呼吸理学療法と排痰補助装置 Ⅰ. 呼吸理学療法の目的 小児での呼吸理学療法の目的は 気道の確保 換気の促進 排痰の促進である 病態 症状別の呼吸理学療法の目的を図 1 に示す 小児で認めやすい上 下気道の狭窄による気道の閉塞 無気肺による肺容量の低下 肺炎 咳嗽能力の低下による分泌物貯留の予防もしく

Size: px
Start display at page:

Download "呼吸理学療法と排痰補助装置 Ⅰ. 呼吸理学療法の目的 小児での呼吸理学療法の目的は 気道の確保 換気の促進 排痰の促進である 病態 症状別の呼吸理学療法の目的を図 1 に示す 小児で認めやすい上 下気道の狭窄による気道の閉塞 無気肺による肺容量の低下 肺炎 咳嗽能力の低下による分泌物貯留の予防もしく"

Transcription

1 呼吸理学療法と排痰補助装置 Ⅰ. 呼吸理学療法の目的 小児での呼吸理学療法の目的は 気道の確保 換気の促進 排痰の促進である 病態 症状別の呼吸理学療法の目的を図 1 に示す 小児で認めやすい上 下気道の狭窄による気道の閉塞 無気肺による肺容量の低下 肺炎 咳嗽能力の低下による分泌物貯留の予防もしくは改善を目的に呼吸理学療法を行う 病態症状目的 上 下気道狭窄 気道の閉塞 気道の確保 無気肺 低酸素 肺容量の低下 換気の促進 肺炎 咳嗽低下 分泌物貯留 排痰の促進 図 1 病態 症状別の呼吸理学療法の目的 1

2 Ⅱ. 呼吸理学療法の対象 田村らの全国アンケート調査では 生後 1 年以内に気管切開 持続的気道陽圧法 マスク換気 ( 酸素療法のみ除く ) などの広義の人工呼吸管理をしながら NICU (neonatal intensive care unit: 新生児集中治療室 ) および GCU(growing care unit: 新生児治療回復室 ) から退院した児の基礎疾患の分類は 先天異常と極低出生体重児が最も多く 次に新生児仮死と染色体異常であった 生後 1 年以内に間歇的陽圧式人工呼吸管理を行いながら NICU および GCU から退院した児の基礎疾患の分類も同様であった 1) また 欧米では PICU(pediatric intensive care unit: 小児集中治療室 ) の抜管困難のほとんどが神経筋疾患である 2) とされる つまり 人工呼吸管理で在宅へ退院する児は NICU および GCU では知的障害を伴う重症心身障害 PICU では神経筋疾患が多い 在宅人工呼吸管理を行っている小児は全員呼吸理学療法の対象となる 重症心身障害では気道病変 易感染 嚥下障害による誤嚥 体位変換制限などにより 神経筋疾患では経年的な咳嗽能力低下により肺内分泌物が貯留しやすくなる 肺内分泌物が貯留すると人工呼吸管理で充分な換気が得られず低酸素状態に陥りやすい 呼吸理学療法を行うことで在宅での人工呼吸器管理は維持できる 2

3 Ⅲ. 呼吸理学療法の評価 在宅人工呼吸器管理の呼吸理学療法の評価を表 1 に示す 表 1 在宅人工呼吸器管理の呼吸理学療法の評価 バイタルサイン人工呼吸器聴診視診触診吸引 心拍数 呼吸数 酸素飽和度 意識レベル 各換気パラメーター グラフィックモニター 吸気性喘鳴 ロンカイ ウィーズ コースクラックル ファインクラックル 呼吸音減弱 浅速呼吸 陥没呼吸 呼気延長 胸郭の拡張不全 過膨張 分泌物の位置 胸郭の拡張不全 過膨張 分泌物の量 色 性状 評価項目の中でも聴診は肺内の分泌物の貯留状態をより的確に評価できるサインである 日本肺音研究会は 副雑音を大きく 4 つに分類し かつカタカナ表記を推奨している 英語でなくカタカナで書くことは 多職種のスタッフがスペルで悩むことがなく 全員が間違えずに書けて分りやすいことがその理由とされる ただし 吸気性喘鳴 ( ストライダー ) など慣用的に使用されているものは そのまま使用される場合が多い 4 つの主たる副雑音の発生について 以下に概説する ( 表 2) 1. ロンカイロンカイは低調性の連続性副雑音で 気管壁の分泌物がガスの移動で震えることによって発生する したがって 太目の気管支を音源に 吸気呼気どちらか あるいは両相で聴取される 以前は いびき音 という別名が存在した副雑音である 2. ウィーズウィーズは細い末梢気道の狭窄部分をガスが通過するときに発生する高調性の連続雑音で 喘息発作のときに聴取できる特徴的な副雑音もこれらに属する 末梢気道の径が小さくなる呼気に聴取されやすいが 吸気にも聴取される 3. コースクラックル 3

4 コースクラックルはブツブツという低調な音の集合である断続性雑音である 別名 水泡音 と呼ばれるように 気管支内を泡の膜が移動したり 破れたりするときに発生 する 吸気および呼気どちらでも聴取され 肺炎や肺水腫のときに出現する 4. ファインクラックルファインクラックルは高調性の断続性雑音で 閉塞していた末梢気道や肺胞が吸気で拡張する際のパチパチという高い音の集合であり 吸気にしか聴取されない副雑音である 以前は 捻髪音 ベルクロラ音 とも呼ばれていた音である 肺内に分泌物が貯留した際に聴取される副雑音は 主にロンカイとコースクラックルである ロンカイは粘稠な分泌物 コースクラックルは水っぽい分泌物が貯留していることを示唆する音である 中枢気道に近い部分の分泌物の振動で発生するロンカイでは 音の最強点 ( 良聴取部位 ) は気管や太い気管支に近い部位で聴取されることが多い このために気管吸引で吸引可能な場合が多く その性状を確認できる これに対して コースクラックルは末梢の気管支で聴診されやすく 気管吸引では性状が確認しにくく 吸引操作では改善できないことが多い コースクラックルやロンカイは聴診だけでなく 胸部の平手触診で分泌物の振動を触知できる場合が多く より正確に貯留部位を推定して 最適なドレナージ体位を検討する 4

5 表 2 副雑音の聴診と音源 病態 副雑音 : 大きく 4 つに分類 1. 連続性雑音 a. 低調性雑音 : ロンカイ聴診 : 吸気呼気でのグー ブー ブルブル音源 : 気管 太目の気管支壁に存在する分泌物病態 : 肺炎 咳嗽低下 b. 高調性雑音 : ウィーズ聴診 : 吸気呼気でのヒュー ギュー音源 : 末梢気管支の狭窄部分を通過する音病態 : 下気道狭窄 ( 末梢気道の閉塞 ) 2. 断続性雑音 a. 低調性雑音 : コースクラックル聴診 : 吸気呼気でのブツブツ バチバチ音源 : 気管支内を泡の膜が移動したり 破れたりする音病態 : 肺炎 咳嗽低下 b. 高調性雑音 : ファインクラックル聴診 : 吸気でのパチパチ プチプチ音源 : 末梢の気管支 肺胞が拡張する音病態 : 下気道狭窄 ( 末梢気道の閉塞 ) **************************************************** 吸気性喘鳴 ( ストライダー ) 聴診 : 吸気でのヒューヒュー音源 : 上気道の狭窄部分を通過する音病態 : 上気道狭窄 一方 吸気性喘鳴 ( ストライダー ) は上気道狭窄を疑う聴診所見である 吸気性喘鳴を聴取し シーソー様呼吸 ( 陥没呼吸 ) 努力性呼吸 胸郭拡張不全 呼吸音減弱がある場合には 窒息の危険性がないかをまず検討し 直ちに原因検索と対応を開始する 5

6 重症の呼吸不全では 分泌物貯留の所見が前面に出やすいが そのような場合には心拍数 呼吸数 酸素飽和度などのバイタルサイン 人工呼吸器の換気パラメーターやグラフィックモニターにもその影響が反映されている場合が多い したがって これらと併せて総合的に病態を把握することが大切である 6

7 Ⅳ. 呼吸理学療法の方法 在宅人工呼吸管理の呼吸理学療法の方法を表 3 に示す 呼吸理学療法の方法は 基本的呼吸理学療法として 体位変換 ( 含む ポジショニング )( 図 3) 吸引 体位ドレナージ ( 図 4) 3) スクイージング( 図 5) 咳介助 エアスタック( 図 6) がある 排痰補助装置として MI-E(mechanical insufflation-exsufflation: 機械的陽圧陰圧療法 ) IPV(intrapulmonary percussive ventilation: 肺内パーカッション換気 ) BCV(biphasic cuirass ventilation: 陽 陰圧体外式人工呼吸器 ) HFCWO(high frequency chest wall oscillation: 高頻度胸壁振動法 ) がある 英国胸部疾患学会の 筋力低下のある小児の呼吸マネジメントガイドライン ( 英国ガイドライン ) では 呼吸筋力低下のある小児 ( 神経筋疾患 ) での基本的呼吸理学療法として 体位ドレナージ 軽打法 振動法 排痰補助装置として IPV HFCWO MI-E などの有用性を報告している 4) 人工呼吸管理を行っている小児では 軽打法 振動法で肺が虚脱しやすい 5) 新生児を対象とした NICU における呼吸理学療法ガイドライン では 軽打法 振動法で脳障害や肋骨骨折のリスクが高いなど報告 6) があり 日本では小児での軽打法 振動法の積極的な実施は推奨していない 基本的呼吸理学療法では 換気 排痰の促進のために軽打法 振動法と代わって 体位ドレナージ スクイージング ( 排痰介助 ) を用いることが多くなっている また 英国ガイドラインでは 神経筋疾患での咳を増強するために 徒手での咳介助 エアスタックの実施を推奨している 3) 7

8 表 3 在宅人工呼吸管理の呼吸理学療法 < 基本的呼吸理学療法 > 体位変換 ポジショニング( 図 3) 定期的に体位を変換する 主な体位は背臥位 側臥位 腹臥位 座位である 体位変換の際は 頸部の位置を工夫し気道の確保 リラックスした姿勢を調整する 吸引吸引圧 (mmhg) は新生児 60~80 乳幼児 80~120 学童 150 カテーテルサイズ(Fr) は新生児 6-7 乳幼児 7~10 学童 10~12 が目安 口 鼻 気管の順で 10 秒以内で実施する 体位ドレナージ ( 図 4) 肺内で分泌物が貯留または換気が低下している肺野を一番高くした姿勢を保持する 頭低位の体位は避ける スクイージング ( 図 5) 肺内で分泌物が貯留または換気が低下している肺野に相当する胸郭を呼気時に徒手的に圧迫する 咳介助咳に合わせて胸郭や腹部を徒手的に圧迫する エアスタック ( 図 6) 蘇生バックや従量式の NPPV の一回換気を数回溜めて最大強制吸気量を得る 呼吸理学療法の目的 気道の確保 換気の促進 排痰の促進 排痰の促進 換気の促進 排痰の促進 換気の促進 排痰の促進 排痰の促進 換気の促進 < 排痰補助装置 > MI-E(mechanical insufflation-exsufflation: 機械的陽圧陰圧療法 ) マスクまたはカニューレに回路をつなぎ 気道に陽圧を加えた後 急速に陰圧にシフトする IPV(intrapulmonary percussive ventilation: 肺内パーカッション換気 ) マスクまたはカニューレに回路をつなぎ エアロゾール吸入の高波動で肺内を直接パーカッションする BCV(biphasic cuirass ventilation: 陽 陰圧体外式人工呼吸器 ) キュイラスを胸腹部に装着し キュイラス内に陰圧をかけ胸郭を拡張し バイブレーションにより胸郭を振動させる HFCWO(high frequency chest wall oscillation: 高頻度胸壁振動法 ) ベスト ラップを胸郭に装着し ベスト ラップに送るエアーパルスの高頻度胸壁振動により胸壁を振動させる 換気の促進 排痰の促進 換気の促進 排痰の促進 換気の促進 排痰の促進 換気の促進 排痰の促進 8

9 腹臥位 座位 図 3 体位変換 ( ポジショニング ) * 補装具制度により各児に合ったポジショニング用具を作成し 容易に多様な 体位が保持できるようにする 図 4 体位ドレナージ 3) 体位を 20~30 分保持するまたはスクイージング 排痰補助装置を併用する 9

10 図 5 スクイージング吸引前もしくは吸引時に実施する 体位ドレナージを併用する 吸引時では 10 秒以内に 2~3 回の素早い圧迫を実施する 図 6 エアスタック 2 人で実施すると安全かつ効果的に 実施できる 10

11 Ⅴ. 呼吸理学療法の手順 呼吸理学療法の手順を図 7 に示す 7~ 9) その手順は大きく重症心身障害と神経筋疾患に分けられる 協力が得られない神経筋疾患は重症心身障害の範疇に入る 重症心身障害と神経筋疾患の日常的な呼吸理学療法は ともに定期的な体位変換およびポジショニング 吸引または咳による排痰で充分である 次に 努力性呼吸 聴診でロンカイ コースクラックル 呼吸音減弱が継続する場合には 重症心身障害では体位ドレナージにスクイージング 排痰補助装置を併用し実施する これに対して神経筋疾患では 科学的検証が多く存在し 咳の CPF(cough peak flow: 最大流速 ) 肺活量 酸素飽和度によって選択する療法が異なる 咳介助 エアスタック 排痰補助装置のいずれを選択するかは患者能力の評価に基づいて決定される たとえば 神経筋疾患では排痰に有効な CPF を得るためには MIC (maximum insufflation capacity: 最大強制吸気量 ) は 1,500mL 以上に維持することが重要 10) である 肺活量低下が年齢予測値より低下するのは肺コンプライアンスと胸郭の可動性 ( 拡張性 ) 低下が疑われることが判明している 11) また 定期的な MI-E およびエアスタックの実施は 肺コンプライアンス 胸郭可動性が改善し MIC に影響する 10,12) と報告され MI-E およびエアスタックが推奨されている 重症心身障害おいても エビデンスは明確に示されないものの 肺コンプライアンス 胸郭の可動性 ( 拡張性 ) を維持 改善することは重要であり 1 日 2~3 回 蘇生バックで充分な吸気を送り 肺 胸郭の拡張を実施する 11

12 2~3 時間毎に体位変換を実施 ポジショニングで気道確保 リラックス 努力性呼吸 聴診でロンカイ コースクラックル 呼吸音減弱が確認される場合は吸引または咳を実施 重症心身障害 神経筋疾患 努力性呼吸 聴診でロンカイ コースクラックル 呼吸音減弱が継続する場合 体位ドレナージおよび排痰介助後に吸引を実施 咳の最大流速が低下している場合 (12 歳以上で 270L/min 以下 ) 徒手での咳介助を実施 1 日に 2~3 回 蘇生バックを用いて充分な吸気を送り 肺 胸郭を拡張する 分泌物貯留が原因で 普段から SpO2 低下が認められ 肺炎 無気肺を反復する児の場合 体位ドレナージおよび排痰補助装置を実施 徒手での咳介助によっても 排痰が困難な場合 あるいは肺活量が 2,000mL 以下 または % 肺活量が 50% 未満の場合 エアスタック後 咳介助を実施 徒手での咳介助 エアスタックで排痰が困難な場合 呼吸器感染時に酸素を使わず SpO2<95% の場合 排痰補助装置を実施 図 7 呼吸理学療法の手順 7~9) 12

13 Ⅵ. 排痰補助装置 在宅で使用できる排痰補助装置は MI-E IPV BCV HFCWO である 各種排痰補助装置の概要を表 に示す 在宅で人工呼吸管理を行っている場合 排痰補助装置の使用で診療報酬が請求できるのは MI-E である IPV BCV は人工呼吸器と同等機器のために 人工呼吸器管理を行っている場合は 診療報酬は請求できない HFCWO は診療報酬での設定がなく 在宅使用ではレンタルを手配する 英国のガイドラインでは 神経筋疾患児で どの呼吸理学療法を実施しても分泌物の移動が困難 持続的な無気肺が発生した場合に対して IPV や HFCWO の実施を考慮するとしている 4) ただし そのような状況では入院での実施となる 在宅で人工呼吸管理を行っている場合に使用する MI-E は 日本では多機種から選択が可能である MI-E の比較 8,13) を表 5 に示す 知的障害を有する重症心身障害児は 排痰に協力が得られにくいため MI-E の設定はオートモードで実施される 14) MI-E を著者らが使用した際の印象は MIC が健常に近いと 最大吸気呼気流量が少ない装置では 力不足 優しい 咳が弱い ( 充分吸えない感覚 ) 陰圧がかかる吸気時の圧波形の立ち上がりがゆっくり 陰圧 ( 吸気圧 ) が設定圧に達しない 陽圧から陰圧へのシフトが緩やかと感じるなど 適応と設定を考慮した使用が求められる 排痰補助装置を実施する際は 装置実施の刺激で気道が狭窄する 分泌物が気管に移動し気道閉塞を起こす可能性があり 気道トラブルに対応すべく適切な救急処置の環境を準備する 4) 在宅で装置を使用する際は 装置の設定を一定とし 実施回数も生活状況に合わせた頻度とすることが継続のポイントである 13

14 療法 機種 ( 販売元 ) 機能 設定 機械的陽圧陰圧療法 (mechanical insufflation-exsufflation: MI-E) カフアシスト E70 ( フィリップス レスピロニクス ) コンフォートカフプラス ( パシフィックメディコ ) ミニペガソⅡ ( エア ウォーター ) パルサー ( チェスト ) モード ( マニュアル オート バイブレーションなど ) 陽圧 陰圧 吸気 呼気流量 吸気 呼気時間 休止時間など 販売元標準陽圧陰圧最大 : ±35~40cmH2O を目安に 10~15cmH2O から増加 吸気呼気 :1~3 秒間休止 :0~3 秒間 4-5 回 / セットセット間休息 :20~30 秒間 1- 数セット / 日 八雲病院標準陽圧陰圧 :±55cmH2O 吸気呼気 :1.5 秒間休止 :1 秒間 オートモード : 幼児 : 陽圧陰圧 :±20-30cmH2O 最大吸気呼気流量吸気 :1 秒間呼気 :0.5-1 秒間休止 :0.5-1 秒間 オートモード : 学童 : 陽圧陰圧 :±30-40cmH2O 最大吸気呼気流量吸気 :1-1.5 秒間呼気 : 秒間休止 : 秒間 バイブレーション症例別 1 分間 3 回 ( または 3 分間 1 回 )/ セット 2-3 セット / 日 体重 :10kg 以上 表 4-1 各種排痰補助装置の概要 肺内パーカッション換気 (intrapulmonary percussive ventilation:ipv) パーカッションベンチレーター ( パーカッショネアジャパン ) パーカッション頻度 作動圧 呼気終末陽圧 (PEEP 圧 ) 医療ガス ( 酸素 空気 ) 販売元標準パーカッション頻度 : NEUTRAL(12:00) 作動圧 : 成人 (30kg 以上 )30-40psi 小児 ( 新生児除く )20-30psi 分間 / セット 4-8 セット / 日 胸壁の振動を確認しながら作動圧を 10-20psi から徐々に上げ 実施時間を延ばす より効果的なパーカッション頻度 EASY( 分泌物 流動化促進 ) と HARD( 排痰促進 ) を 1-3 分間ずつ交互に数回行い 最後にパーカッション頻度を NEUTRL に戻す パーカッション頻度 : 急性期 乳幼児 易緊張 : FULL EASY 他 :NEUTRAL 作動圧 : 乳幼児 :20-25psi 作動圧 : 学童 :30-35psi ( 最大 40psi) PEEP 圧 :5psi 5-10 分間 / セット ( 呼吸抑制しやすい児は 1 分間 3 回 / セット ) 2-3 セット / 日 体重 :3kg 以上 14 陽 陰圧体外式人工呼吸器 (biphasic cuirass ventilation:bcv) RTX レスピレータ ( アイ エム アイ ) HRTX ( パシフィックメディコ ) モード ( 持続陰圧 コントロール トリガ シンクロ クリアランス ) 呼吸回数 陰圧 陽圧 吸気 呼気時間比 (I:E 比 ) 販売元標準喀痰改善 : クリアランスモード ( バイブレーションとコフを交互に 5 セット ) バイブレーション :3 分間振動数 :600 回 / 分陰圧 :-8cmH2O コフ :1 分間陰圧 :-18cmH2O~ -25cmH2O 陽圧 :+9 cmh2o~ +12cmH2O 陰圧 : 陽圧 =1:2 I:E 比 =5:1 1.6kg の新生児 ~90kg を超える成人まで利用可 長野県立こども病院標準クリアランスモード バイブレーション :3 分間振動数 :600 回 / 分陰圧 :-10cmH2O コフ :1 分間陰圧 :-10cmH2O~ -20cmH2O 陽圧 :+5cmH2O~ +10cmH2O I:E 比 =5:1 4 分間 / セット 2-3 セット / 日 体重 :3kg 以上 高頻度胸壁振動法 (high frequency chest wall oscillation:hfcwo) スマートベスト ( 東機貿 ) モート ( マニュアル プログラム ) 周波数 作動時間 駆動圧 ベストまたはラップ 販売元標準成人 : 周波数 :13Hz( 周波数 13Hz で分泌物の粘弾性が低下する ) 駆動圧 : 分間 / セット サイズ : ベスト SS( 胸囲 41-51cm) ~XL( cm) ラップ S( 胸囲 43-64cm)~ XXL( cm) マニュアルモード 周波数 :10-13Hz 駆動圧 : 幼児 :10 駆動圧 : 学童 : 分間 / セット 2-3 セット / 日 ラップ 体重 :10kg 以上

15 表 4-2 各種排痰補助装置の概要 療法 注意 ( 取説記載 ) 機械的陽圧陰圧療法 (mechanical insufflation-exsufflation: MI-E) 禁忌嚢胞のある肺気腫の既往 気胸 気縦隔の疑い 慎重人工呼吸による肺損傷 不整脈や心不全のある患者は原則として行わないが 行う場合はモニターで慎重に行う 肺内パーカッション換気 (intrapulmonary percussive ventilation:ipv) 禁忌未処置の緊急性気胸 慎重神経筋疾患 気胸履歴 肺切除手術直後 肺エアリーク 肺出血 呼吸器系異常 血行動態不安定 心臓疾患疑い 心臓血管不全 嘔吐がひどい 助骨骨折 肺塞栓 気管内の肉芽 気縦隔 肺嚢胞 陽 陰圧体外式人工呼吸器 (biphasic cuirass ventilation:bcv) 禁忌気道閉塞している患者 使用の際バイタルなどの変化で悪影響が出る 高頻度胸壁振動法 (high frequency chest wall oscillation:hfcwo) 禁忌米国呼吸療法学会臨床標準的ガイドライン (1991) に準ずる 診療報酬 排痰補助装置加算 :1800 点 / 月 ( 人工呼吸を行っている入院中の患者以外の神経筋疾患などの患者 ) 在宅人工呼吸指導管理料 :2800 点 / 月 ( 在宅人工呼吸を行っている入院中の患者以外の患者に対して 在宅人工呼吸に関する指導管理を行った場合 ) 人工呼吸器加算 : 陽圧式人工呼吸器 :7480 点 / 月 ( 気管切開口に介した陽圧式人工呼吸器を使用した場合 ) 在宅人工呼吸指導管理料 : 2800 点 / 月 ( 在宅人工呼吸を行っている入院中の患者以外の患者に対して 在宅人工呼吸に関する指導管理を行った場合 ) 人工呼吸器加算 : 陰圧式人工呼吸器 :7480 点 / 月 ( 陰圧式人工呼吸器を使用した場合 ) 請求不可 レンタルで使用 人工呼吸器加算 : 人工呼吸器 :6480 点 / 月 ( 鼻マスク又は顔マスクを介した人工呼吸器を使用した場合 ) その他 酸素投与ができないため 実施により酸素飽和度が低下する場合 実施時間を短く頻回に行う 実施後 酸素投与 蘇生バックを行うなど工夫する 人工呼吸器と同等で 長時間使用により自発呼吸を抑制する場合がある 時間を短く頻回に行う 実施後 酸素投与 蘇生バッグを行うなど工夫する 生理的な換気様式のため循環動態へ好影響を及ぼしやすい 患者の体格に合ったキュイラスの選択が重要である 新生児 乳児は頭部の振動が大きく高リスクである ベストまたはラップを着用する際は胸元に手が入る程度の圧で使用する 15

16 表 5 MI-E の比較 製品名 カフアシスト E70 コンフォートカフプラス 販売元 フィリップス パシフィック レスピロニクス メディコ モード オート オート マニュアル マニュアル オシレーション : パーカッサー : / 回 / 分 振幅圧力 パーカッションラップ 1-10cmH2O カフトラック 最大 陽圧 陰圧 最大 吸気 呼気流量 8,13) ミニペガソ Ⅱ エア ウォーター オートマニュアルパーカッション : / 分オートシンクイージースタート パルサー チェスト オートマニュアルバイブレーション : / 分トリガー ±70cmH2O ±60cmH2O ±50cmH2O ±60cmH2O 10.0L/ 秒 10.0L/ 秒 2.6L/ 秒 2.0L/ 秒 吸気 呼気時間 秒 秒 秒 秒 休止時間 秒 秒 秒 秒 入力電力 VAC VAC V V 寸法 H W D(mm) 重量 4.3kg 6.4kg 4.4kg 3.9kg バッテリー あり なし あり なし 16

17 Ⅶ. 排痰のコツ 1. 排痰は気道の確保 換気の促進 排痰の促進の順を考慮すると効果的まず気道を確保し 末梢気道まで換気を促し 肺の隅々まで空気を入れることで 十分な呼気が確保されて排痰は促進される 気管 気管支粘膜の繊毛活動に問題のある重症心身障害でも 普段は定期的な体位変換およびポジショニングのみで 換気不均等の是正 体位ドレナージ効果を期待でき 肺内の分泌物は自然に中枢気道に移動してくる 効果的な排痰のためには 排痰手技や装置の実施を優先するのではなく 気道の確保 換気の促進を最も重視する また排痰を促す際は 分泌物の性状に注意を払い 必要であれば加湿および水分コントロールを行う 2. 嚥下障害を認める場合 唾液を誤嚥しない姿勢を保持する重症心身障害では 嚥下障害で唾液を誤嚥しやすい そのため 普段から唾液を誤嚥しにくい姿勢を保持することで 肺炎 気管支炎 無気肺の予防に努める 側臥位での唾液の誤嚥予防のための工夫を図 8 に示す 完全側臥位 (90 度 ) で 上体を拳上せずにベッドは平らとし 後頭部側をタオルなどで拳上し 顔を若干下向きすることで 咽頭に向かわず口腔外へ出る唾液が増加する 体位変換では背臥位 側臥位 腹臥位 座位を行うが 座位の際は唾液の多くを誤嚥する可能性があるため 座位保持の実施後には必ず腹臥位を採用し 肺内に誤嚥した唾液の排痰を促す 完全側臥位 (90 度 ) 後頭部拳上顔を若干下向き ベッドは平ら ( 上体拳上しない ) 図 8 側臥位での唾液の誤嚥予防のための工夫 17

18 3. 気管吸引を実施する最適なタイミングはロンカイ気管吸引の適応となる状態とそのアセスメントを表 6 15) に示す ルーチンに吸引したり 頻回に吸引したりすることは合併症の発生が懸念されるため 気管吸引のタイミングに注意を払う 表 6 気管吸引の適応となる状態とそのアセスメント 14) 1 努力性呼吸が強くなっている ( 呼吸数増加 浅速呼吸 陥没呼吸 補助筋活動の増加 呼気延長など ) 2 視覚的に確認できる ( チューブ内に分泌物が見える ) 3 胸部聴診で気管から左右主気管支にかけて分泌物の存在を示唆する副雑音が聴取される または 呼吸音減弱が認められる 4 気道分泌物により咳嗽が誘発されている場合であり 咳嗽に伴って気道分泌物の存在を疑わせる音が聴こえる ( 湿性咳嗽 ) 5 胸部を触診しガスの移動に伴った振動が感じられる 気管吸引を実施する最適なタイミングは 肺内の分泌物が末梢気道から中枢気道へ移動し ロンカイが聴診されたり 喀痰の振動を触知できたりするときである 無用の気管吸引や長すぎる吸引時間は 低酸素状態や無気肺を惹起する したがって 吸引カテーテルの先端まで分泌物が移動しているのかを評価することが大切である 重症心身障害で聴診されやすいコースクラックルの多くは 気管支レベルに存在する分泌物に起因し 吸引できない位置にあることが多い 気管吸引で除去不可能な肺内分泌物の貯留は スクイージングや咳介助 排痰補助装置を行うか 酸素飽和度低下に影響しない場合は深追いせず 吸引可能な位置まで移動するまで待つ また 気管支レベルの分泌物は 蘇生バッグで充分な吸気を送った後 急速にバッグの手を放すと陰圧が高まり MI-E のような作用機序で移動が促されることも多い 嚥下障害を認める場合 常に咽頭で唾液貯留しているために吸気呼気の喘鳴 ( 水っぽいゼコツキ音 ) が聴取できる症例が多い その際の吸引は背臥位でなく側臥位で行うと 吸引刺激で唾液を誤嚥しそうになることを防ぎ 唾液を十分に吸引することができる 18

19 4. 肺 胸郭のコンプライアンスや可動性 ( 拡張性 ) の維持 改善で換気促進聴診で呼吸音の低下を認めても 分泌物貯留が原因でない場合も多い すなわち 気道狭窄や肺コンプライアンス 胸郭の可動性 ( 拡張性 ) の影響で 換気そのものが低下していることも少なくない 呼吸理学療法では 排痰にこだわりすぎず 気道の確保 換気の促進が重要であることを意識する 換気の促進のために 神経筋疾患ではエアスタック 重症心身障害では蘇生バックで充分な吸気を送り 胸郭の拡張を実施する さらに 排痰を効果的に実践するには 定期的に胸郭全体をスクジージングし 胸郭の可動性 ( 拡張性 ) を維持 改善するモビライゼーション ( 図 9) や胸郭周辺の肩 腰周辺のストレッチを行うことも有効である 図 9 胸郭のモビライゼーション 定期的にスクジージングを胸郭全体に行うことで胸郭の可動性 ( 拡張性 ) を維持 改善する 19

20 Ⅷ. 呼吸理学療法の注意点 呼吸理学療法はある程度の負担を児に強いるが 児が不快な状態で呼吸理学療法を実施すると 有効な結果を得られない たとえば 児が啼泣したり全身が緊張したりすると 気道が狭窄し 胸郭が硬くなり 聴診で吸気性喘鳴や呼吸音減弱が確認されることがある このような状況では 肺の隅々まで充分に空気が入らず 分泌物の移動も困難になる したがって 児にストレスを与えないために 姿勢の工夫 基本的な呼吸理学療法や排痰補助装置の適切な設定によって負担軽減を図ることが大切である 在宅人工呼吸管理の小児は呼吸予備能が非常に低く 乱暴で不適切な呼吸理学療法は児に致命的な結果を容易にもたらす 侵襲的な呼吸理学療法の実施は十分に評価を行い 適応を見極めたうえで必要最小限の実施を心掛ける 実施する際も児に多大なストレスをかけないよう細心の注意を払う 呼吸理学療法中は モニタリングや呼吸状態 ( 無呼吸 徐脈発作など ) の観察を行い 必要に応じて吸入酸素濃度を上げるなどの対応を図る 適切に呼吸理学療法を行うことで在宅での人工呼吸器管理は維持でき 症状 病態の維持 改善に大きく貢献する 20

21 カフアシスト E70 ( フィリップス レスピロニクス ) コンフォートカフプラス ( パシフィックメディコ ) ミニペガソ Ⅱ ( エア ウォーター ) パルサー ( チェスト ) パーカッションベンチレーター ( パーカッショネアジャパン ) RTX レスピレータ ( アイ エム アイ ) HRTX ( パシフィックメディコ ) 図 10 各種排痰補助装置の紹介 スマートベスト ( 東機貿 ) 21

22 参考文献 1) 田村正徳 : 厚生科研 重症の慢性疾患児の在宅での療養 療育環境の充実に関する研究 班 NICU 長期入院児全国調査結果. 周産期新生児誌.2015;51: ) 石川悠加 : 小児期発症の神経筋疾患の急性期を含めた呼吸ケアガイドライン. 小児 NPPV の手引き. 鈴木正之監. 志馬伸朗編. 東京, メディカルビュー社, 2012,pp ) 木原秀樹 : 呼吸理学療法. 赤ちゃんにやさしい発達ケア. 木原秀樹編著. 大阪, メディカ出版,2015,pp )Hull J, Aniapravan R, Chan E,et al:british Thoracic Society guideline for respiratory management of children with neuromuscular weakness.thorax.2012;67:i ) Krause MF,Hoehen T,et al:chest physiotherapy in mechanically ventilated children:a review.crit Care Med.2000;28: ) 田村正徳, 福岡敏雄, 宮川哲夫ほか :NICU における呼吸理学療法ガイドライン ( 第 2 報 ). 未熟児新生児誌.2010;22: ) 石川悠加 : 神経筋疾患.NPPV( 非侵襲的陽圧換気療法 ) ガイドライン. 日本呼吸器学会 NPPV ガイドライン作成委員会編. 東京, 南江堂,2006,pp ) 三浦利彦, 石川悠加 : 咳機能評価と徒手や機械による咳介助. 日呼ケアリハ学誌.2014;24: ) 木原秀樹 : 呼吸理学療法. 小児の呼吸管理 Q&A. 植田育也編. 東京, 総合医学社,2010,pp )Kang SW, Bach JR:Maximum insufflation capacity.chest.2000;118: )De Troyer A, Borenstein S, Cordier R:Analysis of lung volume restriction in patients with respiratory muscle weakness.thorax.1980;35: )Bach JR:Update and perspective on noninvasive respiratory muscle aids. Part 2: The expiratory aids.chest.1994;105: ) 宮川哲夫 : 気道クリアランス法の選択基準. 日呼ケアリハ学誌. 2014;24: )Gómez-Merino E, Sancho J, Marín J, et al : Mechanical insufflationexsufflation: pressure, volume, and flow relationships and the adequacy of the manufacturer's guidelines.am J Phys Med Rehabil.2002;81:

23 15) 日本呼吸療法医学会気管吸引ガイドライン改訂ワーキンググループ : 気管吸引 ガイドライン 2013( 成人で人工気道を有する患者のための ). 人工呼吸.2013; 30:

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード] 2015 年度医療ケア実技研修会 2015.5.29 小児の在宅呼吸療法 人工呼吸器の特徴と観察のポイント 4 東病棟看護科長 集中ケア認定看護師 大石直子 在宅呼吸療法継続使用年度推移 60 50 40 50 53 54 51 48 30 20 26 27 25 18 19 10 0 24 26 29 33 29 気管切開呼吸管理非侵襲的呼吸管理合計 在宅人工呼吸器療法を受けるこどもの特徴 1 多くの医療的ケアが必要である

More information

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ 呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつながる可能性があります アラームに対する基本的心構え 1) として以下があげられます (1) 使用者はアラームの意味を理解し

More information

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度) JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) ハイフローセラピー ( ネーザルハイフロー ) Ver.2 20160418 もくじ 第 1 章序論第 2 章原理 2-1 ハイフローセラピーのポイント 2-2 鼻カニューラ 2-3 高流量 2-4 加温 加湿 第 3 章効果 3-1 ハイフローセラピーの効果 3-2 解剖学的死腔の洗い流し 3-3

More information

導入の指標 1 症状寝起きの頭痛 呼吸困難感 疲労感 食欲不振 急激な体重減少 昼間うとうとすることが多くなる 記憶障害 見当識障害 食事時にむせることが多くなり吐き出せない このような症状がある患者は医療機関で呼吸機能の評価を受けることが必要です 症状が徐々に進行するため自覚症状がない方もいます

導入の指標 1 症状寝起きの頭痛 呼吸困難感 疲労感 食欲不振 急激な体重減少 昼間うとうとすることが多くなる 記憶障害 見当識障害 食事時にむせることが多くなり吐き出せない このような症状がある患者は医療機関で呼吸機能の評価を受けることが必要です 症状が徐々に進行するため自覚症状がない方もいます 在宅人工呼吸療法非侵襲的陽圧換気療法 NPPV (Non-invasive Positive Pressure Ventilation) 呼吸運動は正常な状態であれば 努力することなく行うことができます しかし空気の 通り道である気道が狭くなったり 詰まったり 肺を動かしている筋肉の力が弱くなったりして正常な 呼吸を行うことができなくなった時に手助けをしてくれるのが人工呼吸器です 人工呼吸器は 自宅での生活はもちろん

More information

目標 呼吸理学療法の概略を知る 小児の呼吸障害の特徴について知り 具体的な援助について考える 呼吸理学療法の手技を知り リスクについても理解する 2017/1/13 2

目標 呼吸理学療法の概略を知る 小児の呼吸障害の特徴について知り 具体的な援助について考える 呼吸理学療法の手技を知り リスクについても理解する 2017/1/13 2 退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 小児の呼吸理学療法 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法室 脇口恭生 2017/1/13 1 目標 呼吸理学療法の概略を知る 小児の呼吸障害の特徴について知り 具体的な援助について考える 呼吸理学療法の手技を知り リスクについても理解する 2017/1/13 2 本日のながれ 18:00~18:30 講義 1. 小児の呼吸障害の特徴 2.

More information

330 先天性気管狭窄症 / 先天性声門下狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から喉頭 ) と下気道 ( 気管 気管支 ) に大別される 指定難病の対象となるものは声門下腔や気管に先天的な狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも先天性気管狭窄症や先天性声門下狭窄症が代表的な疾病である 多

330 先天性気管狭窄症 / 先天性声門下狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から喉頭 ) と下気道 ( 気管 気管支 ) に大別される 指定難病の対象となるものは声門下腔や気管に先天的な狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも先天性気管狭窄症や先天性声門下狭窄症が代表的な疾病である 多 330 先天性気管狭窄症 / 先天性声門下狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から喉頭 ) と下気道 ( 気管 気管支 ) に大別される 指定難病の対象となるものは声門下腔や気管に先天的な狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも先天性気管狭窄症や先天性声門下狭窄症が代表的な疾病である 多くが救命のため緊急の診断 処置 治療を要する 外傷や長期挿管後の二次性のものは除く 2. 原因原因は不明で

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) 人工呼吸器のグラフィックモニター もくじ 第 1 章総論 1-1 グラフィックモニターとは? 1-2 グラフィックモニターの種類 1-3 グラフィックモニターの役割 第 3 章グラフィックを活かすポイント 3-1 グラフィックを使ったPCVの設定方法 3-2 異常波形 3-3 グラフィックを臨床に活かすポイント

More information

スライド 1

スライド 1 人工呼吸器について 2 松山赤十字病院 臨床工学課白石裕二 人工呼吸器について ➁ 1. 酸素療法 ( マスク ) 2.NHF(High Flow Ventilation ) 3.NPPV: 非侵襲的陽圧換気 (Non-ivasive Positive Pressur Ventilation) 4. 侵襲的陽圧換気 人工呼吸器について ➁ 酸素療法 鼻カニューラ マスク ( 低 高流量 ) NHF

More information

はじめに呼吸の本質は酸素化と換気である 呼吸障害 気道障害により 酸素化が維持できない もしくは 換気が維持できない また両者ともに維持できない場合 生命維持に短時間で影響を及ぼす 傷病者が訴える呼吸困難感は多様であり またその程度も様々である しかし その原因は必ずしも気道を含めた呼吸器系だけでは

はじめに呼吸の本質は酸素化と換気である 呼吸障害 気道障害により 酸素化が維持できない もしくは 換気が維持できない また両者ともに維持できない場合 生命維持に短時間で影響を及ぼす 傷病者が訴える呼吸困難感は多様であり またその程度も様々である しかし その原因は必ずしも気道を含めた呼吸器系だけでは 呼吸 気道障害ガイドライン 2015 湘南メディカルコントロール協議会 はじめに呼吸の本質は酸素化と換気である 呼吸障害 気道障害により 酸素化が維持できない もしくは 換気が維持できない また両者ともに維持できない場合 生命維持に短時間で影響を及ぼす 傷病者が訴える呼吸困難感は多様であり またその程度も様々である しかし その原因は必ずしも気道を含めた呼吸器系だけではなく 循環器科領域 耳鼻咽喉科領域

More information

<97D58FB C967B94E08F4390B32E6169>

<97D58FB C967B94E08F4390B32E6169> Chapter 1 麻酔に必要な解剖 生理 1 呼吸 ❶呼吸器系の解剖と呼吸生理は 麻酔科医にとって必須の知識である ❷呼吸生理学の基礎的概念を理解しよう ❸死腔は PaCO2 に影響し シャントは低酸素血症の最大の原因である はじめに 麻酔科医には 周術期の呼吸管理および循環管理に関する知識が求められるため 呼吸生理学を 理解することは必須である 本稿では 麻酔科医が最低限の知識として身につけておくべき呼吸器

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

p _02_責了.indd

p _02_責了.indd 1. 肺音 Lung sounds 15 Ⅱ 部 肺音と聴診 Lung sounds and Auscultation 1 肺音 Lung sounds A 肺音, 呼吸音, 副雑音 肺音は, 呼吸運動に伴って発生する聴診音の総称である 肺音は健常人に聴かれる正常呼吸音, 病的状態で聴かれる異常呼吸音と副雑音に分かれる ( 表 1) 第 Ⅰ 部で述べた通り, 呼吸音は気道内を流れる気体が乱流または渦流となることで発する

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開

平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開 平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開催致します 今回は国立精神 神経医療研究センター寄本恵輔先生をお招きし 神経筋疾患の呼吸理学療法 についてご教授いただきます

More information

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx まずはこれだけ呼吸管理のキモ NICU スタンバイ MFICU での手術準備蘇生室内感染対策 蘇生の要員物品の展開バギングと同時にミルキングミルキングを先行 羊水の採取サーファクタント注入 NICU へ体重測定 RDSは治るが しばらくすると なぜこうなるのか? 慢性肺疾患 :CLD まずはじめに 生きているとは なんのために呼吸 ( 管理 ) をするのか Glucose Glucose Acetyl

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

人工呼吸器講習会

人工呼吸器講習会 人工呼吸器について 2 松山赤十字病院 医療技術部臨床工学課 1 呼吸療法の流れ 酸素療法 鼻カニューラ マスク ( 低 高流量 ) NHF (Nasal High flow Ventilation ) NPPV (Non-invasive Positive Pressur Ventilation) 侵襲的陽圧換気 Ventilater 当院の成人用人工呼吸器 ( 挿管 ) LTV1000 の老朽化

More information

American Thoracic Society Documents

American Thoracic Society Documents American Thoracic Society Documents Respiratory Care of the Patient with Duchenne Muscular Dystrophy ATS Consensus Statement This official statement of the American Thoracic Society was approved by the

More information

小児患者, 特に乳幼児においては, 診断に非協力的であり深呼吸や強制呼気での聴診は不可能なことが多い そのため, 以下のようにいろいろな工夫を凝らしながら, 診療を行う必要がある 1 啼泣時の聴診では, 深吸気の聴診が可能となる ( 一方で啼泣時には呼気の聴取は不可能となる ) 2 風車, ティッシ

小児患者, 特に乳幼児においては, 診断に非協力的であり深呼吸や強制呼気での聴診は不可能なことが多い そのため, 以下のようにいろいろな工夫を凝らしながら, 診療を行う必要がある 1 啼泣時の聴診では, 深吸気の聴診が可能となる ( 一方で啼泣時には呼気の聴取は不可能となる ) 2 風車, ティッシ 08 咳嗽, 喘鳴 田村卓也 知っておくべきポイント 専門医へ紹介すべき事象 1 これだけは知っておきたい小児救急診療の knack! 小児は相対的に気道径が細いため, 容易に気道狭窄をきたし喘鳴の原因となる 気道 抵抗は気道半径の 4 乗に反比例するので, 同じ 1mm の狭小化でも元が細い小児にお いては飛躍的に気道抵抗が増大する ( 1) 1) 1 R 4 1mm 4mm 8mm 3mm 7mm

More information

(別添様式1)

(別添様式1) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本呼吸器学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 2 位 ( 全 6 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 シクロスポリンネオーラルノバルテイス ファーマ ( 選定理由 )

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

【資料1-2-1】①持続的気道陽圧ユニット等基準案

【資料1-2-1】①持続的気道陽圧ユニット等基準案 持続的気道陽圧ユニット等認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器は 別表第一の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 次に掲げる要件の全てに適合するものとする

More information

S-1 急性肺血栓塞栓症の項参照 144 頁 緊張性気胸などをま 一過性意識障害 と失神 肺水腫 肺血栓塞栓症 ず鑑別する その他 COPD 増悪を含む などの呼吸器疾患 心不全 急性 慢性 急性心不全の項参照 139 頁 などの循環器疾患以外にも 貧血 神経筋疾患 代謝疾患 S-2 意識障害 精神

S-1 急性肺血栓塞栓症の項参照 144 頁 緊張性気胸などをま 一過性意識障害 と失神 肺水腫 肺血栓塞栓症 ず鑑別する その他 COPD 増悪を含む などの呼吸器疾患 心不全 急性 慢性 急性心不全の項参照 139 頁 などの循環器疾患以外にも 貧血 神経筋疾患 代謝疾患 S-2 意識障害 精神 呼吸困難 S-3 症候論 はじめに 呼吸困難は 息が苦しい という主観的症状であり 呼吸時の不快な感覚 を指す自覚 症状である 一方 呼吸不全は低酸素血症 (PaO2 60 Torr) という客観的病態 ( 呼吸不全の項参照 :123 頁 ) であり 呼吸困難と同義語ではないことに注意が必要である 急性 急速に生じた呼吸困難は 重症 重篤なことが多い 緊急病態 (emergency) と捉えて 迅速かつ的確に

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a thymus and activation-regulated chemokine 連絡先 : 3764 基本情報 5J228 ヒトTARC 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 052 化学 生物発光イムノアッセイ (CLEIA) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D015 19 TARC 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 免疫学的検査

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた Section 1 心不全パンデミックに向けた, かかりつけ実地医家の役割と診療のコツ ここがポイント 1. 日本では高齢者の増加に伴い, 高齢心不全患者さんが顕著に増加する 心不全パンデミック により, かかりつけ実地医家が心不全診療の中心的役割を担う時代を迎えています. 2. かかりつけ実地医家が高齢心不全患者さんを診察するとき,1 心不全患者の病状がどのように進展するかを理解すること,2 心不全の特徴的病態であるうっ血と末梢循環不全を外来診療で簡便に評価する方法を習得すること,

More information

第6 呼吸器機能障害

第6 呼吸器機能障害 第 6 呼吸器機能障害 障害程度等級表 級別呼吸器機能障害 1 級呼吸器の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級呼吸器の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級呼吸器の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 一障害程度等級表解説 呼吸器の機能障害の程度についての判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という

More information

273 肋骨異常を伴う先天性側弯症

273 肋骨異常を伴う先天性側弯症 273 肋骨異常を伴う先天性側弯症 概要 1. 概要小児に発症する脊柱側弯症はその原因も様々で その態様も個々の患者ごとで大変大きな差がある 成長期 特に思春期に悪化しやすいが 脊柱変形の悪化が少ないものは予後も良くQOL( 生活の質 ) の観点からも大きな問題にはならないことが多い 一方 新生児 乳幼児期に発症する脊柱変形の中にはその変形悪化が著しい症例が少なからずあり それに伴い胸郭変形も高度になり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 呼吸困難 臨床疑問 評価 呼吸困難はどうやって評価したらよいか? 治療 くすりは何を使ったらよいか? ケア 説明 どのように療養の環境を整えたらよいか? メッセージ 呼吸困難は主観的な症状である

More information

酸素療法(酸素器具を学ぶ)

酸素療法(酸素器具を学ぶ) JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) 酸素療法 ( 酸素器具を学ぶ ) 目次 第 1 章酸素療法とは 1-1 酸素療法とは 1-2 酸素療法の開始基準 1-3 酸素投与の指標 第 2 章酸素療法の実際低流量システム 2-1 鼻カニュラ 2-1-1 酸素流量と吸入酸素濃度 2-1-2 使用上の注意 2-2 簡易酸素マスク 2-2-1 酸素流量と吸入酸素濃度

More information

富士

富士 6 上気道閉塞性疾患 ⑯ 咽頭気道閉塞症候群 2 ー発症傾向ー 図4 舌 根 の 口 咽 頭 へ の 後 退 の 判 定 上 は 正 常 舌根が口咽頭腔を埋 め さらに軟口蓋を 挙上させている状態 を 舌 根 の 後 退 あり とする A なし 舌根の後退なし B あり 喉頭降下がある場合 d2>d1x1. 舌根の後退あり 図 気管支軟化症の画 像所見 胸部X線側面像 にて気管分岐部以降の主 気管支が呼気時に虚脱す

More information

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望 日本麻酔科学会 無呼吸テスト実施指針 日本麻酔科学会は法的脳死診断 ( 判定 )( 以下法的脳死判定とする ) において麻酔科医が最も関与すると考えられる自発呼吸の消失の確認 いわゆる無呼吸テスト実施の重要性を鑑み 法的手順を遵守して正しく実施するための 無呼吸テスト実施指針 を作成した 無呼吸テストの実施においては会員に本指針の遵守を求めるものである 1. 無呼吸テストを開始する前に必要な基本的条件

More information

K06_アウトライン前.indd

K06_アウトライン前.indd CT 画 像 を 用 いた 肺 の 呼 吸 機 能 の 定 量 化 * ** * Quantification of the Respiratory Activity of the Lung using CT Images Takayuki HASHIMOTO* Caihua WANG**,and Jun MASUMOTO* Abstract We have developed a system to

More information

ランチョンセミナーⅤ緒言 機械による咳介助 日本呼吸ケア リハビリテーション学会誌 2015 年第 25 巻第 1 号 国立病院機構八雲病院小児科 石川悠加 要旨機械による咳介助 (mechanical insufflation-exsufflation: MI-E) は, 咳機能低下に

ランチョンセミナーⅤ緒言 機械による咳介助 日本呼吸ケア リハビリテーション学会誌 2015 年第 25 巻第 1 号 国立病院機構八雲病院小児科 石川悠加 要旨機械による咳介助 (mechanical insufflation-exsufflation: MI-E) は, 咳機能低下に ランチョンセミナーⅤ緒言 日本呼吸ケア リハビリテーション学会誌 2015 年第 25 巻第 1 号 72-76 国立病院機構八雲病院小児科 石川悠加 要旨 (mechanical insufflation-exsufflation: MI-E) は, 咳機能低下に対する唯一の補助として, 最近の国内外のガイドラインに推奨される. 下気道の痰の移動だけでなく, 上気道のクリアランスを維持するクリティカ

More information

スライド 1

スライド 1 JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) NPPV Noninvasive Positive Pressure Ventilation 非侵襲的陽圧換気療法 1 Ver.2 20160418 もくじ 第 1 章総論 1-1 人工呼吸器の目的 1-2 人工呼吸器の種類 (IPPV と NPPV) 1-3 侵襲的陽圧呼吸 (IPPV) の特徴

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

330 先天性気管狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から声門 ) と狭義の気道 ( 声門下腔 気管 気管支 ) に大別される 呼吸障害を来し外科的治療の対象となるものは主に狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも気管狭窄症が代表的であり 多くが緊急の診断 処置 治療を要する 外科治療を

330 先天性気管狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から声門 ) と狭義の気道 ( 声門下腔 気管 気管支 ) に大別される 呼吸障害を来し外科的治療の対象となるものは主に狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも気管狭窄症が代表的であり 多くが緊急の診断 処置 治療を要する 外科治療を 330 先天性気管狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から声門 ) と狭義の気道 ( 声門下腔 気管 気管支 ) に大別される 呼吸障害を来し外科的治療の対象となるものは主に狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも気管狭窄症が代表的であり 多くが緊急の診断 処置 治療を要する 外科治療を要するもののほとんどは先天性の狭窄であり 外傷や長期挿管後の二次性のものは除く 喉頭に病変を有する声門下狭窄症とは全く異なる疾患である

More information

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害 障害程度等級表級別呼吸器機能障害呼吸器の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるも 1 級の 2 級 3 級呼吸器の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級呼吸器の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準呼吸器の機能障害の程度についての判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という ) 動脈血ガス及び医師の臨床所見によるものとする

More information

1 3 Castro Rodriguez Asthema Predictive Index API 4% 1 76% 2 1 59% Castro Rodriguez 3 Asthma Predictive Index API 159 76 1 API 1 2 GERD 2 API 1 1 60 5

1 3 Castro Rodriguez Asthema Predictive Index API 4% 1 76% 2 1 59% Castro Rodriguez 3 Asthma Predictive Index API 159 76 1 API 1 2 GERD 2 API 1 1 60 5 2 1 喘息診断のコツについて教えて下さい 乳幼児 年長児で気を付けるべき診断のポイントをそれぞれ 教えて下さい 乳幼児と学童以上とは別個に考えましょう 特に乳幼児では問診と診察が重要です 誤診回避の ポイントは フォロー中に矛盾点が見つかったとき 探求を怠らないことです 専門医の診察が必 要な時もあります 乳幼児の喘息診断には API Asthma Predictive Index が有用です 1

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

米国胸部専門医会コンセンサスステートメント

米国胸部専門医会コンセンサスステートメント American College of Chest Physicians Consensus Statement on the Respiratory and Related Management of Patients With Duchenne Muscular Dystrophy Undergoing Anesthesia or Sedation. 米国胸部専門医会コンセンサスステートメントデュシェンヌ型筋ジストロフィー患者に対する麻酔または鎮静における呼吸管理およびその他関連する管理について

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

持続吸引システム導入の成果

持続吸引システム導入の成果 自動持続吸引システム導入について 筋萎縮性側索硬化症 (=ALS) の患者で 在宅療養中の私 谷田人司は20 10 年 11 月の導入試験を経て 12 月末より自動持続吸引システムを導入しました ALS 患者が人工呼吸療法をする上で避けて通れない気管からの痰の吸引は 回数が劇的に減りQOL( 生活の質 ) が大幅に向上しました このシステムは大分市にある大分協和病院の山本真 ( やまもとまこと )

More information

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる 日付 時限 4 月 6 日 5 小児医療 GIO: 小児科学 とは何か を学ぶ SBO: 1. 小児疾病の特徴について概説できる 内 容 2. 新生児 幼児 学童 思春期 青年期の発育 発達を説明できる 3. 発育過程の各年齢におけるエネルギー 蛋白質所要量を説明できる 小児薬用量について概説できる 4 月 13 日 5 周産期医療概論 GIO: 周産期医療について理解する SBO: 1. 周産期医療とは何かを概説できる

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体

医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体 医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること 1 6.1 パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体型アラームなし ) 及び 6.3 再使用可能なパルスオキシメータプローブの 保守 点検に係る事項 に関して局長通知では

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

千葉県身体障害認定基準

千葉県身体障害認定基準 障害程度等級表解説第 6 呼吸器機能障害 - 91 - 第 6 呼吸器機能障害 呼吸器の機能障害の程度についての判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という ) 動脈血ガス及び医師の臨床所見によるものとする 指数とは1 秒量 ( 最大吸気位から最大努力下呼出時の最初の1 秒間の呼気量 ) の予測肺活量 ( 性別 年齢 身長の組合せで正常ならば当然あると予想される肺活量の値 ) に対する百分率である

More information

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治 救急 集中治療における終末期医療に関する提言 ( ガイドライン ) (2014.4.29 案 ) I 基本的な考え方 方法急性期の重症患者を対象に治療を行っている救急 集中治療においては 患者背景にかかわりなく救命のために最善の治療や措置が行われている しかし 死が不可避と判断されたとき それらの治療や措置の継続を差し控えることが適切と思われる状況に至ることがある このような状況を我々は救急 集中治療の終末期と呼び

More information

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd A B normal variant Keats Atlas of normal Roentgen variants that may simulate disease 1973 1207 normal variant borderlands Borderlands of normal and early pathological findings in skeletal radiography 1910

More information

めまい

めまい Clinical Question 2016 年 12 月 12 日 High-flow nasal cannula oxygen (HFNC: ネーザルハイフロー ) 藤田保健衛生大学救急総合内科作成者 : 新垣大智監修 : 植西憲達 神宮司成弘分野 : 呼吸器テーマ : 治療 ある日の救急外来 症例 :80 歳 女性 病歴 ; 昨日朝から湿性咳嗽と膿性痰あり 夕方から 38 の発熱 今朝から呼吸困難の訴えあり

More information

こういうことだったのか酸素療法

こういうことだったのか酸素療法 CHAPTER 01 酸素療法を正しく理解するために大切なこと 500mL という量を, 例えば 500mL 生理食塩水バッグからイメージしてください. 使用後の空の生理食塩水バッグの入り口をきり, 空気をみたして吸ってみてください. 500mL など一瞬で吸い込めることがわかります. 肺活量は 60 代男性約 3000mL, 60 代女性約 2000mL もあり,20 代男性では 4000mL 以上もあります.

More information

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例 呼吸困難を呈し 臨床的に閉塞性細気管支炎と診断した犬の 2 例 稲葉健一 1) 城下幸仁 1) 池田浩希 2) 1) 相模が丘動物病院呼吸器科 2) 永井動物病院 末梢気道病変 気管支内腔模式図 気道の分泌物気管支壁の肥厚肺気腫 症例 1 ポメラニアン 雌 ( 避妊済 ) 3 歳齢 主訴 : 呼吸困難 異常呼吸音 咳 症例 1: 来院経緯および問診 1 カ月前から持続性痰産生性咳 異常呼吸音あり 様々な内科療法を行うも反応せず次第に悪化し呼吸困難になり

More information

平成○○年度(第○次補正予算)地域新生コンソーシアム研究開発事業

平成○○年度(第○次補正予算)地域新生コンソーシアム研究開発事業 平成 22 年度課題解決型医療機器の開発改良に向けた病院 企業間の連携支援事業成果報告概要 < 全 233> 人工呼吸器に関する医療事故を防止するための安全管理支援システムの開発 ( 委託先 ) 株式会社三五 ( 再委託先 ) 株式会社ファーレックス アコマ医科工業株式会社 株式会社スカイネット 株式会社アイビジョン 学校法人帝京大学プロジェクトリーダー株式会社三五 技術本部執行本部長 長谷川勉サブ

More information

1. 鎮痛 鎮静中の安全性を確保するには 避できるかを鎮静を担当する全ての医師が知っておくべきである. A 1!! Malviya ら 1) は平均年齢 2.96 歳の 1,140 人に非麻酔科医による鎮静中 1 例が無呼吸からバッグ & マスクによる蘇生を必要とした, と報告している. Crave

1. 鎮痛 鎮静中の安全性を確保するには 避できるかを鎮静を担当する全ての医師が知っておくべきである. A 1!! Malviya ら 1) は平均年齢 2.96 歳の 1,140 人に非麻酔科医による鎮静中 1 例が無呼吸からバッグ & マスクによる蘇生を必要とした, と報告している. Crave 1 ポイント 鎮静薬を用いた鎮静時の心停止頻度は全身麻酔中の心停止頻度とほぼ同等であり, 鎮静中は生命への危険性を十分にはらんでいることを認識すべきである. 鎮静中には患者を専任に観察, バイタルサインなどを記録する医師または医療従事者が必ずいることが重要である. 鎮静前から危険性を予測すること, 鎮静前評価を行うことが合併症発生予防となる. 鎮静中の合併症には呼吸関連が多い. 鎮静中のモニターとして最も有用なのは経皮酸素飽和度計ではなく呼気二酸化炭素モニターであり,

More information

KangoGakkai.indb

KangoGakkai.indb 75 検討課題 ( 平成 22 年 12 月 20 日第 9 回チーム医療推進のための看護業務検討 WG 資料 ) 現行の看護基礎教育で対応可能であり看護師の更なる活用が望まれる業務 行為 医療現場等で一定のトレーニングを積み重ねた看護師が実施すべき業務 行為 特定看護師 ( 仮称 ) の要件 ( 案 ) 大学院修士課程等において一定の系統的な教育 研修を受けた看護師が実施すべき業務 行為 他職種による実施が適当な業務

More information

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477> 呼吸器 アレルギー 膠原病内科学 責任者 : 前門戸任教授 教育成果 ( アウトカム ): 呼吸器 アレルギー性疾患 膠原病 心身症を有する患者の心身両面における症状と日常生活上の障害を理解するとともに これらの疾患の適切な診断を行うために 医療面接 基本的診察手技及び検査法について実践的知識を身につける 加えて 疾患の病態を把握し 患者や家族と話し合い 適切な社会的及び身体的治療目標に到達するように包括的な治療方法の作成を修得する

More information

人工呼吸第 28 巻第 2 号 頁 (2011 年 ) 短 報 BiPAP Vision R におけるヘルメット型マスク (CaSter R ) を用いた際の圧モニター位置と呼気ポートについての検討 吉岡淳 1) 小田真也 2) 中根正樹 2, 3) 川前金幸 2) キーワード :

人工呼吸第 28 巻第 2 号 頁 (2011 年 ) 短 報 BiPAP Vision R におけるヘルメット型マスク (CaSter R ) を用いた際の圧モニター位置と呼気ポートについての検討 吉岡淳 1) 小田真也 2) 中根正樹 2, 3) 川前金幸 2) キーワード : 人工呼吸第 28 巻第 2 号 193 197 頁 (11 年 ) 短 報 BiPAP Vision R におけるヘルメット型マスク (CaSter R ) を用いた際の圧モニター位置と呼気ポートについての検討 吉岡淳 1) 小田真也 中根正樹 2, 3) 川前金幸 キーワード : ヘルメット型マスク, 圧モニター位置, 呼気ポート, 同期性, リーク量, 換気効率 はじめに 近年 慢性閉塞性肺疾患

More information

本扉気管支鏡[001].indd

本扉気管支鏡[001].indd Chapter 北海道大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野 品川 尚文 概要 気管支鏡検査は気管支 肺疾患における診断 特に組織採取を行うために中心的な役割をはた しているアプローチ法である 診断に用いられる気管支鏡は 日本では 99 以上が軟性気管支 鏡で施行されており ここでは軟性気管支鏡の基本について述べる 気管支鏡検査は その他の 内視鏡検査と比べても被験者の侵襲は決して軽微ではない 検査を行うべきかどうか

More information

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など CCU 部門の紹介 1. CCU の概要久留米大学心臓 血管内科 CCU( 心血管集中治療室 cardiovascular care unit) は久留米大学病院高度救命救急センター内において循環器救急疾患の初療と入院後集中治療を担当している部署として活動しています 久留米大学病院高度救命救急センターは 1981 年 6 月に開設され 1994 年には九州ではじめて高度救命救急センターの認可を受け

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

日本における「カンガルーケア・ガイドライン」

日本における「カンガルーケア・ガイドライン」 日本における カンガルーケア ガイドライン 2009.05.30 第 12 回 カンガルーケア ガイドラインワーキンググループ 1 カンガルーポジション カンガルーポジション WHO カンガルーケアガイド (2003) より 2 南米ボゴタ コロンビア発 1970 年代後半 保育器が不足 スタッフも不足 院内感染頻発 当初在宅ケアHome care program カンガルーケア 3 要素 1) カンガルーポジション

More information

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPD(慢性閉塞性肺疾患) COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) 呼吸器内科高原政利 COPD の定義 1.COPDとは タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患である 2. 呼吸機能検査で正常に復すことのない気流閉塞を示す 3. 気流閉塞は進行性である 4. 臨床的には徐々に生じる体動時の呼吸困難や慢性の咳 痰を特徴とする 日本における COPD の動向 ( 日本人における COPD 死亡者数 )

More information

鼻腔内 ( 人工呼吸器装着者 ) 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 評価項目内容実施者 留意事項 考えられるえられる主なリスク 必要な知識知識 技術 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の

鼻腔内 ( 人工呼吸器装着者 ) 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 評価項目内容実施者 留意事項 考えられるえられる主なリスク 必要な知識知識 技術 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の対策を含む ) 医師 吸引は まれに迷走神経反射や低酸素状態等を引き起こす危険性もあり 職員間の連携が重要である 非侵襲的人工呼吸法 ( 以下 NPPV ) により口鼻マスク又は鼻マスクを装着している人に対する鼻腔内吸引では

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147. 結果の概要 1 推計患者数 調査日に全国 ( 宮城県の石巻医療圏 気仙沼医療圏及び福島県を除く ) の医療施設で受療した推計患者数は 入院 1,341.0 千人 外来 7,260.5 千人である (1) 施設の種類 性 年齢階級別 入院 1,341.0 千人について 施設の種類別にみると 病院 1,290.1 千人 一般診療所 50.9 千人 性別にみると 男 613.6 千人 女 727.5 千人

More information

Microsoft Word - 永生トピックス67号:「慢性閉塞性肺疾患」について(治療編その3).doc

Microsoft Word - 永生トピックス67号:「慢性閉塞性肺疾患」について(治療編その3).doc No67 H23.12.19..薬剤科 慢性閉塞性肺疾患 について 治療編その 3 運動耐容能を改善するために運動療法が行われます COPD の患者様では 呼吸困難のために運動を避けるようになることで運動機能が低 下し さらに呼吸困難が悪化するという悪循環が知られています そのため 運動療法 によって運動耐容能を改善することが大切です 運動療法 運動療法は呼吸リハビリテーションの中核であり COPD

More information

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

微小粒子状物質曝露影響調査報告書 (7)PM 2.5 抽出物が高血圧ラットの呼吸 循環機能に及ぼす影響に関する研究 要旨大気環境中の浮遊粒子状物質の吸入により 呼吸器系のみならず心臓血管系に対するリスクが高まることが指摘されているが十分に明らかにされてはいない そこで 心臓血管系の病態モデルとして自然発症高血圧ラット (SHR:Spontaneous Hypertensive Rat) を用いて 抽出物及び 抽出物の影響について気管内投与を行い検討した

More information

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子 科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 小児看護学活動論演習 2 単位 /60 時間必修 佐鹿孝子 杉山智江 科目の目標 健康な子どもの理解を基盤に 健康障害や入院が子どもと家族に及ぼす影響を理解する また 健康障害の ある子どもと家族がセルフケア能力を高め ウェルビーイングの実現を目指した看護をするための基礎的知識 と援助方法を修得する 学習の具体的な目標 1) 健康障害のある子どもと家族を取り巻く環境について説明できる

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

P001~017 1-1.indd

P001~017 1-1.indd 1 クリアランスギャップの理論 透析量の質的管理法 クリアランスギャップ の基礎 はじめに標準化透析量 : Kt /V は, 尿素窒素クリアランス : K(mL/min), 透析時間 : t(min),urea 分布容積 体液量 (ml) から構成される指標であり, 慢性維持透析患者の長期予後規定因子であることが広く認識されている 1-3). しかし, 一方で Kt /V はバスキュラーアクセス (VA)

More information

人工呼吸器ガイドブック 発行 障害者自立生活センター IL-ism

人工呼吸器ガイドブック 発行 障害者自立生活センター IL-ism 人工呼吸器ガイドブック 発行 障害者自立生活センター IL-ism 目次 1 はじめに 2 人工呼吸器の基礎知識 人工呼吸器の役割と種類従量式人工呼吸器 従圧式人工呼吸器 ( バイパップ ) 圧持続型人工呼吸器 ( シーパップ ) 人工呼吸器の周辺機器 人工呼吸器のレンタル 緊急時の対応 3 人工呼吸器の使用 人工呼吸器が必要な状態 検査入院 鼻マスクでの人工呼吸器使用 気管切開での人工呼吸器使用

More information

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法 救急隊員及び准救急隊員の行う応急処置等の基準 ( 昭和五十三年七月一日 ) ( 消防庁告示第二号 ) 改正昭和五六年一二月一日消防庁告示第九号 平成三年八月五日同同一六年四月一日同同一六年八月二六日同同二九年二月八日同 第四号第一号第二一号第二号 救急隊員の行う応急処置等の基準を次のとおり定める 救急隊員及び准救急隊員の行う応急処置等の基準 ( 平二九消庁告二 改称 ) ( 目的 ) 第一条この基準は

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション The Lanct 1967;2(7511):319-323 ARDS の疾患概念が明確になった初めての報告 外傷 誤嚥 敗血症 溺水などを契機に急激な頻呼吸 低酸素血症 肺コンプラアンスの悪化が出現した 12 症例 胸部 Xp では両側びまん性浸潤影を呈し すべての患者で人工呼吸器が導入された 普段の治療には反応なく 臨床所見や病理所見は IRDS(Infant respiratory Distress

More information

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ 2014 年 12 月 3 日放送 高齢者肺炎の診療マネジメント 大分大学呼吸器 感染症内科教授門田淳一はじめに今回は高齢者肺炎の診療マネジメントについて考えてみたいと思います およそ 4 人に 1 人が 65 歳以上である超高齢社会の我が国において 高齢者肺炎は日常診療において最も頻繁に遭遇する疾患の一つです 我が国の死因の第 3 位は肺炎ですが そのうち約 96% は65 歳以上の高齢者が占めています

More information

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

ROCKY NOTE   食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ 食物アレルギー (100909 101214) 101214 2 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいということで来院 ( 患者 ) エビやカニを食べると唇が腫れるんです 多分アレルギーだと思うんですが 検査は出来ますか? ( 私 ) 検査は出来ますが おそらく検査をするまでも無く アレルギーだと思いますよ ( 患者 )

More information

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト 3. 健康状態の把握 次に 健康状態の把握について説明します 185 健康状態の把握 子どもは 一人一人障害や病態が違うことを理解する 担当する子どもの障害や病気の状態は 一人一人異なります 自宅等での生活や学校での教育又は訪問教育を受けながら 一人一人違うペースで発達しています たとえ精神 身体機能障害が重度であったり さらに障害が進行しつつあったとしても 子どもとそのご家族にとって 家族と離れて学校生活が送れることは

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

エコーによる肺病変の診断

エコーによる肺病変の診断 エコーによる肺病変の診断 慈恵 ICU 勉強会 はじめに 重症患者の肺の評価は, gold standard として胸部 X-P もしくは胸部 CT で行われることが多い しかし放射線被曝, 重症患者のレントゲン室, CT 室への移動に伴う危険性などのリスクも伴っている Chest 2011; 140; 1332-1341 現在 ICU の重症患者における肺病変評価に対して肺エコー施行の機会が増えている

More information

日本呼吸器学会が定めた 性別 の式に代入し算出して求めます 実際には算出した 肺年齢 と共に 1 秒量 (FEV1) と 1 秒率 (FEV1%) から分類した5つのグループに応じて定義した 評価コメント と 詳細コメント を表示し 肺の健康指導に活用されています 3. 検査方法について呼吸機能検査

日本呼吸器学会が定めた 性別 の式に代入し算出して求めます 実際には算出した 肺年齢 と共に 1 秒量 (FEV1) と 1 秒率 (FEV1%) から分類した5つのグループに応じて定義した 評価コメント と 詳細コメント を表示し 肺の健康指導に活用されています 3. 検査方法について呼吸機能検査 肺年齢から生活習慣を考える 保健医療学部健康医療科学科内田康子 1. はじめにわたしたちの身の回りには 肌年齢 血管年齢 骨年齢 など からだの状態を年齢に例えて表す言葉が多く存在します これは専門的な測定結果を数値で表されても一般の人には伝わりにくいため 誰でもが知っている自分の実年齢と比較して表しているのです 実年齢より若い結果が出るとうれしいもので更に若返りたいと欲が出るものです 逆に実年齢より高い結果が出ると残念に思うのとともに

More information

2 導入. Q1. カニューレの変更はどうすればよいですか A1. これまで使ってきた気管カニューレと 外径が同じサイズに変更してください 多くの気管カニューレは 内径表示になっていますので注意してください この内径と外径を混同すると危険です たとえばアスパエース 10.0 を使っているから専用カニ

2 導入. Q1. カニューレの変更はどうすればよいですか A1. これまで使ってきた気管カニューレと 外径が同じサイズに変更してください 多くの気管カニューレは 内径表示になっていますので注意してください この内径と外径を混同すると危険です たとえばアスパエース 10.0 を使っているから専用カニ Ⅴ. Q & A 開発者山本氏作成のホームページ Dr. 山本の診察室 (http://www3.coara.or.jp/~makoty/) より転載 自動吸引システムの開発者である大分協和病院の山本医師によせられた質問に関して 山本医師が 1 適用 2 導入 3 吸引実施 4 故障? の点からホームページ で回答しています ここでは その内容を転載しています 1 適用. Q1. どういう患者が対象ですか

More information

Ⅱ 章背景知識 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は,

Ⅱ 章背景知識 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は, 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は, 外呼吸の主要器官で, 換気, ガスの肺内分布, 拡散, 肺血流の 4 つの過程があり, そのうちのどの過程において障害が起こっても血液中に取り込まれる酸素は不足する

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 成分名 ( 一般名 ) 塩酸リドカイン 販売名 0.5%/1%/2% キシロカイン 要望する医薬品要望内容 会社名 国内関連学会

More information

第3章 調査のまとめ

第3章 調査のまとめ 第 3 調査結果のまとめ 1 アレルギー疾患のり患状況 都内の児童施設に通う子供の各アレルギー疾患のり患状況は ぜん息 4.4% アトピー性皮膚炎 4.1% 食物アレルギー 5.3% アナフィラキシー 0.4% アレルギー性鼻炎 1.5% アレルギー性結膜炎 0.6% であった 今回の調査結果は 先行研究である横浜市 1) の報告にほぼ近似していたが 食物アレルギーの有病率に関しては 横浜市 1)

More information

journal club

journal club Journal Club ARDS に対する オープンラングアプローチ 東京ベイ 浦安市川医療センター PGY4 國谷有里 2016.04.26 本日の論文 Crit Care Med 2016; 44:32-42 ARDS における呼吸器管理 人工呼吸器関連肺傷害 (VILI) を防ぎ いかに これ以上肺を悪化させない かが重要 過伸展の防止 low tidal strategy 虚脱の防止 PEEP

More information

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc クリニカル インディケーター ( 臨床指標 ) クリニカル インディケーター (Clinical Indicator) とは 病院の様々な機能を適切な指標を用いて表したものであり これを分析し 改善することにより医療サービスの質の向上を図ることを目的とするものです 平成 22 年度からは 厚生労働省において 国民の関心の高い特定の医療分野について 医療の質の評価 公表を実施し その結果を踏まえた 分析

More information

Microsoft Word ポリオ(三嶋).doc

Microsoft Word ポリオ(三嶋).doc ポリオと呼吸器障害 三嶋理晃 ( みしまみちあき ) 京都大学医学部付属病院呼吸器内科教授ポリオおよびポストポリオ症候群と呼吸器障害まず急性期のポリオと呼吸器障害の関係についてちょっとお話します ポリオ ウイルスに感染した人の大部分は発熱や倦怠感 頭痛 吐き気などの症状が出るだけで済みますが 全体の 1~2% の人が 麻痺型 と呼ばれる後遺症を伴った状態になります 麻痺型 はさらに 四肢や体幹の筋肉が麻痺する

More information

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

2005年 vol.17-2/1     目次・広告 2 0 0 5年1 2月2 5日 総 7 丸井 外来における心不全診療とそのピットフォール 説 外来における心不全診療とそのピットフォール 丸 井 伸 行 はじめに るいは左心あるいは右心不全を判別する事が心不 外来における心不全診療は急性期の初期診療と 全の病状の理解に役立つ 実際の臨床の現場では 慢性期心不全管理の二面から理解する必要があ 症状を時系列にとらえ 身体所見を系統的にとら る 循環器

More information

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト たんの吸引等に関する演習 喀痰吸引等に関する演習 - 喀痰吸引 ( 口腔内 ) これから たんの吸引等に関する演習を行います 265 目次 1. たんの吸引 ( 口腔内 ) 2. たんの吸引 ( 鼻腔内 ) 3. たんの吸引 ( 気管カニューレ内部 ) 4. 経管栄養 ( 胃ろう ( 滴下型の液体栄養剤の場合 )) 5. 経管栄養 ( 胃ろう ( 半固形栄養剤の場合 )) 6. 経管栄養 ( 経鼻胃管

More information

【1

【1 輸血拒否患者に対するマニュアル はじめに 2008 年 2 月 日本輸血 細胞治療学会 日本麻酔科学会 日本小児科学会 日本産婦人科学会および日本外科学会の輸血治療に関与する 5 学会合同で 宗教的輸血拒否に関するガイドライン が示された 本ガイドラインは過去の宗教的輸血拒否に関係する判例等を考慮しつつ 年齢や医療に対する判断能力等を考慮したものである 特に 15 歳未満または医療に対する判断能力がない場合に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 吸気筋トレーニング 葛飾医療センター臨床工学部奥田晃久 SBT 2 時間クリアできるけど なかなか人工呼吸器から離脱できない 栄養呼吸リハ SBT 集中治療患者のための吸気筋トレーニング : 臨床医のための集学的実践ガイド スレショルド IMT 非能動型呼吸運動訓練装置 吸気筋の強化と耐久性のトレーニング 販売 :PHILIPS 本品は 閾値負荷原理で動作する 一方弁が内蔵されており マウスピースを口にくわえて息を吸うことにより吸気時に抵抗が発生し

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

< F2D8EA98EE5935F8C9F92CA926D94AD8F6F97702E6A7464>

< F2D8EA98EE5935F8C9F92CA926D94AD8F6F97702E6A7464> 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長 殿 医薬安発第 0109004 号平成 14 年 1 月 9 日 厚生労働省医薬局安全対策課長 人工呼吸器等回路用フィルターの自主点検について 日本ポール 社製の人工呼吸器回路用フィルター ( 販売名 : ポール呼吸回路フィルター ) を用いた人工呼吸器において アズウェル社製の吸入薬 ( 販売名 : アレベール ) と蒸留水を混合し 超音波ネブライザーを用いたところ

More information