北海道 第57回「教育・文化週間」関連行事

Size: px
Start display at page:

Download "北海道 第57回「教育・文化週間」関連行事"

Transcription

1 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考小 中学生 一般の絵画 書道 工 10 月 30 日赤井川村体赤井川村教育委北海道赤井川村 1 赤井川村文化祭作などの作品を展示 またステージ ~11 無料 育館員会でピアノや日舞等の発表を行う 月 1 日 北海道赤平市 1 あかびら子どもまつり 北海道旭川市 2 授業公開講座 北海道旭川市 1,4 北海道旭川市 1 六稜祭 公開講座 バーコードの秘密を探ろう! 北海道旭川市 2 フレッシュコンサート 北海道旭川市 1 ふれあいコンサート 北海道旭川市 2 旭川市立神楽小学校教育実践発表会 北海道旭川市 2 教育相談週間 北海道旭川市 2 10 月研 まつり会場全体を子どもが運営する 独立国 とし その中に育成会または団体ごとに 村 を出店する 大学の授業の一部を公開することにより 地域に広く大学教育を提供します 本校の教育研究機能 資源を地域住民に広く開放するため, 公開講座を開講しています 日ごろよく目にするバーコードに隠されている数学的な仕組みを紹介します ステージ企画 各種屋台の出店など屋内企画 屋外企画を実施する 近隣の小 中 高校の吹奏楽団を招待し演奏会を開き, 地域 保護者 児童生徒が文化に親しむ機会を設ける 11 月 14 日 10 月 ~3 月 11 月 9 日 10 月 30 日 ~11 月 1 日 11 月 3 日 吹奏楽 器楽演奏 合唱 太鼓など 11 月 7 日 研究主題 自ら考え学び会う子の育成 副主題 ~ 言語活動を重視した算数科の授業づくり~ 全児童と向き合う時間を確保し 日常の困り感や悩み事を共有し 今後 の指導や解決への取組に生かす 5 年生による研究授業指導主事による学校訪問 11 月 6 日 午後 11 月 4 日 ~12 日 10 月 30 日 赤平市総合体育館 北海道教育大学旭川校 旭川工業高等専門学校 北海道教育大学旭川校 旭川市立近文小学校体育館 旭川市立啓北中学校体育館 旭川市立神楽小学校 旭川市立神居東小学校各教室 旭川市立神居東小学校 赤平市青少年育成連絡協議会 国立大学北海道教育大学 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 北海道教育大学旭川校 旭川市立近文小学校 PTA 旭川市豊かな心を育てる連絡協議会 末広地区ふれあい活動委員会 啓北地区子育てコミュニティ春光 旭川市立神楽小学校 旭川市立神居東小学校 旭川市立神居東小学校 無料 yodai.ac.jp/distin ctive/area/recur rent/lecture/ kawanct.ac.jp/kenkyu /koukai/h27.html 無料 : 無料 無料 無料 無料 無料 申込期限 10 月 26 日

2 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考地域が一つになって演奏することや西神楽 千代ヶ岡演奏を聴くことを通して, 音楽の楽地区 輝きの心 北海道旭川市 1 輝きの心 コンしさや感動を味わい, 青少年の健全 10 月 18 日旭川市立聖推進委員会主催育成に資する 西神楽地区の小中 4 無料 サート 和小学校聖和市民委員会 校と旭川交響吹奏楽団でコンサート西神楽公民館共を開催 今年度で15 回目の開催とな催る 北海道旭川市 2 聖和っ子祭り 北海道旭川市 2 PTA 会員研修 北海道旭川市 2 北海道旭川市 1 北海道旭川市 2 学芸会 千代田小学校合唱集会 三校ふれあい交流会 北海道旭川市 2 教育実践発表会 北海道旭川市 2 給食試食会 栽培活動を振り返り 収穫の喜びを味わうとともに 収穫物を調理し 地域の方を招待し感謝の気持ちを表す PTA 会員を対象にした研修活動 会員相互の交流を図るとともに 教育に対する自らの見識を高める 今年度は 食育 ( 地元の食材を使った豆腐料理 ) を実施する予定 取り組んできた学年 全校の歌を交流する 中学生 保護者 地域の人たちに練習の成果を発表する 向陵小 大町小 北星中の児童 生徒の健全育成を目指し 各 PT A 関係市民委員会等で組織している 北星豊かな心を育てる推進委員会 主催で 今年度も 北星三校ふれあい交流会 を開催いたします 三校の児童 生徒が 保護者 地域の皆様の前で合唱や器楽の演奏等を披露することで 児童 生徒の活動をご理解いただくとともに 学校 家庭 地域の連携を一層深めていきたいと考えています 児童による表現活動 ( 劇 器楽演奏 合唱 舞踊等 ) の発表国語の授業を公開し 指導主事を始め 参加者と研究協議を行う 児童と一緒に給食を食べその様子を見たり 給食指導にふれたりしながら 児童の食生活に関心をもつ 11 月 28 日 10 月 14 日 11 月 20 日 10 月 9 日 10 月 4 日 11 月 5 日 11 月 17 日 旭川市立聖和小学校 旭川市立西神楽小学校家庭科室 旭川市立千代田小学校体育館 旭川市立向陵小学校 旭川市立台場小学校旭川市立台場小学校 旭川市立台場小学校 旭川市立聖和小学校 旭川市立西神楽小学校 旭川市立千代田小学校 北星豊かな心を育てる推進委員会 旭川市立台場小学校旭川市立台場小学校 旭川市立台場小学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料

3 6つの体験学習ができる講座を開設し 親子で体験学習をします 講座 北海道 旭川市 2 の内容は次の通りです 1 科学実第 6 回大有小 PT 験 2 科学工作教室 3おやつづく 11 月 14 日旭川市立大旭川市立大有小 A 親子ふれあいり 4サッカー教室 5アクセサ 有小学校学校 PTA 体験学習リー小物作り 6 美術工作教室 講 無料 師は地域の方 本校の保護者 教員です 北海道旭川市 1 ふれあいコンサート 北海道旭川市 2 吹奏楽定期演奏会 北海道旭川市 2 学校説明会 北海道旭川市 2 文化講演会 北海道旭川市 2 学校説明会 東町小 豊岡小 光陽中の児童 生徒の健全育成を目指し 各 PT A 関係市民委員会等で組織している 光陽地区子どもの心を育てる地域推進会議 主催で 第 13 回ふれあいコンサート を開催いたします 三校の児童 生徒を中心に 保護者 地域の皆様の前で合唱や器楽の演奏を披露します 音楽に親しむ機会を通して 児童 生徒及び保護者 地域の方々との交流を図り 豊かな心の育成につなげるとともに 学校 家庭 地域の連携を一層深めていきたいと考えています 本校吹奏楽部による保護者 地域住民等対象の演奏会教育内容の説明や授業参観 校内見学 生徒会との懇談 部活動見学等を通して 本校の教育活動を体感してもらうことをねらいとする 外部講師を招聘し 思いやりの心や豊かな感性など豊かな心の育成に努めるとともに 家庭 学校 地域社会などとの連携の下 地域全体で子どもを守り育てる機運の醸成を図る 教育内容の説明 授業参観 校内見学を通して 本校の教育活動を理解してもらうことをねらいとする 10 月 17 日 10 月 20 日 10 月 16 日 10 月 29 日 11 月 4 日 旭川市立光陽中学校 旭川市立永山南中学校 北海道旭川東高等学校体育館 北海道旭川東高等学校体育館 北海道旭川東高等学校 光陽地区子どもの心を育てる地域推進会議 旭川市立永山南中学校 北海道旭川東高等学校 北海道旭川東高等学校 北海道旭川東高等学校 ( 定時制 ) 無料 無料 無料 無料 無料

4 外部講師による講話を実施し 性に 北海道 旭川市 2 保健講話 関する基礎的な知識やエイズ 性感 11 月中旬北海道旭川北海道旭川東高染症について理解を深めるとともに ( 未定 ) 東高等学校等学校 ( 定時制 ) 生命を尊重し 自他ともに大切にす 無料 る気持ちを養う 北海道旭川市 2 北海道旭川市 2 北海道旭川市 1 薬物乱用防止講話 HOKKAIDO サイエンスレクチャー in 旭川 丘の上ふれあい音楽祭 北海道旭川市 2 授業公開週間 北海道旭川市 2 強歩遠足 北海道旭川市 2 農業高校食彩フェア in 旭川 北海道旭川市 2 授業公開週間 北海道旭川市 2 体験見学会 北海道旭川市 2 教育講演会 外部講師による講話を実施し 薬物に関する理解と 絶対に使用しないという意識を醸成する 最先端の科学技術等に関する講演を通して 科学に対する興味 関心を高めるとともに 科学的 論理的思考力の向上を図る 緑が丘地区の小中高生が地域住民と音楽を通して心のふれあいを深める 期間中行っているすべての授業を公開し 自由に参観していただく 開校以来の伝統行事 自己の限界にチャレンジし 東栄高校生としての連帯感を培う 男子 35km 女子 29km 実習生産物 加工品 各種体験学習など授業内での成果を直接消費者へ提供し 商品説明や販売体験をとおして消費者ニーズを知ると共に今後の学習に活かす 授業公開 授業力の向上を目指した授業参観 教育内容の説明と実習体験 部活動見学 建築家藤本壮介氏を招いての教育講演会 11 月下旬 ( 未定 ) 10 月 10 日 10 月 10 日 11 月 9 日 ( 月 )~13 日 10 月 2 日 雨天延期 10 月 3 日 10 月 10 日 11 月 5 日 ~6 日 10 月 3 日 10 月 13 日 北海道旭川東高等学校 北海道旭川西高等学校 旭川市立緑が丘中学校 北海道旭川南高等学校 学校近郊 イトーヨーカドー旭川店 北海道旭川農業高等学校 北海道旭川工業高等学校 北海道旭川工業高等学校 北海道旭川東高等学校 ( 定時制 ) 北海道旭川西高等学校 緑が丘地区小中高 6 校 PTA 連絡協議会 北海道旭川南高等学校 北海道旭川東栄高等学校 北海道旭川農業高等学校 北海道旭川農業高等学校 北海道旭川工業高等学校 北海道旭川工業高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

5 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考 10 月 17 日旭川市科学親子ミニマイコンミニマイコンカーの製作 走行用プ北海道旭川工業北海道旭川市 2 18 館無料 カー教室ログラムの制作 走行記録会高等学校日 ( サイパル ) 北海道旭川市 2 学校見学会 北海道旭川市 2 オープンスクール 北海道旭川市 2 文化発表会 北海道旭川市 2 定時制見学会 北海道旭川市 2 学習発表会 北海道旭川市 2 文化祭 北海道旭川市 2 学校公開 北海道旭川市 2 学芸会 北海道芦別市 2 総合的な学習の時間全体発表会 中学 1~3 年生及び保護者を対象に 本校の教育内容を説明し 授業見学を実施し 本校の定時制教育への理解を深める機会とする 希望者には 部活動見学も実施している 教育内容の説明や授業参観等を通して 本校の教育活動を体感してもらうことをねらいとする 課題曲 (1 学年校歌 1 番 2 学年校歌 2 番 3 学年校歌 3 番 ) 自由曲の計 2 曲を合唱し審査を行う 合唱だけでなく 指揮者や伴奏者の審査も行う 吹奏楽局 演劇部などの発表 写真部等の展示も行う 本校の教育内容を説明し 授業見学を実施し 定時制教育への理解を深める機会とする 幼稚部 小学部 中学部の幼児児童生徒が器楽演奏 演劇等の学習の成果を発表する PTAによるバザーも同日に開催する 幼稚部 小学部 中学部の幼児児童生徒が日常の学習の成果を発表する 授業公開 寄宿舎公開 学校説明会等により 本校の教育活動の理解等を深めていただく 訪問教育学級のオープニングイベント 小 中学部の演目発表 高等部の製品宣伝 販売 PTAバザー等を行う 総合的な学習の時間で学習した成果を 全校生徒 保護者 地域の方々等に発表する 10 月 15 日 11 月 20 日 9 月 26 日 10 月 24 日 11 月 13 日 10 月下旬 10 月 24 日 10 月 31 日 10 月 14 日 11 月 7 日 11 月 27 日 北海道旭川工業高等学校 北海道旭川商業高等学校 旭川市民文化会館 北海道旭川商業高等学校 北海道旭川盲学校 北海道旭川聾学校体育館 北海道東川養護学校 北海道東川養護学校 啓成中学校体育館 北海道旭川工業高等学校 ( 定時制 ) 北海道旭川商業高等学校 北海道旭川商業高等学校 北海道旭川商業高等学校 ( 定時制 ) 北海道旭川盲学校 北海道旭川聾学校 北海道東川養護学校 北海道東川養護学校 芦別市立啓成中学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

6 南極料理人西村淳氏による講 北海道 芦別市 2 進路講話 演会を実施 10 月 17 日芦別高等学北海道芦別高等 PTA 会員研修を兼ねることとし 校体育館学校 無料 た 北海道足寄町 1 ディスカバーアース 北海道足寄町 1 北海道足寄町 1 ネイパルあしょろ秋の子どもフェスティバル 高等学校生徒会フォーラム 北海道足寄町 1 ネイパルワーキングキッズ 北海道足寄町 1 ジュニアイングリッシュキャンプ 北海道足寄町 1 北海道足寄町 2 北海道足寄町 2 平成 27 年度足寄高校生海外研修派遣事業報告会 上利別保育所大誉地小学校合同学習発表会 芽登小学校 芽登保育所学習発表会 太古の地層や天文などに直接的に触れ 地球の起源や地域の地学的な歴史を学び 知ることで 十勝 北海道への愛着心や誇りを育む 広く施設を開放し 様々な体験活動を紹介しながら体験活動支援施設に対する理解を図るとともに 地域ボランティアの方々に活動の機会を提供する 道東の生徒会役員が一同に会し 互いに刺激を受けることで生徒会役員としての自覚を身につけ 実践力を高める 大人の仕事を体験する機会を与えることにより 社会の仕組みや働くことの意義 大切さを知る 集団生活の中で英語を多用する活動に親子で参加することで他国の言語の楽しさに触れ 英語に慣れ親しむとともに関心 意欲を培う 足寄中学校 1~3 年生 教職員を対象に 平成 26 年度足寄高校生海外研 修派遣事業の報告会を実施する 日常の学習の成果を総合的 創造的に発表する場として 本校児童と上利別保育所園児が劇や音楽などの表現活動に取り組む 日常の学習の成果を総合的 創造的に発表する場として 本校児童と芽登保育所園児が劇や音楽などの表現活動に取り組む 10 月 10 日 ~12 日 ( 月 )2 泊 3 日 10 月 18 日 日帰 11 月 7 日 ~8 日 1 泊 2 日 11 月 14 日 ~15 日 1 泊 2 日 11 月 28 日 ~29 日 1 泊 2 日 10 月 26 日 ( 月 ) 10 月 31 日 10 月 31 日 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足 足寄町立足寄中学校 足寄町立大誉地小学校 足寄町立芽登小学校 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 足寄町教育委員会 足寄町立大誉地小学校 足寄町立芽登小学校 無料 無料 無料 無料

7 日常の学習の成果を総合的 創造的 北海道 足寄町 2 に発表する場として 本校児童と螺螺湾小学校合同 10 月 31 日足寄町立螺足寄町立螺湾小湾保育所園児が劇や音楽など表現活学芸会 湾小学校学校動に取り組むほか 保護者や地域の 無料 青年団 教職員も発表に参加する 北海道足寄町 1 足寄町 PTA 連研究大会 地域力を高め人間性豊かでたくましく生きる子どもを育てるために に関わる講演会の実施 北海道足寄町 2 学校説明会学校説明 授業見学 部活動紹介 北海道足寄町 2 強歩大会 北海道足寄町 2 北海道足寄町 2 北海道足寄町 2 北海道足寄町 2 アニメ映画 ジョバンニの島 上映会 九州大学演習林野外実習 講義 平成 27 年度食育教室 北見工業大学出前授業 往復 27kmのコースを踏破することにより 身体的 精神的持久力を高め 自信と成就感を体得する 北方領土を題材にした映画 ジョバンニの島 上映会を開催することで 地域における北方領土についての関心を高め 理解を深めるとともに 人間としての在り方生き方についての自覚を深め 自分及び他者の人権を守ろうとする意識 意欲 態 度の育成を図る 足寄高校 1 年生が午前中 九州大学北海道演習林内で除伐作業 動植物の観察を行う 午後は足寄高校で九州大学演習林林長より 足寄町の森林と林業 というテーマで講義を受ける 足寄高校 3 年生を対象に 足寄町役場福祉課管理栄養士二瓶真紀氏を講師に食育教室を行う 自分の食生活を振り返り 心身の成長や健康の保持増進の上で望ましい栄養や食事のとり方を理解し 自ら管理していく能力を身につける 足寄高校 1 年生を対象に 北見工業大学機械工学科准教授星野洋平氏より 大解剖! 移動ロボットの仕組み というテーマで講義を受ける 11 月 21 日 10 月 14 日 10 月 16 日 10 月 21 日 10 月 27 日 11 月 10 日 11 月 12 日 北海道立足寄高等学校 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 あしょろ銀河ホール 九州大学北海道演習林 ( 足寄町 ) 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 足寄町 PTA 連合会 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 北海道足寄高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

8 本に親しむ体験活動を通じ 読書に 北海道立青 北海道 厚岸町 1 ネイパルブック 対する興味 関心を高め 子どもの 10 月 10 日少年体験活北海道立青少年読書習慣の定着を図るとともに 関 ~11 動支援施設体験活動支援施ワールド係機関と連携し 読書環境の整備を日 ネイパル厚設ネイパル厚岸 推進する 岸 北海道厚岸町 1 防災キャンプ ( プレ ) 北海道厚岸町 1 北国の味噌づくり 北海道厚岸町 1 ネイパルクラブすぽなび 3 北海道厚岸町 1 北海道厚岸町 1 高等学校生徒会フォーラム 防災キャンプ ( メイン ) 北海道厚岸町 1 はじめてのお泊まり 4 北海道厚岸町 2 北海道厚岸町 2 校内水産クラブ発表会 薬物乱用防止教室 災害時における適切な行動の取り方を学ぶことにより 防災意識を高める 豆類の栽培やみそ作りなどをとおして 地域の食文化 郷土の保存食 発酵食品への理解を深め 背景となる自然環境や食と健康についての意識を高める 仲間とともに様々な種目を体験して運動やスポーツへの意識を高めることで 自己の運動能力を向上させる意欲を喚起する 校間交流や課題解決に向けた話し合い 高校生を取り巻く今日的な課題を取り上げてのワークショップなどを行うことによって 生徒会活動活性化の一助とする 災害時における適切な行動の取り方を学ぶことにより 防災意識を高める 親元を離れて集団で宿泊するなどの活動を通じ やったことの無い活動にチャレンジすることで 新しいことに積極的に取り組む心を育む 水産科の課題研究で行った研究結果を全校生徒を対象に発表し 全道大会への代表を選考する 薬物に対する正しい知識を持ち 薬物の現状や危険性を理解し薬物乱用の未然防止を図る事を目的に 専門の外部講師を招き講話を行う 10 月 17 日 ~18 日 10 月 24 日 ~25 日 10 月 31 日 ~ 11 月 1 日 11 月 14 日 ~15 日 11 月 21 日 ~23 日 ( 月 ) 11 月 28 日 ~29 日 10 月 21 日 11 月 27 日 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚 北海道厚岸翔洋高等学校体育館 北海道厚岸翔洋高等学校体育館 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル厚岸 北海道厚岸翔洋高等学校 北海道厚岸翔洋高等学校 無料 無料

9 8 月に沖縄県に出向き 戦争の恐ろ 北海道厚沢部町 2 創造の翼中学生しさや平和の大切さを自らの目と足厚沢部町総厚沢部町教育委 月 3 日無料国内研修報告会で学び その成果を町民へ還元する合体育館員会 ( 内線 79) 実施報告会を開催する 北海道厚沢部町 1 図書館まつり 北海道厚沢部町 1 第 53 回厚沢部町町民文化祭 北海道厚沢部町 2 学習発表会 北海道厚沢部町 2 学習発表会 北海道厚沢部町 2 北海道厚沢部町 2 文化祭 餅つき集会 & ファミリー参観日 北海道厚沢部町 2 文化祭 ( 学校祭 ) 幼少期の読書体験が心を育て 健全育成に大きく寄与することから本事業を通して 読書の重要性を再認識させる 町民への芸術文化 郷土芸能等の普及促進を目的として 芸術 美術作品の展示や芸能発表会等を実施し 町民が文化にふれ 交流参加する機会を提供する 劇, 表現 ( 踊り, 太鼓 ) 全校合唱, 全校合奏等児童が日頃の学習成果を発表する ( 劇 器楽 合唱 踊り 作品展示等 ) 授業参観で児童の様子を参観した後 保護者とその家族で餅つきをし 家族の絆を深める 学校の教育活動を公開し 理解と連携を強めるため 合唱 演劇 作品展示 吹奏楽等の日常の学習活動の成果を保護者や地域住民に対して発表する 日常の学習の成果をステージ発表 展示発表において家庭 地域の方々へ公開する 演劇 太鼓演奏 合唱 英語暗唱 レポート発表 絵画 書道 各教科の作品等 11 月 2 日 ( 月 ) ~11 月 3 日 11 月 2 日 ( 月 ) ~11 月 3 日 10 月 25 日 10 月 25 日 11 月 29 日 10 月 24 日 ~25 日 10 月 18 日 厚沢部町図書館 厚沢部町総合体育館厚沢部町町民交流センター鶉地区多目的研修センター館地域振興センター 鶉小学校体育館 館小学校 館小学校 厚沢部中学校体育館 鶉中学校体育館 ( 教室等も ) 厚沢部町教育委員会 厚沢部町町民文化祭実行委員会 厚沢部町立鶉小学校 厚沢部町立館小学校 厚沢部町立館小学校 厚沢部町立厚沢部中学校 厚沢部町立鶉中学校 無料 無料 ( 内線 79) ( 内線 79) 無料 無料 無料 無料 無料

10 この会議は 児童会や生徒会 ( 又は児童会や生徒会の役員 ) 等がいじめ問題の解決や人間関係づくりに取り組んだ内容の交流や いじめの根 北海道 網走市 1 網走市子ども会絶 命の大切さなどについての意見 10 月 24 日網走市教育委員未定議交流を通して 各学校における望ま 会 無料 しい人間関係づくりの意識の醸成 いじめ問題への取組の一層の充実を図ることを目的に 北海道教育の日 の協賛事業として開催する 北海道網走市 2 学習発表会 北海道網走市 2 北海道網走市 2 北海道網走市 2 学芸会 網走市立中央小学校 PTA 家庭教育学級網走市立中央小学校公開研究会 北海道網走市 2 オープンスクール子ども文化展 北海道網走市 2 公開研究会 北海道網走市 2 学芸会 保護者や地域住民に学習の成果を発表し 学校教育に対する関心と理解を深めていただく 地域の老人クラブやスクールガード等を招待する ~ 親子で楽しもう ~ 健康づくり体験教室 公開研究会 ( 公開授業 授業反省会 講演 ) 保護者や地域の方々に日常の学習の成果を発表し 学校教育活動への理解を深める 保護者や地域住民 老人クラブやお世話になっている潮見子ども安全ネットワークの方々に総合的な学習の時間での成果発表 歌 器楽等の発表を行い 学校教育への理解を深める機会とする 管内各小中学校, 近隣の幼稚園, 高等学校に案内し, 本校の研究課題解決のため, 授業公開及び研究発表, 研究協議, 講演会を開き, 管内へ広くキャリア教育の考え方や授業づくりの在り方について発信する 学校の教育活動に対する理解を深めてもらうため, 保護者や地域住民に合唱 器楽 劇等を発表する これを通して児童の感性を磨き, 協調性を養う 11 月 1 日 10 月 2 日 11 月 6 日 11 月 14 日 11 月 8 日 10 月 23 日 11 月 22 日 網走市立網走小学校 中央小学校体育館 多目的ホール網走市立中 央小学校網走市立西小学校体育館 網走市立潮見小学校 網走市立東小学校教室, 体育館 網走市立東小学校体育館 網走市立網走小学校 網走市立中央小学校 PTA 網走市立中央小学校 網走市立西小学校 網走市立潮見小学校 網走市立東小学校 網走市立東小学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

11 網走市立白鳥台 授業公開及び 研究課題解決のため 北海道 網走市 2 小学校公開研究の研究発表 研究協議 文部科学省 10 月 16 日網走市立白網走市立白鳥台会 ( 北海道道徳教教科調査官による教育講演会を行 鳥台小学校小学校 無料 育推進校事業 ) う 北海道網走市 2 学芸会 北海道網走市 2 北海道網走市 2 北海道網走市 2 文化祭 北海道網走市 2 文化祭 北海道網走市 2 桂葉祭 第 4 回網走市立西が丘小学校公開研究会 網走市立西が丘小学校学芸会 北海道網走市 2 公開研究会 学校の教育活動に対する理解を深めてもらうため 保護者や地域住民に合唱 器楽 劇 伝統芸能等を発表する これを通して児童の感性を磨き 協調性を養う 研究主題 学びを活かし 学びが生きる授業づくり ~ 算数科における西が丘スタイルの構築 ~ のもと公開授業 研究協議 及び講演会を実施する 保護者 地域住民に日常の学習成果を発表する 保護者や地域住民を対象に 遊戯 演劇 音楽等 日頃の学習の成果を発表する 地域や保護者だけでなく 近くのグループホームやデイサービスのお年寄りを招待して 日頃の学習の成果を発表する また そのプログラムには 北海道教育の日のロゴを掲載している 地域 保護者に演劇や合唱を公開し 本校の教育活動に対する理解を深める機会としている 管内各小中学校 近隣の高等学校に案内し 本校の研究課題解決のために授業公開 研究協議 講演会を開催する 研究テーマ 自他を尊重し 高め合う生徒を目指して ~ 各教科における言語活動を通して ~ 11 月 29 日 10 月 8 日 11 月 7 日 10 月 18 日 10 月 23 日 ~24 日 10 月 15 日 ~16 日 11 月 10 日 網走市立白鳥台小学校 網走市立西が丘小学校 網走市立西が丘小学校体育館網走市立呼人小中学校体育館 ほ 体育館 その他の教室等 網走市立第二中学校及び網走市民会館 網走市立第二中学校 網走市立白鳥台小学校 網走市立西が丘小学校 網走市立西が丘小学校 網走市立呼人小中学校 網走市立第一中学校 網走市立第二中学校 網走市立第二中学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

12 研究テーマ 課題解決の方法を自ら 北海道 網走市 2 公開研究会 見つけ 粘り強く学ぶ生徒の育成 11 月 12 日網走市立第網走市立第三中 ~ 基礎 基本を重視し 学ぶ意欲を 三中学校学校 無料 高めていく学習活動の充実 ~ 北海道網走市 2 学校祭 北海道網走市 2 公開研究会 北海道網走市 2 文化祭 北海道網走市 1 北海道網走市 2 北海道網走市 2 北海道網走市 2 北海道網走市 2 網走市東部三校 PTA 連絡協議会研修会 親子でつくろう網走ちゃんぽん ( 兼網走市家庭教育学級 ) 音楽鑑賞会 南定コンサート 薬物乱用防止講話 学校説明会 授業公開 北海道網走市 2 教育相談 総合学習発表会や演劇コンクール 全校合唱など 保護者や地域住民等に広く発表し 本校の教育活動に対する理解を深めてもらう 研究主題 自分の考えを持ち 表現できる生徒の育成 ~ 言語活動の工夫を通して~ 合唱や演劇を通して保護者や地域住民に 日常の学習成果を発表し 学校教育に対する理解を深める機会とする 東部三校の子どもたちの 9 年間を見通した健全育成を図るための講演会を行う 料理を楽しみながら 親子が触れ合う機会を提供し 家庭教育を改めて考える契機とする プロの演奏に触れることにより情操を高めるとともに 保護者 地域の方との交流機会とする 網走警察署より講師を招き 薬物の恐ろしさを知り 使わない 関わらない決意を行う 学校概要の説明や授業公開 ピアサポート授業の体験等を通じ 本校定時制への理解を深めていただくとともに 授業改善につなげる 担任を中心とした個人面接を実施し 生徒理解を深めるとともに 生活 学習 進路指導等に役立てる 10 月 10 日 11 月 20 日 10 月 17 日 11 月下旬 ~12 月中旬 11 月 28 日 10 月 5 日 ( 月 ) 10 月 16 日 10 月 30 日 10 月 13 日 ~10 月 16 日 網走市立第四中学校 網走市立第四中学校 網走市立第五中学校 網走市立第四中学校 網走市立第五中学校 網走南ヶ丘高校 網走南ヶ丘高校 網走南ヶ丘高校 網走南ヶ丘高校 第四中学校無料 第四中学校無料 網走市立第五中学校 網走市東部三校 PTA 連絡協議会 網走市立第五中学校 PTA 網走市立西が丘小学校 PTA 網走市教育委員会生涯学習課北海道網走南ヶ丘高等学校 ( 定時制 ) 北海道網走南ヶ丘高等学校 ( 定時制 ) 北海道網走南ヶ丘高等学校 ( 定時制 ) 北海道網走南ヶ丘高等学校 ( 定時制 ) 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

13 校長 教頭 分掌主任 担任が各支 北海道 網走市 2 部に出向き 学校の現況報告 教育北海道網走南ヶ 8 月 20 日網走東学区 PTA 支部懇談会活動の説明 担任との個人懇談を実丘高等学校父母 ~10 月 8 日 11 地区施し 本校の教育活動に対する意見と教師の会 無料 交換を行う 北海道網走市 2 秋の研究授業週間 北海道網走市 2 研修 情報交換会 北海道安平町 2 北海道安平町 2 吹奏楽部定期演奏会職業体験学習 (2 年生 ) 北海道安平町 2 ボランティア体験 (1 年生 ) 期間中全ての授業を地域 保護者 近隣小中高教員に公開し 教育の資質向上 授業改善に繋げる 地域の小中高の特別支援教育に携わる方に 障害理解の研修を行い 情報交換を行うことでそれぞれ担当の幼児児童生徒の指導の一助とする 吹奏楽部の定期演奏会 (1 年に1 回実施 ) 勤労体験により働くことの意義を学習する 福祉施設を訪問し, 施設利用者と交流を図る 北海道安平町 2 主張発表大会学級代表者による主張発表大会 北海道安平町 2 早来中学校区小中連携交流会 北海道安平町 2 学校運営協議会 北海道安平町 2 学芸会 早来中学校区の小中学校の全教員が互いに授業を参観し, 学習や生徒指導について意見交流する 生徒の様子について, 保護者や地域住民, 関係者が意見交流 開かれた学校づくりを推進し, 教育活動の充実を図る 保護者や地域の方々に公開し 子どもたちの学習の様子や成果を見ていただく場とする 北海道安平町 2 学校説明会本校概要説明 体験授業 北海道池田町 2 職場体験実習報告会 8 月に実施した職場体験実習のまとめを発表し 職業観 勤労観の育成に資する 11 日 2 日 ~11 月 6 日 10 月 30 日 網走南ヶ丘高等学校 北海道網走養護学校食堂他 10 月 11 日早来町民セ ンター 10 月 15 日町内各事業 所 10 月 13 日 ( 月 )~16 町内の福祉日 の施設いずれかの日 10 月 27 日 10 月 30 日 11 月 24 日 10 月 10 日 10 月 2 日 10 月 9 日 安平町立早来中学校体育館 安平町立早来中学校 安平町立早来中学校 安平町立追分小学校体育館北海道追分高等学校 北海道池田高等学校 北海道網走南ヶ丘高等学校 北海道網走養護学校 安平町立早来中学校安平町立早来中学校 安平町立早来中学校 安平町立早来中学校 安平町立早来中学校 安平町立早来中学校 安平町立追分小学校 北海道追分高等学校 北海道池田高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

14 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考この1 週間を授業公開週間とし 保 10 月 20 日北海道池田北海道池田高等北海道池田町 2 公開授業週間護者 教育関係者 地域住民に公開 ~26 無料 高等学校学校し 授業力向上に役立てる 日 ( 月 ) 北海道石狩市 2 北海道石狩市 2 平成 27 年度石狩南高校校内展示会 平成 27 年度学校説明会 文化系の部及び同好会が趣向を凝らした展示を行う 学校についての説明 模擬授業参加 授業見学 部活動見学 進学相談会 10 月 1 日 ~10 月 9 日 10 月 3 日 北海道石狩南高等学校 1 階ホール 北海道石狩南高等学校 北海道 平成 27 年度芸術 10 月 5 日札幌市教育石狩市 2,3 演劇鑑賞鑑賞 ( 月 ) 文化会館 北海道 石狩市 2 学芸会 保護者や地域の方々を招待し 学芸 11 月 8 日生振小学校的な日常学習の成果を発表する 体育館 北海道 石狩市 2 学芸発表会 学芸発表会 11 月 7 日 南線小学校体育館 北海道石狩市 2 ブリザードフラ南線小学校講師によるブリザードフラワー制作 11 月 20 日ワー講習会生活科室 保護者や地域住民, 学校評議員, 関 北海道 石狩市 2 全校参観日 係者評価委員の方々に本校児童の学 11 月 28 日花川南小学習や活動の様子を参観していただ 校き, 本校の教育活動に対する理解と 協力を得る場とする 北海道石狩市 2 自由参観日 北海道石狩市 2 学芸発表会 北海道今金町 2 学習発表会 授業のみならず, 休み時間や給食時間, 放課後の学習タイムを公開します 参観後, 校長室で感想等を交流します 集団で劇や音楽などを演じる活動を通して 表現力と主体性 協力し合う心を育てる 家庭 地域の方々とふれあい 交流する 音楽 表現 劇などのステージ発表の他 絵画 書道 家庭科作品の展示など 日常の学習の成果を保護者や地域住民に披露することを通して 表現力 発表力を高める機会とする また その準備作業 練習を通して 自主性 協調性 責任感など 社会性を高める機会とする 11 月 25 日 10:30~14 :30 11 月 7 日 10 月 18 日 厚田小学校 八幡小学校体育館 今金小学校体育館 北海道石狩南高等学校 北海道石狩南高等学校 北海道石狩南高等学校石狩市立生振小学校石狩市立南線小学校石狩市立南線小学校 PTA 石狩市花川南小学校 石狩市立厚田小学校 石狩市立八幡小学校 今金町立今金小学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

15 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考今金町教育研究 13:00~ 公開授業 11 月 20 日今金町立今金小北海道今金町 2 集会 今金小学校 14:10~ 研究発表 研究協議今金小学校無料 学校公開研究大会 15:25~ 講話 北海道今金町 2 PTA 進路研修 北海道今金町 2 学校見学会 北海道今金町 2 青年学級 北海道今金町 2 フレンドリーライブ 2015 北海道今金町 2 第 19 回学校祭 北海道岩内町 2 平成 27 年度学校説明会 今金町を中心に就職先事業所 施設等を訪問し 生徒への就職活動や進路活動に活かす 本校卒業生及び保護者を対象とした同窓会を開催し 近況報告会 懇親会等を行う 中学 1 2 年生を対象に今金高等養護学校の見学 説明会を行う 今金中学校吹奏楽部 檜山北高校吹奏楽部との合同発表と交流を行う 生徒によるステージ発表や生産品販売など 日頃の学習活動の成果を発表する 入学希望者に対し 学校概要説明 や 授業 部活動体験 を実施する 10 月 9 日 10 月 14 日 10 月 18 日 11 月 11 日 11 月 12 日 10 月 16 日 今金町 今金高等養護学校 函館市 今金高等養護学校体育館今金高等養護学校体育館 北海道岩内高等学校 北海道今金高等養護学校 北海道今金高等養護学校 北海道今金高等養護学校 北海道今金高等養護学校 北海道今金高等養護学校 北海道岩内高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 北海道岩内町 2 第 2 回授業公開週間 北海道岩見沢市 2 授業公開講座 北海道岩見沢市 1 一般公開講座 マスコミ出身 宇田川教授の目からウロコの経営学 2 教職員の資質向上 と 開かれた学校づくり のため広く授業を公開する 大学の授業の一部を公開することにより 地域に広く大学教育を提供します 毎日新聞出身 ビジネス専攻の宇田川耕一教授が 経営学のエッセンスを豊富な経験と最新の研究成果を交えて解説します 11 月 9 日 ( 月 )~13 日 10 月 ~3 月 10 月 10 日,11 月 14 日,12 月 12 日 北海道岩内高等学校 北海道教育大学岩見沢校 北海道教育大学岩見沢校 北海道岩内高等学校 国立大学北海道教育大学 国立大学北海道教育大学 無料 yodai.ac.jp/distin ctive/area/recur rent/lecture/ yodai.ac.jp/distin ctive/area/recur rent/openlecture/

16 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考一般市民を対象に 理論と実践を通 10 月 3 して 健康づくりを目的としたジョ日,17 一般公開講座 エギングやランニングの基本について日,11 月北海道教育 yodai.ac.jp/distin ンジョイランニン学びます また生涯スポーツとして国立大学北海道北海道岩見沢市 1 8 日,21 大学岩見沢 ctive/area/recur グライフ (Enjoy のランニングの魅力を紹介するとと教育大学日, 校 rent/openlecture/ Running Life)! もに 国内外のロードレースを目標 12 月 5 に 専門的なトレーニング活動を実日,19 日践します 北海道岩見沢市 北海道岩見沢市 北海道岩見沢市 一般公開講座 子育てとヘルスプロモーション Ⅳ~ お子様の成長期における健康問題と向き合う ~ 岩見沢緑陵高等学校文化発表会 岩見沢緑陵高等学校授業公開 北海道岩見沢市 2 PTA 文化部講演会 北海道岩見沢市 2 教育講演会 北海道岩見沢市 2 PTA 地区懇談会 北海道岩見沢市 1 みんなで教育を考える日 中学生前後の体力低下及び生活習慣病予備軍など健康問題 精神疾患に関する事例報告を紹介しながら実践を交え学びを深めます 各文化部及び芸術教科の展示及び発表会 高校の授業の公開 誕生学の講演会 教育講演会 受験生を持つ親の心構え 講師 : 山谷敬三郎 ( 市教育支援センター SCスーパーバイザー ) 学校 家庭 地域の交流を深めるとともに 教育の今日的な課題について学習する 教育に関する諸行事を広く市民の参加を得るなかで開催し 岩見沢市の教育について相互理解を深め 教育の向上に資することを目的に実施する 10 月 1 日,8 日,15 日,22 日 11 月 9 日 ( 月 )~20 日 11 月 9 日 ( 月 )~13 日 10 月 17 日 10 月 30 日 11 月 13 日 10 月 17 日 北海道教育大学岩見沢校 緑陵高等学校 1 階生徒玄関ホール 国立大学北海道教育大学 岩見沢緑陵高等学校 緑陵高等学校岩見沢緑陵高等各ホーム学校ルーム 特別教室等 栗沢小学校 東光中学校 北村中学校 ホテルサンプラザ 岩見沢市立栗沢小学校 PTA 岩見沢市立東光中学校 3 学年 PTA 岩見沢市立北村小 中学校 PTA みんなで教育を考える日実行委員会 yodai.ac.jp/distin ctive/area/recur rent/openlecture/ 無料 無料 無料 無料 無料 無料

17 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考教育についてともに考え学びあうこ岩見沢市立美園 10 月 30 日美園小学校北海道岩見沢市 2 教育講演会とをねらいとした 子どもの健全育小学校区子ども無料 視聴覚室成に係わる講演育成連絡協議会 北海道岩見沢市 2 合唱コンクール 北海道岩見沢市 2 授業公開日 北海道浦臼町 1 浦臼町民文化祭 北海道浦河町 2 浦河小学校オープン授業研修会 北海道浦河町 2 北海道教育の日 北海道浦河町 2 学芸会 北海道浦河町 2 浦河町立荻伏小学校公開研究会 北海道浦河町 2 授業公開ウィーク 北海道浦河町 1 北海道浦幌町 1 北海道浦河高等学校開放講座平成 27 年度第 2 回浦幌町教育の日実践交流会 第 1 学年におけるクラス対抗合唱コンクール本校の授業を公開し 本校の教育について理解していただくとともに 特別支援教育についての理解を深める 町内幼稚園 小 中学生と各種文化団体 サークル等の文化芸術の発表の場を提供し 資質の向上を図る 浦河小学校研究主題 確かな学び豊かな心の創造 ~ 生き生きと学べる授業づくりの探究 ~(2 年次計画 2 年目 ) について チーム研修での成果を4チーム ( 授業力向上 2 年 特別支援 1 年 道徳 5 年 食育 4 年 ) で授業の公開を実施する 読書の取組 家庭学習の強化 早寝 早起き 朝ごはんを学校だよりに掲載し 保護者への啓発活動を行う 日常の学習成果を生かし 豊かな創造性と表現力を養う 研究主題 自分の思いや考えを生き生きと表現できる児童の育成 2 学級公開授業 保護者 学校評議員 町内小中学校教職員 教育関係者等に授業を公開し 本校の教育活動への理解を深めていただく 道民カレッジ の連携講座として町民対象に域開放講座を実施する浦幌町教育の日のテーマの1つである 読書の推進 に関わり 家庭 学校における実践を交流する 10 月 19 日 ( 月 ) 10 月 23 日 10 月 25 日 平成 27 年 10 月 30 日 平成 27 年 11 月 1 日 ~30 日 10 月 17 日 11 月 26 日 10 月 26 日 ( 月 ) ~30 日 9 月 3 日 ~11 月 月 24 日 岩見沢市民会館 岩見沢高等養護学校校舎 会議室 浦臼町農村センター 浦河小学校 浦河小学校 北海道岩見沢東高等学校 北海道岩見沢高等養護学校 浦臼町文化祭実行委員会 浦河町立浦河小学校 浦河町立浦河小学校 無料 無料 無料 無料 無料 体育館浦河東部小学校無料 浦河町立荻伏小学校 浦河第一中学校 北海道浦河高等学校他浦幌町中央公民館町民集会室 浦河町立荻伏小学校 浦河町立浦河第一中学校 浦河町教育委員会 浦幌町教育委員会 無料 無料 無料

18 展示部門 北海道 雨竜町 1 11 月 2 日保育園児 小中学校 高等養護学校 ( 月 )~3 日雨竜町公民雨竜町文化祭実雨竜町民文化祭の児童生徒 文化連盟会員等による 芸能館行委員会作品展示及び芸能発表部門 11 無料 月 3 日 北海道雨竜町 2 第 2 回学校説明会 北海道雨竜町 2 第 32 回学校祭 北海道枝幸町 2 小中高連携講座 北海道江差町 2 北海道江差町 2 北海道江差町 2 地区交流パークゴルフ大会 江差北中学校区健全育成会地区交流パークゴルフ大会 小中吹奏楽交流会 北海道江差町 2 学習発表会 北海道江差町 2 文化祭 学校概要の説明 学校説明 VTR 上映 校舎と寄宿舎の案内 入学者選考検査の手続きの説明等 学習活動の成果を公開し 地域社会に向けて特別支援学校の教育活動の理解啓発を図る 舞台発表 作品展示 喫茶 売店( 学科製品販売 ) 町教委と連携し 枝幸町内の小中高校の保護者及び教員が 子供達の健全な育成と保護者間の情報共有とを目指した講演等を開催する 江差北中学校区における児童生徒の健全育成のため 地域住民と児童生徒がスポーツレクレーションを通じて ふれ合い 親交を深める場とする 江差北中学校区における児童生徒の健全育成のため 地域住民と児童生徒がパークゴルフを通じて ふれあい 親交を深める 小学生 中学生合同による演奏交流 日常の学習成果を保護者 地域住民に対し発表する 音楽 演劇 遊技表現 絵画 習字など文化祭合唱 演劇 英語暗唱などのステージ発表を通して地域 保護者に日常の学習の成果を発表 10 月 6 日 11 月 7 日 11 月 1 日 9 月 27 日 平成 27 年 9 月 27 日 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 10 月 18 日 10 月 18 日 北海道雨竜高等養護学校 北海道雨竜高等養護学校 枝幸町中央コミュニティーセンター 水堀パークゴルフ場 水堀パークゴルフ場 江差町立江差北小学校体育館 江差北小学校体育館 江差中学校体育館 北海道雨竜高等養護学校 北海道雨竜高等養護学校 北海道枝幸高等学校父母と教師の会 江差北中学校区健全育成会 江差北中学校区健全育成会 江差町立江差北小学校 江差北中学校 江差町立江差北小学校 江差町立江差中学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

19 北海道 江差町 2 学習発表会 児童の学習の成果を保護者 地域住 10 月 25 日江差小学校江差町立民に公開する 体育館江差小学校 無料 北海道 江差町 2 学習発表会 保護者 地域住民に対して 音楽 南が丘小学演劇 遊戯表現 郷土芸能 絵画 10 月 25 日江差町立南が丘校習字等 学校での学習成果を発信す 小学校体育館る 無料 北海道江差町 2 学校祭 北海道江差町 1 読書週間 北海道江差町 2 PTA 主催研修会 ボクササイズ 北海道江差町 2 文化祭 北海道江差町 2 江差小学校公開研究会 北海道江差町 2 標語表彰 北海道江差町 2 PTA 主催ミニバレー大会 北海道江差町 2 学園祭 北海道江差町 2 北海道江差町 2 北海道江差高等学校北海道江差高等学校 ステージ発表を通じて 生徒の日常の文化的学習の成果を広く地域住民や保護者に発表 読書週間期間中に 図書館で資料展示児童及び保護者を対象に日頃の運動不足解消と親睦を目的に研修会を開催する 町民の文化芸術に関する意欲的な公演及び作品を推奨するとともに文化芸術の鑑賞機会を広く町民に提供 江差小学校の授業や実践を公開 発表することにより 参加者とともに研究を深め 本校教育活動の質の向上に資することを目的とする 児童生徒が自ら青少年の生活の健全育成の問題について深く考えることにより 児童生徒一人一人に 児童生徒の社会性の育成や非行いじめなどの生徒児童を取り巻く環境 規範 道徳観などをしっかりと身に付けさせることを目的に 町立小 中学生を対象に標語を夏休み期間中に募集 ミニバレーを通して 会員の交流親睦を図る 学習性の学習成果の発表及び小学生徒の異世代交流 学校見学会 平成 27 年度選挙啓発高校出前講座 平成 27 年 10 月 25 日 10/27~11 /9 10 月 30 日 10/30~11 /1 11 月 13 日 10 月 30 日 江差町立江差北中学校体育館 江差町文化会館 江差小学校体育館 江差町文化会館 江差小学校 江差町立各小 中学校 10 月 31 日江差小学校 体育館江差町文化 11/19~21 会館北海道江差 10 月 8 日高等学校北海道江差 11 月 6 日高等学校 江差町立江差北中学校 無料 江差町図書館無料 江差町立差小学校 江 無料 江差町文化協会無料 江差町立差小学校 江差町青少年健全育成会議 江 無料 無料 江差町立江無料差小学校 シニアカレッジ江差学園 無料 北海道江差高等学校 無料 江差町選挙管理委員会 無料

20 北海道 江差町 2 北海道江差高等平成 27 年度地域連携研修支援事業北海道江差北海道江差高等 11 月 24 日学校 第 2 回研修会 高等学校学校 無料 適正な職業観の育成のため 様々な 北海道 恵庭市 2 職業説明会 職業の説明を聞いて勤労意識を育 10 月 20 日恵庭南高等北海道恵庭南高み 就職のための心構えを身に付け 学校等学校 無料 る 北海道恵庭市 2 インターンシップ 北海道恵庭市 2,3 芸術鑑賞 北海道恵庭市 2 薬物乱用防止教室 北海道恵庭市 1 イングリッシュ キャンプ 北海道恵庭市 1 北海道江別市 1 青少年育成市民のつどい 学校説明会 体験入学 北海道江別市 2 公開授業週間 北海道江別市 2 専門学校出前授業 北海道江別市 2 防災講話 北海道江別市 2,3 芸術鑑賞 北海道江別市 2 江別市内高等学校 PTA 教育講演 正しい職業観の育成を目的とし 生徒の希望する職種において職業体験学習を行う ( 株 ) プロシード アーツによる狂言 落語及びワークショップ講師を招き 命の大切さと薬物乱用の危険性についての講演会 市内小中学校 ALT による英語を使った活動 レクリエーション 青少年と市民と青少年育成関係者が一堂に会し 青少年の意見や考えに耳を傾け 現代青少年に対する理解を深め 地域において青少年活動の一層の推進を呼びかける 本校事務情報科 生活デザイン科の授業等の体験を通して 各学科の特色について周知を図る 公開授業を通して 保護者等に本校の様子を知って頂くともに 授業に対する意見等を収集し 授業改善を図る 専門学校から講師を招き 4~5 種の職業分野についての模擬授業を実施する 外部講師による講話により 災害に対する理解を深め 防災意識を高める ミュージカル キャッツ を鑑賞することで 芸術に関する関心 知識を深める 外部講師を招き 子どもの興味関心や進路希望実現への意欲を高める 11 月 11 日 10 月 7 日 恵庭市及び周辺事業所 恵庭市民会館 11 月下旬本校体育館 10 月 9 日 ~10 日 11 月 28 日 11 月 20 日 11 月 4 日 ~11 月 6 日 10 月 30 日 10 月 23 日 10 月 29 日 11 月 7 日 恵庭市青少年研修センター 恵庭市民会館 北海道恵庭南高等学校 北海道恵庭北高等学校北海道恵庭北高等学校 恵庭市教育委員会 恵庭市青少年育成市民の会 恵庭市教育委員会 無料 無料 無料 江別高校江別高校無料 江別高校江別高校無料 江別高校 江別高校 北海道四季劇場 北海道野幌高等学校 北海道江別高等学校定時制 北海道江別高等学校定時制 北海道野幌高等学校 北海道野幌高等学校 無料 無料 無料

21 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考心と体の健康について考えさせると平成 27 年北海道大麻ともに 道徳教育の観点から人間と北海道大麻高等北海道江別市 2 健康講話 10 月 29 日高等学校第無料 しての生き方在り方についても考え学校 1 体育館させる 北海道江別市 2 公開授業週間 北海道江別市 2 北海道江別市 2 学芸会 北海道江別市 2 北海道江別市 2 北海道江別市 2 地域の人に歌声を 閉校記念学芸発表会 恵明園 ( 盲人養護老人ホーム ) 訪問 農業体験学習 ( 収穫祭 ) 北海道江別市 2 学芸発表会 1 広く本校の授業の様子を知ってもらう 2 授業者である教師の資質向上を図り より質の高い授業実践に向けての改善点とする 地域 保護者の方を招いて 音楽発表をしたり 一緒にゲームを楽しみ交流を図る 日常の学習活動の成果を保護者や地域の方々に公開し 学校の教育活動に対する理解を図る 保護者や地域の方々を招待し 学芸的な日常学習の成果を発表し 学校の教育活動に対する理解を図る 目の不自由な方が多いことを考慮しつつ お年寄りも参加できそうな出し物を各学年 10 分程度ずつ発表するなどして交流する 春から取り組んできた農業体験学習のまとめとして 地域在住農家の指導や保護者の手伝いをいただきながら各学年が収穫に感謝して次の取り組みを行う 3 学年 うどん作り 4 学年 豆腐 味噌作り 5 学年 餅つき 6 学年 いもを使った料理 保護者や地域の方々を招待し 日常学習の成果を発表する 同時に学校の教育活動に対する理解を図る 平成 27 年 11 月中旬 11 月 20 日 11 月 7 日 10 月 31 日 11 月 12 日 10 月 1 日 ~11 月 27 日 平成 27 年 11 月 7 日 北海道大麻高等学校 大麻西小学校体育館 江別第二小学校体育館 江別小学校体育館 盲人養護老人ホーム 恵明園 豊幌小学校 野幌若葉小学校体育館 北海道大麻高等学校 江別市立大麻西小学校 江別市立江別第二小学校 江別市立江別小学校 江別市立豊幌小学校 江別市立豊幌小学校 江別市立野幌若葉小学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

22 北海道 江別市 2 落語会 落語家の方を招き 落語会を開催す江別市立江別市立対雁小 10 月 14 日る 対雁小学校学校 無料 道徳の時間の公開 ( 全学級 ) 江別第三中学校 全体会 10 月 30 日江別第三中北海道江別市 2 公開研究会江別第三中学校無料 研究協議 学校 ( 道徳教育推進校 講演会事業 ) ( 講師寺田弘文氏 ) 北海道江別市 2 三稜祭 全学級の合唱発表 マンドリン部発表 美術部作品展 授業成果物の掲示 PTA バザー 壁新聞制作の発表 立体造形物の発表 北海道江別市 2 市内一斉公開日 全学級の授業公開 北海道江別市 1 体育の日 体育施設無料開放 北海道江別市 2 北海道江別市 1 薬物乱用防止教室 平成 27 年度江別市小中学校書道展 北海道江別市 2 PTA 学校祭バザー 北海道江別市 2 人権教室 国民の祝日に関する法律で定める 体育の日 の趣旨に基づき 市民が健康や体力の保持増進に関心を持つとともに 各種のスポーツ活動に親しむ機会を提供することによって 市民の余暇活動としてのスポーツ振興を図ることを目的とし 例年 体育の日 に公共体育施設を無料開放している 薬物使用の恐ろしさを知り 薬物に関する正しい知識を身につける 各校から選ばれた毛筆 耕筆の作品を展示する 学校祭に合わせてPTAがバザーを開催し 子どもや保護者 地域の方たちと直接ふれあい教育について考える機会とするいじめ問題などの人権に関する講演を親子で聞く機会を設け親子で生き方について考える機会とする 10 月 3 日 10 月 19 日 ( 月 ) 10 月 12 日 ( 月 ) 10 月 27 日 11 月 14 日 ~16 日 ( 月 ) 10 月 3 日 10 月 28 日 江別第三中学校 江別第三中学校 市内 4 体育館 5 屋外体育施設 大麻泉小学校 江別市野幌公民館 大麻中学校調理室ほか 大麻中学校体育館 江別第三中学校無料 江別第三中学校無料 江別市教育委員会 江別市立大麻泉小学校 江別市教育研究会書道連盟 江別市立大麻中学校 江別市立大麻中学校 無料 無料 無料 無料 無料

23 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考生徒が自分で弁当を作る活動を通し江別市立大麻中北海道江別市 2 弁当の日て保護者が子どもたちの教育につい 11 月 4 日各家庭無料 学校て考える機会とする 北海道江別市 2 PTA 交流会 PTA が交流会を開催し 保護者や先生が交流する中で相互の連携を強める機会とする 北海道江別市 2 市内一斉公開日 全学級の授業公開 北海道江別市 2 学校公開日 北海道江別市 2 農耕体験学習 北海道 江別市ほか 1 北海道えりも町 1 どさんこ 子ども全道サミット 第 37 回町民マラソン大会 地域住民の方や保護者の方に 本校生徒の様子を見ていただく 地域で育てていただいている生徒の頑張りを見てもらう機会とする 保護者や角山小児童とともに 地域から借用している学校水田で稲刈りや脱穀を行い 郷土愛を育む 児童生徒が いじめのない学校づくりのための方策について 協議 発表を行う 町民の体力維持向上を目指し例年行っているマラソン大会 小学生 中学生 一般 親子ペアなどに分かれる 1 位から 3 位まで表彰し 全員に記録証を授与している 11 月 8 日 10 月 19 日 ( 月 ) 10 月 19 日 ~23 日 10 月 13 日 予定 10 月 24 日 10 月 12 日 大麻中学校体育館 江別市立大麻中学校 江別第一中学校 北光小学校 北海道立教育研究所 ( メイン会場 ) ほか 町内百人浜周辺 北海道えりも町 1 豊似湖観察会豊似湖の自然観察 10 月 24 日豊似湖 北海道えりも町 1 子ども議会 北海道えりも町 2 笛舞小学校学芸会 北海道えりも町 2 学習発表会 北海道えりも町 2 公開研究会 北海道えりも町 2 学習発表会 児童 生徒が一日議員となり 町に対しての意見 要望等を一般質問する 11 月 24 日 えりも町役場議場 笛舞小学校地域の方々も参加される学芸会 10 月 24 日体育館児童の日頃の学習成果を保護者や地えりも小学校 10 月 18 日域住民に発表する 体育館 主体的に学び 確かな学力を身に付ける子供の育成 の研究主題のも 11 月 27 日えりも小学校と 算数科の授業公開を行う 児童の日頃の学習の成果を 保護者東洋小学校 10 月 18 日や地域の方々に発表する 体育館 江別市立大麻中学校 江別市立大麻中学校 無料 無料 江別第一中学校無料 江別市立北光小学校 北海道教育委員会 えりも町教育委員会 えりも町郷土資料館 無料 無料 無料 無料 えりも町議会無料 えりも町立笛舞小学校えりも町立えりも小学校 えりも町立えりも小学校 えりも町立東洋小学校 無料 無料 無料 無料

24 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考えりも岬小学児童の日ごろの学習成果を地域のえりも町立北海道えりも町 2 学芸会 11 月 15 日校無料 方々に発表する えりも岬小学校体育館 北海道えりも町 2 学芸会 北海道えりも町 2 実践公開研究会 北海道えりも町 2 地区懇談会 北海道えりも町 2 公開授業 ( 中高授業交流 ) 北海道えりも町 2 文化講演会 北海道えりも町 2 一日体験入学 北海道えりも町 2 北海道えりも町 1 キャリア教育と高校生活についてのガイダンス 第 4 回えりも遊びリンピック 児童の日ごろの学習成果を保護者 地域住民に発表する 庶野小学校の研究主題である 学習してきたことを生かし 自ら考えることのできる子どもの育成 (3 年次計画 2 年目 ) についての研究してきた成果を授業として公開する 保護者や教育関係者等に本校の研究に対して理解を深めてもらうとともに 授業の改善 充実を目指す 校下 8 地域において 本校の教育活動についての進捗状況の説明および保護者との意見交流 広く授業を公開し 教育活動に対する理解と授業の改善 充実を目指す 北大の大学院で漁業について研究している留学生 ( タンザニア ) からの講演 国際理解と漁業への関心を深める えりも中学校 2 年生及び教職員 管内の中学 3 年生及び教職員等に本校の教育活動や特色を紹介し 本校への理解を深める 高校生活 連携型入試 高校での単位の取得 進級等について説明し 本校への理解を深める 身近にあるものを利用した競技性のある体験活動を通じ 町内の青少年の健全な育成を図る 競技 6 種目の実施 10 月 18 日 庶野小学校体育館 11 月 19 日庶野小学校 10 月 6 日 ~11 月 30 日 9 月 ~11 月 10 月 1 日 10 月 7 日 各地区生活館等 えりも町立庶野小学校 えりも町立庶野小学校 えりも町立えりも中学校及びえりも中学校 PTA えりも高等学北海道えりも校及び高等学校えりも中学校 北海道えりも高等学校 北海道えりも高等学校 10 月 9 日えりも中学校 11 月 21 日 えりも町民体育館 北海道えりも高等学校 北海道えりも高等学校 北海道えりも高等学校 えりも町青少年健全育成会 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

25 第 45 回えりも町文化祭 1 作品展絵画 陶芸 生け花 習字等を展示 2 芸能発表会ピアノ コーラス 吹奏楽 郷土芸能等を発表 第 57 回 教育 文化週間 関連行事 1 作品展 10 月 15 日 ~10 月 25 北海道 えりも町 1 日 北海道えりも町 1 北海道えりも町 1 北海道えりも町 1 北海道遠軽町 1 北海道遠軽町 1 わらしゃんど えりもまるごと自然体験わらしゃんど えりもまるごと自然体 験わらしゃんど えりもまるごと自然体験 学者融合事業 少年野球教室 学者融合事業 おもしろ科学館 北海道遠軽町 2 異世代交流会 北海道遠軽町 2 学芸会 北海道遠軽町 2 学芸会 北海道遠軽町 2 学芸会 サケの遡上見学 解剖他 猿留山道 えりもフットパス歩き もちつき まゆだま づくり 本校野球部顧問 部員の指導による 少年野球教室 を開催 中学生から奨学生への指導 サポートを通じて野球向上を図る 本校教職員の企画による 親子で楽しむ科学実験教室 家庭の身近なものを利用して行う 社会福祉協議会及び生田原老人クラブの方々と 昔の遊びを通して交流を図り 親睦を深める 保護者 地域住民に日頃の学習の成果を発表し 学校の教育活動に対する理解を深めてもらう 平成 22 年度の校舎移転を機に 学芸会時に保護者や地域住民に学校を見学する機会を設け 学校理解の場としている 学校における教育活動に対する保護者の理解を深めるとともに 地域住民にも広く公開する 2 芸能発表会 10 月 3 日 10 月 31 日 11 月 28 日 10 月 31 日 11 月 7 日 10 月 14 日 11 月 8 日 11 月 15 日 11 月 1 日 えりも町えりも町福祉センター文化協会 えりも町郷土資料館他 猿留山道 上歌別牧野 えりも町郷土資料館他 遠軽町立遠軽中学校グラウンド 遠軽町立南小学校理科室ほか遠軽町立生田原小学校 体育館遠軽町立安国小学校体育館 遠軽町立遠軽小学校体育館 遠軽町立東小学校体育館 えりも町郷土資料館 N42 の会えりも町郷土資料館 N42 の会えりも町郷土資料館 N42 の会 遠軽町教育委員会 遠軽町教育委員会 遠軽町立生田原小学校 遠軽町立安国小学校 遠軽町立遠軽小学校 遠軽町立東小学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料

26 保護者 地域住民 老人会 婦人会 北海道 遠軽町 2 学芸会 に広く案内し 劇 器楽合奏太鼓演遠軽町立瀬 10 月 25 日遠軽町立瀬戸瀬奏の発表と隣接する保育所の遊戯の戸瀬小学校 小学校発表などを行い 日頃の練習の成果体育館 無料 を見てもらう 北海道遠軽町 2 防犯パトロール 北海道遠軽町 2 学芸会 北海道遠軽町 2 学年参観日 北海道遠軽町 2 縁日遊び 北海道遠軽町 2 学芸会 北海道遠軽町 2 文化祭 私の主張 児童の下校時刻に合わせて巡回パトロールや交差点等での見守りをし 児童の交通安全に留意する 地域 保護者を対象に日常の学習成果の発表の場として 演劇や音楽の発表活動を行う 本校の教育活動を保護者, 地域住民 近隣校教職員に対して公開することによって 本校への理解を図る 保護者や地域の寿大学 保育所を招待して 縁日活動を行うことで 学習 創作活動の発表や表現力 協調性を育成する 地域 保護者を対象に日常の学習成果を発表する場とする また 地域の伝統芸能である ひらやま太鼓 を地域の方にご指導ねがい その練習の成果も発表する 本校の教育活動に理解を深めてもらう 日常の体験等を題材に自分の思いや考えを述べる 各学級で予選を行い 代表を選出 当日の発表で最優秀賞の生徒が遠軽町 少年の主張大会 に出場 4 月 ~3 月の水 金曜日 ( 長期休 11 月 1 日 10 月 5 日 ( 月 )6 学年 10 月 6 日 5 学年 10 月 7 日 1 2 学年 10 月 8 日 3 学 11 月 27 日 10 月 25 日 10 月 18 日 遠軽町立丸瀬布小学校校区 遠軽町立丸瀬布小学校体育館 遠軽町立丸瀬布小学校 遠軽町立丸瀬布小学校体育館 遠軽町立白滝小学校体育館 遠軽町立生田原中学校 丸瀬布小学校 PT A 遠軽町立丸瀬布小学校 遠軽町立丸瀬布小学校 遠軽町立丸瀬布小学校 遠軽町立白滝小学校 遠軽町立生田原中学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料

27 本校の教育活動の成果を保護者 地域に発表することで 本校の教育活 北海道 遠軽町 2 学校祭 動の理解を図る 10 月 23 日遠軽町立南遠軽町立南中学オープニング : 南中太鼓 ( 地域の指 中学校校導者の活用 ) 無料 演劇 作品展示 学習発表合唱コンクール等 北海道遠軽町 2 1 日参観日 北海道遠軽町 2 学校祭 北海道遠軽町 2 地域職場体験学習 北海道遠軽町 2 マラソン大会 北海道遠軽町 2 遠軽高校定時制 有朋高校通信制親睦交流会 北海道遠軽町 2 体験入学 北海道遠軽町 2 異校種連携の日 北海道遠軽町 2 北海道遠軽町 2 分校祭 平成 27 年度公開授業研究会 1 日の全授業を公開し 保護者 地域の方に普段の授業や生徒の様子を見ていただき 本校における学習活動の理解を図る 本校の教育活動の成果を保護者 地域の方々に対して発表することによって 本校への理解を図る 2 年生が 地域内の企業 施設 商店等で就業体験学習を行う 学校行事であるマラソン大会を地域に公開し 保護者と教師が連携を深め 教育についての共通理解を強める 定時制 通信制の普及振興を図り 家庭や職場 関係機関との連携と協力を図る 学校概要説明 授業体験を通して本校の教育活動に対する理解を深める機会とする 北見工大および町内の小中高が連携し, 学習意欲と学力の向上, 系統的なキャリア教育の推進を図る 校内研究に係る授業公開 研究協議及び講演 本校児童生徒による学習成果の発表等 11 月 10 日 ( 月 ) 10 月 18 日 11 月 18 日 10 月 3 日 11 月 13 日 11 月 17 日 11 月 18 日 平成 27 年 10 月 9 日 平成 27 年 11 月 15 日 遠軽町立南中学校 遠軽町立白滝中学校 遠軽町白滝地域内事業所 本校周辺の道道及び町道 北海道遠軽高等学校 北海道遠軽高等学校 北海道遠軽高等学校 北海道紋別養護学校ひまわり学園分校 北海道紋別養護学校ひまわり学園 遠軽町立南中学校 遠軽町立白滝中学校 遠軽町立白滝中学校 北海道遠軽高等学校 ( 全日制 ) 北海道遠軽高等学校 ( 定時制 ) 北海道遠軽高等学校 ( 定時制 ) 北海道遠軽高等学校 ( 全日制 ) 北海道紋別養護学校ひまわり学園分校 北海道紋別養護学校ひまわり学園分校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

28 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考保護者や地域住民を招き農業の課題北海道遠別農業クラブ校内実解決のためのプロジェクト学習の成 11 月 27 日北海道遠別農業北海道遠別町 2 農業高等学無料 績発表大会果を発表 ( プレゼンテーション ) す 高等学校校体育館る 北海道遠別町 1 北海道遠別町 1 北海道遠別町 1 平成 27 年度遠別町 PTA 連合会研究大会 遠別町青少年健全育成の 第 47 回町民文化祭 遠別町教育振興会公開研究会 北海道雄武町 1 食育セミナー 北海道雄武町 2 雄武小学校学芸会 北海道雄武町 2 公開研究会 北海道雄武町 2 北海道雄武町 2 沢木小学校学芸会沢木小学校公開研究会 町内小 中 高等学校の保護者を対象として 家庭及び地域の教育力の向上を高め 青少年の健全育成を図る 芸能発表部門遠別町文化協会加盟団体及び町内小 中学校の児童生徒による演舞 楽器演奏 コーラス等の発表 作品展示部門遠別町文化協会加盟団体及び町内小 中学校の児童生徒並びに高齢者大学生による生け花 陶芸 書道 絵画等日頃の活動成果の作品展示及び発表等 授業公開を行い 教育関係者 保護者に町内の小 中学校の教育活動に理解をいただくとともに 教職員の資質向上の場とする スポーツに必要な栄養 食べ方 飲み方 効果的な時間帯等 保護者 地域の方々を対象に学習の成果を発表し本校への理解 協力を図る 近隣市町村の各小中学校に案内し 本校の研究課題解決のため 授業公開及び研究発表 研究協議を行う 10 月 31 日 10 月 25 日 ( 芸能発表部門 ) 10 月 31~ 11 月 1 日 ( 作品展示部門 ) 11 月 13 日 10 月 14 日 10 月 18 日 遠別町立遠別小学校 遠別町 PTA 連合会 遠別町教育委員会 無料 遠別町生涯遠別町文化協会無料 学習センター 遠別町立遠別中学校 雄武町民センター 雄武小学校体育館 11 月 13 日雄武小学校 10 月 4 日 沢木小学校体育館 11 月 11 日沢木小学校 遠別町教育振興会 雄武町教育委員会雄武町 雄武町立雄武小学校 雄武町立雄武小学校 雄武町立沢木小学校雄武町立沢木小学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料

29 児童による劇 遊戯 器楽 合唱等の発表 地域老人クラブの発表 児 北海道 雄武町 2 幌内小学校学芸童の活躍する姿を保護者 地域の雄武町立幌内小 11 月 15 日幌内小学校会方々に見ていただくと共に参加協力学校 無料 を得つつ保護者 地域 学校との連携を一層深める 北海道雄武町 2 北海道雄武町 2 学芸会 北海道雄武町 2 豊丘小学校学芸会 おじいちゃん おばあちゃんとの交流会 児童による劇 遊戯 器楽 合唱等の発表 地域老人クラブの発表等 児童の係活動を含め 活躍する姿を保護者 地域に見ていただく 保護者及び地域住民を対象に日頃の学習成果を発表し 学校教育への理解を深める 地域のお年寄り 児童の祖父母 保護者が集まり ゲームや料理を通して交流し 地域住民としての絆を深める 北海道雄武町 2 学校公開日学校の授業を公開する 北海道雄武町 1 雄武町 PTA 連合会研究大会兼雄武町家庭教育講演会 北海道雄武町 2,3 芸術鑑賞 北海道大空町 2 教育相談月間 北海道大空町 2 北海道置戸町 2 学芸会 オホーツク管内高等学校生徒指導担当者研究協議 教育講演会 北海道歌旅座を招聘し 生徒及び地域住民に演劇鑑賞の機会を設け 貴重な体験により感性を磨く 全教職員が対応し 個人面談を実施し 日頃の悩みや生徒の状況を把握し今後の学校生活に役立てる 旭川医大より講師をお招きし 講演会と3 分科会に分かれ実践発表を行い 研究協議をする 劇や音楽 遊戯を保護者 地域の方々に発表し 学校教育へのさらなる理解を図る 10 月 4 日 10 月 10 日 豊丘小学校体育館 共栄小学校児童活動室 11 月 12 日共栄小学校 10 月 14 日 ~16 日 11 月 8 日 10 月 27 日 11 月 9 日 ( 月 )~ 11 月 30 日 ( 月 ) 10 月 2 日 11 月 9 日 雄武中学校 雄武町民センター 雄武町民センター 北海道女満別高等学校 北海道女満別高等学校 置戸小学校体育館 雄武町立豊丘小学校 雄武町立共栄小学校 雄武町立共栄小学校 雄武町立雄武中学校 雄武町 PTA 連合会雄武町教育委員会 雄武町及び雄武高等学校 北海道女満別高等学校 北海道女満別高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 置戸小学校無料

30 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考合唱や演劇 壁新聞等を保護者 地置戸中学校北海道置戸町 2 学校祭域の方々に発表し 学校教育へのさ 10 月 18 日置戸中学校無料 体育館らなる理解を図る 北海道置戸町 2 大棟耕介講演会 北海道置戸町 2 北海道奥尻町 2 北海道奥尻町 2 置戸高校体験入学会 奥尻小学校学習発表会 土曜参観日と PTA レクリェーション 北海道奥尻町 2 学習発表会 ホスピタルクラウンとして活躍する大棟氏の講演会置戸中学校 1 年生とその保護者及び教員を対象に体験授業を実施するとともに 本校の教育活動に関する情報を提供するために説明会を実施する 保護者や地域の方々に 音楽 演劇 舞踊 絵画 工作などの学習成果を発表する 休日に参観日を実施し より多くの保護者の参観や懇談の機会とする また その後レクリェーションによる交流 親睦を図る 保護者 地域住民に音楽 演劇 遊戯及び絵画 習字などの表現活動を通し 学習成果を発表する 北海道奥尻町 2 PTA 親子レク大会ミニバレーボール大会 北海道奥尻町 2 PTA 親子レク大会 PTA 主催親子ミニバレー大会 北海道奥尻町 2 インターンシップ報告会 北海道興部町 2 学芸会 北海道興部町 2 学芸会 北海道興部町 2 教育研究大会 本校 2 年生がインターンシップで体験したことを発表する報告会を実施する 児童による表現活動を保護者 地域住民に発表し 本校への理解 協力を図る 本校の教育活動の成果を保護者 地域 敬老会の方々に対して発表し 本校への理解を図る 町内各校 興部小学校保護者に案内し 授業を公開し 各校職員とともに授業改善の方策を協議する 10 月 2 日 11 月 17 日 10 月 18 日 11 月 14 日 10 月 25 日 置戸町公民館 北海道置戸高等学校 奥尻小学校体育館 北海道置戸高等学校 北海道置戸高等学校 奥尻町立奥尻小学校 奥尻小学校奥尻町立奥尻小学校 青苗小学校体育館 11 月中旬奥尻中学校開催予定体育館 10 月 17 日青苗中学校 体育館 10 月 8 日 10 月 25 日 10 月 25 日 11 月 13 日 奥尻高等学校体育館 興部町立興部小学校体育館 興部町立沙留小学校 興部町立興部小学校 奥尻町立青苗小学校 奥尻町立奥尻中学校奥尻町立青苗中学校 PTA 北海道奥尻高等学校 興部町立興部小学校 興部町立沙留小学校 興部町学校教育推進協議会 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

31 合唱コンクールや演劇などで 本校の教育活動の成果を保護者 地域 北海道 興部町 2 学校祭 の方々に発表し 本校の教育活動へ興部町立の理解を図る また 3 年前から興 10 月 18 日興部町立興部中学校部高校の生徒に託児ボランティアを 興部中学校体育館等務めてもらって託児所を開設し 小 無料 さな子どもがいる保護者がゆっくりと観覧できるように工夫している 北海道興部町 2 文化祭 北海道興部町 2 職場体験学習 北海道興部町 2 保護者高校説明会 北海道興部町 2 公開授業週間 北海道渡島管内 北海道渡島管内 1 1 北海道長万部町 2 学芸会 渡島管内頑張る児童生徒表彰 教育局道徳教育事業 ( 仮 ) 学校の教育活動に対する理解を深めてもらうため 保護者や地域住民に合唱 演劇等を発表する これを通して生徒の能力や感性を高める 勤労体験を通して働くことについて考えると共に 働くことの喜びや大変さ 意義について学習を深める 進学先の高校についての説明を保護者に行い 家庭で進路について話す機会とする 授業を公開し 生徒の学力を向上させるために授業改善を図るとともに 教科指導力を高める 保護者に授業を公開し 生徒の学習活動について 広く知っていただく 学校諸活動等で特に頑張っている道立学校児童生徒を表彰し激励することにより 児童生徒の更なる意欲の向上を図るとともに 地域にその情報を発信し 地域の活性化を図るなど 管内教育の充実を図る 教員 保護者 地域住民を対象とした授業公開や意見交換を行う 学芸会を実施し, 保護者や地域住民に対し, 本校の教育活動に対する理解を深めてもらう機会とする 10 月 18 日沙留中学校 11 月 16 日 17 日 紋別市内の企業 11 月 4 日沙留中学校 10 月 19 日 ( 月 )~10 月 23 日 10 月 1 日 ~11 月 30 日 ( 月 ) 北海道興部高等学校 関係道立学校内 渡島合同庁 10 月 ~1 月舎ほか長万部町立 10 月 18 日長万部小学 校体育館 興部町立沙留中学校 興部町立沙留中学校 興部町立沙留中学校 北海道興部高等学校 無料 無料 無料 無料 渡島教育局無料 渡島教育局無料 長万部町立長万部小学校 無料

32 児童の日頃の学習の成果を発表するとともに 保護者や地域住民による 北海道長万部町 2 学芸会 地域文化芸術や文化に触れる機会を設定して 10 月 24 日長万部町立長万部町立静狩祭児童の豊かな感性を養うことができ 静狩小学校小学校 無料 るようにし 本校の教育活動への理解と協力を促進する 北海道長万部町 北海道長万部町 2 2 地域公開授業参観 長万部町立長万部中学校吹奏楽部第 22 回定期演 北海道函館市 2 授業研究公開授業 北海道函館市 2 学校説明会 北海道函館市 2 北海道函館市 1,3 キャリア教育 ( 大学生との対話集会 ) 函館西部地区総合芸術祭 北海道函館市 2 キャリア教育 ( 大人との対話集会 ) 北海道函館市 2 地域特別清掃 生徒の様子や道徳の授業を 保護者のみならず広く地域の方々に公開する 日頃の練習の成果を 広く地域の方々に披露する 中学生 中学校教員 保護者を対象に本校の教育活動及び進路状況等を説明し 本校の教育に対する理解を深めてもらう 高校生にとって 少し年長である大学生と小集団で対話することにより 自己理解を深化させると共に 進路目標の明確化を図る 函館西部地区の芸術 文化の発信事業 多くの子どもたちが函館の発展に貢献できる人材となるよう願いを込めて実施 社会人と対話することにより 働くことの意義や社会の実態 厳しさを知り 学校での学びと社会との関係を感じとる 学校周辺の地域及び通学路の清掃活動を通して 町内の美化 環境整備に協力するとともに 地域住民との交流の場とする 10 月 28 日 10 月 18 日 10/20( 火 )~10/21( 水 ) 平成 27 年 11 月 20 日 10 月 27 日 音楽会 :11 月 15 日 展示 :11 月 日 ( 土 11 月 17 日 10 月 5 日 ( 月 ) 長万部中学校 長万部町学習文化センター 北海道函館中部高等学校 北海道函館中部高等学校会議室 北海道函館西高等学校 音楽会 : 函館西高体育館 展示 : 函館市地域交流町づくりセン 北海道函館西高等学校 北海道函館稜北高等学校周辺町内 長万部町立長万部中学校 長万部町立長万部中学校 北海道函館中部高等学校 北海道函館中部高等学校定時制 北海道函館西高等学校 函館西部地区総合芸術祭実行委員会 北海道函館西高等学校 北海道函館稜北高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

33 講師函館中央病院 北海道 函館市 2 性教育講演会 外来師長 ( 助産師 ) 北海道函館 11 月 12 日北海道函館稜北川渕ゆかり氏稜北高等学 高等学校内容性感染症の予防と校体育館 無料 明るい男女交際 北海道 函館市 2 インターンシップキャリア教育の一環として各事業初 各事業所 北海道函館商業 無料 北海道函館市 2 渡島地区定時制教育研究会 北海道函館市 2 学校見学会 北海道函館市 2 体験入学 北海道北斗市 2 北海道北斗市 2 北海道高等学校水産クラブ研究発表大会 平成 27 年度北海道大野農業高等学校農業クラブ校内実績発表大会 北海道松前町 2 一日体験入学 北海道松前町 2 北海道松前町 2 インターンシップ ( 就業体験学習 ) 及び発表会 授業交流週間 公開授業 等で職場体験に取り組む 日常的な生活指導をする上での心理療法カウンセリングについての研修を行う 中学 3 年生 その保護者及び中学校教員を対象に各学科の実習内容 実習室の見学会を実施 入学希望者, 保護者, 中学校教員を対象に 教育内容の説明 実習体験等を通して本校の教育活動についての理解を深める 水産教育に携わる学校の代表生徒が プロジェクト学習法を用いて水産に関する課題解決に取り組んだ成果を発表 プロジェクト学習法を用いて農業に関する課題解決に取り組んだ実践成果を発表する 町内中学校及び近隣の中学校を対象に本校の教育活動について実際に体験し理解を深める 地域の企業 事業所の協力で 生徒の労働観 勤労観を身に付けさせ将来の進路決定に役立たせる インターンシップで学んだことをスライドを使い披露する 授業改善に向けて 教職員 学校評議員 保護者 町内小中学校教職員を対象に授業公開を実施する 10/22~10 /23 11 月 17 日 (1 日 ) 10 月 10 日 11 月 5 日 10 月 29 日 11 月 27 日 10 月 13 日 10 月 20 日 ~21 日 11 月中旬 10 月 19 日 ( 月 )~24 日 10 月 24 日 北海道函館商業高等学校 北海道函館工業高等学校 北海道函館工業高等学校 北斗市七重浜住民センター 北海道大野農業高等学校体育館 北海道松前高等学校 松前町内 北海道松前高等学校 高等学校函館市高等学校定時制教育振興会 北海道函館工業高等学校全日制 北海道函館工業高等学校 ( 定時制 ) 北海道高等学校水産クラブ連盟 北海道大野農業高等学校 北海道松前高等学校 北海道松前高等学校 北海道松前高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

34 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考地域の恵まれた環境を活かし 本校北海道松前 10 月 16 日北海道松前高等北海道松前町 2 漁火強歩大会から全行程約 25kmを完歩するこ高等学校近無料 学校とで強い心身の育成を図る 郊 北海道松前町 2 保育体験学習 北海道福島町 2 体験入学 北海道福島町 2 インターンシップ 北海道福島町 2 マラソン大会 北海道福島町 1 教育講演会 北海道函館市 2 公開授業 北海道函館市 2 租税教室 北海道森町 2 北海道八雲町 2 交通安全街頭キャンペーン 第 3 回校内駅伝大会 北海道八雲町 2,3 芸術鑑賞 地域の保育園の協力を得 園児たちとふれあい 子どもの発達の特徴を理解し 発達の支援を具体的に学ぶ 近隣の中学 3 年生 保護者 中学校教員を対象に 教育活動の説明 授業体験 部活動見学等をとおして 本校への理解を深める キャリア教育の一環として 地域企業等で職場体験に取り組むことで 生徒の就労感を養い 進路決定に役立たせる 自己の体力に応じて 目標を達成させるとともに 健康の保持増進と体力の向上を図る スマートフォンをはじめ インターネットにおける危険性や適切な扱い方に学ぶ 教職員の研修のため 授業を一般に公開する税の仕組み等に関して北海道税理士会による出前授業を実施する生徒会とPTAが連携し 交通安全宣言及びPTAが制作したお守りを渡しながら国道で交通安全の呼びかけを実施 生徒の体力増進と健全な肉体の育成 学級内生徒同士の絆を深める 保護者にも運営協力を依頼し 大会を通して学校 保護者の連携を一層深める 本物の芸術 ( 音楽 ) に触れる経験を通して 自らの感性を豊かにする 11 月中旬 10 月 8 日 11 月 11 日 ~13 日 10 月 9 日 11 月 12 日 11 月 25 日 ~27 日 11 月 6 日 10 月 9 日 10 月 9 日 10 月 22 日 北海道松前高等学校 北海道福島商業高等学校 近隣企業等 道道福島 岩部線 北海道福島商業高等学校北海道南茅 部高等学校北海道南茅部高等学校 町内国道 道の駅 八雲高校グラウンド 八雲高校体育館 北海道松前高等学校 北海道福島商業高等学校 北海道福島商業高等学校 北海道福島商業高等学校 福島町生活指導連絡協議会 北海道南茅部高等学校北海道南茅部高等学校 北海道森高等学校 北海道八雲高等学校 北海道八雲高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

35 南極料理人 の原作者西村淳氏を 北海道長万部町 2 招き 中学生と高校生 小中高生の北海道長万中高生 町 P 連合北海道長万部高保護者と合同で講演会を実施するこ 11 月 27 日部高等学校同講演会等学校とで親子の交流を促し 共に生き方体育館 無料 について考える機会とする 北海道長万部町 2 薬物乱用防止講演会 北海道長万部町 2 インターンシップ及び発表会 北海道小樽市 1 外国人による公開講座 北海道小樽市 1 公開授業 北海道小樽市 3 国際交流週間 北海道小樽市 2 PTA 総務部講演会 北海道小樽市 2 北海道小樽市 2 後志管内教育相談研究協議会 後志管内数学教育研究協議会 心身ともに健康で安全な生活習慣の確立を目指して 薬物乱用の防止に向けた意識の高揚を図るために専門家による講演を行う 地域の企業 事業所の協力のもと就労体験学習を行い 生徒の望ましい就業感の醸成を促すとともに地域と連携した教育の継続 発展を図る 生涯学習に対する社会的要請に応えるとともに 地域社会と大学との連携を深めるために 本学言語センターより語学講座を提供しています 本年度後期は 3 講座を開設します 一般市民の方々が学生とともに受講できるよう 夜間主コースの正規授業を一部開放しています 本学留学生による文化紹介のプレゼンテーションや文化体験会などを通じて 各国事情について学ぶ機会を提供します 外部講師を招き PTAと教職員を対象に 子どもとの関わり方や青少年 の健全育成に係り研修する 外部講師を招き 学校教育相談の事例と実践について研修 研究協議を実施する 公開授業 研究協議を通じて数学教育の事例と実践について研究協議を行う 11 月 6 日 10 月 7~9 日及び 日 9 月 2 日 ~ 12 月 8 日 9 月 28 日 ~ 2 月 2 日 10 月 17 日 ~ 10 月 30 日 10 月 6 日 10 月 20 日 10 月 22 日 北海道長万部高等学校体育館 長万部町内及び長万部高校体育館 国立大学法人小樽商科大学 国立大学法人小樽商科大学 国立大学法人小樽商科大学 北海道小樽潮陵高等学校北海道小樽潮陵高等学 校北海道小樽潮陵高等学校 北海道長万部高等学校 北海道長万部高等学校 国立大学法人小樽商科大学 国立大学法人小樽商科大学 国立大学法人小樽商科大学 北海道小樽潮陵高等学校 北海道小樽潮陵高等学校 北海道小樽潮陵高等学校 無料 無料 u- uc.ac.jp/contr/k oukaikouza/ u- uc.ac.jp/contr/k oukaikouza/ u- uc.ac.jp/internati onal/ 無料 無料 無料

36 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考平成 27 年度小 学校概要説明北海道小樽樽潮陵高等学校 10 月 14 日北海道小樽潮陵北海道小樽市 2 給食試食潮陵高等学無料 定時制課程 学校 高等学校 ( 定時制 ) 授業見学校説明会 北海道小樽市 2 携帯安全教室 北海道小樽市 2 保健講話 北海道小樽市 2 北海道小樽市 1 北海道小樽市 2 北海道小樽市 2 北海道小樽市 2 北海道小樽市 2 北海道小樽市 2 平成 27 年度北海道小樽桜陽高等学校学校説明会 小樽商業高等学校学校林 植樹の会 薬物乱用防止教室 平成 27 年度体験入学 北海道高等学校 PTA 連合会後志支部健全育成事業 教育講演会 金融経済教育セミナー 薬物乱用防止講話 外部講師を招き講話を聞く インターネットの危険性や利用のマナーについて 外部講師を招き講話を聞く 性教育について 学校説明 部活動見学 校舎見学 山林の素晴らしさや自然環境の保護の大切さを知るとともに 生徒 教職員 保護者 卒業生の交流の場とする 外部講師を招き講話を聞き 危険ドラッグの害と危険性について認識する 危険ドラッグについて 危険ドラッグの害と危険性について 中学 3 年生及び保護者 中学校教員を対象に学校説明会及び実習体験を実施する 高校生の心身の健全育成に関する保護者及び教職員の意識と理解を深める SMBC コンシューマーファイナンスによる金融 経済に関する講演を聞くとともに トラブルへの対応策について学ぶ 不法薬物について知るとともに 薬物の害やその危険性について学ぶ 11 月 10 日 11 月 17 日 10 月 9 日 10 月 24 日 11 月 11 日 10 月 17 日 11 月 6 日 11 月 20 日 11 月に実施予定 北海道小樽潮陵高等学校 北海道小樽潮陵高等学校 北海道小樽桜陽高等学校 赤井川村学校林 北海道小樽商業高等学校 北海道小樽工業高等学校 グランドパーク小樽 北海道小樽水産高等学校 北海道小樽水産高等学校 北海道小樽潮陵高等学校 ( 定時制 ) 北海道小樽潮陵高等学校 ( 定時制 ) 北海道小樽桜陽高等学校 小樽商業高校友会事業団 北海道小樽商業高等学校 北海道小樽工業高等学校 北海道高等学校 PTA 連合会後志支部 北海道小樽水産高等学校 北海道小樽水産高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

37 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考子ども達の栄養バランスを考えた食北海道小樽 10 月 2 日北海道小樽高等北海道小樽市 2 給食試食会育について 給食試食会をとおして高等支援学 支援学校家庭と連携した取組の啓発を行う 校 北海道小樽市 2 マラソン大会の応援 北海道小樽市 2 学校祭 北海道小樽市 1 子どもの安心 安全サポート 活動 北海道音更町 2 地域参観日 北海道音更町 2 北海道音更町 2 地域学校公開週間 音更中学校文化祭 北海道音更町 2 地域参観週間 北海道音更町 2 オープンキャンパス 北海道音更町 2 土づくり講習会 北海道音更町 2 シクラメン栽培講習会 マラソン大会でがんばっている生徒を応援していただき 本校の教育活動及び障害の理解 啓発を図る 学科製品の販売及びステージ発表を行う 構成 協賛団体 ( 小樽市校長会 教頭会 PTA 連合会 総連合町会 退職校長会など ) 及び協力団体 一般市民 ( 小樽市教育委員会など ) が参加し 登下校時に一斉パトロールを実施する 地域住民に対し 全学級の授業を公開する 地域住民の方々に, 全学級の授業を公開する 日頃の学習の成果を保護者 地域住民に公開する 全学級の授業を保護者 地域住民に対し公開する 10 月 7 日 雨天時 8 日 9 日順延 11 月 14 日 10 月 22 日 ~10 月 30 日 ( 土 日 祝日を除く ) 10 月 2 日 11 月 26 日 ~12 月 2 日 10 月 4 日 10 月 13 日 ~15 日 北海道小樽高等支援学校グラウンド及び学校周辺 北海道小樽高等支援学校 市内小中高等学校の校区周辺 音更町立東士幌小学校 音更町立昭和小学校 音更町立音更中学校 音更町立音更中学校 本校教育活動の説明等 ( 概要説明 10 月 15 日北海道音更体験学習 部活動見学 ) を行う 高等学校生涯学習の一環として 土壌の簡易 10 月 22 日北海道音更分析と堆肥についての講習を行う 高等学校生涯学習の一環として シクラメン 11 月 19 日北海道音更の栽培や管理方法についての講習を 高等学校行う 北海道小樽高等支援学校 北海道小樽高等支援学校 小樽市における 教育の日 を推進する会 音更町立東士幌小学校 音更町立昭和小学校 音更町立音更中学校 音更町立音更中学校 北海道音更高等学校北海道音更高等学校 北海道音更高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

38 人づくりと地域づくりに資する生涯 北海道 乙部町 1 学習を推進するための体制整備とし生涯学習推進基ての計画策定 評価及び事業企画に 10 月 23 日乙部町民会北海道立生涯学本講座 ( 道南会関する基本的 実務的な知識や技術 館習推進センター場 ) などについて理解を深めるための研 無料 修を行う 北海道乙部町 1 北海道乙部町 1 北海道乙部町 1 町民歩け歩け大会 青少年ふれあい交流事業 青少年健全育成懇談会 北海道乙部町 1 町民文化祭 北海道乙部町 2 学習発表会 北海道乙部町 2 学習発表会 北海道乙部町 2 学習発表会 北海道乙部町 2 学校祭 北海道帯広市 1 帯広畜産大学の東日本大震災復興支援プロジェクト 2015( 仮 ) 町内に距離別に3コースを設定し 自分の体力にあった距離を歩く次代に親となる世代に対し 子どもを生み育てる意義への理解を深めるための 幼児とのふれあい交流事業 地域全体で子ども達の健全育成を図るため 関係機関や団体が情報交換や意見交流を実施し 意識と行動の連携を図る 町民のサークルや個人の芸術 生活 文化活動を奨励し 発表の機会とする ( 作品展示 芸能発表 バザー ) 児童が日頃の学習成果の発表を行う ステージ発表 ( 劇 合唱 楽器演奏 ) 作品展示 児童が日頃の学習成果の発表を行う ステージ発表 ( 劇 合唱 楽器演奏 ) 作品展示 児童が日頃の学習成果の発表を行う ステージ発表 ( 劇 合唱 楽器演奏 ) 作品展示 ステージ発表 合唱コンクール 壁新聞 生徒作品展示 帯広市との連携事業講座福島県飯舘村の現状や 帯広畜産大学が取り組んでいる復興支援などについて講演 10 月 10 日 10 月 25 日 11 月下旬 11 月 13 日 ~15 日 10 月 18 日 10 月 18 日 10 月 18 日 10 月 4 日 町民体育館前集合 乙部町公民館 乙部町民会館 乙部町民会館 乙部町公民館 乙部小学校 栄浜小学校 明和小学校 乙部中学校 11 月とかちプラザ 乙部町教育委員会 乙部町教育委員会 乙部町教育委員会 公民館 文化祭実行委員会 乙部町立乙部小学校 乙部町立栄浜小学校 乙部町立明和小学校 乙部町立乙部中学校 帯広市教育委員会 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 帯広畜産大学研究支援課研究企画係社会貢献事業担当

39 帯広市文化スポーツ振興財団と帯広 北海道 帯広市 1 みんなのちくだ畜産大学の連携事業で行っている, 帯広畜産大学 い 畜大ホースで畜産大学学生サークル主体の一般市帯広畜産大 11 月 15 日帯広市文化ス Let's 乗馬体験民参加イベント 本行事では, 一般学馬場ポーツ振興財団 gaku/chikudai 2015 の方を対象に乗馬体験や馬とのふれあいを企画しています 北海道帯広市 1 帯広公開講座 三浦綾子の文学 北海道帯広市 1,3 芸術週間 北海道帯広市 1 帯広市生涯学習推進委員会パネル展 三浦綾子の文学について解説し, 地域のニーズに応えた社会貢献に取り組むものです 期間中は全日開館し 常設展を無料開放 生涯学習推進委員会は 一生を通じて豊かな人間形成をはかる生涯学習の観点に立ち 住みよいコミュニティづくりを目指し 地域における生涯学習活動を自主的に推進することを目的に 昭和 48 年 社会教育推進委員会 として創設され 平成 13 年度より 生涯学習推進委員会 と名称を変更して活動しています 活動単位を市内の小学校区ごとに定めています (26 小地区 ) そして 地域から発想する生涯学習 を合言葉に ふれあいのある住みよい地域社会づくりを目指しています 更に 教育委員会の協力のもとに 市民の積極的なボランティア参加によって自主的に運営されています このパネル展は26 小地区の地域の委員がそれぞれの地区の特色を 市民の皆さんに活動内容を知っていただくことを目的に また同時に一緒に活動していただける新しい委員を募集する意味もこめてパネルとして作成し それを展示するものです 11 月 14 日 11 月 1 日 ~7 日 10/2 ~10/8( 木 ) 帯広経済センタービル 独立行政法人国立高等専門学校機構釧路工業高等専門学校 無料 roct.ac.jp/modules /pico/index.php? content_id=444 帯広美術館帯広美術館無料 帯広市役所 1F 市民ホール 帯広市生涯学習推進委員会 無料 対象 : 一般市民申込受付中 (11 月 6 日まで )

40 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考中学生が日常生活での感動 体験 帯広市とかちプラザ第 28 回考えなどを広く発表することによ帯広市教育委員 11 月 14 日 2 階北海道帯広市 1 中学生からのメッり 社会参加への意欲を高め今後の会無料 レインボーセージ青少年健全育成活動に役立てるため帯広市教育研究ホールに開催します 会 北海道帯広市 2 北海道帯広柏葉高等学数学特別授業 北海道帯広市 2 学校説明会 北海道帯広市 2 体験入学 北海道帯広市 2 北海道帯広市 2,3 北海道帯広市 2 北海道帯広市 2 中学校教員 保護者向け説明会 芸術鑑賞会 ( クラシックコンサート ) 農業高校食彩フェア in 十勝 一日体験入学 ( オープンキャンパス ) 生徒の数学に対する関心や探究心を一層高め 概念や原理 法則の系統的な理解の必要性を実感できるよう 早稲田大学から講師を招き 講演会を開催する カリキュラムや進路実績 次年度入学者選抜についての説明と部活動見学等を通して 本校への理解を深め進路選択の参考とする 中学生 保護者 教員等を対象として 本校への理解と進路選択の動機づけを行う 内容 学校概要説明 体験学習のほか 部活動等の説明あり 中学校教員 保護者えお対象として 本校への理解と進路選択の動機づけを行う 内容 学校概要説明 各科授業見学 東京サロンシンフォニーオーケストラキャラバン隊によるレクチャー & ワークショップと参加型コンサート鑑賞が行われます 実習生産物の販売や展示 体験活動の提供を通じて 地域への学校紹介と生徒のコミュニケーション能力の向上を図ります 本校の学校概要説明 体験学習 部活動等の説明等を通じて中学生 保護者 教員等を対象に本校への理解と進路選択の動機づけを行います 10 月 5 日 ( 月 ) 10 月 9 日 10 月 20 日 11 月 20 日 11 月 24 日 11 月 25 日 10 月 7 日 10 月 10 日 10 月 16 日 本校第 1 体育館 北海道帯広緑陽高等学校体育館 北海道帯広工業高等学校 北海道帯広工業高等学校 北海道帯広農業高等学校 イトーヨーカドー帯広店 北海道帯広農業高等学校 北海道帯広柏葉高等学校 ( 全日制 ) 北海道帯広緑陽高等学校 北海道帯広工業高等学校 北海道帯広工業高等学校 北海道帯広農業高等学校 ( 全日制 ) 北海道帯広農業高等学校 ( 全日制 ) 北海道帯広農業高等学校 ( 全日制 ) 無料 無料 無料 無料 無料 無料

41 1ボランティア活動と交流を通して 北海道 帯広市 2 総合老人福祉施高齢者の方々に対する理解を深め北海道帯広農業 10 月 19 日設帯広けいせいる けいせい苑高等学校 ( 定時 ( 月 ) 苑との交流活動 2 介護や福祉の現場やそこで働く制 ) 無料 方々について理解を深める 北海道帯広市 2 学習発表会 北海道帯広市 2 高等部まつり 北海道小平町 2 北海道小平町 2 北海道小平町 2,3 開校 20 周年記念公開授業研究会 開校 20 周年記念学校祭 開校 20 周年記念芸術鑑賞会 北海道小平町 2 地域公開授業 北海道小平町 1 小平町民文化祭 北海道上川町 2 学芸会 北海道上川町 2 白寿大学交流会 北海道上川町 2 ふれあい集会 北海道上川町 2 インターンシップ報告会 北海道上川町 2 第 2 回中高合同推進会議 日常の教育活動の成果を発表させるとともに 保護者及び関係者並びに地域に公開する 日常の教育活動の成果を発表させるとともに 保護者及び関係者並びに地域に公開する 公開授業並び講演会 研究協議会 舞台発表 学科即売会 外部演劇団体による舞台 地域住民 保護者に関してに対して授業を公開する 2 日目は総合的な学習発表会を実施する 芸能発表会 文化協会表彰式 児童生徒作品展 ( 書道 絵画 ) 保護者 地域住民を招待し 演劇 音楽発表を行う 地域白寿大学の方々が来校し 低学年児童に昔の遊びを伝承するとともに昔の食べ物を振る舞う 地域白寿大学の方々が来校し 全校児童と合唱交流を行う インターンシップを終了した2 年生が報告会を実施する 連携型中高一貫教育の中間反省を行い 講演会も実施する また中高の教諭が合同で授業を実施し公開する 10 月 30 日 11 月 6 日 11 月 19 日 10 月 24 日 12 月 1 日 11 月 25 日 ~ 11 月 26 日 11 月 8 日 10 月 25 日 11 月 4 日 帯広養護学校体育館 帯広養護学校体育館 小平高等養護学校体育館小平高等養護学校体育 館小平高等養護学校体育館 小平町立鬼鹿小学校各教室 北海道帯広養護学校 北海道帯広養護学校 北海道小平高等養護学校 北海道小平高等養護学校 北海道小平高等養護学校 小平町立鬼鹿小学校 無料 無料 無料 無料 無料 小平町文化小平町文化協会交流センター 無料 上川町立上上川町立上川小川小学校学校 無料 上川町立上川小学校 11 月 11 日上川町立上 川小学校 10 月 2 日北海道上川 高等学校 10 月 30 日 北海道上川高等学校 上川町立上川小学校 上川町立上川小学校北海道上川高等学校 北海道上川高等学校 無料 無料 無料 無料

42 都道府県市区町村類型行事名行事の概要開催日程会場主催機関名料金 URL 又は連絡先備考中高一貫教育報今年度の中高一貫教育の実施状況を 11 月 27 日北海道上川北海道上川高等北海道上川町 2 無料 告会地域住民に報告する 高等学校学校学校説明 体験授業及び部活動体験 10 月 8 日北海道上士北海道上士幌高北海道上士幌町 2 中学生体験入学を通して 本校への理解と進路選択無料 幌高等学校等学校の意識高揚を図る 北海道上士幌町 2 授業公開週間 北海道上砂川町 1 就学予定児童保護者家庭学習等説明会 授業を保護者や教育関係者等に公開し 評価してもらうことで 授業力向上を推進する 就学予定児童保護者の家庭学習等の説明 北海道上砂川町 1 郷土の芸能祭町内愛好家による芸能発表 北海道上砂川町 1 全町こども祭り子供向けまつり 北海道上砂川町 1 郷土の美術祭町内愛好家による美術発表 北海道上ノ国町 2 学習発表会 北海道上ノ国町 2 学習発表会 北海道上ノ国町 2 生涯学習パークゴルフ大会 北海道上ノ国町 2 学習発表会 北海道上ノ国町 2 北海道上ノ国町 2 PTA ミニバレーボール大会 上ノ国中学校学校祭 保護者 地域に対し 演劇 器楽演奏 伝統舞踊 絵画 書道作品など学習の成果を発表する 児童の学習成果 ( 特に文化面 ) を広く保護者 地域住民に発表する 児童 教職員 保護者 地域住民がパークゴルフを通して交流 親睦を図る 保護者 地域住民に対し器楽演奏 演劇 民舞 太鼓, その他作品などの学習成果を発表する ミニバレーを通して 会員の交流親睦を図る 保護者や教育関係者 地域住民に生徒の学習成果 ( 演劇 合唱 舞踊 制作物 ) を観てもらい 本校の教育活動について理解していただく 11 月 16 日 ( 月 )~11 月 20 日 10 月 20 日 北海道上士幌高等学校 中央小学校 北海道上士幌高等学校 上砂川町教育委員会 10 月 18 日上砂川町文化協体育センター 会 11 月 8 日上砂川町子ども体育センター 会育成連絡協議 10 月 30 日上砂川町文化協 ~11 体育センター会月 1 日上ノ国小学 10 月 25 日上ノ国町立校 上ノ国小学校体育館 10 月 24 日 10 月 3 日 10 月 25 日 11 月 16 日 ( 月 ) 10 月 18 日 滝沢小学校 上ノ国パークゴルフ場 河北小学校体育館 河北小学校体育館 上ノ国中学校体育館 上ノ国町立滝沢小学校 上ノ国町立河北小学校 上ノ国町立河北小学校 上ノ国町立河北小学校 上ノ国町立上ノ国中学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

43 飲酒 喫煙 薬物が健康に与える悪 北海道 上ノ国町 2 飲酒喫煙薬物防影響について 外部からの講師 ( 警上ノ国中学上ノ国町立上ノ国 11 月 10 日無料止講話会察署 ) に講話いただき生徒が健康に校視聴覚室中学校 ついて考える機会とする 北海道上ノ国町 2 北海道上ノ国町 2 町内小学生球技大会 町内小学生体験発表交流会 北海道上ノ国町 1 町民縄跳び大会 北海道上ノ国町 2 町民文化祭 北海道 上ノ国町 1 3 郷土芸能祭 北海道上ノ国町 2 公開授業週間 北海道上ノ国町 2 教育相談週間 北海道上ノ国町 2 高校生ふるさと議会 町内小学校 3 年生以上の児童の混成チームを編成し 球技交流試合を行う 各チームに全学校の児童が加わるよう編成し 統合中学校における交流の下地をつくる 町内各小学校より代表として選ばれた児童による 体験 発表会として実施する 3 年生以上の全児童が一堂に会し 発表を聞き 知見と交流を深める 体力づくりを目的とし 幼児 児童から一般の参加者による数種の縄跳び競技を実施する 各種目の入賞者について表彰する 町民参加による地域に密着した特色ある芸術文化活動 ( 町民の絵画 書道 写真 手芸 生け花 盆栽 児童生徒の作品他 ) の発表 交流 鑑賞を行う 町民による手作り芸能 伝統芸能の発表と交流をする 地域住民に学校教育活動の理解を図るとともに 教員の資質向上に資する 管理職を含む全教職員の分担により 一人一人の生徒の学習や生活 その他についての相談を受け 解決方法を見いだせるように努める 高校生が議員となり 実際の議会同様に町関係者と質疑応答を行う 身近な街の清治に模擬参加し 地域に対する自覚と愛情を培う 10 月 30 日 11 月 27 日 11 月 7 日 10/30~11 /1 11 月 1 日 10 月 26 日 ( 月 )~10 月 30 日 10 月 15 日 16 日 11 月上旬 上ノ国町民体育館 上ノ国小学校体育館 上ノ国町総合福祉センター 上ノ国町民体育館 上ノ国町総合福祉センター 上ノ国町総合福祉セン 上ノ国高校 上ノ国高校 上ノ国町議会 上ノ国町教育委員会 上ノ国町教育委員会 上ノ国町教育委員会 上ノ国町文化協会 上ノ国町教育委員会 上ノ国町生涯学習推進本部上ノ国町文化協会 北海道上ノ国高等学校 北海道上ノ国高等学校 北海道上ノ国高等学校 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 )

防犯教室 11/6( 火 ) 河合幼稚園行政の方安心安全課の方に来てもらい 防犯について学ぶ ALT 先生と遊ぼう 11/9( 金 ) 河合幼稚園 ALT 教育関係者 クラス別に簡単な英語を学んだり遊んだりしながら ALT や英語と触れ合う ( 年間 10 回程度 ) 授業参観 10/11( 木 ) 河合町文化祭 11/3( 土 ) ~ 11/4( 日 ) 河合町文化館 ( まほろばホール ) 一般公開 文化協加入クラブ等による舞台発表 展示 バザーのほか 他部署と連携して農産物の販売等を実施する 河合町教育委員生涯学習課 河合町教育委員 河合町の文化財展 19 11/3( 土 ) ~ 11/4( 日 ) 河合町中央公民館一般公開 かわい 絆づくり 通学合宿 10 月河合町中央公民館 河合第一小学校の児童

More information

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自

羽生市立新郷第二小学校 : 学校だより 10 月 1 日 ( 月 ) 学校の教育活動をまとめた 新二小だより を発行し 彩の国教育の日 にちなんだ本校の取組を紹介しました 親子自転車教室 10 月 17 日 ( 水 ) すずかけまつり 10 月 27 日 ( 土 ) 正しい自 羽生市立羽生北小学校 :048-561-0058 音楽鑑賞会 10 月 18 日 ( 木 ) 校内絵画展 10 月 25 日 ( 木 ) 10 月 26 日 ( 金 ) 校内音楽会 11 月 17 日 ( 土 ) 優れた音楽や様々な音楽を鑑賞することにより 楽曲の美しさや演奏のよさを感じ取り 心豊かにすることをねらいとしている 今年度は 文化庁の 次代を担う子どもの文化芸術体験事業 でオーケストラ

More information

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その 横浜市立横浜商業高等学校スポーツマネジメント科 基本計画 平成 24 年 8 月 横浜市教育委員会 目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その他の特色ある教育活動

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73> 4 文化芸術 生涯学習について (1)1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 映画 漫画 アニメ が 5 割 問 27 あなたが この 1 年くらいの間に直接鑑賞したり 体験した文化芸術の分野は何ですか 体験の場所は区内に限定せずお答えください ( はいくつでも ) 図 4-1-1 1 年間に直接鑑賞 体験した文化芸術の分野 (=980) 映画 漫画 アニメ 音楽等のコンサート 美術 ( 絵画

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

p 札幌市小学校).xls

p 札幌市小学校).xls 札幌市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :5 校 児童数 :15,543 名 ) 全国を とした時の偏差値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 H28 札幌市小学校 H28 全国 m 走 m 走 mシャトル mシャトル ラン ラン 表中の 網掛け 数値は 全国平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 小学校 5 年生 各種目のT 得点 m 走 児童質問紙調査の推移

More information

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について 子ども農山漁村 自然体験活動プログラム研修 農山漁村での宿泊体験活動の 教育効果について 平成 22 年 8 月 2 日 文部科学省 初等中等教育局児童生徒課 小学校学習指導要領第 6 章特別活動 望ましい集団活動を通して 心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り 集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的 実践的な態度を育てるとともに 自己の生き方についての考えを深め 自己を生かす能力を養う

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教 平成 31 年度若年技能者人材育成支援等事業推進計画 ( 案 ) 香川県地域技能振興コーナー 1. 事業目的製造現場の自動化や海外進出の進展の中 団塊世代の熟練技能者の大量退職や若年者のものづくり離れが見られ 広範な職種において我が国の優れた技能の継承 向上 ものづくり人材の育成確保が大きな問題となっています また 感性を磨くことが必要な熟練技能者の技能等は 低年齢からの教育 訓練が効果的であるとの指摘もあります

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 佐野市教育大綱 ( 案 ) 平成 28 年月 栃木県佐野市 目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7 1 はじめに 平成 27 年 4 月 1 日に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律 が施行されました この中で 首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り 地域の教育課題やあるべき姿を共有して より一層民意を反映した教育行政を推進するために

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され 平成 29 年度学校評価総括評価表徳島県立阿南支援学校ひわさ分校 徳島県学校教育目標学校経営の基本方針本校の教育目標 とくしまの教育力を結集し, 未来を創造する, たくましい人づくり ~ 県民とともに考え, ともに育むオンリーワン教育の実現 ~ 一人一人の特性に応じた教育を行い, その可能性を最大に伸ばし, 社会参加や自立につながる児童生徒の育成を図る 1 自らが生活するための基礎的な力を身につけ,

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) ものづくりに興味や関心があり 将来は工業に関する知識や技術を活かした分野で活躍することを強く望む者 評定合計が 27 以上の者 志望動機が明確であり 志望学科に関する学習やものづくりに強い

34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) ものづくりに興味や関心があり 将来は工業に関する知識や技術を活かした分野で活躍することを強く望む者 評定合計が 27 以上の者 志望動機が明確であり 志望学科に関する学習やものづくりに強い 32 理数科 県立鶴岡南高等学校 ( 全日制 ) 4 校外活動に係る要件 5 その他 34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) ものづくりに興味や関心があり 将来は工業に関する知識や技術を活かした分野で活躍することを強く望む者 評定合計が 27 以上の者 志望動機が明確であり 志望学科に関する学習やものづくりに強い興味関心を持ち

More information

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します

第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します 第 1 章 解説 平成 27 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを通して

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ 平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部単一障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, かむことの大切さを知る 地域の特産物を使った給食を食べることで郷土の食生活に親しむ 給食の食材や献立について知る 規則正しい食事と生活ができる バランスよく, 何でも食べる

More information

34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) 次のいずれかに該当する者 1 文化的活動や体育的活動において地区大会を経て 県大会に出場した者 2 部長 副部長 選抜選手として活動した者で 部活動 研究活動で活躍することを強く望む者 3

34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) 次のいずれかに該当する者 1 文化的活動や体育的活動において地区大会を経て 県大会に出場した者 2 部長 副部長 選抜選手として活動した者で 部活動 研究活動で活躍することを強く望む者 3 32 県立鶴岡南高等学校 ( 全日制 ) 理数科 4 校外活動に係る要件 5 その他 34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) 次のいずれかに該当する者 1 文化的活動や体育的活動において地区大会を経て 県大会に出場した者 2 部長 副部長 選抜選手として活動した者で 部活動 研究活動で活躍することを強く望む者 3 各種コンテスト

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ 15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 農業科 ( 農業経営科 農業環境科 ) 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につけるために努力できる生徒 農業 食品及び環境の学習に対する興味関心が高く 将来は学科における学びを生かして地域の産業 社会の発展に貢献することを目指す者 あるいは更に高度な専門分野の教育を受けることを希望する者 知徳体が調和した人間を目指し

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

①CSの概要

①CSの概要 コミュニティ スクール ( 学校運営協議会制度 ) について コミュニティ スクール ( 学校運営協議会 ) は 保護者や地域が学校の様々な課題解決に参画し それぞれの立場で主体的に子供たちの成長を支えていくための仕組みです コミュニティ スクールを導入し 放課後関係者が学校運営協議会の委員になることなどにより 学校関係者と放課後関係者が情報や課題を共有したり 教育目標や目指すべき子供像について協議を行うなど

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画

令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画 令和元年度 大田区立馬込中学校 部活動 年間活動計画 令和元年度大田区立馬込中学校サッカー部年間活動計画 1. チームワークを大切にし 楽しく 元気よく活動する 2. 何事にも全力で取り組む姿勢を伸ばす 3. 仲間を思いやる気持ち 向上心 最後までやり通すねばり強さなど スポ-ツマンらしい態度を身につける 部員数男子 19 名 ( 令和元年 1 日現在 ) 毎週月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 土曜日

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

45 宮崎県

45 宮崎県 1 宮崎県英語教育改善プラン 2 実施内容 (1) 研修体制の概要 (2) 英語教育の状況を踏まえた目標管理 英語教育の状況を踏まえた目標管理 1 求められる英語力を有する教員の割合 中学校 ア現状 ( 英検準 1 級以上 )35.6% イ目標 H28:45% H29:50% ウ手立て各試験団体が提供する特別受験制度の周知域内研修受講者に対する教師の英語力を測るテストの受験推進 高等学校 ア現状 (

More information

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを

スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを 第 1 章 解説 平成 29 年度 スクールソーシャルワーカー活用事業 の概要と成果等について紹介します スクールソーシャルワーカー (SSW) 活用事業 趣旨 いじめ 不登校 暴力行為 児童虐待などの背景には 児童生徒が置かれた様々な環境の問題が複雑に絡み合っています そのため 1 関係機関等と連携 調整するコーディネート 2 児童生徒が置かれた環境の問題 ( 家庭 友人関係等 ) への働きかけなどを通して

More information

かたがみ79PDF用

かたがみ79PDF用 No.79 2009 11 見ス 守ク らー れル てガ のー 登ド 下の 校み な さ ん に お問い合わせは 潟上市教育委員会総務学事課 877-7803 せは 潟上市教育委員会総務学事課 877 7803 地域とのかかわりが 子どもたちを育てます 子どもたちは 家庭 や 学校 の中だけでは 家族 全国学力 学習状況調査の結果から 家庭 地域 への関心増す

More information

23 県立米沢工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 生産デザイン科 電気情報科 建築科 環境工学科 ) 当該類 ( 学科 ) を志望する動機及び目的意識が明確 適切であり ものづくり や創意工夫することに強い興味 関心を持ち 将来の工業界を担うことが期 A 25 : B 25 : C 3

23 県立米沢工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 生産デザイン科 電気情報科 建築科 環境工学科 ) 当該類 ( 学科 ) を志望する動機及び目的意識が明確 適切であり ものづくり や創意工夫することに強い興味 関心を持ち 将来の工業界を担うことが期 A 25 : B 25 : C 3 21 探究科 県立米沢興譲館高等学校 ( 全日制 ) 4 校外活動に係る要件 5 その他 23 県立米沢工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 生産デザイン科 電気情報科 建築科 環境工学科 ) 当該類 ( 学科 ) を志望する動機及び目的意識が明確 適切であり ものづくり や創意工夫することに強い興味 関心を持ち 将来の工業界を担うことが期 A 25 : B 25 : C 30 : D

More information

p 旭川市.xls

p 旭川市.xls 旭川市内小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :54 校 児童数 :2541 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示.0.0.0.0.0.0 H28 旭川市小学校 H28 m 走 m 走 児童質問紙 旭川市 73.8 18.4 5.0 2.7 旭川市 59.3 29.6 3.8 75.9 18.2 4.0 1.8 59.5 29.1 8.0 3.4 73.0 20.4

More information

02-01 ビジョンの基本的考え方

02-01 ビジョンの基本的考え方 5 体を鍛え健康に生活する力を培う 施策の必要性 科学技術や高度情報化の進展に伴う生活の利便化により 日常生活における身体活動がますます減少していく時代にあって 基本的生活習慣を身に付け 健康や体力を保持増進していくための基礎的な能力や態度を養い 日常生活の身体活動量を増加させ基礎体力を十分に高めていくことが重要である また 自分自身の健康に対する関心を高め 生涯にわたって 主体的に健康を保持増進しようとする態度を養うことも重要である

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47 103 第 5 章体を鍛え健康に生活する力を培う 児童 生徒の健康増進や体力向上を図るとともに 積極的に運動やスポーツに親しみ 心身の調和的な発達を遂げることができるよう スポーツ教育を推進している 第 1 体力向上を図る取組の推進 1 総合的な子供の基礎体力向上方策の具体的な取組 (1) アクティブプラン to 2020 ( 第 3 次計画 ) に基づく体力向上の取組の推進 平成 28 年 1 月に策定した

More information

第60回「教育・文化週間」関連行事

第60回「教育・文化週間」関連行事 北海道愛別町 2 現場実習 ( インターンシッフ ) 卒業後の生活を見据え 自己実現に向けて 2 年生全員が 9 日間の職業現場における実習を行います 9 月 25 日 ~10 月 5 日愛別町及び近隣市町村美深高等養護学校あいべつ校 http://www.aibetsu.hokkaidoc.ed.jp 連絡先 : 美深高等養護学校あいべつ校電話番号 :01658-6-5811 北海道愛別町 2 第

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 29 年度学力向上研究校指定事業の取組について ( 西部地区 ) 鳩山町立鳩山中学校 鳩山中学校の紹介 1 H29 鳩山中学校の生徒数 第 1 学年 96 名 (3 クラス ) 第 2 学年 101 名 (3 クラス ) 第 3 学年 103 名 (3 クラス ) 合計 300 名 鳩山町の小学校 鳩山小学校今宿小学校亀井小学校 鳩山町の中学校 鳩山中学校 1 町 1 校 2 本研究について

More information

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡 子どもの学びの習慣化 学習習慣 生活習慣の確立 ~ 家庭との連携を通して ~ 平成 18 年 1 月長崎県教育委員会長崎県校長会長崎県 PTA 連合会 < 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

希望が丘高等学校年間計画

希望が丘高等学校年間計画 平成 24 年度 産業社会と人間 ( 年次 ) 平成 2 年 3 月に告示された学習指導要領では, 総則の中で次のような点に於いて改訂がなされている. 生きる力 という理念の共有 2. 基礎的 基本的な知識 技能の習得 3. 思考力 判断力 表現力等の育成 4. 授業時数の確保 5. 学習意欲向上と学習習慣の確立. 道徳教育の充実と健康的な生活習慣の形成 これらの目標を具体化するための方策が多く盛り込まれ,

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身 3 単位 対象学年 組 区分 1 年 1234567 必修 黒尾卓宏 笹川浩司 奥村秀章 奥浦隆二 各種球技運動の基本的技能の習得及びルール ( 審判法 ) の理解 陸上 縄跳びを通した体つくり運動 各種球技運動の基本及び発展的技能の習得とゲームを楽しむことができる態度を養う 縄跳びを通した体つくり運動 柔道では 受け身を中心とした体の動かし方 守り方ができる サッカー バスケットボールの戦術を理解させ

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, 平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部単一障害学級 習 遊びの指 導 生活単元学 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け, かむことの大切さを知る 地域の特産物を使った給食を食べることで郷土の食生活に親しむ 給食の食材や献立について知る 規則正しい食事と生活ができる バランスよく,

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

22 県立米沢興譲館高等学校 ( 全日制 ) 理数科求める生徒像 出願要件 1 キャリア形成に係る要件 選抜規準 (A 調査書学習の記録 :B 調査書学習の記録以外 :C 面接 : D 作文 :E 基礎学力検査 ) 2 成績評定概況に係る要件 面接の評価の観点 評価の段階 推薦入学者選抜 3 特別活

22 県立米沢興譲館高等学校 ( 全日制 ) 理数科求める生徒像 出願要件 1 キャリア形成に係る要件 選抜規準 (A 調査書学習の記録 :B 調査書学習の記録以外 :C 面接 : D 作文 :E 基礎学力検査 ) 2 成績評定概況に係る要件 面接の評価の観点 評価の段階 推薦入学者選抜 3 特別活 22 県立米沢興譲館高等学校 ( 全日制 ) 理数科 4 校外活動に係る要件 5 その他 24 県立米沢工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 生産システム科 電気科 意匠情報科 建築科 環境工学科 ) ものづくりに高い興味 関心を持ち 将来は工業に関する知識や技術を活かした分野で 地域や社会に貢献しようとする意志をもつ生徒 学習面において 目標をもって自主的 意欲的に学習活動に取り組み

More information

44 大分県

44 大分県 1 大分県英語教育改善プラン 実施内容 (1) 研修体制の概要 大分県の小 中 高等学校の英語教育の充実を図るために, 体系的な研修体制を構築する ( 研究組織の概要図 ) 県教育委員会 ( 企画運営 指導 ) 連携 外部専門機関 ( 実施 専門的指導助言 ) 集報を各校へ還元研修実施 ( 授業公開 研究 ) ( 授業公開 研修 研究 ) 指導助言 指導助言 市教委と連携 中学校協力校 高校協力校

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ 資料 3 平成 30 年度の 高等学校生徒入学定員計画 の策定について ( 案 ) ( 平成 29 年 9 月日 ) 平成 30 年度の 高等学校生徒入学定員計画 の策定については 平成 17 年 9 月 13 日 平成 18 年 9 月 11 日 平成 19 年 9 月 11 日 平成 20 年 9 月 12 日 平成 21 年 9 月 11 日 平成 22 年 9 月 10 日 平成 23 年

More information

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校 学校教育目標 強く美しくよく考える子 (1) 明るく健康な子 ( コメント : 心身ともに強く ) (2) 心の美しい子 ( コメント : 公正な考え 人権感覚がある ) (3) よく考えすすんで行う子 ( コメント : 自ら判断ができ それにもとづいた行動をとる ) いじめの定義 いじめ とは, 児童等に対して, 当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

英語教育改善プラン

英語教育改善プラン 2 ( 様式 3-2) 宮崎県英語教育改善プラン 3 実施内容 (1) 研修体制の概要 (2) 英語教育の状況を踏まえた目標管理 1 求められる英語力を有する英語担当教員の全英語担当教員に占める割合 小学校 ア現状 イ目標 H29: H30: ウ手立て各試験団体が提供する特別受験制度の周知域内研修受講者に対する教師の英語力を測るテストの受験推進 中学校 ア現状 ( 英検準 1 級以上 )39.7%

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか 必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいかに上手に賢く使っていくか, そのための判断力や心構えを身に付ける 情報社会の特性の一側面である影の部分を理解

More information

< F2D B90B389BB8EC08E7B8C7689E C4816A8E96914F90E096BE E6A746463>

< F2D B90B389BB8EC08E7B8C7689E C4816A8E96914F90E096BE E6A746463> 県立高等学校適正化実施計画 ( 案 ) 平成 30 年 6 月 8 日 奈良県教育委員会 目 次 Ⅰ 基本的な考え方 P1 Ⅱ 計画の内容 P2 1 魅力と活力あるこれからの高校づくり のための再編 P2 (1) 県立西の京高等学校 県立平城高等学校 県立登美ケ丘高等学校 P2 (2) 県立大淀高等学校 県立吉野高等学校 P3 (3) 県立大宇陀高等学校 県立榛生昇陽高等学校 P3 2 魅力と活力あるこれからの高校づくり

More information

表01

表01 平成28年度用 学校案内 岐阜県立飛騨神岡高等学校 詳細はWebサイトをご覧ください 神岡高校 C27341@gifu-net.ed.jp 0578(82)1147 主な行事 白樺祭 文化祭 遠足 生徒会副会長 修学旅行 沖縄 文芸部 バ スケットボール部 原田くん 神岡中 球技大会 春 秋 部活動 硬式野球 女子ソフトテニス 女子ソフトボール バドミントン 登山 バスケットボール 硬式野球部 選手権大会岐阜大会

More information

求められる整理編

求められる整理編 1 島根県教職員研修計画 (1) 島根県の教職員として求められる基本的な資質能力 社会の変化や時代のニーズに応える学校教育の実現には 教職員の職務に応じた資質能力の向上が不可欠である 特に これからの学校は 児童生徒等や保護者 地域から信頼される学校づくりを進めるため 複雑化 多様化した教育課題に的確に対応し克服していくことが求められる そのため教職員は 学校マネジメントとともに 生徒指導や教科指導等でもその資質能力を向上させることが必要である

More information

愛媛県学力向上5か年計画

愛媛県学力向上5か年計画 愛媛県学力向上 5 か年計画 平成 25 年 3 月 愛媛県教育委員会 1 愛媛県学力向上 5 か年計画策定の基本方針 本県では 確かな学力定着向上のための共同研究推進委員会 ( 愛媛県検証改善委員会 ) が平成 20 年 3 月に策定した 6つの提言 ( 参考 ) を受け 確かな学力の定着向上に計画的に取り組んできました しかし 全ての教科の基礎となる読解力に課題があること 全国と比較すると 中学校に比べ

More information

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感 第2章 基本施策第 2 章基本施策 前章で掲げた基本理念 三重の教育宣言 を具体的に展開するために 次の7つの 基本施策 を推進します 1 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成 子どもたちが 学ぶ喜び わかる楽しさ を実感しながら主体的 協働的に学び 自らの夢や希望をかなえられるよう 他者と協働しながら社会を生き抜いていける確かな学力と社会参画力が育まれています 上記の を実現するために 学力の育成

More information

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ 明和町小中学校における 平成 27 年度全国学力 学習状況調査結果分析および今後の取組 明和町教育委員会平成 27 年 9 月本年 4 月 21 日に 小学校第 6 学年及び中学校第 3 学年を対象に実施された 全国学力 学習状況調査 の結果概要について 明和町の児童生徒の学力の定着状況 学習状況 生活習慣等の分析結果や今後の取り組みについて 以下の通りまとめました なお 文部科学省が用いている調査結果を示す表記を

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

第4章 道徳

第4章 道徳 1 改訂の要旨 学習指導要領解説道徳編改訂の要旨 (0) 道徳教育の教育課程編成における方針 道徳の時間の役割 かなめ道徳の時間を要として学校教育活動全体を通じて行うもの かなめ 要 という表現を用いて道徳の時間の道徳教育における中核的な役割や性格 を明確にした 児童の発達の段階を考慮して 学校や学年の段階に応じ, 発達的な課題に即した適切な指導を進める必要性を示した (1) 目標 道徳教育の目標従来の目標に伝統と文化を尊重し,

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料) 資料 4-4 審議のまとめ参考資料 ( 抜粋 ) コミュニティ スクールと地域学校協働本部 ( 仮称 ) の効果的な連携 協働の在り方に関する参考資料 位置付け度的これからのコミュニティ スクールの仕組みの在り方 ( イメージ ) 地域の人々と目標やビジョンを共有し 地域と一体となって子どもたちを育む 地域とともにある学校 へと転換 学校における地域との連携 協働体制を組織的 継続的に確立する観点から

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053> 25 豊かな心を育む教育の推進 Ⅴ 教育 文化 1 みんなで目指す姿児童生徒一人ひとりが心の教育や体験活動等を通じて 好ましい人間関係を築ける協調性や相手を思いやる気持ち 自他の生命を尊重するなどの基本的な道徳性を身に付け 学校生活に適応するなど 社会人として自立して生きていくための生活基礎力を身に付けています また 東日本大震災津波により 心にダメージを受けた子どもたちへの心のサポートが適切になされ

More information

平30年度学校経営案ホームページ洋

平30年度学校経営案ホームページ洋 1 学校教育目標 自学友愛鍛錬 * 自ら意欲的に学ぶ生徒 * 思いやりのある生徒 * 心身を鍛えやり抜く生徒 自学 は 学力向上に必須である 学校は その意欲を引き出すための導きを与える場である 自分の考えや思いを伝える力を育て 生徒の知性を磨くことが 確かな学力の獲得に迫り 将来直面する苦難等を処する判断力を培う基になる 友愛 は 豊かな心の育成に欠かせない 学校は そのために望ましい集団生活を教える場である

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

4 目標の設定 学校経営目標 達成目標 評価指標 実績値 H6 目標値 H5 H6 H7 社会で求められる基礎学力を身に付けさせるとともに, 規範意識を育む指導体制が確立された学校 担当部等 生徒アンケートにおいて 始業 終業のあいさつをする と回答した生徒の割合 ( 肯定的回答 ) (%)( 月ア

4 目標の設定 学校経営目標 達成目標 評価指標 実績値 H6 目標値 H5 H6 H7 社会で求められる基礎学力を身に付けさせるとともに, 規範意識を育む指導体制が確立された学校 担当部等 生徒アンケートにおいて 始業 終業のあいさつをする と回答した生徒の割合 ( 肯定的回答 ) (%)( 月ア 様式 平成 7 年度学校経営計画 平成 5 年度 平成 7 年度 校番 4 学校名広島県立賀茂高等学校校長氏名松井太全 定 通本 分 育てたい子ども像 本校定時制課程で学ぶことにより自己指導能力を身に付け, 優れた学習者として生涯を通じて夢の実現にチャレンジできる生徒 ミッション ( 地域社会における自校の使命 ) 東広島市地域で唯一の夜間定時制高校として地域から信頼され必要とされるよう, 社会人として自立するための人間力を育み,

More information

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 ( 2 次 2 次 率 2 次 2 次 85 金沢 ( 文系一括 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 60.0 81 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 英語 ) 62.5 80 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 62.5 79 東京学芸 ( 教育 - 初等 - 学校心理 ) 78 信州 ( 教育

More information

目 次 平成 29 年度島根県公立高校入試の改善方針について 1 Ⅰ 改善方針の概要 2 1 基本的な考え方 2 改善方針の内容 3 実施の時期 Ⅱ 選抜制度の具体的内容 3 1 選抜の機会 2 検査の時期 3 選抜資料 学力検査 3-2 個人調査報告書 3-3 面接 3-4 その他の資

目 次 平成 29 年度島根県公立高校入試の改善方針について 1 Ⅰ 改善方針の概要 2 1 基本的な考え方 2 改善方針の内容 3 実施の時期 Ⅱ 選抜制度の具体的内容 3 1 選抜の機会 2 検査の時期 3 選抜資料 学力検査 3-2 個人調査報告書 3-3 面接 3-4 その他の資 平成 29 年度島根県公立高校入試の改善方針について 平成 27 年 11 月 島根県教育委員会 目 次 平成 29 年度島根県公立高校入試の改善方針について 1 Ⅰ 改善方針の概要 2 1 基本的な考え方 2 改善方針の内容 3 実施の時期 Ⅱ 選抜制度の具体的内容 3 1 選抜の機会 2 検査の時期 3 選抜資料 4 3-1 学力検査 3-2 個人調査報告書 3-3 面接 3-4 その他の資料

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

Microsoft Word - 資料4:ミニ集会.doc

Microsoft Word - 資料4:ミニ集会.doc 資料 4 学校を核とした県内 1000 か所ミニ集会について 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課学校 家庭 地域連携室 ミニ集会とは県内の公立小 中 高 特別支援学校を会場に 学校職員と地域住民とが学校 家庭 地域のさまざまな教育問題について 膝を交えて本音で語り合うもので その趣旨は以下のとおりである 1 現在失われつつある地域コミュニティを構築し 人として幸せを感じられる環境づくりを目指す 2 学校を中心として

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

<95CA8E E786C73>

<95CA8E E786C73> 別紙 1 生徒指導規程の整備と見直し等に関する調査について ( 集計結果 ) Ⅰ 調査の目的 生徒指導体制を確立し, 組織的な生徒指導を進めるためには, 生徒指導規程を整備し どのような児童生徒を育てたいのか という明確な児童生徒像と確かな理念を児童生徒及び保護者に示すとともに, 児童生徒の問題行動に係る指導項目や指導方法を明確にしておくことが大切である また, その内容, 指導が適切なものであるためには,

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information