スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1

2

3 秋山孝正 奥嶋政嗣 北村隆一 (2004) 交通行動データを用いた鉄道と買物に関する基礎的分析 交通学研究 2004 年研究年報 ( 通巻 48 号 ), pp 秋山孝正 奥嶋政嗣 北村隆一 (2008) 都市活動に着目した鉄道駅とまちづくりに関する実証的分析 交通学研究 2007 年研究年報 ( 通巻 51 号 ), pp 奥嶋政嗣 秋山孝正 北村隆一 (2009) 高齢者の交通行動に着目した鉄道駅とまちに関する分析 2008 年研究年報 ( 通巻 52 号 )( 掲載予定 ). メールありがとうございます. 論文の件, 解析 執筆 投稿と進めていただきありがとうございました. 都市の老人人口は相対的に増えていくでしょうし, 公共交通の利用も比重が増すと思います. この研究の応用範囲は広がっていくと期待しています. 奥嶋君から詳細が届くのを楽しみにしています. 年齢とモビリティ の件, よろしくお願いいたします. これからの平成老人がどのようなモビリティを持つのか, 面白いですね.(2008 年 12 月 19 日 15:14)

4 北村記念シンポジウム第 2 部 ( 平成 22 年 4 月 25 日 ) 鉄道駅とまちづくりに関する交通行動分析 秋山孝正 ( 関西大学 ) 奥嶋政嗣 ( 徳島大学 ) 井ノ口弘昭 ( 関西大学 )

5 京阪神都市圏の都市鉄道網 Kyoto Kobe JR 西日本旅客 (355 駅 ) 近畿日本鉄道 (176 駅 ) 南海電鉄 (110 駅 ) 京阪電鉄 ( 82 駅 ) 阪急電鉄 ( 84 駅 ) 阪神電鉄 ( 43 駅 ) 京都市交通局 ( 26 駅 ) 大阪市交通局 ( 96 駅 ) 神戸市交通局 ( 15 駅 ) Osaka Motorization Aging society with a falling birthrate

6 平成7年0年0年0年 京阪神都市圏の輸送人員の経年変化 昭和4昭和5昭和6JR 私鉄地下鉄 平成12年平成13年平成14年平成15年平成16年輸送人員 ( 百万人 / 年 ) 私鉄は JR 地下鉄は含まず モノレールなどを含む JR は平成 7 年から ほぼ横ばい私鉄は平成 7 年をピークに減少傾向地下鉄は路線拡大に伴い増加傾向 出典 : 都市交通年報

7 少子高齢社会 2000 (National H12( 国勢調査 Census) ) 2005 (National H17( 国勢調査 Census) ) 2020 (Estimation) H32 推計値 若年層 Young 中年層 Middle 高齢層 Senior Definitions: Young - under the age of 30 Middle - between 30 and 64 Senior - aged 65 or over The number of senior citizens is increasing rapidly.

8 鉄道でまちづくり 鉄道都市 ( もともとの題名 ) モータリゼーションは必然的に非都市化をもたらす 三層構造中心域 中間域 周辺域 陽性の中心域は < ハレ > の街であり 磨きこまれた商業空間であり 旺盛な消費活動の場である 陰性の中間域は < ケ > の空間と見なせよう

9 三層構造 中心域女性街陽性街 コンビニ 200m 200m 200m 中心域 central 中間域男性街陰性街 大規模店舗 駅 中心域 中間域 intermediate 周縁域 marginal 周縁域男女両性街陰性街 スーパー買回り品店 中間域周縁域 500m < ハレ > の空間だけで都市住民のニーズが満たされはしない 第三の場所も < ケ > の街があって初めて成立しうるのである

10 年齢階層別の交通機関選択 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% Young Middle Senior Railway Bus Car Cycle Pedestrian Other 京阪神全域で 1 各年齢層で 自動車利用は増加している 2 高齢者は徒歩交通が依然として多い ( まちを歩くひと )

11 年齢階層別の鉄道利用 100% 80% 60% 40% 20% 0% 外出率 91% 85% 56% young 若年層 middle 中年層 高齢層 senior (10000trip) 鉄道利用 若年層 young 中年層 middle 高齢層 senior (10000trip) 34 鉄道利用自由目的 young 若年層 middle 中年層高齢層 senior 鉄道利用自由目的トリップ原単位グロス gross net ネット young 若年層中年層 middle 高齢層 senior

12 京阪神都市圏のトリップパターン large small [1]HB/rail (no free) HB [2]visitor/rail (free) 商業系 S 2 施設 S1 [3]HB/rail (free) HB [4]OB/rail (no free) OB [5]OB/rail (free) OB [6]visitor/rail (no free) 業務系施設 対象駅 対象駅 商業系施設 商業系対象駅 S 施設 1 対象駅 商業系対象駅 S 施設 1 対象駅 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% young middle senior HB rail use(no free activity) OB rail use(no free activity) Vistor rail use(no free activity) HB rail use(free activity) OB rail use(free activity) Vistor rail use(free activity) X1,000,000(persons)

13 京阪神全域と高槻市居住者の交通手段構成 若年者中年者高齢者 高槻市京阪神高槻市京阪神高槻市京阪神 0% 20% 40% 60% 80% 100% 鉄道バス自動車二輪車徒歩その他 京阪神全域と比べると 高槻市は鉄道の利用率が高く自動車の利用率が低い

14 年齢階層別交通行動パターン 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 高齢者 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 中年者 若年者 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 0 10,000 20,000 30,000 40,000 JR 高槻駅 8 その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9 その他 駅利用 ( 業務活動など ) 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 高齢者 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 中年者 若年者 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 阪急高槻市駅 8 その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9 その他 駅利用 ( 業務活動など )

15 男女性別交通行動パターン 女性 男性 0 10,000 20,000 30,000 40,000 JR 高槻駅 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 8その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9その他 駅利用 ( 業務活動など ) 女性 男性 0 5,000 10,000 15,000 20,000 阪急高槻市駅 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 8その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9その他 駅利用 ( 業務活動など )

16 都市域の構造をみる 500m 圏内 出典 : 高槻市観光サイト

17 鉄道駅と目的地 ( 全目的 ) JR 高槻駅利用者のイグレス時間 JR 高槻駅利用者のイグレス交通手段 バス 42% 徒歩 15% ~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~30 31~ イグレス時間 ( 分 ) 自動車 7% バス 37% 徒歩 14% 二輪車 36% 阪急高槻市駅利用者のイグレス交通手段 自動車 2% 二輪車 47% 阪急高槻市駅利用者のイグレス時間 0~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~30 31~ イグレス時間 ( 分 ) 鉄道駅降車客の目的地分布 ( 全目的 )

18 鉄道駅と目的地 ( 自由目的 ) JR 高槻駅利用者のイグレス時間 0~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~30 31~ イグレス時間 ( 分 ) JR 高槻駅利用者のイグレス交通手段 二輪車 10% 二輪車 8% 自動車 6% バス 6% 徒歩 78% 阪急高槻市駅利用者のイグレス交通手段自動車 2% バス 8% 徒歩 82% 阪急高槻市駅利用者のイグレス時間 ~5 6~10 11~15 16~20 21~25 26~30 31~ イグレス時間 ( 分 ) 鉄道駅降車客の目的地分布 ( 自由目的 )

19 交通行動パターン ( 例 1) 高齢者 中年者 若年者 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 長岡京市へ 0 10,000 20,000 30,000 40,000 25~29 歳男性専門的 技術的職業従事者 8 その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9 その他 駅利用 ( 業務活動など ) 徒歩 10 分 23:00 23:10 徒歩 徒歩 7:30 23:20 HB 商業系対象駅 S 施設 1 トリップ例 :2HB 駅利用 ( 帰宅前自由活動 )

20 交通行動パターン ( 例 2) 高齢者 中年者 若年者 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 0 10,000 20,000 30,000 40,000 8 その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9 その他 駅利用 ( 業務活動など ) 55~59 歳男性販売従事者 13:00 徒歩 10 分 10:00 12:30 徒歩 10 分 10:30 トリップ例 :8 その他 駅利用 ( 自由活動 )

21 新キャンパスの開設 関西大学高槻ミューズキャンパス 関西大学初等部 関西大学中等部 関西大学高等部 関西大学社会安全学部 250 名 4 年 関西大学社会安全研究科

22 京阪神都市圏のトリップパターン JR 高槻駅利用交通行動パターン 高齢者 中年者 若年者 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 0 10,000 20,000 30,000 40,000 8 その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9 その他 駅利用 ( 業務活動など ) 1HB 駅利用 ( 活動なし ) 高齢者 2HB 駅利用 ( 帰宅前 自由活動 ) 3HB 駅利用 ( 帰宅後 自由活動 ) 中年者 若年者 4HB 駅利用 ( 業務活動など ) 5OB 駅利用 ( 通勤のみ ) 6OB 駅利用 ( 通勤 + 自由活動 ) 7OB 駅利用 ( 通勤 + 業務活動 ) 0 10,000 20,000 30,000 40,000 8 その他 駅利用 ( 自由活動 ) 9 その他 駅利用 ( 業務活動など )

23 まとめ 1) まちづくりと年齢階層別の交通行動パターンに着目した分析を行った 高齢層の都市活動は まちづくり ( 中心市街地活性化 ) からも重要である 2)< ハレ > と < ケ > の都市構造の必要性を検討した 高槻市においても 同様の都市構造が見られることがわかった にぎわいのあるまちの形成ができる? 3) 新キャンパスの設置 若年層のまちへの誘致に関連する効果を 交通行動パターン変化として検討した ( あまりインパクトはない?)

<4D F736F F D BD82C892E CF092CA93B193FC8BF38AD492B28DB895F18D908F B95D2816A5F >

<4D F736F F D BD82C892E CF092CA93B193FC8BF38AD492B28DB895F18D908F B95D2816A5F > 3 需要の試算ここでは,2. で設定したルート案について, 低炭素交通を導入した場合の需要を試算した 試算に当たっては, アンケート調査を基に中心部周辺エリア内における交通量を再現し, 低炭素交通が導入された場合における各交通手段のサービスレベルや利用意向を反映して, 低炭素交通の利用需要を推計した 3.1 予測方法 前提条件 3.1.1 予測年次 低炭素交通の開業は, 平成 42 年 (2030

More information

Microsoft PowerPoint - æ´»å‰Łå€±å‚−4_暾島_ pptx

Microsoft PowerPoint - æ´»å‰Łå€±å‚−4_暾島_ pptx 2017 年 12 月 14 日 @ 東京大学駒場第 Ⅱ キャンパスインフラオープンデータ ビックデータ利活用ワークショップ 活動報告 4 PT 調査データと可視化事例の紹介 松島敏和 中央復建コンサルタンツ株式会社 matsushima_t@cfk.co.jp 0. 報告内容 1. パーソントリップ調査 (PT 調査 ) とは 2. PT 調査データの可視化事例の紹介 1 グラフを使った可視化 2

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838 秋田市における公共交通政策の取組 2013 年 11 月 6 日秋田市都市整備部交通政策課 目次 秋田市の概要 1 戦略策定時における現状と課題 2 目指すべき将来都市像 3 総合交通戦略の位置づけと策定経緯 4 総合交通戦略の進め方 5 総合交通戦略の推進に向けて 6 今後の課題 1 秋田市の概要 面積 905,67km 2 ( うち農地森林原野約 720km 2 ) 人口 321,631 人 (

More information

能代市中心市街地活性化計画

能代市中心市街地活性化計画 [4] 市民意識の把握 () 市民アンケートにみる市民意向 能代市では 能代市総合計画の策定に当たって 平成 8 年 8 月に 市内に居住する満 8 歳以上の男女,000 人を対象として 市民アンケート調査を実施し 回答数は 4 人であった 本調査において まちの将来像 や 地域の誇れるもの 今後重点的に取り組むべき分野 などについて市民意向が示されており これらを踏まえた中心市街地活性化施策の推進が求められる

More information

1

1 第 5 回近畿圏パーソントリップ調査データ集計システム利用マニュアル 1. 集計システムを利用するにあたって 1.1 はじめに 本書では 第 5 回近畿圏パーソントリップ調査データ集計システム の利用方法について説明します 1.2 利用可能な Web ブラウザについて 本システムは以下のブラウザにて利用可能となっています Google Chrome Version 15 以降 1.3 ログインアカウント

More information

第 11 節東西系統 1, 概略この節では 京都市営地下鉄東西線 ( 以下東西線と表記する ) と京阪京津線 ( 以下京津線と表記する ) における直通運転について取り上げる 東西線の開業に際し 京津線の一部区間を廃止にした点 京津線の全列車が東西線に乗り入れている点などがこの直通運転の特徴として挙

第 11 節東西系統 1, 概略この節では 京都市営地下鉄東西線 ( 以下東西線と表記する ) と京阪京津線 ( 以下京津線と表記する ) における直通運転について取り上げる 東西線の開業に際し 京津線の一部区間を廃止にした点 京津線の全列車が東西線に乗り入れている点などがこの直通運転の特徴として挙 第 11 節東西系統 1, 概略この節では 京都市営地下鉄東西線 ( 以下東西線と表記する ) と京阪京津線 ( 以下京津線と表記する ) における直通運転について取り上げる 東西線の開業に際し 京津線の一部区間を廃止にした点 京津線の全列車が東西線に乗り入れている点などがこの直通運転の特徴として挙げられる 2, 沿革東西線の構想は 1971( 昭和 46) 年の都市交通審議会答申 13 号で初めて出された

More information

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1 2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 常盤学区は 全域が市街化調整区域となっています 2010 年 (

More information

( 配信 ) 九州旅客鉄道 東京急行電鉄となっており 直近で関連技術の研究開発に注力している可

( 配信 ) 九州旅客鉄道 東京急行電鉄となっており 直近で関連技術の研究開発に注力している可 日本国内の鉄道事業者の鉄道技術動向 - 技術俯瞰解析レポート - 1. はじめに新興国を始め 世界での鉄道システムの需要が高まっている 2019~2021 年平均の市場規模は約 24 兆円とも言われ アジア 西欧 北米を中心に成長基調にある [1] 他方 日本国内に向けてみると 人口減少といった構造的な要因により 大幅な需要の増加は見込みにくい [1] そのため 国内の鉄道関連のメーカーは海外展開に取り組んでおり

More information

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結 総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 平成 29 年 11 月 16 日 県土整備部交通政策課 のマスコット ぐんまちゃん 総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 27 28 年度に実施したパーソントリップ調査の結果を踏まえ

More information

Microsoft PowerPoint - 06_参考資料1_近畿圏の鉄道を取り巻く環境

Microsoft PowerPoint - 06_参考資料1_近畿圏の鉄道を取り巻く環境 参考資料 1 近畿圏の鉄道を取り巻く環境 国土交通省 平成 27 年 3 月 12 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 近畿圏の鉄道を取り巻く環境 1 近畿圏における人口動態の特徴 近畿圏の常住人口の推移 近畿圏の 65 歳以上人口と高齢化率の推移 常住人口 ( 単位 : 百万人 ) 6. 5. 4. 3. 34.9

More information

<第1回> 帯広市都市計画審議会 第二次 都市計画マスタープラン検討                   専門部会

<第1回>  帯広市都市計画審議会 第二次 都市計画マスタープラン検討                    専門部会 資料 6 都市づくりの課題 平成 30 年 8 月帯広市都市建設部都市計画課 1 帯広市を取り巻く主要課題 前回の会議までに整理した都市上の課題は下記のとおり 1 人口減少 少子高齢化の急速な進行 本市の人口は 2000年 H12 の173,030人をピークに減少局面 一方で 世帯数や住宅戸数は増加 2 自動車への過度な依存 公共交通や徒歩 自転車などの利用割合が他都市に比べて低い傾向 一方で 生活利便施設の徒歩圏人口カバー率は高い

More information

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし 2. 交通結節点が担う機能と役割の整理 交通結節点を評価していくうえで 交通結節点が持つ機能を整理するとともに 何を評価の対象とするべきかを検討するための基礎資料として 交通結節点が持つそれぞれの機能が果たす役割とその重要度を確認した 2-1 交通結節点が担う機能と整備の基本的考え方(1 )交通結節点とは 人及び物の移動に関する交通は 多様な交通機関や交通サービスの組合せにより実現されており これらの交通機関は速度や容量

More information

橡ファミリー企業の分析020806

橡ファミリー企業の分析020806 2002 8 6 1 700 OB 2000 700 ( 40 ) 82 5 613 2 700 5,000 2 1,000 700 3 87 4,542 2,533 (82 5 ) 700 OB 405 ( ) 2,500 ( ) (660 40 ) 4 82 5 700 82 5 613 5 30 30 30 30 6 (2001 ) ( ) 1,174 1,023 113 1,136 100

More information

4 5 Y40 706050 70 14 29 C 8 A 2 M 5 E 11 W D 2 60 24 40 C 8 A 3 M 14 E 7 W 3 D 4 Y 50 34 99 C 16 A 15 M 17 E 17 W 12 D 12 Y 6 K 4 11 3 14 21 3 23 22 20 12 17 10 5 15 5 21 3 42 11 8 OB 62 42 104 261

More information

配布1p4p.ai

配布1p4p.ai Information necessary for going out made available to anyone anytime, anywhere http://ekipedia.jp バリアフリー情報提供のあゆみ 主な活動履歴 2005 10 活動開始 NPO法人まちの案内推進ネット リリース資料 WEBサイトで http://ekipedia.jp/ 2006 3 大阪府下および近隣都市で

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4> 資料 7 地域間の人口移動について 三大都市圏 地方圏及び東京都における人口移動 1 東京圏への転入 東京圏からの転出の推移と経済諸変数 2 東京都への転入 東京都からの転出 3 都道府県間総移動率の推移 4 東京圏への年齢別純移動者数 5 東京都の人口増減数 6 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転入 ) 7 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転出 ) 8 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転入

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード] 1 1. 概要 理念 方針 目標年次 位置づけ ( 基本理念 ) すべての人が安心して ( 基本方針 ) 使いやすい公共交通体系づくり 円滑に移動できるまち まちと環境に優しい自転車 歩行者の移動環境づくり 円滑な都市交通を支える道路づくり 公共交通や自転車 徒歩への転換を促すモビリティ マネジメントの推進 ( 短期 中期 ) 平成 23 年 ( 長期 ) 平成 29 年 H22 年郡山都市圏総合都市交通計画を受けて

More information

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大 (5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大津草津線の沿 線には大型商業エリアが位置しています 調整区域内 2010 年 ( 平成 22 年 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 4 利用状況中間報告書 218 年 1 月 5 日 218/8/1 218/8/2 218/8/3 218/8/4 218/8/5 218/8/6 218/8/7 218/8/8 218/8/9 218/8/1 218/8/11 218/8/12 218/8/13 218/8/14 218/8/15 218/8/16 218/8/17 218/8/18 218/8/19 218/8/2 218/8/21

More information

京都市の人口動態

京都市の人口動態 京都市まち ひと しごと こころ創生本部資料 京都市における人口動態の概要 ( データ編 ) 平成 27 年 1 月 京都市京都市 目次 Ⅰ 京都市の将来推計人口 ( 京都市基本計画 ) 1 Ⅱ Ⅲ 京都市の人口増減 1 長期的傾向 2 2 人口動態の推移 3 3 学生数の推移 4 社会動態 1 転入, 転出先の状況 5 2 年齢層別の社会動態 ( 平成 21 年 ~26 年 ) 9 3 行政区別の社会動態

More information

目次(案)

目次(案) 第 2 回三木市地域公共交通検討協議会 資料 2 平成 24 年 3 月 15 日 目次 1. 交通実態調査結果 1 2. 市内交通の充実に向けて ( 市内バス交通の整理 ) 2 3. 統合病院への直通バス運行計画 5 1. 交通実態調査結果 年齢別の交通手段 ( 複数回答 ) 1-1. 調査の実施概要公共交通 実施期間:( 配布 ) 平成 23 年 12 月 2 日 ~( 回収期限 )12 月 16

More information

3 5 7 9 13 17 19 21 23 27 31 39 43 47 49 5 1 2

3 5 7 9 13 17 19 21 23 27 31 39 43 47 49 5 1 2 KANSAI INTERNATIONAL AIRPORT CO., LTD. Corporate Social Responsibility Report 3 5 7 9 13 17 19 21 23 27 31 39 43 47 49 5 1 2 4 3 6 5 関西国際空港のビジョン アジアそして世界と関西を結ぶ ゲートウェイを目指して 高いポテンシャルを持つ 関西の拠点空港として 大阪国際空港

More information

市区長選挙における民主党の戦略

市区長選挙における民主党の戦略 . , -,,, a, .......................................................... -,,, b b .............................. .. ,. %,,,,, JR TUBE TUBE TUBE TUBE ,. %,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,. %,,, a, b - - -- pp a b

More information

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63> 高速道路の新料金施策に関する影響調査について 2010 年 12 月 28 日財団法人運輸調査局 1. 調査の目的 2011 年 4 月以降の高速道路の新料金施策について 乗用車を平日上限 2,000 円 土日祝日上限 1,000 円とする上限料金制度を導入する方向で 政府で調整が進められていることを受け 施策実施による影響を把握することを目的に調査を行った 高速道路の新料金施策が実施された場合における

More information

郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市

郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市 昭昭昭昭昭昭平成2 年平成7 年平0 年5 年0 年5 年0 年5 年0 年2 年- 仙台市都市計画道路網見直し方針 - 平成 21 年 3 月仙台市 * * 目 次 * * 都市計画道路網を見直す必要性 1 都市計画道路網見直しの基本的な考え方 4 都市計画道路見直しの検討対象道路図 7 仙台市は, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展など, 都市を取り巻く様々な環境 変化を踏まえ,

More information

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2, 2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,000 人 合計 4,000 人 ( 平成 13 年度調査においては それぞれ 1,000 人 合計

More information

図表世帯主の年齢別 1 世帯 月当たり消費支出の比較 (2004 年 ) ( 万円 / 月 ) 平均 -29 歳 30 歳代 40 歳代 歳 ( 団塊世代 ) 歳

図表世帯主の年齢別 1 世帯 月当たり消費支出の比較 (2004 年 ) ( 万円 / 月 ) 平均 -29 歳 30 歳代 40 歳代 歳 ( 団塊世代 ) 歳 1-2 団塊世代及び現高齢者の行動特性 (1) 団塊世代及び現高齢者の所得水準世帯主の年齢別に世帯年収をみると 2004 年時点で世帯主が 55~59 歳である世帯 すなわち世帯主が団塊世代である世帯の年収が 770.1 万円となっており 最も高いことが分かる 前期高齢者 後期高齢者の年収は それぞれ 462.8 万円 387.7 万円と 世帯平均値である 588.7 万円を下回っているものの 世帯主が

More information

13 21 13 3 10 2010 5 6 20 32 10 10 3 JR 14 3 1 8 2 15 6 ( ) 135 1 8 2 15 135 5 135 1 8 2 15 5 JR 135 1 8 2 15 JR 1 135 1 8 2 15 JR 135 135 135 JR 135 1 8 2 15 135 1 8

More information

untitled

untitled 2015 2004 6 22 (1) 2 3 4 50 550 2 80 10 3 100 10 165 50 1,000 2223 2 6,800 8,400 5001,000 23 () 5 1 1 02 04 5,400 3 46 80 90 70 7090 610 02 18.2 05 22.6 1120 3,000 30 5 90 15 90 22.8 1015 80 90 1120

More information

広報えちぜん12月号_4校.indd

広報えちぜん12月号_4校.indd 24 7,140,000 24 3,129,000 24 20,685,000 24 9,292,500 24 8,925,000 24 13,492,500 24 NO. 5,670,000 24 4,470,900 24 8,494,500 24 2,341,500 24 4,021,500 Jr. [ ] 128 1214 845 855 1345 1355 2015 2025 121 127

More information

2 3 4 5 6 7 8 ( ) 9 10 11 12 13 14 S JR 16 22 23 24 25 27 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 JR JR 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72

More information

report_c.ai

report_c.ai 39 182646163205 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ( 50 1 2 1 P.4 2 P.5 51 50 20 52 3 4 3 P.4 4 P.5 53 JR 10 54 5 6 5 P.4 6 P.5 55 20 20 510 26 46 56 26 57 ( 510 58 26 59 ( 40 = 510 60 26 26 61 ( ( ( ) 10 62

More information

untitled

untitled 流通科学大学論集 経済 経営情報編 第 19 巻第 1 号,1-11(2010) 高齢者の外出率に関する考察 : 交通に見る高齢社会の様相 Characteristics of Out-of-Home Trips Made by Aged People * 近藤勝直 Katsunao Kondo 本稿は 主として京阪神都市圏における高齢者の外出率など交通データを概観することにより 高齢社会の様相を俯瞰し

More information

<41338E738A58926E96A79378975593B195FB906A907D285745429770816A2E6169>

<41338E738A58926E96A79378975593B195FB906A907D285745429770816A2E6169> 9 Design Strategies for Urban Shrinking. 市街地密度 度誘導方針図 1 誘導方針図 1 ゆりのき台4丁目 関西学院 神戸三田キャンパス前 鉄道 都市拠点区域 BRT 生活拠点 自動車専用道路 産業 業務機能誘導区域 市街化区域 新三田駅 5m ウッディタウン中央駅 南ウッディタウン駅 誘導容積率 3 % 2 % 2 % 1 % 1 % 三田駅 5分 1 分

More information

6 藤岡啓太郎 石神孝裕 高橋勝美 Table 第 5 回東京都市圏パーソントリップ調査の概要 項目 対象地域 調査対象者 調査日 調査方法 内容 東京都市圏 ( 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 茨城県南部 ) 東京都市圏の居住者 (5 歳以上 ) 平成 年 月の火 水 木曜日 配布 : 郵送回収

6 藤岡啓太郎 石神孝裕 高橋勝美 Table 第 5 回東京都市圏パーソントリップ調査の概要 項目 対象地域 調査対象者 調査日 調査方法 内容 東京都市圏 ( 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 茨城県南部 ) 東京都市圏の居住者 (5 歳以上 ) 平成 年 月の火 水 木曜日 配布 : 郵送回収 東京都市圏における若者の交通実態に関するマクロ分析 5 特集 若者と交通 / 論文 東京都市圏における若者の交通実態に関するマクロ分析 特に女性のライフステージに着目して ** 石神孝裕 * 藤岡啓太郎 *** 高橋勝美 本稿では 若者世代における交通行動の変化の実態を明らかにするため 東京都市圏パーソントリップ調査を用いて 39 歳を対象に 最新の交通行動の実態に関する分析を行った また 若い女性に着目して

More information

Kobe University Repository : Kernel Title 私鉄山陽鉄道の成立 Author(s) 木村, 孝 Citation 兵庫地理,11:33-43 Issue date 1967-03-20 Resource Type Journal Article / 学術雑誌論文 Resource Version publisher URL http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/90002247

More information

自転車利用環境の整備に関する 今後の取組みの考え方 平成 24 年 3 月 大阪市 目次 第 1 章検討の背景等 1 検討の背景 1 2 本資料の役割と構成 3 3 検討の対象地域 4 第 2 章自転車利用の現状とこれまでの取組み 1 自転車利用の現状 (1) 自転車保有台数 5 (2) 代表交通手段としての自転車利用 5 (3) 自転車の利用目的と自転車を利用する理由 6 (4) 自転車関連事故

More information

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j 第 3 章住まい まちづくりの基本方針 1. 基本理念 大館市は 平成 17 年 6 月に 1 市 2 町が合併して誕生し 北東北 3 県の拠点都市として位置づけられています 地域特性としては 大館地域の都市部と比内地域及び田代地域の農山部に分かれており 地域ごとに異なったまちが形成され 住宅特性も異なっています したがって 地域ごとの住宅特性を尊重した住まい まちづくりを図るとともに 市民が安全

More information

長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間 長岡市の現状と将来見通し.

長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間 長岡市の現状と将来見通し. 長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間... 2 2. 長岡市の現状と将来見通し... 3 (1) 人口推移と人口推計... 3 (2) 人口集中地区の面積と人口推移... 3 (3)

More information

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観 資料 1 都市再開発の方針 ( 西宮市素案 ) 別表 1 計画的な再開発が必要な市街地 ( 一号市街地 ) 計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-1 本庁 ( 約 213ha) 都市核としての機能強化と魅力的な都市空間及び都市景観の形成

More information

122011pp.139174 18501933

122011pp.139174 18501933 122011pp.139174 18501933 122011 1850 3 187912 3 1850 8 1933 84 4 1871 12 1879 5 2 1 9 15 1 1 5 3 3 3 6 19 9 9 6 28 7 7 4 1140 9 4 3 5750 58 4 3 1 57 2 122011 3 4 134,500,000 4,020,000 11,600,000 5 2 678.00m

More information

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc 1 2 3 4 5 6 7 1 2008. 2 2010, 3 2010. p.1 4 2008 p.202 5 2008. p.228 6 2011. 7 / 2008. pp.3-4 1 8 1 9 10 11 8 2008, p.7 9 2011. p.41 10.51 11 2009. p. 2 12 13 14 12 2008. p.4 13 2008, p.7-8 14 2008. p.126

More information

2 2 3 4 5 5 2 7 3 4 6 1 3 4 7 4 2 2 2 4 2 3 3 4 5 1932 A p. 40. 1893 A p. 224, p. 226. 1893 B pp. 1 2. p. 3.

2 2 3 4 5 5 2 7 3 4 6 1 3 4 7 4 2 2 2 4 2 3 3 4 5 1932 A p. 40. 1893 A p. 224, p. 226. 1893 B pp. 1 2. p. 3. 1 73 72 1 1844 11 9 1844 12 18 5 1916 1 11 72 1 73 2 1862 3 1870 2 1862 6 1873 1 3 4 3 4 7 2 3 4 5 3 5 4 2007 p. 117. 2 2 3 4 5 5 2 7 3 4 6 1 3 4 7 4 2 2 2 4 2 3 3 4 5 1932 A p. 40. 1893 A p. 224, p. 226.

More information

() L () 20 1

() L () 20 1 () 25 1 10 1 0 0 0 1 2 3 4 5 6 2 3 4 9308510 4432193 L () 20 1 PP 200,000 P13P14 3 0123456 12345 1234561 2 4 5 6 25 1 10 7 1 8 10 / L 10 9 10 11 () ( ) TEL 23 12 7 38 13 14 15 16 17 18 L 19 20 1000123456

More information

308 ( ) p.121

308 ( ) p.121 307 1944 1 1920 1995 2 3 4 5 308 ( ) p.121 309 10 12 310 6 7 ( ) ( ) ( ) 50 311 p.120 p.142 ( ) ( ) p.117 p.124 p.118 312 8 p.125 313 p.121 p.122 p.126 p.128 p.156 p.119 p.122 314 p.153 9 315 p.142 p.153

More information

戦後の補欠選挙

戦後の補欠選挙 1 2 11 3 4, 1968, p.429., pp.140-141. 76 2005.12 20 14 5 2110 25 6 22 7 25 8 4919 9 22 10 11 12 13 58154 14 15 1447 79 2042 21 79 2243 25100 113 2211 71 113 113 29 p.85 2005.12 77 16 29 12 10 10 17 18

More information

日経テレコン料金表(2016年4月)

日経テレコン料金表(2016年4月) 1 2 3 4 8,000 15,000 22,000 29,000 5 6 7 8 36,000 42,000 48,000 54,000 9 10 20 30 60,000 66,000 126,000 166,000 50 100 246,000 396,000 1 25 8,000 7,000 620 2150 6,000 4,000 51100 101200 3,000 1,000 201

More information

73 p.1 22 16 2004p.152

73 p.1 22 16 2004p.152 1987 p.80 72 73 p.1 22 16 2004p.152 281895 1930 1931 12 28 1930 10 27 12 134 74 75 10 27 47.6 1910 1925 10 10 76 10 11 12 139 p.287 p.10 11 pp.3-4 1917 p.284 77 78 10 13 10 p.6 1936 79 15 15 30 80 pp.499-501

More information

29 2011 3 4 1 19 5 2 21 6 21 2 21 7 2 23 21 8 21 1 20 21 1 22 20 p.61 21 1 21 21 1 23

29 2011 3 4 1 19 5 2 21 6 21 2 21 7 2 23 21 8 21 1 20 21 1 22 20 p.61 21 1 21 21 1 23 29 2011 3 pp.55 86 19 1886 2 13 1 1 21 1888 1 13 2 3,500 3 5 5 50 4 1959 6 p.241 21 1 13 2 p.14 1988 p.2 21 1 15 29 2011 3 4 1 19 5 2 21 6 21 2 21 7 2 23 21 8 21 1 20 21 1 22 20 p.61 21 1 21 21 1 23 1

More information

Q1:性別

Q1:性別 資料 1 3 都留市デマンド型乗合タクシー利用者 アンケート調査結果報告書 平成 24 年 1 月 CONTENTS 1. 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査時期... 1 (3) 調査の対象... 1 (4) 調査方法... 1 (5) アンケート内容... 1 (6) 回収結果... 1 (7) 本報告書中の記号 調査結果の数値について... 1 2. アンケート調査結果...

More information

都市鉄道運営に対する技術支援 2012 年 3 月 21 日 ANA インターコンチネンタルホテル東京 森地 茂 政策研究大学院大学特別教授 政策研究センター所長 1

都市鉄道運営に対する技術支援 2012 年 3 月 21 日 ANA インターコンチネンタルホテル東京 森地 茂 政策研究大学院大学特別教授 政策研究センター所長 1 都市鉄道運営に対する技術支援 2012 年 3 月 21 日 ANA インターコンチネンタルホテル東京 森地 茂 政策研究大学院大学特別教授 政策研究センター所長 1 内 容 1. 都市交通の国際比較 2. 都市鉄道の採算性 3. ハノイの都市鉄道に関する3つの論点 3.1 安全で効率的な運営と維持管理 3.2 統一的な運営管理の重要性 3.3 都市鉄道の管理組織まとめベトナムと日本の協力について

More information

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477> 資料 3 豊田市交通まちづくり推進協議会 豊田市交通まちづくり行動計画 (2011~2015)( 案 ) 3. 豊田市交通まちづくりビジョン 2030 平成 23 年 11 月 豊田市都市整備部交通政策課 目 次 3. 豊田市交通まちづくりビジョン2030 3.1 基本理念 1 3.2 基本目標と目指すべき姿 2 3.3 目標値の設定 3 3.1 基本理念 豊田市は ものづくりを中心とする我が国屈指の産業都市でありながら

More information

01_表紙

01_表紙 兵庫県 生活交通改善事業計画 ( バス IC カードシステムの導入 ) 西本 J R バス株式会社本四海峡バス株式会社 交通サービスインバウンド対応支援事業計画 案 ( 交通サービス利便性向上促進事業 ) 平成 28 年 6 月日 1. 交通サービスインバウンド対応支援事業計画の名称 兵庫県生活交通改善事業計画 ( 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 ) 内容 : 本四淡路高速線 ( 高速乗合バス

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 1 2 男性 0 歳 ~ 満 9 歳 3 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 1,190-890 - 390 101 355 20-510 - 1,140-850 - 370 97 345 20-510 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1,230-920 - 400 101 360

More information

KPMGフォーラム2014

KPMGフォーラム2014 KPMG KPMG 2014 2014 11 2627 2014 12 8 2014 12 9 http://www.kpmg.com/jp/kpmgf-2014 1 2014.11.26 Senior Management 10:00 P8 P9 10:10-11:00-11:30-12:00 13:20 1-1 P10 1-2 P10 1-3 P12 1-4 P13 1-5 P13 1-6 P13

More information

広域観光周遊ルート形成促進事業に係る 関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」 利用実績等データ分析事業

広域観光周遊ルート形成促進事業に係る 関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」 利用実績等データ分析事業 関西統一交通パス KANSAI ONE PASS 利用実績等データ分析 ( 概要 ) 平成 29 年 4 月 概要 関西の鉄道 9 社局 ( 西日本旅客鉄道 阪神電気鉄道 阪急電鉄 京阪電気鉄道 近畿日本鉄道 南海電気鉄道 大阪市交通局 神戸市交通局 京都市交通局 ) 関西エアポート株式会社および公益社団法人関西経済連合会 一般財団法人関西観光本部が 関西への訪日外国人旅行者 ( 以下 訪日客 という

More information

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc 数(人)杜の都のまちなか自転車プラン ( 案 ) の概要 ( 仙台都心部自転車利用環境基本計画 ) 1. 計画策定の趣旨自転車は都市内交通手段として環境や利便性等の面で優れた乗り物で 自転車に対する市民の意識も高まっており 本市の都市形成の目的に適した交通手段として期待されています また 本市では都心部における自転車の利用の割合が高く 重要な交通手段の一つとなっていますが その一方で 自転車の利用に関しては様々な課題があります

More information

(仮称)さいたま自転車総合利用計画 自転車まちづくり大綱(案) 概要版

(仮称)さいたま自転車総合利用計画  自転車まちづくり大綱(案) 概要版 さいたま自転車まちづくり大綱概要版 平成 27 年 4 月 1. 計画策定の趣旨 策定の背景と目的 自転車は 身近で便利な乗り物として利用され 重要な役割を果たしています 近年は 環境や健康志向から自転車利用に対するニーズが高まっています 東日本大震災において公共交通機関や自動車の脆弱性が露見し 自転車の災害時の有効性が再確認されました 本市は 全域的に平坦な地形を有し 日常の移動手段として自転車が盛んに利用されています

More information

1966 1994 2009 2007 2006 56 司会 50 3 宮原浩二郎 50 3 4 3 11 4 1960 G 650 57 社会学部紀要社会学部創設 50 周年記念 2010 15 1995 司会 50 10 20 50 58 1989 1994 2000 吉川徹 50 私と関西学院大学社会学部 50 59 社会学部紀要社会学部創設 50 周年記念 2010 1985 50 25 1985

More information

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 : NEWS RELEASE 報道関係各位 2015 年 1 月 7 日 東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 NTT ドコモがエリア 品質とも満足度トップ 株式会社角川アスキー総合研究所 ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 角川歴彦 以下角川アスキー 総研 ) は 12 月上旬に 東海 4 県若年層 のスマートフォンネットワーク満足度調査 を実施し 調査結果をまと めましたのでお知らせいたします

More information

スライド 1

スライド 1 地方都市における街なか居住者の居住環境評価と居住スタイル 地方都市中心部における時間消費型中心市街地の再構築 平成 19 年度学士論文建築 都市計画研究室川端威士 1. 研究の背景と目的 中心市街地の衰退 スプロール化 中心部の人口減少 / 公共施設の郊外流出 モータリゼーションの急激な発展 郊外型居住に対するニーズの増加 都市の 顔 である中心市街地の再構築は重要な課題 街なか居住 街なかの特徴的な居住スタイルの抽出

More information

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇 1. 全国の観光地の中の京都 京都の中の宇治の位置づけ 1. 全国の旅行者が京都へ旅行する目的 宿泊旅行者 ( 国内在住の 20~79 歳の男女 ) が 旅行時に目的にしている項目は 京都府では 名所 旧跡の観光 が最も多く 66.3% となっており 全国平均の 31.5% を大きく上回ってい る 資料 :( じゃらん宿泊旅行調査 20 1 リクルートじゃらんリサーチセンター 以下 じゃらん旅行調査

More information

1 2 3 4 10 5 30 87 50 20 3 7 2 2 6 3 70 7 5 10 20 20 30 14 5 1,000 24 112 2 3 1 8 110 9 JR 10 110 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 25 30 31 32 25 A 33 B C D E F G PR PR or 34 35

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目

地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目 地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目標 効果達成状況 3 事業の今後の改善点 事業者名 : 上田バス上田駅 ~ 信州上田医療センター運行系統名

More information

2012年12月18日

2012年12月18日 2012 年 12 月 18 日 交通系 IC カードの全国相互利用サービスがいよいよ始まります! 北海道旅客株式会社 P A S M O 協議会東日本旅客株式会社名古屋市交通局名古屋株式会社東海旅客株式会社スルッと KANSAI 協議会西日本旅客株式会社福岡市交通局西日本株式会社九州旅客株式会社 2011 年 5 月 18 日に 10 の交通系 IC カードによる全国相互利用サービスを 2013

More information

交通インフラのストロー効果と地域間格差

交通インフラのストロー効果と地域間格差 ストロー効果と地域間格差 - 東海地方にもストロー効果があるのか?- 中京大学大森ゼミ池田 越前谷 小島 齋藤 水野 1 交通インフラとは 空港 鉄道 道路 港湾などの産業の基盤となる施設 高速道路に着目 2 なぜ高速道路に着目したのか 輸送機関別輸送分担率の推移 [ 輸送トンキロ ] 1970 年度 2017 年度 内航海運 43% 自動車 38% 内航海運 37% 自動車 59% 鉄道 19%

More information

<819A F B8E9197BF>

<819A F B8E9197BF> 2012 年 12 月 18 日 交通系 IC カードの全国相互利用サービスがいよいよ始まります! 北海道旅客株式会社 P A S M O 協議会東日本旅客株式会社名古屋市交通局名古屋株式会社東海旅客株式会社スルッと KANSAI 協議会西日本旅客株式会社福岡市交通局西日本株式会社九州旅客株式会社 2011 年 5 月 18 日に 10 の交通系 IC カードによる全国相互利用サービスを 2013

More information

で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備

で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備 地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 安全 安心なまちづくり 八幡浜みなと再生計画 2. 地域再生計画の作成主体の名称 愛媛県 八幡浜市 3. 地域再生計画の区域 八幡浜市の区域の一部 ( 八幡浜港及び大島漁港 ) 4. 地域再生計画の目標八幡浜市は 四国の西部 佐田岬半島の付け根に位置し 古くから漁業とみかんの生産地として にぎわい商業都市 みなとまち八幡浜 をつくりだしてきた また 豊後水道と介して大分県と対していることから

More information

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような 九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような方法で )1500 人の方を選び アンケートを郵送させていただきました 回答を返送してくださった方は

More information

資料 4 外国人の利用のしやすさの向上について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 4 外国人の利用のしやすさの向上について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 4 外国人の利用のしやすさの向上について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 関東圏を訪れる訪日外国人等について 訪日外国人については 2020 年 ( 平成 32 年 ) に 2,000 万人の高みを またその先の 3,000 万人を目指すこととされているが 2013 年 ( 平成 25 年 ) には初めて 1,000

More information

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 播磨圏域連携中枢都市圏形成 連携協約書 平成 27 年 4 月 5 日 姫路市たつの市 姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下 圏域 という

More information