Microsoft PowerPoint - CP研コンクリートメンテナンス発表(山本) [互換モード]

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - CP研コンクリートメンテナンス発表(山本) [互換モード]"

Transcription

1 24. 6&8 メンテナンス協会構造物の補修 補強に関するフォーラム 24 構造物の工法の紹介 構造物の電気化学的防食工法研究会技術委員山本悟 ( 日本防蝕工業 ( 株 )) 構造物の電気化学的防食工法研究会 (CP 研 ) 会長 : 宮川豊章 ( 京都大学教授 ) 顧問 : 関博 ( 早稲田大学名誉教授 ) 福手勤 ( 東洋大学教授 ) 武若耕司 ( 鹿児島大学教授 ) 事務局 : 東亜建設工業株式会社内 会員会社 :8 社 鋼材表面へマイナスの直流電流を流入させる CP 研で扱う工法. 工法 2. 脱塩工法 3. 再アルカリ化工法 4. 電着工法 いずれの工法も中鋼材表面へマイナスの直流電流を流入させる ポイント ) は海水や土壌のように電気を通す 2) 腐食は鋼材の表面で起こる 3) 電流は 陽極の表面から出て 鋼材の表面へ流入する 4) 鋼材表面に電流が流入すると鋼材表面の 電位 がマイナス方向に変化 ( 分極 ) する 陽極システム ( チタン他 ) 防食電流 鋼材 (+) 電源装置 (-) 陽極システム ( 亜鉛合金など ) 防食電流 鋼材 外部電源方式 流電 ( 犠牲 ) 陽極方式 PC 主桁の凍結防止剤の飛散による塩害 海水による桟橋下面の劣化 ( 塩害 )

2 塩害はどのようにして生じるか 中でも腐食部は酸性になる 断面欠損 5% 程度の腐食 ph ph3 山本悟, 川岡岳晴, 田代賢吉 : 新工法の実構造物への適用, 材料,Vol.55, No., pp.6-2, 26 ph3 ph7 鉄筋 腐食継続 = 腐食部の酸性継続 さび層 ph3 H+ O 2 Cl - H 2 O Cl - 2e - 腐食電流 Icor /2O2+2e - + H 2 O 2 O H - アノード反応 :Fe +2e - 山本悟, 田代賢吉, 立林喜子, 石井浩司, 関博 : 湿潤環境にある中鋼材の基準に関する検討, 工学論文集,pp.-, 2.9 鋼材の表面状態は ph と電位で変わる 電位 (V vs.cse) Fe 3+ Fe 酸素ガス還元反応 保護被膜 < 塩害 > ( 不動態域 ) 2( 腐食域 ) 水素イオン還反応 3 ( 不活性態域 ) 4 貧酸素 ( 不完全不動態域 ) ph - 電位 (V vs.she) 電位とは 木炭は温度が上がると燃える ポイント 電位 : 電気の高さ ( 電位の差は電圧 ) 水位 : 水面の高さ ( 水位の差は水圧 ) 温度 : 熱さ冷たさの度合い ( 温度の差は温度差 ) 2

3 鋼材は電位が上がると腐食 下がると防食 鋼材表面は ph と電位で状態が変わる 電位 (V vs.cse) Fe 3+ Fe 酸素ガス還元反応 保護被膜 < 塩害 > ( 不動態域 ) 2( 腐食域 ) 水素イオン還反応 3 ( 不活性態域 ) 4 貧酸素 ( 不完全不動態域 ) ph - 電位 (V vs.she) ph3 ph7 鉄筋 マクロセル腐食を止めるには さび層 ph3 H+ O 2 Cl - H 2 O Cl - 腐食電流 Icor /2O2+2e - + H 2 O 2 O H - 2e - アノード反応 :Fe +2e - 山本悟, 田代賢吉, 立林喜子, 石井浩司, 関博 : 湿潤環境にある中鋼材の基準に関する検討, 工学論文集,pp.-, 2.9 陽極 +( 貴 ) 電位 -( 卑 ) マクロセルを抑制し 不動態域へ 鋼材表面電位が均一になるまで下げる 防食電流 e - e - e - e - e - e - e - e - 電位は どこまで下げれば良いか 工法の構成要素 ポイント 大気中の部材では 自然電位 Ecor から mv ほど下げる 海水中や飛沫帯の部材では -85mV vs.cse( 飽和硫酸銅電極基準 ) より下げる 陽極材 : 防食電流を流し出す電極 ( 直流電源装置のプラス極に接続 ) 流電陽極方式では 陽極材が自ら腐食して防食電流を供給する 鋼材 : 防食対象で 表面に防食電流が流れ込む ( マイナス極に接続 ) 照合電極 : 鋼材の電位を測定するための基準になる電極 直流電源装置 : 防食電流を供給するための整流器 3

4 電位 自然電位 分極試験 ( インスタントオフ電位 ) 時間 工法の通電管理方法 A. 分極量 mv C. 電位 -85mV 電源オン 乾燥環境オフ電位 インスタントオフ電位 インスタントオフ電位 電源オフ αmv B. 復極量 mv 湿潤環境 山本悟, 小磯代子, 武田均 :RC 桟橋における中鋼材の基準の適用方法に関する検証, 工学年次論文報告集,Vol.34,No., pp.24-29,22.7 外部電源方式 流電陽極方式 工法 システムの種類チタンメッシュ陽極方式パネル陽極方式導電性塗料方式 ( ソロCPアノード3 方式 ) 面状陽極導電性塗料方式 ( キャプロンコート方式 ) チタン溶射方式導電性モルタル方式チタンリボンメッシュ方式チタングリッド方式線状陽極チタントレイ方式ニッケル被覆炭素繊維方式点状陽極チタンロッド方式亜鉛シート方式面状陽極亜鉛 アルミ擬合金溶射方式アラパネル方式 面状陽極 ( 外部電源方式 ) チタンメッシュ陽極方式 CP 研 周年記念事業講習会テキストより ( 事例番号 2) 照合電極 鉄筋接続金具, 照合電極設置 陽極材の施工 施工前 施工後 オーバーレイ 配線配管 線状陽極 ( 外部電源方式 ) チタンリボンメッシュ方式 周年記念事業講習会テキストより ( 事例番号 2) 線状陽極を用いた 溝を切り, 線状陽極を設置 施工後 白色の部分が陽極設置部 露出した金属は絶縁処理 4

5 流電陽極方式 ( アラパネル方式 ) CP 研ホームページより 流電陽極方式による 電解質 施工後 桟橋床版下面 四角の板が流電陽極 表面処理工法 ( 塗装 ) の再劣化 ( 橋梁下面 ) 表面処理工法の再劣化 ( 橋梁下面 ) 表面処理工法の再劣化断面修復 & 表面処理工法の再劣化 ( 桟橋下面 ) 表面被覆の再劣化 塗装の再劣化 被覆のみによる補修の再劣化の事例は多い 湿潤環境における表面塗装のはがれ 5

6 断面修復 & 表面処理工法の再劣化 ( 桟橋下面 ) 断面修復 & 表面処理工法の再劣化 ( 桟橋下面 ) 既設 激しい腐食 補修部 による再劣化防止効果 工法と他工法との比較 劣化因子の遮断 劣化速度の抑制 劣化因子の除去 塩害進展期の補修工法 工法適用性概要 表面被覆 表面からの腐食性物質 (Cl - O 2 など ) の侵入防止 ひび割れ補修 ひび割れからの腐食性物質 (H 2 O O 2 など ) 鉄筋腐食進行の大幅な低減 電気化学的脱塩 限界値を超えた塩化物イオンの低減 断面修復 限界値を超えた塩化物イオンの除去 山本悟, 小磯代子, 武田均 :RC 桟橋における中鋼材の基準の適用方法に関する検証, 工学年次論文報告集,Vol.34,No., pp.24-29,22.7 劣化因子の遮断だけでは十分な補修効果が期待できないため 鉄筋腐食の進行を抑制する工法が優先される 工程 / 工法 断面修復 工法と他工法との比較 劣化コンク リートの除去 鋼材の処理 断面修復 表面被覆 ) 劣化部 2) 含塩部 ) 防錆方法に適した処理 2) 補足鉄筋 ) 劣化部 ) 浮きさび除去 2) 補足鉄筋と導通用鉄筋 ) 収縮の少ない補修材 ) 電気の流れやすい補修材 ) 遮塩性 2) 付着性 3) 長期耐久性 ) 不要 対策費用 ( 補修としてのを として ) 4 再劣化に伴い全断面修復 3 2 全断面修復 脱塩 + 被覆材塗布 工法と他工法との LCC 比較 年に 回被覆材塗替 配線取替 断面修復 ( 全面的 ) 脱塩 + 表面被覆 陽極取替 竣工からの年数対策費用 ( 補修としてのを として ) 4 港湾構造物維持管理実務ハンドブック :( 財 ) 沿岸技術研究センターより 3 2 陽極 配線設置 被覆材塗布 年に 回被覆材塗替 陽極取替 表面被覆 配線取替配線取替 竣工からの年数 6

7 工法選定の流れ 塩害対策における電気化学的防食工法の適用範囲 適用対象 環境条件 構造部材 既設構造物 新設構造物 陸上部 内陸部 海洋環境 防食工法防食工法 工法 電気化学的補修工法 脱塩工法 再アルカリ化工法 大気中部 飛沫帯部 干満帯部 - 海中部 - - RC PC - - : 適用対象 : 適用する場合検討が必要 -: 適用対象外 電気化学的防食工法の施工実績 電気化学的防食工法の施工実績 工法の施工実績 286,34m 2,526 件 (22 年度まで ) ご清聴ありがとうございました 電気化学的防食工法研究会 7

電気防食の歴史について 日本を取り囲む海洋構造物に 塩害をうけているコンクリート構造物に 電気防食の起源は 1824 年イギリスが発祥です 日本では,1919 年に軍艦の防食が初採用となります 日本国内の鉄 ( 金属 ) を使用しているあらゆる施設で用いられています 大気中コンクリート構造物 ( 道

電気防食の歴史について 日本を取り囲む海洋構造物に 塩害をうけているコンクリート構造物に 電気防食の起源は 1824 年イギリスが発祥です 日本では,1919 年に軍艦の防食が初採用となります 日本国内の鉄 ( 金属 ) を使用しているあらゆる施設で用いられています 大気中コンクリート構造物 ( 道 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2016 コンクリート構造物の 電気防食工法の紹介 平成 28 年 5 月 13 日 電気防食 電気防食の歴史について 日本を取り囲む海洋構造物に 塩害をうけているコンクリート構造物に 電気防食の起源は 1824 年イギリスが発祥です 日本では,1919 年に軍艦の防食が初採用となります 日本国内の鉄 ( 金属 ) を使用しているあらゆる施設で用いられています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション コンクリート構造物の 塩害劣化対策と電気防食技術の動向 ~ 電気の力で塩害を防ぐ ~ ( 基礎 原理 ) 日本エルガード協会 最も信頼できる塩害対策 電気防食大井コンテナ埠頭 ( 国内最大施工実績 ) 桟橋下面 土木学会誌 2010 年 10 月号 ; フォトレポート 内容 1. コンクリート構造物の塩害について 塩害のメカニズム 劣化進行過程 塩害劣化事例 鉄筋腐食のメカニズム 2. 塩害劣化対策工法とその考え方

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1> 作成日平成 年 月 日番号タイトル桟橋の現地調査についてキーワード内容答答後の対応維持管理に関する相談事例 桟橋上部コンクリートの防食 エポキシ鉄筋 鉄筋腐食調査 塩化物イオン濃度試験 圧縮強度試験 中性化試験 桟橋式岸壁は昭和 年に桟橋上部工に流電陽極 ( 亜鉛防食板 ) エポキシ樹脂 裸鉄筋を施しており 平成 年度までその防食効果をモニタリングしている これらの防食効果を確認 および鉄筋電位等と鉄筋腐食度及び塩化物イオン浸透状況との関係を整理し

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(港湾)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(港湾)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 海洋構造物の防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 港湾施設の電気防食 防波堤 岸壁 桟橋など外郭施設から係留施設まで港湾施設には色々あります 電気防食を適用するのは 港湾施設で下部工に位置づけされる鋼矢板 鋼管矢板 鋼管杭などの鋼材です 昭和 34 年に発行された 港湾工事設計要覧

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

さび第147号_cs3.indd

さび第147号_cs3.indd さび 1 7 ご挨拶 1 日本防蝕工業株式会社代表取締役社長森嶌義雄 鉄筋コンクリート製桟橋上部工における電気防食新工法の防食性能 2 日本防蝕工業株式会社技術研究所 山本悟 東京支店 高浪裕貴 技術研究所 田代賢吉 電着技術を利用したサンゴ増殖棚の開発 7 日本防蝕工業株式会社技術研究所 山本悟 広域営業部 仲岡宏樹 三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社 木原一禎 細川恭史 株式会社シーピーファーム

More information

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア JCMA 2017 愛知フォーラム JCMA: 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会主催コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2017 電気防食技術の解説と応用 2017( 平成 29) 年 8 月 3 日 ( 木 ) CP 工法研究会 日本エルガード協会 三井住友建設 ( 株 ) 佐々木亘 (CP 工法研究会技術委員 エルガード協会次世代技術者の会 ) 2017 CP 工法研究会

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション コンクリート構造物の 塩害劣化対策と電気防食技術の動向 ( 電気防食とエルガード協会の役割 ) ~ 電気の力で塩害を防ぐ ~ 日本エルガード協会 最も信頼できる塩害対策 電気防食大井コンテナ埠頭 ( 国内最大施工実績 ) 桟橋下面 土木学会誌 2010 年 10 月号 ; フォトレポート 塩害とは? 1) 塩化物イオンによる鉄筋不動態皮膜の破壊 2) 鉄筋の発錆 3) 鉄筋の断面欠損, かぶりコンクリートのはく落

More information

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア JCMA 2018 新潟フォーラム JCMA: 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会主催コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2018 電気化学的防食技術と健康寿命 2018( 平成 30) 年 08 月 09 日 ( 木 ) CP 工法研究会 日本エルガード協会 日本防蝕工業 ( 株 ) 阿部健 ( エルガード協会次世代の会委員 ) 2018 CP 工法研究会 & エルガード協会

More information

JCMA 2017 □□フォーラム

JCMA 2017 □□フォーラム JCMA 2018 大阪フォーラム JCMA: 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会主催コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2018 ~ コンクリート構造物の健康寿命を考える ~ 電気化学的防食技術と健康寿命 2018( 平成 30) 年 6 月 20 日 ( 水 ) CP 工法研究会 日本エルガード協会 株式会社ナカボーテック 田中一弘 エルガード協会次世代の会委員海洋 港湾構造物維持管理士会技術委員関西電食防止対策委員会委員軍艦島

More information

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア JCMA 2017 新潟フォーラム JCMA: 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会主催コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2017 電気防食技術の解説と応用 2017( 平成 29) 年 7 月 4 日 ( 火 ) CP 工法研究会 日本エルガード協会 若築建設 秋山哲治 (CP 工法研究会 エルガード協会技術委員 ) 2017 CP 工法研究会 & エルガード協会 1 CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会

More information

施工 安全管理対策部門 :No. すことにより, より安定した焼き付けを行うことが可能となった. () 促進試験による長期耐久性試験 a) NACE 法の概要 NACE 法 ) とは, 米国腐食防食協会 (NACE) で規格化される電気防食用陽極材の耐久性試験方法である. NACE 法では, 0 g

施工 安全管理対策部門 :No. すことにより, より安定した焼き付けを行うことが可能となった. () 促進試験による長期耐久性試験 a) NACE 法の概要 NACE 法 ) とは, 米国腐食防食協会 (NACE) で規格化される電気防食用陽極材の耐久性試験方法である. NACE 法では, 0 g 施工 安全管理対策部門 :No. 別紙 電気防食に用いる陽極材の長寿命化と LCC 山本誠 佐野清史 日本エルガード協会技術委員 ( 0-846 東京都千代田区六番町 6 番 8) 日本エルガード協会 LCM 委員長 ( 4-004 大阪市中央区高麗橋 4-- 東洋建設大阪本店 ). 社会インフラの長寿命化計画等に基づくコンクリート構造物の有効な塩害劣化対策の一つに電気防食工法がある. 電気防食工法は防食効果の信頼性が高く,

More information

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用し Titleた断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 宮口, 克一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-01-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k18 Right Type Thesis

More information

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ 第 1 章 錆はどのようにして できるか 2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです この鉄が錆びる様子を化学の眼でみると次のようになります 金属鉄は鉄原子と自由電子から構成されています

More information

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 健康寿命を延ばすための着目点 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR の劣化メカニズム ASR の補修工法選定進展期 加速期 劣化期 健康

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 健康寿命を延ばすための着目点 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR の劣化メカニズム ASR の補修工法選定進展期 加速期 劣化期 健康 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2018 講演用資料 コンクリート構造物の劣化と補修技術 ~ 劣化メカニズムを考慮して補修工法の選定を ~ 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会極東興和株式会社 江良和徳 1 本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 健康寿命を延ばすための着目点

More information

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア JCMA 2017 大阪フォーラム JCMA: 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会主催コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2017 電気防食技術の解説と応用 2017( 平成 29) 年 5 月 26 日 ( 金 ) CP 工法研究会 日本エルガード協会 日本防蝕工業 ( 株 ) 阿部健 2017 CP 工法研究会 & エルガード協会 1 CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会

More information

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害の劣化メカニズム 塩害の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR の劣化メカニズム ASR の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 4. 劣化機構に応じた補修工法の選定の考え

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害の劣化メカニズム 塩害の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR の劣化メカニズム ASR の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 4. 劣化機構に応じた補修工法の選定の考え コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 広島 山口 大阪 福岡 東京会場 講演用資料 劣化機構に応じたコンクリート補修の基本的な考え方 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会極東興和株式会社 江良和徳 1 本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害の劣化メカニズム 塩害の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3.ASR 補修の基本的な考え方 ASR

More information

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア

CP 工法研究会コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会 コンクリート構造物の劣化を電気化学的な原理により防止する工法 ( 電気化学的防食工法 ) の普及 発展のため創られた研究会 発足 :1992 年, 現在の会員会社 :19 社 会 宮川豊章 ( 京都大学特任教授 ) 顧問 事務局 HP ア JCMA 2017 札幌フォーラム JCMA: 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会主催コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2017 電気防食工技術の解説と応用 2017( 平成 29) 年 6 月 29 日 ( 木曜日 ) CP 工法研究会 日本エルガード協会 講演者所属会社名講演者氏名湯地輝 ( エルガード協会次世代の会委員 ) 2017 CP 工法研究会 & エルガード協会

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

KEN0109_施工技術の動向-三.indd 施工技術の動向 橋梁補修工の新規制定歩掛について 国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 1. 国土交通省では平成 26 年度土木工事標準歩掛に 橋梁補修工 3 工種の歩掛を新規に制定した 本稿では, 調査状況や歩掛制定の検討内容について, その概要を紹介する 2. 近年の橋梁補修工事の増加により全国的に歩掛制定の要望があったことから, 施工実態調査を実施した 調査の規模としては, 国土交通省および都道府県ならびに政令市が行っている橋梁補修工事を対象としている

More information

PowerPoint 프레젠테이션

PowerPoint 프레젠테이션 腐食防止用犠牲陽極 および 溶融亜鉛メッキ製品 現代ジンクメタル ( 株 ) 目次 1. 企業案内 2. 技術案内 3. 市場現況および展望 4. 権利取得現況 5. マーケティング目標 1. 企業案内 会社名 ( 設立日 ) 現代ジンクメタル ( 株 ) (2003 年 1 月 27 日 ) 代表者 カン ソンフン姜省熏 技術分野 腐食防止用犠牲陽極溶融亜鉛メッキ製品 主な生産品 犠牲陽極溶融亜鉛メッキ製品

More information

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼 鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ-1 1. 1 総論 Ⅰ-1 1. 2 適用の範囲 Ⅰ-2 1. 3 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼道路橋の腐食 Ⅰ-5 2. 1 鋼の腐食 Ⅰ-5 2. 2 腐食の分類と形態 Ⅰ-6 2. 3 環境と腐食

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

<4D F736F F D E889F8FC98E5F838A F A282BD8CF889CA934982C895E28F438D E646F63>

<4D F736F F D E889F8FC98E5F838A F A282BD8CF889CA934982C895E28F438D E646F63> 3. 亜硝酸リチウムを用いた効果的な補修工法 3.1 亜硝酸リチウムとは (1) 亜硝酸リチウムとは亜硝酸リチウム (Lithium Nitrite;LiNO 2 ) とはコンクリート補修用混和剤として開発された工業用化学製品であり, その原料は ナフサ と リシア輝石 です. ナフサとは原油を蒸留して最初に出てくる物質で, 粗製ガソリンとも呼ばれます. リシア輝石とはリチウムの原料となる希少鉱物です.

More information

漁港施設機能保全対策事例集の事例紹介の構成 機能保全計画を策定し 保全工事が実施された施設の中から対策の検討 実施の参考となり得るものを事例として取りまとめた 各事例は施設別 ( 外郭施設 係留施設等 ) 構造種類別( コンクリート構造物 鋼構造物等 ) に整理した 現段階では 施設としての母数が少

漁港施設機能保全対策事例集の事例紹介の構成 機能保全計画を策定し 保全工事が実施された施設の中から対策の検討 実施の参考となり得るものを事例として取りまとめた 各事例は施設別 ( 外郭施設 係留施設等 ) 構造種類別( コンクリート構造物 鋼構造物等 ) に整理した 現段階では 施設としての母数が少 Ⅰ 漁港施設機能保全対策事例集について 背景我が国の漁港施設は 漁港法 ( 現 漁港漁場整備法 ( 昭和 25 年 5 月 2 日法律第 137 号 )) 制定以後 計画的な整備が進められ 外郭 係留施設においては整備延長が合計 5,000km を超える程の膨大なストック量となっている また 高度経済成長期に建設されたものが多いため コンクリート部材の欠損 破損 鋼製部材の腐食等の老朽化が問題となってきている

More information

第2章 長寿命化改修各論 ~耐久性向上編~(1)

第2章 長寿命化改修各論 ~耐久性向上編~(1) 24 第 2 章長寿命化改修各論 ~ 耐久性向上編 ~ 25 第 2 章長寿命化改修各論 ( 耐久性向上編 ) 目次 1. 躯体の老朽化対策 Q9 鉄筋コンクリートに生じる劣化現象にはどのようなものがありますか? Q10 鉄筋コンクリートの劣化対策はどのように行いますか? Q11 劣化状況の違いにより補修費用はどのように変わりますか? 2. 外壁 屋上の老朽化対策 Q12 外壁の劣化とその対策方法について教えてください

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 第 1 章 塗装鉄筋の性能に関する基礎的検討 1.1 はじめに 塗装鉄筋は鉄筋の防錆が本来求められる機能であり 各種試験によりその有効性 ( 性能 ) が確認されている 1) しかし その性能については 塗膜が健全であるという前提に立っ ており 例えば施工中に塗膜に大きな力を受けた場合 あるいは供用後に繰返し大きな荷重が作用した場合に 防食対策としての塗膜が健全であるかについては 十分な検討がなされていない

More information

第 7 章コンクリート部材の塩害対策 7.1 一 般 3-コ 適応範囲 3-コ 基本方針 3-コ 塩害の影響地域 3-コ 下部構造およびコンクリート上部構造に対する塩害対策 3-コ 路面凍結防止剤の散布による塩害および

第 7 章コンクリート部材の塩害対策 7.1 一 般 3-コ 適応範囲 3-コ 基本方針 3-コ 塩害の影響地域 3-コ 下部構造およびコンクリート上部構造に対する塩害対策 3-コ 路面凍結防止剤の散布による塩害および 第 7 章コンクリート部材の塩害対策 第 7 章コンクリート部材の塩害対策 7.1 一 般 3-コ7-1 7.2 適応範囲 3-コ7-1 7.3 基本方針 3-コ7-2 7.3.1 塩害の影響地域 3-コ7-2 7.3.2 下部構造およびコンクリート上部構造に対する塩害対策 3-コ7-3 7.3.3 路面凍結防止剤の散布による塩害および凍 塩害への対策 3-コ7-5 第 7 章コンクリート部材の塩害対策

More information

第 1 部 講演内容 1. リハビリ工法とはリハビリ工法の概要亜硝酸リチウムとはリハビリ工法の適用範囲塩害 中性化 ASR 2. リハビリ工法の基本的な考え方 ひび割れ注入工法 リハビリシリンダー工法 表面含浸工法 プロコンガードシステム 表面被覆工法 リハビリ被覆工法 断面修復工法 リハビリ断面修

第 1 部 講演内容 1. リハビリ工法とはリハビリ工法の概要亜硝酸リチウムとはリハビリ工法の適用範囲塩害 中性化 ASR 2. リハビリ工法の基本的な考え方 ひび割れ注入工法 リハビリシリンダー工法 表面含浸工法 プロコンガードシステム 表面被覆工法 リハビリ被覆工法 断面修復工法 リハビリ断面修 第 1 部 亜硝酸リチウムを用いたコンクリート補修工法 リハビリ工法 の基本的な考え方 ~ ひび割れ注入 表面含浸 表面被覆 断面修復 内部圧入 ~ 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 江良和徳 第 1 部 講演内容 1. リハビリ工法とはリハビリ工法の概要亜硝酸リチウムとはリハビリ工法の適用範囲塩害 中性化 ASR 2. リハビリ工法の基本的な考え方 ひび割れ注入工法 リハビリシリンダー工法

More information

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3. 亜硝酸リチウムを用いた補修技術 4. 建築分野での補修事例紹介 5. 劣化機構に応じた補修工法の選定の考え方 2

本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3. 亜硝酸リチウムを用いた補修技術 4. 建築分野での補修事例紹介 5. 劣化機構に応じた補修工法の選定の考え方 2 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 建築フォーラムin 愛知 講演用資料 劣化機構に応じたコンクリート補修の基本的な考え方 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会極東興和株式会社 江良和徳 1 本日の主な内容 1. はじめに 2. 塩害 中性化補修の基本的な考え方 塩害 中性化の劣化メカニズム 塩害 中性化の補修工法選定潜伏期 進展期 加速期 劣化期 3. 亜硝酸リチウムを用いた補修技術

More information

構 造 物 の 維 持 管 理 と 検 査 技 術 へ の 期 待 2010 年 6 月 30 日 長 岡 技 術 科 学 大 学 丸 山 久 一 長 岡 技 術 科 学 大 学 Nagaoka University of Technology 内 容 1.コンクリートの 略 歴 2. 塩 害 環

構 造 物 の 維 持 管 理 と 検 査 技 術 へ の 期 待 2010 年 6 月 30 日 長 岡 技 術 科 学 大 学 丸 山 久 一 長 岡 技 術 科 学 大 学 Nagaoka University of Technology 内 容 1.コンクリートの 略 歴 2. 塩 害 環 構 造 物 の 維 持 管 理 と 検 査 技 術 への 期 待 * 丸 山 久 一 * 長 岡 技 術 科 学 大 学 環 境 建 設 系 kmaru@vos.nagaokaut.ac.jp 要 旨 : セメントあるいはコンクリートの 歴 史 は 古 く 今 から 2000 年 前 の 古 代 ローマ 帝 国 の 時 代 には 既 に コンクリートで 構 造 物 が 建 造 されていた 現 在 のセメントに

More information

国土技術政策総合研究所研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料 (Ⅰ) 一般的性状 損傷の特徴 1 / 11 コンクリート床版 ( 間詰めコンクリートを含む ) からコンクリート塊が抜け落ちることをいう 床版の場合には, 亀甲状のひびわれを伴うことが多い 間詰めコンクリートや張り出し部のコンクリートでは, 周囲に顕著なひびわれを伴うことなく鋼材間でコンクリート塊が抜け落ちることもある 写真番号 9.1.1 説明コンクリート床版が抜け落ちた例 写真番号 9.1.2

More information

<4D F736F F F696E74202D2090DD8C7695D E838A815B83678D5C91A295A882CC91CF8B7690AB8FC68DB8288E4F95FB90E690B6816A>

<4D F736F F F696E74202D2090DD8C7695D E838A815B83678D5C91A295A882CC91CF8B7690AB8FC68DB8288E4F95FB90E690B6816A> P60 コンクリート構造物の耐久性 ( 設計編 5 章 ) 構造設計 終局耐力 かぶり 設計基準強度材料の特性値 鋼材腐食に関する環境条件 使用条件設計強度設計断面耐力設計断面力 ひび割れ幅の限界値 ひび割れ幅 設計作用荷重 荷重の特性値 環境条件 鋼材腐食に対する 大阪工業大学 三方 康弘 暴露試験場 ( 三重県熊野市 ) 1 中性化 塩害 凍害 化学的 侵食 アル骨 中性化速度 係数の特性値 塩化物イオン

More information

主な内容 1. はじめに 亜硝酸リチウムとは 2. 亜硝酸リチウムを用いた補修技術 ひび割れ注入工法 リハビリシリンダー工法 表面含浸工法 プロコンガードシステム 内部圧入工法 リハビリカプセル工法 内部圧入工法 ASRリチウム工法 3. 構造物の健康寿命を延ばすための亜硝酸リチウム活用事例 塩害対

主な内容 1. はじめに 亜硝酸リチウムとは 2. 亜硝酸リチウムを用いた補修技術 ひび割れ注入工法 リハビリシリンダー工法 表面含浸工法 プロコンガードシステム 内部圧入工法 リハビリカプセル工法 内部圧入工法 ASRリチウム工法 3. 構造物の健康寿命を延ばすための亜硝酸リチウム活用事例 塩害対 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2018 講演資料 亜硝酸リチウム補修技術と健康寿命 ~ 定量的な補修によって構造物の健康寿命を延ばす ~ 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会極東興和株式会社 江良和徳 1 主な内容 1. はじめに 亜硝酸リチウムとは 2. 亜硝酸リチウムを用いた補修技術 ひび割れ注入工法 リハビリシリンダー工法 表面含浸工法 プロコンガードシステム 内部圧入工法

More information

アルカリ骨材反応の概要

アルカリ骨材反応の概要 沖縄県の特殊環境下に適したコンクリート構造物の品質確保に向けた取り組みについて 耐久性設計 ( 塩害 アルカリシリカ反応 ) の歴史 品質確保に向けた取り組み を紹介します. 1 かぶり 35mm の離島架橋野甫大橋 この橋は 沖縄県が復帰して最初の離島架橋である しかし 供用 22 年後には著しい塩害が発生し 撤去 架け替えに至った 写真は撤去直前状況である 主筋 フープ筋の腐食 断面欠損はもとより

More information

スライド 1

スライド 1 コンクリート橋の補修 補強 ~ 補修 補強技術とその事例 ~ 平成 28 年 1 月 ( 一社 ) プレストレスト コンクリート建設業協会中部支部 1 コンクリート橋の補修 補強 1 補修 補強の定義 2 補修技術の紹介 3 補強技術の紹介 4 機能向上技術の紹介 2 1 補修 補強の定義 コンクリート標準示方書 維持管理編 では 下記の通り定義 補修 : 第三者への影響の除去あるいは 美観 景観や耐久性の回復もしくは向上を目的とした対策

More information

Microsoft Word 第7委資7-2マニュアル(案)080229

Microsoft Word 第7委資7-2マニュアル(案)080229 橋梁塩害対策検討委員会 塩害橋梁維持管理マニュアル ( 案 ) マニュアル ( 案 ) の目次構成 ( 案 ) page 塩害橋梁維持管理マニュアル ( 案 ) の作成の目的 -------------------------------------1 1. 総則 -----------------------------------------------------------------------3

More information

<4D F736F F F696E74202D C96CA8ADC905A8D A C CD93AF82B62E B8CDD8AB

<4D F736F F F696E74202D C96CA8ADC905A8D A C CD93AF82B62E B8CDD8AB 0 / 33 土研新技術ショーケース2012 in 熊本 2012.11.14 表面含浸工法によるコンクリートの耐久性向上技術 代表的な劣化因子 損傷 ( 寒冷地の事例 ) 沿岸部 ( 凍結融解 飛来塩分 ) 1 / 33 寒地土木研究所耐寒材料チーム 遠藤裕丈 山間部 ( 凍結融解 凍結防止剤 ) 凍害 塩害の複合劣化 社会基盤整備を取り巻く環境 課題 2 / 33 表面含浸工法 3 / 33 これまで多く蓄積された社会資本ストックの維持管理

More information

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月 目 次 これまでの橋梁維持管理の取り組み 1 1 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 平成 25 年 3 月 ) 1 2 橋梁長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の実施状況 2 4 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の結果 3 5 今後の橋梁の維持管理に向けて

More information

1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます アノード側で助長される腐食現象

1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます アノード側で助長される腐食現象 ステンレス鋼管と異種金属とを接続する場合の絶縁施工について ( 建築設備配管編 ) 平成 27 年 9 月 ステンレス協会配管システム普及委員会 1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます

More information

Microsoft PowerPoint - 03_HP掲載資料(詳細).pptx

Microsoft PowerPoint - 03_HP掲載資料(詳細).pptx 名古屋高速道路の大規模修繕計画について 平成 27 年 7 月 8 日 名古屋高速道路公社 名古屋高速道路の大規模修繕計画について 策定経緯 H25.7.30 名古屋高速道路の長期維持管理及び大規模修繕等に関する技術検討委員会 を設置 名古屋高速道路を将来にわたって健全な状態で管理していくため 構造物の大規模な修繕等の必要性や実施に必要な環境整備などを含め 長期的な視点での維持管理のあり方について技術的観点から検討を行うため

More information

<979D89F E B E786C7378>

<979D89F E B E786C7378> 電気化学 (F2027&F2077) 第 1 回講義平成 22 年 4 月 13 日 ( 火 ) 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ

More information

. 桟橋構造の岸壁上部工における点検方策の検討 (1) 塩害の劣化特性に応じた点検方策の利点桟橋上部工の塩害劣化の進行過程は 加速期 に区分され 終了時に腐食ひび割れが発生することから からまではコンクリート内部で鋼材腐食が進行し 加速期を過ぎてからコンクリート表面に顕在化して鋼材腐食がさらに進行す

. 桟橋構造の岸壁上部工における点検方策の検討 (1) 塩害の劣化特性に応じた点検方策の利点桟橋上部工の塩害劣化の進行過程は 加速期 に区分され 終了時に腐食ひび割れが発生することから からまではコンクリート内部で鋼材腐食が進行し 加速期を過ぎてからコンクリート表面に顕在化して鋼材腐食がさらに進行す 港湾施設長寿命化検討業務 調査課 1. 概要桟橋構造の岸壁上部工について ライフサイクルコスト ( 以下 LCC) 低減及び予防保全方策 長寿命化に資する点検方策等 港湾施設の長寿命化方策の検討を行った. 調査内容.1 桟橋構造の岸壁上部工におけるLCC 低減及び予防保全対策の検討 (1) LCC 低減及び予防保全方策の利点従来の補修 補強対策では 初期コスト最小 が優先されてきた そのため 高耐久性の材料を用いようとすると初期コスト上昇は避けられず

More information

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します   情報機構 sample sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します http://www.johokiko.co.jp/ebook/bc140202.php 情報機構 sample はじめに リチウムイオン電池は エネルギー密度や出力密度が大きいことなどから ノートパソコンや携帯電話などの電源として あるいは HV や EV などの自動車用動力源として用いられるようになってきている

More information

<4D F736F F F696E74202D20355F8CC389EA8FE390C88CA48B8688F CD90EC A837E B81698CC389EA816A5F E

<4D F736F F F696E74202D20355F8CC389EA8FE390C88CA48B8688F CD90EC A837E B81698CC389EA816A5F E 河川コンクリート構造物の 劣化診断の要点 国立研究開発法人土木研究所先端材料資源研究センター古賀裕久 2 内容 1. 河川コンクリート構造物の維持管理に関する技術情報 2. 河川コンクリート構造物の変状の事例 3. 樋門 樋管に見られるひび割れ 3 河川コンクリート構造物の 維持管理に関する技術情報 4 維持管理に関する技術情報 河川法の改正 (H25.4) 河川管理施設等を良好な状態に保つよう維持

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

鉄筋腐食により劣化した鉄筋コンクリート鉄道構造物における 補修工法適用性と維持管理に関する研究 渡邉佳彦

鉄筋腐食により劣化した鉄筋コンクリート鉄道構造物における 補修工法適用性と維持管理に関する研究 渡邉佳彦 鉄筋腐食により劣化した鉄筋コンクリート鉄道構造物に Titleおける補修工法適用性と維持管理に関する研究 ( Dissertation_ 全文 ) Author(s) 渡邉, 佳彦 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2010-03-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k15 Right Type Thesis

More information

コンクリート構造物を長生きさせるための方策 1. コンクリート 鉄 表面保護 ( 樹脂 ) との出会い 2. コラボレーションによる構造物の長寿命化 3. 構造物の予防保全を目指して 2

コンクリート構造物を長生きさせるための方策 1. コンクリート 鉄 表面保護 ( 樹脂 ) との出会い 2. コラボレーションによる構造物の長寿命化 3. 構造物の予防保全を目指して 2 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2018 2018.5.9 コンクリート構造物を長生きさせるための方策 コンクリート 鋼材 表面保護のコラボレーション 広島工業大学工学部環境土木工学科竹田宣典 1 コンクリート構造物を長生きさせるための方策 1. コンクリート 鉄 表面保護 ( 樹脂 ) との出会い 2. コラボレーションによる構造物の長寿命化 3. 構造物の予防保全を目指して 2

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.28 論文橋梁コンクリート部材の維持管理シナリオの策定 細江育男 * 加藤一郎 * 広瀬道夫 * 森本博昭 * 要旨 : 岐阜県における既設橋梁の最適な維持管理計画を策定するため, 岐阜県独自の橋梁点検マニュアルによる点検結果を活用して,LCC 型のマネジメントの考え方に基づいた維持管理シナリオを検討した その結果, 鉄筋コンクリート床版とプレストレストコンクリート上部工 ( 以下 PC 上部工と記す )

More information

エポキシ樹脂塗装鉄筋・ステンレス鉄筋

エポキシ樹脂塗装鉄筋・ステンレス鉄筋 エポキシ樹脂塗装鉄筋 ステンレス鉄筋 丸屋 * 剛 1 はじめにコンクリート構造物の耐久性を向上させる補強鋼材として, エポキシ樹脂塗装鉄筋とステンレス鉄筋を紹介する いずれも, 土木学会において設計, 施工に関する技術が基準化されているものであり, これら鉄筋の極めて高い耐食性を発揮させることにより, 厳しい腐食性環境下で供用されるコンクリート構造物の耐久性の大幅な向上が期待でき, また, 社会基盤構造物の長期的な維持管理費を大幅に低減させライフサイクルコスト

More information

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4> 20180410 評価室事務局 インスペクションにおいて指摘された劣化事象についての考え方 Ⅰ インスペクションに基づく劣化事象への対応の考え方インスペクションで指摘された劣化事象は 様式 8 添付図面 維持保全計画の中で 今回補修するもの 維持保全計画に記載して将来対応とするもの に区別して 全ていずれかの対応を行う必要があります 評価基準 及び認定基準に規定されている構造耐力上主要な部分に著しい劣化事象が生じている部分及び雨漏りが生じている部分

More information

FdData理科3年

FdData理科3年 FdData 中間期末 : 中学理科 3 年 [ 酸 アルカリとイオン ] [ 問題 ](1 学期期末 ) 次の各問いに答えよ (1) 塩酸の中に含まれている 酸 に共通するイオンは何か 1 イオンの名称を答えよ 2 また, このイオンの記号を書け (2) 水酸化ナトリウム水溶液の中に含まれている アルカリ に共通するイオンは何か 1 イオンの名称を答えよ 2 また, このイオンの記号を答えよ [

More information

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法 複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 3 1.1 FRP 材料 3 1.2 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 3 1.2.1 接合方法の種類 3 1.2.2 FRP 構造物における接合部 9 1.3 国内外における FRP 接合部の設計思想

More information

1_平成30年度_第1回コンクリート委員会・第3回コンクリート常任委員会_議事録案(最終)

1_平成30年度_第1回コンクリート委員会・第3回コンクリート常任委員会_議事録案(最終) 平成 30 年度第 1 回コンクリート委員会 第 3 回コンクリート常任委員会議事録 ( 案 ) 日時 :2018 年 8 月 28 日 ( 火 )14 時 ~17 時場所 : 札幌ガーデンパレスホテル丹頂出席者 : 前川委員長 小林幹事長 石橋 魚本の各顧問 梅村 遠藤 大津 手塚 原田 ( 修 ) 福手 六郷 渡辺 ( 忠 ) 渡邉( 弘 ) の各委員 井上 岩城 宇治 内田 梅原 河合 岸 佐伯

More information

1. 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m2 4.7 t=50mm m Co 殻処理 m3 0 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 27 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 24 上向き

1. 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m2 4.7 t=50mm m Co 殻処理 m3 0 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 27 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 24 上向き . 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m. t=mm m. Co 殻処理 m 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 上向き ( 床版下面 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 断面修復部 ( 床版下面 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 水切り設置工水切り m.

More information

すぐに役立つセメント系補修 補強材料の基礎知識第 2 版 pp.1-8 第 1 章補修 補強対策の一般 第 1 章 補修 補強対策の一般 1.1 コンクリート構造物 の補修 補強とは 1.2 維持管理の流れ 1.3 補修 補強工法の分類 2

すぐに役立つセメント系補修 補強材料の基礎知識第 2 版 pp.1-8 第 1 章補修 補強対策の一般 第 1 章 補修 補強対策の一般 1.1 コンクリート構造物 の補修 補強とは 1.2 維持管理の流れ 1.3 補修 補強工法の分類 2 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 2017 すぐに役立つセメント系補修 補強材料の基礎知識 のポイント ~ 断面修復工法と断面修復材を中心に ~ 一般社団法人セメント協会 セメント協会刊行物 (2011 年 8 月 ) 1 すぐに役立つセメント系補修 補強材料の基礎知識第 2 版 pp.1-8 第 1 章補修 補強対策の一般 第 1 章 補修 補強対策の一般 1.1 コンクリート構造物

More information

Taro-通知文

Taro-通知文 26. 土木コンクリート構造物の品質確保について 技第 198 号 平成 15 年 3 月 31 日 26-1 . 26-2 骨材のアルカリシリカ反応性試験 ( 化学法またはモルタルバー法 ) の結果で注無害と確認された骨材を使用する 土木コンクリート構造物の品質確保のための運用方針について 1. 土木コンクリート構造物の耐久性を向上させるため 一般の環境条件の場合のコンク リート構造物に使用するコンクリートの水セメント比は

More information

Microsoft Word - H20アップ原稿-最終(NEXCO修正版)

Microsoft Word - H20アップ原稿-最終(NEXCO修正版) 報告 凍結防止剤による鋼橋 RC 床版の塩害劣化に関する実橋調査 本荘淸司 *1, 横山和昭 *2, 藤原規雄 *3, 葛目和宏 *4, 牧博則 *5 Field Investigation of Deteriorated RC Slabs on Steel Girder by Chloride Attack of Deicing Salt Kiyoshi HONJO *1, Kazuaki YOKOYAMA

More information

Microsoft PowerPoint 補修補強プレゼンkosaka

Microsoft PowerPoint 補修補強プレゼンkosaka 道路橋の補修 補強技術 於 東北コンクリート技術研究会 2013 08 26 上阪康雄 道路橋の維持管理 1 点検 2 現状の損傷のまとめ 3 詳細調査 4 診断 評価 5 補修 補強対策の検討 6 補修 補強対策の実施 7 補修後のモニタリング 効果確認 * 1995年発刊 道路橋 1999年発刊 補修 補強事例集 監修者 山﨑 淳 池田 甫 編集者 道路橋補修 補強 編集委員会 出版社 株)オフィス

More information

<4D F736F F F696E74202D E EAD8E A B E838A815B836782CC97F289BB82C

<4D F736F F F696E74202D E EAD8E A B E838A815B836782CC97F289BB82C 平成 25 年度一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 コンクリート構造物の補修 補強に関するフォーラム 講演資料 はじめに 本日の主な内容 コンクリートの劣化と補修工法選定の考え方 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 技術委員長 江良和徳 1. 塩害 中性化 ASR の劣化事例とメカニズム塩害 中性化 ASR とは劣化の進行とメカニズム劣化の進行 (10 年たったらどうなる?) 2. 劣化要因に応じた補修工法の考え方塩害の補修工法の考え方

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 論文 混和材がデサリネーションによる脱塩効果に与える影響 長尾賢二 *1 上田隆雄 *2 芦田公伸 *3 *4 宮川豊章 要旨 : 本研究は, 塩害単独, または, 塩害と中性化の複合劣化を想定した混和材を含む鉄筋コンクリート供試体を用いて, デサリネーションを適用した場合の脱塩効果を評価することを目的とした この結果, 混和材を用いた供試体では, コンクリートの中性化に伴う内在塩分の濃縮現象から,

More information

構 成 1. 塩害とのかかわり 2. 塩害の基礎知識 3. 実構造物の塩害劣化と塩分浸透状況 4. 塩害の調査 診断 対策 5. 塩害劣化事象の解明 6. 防錆剤を活用した塩害対策とその適用事例 7.RC 連結ジョイント 2

構 成 1. 塩害とのかかわり 2. 塩害の基礎知識 3. 実構造物の塩害劣化と塩分浸透状況 4. 塩害の調査 診断 対策 5. 塩害劣化事象の解明 6. 防錆剤を活用した塩害対策とその適用事例 7.RC 連結ジョイント 2 土木学会技術功労賞受賞記念講演会 コンクリート構造物の塩害対策 平成 26 年 1 月 29 日 中日本ハイウエイ エンジニアリング名古屋 ( 株 ) 金沢支店 青山實伸 1 構 成 1. 塩害とのかかわり 2. 塩害の基礎知識 3. 実構造物の塩害劣化と塩分浸透状況 4. 塩害の調査 診断 対策 5. 塩害劣化事象の解明 6. 防錆剤を活用した塩害対策とその適用事例 7.RC 連結ジョイント 2

More information

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E > 平成 24 年度製品安全センターセンター製品安全業務報告会 Product Safety Technology Center 基板母材 絶縁材絶縁材のトラッキングのトラッキング痕跡解析技術データのデータの取得取得 蓄積 < 第二報 > 製品安全センター燃焼技術センター今田 修二 説明内容 1. 調査の背景と目的 2.22 年度調査結果 3.23 年度調査調査結果レジストなし基板 (4 種類 ) によるトラッキング発火痕跡作製実験

More information

90 120.0 80 70 72.8 75.1 76.7 78.6 80.1 80.1 79.6 78.5 76.8 74.8 72.4 69.5 95.6% 66.4 100.0 60 80.0 50 40 60.0 30 48.3% 38.0% 40.0 20 10 10.4% 20.0 0 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 H52 H57 0.0

More information

硫化水素の 特集管路資器材腐食劣化の予防保全 図 -1 硫化水素による腐食のメカニズム 4+C(H)2 CS4 2H2( 水 ) C(H)2+4+C 2+2H2 C 2 CS4 2H2( トリン ト ) +2 4 硫 の H2 硫 化 度 に よる S4 2- S4 2- ム 硫化水素の 域 S4

硫化水素の 特集管路資器材腐食劣化の予防保全 図 -1 硫化水素による腐食のメカニズム 4+C(H)2 CS4 2H2( 水 ) C(H)2+4+C 2+2H2 C 2 CS4 2H2( トリン ト ) +2 4 硫 の H2 硫 化 度 に よる S4 2- S4 2- ム 硫化水素の 域 S4 腐食に強い管路資器材 ビックリート ( 下水道用耐食性コンクリート ) 製品 ビックリート製品協会本部技術委員畑実 1はじめに 1900 年に米国ロサンゼルス市内の下水道管において 微生物によるコンクリートの腐食劣化が顕在化してから 100 年以上が経過した この間 国内では 1982( 昭和 57) 年に排水路の腐食報告がなされ 1985( 昭和 60) 年には下水道管の腐食による道路陥没が初めて報告されている

More information

_ARIC {..

_ARIC {.. 会員コーナー コスト縮減 タフシート工法 紫外線硬化型FRPシート による水路の内面被覆工施工事例 佐藤 栄徳 山村 康夫 鉄建建設株式会社 1 はじめに 近年 コンクリート構造物の耐久性が問題となってい る特に 水路トンネルや開水路などでは 経年劣化等 により表面のコンクリートの摩耗や腐食が進行し 流水 抵抗の増加や漏れ等により要求性能を維持することが困 難となり 定期的なメンテナンスが必要となるため

More information

橋梁伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 荷重支持型ゴム製伸縮装置 突合せ型伸縮装置 遊間部舗装連続化装置 縦目地用伸縮装置 鋼製歩道用伸縮装置

橋梁伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 荷重支持型ゴム製伸縮装置 突合せ型伸縮装置 遊間部舗装連続化装置 縦目地用伸縮装置 鋼製歩道用伸縮装置 橋梁伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 荷重支持型ゴム製伸縮装置 突合せ型伸縮装置 遊間部連続化装置 縦目地用伸縮装置 鋼製歩道用伸縮装置 伸縮装置総合カタログ 荷重支持型鋼製伸縮装置 ST ジョイント NEXCO 対応型 2 ST ジョイント 2 スマートジョイント 3 AI ジョイント 3 グライディングジョイント GLH 型 4 荷重支持型ゴム製伸縮装置 3S-V ジョイント

More information

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供 名 形式 径間 00002 長根橋 ( 上流側 ) 2.05 3.85 66.9 H4.2 24 その他 ( 後打ちコンひびわれ ) e B 以外 その他 ( 型枠材剥がれ ) e B その他 ( 目地材はみだし ) e B 漏水 遊離石灰 d B 路面の凹凸 e M 舗装ひびわれ d B 土砂詰まり e M 中央分離帯 その他 ( フン害 ) e M 排水ます土砂詰まり e M 添架物その他 (

More information

埋設管保安高度化技術 第1章 ガス管の腐食

埋設管保安高度化技術 第1章 ガス管の腐食 経済産業省委託事業 埋設管保安高度化技術 保安専門技術者研修テキスト 高圧ガス保安協会 はじめに 埋設管の保安対策については 平成 10 年に通商産業省の 高圧ガス及び火薬類保安審議会液化石油ガス部会保安高度化分科会 において 今後の埋設管事故防止対策がまとめられ 埋設管維持管理マニュアル : 販売事業者編 を作成いたしました 平成 11 年度 このマニュアルにのっとり 耐腐食性の高い管への変換 と

More information

マイナス電位発生機能付 床暖房システム マイナス電位発生機能と床暖房のダブル効果でオールシーズン快適ライフ! イオン くんにしてからリラックスできる時間が増えたように感じます 家族にも笑顔が増えましたね 床暖房にしてから部屋の空気がきれいになりました 何よりも家族みんなの健康が一番だね

マイナス電位発生機能付 床暖房システム マイナス電位発生機能と床暖房のダブル効果でオールシーズン快適ライフ! イオン くんにしてからリラックスできる時間が増えたように感じます 家族にも笑顔が増えましたね 床暖房にしてから部屋の空気がきれいになりました 何よりも家族みんなの健康が一番だね マイナス電位発生機能付 床暖房 シ ス テ ム マイナス電位発生機能と 床暖房のダブル効果で オールシーズン快適ライフ 2017年3月現在 改 山陽電気工業株式会社 マイナス電位発生機能付 床暖房システム マイナス電位発生機能と床暖房のダブル効果でオールシーズン快適ライフ! イオン くんにしてからリラックスできる時間が増えたように感じます 家族にも笑顔が増えましたね 床暖房にしてから部屋の空気がきれいになりました

More information

Electric Heating System マイ トレースヒーターシリーズ 自己制御型ヒーター マイ トレースヒーターケーブル シリーズ回路ヒーター マイ テープヒーター 一般場所用危険場所用 一般場所用 屋内非防水 温度制御盤 ~ 80 までの用途 1 J L シリーズ Self-Limiting Heater Mi-Trace 出力特性カーブ 設計 製作から施工まで! 型式 JL-134

More information

第 12 回衛生工学シンポジウム 北海道大学クラーク会館 3-2 下水処理施設におけるコンクリート腐食対策への取り組みについて 日本下水道事業団技術開発部 須賀雄一稲毛克俊 1. はじめに下水道施設では 下水から発生する硫化水素より生成される硫酸によるコンクリート腐食が問題となってい

第 12 回衛生工学シンポジウム 北海道大学クラーク会館 3-2 下水処理施設におけるコンクリート腐食対策への取り組みについて 日本下水道事業団技術開発部 須賀雄一稲毛克俊 1. はじめに下水道施設では 下水から発生する硫化水素より生成される硫酸によるコンクリート腐食が問題となってい Title 下水処理施設におけるコンクリート腐食対策への取り組みについて Author(s) 須賀, 雄一 ; 稲毛, 克俊 Citation 衛生工学シンポジウム論文集, 12: 93-96 Issue Date 2004-10-31 DOI Doc URLhttp://hdl.handle.net/2115/1238 Right Type bulletin Additional Information

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

50 写真 1 炭酸化養生槽 平衡水中のCaイオン濃度 mmol/l 20 OPC 長寿命化 コンクリート 15 標準養生 5 炭酸化養生 液固比 図 1 溶解試験における Ca 溶脱量 14 標準養生 13 ph 炭酸化養生 写真 2 長寿命化コンクリートプレ

50 写真 1 炭酸化養生槽 平衡水中のCaイオン濃度 mmol/l 20 OPC 長寿命化 コンクリート 15 標準養生 5 炭酸化養生 液固比 図 1 溶解試験における Ca 溶脱量 14 標準養生 13 ph 炭酸化養生 写真 2 長寿命化コンクリートプレ 49 特集 維持管理 長寿命化 リニューアル 長寿命化コンクリート EIEN 横 関 康 祐 渡 邉 賢 三 芦 澤 良 一 取 違 剛 コンクリート構造物の早期劣化問題や維持管理の重要性が認識され ライフサイクルコストを重視した 新設構造物の設計や補修工法が広く認知されるようになってきている これらに資する技術として 二酸 化炭素による養生とγ-C2S ダイカルシウムシリケートγ相 の利用という新しい発想による長寿命化コ

More information

腐食センターニュースNo.040

腐食センターニュースNo.040 - コンクリート構造物の環境劣化 (2)- 鉄筋の腐食速度 (1) コンクリート構造物の中では, 鉄筋から溶出した鉄が形成する腐食生成物が周囲のセメントペーストとの間に蓄積してゆく. これによって形成される膨張応力により, 鉄筋の周囲のセメントペーストに割れを誘起する. 従って, コンクリート構造物の寿命に関連して評価すべき物理量は, 割れを誘起する限界腐食生成物量 ( 平均的な腐食量ではなく, 割れを発生する位置における腐食量

More information

<4D F736F F D E838A815B83678D5C91A295A882CC89968A5191CE8DF482C982A882AF82E E28BAD8DDE82C982C282A282C45F96688E4B8B5A8F708BA689EF8CB48D65816A95908EE133>

<4D F736F F D E838A815B83678D5C91A295A882CC89968A5191CE8DF482C982A882AF82E E28BAD8DDE82C982C282A282C45F96688E4B8B5A8F708BA689EF8CB48D65816A95908EE133> コンクリート構造物の塩害対策における防食補強材について 鹿児島大学大学院理工学研究科武若耕司 1. はじめに我が国のコンクリート構造物において塩分による鉄筋腐食が問題となり始めたのは, 1960 年代の後半頃から除塩不良の海砂が骨材として多量に出回り始め,1970 年代に入って鉄筋腐食の観点から海砂中の許容塩化物量の規制値が検討されるようになってからである. 1980 年代に入ると, 海岸付近にある建設後

More information

Microsoft PowerPoint 塩害シンポジウム_配布資料.pptx

Microsoft PowerPoint 塩害シンポジウム_配布資料.pptx 土木学会 コンクリート標準示方書 における塩害の取り扱い 第 2 回塩害等による構造物 環境影響に関するシンポジウム 2015 年 1 月 28 日 北海道大学大学院工学研究院 横田 弘 コンクリートの塩害進行のプロセス 1 コンクリートに塩分鉄筋が腐食し, 錆が膨張し, コンが浸入し始める錆を作り始めるクリートにひび割れを生じる さらに錆が増えると, かぶりを押し出す. 錆汁ひび割れ剥離 剥落 鉄筋破断

More information

木材利用における林野庁施策の動向1

木材利用における林野庁施策の動向1 10 1931 10 1050 H21 2,900 45.9% (14%) 253 4.0% 6,321m 3 (100%) 816 12.9% (21%) m 3 2,351 37.2% (41%) 8130 598 1,024m 3 8248% 198m 3 58 7% 1,758m 3 55% 48%+7%=55% 22 519 26 10 4 1 3 Vol53No.4,1998

More information

< E28F4390DD8C762E786477>

< E28F4390DD8C762E786477> 5. 数量計算 5-74 5-75. 数量総括表項目断面修復工 ( その) 仕 様 単位 数 量 備 考 ケレン有りケレン無し 上部工補修工 修復面積 ( 左官工法 ) m 2 0.090 0.96 はつり面積 t=50mm( 推定値 ) m 2 0.090 0.96 修復材料ポリマーセメントモルタル m 3 0.005 0.02 m 3 0.04 殻運搬 処理無筋コンクリート殻 t 0.033 修復面積

More information

1. 緒言我が国の橋梁 港湾構造物 高架道路 高架鉄道 ビルディング 公団住宅 マンションなどの鉄筋コンクリート構造物は 高度経済成長期とそれ以降に建設されたものが多く 最近高齢化の問題が生じつつある そのためには 非破壊検査技術 目視検査技術等を用いて 現在の鉄筋コンクリート構造物の疲労度 老朽度

1. 緒言我が国の橋梁 港湾構造物 高架道路 高架鉄道 ビルディング 公団住宅 マンションなどの鉄筋コンクリート構造物は 高度経済成長期とそれ以降に建設されたものが多く 最近高齢化の問題が生じつつある そのためには 非破壊検査技術 目視検査技術等を用いて 現在の鉄筋コンクリート構造物の疲労度 老朽度 鉄筋鉄筋コンクリートコンクリート構造物構造物の老朽化老朽化 耐震耐震シミュレータシミュレータの研究開発研究開発 Advanced Algorithm & Systems 1. 緒言 2. 解析方法 2.1. 鉄筋コンクリートコンクリート構造物構造物の老朽化老朽化シミュレータ 2.1.1. 部材劣化シミュレータ 2.1.2. 老朽化シミュレータ 2.2. 鉄筋コンクリートコンクリート構造物構造物の耐震耐震シミュレータ

More information

LC246NNLCC シリーズ C 最大 800A のケーブルに対応した単極大電流コネクタ 防水 IP-67 R o H S 圧縮 プラグ レセプタクル アダプタには4 色 ( 赤 青 白 黒 ) のシールが 概 要 特殊コンタクト構造を採用することで挿抜力を低減させ 作業性を大幅に向上 結合ねじの

LC246NNLCC シリーズ C 最大 800A のケーブルに対応した単極大電流コネクタ 防水 IP-67 R o H S 圧縮 プラグ レセプタクル アダプタには4 色 ( 赤 青 白 黒 ) のシールが 概 要 特殊コンタクト構造を採用することで挿抜力を低減させ 作業性を大幅に向上 結合ねじの LC246NNLCC シリーズ C 最大 800A のケーブルに対応した単極大電流コネクタ 防水 IP-67 R o H S 圧縮 プラグ レセプタクル アダプタには4 色 ( 赤 青 白 黒 ) のシールが 概 要 特殊コンタクト構造を採用することで挿抜力を低減させ 作業性を大幅に向上 結合ねじの緩み止め機能を付加 付属のシール( キャップは除く ) にて識別が可能です 結線方式に六角圧縮を採用

More information

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ 高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 後藤宏明 新谷憲正 二股誠 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかった 高塗着スプレーシステムはエアレス塗装のエアアシスト方式に加え静電塗装による高塗着の実現と導電性飛散防護メッシュシートの採用により

More information

§1 業務概要

§1 業務概要 48 号橋 ( 松の木橋 ) 平成 25 年度 松伏町 1. 橋梁長寿命化修繕計画の背景と目的 1.1 背景 一般的に橋梁の寿命は 50 年から 60 年と言われており 松伏町では 高度成長期 ( 昭和 30 年 ~ 昭和 48 年 ) に整備された多くの橋梁が近い将来に更新時期を迎え 今後 これらの橋梁に対する維持管理および架け替え費用が増加する傾向にある 橋梁の維持管理費や更新費が年々減少傾向にあるなかで

More information

<4E6F2E3835955C8E8687408743205B8D5890568DCF82DD5D2E6169>

<4E6F2E3835955C8E8687408743205B8D5890568DCF82DD5D2E6169> ストックマネジメント ① 施設の状況 面バンド工法を採用しました 対象となる管水路は ダグタイル鋳鉄管で管経 本工法による施工は 以下の手順で行いました φ 700 1000 で昭和 42 年に完成し 40 年程が ⅰ ゴムの輪を継ぎ手に沿ってセットする 写 経過しています 近年 漏水事故が毎年のように 発生しており 畑かんの断水 周辺への浸水が発 真 3 ⅱ ステンレスの輪をゴムの輪に沿わせる 写

More information

Copyright (2016) by P.W.R.I. All rights reserved. No part of this book may be reproduced by any means, nor transmitted, nor translated into a machine

Copyright (2016) by P.W.R.I. All rights reserved. No part of this book may be reproduced by any means, nor transmitted, nor translated into a machine ISSN 0386-5878 土木研究所資料第 4343 号 土木研究所資料 コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル ( 案 ) 平成 28 年 8 月 国立研究開発法人土木研究所 先端材料資源研究センター材料資源研究グループ寒地土木研究所寒地保全技術グループ耐寒材料チーム Copyright (2016) by P.W.R.I. All rights reserved. No part of

More information

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を 指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を新たな見方や考え方でとらえさせる 教科書 P.0 7 (7) 時間 章水溶液とイオン 章の目標 水溶液に電流を流す実験を行い,

More information

論文 報告 Zn-AlSi 擬合金溶射管の開発 Zn-AlSi 擬合金溶射管の開発 Development of Ductile Iron Pipes Coated with Zinc-AluminumSilicon Pseudo-Alloy with Twin-Wire Arc Spray * 堺

論文 報告 Zn-AlSi 擬合金溶射管の開発 Zn-AlSi 擬合金溶射管の開発 Development of Ductile Iron Pipes Coated with Zinc-AluminumSilicon Pseudo-Alloy with Twin-Wire Arc Spray * 堺 Development of Ductile Iron Pipes Coated with Zinc-uminumSilicon Pseudo-loy with Twin-Wire Arc Spray 堺貴洋 山田祥延 八尾昌彦 遠藤正憲 兼子彬 Takahiro Sakai Yoshinobu Yamada Masahiko Yao Masanori Endo Akira Kaneko 水道用ダクタイル鉄管のライフサイクルコストを低減するため

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH - < イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) + (2) Na + (3) K + (4) Mg 2+ (5) Cu 2+ (6) Zn 2+ (7) N4 + (8) Cl - (9) - (10) SO4 2- (11) NO3 - (12) CO3 2- 次の文中の ( ) に当てはまる語句を 下の選択肢から選んで書きなさい 物質の原子は (1 ) を失ったり

More information

大学院維持管理工学特論 ローマンコンクリートと分析技術 芝浦工業大学伊代田岳史

大学院維持管理工学特論 ローマンコンクリートと分析技術 芝浦工業大学伊代田岳史 大学院維持管理工学特論 ローマンコンクリートと分析技術 芝浦工業大学伊代田岳史 古代ローマコンクリート 発掘された遺跡は約 2000 年前のもの しかし いまだにコンクリートとして存在 これを学ぶことは超長期コンクリートの実現につながるもの 古代ローマコンクリートの研究 ローマ市内にあるフォロローマの遺跡 ナポリ近郊にあるポンペイ遺跡 エルコラーノ遺跡 ソンマ ヴェスヴィアーナ遺跡 東京大学ローマ時代遺跡調査プロジェクト

More information

<4D F736F F F696E74202D E372E313396AF8AD48B5A8F708CF097AC89EF5F90E096BE8E9197BF C835D838A A>

<4D F736F F F696E74202D E372E313396AF8AD48B5A8F708CF097AC89EF5F90E096BE8E9197BF C835D838A A> 鉄筋腐食抑制タイプ表面含浸材プロテクトシルCITについて ポゾリスソリューションズ株式会社東日本営業部岡田幸夫 Date;2018/7/13 BASF ジャパン拠点とグループ会社について ポゾリスソリューションズの組織について 混和剤事業部 建材事業部 生コンクリート用 混和剤 コンクリート製品用 混和剤 グラウト材 補修材 床材 防水材 本日のご説明内容 コンクリート構造物の補修工法について 表面含浸材

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

管トラスを設置した構造であり 大水深化においてもコストを抑えられることや急速施工が可能な特徴を有する (2) 桟橋構造の塩害特性港湾鋼構造物の腐食環境 1) を図 -3 に示す このうち最も腐食環境が厳しいのは飛沫帯である 桟橋構造の場合その上部構造がこの飛沫帯に位置しており 塩害による腐食が最も懸

管トラスを設置した構造であり 大水深化においてもコストを抑えられることや急速施工が可能な特徴を有する (2) 桟橋構造の塩害特性港湾鋼構造物の腐食環境 1) を図 -3 に示す このうち最も腐食環境が厳しいのは飛沫帯である 桟橋構造の場合その上部構造がこの飛沫帯に位置しており 塩害による腐食が最も懸 平成 28 年度 釧路港岸壁 (-14m) における耐久性を考慮した設計について 釧路開発建設部釧路港湾事務所第一工務課第一工務課計画 保全課 森谷佳太鈴木孝信山口圭太 本施設は桟橋構造を採用しており 大水深に適応可能な構造としている 一方で腐食の激しい干満帯等に鉄筋コンクリート部材や鋼材が必要となることから その腐食対策が重要となってくる このため各部材の耐久性の向上を意図し 鉄筋の変わりに炭素繊維複合材を用いるなど耐候性に優れた資材や防食塗装を採用するなど対策を講じている

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT 分析化学 II 分担 : 竹原, 恩田 講義分担竹原 :/( 水 ),( 金 ),9,6,/,9,6,( 木 ) 恩田 :/3( 金 ),/7,,,/,5,/,8 竹原の分担内容 クリスチャン分析化学 I 第 7 版, 第 ~5 章 電気分析化学 試験 ( 竹原 ): 中間試験 回 + 最終試験 回 http://www.scc.kyushuu.ac.jp/reac/index_j.html 電気化学的セルアノード

More information

別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 所在地 管理者名等 橋梁名 路線名 所在地 起点側 緯度 経度 学園橋 ( フリガナ ) ガクエンバシ 町道上中下中線 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道

別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 所在地 管理者名等 橋梁名 路線名 所在地 起点側 緯度 経度 学園橋 ( フリガナ ) ガクエンバシ 町道上中下中線 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道 別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 所在地 管理者名等 橋梁名 路線名 所在地 起点側 緯度 30 24 21 経度 130 54 5 学園橋 ( フリガナ ) ガクエンバシ 町道上中下中線 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道 or 一般道 緊急輸送道路占用物件 ( 名称 ) 鹿児島県熊毛郡南種子町 2017.9.26 河川 有

More information

1 事業全体の成果 2

1 事業全体の成果 2 Ⅲ 研究開発成果について 1 1 事業全体の成果 2 開発スケジュール H12FY H13FY H14FY H15FY H16FY 高積層スタック技術の開発 高積層製造技術の確立 :250 セルスタック (300kW 級 ) 加圧ショートスタック試験加圧小型発電システムの開発 長寿命化 (10kW 級 ) モジュール構造の確立 (300 300kW 級 ) 1 万時間運転 MCFC+GT システムの実証劣化率

More information

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視 3-1 共同住宅の修繕工事 1 修繕工事の実態 共同住宅では 発生した不具合を修繕する工事だけでなく 長期修繕計画に基づき積み立てた修繕積立金を用いた計画修繕等が行われている マンション管理会社 (A 社 ) の受注した工事 計画修繕工事実施時の資金調達 計画修繕の工事資金は修繕積立金で賄うことが多い 大規模修繕工事 ( 計画修繕工事のうち足場を設置したもの )1.9% 計画修繕工事 ( 屋上防水工事

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 破壊強度学 腐食 減肉 腐食の定義 金属がそれを取り囲む環境によって, 化学的あるいは電気化学的に侵食されること 金属が物理的な原因で損耗する場合は, 厳密には腐食とはいわない ( エロージョン, 擦傷, 摩耗など ) あいまいであることも多い 化学的な侵食と物理的な損耗が同時に進行する場合もある ( エロージョン / コロージョン ) 腐食の現状 腐食は完全に抑えることはできない 防ぐというよりは制御することが基本

More information