 野尻湖水質改善方法について (Q14) 景観としての価値産業にとっての価値水資源としての価値生態系としての価値生活文化面の価値無回答 図 15 野尻湖の価値について (Q15)

17 湖畔に散歩のための道が整備されること湖畔に公園が整備されること現在の野尻湖の景観がよい湖付近で鳥が増えること水上スポーツを楽しめる場所が整備されることわからないその他無回答 図 16 野尻湖の景観に望むこと (Q16) 広く拡大する方が望ましいある程度拡大する方が望ましい湖周のみに復活する程度が望ましい水草帯はない方が望ましいわからないその他無回答 図 17 野尻湖の水草帯の復活について (Q17)

18 住民 N= N= N= 水草帯があると水質浄化に役立つから水草帯があることが野尻湖本来の景観だから水草帯があると水鳥がふえるから水草帯があると昆虫 ( トンボなど ) がふえるから水草帯があると景観がきれいだからわからないその他無回答 図 18 水草帯が拡大する方がよい理由 (Q18) ( 住民 438 人, 67 人, 30 人対象 ) 対象者が少数のため省略図 19 水草帯はない方がよい理由 (Q19) ( 住民 12 人, 5 人, 9 人対象 )

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま 環境問題に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 1,834 人 ( 回収率 61.1%) 調査期間平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的環境問題に関する国民の意識を調査し 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 自然に対する関心 2 エコツーリズム

More information

H 112

H 112 H 111 H 112 113 H 114 115 H 上段 : 実数 下段 : 行 % 10 歳代 20 歳代 30 歳代 40 歳以上 合 計 中国人 男性 女 性 合 計 日本人 男 性 女 性 合 計 合 計 116 上段 : 実数 下段 : 行 % 男 性 女 性 合 計 中国人 日本人 合 計 上段 : 実数 下段 : 行 % 学 生 主 婦 一般職員 その他 合 計 中国人 日本人 合

More information

平成23年度

平成23年度 4. 生活環境全般に対する満足度 重要度について (1) 問 11 生活環境に対する満足度現在のお住まいの周辺の生活環境に対する満足度に関して 総合的な評価 としては 満足 が 7.9% やや満足 が 45.8% やや不満 19.0% 不満 4.8% となっています 観点別 項目別には 満足 との回答は 等で高く 一方 不満 との回答は 商店街の振興 放置自転車の防止 駐輪場整備 交通安全対策 等で高くなっています

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0. 普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.2% 分別していない 0.3% ときどき分別している 3.8% 1.8% ほぼ分別している 48.9%

More information

附帯調査

附帯調査 水循環に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月 4 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,834 人 (61.1%) 調査時期 平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 水循環に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 水と関わる豊かな暮らし

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E > 資料 2-3 アンケート調査結果 ( 第 1 回資料からの抜粋 ) 平成 20 年 5 月 22 日 事務局 アンケート調査結果 1( アンケート調査方法 ) 電報及び電報類似サービスの利用状況等を把握するため 総務省の委託による郵送アンケート調査を実施 調査対象 地域 調査対象者 全国 平成 19 年 11 月現在で 15 歳から 70 歳までの男女 調査方法 調査対象者の 選定及び集計 結果について

More information

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 3 月 7 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 社会的課題 SDGs に関する意識調査 ~さらなる浸透に向けて 企業に求められるものとは~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 社会的課題 SDGs に関する意識調査 を実施しましたので その結果を公表します 1. 調査実施の背景貧困問題 大規模な自然災害の発生 増加 テロやサイバー攻撃などの新たなリスクの増大

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 知多市 まちづくりの取組に関する市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 8 月 知多市 目次 Ⅰ 調査の概要... 1 1 調査の目的... 1 2 調査概要... 1 3 回収状況... 1 4 調査結果の表示方法... 1 Ⅱ 調査結果... 2 1 回答者属性... 2 2 取組への市民意識 行動の状況について... 5 3 地域の住みよさについて... 67 Ⅲ 自由意見... 78

More information

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

日本企業による国外での環境への取り組みに係る 日本企業による国外での環境への取り組みに係る 実施状況調査結果 概要版 平成 23 年 3 月 環境省 日本企業による国外での環境への取り組みに係る実施状況調査 結果の概要 調査の体制環境省の委託により 公益社団法人日本環境教育フォーラムが調査を実施した 調査主体環境省 ( 地球環境局国際連携課国際協力室 ) 調査請負機関公益社団法人日本環境教育フォーラム 調査の目的本調査は 日本企業の国外における環境への取り組みに係る現状を把握するために実施したものである

More information

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73> 上位 6 項目について 性別 上位 6 項目を性別にみると いずれの項目もの方がより高くなっている 特に差が大きい項目は エコバッグ ( 買物袋 ) やマイ箸 マイボトルを持ち歩いている (23.9ポイント差) 冷暖房やテレビ 照明をこまめに消す (11.8ポイント差) となっている ( 図表 7-2) 性別 図表 7-2 地球温暖化防止のためにしていること ( 性別 上位 6 項目 ) (918)

More information

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ 入院患者満足度調査結果報告書 調査期間 :2017 年入院患者満足度調査 (2017 年 12 月 05 日 ~2017 年 12 月 28 日 ) 稲沢市民病院様 目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設

More information

能代市中心市街地活性化計画

能代市中心市街地活性化計画 [4] 市民意識の把握 () 市民アンケートにみる市民意向 能代市では 能代市総合計画の策定に当たって 平成 8 年 8 月に 市内に居住する満 8 歳以上の男女,000 人を対象として 市民アンケート調査を実施し 回答数は 4 人であった 本調査において まちの将来像 や 地域の誇れるもの 今後重点的に取り組むべき分野 などについて市民意向が示されており これらを踏まえた中心市街地活性化施策の推進が求められる

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information

@@ ;; QQ a @@@@ ;;;; QQQQ @@@@ ;;;; QQQQ a a @@@ ;;; QQQ @@@ ;;; QQQ a a a ; ; ; @ @ @ ; ; ; Q Q Q ;; ;; @@ @@ ;; ;; QQ QQ ;; @@ ;; QQ a a a a @@@ ;;; QQQ @@@ ;;; QQQ ;;; ;;; @@@ @@@ ;;; ;;; QQQ QQQ

More information

厚生労働科学研究費補助金

厚生労働科学研究費補助金 A A 65 1,000 21 9 10 3 SPSSExcel 2 8 6 7 A 1 A A 65 1,400 1,000 1,000 21 9 10 2 ( 1) 1. 2.( )3.( )4. 5. - 61 - ( )6.( ) 2) 3 6 5 0 0 3 () () () 3 SPSSExcel 2 680 68 653 65.3 27 ( 9 10 7 1 ) 1 1 286 (43.8)

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1 高齢者の健康に関する意識調査 結果 ( 概要 ) 1 調査の目的我が国では高齢化が急速に進んでおり 平成 25 年 (2013 年 ) には高齢者が国民の4 人に1 人となり 平成 47 年 (2035 年 ) には3 人に1 人となると予測されている 本格的な高齢社会を迎え 国民の一人一人が長生きして良かったと実感できる社会を築き上げていくためには 就業 所得 健康 福祉 学習 社会参加 生活環境等に係る社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう

More information

第2章 調査結果の概要 3 食生活

第2章 調査結果の概要 3 食生活 3 食生活 (1) 食生活全般に関する満足度 (Q16) 食生活全般に関して満足しているか聞いたところ 満足 が 87.7%( 満足している 30.2%+ まあ満足している 57.4%) を占め 不満 8.9%( やや不満である 7.0%+ 不満である 1.9%) となっている 前回調査と比較すると 満足 は 7.8 ポイント低下している 図 16 食生活全般に関する満足度 (Q16) 不満である

More information

湖の水質浄化に伴う生態系変化とそれが生み出した新たな問題諏訪湖から学んだこと 信州大学山岳科学総合研究所花里孝幸 長野県諏訪建設事務所提供

湖の水質浄化に伴う生態系変化とそれが生み出した新たな問題諏訪湖から学んだこと 信州大学山岳科学総合研究所花里孝幸 長野県諏訪建設事務所提供 湖の水質浄化に伴う生態系変化とそれが生み出した新たな問題諏訪湖から学んだこと 信州大学山岳科学総合研究所花里孝幸 長野県諏訪建設事務所提供 流出口 導水管 下水処理場 処理場排水中のリン濃度は 諏訪湖の全リン濃度の 10 倍以上 流出河川 天竜川水質への下水処理システムの影響評価 天白橋 新樋橋 天竜川 ( 新樋橋 ) の水質への影響評価 (TP:mg/L) 年平均 天竜川 ( 新樋橋 ) の水質への影響評価

More information

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立 本書は 人権問題に関する市民意識調査結果報告書 の概要版で 調査結果によっ て示された特徴的な傾向をまとめたものです 詳細については 報告書をご覧ください 報告書は 市役所 1 階の人権 同和対策課で閲覧又は貸出ができます 2018( 平成 30) 年 2 月 調査概要 調査目的部落問題 ( 同和問題 ) をはじめとする人権問題に対する市民の意識について 現状及び問題点を把握し 前回調査からの 5

More information

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2 住民調査 ( 概要版 ) 結婚や妊娠 出産 子育てに関する県民意識調査 ~18~39 歳の県民の皆さん約 3 万人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

満足度調査 単純集計結果

満足度調査 単純集計結果 調査について 一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会 ( サ住協 ) は サービス付き高齢者向け住宅 ( サ高住 ) の利用者の権利を守るとともに サ高住の事業や付随するサービスの品質を高め 高齢者のよりよい生活に寄与することを目的として活動を行っている 調査の目的 本調査は 実際にサ高住にご入居された方が 現在の住まいについて どのように考えているかを聞かせいただき サ高住運営事業者を初めとするサービス提供者の質の向上に役立てることを目的としている

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東京都受動防止条例案 に関する東京都在住生活者調査 概要版報告書 2018.06.22 東京都調べ ( 実査委託先 : 株式会社マクロミル ) 調査回答者 : 東京都在住の 20~79 才の男女 1000 名調査期間 :2018/6/8~2018/6/12 調査手法 : インターネット調査 調査概要 1 調査目的 先般発表された 東京都受動防止条例案 を念頭に東京都民の 受動に関わる意識や行動 受動に関わる飲食店等のイメージや利用意向等を把握する

More information

Report

Report 1. 水道水の安全性と節水について (1) 水道水を飲まない理由について ( 問 2) 水道水のおいしさ 水道水の安全性といった水道水の質や 水の価格の認識といったコストの感覚と 水道水の飲み方の関係をみると 水道水をおいしく 安全と感じているほど また水の価格の認識があるほど 水道水をそのまま飲むとした回答者の割合が高くなっている 水道水のおいしさと水道水の飲み方の関係では おいしいと思う回答者ほど

More information

提案書

提案書 資料 1 平成 27 年度上山市民意識調査 調査結果 ( クロス集計 抜粋版 ) 平成 27 年 7 月 31 日 1 要旨 70% を超える市民が ずっと住み続けたい 当分住み続けたい と思う一方で 男女間でその意識に若干のズレがある (p3) ずっと住み続けたい と回答した人の割合を年齢区分別に比較すると 20 歳未満 20~29 歳未満が特に低い また 地区別に比較すると本庄地区 東地区が比較的低くなっている

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

スライド 1

スライド 1 第 5 期宍道湖 中海湖沼水質保全計画 島根県 宍道湖と中海は かけがえのない財産 宍道湖と中海は 中国山地を源とする1 級河川斐伊川水系の下流域を構成しており 大橋川を介して連なる代表的な汽水湖 ( 淡水と海水がまざる湖 ) として知られています その広さは 宍道湖は全国第 6 位 中海は全国第 5 位で 両湖の面積を合わせると全国最大の汽水域になります 両湖は 優れた景観を創り出すとともに レクリエーション等の憩いの場や観光資源

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ Ⅰ 無党派層についての分析 無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロス表 Q13 合計 Q15-1 男性 度数 76 78 154 行 % 49.4%

More information

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか 家庭ごみ有料化の意義 (1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか 賛成である (13) どちらかというと賛成である (31) どちらともいえない

More information

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計 岐阜県における 土地価格と不動産取引の動向に関するアンケート調査結果 ~ 岐阜県不動産市況 DI 調査 ~ ( 平成 27 年 4 月 1 日基準点 ) 平成 27 年 5 月 協賛岐阜県 公益社団法人岐阜県宅地建物取引業協会 公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会 目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3.

More information

はじめに.indd

はじめに.indd 個別目標 Ⅲ-4 環境を守り資源を大切に利用するまち 1 望ましいまちの状態て認識し 環境と共生した暮らしを実行しています ライフスタイルも変わり 環境にやさしい商品の購入やエネルギーを利用するなど地球環境問題の解決に向けた取り組みが 区民生活や事業活動のすみずみに浸透しています また ごみの発生抑制 資源の再利用や再生の取り組みが進展し 資源循環型社会が実現しています 車の排気ガスによる大気汚染も改善され

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

< F2D D F97D18F57978E B8367>

< F2D D F97D18F57978E B8367> 農林 林業集落アンケートによるイノシシ生息状況 被害状況 ( 平成 26 年度 ) 1. 平成 26 年度農業 林業集落アンケート調査によるイノシシの分布 図は平成 26 年度の農業 林業集落アンケート調査による イノシシの分布である 農業集落 林業集落の両方またはいずれかのアンケートで イノシシが いる と回答があった場合に 分布している とした 回収無しには既に人が住んでいない集落も含まれている

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ 美容に関する国際比較調査 1 各種美容サロンの利用状況と国際間での評価 各サロンの利用状況 1 利用頻度 P4 この 1 年間の日本での 美容室 / 美容院 / ヘアサロン 利用者は約 8 割 エステサロン 利用者は 1 割程度 リラクゼーションサロン ネイルサロン アイビューティサロン は 5~6% 台湾では エステサロン の利用者が約 3 割 他国出身者とくらべて多い 各サロンの利用状況 2 費用

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金 ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月の消費者動向調査で 消費税率引き上げ時に実施される予定の

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

町民意識調査アンケート 結果報告書 平成 28 年 11 月 富士河口湖町

町民意識調査アンケート 結果報告書 平成 28 年 11 月 富士河口湖町 町民意識調査アンケート 結果報告書 平成 28 年 11 月 富士河口湖町 目次 Ⅰ 調査の概要及び回答者の属性... 1 1 調査の概要... 1 (1) 調査目的... 1 (2) 調査対象及び調査方法... 1 (3) 配布数及び回収結果... 1 2 本調査報告書の基本的な事項... 1 (1) 数値の基本的な取り扱いについて... 1 (2) 標本誤差 ( 信頼性 ) について... 2

More information

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378> 伊那市地域公共交通に関するアンケート結果 平成 26 年 10 月 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 2 対象者 3 実施方法 4 アンケート内容 5 回収結果 Ⅱ 調査結果の詳細 1 属性 2 公共交通の利用の有無 3 バスを利用した買い物の状況について 4 バスを利用した通院の状況について 5 運賃上限を 200 円に引き下げた場合の利用頻度 6 利用する頻度が増える 新たに利用するようになるのに必要な改善

More information

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚 結婚 出産 子育て 仕事に関するアンケート 大学生調査 ( 概要版 ) ~ 県内の高等教育機関で学ぶすべての学生約 1 万 6 千人にお聞きしました ~ 本調査は 三重県の少子化対策の計画である 希望がかなうみえ子どもスマイルプラン にもとづいて 結婚 妊娠 子育てなどの希望がかない すべての子どもが豊かに育つことのできる三重をめざして取組を推進する上での参考とするため 内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用して

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ 農業者年金の加入者の皆様へ ( 資金運用に関するアンケートへのご協力のお願い ) 平成 28 年 11 月 ( 独 ) 農業者年金基金 日頃より 農業者年金の運営にご理解 ご協力を賜り 誠にありがとう ございます 農業者年金基金では 加入者の皆様からお預かりした保険料を法令等に従い 国内債券 国内株式等に分散投資することなどにより 安全かつ効率的に運用し 長期的に安定的な収益を確保することに努めております

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc 森林に対する意識に関するアンケート調査結果 自由回答以外の設問に関する集計結果です 調査の概要 調査目的 未来の森林づくりを担う子どもたちの森林に対する意識を把握し 環境教育の検討の参考とします 調査項目 (1) 森林への親しみ / (2) 林業のしごと / (3) 森林の役割 / (4) 森林づくり / (5) 木材 の利用 実施主体主催 :NPO 法人森の生活協力 : 岩手大学大学院連合農学研究科

More information

untitled

untitled 平成 22 年度後期学生による授業評価アンケート集計結果 1. アンケート実施概要 (1) 目的授業評価アンケートは 次の 1~ を基本原則とし 本学の教育の質 教育効果を向上させることを目的として実施した 1 カリキュラムの改善につなげる 2 授業改善につなげる 透明性を高める (2) 実施期間平成 2 年 1 月 24 日 ( 月 ) から平成 2 年 2 月 18 日 ( 金 ) まで ( 集中講義は別途

More information

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3( 長野県の地価と不動産市場の動向に関する アンケート調査結果 ~ 第 3 回長野県不動産市況 DI 調査 ~ 平成 29 年 4 月 一般社団法人長野県宅地建物取引業協会 一般社団法人長野県不動産鑑定士協会 後援 : 長野県 目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1]

More information

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について 個人投資家の証券投資に関する意識調査 の結果について 日証協 平 22.9.15 本協会では 平成 年度の税制改正要望に当たっての参考とするため 個人投資家約 人を対象に 個人投資家の証券投資に関する意識調査 を実施 その調査結果 ( 概要 ) を別添のとおり取りまとめた なお 調査結果の詳細については 本協会ホームページを参照 ( ) 個人投資家の証券投資に関する意識調査 平成 22 年 9 月

More information

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4 環境にやさしい企業行動調査結果 ( 平成 27 年度における取組に関する調査結果 ) 概要版 平成 29 年 3 月 環境省 平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1,004 539 53.7% 非上場企業 3,170

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査調査報告書 2015 年 10 月 26 日 いい夫婦の日 をすすめる会 Copyright (C) 2015 Asahi Advertising inc. All Rights Reserved 0 調査概要 調査目的 対象者に対し 夫婦としての現状の 気持ち 暮らし コミュニケーション などの実態とともに いい夫婦の日 の認知などについて把握することを目的とする

More information

秦野市Webアンケート調査

秦野市Webアンケート調査 平成 28 年度秦野市 Web アンケート調査 ( 第 3 回目 ) 報告書 平成 28 年 12 月 秦野市 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 1 調査の目的 3 2 調査の設計及び回収結果 3 3 アンケートの調査項目 3 4 調査結果をみる上での注意事項 3 Ⅱ 調査結果 ( 第 3 回目 ) 5 1 属性 7 (1) 7 (2) 年齢 7 (3) 居住地区 7 2 おいしい秦野の水 ~ 丹沢の雫

More information

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って 目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行っている環境ビジネス 8 表 2-2(1) 今後の環境ビジネス実施意向 主業別 9 表 2-2(2) 今後行いたいと考えている環境ビジネス

More information

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し 報道関係各位 患者の人生の最終段階における苦痛や療養状況に関する初めての全国的な実態調査の結果を公表 ~ 医療に対する満足度は高いものの 人生の最終段階で多くの患者が痛みや気持ちのつらさを抱えてすごしており 緩和ケアの改善が必要なことが明らかになりました~ 218 年 12 月 26 日 国立研究開発法人国立研究センター 国立研究開発法人国立研究センター ( 理事長 : 中釜斉 東京都中央区 ) 対策情報センター

More information

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ アンケート回答数. 担当教員名 阿部太輔 履修者数. 授業科目 健康 スポーツⅡ 4. 教室番号 G4 回答率.9% 4. 曜日 / 時限 火曜日 / 時限 欠損値 ( 判読不能等 ) 空欄は 無回答 とし 集計対象外としてあります 構成 ( 件数 ) 平均 そう思う ややそう思うどちらともいえないあまり Ⅰ # # Ⅰ # # Ⅰ 4. 4. Ⅰ # # 4. Ⅰ Ⅱ # # Ⅰ # # 4. Ⅰ

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378> アンケート回答数. 担当教員名 橋本早予 履修者数 24 2. 授業科目 健康 スポーツⅡ 22. 教室番号 G9 回答率 9.7% 4. 曜日 / 時限 金曜日 / 時限 欠損値 ( 判読不能等 ) 空欄は 無回答 とし 集計対象外としてあります 構成 ( 件数 ) 平均 そう思う ややそう思うどちらともいえないあまり 4 Ⅰ # # 4.5 5 2 4.27 2 7 4.2 2 2.7 2 Ⅰ

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

稲沢市男女共同参画社会づくり 市民意識調査結果報告書 平成 27 年 5 月 稲沢市 目次 Ⅰ. 調査の概要... 1 1. 調査目的... 2 2. 調査項目... 2 3. 調査方法... 2 4. 回収結果... 2 5. 報告書の見方... 3 Ⅱ. 総括... 5 1. 回答者の属性について... 6 2. 男女平等の意識について... 6 3. 結婚 家庭 地域生活について... 7

More information

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき 平成 6 年度生徒アンケート 6 7 8 9 0 6 浦和北高校へ入学してよかったと感じている : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択できた : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 科目選択の際に先生と必要な相談ができた : 当てはまる : だいたい当てはまる

More information

中期目標期間の業務実績報告書

中期目標期間の業務実績報告書 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

More information

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生 資 料 かながわ水源環境保全 再生の 次期実行 5 か年計画に対する 意見書 ( 仮称 ) ( 案 ) 平成 22 年 月 水源環境保全 再生かながわ県民会議 - 0 - 1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである

More information

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378>

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378> 主要施策 重点プログラム ( 案 ) 一覧表 基本目標 1 地域から取り組む地球環境の保全 主要施策 (P20~25) 重点プログラム (P48~54) 地球温暖化対策 ( ) 新エネルギーの導入促進 ( 掲載順の変更 ) 太陽光発電の導入促進 ( ) メガソーラーの誘致促進 住宅用太陽光発電の導入促進 野菜 花き栽培など農業分野での新エネルギーの利用拡大 小水力発電の導入促進 ( 新規施策 ) 小水力発電の導入促進

More information

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73> ( 様式 2) 資料 5 戸塚区連合町内会自治会連絡会 1 月定例会議題説明書 総務局危機管理課 議題名 : 横浜市民の危機管理アンケート調査結果について 内容 横浜市では 今後の事業の見直しなどに活用するため 市民の皆さまの日頃からの 自助 共助 の意識や取組状況を把握する 横浜市民の危機管理アンケート調査 を実施しました このたび 調査結果をとりまとめましたので ご報告いたします 例年あげている議題か?

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書 2. 水素及び再生可能エネルギーに関するアンケート調査 2.1 調査方法 (1) 調査対象鹿児島県内主要企業 (2) 調査対象数 508 社 (3) 調査方法質問紙郵送による配布 回収 (4) 調査期間平成 28 年 11 月 24 日 ~12 月 9 日 ( 約 2 週間 ) 2.2 回収結果 (1) 配布数 508 社 (2) 有効回収数 225 社 ( 有効回収率 44.3%) 2.3 回答者の属性

More information

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状 Ⅱ. 実証実験 調査報告書 1. 実証実験結果 (11) スポーツツアーファムトリップ 江戸川競艇場 + マリンスタジアム + 武道 1. 実施概要 調査対象スポーツ 調査概要 方法 スタジアムツアー ボートレース 武道 1 参加申し込み段階及び ファムトリップ内でのアンケート 2 ファムトリップ内での調査員によりヒアリング 調査対象者 旅行会社 3 名 * 実施の 4 日前 (11 月 23 日

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc) 第二章人権問題や差別についての意識 1 基本的な人権問題に関する意識 (1) 質問と回答の状況 問 1 あなたは 次の (1)~(15) について 人権上どの程度問題があると思いますか すべてのことがらについて あなたのお考えにもっとも近いものをお答えください ( それぞれ 1 つに ) N=753 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.6 プライベートな写真や情報をインターネット上で

More information

2

2 2 4 5 6 1 10 2 11 12 13 1 16 17 2 3 18 19 4 1 22 23 2 3 24 1 26 2 27 28 29 30 32 33 36 37 38 39 40 1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 2 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 1 70 71 2

More information

社会通信教育に関する実態調査 報告書

社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 22 年度文部科学省委託調査 社会通信教育に関する調査研究 社会通信教育に関する実態調査 報告書 平成 23 年 3 月 株式会社日本能率協会総合研究所 目次 I 調査の概要... 1 1 調査目的... 1 2 調査内容... 1 (1) 社会通信教育の実施団体に対する調査... 1 (2) 社会通信教育の受講者への調査... 2 (3) 社会通信教育の利用企業への調査... 2 3 調査の流れ...

More information

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63> 分野 1 環境 生活 衛生 廃棄物 取組 1 被災者の生活環境の確保 3 宮城県震災復興計画の各取組の調査分析結果 宮城県震災復興計画 に基づく取組について,7つの分野別の復興の方向性を構成する 23 の取組について, それぞれ 認知度 関心度 重視度 満足度 特に優先すべきと思う施 策 を調査 分析した結果は次のとおりです (1) 分野 1 環境 生活 衛生 廃棄物 1 取組 1 被災者の生活環境の確保

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院 2015 年 8 月 医療機関における情報システムの 運用 管理に携わる人材に関する実態調査報告書 一般社団法人日本医療情報学会協力 : 一般財団法人医療情報システム開発センター 1. 調査目的および方法 1.1 調査項目本調査は病院における情報システムの運用 管理に携わる人材を取り巻く環境の実態を調査し 今後の在り方を検討するために実施した 2002 年に同様の調査を実施しており 比較のため 当時と同じ設問も含めている

More information

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】 平成 30 年度患者様満足度調査 外来 実施報告書 大田市立病院 平成 30 年 11 月 Ⅰ. 調査の実施概要 1. 調査目的 当院を利用する患者の実態や当院への評価 満足度を調査することにより 当院における問題点や不備等を把握し その改善に向け た取り組みを実施することにより より良い病院運営 診療体制を構築することを目的とする 2. 調査概要 (1) 調査対象調査期間中における当院の外来患者

More information

<8F5A96AF88D38CFC92B28DB88C8B89CA F8CF6955C A2E786C73>

<8F5A96AF88D38CFC92B28DB88C8B89CA F8CF6955C A2E786C73> 快適な生活環境の提供と環境保全を図るため 市では下水道事業を進めていますが 市の財政事情等から事業が長期化し 市民の水洗化ニーズに応えていくことが難しい状況となっています このため 市では 今後の人口減少予測と厳しい経営状況等を踏まえて 下水道計画区域の見直しを検討しています 見直しに当たりまして 下水道区域の見直しを検討している区域のみなさんを対象に 生活排水処理の現状と見直しに対する意向を把握するため

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx 201442 4 人に 3 人の親が自転車走行で 危ない! を経験しても 浸透しない子どもの自転車ヘルメット着用実態が明らかに! ~3 歳から小学校低学年の着用率は 4 割に留まる ~ CEO46 1531,000 200861 13 64 3 4 人に 3 人 (75.8%) が 自転車走行で危ないと感じた経験がある 子ども乗せ自転車で危ないと感じたことは 発車 停車の際 (46.2%) や駐輪中

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172 宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 4 宮城の将来ビジョンにおける 3 つの政策推進の基本方向に関する調査分析結果宮城の将来ビジョンで定めている政策推進の 3 つの基本方向ごとに, 認知度及びさらに力を入れる必要があると考える取組について調査したところ, 次のような結果となりました (1) 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ < 概要 >

More information

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区 豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区 目次 Ⅰ. 調査概要 1. 調査の目的... 1 2. 調査の設計... 1 3. 調査の内容... 1 4. 回収結果... 1 5. 報告書を見る際の注意事項... 1 6. 回答者の基本属性... 2 (1) 年齢 性別 : 問 1 問 2... 2 (2) 国籍 ( 地域 ): 問 3... 3 (3) 在留資格 : 問 4...

More information

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx NOTES1 人づきあいと幸福度との関係 研究開発室小谷みどり - 要旨 - 1 30 歳以上 89 歳以下の全国男女 800 人に調査を実施したところ 地域 職場で孤立している と感じる人は男女ともに30~44 歳で最も多かった 一方で 75~89 歳の女性では 地域と 接触する場面がない と回答した人が16.0% もおり 完全に地域から孤立している高齢者が少なくない 2 地域への愛着度合いが強い人ほど幸福度が高いこと

More information