降雨による都市水路中のダイオキシン類濃度と組成の変化

Size: px
Start display at page:

Download "降雨による都市水路中のダイオキシン類濃度と組成の変化"

Transcription

1 報 文 [ 環境化学 (Journal of Environmental Chemistry)Vol.22, No.3, pp , 2012] 環境化学 Vol.22, No.3(2012) 降雨による都市水路中のダイオキシン類濃度と組成の変化 - 古綾瀬川汚染実態調査 - 細野繁雄, 大塚宜寿, 蓑毛康太郎, 杉崎三男, 河村清史 * 埼玉県環境科学国際センター ( 埼玉県加須市上種足 914) * 埼玉大学大学院理工学研究科 ( 埼玉県さいたま市桜区下大久保 255) [ 平成 23 年 12 月 6 日受付, 平成 24 年 6 月 4 日受理 ] Dioxin Concentrations and Composition Variation in Urban Drainage during a Rain Event: Research on Contamination of the Furuayase River Shigeo HOSONO, Nobutoshi OHTSUKA, Kotaro MINOMO, Mitsuo SUGISAKI and Kiyoshi KAWAMURA * Center for Environmentral Science in Saitama (914 Kamitanadare, Kazo, Saitama ) * Graduate School of Science and Engineering, Saitama University (255 Shimookubo, Sakura, Saitama, Saitama ) [Received December 6, 2011; Accepted June 4, 2012] Summary Dioxin concentrations in water sampled from a drainage ditch flowing into the Furuayase River (southeast Saitama Prefecture, Japan) were monitored during a 3-h rainfall event. The dioxin concentrations in toxic equivalent (TEQ) ranged between 3.5 and 17 pg-teq/l. The concentrations in all 12 samples exceeded the Japanese environmental standard (ES) for water (1 pg-teq/l), and the concentrations in 5 samples exceeded even the Japanese wastewater standard (10 pg- TEQ/L). Excellent correlation between TEQ and SS in the water samples was observed. The amount of precipitation during the observation period was 8.7 mm. Discharges of suspended solids (SS) and dioxins from the ditch to the river during the event were estimated at 570 kg and 68 µg-teq, respectively. The average concentration of dioxins in SS was 120 pg-teq/g, which is lower than the Japanese ES for sediment. Because the dioxin concentrations and SS in the ditch water varied with rainfall conditions, it was difficult to determine whether the presence of dioxins in the SS was the sole reason that dioxin concentrations of the riverbed exceeded the ES for sediment. The ratio of 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF to TeCDFs in the ditch water was extremely high. This typical pattern in the ratio was similar to the reported value of sediment in the Furuayase River, indicating that the discharge from the ditch into the river still continued. Key words: rain event, drainage, dioxins, congener profile, 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF 1. はじめに降雨時には, 工場等の点汚染源による負荷に加え, 流域の路面や屋根などからのノンポイント汚染負荷量が増加する このため, 出水時の汚染物質の流出挙動については, 代表的な水質汚濁物質である浮遊物質 (SS) 1-6) 2-5,7,8), 全窒素, 全リン 2-5,7), 生物化学的酸素 1,3,5,6) 5-7) 要求量や化学的酸素要求量を対象に多数の調査が報告さ 9,10) れている また, 降雨時に道路を洗った水に含まれる重金属やベンゾ (a) ピレン 11) についても報告されている ダイオキシン類 (PCDDs,PCDFs 及び DL-PCBs) についても, 降雨時の流出挙動は上記の汚濁物質と同様と考えられるため, 非降雨時に比べて大幅な濃度の上昇が予想される また, 非降雨時に地 表面などに堆積, 蓄積した降下煤じん, 粉じんなどが水系に流入するため, ダイオキシン類の組成も非降雨時と異なる可能性があり, 降雨時に水路を流下するダイオキシン類を調査することは, 接続する河川環境への影響を評価する上で重要であると考えられる 埼玉県の南東部を流れる古綾瀬川 (Fig. 1) は, その下流部においてダイオキシン類による底質の汚染が確認されており, 汚染は松江新橋を挟む上流と下流に分布している 12,13) 松江新橋を挟む上流と下流では, ダイオキシン類の組成に違いが見られており, 上流の汚染範囲では,TeCDFs に対し 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF が特異的に高い割合を占める特徴が認められている 汚染範囲の上流端には, 工業団地内を流下する水路が接続しており, 当該水路を介したダイオキシン類の流入が推定された 12) 97

2 そこで, 当該水路を対象に, 降雨時に流下する水路水のダイオキシン類を測定し, 降雨の間に古綾瀬川に流送されるダイオキシン類及び SS 量を推定して, ダイオキシン類による底質汚染が継続する可能性を評価した また, 古綾瀬川の底質に見られた特異な組成のダイオキシン類が, 降雨時の水路水にも観測されるか調査し, 水路を通って古綾瀬川へと流入するか検討した 2. 方法 2.1 調査水路の概要対象とした水路は, 工業団地内を流れ, 流域の工場から排水が流入している (Fig. 1) 途中, 用水路と交差するため, 伏せ越しとなっている 伏せ越しより上流は, いくつかの水路に分岐し, 工業団地の東端付近まで達している また, 道路側溝も接続しているため開渠の部分が多く, 流域の地表面を洗った雨水が流入している 下流は, 道路下に埋設されたボックスカルバート ( 幅 2.6 m, 高さ 1.9 m) となり, 古綾瀬川に接続している 下流部のボックスカルバート内には, 堆積物がほとんど見られないが, 上流部の水路内には多くの堆積物が確認されており, 埼玉県が平成 16 年度に実施した上流部の水路調査において, 水路内堆積物の一部から底質環境基準を超過する高濃度のダイオキシン類が確認されている 13) また, 水路が古綾瀬川に接続する地点は感潮域にあり, 高水位時には水路水の流下が妨げられる 2.2 調査方法調査は, 平成 18 年 6 月 9 日の 11 時から 14 時過ぎにかけて実施した 調査地点に最寄りの越谷局の AMeDAS データ 14) を用いた調 査日の降雨状況を, 東京都港湾局のデータ 15) を用いた調査日の潮位とともに,Fig. 2 に示す 調査開始前にも数回, 短時間の降雨があったが, いずれも時間雨量 3 mm 以下の弱い降雨であった 東京湾の潮位は, 約 1.5 時間遅れて調査水路が接続する古綾瀬川の水位に影響するため, 調査開始時は最も水位が低い時間帯にあたり, 調査終了時は水位の上昇途上にあった また, 調査日の降雨は 5 月 30 日の 4 mm の降雨以来であり, 先行晴天日数は 9 日間であった 水路が古綾瀬川と接続する直前のマンホール (Fig. 1) を調査地点とし, 多項目水質計 ( 東亜 DKK 製,WQC-24) により 1 分間隔で濁度 ( カオリン ) の推移を確認しながら, ダイオキシン類測定用に 12 試料,SS 測定用には 13 試料を採取した 試料量は, 水質環境基準を超過する高濃度のダイオキシン類が検出されることを想定してガロン瓶 2 本分 ( 約 6.7 L) とし,SS 測定用には約 200 ml をポリビンに採取した SS の測定は, 環境庁告示第 59 号付表 8 に従った 採水と同時に, マンホール直下の 1 地点で水位及び流速を観測した また, 可搬型の気象計 (DAVIS Vantage Pro TM Weather Station) により, 調査期間の降水量を 5 分間隔で観測した 濁度が降雨前のレベルとなり, その後の上昇が見られなかったことから,14 時過ぎに調査を終了した 2.3 ダイオキシン類の測定方法 試薬ポリ塩化ジベンゾ -p- ジオキシン (PCDDs), ポリ塩化ジベンゾフラン (PCDFs) 及びダイオキシン類様 PCB(DL-PCBs) の標準物質は Wellington 製, 溶媒は全て関東化学 ( 株 ) 製のダイオキシン類分析用を使用した 6 mol/l 塩酸及び濃硫酸は和光純薬工業 ( 株 ) 製の精密分析用, ワコーゲル DX,44 % 硫酸シリカゲル, Fig. 1 Location of Furuayase River and sampling site of the drainage The dashed lines show the drainage ditches. Fig. 2 Time courses of precipitation at the Koshigaya AMeDAS station and tide level at Tokyo Bay on June 9,

3 環境化学 Vol.22, No.3(2012) 10 % 硝酸銀シリカゲルは和光純薬工業 ( 株 ) 製のダイオキシン類分析用, 活性炭シリカゲルは関東化学 ( 株 ) 製の活性炭分散シリカゲルを使用した ガラス繊維ろ紙は, 東洋濾紙 ( 株 ) 製の GA-55(90 mm) を, 加熱処理して使用した 試料の調製及び前処理試料は, 次の手順により調製した 採取した水路水に塩酸を添加して ph を 2 ~ 3 に調整した後, クリンアップスパイク 250 pg (OCDD,OCDF は 500 pg) を添加した ガラス繊維ろ紙でろ過し, ろ過残渣は風乾後にトルエンを用いて 24 時間ソックスレー抽出し, ろ液は 1 L あたり 100 ml のジクロロメタンを加え, マグネティックスターラーを用いて 24 時間撹拌抽出した ソックスレー抽出液と撹拌抽出液を合わせ, ロータリーエバポ 17) レーターで濃縮後, 全量を既報に従って処理した 即ち, 濃縮して n- ヘキサンに転溶した抽出液を, 濃硫酸及び 44 % 硫酸シリカゲルを用いて処理した後, 硝酸銀シリカゲルカラムに通した n- ヘキサン溶出液を濃縮して活性炭シリカゲルカラムに負荷し,n- ヘキサンで洗浄後, トルエンを用いてダイオキシン類を溶出した トルエン溶出液にシリンジスパイク 250 pg を加え,25 µl に濃縮して検液とした GC/MS 測定 PCDDs,PCDFs 及び DL-PCBs の測定は,HRGC-HRMS(Agilent HP6890-JEOL JMS-700) を用い, 分解能を 10,000 以上としたロックマス方式による EI-SIM 法で行った キャピラリーカラムは, Te ~ HxCDD/Fs の測定に CP-Sil88 for Dioxins( 長さ 60 m, 内径 0.25 mm, 膜厚 0.1 µm;varian 製 ),HpCDD/Fs,OCDD/F 及び DL-PCBs の測定には DB-5 ms( 長さ 60 m, 内径 0.25 mm, 膜厚 0.25 µm;agilent 製 ) を使用し, キャリヤーガスはヘリウムを 1.2 ml/min の定流量で使用した 毒性等量の算出は,JIS K 0312:1999 に準拠し,TEF には WHO 1998 を使用した 3. 結果及び考察 3.1 降雨流出状況とダイオキシン類濃度の変化調査期間の降雨強度, 水路水の流速及び水位の推移を Fig. 3 に示 す 調査開始 5 分後から降り始めた雨は,11 時 30 分過ぎに最も強くなり, 以降, 徐々に弱まって 13 時前に一旦止んだ その後,13 時 30 分過ぎから約 30 分間, 再び弱い雨となった この間の降水量は 8.7 mm であった 降雨の間に流速も上昇し,12 時に 0.8 m/sec の最大値を記録した後, 徐々に低下した 流速が低下する間も含め, 水位はわずかずつであるが常に上昇し, 水路が接続する古綾瀬川の水位上昇による流下の阻害が認められた 水路水の濁度,SS 濃度及びダイオキシン類濃度の推移を Fig. 4 に示す 濁度は, 調査開始時から 40 mg/l と高く, 調査開始後にわずかに低下し, 調査開始前の降雨による影響が残っていた このため, 今回の調査では, 高い汚濁負荷が予想される初期流出を捉えられていないと考えられる その後降り出した雨の影響を受け, 調査開始 30 分後から濁度が徐々に上昇し, 流速が最大となった 12 時頃に最大となった およそ 20 分間高い状態が継続し, 以降, 徐々に低下して 13 時 30 分過ぎには調査開始時の状態に戻った 13 時 30 分過ぎから再び弱い雨となったが, 濁度の上昇が見られなかったことから, 降雨の止んだ 14 時過ぎに調査を終了した 濁度の推移を確認しながら採取した水路水の SS 濃度 (13 検体 ) 及びダイオキシン類濃度 (No.2 を除く 12 検体 ) は, それぞれ 25 ~ 140 mg/l 及び 3.5 ~ 17 pg-teq/l の範囲を濁度の増減に従って推移した ダイオキシン類濃度は, 全て水質環境基準 (1 pg-teq/l) を超過し,5 試料は排水基準 (10 pg-teq/l) をも超過した 埼玉県は, 平成 18 年 9 月に民間の分析機関に委託し, 今回調査した水路を含む, 古綾瀬川に接続する 8 水路の水路水について, 非降雨時にダイオキシン類を調査している ( 未発表 ) その結果によれば, 今回調査した水路の水路水から 0.74 pg-teq/l のダイオキシン類が検出され, その時の SS 濃度は 12 mg/l であった これに比べ, 降雨時に実施した本調査のダイオキシン類濃度は数倍から数 10 倍も高濃度であった 3.2 河川底質への影響及び流出量の推定一般に, 環境水中のダイオキシン類濃度は SS 濃度との相関が高 17) く, ダイオキシン類の 70 % 以上が, また, 調査開始時の水路水と同程度の SS 濃度が検出される灌漑期の綾瀬川では 95 ± 3 % 18) が, 懸濁態として存在していると報告されている 今回調査した Fig. 3 Time courses of precipitation, flow velocity and water depth in the drainage The number of graph shows the sample number of dioxins and SS sampled at the same time as observing flow velocity and depth. 99

4 Fig. 4 Time courses of turbidity, SS and dioxin concentrations in the drainage 水路水中のダイオキシン類濃度と SS 濃度にも高い相関が認められ (Fig. 5), ダイオキシン類の多くが SS と結合して存在すると考えられる また, 水路水の SS 濃度及びダイオキシン類濃度は, 濁度とも相関が見られる ( 相関係数はそれぞれ 及び 0.966) ことから, 1 分間隔の SS 濃度及びダイオキシン類濃度を濁度から推定し, 降雨とともに古綾瀬川に流入した SS 及びダイオキシン類量を推算した 水路水の流量は, マンホール直下の 1 地点で観測した流速を, 水深と水路幅 (2.6 m) の積に乗じて算出し, 次の観測までの間, 同一流量が継続したと仮定した この結果, 調査した 3 時間余りの間に, 降水 ( 降水量 8.7 mm) により, 水路から古綾瀬川に流入した SS 及びダイオキシン類の量は, それぞれ 570 kg 及び 68 µg-teq であり, 単位 SS 量あたりのダイオキシン類量は 120 pg-teq/g と推定された このため, 今回の調査の間に水路を流下した SS が古綾瀬川に流入後に沈降して底質を形成した場合にも,SS とともに沈降したダイオキシン類の濃度が底質環境基準を超過することはないと判断された 3.3 ダイオキシン類の組成 PCDDs,PCDFs 及び DL-PCBs 本調査における PCDDs,PCDFs 及び DL-PCBs の組成を, 実測濃度 (a) 及び TEQ(b) について Fig. 6 に示す 実測濃度は 1,400 pg/l(no.12 及び No.13)~ 6,700 pg/l(no.7) と, 最小値と最大値で約 5 倍の開きがあるが, その組成は,PCDDs が 12 ~ 25 %( 平均 17 %),PCDFs が 13 ~ 17 %( 同 16 %) 及び DL-PCBs が 58 ~ 73 %( 同 67 %) といずれの試料も類似していた TEQ においても同様に,3.5 pg-teq/l(no.12 及び No.13)~ 17 pg-teq/l(no.7 及び No.8) と約 5 倍の開きがあるが, 組成は PCDDs が 28 ~ 39 % ( 平均 31 %),PCDFs が 47 ~ 59 %( 同 53 %),DL-PCBs が 11 ~ 21 %( 同 16 %) と類似していた しかし, ダイオキシン類の実測濃度は,No.7(6,700 pg/l) から No.8(4,800 pg/l) の間で約 30 % 減少したにもかかわらず,TEQ はいずれも 17 pg-teq/l と違いが見られなかった このことは,No.7 と No.8 の間で PCDFs の実測濃度が 1,100 pg/l から 810 pg/l と減少したが,PCDFs の示す TEQ は 8.7 pg-teq/l から 9.4 pg-teq/l と逆に増加したことが Fig. 5 Correlation between dioxins concentration and SS in drainage 影響していた また, 平成 18 年 9 月に, 埼玉県が同一の水路において実施した非降雨時の水質調査によれば,PCDDs,PCDFs 及び DL-PCBs は, 実測濃度でそれぞれ 3 %,5 % 及び 92 %,TEQ ではそれぞれ 9 %, 45 % 及び 46 % を占め ( 未発表 ), 降雨時に実施した本調査の水路水における組成と大幅に異なっていた PCDDs 及び PCDFs の同族体 PCDDs 及び PCDFs( 以下,PCDD/Fs) の同族体組成比を Fig. 7 に示す PCDDs 同族体は, いずれの試料においても,PeCDDs が最小で,HxCDDs 以降は塩素数とともに増加して,OCDD が最大となった 同様に,PCDFs 同族体では,TeCDFs が最大で, PeCDFs 以降は塩素数の増加とともに減少する傾向にあり, いずれの試料も, 同族体組成は類似していた しかし,TeCDFs の組成比は,No.8 及び No.9 では,OCDD の約 1/2 であるのに対し,No.4 100

5 環境化学 Vol.22, No.3(2012) DL-PCBs の各異性体について,1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF 濃度の相関を確認した (Fig. 9) 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF 濃度は,2,3,7,8-PCDFs よりも DL-PCBs との相関が高く, 他の異性体に比べて検出濃度が 1 桁以上小さい 3,3,4,4,5,5 -HxCB(#169) を除き, 相関係数は約 0.9 またはそれ以上となった PCB 製品の KC-300 に含まれる PCDFs の同族体組成は,TeCDFs から OCDF へと塩素数の増加に従って低下すると報告されている 19-21) このことは, 水路水に確認された PCDFs の同族体組成と類似するが,KC-300 に含まれる PCDFs 濃度は,DL-PCBs 濃度に対して ppm のオーダー 19,20) でしかなく, 高濃度の 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF が PCB 製品に由来したとは考えられない DL-PCBs の異性体濃度との高い相関は, 高濃度の 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF を特徴とするダイオキシン類が,PCB と連動して流出した結果と予想させる 調査水路の上流部には, 上述のとおり,TeCDFs が PCDD/Fs 濃度の 54 % を占める堆積物の存在が確認されているが, 委託調査であったことから,1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF の濃度は報告されていない 今回調査した降雨時の水路水では,TeCDFs 濃度に対する 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF の割合が,PCDD/Fs 濃度に対する TeCDFs の割合と相関する傾向が見られた (Fig. 10) そこで, 同一水路内の底質試料にも水路水と同じ関係が成立すると仮定した場合, PCDD/Fs 濃度の 54 % を TeCDFs が占める試料では,TeCDFs 濃度の 60 % を 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF が占めると推計され, 水路が接続する古綾瀬川の底質に確認された最大値 (58 %) に匹敵する 4. まとめ Fig. 6 PCDDs/PCDFs/DL-PCBs profiles in concentration of mass (a), and TEQ (b) in the drainage ~ No.6 及び No.12 では OCDD を上回った また, 他の PCDFs 同族体に比べても,TeCDFs の組成比は変動が大きく, 例えば, PeCDFs が 10 ~ 15 % の範囲であるのに対し,TeCDFs の変動は 16 ~ 33 % の範囲に及んでいた 調査した水路の上流部には, 底質環境基準を超過する水路内堆積物の存在が確認されている 13) この堆積物中の PCDD/Fs の同族体組成 ( 未発表 ) は,TeCDFs が 54 % と半分以上を占めるため, この堆積物の流出によって, 水路水のダイオキシン類における TeCDFs の組成比は大きく変動すると考えられる TeCDFs の異性体調査水路が接続する古綾瀬川では,1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF が TeCDFs に対して高い割合を占める特異な組成が確認されており, この比は, 接続地点上流では 21 ~ 31 % であったのに対し, 下流から松江新橋までの間は 32 ~ 58 % と上昇していた 12) 水路水におけるこの値は,25 %(No.8)~ 43 %(No.5 及び No.6) の範囲にあり, 前記の 2 つの値の中間にあった このことから,TeCDFs に特異な組成を持つダイオキシン類は, 調査水路を通って古綾瀬川に流入したこと, また現在も古綾瀬川へと流入していることが示された 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF の濃度とダイオキシン類濃度の間には, 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF 濃度が 84 pg/g と比較的小さいにもかかわらず, ダイオキシン類濃度は 17 pg-teq/l と調査試料中の最大値を検出した試料 (No.8) もあるものの, 有意水準 1 % で有意な相関が認められた (Fig. 8) そこで,2,3,7,8- 位塩素置換 PCDDs(2,3,7,8- PCDDs) 及び 2,3,7,8- 位塩素置換 PCDFs(2,3,7,8-PCDFs), 並びに 底質のダイオキシン類汚染が確認されている古綾瀬川に接続する水路を対象に, 降雨時に水路を流下するダイオキシン類を調査して, 次の知見を得た 降雨時の水路水に検出されたダイオキシン類濃度は,3.9 ~ 17 pg-teq/l の範囲にあり, 全ての試料が水質環境基準を超過し,5 試料は排水基準をも超過した 降雨時のダイオキシン類濃度は, 非降雨時の調査に比べ数倍から数 10 倍高く, 流量も増加することから, 古綾瀬川の水環境に与える影響は大きいと考えられた 調査時の降水量 8.7 mm の間に, 古綾瀬川に流入した SS 及びダイオキシン類の量は, それぞれ 570 kg 及び 68 µg-teq に達すると推定された 単位 SS 量あたりのダイオキシン類量は 120 pg-teq/g と計算され, この結果からは SS が沈降して底質を形成したとしても,SS とともに沈降したダイオキシン類の濃度は底質環境基準を超過しない 今回の調査は高い汚濁負荷が予想される初期流出を捉えられていないと考えられること, また,SS 及びダイオキシン類の流下量は降雨状況等によって増減することから, 不確実性は残るものの, 古綾瀬川の底質汚染は, 調査水路を流下したダイオキシン類が原因であり, 汚染が継続している可能性が示された 古綾瀬川の底質では,TeCDFs に対し 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF が高い割合を占める特異な組成が確認されている 降雨時の水路水におけるこの比は 25 ~ 43 % の範囲にあり, 水路が接続する地点より上流側の値及び下流から松江新橋までの間の値の中間にあったことから,TeCDFs に特異な組成を持つダイオキシン類は, 調査水路を通して古綾瀬川へと流入したこと, 流入は現在も継続していることが示された 要約降雨時に流下する水路水のダイオキシン類を測定し, 降雨の間に古綾瀬川に流送されるダイオキシン類及び SS 量を推定して, ダイ 101

6 オキシン類による底質汚染が継続する可能性を検討した また, 古綾瀬川の底質に見られる特異な組成のダイオキシン類が, 降雨中の水路水に観測されるか調査し, 水路を通って古綾瀬川に流入することを確認した 降雨時の水路水中のダイオキシン類濃度は, 非降雨時の数倍から数十倍に達し, 調査した 12 検体全てが環境基準を超過した この内の 5 検体は排水基準も超過し, 最高値は 17 pg-teq/l に達した 約 3 時間の調査の間に,8.7 mm の降水とともに 570 kg の SS,68 µg-teq のダイオキシン類が古綾瀬川に流入したと推計された 単位 SS 量あたりのダイオキシン類量は 120 pg-teq/g と計算され, 底質環境基準を下回った しかし, この値は降雨状況等により増減することから, 古綾瀬川の底質汚染は, 調査水路を流下したダイオキシン類が原因であり, 汚染が継続している可能性が示された 古綾瀬川の底質では,TeCDFs に対し 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF が高い割合を占める特異な組成が確認された 降雨時の水路水におけるこの比は, 水路が接続する地点より上流の表層底質に検出された値よ りも大きいことから,TeCDFs に特異な組成を持つダイオキシン類は同水路を通って古綾瀬川に流入したこと, 現在も流入が継続していることを確認した 文献 1) 土屋十圀, 和泉清 : 都市河川の感潮域における水質と汚濁堆積物の挙動, 水工学論文集,35, (1991) 2) 太田陽子, 中津川誠 : 出水時を含む水質成分負荷量と流域土地利用との関係について, 水工学論文集,46, (2002) 3) 小澤貴幸, 小川裕正, 湯田純一, 永林久夫, 真野明 : 出水時の阿武隈川における汚濁負荷の計測と物質輸送機構の検討, 水工学論文集,49, (2005) 4) 今野篤, 二瓶泰雄, 大竹野歩, 水口陽介 : 複数の都市河川における降雨時水質環境の比較解析, 水工学論文集,49, (2005) 5) 和田有朗, 道奥康治, 辻義和 : 都市流域の流出汚濁解析と負 Fig. 7 Homolog profiles in concentration of PCDDs and PCDFs in the drainage Homolog of PCDDs, + Homolog of PCDFs, 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF 102

7 環境化学 Vol.22, No.3(2012) 荷特性におよぼす降雨形態の影響, 水工学論文集,49, (2005) 6) 永吉光一, 石田和広, 渡辺政広, 李大民 : 分布型土研モデルによる合流式下水道の雨天時汚濁負荷流出解析, 水工学論文集, 49, (2005) 7) 二瓶泰雄, 大竹野歩, 川嶋祐太, 酒井耕介, 増永良, 戸簾幸嗣, 出口浩 : 降雨時における手賀沼流域の水環境特性に関する現地観測, 河川技術論文集,7, (2001) 8) 野口正人, 西田渉, 姜相赫, 水野良宣, 矢代まゆみ : 降雨時における流域からの非点源汚濁負荷流出機構の解明とそのモ Fig. 8 Relationship between 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF and dioxins concentration デル化に関する研究, 水工学論文集,45,61-66(2001) 9) 三島聡子, 大塚知泰, 庄司成敬, 坂本広美, 安部明美 : 高架道路から水域への重金属の流出と由来, 環境化学,15, (2005) 10) 岩佐知洋, 浦瀬太郎 : 雨水ます中の堆積泥に含まれる重金属の濃度分布, 水環境学会誌,28, (2005) 11) 三浦浩之, 和田安彦, 尾崎平, 中嶋宜信 : 雨天時道路排水の流出先水系での汚濁物質の挙動, 用水と廃水,45, (2003) 12) 細野繁雄, 大塚宜寿, 蓑毛康太郎, 王効挙, 杉崎三男, 河村清史 : 古綾瀬川における底質中ダイオキシン類の濃度分布と汚染の特徴, 環境化学,22, ) 埼玉県 : 古綾瀬川底質ダイオキシン類対策に係る中間報告, 14) 気象庁 : 過去の気象データ検索, 15) 東京都港湾局 : 東京港 24 時間潮位表, 16) 細野繁雄, 蓑毛康太郎, 大塚宜寿 : 底質試料中ダイオキシン類の迅速抽出に関する検討, 埼玉県環境科学国際センター報,4, (2003) 17) 国土交通省 : 平成 13 年河川におけるダイオキシン類に関する実態調査等の結果について ( 平成 14 年 12 月国土交通省河川局 ) 18)Minomo, K., Ohtsuka, N., Hosono, S. and Kawamura, K.: Seasonal change of PCDDs/PCDFs/DL-PCBs in the water of Ayase River, Japan: Pollution sources and their contributions to TEQ. Chemosphere, 85, (2011) 19) 堀伸二郎, 西宗高広 : 蛍光灯用コンデンサー中の PCB 製品に含まれる PCDFs,PCDDs の定量及び毒性評価, 環境化学,1, (1991) 20) 野馬幸生, 石川紫, 能勢和聡, 峯戸松勝秀, 滝上英孝, 酒井 Fig. 9 Correlation coefficients between 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF and 2,3,7,8-PCDDs, PCDFs, and DL-PCBs 103

8 伸一, 泉澤秀一, 鏑木儀郎 : 保管 PCB 廃棄物の PCBs およびダイオキシン類,14, (2004) 21)Takasuga, T., Kumar, K.S., Noma, Y. and Sakai, S.: Chemical characterization of polychlorinated biphenyls, -dibenzo-p-dioxins, and -dibenzofurans in technical Kanechlor PCB formulations in Japan. Arch. Environ. Contam. Toxicol, 49, (2005) Fig. 10 Relationship between the ratio of 1,3,7,8-/1,3,7,9-TeCDF to TeCDFs and TeCDFs to PCDD/Fs 104

Microsoft Word - TR-APA

Microsoft Word - TR-APA 2017/09/25 GC/MS 用ダイオキシン類自動前処理装置 ~ 新型精製カラムを用いた内標準物質回収率と精製効果排ガス試料 ~ 1. はじめに JIS K 0311: 2008 排ガス中のダイオキシン類の測定法 及び JIS K 0312: 2008 工業用水 工場排水中のダイオキシン類の測定法 の 6.1 試料の前処理の概要において JIS に挙げた精製操作以外の操作であっても 次の条件を満たすことが確認されれば用いても良いと記載され

More information

平成20年度 ダイオキシン類をはじめとする化学物質の人への蓄積量調査結果報告書

平成20年度 ダイオキシン類をはじめとする化学物質の人への蓄積量調査結果報告書 平成 年度 ダイオキシン類をはじめとする 化学物質の人への蓄積量 調査結果報告書 平成 年 月環境省総合環境政策局環境保健部環境安全課環境リスク評価室 目 次. 調査概要.... 調査目的.... 調査方法.... 調査結果.... 調査内容..... 調査対象地域 地区..... 調査対象者の条件及び人数..... 採血 食事採取時期..... 試料採取数..... 試料採取 分析項目及び分析方法....

More information

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード] 日本環境化学会第十回環境化学技術賞受賞の技術 凝集剤を用 いた水中ダイオキシン類捕集法の開発 :2001 に改良を加え ダイオキシン類を水中から高効率で固相抽出し捕集する薬剤を開発しました 特徴 JIS 規定の抽出用固相 JIS K 0312:2005 に規定された抽出用固相に求められている条件を満足 高い回収率 添加回収試験にて高回収率を達成 抽出 分析の効率化 準備 抽出などの操作の簡便化 迅速化を実現

More information

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の 資料 3 一般環境中の PCB 濃度レベルに関するモニタリングデータ等 1.PCB 総量 表 1 公共用水域における PCB 濃度測定結果 (PCB 総量 )( 単位 :μg/l) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 公共用水域水質測定結果 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 年度検出地点超過検体検出値検出試料数 / 数 / 調査検出下限値検出範囲数 / 測定 ( 環境基調査試料数地点数検体数準超過

More information

倉田.indd

倉田.indd LAGUNA 33 6 7 LAGUNA p.33 6 7 Rising water level events in the Ohashi River, Shimane Prefecture. Kengo Kurata Abstract: Several periods of water level rise in the Ohashi River, Shimane Prefecture were

More information

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物 平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物 (VOC) ポリ塩化ビフェニル (PCB)) について その後の状況変化を把握するために 県及び東松山市は平成

More information

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7 ( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音調査の結果を以下に示す いずれの測定点も ( 最大値 ) 以外は 特定建設作業に伴って発生する騒音 振動の規制に関する基準 を下回っていることが確認され 騒音の評価値である L は基準を満たしていることが確認された 各地点の騒音調査結果 騒音レベル (db) 9 8 7 6 4 NV-1 L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

More information

平成11年度 厚生科学研究補助金(生活安全総合研究事業)

平成11年度 厚生科学研究補助金(生活安全総合研究事業) 厚生労働科学研究補助金 ( 食品の安全性高度化推進研究事業 ) 分担研究報告書 (3) 食品中ダイオキシン類分析の迅速化 信頼性向上に関する研究 (3-1) 高速流下加熱抽出装置による市販魚中ダイオキシン類の抽出法の検討 分担研究者堤智昭国立医薬品食品衛生研究所 研究要旨高速加熱流下抽出装置 ( ダイアインスツルメンツ社製 SE-1 型 ) を用いた魚試料からのダイオキシン類の抽出法を検討した 抽出条件を検討した結果

More information

2011河川技術論文集

2011河川技術論文集 , 17, 2011 7 2010 2 STUDY OF A RIVER ICE JAM IN THE SHOKOTSU RIVER IN FEBRUARY 2010 1 2 3 4 Yasuhiro YOSHIKAWA, Yasuharu WATANABE, Hiroshi HAYAKAWA, Yasuyuki HIRAI 1 ( 062 7602 1 3 ) 2 ( ) ( 090 8507 165

More information

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 4.2.2. 地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また 同様に存在及び供用の影響 ( 存在及び供用に伴う地下水位の変化 地下水流動方向に対する影響 ) を把握するために調査を実施した

More information

環境調査(水系)対象物質の分析法

環境調査(水系)対象物質の分析法 環境調査 ( 水系 ) 対象物質 物質名 分析法フローチャート 備考 水質 (1) ニトロベンゼン GC/MS(SIM) 試料 500ml 連続水蒸気蒸留抽出脱水カラム :DB-17 (2) p -クロロカラム長 :30m ニトロベンゼン NaCl 15g 内径 :0.25mm 精油定量装置無水 Na2SO4 サロゲート溶液膜厚 :0.5μm ヘキサン5ml 検出限界 : 底質 1ml 内標準溶液

More information

青森県環境保健センター所報No11

青森県環境保健センター所報No11 Mur 叫 ~ami, .j!f~ : 降雨 1O~30mm 未満, TAAgCTggT~gTggTgggCg ~ 0.05~ ~ ~ 70~90ml 70~90ml 60~80ml 80~90ml 70~90ml 70~80ml 70~80ml 70~90ml 70~90ml 90~100ml 70~90ml 70~100ml 60~80ml 70~80ml 70~80ml

More information

% 1% SEM-EDX - X Si Ca SEM-EDX SIMS ppm % M M T 100 % 100 % Ba 1 % 91 % 9 % 9 % 1 % 87 % 13 % 13 % 1 % 64 % 36 % 36 % 1 % 34 46

% 1% SEM-EDX - X Si Ca SEM-EDX SIMS ppm % M M T 100 % 100 % Ba 1 % 91 % 9 % 9 % 1 % 87 % 13 % 13 % 1 % 64 % 36 % 36 % 1 % 34 46 Review on Hair Analysis in the Wakayama Arsenic Case Jun KAWAI Department of Materials Science and Engineering, Kyoto University Sakyo-ku, Kyoto 606-8501, Japan Received 6 December 2014, Revised 29 December

More information

土壌溶出量試験(簡易分析)

土壌溶出量試験(簡易分析) 土壌中の重金属等の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : 吸光光度法による重金属等のオンサイト 簡易分析法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 溶出量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 含有量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 実証試験者 : * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は

More information

水質

水質 3 3. 水質 39 水質 流域の状況 39 札内川ダムは 十勝川水系札内川の上流域に位置する ダム流域は 日高山脈襟裳国定公園内に位置しており 森林が % を占めている 流域の概要 面積 7.7km 土地利用森林が % その他 日高山脈襟裳国定公園内に位置する 水質 定期水質調査地点 札内川ダムでは 流入河川 地点 貯水池内 地点 下流河川 地点で 定期水質調査を実施している 竜潭上流 南札内 ダムサイト

More information

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1 武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1 調査目的 PRTR 制度が施行され 事業所における化学物質の使用量及び排出量が明らかになってきた 埼玉県において環境への排出量が多い化学物質を中心に 工業団地周辺環境の濃度実態を明らかにするともに排出量との関連を把握する 2 平成 23 年度武蔵 狭山台工業 団地届出大気排出量 (t) 3% 排出量合計

More information

JASIS 2016 新技術説明会

JASIS 2016 新技術説明会 JASIS 2016 新技術説明会 ヘッドスペース パージトラップ法を用いた GC 法による排水中 1,4- ジオキサン測定 2016 年 9 月 8 日 株式会社ジェイ サイエンス ラボ 中山愛望 水中 1,4- ジオキサン測定システム特徴 親水性であり 比較的揮発性も低い排水中 1,4- ジオキサンを オンラインで自動測定するシステムである 従来の ヘッドスペース法 と パージ & トラップ法

More information

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H2.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料 -4- -5- -6- -7- -8- -9- -1- -11- 45 197 1 7 1967 19761977 7 69 H19.12.27 1-2-2P.93 34 1975 1977 1976 1967 1975 1-12- 1967 19761977 2-13- 別紙 -159-23-

More information

ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル

ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル 平成 20 年 3 月 環境省水 大気環境局総務課ダイオキシン対策室大気環境課 目 次 第 1 節測定方法の総論 1 はじめに... 1 2 測定対象物質... 1 3 用語の定義... 1 4 試料採取及び分析方法の分類... 6 4.1 試料採取... 6 4.2 前処理方法... 6 4.3 分析方法... 9 5 表示方法... 9 6 測定方法の精度管理の概要...

More information

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni

LAGUNA LAGUNA 10 p Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, Katsuaki Kanzo 1, Ni LAGUNA10 47 56 2003 3 LAGUNA 10 p.47 56 2003 1997 2001 1 2 2 Water quality of Lake Kamo, Sado Island, northeast Japan, 1997 2001 Katsuaki Kanzo 1, Niigata Prefectural Ryotsu High School Science Club, Iwao

More information

参考資料

参考資料 参考資料 1 分析方法 数値の取扱方法一覧表 項目単位 分析方法 水質分析方法 報告下限値 数値の取扱方法記載方法有効小数点 報告下限値未満 数字 以下 気温 ( ) JIS K0 7.1-3 1 水温 ( ) JIS K0 7. - 3 1 色度 ( 度 ) 下水試験法..4 1

More information

Microsoft Word _付着物結果概要31-61

Microsoft Word _付着物結果概要31-61 1-213 21 1 月 30 日 礫 (2mm 以上 目視による ) % 10 砂 (0.075~2mm 目視による ) % 0 細粒 (0.075mm 以下 目視による ) % 90 - 油臭 5? ナフタリン臭? 付着物としての採取量 kg 5 表示の有無 - なし ダイオキシン類 ( 土壌調査測定マニュアルで析 ) pg-teq/g 110 含有量 mg/kg

More information

土壌含有量試験(簡易分析)

土壌含有量試験(簡易分析) 土壌中の重金属の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : ストリッピング ボルタンメトリー法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 砒素溶出量, 砒素含有量 実証試験者 : 北斗電工株式会社 株式会社フィールドテック * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は 環告 18 号に対応する土壌溶出量試験

More information

水質

水質 34 34. 水質 3 水質 流域の状況 3 金山ダムは 石狩川水系空知川の上流域に位置する ダム流域は森林が約 9% を占めており 流入河川の流入付近が南富良野町の市街地となっている 流域の概要 面積 47km 2 人口 約 2,8 人 ( 南富良野町 H2.9) 土地利用森林が約 9% その他 牧場 農場あり流入河川の流入付近が市街地 36 水質 2 定期水質調査地点 金山ダムでは 流入河川 2

More information

森林・河川等の環境中における 放射性セシウムの動き

森林・河川等の環境中における 放射性セシウムの動き 環境創造センター成果報告会 2019 年 5 月 20 日コミュタン福島 1 森林 河川等の環境中における 放射性セシウムの動き 環境創造センター環境動態部門 新里忠史 林誠二 新井宏受 森林 どんなことをしているの? 2 森林や河川 湖 海などの様々な環境における放射性物質 ( 主に放射性セシウム ) の分布と動きの調査 予測モデルの開発 室内試験 分析 土壌採取樹木の採取流出量の観測 河川 貯水池

More information

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

資料4 検討対象水域の水質予測結果について 資料 4- 別紙 1 ダム貯水池における水質の高濃度時の気象条件等について 須田貝ダム 須田貝ダムにおいては 平成 7 平成 8 平成 12 及び平成 13 に高濃度の T-P 値が観測されている 高濃度が観測された調査日の降雨状況は 表 1 図 1 及び図 2に示すとおりである 平成 12 は 台風の影響を受けているものではないが 測定日を含む 1 週間の先行降雨量は 69mm と多く 降雨の出水による影響を受けている可能性が考えられる

More information

( 50kg 26 (22

( 50kg 26 (22 2 ( 50kg 26 (22 50 3 ( 50 WHO (27 101 1967 1968 1970 1970 Cd, Cu, As 1991 2002 1968 1970 Cu, Cd, As) 1975 1984 Hg, Cd 1986 1991 1992 1994 5 1994 1999 1999 2002 (2003 1975 1980 1985 1990 1995 1998 (26

More information

Microsoft Word _付着物結果概要31-61

Microsoft Word _付着物結果概要31-61 1-243 51 礫 (2mm 以上 目視による ) % 10 砂 (0.075~2mm 目視による ) % 20 細粒 (0.075mm 以下 目視による ) % 70 - 油臭 3 試料の内訳 ( 内側 kg+ 外側 kg) - 1+1 付着物としての採取量 kg 1 ダイオキシン類 ( 土壌調査測定マニュアルで析 ) pg-teq/g 1700 含有量 mg/kg 1.7 2,4,5- トリクロロフェノキシ酢酸

More information

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C> 泡の主な原因は植物プランクトンたかやまあわじょう ~ 下流で発生した泡状物質の詳細な調査結果 ~ 平成 24 年 2 月 7 日 8 日 24 日淀川水系の淀川 木津川及び下流で泡状物質が確認されたため 簡易パックテスト及び水質試験を実施した結果 水質に異常は認められなかったこと また泡の発生原因は不明であるが 泡状物質については自然由来のものと考えられるという内容が 淀川水系水質汚濁防止連絡協議会から公表

More information

Microsoft Word - H25 DXN分担報告書 個別 140501提出

Microsoft Word - H25 DXN分担報告書 個別 140501提出 平 成 25 年 度 厚 生 労 働 科 学 研 究 補 助 金 食 品 の 安 心 安 全 確 保 推 進 研 究 事 業 食 品 を 介 したダイオキシン 類 等 有 害 物 質 摂 取 量 の 評 価 と その 手 法 開 発 に 関 する 研 究 分 担 研 究 報 告 書 食 品 からの 塩 素 化 ダイオキシン 類 の 摂 取 量 調 査 に 関 する 研 究 塩 素 化 ダイオキシン

More information

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science, Bunka Women's University, Shibuya-ku, Tokyo 151-8523

More information

東京都健康安全研究センター研究年報

東京都健康安全研究センター研究年報 東京健安研セ年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst.P.H., 56, 215-22, 25 輸入サケ類のダイオキシン類残留レベル 笹本剛生 *, 橋本常生 *, 八巻ゆみこ * **, 道端伸行, 石本琢磨 ** *, 井部明広 The Residue Levels of Dioxins in Imported Salmon Takeo SASAMOTO *,Tsuneo HASHIMOTO

More information

AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya

AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya 2010 9 AUTOMATIC MEASUREMENTS OF STREAM FLOW USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM 1 2 3 4 Kiyosi KAWANISI, Arata, KANEKO Noriaki GOHDA and Shinya NIGO 1 739-8527 1-4-1 2 739-8527 1-4-1 3 723-0047 12-2

More information

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63> 富士五湖の水質環境の変化 長谷川裕弥, 吉沢一家 Change of the Water quality environment of Fuji Five Lakes Yuya Hasegawa, Kazuya Yoshizawa キーワード : 富士五湖, 透明度, 水質変動, クロロフィル a, リン, 窒素 富士五湖の水質調査は1973 年より 山梨県により公共用水域調査として継続して行われている

More information

平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究

平常時火災における消火栓の放水能力に関する研究 Discharge Ability of Hydrant to Ordinary Fire Yoshiro Namba *1,Kenjiro Yasuno *2,Yoshiteru Murosaki *3,Akihiko Hokugo *4, Masahiro Fujiwara *5, Akihiro Kasuya *6,Hideo Matsuoka* 7 * 1 Department of Architecture,

More information

環境水中2,4-ジクロロフェノールの GC/MS 法及びLC/MS/MS 法による比較検討

環境水中2,4-ジクロロフェノールの GC/MS 法及びLC/MS/MS 法による比較検討 Dechlorane Plus の磁場型及び 四重極型 MS による検討 松本幸一郎 1, 小田嶋優子 1, 鹿島勇治 1, 先山孝則 2, 中野武 3 ( 1 日本環境衛生センター, 2 大阪市立環境科学研究所, 3 大阪大学大学院工学研究科 ) はじめに 本研究の目的 Dechlorane Plus(DP) は過去 4 年間にわたり製造されてきた塩素系難燃剤である US-EPA では高生産量化学物質

More information

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish

;HgS 1998 ;Fe2O kg ; kg 1 Minami et al., S 33 S 34 S 36 S % 0.75% 4.21% S 34 S 34 S Ish 237 243 2013 Chikyukagaku Geochemistry 237 243 2013 Identification of the sources of vermilion in the burial mounds of the Late Yayoi to Kofun periods in the coast of Japan Sea of western Japan using sulfur

More information

Welcome to the 2012 New Catalogue 1 2012 PRODUCTS TABLE OF CONTENTS DFP-CVS-B10 5 DFP-CVS-B1 7 DF-CVS-A10 9 DF-CVS-A5 11 DF-CVS-B10 13 DF-CVS-C10 15 PCB-CVS-A10 PCB-CVS-A5 PCB-CVS-B10 17 19 21 DFP-LCS-B

More information

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所 河口域の栄養塩動態 沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 1. 私の研究のモチベーション 高い一次生産 豊富な栄養 本来の河口域 稚仔魚の育成場 高い漁獲量 砂粒子の沈降干潟 浅場の形成ベントスの生息 稚仔魚の生育場 赤潮 多量の負荷 都市部の河口域 沈降 貧酸素水塊の発生 有機物の堆積 劣悪な環境 2. 今日の視点 : 内湾域の環境管理! 河口域 ( 感潮域 ):! ここでの 水質変化 水質変化

More information

者 のホームページ 構 造 のファイル 群 を 使 用 する. 表 4 登 録 異 性 体 表 2 データ 登 録 ブック Web 表 示 ページ データベースの 構 成 データベースとしてのデータ 保 存 データの 登 録 数 値 フォーマット 変 換 測 定 結 果 表 示 csvファイル 作

者 のホームページ 構 造 のファイル 群 を 使 用 する. 表 4 登 録 異 性 体 表 2 データ 登 録 ブック Web 表 示 ページ データベースの 構 成 データベースとしてのデータ 保 存 データの 登 録 数 値 フォーマット 変 換 測 定 結 果 表 示 csvファイル 作 高 島 輝 男, 安 田 裕 * ダイオキシン 類 の 測 定 データは 一 般 的 に 総 濃 度 と 毒 性 等 量 ( TEQ ) によって 評 価 されるが,200 種 類 以 上 の 異 性 体 が 存 在 するため, 煩 雑 かつ 難 解 である.そこで, 統 一 フォーマットに 集 約 し,Webブラウザを 利 用 した 簡 易 ダイオキシン 類 データベースを 作 成 した.また,

More information

LAGUNA LAGUNA 8 p Saline wedge at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan Saline water intrusion at estuary r

LAGUNA LAGUNA 8 p Saline wedge at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan Saline water intrusion at estuary r LAGUNA8 67 78 2001 3 LAGUNA 8 p.67 78 2001 1 1 2 3 4 5 6 7 8 Saline wedge at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan Saline water intrusion at estuary river and its relation to the underground water Observation

More information

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1: S:Chl-a 濃度 8.5μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度実測値 67.μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 8.7μg/L S:Chl-a 濃度 8.4μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 7.5μg/L B:Chl-a 濃度.μg/L

More information

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の 大気の汚染 水質の汚濁 騒音等に係る環境上の基準について 改正平成 15 年 11 月 11 日告示 348 平成 13 年 2 月 1 日尼崎市告示第 26 号 改正平成 22 年 3 月 4 日告示 72 改正平成 24 年 4 月 1 日告示 130 改正 平成 27 年 3 月 31 日告示 142 号 尼崎市の環境をまもる条例第 20 条第 1 項の規定に基づく大気の汚染 水質の汚 濁 騒音等に係る環境上の基準を次のとおり定めた

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質 No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 1.1.1 本規定は 地表水質項目の最大許容濃度を定める 1.1.2 本規定は 適切に水を利用し保護するための原則を提供し 地表水の水質の評価及び管理に利用される

More information

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版

Microsoft PowerPoint - ①23年度総括_訂正版 岩手 青森県境不法投棄事案に係る水質関係周辺環境調査結果 ( 平成 23 年度総括 ) 本日の報告の流れ 調査地点の概要 2 測定結果の概要 3 地下水における環境基準等超過の状況 () 複数の井戸で基準値を超過している項目の検出状況 (2) その他の項目の検出状況 県北広域振興局保健福祉環境部二戸保健福祉環境センター 4 表流水における環境基準等超過の状況 () 複数の地点で基準値を超過している項目の検出状況

More information

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd 琵琶湖におけるケイ素画分の特徴とそれに影響を及ぼす要因 安積寿幸 環境動態学専攻 はじめに近年 人間活動の増大が 陸水や海洋において栄養塩 ( 窒素 リン ケイ素 ) の循環に影響を与えている この人間活動の増大は 河川や湖沼 海洋の富栄養化を引き起こすだけでなく ケイ素循環にも影響をおよぼす 特に陸水域における富栄養化やダムの建造は 珪藻生産 珪藻の沈降 堆積を増加させ 陸域から海洋へのケイ素の輸送を減少させる

More information

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月 平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 2397 1. 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 計 第 1 区画浸出水処理残渣 4,800 6,000 4,400 4,200 2,000 4,200 4,500 3,500

More information

Microsoft PowerPoint - 水質(片山).pptx

Microsoft PowerPoint - 水質(片山).pptx 概念図 ウイルス指標による糞便汚染起源追跡 荒川プロジェクトの研究紹介 ウイルスも含めた 水の安全性評価とは 各動物種由来ウイルスによる評価 宿主 汚染 宿主特異性が 高いウイルス 河川水 海水 地下水 糞便 水中から各動物種に特異的なウイルスの検出 水質評価グループ 東京大学 片山 浩之 准教授 検出された動物由来 糞便汚染を正確に評価 病原微生物の感染リスク ヒト由来ウイルス 腸管系ウイルス ウシ由来ウイルス

More information

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

日本看護管理学会誌15-2

日本看護管理学会誌15-2 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 15, No. 2, PP 135-146, 2011 Differences between Expectations and Experiences of Experienced Nurses Entering a New Work Environment

More information

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/ S:Chl-a 濃度 8.6μg/L S:Chl-a 濃度 5.4μg/L B:Chl-a 濃度 9.5μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度実測値.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S:Chl-a 濃度 6.6μg/L S:Chl-a 濃度 4.μg/L B:Chl-a 濃度 8.μg/L B:Chl-a 濃度 μg/l B:Chl-a 濃度 6.4μg/L

More information

<819A967B95B687452E786477>

<819A967B95B687452E786477> 豊洲新市場事後調査結果の概要 調査期間平成 23 年 10 月 18 日 ~24 日 ( 汚染土壌 汚染地下水対策施工前の1 週間 ) 調査項目大気質 ( ベンゼン シアン化水素 水銀 ベンゾ (a) ピレン トルエン 浮遊粒子状物質 ( 参考 )) 気象 ( 風向 風速 ) 調査結果 ベンゼン期間平均値は 環境基準以下であった 日計測値の最大値 (0.0039mg/m 3 ) が 環境基準を超過した日があったが

More information

05-17-化学-齋藤先生.indd

05-17-化学-齋藤先生.indd No.40 2005pp.203 207 Estimation of Growth Rate of Hokutolite from Tamagawa HotSpring Takashi SAITO Received September 30, 2004 Concentrations of radium isotopes and the progenies 226 Ra, Ra and Thin three

More information

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日 項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 採取した年月日別紙 1 2のとおり結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 測定を行った年月日 残余容量 (m 3 ) 4 月 5 月 6 月 7 月

More information

平成26年度 化学物質分析法開発報告書

平成26年度 化学物質分析法開発報告書 2,2-2,2 -Iminodiethanol Diethanol amine CAS 111-42-2 C 4 H 11 NO 2 105.1356-105.0790-28 C 1) 1.0881 g/cm 3 1)

More information

<4D F736F F D C482CC31816A E63289F18C9F93A289EF5F8B638E96985E81698A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D C482CC31816A E63289F18C9F93A289EF5F8B638E96985E81698A6D92E894C5816A2E646F63> 平成 25 年度第 2 回化学物質に関する調査検討会会議録 1 ダイオキシン類環境調査について資料 1 平成 25 年度ダイオキシン類環境調査結果 ( 速報 ) について 及び資料 2 平成 26 年度ダイオキシン類環境調査計画 ( 案 ) について に基づき 事務局から説明 主な質疑 委員 油ヶ淵でダイオキシン類が高くなっていることについて PCP( ペンタクロロフェノール ) などの農薬に由来するとのことだが

More information

平成26年度 化学物質分析法開発報告書

平成26年度 化学物質分析法開発報告書 N,N- N,N-Dimethylacetamide Acethyldimethylamine CAS 127-19-5 C 4 H 9 NO 87.12 ~ 87.14 87.68413 163-165 C 1) - 18.59 C 2) 1 mg/l 25 C 3) 3.3 hpa 2 C 4) log P ow -.77 2).9429 2/4 C 1) 3.1 4) 1.31E - 8 atm-m

More information

[ノート]

[ノート] [ 資料 ] 武庫川上流域における窒素, 燐及び COD の濃度変動 松林雅之 宮崎一 吉田光方子 藤森一男 兵庫県環境研究センター水環境科 ( 5-37 神戸市須磨区行平町 3--) 公益財団法人地球環境戦略研究機関関西研究センター ( 5-73 神戸市中央区脇浜海岸通 -5-) Concentration fluctuations of Nitrogen, Phosphorus and COD

More information

07_toukei06.dvi

07_toukei06.dvi 2013 61 2 247 256 c 2013 1 1 2 3 4 2013 2 19 7 10 8 19 2011 6 7 64 28 20 35 1. 2011 3 11 14 46 M9 14 m 1 3 Strickland, 2011;, 2012 Leelossy et al., 2011;, 2012 131 134 137 1m µsv/h 1m 2 1 1 734 8551 1

More information

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測 環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測井 3 号 4 モニタリング人孔 発生ガス (1) (2) (3) 悪臭 Ⅰ( 夏季 ) Ⅱ( 冬季

More information

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版 trans1,2 ジクロロエチレン 別 名 :1,2 DCE trans1,2dce PRTR 政令番号 :224 ( 旧政令番号 :1119) CAS 番 号 :156605 構 造 式 : trans1,2ジクロロエチレンは 副生成物や分解物として生成され この物質としての用途はないと考えられます 2009 年度の PRTR データでは 環境中への排出量は約 8.5 トンでした すべてが事業所から排出されたもので

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND (43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND DRYING PROCESSES* By Hiroshi Aotani, Katsumi Yamazaki

More information

11_渡辺_紀要_2007

11_渡辺_紀要_2007 56 1 19 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 56, No.1 (Cult. & Soc.), 2007 115 19 Why is Kidney Dysfunction Caused by Cadmium (Cadmium Nephropathy) not Officially Recognized as a Pollution-related Disease by the

More information

JAXA前半_PDF用.indd

JAXA前半_PDF用.indd 2015 Explore to Realize 02 04 06 08 FEATURE 01 11 FEATURE 02 12 FEATURE 03 CONTENTS 14 16 18 26 34 36 37 38 01 02 03 Research and Development 01 02 03 04 05 04 05 01 02 03 04 05 06 07 FEATURE 01 08 09

More information

<4D F736F F D E AC28BAB82CC8CBB8BB CE394BC816A81698ECA905E82C882B5816A>

<4D F736F F D E AC28BAB82CC8CBB8BB CE394BC816A81698ECA905E82C882B5816A> 21 3 33-2-1 21 3-2-1 3-2-1-26 - 21 3-2-1 21 (ppm) (98%) (/ ) (2%) (ppm) (1 ) (1 ) (2%) (ppm) (1 ) (2%) (ppm) (8 ) 0.040.06 0.10 0.20 0.06 0.04 0.1 10 20 一般局 (0.037) (0.038) (0.030) (0.044) 自排局(0.052) (0.030)

More information

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio 474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. / No.3.1..2 (0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio Hagura Yoshihiro Sasaki and Kanichi Suzuki Graduate School

More information

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis Journal of Fisheries Technology, 3 2, 137 145, 2011 3 2, 137 145, 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis altivelis Masayoshi KONDO, Koichi IZUMIKAWA, Katashi

More information

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3, 5 2Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfare pp65-71 (2015, 3) 372-0831 2020-1 2014917201518 255 53 202 532954.7%2037.7% 4 7.5% 202 122 60.4% 36 17.3% 44 21.8%0.25 0.2860.251-0.25-0.511-0.282-0.324

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.4 p.332 338 Usefulness of regional education program for dietary salt reduction: Self-monitoring of urinary salt excretion Kenichiro YASUTAKE[1] Kayoko SAWANO[1] Shoko YAMAGUCHI[1] Hiroko

More information

2009年度業績発表会(南陽)

2009年度業績発表会(南陽) 高速イオンクロマトグラフィーによる ボイラ水中のイオン成分分析 のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 JASIS 217 新技術説明会 (217.9.8) rev.1 1. ボイラ水分析について ボイラ水の水質管理 ボイラ : 高圧蒸気の発生装置であり 工場, ビル, 病院など幅広い産業分野でユーティリティ源として利用されている 安全かつ効率的な運転には 日常の水質管理, ブロー管理が必須

More information

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00 処分した廃棄物 ( 平成 23 年 4 月分 ) 種類重量 (t) 焼却灰 0 塩化物イオンアルキル水銀総水銀鉛六価クロム全シアンポリ塩化ビフェニル (PCB) ジクロロメタン 1,2ジクロロエタン 1,1ジクロロエチレンシス1,2ジクロロエチレン 1,1,1トリクロロエタン 1,1,2トリクロロエタン 1,3ジクロロプロペンシマジンセレンフッ素ホウ素ダイオキシン類 破砕不燃物 合 計 24 24

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (2) ) 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (2) ) 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (2) 191 199 2018 2 2014 2017 1) 1) 1) 1) 2) 1) 1) 2) The study of university and technical school freshmen in judo-therapist development courses concerning discrepancies

More information

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年 Q 2.1.4 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は0.4 0.6mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年で10% 程度が割れ, 目詰まりなどによって, その効果が低減するといわれており, 採水量は年々低下すると考えてください 従って約

More information

04-“²†XŒØ‘�“_-6.01

04-“²†XŒØ‘�“_-6.01 Bull. Natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. E, 28, pp. 31 47, December 22, 2005 169 0073 3 23 1 153 8904 4 6 1 270 2261 2 16 4 124 0014 2 10 15 523 0058 961 The Mechanism of Automatic Display for the Temporal Hour

More information

<4D F736F F D CA8E86815B BD90AC E8CDC839690A390EC90858C6E82CC8CBB8BB52E646F6378>

<4D F736F F D CA8E86815B BD90AC E8CDC839690A390EC90858C6E82CC8CBB8BB52E646F6378> 平成 29 年 7 月 7 日 14 時解禁記者発表資料九州地方整備局延岡河川国道事務所 清流 五ヶ瀬川は昨年も綺麗でした! 水質は 4 年連続全国でトップクラスを保持! ~ 平成 28 年 五ヶ瀬川の水質現況公表 ~ 全国および九州地方における一級河川の直轄管理区間について 平成 28 年の水質現況が公表されました 全国の主要河川の中で 水質が最も良好な河川 (BOD 値が環境省の定める報告下限値

More information

Size Effect of Biomass on Carbonization Rate Treated in Superheated Steam Combined with Far Infrared Heating Akiko ISA Yoshio HAGURA and Kanichi Kit Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University,

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

<4D F736F F D F90858C6E5F C B B B838B>

<4D F736F F D F90858C6E5F C B B B838B> Isobutyl alcohol IUPAC 2-methylpropan-1-ol 2--1-2-Methyl-1-Propanol, Isobutanol CH 3 H 3 C OH CAS 78-83-1 C 4 H 10 O log P ow ( C) ( C) (kpa) (g/l) 74.12 74.14 1) -108 2) 108 2) 1.2 2) 87 2) 0.8 2) (74.1214)

More information

北海道水産試験場研究報告

北海道水産試験場研究報告 Sci.Rep.Hokkaido Fish.Res.Inst. Age determination of Japanese flounder Paralichthys olivaceus, caught from Ishikari Bay, using cross sections of otoliths NOBORU HOSHINO Central Fisheries Research Institute,

More information

<4D F736F F F696E74202D F B835E89638BC68E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F B835E89638BC68E9197BF2E B8CDD8AB B83685D> 排ガス中のダイオキシン類 (PCDDs/PCDFs/DL-PCBs) C PCBs) の採取と分析の大幅な効率化と分析精度の向上を実現 特徴 JIS JS 認定のシンプルでコンパクトな採取装置ン JIS K 0311:2005 に規定された JISⅡ 形採取装置 採取 分析の効率化 準備 採取 抽出 洗浄などの操作の簡便化 迅速化を実現 使用溶媒量を大幅に削減 クリーンアップ操作を軽減 分析精度の向上

More information

- 2 - 二前号に掲げるもの以外のポリ塩化ビフェニル廃棄物及びポリ塩化ビフェニル使用製品別表第二の第一に定める方法

- 2 - 二前号に掲げるもの以外のポリ塩化ビフェニル廃棄物及びポリ塩化ビフェニル使用製品別表第二の第一に定める方法 - 1 - 環境省告示第号ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則(平成十三年環境省令第二十三号)第四条第二項及び第七条第二項の規定に基づき 環境大臣が定める方法を次のように定め 平成二十八年八月一日から適用する 平成二十八年月日環境大臣大塚珠代ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則第四条第二項及び第七条第二項の規定に基づき環境大臣が定める方法ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則第四条第二項及び第七条第二項に基づき環境大臣が定める方法は

More information

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 [ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 0 0 0 108 0 0 0 0 46 0 0 0

More information

01津行篤士ほか.indd

01津行篤士ほか.indd Biosphere Sci. 55 1-6 (2016) 耳石 Sr:Ca 比によって推定した利根川産大型ヤマメの回遊履歴 1) 2) 3) 1) * 1) 739 8528 1-4-4 2) 375-0011 3) 371-0036 13 要旨 8 Sr:Ca 3 5 4 243km キーワード : Sr:Ca 緒 言 Oncorhynchus masou masou 1980 2014 4 2014

More information

まえがき

まえがき JAAS0012006 1 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 2 --------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

JAJP

JAJP Agilent 7000 トリプル四重極 GC/MS システムによる食品と動物飼料中のダイオキシン様および非ダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル同族体の測定 アプリケーションノート 食品安全性 著者 Prof. Dr. Peter Fürst Dr. Thorsten Bernsmann Dominik Baumeister Chemical and Veterinary Analytical Institute

More information

DVIOUT-ajhe

DVIOUT-ajhe 58, 2014 2 OBSERVATION OF TIDAL BORES IN QIANTANG RIVER USING FLUVIAL ACOUSTIC TOMOGRAPHY SYSTEM 1 XIAO-HUA ZHU 2 3 4 5 6 Kiyosi KAWANISI, Xiao-Hua ZHU, Taiki KYUTOKU, Kazuhiko ISIKAWA, Masao IKEDA and

More information

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11 1-122013 1 2 1 2 20 2,000 2009 12 1 2 1,362 68.1 2009 1 1 9.5 1 2.2 3.6 0.82.9 1.0 0.2 2 4 3 1 2 4 3 Key words acupuncture and moxibustion Treatment with acupuncture, moxibustion and Anma-Massage-Shiatsu

More information

bosai-2002.dvi

bosai-2002.dvi 45 B-2 14 4 Annuals of Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ., No. 45 B-2, 22 5 m 5 m :,,, 1. 2. 2.1 27 km 2 187 km 2 14 % 77 % 47 7, 9 2, 54 6 7, 9 16, 57 8 1, 9 47 2 1 57 5 2.2 45 2 Fig. 1 2 2.3 Fig. 2

More information

2013SuikoMain.dvi

2013SuikoMain.dvi , 57 213 2 WATER RESOURCES PROJECTION AT THE PASAK RIVER BASIN IN THAILAND UNDER A CHANGING CLIMATE 1 2 3 4 5 Y. TACHIKAWA, Y. FUJITA, M. SHIIBA, K. YOROZU and S. KIM 1 ( ) ( 615-854 C1) 2 ( ) J-POWER

More information

Microsoft PowerPoint - 発表スライド 三浦高橋(160204)

Microsoft PowerPoint - 発表スライド 三浦高橋(160204) PCB 迅速分析技術の原理と応用 三浦工業株式会社高橋知史平成 28 年 2 月 日 会場 : 東京都環境科学研究所会議室主催 :PCB Workshop 実行委員会共催 : 日本環境化学会, 大阪大学環境安全研究管理センター共同研究拠点, 神戸大学遺伝子実験センター, 日本水環境学会 MS 技術研究委員会, NPO 環境測定品質管理センター,JESCO, エコケミストリー研究会日本 POPs ネットワーク

More information

所得の水準とばらつきの時系列的推移について-JGSSと政府統計の比較-

所得の水準とばらつきの時系列的推移について-JGSSと政府統計の比較- Trends of Income Level and Distribution: Comparison of the results of Data and Government Statistics Takehisa SHINOZAKI School of Creative Science and Engineering, Faculty of Science and Engineering, Waseda

More information

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015)

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015) 65 62015 224 228 ** Journal of The Japan Institute of Light Metals, Vol. 65, No. 6 (2015), 224 228 2015 The Japan Institute of Light Metals Investigation of heat flow behavior on die-casting core pin with

More information

untitled

untitled 20 * Re-Evaluation of Isoseismal Maps and Magnitudes from Two Big Earthquakes along the Subduction Zone of Kyushu and Ryukyu Islands Early in the 20th Century Masayuki TAKEMURA, Katsuhisa KANDA Kobori

More information

渡辺(2309)_渡辺(2309)

渡辺(2309)_渡辺(2309) [ 29 p. 241-247 (2011)] ** *** ** ** Development of a nickel-based filler metal containing a small amount of silicon by WATANABE Takehiko, WAKATSUKI Ken, YANAGISAWA Atsusi and SASAKI Tomohiro Authors tried

More information

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R 38 2002 7 2000 9 * Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention,

More information

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット Bulletin of Japan Association for Fire Science and Engineering Vol. 62. No. 1 (2012) Development of Two-Dimensional Simple Simulation Model and Evaluation of Discharge Ability for Water Discharge of Firefighting

More information

Nippon Suisan Gakkaishi 64(4), (1998) Biodegradation of Raw Silk in Seawater Akihiko Nakayama,*1,*3 Yoshihiro Inoue,*2 Yozo Tahara,*2,*4 Shozo

Nippon Suisan Gakkaishi 64(4), (1998) Biodegradation of Raw Silk in Seawater Akihiko Nakayama,*1,*3 Yoshihiro Inoue,*2 Yozo Tahara,*2,*4 Shozo Nippon Suisan Gakkaishi 64(4), 636-644 (1998) Biodegradation of Raw Silk in Seawater Akihiko Nakayama,*1,*3 Yoshihiro Inoue,*2 Yozo Tahara,*2,*4 Shozo Kobayashi,*1,*5 and Masahito Yokoyama*1 It is said

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information