安 全 情 報 の 表 示 について 当 社 では 人 身 事 故 や 財 産 の 損 害 を 避 けるために, 危 険 の 程 度 に 応 じて 下 記 のようなシグナルワードを 用 いて 安 全 に 関 す る 情 報 を 提 供 しています 記 述 内 容 を 十 分 理 解 した 上 で 機

Size: px
Start display at page:

Download "安 全 情 報 の 表 示 について 当 社 では 人 身 事 故 や 財 産 の 損 害 を 避 けるために, 危 険 の 程 度 に 応 じて 下 記 のようなシグナルワードを 用 いて 安 全 に 関 す る 情 報 を 提 供 しています 記 述 内 容 を 十 分 理 解 した 上 で 機"

Transcription

1 MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX 取 扱 説 明 書 第 2 版 製 品 を 適 切 安 全 にご 使 用 いいただくために, 製 品 をご 使 用 になる 前 に, 本 書 を 必 ずお 読 みください 本 書 に 記 載 以 外 の 各 種 注 意 事 項 は,MP1800A シグナ ルクオリティアナライザ インストレーションガイドおよび MT1810A 4 スロットシャーシ インストレーションガイド に 記 載 の 事 項 に 準 じますので,そちらをお 読 みくださ い 本 書 は 製 品 とともに 保 管 してください アンリツ 株 式 会 社 管 理 番 号 : M-W3757AW-2.0

2 安 全 情 報 の 表 示 について 当 社 では 人 身 事 故 や 財 産 の 損 害 を 避 けるために, 危 険 の 程 度 に 応 じて 下 記 のようなシグナルワードを 用 いて 安 全 に 関 す る 情 報 を 提 供 しています 記 述 内 容 を 十 分 理 解 した 上 で 機 器 を 操 作 してください 下 記 の 表 示 およびシンボルは,そのすべてが 本 器 に 使 用 されているとは 限 りません また, 外 観 図 などが 本 書 に 含 まれる とき, 製 品 に 貼 り 付 けたラベルなどがその 図 に 記 入 されていない 場 合 があります 本 書 中 の 表 示 について 危 険 警 告 注 意 回 避 しなければ, 死 亡 または 重 傷 に 至 る 切 迫 した 危 険 があることを 示 します 回 避 しなければ, 死 亡 または 重 傷 に 至 る 恐 れがある 潜 在 的 な 危 険 があることを 示 します 回 避 しなければ, 軽 度 または 中 程 度 の 人 体 の 傷 害 に 至 る 恐 れがある 潜 在 的 危 険,または, 物 的 損 害 の 発 生 のみが 予 測 されるような 危 険 があることを 示 します 機 器 に 表 示 または 本 書 に 使 用 されるシンボルについて 機 器 の 内 部 や 操 作 箇 所 の 近 くに,または 本 書 に, 安 全 上 および 操 作 上 の 注 意 を 喚 起 するための 表 示 があります これらの 表 示 に 使 用 しているシンボルの 意 味 についても 十 分 理 解 して, 注 意 に 従 ってください 禁 止 行 為 を 示 します 丸 の 中 や 近 くに 禁 止 内 容 が 描 かれています 守 るべき 義 務 的 行 為 を 示 します 丸 の 中 や 近 くに 守 るべき 内 容 が 描 かれています 警 告 や 注 意 を 喚 起 することを 示 します 三 角 の 中 や 近 くにその 内 容 が 描 かれています 注 意 すべきことを 示 します 四 角 の 中 にその 内 容 が 書 かれています このマークを 付 けた 部 品 がリサイクル 可 能 であることを 示 しています MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX 取 扱 説 明 書 2015 年 ( 平 成 27 年 )5 月 15 日 ( 初 版 ) 2015 年 ( 平 成 27 年 )7 月 10 日 ( 第 2 版 ) 予 告 なしに 本 書 の 内 容 を 変 更 することがあります 許 可 なしに 本 書 の 一 部 または 全 部 を 転 載 複 製 することを 禁 じます Copyright 2015, ANRITSU CORPORATION Printed in Japan ii

3 安 全 にお 使 いいただくために 警 告 左 のアラートマークを 表 示 した 箇 所 の 操 作 をするときは, 必 ず 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 取 扱 説 明 書 を 読 まないで 操 作 などを 行 った 場 合 は, 負 傷 する 恐 れがあります また, 本 器 の 特 性 劣 化 の 原 因 にもなります なお,このアラートマークは, 危 険 を 示 すほかのマークや 文 言 と 共 に 用 い られることもあります 過 電 圧 カテゴリについて 本 器 は,IEC 61010で 規 定 する 過 電 圧 カテゴリⅡの 機 器 です 過 電 圧 カテゴリⅢ,およびⅣに 該 当 する 電 源 には 絶 対 に 接 続 しないでくだ さい 感 電 本 器 へ 電 源 を 供 給 するには, 本 器 に 添 付 された3 芯 電 源 コードを3 極 コン セントへ 接 続 し,アース 配 線 を 行 ってから 使 用 してください アース 配 線 を 行 わないで 電 源 を 供 給 すると, 負 傷 または 死 につながる 感 電 事 故 を 引 き 起 こす 恐 れがあります また, 精 密 部 品 を 破 損 する 恐 れがあります 修 理 本 器 の 保 守 については, 所 定 の 訓 練 を 受 け, 火 災 や 感 電 事 故 などの 危 険 を 熟 知 した 当 社 または 当 社 代 理 店 のサービスエンジニアに 依 頼 してく ださい 本 器 は,お 客 様 自 身 では 修 理 できませんので, 本 体 またはユ ニットを 開 け, 内 部 の 分 解 などしないでください 本 器 の 内 部 には, 高 圧 危 険 部 分 があり 不 用 意 にさわると 負 傷 または 死 につながる 感 電 事 故 を 引 き 起 こす 恐 れがあります また 精 密 部 品 を 破 損 する 恐 れがあります 校 正 機 器 本 体 またはユニットには, 出 荷 時 の 品 質 を 保 持 するために 性 能 保 証 シールが 貼 られています このシールは, 所 定 の 訓 練 を 受 け, 火 災 や 感 電 事 故 などの 危 険 を 熟 知 した 当 社 または 当 社 代 理 店 のサービスエンジニ アによってのみ 開 封 されます お 客 様 自 身 で 機 器 本 体 またはユニットを 開 け, 性 能 保 証 シールを 破 損 しないよう 注 意 してください 第 三 者 によって シールが 開 封, 破 損 されると 機 器 の 性 能 保 証 を 維 持 できない 恐 れがある と 判 断 される 場 合 があります 転 倒 本 器 は, 必 ず 決 められた 設 置 方 法 に 従 って 使 用 してください 本 器 を 決 め られた 設 置 方 法 以 外 で 設 置 すると,わずかな 衝 撃 でバランスを 崩 して 足 元 に 倒 れ, 負 傷 する 恐 れがあります また, 本 器 の 電 源 スイッチが 容 易 に 操 作 できるように 設 置 してください iii

4 安 全 にお 使 いいただくために 注 意 清 掃 電 源 コードを 電 源 コンセントから 抜 いて, 電 源 やファンの 周 囲 のほこりを 取 り 除 いてください 電 源 コンセントを 定 期 的 に 清 掃 してください ほこりが 電 極 に 付 着 する と 火 災 になる 恐 れがあります ファンの 周 囲 を 定 期 的 に 清 掃 してください 通 気 口 がふさがれると, 本 器 内 部 の 温 度 が 上 昇 し, 火 災 になる 恐 れがあります 測 定 端 子 測 定 端 子 には,その 端 子 とアースの 間 に 表 示 されている 値 を 超 える 信 号 を 入 力 しないでください 本 器 内 部 が 破 損 する 恐 れがあります 住 宅 環 境 での 使 用 につい て 本 器 は, 工 業 環 境 用 に 設 計 されています 住 宅 環 境 で 使 用 すると, 無 線 障 害 を 起 こすことがあり,その 場 合, 使 用 者 は 適 切 な 対 策 を 施 す 必 要 が 生 じま す 腐 食 性 雰 囲 気 内 での 使 用 について 誤 動 作 や 故 障 の 原 因 となりますので, 硫 化 水 素 亜 硫 酸 ガス 塩 化 水 素 など の 腐 食 性 ガスにさらさないようにしてください また, 有 機 溶 剤 の 中 には 腐 食 性 ガスを 発 生 させるものがありますので, 事 前 に 確 認 してください iv

5 品 質 証 明 アンリツ 株 式 会 社 は, 本 製 品 が 出 荷 時 の 検 査 により 公 表 規 格 を 満 足 していること, ならびにそれらの 検 査 には, 産 業 技 術 総 合 研 究 所 (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)および 情 報 通 信 研 究 機 構 (National Institute of Information and Communications Technology)など の 国 立 研 究 所 によって 認 められた 公 的 校 正 機 関 にトレーサブルな 標 準 器 を 基 準 と して 校 正 した 測 定 器 を 使 用 したことを 証 明 します 保 証 アンリツ 株 式 会 社 は, 納 入 後 1 年 以 内 に 製 造 上 の 原 因 に 基 づく 故 障 が 発 生 した 場 合 は, 本 製 品 を 無 償 で 修 復 することを 保 証 します ただし,ソフトウェアの 保 証 内 容 は 別 途 ソフトウェア 使 用 許 諾 書 に 基 づきます ま た, 次 のような 場 合 は 上 記 保 証 の 対 象 外 とさせていただきます この 取 扱 説 明 書 に 別 途 記 載 されている 保 証 対 象 外 に 該 当 する 故 障 の 場 合 お 客 様 の 誤 操 作, 誤 使 用 または 無 断 の 改 造 もしくは 修 理 による 故 障 の 場 合 通 常 の 使 用 を 明 らかに 超 える 過 酷 な 使 用 による 故 障 の 場 合 お 客 様 の 不 適 当 または 不 十 分 な 保 守 による 故 障 の 場 合 火 災, 風 水 害, 地 震, 落 雷, 降 灰 またはそのほかの 天 災 地 変 による 故 障 の 場 合 戦 争, 暴 動 または 騒 乱 など 破 壊 行 為 による 故 障 の 場 合 本 製 品 以 外 の 機 械, 施 設 または 工 場 設 備 の 故 障, 事 故 または 爆 発 などによる 故 障 の 場 合 指 定 外 の 接 続 機 器 もしくは 応 用 機 器, 接 続 部 品 もしくは 応 用 部 品 または 消 耗 品 の 使 用 による 故 障 の 場 合 指 定 外 の 電 源 または 設 置 場 所 での 使 用 による 故 障 の 場 合 特 殊 環 境 における 使 用 ( 注 )による 故 障 の 場 合 昆 虫,くも,かび, 花 粉, 種 子 またはそのほかの 生 物 の 活 動 または 侵 入 による 故 障 の 場 合 また,この 保 証 は, 原 契 約 者 のみ 有 効 で, 再 販 売 されたものについては 保 証 しか ねます なお, 本 製 品 の 使 用,あるいは 使 用 不 能 によって 生 じた 損 害 およびお 客 様 の 取 引 上 の 損 失 については, 責 任 を 負 いかねます 注 : 特 殊 環 境 での 使 用 には, 以 下 のような 環 境 での 使 用 が 該 当 します 直 射 日 光 が 当 たる 場 所 粉 じんが 多 い 環 境 屋 外 水, 油, 有 機 溶 剤 もしくは 薬 液 などの 液 中,またはこれらの 液 体 が 付 着 する 場 所 v

6 潮 風, 腐 食 性 ガス( 亜 硫 酸 ガス, 硫 化 水 素, 塩 素,アンモニア, 二 酸 化 窒 素, 塩 化 水 素 など)がある 場 所 静 電 気 または 電 磁 波 の 強 い 環 境 電 源 の 瞬 断 または 異 常 電 圧 が 発 生 する 環 境 部 品 が 結 露 するような 環 境 潤 滑 油 からのオイルミストが 発 生 する 環 境 高 度 2000 m を 超 える 環 境 車 両, 船 舶 または 航 空 機 内 など 振 動 または 衝 撃 が 多 く 発 生 する 環 境 当 社 へのお 問 い 合 わせ 本 製 品 の 故 障 については, 本 書 ( 紙 版 説 明 書 では 巻 末,CD 版 説 明 書 では 別 ファイ ル)に 記 載 の 本 製 品 についてのお 問 い 合 わせ 窓 口 へすみやかにご 連 絡 ください vi

7 国 外 持 出 しに 関 する 注 意 1. 本 製 品 は 日 本 国 内 仕 様 であり, 外 国 の 安 全 規 格 などに 準 拠 していない 場 合 もありますので, 国 外 へ 持 ち 出 して 使 用 された 場 合, 当 社 は 一 切 の 責 任 を 負 いかねます 2. 本 製 品 および 添 付 マニュアル 類 は, 輸 出 および 国 外 持 ち 出 しの 際 には, 外 国 為 替 及 び 外 国 貿 易 法 により, 日 本 国 政 府 の 輸 出 許 可 や 役 務 取 引 許 可 を 必 要 とする 場 合 があります また, 米 国 の 輸 出 管 理 規 則 により, 日 本 からの 再 輸 出 には 米 国 政 府 の 再 輸 出 許 可 を 必 要 とする 場 合 があり ます 本 製 品 や 添 付 マニュアル 類 を 輸 出 または 国 外 持 ち 出 しする 場 合 は, 事 前 に 必 ず 当 社 の 営 業 担 当 までご 連 絡 ください 輸 出 規 制 を 受 ける 製 品 やマニュアル 類 を 廃 棄 処 分 する 場 合 は, 軍 事 用 途 等 に 不 正 使 用 されないように, 破 砕 または 裁 断 処 理 していただきますよう お 願 い 致 します vii

8 ソフトウェア 使 用 許 諾 お 客 様 は,ご 購 入 いただいたソフトウェア(プログラム,データベース, 電 子 機 器 の 動 作 設 定 などを 定 めるシナリオ 等, 以 下 本 ソフトウェア と 総 称 します)を 使 用 ( 実 行, 複 製, 記 録 等, 以 下 使 用 と 総 称 します)する 前 に, 本 ソフトウェア 使 用 許 諾 ( 以 下 本 使 用 許 諾 といいます)をお 読 みください お 客 様 が, 本 使 用 許 諾 にご 同 意 いただいた 場 合 のみ, お 客 様 は, 本 使 用 許 諾 に 定 められた 範 囲 において 本 ソフトウェアをアンリツが 推 奨 指 定 する 装 置 ( 以 下, 本 装 置 と いいます)に 使 用 することができます 第 1 条 ( 許 諾, 禁 止 内 容 ) 1. お 客 様 は, 本 ソフトウェアを 有 償 無 償 にかかわら ず 第 三 者 へ 販 売, 開 示, 移 転, 譲 渡, 賃 貸, 頒 布, または 再 使 用 する 目 的 で 複 製, 開 示, 使 用 許 諾 す ることはできません 2. お 客 様 は, 本 ソフトウェアをバックアップの 目 的 で, 1 部 のみ 複 製 を 作 成 できます 3. 本 ソフトウェアのリバースエンジニアリングは 禁 止 さ せていただきます 4. お 客 様 は, 本 ソフトウェアを 本 装 置 1 台 で 使 用 でき ます 第 2 条 ( 免 責 ) アンリツは,お 客 様 による 本 ソフトウェアの 使 用 また は 使 用 不 能 から 生 ずる 損 害, 第 三 者 からお 客 様 に なされた 損 害 を 含 め, 一 切 の 損 害 について 責 任 を 負 わないものとします 第 3 条 ( 修 補 ) 1. お 客 様 が, 取 扱 説 明 書 に 書 かれた 内 容 に 基 づき 本 ソフトウェアを 使 用 していたにもかかわらず, 本 ソ フトウェアが 取 扱 説 明 書 もしくは 仕 様 書 に 書 かれた 内 容 どおりに 動 作 しない 場 合 ( 以 下 不 具 合 と 言 います)には,アンリツは,アンリツの 判 断 に 基 づい て, 本 ソフトウェアを 無 償 で 修 補, 交 換,または 回 避 方 法 のご 案 内 をするものとします ただし, 以 下 の 事 項 に 係 る 不 具 合 を 除 きます a) 取 扱 説 明 書 仕 様 書 に 記 載 されていない 使 用 目 的 での 使 用 b) アンリツが 指 定 した 以 外 のソフトウェアとの 相 互 干 渉 c) 消 失 したもしくは, 破 壊 されたデータの 復 旧 d) アンリツの 合 意 無 く, 本 装 置 の 修 理, 改 造 がされた 場 合 e) 他 の 装 置 による 影 響,ウイルスによる 影 響, 災 害,そ の 他 の 外 部 要 因 などアンリツの 責 とみなされない 要 因 があった 場 合 2. 前 項 に 規 定 する 不 具 合 において,アンリツが,お 客 様 ご 指 定 の 場 所 で 作 業 する 場 合 の 移 動 費, 宿 泊 費 および 日 当 に 関 る 現 地 作 業 費 については 有 償 と させていただきます 3. 本 条 第 1 項 に 規 定 する 不 具 合 に 係 る 保 証 責 任 期 間 は 本 ソフトウェア 購 入 後 6 か 月 もしくは 修 補 後 30 日 いずれか 長 い 方 の 期 間 とさせていただきます 第 4 条 ( 法 令 の 遵 守 ) お 客 様 は, 本 ソフトウェアを, 直 接, 間 接 を 問 わず, 核, 化 学 生 物 兵 器 およびミサイルなど 大 量 破 壊 兵 器 および 通 常 兵 器 およびこれらの 製 造 設 備 等 関 連 資 機 材 等 の 拡 散 防 止 の 観 点 から, 日 本 国 の 外 国 為 替 および 外 国 貿 易 法 およびアメリカ 合 衆 国 輸 出 管 理 法 その 他 国 内 外 の 関 係 する 法 律, 規 則, 規 格 等 に 違 反 して,いかなる 仕 向 け 地, 自 然 人 もし くは 法 人 に 対 しても 輸 出 しないものとし,また 輸 出 さ せないものとします 第 5 条 ( 解 除 ) アンリツは,お 客 様 が 本 使 用 許 諾 のいずれかの 条 項 に 違 反 したとき,アンリツの 著 作 権 およびその 他 の 権 利 を 侵 害 したとき,または,その 他,お 客 様 の 法 令 違 反 等, 本 使 用 許 諾 を 継 続 できないと 認 めら れる 相 当 の 事 由 があるときは, 本 使 用 許 諾 を 解 除 することができます 第 6 条 ( 損 害 賠 償 ) お 客 様 が, 使 用 許 諾 の 規 定 に 違 反 した 事 に 起 因 し てアンリツが 損 害 を 被 った 場 合,アンリツはお 客 様 に 対 して 当 該 の 損 害 を 請 求 することができるものと します 第 7 条 ( 解 除 後 の 義 務 ) お 客 様 は, 第 5 条 により, 本 使 用 許 諾 が 解 除 され たときはただちに 本 ソフトウェアの 使 用 を 中 止 し,ア ンリツの 求 めに 応 じ, 本 ソフトウェアおよびそれらに 関 する 複 製 物 を 含 めアンリツに 返 却 または 廃 棄 す るものとします 第 8 条 ( 協 議 ) 本 使 用 許 諾 の 条 項 における 個 々の 解 釈 について 疑 義 が 生 じた 場 合,または 本 使 用 許 諾 に 定 めのな い 事 項 についてはお 客 様 およびアンリツは 誠 意 を もって 協 議 のうえ 解 決 するものとします 第 9 条 ( 準 拠 法 ) 本 使 用 許 諾 は, 日 本 法 に 準 拠 し, 日 本 法 に 従 って 解 釈 されるものとします viii

9 ウイルス 感 染 を 防 ぐための 注 意 インストール 時 本 ソフトウェア,または 当 社 が 推 奨, 許 諾 するソフトウェアをインストールす る 前 に,PC(パーソナルコンピュータ)および PC に 接 続 するメディア(USB メモリ,CF メモリカードなど)のウイルスチェックを 実 施 してください 本 ソフトウェア 使 用 時 および 計 測 器 と 接 続 時 ファイルやデータのコピー 次 のファイルやデータ 以 外 を PC にコピーしないでください 当 社 より 提 供 するファイルやデータ 本 ソフトウェアが 生 成 するファイル 本 書 で 指 定 するファイル 前 記 のファイルやデータのコピーが 必 要 な 場 合 は,メディア(USB メモ リ,CF メモリカードなど)も 含 めて 事 前 にウイルスチェックを 実 施 してくだ さい ネットワークへの 接 続 PC を 接 続 するネットワークは,ウイルス 感 染 への 対 策 を 施 したネット ワークを 使 用 してください ソフトウェアを 安 定 してお 使 いいただくための 注 意 本 ソフトウェアの 動 作 中 に,PC 上 にて 以 下 の 操 作 や を 実 行 すると,ソフ トウェアが 正 常 に 動 作 しないことがあります 当 社 が 推 奨 または 許 諾 するソフトウェア 以 外 のソフトウェアを 同 時 に 実 行 ふたを 閉 じる(ノート PC の 場 合 ) スクリーンセーバ バッテリ 節 約 (ノート PC の 場 合 ) 各 の 解 除 方 法 は, 使 用 している PC の 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください ix

10 計 測 器 のウイルス 感 染 を 防 ぐための 注 意 ファイルやデータのコピー 当 社 より 提 供 する,もしくは 計 測 器 内 部 で 生 成 されるもの 以 外, 計 測 器 には ファイルやデータをコピーしないでください 前 記 のファイルやデータのコピーが 必 要 な 場 合 は,メディア(USBメモリ,C Fメモリカードなど)も 含 めて 事 前 にウイルスチェックを 実 施 してください ソフトウェアの 追 加 当 社 が 推 奨 または 許 諾 するソフトウェア 以 外 をダウンロードしたりインス トールしないでください ネットワークへの 接 続 接 続 するネットワークは,ウイルス 感 染 への 対 策 を 施 したネットワークを 使 用 してください x

11 はじめに MP1800A シグナルクオリティアナライザ 本 体,MT1810A 4 スロットシャーシ 本 体, モジュール,および 制 御 ソフトウェアを 組 み 合 わせた 試 験 システムをシグナルクオリ ティアナライザシリーズといいます シグナルクオリティアナライザシリーズの 取 扱 説 明 書 は, 以 下 のように,インストレーションガイド, 本 体,リモートコントロール,モジ ュール,および 制 御 ソフトウェアに 分 かれて 構 成 されています インストレーションガイド シグナルクオリティアナライザシリーズ 取 扱 説 明 書 の 構 成 は, 本 書 を 示 します モジュール 実 装 から 使 用 開 始 までの 導 入 ガイド です インストレーションガイドは,ご 使 用 になる 本 体 ごとに 異 なります 本 体 取 扱 説 明 書 本 体 の 基 本 操 作 について 説 明 しています 本 体 取 扱 説 明 書 は,ご 使 用 になる 本 体 ごとに 異 なります リモートコントロール 取 扱 説 明 書 GPIB インタフェースおよび LANインタフェースを 使 用 したリモート 制 御 について 説 明 しています モジュール 取 扱 説 明 書 モジュールの 取 扱 説 明 書 です モジュール 取 扱 説 明 書 はご 使 用 になるモジュールごとに 異 なります MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX 取 扱 説 明 書 MP1862A の 構 成, 操 作 方 法, 保 守 方 法 な どについて 説 明 しています 制 御 ソフトウェア 取 扱 説 明 書 シグナルクオリティアナライザシリーズを 制 御 する ためのソフトウェアの 取 扱 説 明 書 です I

12 目 次 安 全 にお 使 いいただくために... iii はじめに... I 第 1 章 概 要 製 品 の 概 要 機 器 の 構 成 規 格 第 2 章 使 用 前 の 準 備 使 用 前 の 準 備 起 動 と 終 了 その 他 の 使 い 方 破 損 防 止 処 理 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 パネルの 説 明 モジュール 間 の 接 続 第 4 章 画 面 構 成 画 面 全 体 の 構 成 操 作 画 面 の 構 成 測 定 結 果 を 見 るには 入 力 インタフェースの 設 定 Auto Search Capture Eye Margin 測 定 Eye Diagram 測 定 Bathtub Multi Channel II

13 1 第 5 章 エラーフリーに 設 定 する Optical Device の 測 定 ジッタ 耐 力 試 験 第 6 章 性 能 試 験 性 能 試 験 性 能 試 験 用 機 器 性 能 試 験 方 法 第 7 章 リモートコマンド ステータスコマンド 共 通 コマンド G DEMUX コマンド 自 動 測 定 コマンド 第 8 章 保 守 日 常 の 手 入 れ 保 管 上 の 注 意 輸 送 方 法 校 正 廃 棄 第 9 章 トラブルシューティング 起 動 時 の 問 題 同 期 が 確 立 しない (エラー 測 定 ができない) 付 録 付 録 A 初 期 設 定 項 目 一 覧... A-1 付 録 B 設 定 制 約 事 項... B-1 III

14 付 録 C 性 能 試 験 結 果 記 入 表... C-1 付 録 D 故 障 診 断 ツール... D-1 付 録 Eシーケンス 例... E-1 IV.

15 第 1 章 概 要 この 章 では,MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX ( 以 下, 本 器 と 呼 びます) の 概 要 について 説 明 します 1.1 製 品 の 概 要 機 器 の 構 成 標 準 構 成 オプション 応 用 部 品 規 格 MP1862A 規 格 概 要 1-1

16 第 1 章 概 要 1.1 製 品 の 概 要 本 器 は,シグナルクオリティアナライザシリーズの 本 体,および 内 蔵 可 能 なプラグイ ンモジュールと 組 み 合 わせて 使 用 できます 本 器 は MU183040A/B 32Gbit/s ED,MU183041A/B 32Gbit/s 4ch ED ( 以 下,MU18304xA/B と 呼 びます ) と 組 み 合 わせることにより,8~64.2 Gbit/s の 動 作 周 波 数 範 囲 内 で PRBS パターン, DATA パターン,Zero-Substitution パターン,Mixed パターンの 各 種 パターンを 測 定 できます 本 器 はさまざまなオプション 構 成 が 可 能 であり, 各 種 ディジタル 通 信 機 器,ディジタ ル 通 信 用 モジュール,およびデバイスの 研 究 開 発 や 製 造 用 に 適 しています 本 器 の 特 長 は 下 記 のとおりです 動 作 ビットレート: 8~56.2 Gbit/s (オプション 追 加 により 最 大 64.2 Gbit/s) 入 力 データ 信 号 を 1:2 に 分 離 PRBS パターン,DATA パターン,Zero-Substitution パターン,Mixed パ ターンの 測 定 が 可 能 (MU18304xA/B と 組 み 合 わせたとき) Eye/Bathtub など 入 力 された 8 ~ 64.2 Gbit/s データの 解 析 が 可 能 (MU18304xA/B と 組 み 合 わせたとき) オプション 増 設 により, 将 来 的 な 拡 張 にも 柔 軟 に 対 応 MP1800A または 制 御 PC と 接 続 し, 制 御 ソフトウェア MX180000A で 制 御 可 能 1-2

17 1.2 機 器 の 構 成 1.2 機 器 の 構 成 標 準 構 成 本 器 の 標 準 構 成 を 表 に 示 します 表 MP1862A 標 準 構 成 1 概 要 項 目 形 名 記 号 品 名 数 量 備 考 本 体 MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX 1 G0342A 添 付 品 J1657A 同 軸 ケーブル (1 m, K コネクタ) 2 Data Output1/2 J1668A 同 軸 ケーブル (0.8 m K コネクタ) 1 1/2 Clock Output J1654A U リンクケーブル B 1 Delayed Clock Output to Mux Clock Input J1363A 保 護 キャップ 2 Data Input/XData Input 41V-6 精 密 固 定 減 衰 器 6 db 2 Data Input/XData Input J1632A 同 軸 終 端 器 5 Clock Output 1/2 Clock Output Data Output1/2 Buffered Clock Output J1341A オープン 1 External Clock Input J1475A USB ケーブル 1 Z1312A AC アダプタ 1 G0342A ESD 放 電 治 具 1 J0017 電 源 コード 2.5 m 1 Z0897A MP1800A Manual CD 1 CD-ROM Z0918A MX180000A Software CD 1 CD-ROM 1-3

18 第 1 章 概 要 オプション 本 器 のオプションを 表 に 示 します これらはすべて 別 売 りです 表 MP1862A オプション 形 名 品 名 備 考 MP1862A-x01 64G bit/s 拡 張 注 : オプション 形 名 について MP1862A- x x x を 表 す 番 号 です 本 体 で 認 識 されている 値 です 当 社 管 理 番 号 です 本 体 で 認 識 されていない 値 です 1-4

19 1.2 機 器 の 構 成 応 用 部 品 本 器 の 応 用 部 品 を 表 に 示 します これらはすべて 別 売 りです 1 表 応 用 部 品 形 名 記 号 品 名 備 考 J1600A 同 軸 スキューマッチペアケーブル 測 定 用 ケーブル J1656A 同 軸 ケーブルセット (MP1861A-MP1862A) ジッタトレランス 測 定 用 2 本 組 J1646A パッシブイコライザ 6 db (V コネクタ) Z0306A リストストラップ J1678A ESD プロテクションアダプタ-K K コネクタ J1679A ESD プロテクションアダプタ-V V コネクタ 概 要 1-5

20 第 1 章 概 要 1.3 規 格 MP1862A 規 格 表 MP1862A 規 格 動 作 ビットレート 項 目 規 格 備 考 8~56.2 Gbit/s 8~64.2 Gbit/s (MP1862A-x01 実 装 時 ) 外 部 クロック 入 力 入 力 数 1 (Ext. Clock Input) MP1861A 周 波 数 入 力 振 幅 終 端 コネクタ 4~28.1 GHz 4~32.1 GHz (MP1862A-x01 実 装 時 ) 0.3~1.0 Vp-p 50 /AC 結 合 K (f.) Clock Output1 コネクタからハーフレー トクロックを 入 力 データ 出 力 出 力 数 2 (Data Output1,Data Output2) MU18304xA/B 出 力 レベル 終 端 コネクタ 0/ 0.4 V H: 0.1~+0.1 V L: 0.6~ 0.3V 50 /GND K (f.) Data Input コネクタへ 出 力 1/2 クロック 出 力 出 力 数 1 (1/2 Clock Output) MU18304xA/B 周 波 数 出 力 振 幅 終 端 コネクタ 2~14.05 GHz 2~16.05 GHz (MP1862A-x01 実 装 時 ) 0.3~1.0 Vp-p 50 /AC 結 合 SMA (f.) Clock Input コネクタへ 出 力 外 部 クロック 入 力 コネク タに 入 力 された 周 波 数 の 1/2 周 波 数 を 出 力 クロック 出 力 出 力 数 1 (Clock Output) 未 使 用 時 は 50 終 端 バッファードクロッ ク 出 力 周 波 数 出 力 振 幅 終 端 コネクタ 4~28.1 GHz 4~32.1 GHz (MP1862A-x01 実 装 時 ) 0.4~1.0 Vp-p 50 /AC 結 合 K (f.) 外 部 クロック 入 力 コネク タに 入 力 された 周 波 数 と 同 じ 周 波 数 を 出 力 出 力 数 1 (Buffered Clock Output) 未 使 用 時 は 50 終 端 周 波 数 出 力 振 幅 終 端 コネクタ 4~28.1 GHz 4~32.1 GHz (MP1862A-x01 実 装 時 ) 0.2~1.0 Vp-p 50 /AC 結 合 K (f.) 外 部 クロック 入 力 コネク タに 入 力 された 周 波 数 と 同 じ 周 波 数 を 出 力 1-6

21 1.3 規 格 ディレード クロック 出 力 DEMUX クロック 入 力 表 MP1862A 規 格 ( 続 き) 項 目 規 格 備 考 出 力 数 1 (Delayed Clock Output) 外 部 クロック 入 力 に 入 力 されたクロックの 周 波 数 4~28.1 GHz 等 倍,2 倍 または 4 4~32.1 GHz (MP1862A-x01 実 装 時 ) 倍 周 波 数 のクロック 出 力 振 幅 0.2~1.0 Vp-p が 出 力 終 端 コネクタ 50 /AC 結 合 K (f.) 入 力 数 1 (Demux Clock Input) Delayed Clock 周 波 数 出 力 振 幅 終 端 コネクタ 4~28.1 GHz 4~32.1 GHz (MP1862A-x01 実 装 時 ) 0.2~1.0 Vp-p 50 /AC 結 合 K (f.) データ 入 力 入 力 数 2 (Data/ Data Input) (Differential) 入 力 条 件 Single-ended 50,Differential 50, Differential 100 選 択 可 能 入 力 信 号 形 式 Single-ended 設 定 時 : Data,XData 選 択 可 能 Differential 設 定 時 : Tracking,Independent,Alternate 選 択 可 能 Alternate 設 定 時 : Data-XData,XData-Data 選 択 可 能 (Data,XData Threshold の 差 分 の 絶 対 値 が 3.0V 以 下 ) NRZ Output コネクタに 接 続 外 部 クロック 入 力 に 入 力 されたクロックの 等 倍,2 倍 または 4 倍 周 波 数 のクロック が 入 力 1 概 要 1-7

22 第 1 章 概 要 表 MP1862A 規 格 ( 続 き) 項 目 規 格 備 考 データ 入 力 ( 続 き) 入 力 振 幅 0.125~1.0 Vp-p * 1, * 5 スレッショルド 電 圧 入 力 感 度 * 2, * 3, * 4, * 6 3.5~+3.3 V/1 mv step (Data,XData 独 立 設 定 可 能, Data, XData Threshold の 差 分 の 絶 対 値 が 3.0V 以 下 ) Typ.25 mv, 40 mv@56.2 Gbit/s Typ.30 mv@64.2 Gbit/s * 8 位 相 マージン Typ. 200 deg * 7, * 8 終 端 終 端 電 圧 コネクタ 50 /GND,Variable Variable 設 定 時 2.5~+3.5 V/0.01V step V (f.) *1: Single-ended 50 にて 規 定 する *2: PRBS2^31 1,Mark Ratio1/2 のパターンにて 規 定 する *3: 20~30 C 内 の 一 定 温 度 にて 規 定 する *4: 応 用 部 品 J1600A 同 軸 ケーブル,41V-6 固 定 減 衰 器 を 使 用 して, MP1861A 経 由 でのループバックにて 規 定 する *5: 入 力 振 幅 は Auto Search, 自 動 測 定 が 動 作 する 範 囲 で, 入 力 振 幅 の 下 限 は Eye Height で 規 定 します *6: Eye Height で 規 定 する 次 の 図 に 示 す 測 定 系 ( 出 力 振 幅 の 観 測 には 帯 域 70 GHz 以 上 のサンプリ ングオシロスコープを 使 用 ) で,エラーレートが 1E 9 以 下 となる MP1861A + ATT の 出 力 振 幅 MP1800A MU183020A/21A MP1861A Data Output MU183040A/B MP1862A Data Input ATT Eye Height Amplitude *7: 56.2 Gbit/s において *8: 64.2 Gbit/s (MP1862A-x01 実 装 時 ) において 1-8

23 1.3 規 格 ジッタ 耐 力 * 2, * 7, * 8 表 MP1862A 規 格 ( 続 き) 項 目 規 格 備 考 MU18304xA/ B 連 動 時 ビットレート:56.2 Gbit/s,64.2 Gbit/s * 8 パターン:PRBS2^31 1 温 度 :20~30 C で 規 定 1 概 要 MU181500B を 使 用 して, 振 幅 5300 ppm の SSC と 0.3UI の RJ を 同 時 印 加 可 能 MP1861A とのループバック 接 続 で 規 定 56.2 Gbit/s は 変 調 周 波 数 250 MHz まで,64.2 Gbit/s は 変 調 周 波 数 150 MHz まで 2000 Jitter Amplitude [UIp-p] dB/decade Modulation Frequency [MHz] クロック 位 相 可 変 位 相 可 変 範 囲 1000~+1000 mui/4 mui Step 位 相 設 定 誤 差 Typ. ±50 muip-p ( 56.2 Gbit/s) * 9 Typ. 50 muip-p (> 56.2 Gbit/s, MP1862A-x01 実 装 時 ) * 9 mui/ps 変 換 あり Calibration あり (ジッタ 無 変 調 時 ) Relative 0 Jitter Input あり あり *9: 位 相 設 定 誤 差 は,オシロスコープの 直 線 性 が 200 fs 未 満 のものを 使 用 した ときの 値 です 1-9

24 第 1 章 概 要 表 MP1862A 規 格 ( 続 き) 項 目 規 格 備 考 自 動 測 定 * 5, * 10 Auto Search, Eye Margin, Eye Diagram, Bathtub BER 測 定 結 果 表 示 表 示 画 面 あり コントロールインターフェース USB 2.0 または 1.1 Type B 1 チャネル 設 定 電 源 (AC アダプタ) CH1~4 の 選 択 可 能 入 力 電 圧 AC 100~240 V * 11 入 力 周 波 数 50~60 Hz 出 力 パワー DC 19 V,7.9 A (Max) 消 費 電 力 寸 法 ( 突 起 物 含 まず) 質 量 DC 19 V,4 A 90.9 mm (H), 120 mm (W), 140 mm (D) 5 kg 以 下 動 作 環 境 動 作 可 能 温 度 +15~+35 C ( 機 器 周 辺 温 度 ) 保 管 可 能 温 度 20~+60 C *10: Auto Search で 得 られる 最 適 点 は, 電 圧 方 向 は (Voh + Vol) / 2 付 近, 位 相 方 向 は (P1 + P2) / 2 付 近 のポイントです Auto Search は,オシロスコープで 波 形 を 観 測 したとき,Auto Search point から 電 圧 方 向 に±62 mv 以 内 にサンプルポイントがない 波 形 で 正 常 に 動 作 します データ 入 力 条 件 を Differential 50 または Differential 100 にした 場 合,Auto Search を 実 行 するためには AC 結 合 で 信 号 を 入 力 してくださ い Voh 62 mv Auto Search point P1 P2 Vol *11: 動 作 電 圧 は 定 格 電 圧 の+10%, 15% 1-10.

25 第 2 章 使 用 前 の 準 備 この 章 では, 本 器 の 使 用 前 の 準 備 について 説 明 します 2.1 使 用 前 の 準 備 設 置 場 所 の 環 境 条 件 ファンからの 距 離 電 源 の 接 続 本 器 の 使 用 形 態 起 動 と 終 了 ソフトウェアのインストール 起 動 手 順 終 了 手 順 USB 接 続 / 切 断 メッセージ その 他 の 使 い 方 搭 載 ソフトウェアのバージョン 確 認 ソフトウェアの 更 新 設 定 の 初 期 化 破 損 防 止 処 理 使 用 前 の 準 備 2-1

26 第 2 章 使 用 前 の 準 備 2.1 使 用 前 の 準 備 ここでは 本 器 の 設 置 場 所 や 電 源 の 投 入 手 順 について 説 明 します 設 置 場 所 の 環 境 条 件 本 器 は,15~35 C で 正 常 に 動 作 しますが, 下 記 の 環 境 での 使 用 は 故 障 の 原 因 と なるので, 避 けてください 振 動 の 激 しい 場 所 湿 気 やほこりの 多 い 場 所 直 射 日 光 のあたる 場 所 活 性 ガスに 侵 される 恐 れのある 場 所 温 度 変 化 の 激 しい 場 所 注 : 温 度 の 低 い 場 所 で 長 時 間 使 用 したあとに, 温 度 の 高 い 場 所 に 移 動 する 場 合 には, 本 器 の 内 部 に 結 露 が 生 じることがあります このような 場 合 は, 十 分 に 乾 燥 したあとに 電 源 スイッチを On にしてください 結 露 した 状 態 で 電 源 スイッチを 入 れると 回 路 がショートして, 故 障 の 原 因 となります ファンからの 距 離 冷 却 用 のファンが, 本 器 の 側 面 にあります 空 気 の 流 れを 妨 げないために, 本 器 を 壁 や 周 辺 機 器 などから 10 cm 以 上 離 してください 空 気 の 出 入 りが 十 分 でないと 内 部 温 度 が 上 昇 し, 故 障 の 原 因 になります 10 cm 10 cm 図 ファンからの 距 離 2-2

27 2.1 使 用 前 の 準 備 電 源 の 接 続 ここでは, 本 器 に 電 源 を 供 給 するための 手 順 について 説 明 します AC アダプタは 添 付 されているものを 使 用 してください 添 付 されている AC アダプ タ 以 外 を 使 用 すると, 故 障 の 原 因 になります AC アダプタのシールドコネクタを 本 器 背 面 のコネクタ ( 図 ) に 接 続 しま す 2 使 用 前 の 準 備 図 MP1862A 背 面 AC 電 源 コードを AC アダプタのレセプタクルに 取 り 付 け, 電 源 プラグを AC コンセ ントに 差 し 込 んでください 電 源 接 続 時 に 本 器 が 確 実 にアースに 接 続 されるよう, 付 属 の 3 芯 電 源 コードを 用 いて 接 続 してください アース 端 子 アースピン プラグ 3 芯 電 源 コード 図 電 源 コードの 接 続 図 (1) 2-3

28 第 2 章 使 用 前 の 準 備 警 告 アース 配 線 を 実 施 しない 状 態 で 電 源 コードを 接 続 すると, 感 電 によ る 人 身 事 故 の 恐 れがあります また, 本 器 および 本 器 と 接 続 された 周 辺 機 器 を 破 損 する 可 能 性 があります 本 器 の 電 源 供 給 に,アース 配 線 のないコンセント, 延 長 コード, 変 圧 器 などを 使 用 しないでください また, 添 付 AC アダプタは 本 器 専 用 です 他 の 機 器 に 使 用 したり, 添 付 以 外 の AC アダプタを 本 器 に 使 用 すると, 故 障 や 火 災 の 原 因 と なりますので 絶 対 に 使 用 しないでください 2-4

29 1/2 Clock Output 0.7Vp-p Data Output Data Output Vp-p Clock Output USB Connection 0.7Vp-p On Power 2.1 使 用 前 の 準 備 本 器 の 使 用 形 態 ここでは 本 器 の 使 用 形 態 と MP1800A,および 制 御 PC との 接 続 について 説 明 しま す 本 器 は MP1800A,または 制 御 PC にインストールされた 制 御 ソフトウェア MX180000A で 制 御 します 本 器 の 使 用 形 態 は 以 下 の 2 とおりです 本 器 と MP1800A ( 制 御 PC) の 接 続 は 標 準 添 付 品 の USB ケーブルで 接 続 してくださ い (1) MP1800A と 接 続 する 場 合 USB コネクタ (A 端 子 ) を MP1800A の 正 面 パネル,または 背 面 パネルに 接 続 し,USB コネクタ (B 端 子 ) を 本 器 に 接 続 します 2 使 用 前 の 準 備 MP1800A with MX180000A MP186xA USB 図 MP1800A と 接 続 する 場 合 本 器 2 台 をMP1800A に 接 続 する 場 合 は,MP1800Aの 正 面 パネルの USB コネクタ (A タイプ) と 本 器 に 接 続 します MP1800A の 背 面 パネルの USB コネクタと, 正 面 パネルの USB コネクタに 接 続 すると, 本 器 が 正 常 に 動 作 しないことがあります 3 台 以 上 を 接 続 する 場 合 は,USB ハブを 正 面,または 背 面 に 接 続 し,それぞれの 本 器 と 接 続 してく ださい MP1800A with MX180000A MP1861A USB MP1862A 図 MP1800A と 2 台 以 上 を 接 続 する 場 合 2-5

30 第 2 章 使 用 前 の 準 備 (2) 制 御 PC と 接 続 する 場 合 USB コネクタ (A 端 子 ) 側 を PC に 接 続 し,USB コネクタ (B 端 子 ) 側 を 本 器 に 接 続 します MX180000Aと 制 御 PC MP1825B MP186xA USB 図 制 御 PC と 接 続 する 場 合 本 器 2 台 以 上 を 制 御 PC に 接 続 する 場 合 は, 次 の 点 に 注 意 してください 制 御 PC に USB コネクタが 複 数 有 る 場 合, 同 一 のコントローラの USB コネクタに 接 続 します USB コントローラが 別 々のコネクタに 接 続 すると, 本 器 が 正 常 に 動 作 し ないことがあります USB コネクタが 足 りない 場 合 は,USB ハブを 使 用 してください 注 : すべての USB ハブの 動 作 を 保 証 するものではありません Control PC with MX180000A Control PC with MX180000A コントローラが 異 なる USBコネクタ 同 一 コントローラ のUSBコネクタ 同 一 コントローラ のUSBコネクタ USB MP1825B MP186xA USB MP1825B MP186xA 図 制 御 用 コンピュータと MP1861/62A 2 台 の 接 続 方 法 2-6

31 2.1 使 用 前 の 準 備 MX180000Aと 制 御 PC USB USBハブ MP186xA MP1825B 2 使 用 前 の 準 備 図 USB ハブを 使 用 した 制 御 用 コンピュータとの 接 続 方 法 USB 機 器 の 使 用 について 本 器 使 用 時 の 一 般 的 な USB 機 器 の 使 用 について 説 明 します USB 機 器 は MP1800A を 起 動 する 前 に 接 続 し, 本 器 制 御 ソフトウェア MX180000A を 使 用 中 は USB 機 器 の 抜 き 差 しをしないでください また,USB 機 器 を 使 った 測 定 データなどの 読 み 書 きは, 本 器 制 御 ソフトウェア MX180000A を 終 了 (セレクタ 画 面 も 終 了 ) してから 行 ってください PC は, 以 下 と 同 等 以 上 の 性 能 のものを 使 用 してください 表 制 御 PC の 要 求 性 能 (Windows XP の 場 合 ) 項 目 規 格 対 象 機 器 IBM-PC およびその 互 換 機 の PC CPU Pentium4 プロセッサ 1.6 GHz 以 上 OS Windows XP Version 2002 Service Pack 2 メモリ 512 MB 以 上 モニタ 解 像 度 ドット 以 上 表 示 色 CD-ROM ドライブ ハードディスク USB インタフェース 256 色 以 上 インストール 時 必 須 フルインストール 時 のハードディスク 必 要 空 き 容 量 200 MB 以 上 USB2.0 または USB

32 第 2 章 使 用 前 の 準 備 表 制 御 PC の 要 求 性 能 (Windows 7 の 場 合 ) 項 目 対 象 機 器 CPU OS メモリ 規 格 IBM-PC およびその 互 換 機 の PC 1 ギガヘルツ (GHz) 以 上 の 32 ビット (x86) プロセッサ,または 64 ビット (x64) プロセッサ Windows 7 Professional/Enterprise/Ultimate 32 ビット:1 ギガバイト (GB) RAM 64 ビット:2 ギガバイト (GB) RAM モニタ 解 像 度 表 示 色 CD-ROM ドライブ ハードディスク リモートインタフェース ドット 以 上 256 色 以 上 インストール 時 必 須 フルインストール 時 のハードディスク 必 要 空 き 容 量 200 MB 以 上 10 BASE-T または 100 BASE-TX MX180000Aシグナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェア 起 動 中,PC 上 にて 下 記 の 操 作 および を 実 行 した 場 合, 正 常 に 動 作 しないことがあります (1) ほかのアプリケーションとの 同 時 実 行 (2) ふたを 閉 じる (ノート PC の 場 合 ) (3) スクリーンセーバ (4) バッテリ 節 約 (ノート PC の 場 合 ) (3),(4) の の 解 除 に 関 しては, 使 用 している PC の 取 扱 説 明 書 を 参 照 してくだ さい 注 : 本 器 は 表 ,または 表 を 満 足 する PC すべてで 動 作 を 保 証 す るわけではありません 2-8

33 2.2 起 動 と 終 了 2.2 起 動 と 終 了 ここでは, 本 器 を 使 用 するためのソフトウェアのインストール,アプリケーションの 起 動 手 順 および 終 了 手 順 について 説 明 します ソフトウェアのインストール 本 器 に 対 応 したバージョンのソフトウェアを,MP1800A または 制 御 PC に 初 めてイ ンストールする 際 の 注 意 点 を 以 下 に 示 します ここでは MP1800A にインストールした 場 合 について 説 明 します 通 常 のソフトウェ アのインストールについては, MP1800A インストレーションガイド (W2747AW) または MT1810A インストレーションガイド (W2748AW) を 参 照 してください (1) インストーラを 起 動 して 通 常 のインストール 手 順 をすすめていくと,USB ドライ バのインストール 確 認 が 表 示 されるので [Yes (はい)] ボタンを 押 します 2 使 用 前 の 準 備 図 USB ドライバのインストール 確 認 (1) (2) Windows 7 では,[Anritsu Corporation Universal Serial BUS Controller] をインストールする 確 認 メッセージが 表 示 されます [Yes] を 選 択 してインストールを 続 けます [Continue Anyway ( 続 行 )] ボタンを 押 してインストールを 続 けます (3) Windows XP では,インストールが 進 むと 図 の 画 面 が 表 示 されます [Continue Anyway ( 続 行 )] ボタンを 押 してインストールを 続 けます 図 USB ドライバのインストール 確 認 (2) 2-9

34 第 2 章 使 用 前 の 準 備 注 : 図 の 画 面 は 最 前 面 に 表 示 されないことがあります インストールに 時 間 がかかる 場 合 は, 図 の 画 面 が 他 の 画 面 の 後 ろに 隠 れていないか 確 認 してください (4) インストールが 正 常 に 終 了 すると, 以 下 のメッセージが 表 示 されます [Finish] ボタンを 押 すとインストールは 完 了 します 図 インストールの 完 了 2-10

35 2.2 起 動 と 終 了 ソフトウェアインストール 後, 本 器 を 初 めて MP1800A,または 制 御 PC に 接 続 する ときは, 以 下 の 手 順 でドライバをインストールしてください ここでは MP1800A に 本 器 を 接 続 した 場 合 について 説 明 します (1) MP1800A と 本 器 を USB ケーブルで 接 続 します Windows 7 では 自 動 でドライバがインストールされます Windows XP では,(2) から (5) の 手 順 でドライバをインストールします (2) [ 新 しいハードウェアの 検 出 ウィザード] 画 面 で,Windows アップデートの 確 認 があります No,not this time (いいえ, 今 回 は 接 続 しません) を 選 択 し, [Next] ボタンを 押 します 2 使 用 前 の 準 備 図 Windows アップデートの 確 認 (3) ソフトウェアのインストールで Install the software automatically (ソフト ウェアを 自 動 的 にインストールする) を 選 択 し, [Next] ボタンを 押 します 図 ソフトウェアのインストール 2-11

36 第 2 章 使 用 前 の 準 備 (4) ハードウェアの 検 出 後,ハードウェアのインストール 画 面 を 表 示 します [Continue Anyway ( 続 行 )] ボタンを 押 します 図 ハードウェアのインストール (5) [Finish] ボタンを 押 すとインストールは 完 了 します 図 インストールの 完 了 2-12

37 2.2 起 動 と 終 了 制 御 PC にて,インストールしたドライバが 不 要 となった 場 合 は 以 下 の 手 順 でアンイ ンストールしてください (1) スタート メニュー コントロールパネル を 選 択 し,コントロールパネルを 開 きます (2) コントロールパネル 内 の, [プログラムの 追 加 と 削 除 ] アイコンをダブルクリッ クします (3) リストボックスの 中 から [Anritsu USB Device Driver] を 選 択 して [ 削 除 (Remove)] ボタンを 押 すとアンインストールが 始 まります 2 使 用 前 の 準 備 図 USB ドライバの 削 除 2-13

38 第 2 章 使 用 前 の 準 備 起 動 手 順 MP1800A と 接 続 する 場 合 (1) 本 器 の 使 用 形 態 のとおり 本 器 と MP1800A を 接 続 します (2) 本 器 に 電 源 AC アダプタを 接 続 し, 電 源 スイッチを ON にします このとき ON 状 態 を 示 す 緑 色 の LED が 点 灯 します (3) MP1800A の 電 源 を ON にすると,Windows 起 動 後, 自 動 的 に MX180000A が 起 動 するので,セレクタ 画 面 で Main application を 選 択 します (4) 本 器 の 制 御 画 面 が 表 示 されます 制 御 PC と 接 続 する 場 合 (1) 本 器 の 使 用 形 態 のとおり 本 器 と 制 御 PC を 接 続 します (2) 本 器 に 電 源 AC アダプタを 接 続 し, 電 源 スイッチを ON にします このとき ON 状 態 を 示 す 緑 色 の LED が 点 灯 します (3) 制 御 PC の MX180000A を 起 動 し,セレクタ 画 面 で Main application を 選 択 します (4) 本 器 の 制 御 画 面 が 表 示 されます 図 セレクタ 画 面 2-14

39 2.2 起 動 と 終 了 終 了 手 順 MP1800A と 接 続 している 場 合 (1) MP1800A の 正 面 パネルの 電 源 スイッチを 押 す,またはセレクタ 画 面 で, [Shut down] ボタンを 押 します アプリケーションがシャットダウンした 後, MP1800A の Power ランプが 消 灯 し,Standby LED が 点 灯 します (2) 本 器 の 電 源 スイッチを OFF にします このときスタンバイ 状 態 を 示 すオレンジ 色 の LED が 点 灯 します 制 御 PC と 接 続 している 場 合 (1) Main application を 終 了 し,セレクタ 画 面 を 表 示 します (2) セレクタ 画 面 の Exit を 押 して 画 面 を 閉 じます 2 使 用 前 の 準 備 (3) 本 器 の 電 源 スイッチを OFF にします このときスタンバイ 状 態 を 示 すオレンジ 色 の LED が 点 灯 します 注 : 上 記 の 終 了 手 順 で 本 器 の 電 源 が 切 れない 場 合 は, 本 器 の 電 源 スイッチ を 10 秒 間 押 すとスタンバイ 状 態 になります 本 器 の 電 源 を 切 らずに AC アダプタや, 電 源 コードを 抜 かないでくださ い 上 記 の 終 了 手 順 以 外 で 電 源 を 切 ると 本 器 を 壊 す 場 合 があります 2-15

40 第 2 章 使 用 前 の 準 備 USB 接 続 / 切 断 メッセージ ここでは 本 器 の USB を 接 続,または 切 断 したときの 画 面 表 示 を 説 明 します 本 器 は 予 期 せず USB 接 続 が 切 断 された 場 合, 使 用 中 のアプリケーションへの 影 響 を 最 小 限 にするため 以 下 のような 動 作 をします ただし 本 動 作 はすべての USB 切 断 を 保 障 するものではありませんので, 通 常 使 用 するときは 起 動 手 順, 終 了 手 順 に 従 ってください アプリケーション 使 用 中 に USB 接 続 が 切 断 された 場 合 (1) 本 器 の 接 続 が 切 断 されたというメッセージが 表 示 されます 図 USB 切 断 メッセージ (2) 本 器 の 画 面 呼 び 出 しボタンが 無 効 になり, 画 面 も 非 表 示 になります このとき 本 器 の Data Output,および Clock Output は 強 制 的 に OFF になります (3) 本 器 と 接 続 していた MP1800A のモジュールはそのまま 使 用 可 能 です アプリケーション 使 用 中 に USB 接 続 した 場 合 (1) 本 器 を 認 識 したというメッセージが 表 示 されます 図 USB 接 続 メッセージ (2) バックアップファイルがある 場 合 ( 前 回 アプリケーション 終 了 時 に 本 器 が 接 続 されていた 場 合 ), 本 器 の 各 設 定 が 復 帰 されます 直 前 に 接 続 を 切 断 された 本 器 を 再 接 続 した 場 合 は, 各 設 定 が 復 帰 されます (3) 本 器 の 画 面 呼 び 出 しボタンが 有 効 になり, 画 面 が 表 示 され 使 用 可 能 になりま す このとき 本 器 の Data Output,および Clock Output は OFF 設 定 で す 2-16

41 2.2 起 動 と 終 了 セットアップユーティリティ 使 用 中 に USB 接 続 が 切 断 された 場 合 (1) 接 続 断 になった 時 点 で 特 に 警 告 などはありません (2) すでに 接 続 されていない 本 器 に 対 する 処 理 が 実 行 されたとき, 本 器 が 接 続 さ れていないというメッセージが 表 示 されます 図 セットアップユーティリティの USB 切 断 メッセージ 2 使 用 前 の 準 備 (3) このとき 本 器 と 接 続 していた MP1800A のモジュールはそのまま 使 用 可 能 で す セットアップユーティリティ 使 用 中 に USB 接 続 した 場 合 (1) セットアップユーティリティ 使 用 中 に 接 続 した 場 合, 本 器 を 認 識 しません (2) 本 器 の 電 源 を 再 投 入 したあと, 一 度 セットアップユーティリティを 終 了 し,セレ クタ 画 面 から 再 度 起 動 してください 注 意 セットアップユーティリティにてダウンロード 中 に 本 器 と MP1800A, または 制 御 PC との 接 続 を 切 断 した 場 合, 正 常 に 動 作 しなくなる 可 能 性 があります ダウンロード 中 の 接 続 断 は 絶 対 にしないでくださ い 2-17

42 第 2 章 使 用 前 の 準 備 2.3 その 他 の 使 い 方 搭 載 ソフトウェアのバージョン 確 認 ここでは, 本 器 の 搭 載 ソフトウェアのバージョン 確 認 および 更 新 方 法, 設 定 の 初 期 化 方 法 について 説 明 します MX180000A の 操 作 方 法 の 詳 細 は, MX180000A シグナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェア 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 本 器 に 実 装 しているソフトウェアのバージョンは,Main Application メニューバー の [Help] 項 目 またはセットアップユーティリティから 確 認 できます Main Application メニューバーの [Help] 項 目 から [Version] を 選 択 します 下 図 の 画 面 が 開 き, 現 在 実 装 しているソフトウェアのバージョンを 表 示 します 図 MX180000A のバージョン 表 示 画 面 バージョン 表 示 画 面 上 に 黄 色 の 背 景 色 で 表 示 されている Object は,インストール されたバージョン 以 外 のバージョンの Object であることを 示 します この 場 合, ソフトウェアの 更 新 を 参 照 し, 内 蔵 ソフトウェアを 更 新 してください 内 蔵 ソフトウェアのバージョンが 不 一 致 の 状 態 で 使 用 した 場 合, 正 常 に 動 作 しない ことがありますので 注 意 してください セットアップユーティリティは,MX180000Aが 起 動 したあと 表 示 されるセレクタ 画 面 から [Setup utility] を 選 択 し,[Login]-[User] でログインします [Version] タブを 押 し,ソフトウェアバージョン 表 示 画 面 を 表 示 します 下 図 の 画 面 が 開 き, 現 在 実 装 しているソフトウェアのバージョンを 表 示 します 2-18

43 2.3 その 他 の 使 い 方 2 使 用 前 の 準 備 図 セットアップユーティリティのバージョン 表 示 画 面 バージョン 表 示 画 面 上 に 黄 色 の 背 景 色 で 表 示 されている Object は,インストール されたバージョン 以 外 のバージョンの Object であることを 示 します この 場 合, ソフトウェアの 更 新 を 参 照 し, 内 蔵 ソフトウェアを 更 新 してください 内 蔵 ソフトウェアのバージョンが 不 一 致 の 状 態 で 使 用 した 場 合, 正 常 に 動 作 しない ことがありますので 注 意 してください 2-19

44 第 2 章 使 用 前 の 準 備 ソフトウェアの 更 新 セットアップユーティリティ 画 面 から, 本 器 のソフトウェアの 更 新 ができます 新 しいバージョンのソフトウェアをインストールすると, 本 器 の 内 蔵 ソフトウェアとの 間 でバージョンの 不 整 合 が 生 じます この 不 整 合 状 態 での 動 作 は 保 証 しません 内 蔵 ソフトウェアのバージョン 不 整 合 を 解 消 するためには,セットアップユーティリ ティを 起 動 し, [Download] タブを 押 してください ダウンロードファイル 表 示 エリ アにダウンロードファイルが 表 示 されるので, 更 新 したいファイルをチェックして [Load] ボタンを 押 すと,ダウンロードが 始 まります ダウンロードが 完 了 すると, 内 蔵 ソフトウェアの 更 新 ができます 通 常 は [Load] ボタンを 押 すと, 内 蔵 ソフトウェアを 最 新 の 状 態 に 更 新 できます [2] [3] [6] [1] ダウンロード 表 示 エリア [4] [5] [7] 図 ダウンロード 画 面 2-20

45 2.3 その 他 の 使 い 方 表 ダウンロード 画 面 番 号 操 作 方 法 [1] ダウンロード 可 能 なファイルを 表 示 します New の 列 に 表 示 されるバージョンは,インストールされている MX180000A シグナルクオリ ティアナライザ 制 御 ソフトウェアで 提 供 される,オブジェクトファイルのバージョンです Current の 列 に 表 示 されるバージョンは, 本 器 にすでにインストールされている 内 蔵 ソフト ウェアのバージョンです New と Current のバージョンが 一 致 していないオブジェクトファイルがある 場 合,チェックを し,ダウンロードを 実 行 してください [2] ダウンロードするファイルをチェックします 最 新 状 態 にするためにダウンロードが 必 要 な 場 合 (Current と New のバージョンが 異 なる 場 合 ) は, 自 動 的 にチェックがつきます [3] ダウンロードを 実 行 します MX180000A シグナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェアのインストーラにより, 内 蔵 HDD に 格 納 されたファイルのバージョンと, 本 器 および 各 モジュールにダウンロードされて いるバージョンを 比 較 し,バージョンが 異 なる 場 合 ダウンロードをします 2 使 用 前 の 準 備 [4] ダウンロード 対 象 のスロット 番 号,ファイル 名 を 表 示 します [5] ダウンロード 状 況 を 表 示 します [6] ダウンロードを 中 止 します [7] セットアップユーティリティを 終 了 します 注 : Current のバージョンが 表 示 されず,チェックボックスにチェックがつい ていない 場 合 は,チェックをしてダウンロードを 実 行 してください 下 記 の FPGA をダウンロードした 場 合,1 つのファイルにつき 約 10 分 か かります また, 更 新 を 有 効 にするために 電 源 の 再 投 入 が 必 要 です 終 了 手 順 に 従 って 本 器 の 電 源 を Off にしてください MP186xA_MUX_Opt_Delay_xx_xx_xx.FPGA このときの xx はファイル 名 のバージョンを 示 します 注 意 セットアップユーティリティにてダウンロード 中 に 本 器 と MP1800A, または 制 御 PC との 接 続 を 切 断 した 場 合, 正 常 に 動 作 しなくなる 可 能 性 があります ダウンロード 中 の 接 続 断 は 絶 対 にしないでくださ い 2-21

46 第 2 章 使 用 前 の 準 備 設 定 の 初 期 化 MX180000A シグナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェアの,File メニュー 内 の [Initialize] を 押 すと 本 器 の 状 態 を 工 場 出 荷 時 の 設 定 に 初 期 化 できます また,セットアップユーティリティから, 本 器 の 状 態 を 工 場 出 荷 時 の 設 定 に 初 期 化 で きます セットアップユーティリティを 起 動 し, [Help] タブを 押 します 図 設 定 の 初 期 化 Initialize グループボックス 内 の [Execute] を 押 すと, 本 器 を 工 場 出 荷 時 の 状 態 に 初 期 化 します 2-22

47 2.4 破 損 防 止 処 理 2.4 破 損 防 止 処 理 本 器 の 入 出 力 接 続 の 際 には, 必 ず 定 格 電 圧 の 範 囲 内 で 使 用 してください 範 囲 外 で 使 用 した 場 合, 故 障 する 恐 れがあります 注 意 本 器 に 信 号 を 入 力 する 場 合 は, 定 格 を 超 える 過 大 な 電 圧 が 掛 からないようにしてください 回 路 が 破 損 する 恐 れがあります 出 力 は 50 GND 終 端 で 使 用 し, 電 流 を 流 し 込 んだり, 電 気 信 号 を 加 えたりすることは 決 してしないでください 静 電 気 対 策 として 入 出 力 コネクタを 接 続 する 前 に, 接 続 される ほかの 機 器 ( 実 験 回 路 も 含 む) との 間 をアース 線 で 必 ず 接 地 し てください 2 使 用 前 の 準 備 同 軸 ケーブルの 外 導 体 と 芯 線 はコンデンサとして 帯 電 すること がありますので, 外 導 体 と 芯 線 は 金 属 などを 用 いて 電 荷 を 放 電 してから 使 用 してください 本 器 を 絶 対 に 開 けないでください 開 けたために 故 障,または 性 能 低 下 が 発 生 した 場 合,メンテナンスをお 断 りする 場 合 があ りますので 注 意 してください 本 器 にはハイブリッド IC など 重 要 な 回 路, 部 品 が 内 蔵 されてい ます これらの 部 品 は 静 電 気 に 非 常 に 弱 いので, 本 器 を 開 けて 触 るようなことは 絶 対 にしないでください 本 器 に 内 蔵 されているハイブリッド IC は 気 密 封 止 してあります ので, 絶 対 に 開 けないでください 開 けたために 故 障,および 性 能 低 下 が 発 生 した 場 合,メンテナンスをお 断 りする 場 合 がありま すので 注 意 してください 本 器 を 静 電 気 破 壊 から 守 るため, 作 業 机 の 上 に 導 電 マットを 敷 き, 作 業 者 はリストストラップを 装 着 してください リストストラップ の 反 対 側 は 導 電 マットまたは 本 体 のアースジャックに 接 続 してく ださい 2-23

48 第 2 章 使 用 前 の 準 備 2-24.

49 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 この 章 では, 本 器 のパネルおよびコネクタについて 説 明 します 3.1 パネルの 説 明 MP1862A の 正 面 パネル MP1862A の 背 面 パネル モジュール 間 の 接 続 ch 送 受 信 接 続 ch 受 信 接 続 ch 送 受 信 バスタブジッタ 測 定 時 の 接 続 パ ネ ル お よ び コ ネ ク タ の 説 明 3-1

50 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 3.1 パネルの 説 明 MP1862Aの 正 面 パネル [3] [2] [1] [7] [4] [5] [6] 図 MP1862A 正 面 パネル 外 観 図 表 MP1862A 正 面 パネル 各 部 の 名 称 および 番 号 名 称 説 明 [1] Data Input コネクタ Data Input コネクタ 差 動 データ 信 号 を 入 力 するコネクタです 差 動 およびシングル 入 力 両 方 に 対 応 します [2] Ext. Clock Input コネクタ 本 器 の 動 作 基 準 となるクロック 信 号 を 入 力 するコネクタです [3] Clock Output コネクタ Ext. Clock Input コネクタに 入 力 されたクロックと 同 じ 周 波 数 クロッ クを 出 力 するコネクタです 未 使 用 時 は 50 終 端 してください [4] USB Connection LED 本 器 と MP1800A または 制 御 PC との 接 続 状 態 を 表 します 本 器 が 制 御 できる 状 態 になっているとき LED が 点 灯 します [5] 電 源 スイッチ 電 源 を ON または Standby を 切 り 替 えるスイッチです AC アダ プタと 電 源 コードを 接 続 すると, Standby 状 態 を 示 すオレンジ 色 の LED を 点 灯 し, ON にすると 緑 色 の LED を 点 灯 します [6] チャネル 表 示 LED 設 定 されているチャネル 番 号 のランプが 点 灯 します 1: 青,2:ピンク,3: 紫,4:オレンジ チャネル 番 号 は 本 器 の 背 面 にあるスイッチで 設 定 します [7] アースジャック 使 用 時 にリストストラップと 接 続 し, 静 電 気 対 策 を 行 います 本 器 を 使 用 する 場 合 は, 必 ずリストストラップを 使 用 してください 3-2

51 3.1 パネルの 説 明 MP1862Aの 背 面 パネル [6] [9] [1] [4] [7] [3] [8] [5] [2] 3 図 MP1862A 背 面 パネル 外 観 図 表 MP1862A 背 面 パネル 各 部 の 名 称 および 番 号 名 称 説 明 [1] Data Output 1 コネクタ Data Output 2 コネクタ Data/ Data Input 信 号 を 1 対 2 に 分 離 し 出 力 するコネクタです MU18304xA/B へデータ 信 号 を 出 力 するコネクタです [2] Delayed Clock Output コネクタ 動 作 ビットレートの 1/2 周 波 数 のクロックを 出 力 するコネクタです 添 付 品 J1654A U リンクケーブル B で Demux Clock Input コネクタ と 接 続 してください [3] Buffered Clock Output コネクタ Ext. Clock Input コネクタに 入 力 されたクロックと 同 じ 周 波 数 のク ロックを 出 力 するコネクタです 未 使 用 時 は 50 で 終 端 してくださ い [4] 1/2 Clock Output コネクタ Delayed Clock Output コネクタのクロックの 1/2 周 波 数 で, MU18304xA/B の 基 準 となるクロックを 出 力 するコネクタです [5] Demux Clock Input コネクタ 動 作 ビットレートの 1/2 周 波 数 を 入 力 する 必 要 があります 添 付 品 J1654A U リンクケーブル Bで Delayed Clock Output コネクタと 接 続 してください [6] DC Input コネクタ AC アダプタを 接 続 します AC アダプタは 添 付 されているものを 使 用 してください 添 付 されている AC アダプタ 以 外 を 使 用 すると, 本 器 を 壊 す 場 合 があります [7] USB ポート 本 器 と MP1800A または 制 御 PC の 接 続 に 使 用 します MP1800A または 制 御 PC 以 外 の 機 器 は 接 続 しないでください [8] チャネル 設 定 スイッチ 本 器 のチャネル 番 号 を 設 定 します パ ネ ル お よ び コ ネ ク タ の 説 明 チャネル 番 号 スイッチ 設 定 1 0,0,0 2 1,0,0 3 0,1,0 4 1,1,0 チャネル 設 定 スイッチの 変 更 は, 本 器 の 電 源 が OFF 時 に 行 ってく ださい 電 源 を 入 れた 時 にチャネル 番 号 を 読 み 込 みます [9] アースジャック 使 用 時 にリストストラップと 接 続 し, 静 電 気 対 策 を 行 います 本 器 を 使 用 する 場 合 は, 必 ずリストストラップを 使 用 してください 3-3

52 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 3.2 モジュール 間 の 接 続 各 機 器 を 取 り 扱 う 際 は, 静 電 気 に 注 意 してください 警 告 本 器 に 信 号 を 入 力 する 場 合 は 定 格 を 超 える 過 大 な 電 圧 がかか らないようにしてください 回 路 が 破 損 する 恐 れがあります 静 電 気 対 策 として 入 出 力 コネクタを 接 続 する 前 に, 接 続 される ほかの 機 器 ( 実 験 回 路 も 含 む) との 間 をアース 線 で 必 ず 接 地 し てください 同 軸 ケーブルの 外 導 体 と 芯 線 はコンデンサとして 帯 電 すること がありますので, 外 導 体 と 芯 線 は 金 属 などを 用 いて 電 荷 を 放 電 してから 使 用 してください 本 体 の 電 源 電 圧 は, 背 面 に 表 示 されています 必 ず 定 格 電 圧 の 範 囲 内 で 使 用 してください 範 囲 外 の 電 圧 を 加 えると 破 損 す る 恐 れがあります 本 器 を 静 電 気 破 壊 から 守 るため, 作 業 机 の 上 に 導 電 マットを 敷 き, 作 業 者 はリストストラップを 装 着 してください リストストラップ の 反 対 側 は 導 電 マットまたは 本 体 のアースジャックに 接 続 してく ださい 本 器 のコネクタからケーブルを 取 り 外 すときは,コネクタに 不 要 な 力 がかからないように 注 意 してください 不 要 な 力 がコネクタ に 加 わると, 特 性 劣 化, 故 障 の 原 因 となる 可 能 性 があります ま た,ケーブルの 取 り 付 けおよび 取 り 外 しはトルクレンチを 使 用 し てください ( 推 奨 トルク 値 :0.9 N-M) 注 意 動 作 確 認 などの 際 に,MP1861A の Data Output を MP1862A の Data Input に 接 続 する 場 合 は,MP1862A の 最 大 入 力 レベルを 超 えないようにしてください MP1862A の Data Input1/2 最 大 入 力 レベル: 1.00 V MP1861A 最 大 設 定 出 力 レベル: MP1861A-x13: 3.50 Vp-p MP1861A-x11: 2.50 Vp-p MP1862A の Data Input に 最 大 入 力 レベルを 超 える 信 号 を 入 力 し た 場 合, 破 損 する 原 因 となります 3-4

53 3.2 モジュール 間 の 接 続 ch 送 受 信 接 続 ここでは, 本 器 と MP1861A 56G/64G MUX ( 以 下,MP1861A と 呼 びます ) を それぞれ 1 台 使 用 した 接 続 例 を 示 します 図 を 参 考 にし, 以 下 の 手 順 に 従 って 接 続 してください [ 機 器 構 成 ] MP1862A ( 本 器 ) MP1861A MP1800A MU183020A-x22/x23+x31 MU183040B MU181500B MU181000A DUT ( 被 測 定 物 ) [ 接 続 手 順 ] 1. MU181000A の Clock Output コネクタと MU181500B の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MU181000A 添 付 品 (J1624A) を 使 用 してください 2. MU181500B の Jittered Clock Output コネクタと MU183020A の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは 添 付 品 (J1624A) を 使 用 してください 3. MP1861A 背 面 の Data Input1/2 コネクタと MU183020A の Data Output1/2 コネクタを,それぞれ 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブル は MP1861A 添 付 品 (J1658A),または 同 じ 長 さのケーブルを 使 用 してくださ い 3 パ ネ ル お よ び コ ネ ク タ の 説 明 4. MU183020A の Clock Output コネクタと MP1861A 背 面 の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MP1861A 添 付 品 (J1652A) を 使 用 してください 5. MP1861A 背 面 の Delayed Clock Output コネクタと MUX Clock Input コ ネクタを 本 器 添 付 品 (J1654A) のケーブルで 接 続 します 6. MP1861A 正 面 の Data Output ( Data Output) コネクタと DUT を 同 軸 ケーブルで 接 続 します 7. MP1861A 正 面 の Clock Output コネクタと 本 器 正 面 の Ext. Clock Input コ ネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します このとき, 本 器 Interface タブ クロック 入 力 設 定 の Clock Input Band を Half Rate に 設 定 してください 8. DUT と 本 器 正 面 の Data Input ( Data Input) コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 9. 本 器 背 面 の Delayed Clock Output コネクタと DEMUX Clock Input コネク タを 本 器 添 付 品 (J1654A) のケーブルで 接 続 します 3-5

54 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 10. MP1862A 背 面 の Data Output1/2 コネクタと MU183040B の Data Input1/2 コネクタを,それぞれ 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MP1862A 添 付 品 (J1657A),または 同 じ 長 さのケーブルを 使 用 してくださ い 11. MP1862A 背 面 の 1/2 Clock Output コネクタと MU183040B の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MP1862A 添 付 品 (J1668A) を 使 用 してください 3-6

55 3.2 モジュール 間 の 接 続 MU181000A MU183020A 3 MU183040B 2 1 パ ネ MU181500B 3 ル お よ び コ ネ 4 ク タ の 説 5 明 7 DUT 図 ch 送 受 接 続 例 3-7

56 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 ch 受 信 接 続 ここでは, 本 器 と MU183040B をそれぞれ 2 台 使 用 した 接 続 例 を 示 します 図 を 参 考 にし, 以 下 の 手 順 に 従 って 接 続 してください [ 機 器 構 成 ] MP1862A ( 本 器 ) 2 台 MP1800A MU183040B 2 台 MU181500B MU181000A DUT ( 被 測 定 物 ) [ 接 続 手 順 ] 1. 本 器 背 面 の Data Output1/2 コネクタと 2 台 の MU183040B の Data Input1/2 コネクタを,それぞれ 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは 添 付 品 (J1657A),またはすべて 同 じ 長 さのケーブルを 使 用 してください 2. 本 器 背 面 の 1/2 Clock Output コネクタと MU183040B の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは 添 付 品 (J1668A) を 使 用 してください 3. 本 器 背 面 の Delayed Clock Output コネクタと DEMUX Clock Input コネク タを 本 器 添 付 品 (J1654A) のケーブルで 接 続 します 4. 本 器 正 面 の Data Input ( Data Input) コネクタと DUT を 同 軸 ケーブルで 接 続 します 5. 本 器 正 面 の Ext. Clock Input コネクタに,MP1861A などのデータ 発 生 源 か ら 出 力 されるクロック 信 号 を 接 続 します このとき, 本 器 Interface タブ クロック 入 力 設 定 の Clock Input Band を, 本 器 を 使 用 するビットレートとクロックレートに 応 じた 設 定 にしてください Clock Input Band 設 定 の 詳 細 は, 入 力 設 定 項 目 を 参 照 してください 3-8

57 3.2 モジュール 間 の 接 続 MU183040B MU183040B パ ネ ル お 3 よ び 4 コ ネ DUT 4 ク タ の 説 明 図 ch 受 信 接 続 例 3-9

58 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 ch 送 受 信 バスタブジッタ 測 定 時 の 接 続 ここでは, 本 器 と MP1861A,MP1800A に 実 装 された MU181500B を 使 用 し, バスタブジッタ 測 定 を 行 う 場 合 の 接 続 例 を 示 します バスタブジッタ 測 定 時 は, 本 器 にクリーンクロック (ジッタ 変 調 されていないクロック) を 入 力 する 必 要 があるため, 図 を 参 考 にし, 以 下 の 手 順 に 従 って 接 続 して ください [ 機 器 構 成 ] MP1862A ( 本 器 ) MP1861A MP1800A MU183020A-x22/x23+x31 MU183040B MU181500B MU181000A DUT ( 被 測 定 物 ) [ 接 続 手 順 ] 1. MU181000A の Clock Output コネクタと MU181500B の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MU181000A 添 付 品 (J1624A) を 使 用 してください 2. MU181500B の Jittered Clock Output コネクタと MU183020A の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MU181500B 添 付 品 (J1624A) を 使 用 してください 3. MP1861A 背 面 の Data Input1/2 コネクタと MU183020A の Data Output1/2 コネクタを,それぞれ 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブル は MP1861A 添 付 品 (J1658A),またはすべて 同 じ 長 さのケーブルを 使 用 し てください 4. MU183020A の Clock Output コネクタと MP1861A 背 面 の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 5. MP1861A 背 面 の Delayed Clock Output コネクタと MUX Clock Input コ ネクタを 本 器 添 付 品 (J1654A) のケーブルで 接 続 します 6. MP1861A 正 面 の Data Output ( Data Output) コネクタと DUT を 同 軸 ケーブルで 接 続 します 7. DUT と 本 器 正 面 の Data Input ( Data Input) コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 8. 本 器 背 面 の Delayed Clock Output コネクタと DEMUX Clock Input コネク タを 本 器 添 付 品 (J1654A) のケーブルで 接 続 します 9. 本 器 背 面 の Data Output1/2 コネクタと MU183040B の Data Input1/2 コ ネクタを,それぞれ 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは 本 器 添 付 品 (J1657A),またはすべて 同 じ 長 さのケーブルを 使 用 してください 3-10

59 3.2 モジュール 間 の 接 続 10. 本 器 背 面 の 1/2 Clock Output コネクタと MU183040B の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 同 軸 ケーブルは MP1862A 添 付 品 (J1668A) を 使 用 してください 11. MU181500B の Reference Clock Output コネクタと 本 器 正 面 の Ext. Clock Input コネクタを 同 軸 ケーブルで 接 続 します このとき, 本 器 Interface タブ クロック 入 力 設 定 の Clock Input Band を, 本 器 を 使 用 するビットレートとクロックレートに 応 じた 設 定 にしてください Clock Input Band 設 定 の 詳 細 は, 入 力 設 定 項 目 を 参 照 してください ま た,バスタブジッタ 測 定 については, 4.9 Bathtub を 参 照 してください 3 パ ネ ル お よ び コ ネ ク タ の 説 明 3-11

60 第 3 章 パネルおよびコネクタの 説 明 MU181000A MU183020A 1 MU183040B MU181500B DUT 図 ch 送 受 接 続 例 (Bathtub ジッタ 測 定 時 ) 3-12.

61 第 4 章 画 面 構 成 本 章 では, 本 器 のモジュール 操 作 画 面 内 にある 各 タブ 内 部 の について 説 明 します 4.1 画 面 全 体 の 構 成 操 作 画 面 の 構 成 測 定 結 果 を 見 るには Interface 設 定 項 目 Error/Alarm 結 果 表 示 入 力 インタフェースの 設 定 入 力 設 定 項 目 ジッタ 変 調 された 信 号 を 入 力 する 場 合 の 設 定 Auto Search Auto Search 入 力 設 定 項 目 Capture Eye Margin 測 定 Eye Margin 画 面 Eye Diagram 測 定 Eye Diagram 画 面 -Condition 画 面 Eye Diagram 画 面 -Diagram 画 面 Bathtub Bathtub 測 定 結 果 の 表 示 Bathtub 画 面 について Multi Channel Combination Combination 設 定 画 面 構 成 4-1

62 第 4 章 画 面 構 成 4.1 画 面 全 体 の 構 成 本 器 が 本 体 に 挿 入 されている 場 合 の 画 面 構 成 を 以 下 に 示 します [1] [3] [2] [5] [4] [6] 図 画 面 構 成 全 体 画 面 は, 図 に 示 すように 6 つの 基 本 ブロックで 構 成 されています 各 ブロックの 説 明 を 表 に 示 します 表 画 面 ブロック 番 号 ブロック 名 称 [1] メニューバー 機 器 全 体 に 関 連 する 設 定 を 選 択 します [2] モジュール ファンクションボタン 表 示 しているモジュール 固 有 の 項 目 へのショート カットボタンです あらかじめ 定 義 された ボタンを, ユーザカスタマイズにより 最 大 17 個 まで 選 択 できます 本 器 の 操 作 画 面 は をクリックすると 表 示 されます [3] 設 定 選 択 タブ モジュール 操 作 設 定 の 画 面 を 項 目 ごとに 切 り 替 え るタブです [4] 操 作 画 面 モジュール 固 有 の 設 定 をします [5] モジュール 共 通 エリア モジュール 固 有 の エリアです Start ボタン,Stop ボタン C: Clock Alarm LED S: Sync Loss LED E: Error LED [6] USB 接 続 状 態 本 器 の USB 接 続 状 態 を 表 示 します 4-2

63 4.2 操 作 画 面 の 構 成 4.2 操 作 画 面 の 構 成 本 器 の 操 作 画 面 のタブを 以 下 に 示 します 図 設 定 選 択 タブ 表 設 定 選 択 タブ 一 覧 表 タブ 名 称 Result Interface Misc 測 定 結 果 を 表 示 します 本 器 と,MU18304xA または MU18304xB のいずれかを 実 装 した MP1800A と 接 続 し,かつ DEMUX ED Link ボタン が ON のときのみ, 測 定 結 果 を 表 示 します Data/Clock の 入 力 インタフェースの 設 定 をします MU18304xA/B 32G ED との 連 動 設 定 や, 連 動 する ED の 設 定 画 面 を 呼 び 出 すことができます 4 画 面 構 成 1 台 の MP1800A,または 制 御 PC において 最 大 4 台 (CH1~4) の MP1862A を 制 御 できます ファンクションボタンの USB DEMUX ボタン ( ) を 繰 り 返 しク リックすると,CH1 CH2 CH3 CH4 の 順 に 操 作 画 面 が 表 示 されます 表 チャネル 番 号 と 操 作 画 面 の 表 示 MP1862A の チャネル 番 号 操 作 画 面 の 表 示 1 [USB11] 56G/64G bit/s DEMUX 2 [USB12] 56G/64G bit/s DEMUX 3 [USB13] 56G/64G bit/s DEMUX 4 [USB14] 56G/64G bit/s DEMUX 4-3

64 第 4 章 画 面 構 成 4.3 測 定 結 果 を 見 るには 測 定 結 果 を 見 るには,モジュール 操 作 画 面 の [Result] を 選 択 します [Result] は, 上 部 が 項 目 設 定 領 域, 下 部 が 結 果 表 示 領 域 となっています 本 器 の 設 定 項 目 を 確 認 しながら, 測 定 結 果 の 観 測 ができます 測 定 設 定 領 域 結 果 表 示 領 域 図 Result タブ 画 面 項 目 設 定 領 域 内 には Interface 設 定 を 表 示 します 4-4

65 4.3 測 定 結 果 を 見 るには Interface 設 定 項 目 項 目 設 定 領 域 の 設 定 は,モジュール 操 作 画 面 の [Interface] タブ 画 面 で 設 定 さ れている 入 力 条 件 によって 制 限 されます 詳 しくは 入 力 設 定 項 目 を 参 照 してください また, DEMUX ED Link ボタン の 設 定 により 本 器 と ED モジュールを 連 動 する ことができます [1] [2] 4 図 Interface 設 定 項 目 画 面 [1] 測 定 結 果 を 見 ながら Data 入 力 または XData 入 力 のスレッショルド 値 電 圧 と, 位 相 の 設 定 をすることができます 画 面 構 成 [2] 本 器 と ED モジュールとの 連 動 を 切 り 替 えます DEMUX ED Link ボタンを ON にすると,ED モジュールの 測 定 結 果 を 本 器 の 結 果 表 示 画 面 に 表 示 する ことができます ボタンの 状 態 は 図 のとおり 左 から Link ON,Link OFF, 無 効 を 示 します 図 Link ボタン 4-5

66 第 4 章 画 面 構 成 Error/Alarm 結 果 表 示 本 器 と,MU183040A/B または MU183041A/B のいずれかを 実 装 した MP1800A を 接 続 し,かつ, DEMUX ED Link ボタン が ON のときのみ 測 定 結 果 が 表 示 されます DEMUX ED Link ボタン が OFF のとき, 結 果 表 示 はすべ て 無 効 表 示 (---- ハイフン) となります DEMUX ED Link ボタン は, MU18304xA/B が 2ch Combination 状 態 の 場 合 のみ ON にできます 本 測 定 結 果 は,MU183040A/B または MU183041A/B からの 結 果 を 集 計 したモ ニタ 表 示 です ここでは, 下 記 の 本 体,モジュール 構 成 での 結 果 表 示 例 を 示 します 本 体 : MP1862A MP1800A-015 Slot4: MU183040A または MU183040B Data1-2 2ch Combination [2] [3] [1] [4] 図 Error/Alarm 設 定 項 目 画 面 [1] 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 選 択 します Date&Time: 現 在 時 刻 を 表 示 します [2] Error/Alarm のヒストリをリセットします History Reset: エラー アラーム 表 示 のヒストリデータをリセットします 4-6

67 4.3 測 定 結 果 を 見 るには [3] Error/Alarm 測 定 結 果 拡 大 表 示 を 選 択 します Zoom: 誤 り 数, 誤 り 率,Clock Alarm 発 生 状 態,Sync Loss 発 生 状 態,およびエラー 発 生 状 態 を 拡 大 表 示 するかしない かを 選 択 します [4] 測 定 結 果 拡 大 表 示 を 選 択 していない 時 の Error/Alarm グループボックスの 結 果 表 示 および 構 成 を 図 , 表 に 示 します 4 [1] 画 面 構 成 [2] [3] 図 測 定 結 果 表 示 画 面 4-7

68 第 4 章 画 面 構 成 項 目 表 測 定 結 果 表 示 画 面 の 構 成 概 要 [1] ER MU183040A/B Slot4 Data1-2 の 誤 り 率 (Error Rate) の Total を 表 示 します EC %EFI EI MU183040A/B Slot4 Data1-2 の 誤 り 数 (Error Connt) の Total を 表 示 します MU183040A/B Slot4 Data1-2 の%EFI (Error Free Interval) の Total を 表 示 します MU183040A/B Slot4 Data1-2 の EI (Error Interval) の Total を 表 示 します [2] Frequency MU183040A/B Slot4 Data1-2 の Total の 周 波 数 を 表 示 します Clock Count MU183040A/B Slot4 Data1-2 の Total のクロックカウント 数 を 表 示 しま す [3] Clock Alarm MU183040A/B Slot4 Data1-2 のクロックアラームインターバル 数 を 表 示 します また,LED で 発 生 状 況 モニタを 表 示 します 赤 色 点 灯 : カレントデータ 黄 色 点 灯 : ヒストリデータ Sync Loss Error MU183040A/B Slot4 Data1-2 のシンクロスインターバル 数 を 表 示 しま す また,LED で 発 生 状 況 モニタを 表 示 します 赤 色 点 灯 : カレントデータ 黄 色 点 灯 : ヒストリデータ MU183040A/B Slot4 Data1-2 のエラー 発 生 状 況 モニタを 表 示 します 赤 色 点 灯 : カレントデータ 黄 色 点 灯 : ヒストリデータ 4-8

69 4.3 測 定 結 果 を 見 るには 拡 大 表 示 を 選 択 時 の Error/Alarm グループボックスの 結 果 表 示 構 成 を 表 に 示 します [1] [2] 4 画 面 構 成 [3] [4] [5] 図 拡 大 表 示 を 選 択 した 場 合 の 測 定 結 果 表 示 画 面 の 構 成 表 拡 大 表 示 を 選 択 した 場 合 の 測 定 結 果 表 示 画 面 の 構 成 項 目 概 要 [1] ER MU183040A/B Slot4 Data1-2 の 誤 り 率 の Total を 表 示 します [2] EC MU183040A/B Slot4 Data1-2 の 誤 り 数 の Total を 表 示 します [3] Clock Alarm [4] Sync Loss MU183040A/B Slot4 Data1-2 のクロックアラーム 発 生 状 況 を 表 示 しま す 赤 色 点 灯 : カレントデータ 黄 色 点 灯 : ヒストリデータ MU183040A/B Slot4 Data1-2 のシンクロスを 表 示 します 赤 色 点 灯 : カレントデータ 黄 色 点 灯 : ヒストリデータ [5] Error MU183040A/B Slot4 Data1-2 のエラー 発 生 状 況 を 表 示 します 赤 色 点 灯 : カレントデータ 黄 色 点 灯 : ヒストリデータ 4-9

70 第 4 章 画 面 構 成 4.4 入 力 インタフェースの 設 定 入 力 インタフェースの 設 定 は 操 作 画 面 の [Interface] を 選 択 します 入 力 設 定 項 目 上 部 が Data 設 定 領 域, 下 部 が Clock 設 定 領 域 です Data 信 号 は 本 器 の Data Input コネクタから 入 力 され,XData 信 号 は Data Input コネクタから 入 力 されます 以 降, Data Input コネクタの 設 定 に 関 しては, XData の 設 定 として, 説 明 します [1] [2] [3] 図 Interface 設 定 画 面 4-10

71 4.4 入 力 インタフェースの 設 定 [1] Data 入 力 条 件 を 設 定 します 差 動 入 力 設 定 画 面 シングルエンド 入 力 設 定 画 面 4 画 面 構 成 図 Data 入 力 条 件 設 定 表 Data 入 力 設 定 領 域 画 面 構 成 (Input Condition) Data Input Condition 選 択 項 目 内 容 Differential 50 Ohm, Differential 100 Ohm, Independent Tracking Alternate Data,XData を 差 動 入 力 として 使 用 します Data,XData の Threshold が 独 立 して 可 変 できます Data,XData を 差 動 入 力 として 使 用 します XData の Threshold が Data の 設 定 に 追 従 します Data,XData を 差 動 入 力 として 使 用 します Data-XData XData-Data Data を 基 準 とした Data-XData の 差 分 値 に 対 して Threshold を 設 定 します XData を 基 準 とした XData-Data の 差 分 値 に 対 して Threshold を 設 定 します Single-Ended Data Data 側 をシングルエンド 入 力 として 使 用 します XData XData 側 をシングルエンド 入 力 として 使 用 します 注 意 Single-Endedで 使 用 する 場 合, 使 用 しないほうのデータ 入 力 コネク タには, 必 ず 添 付 されている 保 護 キャップ (J1363A) を 取 り 付 けて ください 未 使 用 側 コネクタに 信 号 を 入 力 したまま 使 用 すると, 誤 動 作 の 原 因 となります 4-11

72 第 4 章 画 面 構 成 表 Data 入 力 設 定 領 域 画 面 構 成 (Data Termination) Data Termination 設 定 項 目 内 容 Differential 100Ohm 機 器 の 安 全 のため, 入 力 コネクタ 開 放 時 は Data 側 終 端 50 Ωと XData 側 終 端 50 Ωの 中 心 は, 高 抵 抗 を 経 由 して GND 電 位 に 固 定 されています Differential 50 Ohm Single-Ended GND Variable 50 Ω/GND に 終 端 されます 50 Ω/ 2.5 V~+3.5 V の 任 意 の 設 定 電 圧 で 終 端 されます 10 mv ステップで 設 定 できます 注 意 MP1862A 内 蔵 の 終 端 抵 抗 に 過 大 な 電 流 を 流 さないように 注 意 してください 性 能 劣 化 や 故 障 の 原 因 となる 恐 れがあります Single-Ended 入 力 を 選 択 時 に Data,XData のコネクタに 差 動 信 号 を 入 力 した 場 合,スレッショルドマージンが 倍 になります 表 Threshold 電 圧 の 設 定 項 目 Data Threshold XData Threshold Data-XData XData-Data 設 定 内 容 3.500~ V の 範 囲 で V ステップごとに 設 定 できます ただし, 操 作 画 面 の [Input Condition] で [Differential 50Ohm] ま たは [Differential 100Ohm] に 設 定 している 場 合 は,Data,XData 各 設 定 値 の 差 の 絶 対 値 が V 以 下 となる 値 で 制 限 されます 3.000~ V の 範 囲 で V ステップごとに 設 定 できます 4-12

73 4.4 入 力 インタフェースの 設 定 [2] クロック 入 力 条 件 を 設 定 します 図 Clock 入 力 設 定 4 画 面 構 成 4-13

74 第 4 章 画 面 構 成 Clock Band 設 定 項 目 Input 表 Clock 入 力 設 定 画 面 構 成 内 容 本 器 の 動 作 ビットレートと,Ext. Clock Input コネクタに 入 力 するクロッ ク 周 波 数 の 設 定 を 行 います 下 記 の 表 に 従 い, 本 器 の 動 作 ビットレート(Operation Bitrate) と 入 力 するクロック (Input Clock Freq.) を 設 定 してください Clock Input Band の 設 定 Operation Bitrate の 範 囲 Input Clock Freq. の 表 示 ビットレートと クロックの 関 係 Half Rate Clock 8.0 to 64.2Gbit/s 4.0 to 32.1GHz 1/2 クロックで 動 作 Quarter Rate Clock >25 to 50Gbit/s >6.25 to 12.5GHz 1/4 クロックで 動 作 One eighth Rate Clock >50 to 64.2Gbit/s >6.25 to 8.025GHz 1/8 クロックで 動 作 Delay mui 1000~1000 mui まで 4 mui 単 位 で Delay の 量 を 設 定 できます 本 器 では UI 単 位 を 基 準 に 動 作 します 数 値 を 増 加 させると, 遅 延 量 が 増 加 します ps Calibration Relative Jitter Input 注 : 4 mui に 相 当 する ps 単 位 ステップごとに 設 定 できます 設 定 範 囲 は, 1000~1000 mui を ps 単 位 に 換 算 した 値 になります 64 GHz : 15.6~15.6 ps 56 GHz : 17.8~17.8 ps 25 GHz : 40~40 ps 読 み 取 った 周 波 数 カウンタの 値 の 範 囲 が 正 しくない 場 合, ---- ps と 表 示 します [Calibration] をクリックすると, 自 己 校 正 を 短 時 間 実 行 します ボタン 上 のアラーム 表 示 が 赤 色 の 場 合, 校 正 の 実 行 を 推 奨 します 校 正 実 行 中 は 遅 延 量 が 大 きく 変 化 するので, 測 定 中 に 実 行 する 場 合 には 注 意 し てください [Relative] をクリックすると, 現 在 の 遅 延 量 を,0 mui を 基 準 として 相 対 的 に 4 mui 単 位 で 設 定 できます [Relative] を 解 除 すると, 相 対 値 から 現 在 の 遅 延 量 に 換 算 し 設 定 します ジッタ 入 力 の 設 定 をします ジッタ 変 調 されたクロックを 入 力 し,ジッタ 耐 力 試 験 を 行 う 場 合 は, Delay の Jitter Input を ON にしてください 詳 細 は ジッタ 変 調 された 信 号 を 入 力 する 場 合 の 設 定 を 参 照 してください 周 波 数 が 変 わった 場 合,または 温 度 条 件 が 変 わった 場 合 は, Calibration 推 奨 アラームが 点 灯 します Calibration を 実 行 しない 場 合, 通 常 の 位 相 設 定 より 段 差 が 大 きくなります 本 器 の 位 相 設 定 は,mUI 単 位 を 内 部 基 準 としているため,ps 単 位 で 表 示 されている 値 は, 周 波 数 によって 変 わります 4-14

75 4.4 入 力 インタフェースの 設 定 MU183040A/B Misc1 画 面 内 の Pattern Sequence で Burst を 選 択 した 場 合,Repeat 選 択 時 より 位 相 設 定 確 度 が 悪 くなります Delay の Jitter Input が OFF のまま,ジッタ 変 調 されたクロックを 入 力 すると, 位 相 が 不 安 定 になる 場 合 があります ジッタ 変 調 されたクロックを 入 力 すると,Delay ランプが 点 灯 したり, 位 相 設 定 誤 差 が 大 きくなる 場 合 があります 本 器 に 信 号 を 入 力 する 場 合 は, 定 格 を 越 える 過 大 な 電 圧 がかからない ようにしてください 回 路 が 破 損 する 恐 れがあります 静 電 気 対 策 として 入 力 コネクタを 接 続 する 前 に, 接 続 される 他 の 機 器 ( 実 験 回 路 を 含 む) との 間 をアース 線 で 必 ず 設 置 してください 同 軸 ケーブルは 外 導 体 と 芯 線 はコンデンサとして 帯 電 することがありま すので, 外 導 体 と 芯 線 は 金 属 などを 用 いて 電 荷 を 放 電 してから 使 用 して ください Auto Search 実 行 中 は,クロックの 位 相 を 最 適 点 に 追 い 込 むために, 常 に Delay の 遅 延 量 が 変 化 します そのため Delay のアラーム 表 示, および [Calibration] ボタンのアラーム 表 示 が 赤 く 点 灯 し 続 けますが 異 常 ではありません 4 画 面 構 成 [3] 測 定 再 スタート 条 件 を 選 択 します 本 器 と MU183040A/B または MU183041A/B のいずれかを 実 装 し,2ch Combination 状 態 の MP1800A が 接 続 されている 場 合,かつ DEMUX EDLink ボタン が ON のときのみ 選 択 可 能 です 図 測 定 再 スタート 条 件 設 定 画 面 表 測 定 再 スタート 条 件 設 定 画 面 構 成 設 定 項 目 設 定 内 容 Measurement Restart Data Threshold Clock Delay チェック 時 に 本 器 の Threshold 電 圧 を 可 変 すると 測 定 が 再 スタートします チェック 時 に 本 器 の Delay を 可 変 すると 測 定 が 再 スタートします 4-15

76 第 4 章 画 面 構 成 ジッタ 変 調 された 信 号 を 入 力 する 場 合 の 設 定 ジッタ 変 調 されたクロックを 入 力 しジッタ 耐 力 試 験 などを 行 う 場 合 は, 過 大 なジッ タ 変 調 による Delay の 誤 動 作 を 避 けるために, 以 下 の 図 で Delay の [Jitter Input] を [ON] にしてください MU181000A/B (オプション 001 ジッタ 変 調 付 き),および MU181500B をご 使 用 の 場 合 は,Delay の [Jitter Input] を [ON] に 設 定 したあとに,MU181000A/B,MU181500B の[Jitter Modulation] を [ON] に 設 定 してください Delay の Calibration をする 場 合 は 入 力 信 号 のジッタ 変 調 を 無 変 調 にしてくだ さい 図 Clock Delay 操 作 画 面 注 : Delay の [Jitter Input] が [OFF] のまま,ジッタ 変 調 されたクロック を 入 力 すると, 位 相 が 不 安 定 になる 場 合 があります ジッタ 変 調 されたクロックを 入 力 すると,Delay ランプが 点 灯 したり, 位 相 設 定 誤 差 が 大 きくなる 場 合 があります Delay は, 初 期 設 定 ([Jitter Input] が [OFF]) で Delay の 設 定 確 度 を 高 めるために Feedback 処 置 をしていますが,[Jitter Input] を [ON] にすると,Feedback 処 理 を 切 るため Delay の 設 定 確 度 が 低 下 します [Jitter Input] の 設 定 は, 以 下 のように 用 途 に 合 わせて 設 定 してください 表 Jitter Input の 設 定 と 用 途 Jitter Input ON OFF 用 途 ジッタ 耐 力 測 定 クロックに 対 するジッタ 印 加 量 が 大 きいときの BER 測 定 ([Jitter Input] を [OFF] にすると Delay が 不 安 定 になるとき) 位 相 マージンの 測 定 Eye Margin 測 定, Eye Diagram 測 定, Bathtub 測 定 4-16

77 4.5 Auto Search 4.5 Auto Search Auto Search は, 入 力 Data,XData 入 力 信 号 の Threshold 電 圧 と 位 相 を 最 適 に 合 わせる です Auto Search 設 定 項 目 を 表 示 するには,モジュール ファンクションボタンの [Auto Search] を 選 択 します [Auto Search] は,メ ニューバーの View Button Menu から 表 示, 非 表 示 を 設 定 することがで きます Auto Search ボタンの 上 にポインタを 移 動 すると,ヘルプとして を 表 示 します 図 Auto Search ボタン Auto Search 入 力 設 定 項 目 Auto Search は, 本 器 と MU183040A/B または MU183041A/B のいずれか を 実 装 した MP1800A を 接 続 し,MU18304xA/B が 2ch Combination 状 態,か つ DEMUX ED ボタン が ON のときのみ 可 能 となります 4 画 面 構 成 [1] 図 Auto Search 画 面 [1] Auto Search 実 行 の 対 象 とする USB 番 号 をチェックします 本 Auto Search については, MU183040A/B 取 扱 説 明 書 の 5.8 Auto Search を 参 照 してください 4-17

78 第 4 章 画 面 構 成 4.6 Capture 入 力 された 試 験 パターンデータを Capture し, 入 力 試 験 パターンを 解 析 するには, MU183040A/B,または MU183041A/B のモジュール 操 作 画 面 の [Capture] を 選 択 します 本 器 と 組 み 合 わせた 2ch Combination での Capture 解 析 をすることが 可 能 で す 本 Capture については, MU183040A/B 取 扱 説 明 書 の 5.5 Capture 機 能 を 参 照 してください 4-18

79 4.7 Eye Margin 測 定 4.7 Eye Margin 測 定 Eye Margin 測 定 では, 本 器 に 入 力 されるアイパターン 内 部 における 現 在 位 置 か らの 位 相 余 裕 およびスレッショルド 電 圧 余 裕 を 測 定 できます ビットエラーレートの 境 スレッショルド 電 圧 スレッショルド 余 裕 位 相 余 裕 4 画 面 構 成 クロック 位 相 図 Eye Margin 測 定 64 Gbit/s の 入 力 データ Eye Margin 測 定 は, 本 器 と MU183040A/B または MU183041A/B のいずれかを 実 装 した MP1800A を 接 続 し,MU18304xA/B が 2ch Combination 状 態,かつ DEMUX ED ボタン が ON のときのみ 可 能 とな ります Eye Margin 測 定 を 使 用 するには,モジュールファンクションボタンの [Auto Measurement] を 選 択 し, Eye Margin (32G/64G) を 選 択 します 詳 細 は MX180000A シグナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェア 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 4-19

80 第 4 章 画 面 構 成 Eye Margin 画 面 Eye Margin 画 面 を 以 下 に 示 します [1] 図 Eye Margin 画 面 [1] 測 定 対 象 とする USB 番 号 をチェックします 本 Eye Margin 測 定 については, MU183040A/B 取 扱 説 明 書 の 5.10 Eye Margin 測 定 を 参 照 してください 4-20

81 4.8 Eye Diagram 測 定 4.8 Eye Diagram 測 定 Eye Diagram 測 定 とは,ディジタル 信 号 の 品 質 を 測 定 するための 1 つの 測 定 手 段 であり,Eye 開 口 内 のマージンを 二 次 元 的 に 視 覚 化 するものです たとえば, エラーレート E 12 以 下 の 品 質 を 確 保 するためのディシジョン 回 路 のス レッショルド 電 圧 と,クロック 位 相 の 設 定 範 囲 はどの 程 度 の 余 裕 があるか を 測 定 し たい 場 合, 本 Eye Diagram で 測 定 したエラーレート E 12 の 等 高 線 がその 結 果 と なります この 等 高 線 の 内 部 が 求 められた 品 質 を 確 保 できる 領 域 を 示 し,この 領 域 の 面 積 が 広 いほど 信 号 の 品 質 が 高 いことになります ビットエラーレートなどの 等 高 線 4 スレッショルド 電 圧 E 12 E 11 E 10 画 面 構 成 クロック 位 相 図 Eye Diagram 測 定 64 Gbit/s の 入 力 データ Eye Diagram 測 定 は, 本 器 と MU183040A/B または MU183041A/B のいずれかを 実 装 した MP1800A を 接 続 し,MU18304xA/B が 2ch Combination 状 態,かつ DEMUX ED ボタン が ON のときのみ 可 能 とな ります Eye Diagram 測 定 を 使 用 するには,モジュールファンクションボタンの [Auto Measurement] を 選 択 し, Eye Diagram を 選 択 します 詳 細 は MX180000A シグナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェア 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 4-21

82 第 4 章 画 面 構 成 Eye Diagram 画 面 -Condition 画 面 - Condition 画 面 を 以 下 に 示 します [1] 図 Eye Diagram 画 面 [1] 測 定 対 象 とする USB 番 号 をチェックします Eye Diagram 測 定 については, MU183040A/B 取 扱 説 明 書 の 5.11 Eye Diagram を 参 照 してください 4-22

83 4.8 Eye Diagram 測 定 Eye Diagram 画 面 -Diagram 画 面 - Diagram 画 面 を 以 下 に 示 します [1] 4 画 面 構 成 図 Diagram 画 面 [1] 測 定 対 象 とする USB 番 号 を 選 択 します 本 Eye Diagram 測 定 については, MU183040A/B 取 扱 説 明 書 の 5.11 Eye Diagram を 参 照 してください 4-23

84 第 4 章 画 面 構 成 4.9 Bathtub 64 Gbit/s の 入 力 データ Bathtub 測 定 は, 本 器 と MU183040A/B または MU183041A/B のいずれかを 実 装 した MP1800A を 接 続 し,MU18304xA/B が 2ch Combination 状 態,かつ DEMUX ED ボタン が ON のときのみ 可 能 とな ります Bathtub 測 定 を 使 用 するには,モジュールファンクションボタンの [Auto Measurement] を 選 択 し, Bathtub を 選 択 します 詳 細 は MX180000A シグ ナルクオリティアナライザ 制 御 ソフトウェア 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください Bathtub 測 定 結 果 の 表 示 Bathtub 画 面 について [1] [2] [3] 図 Bathtub 画 面 [1] Slot/Data Interface より 測 定 対 象 とする Slot もしくは USB 番 号 を 選 択 しま す [2] バスタブジッタ 測 定 を 行 う 際 は MU181500B Reference Clock Input をク リックしてし Operation Bit Rate を 表 示 します このとき 表 示 される 画 面 もし くは 章 を 参 考 にし 各 種 機 器 を 接 続 してください ( 本 器 にジッタ 変 調 が 加 わっていないクリーンクロックを 入 力 する 必 要 があります ) [3] Operation Bitrate を 設 定 します ジッタを 印 加 しない 場 合 のバスタブ 測 定,[1]~[3] 以 外 の Bathtub 画 面 の 設 定 お よび 測 定 については, MU183040A/B 取 扱 説 明 書 の 5.12 Bathtub を 参 照 してください 4-24

85 4.10 Multi Channel 4.10 Multi Channel MU183040A/B,または MU183041A/B では, 複 数 チャネルのデータを 連 係 して 発 生 する Multi Channel があります Multi Channel には, Combination があります 形 名,オプションによって 設 定 できる が 異 なり ます Combination 種 類 (1) 4ch Combination:MU183041A/B (2) 2ch Combination:MU183040A/B-x20,MU183041A/B 表 Multi Channel の 対 象 機 種 形 名,オプション MU183040A MU183040B MU183040A-x20 2ch Combi 4ch Combi 4 画 面 構 成 MU183040A-x20 MU183041A Combination Combination を 使 用 す る と, MU183020A/MU183021A や MU183040A/MU183041A でチャネル 間 のパターン 発 生 同 期 または 受 信 同 期 を とることにより,40 Gbit/s アプリケーションや 100 Gbit/s アプリケーションの 評 価 が できます MU183021A を 使 用 して 28 Gbit/s を 4 チャネル 合 成 することにより,OTU4 (Optical channel Transport Unit 4) のビットレート Gbit/s のシリアル データを 発 生 できます 4-25

86 第 4 章 画 面 構 成 25Gbit/s 4 Channel 外 部 にMUXを 併 用 して,100 Gbit/sデータを 測 定 する 場 合 に 選 択 します 所 定 のシリアルデータに なるようにパターン 発 生 を 制 御 します Channel 2 Channel :1 MUX Channel G 4:1MUXと 結 合 の 場 合 外 部 にDEMUXを 併 用 して100 Gbit/sデータを 測 定 す る 場 合 に,パターンの 受 信 同 期 を 制 御 します Channel :4 DEMUX Channel 2 Channel G 1:4DEMUXと 結 合 の 場 合 Channel 図 ch Combination パターン 生 成 / 受 信 20 Gbit/s を 2 チャネル 合 成 することにより,40GbE や OTU3 のビットレートである 40 Gbit/s のシリアルデータを 発 生 できます 従 来 の 10 Gbit/s を 4 チャネル 合 成 する 方 法 に 比 べて,1 台 の MP1800A,または MT1810A で 複 数 の 被 測 定 物 を 同 時 に 評 価 できます 20 Gbit/s 2 MUXを 併 用 した 際 に40 Gbit/sの1chのデータを 生 成 するようにパターン 発 生 を 制 御 します Channel 1 Channel :1 MUX G 2:1 MUX と 結 合 の 場 合 DEMUXを 併 用 し,40 Gbit/sの1chのデータを 受 信 するように 同 期 を 制 御 します 20 Gbit/s :2 DEMUX Channel 1 Channel G 1:2 DEMUXと 結 合 の 場 合 図 ch Combination パターン 生 成 / 受 信 4-26

87 4.10 Multi Channel Combination 設 定 Multi Channel を 使 用 すると,MU183040A/41A/40B/41B のチャンネル 間 で,パターン 合 成 し, 受 信 同 期 をとることができます この により 100 Gbit/s ア プリケーション,40 Gbit/s アプリケーション 評 価 ができます Combination 種 類 (1) 4ch Combination : MU183041A/B (2) 2ch Combination 2 : MU183041A/B (3) 2ch Combination : MU183041A/B または MU183040A/B-x20 Combination は, 複 数 のチャネルで 受 信 したビット 列 を 合 成 してビット 誤 りを 測 定 します 4 [1] 画 面 構 成 図 Combination Setting 画 面 [1] [Setting ] をクリックして, 設 定 画 面 を 開 きます 形 名,オプションによって 表 示 は 異 なります 図 Combination Setting 画 面 4-27

88 第 4 章 画 面 構 成 図 Combination Setting 画 面 表 Combination Setting 画 面 構 成 Independent Operation 設 定 項 目 内 容 MU183040A/41A/40B/41B の 各 チャネルを 独 立 して 動 作 させるときに 選 択 します Combination 2ch MU183040A/B-x20 または MU183041A/B の 2 チャ ネルを 同 期 します 4ch MU183041A/B の 4 チャネルを 同 期 します [OK] を 押 すと, 選 択 した 動 作 が 確 定 されます Combination を 設 定 すると ED ウィンドウに,チャネルを 選 択 するボタンが 表 示 さ れます 4-28.

89 第 5 章 この 章 では,MP1861A と MP1862A の について 説 明 します 5.1 エラーフリーに 設 定 する Optical Device の 測 定 ジッタ 耐 力 試 験 使 用 例 5-1

90 第 5 章 5.1 エラーフリーに 設 定 する MP1861A と MP1862A を 対 向 した 状 態 に 置 いて,ビットエラーを 0 (エラーフリー) にする 設 定 方 法 について 説 明 します ここでは 次 の 機 器 を 使 用 した 試 験 例 を 記 載 します 使 用 する 機 器 のオプション 構 成 は 次 のとおりです MP1800A-016: 1 台 MU183020A-x01,x23,x31: 1 台 MU183040B-x01,x20: 1 台 MU181000A: 1 台 MU181500B: 1 台 MP1861A-x01,x13,x30: 1 台 MP1862A-x01: 1 台 1. MP1800A,MP1861A,MP1862A を 共 通 GND に 接 続 します 2. MP1861A,MP1862A,および MP1800A の 電 源 コードを 接 続 します 3. MP1861A,MP1862A,および MP1800A の 電 源 を ON にします 4. MX180000A の File メニュー [Initialize] をクリックして,すべての 設 定 を 初 期 状 態 にします 5. 図 エラーフリー 確 認 接 続 図 に 従 って MP1861A,MP1862A, MP1800A,MU183020A,MU183040B,MU181000A,MU181500B を 接 続 します 6. MU181500B [Synthesizer] ボタンで,MU181000A を 選 択 します 7. MU183020A [Misc2] タブ の [Clock Source] で,MU181500B を 選 択 します 8. MU183020A [Misc2] タブの [Bit Rate] で, 動 作 ビットレートを 入 力 しま す MP1861A から 出 力 される 信 号 のビットレートは,ここで 設 定 するビットレート の 2 倍 になります 例 : MP1861A 出 力 のビットレートを 60 Gbit/s にするためには,30 Gbit/s を 設 定 します 9. MU183020A [Misc2] タブの [Output Clock Rate] で,Fullrate を 選 択 します 10. MU183020A,MU183040B それぞれの [Misc2] タブの [Combination Setting] で [Setting] ボタンをクリックして,2ch Combination を 選 択 しま す 11. MU183020A および MU183040B [Pattern] タブで, 測 定 パターンを 選 択 します すべてのチャネルに 設 定 が 連 動 し 反 映 されます 12. MP1861A [Data Interface] タブの (MUX PPG Link) をクリックしま す 5-2

91 5.1 エラーフリーに 設 定 する 13. MP1862A の [Data Interface] タブの (DEMUX ED Link) をクリッ クします 14. モジュールファンクションボタンの (Output) をクリックするか,または 外 部 パネルの [Output] ボタンを 押 して 出 力 を ON にします 15 モジュールファンクションボタンの (Auto Search) をクリックします 16. Auto Search 画 面 で Slot/CH 欄 の [USB11 DEMUX] を 選 択 し,Start ボタンをクリックします 詳 細 は MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX 取 扱 説 明 書 の 4.5 Auto Search を 参 照 してください 17. モジュールファンクションボタンの (Start) をクリックします 18. MP1862A の [Result] タブを 表 示 して, 測 定 結 果 を 確 認 します MP1800A MU18302xA MU18304xB Data Output1/2 Clock Output Ext Clock Input Data Input1/2 Ext Clock Input MP1861A J1658A Data Input1/2 J1652A Ext Clk Input Data Output Mux Clk Input Clk Output1/2 J1654A Delayed Clk Output J1657A MP1862A 32G Data 2 ATT J1656A 5 使 用 例 MU181500B MU181000A Jittered Clock Output Ext Clock Input Clock Output J1668A J1654A Data Output1/2 ½ Clk Output Ext Clk Input Demux Clk Input Data Input Delayed Clk Output 図 エラーフリー 確 認 接 続 図 5-3

92 第 5 章 5.2 Optical Device の 測 定 MP1861A/MP1862A と MP1800A を 使 用 して,64 Gbit/s までの 光 デバイスを 測 定 する 方 法 について 説 明 します 注 意 測 定 する 前 に, 被 測 定 物 (O/E) の 出 力 レベルが MP1862A の データ 入 力 範 囲 に 適 合 しているか 確 認 してください 適 合 していない 場 合,アッテネータなどを 使 用 して MP1862A の 入 力 レベルを 調 整 してください ここでは 次 の 機 器 を 使 用 した 試 験 例 を 記 載 します 使 用 する 機 器 のオプション 構 成 は 次 のとおりです MP1800A-016: 1 台 MU183020A-x01,x23,x31: 1 台 MU183040B-x01,x20: 1 台 MU181000A: 1 台 MP1861A-x01,x13,x30: 1 台 MP1862A-x01: 1 台 エラーフリーにする の 手 順 に 従 いエラーフリー 状 態 になるまでの 設 定 をします 2. モジュールファンクションボタンの (Output) をクリックするか,または 外 部 パネルの [Output] ボタンを 押 して MP1861A の 出 力 を OFF にしま す 3. MP1861A [Data Interface] タブでデータ 出 力 インタフェースを 被 測 定 物 (E/O) の 入 力 信 号 に 合 わせます 4. MU183020A [Pattern] タブで 送 信 側 の 試 験 パターンを 設 定 します MU183020A の 1 つのチャンネルの 試 験 パターンを 設 定 すると,すべての チャンネルに 設 定 が 反 映 されます 5. MP1862A [Interface] タブでデータ 入 力 インタフェースを 被 測 定 物 (O/E) の 出 力 信 号 に 合 わせます 6. MU183040B [Pattern] タブで 受 信 側 の 試 験 パターンを 設 定 します MU183040B の 1 つのチャンネルの 試 験 パターンを 設 定 すると,すべての チャンネルに 設 定 が 反 映 されます 7. 設 定 が 完 了 したら,MP1861A,MP1862A,MP1800A の 電 源 を OFF にし ます 8. 応 用 部 品 の 同 軸 ケーブルまたは 同 等 の 同 軸 ケーブルを 使 用 して, MP1861A,MP1862A と 被 測 定 物 を 接 続 します 被 測 定 物 を 接 続 する 前 に,ケーブルの 芯 線 と 外 側 導 体 をピンセットなどで ショートしてください 接 続 は, 図 を 参 照 してください 5-4

93 5.2 Optical Device の 測 定 32G Data 2 MP1800A MU183020A MU183040B MU181000A Data Output1/2 Clock Output Ext Clock Input Data Input1/2 Ext Clock Input Clock Output MP1861A Data Input1/2 Ext Clk Input Data Output Mux Clk Input Clk Output1/2 Delayed Clk Output MP1862A Data Output1/2 ½ Clk Output Ext Clk Input Demux Clk Input Data Input Delayed Clk Output 被 測 定 物 (E/O 素 子 EMLなど) Optical Fiber 被 測 定 物 (E/O 素 子 PIN-DIODEなど) 図 光 デバイス 評 価 接 続 図 9. MP1862A, 被 測 定 物,MP1861A,MP1800A の 順 に ON にします 注 意 電 源 が ON の 状 態 で 信 号 線 を 挿 抜 すると, 被 測 定 物 が 損 傷 する 恐 れがあります ケーブル 接 続 を 変 更 する 場 合 には,MP1800A, MP1861A の 電 源 を OFF にしてから 作 業 を 行 ってください 5 使 用 例 10. MP1861A [Data Interface] タブの [Data/XData Output] を ON に 設 定 します 11. モジュールファンクションボタンの (Output) をクリックするか,または 外 部 パネルの [Output] ボタンを 押 して 出 力 を ON にします 12. モジュールファンクションボタンの (Auto Search) をクリックします 13. モジュールファンクションボタンの (Start)をクリックします 14. MP1862A の [Result] タブを 表 示 して, 測 定 結 果 を 確 認 します 15. MP1861A [Data Interface] タブの [Amplitude] や [Offset] を 変 えて, 被 測 定 物 (E/O) の 感 度 を 測 定 します 5-5

94 第 5 章 5.3 ジッタ 耐 力 試 験 MP1861A と MP1862A を 使 用 して,ジッタ 耐 力 を 試 験 する 方 法 を 説 明 します ここでは 次 の 機 器 を 使 用 した 試 験 例 を 記 載 します 使 用 する 機 器 のオプション 構 成 は 次 のとおりです MP1800A-016: 1 台 MU183020A-x01,x23,x31: 1 台 MU183040B-x01,x20: 1 台 MU181000A: 1 台 MU181500B: 1 台 MP1861A-x01,x13,x30: 1 台 MP1862A-x01: 1 台 エラーフリーにする の 手 順 に 従 いエラーフリー 状 態 になるまでの 設 定 をします ただし, 測 定 に 使 用 するケーブルはジッタ 耐 力 試 験 用 のケーブル を 使 用 します 2. モジュールファンクションボタンの (Output) をクリックするか,または 外 部 パネルの [Output] ボタンを 押 して MP1861A の 出 力 を OFF にしま す 3. MP1861A [Data Interface] タブでデータ 出 力 インタフェースを 被 測 定 物 (DUT) の 入 力 信 号 に 合 わせます 4. MP1862A [Interface] タブでデータ 入 力 インタフェースを 被 測 定 物 の 出 力 信 号 に 合 わせます 5. MP1861A Data Output, Data Output コネクタと 被 測 定 物 の 入 力 コネク タを 同 軸 ケーブルで 接 続 します 6. MP1862A の Data Input, Data Input コネクタと 被 測 定 物 の 出 力 コネクタ を 同 軸 ケーブルで 接 続 します 7. DUT を 接 続 する 際 に 増 やした 遅 延 長 の 量 だけ MP1861A Clk Output1/2 と MP1862A Ext Clk Input に 使 用 するケーブル 長 を 長 くします この 遅 延 長 を 正 しく 設 定 しないと,ジッタ 耐 力 試 験 が 正 常 に 行 われない 可 能 性 があります 8. MP1861A [Data Interface] タブで [Jitter Input] を ON にします 9. モジュールファンクションボタンの (Output) をクリックするか,または 外 部 パネルの [Output] ボタンを 押 して 出 力 を ON にします 10. モジュールファンクションボタンの (Auto Measurement) をクリックし ます 11. [Jitter Noise Tolerance Test Software] をクリックします MX181500A ジッタ/ノイズトレランステストソフトウェアの 使 用 方 法 は, MX181500A ジッタ/ノイズトレランスソフトウェア 取 扱 説 明 書 を 参 照 してく ださい 5-6.

95 第 6 章 性 能 試 験 この 章 では, 本 器 の 性 能 試 験 について 説 明 します 6.1 性 能 試 験 性 能 試 験 用 機 器 性 能 試 験 方 法 動 作 周 波 数 範 囲 入 力 レベル パターン エラー 検 出 性 能 試 験 6-1

96 第 6 章 性 能 試 験 6.1 性 能 試 験 本 器 の 主 要 性 能 が 規 格 を 満 足 していることを 確 認 するために, 性 能 試 験 を 行 いま す 性 能 試 験 は, 本 器 の 受 入 検 査 時, 修 理 後 の 動 作 確 認 時,および 定 期 試 験 時 に 行 ってください 定 期 試 験 の 推 奨 繰 り 返 し 期 間 としては, 年 に 2 回 程 度 が 望 まれ ます 6.2 性 能 試 験 用 機 器 性 能 試 験 を 始 める 前 に 本 器 と 各 測 定 器 のウォーミングアップを 30 分 以 上 行 ってく ださい 性 能 試 験 に 必 要 な 必 要 な 機 器 を 表 に 示 します 表 性 能 試 験 に 必 要 な 機 器 品 名 ( 形 名 ) パルスパターン 発 生 器 (MP1800A-015/016 + MU183020A-x22/x23,x31 + MU181000A/B) 要 求 される 性 能 動 作 周 波 数 :8~56.2 GHz データ クロック 位 相 可 変 :2 UI 以 上 MUX (MP1861A) 誤 り 検 出 器 (MU183040A/B-x20) パルスパターン 発 生 器 (MP1800A-015/016 + MU183020A-x01,x22/x23,x31 + MU181000A/B) 動 作 周 波 数 : 8~64.2 GHz データ クロック 位 相 可 変 :2 UI 以 上 MUX (MP1861A-x01) 誤 り 検 出 器 (MU183040A/B-x01,x20) サンプリングオシロスコープ 帯 域 :70 GHz 以 上 注 : 本 器 と 各 測 定 器 は, 特 に 指 示 する 場 合 を 除 き 少 なくとも 30 分 間 はウォーミン グアップを 行 い, 十 分 に 安 定 してから 性 能 試 験 を 行 ってください 最 高 の 測 定 確 度 を 発 揮 するには, 上 記 のほかに 室 温 下 での 実 施,AC 電 源 電 圧 の 変 動 が 少 ないこと, 騒 音 振 動 ほこり 湿 度 などについても 問 題 がな いことが 必 要 です 6-2

97 6.3 性 能 試 験 方 法 6.3 性 能 試 験 方 法 以 下 の 試 験 項 目 について 説 明 します 動 作 周 波 数 入 力 レベル パターン エラー 検 出 動 作 周 波 数 範 囲 (1) 規 格 表 規 格 形 名 オプション x01 規 格 MP1862A 無 し 4~28.1 GHz 有 り 4~32.1 GHz (2) 接 続 MP1861A, MU183020A (MU183020A-x01, x22/x23, x30), 本 器, MU183040A/B (MU183040A/B-x01,x20),MU181000A/B を 使 用 した 接 続 例 を 図 に 示 します 接 続 前 にサンプリングオシロスコープにて,MP1861A の 出 力 信 号 が 適 正 周 波 数 およびレベルであることを 確 認 してください 6 性 能 試 験 32G Data x 2 MP1800A 信 号 発 生 器 MU183020A MU181000A Clock Output Ext Clock Input Data Output 1/2 Clock Output MP1861A Ext Clk Input Data Input 1/2 Data Output Clk Output1/2 MU183040B Data Input 1/2 Ext Clock Input MP1862A Data Output1/2 Ext Clk Input Data Input 1/2 Clk Output 本 器 (3) 手 順 図 モジュール 間 接 続 例 1. 図 のように, 各 測 定 器 のケーブルを 接 続 します 2. MP1800A と 本 器 を 接 続 し, 電 源 を ON にします MP1800A と 各 測 定 器 は 電 源 を ON にして,ウォーミングアップを 行 いま す 6-3

98 第 6 章 性 能 試 験 3. MU183020A,および MU183040B の Misc2 タブの [Combination Setting] を 押 して,2ch Combination を 選 択 します また,[Clock Setting] の [Output Clock Rate] で Fullrate を 選 択 します 4. MP1861A の Data 信 号 出 力 振 幅 を 500 mvp-p,オフセット (Vth) を 0 V,MU183020A にて 試 験 パターンを PRBS 31,マーク 率 を 1/2 に 設 定 します MU183040B の 試 験 パターンも 同 様 に 設 定 し,MU183040B の Data1,2 の Auto Adjust を 実 行 します 5. MP1861A と MU183020A の 信 号 出 力 を ON にして, 信 号 を 出 力 させ ます 6. 本 器 の 位 相,スレッショルド 値 を 最 適 値 に 調 整 します (オートサーチ を 使 用 してください) 7. MU183040B でエラーが 検 出 されないことを 確 認 します 8. 動 作 周 波 数 を 可 変 させ, 手 順 6,7 を 繰 り 返 し 動 作 周 波 数 規 格 範 囲 内 で エラーが 生 じていないことを 確 認 します 6-4

99 6.3 性 能 試 験 方 法 入 力 レベル (1) 規 格 表 規 格 MP1862A 形 名 Data Input XData Input 規 格 入 力 振 幅 :0.125~1.0 Vp-p スレッショルド 電 圧 : 3.5~+3.3 V (2) 接 続 機 器 の 接 続 方 法 は 図 を 参 考 にしてください (3) 手 順 項 の 手 順 (2) (3) と 同 様 に 機 器 を 接 続 し, 設 定 します 2. MP1861A の 出 力 レベル, 本 器 のスレッショルド 電 圧 を 表 のとお りに 設 定 し,MP1861A の 出 力 を ON,MP1800A の [Start] キーを 押 します 必 要 に 応 じて 位 相 を 調 整 し,エラーが 発 生 しないことを 確 認 します 表 MP1862A 実 装 時 の 入 力 レベル 試 験 設 定 内 容 MP1861A MP1862A No. 終 端 振 幅 [Vp-p] オフセット (Vth)[V] 終 端 スレッショルド 電 圧 [V] 1 GND GND * * 性 能 試 験 *: 振 幅 0.25 Vp-p の 信 号 は,MP1861A の 設 定 を 0.5 Vp-p にし, 精 密 固 定 減 衰 器 6 db ( 標 準 添 付 部 品 41V-6) を 使 用 してください 注 : 終 端 条 件 を 変 更 する 場 合 は, 必 ず 以 下 の 順 番 で MP1861A およ び 本 器 を 設 定 してください 設 定 順, 終 端 条 件 の 違 いによっては, 両 器 に 損 傷 を 与 える 場 合 があります (1) MP1861A の 出 力 を OFF にします (2) 本 器 の 終 端 条 件 を GND に 設 定 します (3) MP1861A の 終 端 条 件 を 変 更 します (4) 本 器 の 終 端 条 件 を MP1861A と 同 じ 条 件 に 設 定 します 3. Data 入 力 のケーブルを 外 し,XData 入 力 にケーブルを 接 続 しな おします 本 器 の Input の 画 面 で Input Condition を Single-Ended, XData に 設 定 して, 手 順 2.と 同 様 以 下 のレベルに 設 定 し,エラー が 発 生 しないことを 確 認 します 6-5

100 第 6 章 性 能 試 験 パターン (1) 規 格 PRBS パターン Zero Substitution パターン (2) 接 続 機 器 の 接 続 方 法 は 図 を 参 考 にしてください (3) 手 順 項 の 手 順 (2) (3) と 同 様 に 機 器 を 接 続 し, 設 定 します 2. MP1861A の 出 力 を ON, 本 器 の [Start] を 押 します 必 要 に 応 じて 位 相 を 調 整 し,エラーが 発 生 しないことを 確 認 します 3. MU183020A,MU183040A/B 双 方 の 試 験 パターンを,PRBS パター ン 長 を 2 n 1,n = 7,9,10,11,15,20,23,31 と 変 え,エラーが 発 生 し ないことを 確 認 します 4. MU183020A, MU183040A/B の 双 方 の 試 験 パターンを Zero-Substitution に 変 更 し,Length を 2 n 1,n = 7,9,10,11,15, 20,23 および 2 n,n = 7,9,10,11,15,20,23 と 変 え,エラーが 発 生 し ないことを 確 認 します 6-6

101 6.3 性 能 試 験 方 法 エラー 検 出 (1) 規 格 誤 り 率 : ~ 誤 り 個 数 : 0~ エラー フリー インターバル (EFI): ~ % エラー インターバル (EI): 0~ クロック 周 波 数 : 8~64.2 GHz, 確 度 :±(10 ppm + 1 khz) (2) 接 続 機 器 の 接 続 方 法 は, 図 を 参 考 にしてください (3) 手 順 項 の 手 順 (2) (3) と 同 様 に 機 器 を 接 続 し, 設 定 します 2. MU183020A のビットレートを 32.1 Gbit/s に 設 定 し,MP1861A の 出 力 を ON, 本 器 の [Start] を 押 します 必 要 に 応 じて 位 相 を 調 整 し,エラーが 発 生 しないことを 確 認 します 3. MU183020A のエラー 挿 入 を ON にし, 本 器 の Result 画 面 の ER 測 定 結 果 が,MU183020A のエラー 挿 入 で 設 定 している 値 になってい ることを 確 認 します 4. MU183020A のエラー 挿 入 を Single に 設 定 します (MU183020A の Error Addition 画 面 では,Variation を Single に 設 定 ) また,MU183040A/B の Measurement 画 面 の Gating で,Cycle を Single, 測 定 時 間 を 20 秒 に 設 定 します 5. 本 器 の [Start] を 押 し,20 秒 間 の 測 定 が 行 われている 間 に, MU183020A のエラー 挿 入 [Single] を 1 回 押 します 20 秒 間 の 測 定 終 了 後 に 次 の 結 果 となっていることを 確 認 します 6 性 能 試 験 誤 り 率 (ER): E 12 誤 り 個 数 (EC): E 00 エラー フリー インターバル (%EFI): % エラー インターバル (EI): 1 6-7

102 第 6 章 性 能 試 験 6-8.

103 第 7 章 リモートコマンド この 章 では, 本 器 のリモートコマンドについて 説 明 します MX180000A の 既 存 リモート については MX180000A シグナルクオリティア ナライザ 制 御 ソフトウェア リモートコントロール 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 7.1 ステータスコマンド 共 通 コマンド 共 通 設 定 コマンド ファイルメニュー 設 定 コマンド G DEMUX コマンド Interface タブ Result タブ Misc タブ 自 動 測 定 コマンド Auto Search Eye Margin 測 定 Eye Diagram 測 定 Bathtub 測 定 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-1

104 第 7 章 リモートコマンド 7.1 ステータスコマンド :INSTrument:DMUX[:EVENt]? ここでは,MP1862A 56G/64Gbit/s DEMUX のアラームやエラーなどを 表 示 しま す レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~2112 イベントのビットの 総 和 ( 十 進 数 ) 有 効 ビット 64 (Bit6) Delay Busy 発 生 2048 (Bit11) Delay Calibration Require 発 生 64Gbit/s DEMUX ステータスにおけるイベントの 内 容 を 問 い 合 わせます > :INSTrument:DMUX:EVENt? または > :INSTrument:DMUX? < 64 :INSTrument:DMUX:CONDition? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~2112 コンディションのビットの 総 和 ( 十 進 数 ) 有 効 ビット 64 (Bit6) Delay Busy 発 生 2048 (Bit11) Delay Calibration Require 発 生 64Gbit/s DEMUX ステータスにおけるコンディションの 内 容 を 問 い 合 わせます > :INSTrument:DMUX:CONDition? < 64 :INSTrument:DMUX:PTRansition <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 0~2112 トランジションフィルタのビットの 総 和 ( 十 進 数 ) 有 効 ビット 64 (Bit6) Delay Busy 発 生 2048 (Bit11) Delay Calibration Require 発 生 64Gbit/s DEMUX ステータスにおけるトランジションフィルタ ( 正 方 向 変 化 ) を 設 定 し ます 64Gbit/s DEMUX ステータスのトランジションフィルタ ( 正 方 向 変 化 ) に 1 を 設 定 しま す > :INSTrument:DMUX:PTRansition

105 :INSTrument:DMUX:PTRansition? 7.1 ステータスコマンド レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~2112 トランジションフィルタのビットの 総 和 ( 十 進 数 ) 64 Gbit/s DEMUX ステータスにおけるトランジションフィルタ ( 正 方 向 変 化 ) の 内 容 を 問 い 合 わせます > :INSTrument:DMUX:PTRansition? < 64 :INSTrument:DMUX:NTRansition <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 0~2112 トランジションフィルタのビットの 総 和 ( 十 進 数 ) 有 効 ビット 64 (Bit6) Delay Busy 発 生 2048 (Bit11) Delay Calibration Require 発 生 64Gbit/s DEMUX ステータスにおけるトランジションフィルタ ( 負 方 向 変 化 ) を 設 定 し ます 64Gbit/s DEMUX ステータスのトランジションフィルタ ( 負 方 向 変 化 ) に 1 を 設 定 しま す > :INSTrument:DMUX:NTRansition 64 :INSTrument:DMUX:NTRansition? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~2112 トランジションフィルタのビットの 総 和 ( 十 進 数 ) 64Gbit/s DEMUX ステータスにおけるトランジションフィルタ ( 負 方 向 変 化 ) の 内 容 を 問 い 合 わせます > :INSTrument:DMUX:NTRansition? < 64 :INSTrument:DMUX:RESet 64Gbit/s DEMUX ステータスにおけるイベントを 初 期 化 します > :INSTrument:DMUX:RESet 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-3

106 第 7 章 リモートコマンド 7.2 共 通 コマンド 共 通 設 定 コマンド 表 共 通 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] 操 作 する USB 本 体 番 号 の 設 定 :USB:ID :USB:ID? [2] 操 作 する 自 動 測 定 の 設 定 :SYSTem:CFUNction :SYSTem:CFUNction? [3] モジュール 画 面 表 示 :DISPlay:ACTive [4] USB 本 体 形 名 の 問 い 合 わせ :SYSTem:CONDition:USB? [5] 機 器 状 態 の 問 い 合 わせ :SYSTem:CONDition? [6] CND? [7] システムエラーの 問 い 合 わせ :SYSTem:INFormation:ERRor? [8] INF? [9] 本 体 情 報 の 問 い 合 わせ :SYSTem:UNIT? [10] UNT? :USB:ID <usb number> パラメータ <usb_number>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 11 USBの 番 号 11 (Channel 1) 12 USBの 番 号 12 (Channel 2) 13 USBの 番 号 13 (Channel 3) 14 USBの 番 号 14 (Channel 4) 操 作 を 行 う USB モジュールの 番 号 を 設 定 します > :USB:ID 11 :USB:ID? レスポンス <usb_number>=< NR1 NUMERIC RESPONSE DATA > 11~14 USBの 番 号 11~14 (Channel 1~4) 操 作 を 行 っている MP1862A の USB 番 号 を 問 い 合 わせます > :USB:ID? > 11 注 : 本 コマンドを 使 って MP1822A をリモート 制 御 したあと,MP1800A/MT1810A に 装 着 されているモジュールをリモート 制 御 する 場 合 は,:UENTry:ID,:MODule:ID を 使 って 制 御 対 象 ユニットを MP1800A に 切 り 替 えます :UENTry:ID,:MODule:ID コマンドの 詳 細 は MX180000A リモートコマンド 取 扱 説 明 書 の 7.1 共 通 コマンド を 参 照 してください 7-4

107 :SYSTem:CFUNction <function> 7.2 共 通 コマンド パラメータ <function>=<character PROGRAM DATA> OFF Off ASE32 Auto Search (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) EMAR32 Eye Margin 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) EDI32 Eye Diagram 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) BTUB32 Bathtub 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) AADJ32 Auto Adjust (MU183040A/41A/40B/41B) QAN32 Q 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B) 注 : Off にすると, 操 作 を 始 める 前 に 行 っていたポートに 対 する 操 作 に 戻 りま す 操 作 を 行 う 自 動 測 定 の を 設 定 します 操 作 を 行 う 共 通 的 な を Auto Search (32G/64G) に 設 定 します > :SYSTem:CFUNction ASE32 既 存 機 種 との はありません :SYSTem:CFUNction? レスポンス <function>=<character RESPONSE DATA> OFF Off ASE32 Auto Search (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) EMAR32 Eye Margin 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) EDI32 Eye Diagram 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) BTUB32 Bathtub 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B,MP1862A) AADJ32 Auto Adjust (MU183040A/41A/40B/41B) QAN32 Q 測 定 (MU183040A/41A/40B/41B) 操 作 を 行 っている 自 動 測 定 の を 問 い 合 わせます > :SYSTem:CFUNction? < ASE32 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-5

108 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:ACTive <unit>,<slot>[,<tab>] パラメータ <unit>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します MP1800Aの 場 合 はNo.1 固 定 です 0 USBモジュール (MP1825B/MP1821A/MP1822A/MP1861A/MP1862A) を 指 定 するとき <slot>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~6 1~14 スロット No.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB No.1~14 使 用 本 体 がUSBモジュール (<unit>で0) の 場 合,USB No.1~14 を 設 定 します [<tab>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~X タブIDNo.1~X [,<tab>] を 省 略 した 場 合 は, 前 回 設 定 タブは 表 示 します タブIDはダイアログ 左 端 のタブがNo.1となり, 右 方 向 に2,3,4, となります タブIDのX ( 最 大 数 ) はモジュールまたはオプションにより 異 なります 指 定 したモジュールの 画 面 を 前 面 に 表 示 します 注 : 測 定 結 果 の 描 画 処 理 が OFF の 場 合 は 本 を 使 用 できません 使 用 する 場 合 はコマンド:SYSTem:DISPlay:RESult ON で 描 画 処 理 を ON に 設 定 してください MP1862A の Interface タブを 表 示 します (USB11のMP1862Aが 接 続 されている 場 合 ) > :DISP:ACT 0,11,1 既 存 機 種 と がありません :SYSTem:CONDition:USB? レスポンス <usb1>,,<usb127>=<string RESPONSE DATA> "XXXX" 本 体 形 名 例 :MP1861A 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してくだ さい USB モジュールの 形 名 を 問 い 合 わせます > :SYSTem:CONDition:USB? < MP1861A,MP1862A,NONE,NONE,,NONE 表 オプションキャラクタ 対 応 表 形 名 名 称 オプション 番 号 オプション 名 称 MP1861A 56G/64G bit/s MUX OPTx01 64G bit/s 拡 張 OPTx11 OPTx13 OPTx30 データ 出 力 (0.5~2.5 Vp-p) データ 出 力 (0.5~3.5 Vp-p) データ 位 相 可 変 MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX OPTx01 64G bit/s 拡 張 7-6

109 :SYSTem:CONDition? 7.2 共 通 コマンド レスポンス "<mainframe>,<slot x>,,<usb x>,, <usb 127>" <mainframe> 既 存 は 省 略 <slot x> 既 存 は 省 略 <usb x>=<module>,<serial>,<fpga1>[,<fpga2>],<boot>,<application>,<opt> xはusb 番 号 を 示 します USB 番 号 は1~127になります <module>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXX モジュール 形 名 例 :MP1821A 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してくだ さい 注 : モジュール 未 実 装 時 は,NONE を 出 力 します <serial>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXXX ~ シリアルナンバー 注 : モジュール 未 実 装 時 は" "を 出 力 します <fpga1>[,<fpga2>,...]=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ FPGAバージョン <boot>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ Logic Bootバージョン 注 : Logic Boot 未 実 装 時 は" "を 出 力 します <application>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ Logic Applicationバージョン 注 : Logic Application 未 実 装 時 は"-----"を 出 力 しま す 7 リ モ ー ト コ マ ン ド <opt>=<string RESPONSE DATA> XXXXXX/XXXXX オプション 番 号 OPTXXX 注 : 実 装 している Option 分 出 力 します Option 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します 本 器 のソフトウェア 状 態 を 問 い 合 わせます > :SYSTem:CONDition? < , , ,OPT302, , ,OPT12,OPT 14, MU181000A, , , , ,OPT101, MU181020A, , , , ,OPT001,OPT220, MU181040A, , , , ,OPT002,OPT

110 第 7 章 リモートコマンド MP1861A, , , , ,OPT002,OPT030 CND? レスポンス <mainframe>,<slot1>,,<slot64>,<usb1>,,<usb127> <mainframe> 既 存 は 省 略 <slotx> 既 存 は 省 略 <usb x>=<module>,<serial>,<fpga1>[,<fpga2>],<boot>,<application>,<opt> xはusb 番 号 を 示 します USB 番 号 は1~127になります <module>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXX (FIX9) 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してくださ い 注 : モジュール 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します <serial>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXXX (FIX10) ~ シリアルナンバー 注 : モジュール 未 実 装 時 は" "を 出 力 しま す <fpga1>[,<fpga2>,...] = <STRING RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX(FIX10) ~ FPGAバージョン <boot>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX(FIX10) ~ Logic Bootバージョン 注 : Logic Boot 未 実 装 時 は" "を 出 力 しま す <application>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX(FIX10) ~ Logic Applicationバージョン 注 : Logic Application 未 実 装 時 は" "を 出 力 します <opt>=<string RESPONSE DATA> XXXXXX(FIX6) オプション 番 号 OPTXXX: 注 : 実 装 している Option 分 出 力 します Option 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します 本 器 のソフトウェア 状 態 を 問 い 合 わせます > CND? < CND , , ,OPT301,OPT302, , ,OPT 12,, 7-8

111 7.2 共 通 コマンド MP1861A, , , , ,OPT001, OPT030 :SYSTem:INFormation:ERRor? <unit>[,<usb>] パラメータ <unit>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 1~4/1 Step USBを 問 い 合 わせるときは<unit>は 必 ず1とする <usb>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~127 1~127/1 Step レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 NONE 1 PLL Unlock 2 Temperature 3 Fan 4 Overcurrent 起 きているSystem Errorをコンマ (,) で 区 切 ってすべて 表 示 します System Error の 内 容 を 問 い 合 わせます > :SYSTem:INFormation:ERRor? 1,1 < 1,2,3 (PLL Unlock,Temperature,FanにSystem Errorがあるとき) < 0 (System Error がないとき) INF? <unit>[,<usb>] パラメータ <unit>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 番 号 USBを 問 い 合 わせるときは<unit>は 必 ず1とする <usb>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~127 USB 本 体 番 号 レスポンス <numeric> = <DEFINITE LENGTH ARBITORARY BLOCK RESPONSE DATA> #B0000 NONE #B100 PLL Unlock #B0100 Temperature #B0010 Fan #B0001 Overcurrent 発 生 しているシステムエラーの 内 容 を 問 い 合 わせます 本 体 1 で 発 生 しているシステムエラーの 内 容 を 問 い 合 わせます > INF? 1 < INF #B リ モ ー ト コ マ ン ド 7-9

112 第 7 章 リモートコマンド :SYSTem:UNIT? <numeric>[,<usb>] パラメータ <numeric>=<nr1 NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 番 号 MP1800Aは"1",MT1810Aは"1~4",USB 問 い 合 わせのときは"1" <numeric>=<nr1 NUMERIC PROGRAM DATA> 1~127 USB 本 体 番 号 レスポンス <mainframe>= <unit>,<serial>,<mver>,<hver>,<opt1>,<sbver>,<saver>,<opt2> <unit>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXX 本 体 形 名 例 :MP1821A 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してくだ さい 注 : モジュール 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します <serial>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXXX ~ 本 体 シリアルナンバー 注 : アルファベットが 入 る 場 合 があります <mver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ メインアプリケーションソフトウェアバージョン <hver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ 本 体 ハードウェアバージョン <opt1>=<string RESPONSE DATA> OPTXXX オプション 番 号 は, 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してください 注 : 実 装 している Option 分 出 力 します Option 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します <sbver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ サブアプリケーションソフトウェアバージョン (Boot 部 分 ) <saver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ サブアプリケーションソフトウェアバージョン (Application 部 分 ) <opt2>=<string RESPONSE DATA> 本 体 の 形 名,シリアル No.などの 情 報 を 問 い 合 わせます USB7 の 本 体 の 形 名,シリアル No.などの 情 報 を 問 い 合 わせます > :SYSTem:UNIT? 1,7 < "MP1861A, , , ,OPT301, , " 7-10

113 UNT? <numeric> パラメータ レスポンス 7.2 共 通 コマンド <numeric>=<nr1 NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 番 号 MP1800Aの 場 合 1,MT1810Aの 場 合 1~4,USB 問 い 合 わせのときは1 <numeric>=<nr1 NUMERIC PROGRAM DATA> 1~127 本 体 番 号 <mainframe>, <mainframe>=<module>,<serial>,<mver>,<hver>,<opt1>,<sbver>, <saver>,<opt2> <unit>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXX 本 体 形 名 例 : MP1800AおよびMT1810A 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してくだ さい 注 : モジュール 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します <serial>=<string RESPONSE DATA> XXXXXXXXXX ~ 本 体 シリアルナンバー 注 : アルファベットが 入 る 場 合 があります <mver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ メインアプリケーションソフトウェアバージョン <hver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ 本 体 ハードウェアバージョン <opt1>=<string RESPONSE DATA> OPTXXX オプション 番 号 表 オプションキャラクタ 対 応 表 を 参 照 してくだ さい 注 : 実 装 している Option 分 出 力 します Option 未 実 装 時 は NONE を 出 力 します <sbver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ サブアプリケーションソフトウェアバージョン (Boot 部 分 ) <saver>=<string RESPONSE DATA> XXXX.XX.XX ~ サブアプリケーションソフトウェアバージョン (Application 部 分 ) 本 体 の 形 名,シリアルナンバーなどの 情 報 を 問 い 合 わせます USB7 の 情 報 を 問 い 合 わせます > UNT? 1,7 < MP1861A, , , ,OPT01, , リ モ ー ト コ マ ン ド 7-11

114 第 7 章 リモートコマンド ファイルメニュー 設 定 コマンド 表 ファイルメニュー 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Open :SYSTem:MMEMory:DEMux:RECall [2] Save :SYSTem:MMEMory:DEMux:STORe [3] Print :SYSTem:PRINt:DEMux :SYSTem:MMEMory:DEMux:RECall <file_name> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 DEMUX 測 定 の 測 定 結 果 データを 開 きます > :SYSTem:MMEMory:DEMux:RECall "C: Test example" :SYSTem:MMEMory:DEMux:STORe <file_name>,<data_type>,<file_type> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 <data_type>=<character RESPONSE DATA> UDX 64G DEMUX Setup UER 64G DEMUX Error Alarm Result <file_type>=<character PROGRAM DATA> BIN Binaryファイル CSV CSVファイル TXT Textファイル DEMUX の 測 定 結 果 データを 保 存 します 注 : 保 存 したファイル 名 を 変 更 すると, 設 定 を 読 み 込 むことができなくなるので 注 意 してください DEMUX の 測 定 結 果 データを 保 存 先,ファイル 名,およびファイル 形 式 を 指 定 して 保 存 します > :SYSTem:MMEMory:DEMux:STORe "C: Test example.txt",uer,txt :SYSTem:PRINt:DEMux パラメータ なし DEMUX の 測 定 結 果 データを 印 刷 します > :SYSTem:PRINt:DEMux 7-12

115 7.3 64G DEMUX コマンド G DEMUX コマンド Interfaceタブ Data 設 定 コマンド [1] [3] [9] [2] [7] [8] [4] [5] 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 図 Data Interface 設 定 7-13

116 第 7 章 リモートコマンド 表 Data Interface 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Input Condition :DEMux:DATA:INTerface [2] ラベルなし ( 差 動 種 別 の 設 定 ) [3] ラベルなし (データ 入 力 ポートの 設 定 ) [4] Data Threshold X Data Threshold [5] ラベルなし ( 差 動 基 準 信 号 の 設 定 ) :DEMux:DATA:INTerface? :DEMux:DATA:DIFFerential :DEMux:DATA:DIFFerential? :DEMux:DATA:SINGle :DEMux:DATA:SINGle? :DEMux:DATA:THReshold :DEMux:DATA:THReshold? :DEMux:DATA:DIFFerential:BASis :DEMux:DATA:DIFFerential:BASis? [6] ラベルなし ( 差 動 データしきい 値 の 設 定 ) :DEMux:DATA:DIFFerential:THReshold :DEMux:DATA:DIFFerential:THReshold? [7] Termination :DEMux:DATA:TERMination [8] ラベルなし ( 終 端 電 圧 の 設 定 ) :DEMux:DATA:TERMination? :DEMux:DATA:TLEVel :DEMux:DATA:TLEVel? [9] DEMUX / ED Link :SYSTem:LINK:DEMuxed :SYSTem:LINK:DEMuxed? 7-14

117 :DEMux:DATA:INTerface <input> パラメータ <input>=<character PROGRAM DATA> SINGle Single Ended DIF50ohm Differential 50 Ω DIF100ohm Differential 100 Ω データ 入 力 のインタフェースを 設 定 します Data Interface のインタフェースをシングル 接 続 にします > :DEMux:DATA:INTerface SINGle MU182040A,MU182041A と があります G DEMUX コマンド :DEMux:DATA:INTerface? レスポンス <interface>=<character RESPONSE DATA> SING, DIF50, DIF100 データ 入 力 のインタフェースを 問 い 合 わせます Data Interface のインタフェースを 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:INTerface? < SING MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:DIFFerential <item> パラメータ <item>=<character PROGRAM DATA> INDependent Data/Xdata 独 立 設 定 TRACking Data/Xdata 共 通 設 定 ALTernate Data/Xdata 差 動 設 定 データ 入 力 が Differential 時 の 差 動 種 別 を 設 定 します Data1Interface の 差 動 種 別 を 独 立 設 定 にします > :DEMux:DATA:DIFFerential INDependent MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:DIFFerential? レスポンス <item>=<character RESPONSE DATA> IND, TRAC, ALT データ 入 力 が Differential 時 の 差 動 種 別 を 問 い 合 わせます Data1Interface の 差 動 種 別 を 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:DIFFerential? < IND MU182040A,MU182041A と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-15

118 第 7 章 リモートコマンド :DEMux:DATA:SINGle <item> パラメータ <item>=<character PROGRAM DATA> DATA Data 選 択 XDATa XData 選 択 データ 入 力 が Single 時 の 入 力 ポートを 設 定 します Data Interface の 入 力 ポートをデータにします > :DEMux:DATA:SINGle DATA MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:SINGle? レスポンス <item>=<character RESPONSE DATA> DATA Data 選 択 XDAT XData 選 択 データ 入 力 が Single 時 の 入 力 ポートを 問 い 合 わせます Data Interface の 入 力 ポートを 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:SINGle? < DATA MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:THReshold <port>,<numeric> パラメータ <port>=<character PROGRAM DATA> DATA,XDATa (Single 選 択 時 は, 選 択 されているポートを 入 力 してください ) <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 3.500~ ~3.300 V/0.001 V Step 指 定 ポートのデータ 入 力 のしきい 値 を 設 定 します Data Interface の 入 力 ポートのしきい 値 を 0.5 V にします > :DEMux:DATA:THReshold DATA,-0.5 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:THReshold? <port> パラメータ <port>=<character PROGRAM DATA> DATA,XDATa (Single 選 択 時 は, 選 択 されているポートを 入 力 してください ) レスポンス <numeric>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> 指 定 ポートのデータ 出 力 のしきい 値 を 問 い 合 わせます Data Interface の 入 力 ポートのしきい 値 を 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:THReshold? DATA < MU182040A,MU182041A と があります 7-16

119 :DEMux:DATA:DIFFerential:BASis <basis> パラメータ <basis>=<character PROGRAM DATA> DATA Dataを 基 準 とする XDATa XDataを 基 準 とする データ 入 力 しきい 値 の 差 動 基 準 信 号 を 設 定 します Data Interface のしきい 値 の 差 動 基 準 信 号 をデータにします > :DEMux:DATA:DIFFerential:BASis DATA MU182040A,MU182041A と があります G DEMUX コマンド :DEMux:DATA:DIFFerential:BASis? レスポンス <basis>=<character RESPONSE DATA> DATA Dataを 基 準 とする XDAT XDataを 基 準 とする データ 入 力 しきい 値 の 差 動 基 準 信 号 を 問 い 合 わせます Data Interface のしきい 値 の 差 動 基 準 信 号 を 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:DIFFerential:BASis? < DATA MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:DIFFerential:THReshold <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 3.000~ ~3.000 V/0.001 V Step 差 動 入 力 時 のデータ 入 力 しきい 値 を 設 定 します Data Interface の 差 動 データ 入 力 しきい 値 を V にします > :DEMux:DATA:DIFFerential:THReshold MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:DIFFerential:THReshold? レスポンス <numeric>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> 差 動 入 力 時 のデータ 入 力 しきい 値 を 問 い 合 わせます Data Interface の 差 動 データ 入 力 しきい 値 を 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:DIFFerential:THReshold? < MU182040A,MU182041A と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-17

120 第 7 章 リモートコマンド :DEMux:DATA:TERMination <term> パラメータ <term>=<character PROGRAM DATA> GND 50 Ω to GND VARiable 50 Ω to Variable Voltage データ 入 力 終 端 条 件 を 設 定 します Data Interface の 終 端 条 件 を GND にします > :DEMux:DATA:TERMination GND MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:TERMination? レスポンス <term>=<character RESPONSE DATA> GND, VAR データ 入 力 終 端 条 件 を 問 い 合 わせます Data Interface の 終 端 条 件 を 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:TERMination? < GND MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:TLEVel <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 2.50~ ~3.50 V/0.01 V Step 入 力 終 端 条 件 が Variable 時 の 終 端 電 圧 を 設 定 します 可 変 時 の 終 端 電 圧 を 2.5 にします > :DEMux:DATA:TLEVel -2.5 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:DATA:TLEVel? レスポンス <numeric>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> 入 力 終 端 条 件 が Variable 時 の 終 端 電 圧 を 問 い 合 わせます 可 変 時 の 終 端 電 圧 を 問 い 合 わせます > :DEMux:DATA:TLEVel? < MU182040A,MU182041A と があります :SYSTem:LINK:DEMuxed <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> OFFまたは0, ONまたは1 64G DEMUX と 32G ED の 連 動 ON/OFF を 設 定 します 64G DEMUX と 32G ED の 連 動 ON/OFF を ON に 設 定 します > :SYSTem:LINK:DEMuxed ON 既 存 機 種 との はありません 7-18

121 :SYSTem:LINK:DEMuxed? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 64G DEMUXと32G EDの 連 動 OFF 1 64G DEMUXと32G EDの 連 動 ON 56G MUX と 4ch ED の 連 動 を 問 い 合 わせます > :SYSTem:LINK:DEMuxed? < 1 既 存 機 種 との はありません G DEMUX コマンド 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-19

122 第 7 章 リモートコマンド Clock 設 定 コマンド [1] [2] [5] [7] [3] [4] [6] [8] 図 Clock Interface 設 定 7-20

123 7.3 64G DEMUX コマンド 表 Clock Interface 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Selection :DEMux:CLOCk:SELection :DEMux:CLOCk:SELection? [2] Delay (mui 単 位 ) :DEMux:CLOCk:UIDelay :DEMux:CLOCk:UIDelay? [3] Delay (ps 単 位 ) :DEMux:CLOCk:PDELay :DEMux:CLOCk:PDELay? [4] Calibration :DEMux:CLOCk:CALibration [5] Relative :DEMux:CLOCk:RELative [6] ラベルなし (Relative 値 の 設 定 ) :DEMux:CLOCk:RELative? :DEMux:CLOCk:RDELay :DEMux:CLOCk:RDELay? [7] Jitter Input :DEMux:CLOCk:JINPut [8] Clock Input Band Switch :DEMux:CLOCk:JINPut? :DEMux:CLOCk:BAND :DEMux:CLOCk:BAND? 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-21

124 第 7 章 リモートコマンド :DEMux:CLOCk:SELection <sel> パラメータ <sel>=<character PROGRAM DATA> EXTernal External Clock クロック 入 力 の 種 別 を 設 定 します Data Interface のクロック 入 力 の 種 別 を 外 部 クロックに 設 定 します > :DEMux:CLOCk:SELection EXTernal MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:SELection? レスポンス <sel>=<character RESPONSE DATA> EXT External Clock Data Interface のクロック 入 力 の 種 別 を 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:SELection? < EXT MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:UIDelay <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1000~ ~1000 mui/4 mui Step クロック 入 力 位 相 可 変 の 値 を mui 単 位 で 設 定 します Data Interface のクロック 位 相 可 変 を-1000 mui に 設 定 します > :DEMux:CLOCk:UIDelay MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:UIDelay? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> クロック 入 力 位 相 可 変 の 値 を mui 単 位 で 問 い 合 わせます Data Interface のクロック 位 相 可 変 の 値 を mui 単 位 で 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:UIDelay? < MU182040A,MU182041A と があります 7-22

125 :DEMux:CLOCk:PDELay <numeric> G DEMUX コマンド パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 20~20 20~20 ps/0.08 ps Step (50 GHz 時 ) 17.85~ ~17.85 ps/0.07 ps Step (56 GHz 時 ) 15.62~ ~15.62 ps/0.06 ps Step (64 GHz 時 ) muiの 設 定 分 解 能 を 基 準 に 周 波 数 算 出 値 から 換 算 クロック 入 力 位 相 可 変 の 値 を ps 単 位 で 設 定 します PS 設 定 時 は 設 定 分 解 能 により 設 定 できない 値 があります その 際 には 最 も 近 い 値 を 設 定 します Data Interface のクロック 位 相 可 変 を 40 ps に 設 定 します > :DEMux:CLOCk:PDELay -40 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:PDELay? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> クロック 入 力 位 相 可 変 の 値,および 単 位 を 問 い 合 わせます Data Interface のクロック 位 相 可 変 の 値 を ps 単 位 で 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:PDELay? < -40 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:CALibration 入 力 クロック 位 相 の 設 定 値 を 校 正 します Data Interface の 入 力 クロック 位 相 の 設 定 値 を 校 正 します > :DEMux:CLOCk:CALibration MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:RELative <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> 0またはOFF リファレンスOFF 1またはON リファレンスON クロック 入 力 位 相 可 変 のリファレンスの ON/OFF を 設 定 します Data Interface のクロック 入 力 位 相 可 変 のリファレンスを ON に 設 定 をします > :DEMux:CLOCk:RELative ON MU182040A,MU182041A と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-23

126 第 7 章 リモートコマンド :DEMux:CLOCk:RELative? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 リファレンスOFF 1 リファレンスON クロック 入 力 位 相 可 変 のリファレンス 設 定 を 問 い 合 わせます Data Interface のクロック 入 力 位 相 可 変 のリファレンス 設 定 を 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:RELative? < 1 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:RDELay <numeric>[,<unit>] パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> (mui 単 位 ) 2000~ ~2000 mui/4 mui Step (ps 単 位 ) muiの 設 定 分 解 能 を 基 準 に 周 波 数 算 出 値 から 換 算 <unit>=< CHARACTER PROGRAM DATA> UI mui 単 位 PS ps 単 位 (<unit>が 無 記 入 の 場 合 にはps 単 位 とします ) クロック 入 力 位 相 可 変 のリファレンスの 値,および 単 位 を 設 定 します 設 定 は 基 準 値 との 差 分 で 行 います PS 設 定 時 は 設 定 分 解 能 により 設 定 できない 値 があります その 際 には 最 も 近 い 値 を 設 定 します Data Interface のクロック 位 相 可 変 のリファレンスを 1000 mui にします > :DEMux:CLOCk:RDELay -1000,UI MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:RDELay? [<unit>] パラメータ <unit>=< CHARACTER PROGRAM DATA> UI mui 単 位 PS ps 単 位 (<unit>が 無 記 入 の 場 合 にはps 単 位 とします ) レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> クロック 入 力 位 相 可 変 のリファレンスの 値,および 単 位 を 問 い 合 わせます Data Interface のクロック 位 相 可 変 のリファレンスの UI 単 位 の 値 を 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:RDELay? UI < MU182040A,MU182041A と があります 7-24

127 :DEMux:CLOCk:JINPut <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> 0またはOFF Jitter Input OFF 1またはON Jitter Input ON Jitter Input の ON/OFF を 設 定 します Data Interface の JitterInput を ON に 設 定 します > :DEMux:Clock:JINPut ON MU182040A,MU182041A と があります G DEMUX コマンド :DEMux:CLOCk:JINPut? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 Jitter Input OFF 1 Jitter Input ON Jitter Input の ON/OFF を 問 い 合 わせます Data Interface の Jitter Input の ON/OFF を 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:JINPut? < 1 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CLOCk:BAND <sw> パラメータ <sw>=<character PROGRAM DATA> HALFrate Half Clock Rate 選 択 QUATerrate Quarter Clock Rate 選 択 EIGHthrate 1/8 Clock Rate 選 択 Clock Input Band Switch を 切 り 替 えます Clock Input Band Switch を Half に 切 り 替 えます > :DEMux:Clock:BAND HALFrate 既 存 機 種 と はありません :DEMux:CLOCk:BAND? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> HALF Half Clock Rate 選 択 QUATerrate Quarter Clock Rate 選 択 EIGHthrate 1/8 Clock Rate 選 択 Clock Input Band Switch を 問 い 合 わせます Clock Input Band Switch を 問 い 合 わせます > :DEMux:CLOCk:BAND? < HALF 既 存 機 種 と はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-25

128 第 7 章 リモートコマンド Measurement Restart 設 定 コマンド [1] 図 Measurement Restart 設 定 表 Measurement Restart 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Measurement Restart :DEMux:MEASure:MREStart :DEMux:MEASure:MREStart? 7-26

129 :DEMux:MEASure:MREStart <data>,<clock> G DEMUX コマンド パラメータ <data>=< BOOLEAN PROGRAM DATA > 0またはOFF Data Threshold 変 更 時 に 測 定 再 スタートOFF 1またはON Data Threshold 変 更 時 に 測 定 再 スタートON <clock>=< BOOLEAN PROGRAM DATA > 0またはOFF Clock Delay 変 更 時 に 測 定 再 スタートOFF 1またはON Clock Delay 変 更 時 に 測 定 再 スタートON 測 定 再 スタートの 条 件 を 設 定 します Data Interface の 測 定 再 スタートの 条 件 を 設 定 します > :DEMux:MEASure:MREStart 0,0 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:MEASure:MREStart? レスポンス <data>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> <clock>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 測 定 再 スタートOFF 1 測 定 再 スタートON 測 定 再 スタートの 条 件 を 問 い 合 わせます Data Interface の 測 定 再 スタートの 条 件 を 問 い 合 わせます > :DEMux:MEASure:MREStart? < 0,0 MU182040A,MU182041A と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-27

130 第 7 章 リモートコマンド Resultタブ Result 設 定 コマンド [1],[3] [2],[3] [4] [5] [6],[7] 図 Result タブ 7-28

131 7.3 64G DEMUX コマンド 表 Result 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Start :DEMux:MEASure:STARt [2] Stop :DEMux:MEASure:STOP [3] 測 定 状 態 問 い 合 わせ :DEMux:MEASure:EALarm:STATe? [4] Zoom :DEMux:RESult:ZOOM :DEMux:RESult:ZOOM? [5] History Reset :DEMux:RESult:EALarm:HRESet [6] ラベルなし (エラーアラーム 測 定 データ 問 い 合 わせ) :DEMux:CALCulate:DATA:EALarm? [7] ラベルなし (モニタ 項 目 問 い 合 わせ) :DEMux:CALCulate:DATA:MONitor? :DEMux:MEASure:STARt MP1862A の BER 測 定 を 開 始 します 測 定 中 は 再 スタートとします MP1862A の BER 測 定 を 開 始 します > :DEMux:MEASure:STARt MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:MEASure:STOP MP1862A の BER 測 定 を 終 了 します > :DEMux:MEASure:STOP MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:MEASure:EALarm:STATe? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 測 定 停 止 中 1 測 定 中 MP1862A のビットエラー アラーム 測 定 時 の 測 定 進 行 状 態 を 問 い 合 わせます > :DUMux:MEASure:EALarm:STATe? < 0 MU182040A,MU182041A と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-29

132 第 7 章 リモートコマンド :DEMux:RESult:ZOOM <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> 0またはOFF Zoom out 表 示 1またはON Zoom in 表 示 測 定 結 果 表 示 画 面 の 拡 大 表 示 ON/OFF を 設 定 します 測 定 結 果 表 示 画 面 の 拡 大 表 示 ON に 設 定 します > :DEMux:RESult:ZOOM ON MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:RESult:ZOOM? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 Zoom out 表 示 1 Zoom in 表 示 測 定 結 果 表 示 画 面 の 拡 大 表 示 ON/OFF を 問 い 合 わせます > :DEMux:RESult:ZOOM? < 1 MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:RESult:EALarm:HRESet 測 定 結 果 表 示 画 面 のヒストリリセットを 行 います > :DEMux:RESult:EALarm:HRESet MU182040A,MU182041A と があります :DEMux:CALCulate:DATA:EALarm? <string> パラメータ <string>=<string PROGRAM DATA> "CURRent:<result>" カレントデータ "LAST:<result>" 測 定 終 了 データ <result>の 内 容 は 表 を 参 照 してください レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> 7-30

133 7.3 64G DEMUX コマンド 表 レスポンスフォーマット 形 式 フォーマット 説 明 Form1 整 数 型 Form2 小 数 型 Form3 % 型 Form4 周 波 数 型 Form5 電 圧 型 Form6 位 相 "XXXXXXX" 0~ の 場 合 "X.XXXXEXX" E07~9.9999E16 の 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "X.XXXXE-XX" E 16~1.0000E00 の 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "XXX.XXXXX" ~ の 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "XXXXXXXXX" 0~MAX (Hz) の 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "XX.XXX,XX.XXX" 4.000~ (V) の 場 合 "----,-----" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "xxxxx,xxx.xx" MUI 単 位,Ps 単 位 "-----,----" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 Error Rate Error Count パラメータに 対 応 した 測 定 データを 問 い 合 わせます カレントデータのエラーレートの 合 計 を 問 い 合 わせます > :DEMux:CALCulate:DATA:EALarm? "CURRent:ER:TOTal" < "0.0000E-16" MU182040A,MU182041A と があります 表 パラメータ 項 目 <result> フォーマット Total INS OMI Total INS OMI ER:TOTal ER:INSertion ER:OMISsion EC:TOTal EC:INSertion EC:OMISsion Form2 Form1 %EFI Total EFI:TOTal Form3 EI Total EI:TOTal Form1 Frequency(kHz) FREQuency Form4 Clock Count CC:TOTal Form1 Clock Alarm AINTerval:CALarm Form1 Sync Loss AINTerval:PSLoss Form1 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-31

134 第 7 章 リモートコマンド :DEMux:CALCulate:DATA:MONitor? <item> パラメータ レスポンス <item>=<string PROGRAM DATA> "BIT:TOTal" "PSLoss" "CALarm" Bit Error (Total Error) Pattern Sync Loss Clock Alarm <string>=<string RESPONSE DATA> 表 レスポンス 対 応 表 形 式 フォーマット 説 明 Form1 "Occur" アラームが 発 生 した 場 合 "Not Occur" アラームが 発 生 していない 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 パラメータに 対 応 したモニタ 項 目 のリアルタイムの 発 生 状 態 を 問 い 合 わせます Bit Error の 発 生 状 態 を 問 い 合 わせます > :DEMux:CALCulate:DATA:MONitor? "BIT:TOTal" < "Occur" MU182040A,MU182041A と があります 7-32

135 7.3 64G DEMUX コマンド Miscタブ [1] 図 Misc タブ 設 定 表 Misc タブ 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] 連 動 ED の 情 報 表 示 :SYSTem:LINK:DEMuxed:INFO? :SYSTem:LINK:DEMuxed:INFO? レスポンス <sw>=<character RESPONSE DATA> <unit>:<slot> <module> <data> <unit>:1~4 Unit No.1~4 <slot>:1~6 Slot No.1~6 <module>:mu183040a/b,mu183041a/b <data>:data1-2 またはData3-4 64G DEMUX と 連 動 する 32G ED の 情 報 を 問 い 合 わせます > :SYSTem:LINK:DEMuxed:INFO? < "1:1 MU183040A Data1-2" 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-33

136 第 7 章 リモートコマンド 7.4 自 動 測 定 コマンド ここでは MP1862A の 測 定 アプリケーションコマンドについて,MU183040A/B か ら 変 更 のあるコマンドを 説 明 します なお, 各 自 動 アプリケーションの について は MU183040A/B 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 各 自 動 測 定 コマンドを 使 用 する 前 に,":SYSTem:CFUNction"コマンドで 操 作 す る 自 動 測 定 の を 指 定 してください :SYSTem:CFUNction コマンドについて は 共 通 コマンド を 参 照 してください Auto Search ここで 説 明 するコマンドは:SYSTem:CFUNction コマンドで Auto Search を 設 定 後 に 使 用 します Auto Search に 設 定 するコマンドは 次 のとおりです SYSTem:CFUNction ASE32 [3],[5] [4] [1] [2] [7] [6] [8] [10] [9] 図 Auto Search 設 定 画 面 7-34

137 7.4 自 動 測 定 コマンド 表 Auto Search 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Mode :SENSe:MEASure:ASEarch:SMODe :SENSe:MEASure:ASEarch:SMODe? [2] Item :SENSe:MEASure:ASEarch:MODE :SENSe:MEASure:ASEarch:MODE? [3] Start :SENSe:MEASure:ASEarch:STARt [4] Stop :SENSe:MEASure:ASEarch:STOP [5] ラベルなし ( 状 態 の 問 い 合 わせ) :SENSe:MEASure:ASEarch:STATe? [6] Set All :SENSe:MEASure:ASEarch:SLASet [7] Reset All :SENSe:MEASure:ASEarch:SLAReset [8] Slot Select :SENSe:MEASure:ASEarch:SELSlot [9] ラベルなし (スロット 状 態 の 問 い 合 わせ) [10] ラベルなし (Auto Search 結 果 の 問 い 合 わせ) :SENSe:MEASure:ASEarch:SELSlot? :SENSe:MEASure:ASEarch:SLOT? :CALCulate:DATA:ASEarch? :SENSe:MEASure:ASEarch:SMODe <mode> パラメータ <mode>=<character PROGRAM DATA> FINE Fineモード COARse Coarseモード Auto Search モードの 設 定 をします Auto Search モードを Fine モードに 変 更 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:SMODe FINE MU183040A/B と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :SENSe:MEASure:ASEarch:SMODe? レスポンス <mode>=<character RESPONSE DATA> FINE, COAR Auto Search モードを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:ASEarch:SMODe? < FINE MU183040A B と があります 7-35

138 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:ASEarch:MODE <mode> パラメータ <mode>=<character PROGRAM DATA> PTHReshold Phase & Threshold THReshold Threshold PHASe Phase Auto Search の 実 行 項 目 を 設 定 します Auto Search の 実 行 項 目 を Phase & Threshold に 設 定 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:MODE PTHReshold MU183040A/B と があります :SENSe:MEASure:ASEarch:MODE? レスポンス <mode>=<character RESPONSE DATA> PTHR Phase & Threshold THR Threshold PHAS Phase Auto Search の 実 行 項 目 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:ASEarch:MODE? < PTHR MP1632C と があります :SENSe:MEASure:ASEarch:STARt Auto Search を 開 始 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:STARt MP1632C と があります :SENSe:MEASure:ASEarch:STOP Auto Search を 停 止 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:STOP MP1632C と があります :SENSe:MEASure:ASEarch:STATe? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 開 始 0 停 止 1 Auto Search 失 敗 (1 slotでも 失 敗 したら 表 示 します) Auto Search の 状 態 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:ASEarch:STATe? < 1 MP1632C と があります 7-36

139 :SENSe:MEASure:ASEarch:SLASet Auto Search を 実 行 するスロットをすべて ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:SLASet 既 存 機 種 との はありません 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:ASEarch:SLAReset Auto Search を 実 行 するスロットをすべて OFF に 設 定 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:SLAReset 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:ASEarch:SELSlot <slot>,<interface>,<boolean>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ON, 1 Auto Search ON OFF, 0 Auto Search OFF [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Auto Search を 実 行 するスロットを 選 択 します USB No.11 の Auto Search ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:ASEarch:SELSlot USB11,1,ON 既 存 機 種 との はありません (パラメータが 異 なります) 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-37

140 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:ASEarch:SELSlot? <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ レスポンス <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 ON 0 OFF 各 スロットの Auto Search の ON OFF を 問 い 合 わせます USB No.11 の Auto Search の ON OFF を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:ASEarch:SELSlot? USB11,1 < 1 既 存 機 種 との はありません (パラメータが 異 なります) :SENSe:MEASure:ASEarch:SLOT? <slot>,[<unit>] パラメータ レスポンス <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します <interface>=<nr1 NUMERICRESPONSE DATA> 1~4 Data1~4 注 : 上 記 のレスポンスで Auto Search が 実 行 できる Data インタフェース 番 号 がす べてコンマ (,) で 連 結 されて 返 されます MP1862A の 場 合 は 1 が 返 ります また, 対 象 がすべて 無 効 の 場 合 は Parameter Error が 返 ります Auto Search が 実 行 できる Data インタフェースを 問 い 合 わせます USB No.11 で Auto Search が 実 行 できる Data インタフェースを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:ASEarch:SLOT? USB11 < 1 既 存 機 種 との はありません 7-38

141 7.4 自 動 測 定 コマンド :CALCulate:DATA:ASEarch? <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します レスポンス <data>,<xdata>,<delay>,<numeric1>,<numeric2>,<numeric3>,<numeric4> <data>,<xdata>,<delay>,=<string RESPONSE DATA> "Done" 正 常 終 了 "Fail" 異 常 終 了 "----" 未 実 行 状 態 <numeric1>,<numeric2>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> 3.500~ ~3.300 V/Step V "----" 未 実 行 状 態 "----" 異 常 終 了 <numeric3>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1000~ ~1000 mui/step 1 mui "----" 未 実 行 状 態 "----" 異 常 終 了 <numeric4>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> xxx.xx~xxx.xx ps ( muiからの 換 算 値 ) "----" 未 実 行 状 態 "----" 異 常 終 了 Auto Search 実 行 結 果 を 問 い 合 わせます USB No.11 の Auto Search 実 行 結 果 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:ASEarch? USB11,1 < "Done", "Done", "Done",1.000,1.100,-500,50.00 < "Done", "Done", "---",1.000,1.100,0,0.00 (Phase 方 向 未 実 行 の とき) 既 存 機 種 との はありません (パラメータが 異 なります) 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-39

142 第 7 章 リモートコマンド Eye Margin 測 定 ここでは,Eye Margin 測 定 のコマンドについて 説 明 します 測 定 設 定 コマンド [1] [2] [13] [4] [5] [3] [7] [8] [9] [15] 図 Eye Margin 測 定 画 面 [10] [11]~[13] 7-40

143 7.4 自 動 測 定 コマンド 表 Eye Margin 測 定 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Set All :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASLot [2] Reset All :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RSLot [3] Slot :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:SLOT :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:SLOT? [4] Start :SENSe:MEASure:STARt [5] Stop :SENSe:MEASure:STOP [6] ラベルなし ( 測 定 状 態 の 問 い 合 わせ) :SENSe:MEASure:EMARgin:STATe? [7] Error Threshold :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:THReshold :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:THReshold? [8] Fine/Coarse :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RESolution :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RESolution? [9] Auto Search :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASEarch :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASEarch? [10] 測 定 時 間 の 表 示 選 択 :SENSe:MEASure:EMARgin:TIME :SENSe:MEASure:EMARgin:TIME? [11] Date&Time の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EMARgin:DTIMe? [12] 測 定 開 始 時 間 の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EMARgin:STARt? [13] 測 定 経 過 時 間 の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EMARgin:ELAPsed? [14] 測 定 結 果 の 問 い 合 わせ :CALCulate:DATA:EMARgin? [15] ラベルなし ( 測 定 状 態 の 問 い 合 わせ) :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASLot :CALCulate:DATA:EMARgin:STATus? Eye Margin 測 定 のすべてのスロットを ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASLot 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RSLot Eye Margin 測 定 のすべてのスロットを OFF に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RSLot 既 存 機 種 との はありません 7-41

144 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:SLOT <slot>,<interface>,<boolean>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 ON OFFまたは0 OFF [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Eye Margin 測 定 のスロットを 選 択 します Eye Margin 測 定 の USB No.11 を ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:SLOT USB11,1,ON 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:SLOT? <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールは1 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 ON 0 OFF 指 定 したスロットが Eye Margin 測 定 の 対 象 スロットになっているか 問 い 合 わせます USB No.11 が 測 定 対 象 になっているか 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:SLOT? USB11,1 < 1 既 存 機 種 との はありません 7-42

145 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:STARt Eye Margin 測 定 を 開 始 します > :SENSe:MEASure:STARt 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:STOP Eye Margin 測 定 を 停 止 します > :SENSe:MEASure:STOP 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EMARgin:STATe? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 測 定 開 始 0 測 定 停 止 1 測 定 失 敗 Eye Margin 測 定 の 測 定 状 態 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:STATe? < 1 MP1632C と があります :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:THReshold <thre> パラメータ <thre>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_12 1E 3~1E 12/1 Step Eye Margin 測 定 のマージンの 境 界 となるスレッショルドの 値 を 設 定 します Eye Margin 測 定 のマージンの 境 界 となるスレッショルドの 値 を 1E 4 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:THReshold E_4 MP1632C と があります 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:THReshold? レスポンス <thre>=<character RESPONSE DATA> E_3~E_12 1E 3~1E 12 Eye Margin 測 定 のマージンの 境 界 となるスレッショルドの 値 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:THReshold? < E_4 MP1632C と があります 7-43

146 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RESolution <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> FINE Fineモード COARse Coarseモード Eye Margin 測 定 の 誤 り 率 の 精 度 を 設 定 します Eye Margin 測 定 の 誤 り 率 の 精 度 を Fine モードに 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RESolution FINE MP1632C と があります :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RESolution? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> FINE, COAR Eye Margin 測 定 の 誤 り 率 の 精 度 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:RESolution? < FINE MP1632C と があります :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASEarch <boolean>[,<mode>] パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 Auto Search ON OFFまたは0 Auto Search OFF <mode>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1 Coarse 2 Fine 注 : <mode>は 省 略 可 能 省 略 したときは,Coarse になります Eye Margin 測 定 開 始 時 に Auto Search を 実 行 するかを 選 択 します Eye Margin 測 定 開 始 時 に Auto Search ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASEarch ON 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASEarch? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 OFF 1 ON (Coarse) 2 ON (Fine) Eye Margin 測 定 開 始 時 に Auto Search を 実 行 するかを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:MARGin:ASEarch? < 1 既 存 機 種 との はありません 7-44

147 :SENSe:MEASure:EMARgin:TIME <type> 7.4 自 動 測 定 コマンド パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> DTIMe 現 在 時 刻 を 表 示 します STARt 測 定 開 始 時 刻 を 表 示 します ELAPsed 測 定 周 期 に 対 する 経 過 時 間 を 表 示 します Eye Margin 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 選 択 します Eye Margin 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 測 定 開 始 時 刻 表 示 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EMARgin:TIME STARt MP1632C と があります :SENSe:MEASure:EMARgin:TIME? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> DTIM 現 在 時 刻 を 表 示 します STAR 測 定 開 始 時 刻 を 表 示 します ELAP 測 定 周 期 に 対 する 経 過 時 間 を 表 示 します Eye Margin 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:TIME? < STAR MP1632C と があります :SENSe:MEASure:EMARgin:DTIMe? レスポンス <year>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 2000~ ~2036 年 <month>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~12 1~12 月 <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~31 1~31 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 Eye Margin 測 定, 現 在 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:DTIMe? < 2012,4,1,23,59,59 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-45

148 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EMARgin:STARt? レスポンス <year>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 2000~ ~2036 年 <month>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~12 0~12 月 <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~31 0~31 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 注 : 測 定 されていない 場 合 は 以 下 の 内 容 が 出 力 されます < 0,0,0,0,0,0 Eye Margin 測 定 開 始 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:STARt? < 2012,4,1,23,59,59 MP1632C と があります :SENSe:MEASure:EMARgin:ELAPsed? レスポンス <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1~99 1~99 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 注 : 測 定 されていない 場 合 は 以 下 の 内 容 が 出 力 されます < 0,0,0,0 Eye Margin 測 定 経 過 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EMARgin:ELAPsed? < 99,23,59,59 MP1632C と があります 7-46

149 :CALCulate:DATA:EMARgin? <slot>,<interface>,<string>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 <string>=<string PROGRAM DATA> <string>の 内 容 は 表 を 参 照 してください [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します 7.4 自 動 測 定 コマンド 表 Eye Margin 測 定 項 目 <string> 項 目 <string> レスポンスフォーマット 位 相 マージン "PHASe" Form1 スレッショルドマージン "THReshold" Form2 レスポンス 周 期 "PERiod" Form1 <result>=<string RESPONSE DATA> 測 定 データ<result>の 内 容 は 次 の 表 を 参 照 してください Form1 Phase 型 表 Eye Margin 測 定 結 果 <result> 形 式 フォーマット 説 明 Form2 Threshold 型 " XXXX" 0~MAX (mui/ps) の 場 合, 選 択 された 単 位 で 表 示 する "Failed" 測 定 に 失 敗 した 場 合 "------" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 " XXXX" 0~MAX (mvpp) "Failed" 測 定 に 失 敗 した 場 合 "------" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 7 リ モ ー ト コ マ ン ド Eye Margin 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます USB No.11 の Eye Margin 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:EMARgin? USB11,1, "THReshold" < " 0" 既 存 機 種 との はありません 7-47

150 第 7 章 リモートコマンド :CALCulate:DATA:EMARgin:STATus? レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> "" アラームがない 場 合 "Sync Loss" Sync. Loss "Clock Loss" Clock Loss "Out of range" Out of range "Illegal Error" Illegal Error "Meas. Threshold exceeded" 目 標 レートを 超 えるエラーが 発 生 注 : 複 数 のアラームが 発 生 したときの 表 示 する 優 先 度 は 以 下 のようになっていま す Illegal Error>Clock Loss >Sync Loss>Out of range Eye Margin 測 定 の 測 定 状 況 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:EMARgin:STATus? < "Sync Loss" 既 存 機 種 との はありません 7-48

151 7.4 自 動 測 定 コマンド ファイルメニュー 設 定 コマンド 表 ファイルメニュー 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Open :SYSTem:MMEMory:MARGin:RECall [2] Save :SYSTem:MMEMory:MARGin:STORe :SYSTem:MMEMory:MARGin:RECall <file_name> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 Eye Margin 測 定 の 測 定 結 果 データを 開 きます > :SYSTem:MMEMory:MARGin:RECall "C: Test example" 既 存 機 種 との はありません :SYSTem:MMEMory:MARGin:STORe <file_name>,<file_type> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 <file_type>=<character PROGRAM DATA> BIN Binaryファイル CSV CSVファイル TXT Textファイル Eye Margin 測 定 結 果 データを 保 存 します 注 : 保 存 したファイル 名 を 変 更 すると, 設 定 を 読 み 込 むことができなくなるので 注 意 してください 7 リ モ ー ト コ マ ン ド Eye Margin 測 定 結 果 データを 保 存 先,ファイル 名,およびファイル 形 式 を 指 定 し て 保 存 します > :SYSTem:MMEMory:MARGin:STORe "C: Test example",txt 既 存 機 種 との はありません 7-49

152 第 7 章 リモートコマンド Eye Diagram 測 定 この 項 では Eye Diagram 測 定 のコマンドについて 説 明 します 以 下,タブごとにコ マンドを 説 明 します Conditionタブ 設 定 コマンド 図 Eye Diagram 測 定 画 面 [1] [2] [4] [6] [5] [3] 図 Condition タブ 画 面 7-50

153 7.4 自 動 測 定 コマンド 表 Condition タブ 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] タブの 選 択 :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect [2] Slot Eye Diagram [3] Slot Mask Test [4] Transition Bit Measurement [5] Measurement Point :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect? :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:SLOT :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:SLOT? :SENSe:MEASure:EDIagram:MTESt:SLOT :SENSe:MEASure:EDIagram:MTESt:SLOT? :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TRANsition :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TRANsition? :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TYPE :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TYPE? [6] Auto Search :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ASEarch :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ASEarch? :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect <tab> パラメータ <tab>=<character PROGRAM DATA> CONDition Conditionタブ DIAGram Diagramタブ MASKedit Mask Editタブ Eye Diagram 測 定 のタブ 表 示 を 切 り 替 えます Eye Diagram 測 定 の Condition タブを 表 示 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect CONDition 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect? レスポンス <tab>=<character RESPONSE DATA> COND,DIAG,MASK Eye Diagram 測 定 のタブ 表 示 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect? < COND 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-51

154 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:SLOT <slot>,<interface>,<boolean>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 Eye Diagram 測 定 ON OFFまたは0 Eye Diagram 測 定 OFF [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Eye Diagram 測 定 の 対 象 を 選 択 します Eye Diagram 測 定 の 対 象 として USB No.11 を ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:SLOT USB11,1,ON 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:SLOT? <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ レスポンス <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 Eye Diagram 測 定 ON 0 Eye Diagram 測 定 OFF 指 定 したスロットが Eye Diagram 測 定 の 対 象 スロットになっているか 問 い 合 わせ ま す USB No.11 が 対 象 スロットになっているか 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:SLOT? USB11,1 < 1 既 存 機 種 との はありません 7-52

155 :SENSe:MEASure:EDIagram:MTESt:SLOT <slot>,<interface>,<boolean>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USB モジュールの 場 合 は1に 固 定 <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 Mask Test 測 定 ON OFFまたは0 Mask Test 測 定 OFF [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Mask Test 測 定 のスロットを 選 択 します Mask Test 測 定 の USB No. 11 を ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:MTESt:SLOT USB11,1,ON 既 存 機 種 との はありません 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:MTESt:SLOT? <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールは1 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 ON 0 OFF 指 定 したスロットが Mask Test 測 定 の 対 象 スロットになっているか 問 い 合 わせます スロット No.1,Data1 が 測 定 対 象 になっているか 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:MTESt:SLOT? SLOT1,1 < 1 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-53

156 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TRANsition <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> OFF OFF TRANsition Transition NONTran Non Transition Transition,Non Transition エラー 検 出 を 設 定 します エラー 検 出 を Transition に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TRANsition TRANsition 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TRANsition? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> OFF エラー 検 出 設 定 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TRANsition? < OFF 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TYPE <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> POINt8 8 Point POINt16 16 Point POINt32 32 Point POINt64 64 Point POINt Point Eye Diagram 測 定 時 の 測 定 ポイント 数 を 設 定 します Eye Diagram 測 定 時 の 測 定 ポイント 数 を 8 Point に 変 更 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TYPE POINt8 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TYPE? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> POIN8,POIN16,POIN32,POIN64,POIN128 Eye Diagram 測 定 時 の 測 定 ポイント 数 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:TYPE? < POIN8 既 存 機 種 との はありません 7-54

157 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ASEarch <setting>[,<mode>] パラメータ <setting>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 OFFまたは0 Auto Search ON Auto Search OFF <mode>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1 Coarse 2 Fine 注 : <mode>は 省 略 可 能 省 略 したときは,Coarse になります Eye Diagram 測 定 開 始 時 に Auto Search を 実 行 するかを 選 択 します Eye Diagram 測 定 開 始 時 に Auto Search ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ASEarch ON,2 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ASEarch? レスポンス <setting>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 OFF 1 ON (Coarse) 2 ON (Fine) Eye Diagram 測 定 開 始 時 に Auto Search を 実 行 するかを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ASEarch? < 2 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-55

158 第 7 章 リモートコマンド Diagramタブ 設 定 コマンド この 項 では Diagram タブの 部 分 ごとにコマンドを 説 明 します 図 Diagram タブ 画 面 7-56

159 7.4 自 動 測 定 コマンド グラフ 表 示 設 定 コマンド 図 グラフ 表 示 表 グラフ 表 示 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] ラベルなし ( 結 果 表 示 スロットの 設 定 ) :DISPlay:RESult:EDIagram:SLOT :DISPlay:RESult:EDIagram:SLOT? [2] Mask :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SELect :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SELect? [3] Mask meas. :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:THReshold :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:THReshold? [4] Auto Scale :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:ASCale [5] Max/Step :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:VOLTage :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:VOLTage? [6] Max/Step :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:PHASe :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:PHASe? 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-57

160 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:SLOT <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Eye Diagram 結 果 表 示 対 象 スロットを 選 択 します Eye Diagram 結 果 表 示 対 象 にスロット No.1,Data1 を 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:SLOT SLOT1,1 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:SLOT? [<unit>] パラメータ [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します USB11~USB14 USB No.11~14 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 レスポンス <slot>=<character RESPONSE DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 <interface>=<nr1 NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 Eye Diagram 結 果 表 示 対 象 スロットを 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:SLOT? < SLOT1,1 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SELect <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> E1 Edit1 E2 Edit2 E3 Edit3 E4 Edit4 Eye Diagram マスクテストを 行 う 際 のマスクパターンを 設 定 します Eye Diagram マスクテストを 行 う 際 のマスクパターンを Edit2 に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SELect E2 既 存 機 種 との はありません 7-58

161 :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SELect? 7.4 自 動 測 定 コマンド レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> E1, E2, E3, E4 Eye Diagram マスクテストを 行 う 際 のマスクパターンを 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SELect? < E2 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:THReshold <thre> パラメータ <thre>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_12 1E 3~1E 12/1 Step Eye Diagram マスクテストを 行 う 際 の Error Threshold を 設 定 します Eye Diagram マスクテストを 行 う 際 の Error Threshold を E 3 に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:THReshold E_3 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:THReshold? レスポンス <thre>=<character RESPONSE DATA> Eye Diagram マスクテストを 行 う 際 の Error Threshold を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:THReshold? < E_3 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:ASCale Eye Diagram 測 定 グラフ Scale 自 動 調 整 を 実 行 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:ASCale 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:VOLTage <max>,<step> パラメータ <max>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 3.990~ ~4.000 V/0.001 V Step <step>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 0.001~ ~0.800 V/0.001 V Step オプション 状 況 や 入 力 インタフェースの 設 定 によって 範 囲 が 変 化 します Eye Diagram グラフの Threshold 方 向 の 最 大 値 とグリッドの 分 解 能 を 設 定 します Eye Diagram グラフの Threshold 方 向 の 最 大 値 を V,グリッドの 分 解 能 を V に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:VOLTage 4.000,0.800 既 存 機 種 との はありません 7-59

162 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:VOLTage? レスポンス <max>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> 3.990~ ~4.000 V <step>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> 0.001~ ~0.800 V Eye Diagram グラフの Threshold 方 向 の 最 大 値 とグリッドの 分 解 能 を 問 い 合 わせま す > :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:VOLTage? < 4.000,0.800 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:PHASe <max>,<step> パラメータ <max>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 990~ ~1000 mui/1 mui Step <step>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~200 1~200 mui/1 mui Step Eye Diagram グラフの Phase 方 向 の 最 大 値 とグリッド 分 解 能 を 設 定 します Eye Diagram グラフの Phase 方 向 の 最 大 値 を 1000, 分 解 能 を 10 mui に 設 定 しま す > :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:PHASe 1000,10 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:PHASe? レスポンス <max>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> <step>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> Phase 方 向 の 最 大 値 とグリッド 分 解 能 はコンマ (,) で 区 切 って 返 します Eye Diagram グラフの Phase 方 向 の 最 大 値 とグリッド 分 解 能 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:SCALe:PHASe? < 1000,10 既 存 機 種 との はありません 7-60

163 7.4 自 動 測 定 コマンド Condition 設 定 コマンド 図 Condition 設 定 (Actual) 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 図 Condition 設 定 (Estimate) 7-61

164 第 7 章 リモートコマンド 表 グラフ 表 示 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Condition Detail Result :DISPlay:RESult:EDIagram:DIAGram:TABSelect :DISPlay:RESult:EDIagram:DIAGram:TABSelect? [2] Meas :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:THReshold :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:THReshold? [3] Meas set All Meas reset All :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ATHReshold [4] Display :DISPlay:RESult:EDIagram:ERATe :DISPlay:RESult:EDIagram:ERATe? [5] Display set All Display reset All [6] Estimate 測 定 の エラーレートの 設 定 :DISPlay:RESult:EDIagram:AERate DISPlay:RESult:EDIagram:EERate DISPlay:RESult:EDIagram:EERate? [7] Mask :DISPlay:RESult:EDIagram:DISPlay:MASK :DISPlay:RESult:EDIagram:DISPlay:MASK? [8] Actual/Estimate :DISPlay:RESult:EDIagram:ESTimate :DISPlay:RESult:EDIagram:ESTimate? [9] Meas.ratio :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:BTHReshold :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:BTHReshold? [10] 測 定 ポイントの 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:POINt? [11] 測 定 結 果 の 問 い 合 わせ :CALCulate:DATA:DIAGram? :DISPlay:RESult:EDIagram:DIAGram:TABSelect <tab> パラメータ <tab>=<character PROGRAM DATA> CONDition Conditionタブ RESult Resultタブ Diagram タブ 内 のタブ 表 示 を 切 り 替 えます Diagram タブ 内 の Result タブを 表 示 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:DIAGram:TABSelect RESult 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:DIAGram:TABSelect? レスポンス <tab>=<character RESPONSE DATA> COND, RES Diagram タブ 内 のタブ 表 示 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TABSelect? < COND 既 存 機 種 との はありません 7-62

165 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:THReshold <thre>,<boolean> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_12 1E 3~1E 12/1 Step <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 選 択 ON OFFまたは0 選 択 OFF Eye Diagram 測 定 対 象 誤 り 率 を 設 定 します Eye Diagram 測 定 対 象 に 1E 12 を 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:THReshold E_12,ON 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:THReshold? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> E_3~E_12 1E 3~1E 12 NONE すべてOFFの 場 合 選 択 されているスレッショルドはコンマ (,) で 区 切 って 返 します Eye Diagram 測 定 対 象 誤 り 率 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:THReshold? < E_3,E_10,E_12 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ATHReshold <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 すべてONに 設 定 OFFまたは0 すべてOFFに 設 定 Eye Diagram 測 定 対 象 誤 り 率 をすべて ON OFF に 設 定 します Eye Diagram 測 定 対 象 誤 り 率 をすべて ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:ATHReshold ON 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :DISPlay:RESult:EDIagram:ERATe <thre>,<boolean> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_17 1E 3~1E 17/1 Step <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 表 示 選 択 ON OFFまたは0 表 示 選 択 OFF Eye Diagram 測 定 結 果 表 示 対 象 誤 り 率 を 設 定 します Eye Diagram 測 定 結 果 表 示 対 象 に 1E 12 を 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:ERATe E_12,1 既 存 機 種 との はありません 7-63

166 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:ERATe? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> E_3~E_17 1E 3~1E 17 NONE すべてOFFの 場 合 選 択 されているスレッショルドはコンマ (,) で 区 切 って 返 します Eye Diagram 測 定 結 果 表 示 対 象 の 誤 り 率 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:ERATe? < NONE 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:AERate <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 すべてONに 設 定 OFFまたは0 すべてOFFに 設 定 Eye Diagram 測 定 結 果 表 示 対 象 の 誤 り 率 をすべて ON OFF に 設 定 します Eye Diagram 測 定 結 果 表 示 対 象 の 誤 り 率 をすべて ON に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:AERate 1 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:EERate <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal PROGRAM DATA> 13~199 1E 13~1E 199/1 Step コンマ (,) で 区 切 って5つ 設 定 します Estimate 測 定 における E 13~E 199 の 結 果 表 示 誤 り 率 を 設 定 します Estimate 測 定 の 1E 15,1E 100,1E 150,1E 199,1E 180 の 結 果 表 示 誤 り 率 を 表 示 します >:DISPlay:RESult:EDIagram:EERate 15,100,150,199,180 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:EERate? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 13~199 1E 13~1E 199 コンマ (,) で 区 切 って5つ 返 します Estimate 測 定 における E 13~E 199 の 結 果 表 示 誤 り 率 の 設 定 を 問 い 合 わせます >:DISPlay:RESult:EDIagram:EERate? <15,100,150,199,180 既 存 機 種 との はありません 7-64

167 :DISPlay:RESult:EDIagram:DISPlay:MASK <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 表 示 OFFまたは0 消 去 Eye Diagram 測 定 のマスクテスト 結 果 の 表 示, 消 去 を 選 択 します Eye Diagram 測 定 のマスクテスト 結 果 を 表 示 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:DISPlay:MASK ON 既 存 機 種 との はありません 7.4 自 動 測 定 コマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:DISPlay:MASK? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 表 示 0 消 去 Eye Diagram 測 定 のマスクテスト 結 果 の 表 示, 消 去 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:DISPlay:MASK? < 1 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:ESTimate <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> ACTual Actual 測 定 ESTimate Estimate 測 定 注 : 測 定 ポイント 数 を 8 に 設 定 している 場 合 は,Estimate 測 定 を 選 択 できません Eye Diagram 測 定 の Actual Estimate 測 定 を 選 択 します Eye Diagram 測 定 の Actual 測 定 に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:ESTimate ACTual 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :DISPlay:RESult:EDIagram:ESTimate? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> ACT Actual 測 定 EST Estimate 測 定 Eye Diagram 測 定 の Actual Estimate 測 定 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:ESTimate? < ACT 既 存 機 種 との はありません 7-65

168 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:BTHReshold <upper>,<lower> パラメータ <upper>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_7 1E 3~1E 7/1 Step <lower>=<character PROGRAM DATA> E_7~E_12 1E 7~E 12/1 Step 注 : <upper>と<lower>の 差 が 3 以 上 必 要 です Eye Diagram Estimate 時 に 基 準 となるエラーレートを 設 定 します Eye Diagram Estimate 時 に 基 準 となるエラーレートを E 3,E 12 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:BTHReshold E_3,E_12 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:BTHReshold? レスポンス <upper>=<character RESPONSE DATA> E_3~E_7 1E 3~1E 7 <lower>=<character RESPONSE DATA> E_7~E_12 1E 7~E 12 Eye Diagram Estimate 時 に 基 準 となるエラーレートを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:BTHReshold? < E_3,E_12 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:POINt? <slot>,<interface>,<thre>[,<unit>] パラメータ レスポンス <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=< DECIMAL NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 <thre>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_12 1E 3~1E 12 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~128 有 効 なポイントを 返 します 0 すべてのポイントが 無 効 の 場 合 は0を 返 します 複 数 の 有 効 ポイントはコンマ (,) で 区 切 って 返 します 指 定 スロットの Eye Diagram 測 定 各 スレッショルドにおける 測 定 の 有 効 なポイントを 問 い 合 わせます スロット No.1,Data1 のスレッショルド E 3 における 測 定 の 有 効 なポイントを 問 い 合 わ せます 7-66

169 7.4 自 動 測 定 コマンド > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:POINt? USB11,1,E_3 < 1,2,3,4,128 既 存 機 種 との はありません :CALCulate:DATA:DIAGram? <slot>,<interface>,<string>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 <string>=<string PROGRAM DATA> <result> 測 定 データ <result>の 内 容 は 表 を 参 照 してください [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> 表 レスポンスフォーマット 形 式 フォーマット 説 明 Form1 Eye Map 型 "XXXXX,YYYYY" XXXXX:Phase (mui または ps) 選 択 された 単 位 で 表 示 YYYYY:Threshold (mv) "-----,-----" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 指 定 スロット, 指 定 ポイントの Eye Diagram 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます 表 Eye Diagram 測 定 項 目 <result> 7 リ モ ー ト コ マ ン ド Eye Map 型 項 目 1E 3 1E 4 1E 11 1E 12 <result> "MAP:E_3:POINt1",..,"MAP:E_3:POINt128" "MAP:E_4:POINt1",..,"MAP:E_4:POINt18" "MAP:E_11:POINt1",..,"MAP:E_11:POINt128" "MAP:E_12:POINt1",..,"MAP:E_12:POINt128" レスポンス フォーマット Form1 USB No.11 の E-3 ポイント 1 の Eye Diagram 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます >:CALCulate:DATA:DIAGram? SLOT1, 2,"MAP:E_3:POINt1" <" 100, 1000" 既 存 機 種 との はありません 7-67

170 第 7 章 リモートコマンド :CALCulate:DATA:EDIagram:MASK? <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 USB11~USB14 USB No.11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data 1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> 表 レスポンスフォーマット 形 式 フォーマット 説 明 Form1 EyeResult 型 "XX,Y,Y,Y Y" XX: Pass, Failure Y: 1~32 (NG マスクポイント) 注 : 複 数 個 が NG 存 在 する 場 合 は 存 在 する 個 数 分 をコンマ (,) で 区 切 り 返 し ます "--,--" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 Eye Diagram Mask Test の 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます USB No.11 の Mask Test 結 果 を 問 い 合 わせます >:CALCulate:DATA:EDIagram:MASK? USB11,1 <"Failure,1,2,3,4,32" <"Pass" 7-68

171 7.4 自 動 測 定 コマンド Diagramタブ (Status) 設 定 コマンド 図 Diagram 画 面 Start ボタン,Stop ボタン,Status 表 示 表 Diagram タブ (Status) 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Start :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:STARt [2] Stop :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:STOP [3] 測 定 状 態 の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EDIagram:STATe? [4] ラベルなし ( 時 間 表 示 の 設 定 ) :SENSe:MEASure:EDIagram:TIME :SENSe:MEASure:EDIagram:TIME? [5] 現 在 時 刻 の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EDIagram:DTIMe? [6] 測 定 開 始 時 刻 の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EDIagram:STARt? [7] 測 定 経 過 時 間 の 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:EDIagram:ELAPsed? [8] ステータスの 問 い 合 わせ :CALCulate:DATA:EDIagram:STATus? 7 リ モ ー ト コ マ ン ド : SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:STARt Eye Diagram 測 定 を 開 始 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:STARt 既 存 機 種 との はありません 7-69

172 第 7 章 リモートコマンド : SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:STOP Eye Diagram 測 定 を 停 止 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:DIAGram:STOP 既 存 機 種 との はありません : SENSe:MEASure:EDIagram:STATe? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 測 定 中 0 測 定 停 止 中 1 測 定 失 敗 Eye Diagram 測 定 の 測 定 状 態 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:STATe? < 1 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:TIME <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> DTIMe 現 在 時 刻 を 表 示 します STARt 測 定 開 始 時 刻 を 表 示 します ELAPsed 測 定 周 期 に 対 する 経 過 時 間 を 表 示 します Eye Diagram 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 選 択 します Eye Diagram 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 測 定 開 始 時 刻 表 示 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:EDIagram:TIME STARt 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:TIME? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> DTIM 現 在 時 刻 を 表 示 します STAR 測 定 開 始 時 刻 を 表 示 します ELAP 測 定 周 期 に 対 する 経 過 時 間 を 表 示 します Eye Diagram 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:TIME? < STAR 既 存 機 種 との はありません 7-70

173 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:DTIMe? レスポンス <year>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 2000~ ~2036 年 <month>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~12 1~12 月 <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~31 1~31 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 Eye Diagram 測 定 現 在 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:DTIMe? < 2012,4,1,23,59,59 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:EDIagram:STARt? レスポンス <year>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 2000~ ~2036 年 <month>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1~12 1~12 月 <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1~31 1~31 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 注 : 測 定 されていない 場 合 は 以 下 の 内 容 が 出 力 されます 7 リ モ ー ト コ マ ン ド < 0,0,0,0,0,0 Eye Diagram 測 定 開 始 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:STARt? < 2012,4,1,23,59,59 既 存 機 種 との はありません 7-71

174 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:EDIagram:ELAPsed? レスポンス <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1~99 1~99 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 注 : 測 定 されていない 場 合 は 以 下 の 内 容 が 出 力 されます 0,0,0,0 Eye Diagram 測 定 経 過 時 間 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:EDIagram:ELAPsed? < 99,23,59,59 既 存 機 種 との はありません :CALCulate:DATA:EDIagram:STATus? レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> " " アラームがない 場 合 "Sync Loss" Sync Loss "Clock Loss" Clock Loss "Out of range" Out of range "Illegal Error" Illegal Error "Meas. Threshold exceeded" 目 標 レートを 超 えるエラーが 発 生 注 : いずれか 1 つのアラームを 表 示 します 複 数 のアラームが 発 生 したときの 表 示 する 優 先 度 は 以 下 のようになっていま す Illegal Error > Clock Loss > Sync Loss > Out or range Eye Diagram 測 定 のステータス 状 態 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:EDIagram:STATus? < "Sync Loss" 既 存 機 種 との はありません 7-72

175 7.4 自 動 測 定 コマンド Mask Editタブ 設 定 コマンド 図 Mask Edit 画 面 表 Mask Edit タブ 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Mask :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PATTern :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PATTern? [2] Auto Scale :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:ASCale [3] Max Step :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SCALe :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SCALe? [4] Max Step :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PSCale :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PSCale? [5] Sample :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SAMPle [6] Mask ポイント 数 の 問 い 合 わせ :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PNUMber? [7] Phase (mui) Threshold :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:EDIT :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:EDIT? [8] Plot :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PLOT [9] Delete :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:DELete [10] Clear :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:CLEar [11] Vertical :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:VERTical [12] Horizontal :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:HORizontal 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-73

176 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PATTern <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> E1 Edit1 E2 Edit2 E3 Edit3 E4 Edit4 Eye Diagram 測 定 で 編 集 するパターンを 設 定 します Eye Diagram 測 定 で 編 集 するパターンを Edit4 に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PATTern E4 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PATTern? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> E1, E2, E3, E4 Eye Diagram 測 定 で 編 集 するパターンを 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PATTern? < E4 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:ASCale Mask Edit 測 定 グラフ Scale 自 動 調 整 を 実 行 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:ASCale 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SCALe <max>,<step> パラメータ <max>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 3.990~ ~4.000 V/0.001 V Step <step>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~800 1~800 mv/1 mv Step Mask Edit グラフの Threshold 方 向 の 最 大 値 とグリッドの 分 解 能 を 設 定 します Mask Edit グラフの Threshold 方 向 の 最 大 値 を V,グリッドの 分 解 能 を 800 mv に 設 定 します >:DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SCALe 4.000,800 既 存 機 種 との はありません 7-74

177 :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SCALe? 7.4 自 動 測 定 コマンド レスポンス <max>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> <step>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> Mask Edit グラフの Threshold 方 向 の 最 大 値 と 分 解 能 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SCALe? < 4000,800 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PSCale <max>,<step> パラメータ <max>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> -990~ ~1000 mui/1 mui Step <step>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~200 1~200 mui/1 mui Step Mask Edit グラフの Phase 方 向 の 最 大 値 とグリッド 分 解 能 を 設 定 します Mask Edit グラフの Phase 方 向 の 最 大 値 を 1000,グリッド 分 解 能 を 10 mui に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PSCale 1000,10 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PSCale? レスポンス <max>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> <step>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> Mask Edit グラフの Phase 方 向 の 最 大 値 と 分 解 能 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PSCale? < 1000,10 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SAMPle <string> パラメータ <string>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 サンプルパターンを 選 択 している Edit Pattern に 展 開 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:SAMPle "C: Test sample.msk" 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-75

178 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PNUMber? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~32 0~32ポイント Mask ポイント 数 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PNUMber? < 0 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:EDIT <point>,<phase>,<voltage> パラメータ <point>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~32 1~32ポイント/1ポイントStep <phase>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1000~ ~1000 mui/1 mui Step <voltage>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 4.000~ ~4.000 V/0.001 V Step 各 Mask ポイント 位 置 を 設 定 します 各 Mask ポイント 位 置 を 設 定 します (1 ポイント, 1000 mui, V) > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:EDIT 1,1000,4.000 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:EDIT? <point> パラメータ <point>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~32 1~32ポイント レスポンス <phase>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> <voltage>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 各 Mask ポイント 位 置 を 問 い 合 わせます ポイント 1 の 位 置 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:EDIT? 1 < 1000,4.000 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PLOT <phase>,<voltage> パラメータ <phase>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1000~ ~1000 mui/1 mui Step <voltage>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 4000~ ~4000 mv/1 mv Step 各 Mask ポイント 位 置 を 設 定 します Mask ポイント 位 置 を 1000 mui,4000 mv に 設 定 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:PLOT 1000,4000 既 存 機 種 との はありません 7-76

179 :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:DELete <pos> パラメータ <pos>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~32 1~32ポイント/1ポイント Step 選 択 した Mask ポイントを 削 除 します Mask ポイント 3 を 削 除 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:DELete 3 既 存 機 種 との はありません 7.4 自 動 測 定 コマンド :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:CLEar 選 択 されている Mask パターンを 解 除 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:CLEar 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:VERTical Mask を 垂 直 に 対 称 描 画 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:VERTical 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:HORizontal Mask を 平 行 に 対 称 描 画 します > :DISPlay:RESult:EDIagram:TEMPlate:HORizontal 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-77

180 第 7 章 リモートコマンド ファイルメニュー 設 定 コマンド 表 ファイルメニュー 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Open :SYSTem:MMEMory:DIAGram:RECall [2] Save :SYSTem:MMEMory:DIAGram:STORe :SYSTem:MMEMory:DIAGram:RECall <file_name>,<file_type> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 <file_type>=<character PROGRAM DATA> BIN Binaryファイル TXT Text (UMP) ファイル Eye Diagram 測 定 の 測 定 結 果 データを 開 きます > :SYSTem:MMEMory:DIAGram:RECall "C: Test example",txt 既 存 機 種 との はありません :SYSTem:MMEMory:DIAGram:STORe <file_name>,<data_type>,<file_type> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 <data_type>=<character PROGRAM DATA> EDG Eye Diagram Result UMP Eye Mask Template File <file_type>=<character PROGRAM DATA> BIN Binaryファイル CSV CSVファイル TXT Textファイル <file_type>=binを 選 択 した 場 合 は<data_type>に 関 係 なく,Eye Diagram 測 定 の 設 定 および 結 果 データ 保 存 になります <data_type>= UMPのときは<file_type>=TXTを 選 択 してください Eye Diagram 測 定 の 測 定 結 果 データを 保 存 します 注 : 保 存 したファイル 名 を 変 更 すると, 設 定 を 読 み 込 むことができなくなるので 注 意 してください Eye Diagram 測 定 の Eye Mask Detail 測 定 結 果 データを 保 存 先,ファイル 名,およ びファイル 形 式 を 指 定 して 保 存 します > :SYSTem:MMEMory:DIAGram:STORe "C: Test example",edg,txt 7-78

181 7.4 自 動 測 定 コマンド Bathtub 測 定 ここでは Bathtub 測 定 のコマンドについて 説 明 します 図 Bathtub 測 定 画 面 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-79

182 第 7 章 リモートコマンド 測 定 設 定 コマンド [1],[3] [2],[3] [4]~[6] [17] [20],[21] [18] [19] [16] [7] [8] [9] [10] [12] [14] [15] [11] [13] 図 測 定 設 定 項 目 表 測 定 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Start :SENSe:MEASure:BATHtub:STARt [2] Stop :SENSe:MEASure:BATHtub:STOP [3] 測 定 状 態 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:BATHtub:STATe? [4] Measurement Mode :SENSe:MEASure:BATHtub:MODE :SENSe:MEASure:BATHtub:MODE? [5] Time :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME? [6] Interval :SENSe:MEASure:BATHtub:INTerval :SENSe:MEASure:BATHtub:INTerval? [7] Threshold :SENSe:MEASure:BATHtub:DATA :SENSe:MEASure:BATHtub:DATA? [8] Phase Resolution :SENSe:MEASure:BATHtub:RESolution:MUI :SENSe:MEASure:BATHtub:RESolution:MUI? 7-80

183 7.4 自 動 測 定 コマンド 表 測 定 設 定 コマンド ( 続 き) 番 号 設 定 項 目 コマンド [9] Fine/Coarse :SENSe:MEASure:BATHtub:ECOunt [10] Lower Error Threshold [11] Calculation Error Threshold :SENSe:MEASure:BATHtub:ECOunt? :SENSe:MEASure:BATHtub:RANGe :SENSe:MEASure:BATHtub:RANGe? :SENSe:MEASure:BATHtub:CALRange :SENSe:MEASure:BATHtub:CALRange? [12] Auto Search :SENSe:MEASure:BATHtub:ASEarch :SENSe:MEASure:BATHtub:ASEarch? [13] Current :SENSe:MEASure:BATHtub:CURRent [14] Jitter Calculation Setting :SENSe:MEASure:BATHtub:CURRent? :SENSe:MEASure:BATHtub:JCALculation :SENSe:MEASure:BATHtub:JCALculation? [15] J2 Measurement :SENSe:MEASure:BATHtub:J2Meas :SENSe:MEASure:BATHtub:J2Meas? [16] 測 定 対 象 スロットの 選 択 :SENSe:MEASure:BATHtub:SELSlot :SENSe:MEASure:BATHtub:SELSlot? [17] 結 果 表 示 スロットの 選 択 :SENSe:MEASure:BATHtub:DISPlay [18] Set All :SENSe:MEASure:BATHtub:SLASet [19] Reset All :SENSe:MEASure:BATHtub:SLAReset [20] MU181500B Reference Clock Input :SENSe:MEASure:BATHtub:REFClock :SENSe:MEASure:BATHtub:REFClock? [21] Operation Bitrate :SENSe:MEASure:BATHtub:OPERation :SENSe:MEASure:BATHtub:OPERation? 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-81

184 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:STARt Bathtub 測 定 を 開 始 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:STARt 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:STOP Bathtub 測 定 を 停 止 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:STOP 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:STATe? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0 測 定 停 止 中 1 測 定 中 Bathtub 測 定 時 の 測 定 進 行 状 態 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:STATe? < 1 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:SELSlot <slot>,<interface>,<boolean>[,<unit>] パラメータ <Slot>=<CHARACTER PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No,11 ~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合,1に 固 定 <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> ONまたは1 ON OFFまたは0 OFF [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Bathtub 測 定 対 象 スロット/データインタフェースを 選 択 します Bathtub 測 定 対 象 に USB No.11 を 選 択 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:SELSlot USB11,1,ON 既 存 機 種 との はありません 7-82

185 :SENSe:MEASure:BATHtub:SELSlot? <slot>,<interface>[,<unit>] 7.4 自 動 測 定 コマンド パラメータ <Slot>=<CHARACTER PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No,11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1 ON 0 OFF 指 定 したスロット/データインタフェースが Bathtub 測 定 の 対 象 スロットになっているか 問 い 合 わせます USB No.11 が 測 定 対 象 になっているか 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:SELSlot? USB11,1 < 1 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:DISPlay <slot>,<interface>[,<unit>] パラメータ <slot>=<character PROGRAM DATA> SLOT1~SLOT6 スロットNo.1~6 使 用 本 体 がMP1800Aの 場 合 1~6,MT1810Aの 場 合 1~4 USB11~USB14 USB No,11~14 <interface>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 Data1~4 USBモジュールの 場 合 は1に 固 定 [<unit>]=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 1~4 本 体 No.1~4 MT1810Aを 連 結 しているとき, 本 体 No.を 指 定 します 省 略 可 能 です 省 略 した 場 合 は 本 体 1を 指 定 します Bathtub 測 定 結 果 を 表 示 するスロット/データインタフェースを 選 択 します USB No.11 の Bathtub 結 果 を 表 示 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:DISPlay USB11,1 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-83

186 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:SLASet パラメータ なし すべてのスロット/データインタフェースを Bathtub 測 定 の 対 象 とします > :SENSe:MEASure:BATHtub:SLASet 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:SLAReset パラメータ なし すべてのスロット/データインタフェースを Bathtub 測 定 の 対 象 から 外 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:SLAReset 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:REFClock <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> 0またはOFF MU181500B Reference Clockを 使 用 しない 1またはON MU181500B Reference Clockを 使 用 する Bathtub 測 定 で MU181500B Reference Clock を 使 用 するかを 設 定 します MU181500B Reference Clock を 使 用 する > :SENSe:MEASure:BATHtub:REFClock ON 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:REFClock? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1 Bathtub 測 定 で MU181500B Reference Clock を 使 用 するかを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:REFClock? < 1 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:OPERation <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> ~ ~ Gbit/s / Step Bathtub 測 定 で MU181500B Reference Clock を 使 用 する 場 合 の 動 作 ビットレート を 設 定 します 動 作 ビットレートを Gbit/s に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:OPERation 既 存 機 種 との はありません 7-84

187 :SENSe:MEASure:BATHtub:OPERation? 7.4 自 動 測 定 コマンド レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> ~ Bathtub 測 定 で MU181500B Reference Clock を 使 用 する 場 合 の 動 作 ビットレート を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:OPERation? < 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:MODE <mode> パラメータ <mode>=<character PROGRAM DATA> SINGle 測 定 を1 回 実 行 します REPeat 測 定 を 指 定 回 数 繰 り 返 します UNTimed 測 定 停 止 するまで 繰 り 返 します Bathtub 測 定 時 の 測 定 処 理 モードを 設 定 します 測 定 処 理 モードを Single に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:MODE SINGle 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:MODE? レスポンス <mode>=<character RESPONSE DATA> SING, REP, UNT Bathtub 測 定 時 の 測 定 処 理 モードを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:MODE? < SING 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:TIMes <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 2~1000 2~1000 回 /1 Step Bathtub 測 定 時 の 測 定 回 数 を 設 定 します 測 定 回 数 を 100 回 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:TIMes 100 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :SENSe:MEASure:BATHtub:TIMes? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> Bathtub 測 定 時 の 測 定 回 数 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:TIMes? < 100 既 存 機 種 との はありません 7-85

188 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:INTerval <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 0~9999 0~9999 s/1 s Step Bathtub 測 定 時 の 測 定 インターバル 時 間 を 設 定 します 測 定 インターバル 時 間 を 50 s に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:INTerval 50 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:INTerval? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~9999 0~9999 s Bathtub 測 定 時 の 測 定 インターバル 時 間 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:INTerval? < 50 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:DATA <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 3.500~ ~3.300 V/0.001 V Step ただし,オプションとデータの 入 力 インタフェースの 設 定 により 範 囲 が 変 化 します Bathtub 測 定 時 の 測 定 電 圧 スレッショルド 位 置 を 設 定 します 測 定 電 圧 スレッショルド 位 置 を 0.5 V に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:DATA 0.5 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:DATA? レスポンス <nuemric>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> Bathtub 測 定 時 の 測 定 電 圧 スレッショルド 位 置 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:DATA? < 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:RESolution:MUI <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 4~100 4~100 mui/4 mui Step Bathtub 測 定 の 位 相 分 解 能 (mui) を 設 定 します 位 相 分 解 能 を 10 mui に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:RESolution:MUI 10 既 存 機 種 との はありません 7-86

189 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:RESolution:MUI? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> Bathtub 測 定 の 位 相 分 解 能 (mui) を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:RESolution:MUI? < 4 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:ECOunt <mode> パラメータ <mode>=<character PROGRAM DATA> FINE Fine:エラーカウント 数 100 個 COARse Coarse:エラーカウント 数 1 個 Bathtub 測 定 の 最 低 エラーカウント 数 を 設 定 します エラーカウント 数 を 100 個 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:ECOunt FINE 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:ECOunt? レスポンス <numeric>=<character RESPONSE DATA> FINE,COAR Bathtub 測 定 の 最 低 エラーカウント 数 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:ECOunt? < FINE 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:RANGe <range> パラメータ <range>=<character PROGRAM DATA> E_7~E_14 E 7~E 14 Bathtub 測 定 時 に 測 定 エラースレッショルドの 下 限 値 を 設 定 します 測 定 エラースレッショルドの 下 限 値 を E 12 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:RANGe E_12 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :SENSe:MEASure:BATHtub:RANGe? レスポンス <range>=<character RESPONSE DATA> Bathtub 測 定 時 に 測 定 エラースレッショルドの 下 限 値 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:RANGe? < E_12 既 存 機 種 との はありません 7-87

190 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:CALRange <upper>,<lower> パラメータ <upper>=<character PROGRAM DATA> E_3~E_5 E 3~E 5 <lower>=<character PROGRAM DATA> E_7~E_14 E 7~E 14 Bathtub 測 定 の 再 計 算 時 のエラースレッショルド 範 囲 を 設 定 します 再 計 算 時 のエラースレッショルド 範 囲 を E 5~E 10 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:CALRange E_5,E_10 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:CALRange? レスポンス <upper>,<lower>=<character RESONSE DATA> Bathtub 測 定 の 再 計 算 時 のエラースレッショルド 範 囲 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:CALRange? < E_5,E_10 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:ASEarch パラメータ <item>=<character PROGRAM DATA> OFF Auto Search OFF PHASe Phase 方 向 (Coarse) PTHReshold Phase & Threshold 方 向 (Coarse) FPHase Phase 方 向 (Fine) FPTHreshold Phase & Threshold 方 向 (Fine) Bathtub 測 定 時 のオートサーチの 実 行 を 設 定 します オートサーチ Phase 方 向 ON に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:ASEarch PHASe 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:ASEarch? レスポンス <item>=<character RESPONSE DATA> OFF, PHAS, PTHR, FPH, FPTH Bathtub 測 定 時 のオートサーチの 実 行 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:ASEarch? < PHAS 既 存 機 種 との はありません 7-88

191 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:CURRent <boolean> パラメータ <boolean>=<boolean PROGRAM DATA> 0またはOFF OFF: 測 定 終 了 時 に 更 新 1またはON ON:1 秒 ごとに 更 新 Bathtub 測 定 時 のグラフ 表 示 更 新 時 期 を 設 定 します グラフ 表 示 を 1 秒 ごとに 更 新 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:CURRent 1 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:CURRent? レスポンス <boolean>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1 Bathtub 測 定 時 のグラフ 表 示 更 新 時 期 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:CURRent? < 1 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:JCALculation <setting> パラメータ <setting>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 7~20 E 7~E 20 E nの 形 で 指 定 します n:7~20/1 step Bathtub 測 定 のジッタ 算 出 に 使 用 するエラーレートを 設 定 します ジッタ 算 出 エラーレートを E 14 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:JCALculation 14 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:JCALculation? レスポンス <setting>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 7~20 Bathtub 測 定 のジッタ 算 出 に 使 用 するエラーレートを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:JCALculation? < 14 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :SENSe:MEASure:BATHtub:J2Meas <mode> パラメータ <mode>=<character PROGRAM DATA> ACTual J2をBER 測 定 ポイントより 算 出 します ESTimate J2をBest Fit Lineより 算 出 します J2 の 算 出 方 法 を 選 択 します J2 の 算 出 方 法 を Actual に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:J2Meas ACTual 既 存 機 種 との はありません 7-89

192 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:J2Meas? レスポンス <mode>=<character RESPONSE DATA> ACT, EST J2 の 算 出 方 法 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:J2Meas? < ACT 既 存 機 種 との はありません 7-90

193 7.4 自 動 測 定 コマンド グラフ 表 示 設 定 設 定 コマンド 図 グラフ 表 示 表 グラフ 表 示 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] 表 示 グラフの 選 択 :DISPlay:RESult:BATHtub:ITEM :DISPlay:RESult:BATHtub:ITEM? [2] Current No. :DISPlay:RESult:BATHtub:MNUMber :DISPlay:RESult:BATHtub:MNUMber? [3] Auto Scale :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:ASCale [4] 横 軸 のスケール 設 定 :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontal :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontal? [5] 縦 軸 のスケール 設 定 :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTical :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTical? 7 リ モ ー ト コ マ ン ド :DISPlay:RESult:BATHtub:ITEM <mode> パラメータ <mode>=<character PROGRAM DATA> PBER Phasevs BER (Y 軸 Log) PLNBer Phasevs BER (Y 軸 Log ( Ln)) HISTogram Histogram Bathtub 測 定 のグラフ 表 示 項 目 を 設 定 します 表 示 項 目 を Histogram に 設 定 します > :DISPlay:RESult:BATHtub:ITEM HISTogram 既 存 機 種 との はありません 7-91

194 第 7 章 リモートコマンド :DISPlay:RESult:BATHtub:ITEM? レスポンス <mode>=<character RESPONSE DATA> PBER, PLNB, HIST Bathtub 測 定 のグラフ 表 示 項 目 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:BATHtub:ITEM? < HIST 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:BATHtub:MNUMber <numeric> パラメータ <numeric>=<decimal PROGRAM DATA> 1~1000 1~1000 測 定 番 号 (リピート 測 定 時 の 測 定 回 数 ) Bathtub 測 定 結 果 をグラフ 表 示 する 測 定 番 号 を 選 択 します グラフ 表 示 する 測 定 番 号 を 100 に 設 定 します > :DISPlay:RESult:BATHtub:MNUMber 100 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:BATHtub:MNUMber? レスポンス <numeric>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> Bathtub 測 定 結 果 をグラフ 表 示 する 測 定 番 号 を 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:BATHtub:MNUMber? < 100 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:ASCale Bathtub 測 定 時 にグラフ 表 示 の 自 動 調 整 を 実 行 します > :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:ASCale 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontal <max>[,<step>] パラメータ <max>,<step>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 表 パラメータ 形 式 <max> <step> Phase 型 900~1000 (mui) /100 mui Step 10~200 (mui) /10 mui Step Histogram 型 16,32,64,128,256 省 略 Bathtub 測 定 時 にグラフ 表 示 の 横 軸 スケールを 設 定 します ヒストグラムの 場 合 は <step>は 省 略 します スケールを max800 mui,100 mui Step に 設 定 します > :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontal 800,100 既 存 機 種 との はありません 7-92

195 :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontal? 7.4 自 動 測 定 コマンド レスポンス <max>,<step>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontalのパラメータと 同 様 ヒストグラムの 場 合 は<step>が 省 略 されます Bathtub 測 定 時 にグラフ 表 示 の 横 軸 スケールを 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:HORizontal? < 800,100 既 存 機 種 との はありません :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTical <max>,<min> パラメータ <max>,<min>=<decimal NUMERIC PROGRAM DATA> 表 パラメータ 形 式 <max> <min> Histogram 型 6~15 (E+6~E+15) 0 を 入 力 してください Error Rate 型 2~7 (E 2~E 7) 8~15 (E 8~E 15) 注 : Error Rate 型 の 場 合,max と min の 差 が 6 以 上,かつ 偶 数 である 必 要 があり ます Bathtub 測 定 時 にグラフ 表 示 の 縦 軸 スケールを 設 定 します Error Rate 型 表 示 時 のスケールを max E 4,min E 10 に 設 定 します > :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTical 4,10 既 存 機 種 との はありません 7 :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTical? レスポンス <min>,<max>=<nr2 NUMERIC RESPONSE DATA> :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTicalのパラメータと 同 様 ヒストグラムの 場 合 は<min>が 省 略 されます Bathtub 測 定 時 にグラフ 表 示 の 縦 軸 スケールを 問 い 合 わせます > :DISPlay:RESult:BATHtub:SCALe:VERTical? < 4,10 既 存 機 種 との はありません リ モ ー ト コ マ ン ド 7-93

196 第 7 章 リモートコマンド 測 定 結 果,ステータス 問 い 合 わせコマンド 図 測 定 結 果,ステータス 表 示 表 測 定 結 果,ステータス 問 い 合 わせコマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] 表 示 時 間 の 選 択 :SENSe:MEASure:BATHtub:DTIME :SENSe:MEASure:BATHtub:DTIME? [2] 現 在 時 刻 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:DTIMe? [3] 測 定 開 始 時 刻 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:STARt? [4] 測 定 経 過 時 間 問 い 合 わせ :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:ELAPsed? [5] 結 果 問 い 合 わせ :CALCulate:DATA:BATHtub? [6] 状 態 問 い 合 わせ :CALCulate:DATA:BATHtub:STATus? [7] クロックキング 状 態 問 い 合 わせ :CALCulate:DATA:BATHtub:CSTatus? :SENSe:MEASure:BATHtub:DTIME <type> パラメータ <type>=<character PROGRAM DATA> DTIMe 現 在 時 刻 を 表 示 STARt 測 定 開 始 時 刻 を 表 示 ELAPsed 測 定 周 期 に 対 する 経 過 時 間 を 表 示 Bathtub 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 選 択 します Bathtub 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 測 定 開 始 時 刻 表 示 に 設 定 します > :SENSe:MEASure:BATHtub:DTIME STARt 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:DTIME? レスポンス <type>=<character RESPONSE DATA> DTIM, STAR, ELAP Bathtub 測 定 時 間 の 表 示 タイプを 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:DTIME? < STAR 既 存 機 種 との はありません 7-94

197 7.4 自 動 測 定 コマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:DTIMe? レスポンス <year>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 2000~ ~2036 年 <month>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~12 1~12 月 <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 1~31 1~31 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 Bathtub 測 定 時 の 現 在 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:DTIMe? < 2012,12,31,23,59,59 既 存 機 種 との はありません :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:STARt? レスポンス <year>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 2000~ ~2036 年 <month>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1~12 1~12 月 <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0, 1~31 1~31 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 測 定 開 始 時 刻 データがない 場 合 は0,0,0,0,0,0を 返 します Bathtub 測 定 時 の 測 定 開 始 時 刻 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:STARt? < 2012,12,31,23,59,59 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-95

198 第 7 章 リモートコマンド :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:ELAPsed? レスポンス <day>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~99 0~99 日 <hour>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~23 0~23 時 <minute>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 分 <second>=<nr1 NUMERIC RESPONSE DATA> 0~59 0~59 秒 測 定 経 過 時 間 データがない 場 合 は0,0,0,0を 返 します Bathtub 測 定 時 の 測 定 経 過 時 間 を 問 い 合 わせます > :SENSe:MEASure:BATHtub:TIME:ELAPsed? < 31,23,59,59 既 存 機 種 との はありません 7-96

199 :CALCulate:DATA:BATHtub? <string> 7.4 自 動 測 定 コマンド パラメータ <string>=<string PROGRAM DATA> <result1> 測 定 データ<result1>の 内 容 は 表 を 参 照 してください <result2> 即 値 データ<result2>の 内 容 は 表 を 参 照 してください <result3> 統 計 値 データ<result3>の 内 容 は 表 を 参 照 してください 表 Phase vs BER 測 定 結 果 <result1> Phase vs BER (Phase Error Rate) 項 目 Histogram (Phase Error Count) 測 定 回 数 1~1000 <Result1> "BATH:1" "BATH:1000" "HIST:1" "HIST:1000" Phaseごとの 測 定 結 果 をコンマ (,) で 区 切 って 返 します レスポンス フォーマット Form1 Form2 表 Phase vs BER 即 値 データ<result2> Optimum BER 項 目 <Result2> "OPTBer:1" "OPTBer:1000" レスポンス フォーマット Form3 Optimum Phase "OPTPh:1" "OPTPh:1000" Form4 Total Jitter "TJ:1" "TJ:1000" Form4 Deterministic Jitter 測 定 回 数 1~1000 "DJ:1" "DJ:1000" Form4 Random Jitter "RJ:1" "RJ:1000" Form4 J2 "J2:1" "J2:1000" Form4 J9 "J9:1" "J9:1000" Form4 表 Phase vs BER 測 定 統 計 値 データ<result3> 項 目 <Result3> レスポンス フォーマット Total Data "TOTal" Form5 Valid Data "VALid" Form5 Total Jitter Mean "TJMean" Form4 Deterministic Jitter Mean "DJMean" Form4 Random Jitter Mean "RJMean" Form4 J2 Mean "J2Mean" Form4 J9 Mean "J9Mean" Form4 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-97

200 第 7 章 リモートコマンド レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> 表 レスポンスフォーマット 形 式 フォーマット 説 明 Form1 Phase-BER 型 "XXXX.XX,Y.YYYYE-YYY" XXXX.XX:Phase (mui または PS) Y.YYYYE-YYY:Error Rate " , " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 Form2 Histogram 型 "XXXX.XX,Y.YYYYE-YYY" XXXX.XX:Phase (mui または PS) Y.YYYYE-YYY:Error Count " , " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 Form3 小 数 型 1 "X.XXXXE-XXX" E-016~1.0000E000 の 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "< 1.0E 199" E 199 以 下 の 場 合 Form4 小 数 型 2 Form5 整 数 型 "XXXX.XX" ~ の 場 合 " " 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 "XXXX" 0~9999 の 場 合 "-----" 問 い 合 わせに 対 応 するデータがない 場 合 Phase vs BER 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます Phase vs BER の 10 回 目 の 測 定 結 果 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:BATHtub? "BATH:10" < "0,1.2345E-003","20,1.2345E-004","40,1.2345E-005", "60,1.2345E-006" 既 存 機 種 との はありません :CALCulate:DATA:BATHtub:STATus? レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> "" アラームがない 場 合 "Sync Loss" Sync. Loss "Clock Loss" Clock Loss "Out of range" Out of range "Illegal Error" Illegal Error "Clock Missmatch" Clock Missmatch "Meas. Threshold exceeded" 目 標 レートを 超 えるエラーが 発 生 注 : いずれか 1 つのアラームを 表 示 します Illegal Error> Clock Loss>Sync Loss>Out or range Bathtub 測 定 の 測 定 状 況 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:BATHtub:STATus? < "Sync Loss" 7-98

201 :CALCulate:DATA:BATHtub:CSTatus? 7.4 自 動 測 定 コマンド レスポンス <string>=<string RESPONSE DATA> "Half Rate" ビットレートに 対 して1/2クロックで 動 作 している "Quarter Rate" ビットレートに 対 して1/4クロックで 動 作 している "One eighth Rate" ビットレートに 対 して1/8クロックで 動 作 している Clock Mismatch MU181500Bとの 接 続,または 設 定 に 問 題 がある Bathtub 測 定 で MU181500B の Reference Clock を 使 った 場 合, 動 作 ビットレート と 入 力 クロックとの 関 係 を 問 い 合 わせます > :CALCulate:DATA:BATHtub:CSTatus? < "Half Rate" 既 存 機 種 との はありません 7 リ モ ー ト コ マ ン ド 7-99

202 第 7 章 リモートコマンド ファイルメニュー 設 定 コマンド 表 ファイルメニュー 設 定 コマンド 番 号 設 定 項 目 コマンド [1] Open :SYSTem:MMEMory:BATHtub:RECall [2] Save :SYSTem:MMEMory:BATHtub:STORe :SYSTem:MMEMory:BATHtub:RECall <file_name> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 Bathtub 測 定 の 測 定 結 果 データを 開 きます > :SYSTem:MMEMory:BATHtub:RECall "C: Test example" 既 存 機 種 との はありません :SYSTem:MMEMory:BATHtub:STORe <file_name>,<data_type>,<file_type> パラメータ <file_name>=<string PROGRAM DATA> "<drv>: [<dir>]<file>" <drv> = C,D,E,F <dir>=<dir1> <dir2> (ルートディレクトリの 場 合 は 省 略 ) <file> = ファイル 名 <data_type>=<character RESPONSE DATA> PSB Phase vs BER Result <file_type>=<character RESPONSE DATA> BIN Binary File CSV CSV File TXT Text File Bathtub 測 定 の 測 定 結 果 データを 保 存 します 注 : 保 存 したファイル 名 を 変 更 すると, 設 定 を 読 み 込 むことができなくなるので 注 意 してください Bathtub 測 定 結 果 データを 保 存 先 (C: Test),ファイル 名 (example),および フ ァ イル 形 式 (CSV) を 指 定 して 保 存 します > :SYSTem:MMEMory:BATHtub:STORe "C: Test example",psb,csv 既 存 機 種 との はありません

203 第 8 章 保 守 この 章 では, 本 器 の 保 守 について 説 明 します 8.1 日 常 の 手 入 れ 保 管 上 の 注 意 輸 送 方 法 校 正 廃 棄 保 守 8-1

204 第 8 章 保 守 8.1 日 常 の 手 入 れ 外 観 の 汚 れは, 薄 めた 中 性 洗 剤 を 含 ませた 布 で 拭 き 取 ってください ほこりやちりが 付 着 した 場 合 は, 掃 除 機 で 吸 い 取 ってください ネジなどの 取 り 付 け 部 品 のゆるみは, 規 定 の 工 具 で 締 めてください 8.2 保 管 上 の 注 意 本 器 に 付 着 したほこり, 手 あか,その 他 の 汚 れ,しみなどを 拭 き 取 ってから 保 管 して ください また, 以 下 の 場 所 での 保 管 は 避 けてください 直 射 日 光 のあたる 場 所 ほこりの 多 い 場 所 水 滴 が 付 着 するような 高 湿 度 の 場 所 活 性 ガスにおかされる 場 所 本 器 が 酸 化 する 恐 れのある 場 所 振 動 の 激 しい 場 所 以 下 に 示 す 温 度 と 湿 度 の 場 所 温 度 : 20 C 以 下 または 60 C 以 上 湿 度 :85% 以 上 推 奨 保 管 条 件 長 期 保 管 するときは, 上 記 の 保 管 前 の 注 意 条 件 を 満 たすほかに, 以 下 の 環 境 条 件 の 範 囲 内 で 保 管 することをお 勧 めします 温 度 :5~30 C の 範 囲 湿 度 :40~75%の 範 囲 1 日 の 温 度, 湿 度 の 変 化 が 少 ないところ 8-2

205 8.3 輸 送 方 法 8.3 輸 送 方 法 本 器 を 輸 送 する 場 合, 開 梱 時 の 梱 包 材 料 を 保 管 していれば,その 材 料 を 使 用 して 梱 包 してください 保 管 していない 場 合 は 以 下 の 手 順 で 梱 包 してください なお, 本 器 を 取 り 扱 う 際 は 必 ず 清 潔 な 手 袋 を 着 用 し, 傷 などを 付 けないように 静 か に 行 ってください < 手 順 > 1. 乾 いた 布 で 本 器 外 面 の 汚 れやちり,ほこりを 清 掃 してください 2. ネジのゆるみや 脱 落 がないかを 点 検 してください 3. 構 造 上 の 突 起 部 や 変 形 しやすいと 考 えられる 部 分 には 保 護 を 行 い 本 器 をポ リエチレンシートで 包 んでください さらに 防 湿 紙 などで 包 装 してください 4. 包 装 した 本 器 を 段 ボール 箱 に 入 れ, 合 わせ 目 を 粘 着 テープで 留 めてくださ い さらに 輸 送 距 離 や 輸 送 手 段 などの 必 要 に 応 じて 木 箱 などに 収 納 してくだ さい 5. 輸 送 時 は 8.2 保 管 上 の 注 意 の 注 意 条 件 を 満 たす 環 境 下 においてくださ い 8.4 校 正 長 期 間 安 定 した 性 能 でシグナルクオリティアナライザシリーズを 使 用 する 場 合 には, 定 期 点 検 および 校 正 などの 日 常 のメンテナンスが 欠 かせません 常 に 最 適 の 状 態 で 使 用 していただくため, 定 期 的 な 点 検 および 校 正 を 推 奨 します 納 入 後 の 推 奨 校 正 周 期 は 12 か 月 です 納 入 後 のサポートなどについては, 本 書 ( 紙 版 説 明 書 では 巻 末,CD 版 説 明 書 で は 別 ファイル) に 記 載 の 本 製 品 についてのお 問 い 合 わせ 窓 口 へご 連 絡 くださ い 次 の 事 項 に 該 当 する 場 合 は, 校 正 および 修 理 を 辞 退 させていただくことがありま す 8 保 守 製 造 後,7 年 以 上 を 経 過 した 測 定 器 で 部 品 入 手 が 困 難 な 場 合,または 摩 耗 が 著 しく, 校 正 および 修 理 後 の 信 頼 性 が 維 持 できないと 判 断 される 場 合 当 社 の 承 認 なしに 回 路 変 更, 修 理 または 改 造 などが 行 われている 場 合 修 理 価 格 が 新 品 価 格 に 対 し 高 額 になると 判 断 される 場 合 8.5 廃 棄 廃 棄 する 場 合 は, シグナルクオリティアナライザシリーズ インストレーションガイド に 記 載 の 事 項, 各 国 の 条 例,および 各 地 方 の 条 例 に 従 って 処 理 するように 注 意 し てください 8-3

206 第 8 章 保 守 8-4.

207 第 9 章 トラブルシューティング この 章 では, 本 器 の 動 作 時 に 異 常 が 発 生 した 場 合, 故 障 かどうかを 判 断 するため のチェック 方 法 について 説 明 します 9.1 起 動 時 の 問 題 同 期 が 確 立 しない (エラー 測 定 ができない) ト ラ ブ ル シ ュ ー テ ィ ン グ 9-1

208 第 9 章 トラブルシューティング 9.1 起 動 時 の 問 題 表 問 題 対 処 方 法 一 覧 現 象 チェックする 箇 所 対 処 方 法 本 器 を 認 識 し ない 本 器 と MP1800A,または 制 御 PC が 確 実 に 接 続 されていますか 本 器 の 電 源 が 入 っていますか 本 器 に 対 応 したソフトウェアを 使 用 していますか 本 書 の 2.1 使 用 前 の 準 備 に 従 って 接 続 を 確 認 してください 本 書 の 2.1 使 用 前 の 準 備 に 従 って 本 器 の 電 源 ON を 確 認 してください インターネットのアンリツホームページ ( の MP1800 Series Signal Quality Analyzers から 該 当 地 域 にアクセスし,サポート 対 象 モ ジュールと 本 器 のソフトウェアバージョンを 確 認 してください 対 象 モジュールが 実 装 されているのにモジュールが 認 識 されない 場 合, 故 障 の 可 能 性 がありますので, 本 書 ( 紙 版 説 明 書 では 巻 末,CD 版 説 明 書 では 別 ファイル) に 記 載 の 本 製 品 についての お 問 い 合 わせ 窓 口 へご 連 絡 ください 9.2 同 期 が 確 立 しない (エラー 測 定 ができない) 入 力 条 件 表 問 題 対 処 方 法 一 覧 項 目 チェックする 箇 所 対 処 方 法 接 続 ケーブルの 品 質, 状 態,または 長 さなどは 大 丈 夫 ですか ケーブルは 正 しく 確 実 に 接 続 されていますか シングルや 差 動 (50/100 ) 入 力 の 設 定 は 大 丈 夫 ですか 入 力 レベルは 適 正 ですか 入 力 ビットレートやクロック 周 波 数 は 適 正 ですか 適 切 なケーブルに 交 換 してください 接 続 先 やコネクタの 締 め 付 けなどを 確 認 し てください 正 しく 設 定 してください オシロスコープなどでレベルを 確 認 してくだ さい 適 切 なビットレートやクロック 周 波 数 にしてく ださい 注 : 周 波 数 カウンタで 現 在 のクロック 周 波 数 を 確 認 できます 終 端 条 件 終 端 電 位 はあわせていますか 終 端 電 位 を 正 しく 設 定 してください 注 : 正 しく 設 定 されていないと 故 障 の 原 因 と なる 場 合 があります 9-2

209 9.2 同 期 が 確 立 しない (エラー 測 定 ができない) 表 問 題 対 処 方 法 一 覧 ( 続 き) 項 目 チェックする 箇 所 対 処 方 法 出 力 条 件 スレッショルド 本 器 と MU18304xA/B のケーブルは 正 しく 確 実 に 接 続 されていますか 本 器 と MU18304xA/B のケーブルは 正 しい 順 番 で 接 続 されていますか 本 器 と MU18304xA/B のスレッショルドまたは 位 相 は 合 っていますか 差 動 入 力 時 に Data と XData スレッショルド 電 圧 の 差 分 値 が 1.5 V を 超 えていませんか Auto Search の 動 作 制 限 を 超 えていませんか 接 続 先 やコネクタの 締 め 付 けなどを 確 認 し てください 本 器 と MU18304xA/B の 接 続 ケーブルを 3 章 に 基 づいて 正 しい 順 番 で 接 続 してくだ さい MU18304xA/B を Auto Adjust On また は,Auto Search 実 行,マニュアル 調 整 の いずれかで 合 わせてください 差 分 値 が 1.5 V を 超 えないようにしてくださ い マニュアル 操 作 で 調 整 してください 位 相 Auto Search の 動 作 制 限 を 超 えていませんか マニュアル 操 作 で 調 整 してください パターン 同 期 その 他 MU18302xA と MU18304xA/B のパターンは 一 致 していますか MU18304xA/B の Auto Sync は On になってい ますか MU18304xA/B の Sync Control の 設 定 を 変 え てみましたか MU18304xA/B の Bit/Block Window は OFF になっていますか MU18304xA/B の External Mask は OFF に なっていますか MU18304xA/B の Repeat モードに 設 定 していま すか パターンを 一 致 させてください On に 設 定 してください 自 動 的 に 再 同 期 動 作 が 行 われます パターンの 種 類 によって, 最 適 な 同 期 方 法 が 異 なることがあります 注 :パターンが PRBS 以 外 の 場 合 に 設 定 できます OFF に 設 定 してください OFF に 設 定 してください Repeat モードに 設 定 してください 上 記 の 項 目 で 解 決 できない 場 合 は, 初 期 化 を 行 い, 上 記 項 目 を 再 確 認 してくださ い それでも 問 題 が 解 決 できない 場 合 は, 本 書 ( 紙 版 説 明 書 では 巻 末,CD 版 説 明 書 では 別 ファイル) に 記 載 の 本 製 品 についてのお 問 い 合 わせ 窓 口 へご 連 絡 ください 9 ト ラ ブ ル シ ュ ー テ ィ ン グ 9-3

210 第 9 章 トラブルシューティング 9-4.

211 付 録 A 初 期 設 定 項 目 一 覧 ここでは, 本 器 の 初 期 設 定 値 を 示 します なお,メニューバーの [File] [Initialize] を 選 択 すると, 全 設 定 項 目 を 初 期 設 定 値 にできます 表 A-1 MP1862A 初 期 設 定 一 覧 表 設 定 大 項 目 中 項 目 小 項 目 初 期 設 定 値 Result 設 定 項 目 切 り 替 え 結 果 表 示 の 選 択 時 間 表 示 の 選 択 Error Alarm Date Time Error Alarm 表 示 Error Alarm 測 定 開 始 Error Alarm 測 定 停 止 Error Alarm 測 定 結 果 拡 大 表 示 の 選 択 OFF - - Interface データ 入 力 の 設 定 Input Condition の 選 択 Data/XData の 選 択 Single-Ended Data データ 入 力 しきい 値 の 設 定 V XData 入 力 しきい 値 の 設 定 V データ 入 力 しきい 値 の 差 動 選 択 (Alternate 時 ) Data-Xdata データ 入 力 しきい 値 の 差 動 設 定 (Alternate 時 ) V データ 入 力 終 端 条 件 設 定 画 面 の 表 示 Clock 入 力 の 設 定 データ 入 力 終 端 条 件 の 選 択 データ 入 力 終 端 電 圧 の 設 定 Selection Clock 位 相 単 位 の 選 択 Clock 位 相 可 変 (mui 単 位 ) の 設 定 Clock 位 相 可 変 (ps 単 位 ) の 設 定 GND 0.00 V External Clock mui 0 mui 0.00 ps Clock 位 相 の 校 正 Clock Delay Relative の 選 択 OFF Jitter Input OFF Clock Input Band Half Rate Clock Misc 連 動 ED 情 報 連 動 ED の 設 定 表 示 DEMUX ED Link OFF 付 録 付 録 A A-1

212 付 録 A 初 期 設 定 項 目 一 覧 A-2.

213 付 録 B 設 定 制 約 事 項 B.1 Combination 構 成... B-2 B.2 Combination 共 通 設 定 一 覧... B-3 付 録 付 録 B B-1

214 付 録 B 設 定 制 約 事 項 B.1 Combination 構 成 MU183040A/41A を 使 用 して,Combination を 実 行 するための 条 件 につい て 説 明 します Combination を 実 行 するためには,モジュールが MU183040A/B-x20,ま たは MU183041A/B であることが 必 要 です B-2

215 B.2 Combination 共 通 設 定 一 覧 B.2 Combination 共 通 設 定 一 覧 MU183040A/B または MU183041A/B を Combination として 使 用 すると, Combination された 全 モジュール 共 通 の 設 定 となる 項 目 があります ここでは,Combination 時 に 設 定 を 共 通 または 独 立 で 行 う 項 目 を 示 します 表 B.2-1 Combination 共 通 設 定 有 無 一 覧 表 設 定 大 項 目 中 項 目 小 項 目 共 通 設 定 の 有 無 Result 設 定 項 目 切 り 替 え 設 定 表 示 の 選 択 結 果 表 示 の 選 択 独 立 独 立 時 間 表 示 の 選 択 独 立 Error Alarm 測 定 開 始 Error Alarm 測 定 停 止 Error Alarm 表 示 Error Alarm 測 定 結 果 拡 大 表 示 の 選 択 Error Alarm 測 定 結 果 Sub 画 面 の 開 閉 独 立 共 通 共 通 共 通 Measurement 測 定 周 期 の 選 択 (Gating) 測 定 周 期 単 位 の 選 択 (Unit) 測 定 周 期 の 時 間 設 定 共 通 共 通 測 定 周 期 のクロック 数 設 定 共 通 測 定 周 期 のエラー 数 設 定 共 通 測 定 周 期 のブロック 数 設 定 共 通 測 定 処 理 方 法 の 選 択 (Cycle) 共 通 測 定 結 果 データ 表 示 処 理 の 選 択 (Current) 共 通 既 値 データ 処 理 方 法 の 選 択 (Calculation) 共 通 既 値 データ 表 示 更 新 周 期 の 選 択 共 通 再 同 期 処 理 実 行 の 選 択 (Auto Sync) 再 同 期 処 理 実 行 の 選 択 自 動 同 期 しきい 値 の 選 択 共 通 共 通 同 期 方 式 の 設 定 (Sync Control) 同 期 方 式 の 選 択 同 期 方 式 の 選 択 Frame 同 期 のユニークパターン 長 の 設 定 共 通 共 通 共 通 付 録 測 定 条 件 の 設 定 (Error Alarm Condition) PRGM パターンの 先 頭 位 置 の 設 定 同 期 マスクパターンの 編 集 EI,EFI 測 定 におけるインターバル 時 間 の 設 定 共 通 共 通 共 通 付 録 B B-3

216 付 録 B 設 定 制 約 事 項 表 B.2-1 Combination 共 通 設 定 有 無 一 覧 表 ( 続 き) 設 定 大 項 目 中 項 目 小 項 目 共 通 設 定 の 有 無 Pattern * マスクの 選 択 Block Window 実 行 の 選 択 共 通 Block Window の 設 定 Bit Window 実 行 の 選 択 Bit Window ビット 列 の 設 定 External Mask ON OFF の 選 択 共 通 共 通 共 通 共 通 Input データ 入 力 の 設 定 Input Condition の 選 択 独 立 差 動 種 別 の 選 択 Data/XData の 選 択 データ 入 力 しきい 値 の 設 定 XData 入 力 しきい 値 の 設 定 データ 入 力 しきい 値 の 差 動 選 択 データ 入 力 しきい 値 の 差 動 設 定 データ 入 力 終 端 条 件 設 定 画 面 の 表 示 データ 入 力 終 端 条 件 の 選 択 データ 入 力 終 端 電 圧 の 設 定 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 Clock 入 力 の 設 定 Selection 共 通 Recovered Clock 規 定 ビットレートの 選 択 Recovered Clock ビットレートの 選 定 ループ 帯 域 ループ 帯 域 算 出 の 除 算 定 数 Clock 位 相 単 位 の 選 択 Clock 位 相 可 変 (mui 単 位 ) の 設 定 Clock 位 相 可 変 (ps 単 位 ) の 設 定 Clock 位 相 の 校 正 Clock 位 相 のリファレンス 設 定 の 選 択 Clock 位 相 可 変 (リファレンス mui 単 位 ) の 設 定 Clock 位 相 可 変 (リファレンス ps 単 位 ) の 設 定 Clock 位 相 可 変 (Jitter Input) の 設 定 共 通 共 通 共 通 共 通 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 独 立 共 通 *: PPG と 共 通 部 分 は 省 略 します 詳 細 は, MU183020A 28G/32G bit/s PPG MU183021A 28G/32G bit/s 4ch PPG 取 扱 説 明 書 を 参 照 してくださ い B-4

217 B.2 Combination 共 通 設 定 一 覧 表 B.2-1 Combination 共 通 設 定 有 無 一 覧 表 ( 続 き) 設 定 大 項 目 中 項 目 小 項 目 共 通 設 定 の 有 無 Capture キャプチャ 条 件 設 定 画 面 の 表 示 キャプチャ 結 果 の 取 得 キャプチャブロック 分 割 数 の 設 定 キャプチャトリガの 選 択 キャプチャ 格 納 位 置 の 選 択 キャプチャ 結 果 Bit Pattern の 表 示 キャプチャ 結 果 Bitmap の 表 示 キャプチャ 結 果 Block の 表 示 キャプチャトリガマッチパターン 長 の 設 定 キャプチャトリガパターンフォーマットの 選 択 キャプチャトリガマスクパターンの 編 集 キャプチャトリガマッチパターンの 編 集 キャプチャ 結 果 取 得 方 法 の 選 択 キャプチャ 結 果 取 得 開 始 ブロックの 指 定 キャプチャ 結 果 取 得 ブロック 数 の 指 定 キャプチャデータのデータ 折 り 返 し 長 の 設 定 エラー 位 置 の 検 索 データ 間 引 き 率 の 設 定 エラー 位 置 の 検 索 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 付 録 付 録 B B-5

218 付 録 B 設 定 制 約 事 項 表 B.2-1 Combination 共 通 設 定 有 無 一 覧 表 ( 続 き) 設 定 大 項 目 中 項 目 小 項 目 共 通 設 定 の 有 無 Misc1 Misc2 信 号 生 成 方 式 の 選 択 (Pattern Sequence) 同 期 出 力 の 選 択 (Aux Output) 信 号 生 成 方 式 の 選 択 Burst 信 号 入 力 の 選 択 Burst Trigger Delay 設 定 Burst Trigger Delay の 自 動 調 整 Burst 信 号 区 間 の 設 定 Burst Cycle の 設 定 補 助 出 力 の 選 択 補 助 出 力 1/N Clock の 設 定 同 期 出 力 位 置 の 設 定 (Data/PRBS/Zero-Substitution) 同 期 出 力 位 置 (Mixed-Data) Block No.の 設 定 同 期 出 力 位 置 (Mixed-Data) Row No.の 設 定 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 共 通 Aux Input コネクタの 選 択 共 通 測 定 再 スタート 条 件 の 設 定 (Measurement Restart) 連 係 動 作 の 設 定 (Combination Setting) 入 力 しきい 値 変 更 による 測 定 再 スタートの 選 択 Clock 位 相 変 更 による 測 定 再 スタートの 選 択 操 作 方 法 コンビネーションのチャネル 共 通 共 通 共 通 共 通 グルーピング 設 定 グルーピング 項 目 の 選 択 共 通 自 動 測 定 Auto Adjust Item 共 通 Slot の 選 択 独 立 Auto Search 測 定 モード 共 通 Eye Diagram Eye Margin Bathtub 測 定 Item Slot の 選 択 すべての 項 目 共 通 独 立 独 立 B-6.

219 付 録 C 性 能 試 験 結 果 記 入 表 C.1 性 能 試 験 結 果 記 入 表 形 名 / 品 名 : MP1862A 56G/64G bit/s DEMUX 製 造 No.: 周 囲 温 度 : ºC 相 対 湿 度 : % 表 C.1-1 動 作 周 波 数 範 囲 形 名 オプション x01 規 格 結 果 MP1862A 無 し 4~28.1 GHz 有 り 4~32.1 GHz 表 C.1-2 入 力 レベル 範 囲 形 名 項 目 規 格 結 果 MP1862A Data Input XData Input 入 力 振 幅 :0.125~1.0 Vp-p スレッショルド 電 圧 : 3.5~+3.3 V の 範 囲 でエラーが 発 生 しないこと 付 録 付 録 C C-1

220 付 録 C 性 能 試 験 結 果 記 入 表 No. 終 端 表 C.1-3 インタフェース 範 囲 MP1861A MP1862A 結 果 振 幅 [Vp-p] オフセット(Vth) [V] 終 端 1 GND GND スレッショルド 電 圧 [V] 表 C.1-4 試 験 パターン 試 験 項 目 規 格 結 果 PRBS,2^n 1,n = 7,9,10,11,15,20,23,31,マーク 率 1/2 Zero-Substitution,Length を 2^n 1,n = 7,9,10,11,15,20,23 および 2n,n = 7,9,10,11,15,20,23 エラーが 発 生 しないこと 同 上 表 C.1-5 エラー 検 出 試 験 Pattern 設 定 規 格 結 果 誤 り 率 (ER) E 11 誤 り 個 数 (EC) E 00 エラー フリー インターバル (%EFI) % エラー インターバル (EI) 1 クロック 周 波 数 (Frequency) ~ khz C-2.

221 付 録 D 故 障 診 断 ツール ここでは,MP1861A と MP1862A,および 32G PPG,ED,シンセサイザを 使 用 し た 故 障 診 断 ツールについて 説 明 します 故 障 診 断 ツールは,MP1861A,MP1862A のループバック 試 験 によってハー ド 故 障 を 診 断 します MX180000A バージョン 以 降 に 対 応 します D.1 起 動 方 法... D-2 D.2 実 行 の 手 順... D-3 D.3 結 果 の 表 示, 保 存... D-5 D.4 リモート 設 定... D-6 D.5 ソフトウェアライセンス... D-7 付 録 付 録 D D-1

222 付 録 D 故 障 診 断 ツール D.1 起 動 方 法 ここでは, 診 断 ツールの 起 動 方 法 を 示 します Windows スタートメニューから [Remote Script Application] を 選 択 してくださ い キーボードを 接 続 し,Windows キーを 押 すことでスタートメニューを 表 示 できま す 図 D.1-1 Start ボタン D-2

223 D.2 実 行 の 手 順 D.2 実 行 の 手 順 ここでは, 診 断 の 手 順 を 示 します (1) Remote Script ツールが 起 動 したら,メニューから [File] [DEMUX Diagnosis] をクリックします 図 D.2-1 File メニュー (2) [Setup] ボタンをクリックして,テスト 構 成 を 選 択 します 図 D.2-2 テスト 構 成 の 選 択 (3) 構 成 を 選 んだ 後 で [Guide] ボタンをクリックすると 接 続 図 が 表 示 されます 付 録 付 録 D 図 D.2-3 接 続 図 D-3

224 付 録 D 故 障 診 断 ツール (4) [Start] ボタンをクリックして 診 断 を 開 始 します 注 : 故 障 診 断 を 実 行 すると,MP1861A,MP1862A のほかのモジュールの 設 定 は 初 期 化 されます 図 D.2-4 診 断 の 開 始 D-4

225 D.3 結 果 の 表 示, 保 存 D.3 結 果 の 表 示, 保 存 診 断 が 完 了 すると 結 果 が 表 示 されます また, 診 断 結 果 のログファイルが 自 動 保 存 されます ログファイル 名 は 日 付 と 時 間 から 自 動 で 決 定 されます デフォルトインストール 時 のログファイル 保 存 先 は 以 下 になります C: Anritsu MP1800A DiagnosticTool Script DemuxDiag Log 図 D.3-1 診 断 結 果 の 表 示 付 録 付 録 D D-5

226 付 録 D 故 障 診 断 ツール D.4 リモート 設 定 本 ツールは,Ethernet によるリモート を 使 って 診 断 を 行 います Setup Utility からのリモート 設 定 を Ethernet にしてください Setup Utility,リモート 設 定 については MX180000A 取 扱 説 明 書 を 参 照 してください 注 : MP1800A にて,Ethernet リモートを 使 用 するには,オプション MP1800-x02 が 必 要 です 本 ツールのリモート 設 定 はメニューから [Tool] [Remote Interface] から 行 え ます 初 期 設 定 値 は 次 のとおりです Remote Host: (ループバックアドレス) Remote Port: 5001 (MP1800A 初 期 値 ) D-6

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料 別 添 72 後 退 灯 の 技 術 基 準 1. 適 用 範 囲 等 この 技 術 基 準 は 自 動 車 に 備 える 後 退 灯 に 適 用 する( 保 安 基 準 第 40 条 関 係 ) ただし 法 第 75 条 の2 第 1 項 の 規 定 によりその 型 式 について 指 定 を 受 けた 白 色 の 前 部 霧 灯 が 後 退 灯 として 取 付 けられている 自 動 車 にあっては

More information

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者 労 災 レセプト 電 算 処 理 システム 利 用 規 約 ( 目 的 及 び 定 義 ) 第 1 条 本 規 約 は 厚 生 労 働 省 労 働 基 準 局 ( 以 下 労 働 基 準 局 という )が 運 営 する 労 災 レセプト 電 算 処 理 システムを 利 用 する 場 合 に 必 要 な 事 項 を 定 めるものです 2 本 規 約 において 使 用 する 用 語 の 意 義 は 次

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

Microsoft PowerPoint - 06 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06  資料6 技術基準.ppt [互換モード] 資 料 6 通 信 放 送 の 法 体 系 における 技 術 基 準 について 平 成 21 年 2 月 27 日 現 行 の 技 術 基 準 の 概 要 放 送 中 止 事 故 への 対 処 1 現 在 の 技 術 基 準 の 概 要 1.コンテンツに 係 る 技 術 基 準 (1) 目 的 放 送 の 品 質 の 確 保 受 信 端 末 の 安 定 的 な 供 給 の 確 保 等 (2) 概 要

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A> 第 1 編 共 通 業 務 共 通 仕 様 書 平 成 27 年 7 月 第 1 章 一 般 1.1 目 的 業 務 共 通 仕 様 書 ( 以 下 技 研 仕 様 書 という )は 阪 神 高 速 技 研 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )が 発 注 する 調 査 検 討 資 料 作 成 設 計 補 助 測 量 作 業 その 他 こ れらに 類 する 業 務 に 係 る 業 務 請 負

More information

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 美 作 市 防 犯 カメラ 設 置 支 援 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 告 示 は 地 域 の 防 犯 活 動 を 推 進 し 安 全 安 心 のまちづくりの 実 現 を 図 るため 犯 罪 等 の 防 止 を 目 的 に 防 犯 カメラの 設 置 を 行 う 住 民 団 体 に 対 し 予 算 の 範 囲 内 において その 設 置 に 要 する 経 費

More information

サービス説明書 - STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30

サービス説明書 - STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30 故 障 したファンの 交 換 STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11 / STP 20000TLEE-JP-11 / STP 25000TL-JP-30 1 本 書 について 1.1 適 用 範 囲 本 書 は 以 下 の 型 式 のファンの 交 換 方 法 を 説 明 しています STP 10000TLEE-JP-10 / STP 10000TLEE-JP-11

More information

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上 オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せの 公 示 次 のとおり オープンカウンター 方 式 による 見 積 合 せを 実 施 します 平 成 28 年 5 月 27 日 独 立 行 政 法 人 都 市 再 生 機 構 中 部 支 社 総 務 部 長 畔 柳 健 二 1 調 達 内 容 (1) 調 達 件 名 平 成 28 年 度 共 用 書 庫 機 密 文 書 廃 棄 ( 未 開 封 溶

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること 大 好 きポイント コンサドーレ 札 幌 サービス 利 用 規 約 第 1 条 ( 目 的 ) 1. 本 規 約 は フェリカポケットマーケティング 株 式 会 社 ( 以 下 当 社 )が 発 行 する 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カ ード 及 びポイントサービスの 利 用 条 件 について 定 めます 2. 利 用 者 が 大 好 きコンサドーレ 札 幌 WAON カードの 利 用

More information

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10 2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e-rad の ID パ ス ワード を 入 力 し [ログイン]をクリックします 9 4 応 募 者

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 井 上 誠 一 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)とは 法 定 調 書 提 出 業 務 ( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する 記 ( 信 義 誠 実 の 原 則 ) 第 1 条 甲 および 乙 は 信 義 に 従

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13 積 算 内 訳 書 の 作 成 マニュアル 平 成 26 年 1 形 県 県 整 備 部 建 設 企 画 課 目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 )

More information

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利

中 間 利 払 日 とし 預 入 日 または 前 回 の 中 間 利 払 日 からその 中 間 利 払 日 の 前 日 までの 日 数 および 通 帳 または 証 書 記 載 の 中 間 利 払 利 率 によって 計 算 した 中 間 利 払 額 ( 以 下 中 間 払 利 息 といいます )を 利 自 由 金 利 型 定 期 預 金 M 型 (スーパー 定 期 ) 規 定 1.( 取 扱 店 の 範 囲 ) (1) 個 人 のお 客 さま この 預 金 は 当 店 のほか 当 金 庫 本 支 店 および 当 金 庫 が 提 携 した 他 の 労 働 金 庫 ( 以 下 提 携 金 庫 といいます )のどこの 店 舗 でも 預 入 れができます (2) 団 体 のお 客 さま この 預 金 は

More information

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当 様 式 第 4 号 ( 第 5 条 関 係 ) 忠 岡 町 イメージキャラクター 使 用 契 約 書 忠 岡 町 ( 以 下 甲 という )と ( 以 下 乙 という )とは 忠 岡 町 イメージキャラクター( 以 下 キャラクター という )の 使 用 について 次 のとお り 契 約 を 締 結 する (キャラクターの 使 用 許 諾 ) 第 1 条 甲 は 乙 に 対 して キャラクターを 使

More information

iPhone / iPad 修理規約

iPhone / iPad 修理規約 ソフトバンク 株 式 会 社 iphone/ipad 修 理 規 約 第 1 条 規 約 の 適 用 1. 本 規 約 は ソフトバンク 株 式 会 社 ( 以 下 弊 社 といいます)が 提 供 する iphone/ipad の 診 断 修 理 交 換 ( 以 下 修 理 等 といいます)を 行 うサービス( 以 下 本 サービス とい います)に 適 用 される 基 本 的 な 条 件 を 定

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

平成19年9月改定

平成19年9月改定 参 考 建 設 工 事 に 係 る 資 源 の 再 資 源 化 等 に 関 する 法 律 ( 建 設 リサイクル 法 )に 基 づく 通 知 及 び 契 約 書 の 記 載 事 項 等 に 関 する 取 扱 要 領 技 術 計 画 課 作 成 平 成 14 年 5 月 30 日 改 正 平 成 15 年 5 月 30 日 1. 建 設 リサイクル 法 の 目 的 特 定 の 建 設 資 材 について

More information

スライド 1

スライド 1 生 産 効 率 化 プラン( 記 入 上 の 注 意 点 ) 参 考 様 式 第 3 号 攻 めの 農 業 実 践 緊 急 対 策 事 業 申 請 書 は 必 要 事 項 を 全 て 記 載 して 下 さい A4 片 側 印 刷 でお 願 いします 効 率 的 機 械 利 用 体 系 構 築 事 業 取 組 計 画 書 兼 取 組 参 加 者 助 成 金 申 請 書 ( 生 産 効 率 化 プラン)

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知 自 動 車 損 害 賠 償 責 任 共 済 約 款 ( 責 任 の 範 囲 ) 第 1 条 当 組 合 は 自 動 車 損 害 賠 償 責 任 共 済 証 明 書 ( 以 下 証 明 書 といいます ) 記 載 の 自 動 車 ( 以 下 被 共 済 自 動 車 といいます )の 日 本 国 内 ( 日 本 国 外 における 日 本 船 舶 内 を 含 みます )における 運 行 によって 他 人

More information

駐 車 場 管 理 規 程

駐 車 場 管 理 規 程 駐 車 場 管 理 規 程 ( 昭 和 44 年 11 月 17 日 航 公 協 第 112 号 ) 改 正 昭 和 52 年 3 月 25 日 航 公 協 第 25 号 改 正 昭 和 58 年 7 月 21 日 航 公 協 第 400 号 改 正 平 成 3 年 11 月 11 日 航 公 協 第 907 号 改 正 平 成 5 年 3 月 17 日 航 公 協 第 279 号 改 正 平 成

More information

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用) 事 前 チェック 提 出 用 現 況 報 告 書 作 成 ツール 入 力 マニュアル ( 法 人 用 ) 平 成 26 年 7 月 一 般 社 団 法 人 日 本 補 償 コンサルタント 協 会 目 次 1. ツールの 概 要 1 2. 動 作 環 境 1 3. マクロの 設 定 (1) Excel のバージョンの 確 認 2 (2) マクロの 設 定 3 4. 現 況 報 告 書 の 作 成 (1)

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378> ( 別 様 式 第 4の1-1/3-) 復 興 産 業 集 積 区 域 における 研 究 開 発 税 制 の 特 例 等 ( 法 第 39 条 ) 指 定 を 行 った 認 定 地 方 公 共 法 人 の 場 合 事 業 年 度 又 は 連 結 事 業 年 度 終 了 後 団 体 の 長 の 氏 名 を 載 してく 1か 月 以 内 に 提 出 し ださい 個 人 の 場 合 事 業 年 度 ( 暦

More information

Microsoft Word - 220401 要綱.doc

Microsoft Word - 220401 要綱.doc 国 立 市 開 発 行 為 等 指 導 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 国 立 市 における 開 発 行 為 等 によって 無 秩 序 な 市 街 化 が 行 われる ことを 規 制 し 良 好 な 市 街 地 の 造 成 並 びに 快 適 な 生 活 環 境 を 保 持 するとともに 人 間 を 大 切 にするまちづくり の 実 現 をはかることを 目 的

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20925093C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63> 消 防 危 第 245 号 平 成 1 7 年 1 0 月 2 6 日 各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長 東 京 消 防 庁 各 指 定 都 市 消 防 長 殿 消 防 庁 危 険 物 保 安 室 長 給 油 取 扱 所 等 における 単 独 荷 卸 しに 係 る 運 用 について 危 険 物 取 扱 者 の 立 会 いなしに 移 動 タンク 貯 蔵 所 に 乗 務 する 危 険

More information

第 5 条 ( 有 効 期 間 ) 1. 本 サービスの 有 効 期 間 は 当 社 が 指 定 した 日 をもって 開 始 とし 当 該 サービス 対 象 物 件 に 入 居 する 契 約 が 終 了 した 日 をもって 終 了 とします 2. 既 に 入 居 している 住 戸 が 新 たにサービ

第 5 条 ( 有 効 期 間 ) 1. 本 サービスの 有 効 期 間 は 当 社 が 指 定 した 日 をもって 開 始 とし 当 該 サービス 対 象 物 件 に 入 居 する 契 約 が 終 了 した 日 をもって 終 了 とします 2. 既 に 入 居 している 住 戸 が 新 たにサービ コンシェルジュサービス 会 員 規 約 第 1 章 総 則 第 1 条 ( 適 用 関 係 ) 1.この 会 員 規 約 は 株 式 会 社 三 ラージ( 以 下 当 社 といいます )が 株 式 会 社 アクトコ ールを 通 じて 運 営 するコンシェルジュサービス( 以 下 本 サービス といいます )の 提 供 及 びその 利 用 に 関 して 適 用 されます( 以 下 会 員 規 約 といいます

More information

ただし 当 該 事 故 が 本 特 典 の 適 用 対 象 となった 会 員 の 直 近 の 事 故 発 生 日 から 起 算 して 1 年 以 内 に 発 生 した 事 故 である 場 合 補 償 の 対 象 とはなりません 対 象 端 末 について 当 社 が 別 途 提 供 する ケータイ 補

ただし 当 該 事 故 が 本 特 典 の 適 用 対 象 となった 会 員 の 直 近 の 事 故 発 生 日 から 起 算 して 1 年 以 内 に 発 生 した 事 故 である 場 合 補 償 の 対 象 とはなりません 対 象 端 末 について 当 社 が 別 途 提 供 する ケータイ 補 dカードケータイ 補 償 規 約 dカードケータイ 補 償 規 約 ( 以 下 本 規 約 といいます)は 当 社 がdカードの 会 員 に 対 し 提 供 する dカードケータイ 補 償 ( 以 下 本 特 典 といいます)の 内 容 および 提 供 条 件 等 の 基 本 的 事 項 を 定 めるものです 第 1 条 ( 定 義 ) 本 規 約 において 使 用 する 用 語 の 定 義 は 以

More information

S16-386・ソフトウェアの調達に関する入札実施の件

S16-386・ソフトウェアの調達に関する入札実施の件 入 札 公 告 ( 件 名 :S16-386 ソフトウェアの 調 達 に 関 する 入 札 実 施 の 件 ) 2016 年 9 月 30 日 日 本 銀 行 では 下 記 の 要 領 によるソフトウェアの 調 達 を 一 般 競 争 入 札 に 付 します 日 本 銀 行 システム 情 報 局 記 1. 電 子 入 札 システムの 利 用 本 入 札 案 件 は 原 則 として 日 本 銀 行 電

More information

富士山チェックリスト

富士山チェックリスト 富 士 山 決 算 マニュアル 富 士 山 賃 貸 管 理 財 務 会 計 を 使 用 して 決 算 を 行 う 場 合 の 一 般 的 な 手 順 をご 説 明 します 個 人 不 動 産 の 決 算 を 行 う 場 合 P1~P8 個 人 一 般 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P8 P11 青 色 申 告 特 別 控 除 額 の 入 力 個 人 農 業 の 決 算 を 行 う 場 合 P4~P11

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

一 般 社 団 法 人 全 国 銀 行 協 会 御 中 依 頼 人 氏 名 平 成 年 月 日 印 登 録 支 援 専 門 家 委 嘱 ( 初 回 委 嘱 )の 依 頼 について(GL5 項 (2)) 私 は 自 然 災 害 による 被 災 者 の 債 務 整 理 に 関 するガイドライン 第 5

一 般 社 団 法 人 全 国 銀 行 協 会 御 中 依 頼 人 氏 名 平 成 年 月 日 印 登 録 支 援 専 門 家 委 嘱 ( 初 回 委 嘱 )の 依 頼 について(GL5 項 (2)) 私 は 自 然 災 害 による 被 災 者 の 債 務 整 理 に 関 するガイドライン 第 5 自 然 災 害 による 被 災 者 の 債 務 整 理 に 関 するガイドライン の 利 用 を 考 えら れている 皆 様 へ 大 分 県 弁 護 士 会 平 成 28 年 4 月 14 日 に 発 生 し,その 後 も 断 続 的 に 発 生 している 熊 本, 大 分 の 地 震 により 被 災 された 方 に 対 して, 心 よりお 見 舞 い 申 し 上 げます 大 分 県 においては,

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

Taro-入札説明書(真空巻締め)

Taro-入札説明書(真空巻締め) 入 札 説 明 書 宮 崎 県 水 産 試 験 場 が 行 う 真 空 巻 締 め 機 の 賃 貸 借 に 係 る 入 札 公 告 に 基 づく 一 般 競 争 入 札 に ついては 関 係 法 令 に 定 めるもののほか この 入 札 説 明 書 によるものとする 入 札 に 参 加 する 者 は 下 記 事 項 を 熟 知 の 上 で 入 札 しなけれこの 場 合 におい て 当 該 説 明 書

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 27 8.2 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 28 8.3 高 雇 用 保 険 マイナンバー 改 定 向 け 操 作 説 明 書 < 目 次 > 1.マイナンバー 等 の 法 令 改 定 対 応 について 3 1.1 法 令 改 定 の 変 更 点 3 1.2 その 他 主 要 な 変 更 点 4 2.マイナンバー 管 理 システムとの 連 携 設 定 5 2.1 マイナ de 社 労 夢 の 運 用 設 定 5 2.2 マイナ de 社 労 夢 CL の 運

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 平 成 2 年 度 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 の 結 果 会 計 検 査 院 1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産 及 び

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

に 対 して 消 磁 装 置 によるデータ 破 壊 を 行 い データの 復 旧 を 不 可 能 とするこ と 2 消 去 が 終 了 したことが 識 別 できるシール 等 を 媒 体 に 貼 付 すること(このシール は 本 委 託 契 約 の 範 囲 内 で 受 託 者 が 用 意 すること)

に 対 して 消 磁 装 置 によるデータ 破 壊 を 行 い データの 復 旧 を 不 可 能 とするこ と 2 消 去 が 終 了 したことが 識 別 できるシール 等 を 媒 体 に 貼 付 すること(このシール は 本 委 託 契 約 の 範 囲 内 で 受 託 者 が 用 意 すること) ハードディスク 等 データ 消 去 及 び 破 壊 作 業 業 務 委 託 別 紙 1 特 記 仕 様 書 横 須 賀 市 ( 以 下 本 市 という )が 委 託 する 標 記 業 務 について 受 託 者 が 受 託 業 務 を 実 施 するにあたり 本 書 にて 必 要 な 事 項 を 定 める 1. 委 託 業 務 内 容 (1)ハードディスクのデータ 消 去 及 び 破 壊 1 本 書 別

More information

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却 Q65 平 成 7 年 月 に 平 成 8 年 度 税 制 改 正 大 綱 が 発 表 されました 税 制 改 正 の 概 要 を 教 えてください A: 各 税 目 別 のトピックは 以 下 のとおりです 所 得 税 健 康 診 断 等 をきちんと 受 けている 人 専 用 の 医 療 費 控 除 が 創 設 されます 法 人 税 法 人 税 率 が 現 行 の.9%から 段 階 的 に.4%.%へ

More information

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477>

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477> 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 要 領 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 領 は 川 崎 市 ( 以 下 本 市 という )が 施 工 する 建 設 工 事 から 生 じる 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 いを 定 めることにより 資 源 の 有 効 な 利 用 及 び 廃 棄 物 の

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター 建 築 物 調 査 業 務 約 款 ( 趣 旨 ) 第 1 条 建 築 物 調 査 申 請 者 ( 以 下 甲 という ) 及 び 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター( 以 下 乙 という )は エネルギーの 使 用 の 合 理 化 等 に 関 する 法 律 ( 昭 和 54 年 法 律 第 49 号 以 下 法 という ) 第 76

More information

返還同意書作成支援 操作説明書

返還同意書作成支援 操作説明書 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 操 作 説 明 書 当 EXCELを 使 用 することにより 以 下 のものを 作 成 できます 返 還 同 意 書 保 険 者 別 返 還 金 額 一 覧 表 返 還 内 訳 表 返 還 集 計 表 1 返 還 金 同 意 書 等 作 成 支 援 (EXCEL 形 式 )を 開 きます 2 タイトル 画 面 が 数 秒 間 表 示 されますので 注 意

More information

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20 利 子 補 給 つき 低 利 の 融 資 でトラック 業 界 の 近 代 化 を 第 40 回 ( 平 成 28 年 度 ) 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 のしおり この 融 資 の 目 的 この 融 資 は 全 日 本 トラック 協 会 からの 利 子 補 給 により 長 期 低 利 の 融 資 を 推 進 し トラック 運 送 事 業 者 の 近 代 化

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

・モニター広告運営事業仕様書

・モニター広告運営事業仕様書 秋 田 市 新 庁 舎 動 画 広 告 放 映 事 業 仕 様 書 1 目 的 多 く の 市 民 の 目 に 触 れ る 市 役 所 の 特 性 を 活 か し 映 像 や 音 声 を 活 用 し た モ ニ タ ー に よ る 動 画 広 告 を 新 庁 舎 内 に 導 入 し 新 庁 舎 の 主 要 機 能 の 一 つ で あ る 情 報 発 信 拠 点 と し て の 役 割 を 果 た す

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 2 8 年 3 月 2 2 日 2 7 小 市 安 第 7 5 7 号 ( 通 則 ) 第 1 条 小 牧 市 地 域 防 犯 カ メ ラ 等 設 置 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 と い う )の 交 付 に つ い て は 市 費 補 助 金 等 の 予 算 執 行 に 関 す る 規 則 ( 昭 和

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 27 公 東 観 総 観 第 13 号 平 成 27 年 5 月 15 日 ( 通 則 ) 第 1 条 公 益 財 団 法 人 東 京 観 光 財 団 ( 以 下 財 団 という )が 実 施 する 宿 泊 施 設 無 線 LAN 設 置 支 援 補 助 金 ( 以 下 補 助 金 という )の 交 付 について この 要

More information

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安 不 正 アクセス 行 為 の 禁 止 等 に 関 する 法 律 等 に 基 づく 公 安 委 員 会 による 援 助 等 の 措 置 に 関 する 訓 令 平 成 12 年 7 月 1 日 警 察 本 部 訓 令 第 25 号 改 正 平 成 14 年 11 月 22 日 本 部 訓 令 第 29 号 平 成 16 年 3 月 25 日 本 部 訓 令 第 6 号 平 成 24 年 5 月 1 日

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

サイバートラスト デバイスマネジメント オプションサービス特約

サイバートラスト デバイスマネジメント オプションサービス特約 サイバートラスト デバイスマネジメント オプションサービス 特 約 発 効 日 : 平 成 23 年 (2011 年 ) 10 月 24 日 第 1 条 特 約 の 適 用 1.サイバートラスト デバイスマネジメント オプションサービス 特 約 ( 以 下 本 特 約 という)は サイバー トラスト デバイスマネジメント( 以 下 デバイスマネジメント という)の 附 帯 サービスの 提 供 条 件

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

Microsoft Word - H20中小会計指針新旧対照表080502.doc

Microsoft Word - H20中小会計指針新旧対照表080502.doc 中 小 企 業 の 会 計 に 関 する 指 針 ( 平 成 20 年 版 ) と 旧 指 針 との 新 旧 対 照 表 平 成 20 年 5 月 1 日 総 論 改 正 指 針 ( 平 成 20 年 5 月 1 日 ) 旧 指 針 ( 平 成 19 年 4 月 27 日 ) 対 象 要 点 対 象 要 点 本 指 針 の 適 用 対 象 は 以 下 を 除 く 株 式 会 社 とする (1) 金

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093CD8F6F82AA954B977682C88C9A95A882CC94BB926682CC9867916782DD5F48508C668DDA977032303131313232302E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093CD8F6F82AA954B977682C88C9A95A882CC94BB926682CC9867916782DD5F48508C668DDA977032303131313232302E646F63> 建 築 物 ( 非 住 宅 )の 省 エネルギー 措 置 の 届 出 の 概 要 ( 財 ) 建 築 環 境 省 エネルギー 機 構 建 築 研 究 部 (2012 年 1 月 13 日 版 ) これまでは 床 面 積 の 合 計 が2,000m 2 以 の 建 築 物 の 新 築 増 築 改 築 修 繕 等 を 行 う 場 合 に 省 エネ ルギー 措 置 の 所 管 行 政 庁 への 届 出 が

More information

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新 事 務 取 扱 要 領 この 事 務 取 扱 要 領 は 防 火 防 災 訓 練 災 害 補 償 等 共 済 契 約 約 款 第 37 条 に 基 づき 防 火 防 災 訓 練 災 害 補 償 等 共 済 に 係 る 市 町 村 特 別 区 及 び 市 町 村 の 一 部 事 務 組 合 ( 以 下 市 町 村 等 という )と 公 益 財 団 法 人 日 本 消 防 協 会 ( 以 下 協 会 という

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す 篠 山 市 防 犯 カメラ 設 置 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 9 月 30 日 要 綱 第 55 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 民 が 安 心 して 暮 らせるまちづくりを 目 指 し 自 主 防 犯 活 動 を 補 完 するため 防 犯 カメラの 設 置 に 係 る 経 費 の 一 部 を 補 助 することに 関 し 篠 山 市 補 助 金 交 付

More information

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の 別 紙 薬 局 等 における 管 理 薬 剤 師 の 兼 任 の 取 扱 いについて 1 共 通 事 項 管 理 薬 剤 師 兼 任 許 可 申 請 は 平 成 10 年 4 月 27 日 付 け 保 衛 第 283 号 保 健 福 祉 部 長 通 知 薬 局 及 び 医 薬 品 販 売 業 の 構 造 設 備 規 則 及 び 許 可 等 の 取 扱 いについて による 学 校 薬 剤 師 の 兼

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン 2014 年 1 月 7 日 治 験 依 頼 者 各 位 新 潟 市 民 病 院 治 験 管 理 室 Excel 形 式 の 電 子 プロトコール 提 出 の 御 依 頼 当 院 では 効 率 的 で 正 確 な 治 験 の 実 施 のため 電 子 カルテ 内 に 専 用 の Excel 形 式 による 電 子 プロトコールを 導 入 しております つきましては 治 験 依 頼 の 際 に 下 記

More information

Memo

Memo 第 8 章 電 子 申 請 の 方 法 取 消 申 請 ( 全 部 取 消 ) 名 簿 共 通 平 成 28 年 4 月 1 日 公 開 版 Memo 目 次 第 8 章 電 子 申 請 の 方 法 取 消 申 請 ( 全 部 取 消 ) 共 通 1.はじめに... 1 2. 手 続 きの 流 れ... 3 3. 取 消 申 請 ( 全 部 取 消 ) の 電 子 申 請... 5 1.はじめに 本

More information

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業 安 来 運 動 公 園 管 理 業 務 仕 様 書 る 安 来 運 動 公 園 の 指 定 管 理 者 が 行 う 業 務 の 内 容 及 び そ の 範 囲 等 は こ の 仕 様 書 に よ ( 有 料 公 園 施 設 に 関 す る 事 項 ) 1 施 設 の 概 要 1 所 在 地 安 来 市 吉 岡 町 450 番 地 2 面 積 46,614m2 3 概 要 区 分 面 積 等 区 分

More information

<4D F736F F D20837D A815B92CA8BCE8AC7979D8B4B92F E1816A312E646F63>

<4D F736F F D20837D A815B92CA8BCE8AC7979D8B4B92F E1816A312E646F63> マイカー 通 勤 管 理 規 程 < 内 容 > マイカー 通 勤 管 理 規 程 マイカー 管 理 台 帳 マイカー 通 勤 許 可 申 請 書 事 故 発 生 記 録 簿 マイカー 業 務 上 使 用 許 可 申 請 書 通 勤 用 マイカー 駐 車 場 使 用 要 領 社 員 の 届 出 書 類 マイカー 業 務 使 用 申 請 書 マイカー 通 勤 申 請 書 誓 約 書 マイカー 通 勤

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

個人向け国債の事務取扱いに関する細則

個人向け国債の事務取扱いに関する細則 個 人 向 け 国 債 の 事 務 取 扱 いに 関 する 細 則 目 次 1.この 細 則 の 適 用 2. 用 語 の 定 義 3. 募 集 に 関 する 事 務 4. 払 込 等 に 関 する 事 務 5. 中 途 換 金 に 関 する 事 務 6. 手 数 料 に 関 する 事 務 7. 振 替 先 口 座 の 確 認 8. 所 要 事 項 の 決 定 等 9. 雑 則 [ 参 考 1] 計

More information

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 公 告 第 83 号 平 成 28 年 度 における 地 方 独 立 行 政 法 人 大 阪 府 立 病 院 機 構 職 員 に 対 するストレスチェック 制 度 実 施 等 に 関 する 業 務 の 委 託 に 係 る 単 価 契 約 ( 単 価 の 設 定 を 契 約 の 主 目 的 とし 一 定 の 期 間 内 において 供 給

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095CA8E863136816A90DA91B18C9F93A289F1939A8F9181698D8288B3816A5F4150382E646F63> 接 続 検 討 回 答 書 ( 高 圧 版 ) 別 添 様 式 AP8-20160401 回 答 日 年 月 日 1. 申 込 者 等 の 概 要 申 込 者 検 討 者 2. 接 続 検 討 の 申 込 内 容 発 電 者 の 名 称 発 電 場 所 ( 住 所 ) 最 大 受 電 電 力 アクセス の 運 用 開 始 希 望 日 3. 接 続 検 討 結 果 (1) 希 望 受 電 電 力 に

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マンションの 安 全 と 維 持 管 理 ~ 定 期 報 告 を 活 用 しよう~ 株 式 会 社 柴 田 建 築 設 計 事 務 所 代 表 取 締 役 柴 田 成 文 マンションの 安 全 と 維 持 管 理 1. 定 期 報 告 の 目 的 概 要 2. 主 な 点 検 項 目 ( 指 摘 事 項 )と 改 善 方 法 の 紹 介 3. 長 期 修 繕 計 画 等 への 反 映 1. 定 期

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

H28記入説明書(納付金・調整金)8

H28記入説明書(納付金・調整金)8 1 常 用 雇 用 労 働 者 の 総 数 の 把 握 ( STEP1 ) (1) 常 用 雇 用 労 働 者 とは 障 害 者 雇 用 納 付 金 制 度 における 常 用 雇 用 労 働 者 とは あなたの 企 業 で の 形 式 の 如 何 を 問 わず 1 雇 用 ( 契 約 ) の 定 めがなく 雇 用 されている 労 働 者 及 び 一 定 の 雇 用 ( 契 約 ) を 定 めて 雇

More information

Taro13-01_表紙目次.jtd

Taro13-01_表紙目次.jtd 209 210 1 2 4 3 ab c a 211 b c 212 1 3 50,000 30,000 20,000 2 10 100,000 1 10,000 10 =100,000 3 10 1,000,000 1 100,000 10 =1,000,000 23 1,200,000 1 40,000 5 400,000 2 10 5 10,000 3 1 500,000 1 100,000

More information

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領 平 成 7 年 度 大 学 改 革 推 進 等 補 助 金 ( 大 学 改 革 推 進 事 業 ) 交 付 申 請 書 等 作 成 提 出 要 領 交 付 申 請 等 に 当 たっては 大 学 改 革 推 進 等 補 助 金 ( 大 学 改 革 推 進 事 業 ) 取 扱 要 領 ( 以 下 取 扱 要 領 という ) も 参 照 の 上 以 下 の 関 係 書 類 を 作 成 し 各 大 学 短

More information

公共債のご案内

公共債のご案内 1 頁 / 全 5 頁 ( 契 約 締 結 前 交 付 書 面 ) 公 共 債 のご 案 内 この 書 面 は 金 融 商 品 取 引 法 第 37 条 の3の 規 定 ( 契 約 締 結 前 の 書 面 交 付 )によりお 渡 しするものです 公 共 債 とは 国 地 方 公 共 団 体 政 府 関 係 機 関 等 が 発 行 する 債 券 です この 書 面 には 公 共 債 の 売 買 等 のお

More information

独立行政法人国立病院機構

独立行政法人国立病院機構 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 仙 台 医 療 センターにおける 医 薬 品 等 の 使 用 成 績 調 査 特 定 使 用 成 績 調 査 及 び 副 作 用 感 染 症 報 告 その 他 の 受 託 研 究 の 実 施 に 関 する 標 準 業 務 手 順 書 平 成 27 年 8 月 3 日 第 8 版 第 1 章 総 則 1. 目 的 と 適 用 範 囲 この 標 準 業 務

More information

募集要項

募集要項 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 コピー 用 紙 購 入 における 単 価 契 約 の 入 札 参 加 者 募 集 要 領 1 趣 旨 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 ( 以 下 公 社 という )において コピー 用 紙 の 納 入 を 行 う 業 者 を 募 集 する 2 入 札 に 付 する 事 項 (1) 調 達 件 名 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 コピー 用 紙 購 入 における

More information

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第 日 本 ユニシス 株 式 会 社 株 式 取 扱 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 当 会 社 における 株 主 権 行 使 手 続 きその 他 株 式 に 関 する 取 扱 い 及 びその 手 数 料 につい ては 株 式 会 社 証 券 保 管 振 替 機 構 ( 以 下 機 構 という) 又 は 株 主 が 振 替 口 座 を 開 設 している 証 券 会 社 銀 行 又

More information

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb=

https://www.online3.tdnet.info/onre/jsp/tdzz.download?uji.verb= 平 成 21 年 3 月 期 平 成 20 年 7 月 31 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コード 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 問 合 せ 先 責 任 者 ( 役 職 名 ) 管 理 本 部 経 理 部 長 (

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Ⅱ 国 地 方 公 共 団 体 公 共 公 益 法 人 等 の 消 費 税 Q&A ( 問 1) 免 税 期 間 における 起 債 の 償 還 元 金 に 充 てるための 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 Q 地 方 公 共 団 体 の 特 別 会 計 が 消 費 税 の 納 税 義 務 が 免 除 される 課 税 期 間

More information

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参 あいち 電 子 調 達 共 同 システム( 物 品 等 ) 入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル - 業 者 - 目 次... 8-1 8-1 本 店 ID( 業 者 用 ID)の 確 認 ~ 初 期 パスワード 変 更... 8-3 8-1-1 入 札 参 加 資 格 申 請 システム メニュー... 8-3 8-1-2 契 約 営 業 所 等 ID 確 認 (パスワード

More information

贈与税 faq

贈与税 faq 電 子 申 告 に 関 するよくあるお 問 い 合 わせ 贈 与 税 の 電 子 申 告 に 関 する 概 要 と よくあるお 問 い 合 わせについて 説 明 します 26 年 分 の 贈 与 税 の 電 子 申 告 について 2015 年 1 月 21 日 1 目 次 確 認 したい 項 目 の 場 所 でクリックしてください 例 ) 対 応 プログラム 対 応 帳 票 他 の 税 目 と 異

More information