Microsoft Word - 09宗教人間学.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 09宗教人間学.doc"

Transcription

1 宗 教 人 間 学 (コミュニティ 福 祉 学 部 ) キリスト 教 文 化 講 義 5( 文 学 部 キリスト 教 学 科 ) 2009 前 期 佐 藤 研 * 授 業 の 進 め 方 1. 始 めと 終 わりに 黙 想 2. 出 席 の 意 味 出 席 しないとついていくことが 困 難 主 題 の 抽 象 性 3. 質 問 感 想 カード 4. レジュメ 資 料 ( 遅 れた 人 は からダウン ロードすること) 5. 期 末 レポート 6. その 他 ( 私 語 と 惰 眠 は 厳 禁 ) * 人 間 学 とは 1. anthropologia (16 世 紀 以 来 ) 人 間 の 学 < anthropos 人 間 + logia 論 理 < 言 葉 学 学 問 人 間 の 自 然 的 本 性 の 理 論 ( 当 初 ; 心 理 学 身 体 学 解 剖 学 ) 自 然 人 類 学 文 化 人 類 学 (19 世 紀 以 降 ) 哲 学 的 人 間 学 ( 特 に 20 世 紀 以 降 ) 人 間 の 本 質 を 求 める 哲 学 的 人 間 学 芸 術 的 人 間 学 個 別 科 学 的 人 間 学 ( 心 理 学 的 人 間 学 社 会 学 的 人 間 学 教 育 学 的 人 間 学 ) 宗 教 的 人 間 学 (religious anthropology) 宗 教 および 宗 教 的 なるもの を 通 して 人 間 の 本 質 を 求 める * 宗 教 とは 1. 現 代 における 宗 教 観 オウム 真 理 教 の 影 響 宗 教 は 個 人 を 狂 わす 危 険 なもの 1

2 文 明 間 対 立 宗 教 間 対 立 宗 教 は 国 家 民 族 を 狂 わす 危 険 なもの 神 秘 的 オカルト 現 象 への 興 味 宗 教 おたく の 登 場 宗 教 人 の 世 界 的 活 躍 (ダライラマ マザーテレザなど) < 宗 教 >リテラシー の 涵 養 の 必 要 性 心 の 不 安 感 動 背 後 にあるもの は 何 か? 2. 宗 教 という 日 本 語 宗 : ( 漢 字 としては 神 事 が 行 われる 家 が 原 意 最 重 要 のもの) 中 心 となるもの 主 だったもの; 本 源 別 れ 出 たものの 元 仏 教 の 各 流 派 で その 根 本 義 として 守 るところ( 宗 門 etc.) 宗 教 =それぞれの 仏 教 的 系 統 で その 最 も 中 心 的 な 見 解 を 説 く 教 え または 究 極 の 真 理 と その 教 え = 明 治 時 代 (1870 年 代 ) 外 来 語 religio/religion の 訳 語 として 宗 教 の 語 を 当 てた 3. religion <ラテン 語 の religio とは? relego: 繰 り 返 して 読 む(Cicero) religo: 再 び 結 びつける 強 く 結 びつける 再 び or 強 く 結 びつける 何 と 何 を? 4. 宗 教 religion と 宗 教 的 religious 宗 教 = 教 義 儀 式 組 織 を 持 つ 宗 教 ( 通 常 的 理 解 ただし 例 えば 神 道 は?) 宗 教 的 = 宗 教 より 広 範 囲 に より 人 間 学 的 に 人 間 の 根 源 に 横 たわるもの 宗 教 的 (なるもの) 宗 教 宗 教 2

3 5. 宗 教 / 宗 教 的 なるもの の 定 義 5.0. 定 義 の 多 様 性 5.1. ヒント 的 言 葉 a. もう 一 つの 次 元 をもつこと (M. エリアーデ) ("eine andere Dimension mehr zu haben" / to have one more dimension: 聖 と 俗 後 出 ) b. Something Great ( 村 上 和 雄 筑 波 大 学 名 誉 教 授 ) 5.2. G.メンシングの 定 義 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い および 聖 なるものに 実 存 的 に 規 定 された 人 間 の 応 答 的 行 為 ("erlebnishafte Begegnung mit heiliger Wirklichkeit und antwortendes Handeln des vom Heiligen existentiell bestimmten Menschen" / experiential encounter with a holy reality and a responding action of the human being who is existentially conditioned by the holy reality) G. Mensching, Religion in Geschichte und Gegenwart 3 V, 1961, Sp. 961; 同 宗 教 とは 何 か 現 象 形 式 構 造 類 型 生 の 法 則 ( 叢 書 ウニベル シタス) 下 宮 / 田 中 訳 法 政 大 学 出 版 局 1963 年 ( 原 書 1959 年 ) p.9 参 照 狭 義 の 宗 教 というより 広 義 の 宗 教 的 なるもの の 定 義 として 理 解 する これを 以 下 の 考 察 の 作 業 仮 説 (working hypothesis)として 採 用 する 各 要 素 の 略 述 a. 聖 なる 現 実 根 源 的 現 実 b. 体 験 的 出 会 い 理 論 や 教 えに 先 行 する 体 験 c. 実 存 的 に 規 定 される 忘 れることが 出 来 ない 常 に 回 帰 する d. 応 答 的 行 為 応 答 (response)へと 促 される その 結 果 3

4 内 的 応 答 祈 り 沈 黙 願 い 思 想 的 表 現 教 義 行 為 形 式 儀 礼 集 団 形 成 教 団 教 会 僧 伽 ウンマ 社 会 内 行 動 倫 理 生 き 方 いわゆる 宗 教 5.3. メンシング 的 定 義 の 実 現 程 度 の 差 異 いかに 定 義 の 現 実 が 無 意 識 的 潜 在 的 に 私 たちを 支 配 しているか 無 意 識 的 潜 在 的 宗 教 的 なるもの 意 識 的 顕 在 的 宗 教 いかに 定 義 を 意 識 的 顕 在 的 に 実 現 しているか a. ほぼ 理 想 的 に 実 現 している( 稀 れ しかし 存 在 する) b. 部 分 的 に 実 現 している( 大 部 分 ) c. 堕 落 形 態 でしか 実 現 していない(なぜならば ego-ism がインフレ 的 に 介 入 しているため) 4

5 * 聖 なる 現 実 とは 1. 聖 なる /holy, sacred 1.1. 広 辞 苑 における 聖 1 知 徳 が 最 も 優 れ あまねく 事 理 に 通 じていること また その 人 ひじり 2 その 道 に 最 も 傑 出 した 人 3 天 子 また 天 子 に 関 する 語 に 添 えて 用 いる 語 4 (1)けがれなく 尊 いこと (2)キリスト 教 の 聖 者 の 名 に 冠 する 語 5 清 酒 4(1)が 一 番 近 い?しかし 不 十 分 1.2. 宗 教 学 辞 典 ( 東 大 出 版 会 )の 項 目 聖 宗 教 に 関 する 基 本 的 な 概 念 であり 自 然 宗 教 から 仏 教 キリスト 教 のような 世 界 宗 教 の 中 にも 欠 くことのできない 要 因 としてふくまれている (p.459) 宗 教 現 象 の 本 質 規 定 概 念 ( 同 ) では 何 か? 1.3. ある 事 例 2. R. Otto, Das Heilige, 1917 (オットー 聖 なるもの 華 園 聡 麿 訳 創 元 社 2005) 宗 教 的 現 象 に 接 近 するための 根 本 的 概 念 を 創 出 した 古 典 的 書 物 2.1. 宗 教 における 合 理 性 と 非 合 理 性 核 にある 非 合 理 的 なるもの それの 合 理 化 としての 顕 在 的 宗 教 道 徳 的 要 素 を 越 えるもの 宗 教 的 なるもの に 固 有 なもの 2.2. ヌーメン ヌミノス ヌミノーゼ という 言 葉 ラテン 語 の numen(= divinity, divine majesty, divine power etc.)から numinos ( 形 容 詞 )/das Numinose ( 名 詞 )というドイツ 語 を 創 作... 厳 密 には 教 えられず ただ 刺 激 され 覚 醒 させられるだけ のもの 体 験 的 現 象 として 納 得 出 来 るもの (コーヒーの 味 は コーヒーを 飲 んだ 者 にしかわからない) 2.3. ヌーメン なるものの 特 質 戦 慄 すべき 秘 義 (mysterium tremendum) a. 秘 義 (mysterium)= 言 表 不 可 能 なもの 永 久 の 謎 であるもの おそろ b. 畏 しいもの なまなましいもの 荘 厳 (majestätisch)なもの 力 ある(mächtig)もの 妖 怪 的 なもの 悪 霊 的 (dämonisch)なもの 5

6 その 肯 定 的 な 側 面 は 神 の 栄 光 聖 性 などとして... また 否 定 的 な 面 は 神 の 怒 り 審 き 祟 り などとして 合 理 化 される 魅 するもの (das Fascinans) 愛 慈 悲 赦 し などとして 合 理 化 される 巨 怪 なるもの(das Ungeheuer) 超 - 範 疇 性 包 括 性 圧 倒 性 人 間 の 側 の 無 化 状 態 自 ら 無 に 沈 み 去 る 感 じ 自 我 の 無 化 被 造 物 感 情 (Kreaturgefühl) 2.4. アプリオリ(a priori)なカテゴリー しかし 経 験 を 通 してアポステリオリ(a posteriori)に 実 現 2.5. 現 れる 時 その 形 態 強 度 特 質 に 差 異 a. 人 芸 術 ( 絵 画 音 楽 建 築 小 説 など) 事 物 儀 式 事 件 において 顕 れる b. その 実 例 2.6. オットー 説 の 特 質 a. その 心 理 性 主 観 性 体 験 の 次 元 の 強 調 b. アンビヴァレンス (ambivalence, 矛 盾 的 両 極 性 ) 的 本 質 c. 聖 なるもの は ヌーメンなるものの 主 要 側 面 を 価 値 的 志 向 的 に言 語 表 現 したもの 聖 なるもの 人 間 の 体 験 閾 ヌーメンなるもの 半 意 識 的 無 意 識 的 潜 在 的 体 験 6

7 3. M. Eliade, Das Heilige und das Profane. Vom Wesen des Religiösen, 1957 (エリアーデ 聖 と 俗 宗 教 的 なるものの 本 質 について 風 間 敏 夫 訳 法 政 大 学 出 版 局 1969) 聖 なるものの 顕 現 を ヒエロファニー (hierophany)という 言 葉 で 表 現 し その 裾 野 まで 含 めた 多 彩 な 形 態 と 形 式 の 概 略 を 描 写 宗 教 的 人 間 (homo religiosus)は 聖 化 された 現 実 への 参 与 を 志 向 する 俗 化 した 近 現 代 社 会 でも 背 後 で( 人 々の 意 識 の 裏 で) 貫 徹 されているもの ヒエロファニー が 告 知 している 最 終 内 容 は 死 と 再 生 3.1. 聖 なる 空 間 空 間 の 質 的 差 ( 家 奥 座 敷 床 の 間 舞 台 屏 風 想 い 出 の 地 聖 地 ) カオスからコスモスへ 世 界 の 中 心 ( 世 界 の 軸 axis mundi)と 周 辺 ( 中 華 思 想 我 が 家 ) 浄 と 不 浄 宇 宙 開 闢 神 話 ( 聖 なる 地 の 創 出 物 語 文 化 民 族 単 位 たとえば 古 事 記 ) 3.2. 聖 なる 時 間 原 初 の 時 間 ( 黄 金 時 代 )とその 回 帰 新 年 ( 正 月 大 晦 日 など) 祭 り 聖 なる 次 元 の 回 帰 (お 盆 夏 祭 り 誕 生 日 ) 行 事 聖 なる 時 間 の 到 来 ( 新 築 祝 い 引 っ 越 し 祝 い 結 婚 祝 い) 神 話 聖 なるものが 世 界 に 侵 入 するありさま 聖 なる 時 間 が 世 界 時 間 (= 日 常 時 間 )の 中 に 到 来 し 時 間 構 造 が 立 体 的 に 聖 化 される 現 代 の 神 話 創 作 機 構 コンサート スポーツのスタジアム テレビドラマ 3.3. 自 然 および 宇 宙 のヒエロファニーとその 象 徴 性 象 徴 (symbol)とは 象 徴 の 定 義 しるし (sign)との 差 7

8 可 視 的 可 触 的 部 分 不 可 視 的 不 可 触 的 なるもの 象 徴 自 然 宗 教 的 視 点 から 見 ると 常 にそれを 超 越 する 何 物 かを 表 現 している 天 大 地 太 陽 月 水 樹 木 大 木 女 性 岩 巨 岩 象 徴 の 普 遍 性 3.4. 人 間 の 生 の 象 徴 性 人 間 の 生 命 は 聖 なるいのち の 一 部 という 感 覚 出 生 労 働 性 遊 戯 死 イニシェーション (initiation) 死 を 通 って 新 生 へ ( 参 考 文 献 A.van Gennep, Les rites de passages, 1909 (A.ファン ヘネップ 通 過 儀 礼 綾 部 恒 雄 綾 部 裕 子 訳 弘 文 堂 1995 年 )) a. 宗 教 学 的 範 疇 としての イニシェーション ( 加 入 礼 加 入 式 ) ( 広 義 では 従 来 までの 社 会 状 況 から 他 のあたらたな 社 会 状 況 への 加 入 参 加 をゆるすために 所 定 の 手 続 きを 踏 む 一 連 の 行 為 体 系 を 意 味 する 狭 義 の 成 人 式 が 一 般 にはこの 用 語 の 主 なる 内 容 になっている ( 小 口 偉 一 堀 一 郎 監 修 宗 教 学 辞 典 東 京 大 学 出 版 会 1973 年 pp ).) b. 人 生 の 一 般 枠 として 透 過 すべきイニシェーション 誕 生 成 人 結 婚 (あるいは 非 結 婚 の 決 断 ) 家 族 からの 独 立 愛 する 者 との 離 別 老 い 死 c. 個 人 的 主 体 的 イニシェーション 挫 折 ( 人 生 における 失 敗 失 恋 病 )とそこからの( 可 能 な) 恢 復 多 くの 文 学 芸 術 などの 根 本 的 構 造 8

9 4. さらなる 考 察 4.1. 宗 教 の 定 義 (Mensching)と 照 らして エリアーデのえぐる 潜 在 的 深 層 的 側 面 我 々の 存 在 形 態 がすでに 聖 なる 現 実 の 規 定 から 逃 れられないことをしめす 聖 なるもの は 人 の 志 向 する 価 値 や 意 味 の 源 泉 に 実 在 するもの ホモ サピエンスという 存 在 は 宗 教 的 以 外 の 実 存 形 態 をとりえない 4.2 穢 れ の 問 題 ヌミノーゼを 前 にした 人 間 の 世 界 意 識 は 聖 と 俗 そして 更 に 穢 れ (ハレ ケ ケガレ impurity)と 分 極 化 する a. ヌミノーゼ の 両 極 性 b. 俗 の 世 界 にあって 聖 を 志 向 し 穢 れ からの 離 脱 を 計 るのが 人 間 一 般 穢 れ の 超 克 a. 排 除 (1) 切 断 絶 滅 自 己 防 衛 聖 戦 etc. (2) 内 部 隔 離 抑 圧 民 族 の 恥 家 族 の 恥 etc. (3) 自 己 保 存 欲 または 自 我 のインフレーションと 結 合 し 易 い b. 統 合 (1) 寛 容 (tolerance) 共 存 共 生 へ (2) 内 化 (internalization) 穢 れ を 自 分 の 中 に 発 見 自 己 の 影 (shadow)の 投 影 であることの 発 見 自 己 の 変 貌 へ (3) 融 解 (dissolution) 聖 なるもの と 穢 れ の 融 合 昇 華 人 間 の 体 験 閾 聖 なるもの 俗 なるもの 穢 れ ヌーメンなるもの 半 意 識 的 無 意 識 的 潜 在 的 体 験 9

10 4.3. イニシェーションに 関 する 確 認 イニシェーションに 深 浅 の 差 a. 制 度 的 イニシェーション b. 個 人 的 イニシェーション 儀 式 を 伴 う 場 合 伴 わない 場 合 深 刻 なイニシェーションとなる 可 能 性 深 刻 なイニシェーションは 自 動 的 には 生 起 完 了 せず 各 人 の 全 的 な 自 己 投 入 を 要 する a. 試 練 と 死 その 受 容 の 勇 気 b. 自 由 感 c. 成 長 ということ 10

11 * 体 験 的 出 会 い とは 1. 体 験 と 経 験 1.1. 英 語 /フランス 語 ではどちらも experience/experience(<experientia <experiri 試 みる ドイツ 語 では 前 者 が Erlebnis, 後 者 が Erfahrung 1.2. 日 本 語 差 異 体 験 = 自 分 が 身 をもって 経 験 すること また その 経 験 経 験 =1 人 間 が 外 界 との 相 互 作 用 の 過 程 を 意 識 し 自 分 のものとすること 人 間 のあらゆる 個 人 的 社 会 的 実 践 を 含 むが 人 間 が 外 界 を 変 革 するとともに 自 己 自 身 を 変 化 さ せる 活 動 が 基 本 的 なもの 2 哲 感 覚 知 覚 から 始 まって 道 徳 的 行 為 や 知 的 活 動 までを 含 む 体 験 の 自 覚 さ れたもの ( 以 上 広 辞 苑 下 線 は 佐 藤 ) [ 用 法 ] 経 験 体 験 日 常 的 な 事 柄 については 経 験 ( 体 験 )してみて 分 かる はじめ ての 経 験 ( 体 験 ) などと 相 通 じて 用 いられる 経 験 の 方 が 使 われる 範 囲 が 広 く 経 験 を 生 かす 人 生 経 験 などと 用 いる 体 験 は その 人 の 行 為 や 実 地 での 見 聞 に 限 定 して 恐 ろしい 体 験 体 験 入 学 戦 争 体 験 のように それだけ 印 象 の 強 い 事 柄 につい て 用 いることが 多 い ( 以 上 大 辞 泉 下 線 は 佐 藤 ) 体 験 にある 知 的 言 語 化 の 限 界 性 言 語 化 に 限 界 があるにもかかわらず 言 語 化 しようとする しないではいられない 人 間 ( 人 間 の 言 語 表 白 への 希 求 ) 言 語 化 の 限 界 に 突 き 当 たることによって 言 語 化 出 来 ないものがより 一 層 鮮 明 に 把 握 される ( 言 語 の 逆 説 性 ) 1.2. 出 会 い 人 称 ということ a. M.ブーバー 我 と 汝 岩 波 文 庫 1979 年 原 版 1923 年 b. 1 人 称 2 人 称 3 人 称 とは 言 語 の 文 法 の 格 であり 心 の 文 法 の 格 体 験 的 出 会 い においては 人 は 対 象 を 2 人 称 的 現 実 として 覚 知 する a. 現 実 の 人 格 の 場 合 b. 現 実 の 事 態 対 象 の 場 合 比 喩 としての 2 人 称 呼 びかけられているような 気 がする 何 とか 答 えたいと 思 う 11

12 衝 撃 的 な かけがいのないものに 出 会 った 気 がする c. 聖 なる 現 実 との 2 人 称 的 出 会 い d. 真 の 2 人 称 的 出 会 いは 1 人 称 の 限 界 を 突 破 する 真 の 2 人 称 的 出 会 いを 受 け 入 れることは 1 人 称 にとっては 新 たな イニシェーション 人 称 的 現 実 とは 原 理 的 に 自 分 の 外 にあるもので 主 として 理 解 整 理 処 理 の 対 象 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い は 3 人 称 的 には 生 起 しない 1.3. 例 Ringo( 資 料 ) 12

13 * 聖 なるものに 実 存 的 に 規 定 される とは 1. 聖 なるもの = 聖 なる 現 実 2. 実 存 的 に 規 定 される 2.1. 実 存 (existence)とは 一 般 的 意 味 1 現 実 的 な 存 在 普 遍 的 な 本 質 ではなく 時 間 空 間 内 にある 個 体 的 存 在 スコラ 哲 学 以 来 本 質 に 対 比 して 用 いられ 可 能 的 な 本 質 が 現 実 化 されたもの 2 特 に 人 間 的 実 存 を 意 味 し 自 己 の 存 在 に 関 心 をもつ 主 体 的 な 存 在 絶 えざる 自 己 超 克 を 強 いられている 脱 自 的 存 在 を 言 う 自 覚 存 在 ( 以 上 広 辞 苑 下 線 は 佐 藤 ) ( 参 考 実 存 主 義 = 人 間 を 主 体 的 にとらえようとし 人 間 の 自 由 と 責 任 とを 強 調 し 悟 性 的 認 識 には 不 信 をもち 実 存 は 孤 独 不 安 絶 望 につきまとわれて いると 考 えるのがその 一 般 的 特 色 ( 以 上 広 辞 苑 ) ここでの 意 味 自 分 の 自 覚 的 生 のすべてにおいて 2.2. 規 定 される 圧 倒 性 把 えられてしまう ガツンとやられた 頭 の 中 が 真 っ 白 になった 鳥 肌 が 立 った etc 忘 却 不 可 能 性 繰 り 返 し 記 憶 がそのテーマへ 戻 っていく 応 答 への 希 求 の 発 生 3. 非 実 存 的 に 規 定 される 場 合 3.1. メンシンクは 西 洋 的 に 自 覚 を 強 調 ( 自 覚 的 宗 教 の 場 合 は 妥 当 ) 3.2. 無 自 覚 的 半 自 覚 的 に 規 定 される 場 合 もある 宗 教 性 宗 教 的 なるもの の 観 察 ではこれが 必 須 上 記 のエリアーデの 説 参 照 何 とはなしに いつの 間 にか 知 らず 知 らずに とにもかくにも 一 応 やっぱり * 応 答 的 行 為 (antwortendes Handeln/responding action) 1. 一 般 的 観 察 1.1. 聖 なるもの が 発 するエネルギーと それに 共 鳴 する 人 間 の 本 質 応 答 可 能 性 としての responsibility/verantwortung( 日 本 語 の 責 任 との 差 に 注 意 ) 13

14 人 生 は 応 答 の 磁 場 聖 なるもの への 無 意 識 的 応 答 幾 多 の 社 会 慣 習 の 濫 觴 根 源 にある 姿 (エリアーデ 参 照 ) a. 新 年 祭 などの 祭 種 々の 祝 い 事 b. 神 聖 空 間 象 徴 的 事 物 個 人 的 価 値 の 根 源 a. < 未 来 >の 持 つ 聖 なる 本 質 b. 名 辞 なきもの からの 牽 引 いのち 愛 真 の 力 成 長 etc. 金 権 力 etc.もその 代 用 c. < 祈 り>の 発 生 祈 = 祭 壇 ( 示 )に 限 りなく 近 づく いのり < 生 宣 り 生 命 の 宣 言 いわゆる 宗 教 より 根 源 的 な 次 元 での 発 生 謝 意 ありがたい! 祈 念 であって 欲 しい お 願 いします! ( 誰 に?) 苦 しいときの 神 頼 み Something great を 前 にして そのエネルギー への 応 答 ( 村 上 和 男 棚 次 正 和 人 は 何 のために 祈 る のか 生 命 の 遺 伝 子 はその 声 を 聞 いている 祥 伝 社 2008 年 ) d. 人 間 の 宗 教 的 構 造 の 展 開 としての 人 生 聖 なるもの への 意 識 的 応 答 個 人 的 内 的 生 活 のレベル a. ものの 見 方 の 変 化 例 : 星 野 富 弘 ( 資 料 ) b. 修 行 修 練 日 常 儀 式 の 受 容 生 き 方 行 動 の 転 換 a. 例 : Ringo における 私 b. 生 き 方 の 変 貌 社 会 的 結 晶 化 a. ( 新 しい) 精 神 運 動 社 会 運 動 の 勃 興 展 開 へ b. いわゆる 宗 教 の 成 立 と 展 開 へ 14

15 2. キリスト 教 と 仏 教 に 見 る 応 答 的 行 為 の 実 例 2.1. キリスト 教 予 備 知 識 旧 約 聖 書 (Old Testament, Hebrew/Jewish Bible) (ヘブライ 語 紀 元 1 世 紀 末 まで 約 1000 年 で 成 立 ) ユダヤ 教 新 約 聖 書 (New Testament) (ギリシャ 語 紀 元 1-4 世 紀 ) キリスト 教 古 代 イスラエル( 前 1000 年 頃 前 6 世 紀 ) ユダヤ 教 ( 前 6 世 紀 末 以 降 ) イエス ユダヤ 教 イエス 派 エルサレム 原 始 教 会 (30-60 年 代 ) < 初 期 キリスト 教 > 異 邦 人 キリスト 教 会 ( 消 滅 ) ローマ カトリック 教 会 (5 世 紀 半 ば 以 降 ) プロテスタント 教 会 (1517 以 降 ) ルター 派 カルヴィン 派 その 他 正 教 会 (5 世 紀 半 以 降 ) ギリシャ 正 教 会 ロシア 正 教 会 その 他 イギリス 国 教 会 (1534 以 降 ) ピューリタン 15

16 ナザレ 村 のイエス 新 約 聖 書 の 福 音 書 の 分 析 より 古 代 イスラエル/ユダヤ 教 の 伝 統 が 前 提 生 い 立 ち 生 育 職 業 生 活 ガリラヤ 民 衆 の 苦 バプテスマのヨハネ の 宣 教 ( 紀 元 28 年 ) バプテスマ バプテスマ 浸 礼 を 施 す[ 者 ]ヨハネが 荒 野 にあらわれ もろもろの 罪 の 赦 しとなる 回 心 の 浸 礼 を 宣 べ 伝 えていた そして ユダヤの 全 地 方 とエルサレムの 全 住 民 とが 彼 のもとに 出 て 行 き 自 バプテスマ らの もろもろの 罪 を 告 白 しながら ヨルダン 河 の 中 で 彼 から 浸 礼 を 受 けていた そして ヨハネはらくだの 毛 ごろもを 着 その 腰 には 皮 の 帯 を 締 め いなごと 野 蜜 とを 食 べていた するとその 頃 次 のようなことが 生 じた すなわち ガリラヤのナザレからイエスがや バプテスマ って 来 て ヨハネからヨルダン 河 の 中 で 浸 礼 を 受 けた (マルコ 1:4-9) a. ヨハネの 報 知 を( 人 づてに) 聞 く 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い (その1) b. 罪 の 意 識 の 解 決 を 求 めて 家 を 棄 て ヨハネの 許 へ 応 答 的 行 為 (その1) ヨハネの 死 a. ショックゆえの 飛 躍 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い (その2) ヨハネの 死 を 契 機 に 神 がまったく 異 なった 相 貌 で 体 験 さる お 父 さん ( 絶 対 の 善 意 の 主 体 )としての 神 b. ヨハネと 異 なる 活 動 の 開 始 応 答 的 行 為 (その2) さて ヨハネが 獄 に 引 き 渡 された 後 イエスはガリラヤにやって 来 た そして 神 の 福 音 を 宣 べ 伝 えながら 言 い 続 け た この 時 は 満 ちた そして 神 の 王 国 は 近 づい た 回 心 せよ そして 福 音 の 中 で 信 ぜよ (マルコ1:14-15) 神 の 王 国 の 開 始 a. 没 落 者 被 差 別 者 への 全 幅 の 友 情 穢 れの 無 化 (マタイ 20:1 以 下 6: :29) 幸 いだ 乞 食 たち 神 の 王 国 はそのあなたたちのものだから 幸 いだ いま 飢 えている 者 たち あなたたちは 満 腹 するだろうから 幸 いだ いま 泣 いている 者 たち あなたたちは 大 笑 いするだろうから (ルカ 6:20-21) さて 彼 の 家 でイエスが 食 事 の 座 で 横 になるということが 生 じる さらに 多 くの 徴 税 人 や 罪 人 が イエスやその 弟 子 たちと 一 緒 に 横 になっていた 彼 に 従 っていたそのような 者 た ちは 実 に 大 勢 いたのである するとファリサイ 人 たちの 律 法 学 者 らが 彼 が 罪 人 や 徴 税 人 と 食 事 をしているのを 見 て 彼 の 弟 子 たちに 言 うのであった なぜ 彼 は 徴 税 人 どもや 罪 人 ら と 共 に 食 事 などをするのか そこでイエスは これを 聞 いて 彼 らに 言 う 丈 夫 な 者 らに 医 者 はいらない いるのは 患 っている 者 たちだ 私 は 義 人 どもを 呼 ぶためではなく 罪 人 たちを 呼 ぶために 来 たのだ (マルコ 2:15-17) 16

17 b. シャーマン 的 能 力 とその 自 覚 (ルカ 11:20) そして 彼 らは 会 堂 から 出 て 行 くとすぐに ヤコブとヨハネと 共 に シモンとアンドレアスの 家 に 入 って 行 った さて シモンの 姑 が 熱 病 を 患 って 寝 込 んでいた そして 人 々は すぐに イエスに 彼 女 のことを 話 す そこで 彼 は 近 寄 って 行 き 手 をつかんで 彼 女 を 起 こした すると 彼 女 から 熱 が 去 った そして 彼 女 は 彼 らに 仕 え 出 した (マルコ 1:29-31) しかし もし[この] 私 が 神 の 指 によって 悪 霊 どもを 追 い 出 しているのなら 神 の 王 国 *は お 前 たちの 上 にまさに 到 来 したのだ (ルカ 11:20) c. 抑 圧 者 への 批 判 (ルカ 11:39 以 下 など)と 愛 敵 (マタイ 5:44 ルカ 11:39 以 下 マルコ 15:20 以 下 ) イエスは 彼 らに 言 う アーメン 私 はあなたたちに 言 う 徴 税 人 と 売 春 婦 たちの 方 が あ なたたちより 先 に 神 の 王 国 に 入 る (マタイ 21:31) あなたたちの 敵 を 愛 せ そしてあなたたちを 迫 害 する 者 らのために 祈 れ (マタイ 5:44) d. 自 己 内 部 の 否 定 性 への 目 (マルコ 10:17-18 マタイ 6:12 5:27-28 ヨハネ 8:1-11) さて 彼 が 道 に 出 て 行 くと 一 人 の 男 が 走 り 寄 って 来 て 彼 の 前 にひざまずき 彼 にたずねた 善 い 先 生 永 遠 のいのちを 継 ぐためには 私 は 何 をすればよいのでしょう そこでイエス は 彼 に 言 った なぜ 私 を 善 い などと 言 われるのか 神 お 一 人 のほかに 善 い 者 なぞいない (マルコ 10:17-18) 十 字 架 死 の 甘 受 a. ゲツセマネの 園 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い (その3) さて 彼 らは ゲツセマネという 名 の 場 所 にやって 来 る そして 彼 はその 弟 子 たちに 言 う 私 が 祈 っている 間 ここに 座 っていなさい そして 彼 は ペトロとヤコブとヨハネとを 自 分 と 共 に 連 れて 行 く すると 彼 は ひどく 肝 をつぶして 悩 み 始 めた そして 彼 らに 言 う 私 の 魂 は 死 ぬほどに 悲 しい ここに 留 まって 目 を 覚 ましていなさい そして 少 し 先 に 行 って 大 地 にひれ 伏 し もしできることならこの 時 が 彼 から 去 って 行 くようにと 祈 りはじめた Mk14:36 そして 言 うのであった アバ お 父 さん あなたには 何 でもおできになります この 杯 を 私 から 取 り 除 いて 下 さい しかし 私 の 望 むことではなく あなたの 望 まれる ことを (マル コ 14:32 以 下 ) b. 惨 死 の 運 命 の 甘 受 応 答 的 行 為 (その3) 事 は 決 した 時 は 来 た 立 て 行 こう 見 よ 私 を 引 き 渡 す 者 が 近 づいた (マルコ 14:41-42) c. 敵 意 の 無 化 また 祭 司 長 たちはさまざまに 彼 を 告 発 し 出 した そこでピラトゥスは 再 び 彼 にたずねて 言 った お 前 は 何 も 答 えないのか 見 よ 彼 らはやっきになってお 前 を 告 発 しているのだ し かしイエスは もはや 何 一 つ まったく 答 えなかった そのためにピラトゥスが 驚 くほどであ 17

18 った (マルコ 15:3-5) ユダヤ 教 イエス 派 の 成 立 へ イースター 事 件 ( 紀 元 30 年 )( 佐 藤 研 悲 劇 と 福 音 清 水 書 院 参 照 ) a. 前 提 : 生 前 のイエスの 人 間 的 魅 力 イエスへの 裏 切 り(マルコ 14:50 他 ) すると 全 員 が 彼 を 見 捨 てて 逃 げて 行 った また ある 若 者 が 亜 麻 布 に 裸 の 身 をくるんで 人 々と 一 緒 に 彼 に 従 って 来 ていた そこで 人 々は 彼 を 捕 えようとする すると 彼 は 亜 麻 布 を 捨 て 素 っ 裸 のまま 逃 げて 行 った (マルコ 14:50-52) さて ペトロが 下 の 中 庭 にいると 大 祭 司 の 女 中 の 一 人 がやって 来 る そしてペトロが 暖 を とっているのを 見 彼 をしげしげと 眺 めて 言 う お 前 さんも あのナザレ 人 イエスと 一 緒 だ ったね しかし 彼 はそれを 否 定 して 言 った 俺 はお 前 なぞが 何 を 言 っているか 知 らないし わからない そして 彼 は 外 の 前 庭 に 出 て 行 った [すると 鶏 が 啼 いた ]そこで 例 の 女 中 が 彼 を 見 て かたわらに 立 っている 者 たちに 再 び 言 い 始 めた この 男 も 彼 らの 一 味 なのよ し かし 彼 は 再 び 否 定 するのであった そして 少 し 間 をおいて かたわらに 立 っている 者 たちがま たペトロに 言 い 出 した ほんとうにお 前 はあいつらの 一 味 だ なぜといって お 前 はガリラ ヤ 人 だからな そこで 彼 は 呪 い 始 め また 誓 い 始 めた 俺 はお 前 たちの 言 っているあ んな 人 間 なぞ 知 らない するとすぐに 鶏 が 二 度 目 に 啼 いた そこでペトロは 鶏 が 二 度 啼 く 前 に あなたは 三 度 私 を 否 むだろう とイエスが 彼 に 語 った 時 の 言 葉 を 想 い 出 した そし て どっと 泣 き 崩 れた (マルコ 14:66-72) b. 展 開 : ba. 絶 体 絶 命 からの 破 裂 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い ( 彼 は) 現 れた 祟 り ではなく 赦 し として(mysterium fascinans) そしてケファに 現 れ 次 に 十 二 人 に 現 れた ことである 次 いで 彼 は 五 百 人 以 上 の 兄 弟 たちに 一 度 に 現 れた (1 コリ 15:5) 体 験 の 定 式 化. 神 はイエスを 死 人 の 中 より 起 こした (ロマ 10:9 等 ) 復 活 bb. 喪 の 作 業 (mourning work) 応 答 的 行 為 としての 教 会 の 発 生 (1). 負 い 目 の 償 い キリスト 告 白 の 成 立 罪 告 白 (1コリント 15:3): 負 い 目 の 表 現 いわゆる 贖 罪 信 仰 のはじめ キリストは 聖 書 に 従 って 私 たちの 諸 々の 罪 のために 死 んだこと そして 埋 葬 され たこと そして 聖 書 に 従 って 三 日 目 に 死 者 たちの 中 から 起 こされ て 今 に 至 っ てい 18

19 ること (1 コリ 15:3-4) パン 裂 き/ 主 の 晩 餐 (1コリント 11:23-26, 使 2:42.46) 想 い 出 と 想 起 主 イエスは 彼 が 引 き 渡 された 夜 パンを 取 り そして 感 謝 して それを 裂 き そして 言 った これはあなたたちのための 私 の 体 である 私 を 想 い 起 こすために このことを 行 ないなさい 同 様 に 杯 をも 食 事 のあとで 取 って 言 った この 杯 は 私 の 血 における 新 しい 契 約 である あなたたちは 飲 むたびに 私 を 想 い 起 こすために このことを 行 ないなさ い 実 際 あなたたちは 主 が 再 び 来 るまで このパンを 食 べ 杯 を 飲 むたびごとに 彼 の 死 を 宣 べ 伝 えるのである (1 コリ 11:23-26) (2) イエスの 衣 鉢 を 継 ぐ 運 動 として 殉 教 への 情 熱 キリスト 教 の 基 イエスの 体 験 よりも 弟 子 たちの 体 験 に 注 目 関 係 論 的 構 造 a. 死 裏 切 り 愛 赦 し b. 悲 劇 を 通 して 聖 なるもの と 出 会 う ユダヤ 人 たちは 徴 を 求 め 他 方 ギリシア 人 たちは 知 恵 を 追 い 求 めるために 私 たちは 逆 に 十 字 架 につけられてしまっているキリストを 宣 教 するのである このキリストは ユダヤ 人 たちにとっては 躓 きであり 異 邦 人 たちにとっては 愚 劣 さであるが 召 された 者 たち 自 身 にと っては ユダヤ 人 であれギリシア 人 であれ 神 の 威 力 神 の 知 恵 としてのキリストなので ある なぜならば 神 の 愚 劣 さは 人 間 たちよりも 知 恵 あるものであり 神 の 弱 さは 人 間 た ちよりも 強 いからである (1 コリ 1:22-25) 19

20 2.2. 仏 教 の 元 祖 ゴータマ シッダッダ 予 備 知 識 < 初 期 仏 教 > ゴータマ シッダッダ( 釈 迦 牟 尼 ) ( 紀 元 前 年 ) 仏 弟 子 たち 第 一 結 集 第 二 結 集 教 団 分 裂 ( 紀 元 前 280 年 頃 ) だいしゅ 大 衆 部 (Mahasanghika)( 進 歩 派 ) 上 座 部 (Theravada) ( 保 守 派 ) 各 部 派 仏 典 編 集 < 部 派 仏 教 / アビダルマ 仏 教 > 計 9 部 説 一 切 有 部 など 計 11 部 ( 中 インド 南 インドなど) ( 西 方 インド 北 方 インド および ( 勢 力 小 ) スリランカ タイ ミャンマー カンボジア ラオスなど< 南 伝 仏 教 / 南 方 仏 教 >) ( 勢 力 大 ) パ サ ー ン リ ス 語 計 9 部 ク リ ッ ト 語 20

21 *************** 大 乗 仏 教 ( 紀 元 前 後 インドにて) 密 教 中 国 仏 教 (1 世 紀 頃 ) 唯 識 派 ( 律 宗 三 論 宗 天 台 宗 三 階 教 浄 土 教 法 相 宗 中 間 派 華 厳 宗 密 教 禅 宗 ) 日 本 仏 教 (6 世 紀 半 ばまで) ( 南 都 六 宗 平 安 仏 教 鎌 倉 仏 教 など) チベット 仏 教 (8 世 紀 ) 13 世 紀 初 頭 インド 仏 教 衰 退 ゴータマ シッダッタの 生 涯 ( 中 村 元 ゴータマ ブッダ I.II 文 献 表 参 照 ) 前 提 状 況 ブラーフマナ クシャトリア ヴァイシャ シュードラ a. カースト 制 ( 司 祭 者 王 族 庶 民 隷 民 ) b. 紀 元 前 6-5 世 紀 ガンジス 河 中 流 下 流 にアーリア 人 の 移 入 混 血 社 会 の 流 動 化 c. 大 国 の 興 隆 (コーサラ マガダ アヴァンティ ヴァンサ)と 都 市 文 化 の 発 展 階 級 社 会 の 相 対 化 (ブラーフマナの 位 置 低 下 ) d. 自 由 思 想 家 の 登 場 ( 六 師 ) ゴータマ シッダッタの 生 涯 = 紀 元 前 年 ( 中 村 元 説 ) ( 参 照 ソクラテス( 紀 元 前 年 )) ネパールの 釈 迦 (Sâkiya) 族 (コーサラ 国 に 従 属 釈 尊 の 晩 年 に 滅 ぼされる) ゴータマ(Gotama 最 も 良 い 牛 ) 家 じょうぼんのう 父 スッドーダナ(Suddhodana, 浄 飯 王 ) 母 マーヤ(Maya, 摩 耶 ) 釈 迦 族 の 首 都 カピラヴァットゥ(Kapilavatthu, カピラ 城 ) 郊 外 の ルンビニー(Lumbinî) 園 で 誕 生 ゴータマ シッダッタ(Siddhattha 目 的 を 達 成 した 者 )と 命 名 生 後 7 日 で 母 没 す 原 体 験 青 年 シッダッタの 苦 悩 内 向 性 21

22 老 病 死 の 生 存 の 苦 悩 ( 人 生 の 普 遍 枠 としての Initiation) 四 門 出 遊 の 伝 説 ああ 短 いかな 人 の 生 命 よ 百 歳 に 達 せずして 死 す たといこれ 以 上 長 く 生 きるとも また 老 衰 のために 死 す ( スッタニパータ 804) シッダッタ 結 婚 (16 歳 頃 ) 妃 はヤソーダラー(Yasodharâ 誉 れある 淑 女 の 意 ) 息 子 ラーフラ(Râhula 束 縛 の 意?) 誕 生 シッダッタ 出 家 (29 歳 ) 遍 歴 修 行 者 になる 当 時 の( 上 層 階 級 の) 修 行 者 の 類 型 マガダ 国 の 首 都 ラージャガハ(Rajagaha, 王 舎 城 )に 至 る ビンビサーラ(Bimbisara) 王 の 申 し 出 を 拒 否 二 人 の 仙 人 の 許 で 修 行 アーラーラ カーラーマ(Alara-Kalama) ウッダカ ラーマプッタ(Uddaka-Ramaputha) マガダ 国 ウルヴェーラー(Uruvelâ)で 苦 行 かつ 苦 行 の 放 棄 坐 禅 (djana) シッダッタ 覚 醒 = 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い ブッダガヤー(Buddhagayâ= 仏 の 霊 場 の 意 地 理 的 にはウルヴェーラーに 等 しい) のアシヴァッタ 樹 ( 菩 提 樹 )のもと 悟 る ろうはつ(ろうはち) (35 歳 紀 元 前 428 年 頃 臘 八 明 けの 明 星 の 伝 説 ) 7 日 間 および 49 日 間 法 悦 に 留 まる(numinose fascinans) ブッダ(Buddha)の 教 化 活 動 開 始 = 応 答 的 行 為 聖 地 ベレナスへ その 郊 外 の 鹿 の 園 にて 旧 友 を 教 化 そうぎゃ う あんご サンガ( 僧 伽 ) 形 成 雨 安 居 と 遊 歴 の 交 替 教 化 の 中 心 地 ラージャガハ( 王 舎 城 ) 竹 林 園 をマガダ 王 ビンビサーラが 寄 付 サーヴァッティー 市 (Savatthî 舎 衛 城 コーサラ 国 内 ) 北 方 インドの 交 通 の 要 所 一 富 豪 がここに 祇 園 精 舎 を 寄 付 約 45 年 間 の 活 動 後 帰 郷 途 上 クシナーラー 村 (Kusinârâ, ネパール 国 境 付 近 ) 近 くで 入 滅 ( 紀 元 前 383 年 ) ゴータマ ブッダの 悟 りの 体 験 とは 直 接 の 描 写 なし 悟 り 体 験 に 向 けての 坐 禅 (djana) 非 対 象 的 内 部 没 入 十 二 因 縁 の 理 ( 無 明 苦 )を 悟 る? 世 の 中 にある 種 々 様 々な 苦 しみは 執 着 を 縁 として 生 起 する ( スッタニパータ 語 録 1050) しかし これは 悟 り 体 験 の 帰 結 と 把 えるべき 22

23 無 我 の 体 験 a. 自 我 の 非 存 在 苦 の 主 体 の 消 滅 たとえば 強 風 に 吹 き 飛 ばされた 火 炎 は 滅 びてしまって( 火 としては) 数 えられないように そのように 聖 者 は 名 称 と 身 体 から 解 脱 してしまって 滅 びてしまって ( 存 在 する 者 としては) 数 えられないのである ( 同 1074) <われは 考 えて 有 る>という< 迷 わせる 不 当 な 思 惟 >の 根 本 をすべて 制 止 せよ ( 同 916) ( 参 考 ) 人 生 に 苦 しみがあることは 誰 だって 認 めざるを 得 ないところでありますが これをどうや って 解 決 して 乗 り 超 えるかというときに 仏 教 以 外 の 解 決 の 仕 方 では まず 苦 しむ 自 分 というものを 前 提 として 認 めるわけです この 私 が 苦 しむのです つまり 苦 しむ 私 としての 自 我 を 認 めてこれを 前 提 として その 自 我 の 持 つ 苦 しみをどうやって 解 決 するかという ふうな 発 想 になるわけです そのためにはいろんな 方 法 が 考 えられるでしょうが おおまか にいえば 苦 しむ 主 体 としての 自 我 を 前 提 として 認 めているということです その 上 で その 自 我 の 担 っている 苦 しみをどうして 解 決 するかという 考 え 方 になると 思 うのです ところがこの 点 で 釈 迦 はまさに 画 期 的 なのです 着 眼 がちがうのです 苦 しむ 主 体 としての 自 我 を 認 めてしまって その 自 我 のもつ 苦 しみをどうやって 解 決 するかということ では 本 当 の 解 決 には 到 達 しないという 認 識 をもつのです この 点 が 仏 教 的 解 決 の 決 定 性 で あります 釈 迦 は 苦 しむ 主 体 として 自 我 そのものにメスを 入 れるのです 自 我 を 認 めてしまうのではなくて 苦 しむ 自 我 とは 何 者 かというところに 遡 るわけです つまり 苦 しむ 自 分 というものが 実 在 して 本 当 にそこにいて その 自 分 が 苦 しむというような 考 え 方 を 我 々はするわけです それは 当 たり 前 のことだと 思 っているのですけれども 釈 迦 はそ こに 着 眼 いたしまして その 苦 しむ 自 分 という 者 は 果 たして 実 在 するのだろうかというとこ ろへ 考 えを 徹 底 させるのです そしてよくよく 考 えてみると これが 自 分 だ これが 私 だと 言 っているいわゆる 自 我 というものは 本 当 は 実 在 しないのではないかというところにた どり 着 くのです ( 中 略 ) 私 は これくらい 徹 底 した 思 想 の 持 ち 主 はちょっと 他 にはないのではないかと 思 うのです 皆 さん 西 洋 思 想 史 をずうっと 振 り 返 ると いろんな 優 れた 人 たちが 出 て 来 ますけれども しかし この 釈 迦 の 発 想 に 匹 敵 するようなことを 考 えた 者 がいるでしょうか 私 は 皆 無 だと 思 うのです これは 全 くユニークな 着 眼 であって 世 界 宗 教 の 開 祖 になるのも 尤 もだと 私 は フェアーに 認 めざるを 得 ないのです だからその 苦 しみの 主 体 を 認 めた 上 で 苦 しみをど うするかではないのです これは 極 めて 中 途 半 端 な 不 徹 底 な 解 決 だと 釈 迦 は 言 うわけです そうではなくて 苦 しむ 主 体 そのものを 空 にするのです これが 釈 迦 の 悟 りという ことになります ですから 空 という 今 日 のテーマは 大 変 に 重 大 なことになると 思 いま す 空 というのは あとでは 無 というふうに 言 うようにもなります 哲 学 の 中 では 23

24 空 よりも 無 の 方 が 使 われますけれども 大 体 同 じ 消 息 だとお 考 えになっていいでし ょう ( 北 森 嘉 蔵 日 本 人 とキリスト 教 教 文 館 1995 年 頁 ) b. 主 体 の 消 滅 客 体 の 消 滅 空 性 つねによく 気 をつけ 自 我 に 固 執 する 見 解 をうち 破 って 世 界 を 空 なりと 観 ぜよ そうす れば 死 を 乗 り 超 えることが 出 来 るであろう ( スッタニパータ 1119) よく 気 をつけて 無 所 有 をめざしつつ 何 も 存 在 しない と 思 うことによって 煩 悩 の 激 流 を 渡 れ 諸 々の 欲 望 を 捨 てて 諸 々の 疑 惑 を 離 れ 妄 執 の 消 滅 を 昼 夜 に 観 ぜよ ( 同 1070) c. 現 象 界 のより 深 い 認 識 我 欲 愛 執 の 煩 悩 この 世 の 人 々が 諸 々の 生 存 に 対 する 妄 執 にとらわれ ふるえているのを わたくしは 見 る 下 劣 な 人 々は 種 々の 生 存 に 対 する 妄 執 を 離 れないで 死 に 直 面 して 泣 く ( 同 776) 2.3. イエス/その 同 志 達 およびゴータマ シッダッタの 根 源 体 験 聖 なる 現 実 との 体 験 的 出 会 い = 神 秘 体 験 mystic experience(w. James, Varieties of Religious Experiences ジェーム ス 宗 教 的 経 験 の 諸 相 岩 波 文 庫 ) 体 験 の 宗 教 心 理 学 的 特 徴 (W. James による) 言 語 表 現 の 不 可 能 性 2 認 識 的 性 質 3 暫 時 性 4 受 動 性 自 己 の Initiation 的 変 貌 ( 自 己 の 死 滅 と 新 生 ) 神 秘 体 験 の 及 ぼす 影 響 = 応 答 的 行 為 への 必 然 性 世 界 観 人 間 観 の 変 貌 人 格 の 変 貌 急 激 的 漸 次 的 社 会 的 活 動 への 道 24

25 * 思 想 的 次 元 における 応 答 的 行 為 教 説 1. キリスト 教 的 教 説 1.0. ユダヤ 教 との 共 通 性 1.1. キリスト 教 的 実 在 観 聖 なるもの を 何 ととらえているか a. 2 人 称 的 エネルギー = 神 私 と 関 わりを 求 め 私 を 生 かすエネルギー 姿 形 は 非 存 在 的 存 在 人 間 の 思 い 通 りになる 存 在 ではない ( 汝 は 己 のため 刻 んだ 像 を 造 ることはあり 得 ない 出 エジプト 20:4) 呼 びかける エネルギー ( 主 なる 神 は 人 に 呼 びかけて 言 った あなたはどこにいるか 創 世 記 3:9)) 歴 史 において 自 己 開 示 する 者 歴 史 が 超 越 との 交 渉 の 場 無 条 件 無 制 限 の 善 意 (アガペー)のエネルギー 契 約 (covenant) 思 想 審 き のエネルギー b. 全 人 称 的 エネルギー と 化 する 神 人 間 を 通 して 働 く 神 乗 りうつる 神 場 のエネルギーとしての 神 c. 三 位 一 体 論 歴 史 において 自 己 開 示 する 神 の 活 動 としての イエスの 十 字 架 事 件 イエスの 十 字 架 事 件 の 働 きの 図 式 化 父 (エネルギーの 根 源 ) 子 (イエスの 十 字 架 事 件 あるいはその 中 心 のイエス) 聖 霊 ( 私 を 巻 き 込 む 力 ) この 三 者 が 神 の 全 体 ただし 父 や 子 という 概 念 の 前 時 代 性 1.2. キリスト 教 的 人 間 観 a. 被 造 物 (creature)としての 人 間 土 からできた 人 間 + 神 の 霊 神 との 峻 別 神 との 一 体 性 じぞう 神 の 似 像 ( 創 世 記 5:1-2)の 意 味 b. 肉 (flesh)なる 存 在 罪 ある 存 在 罪 とは? 原 罪 (original sin Augustinus) 不 可 避 的 な 悪 への 傾 向 性 25

26 c. 贖 罪 論 イスラエルの 宗 教 史 的 文 化 の 前 提 ( 旧 約 聖 書 の 儀 式 的 背 景 ) 罪 の 持 つ 報 復 のエネルギー その 無 化 イースター 事 件 に 心 理 的 な 源 泉 裏 切 りの 罪 の 慚 愧 と その 呪 いを 無 化 されたことへの 感 謝 ( 負 い 目 の 記 憶 は 存 続 ) 罪 にも 拘 わらず 生 が 許 された(simul iustus et peccatus) d. 倫 理 隣 人 愛 愛 敵 社 会 活 動 社 会 批 判 の 重 視 イエスにならう 道 1.3. キリスト 教 的 世 界 観 a. 宇 宙 観 i. 起 源 神 の 意 思 による 創 造 creatio ex nihilo ( 参 考 Big Bang の 発 想 George Gamow, ロシア 生 まれ 米 国 ユ ダヤ 系 1948 年 発 表 億 年 前 cm から 誕 生 それ 以 後 膨 張 し 続 け る 宇 宙 銀 河 系 は 約 100 億 年 前 太 陽 系 は 約 46 億 年 前 ) ii. 構 造 創 造 された 秩 序 の 存 在 それを 探 る 自 然 科 学 の 発 生 目 的 論 摂 理 および 神 義 論 破 綻 の 可 能 性 iii. 運 命 終 末 思 想 (eschatology)と 最 後 の 審 判 新 しい 第 二 の 創 造 の 展 望 b. 他 界 観 i. 死 と 眠 り( 陰 府 ) ii. 最 後 の 審 判 天 国 と 地 獄 iii. キリスト 教 的 他 界 観 の 再 構 成 の 必 要 性 上 記 の i.と ii.の 側 面 は 時 代 的 制 約 が 大 きい iv. 新 たな 方 向 性 現 在 的 終 末 論 (ヨハネ 福 音 書 ); 第 二 の 創 造 を 今 既 に 生 きる 転 生 観 念 の 必 要 性? c. 時 間 観 i. 直 線 的 構 造 ( 不 可 逆 性 )という 一 般 的 見 解 ii. 螺 旋 的 構 造 ( 可 逆 性 を 含 んだ 不 可 逆 性 )がより 事 態 に 即 する キリスト 教 的 祝 祭 ( 降 誕 祭 復 活 祭 ) iii 時 間 的 なものの 只 中 に 超 時 間 的 なものが 啓 示 される 26

27 2. 仏 教 的 教 説 2.1. 仏 教 的 実 在 観 無 我 無 法 (とりわけ 大 乗 仏 教 ) a. 全 人 称 的 エネルギー としての 空 くうがん 空 観 人 空 法 空 にんくう i. 人 空 ( 人 とは 自 分 の 主 体 のこと) 私 が 実 体 として 存 在 しないこと 無 我 と 等 しい 人 空 が 体 験 的 に 現 出 するとき 根 源 的 エネルギーが 湧 出 する 体 験 的 現 実 ( 資 料 参 照 ) 知 的 理 解 を 超 える ほっくう ii. 法 空 ( 法 とは 現 象 界 のこと) 私 の 外 にある 現 象 界 が もぬけのカラ であると 体 験 する 実 体 として 存 在 しないと 体 験 する あるがままで 何 もない 何 もないのに あるがまま ( 色 即 是 空 空 即 是 色 ( 般 若 心 経 )) 参 考 現 代 物 理 学 の 中 の 空 : 顕 微 鏡 で 細 胞 を ( 可 視 光 は 10-5 m まで X 線 は 10-8 m まで) 分 子 原 子 (ガンマー 線 の 使 用 ); 原 子 : 原 子 核 (+)10-15 m と 電 子 (-)からなる: < 半 径 60m の 球 の 周 りを 半 径 60cm の 球 が 地 球 ほどの 大 きさの 軌 道 を 回 っている その 中 間 はもぬけのカラ> 原 子 核 : 陽 子 と 中 性 子 と 中 間 子 雲 状 の 糊 的 存 在 陽 子 の 大 きさ?:1.2x10-13 m の 素 粒 子 < 陽 子 には 大 きさがあるということは 陽 子 自 体 の 特 性 ではなく そ れを 見 る 側 の 光 子 の 特 性? 陽 子 には 本 当 に 実 体 があるのか? 実 は 見 る 側 自 体 の 姿 ではないか?> 電 子 には 時 間 的 空 間 的 広 がりは 確 定 できない 原 子 は 99.99% 以 上 空 間 がんくう 空 でありながら 頑 空 ではなく 絶 大 のエネルギーを 発 散 している ( 参 考 真 空 (vacuum)の 持 つエネルギーの 超 越 さ) b. 2 人 称 的 エネルギー と 化 する 空 阿 弥 陀 仏 などの 宇 宙 的 仏 空 が 人 格 化 して 表 象 される 姿 真 の 空 は 慈 悲 のエネルギーそのものという 面 を 持 つ とりわけ 浄 土 宗 / 浄 土 真 宗 しかし 禅 宗 でも c. 空 は 存 在 論 的 (ontological) 現 実 キリスト 教 は 関 係 論 的 (relational) 現 実 を 第 一 義 とする したい ししょうたい 2.2. 仏 教 的 人 間 観 四 諦 観 ( 四 聖 諦 ) 27

28 a. 苦 諦 ( 苦 という 現 実 態 がある) くがん 苦 観 一 切 皆 苦 しょう 四 苦 ( 生 老 病 死 ) あい べ つ り く おんぞう え く ぐ ふ と く く ごおん 八 苦 ( 愛 別 離 苦 怨 憎 会 苦 求 不 得 苦 五 陰 盛 苦 じょうく ) ごうん 五 陰 ( 五 蘊 )= 色 ( 肉 体 現 象 界 ) 受 ( 感 覚 ) 想 ( 表 象 ) 行 ( 意 志 ) 識 ( 認 識 ) じったい b. 集 諦 ( 苦 には 愛 執 / 煩 悩 という 原 因 がある) 三 毒 貪 むさぼり 貪 欲 瞋 いかり 憎 み 怒 ること 癡 おろかさ 迷 い 惑 うこと めったい c. 滅 諦 ( 苦 は 止 滅 しうる ニルヴァーナに 達 しうる) 空 を 体 験 的 に 知 ることによって 涅 槃 寂 静 四 苦 八 苦 も 三 毒 もそのままで 空 < 木 の 根 本 が 根 絶 されている> あんじん < 現 象 においては 苦 は 続 く しかし 盤 石 の 安 心 > d. 道 諦 ( 滅 諦 のための 道 = 八 正 道 / 中 道 がある) しゆい 八 正 道 = 正 見 ( 正 しい 見 解 ) 正 思 惟 ( 正 しい 思 索 ) 正 語 ( 正 しい 言 葉 ) しょうごう しょうみょう 正 業 ( 正 しい 行 為 業 ) 正 命 ( 正 しい 生 活 ) 正 精 進 ( 正 しい 努 力 ) しょうじょう ぜんし 正 念 ( 正 しい 思 念 心 の 在 り 方 ) 正 定 ( 正 しい 禅 思 ) 2.3. 仏 教 的 世 界 観 a. 宇 宙 観 i. 起 源 不 明 ii. 構 造 縁 起 観 縁 起 = あいよって 生 じせしめる 力 因 果 関 係 因 = 直 接 原 因 縁 = 間 接 原 因 ただし 現 代 科 学 では 因 果 関 係 の 及 ばぬ 所 を 想 定 している iii. 運 命 諸 行 無 常 しこう じょうこう えこう 四 劫 ( 成 劫 住 劫 壊 劫 空 劫 )の 繰 り 返 し 巨 大 な 現 象 的 時 間 劫 の 想 定 ゆじゅん 四 方 1 由 旬 7km の 石 を 白 センで 100 年 に 一 度 払 った 結 果 その 大 岩 がなくなるのを 一 劫 という b. 他 界 観 六 道 輪 廻 ( 天 上 人 間 修 羅 畜 生 餓 鬼 地 獄 ) < 輪 廻 のただ 中 にありつつ それから 解 脱 する 道 がある> < 参 考 宇 宙 物 理 学 の 行 く 先 worm hole, 他 の 宇 宙 に 転 生 する 可 能 性 > 28

29 c. 時 間 観 i. 現 象 的 時 間 : 円 環 的 構 造 輪 廻 ii. 時 間 の 滅 却 した 世 界 = 空 iii. 現 象 的 時 間 の 只 中 で 時 間 の 滅 却 した 世 界 がある 3. キリスト 教 と 仏 教 言 語 表 象 の 差 異 を 通 底 する 共 通 要 素 3.1. 聖 なる 現 実 への 応 答 としての 教 説 化 であること 3.2. 人 間 の 否 定 的 状 況 の 克 服 が 可 能 であること 3.2. パラドックス 的 実 存 が 成 立 すること 罪 責 の 自 覚 と 同 時 に 救 いの 自 覚 * 倫 理 生 活 的 次 元 における 応 答 的 行 為 2.1. キリスト 教 的 実 践 例 1: 水 野 源 三 例 2: マザー テレザ 2.2. 仏 教 的 実 践 例 1:テック ナット ハン 例 2:ダライ ラマ 14 世 29

2. etc. religio/religion 1870 3. religion religio relego (Cicero) religo or 4. religion religious 2

2. etc. religio/religion 1870 3. religion religio relego (Cicero) religo or 4. religion religious 2 2005 1. 2. 3. 4. http://www.rikkyo.ne.jp/~msato/sub4-classes.htm 5. 6. 1. anthropologia (16 ) anthropos + logia 19 20 religious anthropology. 1 2. etc. religio/religion 1870 3. religion religio relego

More information

untitled

untitled 2004 1. anthropologia (16 ) anthropos + logia 19 20 religious anthropology. etc. religio/religion 1870 2. religion religio relego (Cicero) religo or 1 3. 4. religion religious 5. 5.1. M. "eine andere Dimension

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

Taro-学校だより学力調査号.jtd

Taro-学校だより学力調査号.jtd 第 5 号 ( H2 7. 1 1. 1 7 ) 舞 鶴 小 学 校 ま い づ る 発 行 人 大 澤 正 史 本 校 の 学 習 状 況 に つ い て ( 今 年 度 6 年 生 が 実 施 し た 全 国 学 力 学 習 状 況 調 査 の 結 果 ) 今 年 度 の 全 国 学 A1 2007 年 よ り 日 本 全 国 の 小 中 学 校 の 最 高 学 年 ( 小 学 6 年 力 学

More information

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378>

<485020208145944E8BE08F6D2082C682B5905690DD2E786C7378> < 年 金 塾 > ( 年 金 判 例. 1/ ) 公 的 年 金 の 逸 失 利 益 性 (その-1) H.. 課 題 < 逸 失 利 益 > 1. 街 頭 相 談 会 ( 当 塾 の 主 催 や ) で 次 のような 質 問 があったとしたら 貴 方 は どう 答 えますか? < 想 定 質 問 > 年 金 受 給 中 のお 爺 さんが 横 断 歩 道 を 通 行 中 に 信 号 無 視 の 車

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc 答 申 第 1 審 議 会 の 結 論 名 古 屋 市 長 ( 以 下 実 施 機 関 という )が 本 件 異 議 申 立 ての 対 象 とな る 保 有 個 人 情 報 を 一 部 開 示 とした 決 定 は 妥 当 である 第 2 異 議 申 立 てに 至 る 経 過 1 平 成 27 年 5 月 29 日 異 議 申 立 人 は 名 古 屋 市 個 人 情 報 保 護 条 例 ( 平 成 17

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c Title Author(s) Citation Kobe University Repository : Kernel わが 国 におけるマルクス 主 義 法 学 の 終 焉 ( 中 ) : そして 民 主 主 義 法 学 の 敗 北 (The End of the Marxist-Legal- Theories in Japan (2)) 森 下, 敏 男 Issue date 2015-06

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版 8 旅 ケ 番 号 頼 着 席 ゴ 裏 ポ 中 * 9 7 年 西 ツ 次 グ 第 3 戦 ポ 対 生 初 め 最 終 年 前 オ ピ ク 優 ゼ ハ 連 高 評 価 受 ポ 予 定 ひ お 苦 労 ケ 入 手 シ ュ ツ ガ 陸 上 競 技 ゴ 裏 前 列 席 ほ ピ 高 ャ 周 囲 ぐ 立 上 ょ 立 前 男 め 瞬 間 ピ 視 野 消 陽 楽 シ ュ ツ ガ ツ 南 部 町 ぐ 南 下 縦 断

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 (

注 記 事 項 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 : 無 (2) 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 : 有 ( 注 ) 詳 細 は 添 付 資 料 4ページ 2.サマリー 情 報 ( 平 成 27 年 12 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 27 年 5 月 13 日 上 場 会 社 名 KLab 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 3656 URL http://www.klab.com/jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 代 表 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 真 田 哲 弥 問 合 せ 先 責

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 経 営 成 績 財 政 状 態 に 関 する 分 析 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 分 析 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 分 析 3 (3) 利 益 配 分 に 関 する 基 本 方 針 及 び 当 期 次 期 の 配 当 3 2. 企 業 集 団 の 状 況 4 3. 経 営 方 針 5 (1) 経 営 の 基 本 方 針 5 (2) 目

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice エントリー04 結 婚 についてのテキスト 分 析 分 析 概 要 分 析 目 的 消 費 者 の 結 婚 観 を 把 握 する 分 析 データ MyEL19618/ 結 婚 ( 第 3 回 ) 調 査 性 年 代 構 成 に 分 析 が 影 響 されてしまう? 8ページ 以 降 では 男 女 20~60 代 が 均 等 になるように ランダムに 各 200 件 ずつ 計 2000 件 抽 出 した

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 新 宿 区 1 新 宿 区 は 外 国 人 住 民 が 全 国 で 一 番 多 く 暮 らす 自 治 体 で 全 区 民 の10%を 超 えています 地 域 別 全 国 平 成 26 年 1 月 1 日 現 在 住 民 記 録 人 口 総 数 ( 人 ) 日 本 人 住 民 人 口 外 国 人 住 民 人 口 人 数 ( 人 ) 割 合 (%) 人

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC>

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC> 切 仕 号 総 理 ジ ュ ネ ー ブ 招 集 月 回 本 原 則 宣 言 公 地 球 模 化 社 義 宣 言 目 標 達 成 人 切 仕 促 進 決 留 族 責 任 男 女 賃 金 増 高 齢 障 害 児 童 育 増 大 見 多 額 得 転 含 世 界 経 済 重 要 貢 献 認 識 依 然 過 小 評 価 軽 視 主 女 子 わ 女 子 多 差 人 侵 害 被 害 や 立 地 域 社 構 成 員

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

駐 車 場 管 理 規 程

駐 車 場 管 理 規 程 駐 車 場 管 理 規 程 ( 昭 和 44 年 11 月 17 日 航 公 協 第 112 号 ) 改 正 昭 和 52 年 3 月 25 日 航 公 協 第 25 号 改 正 昭 和 58 年 7 月 21 日 航 公 協 第 400 号 改 正 平 成 3 年 11 月 11 日 航 公 協 第 907 号 改 正 平 成 5 年 3 月 17 日 航 公 協 第 279 号 改 正 平 成

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63> 諮 問 庁 : 国 土 交 通 大 臣 諮 問 日 : 平 成 20 年 6 月 16 日 ( 平 成 20 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 363 号 ) 答 申 日 : 平 成 21 年 4 月 8 日 ( 平 成 21 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 1 号 ) 事 件 名 : 引 継 書 の 一 部 開 示 決 定 に 関 する 件 答 申 書 第 1 審 査 会 の 結 論 平 成 19

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63> 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は, 国 立 大 学 法 人 大 阪 教 育 大 学 職 員 の 勤 務 時 間, 休 日 及 び 休 暇 等 に 関 す る 規 程 ( 以 下 勤 務 時 間 規 程 という ) 第 28 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき, 国 立 大 学 法

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し の ど の 仕 事 2 0 1 5 年 3 月 4 日 黒 川 理 科 研 究 会 永 澤 義 人 私 は ふ だ ん は 自 分 の か ら だ に つ い て 深 く 考 え る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ ん で も 一 昨 年 食 道 癌 に な り 担 当 医 か ら 食 道 癌 の 後 遺 症 で い ち ば ん 多 く 恐 ろ し い の は 誤 飲 に よ る 肺 炎

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D90939994AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F57814589C28E8B89BB2E646F63> 1.ログイン 方 法 1-1: 県 域 統 合 型 GIS 総 合 ポータルから 研 修 用 のユーザID 及 びパスワードを 入 力 後 ログインする 1-2:ログイン 後 マップ 編 集 を 選 択 します 1-3:マップ 一 覧 から 編 集 したいマップを 選 ぶ 今 回 の 場 合 1. 避 難 勧 告 等 発 令 までの 情 報 収 集 可 視 化 ( 班 ) を 選 択 する 1 2.

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号 市 街 化 調 整 区 域 に お け る 区 域 指 定 の 許 可 基 準 等 に つ い て 1 背 景 取 手 市 では 都 市 計 画 法 ( 1) の 規 定 に 基 づき 昭 和 45 年 から 市 内 を 市 街 化 区 域 ( 2) と 市 街 化 調 整 区 域 ( 3) に 区 分 ( 線 引 き)し 市 街 化 調 整 区 域 では 原 則 市 街 化 を 抑 制 する 区

More information

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ 各 位 平 成 28 年 6 月 24 日 会 社 名 株 式 会 社 モバイルファクトリー 代 表 者 名 代 表 取 締 役 宮 嶌 裕 二 (コード 番 号 3912 東 証 マザーズ) 問 合 せ 先 執 行 役 員 計 数 管 理 部 長 谷 本 洋 (TEL. 03-3447-1181) 募 集 新 株 予 約 権 ( 有 償 ストック オプション)の 発 行 に 関 するお 知 らせ

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303282D382E982B382C68AF1958D8BE090A7937882C98AD682B782E9834183938350815B83678C8B89CA81698CF6955C9770816A2E70707478> ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) ( 対 象 団 体 : 都 道 府 県 47 団 体 市 区 町 村 1,742 団 体 ) 総 務 省 自 治 税 務 局 1 寄 附 金 の 納 付 手 続 きについて ふるさと 納 税 に 関 する 調 査 結 果 ( 概 要 ) 寄 附 手 続 きに 係 る 改 善 すべき 点 としては クレジットカード 決 済 コンビニ 納

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

製 造 業 者 は 製 造 販 売 業 者 の 管 理 監 督 の 下 適 切 な 品 質 管 理 を 行 い 製 品 を 製 造 します なお 製 造 業 は 製 造 に 特 化 した 許 可 となっており 製 造 業 の 許 可 のみでは 製 品 を 市 場 に 出 荷 することはできま せん

製 造 業 者 は 製 造 販 売 業 者 の 管 理 監 督 の 下 適 切 な 品 質 管 理 を 行 い 製 品 を 製 造 します なお 製 造 業 は 製 造 に 特 化 した 許 可 となっており 製 造 業 の 許 可 のみでは 製 品 を 市 場 に 出 荷 することはできま せん 化 粧 品 の 製 造 販 売 業 製 造 業 について 化 粧 品 の 定 義 について ( 医 薬 品 医 療 機 器 等 の 品 質 有 効 性 及 び 安 全 性 の 確 保 等 に 関 する 法 律 第 2 条 第 2 項 ) 化 粧 品 とは 人 の 身 体 を 清 潔 にし 美 化 し 魅 力 を 増 し 容 貌 を 変 え 又 は 皮 膚 若 しくは 毛 髪 を 健 やかに 保 つために

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

(6) Qualification for participating in the tendering procedu 入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 3 0 年 1 0 月 3 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 下 志 津 病 院 長 石 毛 尚 起 調 達 機 関 番 号 5 9 7 所 在 地 番 号 1 2 第 0 3 7 0 3 号 ( N o. 0 3 7 0 3 ) 1 調 達 内 容 ( 1 ) 品 目 分 類 番

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

税金読本(8-5)特定口座と確定申告

税金読本(8-5)特定口座と確定申告 と 確 申 告 8-5 複 数 の 証 券 会 社 で 源 泉 徴 収 を 開 設 している 場 合 の 損 益 通 算 の 方 法 における 株 式 債 券 投 資 信 託 と 税 金 源 泉 徴 収 と 確 申 告 源 泉 徴 収 の 場 合 内 の 譲 するか 否 かは 1つの ごとに 選 渡 益 については 確 申 告 は 不 要 です 択 することができます つまり 投 資 家 が 内 の

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

スライド 1

スライド 1 本 資 料 は 学 会 代 議 員 との 意 見 交 換 を 踏 まえて 多 数 意 見 をまとめたものです しかし 学 術 団 体 として 多 様 な 意 見 があります これを 契 機 に 議 論 が 活 性 化 することを 期 待 します マンション 建 替 えに 関 する 意 見 ( 第 2 版 ) 当 日 の 口 頭 説 明 を 一 部 加 筆 千 葉 大 学 小 林 秀 樹 < 一 般

More information

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 の 法 令 等 に 準 拠 Up Newsletter 養 老 保 険 の 減 額 逓 増 定 期 保 険 の 取 扱 い 変 更 介 護 費 用 保 険 の 導 入 企 業 の 保 険 のポイント http://www.up-firm.com 1 養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8% 認 可 保 育 所 経 営 析 参 考 指 標 ( 平 成 22 年 度 決 算 ) 1. 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) (1) 機 能 性 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 有 効 集 対 象 3,086 施 設 機 能 性 状 況 は 次 とおりです 1 平 均 認 可 定 員 数 は108.5 人 で 利 用 率 は110.0%でした 2 在 所 児 1 人

More information