O(N) ( ) log 2 N

Size: px
Start display at page:

Download "O(N) ( ) log 2 N"

Transcription

1 O(N) () log 2 N

2 List 3-1 List 3-3 List 3-4? List 2-1(p.70) List 3-1(p.70-71)

3 1: 1 3

4 List 3-1(p.70-71) 2 #include <stdlib.h> stdlib.h () main EXIT SUCCESS EXIT SUCCESS stdlib.h #define EXIT_SUCCESS return 0; 4 #define NMAX 10 NMAX if(buf) buf /if C sum=n=0 (=) n=0 n 0 n=0 0 0 sum 1 #include <s t d i o. h> 2 #include <s t d l i b. h> 3 4 #define NMAX int main ( void ) 7 { 1: 4

5 8 int buf, sum, count, n ; 9 int array [NMAX] ; count =0; 12 do 13 { 14 p r i n t f ( 0 : ) ; 15 s c a n f ( %d,& buf ) ; 16 i f ( buf ) 17 { 18 array [ count ]= buf ; 19 ++count ; 20 } 21 } while ( buf! = 0 ) ; / / 24 p r i n t f ( \n ) ; 25 for ( sum=n=0;n<count;++n ) 26 { 27 p r i n t f ( %d \ t, array [ n ] ) ; 28 sum+=array [ n ] ; 29 } 30 p r i n t f ( \n \ n %d \n,sum ) ; return EXIT SUCCESS ; 33 } List 3-2(p.72) 2 2 5

6 2: 1 6

7 List 3-2(p.72) 12 array=(int *)malloc(sizeof(int)*count); 1. sizeof(int) sizeof() int count 3. malloc() Memory ALLOCate( ) ( ) 4. (int *) malloc ( ) array 7 int *array 21 array[n] array[n] *(array+n) array[n] array n ( ) 35 free(array); free() 12 malloc 2: 1 #include <s t d i o. h> 2 #include <s t d l i b. h> 3 4 int main ( void ) 5 { 6 int buf, sum, count, n, i ; 7 int array ; 8 9 / / 10 p r i n t f ( ) ; 11 s c a n f ( %d,& count ) ; 12 array=(int ) malloc ( s i z e o f ( int ) count ) ; n=0; 15 do 7

8 16 { 17 p r i n t f ( 0 : ) ; 18 s c a n f ( %d,& buf ) ; 19 i f ( buf ) 20 { 21 array [ n]= buf ; 22 ++n ; 23 } 24 } while ( buf! = 0 ) ; / / 27 p r i n t f ( \n ) ; 28 for (sum=i =0; i <n;++ i ) 29 { 30 p r i n t f ( %d\ t, array [ i ] ) ; 31 sum += array [ i ] ; 32 } 33 p r i n t f ( \n \ n %d \ n,sum ) ; f r e e ( array ) ; 36 return EXIT SUCCESS ; 37 } List 3-3(p.74) 3 3 8

9 9

10 3: 10

11 List 3-3(p.74) 3 #include <memory.h> 30 memcpy() 30 memcpy(temp, array, sizeof(int)*size) memcpy() MEMory CoPY () array 4*size temp 3: 1 #include <s t d i o. h> 2 #include <s t d l i b. h> 3 #include <memory. h> 4 5 int main ( void ) 6 { 7 int buf, sum, count, n, s i z e ; 8 int array, temp ; 9 10 / 10 / 11 s i z e =10; 12 array=(int ) malloc ( s i z e o f ( int ) s i z e ) ; count =0; 15 do 16 { 17 p r i n t f ( 0 : ) ; 18 s c a n f ( %d,& buf ) ; 19 i f ( buf ) 20 { 21 array [ count ]= buf ; 22 ++count ; 23 / / 24 i f ( count==s i z e ) 25 { 26 / r e a l l o c ( ) / 29 temp=(int ) malloc ( s i z e o f ( int ) s i z e 2 ) ; 30 memcpy( temp, array, s i z e o f ( int ) s i z e ) ; 31 f r e e ( array ) ; 32 array=temp ; 33 s i z e =2; 34 } 35 } 36 } while ( buf! = 0 ) ; / / 39 p r i n t f ( \n ) ; 40 for ( sum=n=0;n<count;++n ) 41 { 42 p r i n t f ( %d\ t, array [ n ] ) ; 11

12 43 sum+=array [ n ] ; 44 } 45 p r i n t f ( \n \ n %d \n,sum ) ; f r e e ( array ) ; 48 return EXIT SUCCESS ; 49 } List 2-1(p.37)

13 4: 4 13

14 List 3-4(p.75-77) 5 typedef TYPE DEFine() struct taglistnode ListNode lastnode=null lastnode 27 newnode->data=buf; newnode (->) newnode data buf (.) 4: 1 #include <s t d i o. h> 2 #include <s t d l i b. h> 3 4 / / 5 typedef struct taglistnode 6 { 7 struct taglistnode prev ; / / 8 struct taglistnode next ; / / 9 int data ; / / 10 } ListNode ; int main ( void ) 13 { 14 int buf, sum ; 15 ListNode f i r s t n o d e, l a s t n o d e, newnode, thisnode, removenode ; f i r s t n o d e=l a s t n o d e=null; do 20 { 21 p r i n t f ( 0 : ) ; 22 s c a n f ( %d,& buf ) ; 23 i f ( buf ) / / 24 { 25 / / 26 newnode=(listnode ) malloc ( s i z e o f ( ListNode ) ) ; 27 newnode >data=buf ; 28 newnode >next=null; i f ( l a s t n o d e!=null) 31 { 32 / 14

15 33 / 34 l a s t n o d e >next=newnode ; 35 newnode >prev=l a s t n o d e ; 36 l a s t n o d e=newnode ; 37 } 38 else 39 { 40 / / 41 f i r s t n o d e=l a s t n o d e=newnode ; 42 newnode >prev=null; 43 } 44 } 45 } while ( buf!= 0 ) ; / / 48 p r i n t f ( \n ) ; 49 sum=0; 50 for ( t h i s n o d e=f i r s t n o d e ; t h i s n o d e!=null; 51 t h i s n o d e=thisnode >next ) 52 { 53 p r i n t f ( %d\ t, thisnode >data ) ; 54 sum+=thisnode >data ; 55 } 56 p r i n t f ( \n \ n %d \n,sum ) ; / / 59 for ( t h i s n o d e=f i r s t n o d e ; t h i s n o d e!=null; ) 60 { 61 removenode=t h i s n o d e ; 62 t h i s n o d e=thisnode >next ; 63 f r e e ( removenode ) ; 64 } return EXIT SUCCESS ; 67 } 4.3 1: O(1) O(N) / (O(N)) (O(1)) 5 [ 1] 15

16 30 p.75 List 3-3( 4) 16

(search: ) [1] ( ) 2 (linear search) (sequential search) 1

(search: ) [1] ( ) 2 (linear search) (sequential search) 1 2005 11 14 1 1.1 2 1.2 (search:) [1] () 2 (linear search) (sequential search) 1 2.1 2.1.1 List 2-1(p.37) 1 1 13 n

More information

program.dvi

program.dvi 2001.06.19 1 programming semi ver.1.0 2001.06.19 1 GA SA 2 A 2.1 valuename = value value name = valuename # ; Fig. 1 #-----GA parameter popsize = 200 mutation rate = 0.01 crossover rate = 1.0 generation

More information

Microsoft Word - 第5回 基本データ構造2(連結リスト).doc

Microsoft Word - 第5回 基本データ構造2(連結リスト).doc 第 5 回基本データ構造 2 連結リストとその操作 第 5 回 Page 1 5-1. リスト構造 データ部 と ポインタ部 で構成され ポインタをたどることによりデータを扱うことができる構造 5-2. 単方向リストとその操作 5-2-1. 単方向リスト 次のデータへのポインタを 1 つだけ持っているデータ構造 ( データ部は 複数のデータを持っている場合もある ) データ部 ポインタ部 ノード リストを構成する要素のことを

More information

/ SCHEDULE /06/07(Tue) / Basic of Programming /06/09(Thu) / Fundamental structures /06/14(Tue) / Memory Management /06/1

/ SCHEDULE /06/07(Tue) / Basic of Programming /06/09(Thu) / Fundamental structures /06/14(Tue) / Memory Management /06/1 I117 II I117 PROGRAMMING PRACTICE II 2 MEMORY MANAGEMENT 2 Research Center for Advanced Computing Infrastructure (RCACI) / Yasuhiro Ohara yasu@jaist.ac.jp / SCHEDULE 1. 2011/06/07(Tue) / Basic of Programming

More information

r07.dvi

r07.dvi 19 7 ( ) 2019.4.20 1 1.1 (data structure ( (dynamic data structure 1 malloc C free C (garbage collection GC C GC(conservative GC 2 1.2 data next p 3 5 7 9 p 3 5 7 9 p 3 5 7 9 1 1: (single linked list 1

More information

ohp07.dvi

ohp07.dvi 19 7 ( ) 2019.4.20 1 (data structure) ( ) (dynamic data structure) 1 malloc C free 1 (static data structure) 2 (2) C (garbage collection GC) C GC(conservative GC) 2 2 conservative GC 3 data next p 3 5

More information

1 1.1 C 2 1 double a[ ][ ]; 1 3x x3 ( ) malloc() 2 double *a[ ]; double 1 malloc() dou

1 1.1 C 2 1 double a[ ][ ]; 1 3x x3 ( ) malloc() 2 double *a[ ]; double 1 malloc() dou 1 1.1 C 2 1 double a[ ][ ]; 1 3x3 0 1 3x3 ( ) 0.240 0.143 0.339 0.191 0.341 0.477 0.412 0.003 0.921 1.2 malloc() 2 double *a[ ]; double 1 malloc() double 1 malloc() free() 3 #include #include

More information

LIFO(last in first out, ) 1 FIFO(first in first out, ) 2 2 PUSH POP : 1

LIFO(last in first out, ) 1 FIFO(first in first out, ) 2 2 PUSH POP : 1 2007 7 17 2 1 1.1 LIFO(last in first out, ) 1 FIFO(first in first out, ) 2 2 PUSH POP 2 2 5 5 5 1: 1 2 データの追加 データの取り出し 5 2 5 2 5 2: 1.2 [1] pp.199 217 2 (binary tree) 2 2.1 (three: ) ( ) 秋田高専 校長 準学士課程学生

More information

C言語によるアルゴリズムとデータ構造

C言語によるアルゴリズムとデータ構造 Algorithms and Data Structures in C 4 algorithm List - /* */ #include List - int main(void) { int a, b, c; int max; /* */ Ÿ 3Ÿ 2Ÿ 3 printf(""); printf(""); printf(""); scanf("%d", &a); scanf("%d",

More information

I. Backus-Naur BNF : N N 0 N N N N N N 0, 1 BNF N N 0 11 (parse tree) 11 (1) (2) (3) (4) II. 0(0 101)* (

I. Backus-Naur BNF : N N 0 N N N N N N 0, 1 BNF N N 0 11 (parse tree) 11 (1) (2) (3) (4) II. 0(0 101)* ( 2016 2016 07 28 10:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI. 80 100 60 1 I. Backus-Naur BNF : 11011 N N 0 N N 11 1001 N N N N 0, 1 BNF N N 0 11 (parse tree) 11 (1) 1100100 (2) 1111011 (3) 1110010 (4) 1001011

More information

‚æ4›ñ

‚æ4›ñ ( ) ( ) ( ) A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (OUS) 9 26 1 / 28 ( ) ( ) ( ) A B C D Z a b c d z 0 1 2 9 (OUS) 9

More information

Taro-リストⅢ(公開版).jtd

Taro-リストⅢ(公開版).jtd リスト Ⅲ 0. 目次 2. 基本的な操作 2. 1 リストから要素の削除 2. 2 リストの複写 2. 3 リストの連結 2. 4 問題 問題 1 問題 2-1 - 2. 基本的な操作 2. 1 リストから要素の削除 まず 一般的な処理を書き つぎに 特別な処理を書く 一般的な処理は 処理 1 : リスト中に 削除するデータを見つけ 削除する場合への対応 特別な処理は 処理 2 : 先頭のデータを削除する場合への対応

More information

I. Backus-Naur BNF S + S S * S S x S +, *, x BNF S (parse tree) : * x + x x S * S x + S S S x x (1) * x x * x (2) * + x x x (3) + x * x + x x (4) * *

I. Backus-Naur BNF S + S S * S S x S +, *, x BNF S (parse tree) : * x + x x S * S x + S S S x x (1) * x x * x (2) * + x x x (3) + x * x + x x (4) * * 2015 2015 07 30 10:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI. 80 100 60 1 I. Backus-Naur BNF S + S S * S S x S +, *, x BNF S (parse tree) : * x + x x S * S x + S S S x x (1) * x x * x (2) * + x x x (3) +

More information

1 1.1 C 2 1 double a[ ][ ]; 1 3x x3 ( ) malloc() malloc 2 #include <stdio.h> #include

1 1.1 C 2 1 double a[ ][ ]; 1 3x x3 ( ) malloc() malloc 2 #include <stdio.h> #include 1 1.1 C 2 1 double a[ ][ ]; 1 3x3 0 1 3x3 ( ) 0.240 0.143 0.339 0.191 0.341 0.477 0.412 0.003 0.921 1.2 malloc() malloc 2 #include #include #include enum LENGTH = 10 ; int

More information

r03.dvi

r03.dvi 19 ( ) 019.4.0 CS 1 (comand line arguments) Unix./a.out aa bbb ccc ( ) C main void... argc argv argc ( ) argv (C char ) ( 1) argc 4 argv NULL. / a. o u t \0 a a \0 b b b \0 c c c \0 1: // argdemo1.c ---

More information

( ) ( ) 30 ( ) 27 [1] p LIFO(last in first out, ) (push) (pup) 1

( ) ( ) 30 ( ) 27 [1] p LIFO(last in first out, ) (push) (pup) 1 () 2006 2 27 1 10 23 () 30 () 27 [1] p.97252 7 2 2.1 2.1.1 1 LIFO(last in first out, ) (push) (pup) 1 1: 2.1.2 1 List 4-1(p.100) stack[] stack top 1 2 (push) (pop) 1 2 void stack push(double val) val stack

More information

ohp03.dvi

ohp03.dvi 19 3 ( ) 2019.4.20 CS 1 (comand line arguments) Unix./a.out aa bbb ccc ( ) C main void int main(int argc, char *argv[]) {... 2 (2) argc argv argc ( ) argv (C char ) ( 1) argc 4 argv NULL. / a. o u t \0

More information

r08.dvi

r08.dvi 19 8 ( ) 019.4.0 1 1.1 (linked list) ( ) next ( 1) (head) (tail) ( ) top head tail head data next 1: NULL nil ( ) NULL ( NULL ) ( 1 ) (double linked list ) ( ) 1 next 1 prev 1 head cur tail head cur prev

More information

void hash1_init(int *array) int i; for (i = 0; i < HASHSIZE; i++) array[i] = EMPTY; /* i EMPTY */ void hash1_insert(int *array, int n) if (n < 0 n >=

void hash1_init(int *array) int i; for (i = 0; i < HASHSIZE; i++) array[i] = EMPTY; /* i EMPTY */ void hash1_insert(int *array, int n) if (n < 0 n >= II 14 2018 7 26 : : proen@mm.ics.saitama-u.ac.jp 14,, 8 2 12:00 1 O(1) n O(n) O(log n) O(1) 32 : 1G int 4 250 M 2.5 int 21 2 0 100 0 100 #include #define HASHSIZE 100 /* */ #define NOTFOUND 0

More information

プログラミングI第10回

プログラミングI第10回 プログラミング 1 第 10 回 構造体 (3) 応用 リスト操作 この資料にあるサンプルプログラムは /home/course/prog1/public_html/2007/hw/lec/sources/ 下に置いてありますから 各自自分のディレクトリにコピーして コンパイル 実行してみてください Prog1 2007 Lec 101 Programming1 Group 19992007 データ構造

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 4 回再帰的構造体 プログラミングを 余談 : 教えることの難しさ 丁寧に説明しないと分かってもらえない 説明すると 小難しくなる学生が目指すべきところプログラム例を説明されて理解できる違うやり方でも良いので自力で解決できる おっけー 動けば良い という意識でプログラミング 正しく動くことのチェックは必要 解答例と自分のやり方との比較が勉強になる 今日のお題 再帰的構造体

More information

ohp08.dvi

ohp08.dvi 19 8 ( ) 2019.4.20 1 (linked list) ( ) next ( 1) (head) (tail) ( ) top head tail head data next 1: 2 (2) NULL nil ( ) NULL ( NULL ) ( 1 ) (double linked list ) ( 2) 3 (3) head cur tail head cur prev data

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 4 回再帰的構造体 前回の出席確認演習 #include int main() { FILE *fp; int c, linecount, length, maxlength; fp=fopen("/usr/share/dict/words","r"); if (fp == NULL) return 1; linecount=0; length=0;

More information

I J

I J I 065763J 8 7 7 31 jikken/ +----- accumulation_demupa.c +----- accumulation_rain.c +----- frequency_demupa.c +----- frequency_rain.c +----- go.sh +----- graph_maker.sh +----- mesure-ryudai/ 2007/4/1 2007/6/30

More information

[ 1] 1 Hello World!! 1 #include <s t d i o. h> 2 3 int main ( ) { 4 5 p r i n t f ( H e l l o World!! \ n ) ; 6 7 return 0 ; 8 } 1:

[ 1] 1 Hello World!! 1 #include <s t d i o. h> 2 3 int main ( ) { 4 5 p r i n t f ( H e l l o World!! \ n ) ; 6 7 return 0 ; 8 } 1: 005 9 7 1 1.1 1 Hello World!! 5 p r i n t f ( H e l l o World!! \ n ) ; 7 return 0 ; 8 } 1: 1 [ ] Hello World!! from Akita National College of Technology. 1 : 5 p r i n t f ( H e l l o World!! \ n ) ;

More information

新・明解C言語 ポインタ完全攻略

新・明解C言語 ポインタ完全攻略 2 1-1 1-1 /* 1-1 */ 1 int n = 100; int *p = &n; printf(" n %d\n", n); /* n int */ printf("*&n %d\n", *&n); /* *&n int */ printf(" p %p\n", p); /* p int * */ printf("&*p %p\n", &*p); /* &*p int * */ printf("sizeof(n)

More information

:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI

:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI 2017 2017 08 03 10:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI. 80 100 60 1 I. Backus-Naur BNF X [ S ] a S S ; X X X, S [, a, ], ; BNF X (parse tree) (1) [a;a] (2) [[a]] (3) [a;[a]] (4) [[a];a] : [a] X 2 222222

More information

untitled

untitled II 4 Yacc Lex 2005 : 0 1 Yacc 20 Lex 1 20 traverse 1 %% 2 [0-9]+ { yylval.val = atoi((char*)yytext); return NUM; 3 "+" { return + ; 4 "*" { return * ; 5 "-" { return - ; 6 "/" { return / ; 7 [ \t] { /*

More information

プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; } Point; 問題 18. 問題 17 の

プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; } Point; 問題 18. 問題 17 の プログラミング方法論 II 第 14,15 回 ( 担当 : 鈴木伸夫 ) 問題 17. x 座標と y 座標をメンバに持つ構造体 Point を作成せよ 但し座標 は double 型とする typedef struct{ (a) x; (b) y; Point; 問題 18. 問題 17 の Point を用いて 2 点の座標を入力するとその 2 点間の距 離を表示するプログラムを作成せよ 平方根は

More information

untitled

untitled C -1 - -2 - concept lecture keywords FILE, fopen, fclose, fscanf, fprintf, EOF, r w a, typedef gifts.dat Yt JZK-3 Jizake tsumeawase 45 BSP-15 Body soap set 3 BT-2 Bath towel set 25 TEA-2 Koutya

More information

:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI

:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI 2018 2018 08 02 10:30 12:00 I. I VI II. III. IV. a d V. VI. 80 100 60 1 I. Backus-Naur BNF N N y N x N xy yx : yxxyxy N N x, y N (parse tree) (1) yxyyx (2) xyxyxy (3) yxxyxyy (4) yxxxyxxy N y N x N yx

More information

Taro-リストⅠ(公開版).jtd

Taro-リストⅠ(公開版).jtd 0. 目次 1. 再帰的なデータ構造によるリストの表現 1. 1 リストの作成と表示 1. 1. 1 リストの先頭に追加する方法 1. 1. 2 リストの末尾に追加する方法 1. 1. 3 昇順を保存してリストに追加する方法 1. 2 問題 問題 1 問題 2-1 - 1. 再帰的なデータ構造によるリストの表現 リストは データの一部に次のデータの記憶場所を示す情報 ( ポインタという ) を持つ構造をいう

More information

3.1 stdio.h iostream List.2 using namespace std C printf ( ) %d %f %s %d C++ cout cout List.2 Hello World! cout << float a = 1.2f; int b = 3; cout <<

3.1 stdio.h iostream List.2 using namespace std C printf ( ) %d %f %s %d C++ cout cout List.2 Hello World! cout << float a = 1.2f; int b = 3; cout << C++ C C++ 1 C++ C++ C C++ C C++? C C++ C *.c *.cpp C cpp VC C++ 2 C++ C++ C++ [1], C++,,1999 [2],,,2001 [3], ( )( ),,2001 [4] B.W. /D.M.,, C,,1989 C Web [5], http://kumei.ne.jp/c_lang/ 3 Hello World Hello

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(12)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(12) 第 12 回 (7/9) 4. いくつかのトピック (5)main 関数の引数を利用したファイル処理 main 関数は, 起動する環境から引数を受け取ることができる 例えば 次に示すように,main 関数に引数を用いたプログラムを作成する 01 /* sample */ 02 /* main 関数の引数 */ 03 #include 04 05 main(int argc, char

More information

II 3 yacc (2) 2005 : Yacc 0 ~nakai/ipp2 1 C main main 1 NULL NULL for 2 (a) Yacc 2 (b) 2 3 y

II 3 yacc (2) 2005 : Yacc 0 ~nakai/ipp2 1 C main main 1 NULL NULL for 2 (a) Yacc 2 (b) 2 3 y II 3 yacc (2) 2005 : Yacc 0 ~nakai/ipp2 1 C 1 6 9 1 main main 1 NULL NULL 1 15 23 25 48 26 30 32 36 38 43 45 47 50 52 for 2 (a) 2 2 1 Yacc 2 (b) 2 3 yytext tmp2 ("") tmp2->next->word tmp2 yytext tmp2->next->word

More information

第3回 配列とリスト

第3回 配列とリスト 連結リスト Algorithms and Data Structures on C この回の要点 連結リストによるリスト 連結リストの構造 連結リストの利点と欠点 C 言語による連結リストの実現 ヘッダファイルによるソースファイルの分割 連結リスト (linked list) リストの実現の一種 リストに含まれる各要素をリンクによって連結した構造 リンクとは 他のデータへの参照のこと 各要素は 自分から次のデータへのリンクを持つ

More information

A/B (2010/10/08) Ver kurino/2010/soft/soft.html A/B

A/B (2010/10/08) Ver kurino/2010/soft/soft.html A/B A/B (2010/10/08) Ver. 1.0 kurino@math.cst.nihon-u.ac.jp http://edu-gw2.math.cst.nihon-u.ac.jp/ kurino/2010/soft/soft.html 2010 10 8 A/B 1 2010 10 8 2 1 1 1.1 OHP.................................... 1 1.2.......................................

More information

C のコード例 (Z80 と同機能 ) int main(void) { int i,sum=0; for (i=1; i<=10; i++) sum=sum + i; printf ("sum=%d n",sum); 2

C のコード例 (Z80 と同機能 ) int main(void) { int i,sum=0; for (i=1; i<=10; i++) sum=sum + i; printf (sum=%d n,sum); 2 アセンブラ (Z80) の例 ORG 100H LD B,10 SUB A LOOP: ADD A,B DEC B JR NZ,LOOP LD (SUM),A HALT ORG 200H SUM: DEFS 1 END 1 C のコード例 (Z80 と同機能 ) int main(void) { int i,sum=0; for (i=1; i

More information

C 2 / 21 1 y = x 1.1 lagrange.c 1 / Laglange / 2 #include <stdio.h> 3 #include <math.h> 4 int main() 5 { 6 float x[10], y[10]; 7 float xx, pn, p; 8 in

C 2 / 21 1 y = x 1.1 lagrange.c 1 / Laglange / 2 #include <stdio.h> 3 #include <math.h> 4 int main() 5 { 6 float x[10], y[10]; 7 float xx, pn, p; 8 in C 1 / 21 C 2005 A * 1 2 1.1......................................... 2 1.2 *.......................................... 3 2 4 2.1.............................................. 4 2.2..............................................

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(10)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(10) 第 10 回 (6/25) 3. ファイルとその応用 (3) ファイルの更新 シーケンシャルファイルの更新 シーケンシャルファイルでは, 各レコードが可変長で連続して格納されており, その中の特定のレコードを変更することができない そこで一般的には, マスタファイルからデータを取り出し, 更新処理を行ったあとに新マスタファイルに書き込む 注 ) マスタファイル : 主ファイル, 基本ファイルと呼ばれるファイルで内容は比較的固定的であり,

More information

Microsoft PowerPoint - H22プログラミング第一(E)#12

Microsoft PowerPoint - H22プログラミング第一(E)#12 平成 22 年 7 月 20 日 ( 火 ) 担当 : 秋山 泰 7 月 20 日 修正 プログラミング第一 (E) 第 12 回 メモリの動的割り当て - malloc( ), calloc( ), realloc( ) - free ( ), メモリリーク データ構造の動的割当て - 要素 1 つごとの動的割当て - 大きな単位でまとめた動的割当て 補足補足 main( ) の引数 : argc,

More information

lexex.dvi

lexex.dvi (2018, c ) http://istksckwanseiacjp/ ishiura/cpl/ 4 41 1 mini-c lexc,, 2 testlexc, lexc mini-c 1 ( ) mini-c ( ) (int, char, if, else, while, return 6 ) ( ) (+, -, *, /, %, &, =, ==,!=, >, >=,

More information

/* do-while */ #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void) double val1, val2, arith_mean, geo_mean; printf( \n ); do printf( ); scanf( %lf, &v

/* do-while */ #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void) double val1, val2, arith_mean, geo_mean; printf( \n ); do printf( ); scanf( %lf, &v 1 http://www7.bpe.es.osaka-u.ac.jp/~kota/classes/jse.html kota@fbs.osaka-u.ac.jp /* do-while */ #include #include int main(void) double val1, val2, arith_mean, geo_mean; printf( \n );

More information

PowerPoint Template

PowerPoint Template プログラミング演習 Ⅲ Linked List P. Ravindra S. De Silva e-mail: ravi@cs.tut.ac.jp, Room F-413 URL: www.icd.cs.tut.ac.jp/~ravi/prog3/index_j.html 連結リストとは? 一つひとつの要素がその前後の要素との参照関係をもつデータ構造 A B C D 連結リストを使用する利点 - 通常の配列はサイズが固定されている

More information

untitled

untitled II yacc 005 : 1, 1 1 1 %{ int lineno=0; 3 int wordno=0; 4 int charno=0; 5 6 %} 7 8 %% 9 [ \t]+ { charno+=strlen(yytext); } 10 "\n" { lineno++; charno++; } 11 [^ \t\n]+ { wordno++; charno+=strlen(yytext);}

More information

DA13

DA13 データ構造とアルゴリズム第 13 回 知能情報学メジャー 和 俊和 5 整列 5.1 整列とは 5.2 単純な整列アルゴリズム 5.3 挿 ソートとその拡張 5.4 ヒープソート 5.5 クイックソート 5.6 マージソート 5.7 値の 較を いない整列 5.6 マージソート 1 与えられたデータ A を A " と A # にほぼ 等分する. 2A " と A # を整列する. このとき, データ数が

More information

Original : Hello World! (0x0xbfab85e0) Copy : Hello World! (0x0x804a050) fgets mstrcpy malloc mstrcpy (main ) mstrcpy malloc free fgets stream 1 ( \n

Original : Hello World! (0x0xbfab85e0) Copy : Hello World! (0x0x804a050) fgets mstrcpy malloc mstrcpy (main ) mstrcpy malloc free fgets stream 1 ( \n 2008 3 10 1 mstrcpy char *mstrcpy(const char *src); mstrcpy malloc (main free ) stdio.h fgets char *fgets(char *s, int size, FILE *stream); s size ( ) stream FILE ( man ) 40 ( ) %./a.out String : test

More information

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 ポインタ変数の扱い方 1 ポインタ変数の宣言 int *p; double *q; 2 ポインタ変数へのアドレスの代入 int *p; と宣言した時,p がポインタ変数 int x; と普通に宣言した変数に対して, p = &x; は x のアドレスのポインタ変数 p への代入 ポインタ変数の扱い方 3 間接参照 (

More information

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a =

問 2 ( 型変換 ) 次のプログラムを実行しても正しい結果が得られない 何が間違いかを指摘し 正しく修正せよ ただし int サイズが 2 バイト long サイズが 4 バイトの処理系での演算を仮定する #include <stdio.h> int main( void ) { int a = 問 1 配列の宣言整数型配列 data1 にデータが初期設定されている この配列 data1 のデータを下図のように 整数型配列 data2 に代入しなさい また data2 の内容を printf( "data2[0] = %d\n", data2[0] ); printf( "data2[5] = %d\n", data2[5] ); を用いて出力しなさい 実行結果 data2[0] = 76

More information

Minimum C Minimum C Minimum C BNF T okenseq W hite Any D

Minimum C Minimum C Minimum C BNF T okenseq W hite Any D 6 2019 5 14 6.1 Minimum C....................... 6 1 6.2....................................... 6 7 6.1 Minimum C Minimum C BNF T okenseq W hite Any Digit ::= 0 1 2... 9. Number ::= Digit Digit. Alphabet

More information

第2回

第2回 明星大学情報学科 年後期 アルゴリズムとデータ構造 Ⅰ 第 回 Page 第 回基本データ構造 連結リストとその操作 -. リスト構造 データ部 と ポインタ部 で構成され ポインタをたどることによりデータを扱うことができる構造 -. 単方向リストとその操作 --. 単方向リスト 次のデータへのポインタを つだけ持っているデータ構造 ( データ部は 複数のデータを持っている場合もある ) データ部

More information

Microsoft Word - no206.docx

Microsoft Word - no206.docx 3.2 双方向リスト 今までのリストは 前から順にたどることしかできませんでした 今度は逆にもたどることができる 双方向リストを扱います この場合は 構造体には次を表すポインタの他に前を表すポインタを持つ ことになります 今回は最初と最後をポインタを使うと取り扱いが面倒になるので 最初 (start) と最後 (end) を どちらとも構造体 ( 値は意味を持たない ) を使うことにします こうすることによって

More information

橡Pro PDF

橡Pro PDF 1 void main( ) char c; /* int c; */ int sum=0; while ((c = getchar())!= EOF) if(isdigit(c) ) sum += (c-'0'); printf("%d\n", sum); main()int i,sum=0; for(i=0;i

More information

r11.dvi

r11.dvi 19 11 ( ) 2019.4.20 1 / 1.1 ( n n O(n 2 O(n 2 ) ( 1 d n 1 n logn O(nlogn n ( n logn C 1.2 ( ( merge 2 1 1 3 1 4 5 4 2 3 7 9 7 1 2 3 4 5 7 9 1: 2 ivec merge int *ivec_new(int size) { int *a = (int*)malloc((size+1)

More information

ohp11.dvi

ohp11.dvi 19 11 ( ) 2019.4.20 1 / ( ) n O(n 2 ) O(n 2 ) ( ) 1 d n 1 n logn O(nlogn) n ( n logn C ) 2 ( ) ( merge) 2 1 1 3 1 4 5 4 2 3 7 9 7 1 2 3 4 5 7 9 1: 2 ivec merge 3 ( ) (2) int *ivec_new(int size) { int *a

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2012 年 7 月 26 日 ( 木 ) 実施構造体と typedef typedef 宣言によって,struct 構造体タグ名という表記を再定義し, データ型名のように扱うことができる 構文は typedef struct 構造体タグ名 再定義名 ; となり, この場合の構造体変数の宣言は, 再定義名を用いて行うことができる なお, ここでは 構造体タグ名は省略可能である 構造体を指すポインタ

More information

bitvisor-ipc v12b.key

bitvisor-ipc v12b.key PC PC OS PC PC 1 1 2 101 101 enum tre_rpc_direction { TRE_RPC_DIRECTION_REQUEST, TRE_RPC_DIRECTION_RESULT }; struct tre_rpc_request { }; enum tre_rpc_direction direction; ulong id; ulong proc_number;

More information

BW BW

BW BW Induced Sorting BW 11T2042B 2015 3 23 1 1 1.1................................ 1 1.2................................... 1 2 BW 1 2.1..................................... 2 2.2 BW.................................

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(11)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(11) 第 11 回 (7/2) 4. いくつかのトピック (1) ビットごとの演算子 C 言語には, 次のようなビット単位で演算を行う特別な演算子が用意されている & ビットごとの AND ビットごとの OR ^ ビットごとの XOR( 排他的論理和 ) ~ 1 の補数これらの演算子は文字型と整数型で機能し, 浮動小数点数型では使用できない AND, OR, XOR は, それぞれのオペランドの対応するビットを比較して結果を返す

More information

木構造の実装

木構造の実装 汎用的構造と反復子 Algorithms and Data Structures on C この回の要点 汎用的構造とは これまでのリストでは何か問題か? 解決する方法は? 反復子とは 何をするものか? どのように使うか? 実装コード ListNode 型 List 型 ListIterator 型 個人情報 PD 型 ( 第 4 回で作成 ) 個人情報 名前 (char *name) 年齢 (int

More information

II ( ) prog8-1.c s1542h017%./prog8-1 1 => 35 Hiroshi 2 => 23 Koji 3 => 67 Satoshi 4 => 87 Junko 5 => 64 Ichiro 6 => 89 Mari 7 => 73 D

II ( ) prog8-1.c s1542h017%./prog8-1 1 => 35 Hiroshi 2 => 23 Koji 3 => 67 Satoshi 4 => 87 Junko 5 => 64 Ichiro 6 => 89 Mari 7 => 73 D II 8 2003 11 12 1 6 ( ) prog8-1.c s1542h017%./prog8-1 1 => 35 Hiroshi 2 => 23 Koji 3 => 67 Satoshi 4 => 87 Junko 5 => 64 Ichiro 6 => 89 Mari 7 => 73 Daisuke 8 =>. 73 Daisuke 35 Hiroshi 64 Ichiro 87 Junko

More information

Taro-ポインタ変数Ⅰ(公開版).j

Taro-ポインタ変数Ⅰ(公開版).j 0. 目次 1. ポインタ変数と変数 2. ポインタ変数と配列 3. ポインタ変数と構造体 4. ポインタ変数と線形リスト 5. 問題 問題 1 問題 2-1 - 1. ポインタ変数と変数 ポインタ変数には 記憶領域の番地が格納されている 通常の変数にはデータが格納されている 宣言 int *a; float *b; char *c; 意味ポインタ変数 aは 整数型データが保存されている番地を格納している

More information

1. 入力した正の整数を降順に並べ換えて出力するプログラムを作成せよ プログラムは個別にコンパイルし make コマンドで実行すること 入力データは 50 以下とし 以下の数が混在しているとする 16 進数 : 先頭 1 文字が x または X( エックスの小文字か大文字 ) 8 進数 : 先頭 1

1. 入力した正の整数を降順に並べ換えて出力するプログラムを作成せよ プログラムは個別にコンパイルし make コマンドで実行すること 入力データは 50 以下とし 以下の数が混在しているとする 16 進数 : 先頭 1 文字が x または X( エックスの小文字か大文字 ) 8 進数 : 先頭 1 1. 入力した正の整数を降順に並べ換えて出力するプログラムを作成せよ プログラムは個別にコンパイルし make コマンドで実行すること 入力データは 50 以下とし 以下の数が混在しているとする 16 進数 : 先頭 1 文字が x または X( エックスの小文字か大文字 ) 8 進数 : 先頭 1 文字が 0( 零 ) 10 進数 : 先頭 1 文字が 0( 零 ) 以外の数字 1.1 プログラム

More information

¥×¥í¥°¥é¥ß¥ó¥°±é½¬I Exercise on Programming I [1zh] ` `%%%`#`&12_`__~~~ alse

¥×¥í¥°¥é¥ß¥ó¥°±é½¬I  Exercise on Programming I [1zh] ` `%%%`#`&12_`__~~~alse I Exercise on Programming I http://bit.ly/oitprog1 1, 2 of 14 ( RD S ) I 1, 2 of 14 1 / 44 Ruby Ruby ( RD S ) I 1, 2 of 14 2 / 44 7 5 9 2 9 3 3 2 6 5 1 3 2 5 6 4 7 8 4 5 2 7 9 6 4 7 1 3 ( RD S ) I 1, 2

More information

memo

memo 数理情報工学演習第一 C プログラミング演習 ( 第 5 回 ) 2015/05/11 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 今日の内容 : プロトタイプ宣言 ヘッダーファイル, プログラムの分割 課題 : 疎行列 2 プロトタイプ宣言 3 C 言語では, 関数や変数は使用する前 ( ソースの上のほう ) に定義されている必要がある. double sub(int

More information

tuat1.dvi

tuat1.dvi ( 1 ) http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/ tutimura/ 2012 6 23 ( 1 ) 1 / 58 C ( 1 ) 2 / 58 2008 9 2002 2005 T E X ptetex3, ptexlive pt E X UTF-8 xdvi-jp 3 ( 1 ) 3 / 58 ( 1 ) 4 / 58 C,... ( 1 ) 5 / 58 6/23( )

More information

I117 プログラミング演習II

I117 プログラミング演習II I117 プログラミング演習 II I117 PROGRAMMING PRACTICE II メモリ管理 1 MEMORY MANAGEMENT 1 情報社会基盤研究センター Research Center for Advanced Computing Infrastructure (RCACI) 小原泰弘 / Yasuhiro Ohara yasu@jaist.ac.jp スケジュール / SCHEDULE

More information

cpp1.dvi

cpp1.dvi 2017 c 1 C++ (1) C C++, C++, C 11, 12 13 (1) 14 (2) 11 1 n C++ //, [List 11] 1: #include // C 2: 3: int main(void) { 4: std::cout

More information

double float

double float 2015 3 13 1 2 2 3 2.1.......................... 3 2.2............................. 3 3 4 3.1............................... 4 3.2 double float......................... 5 3.3 main.......................

More information

pptx

pptx iphone 2010 8 18 C xkozima@myu.ac.jp C Hello, World! Hello World hello.c! printf( Hello, World!\n );! os> ls! hello.c! os> cc hello.c o hello! os> ls! hello!!hello.c! os>./hello! Hello, World!! os>! os>

More information

main

main 14 1. 12 5 main 1.23 3 1.230000 3 1.860867 1 2. 1988 1925 1911 1867 void JPcalendar(int x) 1987 1 64 1 1 1 while(1) Ctrl C void JPcalendar(int x){ if (x > 1988) printf(" %d %d \n", x, x-1988); else if(x

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 5 回 ) 2017/05/09 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 内容 文字列 双方向リスト ハッシュ 2 文字列 文字列は char の配列 char name[] = ABC ; name は ABC を格納するのに十分な長さの配列 長さは, 文字列の長さ + 1 ( 終端記号用 ) char name[4]

More information

2 T 1 N n T n α = T 1 nt n (1) α = 1 100% OpenMP MPI OpenMP OpenMP MPI (Message Passing Interface) MPI MPICH OpenMPI 1 OpenMP MPI MPI (trivial p

2 T 1 N n T n α = T 1 nt n (1) α = 1 100% OpenMP MPI OpenMP OpenMP MPI (Message Passing Interface) MPI MPICH OpenMPI 1 OpenMP MPI MPI (trivial p 22 6 22 MPI MPI 1 1 2 2 3 MPI 3 4 7 4.1.................................. 7 4.2 ( )................................ 10 4.3 (Allreduce )................................. 12 5 14 5.1........................................

More information

第2回

第2回 第 4 回基本データ構造 1 明星大学情報学科 2 3 年前期 アルゴリズムとデータ構造 Ⅰ 第 4 回 Page 1 配列 スタック キューとその操作 4-1. 配列とその操作 配列型 同じ型の変数を並べたもの 配列にする型は 基本型 配列型 構造体 ポインタいずれでもよい 要素の並べ方を 次元 という 1 次元配列 ( 直線状 ) 2 次元配列 ( 平面状 ) 3 次元配列 ( 立体状 ) a[5]

More information

DA100データアクイジションユニット通信インタフェースユーザーズマニュアル

DA100データアクイジションユニット通信インタフェースユーザーズマニュアル Instruction Manual Disk No. RE01 6th Edition: November 1999 (YK) All Rights Reserved, Copyright 1996 Yokogawa Electric Corporation 801234567 9 ABCDEF 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 4 回 ) 2016/05/10 DEPARTMENT OF MATHEMATICA INFORMATICS 1 内容 リスト 疎行列 2 連結リスト (inked ists) オブジェクトをある線形順序に並べて格納するデータ構造 単方向連結リスト (signly linked list) の要素 x キーフィールド key ポインタフィールド next x->next:

More information

1.3 ( ) ( ) C

1.3 ( ) ( ) C 1 1.1 (Data Base) (Container) C++ Java 1.2 1 1.3 ( ) ( ) 1. 2. 3. C++ 2 2.1 2.2 2.3 2 C Fortran C++ Java 3 3.1 (Vector) 1. 2. ( ) 3.2 3 3.3 C++ C++ STL C++ (Template) vector vector< > ; int arrayint vector

More information

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造 21 algorithm List 1-1 a, b, c max Scanner Column 1-1 List 1-1 // import java.util.scanner; class Max3 { public static void main(string[] args) { Scanner stdin = new Scanner(System.in); Chap01/Max3.java

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(8)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(8) 第 8 回 (6/11) プログラミングスタイルなど [1] 名前のつけかた グローバル変数にはわかりやすい名前を, ローカル変数には短い名前を 関連性のあるものには関連性のある名前をつけて, 統一しよう 関数には能動的な名前を 名前は的確に 例題 1 次のコードの名前と値の選び方についてコメントせよ? #define TRUE 0? #define FALSE 1?? if ((ch = getchar())

More information

Taro-最大値探索法の開発(公開版

Taro-最大値探索法の開発(公開版 最大値探索法の開発 0. 目次 1. 開発過程 1 目標 1 : 4 個のデータの最大値を求める 目標 2 : 4 個のデータの最大値を求める 改良 : 多数のデータに対応するため 配列を使う 目標 3 : n 個のデータの最大値を求める 改良 : コードを簡潔に記述するため for 文を使う 目標 4 : n 個のデータの最大値を求める 改良 : プログラムをわかりやすくするため 関数を使う 目標

More information

Microsoft PowerPoint - 6.pptx

Microsoft PowerPoint - 6.pptx 6. データ構造入門 6-1. 連結リスト (Linked List) 6-2. スタック (Stack) 6-. キュー (Queue) 6-4. デク (Double-Ended-Queue) 6-. 抽象データ型 (Abstract Data Type) データ構造とは データの保存を効率的に行うもの 1 ito 2.712.14 suzuki データ構造 1 2 6-1. 連結リスト (Linked

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 3 回 ) 2016/04/26 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 内容 ポインタ malloc 構造体 2 ポインタ あるメモリ領域 ( アドレス ) を代入できる変数 型は一致している必要がある 定義時には値は不定 ( 何も指していない ) 実際にはどこかのメモリを指しているので, #include

More information

kiso2-06.key

kiso2-06.key 座席指定があります Linux を起動して下さい 第6回 計算機基礎実習II 計算機基礎実習II 2018 のウェブページか ら 以下の課題に自力で取り組んで下さい 第5回の復習課題(rev05) 第6回の基本課題(base06) 第5回課題の回答例 ex05-2.c 1. キーボードから整数値 a を入力すると a*a*a の値を出力することを繰り返すプログラムを作成しなさい 2. ただし 入力された

More information

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - C言語の復習(配布用).ppt [互換モード] if 文 (a と b の大きい方を表示 ) C 言語 Ⅰ の復習 条件判定 (if, 条件式 ) ループ (for[ 二重まで ], while, do) 配列 ( 次元 次元 ) トレース int a, b; printf( 整数 a: ); scanf( %d, &a); printf( 整数 b: ); scanf( %d, &b); //つのif 文で表現する場合間違えやすい どっちに =

More information

新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造

新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造 第 1 章 基本的 1 n 141 1-1 三値 最大値 algorithm List 1-1 a, b, c max /* */ #include int main(void) { int a, b, c; int max; /* */ List 1-1 printf("\n"); printf("a"); scanf("%d", &a); printf("b"); scanf("%d",

More information

6-1

6-1 6-1 (data type) 6-2 6-3 ML, Haskell, Scala Lisp, Prolog (setq x 123) (+ x 456) (setq x "abc") (+ x 456) ; 6-4 ( ) subtype INDEX is INTEGER range -10..10; type DAY is (MON, TUE, WED, THU, FRI, SAT, SUN);

More information

Taro-再帰関数Ⅱ(公開版).jtd

Taro-再帰関数Ⅱ(公開版).jtd 0. 目次 6. 2 項係数 7. 二分探索 8. 最大値探索 9. 集合 {1,2,,n} 上の部分集合生成 - 1 - 6. 2 項係数 再帰的定義 2 項係数 c(n,r) は つぎのように 定義される c(n,r) = c(n-1,r) + c(n-1,r-1) (n 2,1 r n-1) = 1 (n 0, r=0 ) = 1 (n 1, r=n ) c(n,r) 0 1 2 3 4 5

More information

Taro-プログラミングの基礎Ⅱ(公

Taro-プログラミングの基礎Ⅱ(公 0. 目次 2. プログラムの作成 2. 1 コラッツ問題 自然数 n から出発して n が偶数ならば 2 で割り n が奇数ならば 3 倍して 1 を足す操作を行う この操作を繰り返すと最後に 1 になると予想されている 問題 1 自然数 aの操作回数を求めよ 問題 2 自然数 aから bまでのなかで 最大操作回数となる自然数を求めよ 2. 2 耐久数 正整数の各桁の数字を掛け 得られた結果についても同様の操作を繰り返す

More information

Cプログラミング - 第8回 構造体と再帰

Cプログラミング - 第8回 構造体と再帰 C 8 ( ) C 1 / 30 n! a n+2 = a n+1 + a n ( ) C 2 / 30 #include struct student{ char name[20]; int math; int phys; ; int main(void){ struct student a, b; struct student c={"frank", 90; ( ) C 3 /

More information

Microsoft PowerPoint - 11.pptx

Microsoft PowerPoint - 11.pptx ポインタと配列 ポインタと配列 配列を関数に渡す 法 課題 : 配列によるスタックの実現 ポインタと配列 (1/2) a が配列であるとき, 変数の場合と同様に, &a[0] [] の値は配列要素 a[0] のアドレス. C 言語では, 配列は主記憶上の連続領域に割り当てられるようになっていて, 配列名 a はその配列に割り当てられた領域の先頭番地となる. したがって,&a[0] と a は同じ値.

More information

Microsoft Word - 13

Microsoft Word - 13 担当 : 富井尚志 (tommy@ynu.ac.jp) アルゴリズムとデータ構造 講義日程 1. 基本的データ型 2. 基本的制御構造 3. 変数のスコープルール. 関数 4. 配列を扱うアルゴリズムの基礎 (1). 最大値, 最小値 5. 配列を扱うアルゴリズムの基礎 (2). 重複除去, 集合演算, ポインタ 6. ファイルの扱い 7. 整列 (1). 単純挿入整列 単純選択整列 単純交換整列

More information

目 目 用方 用 用 方

目 目 用方 用 用 方 大 生 大 工 目 目 用方 用 用 方 用 方 MS-MPI MPI.NET MPICH MPICH2 LAM/MPI Ver. 2 2 1 2 1 C C++ Fortan.NET C# C C++ Fortan 用 行 用 用 用 行 用 言 言 言 行 生 方 方 一 行 高 行 行 文 用 行 If ( rank == 0 ) { // 0 } else if (rank == 1) {

More information

文字数は1~6なので 同じ本数の枝を持つパスで生成される呪文の長さは最大で6 倍の差がある 例えば 上図のようなケースを考える 1サイクル終了した時点では スター節点のところに最強呪文として aaaaaac が求まる しかしながら サイクルを繰り返していくと やがてスター節点のところに aaaaaa

文字数は1~6なので 同じ本数の枝を持つパスで生成される呪文の長さは最大で6 倍の差がある 例えば 上図のようなケースを考える 1サイクル終了した時点では スター節点のところに最強呪文として aaaaaac が求まる しかしながら サイクルを繰り返していくと やがてスター節点のところに aaaaaa [Problem E] 最強の呪文 例えば 上図のような場合を考えると 節点 0( スター ) から節点 1 に至るパスの最強の呪文は aa であるが 節点 0 から節点 2 に至るパスの最強の呪文は aabc であり 節点 0 と節点 1 の間のパスとして最強の aa は用いられていない したがって スターから各節点への最強の呪文を求めていく方法は旨く機能しないと考えられる 一方 上図において 節点

More information

slide5.pptx

slide5.pptx ソフトウェア工学入門 第 5 回コマンド作成 1 head コマンド作成 1 早速ですが 次のプログラムを head.c という名前で作成してください #include #include static void do_head(file *f, long nlines); int main(int argc, char *argv[]) { if (argc!=

More information

Taro-2分探索木Ⅰ(公開版).jtd

Taro-2分探索木Ⅰ(公開版).jtd 2 分探索木 Ⅰ 0. 目次 1. 2 分探索木とは 2. 2 分探索木の作成 3. 2 分探索木の走査 3. 1 前走査 3. 2 中走査 3. 3 問題 問題 1 問題 2 後走査 4. 2 分探索木の表示 - 1 - 1. 2 分探索木とは 木はいくつかの節点と節点同士を結ぶ辺から構成される 2 つの節点 u,v が直接辺で結ばれているとき 一方を親節点 他方を子節点という ある節点の親節点は高々

More information

£Ã¥×¥í¥°¥é¥ß¥ó¥°(2018) - Âè11²ó – ½ÉÂꣲ¤Î²òÀ⡤±é½¬£² –

£Ã¥×¥í¥°¥é¥ß¥ó¥°(2018) - Âè11²ó – ½ÉÂꣲ¤Î²òÀ⡤±é½¬£² – (2018) 11 2018 12 13 2 g v dv x dt = bv x, dv y dt = g bv y (1) b v 0 θ x(t) = v 0 cos θ ( 1 e bt) (2) b y(t) = 1 ( v 0 sin θ + g ) ( 1 e bt) g b b b t (3) 11 ( ) p14 2 1 y 4 t m y > 0 y < 0 t m1 h = 0001

More information

double 2 std::cin, std::cout 1.2 C fopen() fclose() C++ std::fstream 1-3 #include <fstream> std::fstream fout; int a = 123; fout.open( "data.t

double 2 std::cin, std::cout 1.2 C fopen() fclose() C++ std::fstream 1-3 #include <fstream> std::fstream fout; int a = 123; fout.open( data.t C++ 1 C C++ C++ C C C++ 1.1 C printf() scanf() C++ C 1-1 #include int a; scanf( "%d", &a ); printf( "a = %d\n", a ); C++ 1-2 int a; std::cin >> a; std::cout

More information

tuat2.dvi

tuat2.dvi ( 2 ) http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/ tutimura/ 2012 7 7 ( 2 ) 1 / 54 (1) (2) (?) (1) (2) 2 ( 2 ) 2 / 54 1. 30 2. 2012 6 30 25 OS ( 2 ) 3 / 54 10 20 1993 1996 2000 2003 = 30 ( 2 ) 4 / 54 1 2 2 ( 2 ) 5 /

More information

[1] #include<stdio.h> main() { printf("hello, world."); return 0; } (G1) int long int float ± ±

[1] #include<stdio.h> main() { printf(hello, world.); return 0; } (G1) int long int float ± ± [1] #include printf("hello, world."); (G1) int -32768 32767 long int -2147483648 2147483647 float ±3.4 10 38 ±3.4 10 38 double ±1.7 10 308 ±1.7 10 308 char [2] #include int a, b, c, d,

More information