Microsoft Word - h-百年史上(レイアウト).doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - h-百年史上(レイアウト).doc"

Transcription

1 ニチボー 編 第 3 章 小 寺 社 長 と 戦 時 下 の 経 営 ( 昭 和 11 年 ~20 年 )

2 1 小 寺 源 吾 の 社 長 就 任 と 在 華 紡 績 社 長 交 代 と 欧 米 訪 問 経 済 使 節 団 昭 和 11 年 7 月 21 日 綿 業 会 館 において 開 かれた 臨 時 株 主 総 会 で 資 本 金 の 増 資 を 可 決 した 事 業 の 拡 張 発 展 を 期 して 資 本 金 5200 万 円 を1 億 1000 万 円 に 増 資 するものである 会 社 創 立 以 来 15 回 目 の 増 資 であり これをもって 綿 紡 績 会 社 の 資 本 金 としては 業 界 最 大 の 資 本 金 を 擁 する 会 社 となった 増 資 の 決 定 と 時 を 同 じくして 菊 池 恭 三 社 長 は 辞 任 することとなった 在 職 50 年 を 記 念 して 自 分 から 紡 績 経 営 にピリオドを 打 ち 筆 頭 常 務 で あった 小 寺 源 吾 に 後 事 を 託 したのである 振 り 返 ると 菊 池 社 長 は 綿 紡 草 創 期 の 明 治 20 年 平 野 紡 績 に 技 師 長 として 入 社 以 来 明 治 大 正 昭 和 の3 代 にわたる50 年 間 しかも 社 長 の 職 位 にあること 実 に35 年 幾 多 の 試 練 を 克 服 して 社 業 の 安 泰 を 築 きあげてきた 菊 池 社 長 は 社 長 退 任 後 取 締 役 会 長 に 就 任 し 昭 和 15 年 11 月 25 日 第 100 回 決 5 代 目 社 長 小 寺 源 吾 算 日 をもって 役 員 を 退 任 した その 生 涯 はそのまま 当 社 前 半 の 歴 史 とい っても 過 言 ではない 小 寺 源 吾 は11 年 11 月 26 日 5 代 目 社 長 に 就 任 した 社 長 交 代 の 時 菊 池 会 長 は78 歳 小 寺 社 長 は58 歳 であった 新 進 の 小 寺 社 長 は 菊 池 前 社 長 の 方 針 を 引 き 継 ぎ 次 第 に 険 悪 化 していく 国 際 情 勢 の 中 で 多 難 を 極 めた 戦 時 下 の 経 営 に 立 ち 向 かうことにな った 新 たな 首 脳 陣 容 は 次 のとおりである 会 長 菊 池 恭 三 社 長 小 寺 源 吾 常 務 今 村 奇 男 倉 田 敬 三 田 代 重 三 大 島 茂 三 村 和 義 取 締 役 松 村 諦 成 本 咲 利 之 助 黒 田 高 三 郎 松 田 元 常 任 監 査 役 原 田 忠 雄 監 査 役 伊 藤 萬 助 岩 田 宗 次 郎 辰 馬 悦 蔵 竹 村 清 次 郎 社 長 に 就 任 して 間 もない 翌 12 年 の4 月 26 日 小 寺 社 長 は 欧 米 訪 問 経 済 使 節 団 の 一 員 として 5ヵ 月 にわたり 米 国 英 国 およびヨーロッパヘ 外 遊 した この 経 済 使 節 団 の 任 務 は さきに 来 日 した 英 国 米 国 の 使 節 への 答 礼 とこの 年 の6 月 にベルリンで 開 催 される 予 定 の 国 際 商 業 会 議 所 の 第 9 回 総 会 に 日 本 国 内 委 員 会 を 代 表 して 出 席 するとともに 当 時 各 国 が 保 護 貿 易 を 唱 えて 困 難 を 加 えつつあった 国 際 貿 易 問 題 に ついて 歴 訪 諸 国 の 官 民 有 力 者 と 接 触 し 重 要 問 題 について 隔 意 のない 懇 談 をするのが 目 的 であった 小 寺 社 長 は 社 長 就 任 早 々であり 出 席 を 固 辞 したが 当 局 の 再 三 にわたる 要 望 を 受 けて 参 加 した しかしこの 旅 行 中 の7 月 7 日 蘆 溝 橋 事 件 が 発 生 した 中 国 の 北 京 郊 外 における 夜 間 演 習 中 の 日 本 陸 軍 駐 留 部 隊 と 中 国 軍 との 衝 突 が 導 火 線 となって 長 い 日 中 戦 争 へと 拡 大 していった 日 本 をめぐる 国 際 情 勢 は 使 節 団 の 重 大 な 使 命 とは 裏 腹 に 長 い 暗 黒 の 歴 史 へと 足 を 踏 み 入 れつつあったのである

3 日 中 戦 争 と 在 華 紡 蘆 溝 橋 事 件 をきっかけとして 日 本 政 府 は 華 北 への 出 兵 を 声 明 して 総 攻 撃 を 開 始 し 昭 和 12 年 8 月 8 日 には 北 京 へ 入 城 した これに 対 して 国 民 政 府 は 態 度 を 硬 化 し 徹 底 抗 戦 の 構 えをとり 戦 局 は 拡 大 して いった 戦 火 は 上 海 におよび 13 日 にはついに 上 海 工 場 の 楊 樹 浦 格 蘭 路 にある 従 業 員 社 宅 に 便 衣 隊 が 侵 入 して 危 険 が 迫 ったため 工 場 内 および 旧 英 租 界 四 川 路 の 上 海 出 張 所 その 他 へ 避 難 し 工 場 は 閉 鎖 された 戦 火 にさらされた 邦 人 従 業 員 の 家 族 全 員 165 名 の 内 地 総 引 き 揚 げは15 日 から16 日 にかけて 決 行 され た 一 方 従 業 員 は 残 留 を 決 意 し 工 場 内 に 立 てこもり 陸 戦 隊 の 保 護 下 にあったが 作 戦 上 工 場 内 より 撤 退 が 命 ぜられ 復 帰 が 認 められたのは23 日 であった しかし 戦 火 の 中 での 操 業 は 不 可 能 となり 翌 13 年 1 月 9 日 の 操 業 再 開 までの5ヵ 月 間 はやむなく 工 場 は 閉 鎖 された この 戦 闘 は7 年 1 月 の 上 海 事 変 に 対 し 第 2 次 上 海 事 変 と 呼 ばれるもので 上 海 工 場 は2 度 にわたり 戦 火 を 浴 びたことになる その 何 れの 時 も 男 子 従 業 員 は 踏 みとどまって 生 命 を 賭 して 工 場 自 衛 の 任 に 当 たった 一 方 青 島 地 区 も 情 勢 不 穏 となり 同 業 各 社 の 申 し 合 わせにより12 年 8 月 22 日 工 場 を 閉 鎖 し 25 日 には 山 東 省 全 域 の 邦 人 に 対 して 引 き 揚 げ 命 令 が 発 せられ 翌 月 から 従 業 員 を 含 む 家 族 全 員 407 名 の 内 地 引 き 揚 げが 開 始 された その 頃 の 青 島 市 内 の 中 国 官 民 は 抗 日 排 日 の 空 気 はほとんどなく 官 憲 立 会 い のうえ 各 工 場 の 建 物 は 厳 重 に 施 錠 された しかし12 月 18 日 になって 漢 口 における 中 国 軍 最 高 軍 事 会 議 は 日 本 人 紡 績 の 襲 撃 を 厳 命 し 19 日 には 諸 工 場 の 大 部 分 が 爆 破 された 青 島 工 場 はこの 爆 破 によって 建 物 や 諸 施 設 とともに 精 紡 機 15 万 2000 余 錘 撚 糸 機 1 万 4000 余 錘 織 機 3000 台 を 失 い 原 綿 在 庫 製 品 を 含 めて 直 接 損 害 は2650 余 万 円 にのぼった 翌 13 年 1 月 には 日 本 軍 が 青 島 を 占 領 して 治 安 も 回 復 し 引 き 揚 げ 関 係 者 の 現 地 渡 航 が 認 められるようになり 5 月 には 復 興 計 画 を 決 定 して 復 元 に かかり 総 員 懸 命 の 努 力 で12 月 には 一 部 運 転 をみるまでとなった 華 人 紡 績 の 委 任 経 営 日 中 戦 争 が 拡 大 するにつれ 日 本 軍 占 領 地 区 内 のあらゆる 産 業 は 閉 鎖 があるいは 戦 火 によって 破 壊 され るという 状 態 にあった 華 人 紡 績 の 原 所 有 者 は 日 本 軍 占 領 下 の 工 場 復 興 および 操 業 再 開 は 利 敵 行 為 であ るとの 国 民 政 府 の 布 告 もあって ほとんどの 者 は 香 港 または 上 海 の 共 同 租 界 に 逃 避 し 工 場 の 荒 廃 は 甚 だ しかった 占 領 地 区 内 の 最 大 の 近 代 産 業 は 綿 紡 績 工 場 であり 多 くの 工 員 は 職 を 失 い その 家 族 の 困 窮 も 甚 だしか ったので 宣 撫 工 作 の 上 からも また 治 安 回 復 と 民 需 物 資 の 調 達 からもこれらの 工 場 の 復 元 再 開 は 急 を 要 した 現 地 の 軍 当 局 は 在 華 の 日 本 紡 績 同 業 会 に 対 して これらの 華 人 紡 績 の 委 任 経 営 を 命 令 してきた 同 業 会 は 協 議 のうえ それぞれの 会 員 に 数 工 場 を 分 担 して 経 営 してもらうことにしたのは 昭 和 13 年 (1 938)2 月 11 日 のことである 当 社 が 受 託 して 実 際 に 復 元 に 着 手 したのは 次 の5 工 場 であった 振 華 紗 廠 明 治 38 年 (1905)の 創 立 で 上 海 楊 樹 浦 西 湖 路 にあった 精 紡 機 1 万 2108 錘 共 同 租 界 地 区 内 にあったため 接 収 当 時 も 操 業 を 続 けていたので 最 初 は 技 術 指 導 を 行 うだけであったが 昭 和 15 年 に 入 り 120 万 元 で 買 収 が 決 定 し 振 華 紡 績 株 式 会 社 を 創 立 して 完 全 に 当 社 の 子 会 社 となり 社 長 は 小

4 寺 社 長 が 兼 務 した その 後 邦 人 紡 績 の 紡 機 供 出 に 際 して 設 備 の 一 部 を 上 海 工 場 に 移 し 残 りは 全 部 供 出 して 閉 鎖 した 19 年 9 月 この 工 場 は 特 需 品 ( 弾 丸 ) 製 造 を 軍 から 命 じられ 別 会 社 振 華 鉄 廠 の 工 場 と なり 振 華 紡 績 そのものは 持 株 会 社 として 名 称 のみを 残 して 終 戦 を 迎 えた 恆 豊 紡 織 新 局 この 工 場 の 前 身 は 明 治 27 年 (1894) 操 業 で 中 国 における 紡 績 の 最 初 といわれ 上 海 楊 樹 浦 華 盛 路 の 黄 浦 江 岸 にあった 工 場 である 当 社 の 委 任 経 営 となってからも 原 所 有 者 は 交 渉 を 拒 絶 して 現 れなかっ た 14 年 5 月 一 部 の 復 元 を 完 了 し その 後 設 備 を 拡 大 し 精 紡 機 5 万 4544 錘 織 機 450 台 毛 布 起 毛 機 4 台 テープ 織 機 8 台 巻 脚 絆 織 機 20 台 靴 下 編 機 150 台 その 他 の 設 備 を 有 するまでになっ た 昭 和 15 年 汪 兆 銘 により 南 京 政 府 が 樹 立 された 際 委 任 経 営 中 の 華 人 紡 績 は 原 所 有 者 の 既 得 権 を 認 めて 返 還 を 建 前 とする 主 旨 の 日 本 政 府 の 声 明 が 出 され この 時 原 所 有 者 聶 氏 との 連 絡 がつき 当 社 と 聶 氏 の 合 弁 による 工 場 運 営 が 決 定 した 18 年 2 月 4 日 日 華 折 半 による 恆 豊 紡 績 が 設 立 され 合 弁 であるため 機 械 の 供 出 もなく 19 年 には 海 軍 衣 糧 廠 指 定 工 場 となり 年 8 分 ないし1 割 2 分 の 配 当 を 行 うなど 好 調 の 中 に 終 戦 を 迎 えた 社 長 は 当 社 の 小 寺 社 長 が 兼 務 し 上 海 常 駐 の 野 本 茂 が 常 務 になるなど 極 めて 円 満 な 日 華 合 作 を 継 続 した 慶 豊 紡 織 この 会 社 は 大 正 9 年 (1920)に 設 立 されたもので 戦 前 までは 精 紡 機 8 万 錘 織 機 1600 台 の 設 備 を 持 っていたが 戦 争 によって 大 破 した その 所 在 地 は 江 蘇 省 無 錫 県 城 北 門 外 周 三 浜 であった 委 任 経 営 によって 復 元 に 努 力 し 精 紡 機 4 万 錘 織 機 300 台 までに 復 元 して 昭 和 18 年 7 月 原 所 有 者 に 円 満 に 譲 渡 した この 工 場 は 大 破 していただけに 貴 重 な 体 験 となった 利 用 紡 織 無 錫 の 慶 豊 紡 織 江 蘇 省 江 陰 県 城 北 門 外 永 定 壩 号 に 所 在 し 明 治 41 年 (19 08) 原 綿 の 産 地 であるこの 地 に 始 められた 小 紡 績 工 場 である 精 紡 機 1 万 5000 錘 を 目 標 に 復 旧 に 着 手 したが 治 安 の 維 持 に 非 常 な 苦 労 を 重 ねた 原 所 有 者 の 熱 心 な 返 還 申 し 入 れにこたえて 昭 和 17 年 12 月 に 円 満 に 譲 渡 を 完 了 した 鉅 興 延 記 紗 廠 ( 華 北 振 華 紡 績 ) 河 南 省 武 陟 県 木 欒 店 にある 精 紡 機 5040 錘 の 小 工 場 で 当 時 は 戦 火 の 最 前 線 の 工 場 であった 経 営 が 委 託 されたのは 一 番 遅 く 昭 和 14 年 で 塩 塚 忠 美 が 工 場 長 を 命 ぜられて 上 海 から 派 遣 された 最 前 線 の ため 治 安 が 極 めて 悪 く 従 業 員 の 苦 労 も 大 きく 9 月 18 日 には 社 員 の 中 浜 三 郎 が 匪 賊 に 襲 撃 され 危 険 を 顧 みず 対 応 して 重 傷 を 負 うなど 生 命 を 賭 けた 経 営 であった 11 月 には 工 場 の 移 駐 が 許 可 になり 河 南 省 新 郷 県 新 郷 中 興 大 街 に 新 工 場 を 完 成 した この 移 駐 の 途 上 で 社 員 の 三 村 三 国 がついに 殉 職 するという 事 態 も 発 生 している 当 工 場 は 委 任 後 の5 月 河 南 軍 管 理 第 19 工 場 と 称 されていたが 17 年 6 月 23 日 軍 管 理 を 解 かれ 同

5 時 に 華 北 振 華 紡 績 として 新 会 社 に 改 組 し 資 本 金 200 万 円 の 株 式 会 社 として 日 華 合 弁 の 形 式 をとったが 当 社 が 株 式 の97.5%を 保 有 し 事 実 上 の 直 営 工 場 であった 社 長 は 小 寺 社 長 が 兼 務 した 華 人 紡 績 の 委 任 経 営 として 出 発 した 上 海 の 振 華 恆 豊 と 河 南 省 の 華 北 振 華 の 三 紡 績 は このように 別 会 社 の 形 態 をとったものであるが 実 際 上 は 当 社 の 直 営 であり 中 国 大 陸 における 事 業 にほかならなか った また 華 北 振 華 紡 績 と 同 じく 京 漢 沿 線 の 河 北 省 邯 河 南 省 新 郷 の 華 北 振 華 紡 績 鄲 には 当 社 が 直 営 する 大 農 場 があった これは 日 本 軍 師 団 司 令 部 との 話 し 合 いで 昭 和 17 年 末 に 邯 鄲 市 外 に7000 坪 の 用 地 のほか 25 万 坪 の 畑 地 の 借 用 が 許 可 された 当 時 は 窮 屈 となってきた 原 綿 の 供 給 と 南 方 地 域 における 綿 花 栽 培 の 技 術 開 発 を 目 指 したものである し かし 戦 局 は 次 第 に 不 利 となり 所 期 の 目 的 を 果 たすことなく 終 戦 となった 在 華 紡 績 工 場 の 活 況 と 現 地 事 業 投 資 昭 和 12 年 の 在 華 邦 人 紡 績 は 上 海 青 島 天 津 を 中 心 として 精 紡 200 万 錘 織 機 3 万 台 を 突 破 する 盛 況 を 示 していた 中 国 における 排 日 貨 運 動 や 抗 日 同 盟 罷 業 の 頻 発 にもかかわらず 次 第 に 地 盤 を 固 める ことに 成 功 したのである しかし12 年 7 月 に 端 を 発 した 日 中 戦 争 の 進 展 につれて 中 国 の 綿 業 地 区 のほ とんどが 戦 場 となり 邦 人 工 場 も 青 島 の9 工 場 約 61 万 錘 が 焼 失 したのをはじめ 多 大 の 損 害 を 受 け 戦 争 直 前 の 設 備 の23%が 破 壊 された 中 国 における 戦 線 が 奥 地 へ 移 動 するにしたがって 占 領 地 域 の 治 安 は 次 第 に 回 復 し 復 元 作 業 も 急 速 に 進 んで 活 況 を 見 せはじめた この 頃 になると 内 地 における 紡 績 は 原 料 と 輸 出 綿 製 品 はリンク 制 度 となって おり 原 料 の 入 手 は 極 めて 困 難 となり 経 営 努 力 の 妙 味 を 失 いつつあったが 在 華 の 邦 人 紡 績 は 立 地 条 件 に 恵 まれて 収 益 を 増 大 していった 16 年 頃 の 在 華 邦 人 紡 績 工 場 の 操 業 率 は85%を 上 回 り 戦 争 による 損 失 を 十 分 取 り 戻 し 一 種 の 戦 争 ブームを 迎 えたのである 15 年 12 月 末 現 在 の 在 華 法 人 紡 績 の 設 備 状 況 は 次 表 のとおりである

6 表 17 在 華 邦 人 紡 績 の 設 備 概 況 紡 績 社 名 精 紡 ( 錘 ) 撚 糸 ( 錘 ) 織 機 ( 台 ) 大 日 本 紡 績 ( 大 康 紗 廠 )( 上 海 青 島 ) 172,876 47,556 2,618 振 華 紡 績 ( 大 日 本 紡 績 系 ) 13,928 岸 和 田 紡 績 ( 後 に 大 日 本 紡 績 ) 29, 内 外 綿 329, ,160 4,402 上 海 製 造 絹 糸 公 大 紗 廠 ( 鐘 淵 紡 績 系 ) 348,084 33,096 10,043 日 華 紡 織 ( 後 に 倉 敷 紡 績 系 ) 214,640 74,O00 1,493 上 海 紡 織 283,864 36,880 4,681 裕 豊 紡 績 ( 東 洋 紡 績 系 ) 289,652 35,008 5,024 東 華 紡 績 ( 後 に 日 華 紡 織 ) 47,120 富 士 瓦 斯 紡 績 32, 倉 敷 紡 績 ( 宝 来 紗 廠 ) 33,000 3, 日 清 紡 績 ( 隆 興 紗 廠 ) 44,000 3, 同 興 紡 績 136,248 38,600 2,208 豊 田 紡 織 88,464 12,400 1,552 天 津 紡 績 54,114 2, 泰 安 紡 績 裕 大 紡 織 48,646 2,401 唐 山 華 新 紡 績 45,232 8, 双 喜 紡 績 ( 福 島 紡 績 系 ) 3, 合 計 19 社 2,237, ,620 35,973 当 社 の 在 華 直 営 の 紡 績 設 備 がピークを 迎 えたのは17 年 である この 年 7 月 26 日 には 岸 和 田 紡 績 の 合 併 によって その 天 津 工 場 が 傘 下 に 入 ったこともあって 設 備 は 精 紡 機 のみをみても 次 のとおりであった 上 海 工 場 青 島 工 場 天 津 工 場 振 華 紗 廠 恆 豊 紡 織 華 北 振 華 合 計 11 万 7896 錘 5 万 4980 錘 2 万 9792 錘 1 万 3928 錘 5 万 4000 錘 5040 錘 27 万 5636 錘 これらの 各 工 場 のもたらす 収 益 は 戦 時 下 の 会 社 業 績 に 大 きく 寄 与 したのである

7 臨 時 連 絡 部 の 設 置 と 中 支 総 事 務 所 昭 和 15 年 2 月 12 日 本 社 内 に 臨 時 連 絡 部 が 発 足 した これは 在 華 工 場 の 保 有 する 資 金 の 運 用 と 新 規 事 業 の 開 発 を 推 進 するのが 目 的 であり 開 設 以 来 現 地 に 役 員 を 派 遣 して 対 外 交 渉 の 指 揮 監 督 に 当 たった 部 長 には 黒 田 高 三 郎 常 務 部 員 主 席 には 野 本 茂 が 委 嘱 され その 不 在 中 は 三 村 和 義 常 務 が 代 行 した 一 方 上 海 出 張 所 は 上 海 工 場 が 建 設 され 操 業 開 始 して 間 もない 大 正 13 年 6 月 に 設 置 されたが 現 地 の 業 務 が 拡 大 するにつれ 各 事 業 所 間 の 連 絡 や 人 事 交 流 等 で 従 来 の 出 張 所 以 上 の 支 店 的 性 格 を 持 たせ 現 機 構 を 整 備 することが 必 要 となり 昭 和 14 年 9 月 中 支 総 事 務 所 と 改 称 所 長 には 大 和 藤 七 が 任 命 され 直 営 事 業 所 傍 系 事 業 の 指 揮 に 当 たった また 華 北 地 方 においては 青 島 地 区 には 青 島 出 張 所 天 津 地 区 には 天 津 事 務 所 があって それぞれ 対 外 工 作 を 担 当 していたが 18 年 4 月 北 京 に 北 支 総 事 務 所 が 開 設 され 華 北 全 域 の 対 外 折 衝 に 当 たった 所 長 には 綿 糸 課 長 斉 藤 長 嗣 が 任 命 された 現 地 経 営 の 多 角 化 昭 和 14 年 3 月 小 寺 社 長 は 大 陸 巡 視 に 出 発 した これは 現 地 従 業 員 の 苦 労 をねぎらうと 同 時 に 大 陸 を 歴 訪 し 現 地 事 情 を 視 察 し 今 後 の 多 角 的 な 経 営 進 出 に 備 えるものであった 上 海 から 青 島 天 津 北 京 を 経 て 満 州 へ 渡 り 建 国 後 の 満 州 の 動 向 を 探 り 東 満 州 産 業 への 経 営 参 加 についての 下 検 分 を 兼 ねて 琿 春 炭 鉱 を 視 察 した 次 いで 朝 鮮 へ 赴 き 当 時 建 設 中 の 清 津 工 場 を 激 励 京 城 では 総 督 府 その 他 の 関 係 筋 を 訪 ねて 懇 談 し 京 城 工 場 を 視 察 した 帰 国 したのは4 月 で まる1ヵ 月 のあわただしい 巡 視 であった 戦 時 下 の 当 社 の 事 業 の 多 角 化 は 余 裕 資 金 の 潤 沢 であった 中 国 大 陸 におけるものが 最 も 早 かった 内 地 においては すでに12 年 10 月 には 綿 糸 の 最 高 価 格 は 公 定 され 綿 糸 配 給 は 切 符 制 となるなど 統 制 は 強 化 されつつあった 在 華 紡 績 は 無 統 制 の 中 国 において 蓄 積 した 豊 富 な 資 金 をフルに 運 用 して 現 地 事 業 に 充 当 することができた この 現 地 事 業 への 投 資 が 単 なる 営 利 活 動 ではなかったことは 在 華 紡 績 の 経 営 委 任 と 同 様 であった 占 領 地 域 内 の 治 安 の 維 持 からも また 居 住 民 に 就 業 の 機 会 を 増 大 することによる 生 活 の 確 保 民 生 の 安 定 が 本 来 の 目 的 であったことはいうまでもない 当 社 が 着 手 した 在 華 傍 系 事 業 の 主 な ものとその 概 略 は 次 のとおりである 1 中 国 麦 酒 14 年 11 月 9 日 当 社 と 桜 麦 酒 ( 後 の 大 日 本 麦 酒 )が 折 半 で 資 本 金 100 万 円 で 創 立 上 海 フラ ンス 租 界 にあったフランス 人 経 営 のビール 工 場 を 買 収 したもので 傍 系 第 1 号 である 当 社 からは 小 寺 源 吾 社 長 が 相 談 役 野 本 茂 取 締 役 が 副 社 長 に 就 任 した 同 社 は 終 戦 直 前 に 中 国 酒 精 ( 株 )となり 軍 管 の 航 空 燃 料 製 造 に 転 換 した 2 天 章 造 紙 廠 16 年 5 月 24 日 資 本 金 500 万 円 で 設 立 された 日 華 合 弁 会 社 である 同 社 のルーツは 中 国 にお ける 機 械 製 紙 工 場 としては 最 古 のもので1891 年 ( 明 治 24 年 )に 遡 る 同 廠 は 戦 時 インフレーシ ョンの 進 行 で 利 益 上 昇 をたどり 19 年 上 期 には 特 別 配 当 を 含 めて 年 4 割 配 当 を 行 っていた 3 江 南 造 機 廠

8 14 年 上 海 に 陸 軍 艦 舶 部 隊 の 舟 艇 研 究 所 として 江 南 産 業 池 貝 鉄 工 所 山 岡 内 燃 機 の 共 同 出 資 で 発 足 し 焼 玉 機 関 を 製 作 していた 工 場 である 16 年 9 月 株 式 会 社 となり 18 年 2 月 当 社 と 江 南 産 業 の あかつき 折 半 出 資 資 本 金 300 万 円 となり 当 社 からは 伊 藤 槐 三 塩 塚 忠 美 が 出 向 した 暁 部 隊 の 名 で 知 られた 陸 軍 船 舶 部 隊 の 監 督 下 で 上 陸 用 舟 艇 40 隻 を 月 産 した 終 戦 直 前 には 沖 縄 最 後 の 戦 闘 で 表 面 化 した 人 間 爆 雷 艇 といわれる 特 別 艇 の 製 作 を 命 ぜられていた 4 仏 慈 製 薬 廠 16 年 12 月 上 海 に 設 立 されたもので 資 本 金 30 万 円 の 漢 薬 工 場 である もともと 韓 国 の 独 立 運 動 を 行 っていた 朝 鮮 人 が 閘 北 に 設 立 したものであるが 17 年 4 月 当 社 が 東 亜 繊 維 工 業 との 合 併 の 際 同 社 の 出 資 会 社 として 株 式 の 肩 代 わりがなされたものである 5 中 華 啤 酒 股 份 有 限 公 司 19 年 2 月 設 立 中 国 麦 酒 が 受 託 経 営 していた 怡 和 啤 酒 工 場 を 改 めて 中 国 政 府 から 借 用 して 経 営 す るためにつくられた 6 興 亜 農 業 16 年 3 月 資 本 金 100 万 円 で 青 島 につくられた 会 社 である 当 社 の 出 資 は50%で 農 薬 品 の 製 造 販 売 を 行 った 当 社 からは 青 島 大 康 紗 廠 長 の 内 海 琢 三 が 常 務 として 兼 務 した 青 島 郊 外 に 除 虫 菊 を 栽 培 し 四 方 工 場 において 蚊 取 線 香 と 蝿 取 り 紙 を 製 造 した 7 大 康 公 司 17 年 6 月 資 本 金 100 万 円 で 創 立 当 社 が 天 津 地 区 に 所 有 していた 用 地 の 管 理 を 業 務 とした 中 国 における 在 華 紡 績 とその 傍 系 事 業 は 統 制 によって 収 益 力 の 低 下 した 内 地 利 益 をカバーして 大 き く 貢 献 したが 昭 和 16 年 12 月 の 太 平 洋 戦 争 への 突 入 によって 急 速 に 原 綿 の 入 手 が 困 難 となった 事 業 も 軍 需 優 先 となり 内 地 と 呼 応 して 設 備 の 供 出 が 命 令 され 振 華 紗 廠 などはそのため 休 止 工 場 と なるなど 次 第 に 沈 滞 の 方 向 をたどらざるを 得 なくなった 2 人 絹 染 色 加 工 業 への 着 手 朝 鮮 進 出 と 清 津 工 場 小 寺 源 吾 は 社 長 就 任 の 直 後 昭 和 12 年 1 月 には 朝 鮮 への 進 出 計 画 を 決 定 し 水 原 ( 京 城 道 水 原 郡 安 竜 面 大 皇 橋 里 )の6 万 坪 と 清 津 ( 咸 鏡 北 道 清 津 府 東 水 南 洞 および 松 郷 洞 )の30 万 坪 の 工 場 用 地 を 購 入 した 4 月 には 社 長 訪 欧 に 先 立 ち 京 城 ( 京 城 府 堂 山 町 2 万 7496 坪 )と 天 津 (8 万 1540 坪 工 場 建 設 の 計 画 は 実 現 に 至 らなかった)の 土 地 購 入 と 工 場 建 設 計 画 を 決 定 し さらに 朝 鮮 における 事 業 連 絡 のため 京 城 に 朝 鮮 出 張 所 を 開 設 することとした 新 天 地 である 朝 鮮 に 拠 点 を 築 くことは 当 社 のかねてからの 狙 いであった さきに 水 原 に 工 場 の 建 設 を 計 画 した 際 小 寺 社 長 は 南 次 郎 朝 鮮 総 督 を 訪 ねた その 時 総 督 府 当 局 から 人 絹 生 産 についての 熱 心 な 勧 誘 があった 現 に 朝 鮮 における 人 絹 機 業 は 相 当 に 伸 びつつあり その 原 糸 の 現 地 自 給 であるなら 朝 鮮 の 殖 産 政 策 上 からも 大 いに 意 義 があるというのである 事 実 その 頃 福 井 を 主 産 地 とした 人 絹 平 織 は 朝 鮮 を

9 大 きな 消 費 地 としており さらに 朝 鮮 を 中 継 して 満 州 への 輸 出 が 活 況 を 呈 していた しかし 人 絹 進 出 は 兄 弟 会 社 である 日 本 レイヨンとの 関 連 もあって 菊 池 社 長 の 時 代 には 直 接 人 絹 業 に 触 手 する 考 えは 表 面 には 出 なかった その 意 味 では 進 出 の 時 機 を 逸 しているとみるべきであった 日 本 人 絹 聨 合 会 が 操 短 撤 廃 に 踏 み 切 った7 年 12 月 から 第 2 次 の 人 絹 隆 盛 期 を 迎 え 日 本 レイヨン 帝 国 人 造 絹 糸 倉 敷 絹 織 など 先 発 9 社 による 生 産 拡 充 と 新 規 参 入 の 会 社 は12 社 に 達 し 9 年 には 生 産 過 剰 気 味 となっていた そのため10 年 7 月 から 操 短 が 再 開 されたが 日 中 戦 争 に 突 入 した12 年 9 月 には 臨 時 資 金 調 整 法 が 公 布 され すべての 平 和 産 業 については 不 急 の 産 業 として 資 金 調 達 の 道 が 閉 ざされた さ らに13 年 には 国 家 総 動 員 法 が 公 布 され 繊 維 産 業 は 戦 時 下 の 再 編 成 必 至 の 方 向 へ 動 きつつあった 清 津 の 人 絹 工 場 の 建 設 は 内 地 における 新 規 計 画 の 禁 止 的 な 制 約 と 現 地 自 給 の 有 利 性 地 価 の 低 廉 労 働 資 源 など 内 地 に 比 べて 恵 まれた 条 件 にあることなどを 考 え 併 せて 実 施 に 踏 み 切 ったのであるが 社 内 に おいては 技 術 部 内 でかなりの 反 対 があったようである しかしこれを 押 し 切 ったのは 繊 維 産 業 の 今 後 進 むべき 遣 は 化 学 繊 維 への 積 極 的 進 出 以 外 に 道 はないとする 小 寺 社 長 の 強 い 信 念 と この 時 機 を 逃 がしては 次 の 機 会 はないとする 考 えに 基 づくものであった 朝 鮮 における 化 繊 工 業 は 当 社 の 人 絹 と 鐘 淵 紡 績 の 平 壌 工 場 のステープルファイバーの2 社 が 分 担 したものである 他 の 同 業 各 社 も 朝 鮮 進 出 を 計 画 し 用 地 の 買 収 を 行 ったものもあったが 臨 時 資 金 調 整 法 によって 許 可 されなかったからである 清 津 工 場 が 輪 城 河 畔 に 約 32 万 坪 の 用 地 を 擁 し 起 工 したのは12 年 7 月 であった 日 中 戦 争 の 影 響 を 受 けて 意 外 に 日 時 を 費 やし 試 運 転 を 開 始 したのは14 年 8 月 である 第 1 期 の 日 産 能 力 は23.8トン で 最 終 設 備 は3 倍 の60トンを 目 指 した 薬 品 自 給 のための 関 連 工 場 や 自 家 発 電 所 を 持 ち 本 工 場 およ び 付 属 建 物 は 合 計 2 万 4000 坪 に 達 した 第 1 期 工 事 が 完 成 したのは16 年 2 月 で 人 絹 糸 の 月 産 は 約 100 万 ポンドを 維 持 し 朝 鮮 の 人 絹 糸 の 全 需 要 を 満 たし 得 る 態 勢 に 入 った 清 津 工 場 は 人 絹 糸 のほか 硫 酸 無 水 芒 硝 硫 化 曹 達 その 他 の 化 学 工 場 も 併 設 し また 白 頭 山 の 近 くに は 硫 化 鉄 鉱 の 恵 山 鉱 業 所 も 有 しており 19 年 8 月 に は 清 津 化 学 工 場 と 改 称 した 20 年 4 月 には 軍 需 会 社 としての 指 定 を 受 け 工 場 の 呂 甲 液 の 生 産 設 備 へ の 転 用 が 命 令 され 終 戦 時 には 人 絹 糸 は 日 産 10トン に 低 下 した 呂 甲 液 ( 超 濃 厚 過 酸 化 水 素 )とは ドイツ 潜 水 艦 によ 建 設 中 の 清 津 工 場 って 製 法 を 日 本 へ 持 ってきたといわれるロケット 兵 器 の 噴 進 月 燃 料 で 当 時 海 軍 では 戦 局 の 挽 回 の 最 後 の 望 みをこれにかけていたと 思 われ 内 地 においては 帝 国 人 絹 島 根 化 学 工 業 ( 旧 新 日 本 レイヨン)など 各 化 繊 会 社 にも 生 産 命 令 が 発 せられていた 生 産 には 大 量 の 蒸 気 と 電 気 それに 硫 酸 等 を 必 要 とし その 生 産 命 令 によって1800 万 円 を 費 やし 5 月 から8 月 にかけて 全 設 備 の 半 分 をこれに 転 用 するための 突 貫 工 事 を 行 った 帝 人 三 原 工 場 朝 鮮 窒 素 興 南 工 場 や 静 岡 県 の 江 戸 川 化 学 工 場 ではその 試 験 に 成 功 したともい われているが 実 際 に 生 産 化 したところは1 社 もなく 敗 戦 を 迎 えた

10 終 戦 宣 言 の2 日 前 8 月 13 日 にはソ 連 の 軍 艦 が 清 津 港 沖 に 来 襲 して 艦 砲 射 撃 を 浴 びせ 混 乱 状 態 とな った この 日 をもって 清 津 工 場 は 閉 鎖 となったが 邦 人 従 業 員 とその 家 族 の 避 難 撤 退 の 苦 痛 は 言 語 に 絶 す るものであった ノズルは 人 絹 工 場 の 血 管 である といわれている 森 徹 太 郎 工 場 長 以 下 は 着 のみ 着 の ままの 避 難 という 厳 しい 情 勢 の 中 にあって 白 金 製 のノズルだけは 何 度 かの 没 収 の 危 機 にさらされなが らこれを 内 地 まで 持 ち 帰 った 京 城 工 場 の 建 設 と 染 色 加 工 内 地 における 染 色 加 工 が 統 制 によって 新 規 計 画 が 認 められず 多 くの 紡 績 が 既 設 の 染 色 工 場 を 傘 下 に 収 めようとしていた 情 勢 を 見 て 当 社 は 朝 鮮 への 進 出 を 図 ったのである 当 初 の 計 画 は 水 原 と 京 城 の2 工 場 による 紡 織 加 工 の 一 貫 作 業 を 目 指 した しかし 先 に 計 画 し 用 地 まで 確 保 した 水 原 工 場 の 建 設 は 資 金 調 整 法 の 関 係 もあって 許 可 にならなかったので 早 くから 染 色 加 工 を 計 画 しその 進 出 が 認 められていた 京 城 工 場 の 建 設 を 先 行 することとなった 大 阪 染 工 ( 株 )との 関 連 大 阪 染 工 は 大 正 7 年 5 月 15 日 第 1 次 大 戦 の 末 期 創 設 者 市 居 嘉 三 郎 が 東 洋 の 市 場 で 英 国 の 綿 染 色 製 品 の 供 給 がとだえた 機 会 をとらえ 伊 藤 萬 市 居 染 色 と 提 携 し 大 阪 市 大 淀 区 本 庄 に 大 阪 染 工 合 資 会 社 を 設 立 したのが 最 初 である 昭 和 10 年 綿 紡 会 社 の 間 で 染 色 加 工 の 一 貫 工 場 の 設 置 や 染 色 会 社 との 連 携 の 機 運 が 起 こった 時 従 来 か らこれと 取 引 関 係 のあった 当 社 は 株 式 の 一 部 を 取 得 して 資 本 参 加 した 当 初 染 色 加 工 を 山 崎 工 場 内 に 設 置 する 計 画 であったが 12 年 大 阪 染 工 三 国 工 場 ( 東 淀 川 区 東 三 国 町 )を 新 設 することにより 内 地 における 染 色 加 工 はこれに 委 ねられることになった 13 年 には 合 資 会 社 を 株 式 会 社 に 改 組 し 当 社 との 連 携 を 緊 密 化 した 第 2 次 大 戦 中 は 平 和 産 業 として 経 営 は 困 難 となり 20 年 6 月 には 本 庄 工 場 が 戦 災 により 全 滅 し 三 国 工 場 も 被 害 を 受 けたが 戦 後 23 年 には 復 元 を 完 了 し 捺 染 設 備 を 新 設 した その 後 時 代 はずっと 後 になるが 52 年 10 月 ユニチカの 染 色 部 門 である 山 崎 工 場 と 統 合 し 新 会 社 大 阪 染 工 として 現 在 に 至 っている 京 城 工 場 は13 年 7 月 に 起 工 し 14 年 8 月 操 業 を 開 始 した 最 初 の 染 色 加 工 は 内 地 から 原 反 を 移 入 す る 方 式 をとり また 在 鮮 の 各 紡 績 や 機 業 の 受 注 加 工 も 兼 ね その 加 工 能 力 は 月 産 350 万 ヤード 年 産 加 工 能 力 は106 万 反 であった 16 年 8 月 には 清 津 工 場 が 生 産 する 人 絹 の 消 化 のため 京 城 工 場 内 に 織 布 工 場 の 新 設 が 決 定 し 津 守 工 場 から 綿 織 機 616 台 垂 井 工 場 から 人 絹 織 機 443 台 を 移 駐 した 19 年 には 綿 紡 工 場 の 新 設 が 許 可 とな り 内 地 の 各 工 場 より 数 多 くの 機 会 の 移 設 を 計 画 したが 戦 局 が 不 利 となるにつれ 移 送 途 上 において 爆 破 損 傷 したり あるいは 輸 送 困 難 のため 発 送 工 場 に 格 納 のままとなったりするものが 多 かった 朝 鮮 における 関 連 事 業 弓 心 炭 鉱 当 社 は 清 津 工 場 の 自 家 燃 料 自 給 の 目 的 から 関 連 産 業 としての 炭 鉱 への 着 手 を 計 画 していたが その 結

11 果 として 直 営 による 弓 心 炭 鉱 が 実 現 した 昭 和 18 年 1 月 旧 所 有 者 宗 三 郎 から260 万 円 で 買 収 したも のである この 炭 鉱 は 咸 鏡 北 道 会 寧 郡 花 豊 面 弓 心 洞 にあって 北 朝 鮮 有 数 の 有 煙 炭 鉱 であった ソ 連 満 州 に 続 く 大 鉱 脈 に 属 しており 平 均 年 出 炭 は30 万 トン 最 高 出 炭 時 の 月 産 は4 万 トンで 日 本 窒 素 肥 料 の 三 陟 炭 鉱 に 次 いで 朝 鮮 第 2 位 といわれていた しかし 直 営 当 初 の 清 津 工 場 における 自 家 消 費 はほとんど 認 められず 朝 鮮 鉄 道 局 や 主 要 産 業 への 納 入 を 命 ぜられていた 20 年 4 月 には 軍 需 会 社 法 によって 軍 需 会 社 の 指 定 を 受 け 終 戦 時 の 従 業 員 は 日 本 人 60 人 朝 鮮 人 2700 人 満 州 系 中 国 人 200 人 計 3000 人 に 近 く 朝 鮮 における 炭 鉱 経 営 のモ デルとして 弓 心 洞 一 帯 に 煉 瓦 造 りの 大 社 宅 街 を 建 設 中 であった 琿 春 炭 鉱 昭 和 15 年 10 月 当 社 は 東 満 州 産 業 ( 資 本 金 5000 万 円 )の 株 式 8 万 株 を 取 得 し 経 営 参 加 した 東 満 州 産 業 は 東 満 州 鉄 道 東 満 鉱 業 親 和 貿 易 琿 春 炭 鉱 親 和 木 材 東 満 セメント 等 の 企 業 を 傘 下 におい た 持 株 会 社 で 13 年 3 月 満 州 の 開 発 を 目 的 として 創 立 されたものである 終 戦 時 には 当 社 はその 株 式 の14%を 所 有 し 最 大 の 大 株 主 となっていた 琿 春 炭 鉱 は14 年 9 月 資 本 金 3000 万 円 で 設 立 され 東 満 州 産 業 と 満 州 炭 業 ( 後 に 満 州 重 工 業 開 発 に 吸 収 合 併 )の 折 半 出 資 で その 主 な 事 業 場 は 満 州 国 間 島 省 図 們 に 置 かれ 豆 満 江 を 隔 てて 北 朝 鮮 に 最 も 近 い 所 にあった 当 社 は 清 津 工 場 への 燃 料 供 給 の 構 想 で 直 接 経 営 に 参 加 し 16 年 10 月 主 要 職 員 を 出 向 させた しかしこの 炭 鉱 も 弓 心 と 同 じく 軍 用 その 他 に 供 出 させられ 20 年 8 月 12 日 にはソ 連 軍 の 侵 攻 を 受 け 出 向 社 員 は 撤 退 して 避 難 した 引 き 揚 げの 時 の 苦 労 は 満 州 の 僻 地 であったため さらに 厳 しいも のであった 弓 心 炭 坑 から 引 き 揚 げた 元 社 員 の 山 田 幾 太 郎 は 当 時 の 苦 労 を 社 報 (39 年 6 月 号 )に 次 のように 寄 稿 している 北 朝 鮮 から 咸 興 に 引 き 揚 げた 日 本 人 は 約 5 万 人 で その 内 4 分 の1は 発 疹 チフスと 栄 養 失 調 で 死 亡 した ニチボー 関 係 者 も 十 数 名 が 亡 くなっているが 葬 式 もできず 知 人 がコモ 巻 きにして 咸 興 の 山 手 に 穴 を 掘 って 埋 めた まことに 気 の 毒 に 耐 えなかった 38 度 線 を 興 南 からヤミ 舟 で 脱 出 し 米 軍 の 上 陸 用 舟 艇 でやっと 釜 山 に 到 達 できた 岸 和 田 人 絹 の 合 併 昭 和 13 年 9 月 1 日 岸 和 田 人 絹 を 合 併 した これは 小 寺 社 長 が 就 任 して 最 初 の 会 社 合 併 である 岸 和 田 人 絹 はその 名 が 示 すように 岸 和 田 紡 績 によって9 年 4 月 に 設 立 された 関 連 会 社 で 工 場 は 大 垣 市 本 今 町 に 建 設 された この 頃 人 絹 業 界 は 増 設 が 盛 んで 9 年 にはすでに 生 産 過 剰 となり 10 年 7 月 から 操 短 に 入 っている 岸 和 田 人 絹 大 垣 工 場 が 操 業 を 開 始 したのは11 年 2 月 であり 後 発 会 社 であるうえに 日 中 戦 争 が 始 まって 設 備 拡 張 も 停 止 となり 経 済 単 位 の 点 からその 経 営 は 多 難 が 予 想 され 岸 和 田 紡 績 とし ては 持 てあまし 気 味 となっていた 一 方 当 社 としてはそれ 以 前 に 人 絹 業 界 への 進 出 を 決 め 清 津 工 場 の 建 設 が 進 められていたから 両 者 の 意 見 が 一 致 して 合 併 の 運 びとなった したがって 岸 和 田 人 絹 の 合 併 は その 頃 新 規 参 入 が 困 難 となっていた 内 地 人 絹 業 界 に 進 出 するというよ

12 りも 清 津 工 場 を 強 化 するためのテストとしての 意 義 のほうが 大 きかったのである またこの 工 場 のす ぐ 近 くには 当 社 のステープル ファイバー 生 産 専 門 の 西 大 垣 工 場 があり 原 料 薬 品 の 供 給 や 技 術 の 交 流 にも 便 利 であることも 合 併 実 現 の 要 因 であった 岸 和 田 人 絹 の 大 垣 工 場 は 南 大 垣 工 場 と 命 名 された 南 大 垣 工 場 の 閉 鎖 と 帝 国 人 絹 への 資 本 参 加 当 社 は 南 大 垣 工 場 の 吸 収 により 内 地 人 絹 業 界 にその 名 をつらねたが 残 念 ながらその 設 備 は 経 済 単 位 に は 遠 く 毎 期 赤 字 を 計 上 していた 戦 時 体 制 が 進 むにつれ 次 節 で 述 べるように 繊 維 工 業 界 は 再 編 成 を 余 儀 なくされた 昭 和 16 年 10 月 には 第 1 次 企 業 整 備 によって 人 絹 スフの 各 社 は6ブロック 11 単 独 会 社 の17 企 業 体 となった この 時 当 社 はスフ 部 門 においては 東 亜 繊 維 工 業 ( 坂 越 工 場 でスフ 生 産 ) を 合 併 し 傘 下 に 収 めることにより 存 続 したが 人 絹 部 門 である 南 大 垣 工 場 は この 第 1 次 の 企 業 整 備 によ って やむなく 閉 鎖 されることとなった この 南 大 垣 工 場 の 設 備 に 早 くから 注 目 していたのが 帝 国 人 絹 であった その 頃 中 国 現 地 の 軍 の 要 請 も あって 上 海 に 中 華 人 造 繊 維 股 份 有 限 公 司 ( 人 絹 工 場 )の 建 設 が 人 絹 聨 合 会 において 真 剣 に 検 討 され ていた 出 資 は 人 絹 聨 合 会 の 会 員 会 社 が 受 け 持 ち その 生 産 担 当 を 帝 国 人 絹 が 行 うという 案 が 決 まってい た 帝 国 人 絹 は 南 大 垣 工 場 の 設 備 について 交 渉 を 申 し 入 れてきた 小 寺 社 長 としては 南 大 垣 工 場 は 清 津 工 場 運 営 の 前 段 階 の 布 石 であり 採 算 上 見 込 みがないのであれば この 際 帝 国 人 絹 に 増 資 させて 同 社 の 資 本 に 参 加 してもよいとの 考 えであった 交 渉 の 結 果 帝 国 人 絹 は 南 大 垣 工 場 の 買 い 取 りのため 帝 国 人 絹 株 式 5 万 株 と 土 地 を 当 社 へ 譲 渡 することに 決 まり 16 年 2 月 久 村 清 太 帝 国 人 絹 社 長 との 間 に 覚 書 が 調 印 された この 結 果 当 社 は 台 湾 銀 行 に 次 いで 帝 国 人 絹 の 大 株 主 となったが 役 員 の 派 遣 は 行 わなかった その 後 終 戦 後 の21 年 12 月 の 持 株 会 社 指 定 により 残 念 ながらその 持 株 を 手 放 さなければならなくなっ た なお 小 寺 社 長 は 久 村 帝 国 人 絹 社 長 を 極 めて 尊 敬 しており この 人 と 手 を 結 んで 化 繊 の 方 向 に 手 を 広 げる ために 両 社 を 合 併 して 大 日 本 帝 国 紡 績 人 絹 としてはどうかと 3 度 ぐらい 自 宅 訪 問 したことを 小 寺 源 吾 翁 伝 は 伝 えている これと 前 後 して 当 社 と 東 洋 紡 との 合 併 話 も 人 を 介 して 持 ち 込 まれており いず れも 具 体 化 はしなかったが 戦 時 中 の 企 業 整 備 の 厳 しさを 物 語 っている 中 華 人 繊 公 司 の 構 想 は 久 村 帝 国 人 絹 社 長 自 ら 上 海 の 呉 淞 に 敷 地 を 検 分 し 南 大 垣 工 場 の 設 備 を 移 駐 する 予 定 であったが 水 質 の 悪 さや 戦 局 が 太 平 洋 戦 争 へと 広 がりをみせたこともあって 放 棄 せざるを 得 なくな り 日 の 目 をみずに 終 わった 3 企 業 合 同 再 編 成 への 対 応 機 構 改 革 と 企 画 部 の 新 設 日 中 戦 争 発 生 当 時 の 社 内 機 構 は 2 役 ( 秘 書 役 調 査 役 )と10 課 ( 用 度 課 会 計 課 計 算 課 庶 務 課 原 料 課 販 売 課 絹 糸 課 研 究 課 工 場 課 人 事 課 )の 組 織 にすぎなかった 昭 和 13 年 1 月 には 営 業 規

13 則 の 改 正 によって 3 部 ( 経 理 部 商 事 部 工 務 部 )14 課 と1 役 ( 秘 書 役 )となり 12 月 の 機 構 は 次 のようになって 田 代 重 三 今 村 奇 男 の 両 常 務 が 総 括 を 担 当 した 秘 書 役 ( 社 長 室 直 属 倉 田 敬 三 取 締 役 ) 経 理 部 ( 大 島 茂 常 務 )= 用 度 課 会 計 課 計 算 課 庶 務 課 商 務 部 ( 三 村 和 義 常 務 )= 原 料 課 売 糸 課 売 布 課 絹 毛 課 工 務 部 ( 松 田 元 取 締 役 )= 紡 績 課 織 布 課 化 工 課 ( 化 繊 工 務 関 係 ) 動 力 課 研 究 課 人 事 課 14 年 5 月 9 日 には 新 たに 企 画 部 ( 部 長 田 代 重 三 常 務 )が 設 けられた これは 会 社 の 業 務 拡 充 のため に 必 要 な 事 業 の 調 査 研 究 をするために 設 置 されたもので さらに 翌 年 7 月 2 日 には 企 画 部 の 中 に2 課 制 を 敷 いている 第 1 課 は 業 務 拡 充 のうち 技 術 に 関 する 事 項 を 分 掌 し 第 2 課 は 経 済 と 法 規 に 関 する 事 項 を 分 掌 するものである またこの 年 には 第 1 節 で 述 べた 臨 時 連 絡 部 が 発 足 している 新 たに 設 けた 企 画 部 の 任 務 は 縮 小 統 合 を 余 儀 なくされる 繊 維 工 業 を 超 えて それ 以 外 の 新 事 業 分 野 へ の 進 出 を 図 ることにあった 原 綿 原 毛 等 の 原 料 の 制 限 に 伴 う 企 業 整 備 の 初 期 の 段 階 には 他 社 の 吸 収 工 作 を 企 画 し 同 時 に 他 産 業 への 投 資 と 経 営 参 加 の 企 画 を 担 当 した 綿 紡 第 1 次 再 編 成 戦 時 下 の 綿 業 統 制 の 第 一 歩 は 綿 花 輸 入 の 抑 圧 にあった 戦 争 遂 行 に 必 要 なのは 重 工 業 部 門 の 設 備 拡 張 であり これに 必 要 な 軍 需 品 の 輸 入 が 一 般 消 費 財 に 優 先 し 綿 花 羊 毛 の 原 料 輸 入 が 大 幅 に 抑 えられるのは 当 然 の 成 り 行 きであった 原 毛 輸 入 抑 圧 のためには 昭 和 12 年 11 月 毛 製 品 ステープルファイバー 等 混 用 規 則 が 原 綿 輸 入 抑 圧 のためには 綿 製 品 ステープルファイバー 等 混 用 規 則 が13 年 2 月 に 施 行 された 原 綿 輸 入 の 急 激 な 減 少 によって 綿 紡 の 操 業 は 封 緘 による 調 節 の 必 要 はなくなり 綿 紡 の 歴 史 とまでい われた 操 業 短 縮 も12 年 12 月 をもって 打 ち 切 られることになった 第 2 次 世 界 大 戦 終 結 前 の 紡 績 聯 合 会 による 自 主 操 短 はこれをもって 終 わりを 告 げた 綿 花 の 輸 入 は 外 貨 獲 得 のための 綿 製 品 の 輸 出 とリンクさ れることとなり このためすべての 織 布 業 者 は 単 に 紡 績 会 社 の 賃 織 りをするだけの 存 在 となってしまった のである これが 与 えた 影 響 は 綿 業 界 の 構 造 を 大 きく 変 えたと 言 っても 過 言 でなく 同 時 に 関 連 業 務 の 膨 大 化 をも たらす 結 果 となった 従 来 独 自 の 存 在 であった 織 布 業 は 綿 花 のリンク 制 を 契 機 として 紡 績 業 の 下 請 機 能 いわば 従 属 的 存 在 となった 紡 績 と 機 屋 との 関 連 が 密 接 になった 結 果 その 間 の 管 理 業 務 の 増 大 を 促 し 当 社 においても 本 社 機 構 に 新 たに 賃 織 課 が 設 置 されて 担 当 課 員 が 急 速 に 増 員 された 臨 時 資 金 調 整 法 (12 年 9 月 施 行 )と 国 家 総 動 員 法 (13 年 5 月 施 行 )を 根 幹 とした 戦 時 立 法 は 14 年 に 入 ると 会 社 利 益 配 当 及 び 資 金 融 通 令 賃 金 統 制 令 7 月 には 国 民 徴 用 令 10 月 には 価 格 統 制 令 など 統 制 令 が 次 々に 打 ち 出 された 価 格 統 制 令 は 一 切 の 使 用 品 から 地 代 家 賃 に 至 るまで 9 月 18 日 の 価 格 をもって 釘 づけとしたもので 9 18 物 価 停 止 令 といわれたものである これはその 後 終 戦 時 の21 年 3 月 に 物 価 統 制 令 が 公 布 されるまで 7 年 間 も 継 続 した ただし 輸 出 用 綿 糸 布 など に 限 っては 輸 出 振 興 の 立 場 から 適 用 を 除 外 されていた

14 15 年 に 入 ると 7 月 には 奢 侈 品 等 製 造 販 売 制 限 規 則 が 施 行 された またこの 年 から 軍 需 用 屑 鉄 の 輸 入 難 に 備 えた 鉄 製 品 回 収 が 始 まり 白 米 禁 止 令 も 実 施 された ぜいたくは 敵 だ のスローガンが 徹 底 し 始 め 国 民 生 活 は 次 第 に 欠 乏 と 耐 乏 生 活 の 時 代 へと 向 かっていった 7 月 には 第 2 次 近 衛 内 閣 が 成 立 した これは 軍 人 ではない 首 班 によって 新 しく 経 済 新 体 制 を 推 進 しよ うとするもので 12 月 の 閣 議 で 発 表 した 経 済 新 体 制 確 立 要 綱 がそれである その 内 容 は 一 切 の 企 業 は 国 家 の 総 合 計 画 にしたがうべきであり 企 業 の 担 当 者 は 国 家 目 的 にしたがって 生 産 の 確 保 と 増 産 のため に 最 高 の 能 率 を 発 揮 せよというものであった 繊 維 工 業 界 への 影 響 は 深 刻 であった 9 月 には 日 独 伊 の 三 国 同 盟 が 締 結 され 開 戦 寸 前 の 非 常 事 態 となり 繊 維 産 業 は 軍 需 品 製 造 産 業 の 一 つであるには 相 違 ないが 他 の 重 工 業 に 比 べては 不 急 の 平 和 産 業 と 目 され 制 限 は 日 増 しに 強 化 されつつあった この 経 済 新 体 制 確 立 要 綱 は 企 業 体 制 については 一 定 の 基 準 を 設 け 生 産 計 画 ならびに 技 術 的 側 面 か ら 整 理 統 合 させ 経 営 単 位 の 拡 大 強 化 により 労 力 資 材 の 利 用 性 の 向 上 を 期 することにあった 紡 績 聯 合 会 では 早 くからこれに 即 応 せざるを 得 ないことを 知 って 要 綱 発 表 の1ヵ 月 前 の11 月 8 日 には 自 主 的 に 対 応 策 の 研 究 に 入 り 加 盟 会 員 の76 社 が 会 合 し 他 産 業 に 先 駆 けて 50 万 錘 を 単 位 として 合 併 または ブロックの 企 業 統 合 整 理 合 理 化 を 決 議 した すなわち 第 1 次 の 企 業 整 備 であり 岸 和 田 紡 績 の 当 社 との 合 併 もこれに 基 づいてなされた 統 合 の 原 案 は100 万 錘 を 単 位 とするものであったが これには 中 小 紡 績 の 反 対 が 強 く 50 万 錘 でまとまり この 結 果 16 年 3 月 末 までに77 社 が14 企 業 体 に 統 合 され 綿 紡 の 第 1 次 再 編 成 が 行 われた この 時 期 における14ブロックの 統 合 実 態 は 単 に 形 式 的 に 形 態 を 整 えた 協 同 組 合 にすぎないものが 多 く 資 本 合 同 経 営 合 同 により 真 に 一 体 となったものは 僅 かであり 先 行 き 多 難 を 思 わせた 第 100 回 総 会 と 菊 池 恭 三 の 永 眠 昭 和 15 年 は 皇 紀 2600 年 に 当 たり 11 月 10 日 には 皇 居 前 において 盛 んな 式 典 が 催 され 国 威 の 発 揚 が 叫 ばれた 当 社 もこの 年 の12 月 の 定 時 株 主 総 会 をもって 第 100 回 を 数 え 明 治 24 年 ( 創 立 は 22 年 )の 開 業 以 来 50 周 年 を 迎 えた 菊 池 恭 三 会 長 も25 年 をもって 辞 任 した 実 に 勤 続 51 年 4ヵ 月 にわたる 長 い 努 力 の 歴 史 であった なおこの 総 会 において 新 たに 取 締 役 3 名 を 選 任 しているが その 一 人 は 日 本 レイヨン 社 長 で 菊 池 恭 三 の 嗣 子 菊 池 文 吾 である 10 月 の 役 員 会 においては 50 周 年 を 記 念 して 株 式 の 記 念 配 当 や 役 員 従 業 員 ならびに 関 係 者 への 記 念 品 の 配 布 を 決 定 していたが 緊 迫 した 時 局 情 勢 を 考 慮 してとりやめ 記 念 事 業 として 大 日 本 紡 績 株 式 会 社 五 十 年 記 要 を 出 版 することとなった 執 筆 には 元 常 務 取 締 役 倉 田 敬 三 が 当 たり 日 本 綿 業 倶 楽 部 嘱 託 で 本 邦 綿 絲 紡 績 史 の 著 者 である 絹 川 太 一 の 監 修 協 力 を 得 て 出 版 されたのは 翌 年 3 月 であった この 頃 の 世 界 情 勢 はドイツ 軍 の 先 制 攻 撃 によって オランダ ベルギー フランスが 次 々にナチスの 侵 攻 を 受 け 中 国 大 陸 においては 日 本 軍 は 南 下 して 北 部 仏 印 に 進 駐 し 日 本 空 軍 による 中 国 本 土 への 渡 洋 爆 撃 も 続 けられ わが 国 の 世 界 戦 争 への 介 入 は 刻 々と 迫 っていた 菊 池 恭 三 の 永 眠

15 100 回 総 会 をもって 会 長 も 辞 任 した 菊 池 恭 三 は 太 平 洋 戦 争 もようやく 熾 烈 となった17 年 12 月 2 8 日 享 年 84 歳 をもって 生 涯 を 閉 じた 綿 紡 草 創 期 技 術 者 として 挺 身 して 以 来 50 年 当 社 の 社 運 を 隆 盛 に 導 いた 偉 大 な 経 営 者 であるとともに その 足 跡 は 日 本 の 綿 業 を 世 界 の 綿 業 に 導 いた 先 覚 者 の 歴 史 と いっても 過 言 ではなかった また 財 界 や 業 界 の 重 鎮 としての 功 績 も 大 きく その 逝 去 は 惜 まれた 戦 時 下 繊 維 産 業 は 統 合 再 編 成 の 受 難 の 時 代 に 入 った 年 であるが 盛 大 に 行 われた 葬 儀 の 模 様 については 日 本 レイヨン 編 に 述 べているのでここでは 省 略 する 4 岸 和 田 紡 績 の 合 併 合 併 の 経 緯 岸 和 田 紡 績 の 当 社 への 合 併 は 第 1 次 企 業 整 備 による 統 合 を 契 機 としたものである 当 社 が 岸 和 田 紡 績 を 合 併 し その 経 営 を 引 き 継 いだのは 昭 和 16 年 7 月 であるが 合 併 に 至 るまでにはかなり 経 緯 があった 岸 和 田 紡 績 は 後 に 述 べるように 三 重 県 の 津 岐 阜 県 の 大 垣 に 綿 紡 工 場 を 所 有 していた 関 係 もあって 当 初 は 中 京 地 区 の 小 紡 績 群 と1ブロックをつくり リーダーとなることを 企 図 していた しかし 中 京 地 区 の 各 社 は いずれも 高 値 で 自 社 株 式 の 買 い 取 りを 希 望 したりして 不 利 な 条 件 を 付 けてくるものが 少 なくな かった 岸 和 田 紡 積 としては 到 底 1 社 でこれらの 各 社 を 実 権 下 に 置 くことは 困 難 であるとみて 岸 和 田 人 絹 の 合 併 ( 南 大 垣 工 場 ) 以 来 関 係 の 深 い 当 社 との 合 併 工 作 を 選 んだのである 岸 和 田 紡 績 は 明 治 25 年 11 月 の 創 立 で 昭 和 16 年 はちょうど 創 立 50 周 年 を 迎 え 当 社 とほぼ 同 時 期 に 半 世 紀 の 間 綿 紡 績 の 一 方 の 旗 頭 として 生 き 抜 いてきた 大 企 業 である 当 社 との 合 併 条 件 の 仮 契 約 書 が 調 印 されたのは2 月 26 日 であるが それと 同 じ 日 付 をもって 寺 田 栄 吉 社 長 は 次 の 声 明 書 を 発 表 した 当 社 は 昨 年 11 月 紡 績 聯 合 会 の 決 議 に 係 る 国 内 紡 績 企 業 統 合 再 編 成 に 付 先 般 来 大 日 本 紡 績 株 式 会 社 との 間 に 合 併 談 を 進 めて 茲 に 意 見 の 一 致 を 見 本 日 両 社 役 員 会 の 議 を 経 て 仮 契 約 を 締 結 すること となった 中 略 創 業 以 来 50 年 の 歴 史 ある 我 社 は 茲 に 発 展 的 解 消 を 遂 げるわけで 政 府 の 方 針 に 順 応 す まこと る 巳 むを 得 ざる 措 置 とは 申 しながら 当 事 者 として 洵 に 感 慨 無 量 である 当 社 は 明 治 25 年 父 寺 田 甚 與 しょうよう 茂 の 主 唱 により 中 略 政 府 が 経 済 新 体 制 を 唱 導 し 統 合 強 化 を 慫 慂 せられるのも 国 際 関 係 の 悪 化 に 備 へ 東 亜 共 栄 圏 の 中 枢 としてこの 難 局 を 打 開 するためには 中 略 当 社 としても 時 局 の 要 請 に 即 応 し 従 来 から 格 別 関 係 の 深 かった 大 日 本 紡 績 会 社 と 進 んで 資 本 を 合 同 することにより 株 主 きょうこ 各 位 の 財 産 の 保 全 を 期 し 他 は 従 業 員 一 同 の 地 位 の 安 定 を 図 り 鞏 固 なる 地 盤 の 上 に 相 携 へて 職 域 奉 つく 公 の 誠 を 輸 し 度 いと 念 願 するのである 以 下 略 国 家 的 要 請 とはいえ 創 立 50 周 年 の 年 が 解 散 の 年 となったとは その 感 慨 もまたひとしおであったと 思 われる 合 併 決 定 と 同 時 に 岸 和 田 紡 績 株 式 会 社 五 十 年 史 を 編 集 することとし 50 年 にわたる 会 社 の 歩 みを 記 念 し 17 年 3 月 10 日 に 発 刊 した 岸 和 田 紡 績 の 創 立

16 岸 和 田 紡 績 の 初 代 社 長 寺 田 甚 與 茂 が 紡 績 会 社 の 設 立 を 志 したのは 明 治 20 年 である 寺 田 は 代 々の 酒 醸 造 の 家 業 のかたわら 第 五 十 一 国 立 銀 行 の 支 配 人 をしていたが 岸 和 田 紡 績 の 創 立 に 専 念 するために 家 業 をやめ 銀 行 経 営 からも 身 を 引 くことを 決 意 している また 岸 和 田 の 木 綿 問 屋 の 初 代 岸 村 徳 平 も 紡 績 業 界 進 出 を 意 図 していたが 発 起 人 の 一 員 となり 家 業 を 家 族 にゆだねて 創 立 に 奔 走 した 岸 村 は 創 立 後 取 締 役 兼 支 配 人 として 経 営 の 中 心 となった 人 物 である 岸 和 田 地 区 も 尼 崎 紡 績 と 等 しく 地 元 の 発 起 人 6 名 の 顔 はそろったが これだけでは 紡 績 のような 大 会 社 を 起 こすには 多 くの 問 題 があった 協 議 の 結 果 大 阪 に 赴 いて 大 手 前 の 伊 藤 又 兵 衛 博 労 町 の 岡 崎 榮 次 郎 安 土 町 の 北 嶋 又 七 南 本 町 の 川 田 豊 七 らの 綿 糸 布 業 者 の 同 意 を 得 た 岸 和 田 も 古 くから 泉 州 木 綿 の 中 心 地 であり 創 立 願 書 の 中 にも 木 綿 織 物 の 機 業 家 に 原 糸 を 供 給 するほか さらに 進 んで 将 来 は 輸 出 に 貢 献 する 志 を 述 べて いる 創 立 は 明 治 25 年 11 月 25 日 で 当 初 の 資 本 金 は25 万 円 紡 機 1 万 錘 をもって 綿 糸 紡 績 を 目 指 した 本 社 所 在 地 は 大 阪 府 泉 南 郡 岸 和 田 町 に 定 めた 第 1 工 場 を 起 工 したのは 明 治 25 年 12 月 で この 時 見 習 いの 男 女 工 員 を 堺 の 泉 州 紡 績 に 送 って 実 習 させ 操 業 を 開 始 したのは27 年 1 月 で 平 均 19 番 手 を 防 出 した 続 いて 第 2 工 場 の 建 設 にかかり 29 年 9 月 運 転 を 開 始 し 岸 和 田 紡 績 本 社 12 月 には 工 場 の 電 燈 設 備 がようやく 実 現 して 夜 業 を 開 始 した 泉 州 紡 績 の 買 収 と 第 3 工 場 春 木 工 場 の 建 設 泉 州 紡 績 は 第 1 章 第 1 節 で 記 したように その 前 身 はわが 国 における 紡 績 工 場 の 三 始 祖 の1つである 堺 紡 績 所 である 薩 摩 藩 による 鹿 児 島 紡 績 所 の 分 工 場 ともいうべき 由 緒 ある 堺 紡 績 所 は その 後 曲 折 を 経 て 明 治 22 年 には 泉 州 紡 績 会 社 となっていた 岸 和 田 紡 績 がその 創 立 にあたって 技 術 見 習 いに 工 員 を 送 るほど の かつての 先 進 紡 績 であった 泉 州 紡 績 も その 後 経 営 内 部 に 不 始 末 事 件 もあって 工 場 売 却 をせざるを 得 なくなり 36 年 2 月 7 日 岸 和 田 紡 績 が 買 収 合 併 したものである この 合 併 によって 岸 和 田 紡 績 は 精 紡 機 4 万 1920 錘 となり 創 業 以 来 9 年 にして 最 初 の 規 模 の4 倍 に 増 強 されたことになる 泉 州 紡 績 本 社 工 場 38 年 5 月 には 第 3 工 場 の 建 設 に 着 工 した これによって 本 社 工 場 は 増 設 の 余 地 がなくなり 本 社 工 場 を 総 括 して 岸 和 田 第 1 工 場 とし 43 年 1 月 には 野 村 分 工 場 を 建 設 して 岸 和 田 第 2 工 場 とした さらに 紡 織 一 貫 作 業 を 実 現 する ために 岸 和 田 の 北 方 にあたる 春 木 に 画 期 的 な 工 場 の 建 設 に 着 手 したのは 大 正 元 年 10 月 であった 大 正 期 の 拡 大 と 高 配 当 大 正 3 年 は 第 1 次 世 界 大 戦 に 突 入 した 年 であるが この 年 の7 月 機 械 据 付 中 の 春 木 工 場 で 火 災 が 発 生 す

17 るという 被 害 に 遭 っている また3 年 10 月 頃 は 情 勢 の 先 行 き 不 安 から 綿 業 界 が 深 刻 な 不 況 にあえいで いた 時 であるが 岸 和 田 紡 績 は 余 力 をもって 年 3 割 の 高 配 当 を 持 続 した 5 年 に 入 って 日 本 綿 糸 布 の 輸 出 が 拡 大 し 始 め 綿 業 は 大 戦 ブームを 迎 えたのであるが 7 年 の 上 期 から3 期 間 にわたって 年 8 割 の 配 当 を 続 けた これは 寺 田 甚 與 茂 社 長 の 合 理 主 義 に 基 づく 手 堅 い 経 営 方 針 によるものであった 資 本 金 も 大 正 6 年 上 期 の240 万 円 から 9 年 上 期 の960 万 円 へと3 年 間 に4 倍 となっており 利 益 金 の 計 上 も 8 年 の 下 期 は 払 込 み 資 本 金 480 万 円 に 対 して 517 万 円 の 利 益 を 計 上 するという 記 録 を 残 している 9 年 は 反 動 不 況 ともいうべき 大 恐 慌 に 見 舞 われ 綿 糸 の 総 解 け 合 いが 実 施 されたが 岸 和 田 紡 績 は 大 し た 被 害 は 受 けなかった 岸 和 田 紡 績 は 現 物 主 義 に 徹 して 先 物 売 りを 行 わない 会 社 であった 他 の 紡 績 各 社 は1 年 半 以 上 の 先 物 を 売 っていたが 同 社 だけは2~3ヵ 月 くらいの 先 売 りにとどまっていたからである 利 益 率 をあげ 高 配 当 を 維 持 しながら 多 額 の 固 定 資 産 の 償 却 と 積 立 金 による 留 保 を 行 い 後 の 大 正 末 期 から 昭 和 初 期 の 不 況 期 に 際 しても 減 配 はやむを 得 なかったが 余 裕 のある 経 営 を 継 続 した 岸 和 田 紡 績 が 49 年 間 の 歴 史 の 中 で 損 失 金 を 計 上 したのは 昭 和 5 年 の 世 界 大 恐 慌 時 に93 万 8000 円 を 計 上 した ただ1 回 だけである 岸 和 田 紡 績 株 式 会 社 五 十 年 史 には 最 高 の 配 当 率 を 強 調 して 次 のように 述 べている 当 会 社 は 最 初 から 極 力 配 当 の 平 均 を 保 つべき 方 針 を 採 用 した 是 れは 株 式 市 価 騰 落 の 値 幅 を 狭 少 に して 株 主 の 資 産 を 安 定 せしむる 上 に 必 要 であった されば 当 社 の 配 当 率 は 或 場 合 を 除 き 全 国 で 絶 いず 頂 の 最 高 を 示 さざるかわりに 曽 て 見 苦 しき 貧 弱 さを 顕 はしたことがない 孰 れかといへば 平 均 して 全 国 中 2~3 位 の 順 番 に 過 ぎなかったかも 知 れぬが 而 も 此 の 順 番 を 崩 すことなく 終 止 一 貫 能 く 継 続 し 得 たのは 全 国 中 恐 らく 当 社 のみであろう 明 治 27 年 開 業 以 来 当 会 社 の 配 当 率 は 常 に 他 の 最 高 率 かくちく 会 社 と 角 逐 して 来 た 岸 和 田 紡 績 は 高 率 配 当 の 岸 紡 としてその 伝 統 を 誇 ったのである 大 正 13 年 11 月 三 重 県 津 市 上 浜 町 に 津 工 場 を 建 設 した 津 工 場 の 完 成 は 岸 和 田 紡 績 にとって 他 府 県 における 最 初 の 事 業 であり 内 地 向 け 綿 糸 の 生 産 工 場 として 伊 勢 尾 張 地 方 に 販 路 を 拡 張 した 初 代 社 長 の 寺 田 甚 與 茂 は 創 立 以 来 40 年 の 長 い 間 独 自 の 経 営 方 針 で 会 社 を 隆 盛 に 導 いたが 昭 和 6 年 11 月 23 日 79 歳 で 逝 去 し 2 代 目 社 長 にはその 継 嗣 である 寺 田 甚 吉 が 就 任 した 甚 吉 は 大 正 12 年 1 月 から 取 締 役 として 常 任 していたが 社 長 就 任 とともに 次 第 に 時 代 遅 れとなりつつあった 機 械 設 備 の 刷 新 に 取 り 組 むこととなる 既 設 工 場 の 設 備 更 新 とともに 昭 和 8 年 5 月 には 岐 阜 県 大 垣 市 青 柳 町 に 約 3 万 坪 の 工 場 用 地 を 買 収 し 大 垣 工 場 の 建 設 に 着 手 した 綿 業 大 成 時 代 に 岸 和 田 紡 績 が 建 設 した 唯 一 の 内 地 工 場 で のちの 大 日 本 紡 績 大 垣 南 工 場 である 設 備 規 模 は 精 紡 機 6 万 1824 錘 撚 糸 機 2 万 錘 で 精 紡 は 当 社 今 村 奇 男 常 務 の 考 案 になる 栄 光 式 ハイドラフトが 全 面 的 に 採 用 された 岸 和 田 人 絹 株 式 会 社 の 創 立 と 大 阪 営 業 所 の 新 設 昭 和 9 年 7 月 26 日 新 たに 人 絹 部 門 への 進 出 を 企 図 し 別 会 社 として 岸 和 田 人 絹 株 式 会 社 を 創 立 した この 工 場 は 当 社 に 吸 収 合 併 され 南 大 垣 工 場 となるのであるが その 間 の 経 緯 については 本 章 第 2 節 岸

18 和 田 人 絹 の 合 併 の 項 で 述 べたとおりである またこれと 時 を 同 じくして 大 阪 市 東 区 瓦 町 二 丁 目 の 三 和 ビルディングに 大 阪 営 業 所 を 開 設 し 社 長 以 下 本 店 幹 部 の 全 員 がここに 移 動 した この 年 のはじめに 専 務 常 務 の 両 取 締 役 制 度 を 採 用 しているが こ れは 寺 田 甚 吉 社 長 が 南 海 電 鉄 株 式 会 社 の 社 長 を 兼 務 するようになったのもその 理 由 の1つである 大 阪 営 業 所 はその 後 昭 和 11 年 4 月 には 大 阪 市 東 区 北 久 太 郎 町 三 丁 目 の 寺 田 ビルディングに 移 転 した 天 津 工 場 の 建 設 初 代 社 長 の 寺 田 甚 與 茂 は 同 社 の 綿 糸 が 古 くから 中 国 に 進 出 していることもあって 大 陸 に 自 社 工 場 の 建 設 を 企 図 していた 岸 和 田 紡 績 が 華 北 の 天 津 に 工 場 設 立 の 計 画 を 表 明 したのは 日 中 戦 争 が 起 こった1 年 後 の 昭 和 13 年 5 月 である その 前 11 年 秋 には 取 締 役 寺 田 栄 吉 ( 寺 田 甚 吉 社 長 の 弟 )が 現 地 を 視 察 し 用 地 の 買 収 交 渉 を 成 立 させ 12 年 には 再 度 天 津 に 赴 き 現 地 軍 関 係 との 交 渉 に 成 功 した 天 津 工 場 はそ の 建 設 の 途 上 で 華 北 一 帯 の 大 洪 水 に 遭 うなど 困 難 に 遭 遇 し 運 転 を 開 始 したのは15 年 6 月 で 当 社 との 合 併 の1 年 前 であった この 工 場 は 当 社 との 合 併 により 華 名 を 天 津 大 康 紗 廠 と 名 付 けられた 寺 田 栄 吉 はその 間 に 専 務 を 経 て 15 年 12 月 には4 代 目 社 長 に 就 任 した 5 羊 毛 工 業 の 再 編 成 と 羊 毛 部 門 の 拡 大 羊 毛 工 業 の 第 1 次 再 編 成 紡 績 聯 合 会 が 企 業 合 同 による 第 1 次 再 編 成 に 踏 み 切 ったのに 続 いて 日 本 羊 毛 工 業 会 も 昭 和 16 年 1 月 企 業 再 編 成 協 議 会 を 組 織 し まず 梳 毛 紡 績 部 門 の 経 営 合 同 を 協 議 し 4 月 には 第 1 次 の 統 合 を 完 了 した その 結 果 羊 毛 工 業 会 の 梳 毛 37 社 162 万 9966 錘 は8ブロックに 統 合 された このブロック 編 成 の 基 準 は 当 初 20 万 錘 を 単 位 としたが 実 際 上 はこれに 達 しないものが 多 かったので 企 業 ブロック 単 位 をミュール 換 算 10 万 錘 以 上 とすることに 改 められた この 企 業 合 同 も 協 同 組 合 的 なもので 実 質 的 な 整 備 統 合 は 第 2 次 の 梳 毛 ブロックの 再 編 成 を 待 たねばならなかった 8ブロックの 編 成 は 次 のとおりである (ブロック 名 ) (ブロック 加 盟 会 社 ) 1 日 本 毛 織 日 本 毛 織 と 共 立 モスリン 2 鐘 淵 紡 績 鐘 淵 紡 績 と 東 洋 紡 織 3 大 日 本 紡 績 当 社 と 宮 川 毛 織 東 海 毛 糸 紡 績 帝 国 毛 糸 紡 績 4 東 亜 紡 織 中 央 毛 糸 と 金 華 毛 糸 5 東 洋 紡 績 東 洋 紡 績 と 伊 丹 製 絨 三 重 製 絨 6 大 東 紡 織 大 東 紡 織 と 沼 津 毛 織 7 日 本 毛 紡 同 業 会 ( 河 崎 系 ) 朝 日 毛 糸 ほか3 社 8 梳 毛 同 志 会 第 一 毛 絲 紡 績 ほか8 社 未 統 合 満 蒙 毛 織 ほか4 社

19 羊 毛 部 門 の 拡 大 工 作 この 第 1 次 再 編 成 の 前 すなわち 昭 和 15 年 下 期 現 在 における 当 社 の 梳 毛 設 備 は 岐 阜 工 場 の 梳 毛 設 備 ミュール 換 算 1 万 9841 錘 にすぎなかった 綿 紡 会 社 の 中 では 最 も 早 く 羊 毛 工 業 部 門 に 進 出 したので あるが 綿 紡 部 門 の 拡 大 に 比 べるとその 規 模 はわずかなものであった 企 業 合 同 が 必 至 の 情 勢 下 において 羊 毛 部 門 の 存 続 を 図 るには 今 までに 羊 毛 消 費 の 割 り 当 てに 実 績 を 持 っている 既 存 の 会 社 を 吸 収 する 以 外 には 道 はなかった 総 合 経 営 を 目 指 す 当 社 としては この 機 会 に 他 社 を 吸 収 し 1ブロックの 主 導 権 を 掌 握 しない 限 り 単 独 設 備 の 存 続 は 許 されなかった また 産 業 統 制 の 強 化 と 原 綿 不 足 により 経 営 規 模 の 縮 小 が 予 測 される 綿 紡 績 にあっては 比 較 的 原 料 に 恵 まれていた 羊 毛 産 業 への 進 出 による 多 角 経 営 により 苦 境 を 切 り 抜 ける 戦 略 をとり その 頃 東 洋 紡 績 の 羊 毛 部 門 拡 大 強 化 対 策 情 報 も 伝 わってきた この 機 に 臨 ん で 業 界 の 動 きに 先 制 して 小 寺 社 長 の 積 極 的 な 羊 毛 紡 績 合 併 工 作 が 展 開 されていった この 工 作 を 担 当 したのは 黒 田 高 三 郎 常 務 であった ちょうどこの 頃 当 社 が 経 営 に 参 加 していた 大 阪 染 工 の 市 居 嘉 三 郎 社 長 は 宮 川 毛 織 の 専 務 であり また 三 島 毛 織 の 社 長 も 兼 務 し 羊 毛 工 業 会 においてその 名 を 知 られた 人 物 であった 当 社 は 市 居 嘉 三 郎 を 重 役 待 遇 嘱 託 として 迎 え 入 れ 黒 田 常 務 の 工 作 に 協 力 を 求 めたのである この 羊 毛 部 門 の 拡 大 策 は 15 年 末 から16 年 にかけての1 年 間 に 梳 毛 紡 毛 の 別 なく 活 発 に 推 進 され 当 社 は 羊 毛 紡 績 の 兼 営 会 社 として 面 目 を 一 新 することになる その 経 過 をたどると 宮 川 毛 織 ( 昭 和 15 年 11 月 13 日 合 併 仮 契 約 ) 三 重 県 度 会 郡 小 俣 町 合 併 後 の 名 称 宮 川 毛 織 工 場 東 海 毛 糸 紡 績 ( 昭 和 15 年 11 月 19 日 合 併 仮 契 約 ) 岐 阜 県 海 津 郡 城 山 村 合 併 後 の 名 称 駒 野 毛 糸 工 場 帝 国 毛 糸 紡 績 ( 昭 和 15 年 12 月 7 日 合 併 仮 契 約 ) 東 京 市 日 本 橋 区 小 舟 町 工 場 所 在 地 は 愛 知 県 丹 羽 郡 犬 山 町 合 併 後 の 名 称 犬 山 毛 糸 工 場 宮 川 毛 織 との 合 併 決 定 によって 三 島 毛 織 ( 市 居 嘉 三 郎 が 社 長 )と またこの 時 合 併 が 進 行 中 であ った 日 本 整 毛 工 業 ( 岸 和 田 紡 績 の 出 資 会 社 )の2 社 が 第 1 次 再 編 成 に 加 えられ 両 社 とも7 月 をも って 当 社 と 合 併 した 三 島 毛 織 ( 昭 和 16 年 7 月 26 日 合 併 ) 大 阪 府 三 島 郡 石 河 村 合 併 後 の 名 称 三 島 毛 織 工 場 日 本 整 毛 工 業 ( 昭 和 16 年 7 月 26 日 合 併 ) 大 阪 府 泉 北 郡 大 津 町 合 併 後 の 名 称 大 津 整 毛 工 場 日 本 整 毛 工 業 は 本 社 工 場 のほかに 大 阪 市 東 淀 川 区 元 今 里 北 通 三 丁 目 の13 工 場 に 梳 毛 工 場 を 有 し ていた 合 併 後 の 名 称 十 三 毛 糸 工 場 羊 毛 工 業 の 第 1 次 再 編 成 は 原 毛 不 足 に 対 する 自 衛 方 法 として 梳 毛 部 門 から 手 がけられたが 次 には 関 係 各 団 体 を 網 羅 した 日 本 羊 毛 産 業 統 制 協 議 会 が 実 行 機 関 となって 紡 毛 織 布 等 の 部 門 別 再 編 成 が 行 われ ることになった 紡 毛 部 門 の 第 1 次 再 編 成 が 決 議 されたのは 16 年 8 月 である 合 同 の 形 態 は 資 本 合 同 委 任 経 営 経 営 合 同 のいずれかによるものとし 紡 毛 機 40 台 をブロック 単 位 とするものであった ただし 一 貫 作 業

20 の 場 合 にかぎり 例 外 として 最 低 20 台 を 認 めることとした この 結 果 10 月 末 までに 14ブロックが 編 成 されたが 11 月 末 には 大 同 毛 織 ブロックが 加 わって15ブロックとなった 当 社 を 主 体 とするグルー プは 企 業 合 同 を 推 進 した 結 果 統 合 した 会 社 は 次 の7 社 となり 紡 毛 台 数 は49 台 となった 茨 木 毛 糸 羊 興 毛 糸 山 本 毛 糸 紡 績 三 島 毛 織 日 本 製 絨 宮 川 毛 織 第 一 毛 絲 紡 績 第 2 次 統 合 再 編 成 引 き 続 いて 梳 毛 の 第 2 次 統 合 が 昭 和 16 年 12 月 から 始 まり 最 初 の8ブロックは17 年 5 月 1 日 には 資 本 合 同 委 任 経 営 により 日 本 毛 織 東 洋 紡 績 鐘 淵 紡 績 大 日 本 紡 績 東 亜 紡 績 大 東 紡 績 倉 敷 紡 績 の7 社 が 企 業 の 主 体 として 残 る 結 果 となった この 時 当 社 は 第 1 次 の 統 合 に 第 一 毛 絲 紡 績 山 保 毛 織 を 加 えた これと 並 行 して 16 年 8 月 から 羊 毛 界 の 縦 貫 ブロックの 構 成 が 進 められるようになった 生 産 部 門 の 技 術 の 連 携 によって 品 質 の 改 善 を 図 るとともに 紡 績 織 布 整 理 加 工 業 者 を 縦 貫 的 に 結 びつけ 毛 織 物 の 計 画 生 産 を 達 成 するために 原 糸 の 配 給 を 円 滑 にするのが 狙 いであった 17 年 4 月 には 各 社 の 諸 条 件 を 勘 案 して15ブロックが 編 成 されたが 当 社 の 日 章 会 日 本 毛 織 の 日 毛 会 鐘 淵 紡 績 の 鐘 羊 会 東 洋 紡 績 の 東 洋 会 倉 敷 紡 績 の 興 羊 会 東 亜 紡 織 および 中 部 紡 毛 による 共 栄 会 大 同 毛 織 の 同 和 会 などがそれで ある 当 社 の 日 章 会 は 梳 毛 ミュール 換 算 19 万 2988 錘 紡 毛 49 台 に 連 携 した 織 布 業 者 15 社 整 理 加 工 業 者 10 社 を 包 括 した 機 械 台 数 は3627 台 乾 燥 機 台 数 (4 幅 換 算 )は50.5 台 を 数 えた その 間 当 社 の 羊 毛 部 門 の 合 併 統 合 は 逐 次 進 められていったが 経 過 は 次 のとおりである 日 本 製 絨 (16 年 11 月 26 日 合 併 ) 東 京 市 荒 川 区 三 河 島 町 合 併 後 の 名 称 東 京 製 絨 工 場 第 一 毛 絲 紡 績 (17 年 1 月 26 日 合 併 ) 愛 知 県 東 春 日 井 郡 勝 川 町 合 併 後 の 名 称 勝 川 毛 糸 工 場 山 保 毛 織 (17 年 3 月 26 日 合 併 ) 栃 木 県 足 利 郡 三 重 村 合 併 後 の 名 称 足 利 毛 織 工 場 山 本 毛 糸 紡 績 (19 年 1 月 4 日 合 併 ) 大 阪 府 泉 北 郡 高 石 町 合 併 後 の 名 称 高 石 毛 糸 工 場 羊 興 毛 糸 (19 年 1 月 4 日 合 併 ) 大 阪 府 八 尾 市 三 津 合 併 後 の 名 称 八 尾 毛 糸 工 場 山 本 毛 糸 紡 績 および 羊 興 毛 糸 の 合 併 は19 年 1 月 となっているが 実 際 に 傘 下 に 収 めたのは16 年 9 月 で 株 式 の 肩 替 わりによる 委 任 経 営 を 行 ったものである 松 尾 毛 糸 紡 績 所 (18 年 1 月 25 年 買 収 ) 東 京 市 豊 島 区 高 田 南 町 合 併 後 の 名 称 東 京 毛 糸 工 場 ( 東 京 製 絨 工 場 の 分 工 場 扱 い) 羊 毛 各 社 合 併 前 史 の 概 略 企 業 整 備 によって 当 社 が 統 合 した 羊 毛 関 係 各 社 は 数 十 社 にのぼるが 皆 それぞれ 重 い 歴 史 を 持 っている

21 その 主 な 会 社 の 概 略 に 触 れておきたい 宮 川 毛 織 = 宮 川 毛 織 工 場 大 正 10 年 11 月 最 初 の 社 名 は 宮 川 モスリン 株 式 会 社 として 創 立 された 洋 反 物 に 重 きをなしていた 伊 藤 萬 商 店 の2 代 目 伊 藤 萬 助 と 同 氏 と 親 交 の 深 かった 市 居 嘉 三 郎 ( 前 掲 )が 毛 織 物 業 界 の 将 来 性 に 着 目 して 設 立 した 会 社 で 資 本 金 200 万 円 株 主 数 十 名 という 伊 藤 萬 商 店 の 傍 系 事 業 であった 同 社 の 福 利 厚 生 施 設 は 業 界 最 高 の 設 備 として 有 名 で 昭 和 5 年 4 月 には 他 社 に 例 を 見 ない 高 度 の 清 明 女 学 校 が 設 立 さ れており これは 終 戦 後 の23 年 12 月 には いち 早 く 学 校 法 人 清 明 高 等 学 校 として 業 学 一 致 の 定 時 制 高 等 学 校 となった 一 時 期 モスリンは 最 盛 期 を 迎 えもてはやされたがその 後 衰 えをみせ 日 中 戦 争 が 始 まった 頃 は 原 料 輸 入 の 困 難 もあってモスリンの 製 織 を 申 上 し 昭 和 12 年 6 月 に 宮 川 毛 織 に 社 名 を 変 更 した 同 社 の 製 品 は 業 界 でもその 優 秀 性 をうたわれ 毛 糸 界 でも 大 きな 地 盤 を 確 保 していた 東 海 毛 糸 紡 績 = 駒 野 毛 糸 工 場 昭 和 8 年 3 月 資 本 金 100 万 円 で 尾 張 一 宮 の 小 島 太 左 衛 門 商 店 社 長 が 中 心 となって 創 立 された 会 社 であ る 小 島 氏 は 一 宮 市 長 一 宮 商 工 会 議 所 会 頭 名 古 屋 綿 糸 布 取 引 所 理 事 長 東 海 紡 績 社 長 を 兼 ねた 尾 西 地 区 の 繊 維 業 界 の 重 鎮 であった 尾 西 の 毛 織 工 業 地 帯 を 控 えて 織 糸 メリヤス 糸 の 生 産 で 知 られていた 当 社 との 合 併 後 の18 年 5 月 陸 軍 航 空 本 部 の 仲 介 により 当 工 場 の 土 地 建 物 を 東 洋 ベアリング 製 造 株 式 会 社 に 譲 渡 し その 設 備 は 津 守 工 場 へ 移 して 雑 繊 維 の 紡 績 に 充 当 した 帝 国 毛 糸 紡 績 = 犬 山 毛 糸 工 場 岩 友 商 店 の 傍 系 として 設 立 された 会 社 である 岩 友 商 店 は 初 代 岩 田 友 右 衛 門 の 創 立 した 綿 糸 布 問 屋 で 岩 田 一 家 は 早 くから 東 京 へ 出 て 大 をなしていた 昭 和 8 年 9 月 東 京 市 日 本 橋 区 小 舟 町 に 設 立 されたが 工 場 は 愛 知 県 の 犬 山 町 に 設 置 し 10 年 4 月 に 落 成 している 織 糸 メリヤス 糸 を 生 産 し その 色 糸 は 業 界 で 有 名 であった 三 島 毛 織 = 三 島 毛 織 工 場 大 正 7 年 11 月 の 創 立 で 当 初 は 大 阪 毛 糸 紡 績 と 称 したが 昭 和 5 年 12 月 に 改 称 した 同 社 は 市 居 嘉 三 郎 が 郷 里 である 大 阪 府 三 島 郡 石 河 村 の 桑 ノ 原 に 創 立 したカシミヤ 整 毛 会 社 である この 桑 ノ 原 は わが 国 綿 紡 績 の 発 祥 の 地 であり 十 基 紡 績 の 一 つである( 序 章 第 1 節 明 治 初 期 のわが 国 綿 業 ) そしてまた 摂 津 紡 績 の 初 代 社 長 高 田 久 右 衛 門 が 社 長 であった 綿 工 場 の 跡 でもある 犬 山 毛 糸 工 場 ( 旧 帝 国 毛 糸 紡 績 ) 日 本 整 毛 工 業 = 大 津 整 毛 工 場 現 オーツタ イヤ

22 昭 和 9 年 1 月 河 崎 助 太 郎 ( 新 興 毛 織 )40% 寺 田 甚 吉 ( 岸 和 田 紡 績 )40% 三 井 物 産 大 阪 支 店 2 0%の3 者 出 資 によって 大 阪 府 泉 北 郡 大 津 町 ( 現 在 の 泉 大 津 市 )に 創 立 された 会 社 で 創 立 事 務 所 は 新 興 毛 織 の 本 社 内 に 設 置 された 本 社 工 場 は10 年 1 月 に 操 業 を 開 始 し 羊 毛 トップならびに 洗 い 上 げ 羊 毛 を 新 興 毛 織 その 他 に 供 給 した 同 社 はまた 大 阪 市 東 淀 川 区 元 今 里 に 十 三 工 場 を 所 有 していた この 工 場 の 前 身 は( 株 ) 繊 維 工 業 研 究 所 で 三 井 物 産 の 学 究 的 な 繊 維 試 験 工 場 であったものを 14 年 5 月 日 本 整 毛 工 業 が 買 収 合 併 したもので ある 日 本 整 毛 工 業 は 岸 和 田 紡 績 が 当 社 と 合 併 すると 同 時 に その 出 資 会 社 として 当 社 への 合 併 が 実 現 し たのである 18 年 になって 当 社 はこの 工 場 を 現 物 出 資 とし 神 戸 の 内 外 ゴムの 設 備 を 買 収 し 大 日 本 航 空 機 タイヤの 設 立 を 決 定 した 14 年 5 月 に 新 設 された 企 画 部 は 縮 小 を 余 儀 なくされる 繊 維 事 業 に 対 応 して 関 連 のある 新 規 事 業 分 野 への 拡 大 進 出 を 図 ったのであるが タイヤ 工 業 への 進 出 はその 一 環 をなすものである タイヤ 産 業 は 戦 時 平 時 を 通 じて 和 戦 両 用 の 産 業 であり またタイヤコードは 綿 糸 の 使 用 量 の 最 も 多 い 紡 績 関 連 産 業 であ ることから 進 出 を 決 意 したものである 当 時 綿 布 課 長 であった 原 吉 平 は 販 売 担 当 の 上 田 成 一 郎 (のちオーツタイヤ 専 務 )にゴム 工 業 の 内 容 調 査 を 命 じ この 報 告 書 に 基 づき 計 画 案 が 上 申 された 小 寺 社 長 三 村 副 社 長 も 関 心 を 示 し 企 業 化 するための 提 携 すべきゴム 工 業 が 物 色 された 陸 軍 航 空 本 部 との 関 連 から 内 外 護 謨 合 資 会 社 (のち 内 外 ゴム 株 式 会 社 に 合 併 )との 提 携 が 成 立 し 生 産 拠 点 として 日 本 整 毛 工 業 が 当 てられることになった オーツタイヤ 本 社 工 場 ( 旧 日 本 整 毛 工 業 ) 内 外 護 謨 は 大 正 2 年 神 戸 財 界 の 有 力 者 榎 並 充 造 ( 現 バ ンドー 化 学 の 創 業 者 )によって 設 立 されたもので 大 正 1 1 年 には 自 動 車 タイヤの 製 造 に 着 手 日 中 戦 争 勃 発 後 は 航 空 機 タイヤに 重 点 を 置 いていた 会 社 である 1 9 年 5 月 当 社 と 内 外 ゴム( 株 )との 共 同 出 資 により 大 日 本 航 空 機 タイヤ 株 式 会 社 が 誕 生 した 資 本 金 300 万 円 で 当 社 の 出 資 は 現 物 を 主 とする180 万 円 であった 建 設 作 業 は 終 戦 前 年 であり 戦 局 悪 化 により 諸 機 械 や 建 築 用 資 材 の 欠 乏 により 困 難 を 極 めたが 待 望 の 戦 闘 機 用 第 1 号 タイヤが 誕 生 したのは12 月 であった 終 戦 を 迎 えた20 年 8 月 31 日 にはいち 早 く 社 名 を 大 津 ゴム 工 業 株 式 会 社 と 変 更 し 民 需 品 である 自 転 車 タイヤ トラックタイヤの 生 産 を 開 始 した 21 年 6 月 の 会 社 制 限 令 公 職 追 放 令 によって 役 員 の 退 任 持 株 の 移 管 によって 当 社 との 資 本 関 係 は 断 たれた が 24 年 1 月 の 制 限 会 社 指 定 解 除 後 再 び 資 本 参 加 した その 後 朝 鮮 戦 争 による 特 需 やモータリゼーシ ョンの 波 に 乗 って 業 績 を 伸 ばし 35 年 11 月 には 米 国 の 大 手 タイヤメーカー ファイヤーストン 社 と 技 術 提 携 契 約 を 結 び 拡 大 する 需 要 と 高 品 質 化 に 対 応 した 36 年 10 月 には 株 式 の 上 場 を 果 たし 37 年 7 月 には 社 名 と 商 品 名 を 結 びつけ 企 業 イメージの 向 上 を 図 り オーツタイヤ 株 式 会 社 と 社 名 を 変 更 した 44 年 10 月 ユニチカ 誕 生 時 における 当 社 の 持 株 比 率 は43.88%であった 日 本 製 絨 = 東 京 製 絨 工 場

23 東 京 製 絨 工 場 ( 旧 日 本 製 絨 本 社 工 場 ) 工 学 博 士 で 東 京 高 等 工 業 学 校 の 初 代 校 長 であった 手 島 精 一 の 後 嗣 である 手 島 淳 藏 が 大 正 3 年 個 人 経 営 で 反 毛 を 主 な 事 業 とする 東 京 原 毛 工 場 を 創 設 したのが 発 祥 である その 後 工 場 を 荒 川 区 三 河 島 に 移 転 すると 同 時 に 5 年 12 月 に 日 本 原 毛 株 式 会 社 に 改 組 した 社 長 を 置 かず 代 表 取 締 役 として 専 務 の 田 辺 壮 吉 ( 手 島 淳 藏 の 兄 )を 選 任 している 7 年 には 紡 毛 機 1440 錘 によるラシャ フランネル 糸 を 生 産 し またフェルト 機 一 式 も 据 え 付 けた 昭 和 6 年 6 月 に 事 業 内 容 にあわせて 商 号 を 日 本 製 絨 に 改 めた 昭 和 13 年 12 月 に 常 務 となった 田 辺 貞 雄 は 田 辺 壮 吉 の 長 男 であり 後 にニチボー 副 社 長 に 就 任 した 当 社 への 合 併 前 の16 年 10 月 には 陸 軍 管 理 工 場 となり 戦 時 中 の 空 襲 に よる 被 災 も 免 れ 操 業 を 継 続 したが 31 年 業 界 不 振 のため 閉 鎖 された 第 一 毛 糸 紡 績 = 勝 川 毛 糸 工 場 山 一 証 券 の 杉 野 喜 精 をはじめ 証 券 界 の 人 々や 宮 川 三 郎 ら 東 洋 経 済 新 報 の 関 係 者 および 毛 紡 技 術 者 とし て 知 られた 岡 田 渾 一 ら7 名 が 発 起 人 となり 昭 和 9 年 3 月 名 古 屋 銀 行 集 会 所 において 創 立 総 会 が 開 かれ 専 務 取 締 役 に 岡 田 渾 一 が 就 任 した 紡 毛 設 備 染 色 洗 毛 工 場 の 落 成 に 続 いて 梳 毛 設 備 も 操 業 し 染 色 霜 降 の 特 殊 糸 子 供 婦 人 服 地 用 の 特 殊 色 糸 の 生 産 に 重 点 をおき 三 菱 商 事 を 一 手 販 売 代 理 店 とするなど 営 業 安 定 に 意 を 注 ぎ 合 併 の 直 前 に は 専 務 の 岡 田 渾 一 が 社 長 に 就 任 していた 合 併 して 勝 川 毛 糸 工 場 となったが 18 年 4 月 陸 軍 造 兵 廠 の 仲 介 により 傍 系 の 大 日 本 銃 砲 株 式 会 社 に 譲 渡 し 残 存 設 備 は 津 守 工 場 へ 移 して 麻 などの 雑 繊 維 の 紡 績 に 向 けたのは 駒 野 工 場 と 同 様 であった 山 保 毛 織 = 足 利 毛 織 工 場 山 保 毛 織 は 山 口 保 三 郎 の 個 人 経 営 の 工 場 を 改 組 したものである 創 立 者 の 山 口 は 郷 里 の 足 利 町 の 自 宅 に お 召 地 専 門 の 織 布 工 場 を 始 めたが 明 治 43 年 足 利 工 業 学 校 の 跡 地 である 現 在 の 足 利 市 今 福 に 工 場 を 移 した 大 正 2 年 12 月 に 創 立 総 会 を 開 き 今 福 の 土 地 建 物 設 備 一 式 を 買 収 して 山 保 毛 織 株 式 会 社 を 創 設 した 山 口 保 三 郎 は 創 立 当 初 から 専 務 取 締 役 となっていたが 昭 和 15 年 の 第 49 回 決 算 期 に 初 めて 社 長 おおや の 地 位 についた 同 社 の 工 場 は 栃 木 県 下 で 採 掘 される 大 谷 いし 石 で 建 造 された 独 特 のものである 製 品 としてはカシミヤ 製 織 に 特 色 があった 足 利 毛 織 工 場 ( 旧 山 保 毛 織 ) 当 工 場 は20 年 2 月 陸 軍 製 絨 廠 の 軍 直 営 の 工 場 として 貸 与 されたが 終 戦 の8 月 には 返 還 され 操 業 を 続 けた 3 6 年 2 月 には 紡 毛 部 門 を 廃 止 し 合 繊 紡 へ 転 換 46 年 4 月 には 合 繊 紡 およびニット 染 色 整 理 を 事 業 とする ユニイ ースト 株 式 会 社 として 独 立 したが その 後 の 業 績 は 振 る わず 61 年 3 月 に 清 算 撤 収 した

24 山 本 毛 糸 紡 績 = 高 石 毛 糸 工 場 綿 花 商 で 山 重 商 店 を 経 営 していた 初 代 山 本 重 三 が 大 正 10 年 12 月 に 資 本 金 100 万 円 で 創 立 したも ので 12 年 8 月 大 阪 府 泉 北 郡 高 石 町 ( 現 高 石 市 )に 紡 毛 工 場 を 建 設 し 毛 布 の 生 産 地 である 泉 州 地 域 に 毛 布 用 紡 毛 糸 を 生 産 し 供 給 した 当 初 は 山 本 絹 綿 紡 績 株 式 会 社 と 称 したが 昭 和 6 年 12 月 15 日 に 山 本 毛 糸 紡 績 と 改 称 した 合 併 後 の 昭 和 18 年 7 月 陸 軍 製 絨 廠 監 督 工 場 に 指 定 されたが 戦 後 まで 存 続 し 操 業 を 続 けた 34 年 3 月 紡 毛 の 不 振 のため 工 場 を 休 止 し 6 月 には 土 地 建 物 と 設 備 の 一 部 を 南 海 毛 糸 株 式 会 社 に 譲 渡 し 高 石 毛 糸 工 場 は 閉 鎖 された 東 亜 繊 維 工 業 の 合 併 と 晒 工 場 の 買 収 大 正 14 年 5 月 神 戸 製 鋼 所 から 分 離 独 立 した 紡 機 製 造 株 式 会 社 は 昭 和 2 年 11 月 人 絹 スフ 製 造 機 械 の 製 作 を 開 始 し 9 年 7 月 には 自 社 製 の 機 械 で 兵 庫 県 赤 穂 郡 坂 越 町 坂 越 329 番 地 にスフ 工 場 を 建 設 し た いわば 紡 機 メーカーのテスト 工 場 として 発 足 したものである 13 年 10 月 には 紡 機 製 造 から 独 立 して 坂 越 絹 毛 株 式 会 社 が 創 立 された この 創 立 総 会 では 取 締 役 として 当 社 から 今 村 奇 男 常 務 黒 田 高 三 郎 取 締 役 古 井 育 吉 らが 選 任 され 監 査 役 に 田 代 重 三 常 務 が 就 任 するなど 当 初 から 当 社 との 合 併 を 前 提 としたものであった さらにその 直 後 に 臨 時 株 主 総 会 を 開 いて 商 号 を 東 亜 繊 維 工 業 株 式 会 社 と 変 更 し 本 社 所 在 地 も 工 場 所 在 地 に 移 した この 時 また 紡 機 製 造 も 東 亜 金 属 工 業 と 改 称 し 18 年 7 月 には 小 寺 社 長 は 同 社 の 会 長 に 就 任 した 発 足 当 時 の 東 亜 繊 維 工 業 の 設 備 はス フ 日 産 42トンとなっており 15 年 には 特 殊 スフの 生 産 を 開 始 すると 同 時 に アミノ 酸 醤 油 の 月 産 80 0 石 の 設 備 も 創 設 した 戦 時 体 制 が 厳 しくなるにつれて 原 料 の 確 保 も 困 難 となり 特 に 輸 入 パルプ 苛 性 ソーダの 入 手 難 は 労 力 不 足 と 相 まって 経 営 難 に 陥 り 当 社 と 合 併 することとなった 16 年 10 月 をもって 合 併 し 本 社 工 場 は 坂 越 工 場 と 命 名 された しかし 繊 維 工 業 の 第 2 次 企 業 統 合 によって17 年 1 月 には 休 止 工 場 となり スフ 生 産 は 停 止 せざるを 得 なくなり 8 月 には 金 属 回 収 令 と 企 業 整 備 法 により 設 備 は 産 業 設 備 営 団 に 供 出 された その 後 は 航 空 燃 料 工 場 として 再 出 発 することになり 18 年 4 月 建 設 に 入 り 9 月 には 工 場 名 を 坂 越 航 空 燃 料 工 場 と 改 め 10 月 には 陸 軍 航 空 本 部 の 管 理 工 場 となった 火 入 れ 式 を 行 ったのは19 年 5 月 であった 終 戦 と 同 時 にいち 早 く 転 換 し アミノ 酸 醤 油 や 膨 らし 粉 佃 煮 などの 食 品 工 業 やクレオカーボン パスター 等 の 医 薬 品 その 他 農 耕 具 製 作 など 物 資 不 足 に 対 応 した 雑 品 工 場 となり 25 年 4 月 のビニロン 工 場 起 工 まで 苦 難 の 道 を 歩 んだ 当 社 はこれまでの 経 過 によって 綿 紡 部 門 においては 岸 和 田 紡 績 の1 社 羊 毛 部 門 においては 宮 川 毛 織 ほかの12 社 化 繊 工 業 部 門 においては 東 亜 繊 維 工 業 1 社 を 傘 下 に 加 えたのであるが その 他 に17 年 6 月 には 企 業 整 備 坂 越 航 空 燃 料 工 場 に 伴 って 島 音 晒 石 倉 晒 白 井 晒 の3 工 場 を 買 収 し 2 工 場 に 統 合 して 新

25 工 場 名 を 次 のとおり 命 名 した 堺 晒 工 場 大 阪 府 堺 市 石 津 町 大 津 晒 工 場 大 阪 府 泉 北 郡 忠 岡 町 ( 戦 後 は 忠 岡 工 場 と 改 称 ) またこのほかに 17 年 2 月 には 大 阪 市 東 区 北 久 太 郎 町 3 丁 目 にあった 旧 三 品 取 引 所 ビルディングを 買 収 して 本 店 分 室 として 使 用 した これは 三 品 取 引 所 が16 年 10 月 をもって 一 切 の 業 務 を 停 止 し 閉 鎖 されたことによるものである 三 品 ビルは 20 年 3 月 13 日 の 大 阪 空 襲 により 本 店 と 同 様 猛 火 に 包 まれたが 適 切 な 措 置 によって 焼 失 は 免 がれた しかし1トン 爆 弾 の 直 撃 を 受 け 一 部 破 壊 していたものを23 年 4 月 に 改 修 し 以 後 本 店 分 室 としての 機 能 を 果 たしてきた 42 年 には 都 市 計 画 に 基 づき 幹 線 道 路 ( 築 港 深 江 橋 )が 通 ること になり その 用 地 として3 月 1 日 大 阪 市 に 売 却 してその 姿 を 消 した 6 戦 時 下 の 事 業 展 開 第 2 次 第 3 次 再 編 成 による 綿 スフ 紡 績 のその 後 昭 和 16 年 4 月 13 日 日 ソ 中 立 条 約 が 成 立 し 満 州 国 および 外 蒙 古 の 領 土 保 全 と 不 可 侵 が 発 表 された が 6 月 22 日 に 突 然 ドイツ 軍 がソ 連 に 進 撃 を 開 始 し 形 勢 は 大 きく 変 わった 対 ソ 開 戦 を 主 張 する 松 岡 洋 右 外 相 東 條 英 機 陸 相 と 日 米 交 渉 の 継 続 を 唱 える 近 衛 文 麿 が 対 立 したが 6 月 には 第 3 次 近 衛 内 閣 が 発 足 した この 月 の28 日 には 日 本 軍 は 南 部 仏 印 へ 進 駐 を 開 始 し まさに 第 2 次 大 戦 突 入 の 前 夜 であり 米 国 英 国 は 日 本 の 参 戦 は 必 至 とみて 相 次 いで 日 本 の 在 外 資 産 の 凍 結 を 布 告 してきた ここにおいて 日 本 の 経 済 は 円 域 以 外 の 貿 易 は 完 全 に 遮 断 され 世 界 経 済 から 孤 立 することとなった 綿 紡 績 工 業 の 食 糧 ともいえる 米 綿 印 綿 の 供 給 の 道 は 断 たれ 業 界 の 操 業 率 は 急 速 に 低 下 し 逆 に 遊 休 設 備 が 増 大 していく 結 果 となった 16 年 8 月 商 工 省 は 第 2 次 の 企 業 再 編 成 を 計 画 し 綿 紡 工 場 の14 ブロックに 対 し 操 業 休 止 閉 鎖 のABCに 分 類 することを 命 じてきた 当 社 もこれにしたがって9 月 1 日 をもって 下 表 ( 表 18)のように 工 場 を 分 類 した

26 表 18 綿 紡 工 場 のABC 分 類 ( 単 位 : 錘 台 ) 区 分 順 位 工 場 名 精 紡 織 機 ( A ) 操 大 貝 垣 塚 61, ,360 1, 業 工 3. 尼 崎 60,596 1,000 場 4. 関 原 94,520 1, 高 田 97,588 1, 大 高 68, 大 垣 南 61, 郡 山 50, 津 守 第 1 34, ( B ) 休 止 工 場 ( C ) 閉 鎖 工 場 計 (50.10%) 670,088 8, 一 宮 140, 津 守 第 2 45, 東 京 99, 春 木 109,992 1,710 計 (29.60%) 395,844 3, 鹿 児 島 57,056 1, 津 79, 明 石 26, 平 野 39, 岸 和 田 第 2 41, 岸 和 田 第 1 27,916 計 (20.30%) 272,316 2,260 総 計 1,338,248 13,812 この 分 類 によって 閉 鎖 となった6 工 場 のうち 軍 関 係 へ 転 換 し 譲 渡 されたのは 次 の5 工 場 である 明 石 工 場 川 崎 航 空 機 工 業 株 式 会 社 津 工 場 海 軍 航 空 本 部 岸 和 田 第 2 工 場 大 日 本 工 機 株 式 会 社 ( 海 軍 航 空 本 部 の 斡 旋 ) 岸 和 田 第 1 工 場 逓 信 省 海 務 院 海 員 養 成 所 と 海 軍 艦 政 本 部 鹿 児 島 工 場 海 軍 航 空 本 部 ( 佐 世 保 鎮 守 府 鴨 池 航 空 隊 ) ここにきて 綿 紡 工 業 は 完 全 に 平 和 産 業 とみなされ 軍 政 下 における 工 場 の 徴 用 設 備 の 供 出 の 対 象 とな った 戦 時 体 制 の 強 化 に 伴 って 国 民 生 活 にも 重 圧 がかかり 始 め この 年 の3 月 1 日 には 尋 常 小 学 校 と 高 等 小 学 校 が 国 民 学 校 と 改 称 され 4 月 1 日 には 東 京 大 阪 の 大 都 市 に 米 の 通 帳 配 給 制 度 が 実 施 され 9 月 1

27 日 には 金 属 回 収 令 が 施 行 された 工 場 も 戦 時 色 が 濃 くなり 7 月 には 貝 塚 工 場 に 技 能 者 錬 成 所 が 併 設 され 各 工 場 から 優 秀 技 能 者 を 選 抜 して 練 成 したが 午 前 5 時 に 起 床 し 午 前 中 学 科 午 後 は 軍 事 教 練 が 実 施 された 日 課 の 中 に 午 前 6 時 に みそぎ 始 まる 禊 の 行 事 があり 工 場 正 門 内 にある 円 形 プールに 寒 中 といえども 裸 で 飛 び 込 むという 荒 行 が 行 われたのもこの 頃 である 10 月 18 日 には 東 條 英 機 の 軍 事 内 閣 が 生 まれ ついに12 月 8 日 海 軍 航 空 隊 と 特 殊 潜 航 艇 によるハ ワイ 真 珠 湾 の 奇 襲 攻 撃 により 太 平 洋 戦 争 へと 突 入 して 行 った 太 平 洋 戦 争 に 入 ると 国 民 経 済 はいよい よ 厳 しい 統 制 が 加 えられ 繊 維 製 品 の 販 売 は 禁 止 されて 17 年 2 月 には 衣 類 の 総 合 的 な 配 給 切 符 制 が 実 施 された また 綿 紡 の3 月 現 在 における 登 録 紡 機 の20%の 供 出 が 決 定 し 綿 紡 の 第 1 次 供 出 が 指 令 され た これより 以 前 の16 年 8 月 に 重 要 産 業 団 体 令 が 公 布 され 第 1 次 の 指 定 として12の 統 制 会 ( 鉄 鋼 石 炭 鉱 山 セメント 電 気 機 械 自 動 車 造 船 金 属 工 業 精 密 機 械 産 業 機 械 車 両 貿 易 )が 発 足 していたが 17 年 7 月 に 繊 維 工 業 も 化 学 軽 金 属 油 脂 ゴム 皮 革 とともに 第 2 次 の 指 定 を 受 け 繊 維 工 業 については 綿 スフ 絹 人 絹 羊 毛 麻 の 四 統 制 会 の 設 立 が 商 工 省 から 告 示 された 綿 スフ 統 制 会 は 第 1 次 の 再 編 成 で 紡 績 聯 合 会 が 統 合 した14ブロックのほかに ステープル ファイバー 紡 績 専 業 12 社 中 小 企 業 の 地 区 別 工 業 組 合 日 本 綿 スフ 織 物 製 造 株 式 会 社 日 本 織 物 染 色 工 業 組 合 聯 合 会 を 統 括 して 発 足 した これによって 従 来 自 主 的 に 企 業 統 合 を 推 進 してきた 紡 績 聯 合 会 はその 業 務 を 綿 スフ 統 制 会 に 移 譲 することとなり 17 年 10 月 解 散 を 決 議 し 設 立 以 来 60 年 にわたる 歴 史 を 閉 じることとなった 綿 スフ 統 制 会 は 翌 11 月 発 足 し 紡 績 聯 合 会 の 業 務 のうち 統 制 以 外 の 業 務 を 扱 う 機 関 として 新 たに 東 亜 繊 維 工 業 会 が 設 立 された 繊 維 工 業 の 綿 スフ 絹 人 絹 羊 毛 麻 の 四 統 制 会 も 18 年 10 月 には 解 体 されて 繊 維 統 制 会 という 単 一 の 統 制 会 に 統 合 され 会 長 には 東 洋 紡 績 副 社 長 であった 関 桂 三 が 職 を 辞 して 就 任 し 終 戦 まで 繊 維 工 業 全 般 の 統 制 業 務 を 担 当 していくこととなった 当 社 はこの 情 勢 下 においては 第 3 次 の 再 編 成 が 実 施 され るのも 必 至 とみて 17 年 11 月 の 主 管 者 会 議 において 次 の 対 策 を 決 定 した 東 京 工 場 は 航 空 機 部 品 工 場 とし 織 布 織 機 は 他 工 場 へ 移 す 大 垣 南 工 場 の 従 業 員 は 垂 井 工 場 へ 移 す 津 守 工 場 はカタン 糸 のみを 存 続 して 従 業 員 は 主 に 貝 塚 工 場 へ 移 す 郡 山 工 場 は 従 業 員 を 高 田 工 場 へ 移 す 大 垣 工 場 は 従 業 員 を 関 原 工 場 へ 移 し 機 械 を 大 垣 南 工 場 へ 移 す 昭 和 18 年 1 月 早 々に 商 工 省 は 第 3 次 再 編 成 案 を 綿 紡 14ブロックの 代 表 者 を 召 集 して 提 示 した そ の 要 綱 は (1)14ブロックを 改 めて 現 在 の50 万 錘 単 位 を100 万 錘 単 位 の 企 業 体 とし 単 なる 寄 り 合 い を 改 めて 統 合 会 社 に 改 組 させる (2)5 割 の 操 業 工 場 (A 工 場 区 分 )を3 割 に 圧 縮 する (3)3 割 の 休 止 工 場 (B 工 場 区 分 )のうち さらに2 割 を 閉 鎖 工 場 (C 工 場 区 分 )に 加 え 軍 需 に 供 出 する

28 というものであった この 第 3 次 再 編 成 によって 操 業 工 場 であった 大 垣 工 場 と 休 止 工 場 であった 東 京 春 木 の3 工 場 は 閉 鎖 工 場 として 軍 需 への 転 換 または 売 却 が 本 決 まりとなった 東 京 工 場 東 京 工 場 の 航 空 機 部 品 工 場 への 転 換 は 海 軍 の 要 請 によるものである 18 年 2 月 23 日 には 東 京 航 空 機 工 場 と 改 め さらに19 年 10 月 には 東 京 航 空 機 製 作 所 と 改 称 し 日 立 航 空 機 工 業 株 式 会 社 の 連 係 工 場 として 航 空 機 の 翼 部 品 の 組 み 立 て 製 作 を 行 った 同 工 場 の 精 紡 機 4 万 9860 錘 は 産 業 設 備 営 団 に 供 出 され 5568 錘 は 終 戦 直 前 の 空 襲 によって 破 壊 された また2 万 6668 錘 の 精 紡 機 と360 台 の 織 機 は 後 に 述 べるセレベス 事 業 所 京 城 工 場 タイ 国 防 省 管 理 の 日 泰 繊 維 工 業 株 式 会 社 への 移 駐 に 振 り 向 けられた 春 木 工 場 東 亜 金 属 工 業 株 式 会 社 へ 譲 渡 現 物 出 資 の 形 をとる 大 垣 工 場 住 友 通 信 工 業 株 式 会 社 へ 譲 渡 ( 陸 軍 兵 器 本 廠 の 斡 旋 ) この 綿 紡 の 第 3 次 再 編 成 は18 年 3 月 に 統 合 目 標 を 置 いて 進 められた この 間 当 社 の 綿 紡 部 門 の 生 産 計 画 は 統 制 の 強 化 によって 再 三 改 定 を 繰 り 返 し 対 応 に 苦 慮 した この 第 3 次 再 編 成 の 結 果 従 来 の14ブ ロックは10の 企 業 体 に 再 編 成 された 以 後 10 大 紡 績 と 呼 ばれるようになり いわば 第 2 次 世 界 大 戦 の 申 し 子 ともいうべきもので 新 会 社 は 次 のとおりである (1) 大 日 本 紡 績 (2) 東 洋 紡 績 (3) 呉 羽 紡 績 (4) 鐘 淵 紡 績 (5) 敷 島 紡 績 (6) 大 和 紡 績 (7) 倉 敷 紡 績 (8) 冨 士 瓦 斯 紡 績 (9) 日 清 紡 績 (10) 日 東 紡 績 政 府 は 戦 力 増 強 企 業 整 備 要 綱 を 決 定 し 挙 国 兵 器 廠 のスローガンを 打 ち 出 し 金 属 回 収 が 強 化 され た 平 和 産 業 の 名 のもとに 綿 スフ 紡 績 設 備 は 軍 需 ならびに 重 点 部 門 への 転 用 が 強 化 され 工 場 設 備 の 徴 発 が 積 極 的 に 進 められていった 第 3 次 の 再 編 成 に 伴 って 行 われた 金 属 供 出 が 第 2 次 の 供 出 であるが 1 8 年 の12 月 にはさらに 第 3 次 の 供 出 が 命 ぜられ 終 戦 前 年 である19 年 3 月 には 金 属 類 決 戦 回 収 実 施 要 綱 が 閣 議 決 定 して 第 4 次 の 供 出 を 命 じてきた この 時 点 での 農 商 省 (18 年 11 月 開 庁 )の 指 示 は 操 業 錘 数 を356 万 2677 錘 とし 約 135 万 錘 を 鉄 屑 とする 命 令 であった 第 1 次 から 第 4 次 までの 供 出 紡 機 は857 万 錘 にのぼり 累 計 26 万 トンの 鉄 屑 と 消 え 去 り これは 綿 スフ 最 高 設 備 時 期 の65% にも 上 る 膨 大 なものであった もちろん 供 出 は 紡 績 機 械 だけでなく 一 般 の 織 機 にもおよんだ 織 物 製 造 整 備 要 綱 に 基 づいて 18 年 12 月 には 紡 績 各 社 の 織 布 部 門 について 操 業 台 数 を4 万 4000 台 とし これと 同 数 の4 万 4000 台 の 廃 棄 が 決 定 した 19 年 には 綿 スフ 紡 績 工 場 の 第 2 次 徴 発 とともに 一 般 織 機 の 供 出 が 前 後 3 回 にわた って 行 われ 機 業 界 の 約 26 万 台 が 鉄 屑 に 向 けられた 紡 績 各 社 の 最 終 織 機 台 数 は3 万 9000 台 に 減 少 し これはまた 最 高 設 備 の3 分 の1にあたるものであった 当 社 においてはこの 企 業 統 合 により さらに 大 垣 南 一 宮 工 場 の 転 用 を 決 定 した この2 工 場 は 廃 止 工 場 ではなく 現 物 出 資 の 形 式 による 重 点 産 業 への 経 営 参 加 を 図 った 点 に 特 色 がある 大 垣 南 工 場 揖 斐 川 電 気 工 業 株 式 会 社 ( 陸 軍 名 古 屋 造 兵 廠 の 斡 旋 ) 一 宮 工 場 特 殊 軽 合 金 株 式 会 社 ( 陸 軍 航 空 本 部 の 斡 旋 )

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ 羽 曳 野 市 固 定 資 産 税 減 免 事 務 取 扱 要 綱 制 定 平 成 2 8 年 3 月 2 5 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は 羽 曳 野 市 税 条 例 ( 昭 和 57 年 羽 曳 野 市 条 例 第 28 号 以 下 条 例 という ) 第 75 条 に 規 定 す る 固 定 資 産 税 の 減 免 ( 以 下 減 免 と い う )の 取 扱 い に つ

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

1_2013BS(0414)

1_2013BS(0414) 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) 三 井 住 友 金 属 鉱 山 伸 銅 株 式 会 社 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 25,869,002 流 動 負 債 9,707,274 現 金 及 び 預 金 987,167 買 掛 金 3,612,919 受 取 手 形 1,225,710 短 期 借

More information

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc 各 位 平 成 21 年 12 月 17 日 会 社 名 古 河 機 械 金 属 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 相 馬 信 義 (コード 番 号 5715 東 証 大 証 第 1 部 ) お 問 合 せ 先 取 締 役 上 級 執 行 役 員 企 画 推 進 室 長 松 本 敏 雄 (TEL.03-3212-6570) 株 式 会 社 トウペ 株 式 に 対 する 公

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

連結計算書

連結計算書 第 54 期 決 算 公 告 貸 借 対 照 表 ( 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 728,213 流 動 負 債 527,973 現 金 及 び 預 金 22,917 短 期 借 入 金 398,450 営 業 貸 付 金 714,350 1 年 内 返

More information

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案) 高 松 市 民 間 建 築 物 耐 震 改 修 等 事 業 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 耐 震 改 修 等 事 業 を 実 施 す る 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 又 は 要 安 全 確 認 計 画 記 載 建 築 物 の 所 有 者 ( 以 下 所 有 者 という )に 対 し 予 算 の 範 囲 内 に お い て 高 松 市

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 岐 阜 県 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 均 給 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 H23 年 度 (H23 年 度 末 ) 92,515 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 A B 47,237,799 3,355,983 7,34,613 件 費 率 B/A 15.5 ( 参 考 ) H22 年 度 の 件 費 率 14.3 (2) 職

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査 別 紙 1 簡 易 水 道 事 業 勘 定 科 目 は 規 則 別 表 第 一 号 に 定 める 水 道 事 業 の 勘 定 科 目 を 考 慮 して 区 分 すること 港 湾 整 備 事 業 ( 埋 立 ) 収 益 埋 立 事 業 収 益 営 業 収 益 土 地 売 却 収 益 受 託 工 事 収 益 その 他 営 業 収 益 営 業 外 収 益 受 取 利 息 及 び 配 当 金 預 金 利 息

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ 貸 借 対 照 表 ( 平 成 26 年 3 月 31 日 現 在 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 85,772 流 動 負 債 22,025 現 金 及 び 預 金 49,232 営 業 未 払 金 1,392 営 業 未 収 入 金 6,597 未 払 金 1,173 前 払 費 用 313 未

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 申 告 について 埼 玉 県 県 税 事 務 所 平 成 28 年 4 月 凡 例 法 地 方 税 法 政 令 地 方 税 法 施 行 令 規 則 地 方 税 法 施 行 規 則 通 ( 県 ) 地 方 税 法 の 施 行 に 関 する 取 扱 いについて( 道 府 県 関 係 ) 1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の

More information

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務

40 総 論 41 法 人 課 税 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 02 税 制 の 動 向 ( 4002 ) 91 事 例 研 究 ( 4091 ) 99 その 他 ( 4099 ) 01 法 人 税 ( 4101 ) 3. 税 務 官 庁 の 組 織 4. 不 服 申 立 て 税 務 平 成 28 年 度 版 CPE カリキュラム 一 覧 表 4. 税 務 40 総 論 01 租 税 法 概 論 ( 4001 ) 租 税 法 入 門 税 法 総 論 1. 租 税 の 意 義 種 類 とその 役 割 2. 租 税 法 の 法 体 系 及 び 仕 組 み 3. 憲 法 との 関 係 国 家 と 税 制 1. 財 政 法 2. 会 計 法 3. 国 家 と 税 の 仕 組 み 4. 国

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 235 - - - 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 42 - - 昭 和 26 年 3 月 2

地 区 追 浜 N0 施 設 名 契 約 年 月 日 備 考 21 追 浜 下 水 ポンプ 場 旧 海 軍 天 神 用 地 235 - - - 平 成 7 年 7 月 18 日 22 市 道 敷 ( 第 4,818 号 ) 旧 第 一 海 軍 技 術 廠 42 - - 昭 和 26 年 3 月 2 地 区 N0 施 設 名 1 日 向 公 園 旧 海 軍 運 輸 部 日 向 地 区 1,509-3 昭 和 26 年 3 月 2 日 昭 和 26 年 6 月 1 日 2 夏 島 小 学 校 旧 海 軍 鉈 切 山 用 地 21,302-12 昭 和 29 年 12 月 20 日 昭 和 31 年 11 月 7 日 3 鷹 取 公 園 旧 海 軍 追 浜 高 等 官 宿 舎 11,963-17 昭

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改 柳 井 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 34,890 16,214,109 468,464 2,650,321 16.3 16.5 (2)

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

別紙3

別紙3 美 濃 加 茂 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 (24 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 人 件 費 B 人 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 55,018 人 17,404,089 1,057,991 2,446,300

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

〔自 衛 隊〕

〔自 衛 隊〕 基 交 付 金 及 び 調 整 交 付 金 等 総 務 省 所 管 (1) 基 交 付 金 ( 趣 旨 ) 基 交 付 金 は 国 有 提 供 施 設 等 所 在 市 町 村 助 成 交 付 金 に 関 する 法 律 ( 昭 和 32 年 法 律 104 号 ) の 定 めるところにより 国 が 所 有 する 固 定 資 産 のうち 米 軍 等 に 使 用 させている 固 定 資 産 並 びに 自

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係 22 災 害 時 の 臨 港 道 路 における 放 置 車 両 対 策 の 充 実 強 化 東 京 都 現 在 提 案 実 現 後 災 害 時 における 放 置 車 両 の 移 動 権 限 の 付 与 等 大 規 模 災 害 発 生 時 の 放 置 車 両 対 策 ( 平 成 26 年 11 月 災 害 対 策 基 本 法 改 正 ) 管 理 者 管 理 対 象 放 置 車 両 の 移 動 権 限

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化区域と市街化調整区域との区分 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 平 成 27 年 9 月 埼 玉 県 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 趣 旨 本 県 では 昭 和 45 年 に 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )を 都 市 計

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案) 横 浜 市 記 者 発 表 資 料 平 成 27 年 2 月 3 日 建 築 局 違 反 対 策 課 緑 区 白 山 四 丁 目 の 宅 地 造 成 等 規 制 法 違 反 に 対 して 行 政 代 執 行 法 に 基 づく 代 執 行 令 書 を 交 付 しました 平 成 26 年 10 月 の 台 風 18 号 による 大 雨 に 伴 い 違 反 造 成 地 において 大 規 模 な 崖 崩 れが

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

<4D F736F F D2093FA967B90BB95B28A948EAE89EF8ED082C982E682E993968ED CA8A948EAE82C991CE82B782E98CF68A4A AF82CC8C8B89CA82C98AD682B782E982A8926D82E782B95F E32315F2E646F63>

<4D F736F F D2093FA967B90BB95B28A948EAE89EF8ED082C982E682E993968ED CA8A948EAE82C991CE82B782E98CF68A4A AF82CC8C8B89CA82C98AD682B782E982A8926D82E782B95F E32315F2E646F63> 各 位 平 成 22 年 12 月 21 日 オーケー 食 品 工 業 株 式 会 社 代 表 取 締 役 社 長 東 久 保 正 興 ( JASDAQ コード2905) 問 い 合 わせ 先 常 務 取 締 役 管 理 本 部 長 川 口 康 太 郎 電 話 (0946)22-2000 日 本 製 粉 株 式 会 社 による 当 社 普 通 株 式 に 対 する 公 開 買 付 けの 結 果 に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平 成 28 年 熊 本 地 震 自 衛 隊 の 活 動 隊 員 約 26,000 名 春 日 基 地 4 月 25 日 ( 月 ) 即 応 予 備 自 衛 官 活 動 中 派 遣 隊 員 のご 家 族 に 対 する 説 明 会 洗 濯 支 援 ( 福 岡 駐 屯 地 ) 福 岡 小 倉 飯 塚 小 郡 久 留 米 駐 屯 地 給 油 給 食 宿 泊 支 援 第 4 師 団 一 部 ( 福 岡 )

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

国税連携ファイル記録項目一覧

国税連携ファイル記録項目一覧 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 様 式 ID 等 帳 票 名 記 録 項 目 等 KOA010 平 成 年 分 の 所 得 税 及 び 復 興 特 別 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) KOB381 事 業 基 盤 強 化 設 備 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 す る 明

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2033899E95E5977697CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2033899E95E5977697CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63> 平 成 20 年 度 馬 淵 川 沿 岸 ( 二 期 ) 農 業 水 利 事 業 畑 地 かんがい 検 討 業 務 応 募 要 領 1. 業 務 名 平 成 20 年 度 馬 淵 川 沿 岸 ( 二 期 ) 農 業 水 利 事 業 畑 地 かんがい 検 討 業 務 2. 業 務 の 目 的 馬 淵 川 沿 岸 農 業 水 利 事 業 は 岩 手 県 北 部 を 貫 流 する 一 級 河 川 馬 淵

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information