Microsoft PowerPoint - ●007 (1108) ②資料5【佐々木構成員資料】新人看護職員研修ガイドライン検討会資料

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - ●007 (1108) ②資料5【佐々木構成員資料】新人看護職員研修ガイドライン検討会資料"

Transcription

1 資料 5 佐々木構成員資料 到達目標に関する調査分析結果 - 新人看護職員研修制度開始後の評価に関する研究成果より - 1

2 研究の概要 研究事業名 平成 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 地域医療基盤開発推進研究事業 ) に係る研究事業 研究課題 新人看護職員研修制度開始後の評価に関する研究 研究代表者 日本赤十字看護大学教授佐々木幾美 目的 新人看護職員研修制度開始後の研修の実態および研修に対する意識や実施上の課題を明らかにし 新人看護職員研修の更なる普及方法を検討することである 方法 1 無記名自記式質問紙法による実態調査 2 新人看護職員研修事業実施施設からの報告データを分析 2

3 研究デザイン 無記名自記式質問紙法による実態調査 調査対象 病院及び有床診療所に勤務する 1 研修責任者 ( 1) 2 教育担当者 ( 2) 3 実地指導者 ( 3) 4 新人看護職員 1 研修責任者 : 施設及び看護部門の教育方針に基づき 教育担当者 実地指導者及び新人看護職員の研修プログラムの策定 企画及び運営に対する指導及び助言を行う者 研修の企画 運営 実施 評価の全ての過程における責任者 2 教育担当者 : 看護部門の新人看護職員の教育方針に基づき 各部署で実施される研修の企画 運営を中心となって行う者 実地指導者への助言及び指導 また 新人看護職員へ指導 評価を行う者 3 実地指導者 : 新人看護職員に対して 臨床実践に関する実地指導 評価等を行う者 標本数及び対象者数 研修責任者に対しては 各施設 1 部ずつ配布を依頼した 教育担当者 実地指導者 新人看護職員に対しては 施設病床数によって 1~3 部ずつ配布を依頼した 病院 実態調査について 標本数 研修責任者 教育担当者 実地指導者 新人看護職員 199 床以下 1,244 1,244 1,244 1,244 1, ~399 床 床以上 有床診療所 合計 2,000 2,000 2,728 2,728 2,728 3

4 実態調査について 調査期間 平成 24 年 12 月 ~ 平成 25 年 3 月 サンプリング 病院 : 調査対象施設は 都道府県及び病床規模 ( 届出病床数 ) 別に層化抽出法によって無作為抽出した 全日本病院協会から使用許諾が得られた全国病院一覧データに基づき 全国の病院を都道府県別の病院数と施設病床数に層化した 各層の比例抽出により 一覧データから選択した 有床診療所 : 平成 23 年度および 24 年度に新人看護職員を採用している有床診療所について 全国有床診療所協議会から情報提供の許諾を得て そのリストから 200 施設を抽出した 質問紙の配布と回収 各病院の看護部門の長宛てに 研究の説明と協力依頼の文書および各対象者宛ての文書と質問紙を送付し 各個人から個別の封筒で質問紙を返送してもらうようにした 4

5 実態調査の回収状況 1. 有効回収数および有効回収率 対象者 ( 配布数 ) 有効回収数有効回収率 研修責任者 (2,000) 700 件 35.0% 内訳 病院 (1,800) 650 件 36.1% 有床診療所 (200) 50 件 25.0% 教育担当者 (2,528) 723 件 28.6% 実地指導者 (2,528) 669 件 26.5% 新人看護職員 (2,528) 622 件 24.6% 2. 回答病院の許可病床数 許可病床数 n % 20~99 床以下 ~199 床以下 ~499 床以下 床以上 合計

6 資料の内容 到達目標に関する調査分析結果 1) 到達目標の項目別到達状況 2) 実施頻度と到達状況 3) 到達目標の妥当性 6

7 1) 到達目標の項目別到達状況 平成 23 年度新人看護職員研修事業実施施設 ( 病院のみ ) ( 1) における新人看護職員の 3 月の個々の到達状況 ( 2) を他者評価 ( 3) により評価したもの 1 到達状況のデータの提供に協力が得られた医療機関 (1762 機関 ) 2 新人看護職員研修ガイドラインにおける到達目標の各項目についての到達状況 Ⅱ: 指導の下でできる 3 新人看護職員が自己評価し 教育担当者や所属長が認めたものも他者評価に含む 7

8 看護職員として必要な基本姿勢と態度 管理的側面 到達目標の項目別到達状況 : 到達の目安が Ⅰ の項目 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 Ⅰ 2 施設内の消火設備の定位置と避難ルートを把握し Ⅰ 3 患者 家族が納得できる説明を行い 同意を得る Ⅰ 1 患者のニーズを身体 心理 社会的側面から把握する Ⅰ 1 施設内の医療情報に関する規定を理解する Ⅰ 1 施設における医療安全管理体制について理解する Ⅰ 1 自己評価及び他者評価を踏まえた自己の学習課題 Ⅰ 3 業務上の報告 連絡 相談を適切に行う Ⅰ 4 同僚や他の医療従事者と安定した適切なコミュニ Ⅰ 1 業務の基準 手順に沿って実施する Ⅰ 1 医療倫理 看護倫理に基づき 人間の生命 尊厳を 未経験 Ⅰ 2 看護行為によって患者の生命を脅かす危険性もあ Ⅰ 2 インシデント ( ヒヤリ ハット ) 事例や事故事例の報告 Ⅰ 3 職業人としての自覚を持ち 倫理に基づいて行動する Ⅰ 6 看護は患者中心のサービスであることを認識し 患 Ⅰ 2 患者を一個人として尊重し 受容的 共感的態度で Ⅰ 3 プライバシーを保護して医療情報や記録物を取り扱う Ⅰ 5 守秘義務を厳守し プライバシーに配慮する % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 8

9 技術的側面 到達目標の項目別到達状況 : 到達の目安が Ⅰ の項目 Ⅰ 7 チームメンバーへの応援要請 Ⅰ 1 意識レベルの把握 Ⅰ 5 針刺し事故防止対策の実施と針刺し事故後の対応 Ⅰ 3 無菌操作の実施 Ⅰ 2 吸引 ( 気管内 口腔内 鼻腔内 ) Ⅰ 3 ネブライザーの実施 Ⅰ 2 必要な防護用具 ( 手袋 ゴーグル ガウン等 ) の選択 Ⅰ 1 酸素吸入療法 Ⅰ 3 口腔ケア 8.8 Ⅰ 1 誤薬防止の手順に沿った与薬 11.7 Ⅰ 1 自然排尿 排便援助 ( 尿器 便器介助 可能な限り 7.7 Ⅰ 3 静脈血採血と検体の取扱い 8.4 Ⅰ 4 医療廃棄物規定に沿った適切な取扱い 10.0 Ⅰ 1スタンダードプリコーション ( 標準予防策 ) の実施 10.0 Ⅰ 1 経口薬の与薬 外用薬の与薬 直腸内与薬 7.9 Ⅰ 1 温度 湿度 換気 採光 臭気 騒音 病室整備の 8.9 Ⅰ 2 患者誤認防止策の実施 9.0 Ⅰ 6 血糖値測定と検体の取扱い 5.3 Ⅰ 1 歩行介助 移動の介助 移送 6.2 Ⅰ 5 部分浴 陰部ケア おむつ交換 5.1 Ⅰ 1バイタルサイン ( 呼吸 脈拍 体温 血圧 ) の観察と解釈 6.9 Ⅰ 6 寝衣交換等の衣生活支援 整容 5.2 Ⅰ 1 清拭 4.4 Ⅰ 2ベッドメーキング ( 例 : 臥床患者のベッドメーキング ) 4.4 Ⅰ 8パルスオキシメーターによる測定 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 未経験 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 9

10 技術的側面 到達目標の項目別到達状況 : 到達の目安が Ⅰ の項目 Ⅰ 4 動脈血採血の準備と検体の取り扱い :1 年以内に経験し修得を目指す項目 Ⅰ 7 心電図モニター 12 誘導心電図の装着 管理 Ⅰ 6 洗浄 消毒 滅菌の適切な選択 Ⅰ 5 導尿 Ⅰ 2 皮下注射 筋肉内注射 皮内注射 未経験 Ⅰ 4 入浴介助 Ⅰ 2 浣腸 Ⅰ 5 採尿 尿検査の方法と検体の取り扱い Ⅰ 2 洗髪 Ⅰ 4 体温調整 Ⅰ 2 身体計測 % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 10

11 看護職員として必要な基本姿勢と態度 管理 技術的側面 到達目標の項目別到達状況 : 目標の目安が Ⅱ の項目 Ⅱ 1 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火 Ⅱ 4 家族の意向を把握し 家族にしか担えない役割を判 Ⅱ 2 費用対効果を考慮して衛生材料の物品を適切に選 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 Ⅱ 3 学習の成果を自らの看護実践に活用する Ⅱ 1 患者の負担を考慮し 物品を適切に使用する Ⅱ 2 課題の解決に向けて必要な情報を収集し解決に向 Ⅱ 1 規定に沿って適切に医療機器 器具を取り扱う Ⅱ 2 患者等に対し 適切な情報提供を行う Ⅱ 2 複数の患者の看護ケアの優先度を考えて行動する Ⅱ 2 看護用品 衛生材料の整備 点検を行う Ⅱ 2 病院及び看護部の組織と機能について理解する Ⅱ 2 褥瘡の予防 Ⅱ 1 病院及び看護部の理念を理解し行動する Ⅱ 3チーム医療の構成員としての役割を理解し協働する 未経験 Ⅱ 4 看護記録の目的を理解し 看護記録を正確に作成 Ⅱ 3 転倒転落防止策の実施 Ⅱ 3 経管栄養法 Ⅱ 2 食事介助 ( 例 : 臥床患者 嚥下障害のある患者の Ⅱ 7 抗生物質の用法と副作用の観察 Ⅱ 1 安楽な体位の保持 Ⅱ 2 体位変換 ( 例 :1 及び 2 について 手術後 麻痺等 % 20% 40% 60% 80% 100% 11

12 管理的側面 技術的側面 到達目標の項目別到達状況 : 目標の目安が Ⅱ の項目 Ⅱ 6 止血 Ⅱ 5 体位ドレナージ Ⅱ 2 血液製剤を適切に請求 受領 保管する Ⅱ 3 包帯法 Ⅱ 4 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅱ 10 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) Ⅱ 9 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅱ 3 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 Ⅱ 1 薬剤を適切に請求 受領 保管する ( 含 毒薬 劇薬 Ⅱ 4 決められた業務を時間内に実施できるように調整する Ⅱ 4 薬剤 放射線暴露防止策の実施 Ⅱ 6 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅱ 4 精神的安寧を保つための看護ケア 未経験 Ⅱ 1 創傷処置 Ⅱ 3リラクゼーション Ⅱ 5 体動 移動に注意が必要な患者への援助 ( 例 : 不 Ⅱ 1 食生活支援 Ⅱ 8 インシュリン製剤の種類 用法 副作用の観察 Ⅱ 4 摘便 Ⅱ 4 入眠 睡眠への援助 Ⅱ 3 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 Ⅱ 3 静脈内注射 点滴静脈内注射 Ⅱ 2 罨法等身体安楽促進ケア Ⅱ 5 輸液ポンプの準備と管理 % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 12

13 技術的側面 到達目標の項目別到達状況 : 到達の目安が Ⅲ&Ⅳ の項目 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 Ⅳ 6 人工呼吸器の管理 Ⅲ 5 気管挿管の準備と介助 未経験 Ⅲ 3 人工呼吸 Ⅲ 4 閉鎖式心臓マッサージ Ⅲ 2 気道確保 % 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 13

14 2) 実施頻度と到達状況 病院に勤務する実地指導者の無記名自記式質問紙法による実態調査結果 実地指導者が 担当している新人看護職員が当該項目を実施する頻度 ( 1) とその到達度 ( 2) を回答 1 実施頻度については 5 段階で評価 1: 全くない 2: ほとんどない 3: 時々 4: しばしばある 5: 日常的にある 2 新人看護職員研修ガイドラインにおける到達目標の各項目についての到達度は 全体の人数における各到達の目安に達している者の合計を割合で示した 到達の目安については以下のとおり Ⅱ: 指導の下でできる 14

15 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 実施頻度 全くない ほとんどない の割合の合計が 10% 以上での到達状況 < 病院全体 > * : 全くない ほとんどない いずれかの割合が 10% 以上の項目 : 目標の目安を基準とした到達度の合計の割合が 60% 未満の項目 : 目標の目安を基準とした到達度 実地指導者 (n=530 ) 実地指導者 (n=530 ) 看護活動の実施頻度 到達度 1 全くない 3 時々 Ⅰ 施設内の消火設備の定位置と避難ルートを把握し患者に説明する Ⅰ 心電図モニター 12 誘導心電図の装着 管理 Ⅰ 動脈採血の準備と検体の取扱い Ⅰ チームメンバーへの応援要請 Ⅰ 針刺し事故防止対策の実施と針刺し事故後の対応 Ⅰ 無菌操作の実施 Ⅰ 意識レベルの把握 Ⅱ 止血 Ⅱ 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火災 水害 停電等 Ⅲ 気管挿管の準備と介助 Ⅰ 導尿 Ⅲ 人工呼吸 Ⅰ 入浴介助 Ⅱ 体位ドレナージ Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅱ 包帯法 Ⅱ 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 Ⅱ 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅰ ネブライザーの実施 Ⅲ 気道確保 Ⅱ 血液製剤を適切に請求 受領 保管する Ⅱ 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅱ リラクゼーション Ⅱ 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅱ 薬剤 放射線暴露防止策の実施 Ⅰ 洗髪 Ⅱ 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) Ⅱ 精神的安寧を保つための看護ケア Ⅱ 薬剤を適切に請求 受領 保管する ( 含 毒薬 劇薬 麻薬 ) Ⅱ 経管栄養法 Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 Ⅱ 摘便 ほとんどない 4 しばしばある 5 日常的にある 1 一人でできる 2 指導を受けてできる 3 演習でできる 4 知識としてわかる 5 わからない 目標の目安を基準とした到達度の合計の割合 目標の目安 に達している者の合計の割合

16 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 実施頻度 全くない ほとんどない の割合の合計が 10% 以上での到達状況 <20~99 床 > * : 全くない ほとんどない いずれかの割合が 10% 以上の項目 : 目標の目安を基準とした到達度の合計の割合が 60% 未満の項目 : 目標の目安を基準とした到達度 99 床以下 99 床以下 実地指導者 (n=109) 1 全くない 看護活動の実施頻度 2 ほとんどない 3 時々 4 しばしばある 5 日常的にある 実地指導者 (n=109) 1 一人でできる 2 指導を受けてできる 3 演習でできる 到達度 Ⅰ 施設内の消火設備の定位置と避難ルートを把握し患者に説明する Ⅰ 心電図モニター 12 誘導心電図の装着 管理 Ⅰ 針刺し事故防止対策の実施と針刺し事故後の対応 Ⅰ チームメンバーへの応援要請 Ⅰ 動脈採血の準備と検体の取扱い Ⅱ 止血 Ⅰ 無菌操作の実施 Ⅰ 意識レベルの把握 Ⅱ 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火災 水害 停電等 Ⅲ 人工呼吸 Ⅲ 気管挿管の準備と介助 Ⅰ 入浴介助 Ⅱ 包帯法 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅱ 体位ドレナージ Ⅰ 洗髪 Ⅱ リラクゼーション Ⅱ 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅱ 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅲ 気道確保 Ⅱ 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 Ⅱ 血液製剤を適切に請求 受領 保管する Ⅱ 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) Ⅱ 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅰ ネブライザーの実施 Ⅱ 薬剤 放射線暴露防止策の実施 Ⅱ 精神的安寧を保つための看護ケア Ⅱ 薬剤を適切に請求 受領 保管する ( 含 毒薬 劇薬 麻薬 ) Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 Ⅱ 入眠 睡眠への援助 Ⅱ 経管栄養法 知識としてわかる 5 わからない 達目度標のの合目計安のを割基合準とした到 目標の目安 に達している者の合計の割合

17 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 実施頻度 全くない ほとんどない の割合の合計が 10% 以上での到達状況 <100~199 床 > 100~199 床 実地指導者 (n=167) 1 全くない 看護活動の実施頻度 2 ほとんどない 3 時々 4 しばしばある 5 日常的にある 100~199 床 実地指導者 (n=167) 1 一人でできる 2 指導を受けてできる 到達度 Ⅰ 施設内の消火設備の定位置と避難ルートを把握し患者に説明する Ⅰ 動脈採血の準備と検体の取扱い Ⅰ 心電図モニター 12 誘導心電図の装着 管理 Ⅰ チームメンバーへの応援要請 Ⅰ 針刺し事故防止対策の実施と針刺し事故後の対応 Ⅰ 無菌操作の実施 Ⅱ 止血 Ⅲ 気管挿管の準備と介助 Ⅰ 導尿 Ⅱ 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火災 水害 停電等 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅲ 人工呼吸 Ⅱ 体位ドレナージ Ⅰ 入浴介助 Ⅱ 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅱ 包帯法 Ⅲ 気道確保 Ⅱ 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅰ ネブライザーの実施 Ⅱ リラクゼーション Ⅱ 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅱ 血液製剤を適切に請求 受領 保管する Ⅱ 薬剤 放射線暴露防止策の実施 Ⅱ 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) Ⅱ 薬剤を適切に請求 受領 保管する ( 含 毒薬 劇薬 麻薬 ) Ⅱ 精神的安寧を保つための看護ケア Ⅱ 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅱ 経管栄養法 演習でできる 4 知識としてわかる 5 わからない 達目度標のの合目計安のを割基合準とした到 目標の目安 に達している者の合計の割合 * : 全くない ほとんどない いずれかの割合が 10% 以上の項目 : 目標の目安を基準とした到達度の合計の割合が 60% 未満の項目 : 目標の目安を基準とした到達度 17

18 実施頻度 全くない ほとんどない の割合の合計が 10% 以上での到達状況 <200~499 床 > :1 年以内に経験し修得を目指す項目 200~499 床 実地指導者 (n=136) 1 全くない 看護活動の実施頻度 2 ほとんどない 3 時々 4 しばしばある 5 日常的にある 200~499 床 実地指導者 (n=136) Ⅰ 施設内の消火設備の定位置と避難ルートを把握し患者に説明する Ⅰ 針刺し事故防止対策の実施と針刺し事故後の対応 Ⅰ 動脈採血の準備と検体の取扱い Ⅰ チームメンバーへの応援要請 Ⅱ 止血 Ⅱ 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火災 水害 停電等 Ⅲ 気管挿管の準備と介助 Ⅰ 入浴介助 Ⅲ 人工呼吸 Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅱ 包帯法 Ⅱ 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 Ⅲ 気道確保 Ⅱ 体位ドレナージ Ⅰ ネブライザーの実施 Ⅱ 薬剤 放射線暴露防止策の実施 Ⅱ リラクゼーション Ⅰ 浣腸 Ⅱ 精神的安寧を保つための看護ケア Ⅱ 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅱ 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅱ 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅱ 血液製剤を適切に請求 受領 保管する Ⅱ 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) Ⅱ 摘便 Ⅱ 経管栄養法 一人でできる 2 指導を受けてできる 到達度 3 演習でできる 4 知識としてわかる 5 わからない 達目度標のの合目計安のを割基合準とした到 目標の目安 に達している者の合計の割合 * : 全くない ほとんどない いずれかの割合が 10% 以上の項目 : 目標の目安を基準とした到達度の合計の割合が 60% 未満の項目 : 目標の目安を基準とした到達度 18

19 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 実施頻度 全くない ほとんどない の割合の合計が10% 以上での到達状況 <500 床以上 > * : 全くない ほとんどない いずれかの割合が 10% 以上の項目 : 目標の目安を基準とした到達度の合計の割合が 60% 未満の項目 : 目標の目安を基準とした到達度 500 床以上 500 床以上 実地指導者 (n=37) 1 全くない 看護活動の実施頻度 2 ほとんどない 3 時々 4 しばしばある 5 日常的にある 実地指導者 (n=37) Ⅱ 止血 Ⅰ チームメンバーへの応援要請 Ⅰ 施設内の消火設備の定位置と避難ルートを把握し患者に説明する Ⅰ 心電図モニター 12 誘導心電図の装着 管理 Ⅰ 針刺し事故防止対策の実施と針刺し事故後の対応 Ⅰ 動脈採血の準備と検体の取扱い Ⅰ 意識レベルの把握 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅱ 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火災 水害 停電等 Ⅱ 体位ドレナージ Ⅲ 気管挿管の準備と介助 Ⅲ 人工呼吸 Ⅱ 包帯法 Ⅰ ネブライザーの実施 Ⅰ 導尿 Ⅰ 入浴介助 Ⅲ 気道確保 Ⅱ 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 Ⅱ 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅰ 吸引 ( 気管内 口腔内 鼻腔内 ) Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅰ 口腔ケア Ⅱ 摘便 Ⅱ リラクゼーション Ⅱ 食生活支援 Ⅰ 浣腸 Ⅱ 血液製剤を適切に請求 受領 保管する Ⅱ 精神的安寧を保つための看護ケア Ⅱ 費用対効果を考慮して衛生材料の物品を適切に選択する Ⅱ 経管栄養法 Ⅱ 看護用品 衛生材料の整備 点検を行う Ⅱ 薬剤 放射線暴露防止策の実施 Ⅱ 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅱ 食事介助 Ⅰ ベッドメーキング Ⅱ 入眠 睡眠への援助 Ⅱ 創傷処置 一人でできる 2 指導を受けてできる 到達度 3 演習でできる 4 知識としてわかる 5 わからない 達目度標のの合目計安のを割基合準とした到 目標の目安 に達している者の合計の割合

20 3) 到達目標の妥当性 病院に勤務する教育担当者の無記名自記式質問紙法による実態調査結果 教育担当者が到達目標の妥当性 ( 1) を回答 1 妥当性については 到達目標として高いか低いかという点 項目として使いやすいかという点から判断し 妥当である 妥当でない わからない で回答 20

21 到達目標の妥当性 < 病院全体 > 妥当でない が 10% 以上の項目 Ⅱ 静脈内注射 点滴静脈内注射 Ⅱ 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 Ⅱ 経管栄養法 Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 Ⅱ 摘便 Ⅱ 食事介助 Ⅱ 抗生物質の用法と副作用の観察 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% :1 年以内に経験し修得を目指す項目 1 妥当である 2 妥当でない 3 わからない Ⅱ インシュリン製剤の種類 用法 副作用の観察 Ⅱ 体位変換 Ⅲ 気道確保 Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ

22 到達目標の妥当性 <20~99 床 > 妥当でない が 10% 以上の項目 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% Ⅱ 静脈内注射 点滴静脈内注射 Ⅱ 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 Ⅱ 摘便 Ⅱ 経管栄養法 Ⅱ 抗生物質の用法と副作用の観察 Ⅲ 気管挿管の準備と介助 妥当である Ⅱ 体位変換 Ⅲ 気道確保 妥当でない 3わからない Ⅱ インシュリン製剤の種類 用法 副作用の観察 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 Ⅱ 食事介助 Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅱ 褥瘡の予防

23 到達目標の妥当性 <100~199 床 > 妥当でない が 10% 以上の項目 Ⅱ 静脈内注射 点滴静脈内注射 Ⅱ 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 Ⅱ 摘便 Ⅱ 経管栄養法 Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅱ 食事介助 Ⅱ 抗生物質の用法と副作用の観察 Ⅱ 安楽な体位の保持 Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 Ⅱ インシュリン製剤の種類 用法 副作用の観察 Ⅲ 体位変換 Ⅲ 気道確保 Ⅲ 人工呼吸 Ⅲ 閉鎖式心臓マッサージ Ⅱ 褥瘡の予防 Ⅱ 転倒転落防止策の実施 Ⅱ 包帯法 Ⅱ 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅱ 罨法等身体安楽促進ケア 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% :1 年以内に経験し修得を目指す項目 1 妥当である 2 妥当でない 3 わからない 23

24 到達目標の妥当性 <200~499 床 > 妥当でない が 10% 以上の項目 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 :1 年以内に経験し修得を目指す項目 Ⅱ 経管栄養法 Ⅱ 静脈内注射 点滴静脈内注射 Ⅱ 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 妥当である 2 妥当でない Ⅱ 食事介助 わからない Ⅲ 体位変換 Ⅱ インシュリン製剤の種類 用法 副作用の観察 Ⅰ 皮下注射 筋肉内注射 皮肉注射 Ⅱ 抗生物質の用法と副作用の観察

25 到達目標の妥当性 <500 床以上 > 妥当でない が 10% 以上の項目 Ⅱ 経管栄養法 Ⅱ 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 Ⅱ 輸液ポンプの準備と管理 Ⅱ 静脈内注射 点滴静脈内注射 Ⅱ 抗生物質の用法と副作用の観察 Ⅱ インシュリン製剤の種類 用法 副作用の観察 Ⅱ 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) Ⅱ 中心静脈内注射の準備 介助 管理 Ⅱ 麻薬の主作用 副作用の観察 Ⅱ 食事介助 Ⅱ 輸血の準備 輸血中と輸血後の観察 Ⅱ 入眠 睡眠への援助 Ⅱ 包帯法 Ⅱ 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 Ⅱ 摘便 Ⅲ 体位変換 Ⅰ 動脈採血の準備と検体の取扱い Ⅱ 安楽な体位の保持 Ⅱ 食生活支援 Ⅱ 罨法等身体安楽促進ケア Ⅳ 人工呼吸器の管理 Ⅱ リラクゼーション Ⅰ 患者 家族が納得できる説明を行い 同意を得る Ⅱ 病院及び看護部の理念を理解し行動する Ⅰ 導尿 Ⅰ 洗髪 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% :1 年以内に経験し修得を目指す項目 1 妥当である 2 妥当でない 3 わからない 25

26 妥当でない という理由について ( 自由記載より ) 項目 救命救急処置技術 : 4 閉鎖式心臓マッサージ 救命救急処置技術 : 5 気道挿管の準備と介助 救命救急処置技術 : 6 止血苦痛の緩和 安楽確保の技術 : 3リラクゼーション 苦痛の緩和 安楽確保の技術 : 4 精神的安寧を保つための看護ケア 安全確保の技術 : 4 薬剤 放射線暴露防止策の実施 ガイドラインが示す到達の目安 Ⅲ Ⅲ Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ 意見の例 実地指導者と教育担当者で意見がわれる教育担当者は Ⅱ が妥当との意見 実地指導者は 新人により経験できる人とできない人がいるため難しい等の意見 Ⅱ でも良いという意見 教育担当者は指導の下でもできてほしいという意見と実施する機会がないという意見にわかれる 実地指導者には新人には難しいという意見がある どういった 止血 なのか という意見が多くみられた 捉え方によって異なると考える 多様な意見 何をさしているのか不明 大きすぎる項目 という意見が多くあった 一方 Ⅰでもよい 機会がないためⅢでもⅣでも良いという意見もあり 多様な意見 何が到達目標となるのか具体的にわかりにくい 定義があいまいで分かりにくい等の意見 Ⅰ でもよい 機会がないため Ⅲ でも Ⅳ でも良いという意見もあり Ⅰ( : 教育担当者 ) でよいという意見が多い 機会がないため Ⅲ でも良いという意見もあり 安全管理 : 1 施設における医療安全管理体制について理解する 災害 防災管理 : 1 定期的な防災訓練に参加し 災害発生時 ( 地震 火災 水害 停電等 ) には決められた初期行動を円滑に実施する 災害 防災管理 : 2 施設内の消火設備の定位置と非難ルートを把握し患者に説明する Ⅰ Ⅱ Ⅰ Ⅱ でよいという意見が大多数 1 年目では難しい 指導の下で十分であるという意見 実地指導者からは 私でもまだできていない という意見もあり 意見が分かれる 先輩でもできていない人がいる 演習レベルでよい はいらない Ⅰ でないと困る 等の意見 Ⅱ でも良いのではないかという意見が多数 理解しているかどうかをどのように把握すればよいか不明 という意見もあり :1 年以内に経験し修得を目指す項目 26

27 食事援助技術 : 3 経管栄養法 項目 排泄援助技術 : 3 膀胱内留置カテーテルの挿入と管理 排泄援助技術 : 4 摘便活動 休息援助技術 : 3 関節可動域訓練 廃用性症候群予防 呼吸 循環を整える技術 : 5 体位ドレナージ 呼吸 循環を整える技術 : 6 人工呼吸器の管理 創傷管理技術 : 3 包帯法 与薬の技術 : 3 静脈内注射 点滴静脈内注射 与薬の技術 : 4 中心静脈内注射の準備 介助 管理 与薬の技術 : 5 輸液ポンプの準備と管理 与薬の技術 : 10 薬剤等の管理 ( 毒薬 劇薬 麻薬 血液製剤を含む ) 救命救急処置技術 : 2 気道確保 救命救急処置技術 : 3 人工呼吸 妥当でない という理由について ガイドラインが示す到達の目安 Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅳ Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅱ Ⅲ Ⅲ ( 自由記載より ) 意見の例 Ⅰ でよいという意見が多数毎日行うことである 夜勤の前にできるようになってもらわないと困る等の意見 Ⅰ でよいという意見が多数導尿が Ⅰ であるのに Ⅱ であるのは疑問 頻度が高い 日常のことであるから という意見 意見が分かれる禁忌としている 指導の下でよい Ⅰ にしてほしい等意見が分かれる Ⅰでよいという意見 療法士の専門領域であり看護師の項目として妥当であるのかという意見 必要だがⅢ が妥当では等々概ねⅢでよいのではという意見容易にできるものではない 体位交換と一緒に行う 対象患者が少ない等 Ⅱ ないし Ⅲ が妥当であるとの意見夜勤でみてもらわないと困る等の意見 一方対象患者がいないという意見もあり Ⅰ が妥当 Ⅲ でよいという意見必要とされる部署では Ⅰ 実際に行うことが少ないというところは Ⅲ Ⅰ が妥当ではないか夜勤の時にできないと困る 日常的にあることなので 概ねⅠが妥当との意見できないと人数不足になる 夜勤が困る等 一方でORで入れてくる 精神科なのでⅢ Ⅳが妥当との意見も Ⅰ( ) が妥当 日常的にあり 夜勤でもみてもらうため 一方機会がない等の意見もあり 意見が分かれる 頻度が高いため Ⅰ が妥当との意見 まったく扱わないため Ⅲ Ⅳ が妥当との意見 実地指導者と教育担当者で意見がわれる教育担当者は Ⅱ( ) が多数 実地指導者は新人にはやらせないため Ⅲ でよいという意見と Ⅱ が良いという意見 実地指導者と教育担当者で意見がわれる教育担当者は Ⅱ が妥当との意見 実地指導者は新人が経験することは非常に少ないができてもらわないと困るという意見もあり :1 年以内に経験し修得を目指す項目 27

ないと思う などと理解を示す看護師と そうは言っても社会人なんだから 給料もらっているんだから責任を持ってやってもらわないと というスタッフがいた 2) 先輩看護師の新人に対する思いや現在のストレスを収集 分析先輩看護師から見た新人看護師の看護実践上の問題としては バイタルサインの変化の報告が出きて

ないと思う などと理解を示す看護師と そうは言っても社会人なんだから 給料もらっているんだから責任を持ってやってもらわないと というスタッフがいた 2) 先輩看護師の新人に対する思いや現在のストレスを収集 分析先輩看護師から見た新人看護師の看護実践上の問題としては バイタルサインの変化の報告が出きて 新人看護師に対する教育環境を整える ~ 先輩看護師が青年期を理解し行動変容できる~ 岩手県立磐井病院吉川真喜 Ⅰ. 動機 背景近年 新人看護師の離職が社会問題となり 新人看護師個々の発達を支援することは看護学教育の重要な課題とされ 新人看護職員研修ガイドラインが作成され それに基づき各施設での取り組みが行われている 当病棟は 脳神経外科 皮膚科 整形外科 泌尿器科の手術 化学療法 救急患者を受け入れ

More information

新人看護職員研修ガイドライン.indd

新人看護職員研修ガイドライン.indd Ministry of Health, Labour and Welfare はじめに 医療の高度化 在院日数の短縮化 医療に対する国民ニーズの変化などを背景に 臨床現場で必要とされる臨床実践能力は複雑多様化しています また 平成 21 年 7 月の 保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律 の改正により 新たに業務に従事する看護職員の臨床研修などが平成 22 年 4 月から努力義務化されました

More information

KangoGakkai.indb

KangoGakkai.indb 5 6 7 8 (2008 年 1 月現在 ) 病院 ID 番号 1 2 3 4 5 6 7 設置主体 公立大学法人私立大学法人私立大学法人社会医療法人財団 企業 私立大学法人公立大学法人 所在 大阪府 神奈川県 東京都 神奈川県 東京都 東京都 兵庫県 許可病床数 1020 1208 853 203 665 1075 900 病院の役割 地域がん特定機能病院特定機能病院特定機能病院地域支援病院特定機能病院特定機能病院診療拠点病院

More information

医 療 法 人 社 団 回 心 会 2006 年 9 月 1 日 改 訂 トレーニングの 有 用 性 トレーニングを 受 ける 看 護 師 にとっての 利 益 - 仕 事 を 最 も 効 果 的 に 行 うための 準 備 となります - 自 信 をつけます - モチベーションを 高 めます - 働

医 療 法 人 社 団 回 心 会 2006 年 9 月 1 日 改 訂 トレーニングの 有 用 性 トレーニングを 受 ける 看 護 師 にとっての 利 益 - 仕 事 を 最 も 効 果 的 に 行 うための 準 備 となります - 自 信 をつけます - モチベーションを 高 めます - 働 医 療 法 人 社 団 回 心 会 2006 年 6 月 28 日 改 訂 看 護 部 研 修 プログラムの 概 要 項 目 看 護 師 研 修 基 準 看 護 師 研 修 担 当 者 ガイ ド 看 護 技 術 チェックリス ト 入 職 時 看 護 師 基 礎 研 修 プログラム 看 護 師 アドバンスト 研 修 プログラム 看 護 師 研 修 報 告 書 内 容 看 護 師 研 修 に 関 する

More information

愛媛県立医療技術大学紀要 別冊

愛媛県立医療技術大学紀要 別冊 小児看護学実習における看護技術経験の実態 枝川 千鶴子, 藤原紀世子, 豊田ゆかり 愛媛県立医療技術大学紀要第 12 巻第 1 号抜粋 2015 年 12 月 愛媛県立医療技術大学紀要第 12 巻第 1 号 P.51-57 2015 資料 ( 査読なし ) 小児看護学実習における看護技術経験の実態 枝川千鶴子 *, 藤原紀世子 *, 豊田 ゆかり * A Survey of Skill Experiences

More information

多様なモデル研修ガイドラインの枠組み

多様なモデル研修ガイドラインの枠組み 別添 新人看護職員研修 ガイドライン 平成 23 年 2 月 厚生労働省 0 < 目次 > はじめに. 新人看護職員研修ガイドラインの基本的な考え方 1. 新人看護職員研修の理念 4 2. 基本方針 4 3. 研修体制 4 1) 新人看護職員を支える体制の構築 2) 研修における組織の体制 3) 研修体制の工夫 4) 新人看護職員が少ない施設や小規模病院等における外部組織の活用. 新人看護職員研修

More information

<4D F736F F D2090B395DB8C92938A8D D828BB481408AEE91628EC08F4B87558F4390B395AA2E646F63>

<4D F736F F D2090B395DB8C92938A8D D828BB481408AEE91628EC08F4B87558F4390B395AA2E646F63> 基礎看護学実習 Ⅱ における基礎基礎看護技術看護技術の経験状況 高橋永子 *, 平瀬節子 *, 野村晴香 *, 久保田富女 **, 橋本和子 * * 高知大学医学部看護学科 783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮 ** 高知県立総合看護専門学校 781-5103 高知県高知市大津乙 811 The situation of experience for the students in the training

More information

 表紙・本文 新人看護職員研修ガイドライン改訂版 - コピー

 表紙・本文 新人看護職員研修ガイドライン改訂版 - コピー 新人看護職員研修 ガイドライン 改訂版 平成 26 年 2 月 厚生労働省 < 目次 > はじめに. 新人看護職員研修ガイドラインの基本的な考え方 1. 新人看護職員研修の理念 3 2. 基本方針 3 3. 研修体制 3 1) 新人看護職員を支える体制の構築 2) 研修における組織の体制 3) 研修体制の工夫 4) 新人看護職員が少ない施設や小規模病院等における外部組織の活用. 新人看護職員研修 1.

More information

H28_クリニカルラダー研修

H28_クリニカルラダー研修 平成 28 年度クリニカルラダー研修 オリエ新ン採用者 テーション ベーシック 者) 職業人としての接遇新 感染防止 医療安全採 精神保健福祉法用 病院経営の考え方 1 段 センターの概要 病院組織 看護部の理念 看護部教育について 専門職看護師としての階(職業倫理と責務 1 看護過程の展開 看護記録 人権擁護 インフォームドコンセント CVPPP 看護技術に自信をもって実践に活かそう < 吸引 経管栄養

More information

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本的な技術が実践できる ( 患者のーズを身体的 精神的 社会的 スピリチュアルな側面から把握 ) 2 日常ケアに必要な基本的知識 ( バイタルサイン 検査値などの正常値 自部署の代表的な疾患の病態生理

More information

KangoGakkai.indb

KangoGakkai.indb 75 検討課題 ( 平成 22 年 12 月 20 日第 9 回チーム医療推進のための看護業務検討 WG 資料 ) 現行の看護基礎教育で対応可能であり看護師の更なる活用が望まれる業務 行為 医療現場等で一定のトレーニングを積み重ねた看護師が実施すべき業務 行為 特定看護師 ( 仮称 ) の要件 ( 案 ) 大学院修士課程等において一定の系統的な教育 研修を受けた看護師が実施すべき業務 行為 他職種による実施が適当な業務

More information

排泄援助技術 排泄介助 患者の状態に応じた援助方法の選択と介助ができるオムツ交換ができるベッド上における便器 尿器使用ポータブルトイレ使用車椅子用トイレ使用 排泄障害患者の介護 人工肛門患者への適切な援助ができるウロストミー患者への適切な援助ができる 排便処置 グリセリン浣腸が実施できる 3 摘便が

排泄援助技術 排泄介助 患者の状態に応じた援助方法の選択と介助ができるオムツ交換ができるベッド上における便器 尿器使用ポータブルトイレ使用車椅子用トイレ使用 排泄障害患者の介護 人工肛門患者への適切な援助ができるウロストミー患者への適切な援助ができる 排便処置 グリセリン浣腸が実施できる 3 摘便が 年間チェックリスト入力表 *2か月 6ヵ月 11ヶ月終了後に以下の評価基準で本人 実地指導者が入力してください 経験したことが無いものについては欄に記入する 入力が済みましたら 病棟の教育担当者に報告して下さい 評価基準 5 特に良い 十分理解でき 発展 工夫 指導できる 4 良い かなり良くできている 3 普通 支援がなくても自分でできる 2 やや劣る 支援されればなんとか自分でできる 1 劣る

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1 4 医師等の勤務環境の整備 (1) 医師事務作業補助者及び看護補助者の配置状況等調査の結果医師事務作業補助体制加算は 地域の急性期医療を担う保険医療機関 ( 特定機能病院 ( 注 ) を除く ) において 病院勤務医の負担の軽減及び処遇の改善に資する体制を確保することを目的として 医師 医療関係職員 事務職員等との間での業務の役割分担を推進し 医師の事務作業を補助する専従者 ( 以下 医師事務作業補助者

More information

3. 提出データ形式 平成 28 年度 H ファイル 大項目 必須条件等有 小項目内容 ( 入力様式等 ) (1) 施設コード都道府県番号 + 医療機関コード間 には区切りを入れない (2) 病棟コード病院独自コード 但し 一般 一般以 外の区が可能なこと 左詰め (3) データ識番号複数回入退院し

3. 提出データ形式 平成 28 年度 H ファイル 大項目 必須条件等有 小項目内容 ( 入力様式等 ) (1) 施設コード都道府県番号 + 医療機関コード間 には区切りを入れない (2) 病棟コード病院独自コード 但し 一般 一般以 外の区が可能なこと 左詰め (3) データ識番号複数回入退院し H ファイル 1. 提出データの仕様 データ記録方式を次のとおりとする タブ区切りテキスト形式とする ファイルは改行コードにより複数レコードに分割し レコードの組み合わせにて構成する また 各レコードは ヘッダ部およびペイロード部で構成する Hファイルは 同じヘッダ部の情報を持つ複数レコードにより構成し その中でペイロード部の コード バージョン で昇順に記録する ペイロード部の ペイロード1 から

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供 看護部教育体制 2015 年新人研修教育委員会 看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供するために必要な知識 技術 態度の向上を促す 2 専門職として

More information

目次 1. 調査の目的と概要 調査の目的 調査の概要 EPA 看護師および教育担当者への調査 書面調査の結果 EPA 看護師書面調査集計結果... 6 質問 1 (1) 看護場面 聞く についての集計結果...

目次 1. 調査の目的と概要 調査の目的 調査の概要 EPA 看護師および教育担当者への調査 書面調査の結果 EPA 看護師書面調査集計結果... 6 質問 1 (1) 看護場面 聞く についての集計結果... 平成 24 年度厚生労働省看護職員確保対策特別事業 EPA 看護師に関する調査事業報告書 平成 25 年 3 月 社団法人国際厚生事業団 目次 1. 調査の目的と概要... 1 1.1 調査の目的... 1 1.2 調査の概要... 1 1.3 EPA 看護師および教育担当者への調査... 2 2. 書面調査の結果... 6 2.1 EPA 看護師書面調査集計結果... 6 質問 1 (1) 看護場面

More information

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗 透析に関する新入職員教育要項 期間目標入職 ~ 1 施設及び透析室の特殊性がわかる 2 透析療法の基礎知識がわかる 1ヶ月 1 透析室の環境に慣れる 2 血液透析開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 3ヶ月 1 透析業務の流れがわかる 2 機械操作の理解と開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 1 透析開始終了操作が指導下でできる 1 年目 ~ 1 血液透析開始終了操作の見守りができる

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47 平成 12 年度 (n=36,394) 平成 13 年度 (n=35,455) 医療保険病床 57.4 51.6 介護保険病床 0% 25% 50% 75% 100% 42.6 48.4 評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 0 100 200 300 400 500 看護 472 医師 事務 191 183 介護 リハビリ 144 144 MSW 106 栄養士 薬剤師 86 85 その他 47

More information

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例 行為の侵襲性(行為の難易度)特定行為について ( 基本的な考え方 ) のイメージ 資料 3-2 特定行為 については 医行為の侵襲性や難易度が高いもの (B1) 医行為を実施するにあたり 詳細な身体所見の把握 実施すべき医行為及びその適時性の判断などが必要であり 実施者に高度な判断能力が求められる ( 判断の難易度が高い ) もの (B2) が想定されるのではないか B1: 特定の医行為 ( 特定行為

More information

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx I. 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A II. A A III. A A 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A 7 A A 8 A A 9 A A 10 A A 11 A A 12 A A IV. 1 Aa' Aa' 2 Aa' Aa' 3 Aa' Aa' 4 a. Aa' Bb b. Aa' Bb c. Aa' Aa' d.

More information

出身校の種類. 大学. 短大 看専 ( 年課程 ). 短大 看専 ( 年課程 ). その他 セクション ( ) 職員番号 ( ) 氏名 ( ). 看護の基本的知識 技術評価表 0: 未経験 : 一できない : 指導があればできる : 一人でできる A. 環境調整技術 0 ヶ月 ヶ月 ヶ月 ヶ月 年

出身校の種類. 大学. 短大 看専 ( 年課程 ). 短大 看専 ( 年課程 ). その他 セクション ( ) 職員番号 ( ) 氏名 ( ). 看護の基本的知識 技術評価表 0: 未経験 : 一できない : 指導があればできる : 一人でできる A. 環境調整技術 0 ヶ月 ヶ月 ヶ月 ヶ月 年 新人看護師技術チェックリストの使い方について 資料 7 猪又委員資料 この 新人看護師技術チェックリスト は 厚生労働省の 新人看護職員の臨床実践能力の向上に関する検討会報告書 ( 平成 年 月 ) の 新人看護職員研修到達目標 と H 年 5 年の厚生科研の結果を受けて作成しました 構成は. 看護の基本的知識 技術チェックリスト. 安全な診療の補助業務に関する基本的知識 技術チェックリスト. 安全な看護ケアを提供するための知識

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解 別添様式 3 介護職員初任者研修カリキュラム 事業者名生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ研修事業の名称パルシステム神奈川ゆめコープ介護職員初任者研修 1 職務の理解 (6 時間 ) 1 多様なサービスの理解 介護職が働くサービス現場にどのようなものがあるか 介護保険サービス ( 居宅 施設 ) とそれ以外 ( 障害者 ( 児 ) サービス ) について理解する 介護現場の映像紹介を通し 介護サービスの内容を知る

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2 自治医科大学人を対象とした医学系研究に関するモニタリング及び監査の標準業務手順書 ver.1.0(2015 年 5 月 15 日 ) 1. 目的等 1) 目的 (1) 本手順書は 自治医科大学の教職員が 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ( 平成 26 年文部科学省 厚生労働省告示第 3 号 ) 及び指針告示に伴う通知ならびにガイダンス ( 以下 指針 指針告示に伴う通知及びガイダンスを合わせて

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

はじめに 近年 在宅ケアの対象者は急増し しかも重度化 多様化 複雑化してきています 訪問看護の利用者も がん末期患者や人工呼吸器の装着者 チューブ類を使用して生活する人など 医療ニーズの高い利用者が増えています また 重度の障がいのある小児や精神障がいがある在宅生活者 認知症の人など多様化してきて

はじめに 近年 在宅ケアの対象者は急増し しかも重度化 多様化 複雑化してきています 訪問看護の利用者も がん末期患者や人工呼吸器の装着者 チューブ類を使用して生活する人など 医療ニーズの高い利用者が増えています また 重度の障がいのある小児や精神障がいがある在宅生活者 認知症の人など多様化してきて 島根県 新卒訪問看護師 育成プログラム 平成 30 年 3 月 島根県健康福祉部 医療政策課 高齢者福祉課 はじめに 近年 在宅ケアの対象者は急増し しかも重度化 多様化 複雑化してきています 訪問看護の利用者も がん末期患者や人工呼吸器の装着者 チューブ類を使用して生活する人など 医療ニーズの高い利用者が増えています また 重度の障がいのある小児や精神障がいがある在宅生活者 認知症の人など多様化してきていることも最近の特徴です

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財

平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財 平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財務 の各分野を強化することを目標に 以下の運営方針で施設の運営にあたる 1. 利用者様のニーズを把握し

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 高齢者の安眠への援助 特別養護老人ホーム大原ホーム研究者 栗生光史小田大悟 概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院 利用者 ( 長期入所 ) 男女比率 1:9 平均年齢 89.2 歳 平均在所日数 4 年 7 か月 平均要介護度 4.1

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3.pptx 勤体制の確保( 参考 6) グループホーム ケアホームの夜間支援体制の状況 グループホーム ケアホームにおいては 基準省令に基づき バックアップ施設と連携すること等により夜間における利用者の緊急事態等に対応するための連絡体制 支援体制を確保している 全ての共同生活住居 重度 ( 障害程度区分 4 以上 ) の入居者が 8 割を超える共同生活住居 70.0% 60.0% 50.0% 40.0% 30.0%

More information

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 = 訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ 病院名 : 受入担当者所属 氏名 : < 訪問 1 日目 > 時間内容 8:50~9:20 9:20~9:25 開始挨拶 メンバー紹介 9:25~9:40 病院概要説明 9:40~10:40 書類確認 10:40~10:50 B 病棟ケアプロセス症例選択 通知 10:50~11:55 1 領域面接調査 (1.1, 1.2, 1.3, 4.6.3,

More information

«項目No» «評価項目»

«項目No» «評価項目» 管理 No:2.0-00-02 病院機能評価一般病院 2 評価の視点 / 評価の要素 2017 年 10 月 1 日版 各項目の下線は (3rdG:Ver1.1) からの変更箇所です 平成 29 年 7 月 公益財団法人日本医療機能評価機構 目次 1 患者中心の医療の推進 1.1 患者の意思を尊重した医療... 1 1.1.1 患者の権利を明確にし 権利の擁護に努めている

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト たんの吸引等に関する演習 喀痰吸引等に関する演習 - 喀痰吸引 ( 口腔内 ) これから たんの吸引等に関する演習を行います 265 目次 1. たんの吸引 ( 口腔内 ) 2. たんの吸引 ( 鼻腔内 ) 3. たんの吸引 ( 気管カニューレ内部 ) 4. 経管栄養 ( 胃ろう ( 滴下型の液体栄養剤の場合 )) 5. 経管栄養 ( 胃ろう ( 半固形栄養剤の場合 )) 6. 経管栄養 ( 経鼻胃管

More information

スライド 1

スライド 1 介護福祉士養成施設における の追加について ( 概要 ) 介護保険法等一部改正法により 平成 27 年度以降は介護福祉士がその業務として喀痰吸引等を行うことが可能となったため 介護福祉士養成施設の養成課程においても ( 喀痰吸引等 ) に関する教育を行うことが必要となったところ 1. 教育内容 時間数 基本研修 ( 講義形式 実時間で 50 時間以上 ) 演習 基本研修を修了した学生に限る 喀痰吸引

More information

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ 次期病院機能評価について ( 機能種別版評価項目 3rdG:Ver2.0 の運用に向けて ) 1. 特定機能病院 大学病院本院等を対象とした機能種別版評価項目 一般病院 3( 仮称 ) の新設 2. 機能種別版評価項目の改定 3rdG:Ver.2.0 平成 29 年 2 月公益財団法人日本医療機能評価機構 はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため

More information

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示 私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために 氏名 診察券 ID 生 これは大切な記録です 署名したら医師に渡してください SLIH-2013.5.8-Ver.7.00 104-8560 東京都中央区明石町 9-1 Tel.03-3541-5151 Fax. 03-3544-0649 Copyright St. Luke's International Hospital All rights reserved.

More information

短 報 Frequencies and intensities of clinical nurses experiences of ethical problems: a questionnaire survey Kazumi OGAWA Seitaro TERAOKA Yoko T

短 報 Frequencies and intensities of clinical nurses experiences of ethical problems: a questionnaire survey Kazumi OGAWA Seitaro TERAOKA Yoko T 短 報 Frequencies and intensities of clinical nurses experiences of ethical problems: a questionnaire survey 1 1 1 1 Kazumi OGAWA Seitaro TERAOKA Yoko TERASAKA Eiko ETO キーワード : 臨床看護師 倫理的問題 質問紙調査 Key words

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

【1

【1 輸血拒否患者に対するマニュアル はじめに 2008 年 2 月 日本輸血 細胞治療学会 日本麻酔科学会 日本小児科学会 日本産婦人科学会および日本外科学会の輸血治療に関与する 5 学会合同で 宗教的輸血拒否に関するガイドライン が示された 本ガイドラインは過去の宗教的輸血拒否に関係する判例等を考慮しつつ 年齢や医療に対する判断能力等を考慮したものである 特に 15 歳未満または医療に対する判断能力がない場合に

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と Ⅲ 1 調査の実施 を把握するために 平成 25 年度に西多摩保健所 管内の 給食を 1 日 3 食提供している施設を対象に アンケート調査とアンケート調査結果を基に施設を抽出した実地調査を実施しました ( 1 ) アンケート調査 高齢者施設 病院等における災害時の対応に関する調査 の結果概要 1 対象数と回収率対象施設 139 施設に調査票を郵送し 123 施設 (88%) から回答を得ました 施設種類

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

介護老人保健施設 契約書

介護老人保健施設 契約書 費目要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 介護保険サービス費費目要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 介護保険サービス費平成 30 年 4 月改定 ( 予防 ) 通所リハビリテーション利用料一覧表 (1) 介護保険サービス 基本利用料 ( 保険給付の 1 割負担分および自己負担分 / ) 1 時間以上 2 時間未満 2 時間以上 3 時間未満

More information

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E > // 広島県地域保健対策協議会医薬品の適正使用検討特別委員会講演会 患者情報の共有に関するアンケート ( 平成 年 月 ~ 月実施 ) 薬剤師 /,0 医師 / 歯科医師 0/ 看護師 / ( 訪問看護ステーション ) 薬剤師 Ⅰ- 薬剤師 Ⅰ- 医師 歯科医師と共有すると有用な情報は? 医師 歯科医師と共有することができるとしたら, 副作用の早期発見や未然防止, 医薬品の適正使用のために有用なのは?

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H ) 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2) ( 平成 30 年 3 月 28 日 ) の送付について計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.633 平成 30 年 3 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合 6. 訪問看護を利用するにあたっての連携上のポイント Q&A ケアマネジャーが訪問看護ステーションと連携していく上で 迷うことや質問されることをQ&Aとしてまとめました ケアマネジャーと訪問看護師がより良い連携をはかり チームの一員として 利用者の生活を支えていきたいと考えています P20 Q1 訪問看護の導入時期は? Q2 医療機関から在宅へ移行する利用者に訪問看護を導入するための連絡方法は? Q3

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

1/24 ページ 広島県介護サービス情報公表システム トップページへ [3] しおり付き事業所一覧 0 件 用語について ヘルプ 戻る [4] このページを印刷する 介護サービス情報 調査情報 調査情報とは 調査員による事実確認を行った結果を表示します 調査情報は 大項目 中項目 小項目 確認事項 確認のための材料 で構成されています 調査員による事実確認結果は 確認のための材料 のチェックマークで確認できます

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945 消防救第 260 号平成 23 年 9 月 8 日 各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 消防庁救急企画室長 ( 公印省略 ) 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤の取扱いについて 救急救命士が行う 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤 ( 以下 エピペン という ) の投与については 救急救命処置の範囲等について の一部改正について ( 平成

More information

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712 財団法人甲南病院六甲アイランド病院 大西アイ子 ( 医療安全対策室看護師長 ) 佐藤元秀 ( 薬剤部次長 ) 西脇正美 ( 診療部長 ) 井上智夫 ( 副院長 医療安全対策室長 ) 院内統一の患者確認方法の作成と その評価 はじめに 患者誤認 取り違えインシテ ント件数平成 21 年度 4 3 2 1 0 患者誤認レヘ ル 0 患者誤認レヘ ル 1 患者誤認レヘ ル 2 患者取り違えレヘ ル 0 患者取り違えレヘ

More information

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子 科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 小児看護学活動論演習 2 単位 /60 時間必修 佐鹿孝子 杉山智江 科目の目標 健康な子どもの理解を基盤に 健康障害や入院が子どもと家族に及ぼす影響を理解する また 健康障害の ある子どもと家族がセルフケア能力を高め ウェルビーイングの実現を目指した看護をするための基礎的知識 と援助方法を修得する 学習の具体的な目標 1) 健康障害のある子どもと家族を取り巻く環境について説明できる

More information

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度 2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度 医療 看護必要度 ( 以下 看護必要度 という ) に関する変更点が明確になりましたので 下記の通りお知らせいたします

More information

ふれあい訪問看護ステーション重要事項説明書

ふれあい訪問看護ステーション重要事項説明書 利用者控え 契約書 ( 指定訪問看護重要事項説明書 ) ( 介護保険 ) 利用者 : 様 説明日 : 年月日 医療法人社団睦会 ふれあい訪問看護ステーション ふれあい訪問看護ステーション訪問看護事業所 重要事項説明書 1. 事業所の概要事業者法人名医療法人社団睦会所在地岐阜県羽島郡笠松町円城寺 971 代表者名服部福徳電話番号 058-388-3300 平成 28 年 7 月 1 日現在 事業所名ふれあい訪問看護ステーション介護保険事業所番号岐阜県

More information

はじめに 平成 20 年度から始まった経済連携協定 (EPA) に基づくフィリピン インドネシアからの看護師候補者受け入れを開始してから 6 年目を迎える 現在 看護師国家試験合格者は96 人になり 日本で看護師として働いている看護師も約 81 人 ( 平成 26 年 1 月末日現在 ) になっている EPA に基づいて来日したフィリピンやインドネシアの看護師 ( 以下 EPAに基づく外国人看護師を

More information

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )> 医療介護連携情報ネットワーク バイタルリンク 利用における 個人情報の適切な取扱いの手引き 平成 29 年月日版 一般社団法人小松島市医師会 Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 2-1 2-2) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1

More information

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院 2015 年 8 月 医療機関における情報システムの 運用 管理に携わる人材に関する実態調査報告書 一般社団法人日本医療情報学会協力 : 一般財団法人医療情報システム開発センター 1. 調査目的および方法 1.1 調査項目本調査は病院における情報システムの運用 管理に携わる人材を取り巻く環境の実態を調査し 今後の在り方を検討するために実施した 2002 年に同様の調査を実施しており 比較のため 当時と同じ設問も含めている

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台 医療に係る安全管理のための指針 1. 趣旨本指針は 医療法第 6 条の 10 の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の 11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国府台病院 ( 以下 国府台病院 という ) における医療事故防止について組織的に検討し 患者の立場に立ち 患者が安心して医療を受けられる環境を整えるための基本姿勢を示すものである 2. 医療に係る安全管理のための基本的考え方

More information

それでは具体的なカテーテル感染予防対策について説明します CVC 挿入時の感染対策 (1)CVC 挿入経路まずはどこからカテーテルを挿入すべきか です 感染率を考慮した場合 鎖骨下穿刺法が推奨されています 内頚静脈穿刺や大腿静脈穿刺に比べて カテーテル感染の発生頻度が低いことが証明されています ただ

それでは具体的なカテーテル感染予防対策について説明します CVC 挿入時の感染対策 (1)CVC 挿入経路まずはどこからカテーテルを挿入すべきか です 感染率を考慮した場合 鎖骨下穿刺法が推奨されています 内頚静脈穿刺や大腿静脈穿刺に比べて カテーテル感染の発生頻度が低いことが証明されています ただ 2012 年 3 月 28 日放送 中心静脈関連性血流感染の予防 川崎病院外科総括部長井上善文はじめに中心静脈カテーテルは高カロリー輸液や さまざまな輸液 薬剤の投与 中心静脈圧の測定などの目的で留置されますが その留置に関連した感染症は 名称としては血管内留置カテーテル関連血流感染症 catheter-related bloodstream infection:crbsiですが ここではカテーテル感染と呼ばせていただきます

More information

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 職員のインフルエンザワクチンの接種率 ワクチン接種率 =C( 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ) /B( ワクチン接種最終日の職員数 ) 100 年度 ワクチン接種最終日の職員数 ( 人 ) 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ( 人 ) 職員のインフルエンザワクチンの接種率 (%) 平成 26 年度 151

More information

書類が整理できない ~ 書類 書類棚の 5S~ 書類が整理できない 岐阜赤十字病院看護部係長会小柳葉子村瀬彩はじめに当院は 平成 25 年度より 業務 KAIZEN 活動 (QC サークル活動 ) を開始し 毎年 20 前後のチームが活動に取り組んでいる 看護部係長会も 当初から 5S 班 を結成し

書類が整理できない ~ 書類 書類棚の 5S~ 書類が整理できない 岐阜赤十字病院看護部係長会小柳葉子村瀬彩はじめに当院は 平成 25 年度より 業務 KAIZEN 活動 (QC サークル活動 ) を開始し 毎年 20 前後のチームが活動に取り組んでいる 看護部係長会も 当初から 5S 班 を結成し 書類が整理できない ~ 書類 書類棚の 5S~ 書類が整理できない 岐阜赤十字病院看護部係長会小柳葉子村瀬彩はじめに当院は 平成 25 年度より 業務 KAIZEN 活動 (QC サークル活動 ) を開始し 毎年 20 前後のチームが活動に取り組んでいる 看護部係長会も 当初から 5S 班 を結成し 部署を超えて改善活動を行っている 職場環境の標準化を目指して問題点の洗い出しをする中 病棟毎に引き出しの配置が異なる書類棚と書類の多さに着目した

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省 記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省令第 2 条第 2 項において 医療情報データベース とは 一定の期間において収集される診療録その他の診療に関する記録

More information

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと 介護職員初任者研修研修カリキュラム ( 科目別シラバス 科目別特徴等 ) 事業者名 : 公益財団法人東京しごと財団 平成 9 年 1 月 5 日現在 担当科目時間 ( 項目 科目番号 科目名 ) 数 科目別特徴 指導体制 1(1) 多様なサービスの理解 国の介護施策とその動向 介護サービスの全体像をとらえる 1() 介護職の仕事内容や働く現場の理解 (1) 人権と尊厳を支える介護 5 () 自立に向けた介護

More information

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には 参考 : 様式 2( 記載例 ) ( 研究責任者 ) ( 本会倫理審査委員会 ) 西暦年月日 研究計画書 ( 第版 ) 公益社団法人富山県薬剤師会倫理審査委員会委員長様 計画者 ( 研究責任者 ) 所属 : 職名 : 氏名 : 印 1. 研究の名称 : 2. 研究の実施体制 研究責任者名所属職名役割及び責任 薬局管理薬剤師 研究分担者名 所属 職名 役割及び責任 薬局 薬剤師 病院 科 病院薬剤部

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治 救急 集中治療における終末期医療に関する提言 ( ガイドライン ) (2014.4.29 案 ) I 基本的な考え方 方法急性期の重症患者を対象に治療を行っている救急 集中治療においては 患者背景にかかわりなく救命のために最善の治療や措置が行われている しかし 死が不可避と判断されたとき それらの治療や措置の継続を差し控えることが適切と思われる状況に至ることがある このような状況を我々は救急 集中治療の終末期と呼び

More information

実務者研修 ( シラバス ) 鹿児島介護福祉アカデミー ウェルフェア 科目名 人間の尊厳と自立 到達目標 〇尊厳の保持 自立 自立の支援 ノーマライゼーション 利用者のプライバシーの保護 権利擁護など 介護の基本的な概念を理解している 項目名 人間の多面的な理解と尊厳 自立 自律の支援 人権と尊厳

実務者研修 ( シラバス ) 鹿児島介護福祉アカデミー ウェルフェア 科目名 人間の尊厳と自立 到達目標 〇尊厳の保持 自立 自立の支援 ノーマライゼーション 利用者のプライバシーの保護 権利擁護など 介護の基本的な概念を理解している 項目名 人間の多面的な理解と尊厳 自立 自律の支援 人権と尊厳 科目名 人間の尊厳と自立 〇尊厳の保持 自立 自立の支援 ノーマライゼーション 利用者のプライバシーの保護 権利擁護など 介護の基本的な概念を理解している 人間の多面的な理解と尊厳 自立 自律の支援 人権と尊厳 ( 合計 ) 5 5 人間を理解すること 人間の尊厳の意義 2 2 人権 そして尊厳をめぐる歴史的経緯 人権 そして尊厳に関する諸規定 介護における自立 自立への意欲と動機付け 2 2 自立した生活を支えるための援助の視点介護における自立支援の実践実践例を通した介護における自立支援の理解

More information

鼻腔内 ( 人工呼吸器装着者 ) 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 評価項目内容実施者 留意事項 考えられるえられる主なリスク 必要な知識知識 技術 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の

鼻腔内 ( 人工呼吸器装着者 ) 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 評価項目内容実施者 留意事項 考えられるえられる主なリスク 必要な知識知識 技術 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の 安全に吸引が実施できる者を選定すること及び緊急時に備える STEP1 安全管理体制確保 利用者の状態に関する情報を共有し 報告 連絡 相談等の連携体制を確保する ( 急変 事故発生時の対策を含む ) 医師 吸引は まれに迷走神経反射や低酸素状態等を引き起こす危険性もあり 職員間の連携が重要である 非侵襲的人工呼吸法 ( 以下 NPPV ) により口鼻マスク又は鼻マスクを装着している人に対する鼻腔内吸引では

More information

医師主導治験取扱要覧

医師主導治験取扱要覧 15. 監査の実施に関する手順書 1. 目的と適用範囲本手順書は 当該治験において 及び監査担当者が 監査を適切に実施するための手順その他必要な事項を定めるものである なお が 本手順に係る業務を 治験調整委員会への業務委嘱に関する手順書 によって治験調整委員会に委嘱する場合 当該業務については 本手順書中の を 治験調整委員会 と読み替える 2. 実施体制及び責務 2.1. の責務 (1) は 当該治験の品質保証のため

More information

<955D89BF955C2D E786C73>

<955D89BF955C2D E786C73> 病院実務実習 - 評価表 - 学籍番号 : 実習施設名 : 指導薬剤師名 : (1) 病院調剤を実践する 病院調剤業務の全体の流れ 患者の診療過程に同行し その体験を通して診療システムを概説できる 評価について 3: 必要時の指導 補助により業務を遂行できる ( 到達目標 40% 以上,60% 未満 ) 4: 管理 監督のもとで自ら業務を遂行できる ( 到達目標 60% 以上, 80% 未満 ) 到達度チェック

More information

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D> 当院における 院内感染対策の概要 院内合同研修会 H19 年 8 月 22 日 B2 病棟師長河岸光子 1 院内感染予防対策委員会規程 第 2 条 ( 所轄事項 ) 1 各職種 各職場ごとの院内感染予防対策に関すること 全職場に関係している ( マニュアルの存在 ) 2 院内感染予防対策実施の監視と指導に関すること 感染チェックと指導 啓蒙 3 職員の教育に関すること 院内研修! 2 院内感染予防対策委員会規程

More information

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看 009 年認定看護師認定更新者活動状況調査結果概要 調査結果のポイント 認定看護師認定更新者の属性 所属施設は約 9 割 (88.%) が病院であり 設置主体は 都道府県 市町村 日本赤十字社 の順であった また 病床規模別では 900 床以上 に所属する者が最も多く 半数以上 (8.0%) が がん診療連携拠点病院 に所属していた [ 表 ~] 職位は 主任相当 が.% と最も多かった 看護師長以上の職位

More information

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の

添削指導及び面接指導の指導方法書 1 添削指導 (1) 添削指導の進め方ア ) 指導の回数 9 回イ ) 課題の配布第 1 日目 ( スクーリング ) に全 9 回分を配布ウ ) 回答の提出期限指定通学日 ( スクーリング ) の当日まで提出する エ ) 評価方法提出された課題は 添削責任者の指導の 通信添削課題提出期限等 (1) 通信添削課題の配布時期 第 1 日目研修初日に 9 回分を配布 (2) 通信添削課題提出期限 提出日 科目番号 // 項目番号 // 項目名 提出期限 / 設定時期 第 1 回 2 介護における尊厳の保持 自立支援 2 自立に向けた介護 通学第 回目の当日までに提出 第 2 回 介護の基本 介護における安全の確保とリスクマネージメント 通学第 回目の当日までに提出 4

More information

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重 平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類の 2 以上平成 27 年 1 月以降は 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類 (1~5

More information

身体拘束廃止に関する指針 社会福祉法人掛川社会福祉事業会 平成 30 年 5 月 23 日改定

身体拘束廃止に関する指針 社会福祉法人掛川社会福祉事業会 平成 30 年 5 月 23 日改定 身体拘束廃止に関する指針 社会福祉法人掛川社会福祉事業会 平成 30 年 5 月 23 日改定 1. 基本的考え方 身体拘束は 利用者の生活の自由を制限する事であり 利用者の尊厳ある生活を阻むものです 当法人では いずれの場所においても利用者の尊厳と主体性を尊重し 拘束を安易に正当化することなく職員一人ひとりが身体的 精神的弊害を理解し 拘束廃止に向けた意識をもち 身体拘束をしないケアの実施に努めます

More information

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね! 医療保険の訪問看護は在宅医療のカギです! 指示があるまで開けないでください 医療保険の訪問看護を使いこなそう! 医療法人ゆうの森理事長永井康徳 問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね! 答え 訪問看護は在宅医療の鍵となるサービスで 介護保険 医療保険双方に位置づけられているが 基本的には介護保険からの給付が優先される 介護保険の訪問看護では 慢性期で状態が安定した利用者の療養上の世話を行う

More information

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx 令和元年度介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者対象 ) カリキュラム 1 研修名 2 目的 3 対象者 4 時間数 令和元年度介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者対象 ) 介護支援専門員証に有効期限が付され, 更新時に研修の受講を課すことにより, 定期的な研修受講の機会を確保し, 介護支援専門員として必要な専門知識及び技術の修得を図ることにより, 専門職としての能力の保持 向上を図ることを目的とする

More information

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針 蘇生術を行わない (DNR) 指示に関する指針 008 年 月 0 日坂総合病院管理部 DNR(Do Not Resuscitate) とは 終末期状態の患者 ( 癌の末期 老衰 救命の可能性がない患者など ) で 心肺停止時に蘇生術を行わないことをいう DNR を医師が指示することを DNR 指示 という 本指針でいう心肺停止時の蘇生術とは 心臓マッサージ 電気的除細動 気管内挿管 人工呼吸器の装着

More information

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

Microsoft Word _発刊にあたって.doc 報道情報からみた医療事故の現状分析 出口真弓 1. はじめに医療事故が発生した場合 報道される事例が増えてきており 報道情報を分析することにより 一定の傾向を把握することができると考えられる 一定の基準のもとに収集されたデータではなく 報道価値という観点から取捨選択された情報であるという限界はあるが 医療事故に関する現状について 一般の人たちは報道によってその情報を得ている そのような観点から ここでは共同通信社が配信を行った

More information

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ 日常生活機能評価評価項目についての Q&A 平成 20 年 6 月 10 日 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 事務局に寄せられた質問について回答をまとめました 厚生労働省の手引き書に加えて確認をお願いします 1. 評価する項目について Q1 A 項目についても評価しなければならないのか A1 診療報酬上の加算等については関係がないが 当会としては 日常生活機能評価の際に合わせて A 項目についても評価していただくようにお願いをしている

More information