世界ジオパークネットワークと日本のジオパーク

Size: px
Start display at page:

Download "世界ジオパークネットワークと日本のジオパーク"

Transcription

1 地学雑誌 (Chigaku Zasshi) Journal of Geography 120(5) Global Geoparks Network and Geoparks in Japan Mahito WATANABE * Abstract According to the guideline of the Global Geoparks Network (GGN)supported by UNESCO, a geopark must be an area that has geoheritages and other natural and cultural heritages with clearly defined boundaries and a large enough in area to serve local economic and cultural development through geotourism. A geopark must integrate sites of significant geoheritage in a strategy for sustainable regional socio-economic development and must be based on strong local community support and professional management structures. The GGN was established in 2004 with the support of UNESCO. Since then the concept of the GGN has received global acceptance and it now has 77 members from 25 countries including four geoparks in Japan as of April Activities to establish geoparks in Japan started in 2005 and accelerated in 2007 with cooperation from academic societies related to earth sciences and local municipalities. The Japan Geopark Committee (JGC)was established in 2008 to have aspiring geoparks in Japan evaluated by academic societies. The JGC decided the first three candidate areas in Japan to apply for the GGN in October 2008 and endorsed the first seven national (domestic)geoparks including above-mentioned three candidates for the GGN in December The Japanese Geoparks Network (JGN)was established in February 2009 by the seven national geoparks. Four more geoparks were endorsed by the JGC and joined the JGN in October As of May 2011 JGN has fourteen geoparks including four global geoparks, namely Itoigawa, Sanin Coast, Toya-Usu, and Unzen. Geoparks in Japan play important roles in educating people about the earth sciences and disaster mitigation. Support given by scientists and the local people themselves to local communities is crucial for fostering education on the earth sciences in geoparks. Key words:geopark, Global Geoparks Network, Japanese Geoparks Network, Japan Geopark Committee, geotourism : ジオパーク 世界ジオパークネットワーク 日本ジオパークネットワーク 日本ジオパーク委員会 ジオツーリズム I 2011 年 5 月時点で ユネスコが支援する世界ジオパークネットワーク ( 以下 GGN) に加盟す る世界ジオパークは 25 ヶ国 77 ヶ所 そのうち 4 ヶ所が日本にある ( 洞爺湖有珠山ジオパーク 糸魚川ジオパーク 山陰海岸ジオパーク 島原半島ジオパーク ) また 日本ジオパーク委員会が * 産業技術総合研究所地質情報研究部門 * Institute of Geoinformation, Geological Survey of Japan, AIST, Tsukuba, , Japan 733

2 図 1 日本のジオパーク. 名前が枠で囲まれた地域が世界ジオパークネットワーク加盟の世界ジオパーク. Fig. 1 National Geoparks in Japan. Quadrangles around the names of geoparks indicate the members of the Global Geoparks Network. 認定する 日本ジオパークネットワーク加盟の日本ジオパークは 世界ジオパーク 4 ヶ所を含めて 14 ヶ所ある ( 図 1) さらにジオパークの設立を目指す地域が国内各地にあり 日本国内のジオパーク活動は活発になってきている 世界をみても Springer 社から Geoparks of the World という各地のジオパークを 1 冊で紹介するシリーズものの書籍の出版が 2011 年からはじまるなど ジオパークに対する関心は高まりつつある 日本のジオパークについては 尾池ほか (2011) による一般向けの本が最近出版された 世界ジオパークネットワークと その母体となったヨーロッパジオパークネットワークが設立された背景とそれらの理念に関しては Eder and Patzak(2004) と Zouros(2004) に解説されている これらとほぼ同様な内容を和訳したものが Patzak and Misootten(2007) と Zouros(2007) としてまとめられている GGN の理念は ガイドライン という形で 2004 年以降 2 年おきに改訂しながらユネスコから発表されており 2010 年版ガイドラインが最新である 日本を含む各国のジオパークの推進状況に関しては 2004 年以降偶数年に開催されているジオパーク国際ユネスコ会議 ( 第 5 回が 2012 年に島原半島ジオパークで開催される ) や ヨーロッパ アジアを中心に開催されてきた地域的なジオパークに関する会議で報告されている 本稿では これらさまざまな文献 資料を参考に 世界ジオパークネットワークの理念 世界と日本におけるジオパーク推進のこれまでの経緯と現状についてまとめる 734

3 II ジオパークは ユネスコが支援する世界ジオパークネットワーク (GGN) によって推進されている GGN は 2004 年にユネスコの支援により設立され 世界各国でジオパークの普及を行うとともに ジオパークの評価 審査を行う団体である GGN のガイドライン (Anonymous, 2010) によれば ジオパークは 地形 地質遺産の保全 教育 ジオツーリズムによる持続可能な開発を一体となって行う ある地理的範囲をもった領域のことである 以下 同ガイドラインにしたがって GGN が目指すジオパークの理念を解説する まず ジオパークの区域は明確に定義されていなくてはならない その広さに関して 最小 最大面積の規定はないが 観光を通じてその区域内の経済的 文化的な発展が可能なだけの広さをもたなくてはならない 区域内には地形 地質学的に重要なサイト さらには生態学的 考古学的 歴史的 文化的に価値のあるサイトが 教育 および観光を中心とした地域振興を行うのに充分なだけ存在する必要がある また ジオパークには運営組織が必要である 地方自治体 地域社会 大学 研究機関 観光協会や企業など幅広い協力を得てボトムアップ的に運営組織を立ち上げ 地域の実情にあった運営計画に基づいて運営することが重要である ジオパークの使命は 地球活動に伴う自然遺産を保全すると同時に活用することにより 持続可能な開発を実現することである 持続可能な開発とは 1987 年に国連の開発と環境に関する世界委員会によって 将来の世代が必要とするものを得る能力を損なうことなく 現在の世代が必要とするものを満たす開発 と定義されている ジオツーリズムを振興することで 地域に新たな収入の道が開け 住民にその土地への誇りが生まれ それが地質遺産の保全への意識を高める ジオツーリズムの成功のために その地域の自然 文化に関する学術的な研究と 地域住民 なかでも地域の児童 生徒向けの教育が重要である 地域 住民が自ら ジオパークの理念を理解しそれを運営するとともに 地域の地形 地質を中心とした自然遺産や文化遺産の意味を 観光客に伝えることが大事である こうした普及 教育にあたっては 博物館 自然観察センターなど 遊歩道 ガイド付きツアー パンフレットやガイドブックなどが必要である ジオパークの運営組織は その地域の法 規制に基づき 地形 地質や景観の保全を行わなくてはならない GGN が国 自治体に新たな法的規制を課すことはない ( その権限がない ) また ジオパークの運営母体は ジオパーク内での地質標本類 ( 岩石 化石 鉱物標本のことで 工業用 家庭用に採掘されている地下資源や石材を含まない ) の販売に直接関わってはならない 以上のような考え方に基づき GGN は加盟を希望する地域の申請を年に 1 度受け付け 申請書に基づく書類審査と現地調査を行い 加盟の可否を判定している III 世界遺産など ジオパークと目的 理念が重なる国際的 国内的な枠組みがいくつかある ジオパークとそれらの類似点 違いについて解説する 記述にあたっては ユネスコ 文化庁 環境省のそれぞれの枠組みに関する website を参照した 世界遺産とジオパークは どちらもユネスコが関係するプログラムである しかし 両者の間には 枠組みの違い 理念の違いがある 枠組みとしては 条約のある なしという違いがある 世界遺産については 1972 年にユネスコ総会で採択された世界遺産条約があり 日本はこれを 1992 年に批准している ジオパークについては ジオパーク条約といったものはなく ユネスコが支援する ( がユネスコとは別の組織である ) 世界ジオパークネットワークが推進している 理念としては次のような違いがある 世界遺産条約は 顕著な普遍的価値をもつ自然 文化遺産を 将来に継承するため保全することが目的であ 735

4 る 登録された遺産については国として保全する義務がある これに対して ジオパークの場合は その理念に保全と両立する活用が盛り込まれている 地域の自然遺産を保全しながら教育 普及とジオツーリズムに活用していくことにより 地域の遺産を生かした持続的な地域の発展をめざす これまで注目されることの少なかった地形 地質遺産を保全するためには地域の協力が不可欠であり そのためにはその地形 地質遺産が地域経済の活性化に役立つことが必要である との考え方によるものである 保全の主体として国だけでなく地域社会が重視されている したがって 世界遺産の場合は価値の高い順に登録を進めていくことになる 一方 ジオパークの場合は地形 地質遺産の価値と保全の状況に加えて 地域社会がそれらの遺産の価値をどれだけ理解し それを保全しながらどううまく観光客に見せて地域経済の活性化につなげるか ということが加盟認定にあたって重要である つまり 価値の高い地形 地質遺産を順番に登録する仕組みではない ユネスコには ほかにも人間と生物圏計画 (Man and Biosphere, 以下 MAB) というプロジェクトがある これは 1971 年にはじまった国際科学プログラムで 1974 年に保護区を設けることが決定された MAB は人間活動と生物圏の相互関係を理解し 自然資源の持続可能な利用と環境保全を促進することが目的である 日本では 2010 年から ユネスコエコパーク を通称としている 自然と人間のよりよい相互関係を構築するために 生物圏保護区 (Biospehere Reserve) を認定しており 2011 年 5 月現在 日本の白山 屋久島などを含む 110 ヶ国 563 地域が認定を受けている 保全と活用の両立を重視するなど ジオパークと理念においては類似する点が多く 認定にあたっては地域社会と研究者の共同が重視されている 国内においては 1919 年に史跡名勝天然記念物保護法が制定されてはじまった天然記念物の枠組みがある 天然記念物は基本的に保護 保全のための仕組みである 1931 年に制定された国立 公園法にはじまる国立公園など自然公園制度は 特別保護地域など保全に重点をおいた地域を設定しつつ 保全と活用の両立を図る仕組みである これらさまざまな枠組みの認定 指定は重なり合っている例は多い 島原半島ジオパークと霧島ジオパークは 1934 年に最初に国立公園の指定を受けた それぞれ雲仙国立公園と霧島国立公園を含む地域である 他の日本の多くのジオパークは国立公園 国定公園と重なり合っている また 特別天然記念物 昭和新山 を含む洞爺湖有珠山ジオパークのように ジオパークには多くの天然記念物がある 国外においても 世界遺産 MAB ジオパークの認定地域は重なり合っている 韓国の済州島はこの 3 つすべての認定を受けている こうしたことは 保全に重点がある枠組みと 保全と利用との両立を図る枠組みの両方を使って 核心的な保護地域 利用にも重点がある自然と人間の緩衝地域などの位置づけを明確にして 地域全体の自然の保全と活用を両立させようとする努力の表れとみることができるであろう IV 1996 年に北京で開かれた万国地質学会において今のジオパークにつながる考え方が最初に議論され ユネスコ地球科学部で 1997 年からユネスコジオパークプログラムを目指してユネスコ地球科学部でガイドラインの作成などがはじまった (Zouros, 2004) ユネスコにおける ジオパークに関する議論の経過は ユネスコ総会 ユネスコ執行委員会の決議等に記録されている (Anonymous, 1997, 1999, 2000, 2001) はじめて地形 地質遺産の保全に関してユネスコで議論されたのは 1997 年のユネスコ第 29 回総会である そこで 特別な特徴をもつジオサイトの世界的ネットワークを推進する ことが承認された その後 1999 年の第 156 回執行委員会で ジオパーク計画を推進すること が勧告された 2000 年の第 160 回執行委員会では ユネスコのプロジェクトの 1 つ 736

5 である MAB のなかでジオパークを推進してはどうか という提言があったが その提言は MAB 事務局の承諾を得られなかった 最終的に 2001 年の第 161 回執行委員会で ユネスコジオパーク計画を実行しないが ( ジオパーク設立に向けた ) 各国の努力を個別に援助する ことが決定した 1990 年代中頃から国際地質対比計画 ( 当時 現在は国際地球科学計画 : International Geoscience Program 以下 IGCP) や国際地質科学連合 (International Union of Geological Science 以下 IUGS) あるいは関連学会でジオパークについて行われた議論と提言が上記ユネスコでの提案の背景にあった (Frey et al., 2006) ユネスコでの議論と平行して実際のジオパークの活動がヨーロッパで進んでおり 2000 年にヨーロッパの 4 ヶ所のジオパークにより ヨーロッパジオパークネットワーク ( 以下 EGN) が結成された (Zouros, 2004, 2007) また 中国でも 2000 年に国土資源部が国家地質公園審査委員会を発足させ 国家地質公園の認定がはじまった (Zhao and Zhao, 2007) 2001 年には上記のユネスコ執行委員会の決定を受けて ユネスコ地球科学部 ( 当時 現在は生態 地球科学部 ) が EGN と正式な合意をかわし EGN を承認した 2004 年にはユネスコの支援のもと GGN が設立され その事務局がパリのユネスコ本部と北京に置かれた このときに EGN はユネスコ地球科学部と再度合意を取り交わし GGN 傘下で ヨーロッパのジオパークについて責任を負う組織となった (Zouros, 2004, 2007) 2004 年までにこの EGN に加盟して活動していたジオパークと 中国の国家地質公園の一部を最初の加盟ジオパークとして 20 のジオパークで 2004 年に GGN が発足した 当初の加盟ジオパークはヨーロッパの一部の国と中国のみにあったが まずヨーロッパを中心に GGN 加盟ジオパークをもつ国が増え 2006 年にイラン オーストラリア ブラジル 2007 年にマレーシア 2008 年に日本 2009 年にベトナム 韓国 カナダ と GGN 加盟を果たす国が増えていき 2011 年 5 月現在 25 ヶ国 77 ヶ所が GGN に加盟 している アフリカ大陸にはまだ GGN 加盟ジオパークがないが 現在モロッコで設立を準備中である また 米国地質学会が 2011 年 5 月現在 ジオパークに関する国内委員会と国内ネットワークの設立を目指す という内容を含む声明案に対する会員からのコメントを募集中である ロシア インドなどまだ動きのない国もあるが GGN は徐々に Global と名乗るにふさわしいネットワークになりつつある こうした動きを受けて現在 GGN 関係者や GGN 加盟を目指す国のジオパーク関係者により GGN とユネスコの関係をより密接にしようという動きが進行中である 2011 年 5 月に開催された第 186 回ユネスコ執行理事会において GGN とユネスコの協力の強化 およびユネスコ加盟国がジオパークを設立する際の支援の強化に関する提案を含む状況報告を第 187 回執行理事会に提出することを要請する決議が採択された V 日本のジオパーク活動の経緯に関して 国際会議での報告等と著者の見聞をもとに記述する (Tsukuda, 2006; Watanabe, 2009, 2010) 2004 年から 地質学関連の団体 学会等で日本でのジオパーク実現に向けて議論がはじまり 2005 年 10 月には日本地質学会にジオパーク設立推進委員会が設立された この年には日本語で書かれた最初のジオパークに関する論文が出版されている ( 岩松 星野, 2005) 2006 年 4 月と 8 月には NPO 法人地質情報整備 活用機構 ( 以下 GUPI) が 2 度ジオパークに関するシンポジウムを行った 2007 年 5 月には 日本地球惑星科学連合大会においてジオパークに関するセッションがあり 同 7 月には産業技術総合研究所地質調査総合センター発行の 地質ニュース 7 月号が GGN 関係者と日本の関係者の寄稿によりジオパーク特集号として発行された 2006 年から GUPI を中心に選定が進められてきた日本地質百選の第一次選定結果が 2007 年 5 月に発表され ジオパークの動きとあわせて新聞で報道されたことをきっか 737

6 けに ジオパークの枠組みが日本各地の自治体に知られはじめ GUPI 日本地質学会 産業技術総合研究所 ( 以下産総研 ) にジオパークの枠組みと申請の方法に関する問い合わせが来るようになった 日本地質百選は 2009 年 5 月に第二次選定が行われ 写真と解説で選定地域を紹介する本が 2007 年 10 月 ( 一次選定分 ) と 2010 年 5 月 ( 二次選定分 ) に出版された ( 全国地質調査業協会連合会 地質情報整備 活用機構, 2007, 2009) 日本における申請の仕組みが整っていないなか 2007 年 12 月にジオパークを設立しようとする自治体 団体が 日本ジオパーク連絡協議会 を設立した この協議会は ジオパークに関する情報交換 国内における明確な申請の仕組みの構築に向けて関係者への働きかけなどを行った 2008 年 1 月にはジオパークに関係すると想定される省庁が協議を行い 学識経験者を委員とし 関係省庁がオブザーバとして参加し 産総研を事務局とする日本ジオパーク委員会 ( 以下 JGC) を設立して そこを日本におけるジオパークの評価機関として GGN 申請への窓口とすることとなった ( 図 2) 関連学会と産総研の協議によりメンバーを選び 2008 年 5 月に JGC の第 1 回の委員会が開かれた JGC はすぐにジオパーク候補地の申請を公募して書類審査 現地審査を行い 10 月に島原半島 糸魚川 洞爺湖有珠山の 3 地域を日本初の GGN 申請地域に決定し 12 月にはそれら 3 地域と室戸 山陰海岸 南アルプス ( 中央構造線エリア ) アポイ岳の合計 7 地域を最初の日本ジオパークとして認定した 2009 年 2 月にはこれら 7 地域を正会員とする日本ジオパークネットワーク ( 以下 JGN) の設立が宣言された JGN は 5 月に総会を行って正式発足した 2009 年の 7 月から 8 月にかけて 日本から GGN 加盟申請を行った 3 地域の現地審査が行われ 同年 8 月に 3 地域の日本初の GGN 加盟が決定した 同年 12 月には山陰海岸ジオパークが GGN 加盟申請を行い 2010 年 10 月に 4 地域目の日本からの GGN 加盟が決定した 図 2 日本におけるジオパーク申請に関わる機関 団体. Fig. 2 Organizations related to application and authorization of National and Global Geoparks in Japan. こうしたなか 2008 年 9 月には古今書院の月刊地理がジオパークの特集を 2009 年 5 月には財団法人日本地図センターの普及誌 地図中心 が 7 つの日本ジオパークに関する特集を組んだ ジオパークが設立された あるいは設立準備中の地域の新聞にはたびたびジオパーク活動に関する記事が載り ジオパークが徐々に一般社会のなかで知られるようになっていった 学界でもジオパークの活動に参加する研究者が増加した 日本地質学会と日本地理学会は 2008 年にジオパークを支援する委員会を立ち上げ シンポジウムの開催や ジオパークを設立しようとする地域の支援を行いはじめた 2007 年以降 地球科学関連のさまざまな学会でシンポジウムなどが開催された 2009 年 5 月には日本地球惑星科学連合大会でジオパークに関するセッションの発表者がおこなわれ 多数の発表があった 月刊地球の同年 7 月号 8 月号にはその発表者が寄稿し 日本各地のジオパーク ジオツーリズムの活動の特集号が組まれた 2010 年からは 申請地域の日本ジオパーク委 738

7 員会でのプレゼンテーションと質疑応答を 日本地球惑星科学連合大会のセッションの 1 つとして公開で行っている これにより審査の透明性を確保することができ また これからジオパークを目指す地域の市民や行政担当者やそれを支援しようとする研究者にとっては ジオパーク活動へのよい入口となっている 2011 年 5 月現在 日本ジオパークは 14 地域 そのうち上記 4 地域が世界ジオパークとなっており 室戸ジオパークが GGN 加盟審査中である 日本ジオパークの前段階である JGN の準会員となっている地域が 15 地域あり 申請を目指して活動を行っている そのうち 6 地域が 2011 年 4 月に JGN 加盟申請を行い その公開プレゼンテーションと質疑応答が 5 月に日本地球惑星科学連合大会で行われ 9 月には加盟認定の可否が決定される JGN は各地のジオパークに取り組む地域の情報やノウハウを交換する重要な中心になりつつある JGN は 2010 年に糸魚川で最初の大会を開き 今後も年 1 度大会を開いてジオパークに関する研究発表や活動報告を行う予定である 糸魚川の大会では市民 行政担当者 研究者など各地のジオパーク関係者が ジオパークについて議論するよい機会となった JGN は今後 website や解説書の出版 イベントの開催などを通じてジオパークとその理念の普及を行っていく予定である JGN からの最初の出版物として 世界のジオパーク編集委員会 日本ジオパークネットワーク JGN(2010) による世界のジオパークの解説がある VI ジオパーク を名乗るには GGN ないし各国の国内ネットワーク ( 日本では JGN) に加盟を認められる必要がある どのような審査が加盟認定にあたって行われているか 著者が JGC 事務局として GGN JGN 加盟認定の審査に関わった経験に基づき現状をまとめる 申請に関する最新の情報は JGC の website に掲載されている JGN 加盟申請と GGN 加盟申請はどちらも年に 1 度 それぞれ 4 月下旬 12 月 1 日を締切として受け付けられている JGN への加盟申請にあたっては 申請書 ( 現状では 30 頁 ) と資料を提出し 2 3 日の現地審査を受ける 日本の場合 JGN 既加盟地域のみが GGN への申請の権利があり JGC の推薦を受けた上で GGN に申請書 ( 現状では 50 頁 ) と所定の自己評価票を提出し 書類審査を通過した後 3 4 日の現地審査を受ける 審査は前述のガイドラインに書かれた理念に基づいて行われる JGN GGN どちらも審査のポイントは共通である ただし GGN 加盟申請の審査にあたっては 今後の計画ではなく これまでの実績のみが評価されるが JGN 加盟申請の場合は実績に加えて 組織 体制 予算などの裏付けが明確な 近い将来の未実行計画についても評価している GGN 加盟申請の審査にあたっては その時点でジオパークとして十分な活動実績がなくてはならない 申請書には 地域の地球科学的な背景 地形 地質遺産の一覧と説明 地域の地形 地質遺産の価値の記載 それらの遺産の保全の状況の記載がまず必要である さらに ジオパーク内の施設 運営組織の組織構造 予算 地域の経済活動の現況 ジオツーリズムを通じた地域の持続可能な発展に関する計画が求められる GGN 加盟申請の場合 書類審査は GGN の審査委員会で行われるが 地形 地質遺産に関する記述は IUGS においても審査される GGN 加盟審査は書類審査と次に述べる現地審査で行われるが JGC による JGN 加盟審査の場合プレゼンテーションと質疑応答を現地審査の前に行う 前述のように 2010 年からプレゼンテーションと質疑応答は公開で行われている 現地審査では 実際に観光客に接する地元のガイドと一緒にジオパーク内の見どころや拠点となる博物館 ビジターセンターなどを見てまわる 観光客がジオパーク内の地形 地質的な見どころを楽しみながら理解できることが重要である ガイドの説明 野外説明板やガイドマップ ガイドブックの説明などが 科学的に正確であり かつ 739

8 地球科学の素養のない人でも楽しめるかどうかが評価される 書類審査で価値が高いと判断された地形 地質遺産であっても その価値がわかりやすく伝わらないようであれば ジオパークのサイトとしては意味がない 実際に現地で観光客に ここで何がわかりましたか 何が面白かったですか? と尋ねることが現地審査では行われる GGN では 12 才の子供が理解できるかどうか をわかりやすさの基準としている また 運営組織の担当者と質疑応答をすることにより ジオパークの理念を踏まえた上で運営が行われているかを確かめる これまでの教育活動や ジオツアーの実績などについて それらの教育活動に使われたテキストやパンフレットなどを見て 教育活動の質を確認する こうした審査を終えて 充分なレベルに達していると判断された地域が GGN あるいは JGN への加盟を認められる GGN に加盟を認められた地域は 4 年に 1 度再認定審査を受けなくてはならない 運営に問題が生じた 活動が不活発であるなどの理由で GGN から除名された例がある JGN と JGC においても 4 年に 1 度再認定審査を行うことが決定し 2012 年から実行される なお ジオパークの理念と枠組み それを日本の各地でどのように実現していくかに関して 筆者はすでに解説を書いている ( 世界のジオパーク編集委員会 日本ジオパークネットワーク JGN 2010 の III 編 ) ので そちらも参照されたい また ジオパークの運営について解説した書籍として 全国地質調査業協会連合会 地質情報整備 活用機構 (2010) がある VII 2011 年 3 月 11 日の東北地方太平洋沖地震と津波による災害は 地震 火山噴火など自然災害が多い変動帯である日本列島に住む者にとって 地球科学は安全に暮らすために必要な科学であることを あらためてわれわれに示したと著者は考える しかし 田村 (2008) によれば 2006 年の日本の高校在学者総数に対する地学 I 選択者数は約 3% と推定されている また 中井 中井 (2008) による教員免許取得希望者への 2006 年のアンケート調査によると 初等教育系学生の理数系学力低下が深刻であり 理科を充分に教えられない小学校教員が増えることが懸念されている このような状況下で ジオパークは 児童 生徒にとって地球科学に触れる新たな場として大きな役割を果たすことが期待される ジオパークとなった地域では 教育に関してさまざまな活動が進んでいる 例えば 糸魚川ジオパークは地元糸魚川市の小中学校の野外学習に広く活用されており 2009 年 11 月に実施された 糸魚川ジオパーク検定 には小中学生を含めて 500 人以上の受験者があった 室戸ジオパークにおいては 地元高校で ジオパーク学 が開講され 生徒は室戸周辺に関係する地球科学を学んでいる 地元住民向けの学習会はすべてのジオパークで行われており 地元の地形 地質を学んだ住民が観光客向けにガイドとなる例が各地で増えている 児童 生徒に対する教育 住民向けの生涯教育としては ジオパークは成果をあげつつある 2011 年 1 月 26 日にはじまった霧島山新燃岳の噴火では 2010 年に日本ジオパークに認定された霧島ジオパークの設立前からの地域での教育普及活動が防災に重要な役割を果たした 霧島ジオパークの科学面を担当した研究者が ジオパーク設立に向けて地域内各地で普及活動を行っていた このため市民の火山に対する関心が高まっていた また ジオパーク設立に向けて自治体間の協力が進んでいたことも 広域での防災によい影響があった ジオツアーのガイドは 噴火後は研究者と市民の間のサイエンスコミュニケータとして機能し また噴火の状況を観察して研究者に伝える役割も果たした これらの教育活動が長続きするためにも 申請地域にジオパークによる経済効果がもたらされることを期待したい ジオパークに多くの観光客が訪れ 地域が活性化することがなければ 上に述べた地元の地形 地質を学ぼうとする住民の意欲も減退していく可能性があるからだ ジオパークの 3 つの柱である 地形 地質遺産の保全 教 740

9 育 ジオツーリズムは どれもジオパークを続けていくために不可欠な要素である ジオパークよりもはるかに知名度の高い世界遺産の場合においても 登録後観光客数が伸び続けている地域 ( 白神山地 屋久島 白川郷 ) と 登録されたあとも観光客数の伸びがみられない地域 ( 広島の原爆ドーム 厳島神社 日光 ) とがある ( 内閣府政策統括官室, 2005) ジオパークに認定された地域が 地域の地形 地質遺産の価値を損ねることなく 効果的に観光客にアピールしていくことによって 持続的な地域社会の発展 持続的な生涯教育を実現するために ジオパークを運営する地域社会に対する学界からの協力が重要である 日本ジオパーク委員会 日本ジオパークネットワーク 日本地質学会ジオパーク支援委員会 日本地理学会ジオパーク対応委員会の方々には 日本におけるジオパークの理念と今後の方向性について日頃より御討論いただいている ユネスコ生態 地球科学部の Margarete Patzak 博士には ユネスコ GGN ガイドラインの基本的考え方についてご教示いただいた GGN Bureau の Patrick McKeever 博士 Nickolas Zouros 博士 Ibrahim Komoo 博士には EGN と GGN 立ち上げの経緯 各国のジオパークの実情についてご教示いただいた 筑波大学呉羽正昭博士と匿名の査読者の方の査読により 粗稿は大きく改善された 以上の方々に心より感謝の意を表する Anonymous (1997): 29 C/5, Approved Program and Budget for UNESCO e.pdf [Cited 2010/10/17]. Anonymous (1999): 156 EX/Decisions, Executive Board, in August UNESCO e.pdf [Cited 2010/10/17]. Anonymous (2000): 160 EX/10. Executive Board, in June UNESCO e.pdf [Cited 2010/10/17]. Anonymous (2001): 161 EX/Decisions, 3.3.1, Executive Board, in June UNESCO e.pdf [Cited 2010/10/17]. Anonymous (2010): Guidelines and Criteria for National Geoparks seeking UNESKO s Assistance to join the Global Geoparks Network (GGN). UNES- CO guidelines.pdf [Cited 2010/10/17]. Eder, F.W. and Patzak, M. (2004): Geoparks geological attractions: A tool for public education, recreation and sustainable economic development. Episodes, 27, Frey, M-L., Schäfer, K., Büchel, G. and Patzak, M. (2006): Geoparks A regional, European and global Policy. in Geotourism edited by Dowling, R. and Newsome, D., Elsevier, 岩松暉 星野一男 (2005): ジオパークと地質遺産の保全 活用. 地球環境 [Iwamatsu, A. and Hoshino, K. (2005): Chikyu Kankyo, 10, ] 内閣府政策統括官室 (2005): 世界遺産の観光客数. 地域の経済 [Cited 2010/10/17]. 中井睦美 中井均 (2008): 現在の理科教育と教員養成の問題点 主に初等教育について. 地質学雑誌 [Nakai, M. and Nakai, H. (2008): Journal of the Geological Society of Japan, 114, ] 尾池和夫 加藤碵一 渡辺真人 (2011): 日本のジオパーク. ナカニシヤ出版 199p.[Oike, K., Kato, H. and Watanabe, M. (2011): Geoparks in Japan. Nakanishiya Shuppan, 199p.] Patzak, M. and Missotten, R.(2007): ユネスコのジオパーク活動. 地質ニュース [Patzak, M. and Missotten, R. (2007): Chishitsu News, 635, ] 世界のジオパーク編集委員会 日本ジオパークネットワーク JGN 共編 (2010): 世界のジオパーク. オーム社 193p.[Sekai No Jiopaku Henshu Iinkai and Nihon Jiopaku Nettowaku eds. (2010): Global Geoparks. Ohmsha, 193p.] 田村糸子 (2008): 高等学校における地学教育の現状と問題点. 地質学雑誌 [Tamura, I. (2008): Journal of the Geological Society of Japan, 114, ] Tsukuda, E. (2006): Recent Progresses for National Geoparks Committee in Japan. 2nd UNESCO International Conference on Geoparks, Belfast, United Kingdom, 70. Watanabe, M. (2009): Geopark activities in Japan. in The East Asia Geopark Vision edited by Lin, J.C., National Taiwan University, Watanabe, M. (2010): Recent activities of the Japanese Geoparks Network. 9th European Geoparks Conference 2010 Lesvos Island, Greece, 25. 全国地質調査業協会連合会 地質情報整備 活用機構 (2007): 日本列島ジオサイト百選.181p.[Zenkoku Chishitsu Chosagyo Kyokai Rengokai and Chishit- 741

10 su Jyoho Seibi Katsuyo Kiko (2007): Nihon Retto Jiosaito Hyakusen. 181p.] 全国地質調査業協会連合会 地質情報整備 活用機構 (2009): 日本列島ジオサイト百選 2.208p.[Zenkoku Chishitsu Chosagyo Kyokai Rengokai and Chishitsu Joho Seibi Katsuyo Kiko (2009): Nihon Retto Jiosaito Hyakusen p.] 全国地質調査業協会連合会 地質情報整備 活用機構 (2010): ジオパークマネージメント入門. オーム社 160p.[Zenkoku Chishitsu Chosagyo Kyokai Rengokai and Chishitsu Jyoho Seibi Katsuyo Kiko (2010): Geopark Management. Ohmsha, 160p.] Zhao, T. and Zhao, X.(2007): 中国におけるジオパークの整備と意義. 地質ニュース [Zhao, T. and Zhao, X. (2007): Chishitsu News, 635, ] Zouros, N. (2004): The European Geoparks Network. Episodes, 27, Zouros, N. (2007): 地質多様性の保護と管理欧州ジオパークネットワーク. 地質ニュース [Zouros, N. (2007): Chishitsu News, 635, ] (2010 年 10 月 18 日受付 2011 年 6 月 2 日受理 ) 742

14 2012 3 Newsome and Dowling, 2006 a) 3 1990 Frey et al., 20062001 2007 5 3 Newsome and Dowling (2006 b)2008) 2011 ) 2001 2 3 2008 6

14 2012 3 Newsome and Dowling, 2006 a) 3 1990 Frey et al., 20062001 2007 5 3 Newsome and Dowling (2006 b)2008) 2011 ) 2001 2 3 2008 6 Rikkyo University Bulletin of Studies in Tourism 14 No.14 March 2012 2012 3 Rikkyo University Bulletin of Studies in Tourism No.14 March 2012 pp. 5-17. A New Type of a Geopark as a Group of Earth Heritages

More information

II. グローバルネットワークへの参加と取り組み 本ネットワークでは 参加してから 1~2 年目に 各国や都市において 高齢者にやさしい都市づくり に関する計画を立て 実行に移す準備をし それを 3~5 年目にかけて実行し 実行開始から 3 年目 ( ネットワーク参加から 5 年目 ) を目途に 成

II. グローバルネットワークへの参加と取り組み 本ネットワークでは 参加してから 1~2 年目に 各国や都市において 高齢者にやさしい都市づくり に関する計画を立て 実行に移す準備をし それを 3~5 年目にかけて実行し 実行開始から 3 年目 ( ネットワーク参加から 5 年目 ) を目途に 成 WHO Age-Friendly Cities( 高齢者にやさしい都市 ) グローバルネットワークへの参加案内 I. グローバルネットワークについて 1. グローバルネットワークとは WHO の Age-Friendly Cities(AFC 高齢者にやさしい都市 ) グローバルネットワークは 世界中の全ての国や都市を対象として 2010 年初頭に立ち上げられました 本ネットワークは WHO が発表した

More information

首都直下地震における地方財政への影響

首都直下地震における地方財政への影響 ESRI Discussion Paper Series No.241 首都直下地震における地方財政への影響 宮崎毅 August 2010 内閣府経済社会総合研究所 Economic and Social Research Institute Cabinet Office Tokyo, Japan ESRI ディスカッション ペーパー シリーズは 内閣府経済社会総合研究所の研究者および外部研究者によって行われた研究成果をとりまとめたものです

More information

08_中嶋真美.indd

08_中嶋真美.indd 56 2015 pp. 175 190 CBT CBT CBT UNWTO 2015 2013 10 2015 11 3,300 2010 2030 3.3 2030 182014 1 2,450 GDP 9 2016 1 30 175 56 UNESCO 2010 Living Heritage Cultural Landscape Community-Based Tourism 2002UNWTO

More information

) ,

) , Vol. 2, 1 17, 2013 1986 A study about the development of the basic policy in the field of reform of China s sports system 1986 HaoWen Wu Abstract: This study focuses on the development of the basic policy

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs Bebras 1,a) 2 3 4 Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abstract: Problems that Japan has includes the disinterest in mathematics and science. In elementary and secondary

More information

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

先端社会研究 ★5★号/4.山崎 71 72 5 1 2005 7 8 47 14 2,379 2,440 1 2 3 2 73 4 3 1 4 1 5 1 5 8 3 2002 79 232 2 1999 249 265 74 5 3 5. 1 1 3. 1 1 2004 4. 1 23 2 75 52 5,000 2 500 250 250 125 3 1995 1998 76 5 1 2 1 100 2004 4 100 200

More information

FUJII, M. and KOSAKA, M. 2. J J [7] Fig. 1 J Fig. 2: Motivation and Skill improvement Model of J Orchestra Fig. 1: Motivating factors for a

FUJII, M. and KOSAKA, M. 2. J J [7] Fig. 1 J Fig. 2: Motivation and Skill improvement Model of J Orchestra Fig. 1: Motivating factors for a /Specially issued Original Paper QOL 1 1 A Proposal of Value Co-creation Model to Promote Elderly People s Community Activities Concerning QOL Improvement Case Studies of Successful Social Activities by

More information

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP - - NGO NGO NGO NGO NGO NGO Roger A Hart - Potuvil UGM UGM APU NGO APU APU NGO APU NGO NGO APU APU Matara NGO ODA NGO ODA http://www.jica.go.jp/partner/college/index.html#partnership

More information

封面要旨目录打印版2

封面要旨目录打印版2 2011 1 14 90 ii 0 1 0.1 1 0.2 3 0.3 4 1 6 1.1 6 1.2 7 1.3 8 13.1 8 1.31.1 8 1.31.2 9 13.2 10 13.3 10 iii 13.4 11 2 13 2.1 13 2.2 14 22.1 14 22.2 15 2.3 17 23.1 17 23.2 19 2.32.1 19 2.32.2 21 3 25 3.1 25

More information

untitled

untitled 2010 58 1 39 59 c 2010 20 2009 11 30 2010 6 24 6 25 1 1953 12 2008 III 1. 5, 1961, 1970, 1975, 1982, 1992 12 2008 2008 226 0015 32 40 58 1 2010 III 2., 2009 3 #3.xx #3.1 #3.2 1 1953 2 1958 12 2008 1 2

More information

諸外国の火山防災体制

諸外国の火山防災体制 資料 2-1 諸外国の火山防災体制 本資料内の記載事項は平成 29 年 2 月 ~6 月の間に 内閣府が各国の火山関係機関に対して現地ヒアリング 書面 電話 メール等で調査を行い 現時点のものとして得られた回答やその他公開データ 文献等に基づき整理したもの 諸外国体制の比較 ( 監視観測機関における予算規模 ) では監視観測機関 (INGV) が防災機関 (DPC) からも予算配分される仕組みとなっており

More information

I

I 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 熊本県水俣市の限界集落における耕作放棄地の拡大とその要因 寺床, 幸雄九州大学大学院人文科学府 : 博士後期課程 : 農村 農業地理学 Teratoko, Yukio http://hdl.handle.net/2324/20036 出版情報 : 地理学評論. 82 (6), pp.588-603,

More information

阿部Doc

阿部Doc Bulletin of Osaka University of Pharmaceutical Sciences 1 (2007) Articles Medical Reform and Medical Service Market for Restructuring of the Community Medical System Isao ABE Osaka University of Pharmaceutical

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

Title < 論文 > 公立学校における在日韓国 朝鮮人教育の位置に関する社会学的考察 : 大阪と京都における 民族学級 の事例から Author(s) 金, 兌恩 Citation 京都社会学年報 : KJS = Kyoto journal of so 14: 21-41 Issue Date 2006-12-25 URL http://hdl.handle.net/2433/192679 Right

More information

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63> ライフサイエンス分野の ポータルサイト連携のための調査 報告書 目 次 はじめに... 1 1. Jabion... 2 1.1. 概要...2 1.2. 全体の構成...4 1.3. 用語辞書...5 1.4. コラム一覧...9 1.5. 遺伝子百科...14 1.6. 文献検索...20 1.7. ご意見箱...22 1.8. 道具箱...24 1.9. お役立ちリンク...36 1.10.

More information

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma 地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Management: UNCE-GGIM) が開かれた 本稿はその出席報告であるが まず国連の地理空間情報管理への取り組みについて紹介したい

More information

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135> 平成 23 年度 事業報告 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日まで 公益財団法人共用品推進機構 0 共用品推進機構は 共用品 共用サービスの調査研究を行うとともに 共用品 共用サービスの標準化の推進及び普及啓発を図ることにより 製品及びサービスの利便性を向上させ 高齢者や障害のある人を含めた全ての人たちが暮らしやすい社会基盤づくりの支援を行うことを目的とし活動を行った

More information

グローバル化時代における日本の労働市場と留学生をめぐる考察

グローバル化時代における日本の労働市場と留学生をめぐる考察 No.7, 77-88 (2006) Transition of the Roles of Japan s International Education Policy -From Foreign Aid to Global Citizenship- TAKEDA Satoko Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様 式 C 19 F 19 Z 19 共通 1 研究開始当初の背景 日本学術会議は 2008 年 7 月に提言 陸域 (例) 中部ルソン平野の土地利用現況 Himiyama & Abe (2014)より 縁辺海域における自然と人間の持続可能 な共生へ向けて を公表しました その実現 の一端を担うため 土地利用に焦点を当て 提言の柱である地球情報基盤の整備 分野横 断的研究の推進 政策の推進と教育の充実を

More information

Sport and the Media: The Close Relationship between Sport and Broadcasting SUDO, Haruo1) Abstract This report tries to demonstrate the relationship be

Sport and the Media: The Close Relationship between Sport and Broadcasting SUDO, Haruo1) Abstract This report tries to demonstrate the relationship be Sport and the Media: The Close Relationship between Sport and Broadcasting SUDO, Haruo1) Abstract This report tries to demonstrate the relationship between broadcasting and sport (major sport and professional

More information

社会学部紀要 117号☆/1.野瀬

社会学部紀要 117号☆/1.野瀬 October 2013 A 13 2 c 1 1979 A 13 2 b c 1 2012 9 160 2 33 2 OECD 1 2 35.3 OECD 34 29 70.0 50.426 64.7 OECD 30.0 2.2 OECD GDP 2 0.5 31 31 OECD 1.1 45 3 3 1 1 2 200 400 2 1 2 400 600 600 800 13 2 c 2013

More information

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】 資料 3-2 火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について ( 報告 ) 参考資料 平成 30 年 3 月 13 日 火山防災行政に係る検討会 1. はじめに ( 経緯と検討概要 ) 火山防災においては 内閣府が活火山法に基づき火山防災協議会の警戒避難体制の整備を推進するとともに 関係機関が行う火山防災施策についての総合調整を行っている 内閣府には 各機関が行っている施策を俯瞰し

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

Keynote Speech lntroducing the IAMCR: The International Association for Media & Communication Research Janet Wasko President of IAMCR (Professor, University of Oregon) IAMCR is a global professional association

More information

262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1

262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1 262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1. The issue of SRI (Socially Responsible Investment)

More information

Phonetic Perception and Phonemic Percepition

Phonetic Perception and Phonemic Percepition No.7, 587-598 (2006) The Historical and Social Significance of Foreign Brides in the Uonuma Region of Niigata Prefecture (1) TAKEDA Satoko Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

‘oŠÍ

‘oŠÍ Note Education and Research in the Field of Veterinary Public Health Knowledge and Experience Gained through International Cooperation in Zambia Takao FUJIKURA ABSTRACT The author had a chance to participate

More information

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT 労働統計機関一覧 ( 注 ) 掲載機関の都合によりURLが変更される場合がある 最新の各国労働統計機関のリンク集については, 労働政策研究 研修機構ウェブサイト (http://www.jil.go.jp/foreign/ link/) を参照されたい ------------------------- 国際機関等 ------------------------ 国際労働機関 (ILO) International

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ 気候変動の緩和や適応 生物多様性の保全 貧困削減など直面する様々な課題を解決し 現在および将来の世代が安心して暮らせる社会を実現するために 価値観や思考 行動を変革するための学びや実践を促進する 持続可能な開発のための教育 (ESD) が世界各地で推進されています 2015 年 9 月 25 日には 国連総会において 我々の世界を変革する : 持続可能な開発のための2030アジェンダ が採択され その中でも

More information

Powered by TCPDF ( Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio

Powered by TCPDF (  Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuation map for foreign visitors and its policy implication

More information

Core Ethics Vol. -

Core Ethics Vol. - Core Ethics Vol. - Core Ethics Vol. - Core Ethics Vol. % NICU - Core Ethics Vol. - - - - Core Ethics Vol. - NICU NICU NICU NICU http://www.arsvi.com/d/i.htm -. http://www.normanet.ne.jp/~ww/,,.,,, -.

More information

11_渡辺_紀要_2007

11_渡辺_紀要_2007 56 1 19 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 56, No.1 (Cult. & Soc.), 2007 115 19 Why is Kidney Dysfunction Caused by Cadmium (Cadmium Nephropathy) not Officially Recognized as a Pollution-related Disease by the

More information

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop Case Study Adult Literacy Education as an Entry Point for Community Empowerment The Evolution of Self-Help Group Activities in Rural Nepal Chizu SATO Masamine JIMBA, MD, PhD, MPH Izumi MURAKAMI, MPH Massachusetts

More information

i ii iii iv v vi vii ( ー ー ) ( ) ( ) ( ) ( ) ー ( ) ( ) ー ー ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 13 202 24122783 3622316 (1) (2) (3) (4) 2483 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) 11 11 2483 13

More information

WASEDA RILAS JOURNAL

WASEDA RILAS JOURNAL 27 200 WASEDA RILAS JOURNAL NO. 1 (2013. 10) WASEDA RILAS JOURNAL 28 199 29 198 WASEDA RILAS JOURNAL 30 197 31 196 WASEDA RILAS JOURNAL 32 195 1 3 12 6 23 No 1 3 0 13 3 4 3 2 7 0 5 1 6 6 3 12 0 47 23 12

More information

地方債と地方財政規律

地方債と地方財政規律 * 1990 GDP 40 JEL Classification: H39, H54, H63, H72, H77 Key words: * 16 (2005a, b) 1 Local Government Bonds and Fiscal Discipline By Takero Doi, Tomoko Hayashi and Nobuyuki Suzuki Abstract Outstanding

More information

/ p p

/ p p http://alce.jp/journal/ 14 2016 pp. 33-54 ISSN 2188-9600 * 3 Copyright 2016 by Association for Language and Cultural Education 1 2012 1 1 * E-mail: mannami.eri@gmail.com 33 1980 1990 2012 1998 1991/1993

More information

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf Doshisha Journal of Health & Sports Science, 4, 41-50 2012 41 A Case Study of the Comprehensive community sports clubs that People with Disability Participate in. Motoaki Fujita In this study, the interview

More information

02二宮.indd

02二宮.indd Doshisha Journal of Health & Sports Science, 1, 9-18, 2009 9 1 The Aspects of the Sport Tourism in Japan: Construction of the Dynamic Model in Sport Tourism Hiroaki Ninomiya 1 After clarifying the present

More information

„h‹¤.05.07

„h‹¤.05.07 Japanese Civilian Control in the Cold War Era Takeo MIYAMOTO In European and American democratic countries, the predominance of politics over military, i.e. civilian control, has been assumed as an axiom.

More information

*.E....... 139--161 (..).R

*.E....... 139--161 (..).R A Preliminary Study of Internationalization at the Local Level: The Case of Aikawa Town in Kanagawa Prefecture, Japan FUKUSHIMA Tomoko and FUJISHIRO Masahito In recent years, as foreign residents increase

More information

はじめに

はじめに No.6, 397-408 (2005) Regional Integration East Asian Community Vision HORIUCHI Hiroshi Nihon University, Graduate School of Social Culture Studies In an effort to pursue the ambitious aim of laying the

More information

Contents

Contents TUFS 留学案内 2017 東京外国語大学 Tokyo University of Foreign Studies お問い合わせ先 183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1 東京外国語大学留学支援共同利用センター Tel 042-330-5113 2 0 1 7 年 3 月 30 日 発 行 tufspr2017033002 Study Abroad 2017 東京外国語大学 Tokyo

More information

2015 2015 ユニセフの地域ごとの事業支出割合 2014年 計41億3,100万ドル 57 サハラ以南のアフリカ 18 アジア 14 中東と北アフリカ 4 ラテンアメリカとカリブ海諸国 3 中部 東部ヨーロッパ 独立国家共同体 残り4 は 地域間にまたがる事業 ユニセフ協会 国内委員会 がある国と地域 ユニセフ事務所とユニセフ協会の両方がある国 この地図は国境の法的地位についての何らかの立場を示す

More information

II

II No. 19 January 19 2013 19 Regionalism at the 19 th National Assembly Elections Focusing on the Yeongnam and Honam Region Yasurou Mori As the biggest issue of contemporary politics at South Korea, there

More information

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of No.7, 35-44 (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies As Principle 10 of the

More information

untitled

untitled JAIS A s the profession of interpreting matures, it becomes important to create shared understandings of what is considered high quality and what is the expected level of ethical behavior. To this end,

More information

アジアの資本移動の変化に関するクラスター分析 アジア域内の証券投資活性化に向けて

アジアの資本移動の変化に関するクラスター分析 アジア域内の証券投資活性化に向けて * ** 199 1 1996-97 relation * ** Seoul conference China and Emerging Asia: Reorganizing the Global Economy? held by KIEP and Seoul National University 26 5 11-12 Hugh Patrick Yung-Chul Park 26 9 9-1 East

More information

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R 38 2002 7 2000 9 * Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention,

More information

Microsoft Word CheajUH's J.Summary

Microsoft Word CheajUH's  J.Summary Japan Education Forum Ⅸ 東南アジア教育大臣機構 (SEAMEO) 有効な地域教育協力の一例 ウィ ホック チェア東南アジア教育大臣機構理数科教育センター研究開発部調査官 はじめに 有効性 は 期待される結果を出すことができるかどうかに関係する そのため教育協力の有効性は 関係者が共同で決定した 期待される結果 と必然的に結びついている いかなる援助の有効性に関して議論する場合でも

More information

世界手話通訳者協会 (WASLI) へようこそ WASLI 会長 デブラ ラッセル

世界手話通訳者協会 (WASLI) へようこそ WASLI 会長 デブラ ラッセル 世界手話通訳者協会 (WASLI) へようこそ WASLI 会長 デブラ ラッセル WASLI って何? WASLI はこれらを目指すボランティア団体です 世界中の手話通訳者を支援するネットワークになること 手話通訳者の全国組織がない国で組織を立ち上げる後押しをすること 手話通訳問題についてろう者 盲ろう者組織と共に取り組むこと WASLI 世界会議 2005 南アフリカ ( ウスター ) 設立会議参加

More information

NPO

NPO Brulin 2001 NPO NPO NPO JHC JHC Kemmis and McTaggart 2000: 582 Brulin, G. The Third Task of Universities or How to Get Universities to Serve their Communities!, Reason, P. & Bradbury, H. eds.

More information

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード] オープン アクセスと セルフ アーカイビングに関する著作権マネジメント プロジェクト (SCPJ プロジェクト 2) 筑波大学附属図書館 情報管理課専門職員 斎藤未夏 scpj@tulips.tsukuba.ac.jp 029 853 2470 0. 本日の内容 1. SCPJ プロジェクト 2 とは 2. 活動の背景 3. オープンアクセスに関する国内学協会の対応 4. SCPJ データベースについて

More information

一部の論文は web 非掲載です Journal of International Student Advisors and Educators Volume 18 / 2015 3 7 13 19 31 45 57 71 85 111 115 101 123 124 126 135 131 132 146 Vol.18 pp.3 Vol.18 3 4 Vol.18 Vol.18 5 6 Vol.18

More information

e-learning station 1) 2) 1) 3) 2) 2) 1) 4) e-learning Station 16 e-learning e-learning key words: e-learning LMS CMS A Trial and Prospect of Kumamoto

e-learning station 1) 2) 1) 3) 2) 2) 1) 4) e-learning Station 16 e-learning e-learning key words: e-learning LMS CMS A Trial and Prospect of Kumamoto e-learning station 1) 2) 1) 3) 2) 2) 1) 4) e-learning Station 16 e-learning e-learning key words: e-learninglms CMS A Trial and Prospect of Kumamoto University e-learning Station Hiroshi Nakano 1) Kazuhisa

More information

MBA PROGRAM Kyushu University Business School 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程

MBA PROGRAM Kyushu University Business School 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程 MBA PROGRAM Kyushu University Business School 2016 17 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程 02 04 06 08 09 13 15 16 CONTENTS MBA PROGRAM 2016 17 Kyushu University Business School Kyushu University Business School

More information

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定 第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定された最優秀賞受賞者には 賞金に加えて 同様のコンテストが開催されているベトナムのハノイ貿易大学 (Foreign

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

<4D F736F F D C5817A E63389F18CB48E7197CD906C8DDE88E790AC8D918DDB89EF8B6382C982A882AF82E992868D8290B68D918DDB91E589EF82CC88C493E02E646F6378>

<4D F736F F D C5817A E63389F18CB48E7197CD906C8DDE88E790AC8D918DDB89EF8B6382C982A882AF82E992868D8290B68D918DDB91E589EF82CC88C493E02E646F6378> (2017.10.18 参考仮和訳 ) 2018 年 5 月 28 日 ~31 日 IAEA 第 3 回原子力人材育成国際会議における 中高生国際大会のご案内 2018 年 5 月 29 日 ~30 日 韓国 慶州市 テーマ私たちの暮らしのなかで 現在 または将来の原子力科学技術の影響と応用について 独自のプロジェクトを企画 実施する中高生を募集する このプロジェクトでは 中高生の地元コミュニティにて

More information

06’ÓŠ¹/ŒØŒì

06’ÓŠ¹/ŒØŒì FD. FD FD FD FD FD FD / Plan-Do-See FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD JABEE FD A. C. A B .. AV .. B Communication Space A FD FD ES FD FD The approach of the lesson improvement in Osaka City University

More information

IR0036_62-3.indb

IR0036_62-3.indb 62 3 2016 253 272 1921 25 : 27 8 19 : 28 6 3 1921 25 1921 25 1952 27 1954 291960 35 1921 25 Ⅰ 0 5 1 5 10 14 21 25 34 36 59 61 6 8 9 11 12 16 1921 25 4 8 1 5 254 62 3 2016 1 1938.8 1926 30 1938.6.23 1939.9

More information

000-015-v6.ai

000-015-v6.ai Annual Report 2010 http://www.tokyo-jc.or.jp Tokyo JC President AREA Design JAPAN Design TOKYO Design 2010 Year Schedule 2010 Year Schedule 2010 Year Schedule January January February February March March

More information

02 比較教育社会学.indd

02 比較教育社会学.indd The Case Study of Shadow Education and Educational Achievement in the Korean Community Hwajung LEE This case study investigated the formation and role of one Korean cram school in Japan through fieldwork

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K

Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K Core Ethics Vol. K EU Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K Team FA SA TP TP KINDER WP THP FP, KINDER World

More information

社会システム研究21_ 畠山.indd

社会システム研究21_ 畠山.indd Dunning E-mailba042002@ed.ritsumei.ac.jp Dunning OLI Dunning OLI OLI FDIForeign Direct Investment Dunning OLI OLI ParadigmDunning OLI Ownership-Specific Advantages Location Specific Advantages Internationalization

More information

『広島平和科学』24 (2002) pp

『広島平和科学』24 (2002)  pp 25 (2003) pp. 123-143 ISSN0386-3565 Hiroshima Peace Science 25 (2003) A Comparative Sociological Study of Peace Museums and Military Museums Toshifumi MURAKAMI Kyoto University of Education Affiliated

More information

The Formation of Export Promotion Policy in Korea from 1959 to 1964 Sangcheol Lee Translated by Inman Yeo Abstract: This paper

The Formation of Export Promotion Policy in Korea from 1959 to 1964 Sangcheol Lee Translated by Inman Yeo Abstract: This paper Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 韓国における輸出支援政策の形成 : 1959~1964 年 Sub Title The formation of export promotion policy in Korea from 1959 to 1964 Author 李, 相哲 (Lee, Sangcheol) 呂, 寅満 (Yeo, Inman) Publisher

More information

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ 資料 1 自治体による SDGs の取組の評価の視点 評価における基本的姿勢評価に際しては 実質的に効果の上がりそうな企画 取組を高く評価するという評価サイドの姿勢を明確にし これを自治体サイドにも認知してもらうことが重要である 主要な視点として 以下のような事例が指摘される SDGs の取組が地方創生や地域活性化に 実質的に貢献する企画となっているか 自身の過去 現在を踏まえて未来を見据えた 独自性の高い内容を提案しているか

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

The Tohoku Medical Megabank project is a part of the national project to reconstruct Tohoku area.. It aims to become a centripetal force for the reconstruction of Tohoku University Tohoku Medical Megabank

More information

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63> プレスリリース 平成 23 年 8 月 11 日 ( 独 ) 農業環境技術研究所 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構 ( 独 ) 国際農林水産業研究センター ( 独 ) 森林総合研究所 ( 独 ) 水産総合研究センター Web サイト 地球温暖化と農林水産業 の運用開始 http://gpro.dc.affrc.go.jp/ ポイント 地球温暖化と農林水産業の関わりに関する研究成果や関連情報を広く提供するポータルサイトの運用を8

More information

29 33 58 2005 1970 1997 2002, pp.3-8 2001 2002 2005b 2000 pp.137-146 2005c 7 34 Ma and Cartier eds. 2003 1970 1980 1979 2002 2000 1) 1980 1990 1991 1993 1995 1998 1994 1993 20031972 2003 2005 1997 2005a

More information

01-14_“¡Œì

01-14_“¡Œì 54 2011 14 Konno Masanobu In this paper the author tried to examine the market strategies in the economic development program under the Pak Administration. Economic development has started in 1960s in

More information

untitled

untitled () No.4 2006 pp.50-61 1 1 ( 020-0193 152-52) 2004 2004 11 737 364 Yahoo! 35%2004 10% 39% 12%2003 15% 21% 2004 : Victoria(2001) 1989 Loma Prieta ( 2004) (disaster subculture)( 19972000 ) (2004)1997 7 10

More information

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン 第 9 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考える一橋大学生を応援しようという企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定された最優秀賞受賞者には 賞金に加えて 同様のコンテストが開催されているベトナムのハノイ貿易大学 (Foreign

More information

Core Ethics Vol.

Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. . % % % Core Ethics Vol. %, Core Ethics Vol. % % % -. %. Core Ethics Vol. a b : Core Ethics Vol. pp... pp.. pp... pp. pp.. pp...pp.... pp. pp. pp.. pp.. Vol.. pp... pp..

More information

10-渡部芳栄.indd

10-渡部芳栄.indd COE GCOE GP ) b a b ) () ) () () ) ) .. () ) ) ) ) () ........... / / /.... 交付税額 / 経常費 : 右軸交付税額 /( 経常費 授業料 ): 右軸 . ) ()... /.. 自治体負担額 / 交付税額 : 右軸 ()......... / 自治体負担額 / 経常費 : 右軸 - No. - Vol. No. - IDE

More information

和RIMNo.22高安氏.indd

和RIMNo.22高安氏.indd NIEsGDP 1990 200436.1 22.365.1 80 GDP 4 RIM 2006 Vol.6 No.22 RIM 2006 Vol.6 No.22 5 NIEs GDP GDP GDP GDP 90 GDP 1951 80 81 90 90 90 2001 2003 GDP 80 90 2001 2002 GDP 87GDP 80 GDP GDP 6 RIM 2006 Vol.6 No.22

More information

79 Author s E-mail Address: marluna@shoin.ac.jp Consideration of food education needs that parents ask for nurseries MIYAMOTO Keiko Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women s University Abstract 1 100

More information

よこ組/001~000 医療系総合大学における

よこ組/001~000 医療系総合大学における AbstractInterprofessional working (IPW) has been recognized to be inevitable component in health systems. Interprofessional education (IPE) in higher educations is needed for students to achieve IPW competency.

More information

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alternative approach using the Monte Carlo simulation to evaluate

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

資料2 資料編(2/6)

資料2 資料編(2/6) わが国の大学の世界ランキングにおける動向 論文被引用数に基づく国際的な研究機関ランキングでは 我が国は 2012 年度の総合順位で200 位以内に8 大学が入った 一方 過去のランキングと比較すると 大学の順位は 相対的に低下している傾向 総合 16(1,136,238) 東京大学 13(849,355) 34(791,843) 京都大学 30(590,674) 44(665,566) 566) 大阪大学

More information

Juntendo Medical Journal

Juntendo Medical Journal * Department of Health Science Health Sociology Section, Juntendo University School of Health and Sports Science, Chiba, Japan (WHO: Ottawa Charter for Health promotion, 1986.) (WHO: Bangkok Charter

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

Abstract 1 1 2 Abstract Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Abstract 1 2 3 4 5 6 7 8 10 9 Abstract 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Abstract 1 2 3 4 Abstract 1 1 2 2 3 4 5 6 3 7 8 9 4 Abstract 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

More information

総 説 6 6 PIMs P S J 7

総 説 6 6 PIMs P S J 7 2018 10 1-6 総 説 2018 P S J 1 2018 10 7-13 総 説 6 6 PIMs P S J 7 2018 10 19-29 誌上シンポジウム JASDS DSM 1997 2012 15 DSM DSSP JASDS DSM DSSP P S J 19 2018 10 30-34 誌上シンポジウム ADME 30 Pharmacy Society of Japan 2018

More information

Comparative Study of Media Use Capacity for 8th Grade Students Yoshiro Kawakami Hirohisa Suzuki The world is experiencing a variety of changes resulting from the widespread diffusion of information technology.

More information

ii

ii HPSI Hosei University Policy Science Institute i ii iii iv Cool Japan) - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - CSBS - 9 - - 10-21 - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 -

More information

ñ{ï 01-65

ñ{ï 01-65 191252005.2 19 *1 *2 *3 19562000 45 10 10 Abstract A review of annual change in leading rice varieties for the 45 years between 1956 and 2000 in Japan yielded 10 leading varieties of non-glutinous lowland

More information