Excel関数編テキスト

Size: px
Start display at page:

Download "Excel関数編テキスト"

Transcription

1 このテキストの 使 い 方 と 学 習 方 法 このテキストは Excel の 基 礎 を 学 習 して MOS 一 般 試 験 に 合 格 できる 程 度 の 方 が 会 社 で もっと 複 雑 な 表 を 作 成 したい もしくは 作 成 する 必 要 に 迫 られた 方 を 対 象 に 関 数 にもっと 詳 しくなってもらおうと 作 成 いたしました したがって Excel 自 体 初 めてという 方 は この テキストの 前 に まず Excel 基 礎 ( 前 編 )と Excel 基 礎 ( 後 編 )で 数 式 の 入 力 方 法 を 十 分 に 理 解 してから 取 り 組 んでいただきたいと 思 います パソコン 教 室 を 運 営 していて 気 づいたことは パソコン 教 室 でできたとしても 実 際 に 会 社 とかで 役 に 立 つようにならないとマスターしたとは 言 えません ということです パソコン 教 室 で 学 習 した=マスターした と 勘 違 いされている 方 がたくさんいらっしゃい ます 学 習 したとマスターしたは 違 います ぜひ 理 解 できないことはインストラクターに 聞 いて 自 分 のものにしてから 次 の 段 階 に 進 むようにしましょう 人 間 というものは 自 分 が 興 味 を 持 ったものを 一 生 懸 命 になって 覚 えようとします また 逆 に 興 味 のないものに 対 しては いくら 時 間 をかけて 勉 強 してもなかなか 頭 には 入 りません Excel 関 数 でもできるかぎり みなさんに 遊 び 心 で 取 り 組 んでいただけるように 工 夫 をして 作 成 しております ただし このテキストは 複 雑 な 表 が 作 成 できるように 実 際 に 使 いそうな 関 数 を 中 心 に 作 成 しておりますから すべての 関 数 を 網 羅 しているわけではありません ただ 関 数 の 入 力 のポイントが 分 かれば あとは 関 数 の 種 類 がたくさんあるだけで 応 用 ができます このテキストで 学 んでいただきたい 最 大 のポイントは 関 数 の 入 力 のコツをつかんでいた だくことです それさえ 理 解 できれば どんな 関 数 であろうと 必 ず 入 力 できるようになって いるはずです テキストの 使 い 方 は 下 に 記 載 したとおりです 特 に 操 作 方 法 を 記 載 した 部 分 と ポイン ト 注 意 点 は 読 み 飛 ばさずに 必 ず 読 んでください そうすることにより 操 作 方 法 をスム ーズにマスターすることができます 1.(1)1などの 見 出 し 部 分 実 際 の 操 作 内 容 まとめ ここでは これから 行 う 操 作 がどういう 意 味 を 持 った 操 作 なのかを 説 明 しています 生 徒 さんが 実 際 に 行 う 操 作 の 方 法 を 説 明 しています 操 作 の 意 味 や 今 画 面 に 表 示 された 状 態 がどういうこと なのかを 説 明 しています 生 徒 さんが 間 違 いやすかった 操 作 や 操 作 を 行 うにあた り 特 に 注 意 してほしいことを 説 明 しています 見 出 し 部 分 で 説 明 した 操 作 のまとめを 記 載 しています 余 裕 があれば 読 んでね ご 参 考 までに パソコンの 操 作 方 法 だけ 覚 えたい 方 は 特 に 読 む 必 要 は ありませんが 知 っていると 後 々 便 利 な 情 報 や 役 立 つ 情 報 を 説 明 しています パソコンを 使 っていると こんな 画 面 も 表 示 される 場 合 がありますよ とか こんな 操 作 方 法 もありますよ と か 学 習 に 余 裕 があれば 読 んでいただければという 情 報 を 説 明 しています Microsoft Windows は 米 国 Microsoft Corporation の 米 国 およびその 他 の 国 における 登 録 商 標 です その 他 記 載 されている 会 社 名 製 品 名 は 各 社 の 商 標 および 登 録 商 標 です テキストに 記 載 されている 内 容 仕 様 は 予 告 なしに 変 更 されることがあります 本 文 中 では や TM などのマークは 省 略 しています

2

3 目 次 1.Excel と 関 数 1 (1) 関 数 の 分 類 2 (2) 関 数 の 書 式 3 1 関 数 名 と 引 数 4 2 引 数 とデータ 5 (3)シートとセル 6 (4) 引 数 のリストの 制 限 6 (5) 関 数 の 覚 え 方 7 (6) 演 算 子 について 8 1 算 術 演 算 子 8 2 比 較 演 算 子 8 3 文 字 列 演 算 子 8 4 参 照 演 算 子 9 5 演 算 子 の 優 先 順 位 9 2. 関 数 の 入 力 方 法 10 (1)オート SUM ボタンを 使 う 方 法 10 (2) 関 数 の 挿 入 ボタンを 使 う 方 法 12 (3) 引 数 の 入 力 をアシストする 方 法 15 (4) 直 接 関 数 を 入 力 する 方 法 数 学 / 三 角 統 計 関 数 18 (1) 数 学 / 三 角 関 数 統 計 関 数 について 18 1 数 学 / 三 角 関 数 18 2 統 計 関 数 18 (2) 成 績 管 理 表 の 作 成 19 1 完 成 図 19 2 期 末 テスト 成 績 表 の 作 成 19 3 SUM 関 数 20 4 AVERAGE 関 数 27 5 MAX 関 数 30 6 MIN 関 数 33 7 LARGE 関 数 36 8 MEDIAN 関 数 41 9 RANK 関 数 COUNTA 関 数 COUNTIF 関 数 SUMIF 関 数 男 子 と 女 子 の 平 均 点 を 求 める ROUND 関 数 成 績 管 理 表 の 完 成 と 保 存 日 付 / 時 刻 関 数 76 (1) 日 付 / 時 刻 関 数 について 76

4 1 日 付 や 時 刻 76 2 日 付 関 数 81 3 時 刻 関 数 82 (2) 日 付 や 時 刻 の 入 力 方 法 82 1 日 付 の 入 力 方 法 82 2 時 刻 の 入 力 方 法 83 (3) 職 員 名 簿 の 作 成 83 1 完 成 図 83 2 データ 入 力 83 3 TODAY 関 数 84 4 DATE 関 数 89 5 YEAR 関 数 94 6 MONTH 関 数 97 7 DAY 関 数 WEEKDAY 関 数 DATEDIF 関 数 109 (4) 勤 務 時 間 表 の 作 成 完 成 図 データの 入 力 NOW 関 数 HOUR 関 数 MINUTE 関 数 SECOND 関 数 TIME 関 数 時 間 の 計 算 時 間 の 計 算 論 理 情 報 関 数 137 (1) 論 理 関 数 情 報 関 数 について 論 理 関 数 情 報 関 数 137 (2) 論 理 関 数 OR 関 数 AND 関 数 IF 関 数 関 数 のネスト 143 (3) 情 報 関 数 ISBLANK 関 数 ISNUMBER 関 数 ISTEXT 関 数 ISEVEN 関 数 ISODD 関 数 155 (4) 見 積 書 の 作 成 完 成 図 データ 入 力 157

5 3 金 額 欄 の 数 式 入 力 値 引 きの 数 式 入 力 未 入 力 のチェック ふりがなの 表 示 検 索 関 数 166 (1) 検 索 関 数 について 166 (2) 検 索 関 数 VLOOKUP 関 数 HLOOKUP 関 数 LOOKUP 関 数 177 (3) 現 金 出 納 帳 の 作 成 完 成 図 データ 入 力 曜 日 の 表 示 摘 要 欄 の 表 示 残 高 欄 の 表 示 金 額 欄 の 入 力 と 編 集 文 字 列 関 数 189 (1) 文 字 列 関 数 について 189 (2) 文 字 列 関 数 FIND 関 数 LEFT 関 数 RIGHT 関 数 LEN 関 数 MID 関 数 SEARCH 関 数 CONCATENATE 関 数 TEXT 関 数 200 (3)テニスクラブ 会 員 名 簿 の 作 成 完 成 図 データ 入 力 部 データを 取 り 出 す 課 データを 取 り 出 す 姓 と 名 を 結 合 して 表 示 姓 名 の 文 字 数 を 調 べる 郵 便 番 号 の 編 集 文 字 を 半 角 に 変 換 データベース 関 数 219 (1)データベース 関 数 について 220 (2)データベース 関 数 SUBTOTAL 関 数 DSUM 関 数 224

6 9. 配 列 229 (1) 配 列 数 式 の 入 力 について 229 (2) 配 列 数 式 の 特 徴 229 (3) 配 列 定 数 について 230 (4) 配 列 に 使 われる 関 数 230 (5) 配 列 を 使 った 数 式 で 遊 ぶ データの 入 力 配 列 数 式 の 入 力 231 (6) 便 利 な 配 列 数 式 の 使 い 方 232

7 1.Excel と 関 数 1.Excel と 関 数 関 数 とは 数 式 を 組 み 合 わせて 求 める 計 算 をあらかじめ 組 み 込 んだもので 定 められた 書 式 に 従 って 入 力 すると 計 算 結 果 や 処 理 結 果 を 得 ることができます 複 雑 で 難 しい 数 式 も 簡 単 な 関 数 の 式 に 置 き 換 えて 処 理 することができます 多 くの 方 が Excel で 簡 単 な 四 則 演 算 だけを 使 っています そういう 方 に 関 数 について 説 明 すると 簡 単 な 足 し 算 引 き 算 ぐらいしか 使 わないので 関 数 なんて 必 要 ない と いう 答 えが 返 ってきます しかし そういう 方 の 作 成 した Excel のシートを 見 ると 関 数 を 使 うと 簡 単 に 入 力 できる 数 式 をわざと 複 雑 にしているとしか 思 えないような 計 算 式 を 入 力 して 満 足 されています 複 雑 な 計 算 式 を 入 力 することが 好 きな 人 や 毎 回 計 算 式 を 変 更 することが 好 きな 人 は 今 までどおりでいいと 思 います しかし Excel を 覚 え るのだから より 簡 単 に より 正 確 に 楽 をしたい 方 は このテキストで 関 数 を 使 うコツ をマスターしていただきたいと 思 います 例 えば A1 から A10 の 10 個 のセルに 入 力 された 数 値 の 平 均 を 求 める 場 合 関 数 を 使 わ ずに 計 算 した 場 合 と 関 数 を 使 って 計 算 した 場 合 とでは 次 のように 異 なります =(A1+A2+A3+A4+A5+A6+A7+A8+A9+A10)/10 長 所 関 数 がわからなくても 入 力 できる =AVERAGE(A1:A10) 長 所 数 式 が 短 いので 式 の 内 容 を 理 解 し やすい 入 力 時 の 操 作 が 簡 単 数 式 の 変 更 がしやすい 短 所 数 式 が 長 いので 式 の 内 容 を 理 解 し にくい 入 力 時 に 間 違 いやすい 数 式 の 変 更 に 手 間 がかかる 短 所 関 数 を 覚 えないと 入 力 できない - 1 -

8 (1) 関 数 の 分 類 関 数 は 大 きく 分 けて 次 の3つに 分 類 できます これらの 関 数 のうち 今 回 このテキストで 説 明 させていただく 関 数 は 組 み 込 み 関 数 と 一 部 のアドイン 関 数 に 限 らせていただきます 組 み 込 み 関 数 アドイン 関 数 ユーザー 定 義 関 数 Excel に 標 準 で 組 み 込 まれている 関 数 です 特 別 な 設 定 をしなくても 利 用 することができます 特 殊 な 計 算 をするために 別 途 Excel に 組 み 込 まな いと 利 用 できない 関 数 です メニューバーの[ツー ル]-[アドイン]から 選 択 します VisualBasic のモジュールを 使 って 利 用 者 が 自 分 で 関 数 を 作 成 します コードを 記 述 して 作 成 します Excel2003 には 全 部 で 300 種 類 以 上 の 関 数 が 用 意 されています でも 実 際 使 ってみて これは 便 利 でよく 使 いそうだと 思 えるものは 50 種 類 もな いので 安 心 して 学 習 しましょう これらの 関 数 は 使 用 する 目 的 によって 数 学 / 三 角 関 数 統 計 関 数 日 付 / 時 刻 関 数 論 理 関 数 情 報 関 数 検 索 / 行 列 関 数 データベース 関 数 文 字 列 操 作 関 数 財 務 関 数 エンジニアリング 関 数 の 10 種 類 に 分 類 されています 関 数 編 では この 中 から 数 学 / 三 角 関 数 統 計 関 数 日 付 / 時 刻 関 数 論 理 関 数 情 報 関 数 検 索 / 行 列 関 数 データベース 関 数 文 字 列 操 作 関 数 に ついて 説 明 しています 関 数 用 途 数 学 / 三 角 関 数 一 般 の 数 学 式 に 使 われる 計 算 を 行 う 統 計 関 数 データの 分 析 に 用 いる 日 付 / 時 刻 関 数 日 付 時 刻 の 計 算 を 行 う 論 理 関 数 真 偽 を 判 断 する 計 算 を 行 う 情 報 関 数 セルの 状 態 や 入 力 されたデータの 種 類 などを 調 べる 検 索 / 行 列 関 数 セル 範 囲 から 任 意 のデータを 取 り 出 す 処 理 などを 行 う データベース 関 数 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 し 計 算 する 文 字 列 操 作 関 数 主 に 文 字 列 に 対 する 処 理 を 行 う 財 務 関 数 財 務 上 の 計 算 を 行 う エンジニアリング 関 数 エンジニアリング 分 析 を 行 うための 関 数 下 へ 行 く ほ ど 難 し い - 2 -

9 (2) 関 数 の 書 式 関 数 の 入 力 には 一 定 の 規 則 があり 関 数 名 と 引 数 (ひきすう)から 構 成 されます 次 に 示 す 形 式 に 従 い 入 力 します = 関 数 名 ( 引 数 1, 引 数 2, ) イ コ ー ル 関 数 名 半 角 左 カ ッ コ イコール 関 数 は 数 式 として 入 力 するので 必 ず 先 頭 はイコール(=)から 始 めます イコー ル(=)を 先 頭 に 付 けないとただの 文 字 列 として 認 識 されてしまいます セルに 入 力 する 文 字 =SUM(A1:A10) SUM(A1:A10) 引 数 半 角 カ ン マ 引 数 結 果 100 計 算 結 果 を 表 示 します SUM(A1:A10) 文 字 として 表 示 します 関 数 名 関 数 名 は 半 角 で 入 力 します 大 文 字 でも 小 文 字 でも 構 いませんが 小 文 字 で 記 入 し ても 入 力 した 関 数 名 のスペルが 正 しければ 確 定 後 は 大 文 字 に 自 動 変 換 されます 小 文 字 で 入 力 するように 習 慣 づけておくと スペルミスのとき 小 文 字 のままの 部 分 に 入 力 ミスがあることに 気 づきやすくなります セルに 入 力 する 文 字 結 果 確 定 後 のセルの 内 容 =SUM(A1:A10) 100 =SUM(A1:A10) そのまま 入 力 =sum(a1:a10) 100 =SUM(A1:A10) 大 文 字 に 変 わる =sam(a1:a10) #NAME? =sam(a1:a10) スペルミスで 変 わらず 半 角 カッコ 関 数 の 中 には 引 数 のいらない 関 数 もあります 例 えばTODAYとかNOWとい ト ゥ ル う 関 数 などですが 引 数 は 不 要 でも 半 角 のカッコは 必 要 です ただし TRUE ーと フ ォ ー ル ス FALSE という 関 数 だけは カッコはいりません (カッコをつけてもOK) 半 角 右 カ ッ コ 引 数 の 数 は 関 数 によって 異 なります - 3 -

10 引 数 関 数 を 入 力 する 場 合 関 数 に 条 件 を 与 えるために 引 数 を 入 力 します 引 数 は 入 力 する 関 数 に 何 を 求 めてほしいか どの 範 囲 を 対 象 としたいかを 判 断 するための 条 件 だと 考 えてください 関 数 によって 必 要 となる 引 数 の 数 が 異 なるので 必 要 な 引 数 が 1 個 の 場 合 もありますし 2 個 3 個 必 要 な 場 合 もあります 引 数 を 分 離 するための 記 号 複 数 の 引 数 が 必 要 な 場 合 に 引 数 と 引 数 を 分 離 するための 記 号 は 半 角 のカンマ (,)を 使 用 します セルに 入 力 する 文 字 =SUM(A1,A10) A1 と A10 の 数 値 を 集 計 して 表 示 する 範 囲 を 指 定 するための 記 号 連 続 するセルを 引 数 として 指 定 するための 記 号 には 半 角 のコロン(:)を 使 用 します この 場 合 は 左 上 端 のセル 番 地 と 右 下 端 のセル 番 地 を 半 角 のコロン(:) で 区 切 って 入 力 します セルに 入 力 する 文 字 =SUM(A1:A10) A1 から A10 の 連 続 するセルの 数 値 を 集 計 して 表 示 する 文 字 列 を 引 数 として 指 定 する 引 数 に 直 接 文 字 列 を 指 定 する 場 合 は 半 角 の (ダブルクォーテーション)で 指 定 する 文 字 列 を 囲 います = 関 数 名 ( 文 字 列 ) 関 数 の 引 数 に 文 字 列 を 指 定 する 場 合 の 例 1 関 数 名 と 引 数 引 数 は1つとは 限 らず 1つもない 関 数 や 複 数 の 引 数 を 必 要 とする 関 数 もあり ます 引 数 が 複 数 である 場 合 は 引 数 と 引 数 を 半 角 のカンマ(, )で 区 切 っ て 入 力 します = 例 = 引 数 が 不 要 な 関 数 ナ ウ =NOW () 今 という 時 間 を 求 めるのに 条 件 なんてない!! ト ゥ デ イ =TODAY () 今 日 という 日 付 を 求 めるのに 条 件 なんてない!! 引 数 が 必 要 な 場 合 サ ム =SUM ( 引 数 1, 引 数 2, 引 数 3, ) どこからどこまでの 合 計 を 求 めたいかを 条 件 として 指 定 する サ マ リ ー SUMは SUMMARY の 略 だよ - 4 -

11 2 引 数 とデータ 引 数 の 指 定 方 法 には データを 直 接 入 力 する 方 法 と 値 が 入 力 されているセル 番 地 を 引 数 として 指 定 する 方 法 があります SUM 関 数 なら 次 のようになり ます データを 直 接 入 力 する 方 法 =SUM(10,20,30) 10と20と30を 集 計 して 表 示 する セル 番 地 を 引 数 として 指 定 する 方 法 =SUM(B5,B6,B7) B5とB6とB7に 入 っている 数 値 を 集 計 して 表 示 する 離 れたセルを 指 定 する 場 合 は 何 処 と 何 処 のセルを 集 計 してほしいと 関 数 に 伝 えます その 場 合 は 引 数 はカンマ(,)で 区 切 って 次 のように 指 定 します = SUM(A1,A5) 引 数 は2つ 計 算 しなさい 集 計 A1とA5 A1とA5を 集 計 し 関 数 を 入 力 したセルに 表 示 しなさい という 命 令 を Excel に 対 して 与 えたことになります 連 続 したセルを 指 定 する 場 合 は 何 処 から 何 処 までのセルを 集 計 してほしいと 関 数 に 伝 えます その 場 合 は コロン(:)で 区 切 って1つの 引 数 として 次 のように 指 定 します = SUM(A1:A5) 引 数 は1つ 計 算 しなさい 集 計 A1からA5 A1からA5を 集 計 し 関 数 を 入 力 したセルに 表 示 しなさい という 命 令 を Excel に 対 して 与 えたことになります A B C D E F =SUM(A1:C3) 数 式 の 意 味 A1~C3 の 連 続 するセル( 丸 で 囲 った 部 分 )の 数 値 を 集 計 して F 列 の 4 行 目 にその 値 を 代 入 しなさい - 5 -

12 (3)シートとセル Excel は 複 数 のシートを 同 時 に 処 理 できます 数 式 を 入 力 するシートとは 異 なる ほかのシートのセルを 指 定 することもできます Sheet1 のA1に 入 力 されているデータと Sheet2 のA1に 入 力 されているデータ を 集 計 して Sheet3 に 表 示 する 場 合 は 次 のように 数 式 を 入 力 します 四 則 演 算 子 を 使 った 計 算 = Sheet1! A1 + Sheet2! A1 計 算 しなさい Sheet1 の A1 足 す Sheet2 の A1 Sheet1 のA1と Sheet2 のA1を 足 して 数 式 を 入 力 したセルに 表 示 しなさ い という 命 令 を Excel に 対 して 与 えたことになります 関 数 を 使 った 計 算 式 = SUM(Sheet1!A1,Sheet2!A1) 計 算 しなさい 集 計 Sheet1 の A1 と Sheet2 の A1 Sheet1 のA1と Sheet2 のA1を 集 計 して 関 数 を 入 力 したセルに 表 示 しな さい という 命 令 を Excel に 対 して 与 えたことになります 別 のシートのセルを 参 照 する 場 合 シート 名 とセル 番 地 の 間 を!( 感 嘆 符 ) で 区 切 ります (4) 引 数 のリストの 制 限 統 計 関 数 などの 引 数 のリストに 指 定 できる 数 の 制 限 が 30 となっているものがあ ります 具 体 的 には SUM 関 数 や AVERAGE 関 数 などが 引 数 の 数 の 制 限 が 30 になっ ています この 30 という 数 字 は セルの 個 数 ではなく カンマ(,)で 区 切 られた 引 数 の 個 数 です =SUM(A1,A5,A10,A15,A20) この 場 合 の 引 数 の 個 数 は 5 個 になります =SUM(A1:A5,A15:A20) この 場 合 の 引 数 の 個 数 は 2 個 になります =SUM(A1:A20) この 場 合 の 引 数 の 個 数 は 1 個 になります - 6 -

13 (5) 関 数 の 覚 え 方 関 数 を 覚 えるためには まず1つの 関 数 を 使 いこなせるようになることです 関 数 が 難 しいように 思 われる 理 由 は その 数 の 多 さにあると 思 います Excel を 使 う 人 が 関 数 のすべてを 理 解 しないといけないように 思 われているので はないでしょうか? 1つの 関 数 を 覚 えただけで 世 界 が 広 がります また1つ 関 数 を 覚 えるとまた 世 界 が 広 がります そうやって1つ1つ コツコツと 覚 えていく ことが 関 数 を 楽 しく 覚 えるコツと 言 えるでしょう すべての 関 数 を 覚 える 必 要 なんてないのですから 自 分 に 必 要 な 関 数 のみに 絞 っ て 覚 えればそれで 十 分 なのです これで 少 しは 気 が 楽 になったでしょう 必 要 な 関 数 だけを 覚 える 1つの 関 数 を 入 力 して 正 しい 結 果 を 得 る それを 何 回 も 何 回 も 繰 り 返 し て 1つずつ 関 数 を 覚 えます あとは それを 繰 り 返 して 使 える 関 数 のレパー トリーを 増 やしていけばいいのです 多 くの 人 が 作 業 の 中 で 必 要 とする 関 数 の 数 は 50 ぐらいまでです 1つ1つを 必 要 に 応 じてコツコツと 覚 えて その 数 を 少 しずつ 増 やすようにすればいいのです とにかく 関 数 を 使 う 関 数 は 使 ってみることが 大 切 です 関 数 を 使 える 場 面 では 無 理 にでも 関 数 を 使 うように 習 慣 づけましょう たとえば もうすでに 入 力 してある 数 式 を 関 数 に 置 き 換 えてみることもよい 方 法 だと 思 います 数 式 が 入 力 されていれば 計 算 結 果 がどんな 値 になるのかわかっているのですから 関 数 に 置 き 換 えて 同 じ 計 算 結 果 がでれば 正 しく 入 力 されたことがわかるはずです 必 要 な 関 数 の 見 つけ 方 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S)]ボックスに 行 いたい ことを 入 力 して[ 検 索 開 始 (G)]ボタンをクリックします - 7 -

14 (6) 演 算 子 について 数 式 中 で 用 いる + や - などの 記 号 のことを 演 算 子 といいます Excel で 用 いる 演 算 子 には 算 術 演 算 子 比 較 演 算 子 文 字 列 演 算 子 参 照 演 算 子 の4 種 類 があります 1 算 術 演 算 子 算 術 演 算 子 は 足 す 引 く 掛 ける 割 る といった 基 本 的 な 計 算 を 行 う ための 演 算 子 です 演 算 子 には 下 表 の 6 種 類 があります 演 算 子 意 味 例 + 加 算 ( 足 し 算 ) 減 算 ( 引 き 算 ) 3-2 負 の 数 -2 * 乗 算 ( 掛 け 算 ) 2*3 / 除 算 ( 割 り 算 ) 2/3 % パーセンテージ( 百 分 率 ) 23% ^ べき 乗 2^3 2 比 較 演 算 子 比 較 演 算 子 は 2 つの 値 ( 右 辺 と 左 辺 )を 比 較 する 場 合 に 用 いる 演 算 子 です 条 件 を 判 断 する 場 合 に 用 いられ 下 表 のような 6 種 類 があります 演 算 子 意 味 例 = 左 辺 と 右 辺 が 等 しい A1=B1 > 左 辺 が 右 辺 より 大 きい A1>B1 < 左 辺 が 右 辺 より 小 さい A1<B1 >= 左 辺 が 右 辺 以 上 A1>=B1 <= 左 辺 が 右 辺 以 下 A1<=B1 <> 左 辺 と 右 辺 が 等 しくない A1<>B1 比 較 演 算 子 は 2 つの 値 を 比 較 して 条 件 を 満 たしているときは 真 ( TRUE) 満 たしていないときは 偽 ( FALSE)のいずれかの 値 を 返 します この TRUE FALSE は 数 値 データの 一 種 で 論 理 値 と 呼 ばれます 3 文 字 列 演 算 子 文 字 列 演 算 子 は 複 数 の 文 字 列 を 結 合 して 1 つの 文 字 列 にするための 演 算 子 です 文 字 列 演 算 子 は &(アンパサンド) しかありません 数 式 中 に 文 字 列 を 入 力 する 場 合 は 文 字 列 を[""(ダブルクォーテーション) で 囲 みます なお 文 字 列 に 数 値 データを 結 合 することもできます - 8 -

15 数 式 例 結 果 = Microsoft & Excel MicrosoftExcel = Windows &2002 Windows2002 = Microsoft &A1 MicrosoftExcel = Windows &A2 Windows2002 メモ セル A1 に 文 字 列 Excel が セル A2 に 数 値 2002 が 入 力 されている 場 合 で セル A1 や A2 を 参 照 する 場 合 は で 囲 みません 4 参 照 演 算 子 数 式 のなかで 指 定 するセル 番 地 やセル 範 囲 のことをセル 参 照 といいます セル 参 照 はマウスをクリックやドラッグすることで 簡 単 に 指 定 できます このセル 参 照 に 用 いる 記 号 を 参 照 演 算 子 といい 3 種 類 ありますがここでは 次 の 2 種 類 を 説 明 します 演 算 子 意 味 例 : セル 範 囲 B2:B8, セル 範 囲 の 結 合 B2:D4,D6:E8 5 演 算 子 の 優 先 順 位 演 算 子 には 優 先 順 位 があるので 1 つの 計 算 式 の 中 に 複 数 の 演 算 子 を 使 ってい る 場 合 は 優 先 順 位 を 考 慮 する 必 要 があります 演 算 子 の 優 先 順 位 は 次 の 表 の 通 りです 加 算 演 算 子 (+)と 減 算 演 算 子 (-) のように 優 先 順 位 が 同 じ 演 算 子 を 1 つの 式 に 使 っている 場 合 は 左 から 右 の 順 に 計 算 されます また 最 初 に 計 算 したい 部 分 をカッコ ( ) で 囲 むこと で 演 算 の 順 序 を 変 更 することができます 順 位 演 算 子 説 明 1,(カンマ) :(コロン) 参 照 演 算 子 2 - 負 の 数 3 % パーセント 4 ^ べき 乗 5 * / 乗 算 除 算 加 算 減 算 7 & 文 字 列 演 算 子 8 = < > <= >= <> 比 較 演 算 子 - 9 -

16 2. 2. 関 数 の 入 力 方 法 アベレージ 関 数 の 入 力 方 法 には いろいろな 方 法 があります ここでは AVERAGE関 数 を 使 って 関 数 の 入 力 方 法 を 4 つ 説 明 します (1)オート SUM ボタンを 使 う 方 法 次 の 図 を 参 考 にして セル B2~B7 に 数 字 を 入 力 します B8 にアクティブセルがあることを 確 認 して [ 標 準 ] ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリ ックします 数 値 を 入 力 後 にアクティブ セルが B8 にない 場 合 は ア クティブセルを B8 に 移 動 し ます [オート SUM]ボタン の をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます をクリックせずに の 部 分 をクリックしてしま うと SUM 関 数 が 入 力 され てしまうので 注 意 が 必 要 です

17 表 示 されたメニューから[ 平 均 (A)]をクリックします AVERAGE 関 数 の 引 数 に 指 定 された 範 囲 が 点 滅 する 点 線 で 表 示 されるので 範 囲 を 確 認 して[Enter]キーを 押 します [ 平 均 (A)]をクリックす るという 操 作 は Excel に 今 から 平 均 値 を 計 算 す るから 準 備 しなさい とい う 命 令 を 与 えることを 意 味 します [ 平 均 (A)]をクリックする と 左 のように 数 式 が 表 示 されて 関 数 の 引 数 に 指 定 されたセル 範 囲 が 点 滅 する 点 線 で 囲 まれます メッセージに 表 示 された 数 値 1 の 文 字 が 太 字 で 表 示 され B2:B7 が 黒 く 反 転 表 示 されていますが こ れは 数 値 1 に 該 当 する 引 数 が B2:B7 にあたること を 意 味 します 数 式 が 入 力 されたセル に B2 から B7 までの 数 値 の 平 均 値 を 表 示 しますがよ ろしいですか? という 問 い 合 わせになります 右 下 に 表 示 されたメッセージ はこの 関 数 の 書 式 を 表 し ています [Enter]キーを 押 すと 関 数 が 入 力 されて 計 算 結 果 が 表 示 されます 余 裕 があれば 読 んでね [Enter]キーを 押 す 代 わ りに 再 度 [オート SUM] ボタンをクリックしても 同 じ 操 作 になります [Enter]キーを 押 した 場 合 は アクティブセルは 1 つ 下 に 移 動 します [オート SUM]ボタ ンをクリックした 場 合 は アクティブセルはそ のままです

18 アクティブセルを B8 に 戻 して 数 式 バーに 表 示 された 数 式 の 内 容 を 確 認 します (2) 関 数 の 挿 入 ボタンを 使 う 方 法 アクティブセルを B8 に 戻 して[Delete]キーを 押 し 次 の 操 作 が 分 かりやすいように 内 容 を 削 除 します [ 数 式 ]バーの 左 にある [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンをク リックします 数 式 バーには 入 力 した 数 式 =AVERAGE(B2:B7) が 表 示 されます この 計 算 式 で B2:B7 ま での 連 続 するセルの 中 の 数 値 の 平 均 値 を 表 示 しな さい と 命 令 したことにな ります [Delete]キ ー を 押 して 内 容 を 消 すと セルに 表 示 さ れていた 計 算 結 果 と 数 式 バーに 表 示 されていた 計 算 式 が 消 えます この 操 作 は 今 から 関 数 を 利 用 するから Excel に 関 数 を 選 択 するためのダイ アログボックスを 表 示 し なさいという 命 令 になり ます [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンを クリックすると アクティ ブセルと 数 式 バーに = が 表 示 されるとともに 次 のようにボタンが 表 示 さ れます クリック 前 クリック 後

19 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 分 類 (C):]ボックスの をクリックします 表 示 された 一 覧 から[ 統 計 ]をクリックします [ 関 数 名 (N):]ボックスから[AVERAGE]をクリックし ます [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンを クリックすると [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックス が 表 示 されるので AVERAGE を 探 すために [ 関 数 の 分 類 (C):]ボ ッ ク スを 利 用 します をクリックすると 関 数 の 分 類 の 一 覧 が 表 示 され ます 平 均 値 を 表 示 するための 関 数 が AVERAGE だと 分 かっている 場 合 は [ 関 数 の 分 類 (C):]ボックスで すべて 表 示 を 選 択 して [ 関 数 名 (N):]ボックスか ら AVERAGE を 選 択 して も 構 いません 表 示 された 一 覧 から[ 統 計 ]をクリックすると 左 のように[ 関 数 の 分 類 (C):]ボックスに 統 計 が 表 示 され [ 関 数 名 (N):] ボックスには 統 計 関 数 の 一 覧 が 表 示 されます

20 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 数 値 1]ボッ クスに 表 示 された 範 囲 を 確 認 して 右 下 の[OK]ボタ ンをクリックします [OK]ボタンをクリック するという 操 作 は これか ら AVERAGE という 関 数 を 利 用 するということを Excel に 教 えています [OK]ボタンをクリック すると [ 関 数 の 引 数 ]ダ イアログボックスが 表 示 されます [ 数 値 1]ボックスには 自 動 的 に B2:B7 が 表 示 されます [ 数 値 1]ボックスに 表 示 された 内 容 が 平 均 値 を 求 めたい 範 囲 でない 場 合 は 平 均 値 を 求 めたい 範 囲 を ドラッグして 範 囲 を 指 定 しなおします [OK]ボタンをクリック すると アクティブセルに は 計 算 結 果 が 表 示 され 数 式 バーには 入 力 した 数 式 が 表 示 されます

21 (3) 引 数 の 入 力 をアシストする 方 法 アクティブセルを B8 に 戻 して[Delete]キーを 押 し 次 の 操 作 が 分 かりやすいように 内 容 を 削 除 します キーボードから =average を 入 力 します [Ctrl]キーを 押 した 状 態 で[A]キーを 押 します [Delete]キーを 押 して 内 容 を 消 すと セルに 表 示 さ れていた 計 算 結 果 と 数 式 バ ーに 表 示 されていた 計 算 式 が 消 えます AVERAGE は 大 文 字 でも 小 文 字 でも 構 いません これで 今 から AVERAGE という 関 数 を 利 用 すること を Excel に 教 えています 数 式 を 入 力 する 場 合 は 必 ず = を 先 頭 に 入 力 します =average を 入 力 して [Ctrl]キーと[A]キー を 押 すと [ 関 数 の 引 数 ] ダイアログボックスが 表 示 されます

22 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 数 値 1]ボッ クスに B2:B7 が 表 示 されていることを 確 認 して 右 下 にある[OK]ボタンをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログ ボックスの[ 数 値 1]ボッ クスに B2:B7 が 表 示 さ れていることを 確 認 します 余 裕 があれば 読 んでね [ 数 値 1]ボックスに 表 示 さ れた 範 囲 が 間 違 っている 場 合 は 正 しい 範 囲 をドラッグ すると [ 数 値 1]ボックス の 内 容 がドラッグした 範 囲 に 変 更 されます [OK]ボタンをクリック すると アクティブセルに は 計 算 結 果 が 表 示 され 数 式 バーには 入 力 した 数 式 が 表 示 されます 正 しい 関 数 名 が 入 力 され ると 下 のように 関 数 名 は 小 文 字 を 入 力 しても 大 文 字 に 変 わります

23 (4) 直 接 関 数 を 入 力 する 方 法 アクティブセルを B8 に 戻 して[Delete]キーを 押 し 次 の 操 作 が 分 かりやすいように 内 容 を 削 除 します キーボードから =average(b2:b7) を 入 力 します [Enter]キーを 押 します 入 力 する 数 式 は 小 文 字 で 入 力 しても 構 いません 関 数 の 引 数 で 指 定 された 範 囲 が 青 い 線 で 囲 まれます [Enter]キーを 押 すと 数 式 が 確 定 し 計 算 結 果 が 表 示 されます

24 3. 3. 数 学 / 三 角 統 計 関 数 ここでは Excel を 利 用 する 上 で 一 番 よく 使 いそうな 数 学 / 三 角 関 数 と 統 計 関 数 につい て 説 明 します (1) 数 学 / 三 角 関 数 統 計 関 数 について 1 数 学 / 三 角 関 数 数 学 関 数 とは 主 に 数 値 を 計 算 する 際 に 用 いる 関 数 です 数 学 関 数 を 使 用 する と セル 範 囲 の 合 計 を 求 めたり 値 を 四 捨 五 入 や 切 り 上 げ 切 り 捨 てしたりす る 計 算 などを 行 うことができます 一 方 三 角 関 数 は 直 角 三 角 形 の 辺 の 長 さや 角 度 を 求 める 際 に 用 いる 関 数 です Excel では 数 学 関 数 と 三 角 関 数 を 合 わせて 数 学 / 三 角 関 数 として 1 つのジャ ンルにまとめられています 数 学 / 三 角 関 数 の 代 表 例 関 数 名 説 明 イント INT 指 定 した 数 値 の 小 数 点 以 下 を 切 り 捨 てる モッド MOD 割 算 をした 場 合 の 余 りを 求 める ラウンド ROUND 指 定 した 数 値 を 指 定 した 桁 位 置 で 四 捨 五 入 する ラウンドダウン ROUNDDOWN 指 定 した 数 値 を 指 定 した 桁 位 置 で 切 り 捨 てる ラウンドアップ ROUNDUP 指 定 した 数 値 を 指 定 した 桁 位 置 で 切 り 上 げる サム SUM 指 定 した 範 囲 を 集 計 する サム イフ SUMIF 条 件 に 一 致 した 範 囲 の 数 値 を 集 計 する 2 統 計 関 数 統 計 関 数 は データの 分 析 を 行 う 際 に 用 いる 関 数 です 統 計 関 数 を 使 用 すると セル 範 囲 の 平 均 値 や 最 大 値 最 小 値 を 求 める 計 算 などを 行 うことができます 統 計 関 数 の 代 表 例 関 数 名 説 明 アベレージ AVERAGE 指 定 した 範 囲 の 平 均 値 を 求 める カウント COUNT 指 定 した 範 囲 の 数 値 が 入 力 されたセルの 個 数 を 数 える マックス MAX 指 定 した 範 囲 の 最 大 値 を 求 める ミニマム MIN 指 定 した 範 囲 の 最 小 値 を 求 める ランク RANK 指 定 した 範 囲 の 順 位 を 求 める

25 (2) 成 績 管 理 表 の 作 成 ここでは 成 績 管 理 表 を 作 成 し その 成 績 管 理 表 を 元 に 数 学 / 三 角 統 計 関 数 を 説 明 します 1 完 成 図 2 期 末 テスト 成 績 表 の 作 成 次 のような 表 を 作 成 します

26 3 SUM 関 数 H 列 に 各 個 人 の 合 計 点 数 を 計 算 表 示 させてみましょう ここでは ただ 単 に 集 計 するだけではなく いろいろな 操 作 方 法 があることを 理 解 していただきたいと 思 います サ ム SUM関 数 の 書 式 数 値 が 入 力 された 複 数 のセルの 合 計 値 を 求 めるにはSUM 関 数 を 使 います 書 式 =SUM( 数 値 1, 数 値 2, 数 値 3, ) 機 能 セル 範 囲 に 含 まれる 数 値 を 集 計 する 数 値 計 算 対 象 となる 数 値 を 指 定 する 数 値 1 数 値 2などの 引 数 の 数 は 最 大 30 個 まで 指 定 することができます 1 つ 目 の 方 法 H5 にアクティブセルを 移 動 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタ ンをクリックします 計 算 結 果 を 表 示 したいセル (H5)にアクティブセルを 移 動 します よく 見 かけるのは アクテ ィブセルがどこにあるか 確 認 せずに [オート SUM]ボタンをクリックさ れる 方 がいらっしゃいます 必 ず 計 算 結 果 を 表 示 した いセルにアクティブセルが あることを 確 認 しておきま しょう [オート SUM]ボタンを クリックするという 操 作 は 今 から 集 計 するための 関 数 を 入 力 することを Excel に 教 えています

27 表 示 された 数 式 の 引 数 の 範 囲 が 合 っていること を 確 認 して 再 度 [オートSUM]ボタンをク リックします アクティブセルの 右 のフィルハンドルにポイン トし 下 にドラッグして 入 力 した 数 式 をコピーし ます [オート SUM]ボタン をクリックすると SUM 関 数 の 引 数 に 隣 接 する 左 隣 のセルが 指 定 されて 点 滅 する 点 線 で 囲 まれます こ れは Excel が 集 計 する 範 囲 はこれでよろしいで すか? と 問 い 合 わせてい るのです SUM 関 数 の 引 数 に 自 動 的 に 指 定 されたセル 範 囲 が 正 しいかどうかを 確 認 して ください 引 数 に 指 定 した 範 囲 に 誤 りがある 場 合 は 正 しい 範 囲 をドラッグして 引 数 を 変 更 します [オート SUM]ボタンを クリックすると アクティ ブセルに 入 力 した 数 式 が 確 定 して 計 算 結 果 が 表 示 されます フィルハンドルにポイン トしてマウスポインタが +の 状 態 で 下 に 向 かって ドラッグします

28 オートフィルでコピーした 数 式 を 確 認 します 次 の 操 作 のために H5:H14 の 数 式 を 削 除 しておき ましょう 2つ 目 の 方 法 集 計 範 囲 (E5:G5)を 範 囲 選 択 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタ ンをクリックします マウスのボタンから 指 を 離 すと 数 式 がコピーされて 計 算 結 果 が 表 示 されます 集 計 したい 範 囲 をドラッ グして 範 囲 選 択 します

29 後 は 1 つ 目 の 方 法 と 同 じようにオートフィルで 数 式 を 下 にコピーします 次 の 操 作 のために H5:H14 の 数 式 を 削 除 しておき ましょう [オートSUM]ボタ ンをクリックすると 範 囲 選 択 したセルの 右 隣 のセ ルに 計 算 結 果 が 表 示 され ます オートフィルで 数 式 をコ ピーする 場 合 数 式 が 入 力 されているセルだけをア クティブにしておきます

30 3つ 目 の 方 法 集 計 する 範 囲 と 計 算 結 果 を 表 示 する 範 囲 (E5:H5) を 範 囲 選 択 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタン をクリックします 集 計 したい 範 囲 と 集 計 結 果 を 表 示 する 範 囲 を 範 囲 選 択 します [オートSUM]ボタ ンをクリックすると 集 計 結 果 を 表 示 したいセルに 計 算 結 果 が 表 示 されます

31 後 は 1 つ 目 の 方 法 と 同 じようにオートフィルで 数 式 を 下 にコピーします 次 の 操 作 のために H5:H14 の 数 式 を 削 除 しておき ましょう 4つ 目 の 方 法 集 計 する 範 囲 と 計 算 結 果 を 表 示 する 範 囲 すべて (E5:H14)を 範 囲 選 択 します オートフィルで 数 式 をコ ピーする 場 合 数 式 が 入 力 されているセルだけをア クティブにしておきます 数 式 をコピーする 手 間 を 省 くため 集 計 したい 範 囲 と 集 計 結 果 を 表 示 したい 範 囲 すべてを 範 囲 選 択 し ます 次 のように 範 囲 選 択 して [オートSUM]ボタ ンをクリックすると 縦 の 集 計 が 計 算 されてしまい ます これは Excel が 縦 を 優 先 して 計 算 するように なっているためです

32 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタン をクリックします [オートSUM]ボタ ンをクリックした 時 点 で 集 計 結 果 が 表 示 されます

33 4 AVERAGE 関 数 15 行 目 に 各 科 目 の 平 均 点 を 計 算 表 示 させてみましょう ア ベ レ ー ジ AVERAGE関 数 の 書 式 数 値 が 入 力 された 複 数 のセルの 平 均 値 を 求 めるにはAVERAGE 関 数 を 使 います 書 式 =AVERAGE( 数 値 1, 数 値 2, 数 値 3, ) 機 能 セル 範 囲 に 含 まれる 数 値 の 平 均 値 を 求 める 数 値 計 算 対 象 となる 1 個 以 上 30 個 までの 数 値 データを 指 定 する 数 値 1 数 値 2などの 引 数 の 数 は 最 大 30 個 まで 指 定 することができます B15 から D15 までのセルを 結 合 して 下 のように 平 均 値 を 入 力 します アクティブセルを E15 に 移 動 します 平 均 値 を 表 示 したいセル (E15)にアクティブセル を 移 動 します

34 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[ 平 均 (A)]をクリックします 表 示 された 数 式 の 引 数 の 範 囲 が 合 っていることを 確 認 して 再 度 [オートSUM]ボタンをクリックし ます をクリックすると 左 の ようにメニューが 表 示 さ れます をクリックせずに の 部 分 をクリックしてしま うと SUM 関 数 が 入 力 され てしまうので 注 意 が 必 要 です [ 平 均 (A)]をクリックす るという 操 作 は 今 からア クティブセルに 平 均 値 を 入 力 しますよと Excel に 教 えています [ 平 均 (A)]をクリックす ると 左 のようにアクティ ブセルに AVERAGE 関 数 が 入 力 されます 平 均 値 を 求 める 範 囲 が 点 滅 する 点 線 で 囲 まれます これは Excel が 集 計 す る 範 囲 はこれでよろしい ですか? と 問 い 合 わせて いる 印 です

35 アクティブセルの 右 下 に 表 示 されたフィルハンドル にポイントし 右 に 向 かってドラッグし 入 力 した 数 式 をコピーします オートフィルでコピーした 数 式 を 確 認 します [オート SUM]ボタンを クリックすると 数 式 の 入 力 が 確 定 し 計 算 結 果 が 表 示 されます オートフィル 機 能 を 使 って 右 に 数 式 をコピーします 数 式 がコピーされて 計 算 結 果 が 表 示 されるので 数 式 を 確 認 します

36 5 MAX 関 数 16 行 目 に 各 科 目 の 最 高 点 を 計 算 表 示 させてみましょう マックス MAX関 数 の 書 式 数 値 が 入 力 された 複 数 のセルの 最 大 値 を 求 めるにはMAX 関 数 を 使 います 書 式 =MAX( 数 値 1, 数 値 2, 数 値 3, ) 機 能 セル 範 囲 に 含 まれる 数 値 の 最 大 値 を 求 める 数 値 計 算 対 象 となる 1 個 以 上 30 個 までの 数 値 データを 指 定 する 数 値 1 数 値 2などの 引 数 の 数 は 最 大 30 個 まで 指 定 することができます B16 から D16 までのセルを 結 合 して 下 のように 最 大 値 を 入 力 します アクティブセルを E16 に 移 動 します 最 大 値 を 表 示 したいセル (E16)にアクティブセルを 移 動 します

37 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[ 最 大 値 (M)]をクリックします 平 均 値 を 表 示 したセルを 最 大 値 を 求 める 範 囲 から 外 すため E5 から E14 までドラッグします [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます をクリックせずに の 部 分 をクリックしてしま うと SUM 関 数 が 入 力 され てしまうので 注 意 が 必 要 です [ 最 大 値 (M)]をクリック するという 操 作 は 今 から アクティブセルに 最 大 値 を 入 力 しますよと Excel に 教 えています MAX 関 数 の 引 数 に E5:E15 が 表 示 されていることを 確 認 します E5 から E14 までをドラッ グして 最 大 値 を 求 める 範 囲 を 修 正 します この 操 作 は Excel に 最 大 値 を 求 める 範 囲 は E5 から E14 までですよと 教 えてい ます このままでは 最 大 値 を 求 める 範 囲 に 平 均 値 が 表 示 されたセルまで 含 まれて しまいます

38 数 式 の 引 数 の 範 囲 が 合 っていることを 確 認 して 再 度 [オートSUM]ボタンをクリックします 平 均 値 と 同 じ 要 領 でオートフィル 機 能 を 使 い 数 式 を 右 にコピーします [オートSUM]ボタ ンをクリックすると 引 数 の 範 囲 に 指 定 されたセル の 最 大 値 がアクティブセ ルに 表 示 されます

39 6 MIN 関 数 17 行 目 に 各 科 目 の 最 低 点 を 計 算 表 示 させてみましょう ミニマム MIN関 数 の 書 式 数 値 が 入 力 された 複 数 のセルの 最 小 値 を 求 めるにはMIN 関 数 を 使 います 書 式 =MIN( 数 値 1, 数 値 2, 数 値 3, ) 機 能 セル 範 囲 に 含 まれる 数 値 の 最 小 値 を 求 める 数 値 計 算 対 象 となる 1 個 以 上 30 個 までの 数 値 データを 指 定 する 数 値 1 数 値 2などの 引 数 の 数 は 最 大 30 個 まで 指 定 することができます B17 から D17 までのセルを 結 合 して 下 のように 最 小 値 を 入 力 します アクティブセルを E17 に 移 動 します アクティブセルを 最 小 値 を 表 示 したいセル(E17)に 移 動 します

40 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[ 最 小 値 (I)]をクリックします 平 均 値 や 最 大 値 を 表 示 したセルを 最 小 値 を 求 める 範 囲 から 外 すため E5 から E14 までドラッグします [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます をクリックせずに の 部 分 をクリックしてしま うと SUM 関 数 が 入 力 され てしまうので 注 意 が 必 要 です [ 最 小 値 (I)]をクリック するという 操 作 は 今 から アクティブセルに 最 小 値 を 入 力 しますよと Excel に 教 えています MIN 関 数 の 引 数 に E5:E16 が 表 示 されていることを 確 認 します E5 から E14 までをドラッ グして 最 小 値 を 求 める 範 囲 を 変 更 します この 操 作 は Excel に 最 小 値 を 求 める 範 囲 は E5 から E14 までですよと 教 えてい ます このままでは 最 小 値 を 求 める 範 囲 に 平 均 値 や 最 大 値 が 表 示 されたセルまで 含 まれてしまいます

41 数 式 の 引 数 の 範 囲 が 合 っていることを 確 認 して 再 度 [オートSUM]ボタンをクリックします 最 大 値 と 同 じ 要 領 でオートフィル 機 能 を 使 い 数 式 を 右 にコピーします [オートSUM]ボタ ンをクリックすると 左 の ように 引 数 に 指 定 された 範 囲 の 最 小 値 が 表 示 され ます

42 7 LARGE 関 数 18 行 目 に 各 科 目 の2 番 目 に 大 きいデータを 計 算 表 示 させてみましょう ラ ー ジ LARGE関 数 の 書 式 数 値 が 入 力 された 複 数 のセルの 特 定 の 順 番 の 値 ( 大 きい 方 から 数 えた 値 )を 求 めるにはLARGE 関 数 を 使 います 書 式 =LARGE(データ 範 囲, 順 位 ) 機 能 セル 範 囲 に 含 まれる 数 値 の 指 定 した 順 番 目 のデータを 求 める データ 範 囲 抽 出 の 対 象 となるデータの 範 囲 を 指 定 する 順 位 範 囲 で 指 定 したデータの 大 きい 方 から 数 えた 順 位 を 指 定 する B18 から D18 までのセルを 結 合 して 下 のように 2 番 目 の 数 値 を 入 力 します アクティブセルを E18 に 移 動 します アクティブセルを 2 番 目 に 大 きい 数 値 を 表 示 したいセ ル(E18)に 移 動 します

43 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします 表 示 された[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに 順 位 を 入 力 します [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます をクリックせずに の 部 分 をクリックしてしま うと SUM 関 数 が 入 力 され てしまうので 注 意 が 必 要 です 表 示 されたメニューにな い 計 算 を 行 う 場 合 は [そ の 他 の 機 能 (F)...]をクリ ックします [その 他 の 機 能 (F)...]を クリックすると 次 の 画 面 ように[ 関 数 の 挿 入 ]ダイ アログボックスが 表 示 さ れます 関 数 名 が 判 らないときは [ 関 数 の 検 索 (S):]ボ ッ ク スを 利 用 すると 便 利 です ここでは 2 番 目 に 大 きい 数 値 を 調 べたいので [ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに 順 位 を 入 力 します

44 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 にある[ 検 索 開 始 (G)]ボタンをクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスに 表 示 された LARGE をクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 検 索 開 始 (G)]ボタンを クリックすると 次 の 画 面 のように 4 つの 関 数 が 表 示 されます [ 関 数 名 (N):]ボックスに 表 示 された 関 数 をクリッ クすると 下 にメッセージ が 表 示 されるので 確 認 し ます 今 回 は LARGE 関 数 をク リックするので 次 のよう に 表 示 されます [SMALL]や[RANK]もク リックして メッセージを 確 認 しておきましょう [OK]ボタンをクリック すると 左 のように[ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボック スが 表 示 されます

45 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 範 囲 ]ボック スにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 して E5 か ら E14 までをドラッグします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 順 位 ]ボック スに 2 を 入 力 します [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします E5 から E14 までドラッグ すると [ 範 囲 ]ボックス にドラッグした 範 囲 が 表 示 されます 表 示 された[ 関 数 の 引 数 ] ダイアログボックスが 邪 魔 になる 場 合 は ダイアロ グボックスのタイトルバ ーをドラッグして 移 動 し ます 大 きな 方 から 数 えて 2 番 目 の 数 値 を 調 べたいので [ 順 位 ]ボックスに 2 を 入 力 します

46 エラー! リンクが 正 しくありません 最 小 値 と 同 じ 要 領 でオ ートフィル 機 能 を 使 い 数 式 を 右 にコピーします ご 参 考 までに [OK]ボタンをクリック すると 左 のように 大 きい 方 から 2 番 目 の 数 値 が 表 示 されます SMALL 関 数 大 きい 方 から 数 えた 順 番 の 数 値 を 求 めるには LARGE 関 数 を 利 用 します が 小 さい 方 から 数 えた 順 番 の 数 値 を 求 めるための 関 数 に SMALL 関 数 が あります ス モ ー ル SMALL関 数 の 書 式 書 式 =SMALL(データ 範 囲, 順 位 ) 機 能 セル 範 囲 に 含 まれる 数 値 の 指 定 した 順 番 目 のデータを 求 める データ 範 囲 抽 出 の 対 象 となるデータの 範 囲 を 指 定 する 順 位 範 囲 で 指 定 したデータの 小 さい 方 から 数 えた 順 位 を 指 定 する

47 8 MEDIAN 関 数 19 行 目 に 各 科 目 の 中 央 値 を 計 算 表 示 させてみましょう メ ジ ア ン MEDIAN関 数 の 書 式 数 値 が 入 力 された 複 数 のセルの 中 央 値 を 求 めるにはMEDIAN 関 数 を 使 います 書 式 =MEDIAN( 数 値 1, 数 値 2, ) 機 能 指 定 したデータの 中 央 に 位 置 する 数 値 を 求 める 数 値 計 算 対 象 となる 1 個 以 上 30 個 までの 数 値 データを 指 定 する B19 から D19 までのセルを 結 合 して 下 のように 中 央 値 を 入 力 します アクティブセルを E19 に 移 動 します 中 央 値 を 表 示 したいセル (E19)にアクティブセル を 移 動 します

48 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに 中 央 値 を 入 力 します [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます [その 他 の 機 能 (F)...]を クリックすると [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックス が 表 示 されます

49 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 上 にある[ 検 索 開 始 (G)]ボタンをクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスに 表 示 された[MEDIAN]をクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 検 索 開 始 (G)]ボタンを クリックすると 左 のよう に 関 数 の 候 補 が 表 示 され ます [MEDIAN]をクリックする と 次 のように 関 数 の 説 明 が 表 示 されます 表 示 された 候 補 の 中 から 1つずつクリックして メ ッセージで 自 分 が 使 いた い 関 数 かを 確 認 してくだ さい

50 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 数 値 1]ボッ クスが 黒 く 反 転 表 示 されていることを 確 認 して E5 か ら E14 までドラッグします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします E5 から E14 までをドラッ グして 中 央 値 を 計 算 する 範 囲 を 選 択 します 中 央 値 を 求 める 範 囲 が 正 しい 場 合 は この 操 作 は 必 要 あり ません [OK]ボタンをクリック すると 左 のようにアクテ ィブセルに E5からE14 まで の 中 央 値 が 表 示 されます

51 2 番 目 の 数 値 と 同 じ 要 領 でオートフィル 機 能 を 使 い 数 式 を 右 にコピーします ご 参 考 までに MEDIAN 関 数 は 中 央 値 を 求 めますが 上 記 のように 求 めるセルの 個 数 が 偶 数 で 同 じ 数 値 の 場 合 は 237 と 238 の 間 を 取 って と 表 示 されます 9 RANK 関 数 ラ ン ク RANK関 数 の 書 式 指 定 した 数 値 が 範 囲 の 中 で 何 番 目 に 大 きい( 小 さい)かを 求 めるにはRANK 関 数 を 使 います 書 式 =RANK( 数 値, 範 囲 [, 順 序 ]) 機 能 指 定 したデータが 範 囲 の 何 番 目 に 該 当 するかを 求 める 数 値 順 位 を 調 べたい 数 値 を 指 定 する 範 囲 順 位 を 調 べたい 全 体 の 範 囲 を 指 定 する 順 序 0( 省 略 時 も 同 じ)を 指 定 すると 降 順 で 1を 指 定 すると 昇 順 で 計 算 される I 列 に 期 末 テストの 順 位 を 表 示 させてみましょう

52 アクティブセルを I5 に 移 動 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします 順 位 を 表 示 したいセル (I5)にアクティブセルを 移 動 します ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 安 藤 さんの 合 計 点 (H5)が 全 体 の 中 (H5~H14)で 大 きい 方 から 数 えて 何 番 目 にあたるか? RANK 関 数 に 与 える 引 数 と しては 安 藤 さんの 合 計 点 全 体 の 範 囲 大 きい 方 から 数 えるか 小 さい 方 から 数 えるかの 3 つとなります [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます 順 位 を 求 めるための 関 数 がメニューにないので [その 他 の 機 能 (F)...]を クリックします

53 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに 順 位 を 入 力 します [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 検 索 開 始 (G)] ボタンをクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスから[RANK]をクリックします 表 示 されたメニューから [その 他 の 機 能 (F)...] を クリックすると 左 のよう に[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアロ グボックスが 表 示 されます [ 検 索 開 始 (G)]ボタンを クリックすると [ 関 数 名 (N):]ボックスに 一 覧 が 表 示 されます

54 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[OK]ボタン をクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 数 値 ]ボック スにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 して H5 の セルをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 範 囲 ]ボック スにカーソルを 移 動 して H5 から H14 までドラッグし ます [RANK]をクリックすると RANK 関 数 の 説 明 が 次 のよ うに 表 示 されます [OK]ボタンをクリック すると 左 のように[ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボック スが 表 示 されます この 操 作 で RANK 関 数 に 必 要 な 引 数 のうち 安 藤 さん の 合 計 点 を 指 定 したこと になります H5 から H14 までをドラッ グすると [ 範 囲 ]ボック スに H5:H14 が 表 示 さ れます この 操 作 で RANK 関 数 に 必 要 な 引 数 のうち 全 体 の 範 囲 を 指 定 したことにな ります

55 [F4]キーを 押 して[ 範 囲 ]ボックスの 内 容 を 絶 対 参 照 に 切 り 替 えます [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[OK]ボタン をクリックします [F4]キーを 押 すと H5: H14 が 絶 対 参 照 に 切 り 替 わ り $H$5:$H$14 が 表 示 さ れます 下 の 行 に 入 力 する 数 式 も 全 体 の 範 囲 は 同 じです [ 順 序 ]ボックスは 得 点 が 大 きい 順 番 ( 降 順 )に 数 えた いので 省 略 しています (P45 参 照 ) [OK]ボタンをクリックす ると 6 が 表 示 され H5 の 数 値 が H5 から H14 までの セルの 数 値 の 大 きい 方 から 数 えて 6 番 目 になることが わかります 入 力 された 関 数 は 次 のよ うになります =RANK(H5,$H$5:$H$14)

56 オートフィル 機 能 を 使 って 数 式 を 下 にコピーします ご 参 考 までに 相 対 参 照 と 絶 対 参 照 の 場 合 の 数 式 の 違 い RANK 関 数 の 範 囲 に 指 定 し たセルを 絶 対 参 照 にせず に 数 式 をコピーすると 範 囲 がずれるため 順 位 が 正 しく 表 示 されません セル 相 対 参 照 で 入 力 した 場 合 絶 対 参 照 で 入 力 した 場 合 I5 =RANK(H5,H5:H14) 入 力 した 数 式 =RANK(H5,$H$5:$H$14) 入 力 した 数 式 I6 =RANK(H6,H6:H15) =RANK(H6,$H$5:$H$14) I7 =RANK(H7,H7:H16) =RANK(H7,$H$5:$H$14) I8 =RANK(H8,H8:H17) =RANK(H8,$H$5:$H$14) I9 =RANK(H9,H9:H18) コピーした 数 式 =RANK(H9,$H$5:$H$14) コピーした 数 式 I10 =RANK(H10,H10:H19) =RANK(H10,$H$5:$H$14) I11 =RANK(H11,H11:H20) =RANK(H11,$H$5:$H$14) I12 =RANK(H12,H12:H21) =RANK(H12,$H$5:$H$14) =RANK( 数 値, 範 囲 ) RANK 関 数 の 引 数 のうち 範 囲 に 指 定 するセルは 固 定 しないとコピーできません 1 行 1 行 数 式 を 入 力 するなら 別 ですが 少 しでも 楽 して 数 式 を 入 力 するなら 絶 対 参 照 の 使 い 方 を 理 解 してください

57 10 COUNTA 関 数 全 体 の 人 数 を 求 めてみましょう カ ウ ン ト エ ー COUNTA関 数 の 書 式 指 定 した 範 囲 の 中 の 空 白 以 外 のセルの 個 数 を 数 えるには COUNTA 関 数 を 使 います 書 式 =COUNTA( 値 1[, 値 2, ]) 機 能 指 定 した 範 囲 の 中 の 空 白 以 外 のセルの 個 数 を 数 える 値 データのタイプに 関 係 なく 任 意 の 値 B21 から C23 までのセルを 結 合 して 生 徒 数 を 入 力 します D21 に 全 体 D22 に 男 子 D23 に 女 子 を 入 力 します

58 E21 にアクティブセルを 移 動 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 全 体 の 人 数 (C5~C14 まで の 空 白 以 外 のセルの 個 数 ) を 数 える [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます 表 示 されたメニューにある [データの 個 数 (C)]では 数 値 が 入 ったセルの 個 数 し か 数 えません したがって [その 他 の 機 能 (F)...] をクリックします

59 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに セルの 個 数 を 入 力 します [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 上 にある[ 検 索 開 始 (G)]ボタンをクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスから[COUNTA]をクリックします [その 他 の 機 能 (F)...] を クリックすると 左 のよう に[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアロ グボックスが 表 示 されます [COUNTA] 関 数 は 下 にス クロールしないと 表 示 され ません 下 にスクロールして 表 示 さ れたところでクリックして ください 間 違 って[COUNT]をクリ ックしないように 注 意 し てください COUNT 関 数 は 数 値 の 入 力 されたセルの 個 数 を 数 えます

60 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 値 1]ボック スが 黒 く 反 転 表 示 されていることを 確 認 して C5 から C14 までドラッグします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 値 1]ボックスに 表 示 さ れた 範 囲 が 正 しいときは この 操 作 は 必 要 ありません この 操 作 で 空 白 以 外 のセ ルの 個 数 を 数 える 範 囲 を 指 定 したことになります [OK]ボタンをクリック すると 次 のような 数 式 が 入 力 されて C5 から C14 ま での 空 白 以 外 のセルの 個 数 が 表 示 されます =COUNTA(C5:C14)

61 11 COUNTIF 関 数 男 子 の 人 数 と 女 子 の 人 数 を 求 めてみましょう カ ウ ン ト イ フ C5~C14 までに 空 白 以 外 の セルが 10 個 あったことが わかります COUNTIF関 数 の 書 式 指 定 した 範 囲 の 中 の 条 件 に 一 致 したセルの 個 数 を 数 えるには COUNTIF 関 数 を 使 います 書 式 =COUNTIF( 範 囲, 条 件 ) 機 能 指 定 した 範 囲 の 中 の 条 件 に 一 致 したセルの 個 数 を 数 える 範 囲 計 算 対 象 のセルの 範 囲 を 指 定 する 条 件 を 数 値 文 字 列 式 で 指 定 する 条 件 特 に 条 件 を 指 定 する 式 は >0 のように 文 字 列 で 指 定 するの で 注 意 が 必 要 です ( ダブルクォーテーションで 囲 む) E22 にアクティブセルを 移 動 します ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 え ます 全 体 (D5~D14)の 中 で " 男 " が 入 力 されたセルの 個 数 を 数 える

62 [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに セルの 個 数 を 入 力 します [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます 条 件 に 一 致 するセルの 個 数 を 数 えるための 関 数 がメニ ューにないので [その 他 の 機 能 (F)...] をクリックし ます

63 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 検 索 開 始 (G)] ボタンをクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスから[COUNTIF]をクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 検 索 開 始 (G)]ボタンを クリックすると [ 関 数 名 (N):]ボックスに 一 覧 が 表 示 されます [COUNTIF]をクリックす ると 青 く 反 転 表 示 されて 下 に 次 のような 説 明 文 が 表 示 されます 同 じような 関 数 が 表 示 さ れますが 条 件 付 のものは IF が 付 いています 間 違 わないように 注 意 し ましょう

64 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 範 囲 ]ボック スにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 して D5 か ら D14 までドラッグします [ 検 索 条 件 ]ボックスにカーソルを 移 動 して 男 を 入 力 します [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします D5 から D14 までをドラッ グすると [ 範 囲 ]ボック スに D5:D14 が 表 示 さ れます この 操 作 で COUNTIF 関 数 に 必 要 な 引 数 のうち 全 体 の 範 囲 を 指 定 したことに なります 男 を 入 力 して [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボック スの 右 下 にある[OK]ボ タンをクリックすると 入 力 された 数 式 は " 男 " と なり 自 動 的 に""(ダブル クォーテーション)で 囲 ま れます この 操 作 で " 男 "が 入 力 さ れたセルの 個 数 を 数 える ための 条 件 を 指 定 したこ とになります

65 女 子 の 人 数 も 同 じように 表 示 します [OK]ボタンをクリック すると D5 から D14 まで のセルで 男 が 入 力 され たセルの 個 数 が 表 示 され ます 入 力 された 数 式 =COUNTIF(D5:D14," 男 ") 入 力 された 数 式 =COUNTIF(D5:D14," 女 ")

66 ご 参 考 までに その 他 のセルの 個 数 を 調 べる 関 数 カ ウ ン ト COUNT関 数 COUNTA 関 数 が 空 白 以 外 のセルの 個 数 を 数 えるのに 対 して COUNT 関 数 は 数 値 データが 入 力 されたセルの 個 数 を 数 えます カ ウ ン ト ブ ラ ン ク COUNTBLANK関 数 COUNT 関 数 やCOUNTA 関 数 が 空 白 セルを 無 視 するのに 対 して COU NTBLANK 関 数 は 空 白 セルの 個 数 を 数 えます 使 用 例 A B C D E あ い う え お 5 =COUNT(A1:E5) 計 算 結 果 は 15 =COUNTA(A1:E5) 計 算 結 果 は 20 =COUNTBLANK(A1:E5) 計 算 結 果 は

67 12 SUMIF 関 数 男 子 と 女 子 の 科 目 ごとの 合 計 点 を 求 めてみましょう サ ム イ フ SUMIF関 数 の 書 式 指 定 した 範 囲 の 中 の 条 件 に 一 致 したセルの 合 計 を 求 めるには SUMIF 関 数 を 使 います 書 式 =SUMIF( 範 囲, 検 索 条 件, 合 計 範 囲 ) 機 能 指 定 した 範 囲 の 中 の 条 件 に 一 致 したセルの 値 の 合 計 を 求 める 範 囲 条 件 の 評 価 の 対 象 範 囲 を 指 定 する 条 件 を 数 値 文 字 列 式 で 指 定 する 検 索 条 件 特 に 条 件 を 指 定 する 式 は ">0"のように 文 字 列 で 指 定 するの で 注 意 が 必 要 です (""ダブルクォーテーションで 囲 む) 合 計 範 囲 計 算 対 象 となる 範 囲 を 指 定 する B24 から C25 のセルを 結 合 して 合 計 点 を 入 力 します D24 に 男 子 D25 に 女 子 を 入 力 します

68 アクティブセルを E24 に 移 動 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 全 体 (D5~D14)の 中 で " 男 "が 入 力 されたセルと 同 じ 行 の E 列 の 数 値 を 集 計 す る SUMIF 関 数 に 与 える 引 数 と しては " 男 "が 入 力 されて いるかを 判 定 する 範 囲 (D5:D14) 条 件 式 ( " 男 ") 集 計 する 範 囲 (F5:F14)の 3 つとなります [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます 条 件 に 一 致 する 場 合 に 集 計 するための 関 数 がメニ ューにないので [その 他 の 機 能 (F)...]をクリック します

69 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに 合 計 を 入 力 します [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 上 にある[ 検 索 開 始 (G)]ボタンをクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスに 表 示 された[SUMIF]をクリックします [その 他 の 機 能 (F)...]を クリックすると [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックス が 表 示 されます [ 関 数 名 (N):]ボックスに 表 示 された[SUMIF]をク リックすると 青 く 反 転 表 示 されて 次 のように 関 数 の 説 明 が 表 示 されます

70 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 範 囲 ]ボック スにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 して D5 か ら D14 までをドラッグします [F4]キーを 押 して 絶 対 参 照 に 切 り 替 えます D5 から D14 までドラッグ すると [ 範 囲 ]ボックス に D5:D14 が 表 示 され ます この 操 作 で " 男 "が 入 力 さ れているかどうかを 判 定 するための 範 囲 を 指 定 し たことになります 右 に 数 式 をコピーするに は 男 か 女 かを 判 定 する 列 を 固 定 しないといけない ので 絶 対 参 照 に 切 り 替 え ます 絶 対 参 照 にしていないと 右 に 数 式 をコピーした 場 合 D 列 ではなく E 列 以 降 の 内 容 が" 男 "かどうかを 判 定 してしまいます

71 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 検 索 条 件 ]ボ ックスに 男 を 入 力 します [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 合 計 範 囲 ]ボ ックスにカーソルを 移 動 して E5 から E14 までをドラ ッグします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 検 索 条 件 ]ボックス 内 を クリックして カーソルを 移 動 してから 男 を 入 力 します この 操 作 で セルの 内 容 が " 男 "かどうかを 判 定 する 条 件 式 を 指 定 したことに なります E5 から E14 までドラッグ すると [ 合 計 範 囲 ]ボッ クスに E5:E14 が 表 示 されます 合 計 範 囲 は 数 式 を 右 にコピーしたときに 切 り 替 わるように 相 対 参 照 にします [ 範 囲 ]ボックスに 入 力 す る 範 囲 と [ 合 計 範 囲 ]ボ ックスに 入 力 する 範 囲 が 同 じ 場 合 は [ 合 計 範 囲 ] ボックスへの 入 力 を 省 略 できます

72 同 様 にして 女 子 の 合 計 点 を 求 めます オートフィル 機 能 を 使 って E24 E25 に 入 力 した 数 式 を 右 にコピーします [OK]ボタンをクリック すると 左 のように 男 子 の 合 計 点 が 表 示 されます E24 に 入 力 された 数 式 =SUMIF($D$5:$D$14," 男 ",E5:E14) 意 味 は D5 から D14 に 入 力 された 値 が 男 なら 同 じ 行 の E 列 を 集 計 して 表 示 しなさい ということに なります E25 に 入 力 された 数 式 =SUMIF($D$5:$D$14," 女 ",E5:E14)

73 13 男 子 と 女 子 の 平 均 点 を 求 める ここまでくれば 男 子 の 平 均 点 と 女 子 の 平 均 点 が 簡 単 に 求 められることがわかるで しょう 男 子 の 合 計 点 を 男 子 の 数 で 割 れば 男 子 の 平 均 点 が 女 子 の 合 計 点 を 女 子 の 数 で 割 れば 女 子 の 平 均 点 がそれぞれ 求 められます B26 から C27 までを 結 合 して 平 均 点 を 入 力 します D26 に 男 子 D27 に 女 子 を 入 力 します E26 にアクティブセルを 移 動 します ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 男 子 の 合 計 点 数 を 男 子 の 人 数 で 割 る

74 =e24/e22 を 入 力 します [Enter]キーを 押 して 計 算 結 果 を 表 示 します E26 に 入 力 した 数 式 をオートフィル 機 能 で E27 にコピ ーします =e24/e22 を 日 本 語 に すると e24( 男 子 の 合 計 点 )を e22( 男 子 の 人 数 ) で 割 って 計 算 結 果 を 表 示 しなさい という 意 味 の 式 になります オートフィルで 数 式 を 右 側 にコピーする 場 合 は E22 は 絶 対 参 照 にし なければなりません [Enter]キーを 押 すと 数 式 の 入 力 が 確 定 して 計 算 結 果 が 表 示 されます

75 ご 参 考 までに 数 式 の 考 え 方 男 子 の 平 均 点 を 求 めるには 男 子 の 合 計 点 を 求 める 必 要 があります また 男 子 の 合 計 点 が 分 かれば 男 子 の 合 計 点 を 男 子 の 人 数 で 割 る 必 要 があります 男 子 の 合 計 点 を 求 めるには D5~D14 までに 男 が 入 力 された 場 合 の E 列 の 点 数 を 集 計 します E24 に 入 力 した 男 子 の 合 計 点 を 求 める 数 式 =SUMIF(D5:D14," 男 ",E5:E14) 男 子 の 人 数 を 求 めるには D5~D14 までに 男 が 入 力 されたセルの 個 数 を 数 え ます E22 に 入 力 した 男 子 の 人 数 を 求 める 数 式 =COUNTIF(D5:D14," 男 ") 男 子 の 平 均 点 を 求 めるには E24 に 計 算 表 示 された 数 値 を E22 に 計 算 表 示 された 数 値 で 割 ります E26 に 入 力 した 男 子 の 平 均 点 を 求 める 数 式 =E24/E22 ということは 1 つのセルに 次 の 数 式 を 入 力 すると 男 子 の 平 均 点 が 求 められるこ とになります =SUMIF(D5:D14," 男 ",E5:E14)/COUNTIF(D5:D14," 男 ") E24 に 入 力 した 数 式 E22 に 入 力 した 数 式 ただし この 数 式 を 横 にコピーしたい 場 合 は 数 式 中 の D5:D14 を 絶 対 参 照 に しておく 必 要 があります 絶 対 参 照 にした 数 式 は 次 のようになります =SUMIF($D$5:$D$14," 男 ",E5:E14)/COUNTIF($D$5:$D$14," 男 ") 実 際 に 数 式 を 組 み 立 てる 場 合 は このようにして 一 度 数 式 をバラバラに 分 解 して から 再 度 数 式 を 組 み 合 わせます このように 考 えると 難 しい 数 式 も 簡 単 に 思 え てくるはずですから これから 先 このような 考 え 方 を 元 にして 数 式 を 組 み 立 て ていきましょう

76 14 ROUND 関 数 男 子 と 女 子 の 平 均 点 を 四 捨 五 入 して 小 数 点 以 下 第 1 位 まで 表 示 してみましょう ラ ウ ン ド ROUND関 数 の 書 式 指 定 した 数 値 データを 四 捨 五 入 して 表 示 するには ROUND 関 数 を 使 います 書 式 =ROUND( 数 値, 桁 数 ) 機 能 指 定 した 数 値 を 指 定 した 桁 数 で 四 捨 五 入 する 数 値 計 算 対 象 となる 数 値 を 指 定 する 四 捨 五 入 した 結 果 表 示 する 桁 数 を 指 定 する 桁 数 正 の 数 値 は 小 数 領 域 の 桁 数 を 意 味 し 負 の 数 値 は 整 数 領 域 を 意 味 します 引 数 の 桁 数 と 表 示 される 桁 数 の 対 応 ROUND 関 数 の 引 数 で 指 定 した 桁 数 と 四 捨 五 入 する 桁 数 は 次 のように 対 応 します F26 にアクティブセルを 移 動 します [ 標 準 ]ツールバーの [オートSUM]ボタンの をクリックします ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 男 子 の 平 均 点 (E26)を 小 数 点 以 下 第 2 位 で 四 捨 五 入 します [オートSUM]ボタ ンの をクリックすると 左 のようにメニューが 表 示 されます

77 表 示 されたメニューから[その 他 の 機 能 (F)...] を ク リックします 表 示 された[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 検 索 (S):]ボックスに 四 捨 五 入 を 入 力 します [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 検 索 開 始 (G)] ボタンをクリックします 四 捨 五 入 するための 関 数 がメニューにないので [その 他 の 機 能 (F)...]を クリックします [その 他 の 機 能 (F)...]を クリックすると [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックス が 表 示 されます

78 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 名 (N):] ボックスの[ROUND]をクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします 表 示 された[ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 数 値 ]ボックスにカーソルが 表 示 されていることを 確 認 して E26 をクリックします すでに[ROUND]が 選 択 さ れているときは この 操 作 は 必 要 ありません E26 をクリックすると[ 数 値 ]ボックスに E26 が 表 示 されます この 操 作 で E26 に 入 力 さ れた 数 値 を 四 捨 五 入 する 指 定 をします

79 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 桁 数 ]ボック スにカーソルを 移 動 して 1 を 入 力 します [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[OK]ボタン をクリックします [ 桁 数 ]ボックスに 1 を 入 力 すると 小 数 点 以 下 第 2 位 を 四 捨 五 入 して 第 1 位 まで 表 示 します この 操 作 で どの 位 で 四 捨 五 入 するかを 指 定 します [OK]ボタンをクリック すると の 小 数 点 第 2 位 の 位 で 四 捨 五 入 されて 小 数 点 第 1 位 ま で 表 示 されました 入 力 された 数 式 =ROUND(E26,1)

80 同 様 にして F27 に 女 子 の 平 均 点 を 四 捨 五 入 して 整 数 化 してみましょう ご 参 考 までに ラ ウ ン ド ダ ウ ン 四 捨 五 入 して 整 数 化 する には 次 のような 数 式 を 入 力 します =ROUND(E27,0) ROUNDDOWN関 数 指 定 した 数 値 データを 切 り 捨 てて 表 示 するには ROUNDDOWN 関 数 を 使 い ます 書 式 =ROUNDDOWN( 数 値, 桁 数 ) 機 能 指 定 した 数 値 を 指 定 した 桁 数 で 切 り 捨 てる 数 値 計 算 対 象 となる 数 値 を 指 定 する 切 り 捨 てた 結 果 表 示 する 桁 数 を 指 定 する 桁 数 正 の 数 値 は 小 数 領 域 の 桁 数 を 意 味 し 負 の 数 値 は 整 数 領 域 を 意 味 します ラ ウ ン ド ア ッ プ ROUNDUP関 数 指 定 した 数 値 データを 切 り 上 げて 表 示 するには ROUNDUP 関 数 を 使 います 書 式 =ROUNDUP( 数 値, 桁 数 ) 機 能 指 定 した 数 値 を 指 定 した 桁 数 で 切 り 上 げる 数 値 計 算 対 象 となる 数 値 を 指 定 する 切 り 上 げた 結 果 表 示 する 桁 数 を 指 定 する 桁 数 正 の 数 値 は 小 数 領 域 の 桁 数 を 意 味 し 負 の 数 値 は 整 数 領 域 を 意 味 します イ ン ト INT関 数 指 定 した 数 値 データを 切 り 捨 てて 整 数 化 するには INT 関 数 を 使 います 書 式 =INT( 数 値 ) 機 能 指 定 した 数 値 の 小 数 点 以 下 を 切 り 捨 てる 数 値 計 算 対 象 となる 数 値 を 指 定 する

81 表 示 された 値 と 実 際 の 値 E26からE27を 範 囲 選 択 して [ 書 式 設 定 ]ツールバーの 下 げ]ボタンを 4 回 クリックします [ 小 数 点 表 示 桁 操 作 前 の 状 態 操 作 後 の 状 態 15 成 績 管 理 表 の 完 成 と 保 存 F26と 表 示 された 内 容 が 同 じになりました が このセルに 実 際 入 っている 内 容 は です 小 数 点 以 下 の 表 示 桁 数 を 減 らしたので 四 捨 五 入 された 状 態 で 表 示 された に 過 ぎません このセルの 値 を 使 って 計 算 する と で 計 算 されます 成 績 管 理 表 を 次 のように 編 集 してフロッピーに 成 績 管 理 表 という 名 前 で 保 存 し ましょう

82 4. 4. 日 付 / 時 刻 関 数 Excel は 1900 年 1 月 1 日 を 1 とし 9999 年 12 月 31 日 を 2,958,465 とする 連 続 番 号 で 管 理 しています(Windows 版 ) 1900 年 1 月 1 日 を 1 として Excel で 内 部 的 に 保 存 して 処 理 していますが この1からの 連 続 した 数 値 のことを シリアル 値 といいます 日 付 や 時 刻 の 計 算 をするためには このシリアル 値 をもとにいろいろ 複 雑 な 計 算 が 可 能 と なります (1) 日 付 / 時 刻 関 数 について 1 日 付 や 時 刻 新 しいブックを 開 いて ご 自 分 の 生 年 月 日 をセル A1 に 入 力 します アクティブセルを A1 に 移 動 して [Ctrl]キ ー +[ 1 ] キーを 押 します [Ctrl]キ ー を 押 して[1] キー(テンキーの[1]で はない)を 押 すと 左 のよ うに[セルの 書 式 設 定 ]ダ イアログボックスが 表 示 されます メニューバーの[ 書 式 (O)] -[セル(E)...]をクリッ クしても[セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスを 表 示 することができます

83 表 示 された[セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックス の[ 表 示 形 式 ]タブの[ 分 類 (C):]の 一 覧 から[ 標 準 ]をクリックします [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスの 右 下 にあ る[OK]ボタンをクリックします [ 標 準 ]をクリックすると [サンプル]に 数 値 が 表 示 されます 余 裕 があれば 読 んでね セルを 選 択 した 状 態 で [Ctrl]+[ Shift]+[ ^ ] を 押 しても 標 準 に 戻 すこ とができます [OK]ボタンをクリック すると アクティブセルに [サンプル]に 表 示 されて いた 数 値 が 表 示 されます この 数 値 は 1900 年 1 月 1 日 を1として 経 過 した 日 数 を 表 しています したが って 1900 年 1 月 1 日 か ら 22,363 日 後 が 1961 年 3 月 23 日 ということになり ます

84 アクティブセルを A2 に 移 動 して A1 に 表 示 された 数 値 に 0.5 を 加 算 した 数 値 を 入 力 します A2 にアクティブセルを 移 動 して [Ctrl]キ ー +[ 1 ] キーを 押 します [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスの[ 表 示 形 式 ]タブの[ 分 類 (C):]の 一 覧 から[ 時 刻 ]をクリ ックします を 入 力 します [Ctrl]キ ー を 押 して[1] キーを 押 すと [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボック スが 表 示 されます [ 分 類 (C):]の 一 覧 から [ 時 刻 ]をクリックすると サンプルには 12:00:00 が 表 示 されます

85 [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスの[ 種 類 (T):] の 一 覧 から[2001/3/14 1:30 PM]をクリックします [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスの 右 下 にあ る[OK]ボタンをクリックします [ 種 類 (T):]の 一 覧 から [2001/3/14 1:30 PM]を クリックすると [サンプ ル]に 1961/3/23 12:00 PM が 表 示 されます 0.5 は 時 刻 を 表 してい ます したがって 0.5 という ことは 24 時 間 制 では 12 時 ( 正 午 )を 表 すので 1961 年 3 月 23 日 の 正 午 というこ とになります [OK]ボタンをクリック すると [セルの 書 式 設 定 ] ダイアログボックスの[サ ンプル]に 表 示 されていた 日 付 と 時 刻 が 表 示 されます 午 前 6 時 だ と 6/24 = 0.25 という 具 合 です

86 A3 にアクティブセルを 移 動 して 本 日 の 日 付 を 入 力 します A4 に =A3-A1 を 入 力 します [Enter]キーを 押 します [Enter]キーを 押 して 数 式 を 確 定 すると 左 のよ うに 日 付 が 表 示 されます これは 2004/7/12 から 22,363 日 前 の 日 付 が 表 示 されたのではありません

87 A4 のセルの 表 示 形 式 を[ 標 準 ]に 戻 します 表 示 形 式 を 標 準 に 戻 すと 左 のような 数 値 が 表 示 さ れます これは 22,363 (1961/3/23)から 15,817 日 後 の 日 付 が 2004/7/12 であることを 表 していま す 前 の 画 面 で 表 示 されてい た 1943/4/21 は 1900/1/1 から 15,817 後 の 日 付 であったことを 意 味 します 日 付 や 時 刻 の 計 算 これまでに 説 明 した 日 付 や 時 刻 は Excel 内 部 では シリアル 値 という 形 で 保 存 されていることは これでお 分 かりいただけたと 思 います このシリアル 値 を 利 用 しているから 日 付 や 時 刻 の 計 算 も 可 能 となり また 日 付 や 時 刻 を 入 力 すると 数 値 データと 判 断 され 右 揃 えで 入 力 されるのです 2 日 付 関 数 ご 参 考 までに 日 付 関 数 とは 日 付 の 計 算 を 行 うための 関 数 です 日 付 関 数 を 使 用 すると 現 在 の 日 付 を 求 めたり 日 付 間 の 日 数 月 数 年 数 を 求 めたりすることができます 日 付 関 数 の 代 表 例 関 数 名 説 明 トゥデイ TODAY 現 在 の 日 付 を 求 める イヤー YEAR シリアル 値 から 年 の 要 素 を 取 り 出 す マ ン ス MONTH シリアル 値 から 月 の 要 素 を 取 り 出 す デイ DAY シリアル 値 から 日 の 要 素 を 取 り 出 す ウィークデイ WEEKDAY シリアル 値 から 曜 日 を 判 定 する デイト DATE 指 定 した 日 付 のシリアル 値 を 求 める 指 定 した 日 付 の 期 間 を 求 める デイト ディフ DATEDIF

88 3 時 刻 関 数 時 刻 関 数 とは 時 刻 の 計 算 を 行 うための 関 数 です 時 刻 関 数 を 使 用 すると 現 在 の 時 刻 を 求 めたり 時 刻 を 時 分 秒 に 分 割 したりすることができます 日 付 関 数 の 代 表 例 関 数 名 説 明 ナウ NOW 現 在 の 日 付 と 時 刻 を 求 める アワー HOUR シリアル 値 から 時 刻 の 要 素 を 取 り 出 す ミニット MINUTE シリアル 値 から 分 の 要 素 を 取 り 出 す セカンド SECOND シリアル 値 から 秒 の 要 素 を 取 り 出 す タイム TIME 指 定 した 時 刻 のシリアル 値 を 求 める (2) 日 付 や 時 刻 の 入 力 方 法 1 日 付 の 入 力 方 法 Excel で 日 付 データを 入 力 するには 年 月 日 を 表 す 数 字 の 間 を 区 切 り 記 号 (スラ ッシュ / ハイフン - ピリオド. )で 区 切 って 入 力 します 西 暦 で 入 力 和 暦 年 号 で 入 力 年 月 日 の 区 切 りに 漢 字 を 使 う 入 力 するデータ 表 示 されるデータ 2003/9/ /9/ /9/11 03/9/ /9/11 99/9/ /9/ /9/ /9/11 h H h15/9/11 H h H 年 9 月 11 日 2003 年 9 月 11 日 03 年 9 月 11 日 2003 年 9 月 11 日 99 年 9 月 11 日 1999 年 9 月 11 日 平 成 15 年 9 月 11 日 平 成 15 年 9 月 11 日 現 在 の 日 付 を 簡 単 に 入 力 するには [Ctrl]キー+[;]キーを 押 します

89 2 時 刻 の 入 力 方 法 Excel で 時 刻 データを 入 力 するには 時 分 秒 を 表 す 数 字 の 間 を 区 切 り 記 号 のコロ ン : で 区 切 って 入 力 します 入 力 するデータ 表 示 されるデータ : で 区 切 る 10:02:03 10:02:03 時 分 秒 の 漢 字 を 使 う 10 時 2 分 3 秒 10 時 02 分 03 秒 12 時 間 表 示 を 使 う 10:2 pm 10:02 PM 日 付 と 時 刻 を 使 う 2003/9/11 10:2:3 2003/9/11 10:02 現 在 の 時 刻 を 簡 単 に 入 力 するには [Ctrl]キー+[:]キーを 押 します (3) 職 員 名 簿 の 作 成 ここでは 職 員 名 簿 を 作 成 し その 職 員 名 簿 を 元 に 日 付 関 数 を 説 明 します 関 数 の 検 索 で 関 数 名 を 調 べるのではなく 関 数 の 分 類 で 関 数 名 を 探 して 入 力 してみま しょう 1 完 成 図 2 データ 入 力 次 のような 表 を 作 成 します

90 3 TODAY 関 数 1 行 目 に 今 日 の 日 付 を 表 示 させてみましょう ト ゥ デ イ TODAY関 数 の 書 式 今 日 の 日 付 のシリアル 値 を 求 めるにはTODAY 関 数 を 使 います 書 式 =TODAY() 機 能 現 在 の 日 付 を 求 める G1 から J1 までを 選 択 して [セルを 結 合 して 中 央 揃 え]ボタンをクリックします [ 数 式 ]バーにある [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンをクリ ックします [セルを 結 合 して 中 央 揃 え]ボタンは [ 書 式 設 定 ] ツールバーの 中 にあります

91 表 示 された[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 分 類 (C):]ボックスの をクリックします 表 示 されたドロップダウンリストから[ 日 付 / 時 刻 ]をクリックします [ 関 数 名 (N):]ボックスから[TODAY]をクリック します [ 関 数 の 分 類 (C):]ボ ッ ク スの をクリックすると 左 のようにドロップダウ ンリストが 表 示 されます [ 関 数 の 分 類 (C):]ボ ッ ク スから[ 日 付 / 時 刻 ]をク リックすると [ 関 数 名 (N):]ボックスに 日 付 と 時 刻 に 関 する 関 数 名 が 表 示 されます [ 関 数 名 (N):]ボックスか ら[TODAY]をクリックす ると 青 く 反 転 表 示 されて 下 に 現 在 の 日 付 を 表 すシ リアル 値 を 返 します と 表 示 されます

92 [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある [OK]ボタンをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスが 表 示 されるの で[OK]ボタンをクリックします [OK]ボタンをクリック すると [ 関 数 の 引 数 ]ダ イアログボックスが 表 示 されて 下 には 次 のように 引 数 が 不 要 のメッセージ が 表 示 されます [OK]ボタンをクリック すると 現 在 の 日 付 (パソ コンが 持 っているシステ ム 日 付 )が 表 示 されます

93 メニューバーの[ 書 式 (O)]をクリックします 表 示 されたメニューから[セル(E)...] を ク リ ッ ク します 表 示 された[セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックス の[ 表 示 形 式 ]タブの[ 分 類 (C):]ボックスから[ユ ーザー 定 義 ]をクリックします 平 成 16 年 7 月 13 日 現 在 と 表 示 されるように セルの 表 示 形 式 を 変 更 し ます 表 示 されたメニューから [セル(E)...]をクリック すると [セルの 書 式 設 定 ] ダイアログボックスが 表 示 されます ユーザー 定 義 とは 自 分 が 独 自 の 表 示 形 式 を 作 成 するための 分 類 です

94 [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスの[ 種 類 (T):]の 一 覧 から[[$-411]ggge" 年 "m" 月 "d" 日 "] をクリックします [ 種 類 (T):] ボックスに 表 示 された 内 容 を [[$-411]ggge" 年 "m" 月 "d" 日 現 在 "]に 変 更 します [セルの 書 式 設 定 ]ダイアログボックスの 右 下 にあ る[OK]ボタンをクリックします [ [$-411]ggge" 年 "m" 月 "d" 日 "]をクリックすると [ 種 類 (T):]ボックスに 表 示 されて 編 集 が 可 能 な 状 態 になります 現 在 の 文 字 は 日 の 後 ろに 入 力 します

95 4 DATE 関 数 [OK]ボタンをクリック すると 左 のように 表 示 形 式 で 指 定 した 形 式 で 表 示 されます セルに 入 っている 内 容 は 日 付 です もし セルに 平 成 16 年 7 月 13 日 現 在 と 入 力 し てしまうと 文 字 となり こ のデータを 使 って 日 付 の 計 算 ができなくなってし まいます B 列 C 列 D 列 に 入 力 した 数 値 から 日 付 のシリアル 値 を 求 めて 表 示 させてみまし ょう デ イ ト DATE関 数 の 書 式 指 定 した 日 付 のシリアル 値 を 求 めるにはDATE 関 数 を 使 います 書 式 =DATE( 年, 月, 日 ) 機 能 指 定 した 日 付 のシリアル 値 を 求 める 年 を 表 す 数 値 を 指 定 する シリアル 値 として 指 定 可 能 な 範 囲 は 年 1900 年 ~9999 年 までです 月 を 表 す 数 値 を 指 定 する 12 より 大 きい 数 値 は 翌 年 負 の 数 を 月 指 定 すると 前 年 の 指 定 になります 日 を 表 す 数 値 を 指 定 する 指 定 した 月 の 日 数 より 大 きい 数 値 を 日 指 定 すると 翌 月 負 の 数 を 指 定 すると 前 月 の 指 定 になります B5 から D12 の 入 社 年 月 日 に 次 のように 入 力 します

96 E5 にアクティブセルを 移 動 します [ 数 式 ]バーの [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンをクリックし ます 表 示 された[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 分 類 (C):]ボックスから[ 日 付 / 時 刻 ]をクリッ クします ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 年 (B5) 月 (C5) 日 (D5) のデータから 年 月 日 を 求 める DATE 関 数 に 与 える 引 数 と しては 年 月 日 の 3 つ になります [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンを クリックすると 左 のよう に[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアロ グボックスが 表 示 されま す 左 の 図 のように 初 めから [ 関 数 の 分 類 (C):]ボ ッ ク スに 日 付 / 時 刻 が 表 示 されている 場 合 は この 操 作 は 必 要 ありません

97 [ 関 数 名 (N):]の 一 覧 から[DATE]をクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの 右 下 にある[O K]ボタンをクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 年 ]ボックス にカーソルが 表 示 されていることを 確 認 して B5 をク リックします [ 関 数 名 (N):]の 一 覧 から [DATE]がすでに 選 択 され ている 場 合 は この 操 作 は 必 要 ありません [OK]ボタンをクリック すると 左 のように[ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボック スの[ 年 ]ボックス 内 にカ ーソルが 表 示 されます B5 をクリックすると [ 年 ] ボックス 内 に B5 が 表 示 されます この 操 作 で DATE 関 数 に 必 要 な 引 数 のうち 年 を 指 定 したことになります

98 [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 月 ]ボックス にカーソルを 移 動 して C5 をクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[ 日 ]ボックス にカーソルを 移 動 して D5 をクリックします [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスの[OK]ボタン をクリックします この 操 作 で DATE 関 数 に 必 要 な 引 数 のうち 月 を 指 定 したことになります この 操 作 で DATE 関 数 に 必 要 な 引 数 のうち 日 を 指 定 したことになります

99 アクティブセルの 右 下 に 表 示 されたフィルハンドル をドラッグして 数 式 をコピーします [OK]ボタンをクリック すると 数 式 が 確 定 されて 日 付 が 表 示 されます 次 のように # が 表 示 さ れた 場 合 は 列 幅 を 最 適 化 しておきましょう # は 表 示 するための 列 幅 が 足 らない 印 です

100 5 YEAR 関 数 K 列 に 項 目 誕 生 日 を 追 加 して 誕 生 日 から 何 年 生 まれかを 求 めてみましょう イ ヤ ー YEAR関 数 の 書 式 シリアル 値 から 年 の 要 素 を 取 り 出 すにはYEAR 関 数 を 使 います 書 式 =YEAR(シリアル 値 ) 機 能 シリアル 値 から 年 を 求 める シリアル 値 シリアル 値 を 指 定 する K 列 に 次 のように 誕 生 日 を 追 加 します アクティブセルを G5 に 移 動 します 年 月 日 を 入 力 するときは 西 暦 下 2 桁 でも 入 力 でき ますが 西 暦 4 桁 で 入 力 す るように 心 がけましょう ここで 求 めたいことを ま ず 日 本 語 で 次 のように 考 えます 誕 生 日 (K5)が 入 力 された セルから 年 の 要 素 を 取 り 出 す

101 [ 数 式 ]バーの [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンをクリックし ます 表 示 された[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアログボックスの[ 関 数 の 分 類 (C):]ボックスから[ 日 付 / 時 刻 ]をクリッ クします [ 関 数 名 (N):]の 一 覧 から[YEAR]をクリックします [ 関 数 の 挿 入 ]ボタンを クリックすると 左 のよう に[ 関 数 の 挿 入 ]ダイアロ グボックスが 表 示 されま す [ 関 数 の 分 類 (C):]ボ ッ ク スに 日 付 / 時 刻 が 表 示 されている 場 合 は この 操 作 は 必 要 ありません [ 関 数 名 (N):]の 一 覧 から [YEAR]をクリックすると 青 く 反 転 表 示 されます

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範 数 式 や 関 数 を 利 用 する 合 計 を 計 算 するには 数 式 を 使 って 計 算 する 数 式 を 入 力 する 時 は 必 ず 半 角 英 数 字 で 入 力 し = から 入 力 を 開 始 します 1 合 計 を 表 示 したいセルを 選 択 します 2 = を 入 力 します 3 国 語 の 点 数 のセル(C4)をクリックします 4 + を 入 力 します 5 算 数 の

More information

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 第3章.doc 第 3 章 関 数 この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 また 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラー 値 を 非 表 示 にする 方 法 を 学 習 します STEP 1: 日 付 / 時 刻 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時

More information

計算式の取り扱い

計算式の取り扱い 4.データ 入 力 と 表 計 算 4-1 計 算 式 の 取 り 扱 い 1) 数 式 の 基 本 Excelのような 表 計 算 ソフトでは セルに 入 力 されたデータ( 定 数 )を 計 算 式 ( 数 式 )によって 計 算 することで さまざまな 処 理 が 行 えます 数 式 バーには 数 式 の 内 容 が 表 示 されます セルには 計 算 結 果 が 表 示 されます 数 式 の

More information

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx) この 章 では 日 付 と 時 刻 を 扱 う 関 数 や 複 数 の 関 数 を 組 み 合 わせてエラーを 非 表 示 にする 方 法 また 検 索 条 件 に 一 致 するデータを 取 り 出 す 関 数 の 使 い 方 などについて 学 習 します 1 日 付 と 時 刻 の 関 数 TODAY 関 数 NOW 関 数 TODAY 関 数 は パソコンの 内 蔵 時 計 を 利 用 して 現

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科 ( 第 9 回 )2016/06/13 Excel 関 数 の 基 礎 この 回 では Excel での 数 値 処 理 に 役 立 つ 関 数 について 解 説 する 1. 課 題 の 確 認 成 績 の 集 計 について 関 数 を 利 用 して 行 う 利 用 するソフトウェア:Microsoft Excel 1.1. 演 習 の 内 容 関 数 は 表 計 算 ソフトで 数 値 処 理 を

More information

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右 表 計 算 ソフトの 基 礎 Excel 2010 の 起 動 画 面 と 画 面 構 成 クイックアクセスツールバー タブ リボン 数 式 バー :アクティブセル :ダイアログボックス 起 動 ツール 列 名 :A~Z AA~ZZ AAA~XFD 列 行 番 号 :1~1048576 行 碁 盤 の 目 のような 小 部 屋 セル セルの 集 まり ワークシート ワークシートの 集 まり ファイル

More information

Microsoft Word - Excel2_Excel関数_2013.docx

Microsoft Word - Excel2_Excel関数_2013.docx 表 計 算 ソフト(Excel) 講 習 会 テキスト 関 数 編 明 治 大 学 教 育 の 情 報 化 推 進 本 部 目 次 1. 関 数 の 入 力... 3 1.1. 関 数 とは... 3 1.2. 関 数 の 基 本 構 造... 4 1.3. 関 数 の 入 力 方 法... 5 2. よく 使 う 関 数... 7 2.1. SUM 関 数... 7 2.2. AVERAGE 関

More information

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 2 級 (Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に 3 試 験 前 にすること 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力 4 試 験 本 番 4 注 意 すること 4 試 験 後

More information

1級 ワンポイント

1級 ワンポイント 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 1 級 ( Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意

More information

VLOOKUP関数,IF関数

VLOOKUP関数,IF関数 VLOOKUP 関 数,IF 関 数 スキルアップ 給 与 の 見 直 し を 解 く 1 Excel 資 料 の 起 動 と 文 字 の 入 力 データ 資 料 を 使 って 問 題 を 解 いていきます 1 コンピュータ から 資 料 の 保 存 場 所 をクリック 1 テキスト 保 存 フォルダ VLOOKUP IF データ 表 をクリックします 2 フォルダの 中 のファイル 下 欄 より

More information

目 次 1. 論 理 関 数 IF... 1 2. IF の 概 要... 1 3. 論 理 式 の 種 類... 2 3.1.1. 等 号... 2 3.1.2. 不 等 号... 2 4. 具 体 的 な 使 い 方... 2 5. ネスト... 3 6. 複 数 の 条 件 を 記 述...

目 次 1. 論 理 関 数 IF... 1 2. IF の 概 要... 1 3. 論 理 式 の 種 類... 2 3.1.1. 等 号... 2 3.1.2. 不 等 号... 2 4. 具 体 的 な 使 い 方... 2 5. ネスト... 3 6. 複 数 の 条 件 を 記 述... 平 成 26 年 12 月 6 日 跡 見 学 園 女 子 大 学 公 開 講 座 パソコンセミナー Excel 入 門 第 1 回 応 用 編 文 学 部 現 代 文 化 表 現 学 科 准 教 授 伊 藤 穣 j-ito@atomi.ac.jp http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~j-ito/ 目 次 1. 論 理 関 数 IF... 1 2. IF の 概 要... 1

More information

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\3150523.docx)

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\3150523.docx) この 章 では 新 しい 表 を 作 成 する 作 業 過 程 の 中 で 最 初 の 作 業 となるデータの 入 力 から 数 式 の 作 成 までを 学 習 します 新 しいブックの 作 成 連 続 データの 入 力 データのコピーや 移 動 の 方 法 基 本 的 な 関 数 の 入 力 方 法 などを 学 習 します 1 新 しいブック ブックの 作 成 新 規 ブックを 作 成 するには

More information

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック 学 習 会 ExcelのⅡ 平 成 18 年 11 月 13 日 万 年 予 定 表 の 製 作 年 の 初 めに 1 月 のシートに 年 を 入 れると 各 シートに 1 月 から 12 月 までの 一 年 間 の 予 定 表 が 曜 日 込 みで 出 来 る 万 年 予 定 表 を 作 ります 1, 日 付 のデータを 作 ります 1 セル B5 に 2006 B6 に 1を 入 力 し C5

More information

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3456\217\3150523.docx)

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3456\217\3150523.docx) この 章 では さまざまな 数 式 を 作 成 するときに 必 要 となるセルの 参 照 の 使 い 分 けと IF 関 数 IFERROR 関 数 について 学 習 します また 関 数 の 作 成 では [ 関 数 の 引 数 ]ダイアログボックスと 関 数 オートコンプリートの 使 い 方 を 学 習 します 1 セルの 参 照 数 式 が 入 力 されているセルを 移 動 したり コピーするときに

More information

1 平 成 24 年 度 夏 期 コンピュータ 講 座 Microsoft Excel( 初 級 ) このテキストは Microsoft Excel 2007 の 解 説 文 書 です 浦 添 市 立 教 育 研 究 所 エクセルの 基 本 1. 画 面 の 構 成 Office ボタン 数 式 バー タブ リボン 全 セ ル 選 択 ボ タン アクティブセル 2.セルと 行 列 名 前 ボックス 行

More information

3 3 定 期 考 査 の 達 成 率 (F 列 )を 計 算 します 達 成 率 は 中 間 考 査 (D 列 )と 期 末 考 査 (E 列 ) の 点 数 の 合 計 を 中 間 考 査 と 期 末 考 査 の 最 高 点 の 合 計 で 割 っても とめます F11 のセルをクリッ クし =

3 3 定 期 考 査 の 達 成 率 (F 列 )を 計 算 します 達 成 率 は 中 間 考 査 (D 列 )と 期 末 考 査 (E 列 ) の 点 数 の 合 計 を 中 間 考 査 と 期 末 考 査 の 最 高 点 の 合 計 で 割 っても とめます F11 のセルをクリッ クし = 5 完 成 図 成 績 処 理 をしたい (1) 得 点 から ABC の3 段 階 に 評 定 したい 操 作 手 順 定 期 考 査 の 得 点 から ABC の3 段 階 評 価 をしましょう 1 1 定 期 考 査 の 結 果 が 入 力 してあ る 表 を 開 きましょう 2 2 表 の 中 間 考 査 と 期 末 考 査 の 列 には 観 点 別 の 点 数 とその 最 高 点 が 既

More information

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう 2 1 2 と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして デジカメ 写 真 を 使 ったカレンダー 作 り 今 回 このテキストでは Word2003 Excel2003 の 画 像 を 使 って 説 明 していますが 中 の 手 順 の 説 明 は どのバージョンをお 使 いの 方 でも 対 応 ができるようにしています 新 しいバージョンで 簡 単 にできる 作 業 もありますが ご 了 承 ください Excel でカレンダー 部 分 を 作 る Excel

More information

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し NPO 法 人 いきいきネットとくしま 第 26 回 定 期 勉 強 会 森 の 日 県 南 平 成 22 年 9 月 9 日 ( 木 ) 担 当 和 泉 雅 子 エクセルで 贈 答 品 リスト 作 成 エクセルの 起 動 ワークシート 名 の 変 更 文 字 の 入 力 と 書 式 設 定 表 の 作 成 タイトル 名 の 入 力 と 書 式 設 定 クリップアートの 挿 入 名 前 をつけて 保

More information

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編) 目 次 序 章... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 ) の 目 的... 1 エクセル 2007 初 級 ( 後 編 )について... 2 表 の 編 集 ( 後 編 その1)... 2 シートの 操 作... 2 基 本 の 計 算 式 ( 後 編 )... 3 印 刷 の 基 本... 3 グラフ 作 成 の 基 本... 3 第 1 章 表 の 編 集 ( 後 編 その 1)...

More information

関数の構造

関数の構造 Microsoft Excel ~ 関 数 編 ~ 2008 年 5 月 更 新 明 治 大 学 目 次 1. 関 数 の 入 力 2 1.1. 関 数 とは 2 1.2. 関 数 の 基 本 構 造 2 1.3. 関 数 の 入 力 方 法 3 2. よく 使 う 関 数 4 2.1. SUM 関 数 4 2.2. AVERAGE 関 数 5 2.3. RANK 関 数 5 2.4. IF 関 数

More information

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - word_05.docx 第 1 章 葉 書 き 作 成 と 外 国 語 の 入 力 縦 書 きのはがき 作 成 1. ページレイアウト タブの ページ 設 定 グループから 起 動 ツールボタン をク リックする 2. ページ 設 定 ダイアログボックスの 用 紙 余 白 文 字 数 と 行 数 タブをクリッ クして 指 定 されたとおり 設 定 を 行 う( 用 紙 :はがき 余 白 : 上 下 15 ミリ 左 右 :10

More information

1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明 1.1. 表 から 値 を 抽 出 するための 関 数 について 説 明 します LOOKUP VLOOKUP HLOOKUP 関 数 は 検 索 値 に 対 応 する 値 を 検 索 値 を 含 む 一 覧 表 から 抽 出 し てくれる 関 数 です

1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明 1.1. 表 から 値 を 抽 出 するための 関 数 について 説 明 します LOOKUP VLOOKUP HLOOKUP 関 数 は 検 索 値 に 対 応 する 値 を 検 索 値 を 含 む 一 覧 表 から 抽 出 し てくれる 関 数 です Lookup 関 数 Vlookup 関 数 Index 関 数 等 で 表 からデータを 抽 出 する1 目 次 Rev070924 こうすればできる 研 究 所 1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明... 3 2. Lookup 関 数 1( 検 査 値 配 列 を 選 択 )... 5 3. Lookup 関 数 2 検 査 値 検 査 範 囲 対 応 範 囲 を 選 択 して 扶 養

More information

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 ツールバーに 表 ( 罫 線 )の 作 成 機 能 を 追 加 する( 罫 線 ツールバーを 追 加 する) ツールバー 上 の,アイコンのない 空 白 箇 所 を 右 してメニューを 開 きます 0. 準 備 :ツールバーのカスタマイズ メニュー 内 の 罫 線 の

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ] ( 第 10 回 )2016/06/20 Excel によるグラフ 作 成 この 回 では Excel を 用 いたグラフ 作 成 の 演 習 を 行 う 新 聞 記 事 等 で 利 用 されているような 一 般 的 なグラ フを 題 材 にし Excel に 備 わっているグラフ 作 成 機 能 を 知 る 1. 課 題 の 確 認 いくつかのグラフの 例 を 参 考 に Excel の 機 能

More information

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx 特 集 : Query & Analysis の 仕 訳 転 送 機 能 SunSystems と 連 携 し て 使 用 す る こ と が で き る Infor Performance Management Query&Analysis( 以 下 Q&A) ( 旧 : SunSystems Vision ) と い う 製 品 が あ り ま す Q&A は Microsoft Excel の

More information

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ Excel2007 基 本 操 作 福 岡 市 私 立 幼 稚 園 連 盟 Ver,1.0 エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ ト エクセル

More information

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉

006-021_責)Wordトレ2-1章_斉 . Wordの 起 動 Wordの 基 礎 知 識. Wordの 起 動 Wordの 起 動 は 次 のように 行 います 他 のアプリケーションソフトのように いくつかの 起 動 方 法 があります スタートメニューからの 起 動 スタートメニューから 起 動 する 方 法 は 次 の 通 りです [スタート]メニューの[すべてのプログラム]から[Microsoft-Office]の [Microsoft-Word]を

More information

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす Excelの 概 要 ( 基 礎 知 識 ) Excelの 概 要 ( 基 礎 知 識 ) Excelの 概 要 Excelでできること 表 計 算 複 雑 な 計 算 ができるだけでなく さまざまな 編 集 機 能 で 見 栄 えのする 表 を 簡 単 に 作 成 できます 3 グラフの 作 成 わかりやすく 見 やすいグラフを 効 率 的 に 作 成 できます グラフを 使 うと データを 視

More information

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 5 解 答 の 印 刷... 5 数 式 印 刷 または 結 果 データの 保 存... 5 処

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 5 解 答 の 印 刷... 5 数 式 印 刷 または 結 果 データの 保 存... 5 処 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 初 段 (Microsoft Excel 2003 対 応 ) 2012 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること...

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既 に 提 出 した 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 の 申 告 額 に 誤 り があった 場 合 で 納 める 税 金 が 多 すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 少 なす ぎた 場 合 に 提 出 する 更 正 の 請 求 書 や 申 告 をした 税 額 等 が 実 際 より 少 な すぎた 場 合 や 還 付 される 税 金 が 多 すぎた 場

More information

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン 振 込 依 頼 書 作 成 ツール のご 利 用 説 明 書 はじめに 振 込 依 頼 書 作 成 ツール( 以 下 ツール という ) は パソコンを 使 用 し 全 国 の ろうきんが 統 一 して 使 用 する 振 込 依 頼 書 を 作 成 するためのツールです ツールを 利 用 して 頂 くことで お 客 様 が 振 込 依 頼 書 を 手 書 きで 作 成 する 負 担 をなくし また

More information

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま 第 15 章 Excel2 関 数 の 理 解 グラフ 作 成 作 業 内 容 タッチタイプ 練 習 結 果 の 表 で 関 数 や 合 計 の 出 し 方 とグラフ 作 成 を 行 う 1. 関 数 の 利 用 電 卓 で 関 数 ボタンを 使 うと 複 雑 な 計 算 の 結 果 を 表 示 する これと 同 じ 機 能 が Excel にも 用 意 されており ワークシート 関 数 と 呼 ぶ

More information

今 日 の 学 習 要 点 (テキストP152~167) IF 関 数 の 使 い 方 IF 関 数 による 条 件 判 定 複 合 条 件 による 判 定 順 位 付 け(RANK.EQ) 検 索 関 数 (VLOOKUP) 条 件 に 一 致 したセルの 計 算 (COUNTIF,SUMIF)

今 日 の 学 習 要 点 (テキストP152~167) IF 関 数 の 使 い 方 IF 関 数 による 条 件 判 定 複 合 条 件 による 判 定 順 位 付 け(RANK.EQ) 検 索 関 数 (VLOOKUP) 条 件 に 一 致 したセルの 計 算 (COUNTIF,SUMIF) コンピュータリテラシ 第 6 回 表 計 算 2 http://cobayasi.com/jm/6th/6th.pdf /reidai6.xlsx /reidai6a.xlsx /reidai6b.xlsx /table12_13.xlsx 1 今 日 の 学 習 要 点 (テキストP152~167) IF 関 数 の 使 い 方 IF 関 数 による 条 件 判 定 複 合 条 件 による 判 定

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

4 1.EXCEL の 説 明 と 起 動 情 報 メディア 演 習 (5) 1EXCEL には3つの 機 能 があります 計 算 機 能 グラフ 機 能 データベース 機 能 < 計 算 機 能 > EXCEL の 代 表 的 な 機 能 です 四 則 演 算 ( 足 し 算 + 引 き 算 - 掛 け 算 x 割 り 算 )や 関 数 機 能 を 使 っ て 複

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090612.doc) 2009/06/12 前 回 のおさらい 表,グラフ, 写 真, 数 式,オートシェイプなど,テキストボックス,フォーム,ハイパ ーリンクの 挿 入 ~ここまでが 文 書 を 綺 麗 にする 方 法 ~ オートコレクト 検 索 置 換 確 認 問 題 Word に 練 習 用 段 落 を 10 段 落 用 意 し その 中 の 単 語 Word を 全 て 単 語 ワード に 置 換 せよ その 他

More information

問 題 1 次 の 文 章 は Excel の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 と 変 更 について 述 べたものである 下 線 部 の 記 述 の 正 誤 を 判 断 し 解 答 群 { }の 記 号 で 答 えよ ただし 下 線 部 以 外 の 記 述 に 誤 りはないものとし 特

問 題 1 次 の 文 章 は Excel の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 と 変 更 について 述 べたものである 下 線 部 の 記 述 の 正 誤 を 判 断 し 解 答 群 { }の 記 号 で 答 えよ ただし 下 線 部 以 外 の 記 述 に 誤 りはないものとし 特 Microsoft Excel 表 計 算 処 理 技 能 認 定 試 験 2 級 2003 サンプル 問 題 知 識 試 験 制 限 時 間 30 分 受 験 会 場 受 験 番 号 氏 名 問 題 1 次 の 文 章 は Excel の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 と 変 更 について 述 べたものである 下 線 部 の 記 述 の 正 誤 を 判 断 し 解 答 群 { }の

More information

今 月 の 末 日 =DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+1,0) 月 を +1 し 日 を 0 にします 来 年 の 元 日 =DATE(YEAR(TODAY())+1,1,1) 生 年 月 日 など 期 日 を 指 定 して 開 始 日 や 終 了 日 を 求 め

今 月 の 末 日 =DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+1,0) 月 を +1 し 日 を 0 にします 来 年 の 元 日 =DATE(YEAR(TODAY())+1,1,1) 生 年 月 日 など 期 日 を 指 定 して 開 始 日 や 終 了 日 を 求 め DATE 関 数 DATE 関 数 は 引 数 で 指 定 される 日 付 のシリアル 値 を 返 します =DATE( 年, 月, 日 ) 引 数 の 年 月 日 には 整 数 や YEAR 関 数 MONTH 関 数 DAY 関 数 などでシリアル 値 から 取 り 出 した 数 値 などが 使 用 できます =DATE(2016,4,1) =DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY())+6,1)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C82CC8AEE91625F87542D825181408F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20457863656C82CC8AEE91625F87542D825181408F9182AB8AB782A68CE32E646F63> EXCEL 0 データベース 機 能 について データベースとは 関 連 する 個 々のデータをまとめたものです 例 えば 学 生 名 簿 学 生 の 成 績 簿 教 員 と 担 当 教 科 成 績 表 など あるいは 商 品 台 帳 社 員 名 簿 顧 客 台 帳 などが データベースになります これらデータベースは 管 理 され また 運 用 できなければなりま せん Excel では データベースをリストで

More information

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ 大 学 情 報 データベースシステム EXCEL 一 括 登 録 マニュアル 目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について... 1 1.1.EXCEL 一 括 登 録... 1 1.2.EXCEL ダウンロード... 2 1.2.1. 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー... 3 1.2.2.EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あり)... 5 1.2.3.EXCEL

More information

R4財務対応障害一覧

R4財務対応障害一覧 1 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 時 摘 要 欄 で. + Enter を 押 すと アプリケーションでエラーが 発 生 しまインデックスが 配 列 の 境 界 外 です が 出 る 場 合 がある 問 題 に 対 応 しま 2 仕 訳 入 力 仕 訳 入 力 主 科 目 と 補 助 科 目 を 固 定 にすると2 行 目 以 降 の 補 助 科 目 コピーが 動 作 しない 問 題 に 対 応

More information

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第 入 出 荷 棚 卸 収 集 Biz スタートパック 操 作 説 明 書 目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第 8 章 パ ソ コ ン の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20574254816995B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63> 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) (Word007,Excel007) 文 書 作 成 演 習 ( 応 用 編 ) のテキストを 参 考 にしながら, 次 の 学 級 だよりを 作 成 してみましょう IPA 教 育 用 画 像 素 材 集 より < 演 習 のための 準 備 > 演 習 用 素 材 のフォルダをデスクトップ 上 に 作 成 します IPA 教 育 用 画 像 素 材 集

More information

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 主 催 情 報 処 理 技 能 検 定 試 験 ( 表 計 算 ) ワンポイント 2 級 ( Microsoft Excel 2010 対 応 ) 2014 年 4 月 日 本 情 報 処 理 検 定 協 会 練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア 表 計 算 ソフト(Excel) 表 計 算 ソフト(Excel)とは 表 計 算 ソフト 数 値 データの 集 計 分 析 に 用 いられるアプリケーション 表 グラフの 作 成 統 計 関 数 によるデータ 解 析 データベースなど を 行 うことができる メリットとして 計 算 が 自 動 また 簡 単 なシミュレーションができる Excel Microsoftによって 提 供 されている 表

More information

ことばを覚える

ことばを覚える 業 務 部 門 の 担 当 者 による 担 当 者 のための 業 務 アプリケーションの 作 り 方 (その1) 設 定 ウィザードを 用 いた 受 注 伝 票 管 理 ツールの 構 築 コンテキサー 操 作 演 習 コンテキサー チュートリアル(バージョン2.2 用 ) 20121113 コンテキサーのバージョンは 2.2.09 以 降 で 行 ってください 目 次 ステップ1 受 注 伝 票 パネルの

More information

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A 1 / 13 ページ キャリアアップコンピューティング 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2016 年 度 2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4

More information

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g20090703.doc) 2009/07/03 前 回 のおさらい 関 数 確 認 問 題 水 尾 作 成 の Excel 基 本 動 作 練 習 用 ファイルの 表 タイトルなし を 用 いて 次 の 指 示 を 実 際 に 完 成 させよ 1 セル M50 に セル L50:L54 の 合 計 数 値 をセル K50 の 数 値 で 割 った 結 果 を 表 示 できるよう に 関 数 を 設 定 せよ 2 M50 に

More information

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - 203MSWord2013 3.1 Word 2013 の 起 動 第 3 章 ワープロ 1.Word 2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office 2013] [Word 2013]の 順 にマウスをクリックすると Word 2013 の 初 期 画 面 ( 図 3-1)が 開 かれます クイックアクセスツールバー タイトルバー

More information

確 定 申 告 書 作 成 システム 操 作 手 順 書 ~ 個 人 利 用 者 向 け 操 作 説 明 書 ~ 平 成 27 年 1 月 JA 長 野 県 営 農 センター ( 株 ) 長 野 県 協 同 電 算 目 次 1.システムの 起 動... 1 ... 1 ... 2 2.ログインとログアウト... 2 ... 3 ...

More information

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1 データのインポート/エクスポートについて 概 要 スタッフエクスプレスでは 他 のソフトウェアで 作 成 されたスタッフデータ 得 意 先 データなどを 取 り 込 む(インポートする)ことができます また スタッフエクスプレスに 登 録 済 みのデータを Excel 形 式 CSV 形 式 で 出 力 (エクスポート)す ることができます 注 意 インポートできるデータは 次 の 条 件 を 満

More information

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき モジュール MP-06 MP-06 スライドの 編 集 とリンク 岡 山 県 情 報 教 育 センター スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していきます

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所 得 が 給 与 のみ 公 的 年 金 のみ 給 与 と 公 的 年 金 のみ の 方 で 入 力 方 法 選 択 画 面 で 給 与 年 金 の 方 を 選 択 された 場 合 の 確 定 申 告 書 作 成 の 操 作 手 順 を 説 明 します ~ この 操 作 の 手 引 きをご 利 用 になる 前 に ~ この 操 作 の 手 引 きでは 確 定 申 告 書 の 作 成 方 法 をご 説

More information

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A>

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A> Excel でつくる アミノ 酸 の 桶 Excel のグラフ 作 成 機 能 を 使 って アミノ 酸 の 桶 を 簡 単 作 成! 表 の 作 成 データ 入 力 Excel のシートに 次 のようなデータを 入 力 します 列 幅 の 調 整 A 列 の 幅 を 一 番 長 い 文 字 列 にあわせて 広 げます 列 表 示 [A]をクリックして 選 択 状 態 にし [ 書 式 ]メニュ ーより[

More information

(Taro-Excel\202\314\212\356\221b\207W.jtd)

(Taro-Excel\202\314\212\356\221b\207W.jtd) E x c e l の 基 礎 Ⅳ 0. 目 次 8. 関 数 関 連 8. 1 数 学 関 数 SUM 関 数 SUMIF 関 数 8. 2 計 数 関 数 COUNT 関 数 COUNT 関 数 COUNTIF 関 数 8. 情 報 関 数 ISLNK 関 数 ISNUMER 関 数 ISTEXT 関 数 ISERROR 関 数 8. 論 理 関 数 IF 関 数 ND 関 数 OR 関 数 NOT

More information

Microsoft Word - 04納品書

Microsoft Word - 04納品書 4. 納 品 書 の 作 成 ここからまたまたレベルアップします 今 回 は 商 品 をリストから 選 んで 納 品 書 を 作 成 するものです お 店 の 方 は リストからお 客 様 にご 注 文 いただくと その 番 号 を 選 びます 予 めコンピュータにその 番 号 書 名 価 格 が 登 録 され すぐに 表 示 されます 冊 数 を 入 れて 合 計 金 額 を 出 します また 日

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

内 容 Office2013 の 動 きが 変!... 3 Lesson1 2013 の 機 能 を 使 ってみる... 5 LESSON2 表 入 力 を 簡 単 にする... 8 Lesson3 簡 単 分 析... 14 LESSON4 書 式 の 設 定... 18

内 容 Office2013 の 動 きが 変!... 3 Lesson1 2013 の 機 能 を 使 ってみる... 5 LESSON2 表 入 力 を 簡 単 にする... 8 Lesson3 簡 単 分 析... 14 LESSON4 書 式 の 設 定... 18 内 容 Office2013 の 動 きが 変!... 3 Lesson1 2013 の 機 能 を 使 ってみる... 5 LESSON2 表 入 力 を 簡 単 にする... 8 Lesson3 簡 単 分 析... 14 LESSON4 書 式 の 設 定... 18 EXCEL とは Microsoft Office Excel(エクセル)は 表 計 算 ソフト です 様 々な 方 法 で

More information

untitled

untitled 第 1 節 第 3 章 企 業 ショップ 基 本 情 報 の 登 録 3.2 プレビュー 表 示 機 能 ここでは 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス 情 報 クーポン 情 報 求 人 情 報 を 登 録 する 際 に 実 際 の 登 録 処 理 前 に 公 開 側 での 表 示 イメージを 確 認 する 方 法 を 説 明 します 1 基 本 情 報 新 鮮 情 報 商 品 サービス

More information

第1回

第1回 やすだ 社 会 学 研 究 法 a( 2015 年 度 春 学 期 担 当 : 保 田 ) 基 礎 分 析 ( 1): 一 変 量 / 二 変 量 の 分 析 SPSSの 基 礎 テ キ ス ト pp.1-29 pp.255-257 デ ー タ の 入 力 [ デ ー タ ビ ュ ー ] で Excelの よ う に 直 接 入 力 で き る [ 変 数 ビ ュ ー ] で 変 数 の 情 報 を

More information

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ 0 CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイル]の[ページ 設 定 ] をクリックして[ 用 紙 ]A4 [ 余 白 ]の[ 上 下 左 右

More information

Microsoft Word - chapter11_080328.docx

Microsoft Word - chapter11_080328.docx Chapter 11 データ 分 析 の 基 本 この Chapter では Chapter10 で 学 んだ Excel の 基 本 的 な 操 作 を 活 用 して 実 践 的 な 課 題 に 取 り 組 みます 基 本 的 な 操 作 をマスターできていても 実 際 の 場 面 でデータを 処 理 することは 難 しく さらに 高 度 な 知 識 やスキルが 求 められます ここでは 実 際

More information

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定 財 務 応 援 決 算 時 の 処 理 財 務 応 援 の 決 算 時 の 処 理 について 説 明 します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2012 1 決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印

More information

返還同意書作成支援 操作説明書

返還同意書作成支援 操作説明書 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 操 作 説 明 書 当 EXCELを 使 用 することにより 以 下 のものを 作 成 できます 返 還 同 意 書 保 険 者 別 返 還 金 額 一 覧 表 返 還 内 訳 表 返 還 集 計 表 1 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 (EXCEL 形 式 )を 開 きます 2 タイトル 画 面 が 数 秒 間 表 示 されますので 注 意

More information

1.Excel の 基 本 1.1 表 計 算 ソフトとは 計 算 式 を 埋 め 込 むことができる 集 計 表 (ワークシート)が 基 本 となっていて ワークシートとよばれる 集 計 表 上 で 計 算 を 行 ったり その 中 のデータを 簡 単 にグラフにしたりすることができるソフトウェア

1.Excel の 基 本 1.1 表 計 算 ソフトとは 計 算 式 を 埋 め 込 むことができる 集 計 表 (ワークシート)が 基 本 となっていて ワークシートとよばれる 集 計 表 上 で 計 算 を 行 ったり その 中 のデータを 簡 単 にグラフにしたりすることができるソフトウェア 平 成 20 年 7 月 1.Excel の 基 本 1.1 表 計 算 ソフトとは 計 算 式 を 埋 め 込 むことができる 集 計 表 (ワークシート)が 基 本 となっていて ワークシートとよばれる 集 計 表 上 で 計 算 を 行 ったり その 中 のデータを 簡 単 にグラフにしたりすることができるソフトウェア( 以 下 ソフ ト と 略 記 )を 一 般 に 表 計 算 ソフトと 呼

More information

コンピュータリテラシ

コンピュータリテラシ コンピュータリテラシ 第 5 回 表 計 算 1 http://cobayasi.com/jm/5th/5th.pdf /table9.xlsx /table10.xlsx 1 今 日 の 学 習 の 要 点 (テキストP96~141) 表 計 算 ソフト(Excel2013)の 基 本 操 作 基 本 的 なワークシートの 編 集 関 数 を 使 った 計 算 式 小 数 点 とセルの 参 照 2

More information

t検定

t検定 2 つ 平 均 を 比 べる(t 検 定 ) 1. 対 応 のない t 検 定 (1 つのテストを 2 つのグループが 受 けた 場 合 ) 同 じグループ( 組 )の 生 徒 が 2 回 受 験 した 場 合 には 対 応 がある t 検 定 を 行 ったが, ここでは 対 応 のない( 対 象 としているグループが 別 である) 場 合 の t 検 定 を 行 ってみよう 例 60 点 満 点

More information

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 1 1.2 入 力 項 目 について 1.2.1 基 本 情 報 入 力 項 目 2 1.2.2 子 ども 医 療 費 明 細 入 力 項 目 3 1.2.3 ひとり

More information

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ ( 第 11 回 )2016/06/27 表 計 算 を 利 用 した 集 計 作 業 この 回 では Excel を 用 いた 集 計 作 業 を 行 う 集 計 は 企 業 などで 事 実 を 記 録 したデータを 目 的 に 従 って 整 理 する 作 業 である Excel では 集 計 に 特 化 した 機 能 として テーブル ピポットテーブル という 機 能 がある 1. 課 題 の

More information

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ Fckeditor マニュアル 目 次 Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方... 2 記 事 の 登 録 プレビューの 前 に... 2 リンクを 挿 入... 5 画 像 を 挿 入 する... 6 PC に 保 存 している 画 像 の 挿 入... 6 WEB 上 の 画 像 を 挿 入... 8 文 字 装 飾... 10 文 章 を 見 出 しにする... 10 太 文 字

More information

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで 各 種 文 書 作 成 メニュー 居 宅 支 援 事 業 者 版 特 定 施 設 事 業 者 版 居 宅 支 援 事 業 者 版 の 各 種 文 書 の 作 成 方 法 を 中 心 にご 案 内 します 特 定 施 設 事 業 者 版 をお 使 いの 場 合 は 居 宅 を 施 設 に 読 み 替 えてご 覧 ください 目 次 各 種 文 書 作 成 メニュー Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー

More information

<91808DEC837D836A83858341838B5F8F488E528A6D944687422E786C7378>

<91808DEC837D836A83858341838B5F8F488E528A6D944687422E786C7378> 乳 幼 児 健 診 情 報 システム マニュアル ( 市 区 町 村 版 ) ご 利 用 ガイド - 目 次 - 乳 幼 児 健 診 情 報 システムの 全 体 構 造 と 詳 細 1 Ⅰ.データの 入 力 方 法 5 Ⅱ. 入 力 したデータの 集 計 方 法 Ⅲ. 分 析 結 果 の 作 成 方 法 12 Ⅳ. 都 道 府 県 へ 報 告 する 際 の 報 告 用 ファイルの 作 成 方 法 15

More information

エクセル講習

エクセル講習 http://www.itosaka.com/ こんな 家 計 簿 を 作 ってみましょう まずは どんな 家 計 簿 か 使 ってみましょう 完 成 シートを 開 いて 実 際 にレシートを 入 力 して 下 さい 前 月 残 金 250,000 1 月 2 日 お 年 玉 30,000 1 月 7 日 塾 10,000 1 月 3 日 外 食 6,000 食 パン 250 1 月 4 日 キャベツ

More information

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 2016 年 1 月 20 日 ナレッジスイート 株 式 会 社 1 GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの

More information

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計 エクセルに 挑 戦! Microsoft Excel で 会 計 報 告 をしましょう 会 員 から 徴 収 した 大 事 な 会 費 会 計 報 告 は 正 確 に また わかりやすくなければなりません Excel を 使 って また Word も 応 用 して 書 き 換 えも 簡 単 な 会 計 報 告 をつくりましょう エクセル を 起 動 させるとたくさんのマスがあります セル( 細 胞

More information

Microsoft Word - 204.1MSExcel2013

Microsoft Word - 204.1MSExcel2013 4.1 MS-Excel 2013 の 起 動 と 終 了 第 4 章 表 計 算 1.MS-Excel2013 の 起 動 (1)マウスの 左 ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[すべてのプログラム] [Microsoft Office] [Microsoft Excel]の 順 にマウスをクリックすると MS-Excel 2013の 初 期 画 面 ( 図 4-1)が 開 かれます

More information

初級エクセル

初級エクセル 第 3 章 家 計 簿 の 作 成 1. 作 成 イメージ 家 計 簿 には 様 々な 形 式 がありますが ここでは 次 のような 家 計 簿 を 作 成 し さらに エクセルの 持 っている 便 利 な 機 能 を 使 って 見 ましょう あらかじめ 用 意 してあるエクセルのブックを 使 って 表 の 体 裁 や 家 計 簿 に 必 要 な 機 能 をいれ ていきます - 24 - 2. データの

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C8140928692B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289 官 庁 施 設 情 報 管 理 システム (BIMMS-N) 操 作 説 明 書 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 平 成 26 年 10 月 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備 局 営 繕 部 目 次 9 施 設 維 持 管 理 9.4 中 長 期 保 全 計 画 作 成 ( 東 北 版 ) 9.4.0 中 長 期 保 全 計 画

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション インターネット 出 願 手 引 き (システムWAKABA 継 続 入 学 申 請 手 引 き) 目 次 1.システムWAKABAトップ 画 面 2 2. 学 生 種 選 択 画 面 3 3. 出 願 申 請 画 面 (1) 全 科 履 修 生 の 場 合 4 (2) 全 科 履 修 生 以 外 の 場 合 6 4.オンライン 授 業 8 5. 科 目 登 録 申 請 画 面 (1) 授 業 種 別

More information

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編 POWER EGG V2.0 ユーザーズマニュアル ファイル 管 理 編 Copyright 2009 D-CIRCLE,INC. All Rights Reserved 2009.4 はじめに 本 書 では POWER EGG 利 用 者 向 けに 以 下 の POWER EGG のファイル 管 理 機 能 に 関 する 操 作 を 説 明 しま す なお 当 マニュアルでは ファイル 管 理 機

More information

年齢別人数計算ツールマニュアル

年齢別人数計算ツールマニュアル 年 齢 別 人 数 計 算 ツールの 使 用 手 引 本 ツールは 学 校 基 本 調 査 の 調 査 項 目 である 年 齢 別 入 学 者 数 を 学 生 名 簿 等 の 既 存 データを 利 用 して 集 計 するものです < 対 象 となる 調 査 票 > 1 学 校 調 査 票 ( 大 学 ) 学 部 学 生 内 訳 票 ( 様 式 第 8 号 ) 2 学 校 調 査 票 ( 短 期 大

More information

スライド 1

スライド 1 第 5 章 ワープロ B(Word2003) ( 解 答 と 解 説 ) 5B-1. 文 書 の 編 集 1スタイルの 設 定 : 見 出 し1の 設 定 (ア)=I スタイルとは さまざまな 書 式 を 組 み 合 わせて 名 前 を 付 けて 登 録 したものです あらかじめ 用 意 してあるもの 以 外 に 新 規 に 登 録 することもできます ここでは 後 で 使 う 目 次 の 項 目

More information

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整 目 次 1 標 準 の 行 間 隔...1 2 箇 条 書 き...1 2.1 箇 条 書 を 開 始 する...1 2.2 箇 条 書 を 終 了 する...1 2.3 箇 条 書 のレベルを 変 更 する...1 2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する...2 3 いろいろな 入 力...2 3.1 段 落 を 指 定 する...2 3.2 強 制 的 に 改 ページをする...2 3.3

More information

新規文書1

新規文書1 な で し こ 第 1 回 目 10:00~12:00 第 2 回 目 14:00~16:00 5 13 火 株 式 会 社 東 洋 目 次 Excel の 概 要... 3 Lesson1 表 計 算 ( 見 積 書 作 成 )... 4 1. 表 示 形 式... 4 2.セル 内 の 配 置... 5 3.オートフィル... 5 3. 基 本 的 な 数 式 の 入 力... 6 4. 関 数...

More information

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V2.71.4.15 と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V2.71.4.15 と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され 別 紙 LG-WAN 決 算 統 計 データの 操 作 手 順 LG-WANに 掲 載 されている 決 算 統 計 データをワークシート H23(2011)~S44(1969) の 所 定 の 場 所 にデータを 貼 り 付 けることにより 貸 借 対 照 表 の 有 形 固 定 資 産 に 数 値 が 反 映 されます LG-WAN 決 算 統 計 データは 調 査 データ 閲 覧 ダウンロード

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A83858341838B2E646F63> 電 子 申 請 支 援 システム 建 設 業 統 合 版 請 求 管 理 機 能 操 作 マニュアル ワイズ 公 共 データシステム 株 式 会 社 記 載 内 容 は 開 発 途 中 のものも 含 まれており 一 部 動 作 画 面 が 異 なることがあります < 目 次 > 1. 請 求 管 理 機 能 について... 1 システムの 特 徴... 1 導 入 方 法... 4 2. 請 求 管

More information

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用) 内 容 序 章 ワード 2007 中 級 の 目 的... 1 ワード 2007 中 級 について... 2 罫 線 による 表 作 成 の 応 用... 2 図 の 取 り 扱 い( 図 の 調 整 )... 2 スマートアート... 3 表 現 力 のある 文 書... 3 段 落 書 式 ( 中 級 )... 4 はがきとテンプレート... 4 第 1 章 罫 線 をより 活 用 しよう (

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A83858341838B8169342E33566572816A2E646F63> 商 品 管 理 商 品 管 理 を 行 うためのメニューです 4.1 商 品 管 理 のサイドメニュー 商 品 管 理 には 以 下 のサイドメニューがあります 商 品 一 覧 登 録 済 みの 商 品 の 一 覧 を 表 示 します 既 に 登 録 済 みの 商 品 の 検 索 検 索 した 商 品 を 編 集 する 際 に 使 用 します 新 規 作 成 商 品 を 新 規 登 録 する 画 面

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 便 利 機 能 vol.7 28/04/11 00 発 展 会 計 便 利 機 能 目 次 1 系 統 該 当 メニュー 概 要 7 入 力 仕 訳 伝 票 入 力 借 方 貸 方 のみを 続 けて 入 力 8 入 力 仕 訳 伝 票 入 力 片 側 行 挿 入 / 片 側 行 削 除 9 入 力 仕 訳 入 力 ( 単 一 2) 複 数 の 摘 要 をマスタからつなぎ 合 わせて 入 力 10 入

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 履 修 履 歴 データベースの 仕 組 み 学 生 が 履 修 履 歴 を 登 録 して 企 業 へデータを 送 信 すると 企 業 担 当 者 が 履 修 履 歴 データを 見 られるようになります 不 特 定 の 企 業 に 履 修 履 歴 データが 閲 覧 されるわけではありません < 基 本 的 な 流 れ> A 社 データ ベース 応 募 企 業 へ データを 送 信 学 生 A 専

More information

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 マニュアル(2013.11.22ver) 目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 2.2.1 効 果 音 設 定 2.2.2 アニメーション 設 定 2.2.3 スライドジャンプ 設 定 2.2.4 フラッシュカード 設 定 2.2.5 時 間 指 定 スライド 移 動 設 定 2.2.6

More information

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく 2.6. 研 究 成 果 報 告 書 の 作 成 2.6.1 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイルを 作 成 1 科 学 研 究 費 助 成 事 業 の Web ページ 等 から 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 をダウンロードし ます 2 ダウンロードした 研 究 成 果 報 告 内 容 ファイル 様 式 に 報 告 内 容 を 記 入 し 保 存 します 所 定 の 様 式

More information

ピボットテーブルによるデータ 分 析 EXCELのリスト(シート 上 の 表 形 式 のデータ)から 縦 横 の 項 目 を 設 定 して 新 しい 表 ( 集 計 表 )を 作 ることができます この 表 を ピボットテーブル と 呼 びますが 集 計 を 自 動 で 行 う ことができるので 学

ピボットテーブルによるデータ 分 析 EXCELのリスト(シート 上 の 表 形 式 のデータ)から 縦 横 の 項 目 を 設 定 して 新 しい 表 ( 集 計 表 )を 作 ることができます この 表 を ピボットテーブル と 呼 びますが 集 計 を 自 動 で 行 う ことができるので 学 モジュールME-16 ME-16 ピボットテーブルによる データ 分 析 岡 山 県 情 報 教 育 センター ピボットテーブルによるデータ 分 析 EXCELのリスト(シート 上 の 表 形 式 のデータ)から 縦 横 の 項 目 を 設 定 して 新 しい 表 ( 集 計 表 )を 作 ることができます この 表 を ピボットテーブル と 呼 びますが 集 計 を 自 動 で 行 う ことができるので

More information

検 索 の 型 が FALSE 又 は 0 の 場 合 は 左 端 を 昇 順 に 並 べ 替 えておく 必 要 はありません が 該 当 する 値 がない 場 合 は エラーになります 旅 行 命 令 書 など 名 前 から 職 名 や 住 所 を VLOOKUP 関 数 で 取 得 する 場 合

検 索 の 型 が FALSE 又 は 0 の 場 合 は 左 端 を 昇 順 に 並 べ 替 えておく 必 要 はありません が 該 当 する 値 がない 場 合 は エラーになります 旅 行 命 令 書 など 名 前 から 職 名 や 住 所 を VLOOKUP 関 数 で 取 得 する 場 合 VLOOKUP 関 数 VLOOKUP 関 数 は 最 もポピュラーで 使 用 頻 度 の 高 い 検 索 / 行 列 関 数 です 構 文 は 次 のとおりです =VLOOKUP( 検 索 値, 範 囲, 列 番 号,[ 検 索 の 型 ]) 範 囲 の 左 端 の 列 が 検 索 値 と 合 致 する 行 の 列 番 号 のセルの 値 を 返 します =VLOOKUP(C1,F1:I12,3)

More information

事 業 所 マイページ 労 務 管 理 機 能 操 作 マニュアル 1. 労 務 管 理 メニュー 2. 会 社 情 報 を 確 認 する 3. 社 員 情 報 を 確 認 する 4. 社 員 のマイナンバーを 確 認 編 集 する 5. マイナンバーの 利 用 履 歴 を 確 認 する 6. 社

事 業 所 マイページ 労 務 管 理 機 能 操 作 マニュアル 1. 労 務 管 理 メニュー 2. 会 社 情 報 を 確 認 する 3. 社 員 情 報 を 確 認 する 4. 社 員 のマイナンバーを 確 認 編 集 する 5. マイナンバーの 利 用 履 歴 を 確 認 する 6. 社 事 業 所 マイページ 労 務 管 理 機 能 操 作 マニュアル 株 式 会 社 セルズ 事 業 所 マイページ 労 務 管 理 機 能 操 作 マニュアル 1. 労 務 管 理 メニュー 2. 会 社 情 報 を 確 認 する 3. 社 員 情 報 を 確 認 する 4. 社 員 のマイナンバーを 確 認 編 集 する 5. マイナンバーの 利 用 履 歴 を 確 認 する 6. 社 員 が 入

More information

立ち読みページ

立ち読みページ 我 が の 金 庫 番! かた 計 簿 作 り 1 6 2 64 69 4 72 5 7 6 78 7 79 我 が の 金 庫 番! か た 計 簿 作 り 111 1 完 成 イメージを 確 認 しよう 次 のような 計 簿 を 作 りましょう エクセルを 起 動 しておきましょう 6 ❶ ❷ 11/2227/ 112227 112 /11/2 / 日 付 と 曜 日 を 入 力 しよう セル

More information

MOS Excel 2013 対策テキスト&問題集 改訂版 補足資料

MOS Excel 2013 対策テキスト&問題集 改訂版  補足資料 初 版 補 足 資 料 最 新 の 出 題 傾 向 に 対 応 するために テキスト 内 容 を 以 下 のように 読 み 替 えてください (2016 年 3 月 現 在 ) 頁 現 行 の 内 容 見 直 した 内 容 P137-139 Lesson64 問 題 文 (2)セル 範 囲 G4:G25 にカラースケールを 設 定 種 類 : 緑 白 赤 のカラースケール 中 間 値 : 種 類 パーセント

More information

目 次 年 度 更 新 の 事 前 準 備 3 事 前 準 備 4 2016 年 度 に 更 新 後 2015 年 度 を 訂 正 するには 8 一 括 有 期 10 メニュー 画 の 年 度 について 11 STEP1 確 定 保 険 料 の 対 象 事 を 集 計 12 STEP2 報 告 書

目 次 年 度 更 新 の 事 前 準 備 3 事 前 準 備 4 2016 年 度 に 更 新 後 2015 年 度 を 訂 正 するには 8 一 括 有 期 10 メニュー 画 の 年 度 について 11 STEP1 確 定 保 険 料 の 対 象 事 を 集 計 12 STEP2 報 告 書 一 括 有 期 事 業 年 度 更 新 マニュアル 2016 年 度 版 2015 年 度 確 定 2016 年 度 概 算 Cells 485-0014 愛 知 県 小 牧 市 安 田 町 190 サポートセンターお 問 合 せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432 本 マニュアルは 平 成 28 年 6 月 1 日 時 点 で 公 開 されている 情

More information